◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立憲民主党内の総合政局スレッド9 YouTube動画>28本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1507419571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん2017/10/08(日) 08:39:31.45ID:3/pIDL0M
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド7 (実質8)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507348744/

過去スレ
枝野新党
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506743230/
立憲民主党内の総合政局スレッド1
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930548/
立憲民主党内の総合政局スレッド2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506957834/
立憲民主党内の総合政局スレッド3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507030629/
立憲民主党内の総合政局スレッド34(実質4)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507112175/
立憲民主党内の総合政局スレッド4(実質5)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507116130/
立憲民主党内の総合政局スレッド5(実質6)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/
立憲民主党内の総合政局スレッド6(実質7)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507298346/

2無党派さん2017/10/08(日) 08:43:06.02ID:Iae5uJSn
>>1
ニッキョーソどうするんだニッキョーソ

3無党派さん2017/10/08(日) 08:43:56.79ID:DQf/WzFN
次スレではわっちょい入れてくれよ

4無党派さん2017/10/08(日) 08:45:10.46ID:W2XB166A
>>1
乙です

5無党派さん2017/10/08(日) 08:46:47.43ID:W2XB166A
前スレで辻元さんの話になってたけど
顔は女優の松井紀美江に似てる(似た系統の顔)ね

立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
松井紀美江
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E7%B4%80%E7%BE%8E%E6%B1%9F

6無党派さん2017/10/08(日) 08:54:16.46ID:G4+pvg9S
スレ番なおってのどの小骨がとれた感じ
>>1

7無党派さん2017/10/08(日) 09:02:28.40ID:dSLegNch
ユニオンショップの組合員なんて好き勝手やるに決まっておろう

8だぬ@タブレット 【東電 69.1 %】 【21.7m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 09:05:31.96ID:sJE1RCe2
>>7
ホワイトカラーはな
ブルーカラーは基本的に従順よ

9無党派さん2017/10/08(日) 09:08:48.55ID:vLBRF0Mb
NHKに枝野きた

10無党派さん2017/10/08(日) 09:08:49.65ID:/JDG9Zqc
物騒なこというようだけど

選挙運動期間中の身辺警護は
十分してほしい。

勢いがあるときほど狙われることあるんだから。
最低でも一人は屈強な運動員をつけておくこと。

米国のように防弾ベストをつけるまでいかなくても
周りを運動員が囲って守ることが大前提。

冗談ぬきで枝野が消えたら歴史が変わってしまう。
それこそ、イキロ枝野 にならないように。

11無党派さん2017/10/08(日) 09:14:15.56ID:W2XB166A
>>10
浅沼稲次郎さんと脳内で被ってるわけか
と言いつつ自分も脳内で浅沼さんと枝野さんが被ってるよ
リベラル派で大勢の有権者から支持を集められるリーダーが出たのって
菅さん以来だから、本当に10数年ぶりだよね

12無党派さん2017/10/08(日) 09:14:28.73ID:ozTmge1N
「風はそれなりに吹くが投票所まで連れて行くモメンタムはない」つう感じで
産別がごっそり抜けて運動員も基礎票も消え失せる、比例もその分減る、
政治不信のある有権者は安倍逃げ惑いと小池自爆で溜飲を下げて寝てあまり票をよこさない、
野党共闘での支援は得られるものの選挙区立民・比例共産なので落ちる、
結果大敗北というオチしか見えない

テレビが小池を、ネットが安倍を攻撃して「俺がお灸据えるまでもない」ムードが横溢してきてる
中の人や支援者が今激しい追い風に感じている風は、ネットと演説会場だけの風
無党派や、安倍・小池・橋下のファシストタッグ台頭は流石に阻止しないとと思う穏健派を
投票所まで連れてくるもう一手がないとどうもならん

13無党派さん2017/10/08(日) 09:15:05.12ID:aEsqvrGv
少なくとも北海道1・3・6・8、宮城1、埼玉5、東京7、新潟1、愛知3・5、大阪10の11選挙区は確実に取る
そこに全国に散らばる官公労の票をかき集めて比例20で合計31議席

これが最大限に厳しく見た場合のシナリオ

14無党派さん2017/10/08(日) 09:18:16.57ID:1tHpS4Qg
NHK 枝野 苦しい部分はともかく勝敗ラインぐらいは答えをはぐらす必要はない気がするけどね
「新党だから、正直、どうなるか分からないので勝敗ラインはない、ただ、出来るだけ多く送り出したい」ぐらいで良いと思うんだけどな

15無党派さん2017/10/08(日) 09:19:59.73ID:Qkw2ru/I
連合の右派は原発飛んだ影響から目を背けてるよなテメーんとこの製品も結構禁輸食らってるじゃんっておもうわ

16無党派さん2017/10/08(日) 09:22:45.23ID:rfHoNaZv
小選挙区の立候補議員の顔ぶれ見ると枝野のとこも正直厳しいだろうな
都議選の結果だけでも自民信者なんてノイジーマイノリティだとよくわかるが

17無党派さん2017/10/08(日) 09:22:49.79ID:UP0bJS+F
辻元さんが、創設したピースボートは、ノーベル平和賞の受賞団体の一部だったんだね。

18無党派さん2017/10/08(日) 09:24:20.32ID:UP0bJS+F
平和のために働く人は、幸いである。
彼らは神の子と呼ばれる。

19無党派さん2017/10/08(日) 09:25:18.54ID:9+BInCmv
>>10 >>11
10月12日だな。もし枝野の暗殺があれば希望の大敗なんかな。

20無党派さん2017/10/08(日) 09:25:42.77ID:UP0bJS+F
義のために迫害される人は、幸いである。
天の国は彼らのものである。

21無党派さん2017/10/08(日) 09:26:09.17ID:1mgT8xVq
>>17
北朝鮮の核には何か言った?

22無党派さん2017/10/08(日) 09:27:52.44ID:/JDG9Zqc
2017.10.6 23:24
【ノーベル賞】
平和賞 「このときに受賞、意味がある」 
構成団体の★ピースボートが喜びの声

http://www.sankei.com/life/news/171006/lif1710060072-n1.html

これ意外としられてないよね。

辻元ってピースボートのトップだったんだから
考えてみると凄いよなぁ。

23無党派さん2017/10/08(日) 09:29:07.90ID:aEsqvrGv
ピースボートの櫛淵を希望に送ってあるから向こうは選挙後に四分五裂する

24無党派さん2017/10/08(日) 09:29:37.59ID:ozTmge1N
秘書暗殺は普通によくあって全国ニュースにすらならないが
本人暗殺は最近だと中川、それとメール事件が事実上そうだったぐらいじゃ?
弔い合戦になると襲われた方に票集まるからな

25無党派さん2017/10/08(日) 09:29:46.40ID:dSLegNch
混乱の枝野が安定の自民・牧原に負ける可能性もある
前回でさえギリギリ勝ってたくらいだから
今回は非自民の無党派は取れないだろうから

26無党派さん2017/10/08(日) 09:30:36.07ID:Dqs7tGC7
日本が言える立場じゃない
非核散に反対アメリカの核の下で守られてる国が
他国の核に文句を言えるか

27無党派さん2017/10/08(日) 09:31:08.44ID:1tHpS4Qg
NHK 枝野、攻撃的過ぎるな 立党の記者会見位の温和さのほうが有効だろう

28無党派さん2017/10/08(日) 09:31:58.29ID:Qkw2ru/I
>>27
そうか?まだ温和だと思うよ

29無党派さん2017/10/08(日) 09:33:21.68ID:/JDG9Zqc
枝野がこれだけの勢いで負けないでしょ。
圧勝だと思う。

それでも選挙運動員がしっかりと枝野が全国を
回ってる間、固めておかないと駄目だ。
本人いなくても、ビラと電話、訪問で
合法範囲で目いっぱいやるべき。

立憲が大量議席でも枝野が選挙区で負けたら
いくらなんでもまずすぎる。

30無党派さん2017/10/08(日) 09:35:01.86ID:aEsqvrGv
共産党との共闘なしで立民単独で戦うなら20前後の可能性はあったが、共闘効果で厳しく見ても30は確実になった

31無党派さん2017/10/08(日) 09:35:04.30ID:A79JfNJK
>>1おつ

32無党派さん2017/10/08(日) 09:36:40.18ID:A79JfNJK
俺が民主党の政策で最も何に共鳴したのかというと「『控除』から『手当て』へ」、「『所得控除』から『税額控除』へ」。
日本では「『控除』から『手当てへ』」、「『所得控除から『税額控除』へ」を積極的に主張した政党は民進党・民主党のみw
オランダでは殆どの控除を所得控除から税額控除へ変えた。
税額控除は税金控除の1つで、所得控除と同種の方法。
所得控除は高所得層ほど税負担軽減効果が大きく、税額控除は中低所得層ほど税負担軽減効果が大きい。

33無党派さん2017/10/08(日) 09:37:20.35ID:Ufz6Rdki
>>24
石井紘基という名前を一生忘れてはいけないと思う

34無党派さん2017/10/08(日) 09:39:07.30ID:+8mBdYgN
>>22
しかも産経の記事というのがすごい。

35無党派さん2017/10/08(日) 09:43:18.75ID:A79JfNJK
所得控除は、所得から一定額を差し引いた残りに課税するため、所得が多いほど得をし、低所得者層にはあまり恩恵が及ばないのが欠点。
所得控除は所得税率に比例するから、高所得者ほど減税額が大きくなる。
日本共産党の場合は「大企業・大金持ち以外増税するな」なんだけど、所得控除の縮小には猛反対しているw
高所得者にメリットが大きい所得控除のおこぼれを貰えば良い、なんだよね。

36無党派さん2017/10/08(日) 09:43:43.20ID:1tHpS4Qg
>>34
安倍の応援紙ではないという自負もあるんだろうよ、時々見ているが、確かに
自民に不利な話も記事にしている。 ただし、一部の記者、某などは徹底的にアンチ野党、アンチ左派
という感じに見えるが。

37無党派さん2017/10/08(日) 09:45:25.74ID:qPOiWmXQ
産経読売はけっこう与党批判が多い
完全に野党よりな朝日毎日と違うところだな

38無党派さん2017/10/08(日) 09:48:10.54ID:A79JfNJK
日本は所得控除率が高いから、中低所得層の社会保険料負担率は大きくなるんだよなあ。
社会保険料は制度設計上減額が難しい(給付還元がしにくい)故に結果的に高所得層との格差ができる。
日本共産党は高所得者の減税額が大きい所得控除すら「金持ち優遇ではない」と言ってしまうんだから、どんだけ敗北主義なのかと思ってしまったw
高所得層の減税のオコボレに低所得層もあずかればいい、みたいなもんだろう。
「扶養控除の縮小廃止は弱者イジメ。所得控除は金持ち優遇にあらず」っていう共産党の主張は意味わからんw
所得控除を税額控除に変えろと言えばイイだけのことやんw

39無党派さん2017/10/08(日) 09:48:22.44ID:/JDG9Zqc
ピースボートは
ノーベル賞を受賞したわけで
ここから
また
スタッフが
国会進出するだろうな。

ノーベル平和賞賞受賞団体 「ピースボート」元代表 辻元清美

という経歴は選挙宣伝で
入れるべきだね。

40だぬ@タブレット 【東電 72.1 %】 【35.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 09:50:17.81ID:sJE1RCe2
>>35
低所得者は課税最低限未満の無税があるのを忘れるな(*`Д´)ノ!!!

41無党派さん2017/10/08(日) 09:50:46.36ID:5VT+aLRN
連合の右派労組が立民に付かないのは想定内だからな。
立民を構成する顔ぶれからしてな。

42無党派さん2017/10/08(日) 09:50:46.67ID:/JDG9Zqc
ピースボートは元々早稲田大学の学生数名で
立ち上げた経緯もあって
マスメディアと密接な関係をつくってきたのも大きいんじゃないかな?
辻元も早稲田卒だし。

43無党派さん2017/10/08(日) 09:53:40.57ID:/JDG9Zqc
辻元は英語が凄くうまいんだよ。
外人記者クラブでも流暢な英語で
デーブ・スペクターが確か、凄くこなれた英語だと
絶賛していたと思う。
ピースボートで世界各国をまわって身に着けた実戦英語のたまものだろう。

44無党派さん2017/10/08(日) 09:55:40.63ID:/JDG9Zqc
外人記者クラブ

外人記者クラブ会見

例の詩織さんも米国留学していたこともあり
外人記者クラブ会見をする予定だったけど
横やりがはいって中止された。

詩織さんの英語会見みたかったな。

45無党派さん2017/10/08(日) 10:02:33.30ID:ozTmge1N
>>37
いや、朝日は経済右派でケケ中信奉の論陣を張るし
第二次安倍政権下では長らく批判も賞賛もなくひたすら政府発言を垂れ流す安倍政権広報誌状態だったぞ

46無党派さん2017/10/08(日) 10:02:45.55ID:A79JfNJK
所得税率の累進課税強化を主張する人間は多いが、所得控除も何とかしたほうがいい。
所得税率の累進課税強化しながら、所得控除から税額控除へがベスト。
当時の政党で「配偶者控除やめる」と主張したのは民主党だけだった。
社民党がそこは曖昧だったし、共産党は配偶者控除廃止することは増税だから反対した。自民党も反対した。
皮肉にも安倍ちゃんが「配偶者控除」やめると打ち出したw
配偶者控除と扶養控除を基礎控除に一本化して、所得控除から税額控除に変えて、高所得層は今より増税、中低所得層は税負担軽減や給付。
こういうのイイんじゃないかと思ったんだけどね。

47無党派さん2017/10/08(日) 10:13:59.71ID:Vh2KRFhd
>>25
逆だ。
自民・牧原は惜敗率が下がって比例復活できない可能性がある。

48無党派さん2017/10/08(日) 10:15:05.48ID:tcc/3iQd
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube




【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」

@YouTube


立憲民主党のツイッターのフォロワー、13万人を突破

@YouTube




「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04

@YouTube


【再配信 10/5 19時開始予定】岩上安身による民進党 桜井充参議院議員インタビュー

@YouTube



安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO

49無党派さん2017/10/08(日) 10:16:57.13ID:A79JfNJK
どちらが優れているか?っていうより、控除制度を設計する際に、税額控除は中低所得者有利になりやすく、所得控除は高所得者有利になりやすい。
近年導入された寄付金控除は税額控除になっている。
所得控除の配偶者控除・扶養控除を税額控除に変更するのは出来ないことじゃないと思うけどね。
配偶者控除を廃止することで低収入世帯の負担増は確かに起こるので、世帯内の基礎控除への一本化と移転的控除とか税額控除の導入が必要。

50無党派さん2017/10/08(日) 10:19:33.16ID:K9TOEleq
さて
問題は立憲に候補者60人分の供託金が拠出できるかどうかだが

供託金1億8000万 + 60人分の選挙資金
どこから出すんだろうな

51無党派さん2017/10/08(日) 10:20:12.40ID:tcc/3iQd
立憲民主  100
共産     120
社民      15
合計     235

52無党派さん2017/10/08(日) 10:21:41.24ID:GUBoioYl
>>3
反対

53無党派さん2017/10/08(日) 10:21:45.93ID:qPOiWmXQ
737 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/08(日) 10:21:19.71 ID:nG0Mzew90
【SNS】立憲民主党が「フォロワー水増し疑惑」を否定

3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/07(土) 00:03:07.42 ID:kSG3q/Vs0
>>1
津田大介さんの講演会に参加してきたと一斉につぶやく謎のアカウント達
https://togetter.com/li/1155929

54無党派さん2017/10/08(日) 10:25:22.08ID:DQf/WzFN
比例はあと何人立てるのかな?

55無党派さん2017/10/08(日) 10:28:54.46ID:W2XB166A
>>37
産経は保守系だからくちゃむちゃ言われるけど、事件報道とかだと結構骨太でいい記事載せるよ
社会問題の報道でも結構いい重厚感のある記事を載せる事があるし、記者の質が良いんだろうな
まあ、反面、偏った記事が載るというのもまた事実なんだけどね

56無党派さん2017/10/08(日) 10:29:19.63ID:NbsvBeL6
つうかさ
サンデー毎日の世論調査が本当なら
自民+公明と立民+共産の支持率差は
首都圏でもそれほど無い
序盤情勢でも「競り合い」表現のレベルだろ

とにかく今週前半にあるであろう序盤情勢調査までに
どこまで支持率を伸ばせるか

更なるムーブメントを起こせる可能性もある

57無党派さん2017/10/08(日) 10:29:23.14ID:tcc/3iQd
【衆院選2017】共産、候補取り下げで野党共闘加速

@YouTube


70選挙区で一本化

@YouTube




立憲民主の登場に沸く共産 「野党共闘」の芽、ふたたび
http://www.asahi.com/articles/ASKB5015LKB4PTIL02K.html

2017.09.30「日本共産党街頭演説@大塚駅北口」: 山下芳生 参議院議員 (党副委員長) @【3/5】

@YouTube



2017.09.30「日本共産党街頭演説@大塚駅北口」: 山下芳生 参議院議員 (党副委員長) A【4/5】

@YouTube




安倍小池連合大独裁阻止!!
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO

立憲民主  100
共産     120
社民      15
合計     235

58無党派さん2017/10/08(日) 10:29:34.39ID:rtH/OpEp
社民党と統一名簿できればなあ

59無党派さん2017/10/08(日) 10:30:07.19ID:Ll2j0ILt
>>50
元民進党候補には民進党からカネが出たという報道もあったが、本当かどうか。
大部分を候補者の自腹に頼るしかないと思う。

60無党派さん2017/10/08(日) 10:30:18.72ID:YwKoDmtF
東北2人 北関東1人 北陸信越2人

61無党派さん2017/10/08(日) 10:34:05.83ID:A79JfNJK
消費税の逆進性はよく言われるが、所得控除にだって逆進性あるんだよ。
たとえば100万円所得控除だと、中所得の税率20%の人は税金20万円分が免税されるけど、高所得・税率40%の人は税金40万円分が免税される。
つまり、所得控除は逆進性があるw
ぜんぶ税額控除に変えれば良い。

62無党派さん2017/10/08(日) 10:35:46.92ID:+8mBdYgN
>>50
マジレスすると12月には政党助成金が入ってくるので、それを担保に借金をすればいい。

63無党派さん2017/10/08(日) 10:39:45.94ID:tcc/3iQd
衆議院議員選挙2017 ネット党首討論 ニコニコ生放送

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

64無党派さん2017/10/08(日) 10:40:17.52ID:UsmvKjeX
>>57
おい

こらw

共産党をふかし過ぎだw

65無党派さん2017/10/08(日) 10:44:31.63ID:ZdyB0ERk
マッキーは比例復活もできないだろうな

66無党派さん2017/10/08(日) 10:44:58.98ID:rfHoNaZv
>>64
共産もネトサポみたいなの使いだしたからな
バカッターの日の丸アイコンの連中見てると共産サポもっとやったれって思うけどな

67無党派さん2017/10/08(日) 10:46:30.94ID:CbMvOdqk
>>62
候補者に自腹で出させれば良い。

それ位の金も出せないような覚悟の無い人間は、当選後に早々裏切るだろう。

68無党派さん2017/10/08(日) 10:46:48.79ID:E3co/iY4
希望の党から断られた間抜けの集まりでしょ

69無党派さん2017/10/08(日) 10:47:33.03ID:YZRYBHmh
うんこに断られるのはむしろいいことだよ

70無党派さん2017/10/08(日) 10:48:20.78ID:A79JfNJK
所得控除の廃止は、単なる増税として片付けずに、「所得控除から税額控除へ」というデザイン変更について、ちゃんと説明したほうが良いと思うけどなw
年末調整を知ってる人間なら分かると思うが、給与所得控除は所得が多いほど控除が多い。
会社が年末調整によって給与所得控除などの手続きを代行してくれるところでは、社員が確定申告をしない。

71無党派さん2017/10/08(日) 10:48:47.50ID:Dqs7tGC7
>>68
残念でした間抜けは希望の党でした

72無党派さん2017/10/08(日) 10:49:16.48ID:CbMvOdqk
>>68
別に好きで希望に行った訳では無いから、【間抜け】と言うのは言い過ぎ。

73無党派さん2017/10/08(日) 10:52:28.51ID:A79JfNJK
日本人の平均年収が500万で、所得額だとあれだぞw
夫婦控除は、累進課税で高所得者が有利になる所得控除を辞めて一律の税額控除にした方がイイよね。
年収上限は本来合算にすべきなんだろうけど年末調整に載せるには配偶者特別控除と同じく世帯主の所得で判定になるんだろね。
ま、夫婦控除より夫婦ジョイント申告累進課税の方がフェアだと思うけど。

74無党派さん2017/10/08(日) 10:53:15.59ID:tcc/3iQd
今日の街宣

自民
しんじろう
10:30 三軒茶屋キャロットタワー前
11:00 渋谷スクランブル交差点

公明
石井国交省
17:30 保土ヶ谷駅

維新
松井
15:45 東武東上線志木駅
16:45 東武東上線朝霧台駅
17:45 埼京線武蔵浦和駅

希望の党
今のところ不明

民主
えだのん
11:00 新橋駅SL広場

共産
小池(赤)
16:00 穀田事務所開き
17:15 京都市左京区百万遍

75無党派さん2017/10/08(日) 10:54:25.00ID:6gU3oYIj
公示直前に民進党からは公認候補者を出さない
候補者全員で希望から立候補すると党首が発言すれば、立候補予定者は慌てふためくよ。

76だぬ@タブレット 【東電 75.4 %】 【20.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 10:54:28.50ID:sJE1RCe2
>>67
これはそのとおり("⌒∇⌒")

77無党派さん2017/10/08(日) 10:58:59.27ID:wOi8kcvL
>>23
櫛渕の出る千葉3区は既に市民連合系の【結の会】が
自由党から立憲民主党に移った岡島一正を強く推している。

「自分の出身母体がノーベル平和賞を受賞しますた」と櫛渕は訴えるだろうが
騙されてはいけないだろう。希望の考えとピースボートでは雲泥の違いがある。

おそらくピースボートのメンバーも選挙の応援に行かないのでは。

78無党派さん2017/10/08(日) 11:01:15.51ID:v3JM+/Xz
玉木柚木のツィッターが止まってるな
階とかは動いてるが

79無党派さん2017/10/08(日) 11:01:57.81ID:UP0bJS+F
希望の党は自民よりも右翼。
ピースボートの対極にある。

80無党派さん2017/10/08(日) 11:05:15.48ID:A79JfNJK
配偶者控除の38万円ってのは所得控除なので税率で減税額が変わる。
たとえば課税所得1800万以上だと所得税率40%だから15.2万円減税だが、だいたいのサラリーマンは税率10%だから3.8万円しか減税効果がないw
所得控除から税額控除へシフトしたらいいんだがな。

81無党派さん2017/10/08(日) 11:07:16.19ID:fjvJhMfO
櫛淵は新人だから、立憲に行きますとか言えなかったんだろうな。
支持母体の絡みもあるだろうし。

82無党派さん2017/10/08(日) 11:08:48.21ID:AlXoApJb
テレビの党首討論、フジとNHK視たけど、小池百合子は出馬しないな。
希望に行った連中は、頭を抱えているだろう。一縷の望みもついえた状態。
細野、長島、松原、前原、個人的に好かないから、痛快。
希望にエントリーした人も、こっちに帰っておいでよ。
学君とか山井とか。

83無党派さん2017/10/08(日) 11:09:18.08ID:fjvJhMfO
>>78
世論調査とかの数字が入ってきて、あちゃーって感じなんだろうなw

84無党派さん2017/10/08(日) 11:09:46.36ID:rfHoNaZv
一部の連合が共産毛嫌いしてるから
それで今回民進が分裂した
どいつもこいつもアホ

85無党派さん2017/10/08(日) 11:10:13.91ID:1tHpS4Qg
>>82
そもそも出馬するのが正解なのか?俺が希望の党の候補なら出馬しないでくれと思う

86無党派さん2017/10/08(日) 11:11:05.86ID:XRC00L+h
前原は自身の首班指名を否定し、自民の議員もありえないって言ってるから小池出馬は決まったな
これで東京を中心にかなり議席を上澄みできるだろう。てか普通に前原が増税凍結を容認したのにもびっくり


前原「首相指名は自民の議員はあり得ない」


前原氏「首相に自民議員はない」 将来は希望に参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000030-kyt-l26

 希望の党への合流を決めた民進党の前原誠司代表(衆院京都2区)が7日、京都市内で京都新聞社のインタビューに応じ、
衆院選後の首相指名選挙について「自民党議員はあり得ない」との考えを示した。

 −なぜ、希望への合流だったのか。
 「安倍政権の5年間、党勢の低迷が続いてきた。安全保障関連法に反対して野党共闘をしたが、存在感が高まったわけでもない。
共闘以降、左旋回が強まり、共産党を気にして憲法改正や消費税の問題で発言できなくなった。
このまま衆院選に突入すれば、壊滅的な状況に陥る」
 「安倍政権を終わらせるには与野党が1対1の構図をつくる必要がある。
選択肢は野党共闘、選挙区での共産党とのすみ分け、野党再編の三つと考えた。
小池百合子東京都知事が代表になって希望を設立する動きがあり、
連携して自らの思いでもある『非自民・非共産』の大きなかたまりをもう一度作ることにした」
 −希望に参加するか。
 「政策協定書は小池代表とともにまとめた。将来は希望に参加したい。
民進代表として地方組織の在り方などを調整し、衆院選後は無所属で立候補した人たちとも相談する」
 −希望は自民党との違いが見えづらい。
 「外交安全保障は現実路線で、大きな違いはないが、内政は違う。
例えば、『中福祉・中負担』で社会保障を充実すると主張してきたが、小池代表も賛同しており、選挙でも争点として訴える。
財源は消費増税分を想定していたが、安倍政権の経済政策の路線で増税すると格差を広げることになる。希望が公約にしている増税凍結は理解できる」
 −小池代表を首相候補として指名できない。衆院選の目標と首相指名の対応は。
 「安倍政権を過半数割れに追い込んで倒すため、比例を含めて233人以上を立てる。
首相指名は小池代表と相談するが、自民の議員はあり得ない」
 −参院は自民、公明で過半数に達している。
 「仮に衆院選で勝ったとしても、政権運営が難しい『ねじれ国会』になる。
小池代表とは再来年の参院選を見据え、どのような対応をとるべきかを相談している」

87無党派さん2017/10/08(日) 11:11:35.89ID:XRC00L+h
舛添が小池は必ず衆院選に出馬すると断言。まぁそうだろうな
ここで出馬しないで救えるはずの仲間を救わなかったら小池の信頼は地に落ちるし、
どっちにしろ都政は問題山積で、都知事続けると舛添や猪瀬みたいになる可能性があるから出馬するのが得策


舛添「小池さんは公示日の10日に必ず出る。それをしなかったら、これで彼女の政治生命は終わり」

舛添氏、小池都知事の出馬を改めて断言「出るしかないって」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000054-sph-ent

 8日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前10時)に、舛添要一前東京都知事(68)が出演。
「希望の党」代表の小池百合子都知事(65)の衆院選出馬について、公示日の10日に「出るって」と断言した。

 小池氏が「希望の党」代表になったことで党首討論に出たりするなど、都政がおろそかになり、
都の職員から士気が低下しているという内部情報が舛添氏に寄せられているという。
医師でコメンテーターの西川史子(46)から、なぜ情報が来るのかを問われると、
舛添氏は「前の知事だったんだから、そりゃ情報は来ますよ」と話した。

 「都知事についてくる人が居なくなっている」とした舛添氏は、
国政の場に出てくるには議員バッチが必要だと指摘。改めて「出るしかないって。明後日出るって」と言い切った。

 舛添氏は1日にも同番組に出演しており、小池氏が「(衆院選に)必ず出ますよ。
それをしなかったら、これで彼女の政治生命は終わりですよ」と、国政進出を断言していた。

88無党派さん2017/10/08(日) 11:13:37.72ID:cvb9wyId
>>78
なんか言えば罵倒されるからな
もうそういう立場

89無党派さん2017/10/08(日) 11:14:07.81ID:W2XB166A
>>77
結と言えば赤井結w

https://twitter.com/akaiyui

90無党派さん2017/10/08(日) 11:16:36.35ID:1Nd4L1FD
>>84
泥船から逃げ出した乗り込んだ救助船が実はタイタニック号だったというオチ
泥船船長(前原)から救助船に乗船拒否された人たちは小さめだけど頑丈な漁船に助けられました

泥船船長は雲隠れ、タイタニック船長(小池)は逃亡準備、タイタニック号にだまされて乗せられた乗客はパニック

91無党派さん2017/10/08(日) 11:18:09.59ID:YZRYBHmh
立憲+無所属(リベラル派)でまあまあ当選しそうだよね
民進党リベラル派としてはそのまま選挙するよりむしろ勢力が増える結果になるのではないか?

92無党派さん2017/10/08(日) 11:18:57.56ID:zs9SjFJ5
くしぶちは本人の理念・政策からすると立民だよね?
ピースボートとさきがけ塾出身なのは知らんかった
支持母体のことも知らんが、辻元ほどあくが強くない
女性議員は必要だから、次の選挙では立民から出てほしいな

93無党派さん2017/10/08(日) 11:19:03.18ID:Y/XSKGX0
原口の佐賀1区も共産が候補者を降ろす模様。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/133972

94無党派さん2017/10/08(日) 11:19:14.78ID:tcc/3iQd
希望の党、 この節操のなさよ


■ 民進党 デマノイ 「安保法反対・プラカード!」 2015年
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
    ↓
 希望の党 京都6区公認 「小池さんとならやっていける」(安保法も容認)
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚

http://www.sankei.com/west/news/171008/wst1710080022-n1.html
希望に転身の山井氏「信念変わらず」強調も…支持者からは「考え変えた?」

95無党派さん2017/10/08(日) 11:20:05.80ID:QZh8E6la
原口さん大勝利へ
こいつ本当に生き残りへの嗅覚だけは凄いな

96無党派さん2017/10/08(日) 11:23:26.92ID:jJom47ZC
>>86
>「政策協定書は小池代表とともにまとめた。将来は希望に参加したい。

さらっと党への裏切りを公言したわけだが
民進党内での議論もなく勝手に今までの議論をひっくり返す協定書結びやがった

前原の居場所はどこにも無いぞ!

97無党派さん2017/10/08(日) 11:23:51.82ID:Ll2j0ILt
>>93
共産党の矛先は自民よりも希望に向いてる気がするわ。
まあ、小池とか中山は自民のなかでも極右だったしね。

98無党派さん2017/10/08(日) 11:24:03.58ID:A79JfNJK
民主党は高校無償化に所得制限つけないまでは良かったが、財源問題でしくじったw
自民党は高校無償化に所得制限つけて、しくじっているw
言うまでもなく教育無償化盛り込みの憲法改正やら脱原発盛り込みの憲法改正は不要w
そもそも野党時代に民主党政権の高校授業料無償化をあれだけバラマキと批判し、所得制限つけた安倍ちゃんに語る資格などないわなw

99無党派さん2017/10/08(日) 11:24:09.10ID:cvb9wyId
佐賀の県連とは全く話が進まなかったのにこれが志位の鶴の一声か
まぁいいや、今からでも間に合うから希望から逃げだせ

100無党派さん2017/10/08(日) 11:25:09.31ID:YZRYBHmh
>>97
自民党は永遠のライバルだが、希望は目の前の障害だからな

101無党派さん2017/10/08(日) 11:27:32.29ID:eVGL1JFV
>>92
櫛渕は選挙後の希望攪乱のスパイ要員として今回は敢えてあの形を取った

102無党派さん2017/10/08(日) 11:28:02.71ID:rfHoNaZv
>>97
今回野党共闘の邪魔した連中だし、連合の共産嫌い連中がバックについてるんだからそりゃ敵視するわ
どいつもこいつも野党同士で足引っ張ってて安倍ちゃんの応援団にしかなってないけどな

103無党派さん2017/10/08(日) 11:28:15.76ID:AlXoApJb
小池に、音喜多がとどめを刺した。
ブラックボックスを無くすって散々言ってたのに、実情は……。
外見は綺麗だけど、内面は日本会議でしょ、この人。
花道を歩いてきたけど、世渡り上手なだけ。
美貌を武器にして、細川、小沢、小泉に寵愛されただけ。
本当の実力は、今の都政に出ている。

104無党派さん2017/10/08(日) 11:29:06.92ID:A79JfNJK
立憲民主党は「児童手当・高校無償化に所得制限を撤廃する」と。
確か少人数学級への試みも民主政権では小学校35人学級で、自民政権では元の40人学級に戻すと言った記憶があるw

105無党派さん2017/10/08(日) 11:29:33.38ID:eVGL1JFV
山井と田嶋は情報労連絡み
今回は希望側に付いたものの、(近いうちに起こるであろう)労戦再編の形態と選挙後の希望のグダグダ度合いによっては立民移籍もあり得る

106無党派さん2017/10/08(日) 11:29:35.05ID:jLfC2hJV
原口さんの共産べた褒めが聞けるのか胸熱

107無党派さん2017/10/08(日) 11:30:29.72ID:JUYTc4RH
>>90
エスポワール号ってぴったりのがあってだな。ざわ…ざわ…
班長にあたる中山みたいなのがで比例って内部闘争に当然勝利。
こっそり共闘カード忍ばせてた松野小川畑もなんとか勝ち抜けだが、
残りの候補者の人生は悲惨の一言…!

108無党派さん2017/10/08(日) 11:31:36.34ID:tjr6ox9Z
選挙後に希望の当選者を一人でも減らしておくのは意味がある
数字の上でな

109無党派さん2017/10/08(日) 11:32:22.91ID:eVGL1JFV
希望が野党第1党になるのはどうやっても避けられないものの、ピースボートの櫛淵、小沢軍団の松木、労戦再編を左右する情報労連の田嶋・山井などが撹乱スパイ要員だから短期間で四分五裂する

110無党派さん2017/10/08(日) 11:33:32.48ID:tcc/3iQd
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
         |:::|. ''""""'' """''' .|/  
        /⌒  -=・-   -=・-.|    
        | (       ヽ   |   
         ヽ,,  ヽ     )  ノ 
           |      ^_^   .|   菅さんに最終奥義教えてもらった
          |   'ー-==-‐ ./   
          |. \  "'''''" /   
          人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、

反共

立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚


前原誠司。地元京都て帰れコール

@YouTube


前原代表 ヤジ罵声 「うそつけー」「帰れ」 地元京都演説お国入り「裏切り者!」飛び緊迫

@YouTube


前原 言うだけ 孤高 おとぼけ 確信犯 馬頭 tweet集

@YouTube


前原 小池 握手 出来レース 裏切り仲間売り 民進潰し確信犯

@YouTube


【孫崎享】前原の行動を徹底批判!希望の党は詐欺みたいなもの!

@YouTube


地元京都でも批判噴出 前原民進代表を追い込む“落選運動”

@YouTube


前原代表が地元京都で手荒い歓迎を受ける物々しい空気も笑顔で対応【政治いろいろ】

@YouTube


【解散総選挙】前原代表地元演説で聴衆から終始ヤジ罵声が飛ぶ 警察出動の異常事態に【日本の底力】

@YouTube



前原陣営が密かに恐れているのは、公明票の動きだという。

「自民党と連立を組んでいる公明党の票は、自民候補に流れるのが普通です。
でも、前原代表の妻が“創価短大卒”のため、2万票とも3万票ともいわれる京
都2区の公明票は、前原さんに流れているとみられています。ところが、今でも
京都政界と公明党に影響力を持つ野中広務さんが、公明票の引きはがしに動
いているという話が流れているのです。前回、前原さんは6万6000票VS3万
7000票で勝利しています。公明票2万票が動けば、選挙情勢は大きく変わり
ます」(政界関係者)

たとえ当選しても、国民も政界も前原氏のことは二度と信用しない。選挙に出
馬せず、潔く引退すべきだ。

<文字通り民進を壊してから希望に行くらしい>
■前原氏、希望に「いずれは私も合流したい」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171007-OYT1T50070.html
民進党の前原代表は7日、希望の党(代表・小池百合子東京都知事)への合流について「小池氏と自分が率先して(希望、民進の両党を)合流させた以上、いずれは私も合流したい」と記者団に語った。
前原氏は「党の代表として、参院議員、地方議員や組織を含めて、方向性を定める仕事がある」とも語り、自身が希望に合流する前に民進の解党手続きを済ませる考えを示した。

111無党派さん2017/10/08(日) 11:34:24.88ID:g8trcYsy
前原の作戦自体が希望乗っ取りって政権交代ワンチャン、もし失敗なら民進に戻る

112無党派さん2017/10/08(日) 11:36:49.58ID:rfHoNaZv
>>105
千葉の連合が共産嫌いだからどうかな
思想はどう考えても枝野寄り
百合子がリベラル排除とか言って煙に巻いてたが今回の分裂は単にアンチ共産と親共産の分裂

113無党派さん2017/10/08(日) 11:37:18.45ID:eVGL1JFV
選挙後の希望は大荒れするから暫くは改憲どころではなくなる
それでも計画を上手く進めるには立民が最低でも公明以上の議席を取るしかない

114無党派さん2017/10/08(日) 11:38:05.44ID:fjvJhMfO
今回のノーベル平和賞に、政府として公式のコメント出してないんだって?
被爆国なのにな。

外務省もNGOみたいなの馬鹿にしてるところがあるしな。

イシグロさんには日本絡みでコメント出したくせに。
もっとも、イシグロさんは、ほかの受賞者みたく総理からの電話ごっこには
付き合ってくれなかったけどね。

115無党派さん2017/10/08(日) 11:38:34.56ID:A79JfNJK
「40人学級復活プランは財務省が言い出したことだ」とあったが、財務省は文科省に対して教員の仕事量を減らせと言ってるんですわw
担任外を上手く使えば少人数学級も出来ると言うのは、担任外を増員してるのに担任の業務量が減っていないのね。
鬱や産休や組合、最近のニーズについていけない爺婆が占めており、彼らにクラスを持たせると管理職の仕事が増えるのだろうね。

116無党派さん2017/10/08(日) 11:39:06.32ID:tcc/3iQd
前原誠司民進代表に批判噴出。落選運動の呼びかけも

@YouTube


117無党派さん2017/10/08(日) 11:40:17.32ID:cvb9wyId
新橋の枝野演説に結構人が集まってるようで

118無党派さん2017/10/08(日) 11:41:07.78ID:fjvJhMfO
>>113
3選、改憲を2020年を目途にとか、
都知事やめて政界で総理大臣にとか、
安倍や小池ってのは、人生ゲームみたく政治をとらえてるのかな。

自己中心的なのと、見通しが甘すぎる。

米重にも、今回の小池百合子はうまくいってないって言われてるじゃん。

119無党派さん2017/10/08(日) 11:41:09.47ID:A79JfNJK
まあ35人学級にした結果、イジメを発見しやすくはなったがなw
財政審は「担任外教員の増加や少子化による学級数減少を文科省が考慮してない」と指摘していた。
外からは担任外増加で大丈夫と見られているのに現実はそうじゃないというのは、授業以外の担任の業務が多すぎるという実態を示唆していると思う。
40人学級だと学年5クラスなら1クラス32人〜40人。
学年2クラスなら27人〜40人
学年1クラスだと7、8人〜40人。
クラス規模も教職員の職務範囲も自治体ごとにまるで違うから、自分たちにはコントロールできないのだと文科省がハッキリ言わないとw
この問題は、財務省がってよりも文科省に責任がある。

120無党派さん2017/10/08(日) 11:41:45.12ID:jShp4G9g
舛添さんは10日に小池出馬があると言っているね

121無党派さん2017/10/08(日) 11:42:01.73ID:tcc/3iQd
衆議院議員選挙2017 ネット党首討論 ニコニコ生放送

@YouTube



2017.10.05「安倍政権NO!☆1005銀座大行進」: 山下芳生 参議院議員【6/14】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

122無党派さん2017/10/08(日) 11:42:42.54ID:v1IPlIP8
>>119
最近の先生は放課も児童とか見てるのか?

123無党派さん2017/10/08(日) 11:42:57.11ID:fjvJhMfO
>>120
米重はないだろうって言ってるね。
いま突然やめても、無責任と反感買うだけかと。

124無党派さん2017/10/08(日) 11:44:04.79ID:fjvJhMfO
>>122
放課後の学童は、それこそ時給1000円しないおばちゃんたちが見てる。

125無党派さん2017/10/08(日) 11:44:16.11ID:AlXoApJb
前原と細野の共産党嫌いは、菅元総理つぶしだったんじゃないの。
共産党票が乗れば、落選する事も無かったし。
2人とも、総理への野心が見え見え。
自分より指導力が有る人が、党内にいるのは目障り。
細野は、幹事長時代に菅直人を、海江田代表と組んで除名しようと、実際に行動を起こした。
あの時、裏で長島、松原がいたし、遠隔操作をしていたのは、小沢一郎じゃないかと疑っている。

126無党派さん2017/10/08(日) 11:44:18.72ID:LGUGXYpz
維新足立康史「進次郎と小池百合子はクズ!人気はあるけど仕事が出来ないって意味で同じ人種だな」
http://2chb.net/r/liveplus/1507430412/

維新あだち康史 @adachiyasushi
小泉進次郎くんは、小池百合子さんと同じ種類の政治家ですね。
人気はあるけど、仕事はできない。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/916600610169946112

127無党派さん2017/10/08(日) 11:44:22.68ID:tjr6ox9Z
小池が出てきても東京で公認されてるタマ見りゃちっとも怖くはない
後任に任せて都知事を空けたらまず間違いなくそれも負ける、やれるものならやればいい

128無党派さん2017/10/08(日) 11:44:52.42ID:A79JfNJK
たとえば、部活動問題。
「子どもの体力が下がった」
「ゆとりをつくりスポーツや文化に触れる機会を」
「学校も週休二日制に」
「新人類はコミュ力が乏しい」
「学力以外でも評価しろ」
という圧力を受け入れ続け、自治体が部活加入率を競うことを放置した文科省の責任は大きいw
財務省の責任は別の問題で責任あるが、財務省にとっては総額が問題なので、文科省予算の使途に関しては文科省に責任があるんだよね。
私立学校の補助とか社会人教育とか教員免許更新とか地域スポーツ振興など様々な歳出とのバランスが取れているようには思えない、私にはw

129無党派さん2017/10/08(日) 11:45:29.74ID:/9PmRyJs
東京19区は希望と共産党と立憲民主、野党3分裂かな。
こりゃ自民だなー

130無党派さん2017/10/08(日) 11:45:30.24ID:c8nlprHV
>>117
シールズ系ばかり集まっても票にならない。
マスコミにはアピールできるが。

131無党派さん2017/10/08(日) 11:46:59.82ID:T1OrJbjj
櫛渕は落選だから
撹乱要因にすらならない。
落下傘で前職と元職もいるんでしょ。

132無党派さん2017/10/08(日) 11:48:33.09ID:zs9SjFJ5
枝野は党首討論で、安全保障で共産と差別化できてるのはいいんだが
党の統一見解というより枝野個人の考えって感じだから、選挙後にでも
党内で見解統一しないとね(人数が増えたらその辺が難しいだろうが)

>>27 が言うように攻撃的な怒り口調は、今の情勢ではマイナス要因になりうる
市民連合の影響もあるかもしれんが…昨夜のネット討論くらいの感じがいいな

枝野期待はわかるが、依存度が高くなる&信者が結構いそうなのはやや危険
安倍信者が政策の中身関係なく支持するのと似てるし

133無党派さん2017/10/08(日) 11:48:43.97ID:c8nlprHV
東京12区はタレント系が立てば勝てるな。

134無党派さん2017/10/08(日) 11:49:09.92ID:A79JfNJK
小規模校に充分な人数の教職員を配置するための言い訳に、色々な仕事を現場に押し付けておいて、大量採用時代の人たちが定年になるまで目をつぶってくれというのが文科省の主張ですよw
財政審は、人が足りないなら仕事量を減らせとずっと言ってるわけで。
文科省が研究予算の増加にブレーキをかけるという本末転倒な状況は、総額を増やさないで大学無償化だの英語必修だの好き勝手言われ続けてきた反動w
ぶっちゃけた話、バイオだのセキュリティだので国立研究法人と教育予算を増やさないのがいけない。

135無党派さん2017/10/08(日) 11:50:41.60ID:tcc/3iQd
2017.10.05「安倍政権NO!☆1005銀座大行進」: 山下芳生 参議院議員【6/14】

@YouTube


2017.10.05「安倍政権NO!☆1005銀座大行進」: 菅 直人 衆議院議員【4/14】

@YouTube


2017.10.05「安倍政権NO!☆1005銀座大行進」: 福島瑞穂 参議院議員【7/14】

@YouTube


2017.10.05 安倍政権NO!☆1005銀座大行進【デモ行進編】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

136無党派さん2017/10/08(日) 11:52:03.61ID:JUYTc4RH
>>114
そりゃ「しゃらっぷどんとらふ」ですし

137無党派さん2017/10/08(日) 11:52:18.75ID:8uQA5DDu
とりあえず枝野長妻辻元は絶対落ちないでほしいな
今回を凌いでこのメンバーで組織を建て直しながら次の若手を育ててほしい
誰が有力な若手とかいないのかなあ

138無党派さん2017/10/08(日) 11:53:03.62ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

139無党派さん2017/10/08(日) 11:53:28.30ID:zs9SjFJ5

140無党派さん2017/10/08(日) 11:54:36.84ID:A79JfNJK
財務省は基本的には総額を見る。何かがおかしいのであれば、文科省の中での予算配分がおかしいのでは?とw
前次官の前川喜平が、かなりの被害者みたいな言い方もおかしくて、文科省は積極的に長年の構造改革要望を受け入れ、それによって起こる問題を現場に丸投げしてきたからねw
大学独法化、ゆとり、AO入試、部活動、英語、教員免許更新、アクティブラーニングなど。

141無党派さん2017/10/08(日) 11:55:37.45ID:NbsvBeL6
>>98
今や40才代の子育て世帯では
年収700万円ー1000万円程度での所得制限が次々と引っかかるので
重税感が半端ねー

142無党派さん2017/10/08(日) 11:56:26.52ID:AlXoApJb
>>135
その予想、新党君なみに、荒唐無稽。
そういや、新党君は達者かな。

143無党派さん2017/10/08(日) 11:56:46.89ID:rfHoNaZv
>>130
結局あいつらもノイジーマイノリティなんだよな
枝野はああいう連中とは付き合わず、日本の右傾化と格差の拡大を危惧してる一般層を取り込まないと票にならん

144無党派さん2017/10/08(日) 11:57:02.16ID:zs9SjFJ5
すまん、誤爆した

>>137
そうそう、主要メンバーが何とか勝ち抜くのが大切
今回の選挙も大事だけど、風に左右されてる部分も大きいし
選挙後に民進の参議院議員や地方組織・議員をうまく回収して
中道左派政党としてまとまれるかが大事だと思うし

145無党派さん2017/10/08(日) 11:57:52.14ID:aEsqvrGv
山本太郎を外部から迎え入れ
野田豚とか入れるよりはずっと経済政策がまともになる

146無党派さん2017/10/08(日) 11:59:07.61ID:8uQA5DDu
今回せっかく結構支持されてるんだし参院民進や無所属組立憲と合流できる場合でも民進に戻さないで
党名は立憲民進のままで枝野党首でよくないか?

147無党派さん2017/10/08(日) 11:59:28.96ID:CRL8IEMn
立憲民主100で共産120だってよwwwwwwwww
ずっと言ってろ!このバカが!w

148無党派さん2017/10/08(日) 12:00:57.02ID:A79JfNJK
財政制度分科会の資料を読む限り、現在の教育におけるリソース不足の問題は、財務省の責任よりも文科省に責任があるように見えるよw
要するに核家族化、少子化、高齢化への対処ができてない。
過去を調べると少人数教育にカネかけるよりもイジメ調査と報告にカネをかけてきたのは文科省と自治体。
たとえば小中学で体育と芸術をやめて午前授業にし、午後はちゃんとした指導者つけたクラブ活動で学校と違う人間関係の場を作れば、今と同額の教育予算で相当いろんなことできるハズなんだけどねえ。

149無党派さん2017/10/08(日) 12:02:13.69ID:coeVBsSJ
今の時期は、夢が持てて良いねw

150無党派さん2017/10/08(日) 12:02:30.44ID:AlXoApJb
>>146
NHKの党首討論で、エダノンが民進党には戻らないと断言していた。

151無党派さん2017/10/08(日) 12:03:36.84ID:A79JfNJK
子供の数が減っているが、教員の総数は減っていないので、一人当たりの生徒児童数は減っている。にもかかわらず、教員一人当たりの仕事量は減らずに増えているわけで、それは文科省と地方自治体が優先順位をつけられないからだろとしかw
以前の新国立競技場とかの問題と同じw

152無党派さん2017/10/08(日) 12:03:50.30ID:T1OrJbjj
現時点で小池出馬とか
言ってるのは
むしろアンチ小池サイドだろう。

153無党派さん2017/10/08(日) 12:03:59.68ID:c8nlprHV
枝野じゃカリスマ性がないんだよな。辻元のほうがましだろ。

154無党派さん2017/10/08(日) 12:04:19.45ID:90yshYIc
>>142
新党バカコリアンは病院やろ

155無党派さん2017/10/08(日) 12:05:19.48ID:rfHoNaZv
>>150
今回の件でアンチ共産との溝は深い

156無党派さん2017/10/08(日) 12:05:26.30ID:8uQA5DDu
>>150
それは良かった
何とか無所属組や参院民進組は回収してほしいな
民進の金と組織を引き継いでほしいし

157無党派さん2017/10/08(日) 12:07:00.68ID:90yshYIc
>>155
今は小池&希望移籍組憎しで纏まってるけど選挙後どうなるかは

158無党派さん2017/10/08(日) 12:07:50.46ID:A79JfNJK
私は教育予算を増やすことは大事だと思うが、スポーツ庁や文化庁に部活動の予算を持たせ、部活動担当の役所と教員枠をつくり、体育芸術枠の人材をきちんと確保するというのが建設的だと思いますね。
細かい話はいろいろあるけれど、多数の有権者の選択してきた歴代政権が改革バカゲーム(笑)の名の下に、省庁再編とか民間委員を頭に置いた責任能力の無い体制を作ってきたこと、そして現政権でもその機能不全が放置されたことが根本原因w

159無党派さん2017/10/08(日) 12:08:29.83ID:5VT+aLRN
>>145
立民側から、山本太郎への接触はないようだ。

160無党派さん2017/10/08(日) 12:08:59.88ID:aEsqvrGv
新進党でもボロを出すまでにもう少し時間があったのに希望は選挙直後から四分五裂濃厚な情勢

161無党派さん2017/10/08(日) 12:09:16.59ID:w7SJ18fc
せっかく立憲民主党になって民主党時代のイメージが薄くなったんだから、民進党と合併する場合でも存続は立憲のほうでしょ

162無党派さん2017/10/08(日) 12:09:52.88ID:zs9SjFJ5
さっき市民連合の集会に枝野が出ててそこまではいいんだが、その後
市民連合が音頭を取って「安倍政権は憲法守れ!」とか唱和するのはなぁ
共産とのつなぎ役になってたりする面もあるだろうから存在否定はしないが
有権者が聞くと敬遠するか負け犬の遠吠えみたく思うかで逆効果な気がする

163無党派さん2017/10/08(日) 12:10:27.76ID:W11hbcC8
>>128
部活はクラブチームにやらせて学校分は縮小か廃止してもいいのかな

164無党派さん2017/10/08(日) 12:11:24.63ID:rfHoNaZv
>>162
あいつらうぜえなあああ
無能な味方が一番の敵とはこのことだ
キモいプラカードやめろや

165無党派さん2017/10/08(日) 12:11:50.65ID:T1OrJbjj
イメージは悪いけど、
党名は民主党みたいな
シンプルで適確な方がいい。

166無党派さん2017/10/08(日) 12:11:58.99ID:PxwRy9Ea
>>162
選挙運動ぐらい好きにやらせてやれよ
ファシストじゃねえんだからさ

167無党派さん2017/10/08(日) 12:12:03.25ID:aEsqvrGv
>>159
労戦再編で連合左派と全労協が合同しない限り難しいのかな?
瑞穂と太郎が事実上の全労協系といった感じだし

168無党派さん2017/10/08(日) 12:13:59.20ID:8uQA5DDu
>>161
まあそうだよな
略称は民主に戻ったのに支持が広がってるし民進の時みたいに党名を変えて支持率をゲットしようって考え方は姑息だったんだな

169無党派さん2017/10/08(日) 12:14:15.22ID:T1OrJbjj
前から言われてたけど、
いずれ安倍の足を引っ張ることに
なるのは質の悪いネトウヨ層。
実際に籠池みたいのがでてきた。
将来枝野の足をすくうのは、
市民連合連中になるだろうね。

170無党派さん2017/10/08(日) 12:14:27.51ID:5VT+aLRN
>>167
枝野は引き抜き工作はやらない方針のようだから、それで山本太郎に声をかけていないだけかも。

171無党派さん2017/10/08(日) 12:17:22.25ID:c8nlprHV
安保法制白紙撤回を言ってる時点で中道層は捨てて、
リベラルに純化する方針なんだろうな。

172無党派さん2017/10/08(日) 12:17:41.65ID:vLBRF0Mb
<衆院選>浦野氏、出馬断念 希望で立候補表明の73時間後
10/8(日) 11:03配信

10日公示の衆院選の大分3区で希望の党公認から出馬予定だった浦野英樹氏(48)が7日、立候補断念を明らかにした。
同区は自民党公認の岩屋毅氏(60)と、立憲民主党公認の横光克彦氏(73)の一騎打ちの構図となる。立候補表明からわずか73時間後の断念。
大分県別府市で開いた記者会見では「申し訳ない」を繰り返した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000019-mai-pol

173無党派さん2017/10/08(日) 12:18:05.62ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

174無党派さん2017/10/08(日) 12:19:37.88ID:Y/XSKGX0
>>170
自由党は解党する方向っぽいから、選挙後に自ずと話しが出てくるかな。

175無党派さん2017/10/08(日) 12:19:39.56ID:rfHoNaZv
>>169
間違いなく籠池のせいで一般の主婦が安倍の危険性に気づいたからな
森友幼稚園の映像は衝撃だっただろう

枝野もそのへん分かってて立憲民主はあえて穏健な感じに振舞ってる
ただこのままじゃあの市民連合の連中に足元すくわれる
あいつらは早々に縁切った方がいい

176無党派さん2017/10/08(日) 12:19:50.86ID:NIATjmXy
>>171
共産と票を取り合う左のタコツボ政党にしかならんな
まともに票を得ようとするのであれば
白紙撤回ではなく現状に合わせて再制定と言わないといけないのに

177無党派さん2017/10/08(日) 12:19:58.07ID:921aFr0I
>>162
党からすればこんなとこでコソコソ書いてる奴より
ずっと戦力になるって認識なんだから仕方ない
ここの連中は勝手に選挙プランナーになった気でいるが、全然伝わってないぞ

178無党派さん2017/10/08(日) 12:20:14.77ID:c8nlprHV
>>167
民間労組は戦後レッドパージで強引に共産党系を追い出したから、
和解は難しいな。

179無党派さん2017/10/08(日) 12:20:40.47ID:Ll2j0ILt
>>169
イデオロギーが行動原理になってる連中とは距離を置くべきかもね。
中山とか小池もまさにそれだが。

細野や前原も反共イデオロギー丸出しで希望に突撃したわけで。

180無党派さん2017/10/08(日) 12:20:46.96ID:Y/XSKGX0
自民・保岡氏、衆院選不出馬【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100800259&g=pol

川内の選挙区だが影響はあるだろうか。
当然、自民は後継候補を出すだろうし。

181無党派さん2017/10/08(日) 12:20:55.40ID:jJom47ZC
>>161
どっちが残るかはさておき
立憲民主は明らかに民主党との連続性を意識してつけていると思うけど。

民主党の名前を捨てるより、むしろ民主党を隠しそうとする連中へのアンチテーゼと民主・民進党コア層への訴求

182無党派さん2017/10/08(日) 12:20:58.24ID:vBs23SL7
市民と野党の共闘でいいんじゃないの
市民の皆さんが投票してくれる

183無党派さん2017/10/08(日) 12:21:49.06ID:NIATjmXy
>>182
そいつら共産や社民の固定票だろ

184無党派さん2017/10/08(日) 12:21:59.27ID:vBs23SL7
>>180
自民党なら1日あればポスターから何から用意できるんじゃないかw

185無党派さん2017/10/08(日) 12:22:02.18ID:921aFr0I
市民連合は切るどころか今後の人材供給先だと枝野は考えてると思うがな

186無党派さん2017/10/08(日) 12:22:43.79ID:Y/XSKGX0
>>178
もうかなりの年月が合ってるし、そういう戦後すぐからの因縁は断ち切れないものなのかね。

187無党派さん2017/10/08(日) 12:23:43.76ID:c8nlprHV
>>177
シールズ系が選挙ポスター張りのようなドブ板やってくれるようには思えないんだが。

188無党派さん2017/10/08(日) 12:24:01.89ID:WWbRv4pw
.

          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
         |:::|. ''""""'' """''' .|/  
        /⌒  -=・-   -=・-.|    
        | (       ヽ   |   
         ヽ,,  ヽ     )  ノ 
           |      ^_^   .|  緑のタヌキBBAの強烈な最後っ屁食らって梯子外されたニダ
          |   'ー-==-‐ ./     選挙後は細野君と一緒で政治家人生オワコンだ
          |. \  "'''''" /   
          人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、


身にしみる秋の風 民進大物三者三様“いばらの道” 「ウソつき」罵声も
http://www.sankei.com/politics/news/171007/plt1710070097-n1.html

「どうか、私を助けていただけないでしょうか」
京都市内で5日夜に開かれた民進系の講演会。
同党代表の前原氏=京都2区=が、支持者を前に頭を下げた。
希望との合流を決断し、民進の事実上の解体、分裂を招いた責任者だけに、
「この1カ月は眠れない日が続いた」と苦しい胸の内を明かす。
公示後は希望公認の民進系候補の応援に回る予定だが、自身は無所属で出馬する。
「これまでにない逆風にさらされている」と後援会関係者。
4日に地元で街頭演説した際には「帰れ」「ウソつき」などとヤジも浴びた。

<衆院選>「無所属はつらいよ…」選挙カーやビラ枚数に制約
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000045-mai-pol

189無党派さん2017/10/08(日) 12:24:21.76ID:9+BInCmv
>>180
保岡の後継は比例重複okなの?

190無党派さん2017/10/08(日) 12:24:33.78ID:vBs23SL7
市民の皆さんと福山哲郎が馴れ合ってたけど満面の笑顔だったよ
やっぱり市民連合と一緒に「みんなのための政治をとりもどす」みたいなプラカード掲げてる姿が似合ってた
本人的にも元のフィールドに戻ってきた感覚なのだろう

191無党派さん2017/10/08(日) 12:24:58.16ID:921aFr0I
>>180
保岡や高村の引退で安倍の改憲計画はとん挫するかな

192無党派さん2017/10/08(日) 12:24:58.17ID:rfHoNaZv
>>185
枝野や辻元にあいつら切らないと第2社民党になるぞってアドバイスしてる勢力はいるが、そもそも枝野の支持母体があっち寄りだから板挟み

193無党派さん2017/10/08(日) 12:25:27.34ID:tcc/3iQd
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube




【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」

@YouTube


立憲民主党のツイッターのフォロワー、13万人を突破

@YouTube




「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04

@YouTube


【再配信 10/5 19時開始予定】岩上安身による民進党 桜井充参議院議員インタビュー

@YouTube



安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO

194無党派さん2017/10/08(日) 12:25:28.29ID:NIATjmXy
>>185
いらねえわあんな掃き溜め
あの中で議員を担う器の人がいるか?

195無党派さん2017/10/08(日) 12:25:49.53ID:cACz1+0/
枝野幸男代表は「自衛隊は,国民の圧倒的多数も私も合憲だと思っている。
(違憲論の多い)学者は普通の国民と違った反応が出てくる」と述べた。
しかし、枝野氏は平成27年の安全保障関連法の国会審議で、憲法学者の違憲論を根拠に反対姿勢を強めていた。

自分に甘く、人には異常に厳しい枝野www

196無党派さん2017/10/08(日) 12:26:17.87ID:4aYtn4Gz
山本太郎信者はマジで自由党スレから出てくんなよ
本当に目障り
こういう変な工作員を排除するためにも次スレからは、わっちょい導入で頼む

197無党派さん2017/10/08(日) 12:27:55.10ID:921aFr0I
>>194
枝野は草の根でやるって言ってるんだから、労組のプロパーより期待してるんじゃないか

198無党派さん2017/10/08(日) 12:27:57.10ID:eVGL1JFV
松下政経塾や財務省から候補者出すよりは市民連合の方が百倍マシ

199無党派さん2017/10/08(日) 12:28:18.34ID:96O/N8iu
>>186
経営陣が共産党と組むのは絶対
認めない。労使協調で妥協しな
ならやってきたところに変な
連中入り込まれたら嫌がると
思うがね?いまでも民間労組は
社内への共産党の浸透を警戒
してるからな。

200無党派さん2017/10/08(日) 12:29:04.36ID:c8nlprHV
そもそも市民連合ってほとんど報道されないんだけど、正体は何なの?

201無党派さん2017/10/08(日) 12:29:36.97ID:vBs23SL7
市民の女の子は可愛い子も多いからね
議員が笑顔になる気持ちも分からんでもない

202無党派さん2017/10/08(日) 12:29:46.80ID:6gU3oYIj
今の時代に反共を掲げるなんて、その方が思考停止だと思うけどね。
実際に共産党が100議席以上になったら考えたらいいだけ
今の共産党の議席数程度なら、仮に非自民政権成立が共産党の閣外協力で実現するなら、それで成立させたらいい。
その場合の共産党からの閣外協力の条件は、リベラル派が飲めないものではないはずだから。

203無党派さん2017/10/08(日) 12:30:20.69ID:96O/N8iu
市民系入れたら社民党まんまに
なって終わりじゃん。労組系は
そういうの大嫌いだからな。
社民党でさえ労組とみずぽの
確執あるんだし

204無党派さん2017/10/08(日) 12:31:02.04ID:rfHoNaZv
>>200
日本会議の連中と左右を逆にしただけのイデオロギーで固まったノイジーマイノリティだよ

205無党派さん2017/10/08(日) 12:31:24.01ID:PB+awkx2
>>171 安保反対をリベラルと嘘をついているのは日本だけやぞ
共産主義社会主義とリベラルは全くの別物

206無党派さん2017/10/08(日) 12:32:03.85ID:90yshYIc
>>203
ぶっちゃけみずぽの社民党での人望ゼロだからね。

207無党派さん2017/10/08(日) 12:32:45.41ID:c8nlprHV
リベラルのいう市民は一般人から見たら活動家。

208無党派さん2017/10/08(日) 12:33:27.73ID:96O/N8iu
>>202
民主集中制やってる政党とは
組めませんわさすがに。
共産党でもこれやってるのは
北朝鮮と中国、キューバ、
ベトナムくらいなんで

欧米の共産党は党内民主化や
ったから左派同士組めるんです

209無党派さん2017/10/08(日) 12:34:12.02ID:b9X6cjj9
天唾やなw

210無党派さん2017/10/08(日) 12:34:23.43ID:NIATjmXy
>>202
公明票に頼り切った自民が都議選でどういう有様になったかを考えると
他人の票に頼るべきではない
自前で基盤を整えるべき

211無党派さん2017/10/08(日) 12:34:44.44ID:Ufz6Rdki
>>205
1行目は確かにそうだけど、2行目はそうでもないよ

212無党派さん2017/10/08(日) 12:35:13.57ID:c8nlprHV
>>205
国や年代によってリベラルの定義は違う。
日本では護憲派=リベラルという認識で間違いないだろ。

213無党派さん2017/10/08(日) 12:35:55.55ID:96O/N8iu
>>206
ただとものほうがはるかに人格者
なのに議員じゃないからな。

ただともは谷垣の見舞いに真っ
先にいったり嫁のクッキーを
二階に振る舞いウハウハやれる
度量もってるけどあの扱いは
かわいそう。

214無党派さん2017/10/08(日) 12:36:38.63ID:NIATjmXy
>>212
基準が憲法なら
護憲は現状体制を維持するものだから保守
改憲が革新になるぞ

215無党派さん2017/10/08(日) 12:38:18.88ID:96O/N8iu
ちなみにアメリカではリベラル
とはおまえアカだと侮辱する
意味と同じだからアメリカ人相手
にリベラルと言うなよ。

216無党派さん2017/10/08(日) 12:38:54.61ID:90yshYIc
>>213
ただとも的には辻本と阿部知子に戻って欲しいんだろうね。特に辻本は社民党時代は地方議員増やしてるし。

217無党派さん2017/10/08(日) 12:39:31.46ID:vBs23SL7
日本の場合は冷戦崩壊で革新とか進歩が使いづらくなったからリベラルに衣替えした経緯がある
それまでは革新勢力をリベラルなんて誰も呼んでなかった
もっぱらアメリカの民主党を指す言葉だった

218無党派さん2017/10/08(日) 12:39:56.55ID:96O/N8iu
>>216
アベトモや辻元が呆れて出ていく
くらいにダメだからなミズポは

219無党派さん2017/10/08(日) 12:41:04.80ID:96O/N8iu
>>217
むしろリベラルなんて言ったら
右傾化した保守だと左から批判
されたくらいだ。

220無党派さん2017/10/08(日) 12:41:11.81ID:c8nlprHV
>>214
そういうのを神学論争と言います。

221無党派さん2017/10/08(日) 12:42:22.86ID:96O/N8iu
>>220

野党のリベラル=似非
自民のリベラル=本物

というだけなんで。アカ思想
信奉してた連中がリベラルと
という時点でおかしいんです
よ。

222無党派さん2017/10/08(日) 12:42:23.33ID:4aYtn4Gz
>>215
なに真っ赤な嘘ついてんの?
ハーバード大なんてリベラルの巣窟だぞ

223無党派さん2017/10/08(日) 12:43:44.12ID:PxwRy9Ea
また神学論争やってんのか
誰がリベラルかなんてどうでもいいだろw

224無党派さん2017/10/08(日) 12:44:46.50ID:NIATjmXy
>>220
神学論争も何も
現状を守るのが保守で
現状を変えるのは革新だろ


その点で言えば
安倍は政治も経済も現状から変えようとしているのだから
あれこそ本物の革新な訳で


欧州だとドイツやフランスだろうが憲法改正は何度も行なっている

225無党派さん2017/10/08(日) 12:44:51.63ID:vBs23SL7
つーか日本のリベラル以外は人道のためには武力をも厭わないからね
核兵器にしてもアメリカのリベラルとかフランスのリベラルが反対してるとかあんまり聞いたことがない

226無党派さん2017/10/08(日) 12:45:19.40ID:96O/N8iu
>>222
そういうとこの連中は自分はリベ
ラルじゃないと必死に弁明してる
んだわ。

ペロシみたいにリベラル上等と
いうやつは少数。アメリカは
保守と中間派が三分の二しめて
てリベラルは三分の一しかいな
い。しかも保守は年々増加し
てる。トランプの勝利関係なく
共和党が議会選挙で勝ってる
からな

227無党派さん2017/10/08(日) 12:45:37.94ID:zs9SjFJ5
市民連合メンバーや共産党員でも、特に若者で一時的な感情で入った人の中には
動員・運動疲れで既に辞めたり、もう辞めようかと思ってる人が結構いるはず
枝野・立民は、逆にこうした穏やかに市民活動・政策提言したいと思ってる人の
受け皿になって(市民連合を分断w)、お互いWin-Winの関係を築いてほしい

228無党派さん2017/10/08(日) 12:45:42.23ID:vBs23SL7
保守は自由主義の右派でリベラルは自由主義の左派
この分類が明快

229無党派さん2017/10/08(日) 12:47:28.41ID:c8nlprHV
米国のリベラルはフェミニズム、黒人優遇、同性婚、中絶の自由、大麻解禁、売春自由化みたいな主張をしてて、
日本にそのまま持ち込んだらドン引きされるだろ。

230無党派さん2017/10/08(日) 12:47:48.48ID:96O/N8iu
というか若いやつでシールズとか
やったやつは少数だからな。
参議院選挙の投票行動ではっきり
現れたからな若いやつは自民支持
と。

231無党派さん2017/10/08(日) 12:48:52.86ID:jJom47ZC
ていうか、文句あるなら希望の党支持すりゃいいだけだろ
折角分かれたのに希望が上手いこと行きそうになかったらこっちにきてまでgdgdウゼーよ

共産党や市民連合との共闘も9条改悪反対も安保法白紙撤回もこの党の党是なんだよ。嫌なら他池てだけ。

232無党派さん2017/10/08(日) 12:49:09.63ID:90yshYIc
>>227
しばき隊界隈のTwitterみてるとそうとう疲れ果ててる感じ。
木下ちがやなんて「あんま罵倒とかやるとネトウヨにエサ与えるから止めましょうよ」とか投げやりな感じ

233無党派さん2017/10/08(日) 12:50:24.65ID:3dbEac+U
まあ中身は民主党の菅直人グループなんだから
期待値は0だろ

ただ一時的に枝野のイメージアップになっただけ

今回、過半数連立を組めなくても 積み重なった枝野のイメージアップにより
将来 枝野が総理に押される可能性があるだけ

234無党派さん2017/10/08(日) 12:51:28.76ID:w7SJ18fc
>>226
その認識は間違い
大統領選でもヒラリーの方が200万票も多かった
有色人種や移民が多数派を占めるようになってきて民主党が明らかに有利になってる
トランプの後は共和党から大統領を出すのはかなり厳しい

235無党派さん2017/10/08(日) 12:54:15.86ID:1tHpS4Qg
自分自身を考えても保守的なところもあるしリベラル的なところもある
ある部分の差別には敏感だが、違う差別には鈍感だったりする

単純には区切れないよ

236無党派さん2017/10/08(日) 12:55:01.08ID:rfHoNaZv
>>235
人種差別するフェミニストとかなw

237無党派さん2017/10/08(日) 12:56:06.71ID:vBs23SL7
この党は外国人地方参政権には容認のスタンスなの?

238無党派さん2017/10/08(日) 12:59:37.61ID:c8nlprHV
立憲民主人気で共産党が壊滅すると予想。

239無党派さん2017/10/08(日) 13:01:44.10ID:c8nlprHV
>237
白眞勲が参加したらバリバリ推進するようになる。

240無党派さん2017/10/08(日) 13:03:17.68ID:96O/N8iu
>>234
移民は宗教保守多いから一概
に民主有利にはならないんです。
現に議会選挙は共和党が勝ってる
し、移民増えてるはずの中西部
は共和党がほぼ選挙人抑えた。

241無党派さん2017/10/08(日) 13:03:20.93ID:5K0dea42
比例というか二次公認のリストはもうちょっとかかる?

242無党派さん2017/10/08(日) 13:04:59.17ID:vLBRF0Mb
三宅雪子(元衆議院議員) @miyake_yukiko35

つらいですけど多くの方に忠告を受けているので言います。
(私が以前所属の)自由党は、前原さんと希望の党と縁を切り、「野党共闘」(地域でなく本体)への(再)参加をしなければ、政治的に今後困ることになると。
小沢さんが今日中に決断することを祈ります。(祈らず動けと言われています。はい。)

午前10:37 · 2017年10月8日

243無党派さん2017/10/08(日) 13:05:12.80ID:c8nlprHV
>>241
ほとんどが重複立候補でしょ。

244無党派さん2017/10/08(日) 13:05:21.48ID:PRqbhdYu
極左のレッテル貼られEU懐疑派でもあるコービンが率いてる英労働党が
結局はEU支持派だらけの「リベラル」で「コスモポリタン」な層をまとめあげて
保守党を過半数割れに追い込んで、今では支持率トップだからな
結局アメリカにしろイギリスにしろ、小選挙区でやってくならこんな形の連合体しかありえないんだろう

245無党派さん2017/10/08(日) 13:05:41.58ID:rfHoNaZv
党に金無いのは事実だし、比例は金かかるから時間かかってるんだろうな

246無党派さん2017/10/08(日) 13:08:02.44ID:90yshYIc
>>244
ある程度はウイングに幅持たせないと韓国のムン・ジェインみたく大統領就任がピークで後はひたすら公約を切り売りする事になりかねないからね。

247無党派さん2017/10/08(日) 13:08:34.28ID:8JqA5QYV
月曜発売の週刊現代で、おそらく選挙予測をまたやっているはず
都内なら、日曜夕方には書店、コンビニ、雑貨屋などに搬入されているはずだから
誰か買って来て(馴染みの雑貨屋なら、今日フライング販売してくれるはず)、その予測結果を教えて

248無党派さん2017/10/08(日) 13:11:22.64ID:gH+fb8zK
>>240
でもカソリックでしょう?福音派のキリスト教ファンダメンタリズムとか宗教右翼とは違う
そこらへんはどーなの?

249無党派さん2017/10/08(日) 13:11:24.77ID:Iae5uJSn
あまり公認増やし過ぎても、また前原みたいなのが入り込むからやめてくれ。

250無党派さん2017/10/08(日) 13:11:37.10ID:w7SJ18fc
>>240
議会選挙で勝ってるのはオバマの批判でだよ
それに移民や有色人種が民主党支持が多いのは統計で出てる
それとアメリカの白人はあと少しでマイノリティになるから人口構成の面から共和党はじり貧と言われてる

251無党派さん2017/10/08(日) 13:12:03.66ID:HDIuzIC/
>>96
前原「維新の悪口禁止な」

252無党派さん2017/10/08(日) 13:13:23.81ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube


253無党派さん2017/10/08(日) 13:17:36.34ID:vLBRF0Mb
NHK地上波で党首討論中

254無党派さん2017/10/08(日) 13:17:58.39ID:CTa5JAEh
山本太郎は自由党のまま提携相手がよい

255無党派さん2017/10/08(日) 13:20:57.23ID:jJom47ZC
>>242
小沢の所て今回共産党は候補立てるんだっけ?
無所属は負けたら終わりだけど

二大政党が小沢の夢だから共闘には戻らないだろうな
小沢自身がパージされた訳だが

256無党派さん2017/10/08(日) 13:23:17.14ID:96O/N8iu
>>248
カトリックもプロテスタントも
共通してるのは

同性愛反対
中絶反対

だから。アメリカみたいに
宗教色の強い国では同性愛や
中絶は社会を破壊するものだ
と一般的には思われるから。
アッーで有名になった日本の
野球選手もこの件を釈明さ
せられたでしょう?寛容な
んてのは一部でアメリカ社会
全体は保守的だから

257無党派さん2017/10/08(日) 13:27:00.01ID:96O/N8iu
>>250
オバマ批判だけでは勝てないよ?
民主議員がオバマ批判やればい
いだけだから。党議拘束ないか
ら民主でもオバマ批判やれば
オバマの 巻き添えにはならんから
アメリカは。

単純に人口が共和党が強い地域
で増えて議員定数もその地域で
増えてるから共和党が勝てるだけ
だから。

258無党派さん2017/10/08(日) 13:27:19.71ID:wOi8kcvL
小沢さんが決断すれば希望から出馬を決めた人が
相当の数が立憲に移るかもしれん。

小池に払った3万円+上納金は返金請求訴訟を起こすか勉強として諦めるべき。

259無党派さん2017/10/08(日) 13:30:52.43ID:3dbEac+U
貧乏くじの小沢はいらんから

260無党派さん2017/10/08(日) 13:36:14.56ID:EY4AOO1j
【速報】NHK 日本記者クラブ 党首討論会 安倍ぴょん・枝野・小池らが集結 高速感想スレ [785146532]
http://2chb.net/r/poverty/1507435524/

261無党派さん2017/10/08(日) 13:36:25.16ID:5VT+aLRN
>>255
小沢は無所属だから選挙区に共産は立てない。
ただ選挙後に自由をどうするかによっては、共社との手切れもありそうな感じ。

>>258
希望公認をもらった小沢系が今から立民の公認を貰うのは、公示日までの時間的に厳しいのでは。

262無党派さん2017/10/08(日) 13:36:34.40ID:a9rlFXvM
産経新聞、実家の無学な両親が朝の詩を読みたいがためだけに購読しているから時々目を通すけど、マトモな記事もあるんだよね
宇都宮健児さんがインタビューで都知事選で鎌田慧さん、澤地久枝さんが行く所々で待ち受けていて降りろ降りろと迫って辟易したと明かしていたのはビックリしたわ

263無党派さん2017/10/08(日) 13:40:27.94ID:NvlKveqN
朝日よりはだいぶマトモ
朝日のとんでも経済論って言うか
反安倍だけで書いてるから中身無茶苦茶

264無党派さん2017/10/08(日) 13:41:11.70ID:AlXoApJb
共産党を怖がる人は、年代の高い世代だろう。
暴力革命を目指していた時代もあっただろうから。
昔の共産党が狼なら、今の共産党は羊だよ。
権力と武器を持っている、警察の方がよっぽど怖い。

265無党派さん2017/10/08(日) 13:43:00.07ID:34YDon7I
>>264
あの貧乏臭い市民連合みたいな運動家が嫌なんだよ

266無党派さん2017/10/08(日) 13:44:03.05ID:E7GWFHY6
>>262
そこはウツケンの尻の軽さを攻めるところだろw
身内の醜態を相手方陣営のメディアで暴露するとか

267無党派さん2017/10/08(日) 13:45:30.61ID:dSLegNch
【衆院選】民進・前原代表 演説「どうか私を助けて」

268無党派さん2017/10/08(日) 13:46:43.67ID:90yshYIc
>>266
宇都宮健児「(週刊金曜日じゃないと)いかんのか?」

269無党派さん2017/10/08(日) 13:47:18.86ID:vLBRF0Mb
枝野さんが実質経済成長率をちゃんと口にした。
これがとても重要。

270無党派さん2017/10/08(日) 13:49:02.43ID:NvlKveqN
安倍の演説妨害で現れる団体が、大きな声出してるが無表情という
俺の中の左翼運動家イメージそのまんまで笑えた
ファッションも市民運動家特有のファッションってある気がする

271無党派さん2017/10/08(日) 13:49:03.35ID:96O/N8iu
>>266
宇都宮が激怒して当たり前なん
じゃないの?鳥越立てるなんて
犯罪みたいなことしたんだから
な。

下ろすなら正式に交渉申し入れ
政策協議すべきだったのにあん
なアホな手段でなんで下ろすの?

272無党派さん2017/10/08(日) 13:49:47.90ID:EY4AOO1j
>>269
うむ

273無党派さん2017/10/08(日) 13:50:38.82ID:rfHoNaZv
>>262
そりゃ低学歴が読む3Kは左巻きの人間叩く記事なら何でも載せるだろ

274無党派さん2017/10/08(日) 13:51:49.11ID:E7GWFHY6
>>271
激怒するのは良いんだが、敵サイドで暴露話をするのはイカンのではないかな

275無党派さん2017/10/08(日) 13:51:58.51ID:AlXoApJb
安倍総理、「公明党の小池さん」と言い間違えてたが、相当疲労している感じだ。

276無党派さん2017/10/08(日) 13:52:15.49ID:+wiGogb+
枝野、ダメだな。攻撃にスイッチが入ると早口すぎる。なんとかの心と一緒。

277無党派さん2017/10/08(日) 13:52:46.83ID:jJom47ZC
>>248
長い歴史からみれば、アメリカに渡った清教徒の方が宗教的左派のはずなのに
なんでアメリカのキリスト教はカルトになったんだろうね

278無党派さん2017/10/08(日) 13:52:48.09ID:PRqbhdYu
小池のブレーン気取りだった宇都宮って今なにしてんだろな
かつては日弁連会長にしがみつこうとして権力闘争してた欲の強い人だし
希望の比例候補にでもなって国会議員になればいいと思うが

279無党派さん2017/10/08(日) 13:54:52.15ID:96O/N8iu
立憲は比例要員ほしいなら
大阪の候補辻元以外回せばいい。
辻元以外は勝負に鼻からなら
ないから

280無党派さん2017/10/08(日) 13:55:10.29ID:NvlKveqN
枝野菅で原子力論議とか有権者にあの悪夢を思い出させるだけだな

281無党派さん2017/10/08(日) 13:55:15.80ID:rfHoNaZv
>>275
こないだ街頭で見たけどアンチの野次が凄かったな
しかも一部ではなかった
必死で警察と自民党のスタッフが止めてたが目に入らないわけがない
あれが毎日なら打たれ弱いぼっちゃんは参るだろう
まあ安倍ちゃんの自業自得だが

282無党派さん2017/10/08(日) 13:55:18.24ID:YMW5k+PS
>>274

だって、味方サイドは、報道しない自由行使してるんだもの

283無党派さん2017/10/08(日) 13:56:34.66ID:wOi8kcvL
>>247
今回は明日が祭日なので週刊誌の発売はないよ。

次の発売は11日なので、編集部は追い込み中なんじゃないかな。
その次は、少なくとも22日の投開票日以降だと思う。

284無党派さん2017/10/08(日) 13:56:50.20ID:96O/N8iu
>>274
相手が詫びにでもいけばよかっ
たのにむしろ宇都宮が悪いと
逆恨みしてたんだから宇都宮
がバラしても誰も責られない。

なんせ人の道に外れるような
ことしたのは民進党と共産党
なんだから。こいつら含めて
選挙後に宇都宮に詫び入れに 
いったやついるか?

285無党派さん2017/10/08(日) 13:57:49.89ID:jcQ3eWhv
東京新聞w
によれば

安倍が演説日程を非公表にしたにも関わらず、
必ず
「安倍やめろ」、
「森友、加計問題を説明しろ」
のあたたかいwヤジが飛ぶという。
その数30人前後。

市民連合の組織力を見よ。
全国どこへいっても
市民連合による「街頭演説」wがある。

自公合わせて150議席
この辺がせいいっぱいだ。
通常、惨敗と言う。

安倍と自公は
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力

「自民党 統一協会で検索」

286無党派さん2017/10/08(日) 13:58:30.73ID:EY4AOO1j
【速報】NHK 日本記者クラブ 党首討論会 安倍ぴょん・枝野・小池・志位らが集結 高速感想スレ ★2 [785146532]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507438628/

287無党派さん2017/10/08(日) 13:58:45.51ID:1Q+VzlYi
>>269
枝野は、専門外の経済も無難にこなしてるな。

288無党派さん2017/10/08(日) 13:58:49.61ID:96O/N8iu
>>277
アメリカの建国の歴史は宗教
的に迫害された人が流れ着いたと
こからだし。

キリスト教に限らずあそこの
国の宗教は得てして保守的にな
りやすい。欧州みたいにスカーフ
つけても騒ぐ国じゃないからな
アメリカは

289無党派さん2017/10/08(日) 13:59:10.60ID:YMW5k+PS
>>278

小池に豊洲市場の爆弾仕込んで自滅させたんだよ(笑)

290無党派さん2017/10/08(日) 13:59:21.36ID:CbMvOdqk
>>279
大阪で、民進党から出る予定だった選挙区候補を比例に回せと言う事だね。

291無党派さん2017/10/08(日) 14:00:00.92ID:jcQ3eWhv
今日の東京新聞に寄稿した
ジャーナリストの森 健
おまえ何さまだ。

激動する政治状況下の総選挙に対して
「どれだけ有権者がついてこられるのか」
という。

おまえ日本会議か
どこのカルトだ。

有権者に従うのが政治だ。
政治に有権者が従うのではない。

主権は国民にある。

安倍のケツをなめるのも
いい加減にしろ

東京新聞は
この憲法違反の記事について
謝罪と訂正記事をだせ

292無党派さん2017/10/08(日) 14:00:26.90ID:96O/N8iu
>>290
そう立憲から出てるやつ含めて
回す。辻元以外は勝負にならん
し維新アシストするのも癪に
なるならそれがいい

293無党派さん2017/10/08(日) 14:02:00.71ID:jcQ3eWhv
あのw
ジロちゃんが
今日の本音のコラムに登場
一生懸命、リベラルについて説明する。

戦前を持ち出し
封建民主主義のw
ヨーロッパを持ち出す。

0点

リベラル=自由民主
保守 =国家主義

国家主義とは
国家を利用し自分たちの
覇権拡大と利権拡大を図る
勢力のことだ。

戦前の軍部を見よ

294無党派さん2017/10/08(日) 14:02:46.60ID:rfHoNaZv
>>284
野党の癌は結局鳥越擁立した連中なんだよな
ただでさえ野党は不利な状況なのに毎度足を引っ張る
枝野はあの連中切れるかにかかってるわ

295無党派さん2017/10/08(日) 14:04:46.90ID:CbMvOdqk
>>292
別に立憲が、維新をサポートする義務は無いんだけどね。

維新は左翼を馬鹿にしまくっているじゃん。

296無党派さん2017/10/08(日) 14:04:50.92ID:jcQ3eWhv
自公駆除勢力=リベラル自由民主=勢力
の諸君に言う。

バカの前原のおかげで
民進党が見えなくなった。

投票の仕方は
「自公維に投票するな」だ。

希望については
過半数が民進党であり
希望に投票すれば
自公の票が減る。
だから希望に投票すればいい。
小池百合子は無視しろ。

自公維に投票するな
=非自公維投票

これを合言葉にせよ

297無党派さん2017/10/08(日) 14:09:30.25ID:K3G+uCji
>>278
宇都宮さん、決してそんな私利私欲に走る方ではないよ
今は次世代の若者たちが財力なくても政治家を目指せるようにと供託金違憲訴訟に取り組んでいるよ
俺、有給取って傍聴もしたから
宇都宮さん、一言で言えばピュアな人

298無党派さん2017/10/08(日) 14:11:34.99ID:rfHoNaZv
>>296
残念ながら民衆はそうは動かないな
百合子が完全に希望の党が民衆に嫌われるように振舞ってるし、自民党の補完勢力だってらわざわざマスコミに宣伝してるんだからw
民進の内ゲバも一般人には「リベラル排除」だと思い込ませてね
最後百合子は自民党に帰るんだろうけど
あのおばちゃんやっぱ只者ではないわ

299無党派さん2017/10/08(日) 14:11:36.39ID:jcQ3eWhv
山口県人に告ぐ

山口県人が恥を知っているなら
安倍を落とせ。落選させろ。

京都人に告ぐ

京都人が恥を知っているなら
前原を落とせ。落選させろ

こういつは
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力だ

300無党派さん2017/10/08(日) 14:12:15.72ID:jcQ3eWhv
山口県人に告ぐ

山口県人が恥を知っているなら
安倍を落とせ。落選させろ。

京都人に告ぐ

京都人が恥を知っているなら
前原を落とせ。落選させろ

こういつは
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力だ

301無党派さん2017/10/08(日) 14:13:41.91ID:8uQA5DDu
原口が共産を持ち上げる所を見たくてしょうがない
私には共産主義者の血が流れてるぐらい言ってもらいたいもんだw

302無党派さん2017/10/08(日) 14:13:42.07ID:EY4AOO1j
18 あなたの1票は無駄になりました 2017/10/08(日) 14:08:54.89 ID:PeO6mbND0
政権交代 来たコレwwwww

『サンデー毎日』10月22号
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/
<比例区の投票先 都民約1千人を対象に行った電話調査> 
自民28.7%
希望14.7%
立憲民主13.5%
共産12.7%
公明6.2%
民1.6%
維新1.3%
未定21.4%

303無党派さん2017/10/08(日) 14:14:20.90ID:EY4AOO1j
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★839 [786271922]
http://2chb.net/r/poverty/1507362377/

【アッキード/森友】<森友・加計問題>衆院解散、官僚もホッ 国会追及逃れ◆2★844
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1507428243/

304無党派さん2017/10/08(日) 14:17:18.50ID:CbMvOdqk
立憲民主党は、民進党における【釜山橋頭堡】みたいな感じだな。
ここが落ちると、民進党は雪崩を打って総崩れしてしまう。

逆に、ここを前原や希望から守り切れば、総選挙後に反転攻勢が見込める。

305無党派さん2017/10/08(日) 14:17:31.74ID:L4nnDLiI
どうせ選挙が終わったら希望脱出組とまた野合するんだろうな
枝野の過去パターンを見るとそれ以外思いつかない

306無党派さん2017/10/08(日) 14:18:09.48ID:CRL8IEMn
立憲民主と共産党はボロボロ確定だなwご愁傷様w

307無党派さん2017/10/08(日) 14:18:26.16ID:EY4AOO1j
【アッキード/森友】<森友・加計問題>衆院解散、官僚もホッ 国会追及逃れ◆3★845
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1507438850/

308無党派さん2017/10/08(日) 14:18:34.01ID:digZMZQU
参議院民主党も雪崩を打って立憲民主に合流だろうな

希望は完全に泥舟だった

309無党派さん2017/10/08(日) 14:19:29.48ID:jcQ3eWhv
>>304
枝野総理大臣

首班指名における

リベラル勢力=自由民主勢力は

立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票

234票以上取れる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト

備考

籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索

310無党派さん2017/10/08(日) 14:21:24.07ID:CbMvOdqk
>>306
本当の戦いは、総選挙後だよ。

今は前原による奇襲攻撃で、民進党左派は壊滅状態だけど、
選挙が終われば前原の責任論が噴出して、希望は割れるだろう。

311無党派さん2017/10/08(日) 14:21:39.39ID:Iae5uJSn
>>302
けっきょく希望との足し算をしないと政権交代は無理なんだよな。世論の数字のうえでも。
そして野合、分裂。歴史の繰り返し。

312無党派さん2017/10/08(日) 14:22:57.53ID:L4nnDLiI
すべてにおいて90年代の社民党の再現のようだよな
社民党と違って枝野はすぐ希望とくっつく気が見え透いてるのが笑えるが

立憲が比例票ある程度取れるのは枝野が突っ張ってるせいじゃないよ
単に非自民固定の有権者が、希望に移りきれていないだけの話
有権者が移動しきったら将来はないから、その前に小さい勝利を売りつけて
必ずくっつこうとする

313無党派さん2017/10/08(日) 14:24:37.42ID:1Q+VzlYi
討論会2部途中だが、ここまで枝野は失点なし。
逆に、小池はボロが出まくり。
票にも影響しそう。

314無党派さん2017/10/08(日) 14:25:53.26ID:c8nlprHV
結局、共産党みたいな現実性がない政策を掲げてる政党が大きな勢力占めてるから、
野党が共産と組む組まないで左と右に分裂してしまうんだよな。

315無党派さん2017/10/08(日) 14:26:45.71ID:L4nnDLiI
民進党って作ったときからイメージばっかり気にして中身スカスカ
変わり身だけは早いという本物のクズ政党だからね

維新と民主に分裂したときといい、今回といい、
選挙のたびに泥舟から脱出しようとして、移った先も泥舟なのでまたくっつく
この繰り返し
安倍が4年も政権安泰だったのもひとえに民進のアシストあればこそ

民進の幹部議員が全員強制引退するまで日本に野党はできないよ
今30代の人間あたりが左翼系小政党を乗っ取って追い出し運動始めるかもね

316無党派さん2017/10/08(日) 14:28:39.31ID:96O/N8iu
>>295
大阪だと三つ巴になって立憲が
反維新の票を自民と割ってしまう
ので維新が有利になる

317無党派さん2017/10/08(日) 14:29:42.32ID:jcQ3eWhv
>>315
何の悲鳴だ

318無党派さん2017/10/08(日) 14:30:42.45ID:c8nlprHV
とりあえず自公過半数割れで消費税凍結になればいい。

319無党派さん2017/10/08(日) 14:31:10.16ID:L4nnDLiI
>>317
事実でしょ?
選挙終わったらまた前原とくっつくというのは。

320無党派さん2017/10/08(日) 14:32:19.21ID:CbMvOdqk
>>316
自民も維新も立憲の友党では無いから、立憲から見れば、どちらが勝とうが関係無いよ。

321無党派さん2017/10/08(日) 14:32:50.27ID:OjfsdPEr
前原は民進党から追放されて政党一人だろう
希望が拾うかな?イメージ最悪で金持ってない前原なんざマイナスにしかならないぞ
他はともかく前原とくっつくのはありえないな

322無党派さん2017/10/08(日) 14:35:26.64ID:CbMvOdqk
>>319
前原は希望に行くつもりだから、枝野とはくっ付かないだろう。

枝野達は民進党に戻るか、参議院民進が立憲に合流するか、どちらかと思う。

323無党派さん2017/10/08(日) 14:35:37.42ID:c8nlprHV
立憲民主を支えてる市民グループってミサイル防衛にも反対してるんじゃなかったっけ?
党首討論では枝野にミサイル防衛の考えを聞いてもらいたかった。

324無党派さん2017/10/08(日) 14:40:44.35ID:8qoSvBA9
<衆院選>浦野氏、出馬断念 希望で立候補表明の73時間後
10/8(日) 11:03配信

10日公示の衆院選の大分3区で希望の党公認から出馬予定だった浦野英樹氏(48)が7日、立候補断念を明らかにした。

同区は自民党公認の岩屋毅氏(60)と、立憲民主党公認の横光克彦氏(73)の一騎打ちの構図となる。立候補表明からわずか73時間後の断念。

大分県別府市で開いた記者会見では「申し訳ない」を繰り返した。

 岩屋氏と横光氏は、現在の区割りになってから過去4回戦い、
岩屋氏が3勝しているが、2009年には横光氏が勝利している。
浦野氏は不出馬の理由を「自民候補と(6期の)実績がある横光氏の一騎打ちを実現させ、自民の一角を崩すため決断した」と強調した。
ただ、「希望と立憲民主は考え方が違う」として、横光氏の支援はしない考えだ。共産党は横光氏の出馬を受け、候補者擁立を取り下げた。

 4日に出馬表明した浦野氏だったが、環境は厳しくなっていた。

民進は事実上の合流を決めた時に「希望の党を全力で支援する」ことを確認している。

しかし県連は3日、浦野氏について本格的な選挙対策本部は置かず、事務連絡の協力などの「窓口対応」にとどめることを決定。

県連関係者は「『協力』の形を作るだけ。横光氏が出馬すれば、昔の仲間を応援しようという人は出てくるだろう」と話した。

さらに連合大分が横光氏への推薦を決め、何より頼みの綱だった「希望」ブランドは、選別や排除の論理などで陰りが見え、

支援の広がりは期待できないとの判断に傾いたとみられる。

 民進の小嶋秀長は「3区で今後どうするか行県連幹事、改めて検討することが必要だろう」と語った。【田畠広景、池内敬芳】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000019-mai-pol

325無党派さん2017/10/08(日) 14:41:39.19ID:rfHoNaZv
新橋SL広場の街宣で市民連合が枝野の腰巾着やってやがる
有楽町で一人で街頭演説した時は期待したのに結局これか
今日の討論が妙に攻撃的になってたのもあいつらの入れ知恵かな
最初のスタンス通してくれりゃ支持したのにな
まあなんだかんだでアレ系の団体も一部強力なのがいるからなかなか切れないんだろうが

326無党派さん2017/10/08(日) 14:43:33.66ID:NvlKveqN
またあの貧乏くさい左翼活動家がなんかやってるのか

327宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 14:45:05.80ID:7Gu2W61T
>>322
前原の言い方は「将来」って留保をつけていたと思いますけど、「将来」っていつなのかと。
前原自身「希望」は持たないって思っているのでは?

>>312
希望について、それこそ「選別」する可能性が高いと思います。

328無党派さん2017/10/08(日) 14:45:18.33ID:AlXoApJb
>>322
戻らないと断言した。byNHK党首討論

329無党派さん2017/10/08(日) 14:49:02.66ID:1tHpS4Qg
まあ、民進が消滅するのは確実だろ 参院もいずれは方向性を出さないといけなくなる

330無党派さん2017/10/08(日) 14:49:53.72ID:E7GWFHY6
ネトサポの分断工作に注意⚠

331無党派さん2017/10/08(日) 14:54:30.63ID:tcc/3iQd
前原誠司民進代表に批判噴出。落選運動の呼びかけも

@YouTube




【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube


332無党派さん2017/10/08(日) 14:56:21.15ID:c8nlprHV
民進党の地方議員はどうするんだろ。東京は都ファに合流するみたいだが。

333無党派さん2017/10/08(日) 14:58:33.49ID:rfHoNaZv
バカッター見たら、新橋で枝野は、志位、吉田と同じ壇上に上がらなかったそうで
不自然だってバカサヨが文句言ってるわ
上手く利用しつつ距離取ってるみたいだな
いいぞ枝野、運動家の馬鹿どもに飲み込まれるなよ

334無党派さん2017/10/08(日) 14:59:23.11ID:RVhtkP+6
良く、
「創価学会は入会を拒否した人間や脱会した人間に集団でストーカー行為をしている。電磁波攻撃をしている」
とか、聞きますね。ネットでね。
はっきり言って、学会員の活動家で、入会拒否者や脱会者に集団でそんな事するような暇人はいませんよ。
貴重な時間を使って何の得にもならない事をしているのでしょうか?
彼らは今日もどこかで暗躍しているのでしょうか?
あなたたちは自分の弱さをだな
誰か弱いもののせいにして叩く対象を作りたいから
創価が集団ストーカーしてる悪者認定して
心の安定をはかっているんだよ

けど別に創価じゃなくてもいいけど
あなたたちさ心が弱いんだよ何か宗教はいったら?

335無党派さん2017/10/08(日) 14:59:58.63ID:0Zp5mlOj
希望は政権を担える政党に成長する可能性を秘めているが
立憲は共産、社民とツルンデル限り可能性は低いからね
今回勝てても将来的にはジリ貧だよ

336無党派さん2017/10/08(日) 15:00:05.23ID:0X3HOZ0w
もしかしたら、大阪16は獲れるか?

337無党派さん2017/10/08(日) 15:00:07.93ID:EY4AOO1j
【速報】NHK 日本記者クラブ 党首討論会 安倍ぴょん・枝野・小池・志位らが集結 総括会場 ★4 [785146532]
http://2chb.net/r/poverty/1507442250/

338無党派さん2017/10/08(日) 15:05:24.11ID:34YDon7I
>>329
参院と地方議員は立民党一択だろう
希望に行くメリットがない

339無党派さん2017/10/08(日) 15:06:45.24ID:34YDon7I
蓮舫は大串の応援に行ったのが将来の足かせになりそうだ
立民党の候補にも行けばバランス取れたのに

340無党派さん2017/10/08(日) 15:07:39.29ID:EY4AOO1j
枝野「数を持っているから何をやってもいいんだと勘違いをしている政治にノーを突きつけましょう」
http://2chb.net/r/news/1507379550/

341無党派さん2017/10/08(日) 15:07:55.06ID:RVhtkP+6
信心をやめることを”退転する”といいます。
そりゃぁこれだけの巨大組織。

何百万人という会員がいるんだから、退転する人がいたってなんの不思議もありません。
そもそも活動家の割合なんて10%もいればいい方。
50人いる部があったら、活動家はやっぱり5人くらいでしょうか。

「別に、頑張って信心なんかしなくたって、普通に幸せに生きていけるじゃん。」
とか思っちゃったのかな〜

信心してなくたって幸せな人なんていくらでもいますからね。
でも、やっぱりそれは違うと思います。

順風満帆にいってる時はそれでいいのかも知れませんが、大変なことがあった時にこそこの信心が必要なんだと思います。

やはり「苦難に直面した時、それに負けない自分になれる」事が、この信心の一番素晴らしい所だと私は思っているので。

御書に
「受くるは・やすく持つはかたし・さる間・成仏は持つにあり(四条金吾殿御返事 1136P)」
とあります。
私は日々お題目を上げる時、
「一生この信心を続けさせてください」
と祈るようにしております。

342無党派さん2017/10/08(日) 15:09:26.18ID:8D3ckvD3
蓮舫はどこまでも野田豚の犬だから立民としても関わらない方が良い

343無党派さん2017/10/08(日) 15:16:04.00ID:3q0Irsn2
>>294
枝野は鳥越擁立に関わってるだろw
都知事選については古賀を担ごうとした都連の松原ジンジンのほうがましなんだよ。
古賀と枝野は政権時代いろいろとあったし。
まあ鳥越を擁立に最初に動いたのは元TBSの杉尾だけどね。
知名度依存はだめだよ。

344無党派さん2017/10/08(日) 15:19:49.06ID:8D3ckvD3
大人しく宇都宮に土下座して和解すればいいだけの話
同盟系が抜けた今の立民なら出来るだろ

345無党派さん2017/10/08(日) 15:19:49.49ID:RVhtkP+6
「唱題をあげる」

と言う人がいますが、その言葉は間違っているんじゃないかと思います。

唱題は“する”ものであって、“あげる”のはお題目ですよね。

“お題目をあげる”イコール“唱題”だと思うので、
「唱題をあげる」
というのは、わかりやすく言えば
「頭痛が痛い」
と言っているようなもんなんじゃないでしょうか。

誰かが
「唱題あげる」
と言う度に思っていました。
わざわざ指摘しませんけどね。

346無党派さん2017/10/08(日) 15:21:09.31ID:p2Om4SYS
三宅雪子(元衆議院議員)

もう出たのかな・・・驚くべき、世論調査の結果が発表されます。

世論調査を見て(驚愕です)、名簿がブロックで名簿記載1位固定なら、撤退すべきです。
https://twitter.com/miyake_yukiko35

どんな数字なんだろう

347無党派さん2017/10/08(日) 15:25:42.32ID:CbMvOdqk
>>335
希望は政権を担える政党に成長する所か、総選挙後に分空中解する可能性があるよ。

前原から騙し討ちにされた人間は、希望から出て行くだろう。

348無党派さん2017/10/08(日) 15:26:28.25ID:0X3HOZ0w
希望の党へ逃げ込むドブネズミの正体「細野豪志」

@YouTube




■ 細野 2015年の発言
  「安保法を廃案にするしかない! 野党は共闘!!」
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
 
   ↓
現在
 「安保法を白紙撤回しろと言い続けるのは厳しいと思います」
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚


「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16

@YouTube



細野&モナ
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚

349無党派さん2017/10/08(日) 15:27:02.79ID:NhpDSwkc
希望は劣化新進党

350無党派さん2017/10/08(日) 15:29:23.27ID:wv8VXx1s
立憲はあのオゾマシキ菅内閣じゃんで票が逃げてく
菅内閣への嫌悪感国民忘れてないからw

351無党派さん2017/10/08(日) 15:29:47.54ID:QSnefO/V
ここでぶつくさ言ってるネトウヨは何なんだ?
消えろ

352無党派さん2017/10/08(日) 15:30:25.92ID:rfHoNaZv
>>343
今まであのへんの連中となあなあやってたから今回小池前原にやられたんだと思うがな
これきっかけにあいつら切ってくれりゃ枝野支持するわ
古賀茂明担いだのは正解だったと思うがジンジンは自民か維新にでも行けと思う

353無党派さん2017/10/08(日) 15:30:56.12ID:zEPfJFrx
枝野 パチンコアドバイザー

354無党派さん2017/10/08(日) 15:30:58.18ID:34YDon7I
宇都宮が断るなら音喜多を担げばいい
自民党と立民党で音喜多争奪戦になるね

355無党派さん2017/10/08(日) 15:32:05.60ID:wv8VXx1s
立憲=菅内閣キャンペーン始まるからこっから伸びないよwwwwwwww

356無党派さん2017/10/08(日) 15:32:43.55ID:GUBoioYl
宇都宮って誰

宇都宮徳馬しか思い浮かばんが

357無党派さん2017/10/08(日) 15:34:02.46ID:0Zp5mlOj
>>356
団塊みっけ

358無党派さん2017/10/08(日) 15:34:08.81ID:HDIuzIC/
>>347
投票数前に分解も。

359無党派さん2017/10/08(日) 15:34:22.62ID:wv8VXx1s
立憲=菅内閣キャンペーンでこっからジリ貧ですからw

360無党派さん2017/10/08(日) 15:35:52.97ID:jcQ3eWhv
>>331
>落選運動の呼びかけも
俺さまのことかw

俺さまは違うぞ

前原は自殺して国民におわびしろ

京都人は恥を知れ

361無党派さん2017/10/08(日) 15:35:55.70ID:GUBoioYl
>>357
違うわ

小学生でも新聞の政治欄は読む
あなたとは違うんですよ

362無党派さん2017/10/08(日) 15:36:23.37ID:8qoSvBA9
日本のこころ、最後の仕事がこれ


党首討論会 「立憲民主党への一票は菅直人内閣への信任」
日本のこころ・中野正志代表
10/8(日) 14:53配信

日本のこころの中野正志代表は8日、
東京都内の日本記者クラブで行われた衆院選に向けた党首討論で
「立憲民主党に一票を投じるのは、菅直人内閣を信任するようなものだ」と述べた。

中野氏は、立民の幹部のうち、菅氏が最高顧問、菅内閣の官房長官だった枝野幸男氏が代表、
官房副長官だった福山哲郎氏が幹事長であることを根拠に
「菅内閣そのものの政党だ。(当時は)危機管理も経済もメチャクチャだった」と批判した。

 菅氏は平成24年参院選の前に消費税増税をいきなりぶち上げたが、
今回の衆院選に際しては増税凍結を主張している。
中野氏は「まったく矛盾している」と枝野氏に迫った。

 これに対し枝野氏は、東日本大震災や東京電力福島第一原発事故への対応について
「100点とは思っていない。至らない点はたくさんあった」と認めた。

 一方で消費税増税については
「経済状況はいまよりよかった。経済状況や3党合意で合意した使われ方が違うなど、前提が崩れている以上は容認できない」と反論した。

 枝野氏は「(立民が)菅内閣そのもの」の指摘には反応せず、
「菅」という言葉も出さなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000519-san-pol

363無党派さん2017/10/08(日) 15:37:11.90ID:R6o5YtjD
今日は希望からの逃走組は出てないのか?
立憲への最終便は明日までだぞ

364無党派さん2017/10/08(日) 15:37:46.88ID:3q0Irsn2
>>333
リベラルの至宝であって、左翼の救世主ではないからな。
一部左翼とも協力するってだけだから。

365無党派さん2017/10/08(日) 15:37:53.01ID:GUBoioYl
できれば管だけには来て欲しくは無かっただろうな

366無党派さん2017/10/08(日) 15:39:16.16ID:V0BvsFFc
もう自民党圧勝の流れは変えられないのか?

希望ダメ共産社民論外

枝野立憲が最後の砦だよ

367無党派さん2017/10/08(日) 15:39:21.08ID:wv8VXx1s
立憲は投票日まで地獄だよ
菅は入れるべきじゃなかった
菅内閣キャンペーン発動

368無党派さん2017/10/08(日) 15:39:21.22ID:wv8VXx1s
立憲は投票日まで地獄だよ
菅は入れるべきじゃなかった
菅内閣キャンペーン発動

369無党派さん2017/10/08(日) 15:40:34.96ID:0Zp5mlOj
>>361
宇都宮と熊
なら団塊ではなく
70代かもな

こりゃ失礼!

370無党派さん2017/10/08(日) 15:40:44.85ID:EY4AOO1j
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★839 [786271922]
http://2chb.net/r/poverty/1507362377/

【アッキード/森友】<森友・加計問題>衆院解散、官僚もホッ 国会追及逃れ◆3★845
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1507438850/

371無党派さん2017/10/08(日) 15:41:28.91ID:8qoSvBA9
染まりやすいネトウヨが連投してるけど。
ここで騒いでも意味ないよ。

372無党派さん2017/10/08(日) 15:41:39.31ID:tcc/3iQd
小池(赤)
17:15

百万遍だよな

373宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 15:42:00.88ID:7Gu2W61T
>>344
宇都宮は福島瑞穂の旦那との懇意だから社民党系列に近いでしょうね。
ただ、小池は九分九厘出ないでしょうし、その場合は3年後だからもっと有力な候補のほうが。
個人的には都知事候補には世田谷区長の保坂展人か、前武蔵野市長の邑上守正辺りが妥当だと思っています。
政治家として公務もできているでしょうし。知名度とかだと保坂でしょうか。

>>347,>>358
ここが立憲民主党のスレだからというのもあるのでしょうけれど、
冷やかしにしても本気にしても、希望が有望だという書き込みは、ずれているとしか思えないですよね。
まだ、野党が分裂しているから安倍自民党大勝という煽りのほうがまだ説得力があるというもので。

374無党派さん2017/10/08(日) 15:42:09.09ID:x0PakYuW
希望という沈没船に閉じ込められたネズミたちw
海に飛び込む勇気があれば、助かるかもしれないよw

375無党派さん2017/10/08(日) 15:42:20.44ID:AlXoApJb
>>359
菅元総理は、東日本壊滅を救った英雄だぞ。
本人は、縁の下から枝野さんを支えると言っている。
出しゃばるつもりはサラサラ無いよ。
菅内閣の時、小沢とポッポは散々、菅直人の足を引っ張ったが、
野田内閣の時、菅直人が野田の足を引っ張ったか?

376だぬ@タブレット 【東電 73.9 %】 【20.6m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 15:43:12.58ID:sJE1RCe2
>>347
前さんに騙されたと思わない連中が希望にいる訳だが┐(´・c_・` ;)┌

377無党派さん2017/10/08(日) 15:43:30.76ID:CbMvOdqk
>>356
宇都宮健児(うつのみや けんじ )
弁護士。日本弁護士連合会元会長。

2012年、東京都知事選に立候補して、猪瀬直樹に敗れて落選。
2014年、東京都知事選に立候補して、舛添要一に敗れて落選。

378無党派さん2017/10/08(日) 15:43:38.75ID:p2c+Lv+w
社民党と合流すればどうだい

379無党派さん2017/10/08(日) 15:44:38.06ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube





市民は、この3党やねん

380無党派さん2017/10/08(日) 15:44:44.49ID:wv8VXx1s
菅は国民の足引っ張った
史上最悪最低の総理大臣
国民の嫌悪感舐めるなよ

381無党派さん2017/10/08(日) 15:45:12.05ID:GUBoioYl
>>369
40代だよ

お前宇都宮徳馬がリベラル保守の旗印だった時代がいつだと思ってるのw

382無党派さん2017/10/08(日) 15:45:36.46ID:0X3HOZ0w
>>379
自民党に入れます。

383無党派さん2017/10/08(日) 15:45:51.04ID:GUBoioYl
>>377
ありがとう

思い出したわ

384無党派さん2017/10/08(日) 15:46:06.23ID:CbMvOdqk
>>376
前原に騙されたと思う連中が、希望から出て行くと言っているんだよ。

当然、希望に留まりたい人間だっているだろう。

385無党派さん2017/10/08(日) 15:46:37.13ID:YZRYBHmh
>>380
ネトウヨがいつもそれ書いてるけど違和感しか感じない

386無党派さん2017/10/08(日) 15:48:19.14ID:Itg4Tu9K
菅内閣発足時支持率が高かった
そのまま行けば野田に変わることもなく今でも民主党政権は続いていたことだろう
しかし、支持率が下がった理由は?残念ながら、それが全ての元凶だよ

387無党派さん2017/10/08(日) 15:48:58.77ID:CbMvOdqk
>>378
社民党が合流すれば良い。

安全保障政策が皆無の社民党に合わせたら、泡沫政党に成ってしまうだろう。

388宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 15:48:59.40ID:7Gu2W61T
>>356,>>357
私は宇都宮というと、隆をイメージしてしまいますね。

>>362
日本のこころを大切にする党、って昔のCMの
「お父さんお母さんを大切にしよう。」
をイメージしてしまって、ネーミングセンスがつくづくないなと思ってしまいます。

389無党派さん2017/10/08(日) 15:49:47.84ID:p2Om4SYS
三宅雪子(元衆議院議員)
http://twitter.com/miyake_yukiko35/status/916864988962185216
もう出たのかな・・・驚くべき、世論調査の結果が発表されます。

http://twitter.com/miyake_yukiko35/status/916895437679816704
再送(重要)前原さんに「絶対に」今日やって欲しいこと。支持率急落の噂もあり、全国11ブロック希望の党の比例当選者が1〜2名の可能性があります。

390だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【21.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 15:50:41.41ID:sJE1RCe2
>>384
そんなチンタラするより
東京以外の【希望プロパー】壊滅で多数派抑えて希望を実質的に乗っ取ればええんぢゃね?┐(´・c_・` ;)┌

391無党派さん2017/10/08(日) 15:51:02.39ID:wv8VXx1s
菅が消費税言わなきゃ参院選のボロ負けなかった
こいつが全て悪い

392無党派さん2017/10/08(日) 15:52:35.80ID:08TEmo4m
菅さんが叩かれて小沢が全然叩かれないのが腑に落ちない

復興政策をやろうとしてる黄川田氏を引きずりおろしてまで、自分だけは当選回数稼ぎ・銅像(50年在職記念)目当てで地域貢献、経済政策、復興政策する気もさらさらないのに出馬。
小沢がもっと批判されるべき。黄川田氏がかわいそう。

393無党派さん2017/10/08(日) 15:52:37.73ID:AlXoApJb
>>380
あの時、安倍晋三が総理だったら良かった、と思う人にとってはそうだろうが。

394宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 15:53:16.61ID:7Gu2W61T
>>380,>>385
私も菅直人好きじゃないですけど、菅とか村山の悪口ってワンパターンなので
おなか一杯というのが正直なところですね。

395無党派さん2017/10/08(日) 15:53:43.88ID:NbsvBeL6
ネトウヨの書き込みが宙を浮いてる感じだな

なんか化石みたいに見える

396無党派さん2017/10/08(日) 15:54:24.84ID:CbMvOdqk
>>386
民主党政権の、支持率が下がった理由は、有権者が正気に戻ったから。

民主党は特に何かやった訳でも無いし、期待された訳でも無いよ。
元々、有権者が望む政権交代と言う波が、民主党を押し上げただけだから、アレコレ原因を探しても、
支持率が元の水準に戻ったと言うのが、本当の所だと思っている。

397だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【25.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 15:54:49.82ID:sJE1RCe2
>>389
未来の党アゲインキタ━(゚∀゚)━!
大将が戦陣に現れなければ想定通り

398無党派さん2017/10/08(日) 15:55:05.63ID:0Zp5mlOj
>>381
40代で宇都宮と熊はさすがにない

399無党派さん2017/10/08(日) 15:55:42.72ID:0X3HOZ0w
「創価」とは、読んで字のごとく
「価値を創る」
という意味です。

日蓮仏法の教えに“因果”という考えがあります。
“原因”と“結果”の事です。
物事には例外なく、原因と結果がある、偶然なんてありえない。

何かが起こった裏には必ず原因がある。
故に、無駄な事など一切無い、全てに意味があるのだ、と考えます。

例えば、
「病気になった」
とか
「会社をリストラされた」
という事があったとします。

普通なら
「どうして病気に」
「なんで俺がクビになるんだ」
と理不尽に思いますよね。

そういう事が起こった時に仏法では
「必ず意味がある」
と捉えます。
バタフライエフェクトという言葉を知ってますか?
世界の裏側で蝶が羽ばたいたら必ずどこか別の国で影響を受けるんです
「ああいう事が起こったのは、こうなるためだったんだ」
と、わかるんです。
普通ならば何の意味もないと思われる事に対して意味を見いだす。
それが正に“価値を創る”事ではないでしょうか。

400無党派さん2017/10/08(日) 15:55:56.48ID:muImpIVF
村山内閣について「あれは自民党政権」と言えばおしまい

401無党派さん2017/10/08(日) 15:56:25.99ID:jZvnk8CB
「菅という運の悪い男が総理だった」という意見なら一理ある

402宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 15:56:50.64ID:7Gu2W61T
>>390
だぬ先生に質問です。

@ 小池新党についてどう思いますか?
A 松原、柿沢、長島といった輩どうなると思いますか?
B 東京で立憲民主党どれくらい、小選挙区、比例取れると思いますか?

小池新党などどうでもいいというのが正直なところでしょうが、答えてやってもいいや
と思ったらご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

403だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【23.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 15:57:38.76ID:sJE1RCe2
>>398
子供の頃から選挙マニアなら普通にあるお("⌒∇⌒")

404無党派さん2017/10/08(日) 15:59:13.80ID:CbMvOdqk
>>390
水膨れの組織は、容易に分裂する。

それではバブルみたいな物で、自然に集うような組織で無ければ、
長続きしないんだ。

405無党派さん2017/10/08(日) 15:59:15.47ID:08TEmo4m
あの時の総理が菅さんでなくても、誰であっても叩かれた。
それよりも震災を政治の道具(不信任決議)につかった小沢を許してはならない。

406宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 15:59:35.63ID:7Gu2W61T
>>400
自称国士に言わせると河野という似非保守が左翼に魂を売り渡した政権なのだそうです。
何とでも理屈をつけますよ。なのである意味違う世界なのだろうな、と。

407無党派さん2017/10/08(日) 16:02:39.93ID:vLBRF0Mb
>>392

黄川田って小沢の引きで国会議員になって箔を付けてもらったのにアンチ小沢グループに感化されて、小沢を犯罪者扱いして蟄居の身に追い込もうとしてた奴だろ。

震災で家族が亡くなった苛立ちも小沢にぶつけていた。
で、自分の家に震災で死んだ家族の為に焼香しに来いとか言って喚いていたよな。
小物のくせに小沢を自分の小間使いみたいに扱おうとしてたからアンチ小沢グループからも勘違いしてる奴だと失笑買ってた。

408だぬ@タブレット 【東電 73.6 %】 【12.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 16:04:15.34ID:sJE1RCe2
>>402
宴さんおひさです("⌒∇⌒")
希望プロパーに組織がなく準備もない素人集団
選挙後は旧民進軍団は希望の多数派を握る
【立ち民東京】は今のところ小選挙区1比例2でわ?
小池さんが出ないならばね

409無党派さん2017/10/08(日) 16:06:51.76ID:3q0Irsn2
議員選挙板きてるような連中なら宇都宮徳馬の名前くらい普通に聞いた事あるだろ。
当然のこのドタバタ劇の主演級がみんな日本新党の出身者だということも。

410無党派さん2017/10/08(日) 16:08:31.85ID:vLBRF0Mb
>>405

もういいよ。小沢さんが憎くて堪らないのは分かったから。
どうせ北朝鮮がミサイルぶっ放すのも小沢が悪いんだろ。
政府に電話して小沢さんのせいだと相談すればいいんじゃないか。
それよりここでは立憲民主党のこと語ろうぜ。

411無党派さん2017/10/08(日) 16:08:34.81ID:Y/XSKGX0
菅内閣で反省すべき点があれば反省して、次の政策作りに生かせばいいことだな。
震災の修羅場のど真中で仕事した経験は大きいと思うよ。

412無党派さん2017/10/08(日) 16:08:45.37ID:RVhtkP+6
私は先輩学会員から折伏セミナーの話があり、

「是非、友人と一緒に参加しよう」
と言われました。

それに対して私は、
「はい、友達の都合が付けば一緒に行きたいです。」
と答えました。

すると
「いや、絶対に連れ出そう!」
と。

私は
「はい、ですから、友達の都合次第です。」

と。答えた

先輩「うん、そうなんだけど、まずは絶対に連れ出すんだ!っていう、君の決意が大事なんだよ。」

私「はい…友達が大丈夫なら、絶対に連れ出します!」

先輩「違う、友達がどうこうじゃないんだ。今聞きたいのは、君の決意なんだよ。」

今なら先輩の気持ちがわかる!大事なのは熱意なんだ

そして

「営業の飛び込みだって、『もうこの会社はこんな商品間に合ってるかも知れないし…』なんて心配してたら仕事にならない。たとえ必要とされてない場合だって、絶対に売ってやるという決意で売り込むしかないじゃないか。」
と言われて、やっと納得出来た事を思い出した
つまり大事なのは熱意!

413無党派さん2017/10/08(日) 16:09:18.44ID:08TEmo4m
実は茂木敏充・遠藤利明も日本新党出身なんだよな

414宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 16:10:36.62ID:7Gu2W61T
>>408
レスありがとうございます。私は希望はそもそも組織として成り立てるのかと思っています。
公明党なき新進党をイメージしますし、そもそも選挙前からこのゴタゴタではと。

小選挙区1ですか。となるとだぬさんの見立ては長妻が有力で、あとは自公で独占という感じですかね。
私の見立ては7区の長妻と18区の菅がOKという見立てで、あとは、世論調査の情勢結果次第とみています。
個人的には22区の山花に比例復活を期待していますが、厳しいでしょうね・・・。

しかし、話は変わりますが、希望が誕生してから民進推しだったコテハンの中に
希望に乗り換えて、公認されない人たちを見捨てた態度を取った人たちがいたのは正直情けない気になりましたよ。

私は特に支持政党はないですが、じゃあ今まで何のために自公に代わるオルタナティブと言っていたのか
という思いもしましたし。

415無党派さん2017/10/08(日) 16:12:35.03ID:OTYEDJeu
>>397
立憲民主党がそうなるよw

416無党派さん2017/10/08(日) 16:14:09.91ID:RRUI+ScI
議席予想情勢スレって事実上の自民スレなんだな
道理で自民のスレが上の方で見当たらないわけだ

417だぬ@タブレット 【東電 73.3 %】 【9.9m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 16:16:32.01ID:sJE1RCe2
>>414
菅さんが小選挙区で通る様なら希望は東京でも潰滅
小池さんは完全にレームダック┐(´・c_・` ;)┌

ちなみに【政界再編論者】である為
民進党時代は【小池さんはお友達】
今は【小池さんも枝野さんも前さんもお友達】路線

418無党派さん2017/10/08(日) 16:16:41.78ID:0X3HOZ0w
共産党県委員会。委員長の今田真人は原口から電話で直接「無所属宣言」を受け、「最大限評価したい。候補一本化の可能性は十分」として1区の候補を取り下げを党中央委員会に諮る。

政党大変(下)混迷深める野党 2017衆院選さが(佐賀新聞

いまから取り下げとかやれんのか共産

419だぬ@タブレット 【東電 73.3 %】 【20.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 16:17:57.44ID:sJE1RCe2
>>418
共産党は一夜で終わるお┐(´・c_・` ;)┌

420無党派さん2017/10/08(日) 16:18:59.33ID:jwkpGJ8P
東京8区は今日 共産と立憲で野党共闘頑張ろう会があったけど
候補一本化はしないのか
何だ残念

421無党派さん2017/10/08(日) 16:19:45.48ID:0X3HOZ0w
>>420
杉並は都議選の時、共産は3万票獲ったからな。

422無党派さん2017/10/08(日) 16:20:05.51ID:vLBRF0Mb
ちょっと頭の整理しよう。
コピっといてくれ。

【北海道】1区 道下大樹=新▽3区 荒井聡=前▽4区 本多平直=元▽5区 池田真紀=新▽6区 佐々木隆博=前▽10区 神谷裕=新▽11区 石川香織=新
【宮城】1区 岡本あき子=新
【群馬】3区 長谷川嘉一=新

【埼玉】3区 山川ゆりこ=新▽5区 枝野幸男=前
【千葉】2区 樋口博康=新▽3区 岡島一正 元▽5区 山田厚史=新▽6区 生方幸夫=元▽7区 石塚さだみち=新▽13区 宮川伸=新
【神奈川】1区 篠原豪=前▽2区 高橋野枝=新▽4区 早稲田夕季=新▽7区 中谷一馬=新▽12区 阿部知子=前
【山梨】2区 小林弘幸=新
 
【東京】1区 海江田万里=元▽2区 松尾明弘=新▽4区 井戸正枝=元▽5区 手塚仁雄=元▽6区 落合貴之=前▽7区 長妻昭=前▽8区 吉田晴美=新▽10区 鈴木庸介=新
▽11区 前田順一郎=新▽13区 北條智彦=新▽16区 初鹿明博=前▽18区 菅直人=前▽19区 末松義規=元▽22区 山花郁夫=元▽24区 高橋斉久=新▽25区 山下容子=新

【新潟】1区 西村智奈美=前

【静岡】1区 青山雅幸=新▽7区 日吉雄太=新
【愛知】1区 吉田統彦=元▽3区 近藤昭一=前▽5区 赤松広隆=前
 
【大阪】1区 村上賀厚=新▽2区 尾辻かな子=新▽5区 長尾秀樹=新▽6区 村上史好=元▽8区 松井博史=新▽10区 辻元清美=前▽13区 姜英紀=新▽16区 森山浩行=元
【兵庫】6区 桜井周=新
 
【島根】1区 亀井亜紀子=新
【岡山】1区 高井崇志=前
【山口】3区 坂本史子=新

【福岡】1区 山本剛正=元▽3区 山内康一=元
【熊本】4区 矢上雅義=元
【大分】3区 横光克彦=元
【鹿児島】1区 川内博史=元

423無党派さん2017/10/08(日) 16:20:43.42ID:EY4AOO1j
国民の間で「希望の党=選挙互助会」「自民党=国難」という認識が広がる [288779715]
http://2chb.net/r/poverty/1507445410/

424無党派さん2017/10/08(日) 16:24:45.68ID:GUBoioYl
>>391
あの時は目が点になったわ
議論も無しにいきなり独断で増税宣言
どこの独裁者かと思った
菅は裏方に徹して表に出ないで欲しい

425無党派さん2017/10/08(日) 16:26:15.24ID:CbMvOdqk
>>409
宇都宮徳馬なんて全然知らんぞ。

そもそも、誰も知らないのだから、話に絡ませようが無いよ。

426無党派さん2017/10/08(日) 16:27:14.35ID:vLBRF0Mb
北関東の小選挙区って3人しか居ないのな。
枝野さん、小選挙区落ちたら比例復活厳しいんかな。
もっと小選挙区に候補者立てないとマズいな。

427宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 16:27:15.40ID:7Gu2W61T
>>417
仮に野党再編となったとしたら、キーマンは民進系無所属ですかね。
直近の武蔵野市長選挙の結果とかを考えると、菅は(個人的にはいい加減に引退したら?と思いつつ)
今回は逃げ切りそうな感じが個人的にはしないでもないんですよね。

>>420
石原伸晃が相手だと共闘しても勝てないと思います。あと何年かしたらわからないですが。
今の杉並区長は野党系ですし。

428無党派さん2017/10/08(日) 16:28:43.98ID:E7GWFHY6
三宅雪子はどこかで復活して欲しいな

小沢周りから嫌われてるが、むしろ芯があっていいと思う

429無党派さん2017/10/08(日) 16:29:45.89ID:0Zp5mlOj
>>428
もう政界にメンヘラ女はいらんです

430無党派さん2017/10/08(日) 16:30:19.25ID:CbMvOdqk
>>424
独断専行は、民主党党首の悪い癖だね。

鳩山・菅・野田・前原と、何時も党首が勝手に物事を決めて、
党首交代後に党が窮地に陥ってしまう。

431無党派さん2017/10/08(日) 16:30:46.33ID:8F00HnYi
菅直人を山口4区から出馬させれば良かったのに
全く縁がないわけではないし、通っても落ちても損はないし

432無党派さん2017/10/08(日) 16:33:14.24ID:Itg4Tu9K
菅が大人しくしてくれるのなら何も問題はない
勝手な行動や失言を繰り返しブーメランを発動させて同党の議員に迷惑を掛けなければね
みんな心配なんだよ

433無党派さん2017/10/08(日) 16:33:24.25ID:Iae5uJSn
菅の消費税増税宣言は、
「官僚と戦う」と言って政権についたミンス党が、
官僚に完全に敗北したことを周知する出来事だった。

434無党派さん2017/10/08(日) 16:35:45.64ID:3q0Irsn2
上杉隆 血迷ったかw

435無党派さん2017/10/08(日) 16:36:28.25ID:vLBRF0Mb
選挙が終わったら小選挙区を2人区及び3人区にするのを国会で提案して欲しい。
1人区は日本には合わない。

436無党派さん2017/10/08(日) 16:36:36.14ID:E7GWFHY6
>>429
中年女性なんて半分はメンヘラみたいなものだから

437無党派さん2017/10/08(日) 16:36:38.96ID:4aYtn4Gz
原口の選挙区、共産党候補取り下げるんかい

もうこれ最初から民進党のままで野党共闘してた方が自民党追い詰められただろ
つまり前原は自民党のスパイ

438無党派さん2017/10/08(日) 16:37:32.58ID:74ay0+g4
2010年の参院選で民主党勝ったら自民からの離脱者もかなり出てたよな
地震あるのは変わらんし結局は増税することになってたろうからやっぱり衆院選には負けたろうけど

439無党派さん2017/10/08(日) 16:38:47.89ID:OjfsdPEr
前原は優秀だよねぇ
「あなたのおかげで安倍政は安泰だありがとう」って言ってやりたいよ

440無党派さん2017/10/08(日) 16:38:49.70ID:74ay0+g4
>>435
公明は議席増えるから喜ぶけど自民に小選挙区をやめる理由がまったくないから無理かと
中選挙区なら自公で2/3なんてありえないし

441無党派さん2017/10/08(日) 16:40:24.34ID:R6o5YtjD
東北の候補が一人だけなの?
いやー不味すぎだろ
比例の議席はまだ空いてるぞ
鎌田さゆりなんか無所属で出ても当選しようがないんだから、とっとと立民に移れよ

442宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 16:40:41.13ID:7Gu2W61T
>>435
むしろ都道府県別の比例代表制を導入するとかしたほうが、
地方の声を反映させる意味合いと多元的意見の反映という意味で建設的だと思います。
右がどうの左がどうのと一緒にやりたくないとかいう人たちにとってもある意味反映している制度ですし。

443無党派さん2017/10/08(日) 16:43:03.00ID:VQHw4mvY
立憲の候補者増えた?

444無党派さん2017/10/08(日) 16:44:41.33ID:E/AhGs3j
今日ぐらい、必死に枝野に頼んでいる希望組がいそう

445無党派さん2017/10/08(日) 16:45:23.84ID:rGmrq80K
川内博史氏、チャンスか?

自民・保岡氏、衆院選不出馬【17衆院選】

 自民党の保岡興治憲法改正推進本部長(78)が衆院選に出馬しないことが8日、分かった。関係者が明らかにした。
 同日午後に鹿児島市内で記者会見を開く。保岡氏は党公認で鹿児島1区からの立候補を予定していた。 
 1972年衆院選に旧奄美群島区から無所属で出馬、初当選。自民党に追加公認された。当選13回。
94年、新進党結党に参加したが、95年、自民党に復党。その後、法相、衆院憲法審査会長などを歴任した。(2017/10/08-13:13) 

446無党派さん2017/10/08(日) 16:46:22.67ID:AlXoApJb
>>424
 普通の政治家なら、選挙の前には言わない。終わってからしれっと言う。
市民運動出身だけに、嘘を吐きたく無かったんだと思う。

447無党派さん2017/10/08(日) 16:47:54.72ID:GELv3d+8
後任を今からたてることできるのか?

448無党派さん2017/10/08(日) 16:48:54.31ID:p2Om4SYS
>>445
風が立憲民主に吹いてるな

449無党派さん2017/10/08(日) 16:48:56.36ID:5VT+aLRN
>>442
都道府県別の比例代表制とか、少数政党は現状より不利になりそう。
逆に自民は喜ぶのでは。

450無党派さん2017/10/08(日) 16:49:13.60ID:0X3HOZ0w

451無党派さん2017/10/08(日) 16:49:48.08ID:5VT+aLRN
>>445
自民が後継を出せないことが前提のチャンスだな。

452無党派さん2017/10/08(日) 16:50:16.89ID:74ay0+g4
>>447
当日に何とかすることは可能かと
親族が出るのが一番スムーズだけどどうすんのかな

453無党派さん2017/10/08(日) 16:54:54.93ID:WWbRv4pw
希望の出馬断念の候補者今日も出たようだね
九州、四国、東北、北海道は立憲民主(民進)から出た方が明らかに有利
発売されてる週刊誌とか小池が首相になるとか自公過半数割れとかはやしたてているが
12年の維新の過去性進出より明らかに地方への広がりがない
関東周辺だけという感じだ
今回の希望は維新の比例1200万票にはとてもいかないだろう



浦野氏、出馬断念 希望で立候補表明の73時間後

454無党派さん2017/10/08(日) 16:56:14.03ID:rGmrq80K
保岡興治元法相が立候補取りやめ

2017年10月08日 14時31分

自民党の保岡興治元法相(78)は8日、衆院選への立候補を取りやめると表明した。
膵臓がんが見つかり、治療に専念するためとしている。
鹿児島1区の後継の候補者については「党本部と県連が決めることだ」と述べるにとどめた。

455宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 16:57:03.99ID:7Gu2W61T
>>449
確かに。
共産党は都市型の政党ですからおそらくこれでも平気でしょうけど、社民党はおそらく壊滅でしょうね。
歳費、諸手当を3割カットする代わりに議員定数を500程度まで増やすことで対応できれば
何とか多様性を確保できるかもしれませんね。全国1区の比例は自民、第一野党が拒むでしょうからね。

>>450
赤尾敏と何ら変わらない人を国会に送り出すことに何も感じない小池やそれに追随する連中の
感覚を疑いますよ。

456無党派さん2017/10/08(日) 16:58:13.42ID:OjfsdPEr
膵臓癌はねぇ・・・

457無党派さん2017/10/08(日) 16:58:53.27ID:tcc/3iQd
小池(赤)
17:15

百万遍

買い物のついでに・・

458無党派さん2017/10/08(日) 16:58:54.10ID:jcQ3eWhv
>>453
希望の半数以上は
民進党議員

最初から
クズの党だ
奇形の党だ

459無党派さん2017/10/08(日) 16:59:26.72ID:0X3HOZ0w
>>455
赤尾敏の親族が今回、日ころの比例東京から立候補。

460無党派さん2017/10/08(日) 16:59:39.75ID:sSQ5pmcP
>>428
三宅雪子は政治家に向いていない。

日頃から、コツコツ地道に活動出来る人間で無いと、有権者の支持は得られない。

461無党派さん2017/10/08(日) 17:01:30.85ID:921aFr0I
>>454
保岡先生には申し訳ないがこのお年でガンなら再起はないな
徳田虎雄との政争にも勝ち残って来た猛者だったけど

462無党派さん2017/10/08(日) 17:02:21.89ID:p2Om4SYS
山本一郎のこのへんのツイートはどこかの情勢調査の数字をもとにしてるのかね

http://twitter.com/kirik/status/916726363385499653
比例東京 自民26 立憲 15 希望14 一時的なものかもしれないけど希望の党が3位転落…

http://twitter.com/kirik/status/916648387658735616
東京1区公示前で海江田万里せんせがゾンビのように当落線上に帰ってきててウケる

http://twitter.com/kirik/status/916647510193537024
当落線上が3区松原仁せんせ10区若狭勝せんせ21区長島昭久せんせだけとか希望の党ヤバイだろ

463無党派さん2017/10/08(日) 17:03:48.21ID:0X3HOZ0w
消費税増税賛成50%  @NHK

464無党派さん2017/10/08(日) 17:03:57.23ID:zs9SjFJ5
>>354
音喜多はダメ、元々そんなに中身がないし今回もヒーロー気取り
自分も都民ファ主要メンバーとして小池人気にのって当選したんだから
ファに残って党の改善に向けて動くべきだった、そういうファ都議もいる

465無党派さん2017/10/08(日) 17:04:09.49ID:RVug5mCI
>>462
そうなんじゃない?
東京に最低10比例単独を擁立しないとヤバいかもしれない。

466無党派さん2017/10/08(日) 17:05:07.71ID:jcQ3eWhv
垂れチチ 巨乳はw

総選挙終了後
マスゾエのごとくなる

都民ファーストのブラックボックス化の問題と
小池百合子による税金の私物化だ

一番わかりやすいのは
公用車の私物化
党首討論に公用車でいっている。

基本的に
だらしない女だから
金の流れはむちゃくちゃになっているはずだ。

今年中に
小池百合子の辞任もありえる

467無党派さん2017/10/08(日) 17:05:17.13ID:p2Om4SYS
>>465
今夜の世論調査見るのが楽しみになってきた

468無党派さん2017/10/08(日) 17:06:34.18ID:DQf/WzFN
とりあえず比例評がオーバーフローして他党候補が棚ぼた当選するのだけは勘弁してほしいな

供託金も公示日当日で間に合うみたいだし、出来るだけ多くの候補者擁立してほしい

469無党派さん2017/10/08(日) 17:06:34.79ID:E7GWFHY6
>>462
長島、松原あたりは野党第一党じゃないと厳しいよね
こいつらに入れるなら自民党でいいわけで

470無党派さん2017/10/08(日) 17:07:51.68ID:RVug5mCI
>>434
上杉は血迷ってないけど、希望は(また)血迷った気がするwwww
ほんと、希望崩壊秒読み(笑)

471無党派さん2017/10/08(日) 17:07:53.37ID:Dqs7tGC7
>>460
でもな地元の盆踊りでてないと当選できないのも有権者意識が低い
選挙も金掛けずに政見放送のみの選挙活動しか認めないで選挙
政治活動費で支持者に挨拶に行くガソリン代も認めないようにして
選挙活動に金を使ったら立候補できないようにしないと
金がある政党が有利すぎる

472無党派さん2017/10/08(日) 17:08:16.35ID:Y/XSKGX0
民進の無所属組、衆院選連携へ=岡田氏中心、約20人【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000055-jij-pol

473無党派さん2017/10/08(日) 17:09:05.02ID:0X3HOZ0w
枝野氏、街頭で共社と並ばず=選挙協力には謝意【17衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000049-jij-pol

474無党派さん2017/10/08(日) 17:09:09.22ID:7sJP66GJ
希望は
過半数狙う→過半数は無理→70ぐらいがやっと→壊滅

急変しすぎだろwwww

475無党派さん2017/10/08(日) 17:09:32.05ID:rGmrq80K
民進の無所属組、衆院選連携へ=岡田氏中心、約20人【17衆院選】
10/8(日) 17:02配信 時事通信

 衆院選に無所属で出馬する民進党出身の前職約20人が、選挙で相互支援するためのネットワークを構築する。
 民進党元代表の岡田克也氏(三重3区)が8日、津市で記者会見して明らかにした。選挙情勢を共有したり、応援で協力したりするという。
 岡田氏の事務所が事務局を務める。ネットワークには、野田佳彦前首相(千葉4区)や江田憲司氏(神奈川8区)らが参加する。 
 岡田氏は「党の支援がない分、個人的なネットワークで助け合っていく」と説明。
また「(分散した野党を)しっかりと一つにしていく接着剤、中軸としての役割を無所属議員が果たしていきたい」と語った。
 一方、希望や立憲民主党の候補を人物本位で応援する考えも表明。
「これからの野党、大きな固まりをつくっていくことを見据えて良い人材をたくさん残したい」と述べた。

476無党派さん2017/10/08(日) 17:09:56.69ID:CRL8IEMn
水増し疑惑も

@YouTube


477無党派さん2017/10/08(日) 17:10:14.84ID:p2Om4SYS
>>472
選挙後、立憲民主に来いや
希望は選挙後の未来の党みたいにがたがたになるぞ

478無党派さん2017/10/08(日) 17:11:27.24ID:mFPC9UWv
野田豚と江田の立民入りは支持者の大半がまず認めないし、無理に入れようものならまた分裂の繰り返し

479無党派さん2017/10/08(日) 17:11:30.88ID:RVug5mCI
>>474
未来の党のスケール拡大版。
大仕掛けにむかうのは小沢らしい個性がみえて、やっぱり振り付けにかかわってることは思わせるが・・・・

480無党派さん2017/10/08(日) 17:12:05.52ID:Dqs7tGC7
>>477
小池に毎月金を貢ぐのは嫌だろうな

481無党派さん2017/10/08(日) 17:12:06.39ID:kFp46t+G
今回の選挙は前原の解党テロで全員無所属で戦わなければならなかった訳だから、比例である程度取れて前職の人数分が当選すれば十分結党した意義があったのではないでしょうか

482無党派さん2017/10/08(日) 17:12:58.49ID:p2Om4SYS
>>478
ただ、代表の枝野は、民進党の仲間であれば、
入党希望があれば排除はしないと結党会見で言ってる

483無党派さん2017/10/08(日) 17:13:19.83ID:E7GWFHY6
>>472
岡田が立民への合流を押しとどめてるように見えるな

484無党派さん2017/10/08(日) 17:15:13.31ID:E7GWFHY6
前原はシロアリなので排除というより駆除すべき

485無党派さん2017/10/08(日) 17:17:00.19ID:jcQ3eWhv
>>472
20人か
30人と思っていたけど
もう少しは増えるかしら

ボランチ岡田
グッドジョッブw

486無党派さん2017/10/08(日) 17:18:42.61ID:jcQ3eWhv
>>484
おしw

487宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:18:49.11ID:7Gu2W61T
>>459
ですってね。中山もそこから筋を通すのなら出ればいいのにとは思います。
中山にとって日教組は安倍ちゃん同様「ニッキョーソ」でしかないのでしょう。

>>472,>>475
かつての無所属の会みたいに野党再編の仲介役みたいな立ち位置になるのでしょうね。

>>478
市民連合とかしばき隊とかはNGかもしれないですけど、それ以外はどうなのかなとは思っています。
松原、細野、長島他そのた大勢とかみたいな確信犯だとさすがに×でしょうけどね。
なんとなくさっきのだぬさんの自分は再編論者と言っている辺り、何かいろいろ裏でやっている可能性はありますね。
だぬさんは事情通ですし。

488無党派さん2017/10/08(日) 17:19:43.18ID:T1OrJbjj
立ち民が東京で小選挙区1、比例2だと
長妻、菅、海江田の代わり映えしない
メンバーだな。
もう2くらい上乗せできたらいいけど。

489無党派さん2017/10/08(日) 17:20:26.69ID:qybhiedj
>>468
いわゆる「保坂現象」ですね。
どの候補が運が強いか、というのを図る指標としては最高なんですが。

実際、保坂は今も運がいいw

490無党派さん2017/10/08(日) 17:21:15.54ID:rGmrq80K
共産が佐賀1区・上村氏擁立を取り下げ
衆院選、野党共闘へ 
16:35

共産党佐賀県委員会は8日、衆院選佐賀1区で予定していた新人、上村泰稔氏(52)の擁立を取り下げ、無所属での出馬を表明した前職の原口一博氏(58)に野党候補を一本化すると明らかにした。
原口氏は7日に希望の党の公認を辞退していた。
1区は自民前職の岩田和親氏(44)と幸福実現党の新人中島徹氏(43)が立候補を予定している。

491無党派さん2017/10/08(日) 17:21:48.59ID:digZMZQU
>>478
野田なんて前原と組んで、民主政権壊しだけでなく、民進党壊しにも一枚噛んでたからな

492無党派さん2017/10/08(日) 17:22:07.53ID:p2Om4SYS
>>487
先に離党した松原細野長島は、
そもそも枝野のいう民進党の仲間ではないからな
排除しても問題ないかと
まあ、入党申請してくることもないと思うが

493無党派さん2017/10/08(日) 17:22:10.31ID:jJom47ZC
>>472
連携したって選挙じゃ意味ないんだからさっさと立民に来ればいいのに

494無党派さん2017/10/08(日) 17:22:26.94ID:jcQ3eWhv
>>487
再編というのは
何のことを言っている

民進党は
立憲民主党を中心として
再結集する

前原は自殺して国民におわびしろ

京都人は恥を知れ

495無党派さん2017/10/08(日) 17:23:40.38ID:jZvnk8CB
「保坂禁止法により保坂当選」には笑ったなあ

あれ何年の選挙だっけ

496無党派さん2017/10/08(日) 17:23:44.26ID:jcQ3eWhv
>>491
おまえ
なんで頭と胴体が離れているんだ?

奇形だろ

497無党派さん2017/10/08(日) 17:24:13.24ID:E7GWFHY6
>>493
イオンマネーは魅力的じゃん

498無党派さん2017/10/08(日) 17:24:32.41ID:p2Om4SYS
やばすぎだろ 逃げろよ
三宅雪子(元衆議院議員)
三宅雪子(元衆議院議員) @miyake_yukiko35

1m
同じ見立てです。各ブロック1人となると、名簿記載1位を仮に誰かの独断で決めているとしたら、大問題です。
liberalist @liberalist_shun
返信先: @miyake_yukiko35さん
希望の党の比例議席は15〜20程度、共産党と同等と読んでいるみたいですね。私も同じ見解です。希望の党は、旧維新の党ぐらいだと思います。下手すれば、同じ女性知事が代表の日本未来の党ぐらいになるでしょう。

499無党派さん2017/10/08(日) 17:25:33.68ID:T1OrJbjj
野田とか岡田は執行部が決めたことは
従うからね、選挙も強いし
来てほしいと思うけど。
選挙弱い人が多いと、他と手を組まざる
を得なくなって結局泥舟化して終わる。

500無党派さん2017/10/08(日) 17:27:07.21ID:Y/XSKGX0
>>483
岡田は以前の会見の口ぶりでは、立民の方に近そうだったけどな。
希望は理念が全然合わない、立憲はピタリとは合わないって感じだった。

501無党派さん2017/10/08(日) 17:27:08.10ID:jcQ3eWhv
>>498
希望の党は奇形の党
「小池百合子 極右カルト」で検索

小池百合子は
公用車で党首討論に行く
都民の税金を私物化する
悪党だ

502無党派さん2017/10/08(日) 17:27:18.81ID:VQHw4mvY
>>499
選挙後民進に戻って前原クビにして金庫の鍵ゲット、適当に岡田なりを党首にして金庫ごと立憲に合流じゃないのか?

503無党派さん2017/10/08(日) 17:28:46.88ID:qybhiedj
>>498
希望の比例名簿ってもうどこかに出てる?
民進党出身者とその他を順位を差別したりしてないの?

504無党派さん2017/10/08(日) 17:28:54.28ID:mFPC9UWv
野田豚なんか入れるくらいなら太郎入れる方が経済政策がマトモになって若年層受け良くなるわ

505無党派さん2017/10/08(日) 17:28:58.43ID:jcQ3eWhv
岡田、野田、安住、荏田は
どちらにも付かないことで
民進党再結集の結節点と
なるために無所属になった

506無党派さん2017/10/08(日) 17:29:23.94ID:T1OrJbjj
希望がさすがに未来の党はないし、
九州ブロックも1しかないって
ことはない。

507無党派さん2017/10/08(日) 17:29:34.91ID:5VT+aLRN
民進系無所属は当選して民進へ戻り、前原を辞任に追い込んで分党手続きしてくれれば十分。

508無党派さん2017/10/08(日) 17:29:55.27ID:jcQ3eWhv
>>504
うんこちんちん

509無党派さん2017/10/08(日) 17:30:19.45ID:rGmrq80K
>>506
中山成彬が1位

510無党派さん2017/10/08(日) 17:30:21.85ID:mFPC9UWv
>>505
100%無理
共産党が野党再編・労戦再編を考えずに数合わせの共闘をやっていると思ったら大間違い

511無党派さん2017/10/08(日) 17:31:30.75ID:c8nlprHV
世論調査だと民進党の支持率はそのまんま立憲民主に移りそうだな。やっぱりガチの支持層はリベラルなんだな。

512宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:31:32.07ID:7Gu2W61T
>>492
松原、長島については東京の民主党・民進党を衰退させただけの連中ですからね。
でいながら、自民党に相手にされるかというとその実力すらないというわけで。

>>494
立憲民主中心かそれとも妥協をするかはわかりませんが、
伊藤惇夫の法則では、野党は分裂した後にまた再結集をするということらしいですね。
で、だぬさんはおそらく理念とかよりはリアリズム、選挙に勝てるか否かでそろばんを
弾いているところもあるかもしれません。彼ないし彼女の立場上。
その意味では理念とか政策もと思っている私とは立ち位置は違うところはあるでしょう。

513無党派さん2017/10/08(日) 17:32:14.34ID:jcQ3eWhv
>>507
おしw

でも前原にだまされて名を捨て
希望に行った連中の内
魂を売らなかった議員は
あたたかく民進党に受け入れる

514無党派さん2017/10/08(日) 17:32:25.43ID:XeMLUmyP
>>495
郵政選挙の時だったと記憶。
タイゾーとかが通って、自民の候補が足らなくなった。

515無党派さん2017/10/08(日) 17:32:36.28ID:Fcj9WxWj
>>495
2005年の第44回衆議院議員総選挙

・選挙区からの出馬を断念し比例東京ブロック単独で立候補
  ↓
・社民党は比例東京ブロックでも議席を獲得できなかった
  ↓
・自民党に8議席が配分されたものの、小選挙区で勝ちすぎて候補者が7人
  ↓
・その分の1議席が比例ブロック次点の社民党に
  ↓
・社民党の名簿1位は小選挙区で有効票数の1割を獲得できず(保坂ルール)
  ↓
・比例単独の保坂が当選

これで運を使い果たしたかと思いきや、この後、世田谷区長になれたという……

516無党派さん2017/10/08(日) 17:33:35.73ID:T1OrJbjj
安倍なんか消費増税掲げたって連戦連勝
だからね。
現実的な経済政策があればいいのであって
夢物語語ってるよりは、
野田や前原の政策の方が国民に
支持されると思うがね。

517無党派さん2017/10/08(日) 17:34:28.02ID:rGmrq80K
希望の党への批判、有権者から相次ぐ 共同通信がアンケート


 共同通信が有権者100人に実施したアンケートでは、民進党から多くの前議員が参加した希望の党について批判が相次いだ。混迷する野党に「国民は置き去り」と不満を感じた人が多かった。

 「評価しない」と回答したのは100人中66人。「自民党を倒した後のビジョンが共有できているとは思えない」「数がいないと物事を動かせないのは分かるが、節操がない」などの意見があった。

 「評価する」と答えたのは25人。「安倍1強に対する対抗勢力は必要」「小池さんが首相になることに期待」と女性首相の誕生を望む声もあった。
.
[ 2017年10月8日 05:30 ]

518無党派さん2017/10/08(日) 17:34:53.54ID:E7GWFHY6
前原さんは引越社にならって民進党のシュレッダー室長、または国鉄にならって雑草取り班長として終生活躍していただきたい

519無党派さん2017/10/08(日) 17:35:23.94ID:jcQ3eWhv
>>512
>野党は分裂した後
どこの党のことを言っている
伊藤は政治オンチだ
過去に生きている。

今回は
過去の経験は何の役にも立たない

520宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:36:13.41ID:7Gu2W61T
>>498
この数字が事実だとすると、自民は笑いが止まらないでしょうね。
やり方次第では300近くまで自民が議席を獲得する計算になりますし。

521無党派さん2017/10/08(日) 17:36:21.94ID:0X3HOZ0w
@ToshioNakagawa
書店に並ぶのは連休明けなのかもしれませんが、『サンデー毎日』10月22号が
都民約1千人を対象に行った電話調査によると、比例区の投票先は自民28.7%、
希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、
未定21.4%だったそうです。

522無党派さん2017/10/08(日) 17:36:37.62ID:5sd/XoOj
「戦争法廃止と立憲主義の回復」なんぞ所詮は建前に過ぎず、本命はあくまで連合に代わる新たなナショナルセンターの結成

523無党派さん2017/10/08(日) 17:37:15.02ID:jcQ3eWhv
>>517
>節操がない
貞操がないの間違いだろ

これまで
前原他、何人の政治家と
ハメたかい
wwwwww

524無党派さん2017/10/08(日) 17:37:47.70ID:p2Om4SYS
https://twitter.com/Tomomo2001/status/916647498239717376
改選前より議席減(民主党との合計含む)という事ですか?

https://twitter.com/kirik/status/916652667769831425
大幅減

525無党派さん2017/10/08(日) 17:38:54.85ID:kFp46t+G
希望は九州ブロックの比例単独1位が中山成彬になる予定なんだろ

こんなの九州の民進支持層はまず投票しない・できない

526無党派さん2017/10/08(日) 17:38:55.20ID:jcQ3eWhv
>>520
自公は
150がいいところだ

国民による
安倍に対する
「嫌悪と吐き気」の蔓延と増大を見よ

527無党派さん2017/10/08(日) 17:39:51.45ID:Wjsv8lph
希望の党の小池がリベラル勢力を排除いたことは
立憲民主党としてはチャンスと考えるべきだろう
希望の党は維新とも連携して極右色が強くなりつつあり
極右勢力・保守自公・リベラル勢力の三つ巴で
右寄りの希望と自公がつぶしあい
立憲民主党はリベラル票を固めれば勝機はあるだろう

528無党派さん2017/10/08(日) 17:40:32.57ID:p2Om4SYS
選挙プランナー松田馨 @km55ep
衆院選の構図がほぼ固まったので289選挙区の予想やり直してますが、小池さんが野党共闘をリセットしちゃったので、構図が2014年と変わらない選挙区が続出。投票率も過去最低を更新する勢いなので、このままいくと自公で300議席を超えるかも、、、。

529宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:42:28.43ID:7Gu2W61T
>>519
私は立憲民主党に簡単に民進系無所属が屈するとは思えないんですよね。
過去でしかないという話ですけど、98年結党時の民主党だってあの時は旧民主優位でしたけど、
結局旧民主の理念に不満を持った人たちが今回解体を好機に小池についていきましたし。

ああいう人たちは懲りないから小池惨敗となったとしても、自民に入れない場合には、
また擦り寄ってまた揉めさせて空中分解を試みる可能性あります。

今の選挙制度がそうさせている以上、今度は大丈夫という保証はないと思っています。

530無党派さん2017/10/08(日) 17:42:57.64ID:Y/XSKGX0
>>515
保坂が小選挙区で供託金没収されながら比例で復活したのが問題視されて、
保坂ルールが出来たら、そのルールに本人が救われたんだったな。

531無党派さん2017/10/08(日) 17:42:57.75ID:R6o5YtjD
希望の奴らは大分3区の人を見習って自主的に出馬を取り下げるか
立憲に頭を下げて入れてもらうかしろ
枝野は小池と違って排除をしない
泥船脱出の最終便は明後日一杯までだぞ

532無党派さん2017/10/08(日) 17:43:03.70ID:XeMLUmyP
>>525
中山1位だと、保守の票もだいぶ逃げそう。

533無党派さん2017/10/08(日) 17:44:09.25ID:jcQ3eWhv
>>521
自公維希望 対 野党共闘

五分五分
から
やや優勢だな

希望の党の当選者は
ほとんど民進党議員だ

さて
これからが本番だ

安倍と自公をつぶせ

534無党派さん2017/10/08(日) 17:44:18.26ID:5sd/XoOj
今度は連合そのものも再編されるから左右同居の党は二度と作られない
今回の衆院選は社公民路線の完全終焉と社共路線の再来を象徴するものになる

535無党派さん2017/10/08(日) 17:44:57.11ID:T1OrJbjj
中山の比例一位なんてこころが
合流した時から想像ついたと思うけど。
民進党の合流はその後なわけで、
行った人の自業自得としか思えないな。
それに落ちるのは大串とか、松野でしょ。
たいして必要な人材とは思えないし、
騒ぐ程のことじゃない。

536無党派さん2017/10/08(日) 17:45:45.81ID:p2Om4SYS
>>534
ただ、今の選挙制度で政権交代を目指すには、
野党が一つにならないと難しいけどなあ
総評系と同盟系に分かれたりしたら自公永久政権だろう

537無党派さん2017/10/08(日) 17:46:00.36ID:VQHw4mvY
>>528
でももと民進には共産立てないんだろ?

538無党派さん2017/10/08(日) 17:46:10.89ID:jcQ3eWhv
>>535
了解w

539無党派さん2017/10/08(日) 17:46:25.41ID:3dbEac+U
もう一度、鳩山さんと菅さんに真民主党結党すべき

540無党派さん2017/10/08(日) 17:46:28.91ID:R6o5YtjD
>>527
勝機はあるんだが、いかんせん候補者が60人程度ではなあ
例え30〜40人当選させても勝った勝ったとはいえないだろう
希望から20人くらい呼び込んで、当選者を50まで増やせば小さい声で勝ったと言えるかもしれないが

541無党派さん2017/10/08(日) 17:46:29.09ID:RVug5mCI
>>520
野党の主要部分が真っ二つに割れてくれるのが自民的には都合がいいですが、あと二週間あることを考えるとそうならないような。候補者足りればですが。

542無党派さん2017/10/08(日) 17:46:53.00ID:VQHw4mvY
>>530
二重に関わってるとかすごすぎだな

543無党派さん2017/10/08(日) 17:47:23.49ID:digZMZQU
>>529
>私は立憲民主党に簡単に民進系無所属が屈するとは思えないんですよね。

そこは同感
むしろ立憲民主が共産、社民と組んだので、それを良しとしない元民進の希望議員と組んで新党を立てるぐらいのことはやると思う
新党なら比例復活の元民進の希望議員も入れるからね
参議院の保守派議員も引き込める可能性もある
どっちにせよ希望は選挙後に分裂し、霧散するだろう

544無党派さん2017/10/08(日) 17:47:46.29ID:E7GWFHY6
九州は地域内対立が強いから、宮崎の中山に入れるくらいなら地元の自民党へ、となる

545無党派さん2017/10/08(日) 17:48:10.18ID:jcQ3eWhv
>>540
枝野総理大臣

首班指名における

リベラル勢力=自由民主勢力は

立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票

234票以上取れる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト

備考

籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索

546無党派さん2017/10/08(日) 17:48:59.15ID:0X3HOZ0w
@ToshioNakagawa
書店に並ぶのは連休明けなのかもしれませんが、『サンデー毎日』10月22号が
都民約1千人を対象に行った電話調査によると、比例区の投票先は自民28.7%、
希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、
未定21.4%だったそうです。

これが本当なら、比例東京の議席数で希望・立憲・共産は同程度か。

547宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:49:26.17ID:7Gu2W61T
>>541
枝野自身が立候補者を制約させていますからね。
いずれにせよ、私が前述した通りこのままでは自公は苦戦どころか、圧勝する可能性ありますね。

548無党派さん2017/10/08(日) 17:49:31.53ID:p2Om4SYS
https://twitter.com/km55ep/status/916947541228371968

比例投票先のデータがあるのである程度は読めるんですが、
特に希望と立憲民主が読み辛いですね。
リベラルしじそうが共産と立憲民主でどう票を分け合うのかも予想が難しいです。

549無党派さん2017/10/08(日) 17:49:49.22ID:RVug5mCI
>>543
多分民進に集まってなし崩し的に立憲を解体しようという動きが現れると思います。誰が誰とつながってゲスな手を打ってくるかは注目です。

550無党派さん2017/10/08(日) 17:49:51.95ID:jcQ3eWhv
>>543
ムリムリ
wwwww

統一教会も大変だな

551無党派さん2017/10/08(日) 17:50:55.63ID:RVug5mCI
>>547
まあ、明日まで候補者がどう増えるかです。そこが確定してから改めて。

552無党派さん2017/10/08(日) 17:50:59.22ID:jcQ3eWhv
>>547
ムリムリ
wwwww

553無党派さん2017/10/08(日) 17:51:56.85ID:q5IoOwpw
民進党再結集なんてあり得ない
今となっては野党再編も労戦再編も共産党の掌の上

554無党派さん2017/10/08(日) 17:52:17.14ID:p2Om4SYS
ツイッターで生データが色々出回ってるみたいだが
希望がそこまでコケると、いくら立憲民主が頑張っても自公圧勝だろう
残念ではあるが

555無党派さん2017/10/08(日) 17:52:49.00ID:jcQ3eWhv
>>553
へえ〜

556無党派さん2017/10/08(日) 17:52:58.20ID:3dbEac+U
ふやしたらふやしたで
希望とかちあって
自民が有利になるだけ

557無党派さん2017/10/08(日) 17:53:41.72ID:jcQ3eWhv
>>554
何の悲鳴だ
wwwww

558無党派さん2017/10/08(日) 17:53:57.53ID:jwkpGJ8P
北海道は小選挙区何議席行けそうなんだ
今 公認と逢坂の非公認合わせて8名出てるけど
勢い的にはどう?

559無党派さん2017/10/08(日) 17:54:01.48ID:q5IoOwpw
共産党に頼らざるを得なくなる前に党勢を壊滅させた野田と前原を駆除出来なかったわけだから自業自得としか言いようがない

560無党派さん2017/10/08(日) 17:54:54.97ID:3dbEac+U
@ToshioNakagawa
書店に並ぶのは連休明けなのかもしれませんが、『サンデー毎日』10月22号が
都民約1千人を対象に行った電話調査によると、比例区の投票先は自民28.7%、
希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、
未定21.4%だったそうです。


こら自民は笑いが止まらんな

561無党派さん2017/10/08(日) 17:55:16.46ID:GELv3d+8
>>554
そんなに簡単にデータが漏れるもの?この時代に。よく先生がUSBを落としてニュースになるけど、それよりはるかにヤバいような。フェイクニュースのような気がするが。

562無党派さん2017/10/08(日) 17:56:02.61ID:7sJP66GJ
自公の勝利は確定でしょう
あとは立憲が希望を捲るかどうか注目されてるだけじゃないか?

563無党派さん2017/10/08(日) 17:56:16.40ID:jcQ3eWhv
>>559
うんこちんちん

564無党派さん2017/10/08(日) 17:56:30.60ID:0WSiBwNd
【衆院選】共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化(内共産206人)

共産党の志位和夫委員長は8日、衆院選(10日公示−22日投開票)の249選挙区で立憲民主党、社民党との間で候補者を一本化したことを明らかにした。このうち共産党の候補者は206人となる。都内で記者団に語った。

共産党は全289選挙区のうち263選挙区で候補者擁立を決めていたが、3日の立憲民主党結党後に67選挙区で候補者を取り下げた。

7日には希望の党公認で出馬予定だった民進党出身の原口一博元総務相(佐賀1区)が公認を辞退し、無所属での立候補を表明したため、共産党は佐賀1区の候補者も取り下げた。

志位氏は「結果として立憲民主党という流れができたのは野党勢力全体にとってよかった。躍進を追求したい」と語った。

http://www.sankei.com/politics/news/171008/plt1710080082-n1.html

565宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 17:56:54.81ID:7Gu2W61T
>>543
記事だけだと、民進系無所属の立ち位置はよくわからないんですよね。
立憲民主にも民進系希望も両方応援すると言っていますし。

私はだぬさんがほのめかした野党再統一の試みをしているのだと推察しますが、
その場合は立憲民主の主張をそのまま受け入れるとは思えません。
もちろん希望は選挙後空中分解でしょう。

>>546
単純に比較はできないですけど、この数字を反映させるとなると、
自民6、希望3、公明3、民進3、共産2という感じですね。

566無党派さん2017/10/08(日) 17:57:08.97ID:jcQ3eWhv
>>562
うんこちんちん

567無党派さん2017/10/08(日) 17:57:27.49ID:p2Om4SYS
>>561
元議員の三宅雪子とか、
そんな簡単にフェイクニュースに騙されるのかな
山本一郎とほぼ同じデータを見てるようだし
それがフェイクデータという可能性も否定できんがw

568無党派さん2017/10/08(日) 17:57:37.60ID:YyHiz4zV
もう今さら新党とか再結集とかないから
単に時間がない
十日には公示だ

569無党派さん2017/10/08(日) 17:58:24.85ID:KTavhJ8S
>>536
べき論としてはわかるけど、連合の右派労組は左派労組の態度に嫌悪感を持ってるそうじゃない。
だから、立民が出来たことで左派労組と同居せずに済むなら好都合と。
連合分裂は無くても、纏まって1つの政党支持を打ち出せるとは思えないんだが。

570無党派さん2017/10/08(日) 17:58:35.10ID:3dbEac+U
三宅雪子はコネでフジに入社し、小沢の愛人やってただけのキチガイだからなあ

571無党派さん2017/10/08(日) 17:59:03.37ID:q5IoOwpw
やっぱり蓮舫時代末期からあった民進党三分裂論は大当たりだった

572無党派さん2017/10/08(日) 17:59:10.96ID:jcQ3eWhv
>>564
>躍進を追求したい
へえ〜w

573無党派さん2017/10/08(日) 17:59:21.92ID:yR/g3JHZ
>>543
どんなふうに分裂するんだろう?

元民進党でアンチ共産党派(細野、松原他)
実は自民党と連立したい派(中山他)
若狭派(初当選組)
元民進党で立憲に入りたい派(今のところ不明)

こんな感じ?

574無党派さん2017/10/08(日) 17:59:30.30ID:KTavhJ8S
>>539
枝野は鳩山との関係が悪いから、スポンサーになってもらえないのでは。

575無党派さん2017/10/08(日) 17:59:43.09ID:0WSiBwNd
【社会】安倍首相、自民党ネットサポーターズクラブ緊急総会に出席

首相動静(10月6日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100600282&g=pol
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時35分、私邸発。同51分、官邸着。
 午前10時4分から同17分まで、閣議。

 午後7時23分、自民党本部着。同25分から同33分まで、同党ネットサポーターズクラブ緊急総会に出席し、あいさつ。記念撮影。同35分、党本部発。同57分、私邸着。(2017/10/06-20:29)

576無党派さん2017/10/08(日) 17:59:47.18ID:3dbEac+U
今回も菅直人が比例復活したら笑うわ

577無党派さん2017/10/08(日) 17:59:53.38ID:jJom47ZC
>>546
これだと
自希立共公 63332 ぐらいかね

長妻氏は選挙区当選出来そう。
菅直人先生当確オメデトウございます!
海江田万里さんおかえりなさい!

希望大失速で草!!

578無党派さん2017/10/08(日) 17:59:59.65ID:Y7R/ZqJh
>>529
面倒臭いというか禍根残しそうなのが佐賀の原口だな
あいつ自身は右だけど、左に支えられて当選したりで

579無党派さん2017/10/08(日) 18:00:23.24ID:jcQ3eWhv
>>571
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

580だぬ@タブレット 【東電 82.5 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:00:28.66ID:sJE1RCe2
>>554
>>561
>>567
少なくとも経験上三宅辺りに流れるのは生データぢゃないお┐(´・c_・` ;)┌

581無党派さん2017/10/08(日) 18:01:01.09ID:jwkpGJ8P
政党公認辞退 立候補辞退って手続き的には簡単なんかね
選挙区立候補は書類不備があると終わりだからもう残り1日では新たなのはほぼないと言われるが

582無党派さん2017/10/08(日) 18:01:38.12ID:jcQ3eWhv
>>578
原口は民進党の敵

583無党派さん2017/10/08(日) 18:01:39.04ID:0WSiBwNd
【希望の党】希望の党への批判、有権者から相次ぐ 共同通信がアンケート

2017年10月8日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/10/08/kiji/20171008s00042000091000c.html

共同通信が有権者100人に実施したアンケートでは、民進党から多くの前議員が参加した希望の党について批判が相次いだ。混迷する野党に「国民は置き去り」と不満を感じた人が多かった。

 「評価しない」と回答したのは100人中66人。「自民党を倒した後のビジョンが共有できているとは思えない」「数がいないと物事を動かせないのは分かるが、節操がない」などの意見があった。

 「評価する」と答えたのは25人。

584宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:01:41.65ID:7Gu2W61T
>>551
立憲民主党がどれだけ候補者を立てるかにもよりますね。
3桁を超えて候補者を立てるようでしたら、勝機ありでしょうし、いわんや150近くまで
候補を立てた場合には相当期待していいでしょうね。

>>558
北海道である程度成功した場合には立憲民主党の力をある程度は誇示できますね。

585無党派さん2017/10/08(日) 18:02:19.32ID:q5IoOwpw
>>573
@小池直系
A民社協会系
B極右特化系
C隠れリベラル系
D自民に合流系

これくらいに割れそう

586無党派さん2017/10/08(日) 18:02:20.70ID:jJom47ZC
>>576
サンデー毎日の通りならまず比例当選は間違いないでしょう
希望の候補者や票の割れ方次第では選挙区当選もありえます!

587無党派さん2017/10/08(日) 18:02:26.11ID:R6o5YtjD
今からでも希望のカスどもは情勢調査で3位だった候補を取り下げろや!!

588無党派さん2017/10/08(日) 18:03:08.86ID:KTavhJ8S
>>585
これだと思う。

589無党派さん2017/10/08(日) 18:03:13.94ID:0WSiBwNd
【日本のこころ】中野代表 「立憲民主党に一票を投じるのは、最低な菅直人内閣を信任するようなものだ」と皮肉を述べる

 日本のこころの中野正志代表は8日、東京都内の日本記者クラブで行われた衆院選に向けた党首討論で「立憲民主党に一票を投じるのは、菅直人内閣を信任するようなものだ」と述べた。
中野氏は、立民の幹部のうち、菅氏が最高顧問、
菅内閣の官房長官だった枝野幸男氏が代表、官房副長官だった福山哲郎氏が幹事長であることを根拠に
「菅内閣そのものの政党だ。(当時は)危機管理も経済もメチャクチャだった」と批判した。

 菅氏は平成24年参院選の前に消費税増税をいきなりぶち上げたが、今回の衆院選に際しては増税凍結を主張している。中野氏は「まったく矛盾している」と枝野氏に迫った。

 これに対し枝野氏は、東日本大震災や東京電力福島第一原発事故への対応について「100点とは思っていない。至らない点はたくさんあった」と認めた。

 一方で消費税増税については「経済状況はいまよりよかった。経済状況や3党合意で合意した使われ方が違うなど、前提が崩れている以上は容認できない」と反論した。

 枝野氏は「(立民が)菅内閣そのもの」の指摘には反応せず、「菅」という言葉も出さなかった。

http://www.sankei.com/politics/news/171008/plt1710080070-n1.html

590無党派さん2017/10/08(日) 18:03:34.91ID:puo6oyXe
希望の大失速はいくら立憲が大躍進しても自民党の大勝になるので喜べない
希望はそこそこの失速で立憲が大躍進しないといけない、針の穴を通すようなコントロールが居る

591無党派さん2017/10/08(日) 18:03:47.41ID:jcQ3eWhv
>>583
希望の党は奇形の党

垂れチチを

ゆっさゆっさ

の党に過ぎない
wwwwww

592無党派さん2017/10/08(日) 18:03:57.48ID:digZMZQU
>>565
無所属系の多くは選挙に強い連中が多いので選挙後のフリーハンドを狙っているのだろう
今となっては野党再編の一つの軸にもなりえる状況だけど
ただ実際どうなるかは前原の当落にかかってると思う
前原が当選すれば、無所属系や民進参議院議員の保守系を希望に入れようと画策しようとしてひと悶着起きるだろう
もし落選すれば無所属系を中心に新党が起きて、希望の元民進議員は立民と新党の草刈場となると思う

593無党派さん2017/10/08(日) 18:04:17.94ID:DQf/WzFN
世論調査の生データはマスコミ記者が親しい政治家にリークしてるんでしょ

たとえば大阪都構想の住民投票の時、
投票当日も運動OKだったから各陣営がマスコミの出口調査を日中からSNSで暴露しまくってた思い出

594無党派さん2017/10/08(日) 18:04:43.90ID:QZh8E6la
>>590
それなんだよなあ
松原クラスは勿論のこと武正レベルでも当選してもらわないと自民の議席が減らない

595宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:04:50.65ID:7Gu2W61T
>>580
サンデー毎日の情報といわれるものもですか?
だぬさんも立場上言えないこともあるでしょうが、無理のない範囲ならお教えください。

596無党派さん2017/10/08(日) 18:05:04.66ID:Tsz06kPp
>>590
票の取り合いをするのは自民と希望(無党派票)
立憲は共産と(比例票)だから

立憲が伸びれば共産が沈む

597無党派さん2017/10/08(日) 18:05:14.46ID:jcQ3eWhv
>>589
中野は
脳梗塞だ

徘徊をやめさせろ

598無党派さん2017/10/08(日) 18:05:50.71ID:0WSiBwNd
【希望の党】小池百合子初の街頭演説へ 公務はキャンセル相次ぐ

 希望の党は6日、小池百合子代表が7日午後に東京・銀座で、日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事や河村たかし名古屋市長と街頭演説すると発表した。党代表就任後、小池氏の街頭演説は初。
一方で、東京都知事としての公務は相次いでキャンセルしており、批判もありそうだ。

 小池氏は7日の遊説とほぼ同時刻に、乳がん検診を呼び掛けるポスターなどを募集した「ピンクリボンデザイン大賞表彰式」に出席する予定だったがキャンセルした。
主催者側は「理由は説明されていない」としている。9月30日夜も公務を断り、大阪市内で松井代らと選挙協力を巡って会談した。

2017/10/6 19:13
https://this.kiji.is/288977529518261345?c=39546741839462401

599無党派さん2017/10/08(日) 18:05:53.52ID:jJom47ZC
希望に蹴られてザマアww一色だった菅直人先生がまさかの勝ち組状態とは

600無党派さん2017/10/08(日) 18:06:45.03ID:p2Om4SYS
>>593
俺もそう思ってたんだが、だぬさんによると違うようだし分からんね

601無党派さん2017/10/08(日) 18:06:50.30ID:3dbEac+U
まんま民主党 菅直人グループだし
枝野も基本菅直人の子分だし
菅直人を切り捨てたら
小池と同じ、義理人情なし人間になっちゃうからね

本当なら切りたい、もしくは落選してほしいけど
小池と同じことやったら同情票が逃げてしまうからね

602無党派さん2017/10/08(日) 18:07:01.38ID:yR/g3JHZ
>>585
ってことは、かなり歪んだ形にはなるが、民社党再結成みたいになるのかね。

603無党派さん2017/10/08(日) 18:08:06.92ID:jLfC2hJV
ハイハイ沈みゆく船からネズミさんが出てくるよ〜w


 希望の党前職の細野豪志さん=静岡5区=は六日、衆院選(十日公示−二十二日投開票)で
比例東海ブロックへの重複立候補を辞退し、小選挙区のみで出馬する意向を表明した。
三島市で報道陣に答えた。

 細野氏は「新しい政党をつくった責任がある。希望の党が受け入れられるかは
私の政治生命をかけた戦いなので、小選挙区で負けて比例復活という選択はない」
などと述べ、背水の陣で臨む覚悟を示した。


http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20171007/CK2017100702000079.html

604無党派さん2017/10/08(日) 18:08:08.70ID:jcQ3eWhv
>>596
>立憲が伸びれば共産が沈む

共産党が候補をおろして
一本化しているのに
どうやって共産党が沈むのかい

ば〜か
wwwww

605無党派さん2017/10/08(日) 18:08:20.61ID:jwkpGJ8P
バンキシャで海江田万里が取り上げられてる

606無党派さん2017/10/08(日) 18:08:29.10ID:0WSiBwNd
【総選挙】「都民ファースト」都議、劣勢に焦り「小池百合子人気も落ちてきた」

http://www.sankei.com/politics/news/171008/plt1710080016-n1.html

 希望の党代表として7日、街頭演説した東京都の小池百合子知事。日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事と減税日本を率いる河村たかし名古屋市長とともに壇上に立った小池氏は「地方分権確立のため、(3人で)連携をとってしっかり進めたい」と訴えた。
一方、希望の党を支える都民ファーストの会所属都議は「劣勢が続いている。小池さんの人気でどこまではね返せるか」と焦りをみせる。

ある都議は「とにかく時間がない。あと2週間で支持を広げることは相当難しい」とみる。別の「都民」都議は「若狭勝氏には都議選で世話になったが、ほかの候補には恩を返す義理がない」と複雑な表情をみせる。
 買い物で通りかかったという世田谷区の主婦(33)は「希望の党が何をしたいのか伝わってこない。今日の演説でもよく分からなかった」と話した。

607無党派さん2017/10/08(日) 18:08:37.73ID:p2Om4SYS
確か渡辺周や平岡の秘書をやってた石田が
郵政選挙のときの出口調査のデータを出して問題になったこともあったっけ
秘書ですら手に入れられるんだから、やっぱり元議員にはデータが届くのではないのかな

608無党派さん2017/10/08(日) 18:10:01.46ID:puo6oyXe
希望は小池の求心力が落ちる程度のそこそこの議席獲得がいい、そうすれば選挙後に割れる

609無党派さん2017/10/08(日) 18:10:15.28ID:0WSiBwNd
【衆院選】民進・前原代表「帰れ」「ウソつき」のヤジにも 前原誠司「そんな事言わずにどうか私を助けて」


http://www.sankei.com/west/news/171008/wst1710080028-n1.html

 民進党の前原誠司代表(55)が苦しい戦いを余儀なくされている。自らの決断で合流を進めた希望の党の公認は求めず、無所属で出馬したためだ。選挙区で敗れれば落選の憂き目に遭う。

 8回の当選を重ねた過去の衆院選では、対抗馬に比例復活当選を許さないほど圧倒的な支持を得てきた。しかし、今回は「これまでにない逆風にさらされている」(後援会関係者)といいい、本人も「この1カ月は眠れない日が続いた」と苦しい胸の内を明かす。

 4日、衆院解散後に初めて地元で街頭演説した際には、「帰れ」「ウソつき」などとヤジも浴びた。

 5日夜、地元・京都2区(京都市左京、東山、山科各区)で開いた講演会では大勢の支援者らを前に、「どうか、私を助けていただけないでしょうか」と頭を下げた。

610無党派さん2017/10/08(日) 18:10:45.92ID:jcQ3eWhv
>>603
パチン

何だ?

ねずみとりの入り口が
しまる音
wwwww

611宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:11:28.57ID:7Gu2W61T
>>586
サンデー毎日の調査と他の調査がほぼ同様の結果だとすると、
東京18区が市民運動が強い選挙区であることを考慮すると菅直人は有利でしょうね。
今回は共産党候補ひっこめましたし。

>>592
民進系無所属がキーポイントにはなりそうですね。彼らがどう出るかで
おそらく立憲民主党の運命も決まってくるでしょうから。

612無党派さん2017/10/08(日) 18:11:42.56ID:puo6oyXe
>>601
菅なんてもう影響力持てないんだから頭数程度に考えとけばいいんだよw

613無党派さん2017/10/08(日) 18:12:08.23ID:jcQ3eWhv
>>609
京都人は恥を知っているなら
前原を落とせ
落選さsろ

614無党派さん2017/10/08(日) 18:15:34.22ID:X6nFg85t
討論会が何度か行われてるけれども、共産党との連携が足を引っ張ってるな
イメージ的にどう思われるか分からないが
共産党とは議席の為に候補者を融通し合うだけの関係と明言した方が良いんじゃないかな
思想的な共同戦線になるとマイナスにしか作用してない

615無党派さん2017/10/08(日) 18:16:13.13ID:uvVMb3Nm
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は(専ら家庭における)低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力・向上心・自制心の乏しい教育素人の責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率の低下・奇人変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

616無党派さん2017/10/08(日) 18:16:40.55ID:O55vLYmf
民進系無所属でも今度ばかりは篠原と野田が一緒になるわけが無い
共産党はその辺も見越して候補者取り下げの是非を判断している感がある

617宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:16:58.84ID:7Gu2W61T
>>593,>>600,>>607
あるいはだぬさん自身いろいろと知っていても立場上不特定多数が見るだろう
5ちゃんねるにすべての情報を言えないというのもあるかもしれません。

いずれにせよ各紙が世論調査をやっているはずですから、そこでの数字が出てこないことには
おそらく情勢は我々にはわからないのではとも思っています。

618無党派さん2017/10/08(日) 18:17:03.57ID:jcQ3eWhv
>>614
何のジョークだ

野党共闘は
カルト政治=自民党政治からの日本解放戦線

619無党派さん2017/10/08(日) 18:17:49.93ID:2lYIvATs
枝野たちは、気おつけてると思うが、プラカードの連中とは、程々にしておいたほうがいい、そして、選挙後は、ウィングを右にも広げて、岡田や野田たちの無所属ネットワークと新党をつくれば、枝野人気も相まって、民進時代の負のイメージは、ほとんどなくなる

620無党派さん2017/10/08(日) 18:17:59.04ID:0WSiBwNd
【衆院選/地方】九州 希望の党離れ続々 

衆院選公示を目前に控え、九州で希望の党から離れる公認候補が相次いでいる。7日は佐賀1区の前職原口一博氏が無所属で出馬すると表明。
大分3区の新人浦野英樹氏は立候補を取りやめた。希望の党の公約と政治路線に賛同できないことや、野党候補一本化の流れが背景にあるようだ。

 突然の表明だった。原口氏は7日朝、佐賀県鳥栖市の支持者を前に「無所属で戦うことにした」「政治は信頼。自分が思っていることと違うことは言えない」と述べ、理解を求めた。

 6日夜の立候補予定者の公開討論会で、改憲について考えを聞かれた。
希望の公約は「憲法9条を含めた改正論議を進める」。原口氏の政治信条とは一致しないため、「不戦の誓いを書き込むなど平和主義を守るなら賛成」と苦しい回答に終始した。

 関係者によると、事務所に戻る車中で無所属を決断した。討論会で「心が折れた」とみる。同じ日の国政報告会で「私が希望の党を引っ張る」と宣言したばかりだった。

 7日夜の記者会見では、希望公認で比例代表九州ブロックに出馬する中山成彬元文部科学相が「首相指名は安倍首相が良い」
と発言したことに触れ、安倍政権に対する姿勢を「絶対譲れない」理由に挙げた。共産党は1区の立候補予定者の取り下げを検討している。

 浦野氏は大分県別府市で記者会見し「安倍1強体制を崩すために、あえて撤退する」と声を絞り出した。

 大分3区では5日、社民党、民主党と渡り歩いた元職横光克彦氏が立憲民主党から出馬することが判明した。すると、浦野氏が支援を求めていた連合大分が横光氏を推薦し、
共産党は新人の擁立取り下げを決定。自民党前職の岩屋毅氏に対抗する野党勢力一本化の機運が一気に高まった。

 「与野党が拮抗(きっこう)するために大局に立った」。浦野氏は自分に言い聞かせるように語った。

 希望は3日から公認候補を発表しているが、九州で公認を辞退したのは、宮崎1区の元職道休誠一郎氏を含め3人になった。

 希望は公約の発表前に、公認の条件として「公約順守」を求めた。民進党から希望に移った立候補予定者の中には、希望で戦うことへの葛藤が消えない人もいる。
九州の元職の一人は、街頭演説で希望ののぼりを立てないようにしている。ある陣営幹部は「所属政党を悩んでも、もう時間がない」と話す。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/representatives_election_2017_kyushu/article/364452/


【希望の党】原口元総務相が無所属へ 希望からの立候補取りやめ 「もうこれ以上、妥協して当選しても何の恩返しにもならない」

621無党派さん2017/10/08(日) 18:18:41.94ID:X6nFg85t
>>618
野党共闘は全く肯定なのだけれども
議席を最大化する為だと明言して、思想的に共同するのは足を引っ張られてる感じがある

622無党派さん2017/10/08(日) 18:18:53.34ID:JUYTc4RH
>>456
癌の横綱ですからね…

623無党派さん2017/10/08(日) 18:19:12.17ID:jcQ3eWhv
>>617
おまえ
さっきから何を
独り言を言っているんだ?

官邸の自動投稿プログラムか

624無党派さん2017/10/08(日) 18:19:14.08ID:RRUI+ScI
>>614
そんなことは明言しなくてよい
安倍政権と野党は個別の政策的に議論すべきポイントはあるし
そういう部分については議論すればいい
しかし安倍政権打倒という点では共産党は志を同じくする
「議席のため」だけで手を組むわけではない

625無党派さん2017/10/08(日) 18:19:26.20ID:Tsz06kPp
>>604
層がかぶるんだから比例票の奪い合いになるだろ
自民から票は流れないんだし

626無党派さん2017/10/08(日) 18:19:41.86ID:O55vLYmf
>>619
野田・蓮舫・前原こそが民進党の負のイメージそのもの
「プラカードの連中」が良いとまでは言わないにしても少なくとも野田豚よりは百倍マシ

627無党派さん2017/10/08(日) 18:19:53.39ID:JUYTc4RH
>>478
江田は少ないが手駒を送り込んでる。

628無党派さん2017/10/08(日) 18:20:43.76ID:X6nFg85t
>>624
しかし討論会で圧倒的に弱い共産党に引きずられている
もったいなさすぎる

629無党派さん2017/10/08(日) 18:20:46.40ID:3dbEac+U
蓮舫はどこ行く気なんだろうか

630無党派さん2017/10/08(日) 18:21:40.46ID:YK/LLZFi
総評系も同盟系もそれぞれの理由で野田豚なんてお断りだろ
何で労働組合が労働者の敵である前原や野田を支持しなきゃならんのか

631無党派さん2017/10/08(日) 18:21:42.53ID:jcQ3eWhv
>>620
希望の党
崩壊

あ ほーかい
wwwww

632無党派さん2017/10/08(日) 18:22:37.32ID:0WSiBwNd
しかしこの原口とかいうのは人間のクズだな
あっちいったりこっちいったり落ち着きがない

633無党派さん2017/10/08(日) 18:23:19.64ID:0X3HOZ0w
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚

立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚

立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚


閑古鳥が鳴いてるのを自ら宣伝する希望の党神奈川7区の候補者。

634無党派さん2017/10/08(日) 18:23:32.32ID:JUYTc4RH
>>535
松野が共闘カードあるから、実質単独二位で他の比例復活が困難なのが大問題。

635無党派さん2017/10/08(日) 18:23:41.07ID:08TEmo4m
前原は精神病質か?
はやく親父と同じ運命をたどればいいのに

636だぬ@タブレット 【東電 82.8 %】 【20.9m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:23:55.16ID:sJE1RCe2
>>595
重要人物には【生データ】が流れるけど
口の軽い連中にはそれは流れない
流すのは【工作用のデータ】(^o^ゞ

637無党派さん2017/10/08(日) 18:24:04.80ID:NbsvBeL6
東北や甲信越、中京とかで希望の党立候補の人を
立憲民主党がどう支えるかの勝負になってきたな

638無党派さん2017/10/08(日) 18:24:09.03ID:digZMZQU
>>630
しかも野田と前原は野党を壊し続けた一番の戦犯だものなあ

639無党派さん2017/10/08(日) 18:24:44.20ID:Y7R/ZqJh
>>632
自分は希望にいきたいけど、支持団体は立憲民主だよな

普通は自分か支持団体かどちらかの選択したらつきすすむけど、原口は未練ありすぎてどちらにも信用されなくなりそう

640無党派さん2017/10/08(日) 18:26:57.42ID:X6nFg85t
解党のタイミングが悪すぎたな
希望の党の軸が何なのか見定める時間も無く右往左往してしまう議員がいるのは
同情してしまう。その一人が原口さんなのだろう

641無党派さん2017/10/08(日) 18:28:12.85ID:QZh8E6la
原口は節操無しだけど経緯を鑑みればその罪は前原が背負うべきだよ
前原が所属議員を騙し討ちにしたわけだから

642無党派さん2017/10/08(日) 18:28:24.21ID:JUYTc4RH
>>633
中谷は惜敗率上位になりそうだな。

643無党派さん2017/10/08(日) 18:28:35.37ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube


644無党派さん2017/10/08(日) 18:29:43.60ID:0Zp5mlOj
>>633
悪いけど枝野だって駅立ちすればこんなもんだよ

645無党派さん2017/10/08(日) 18:29:57.81ID:08TEmo4m
前原は人のことをどうこう言う前に、お前は議員以前に人間失格だ

646無党派さん2017/10/08(日) 18:30:37.42ID:0X3HOZ0w
東京10の候補って、自民も立憲も鈴木だな。

647無党派さん2017/10/08(日) 18:31:20.25ID:0WSiBwNd
今まで勇ましい事言っといて、どうか私を助けてとか頭下げる前原もゴミだけどな
こいついつもこのやり口だよ
前の代表選も反省してるだのニュー前原になるだのフェーズするだの言って
またなんかタカ派っぽい勇ましい事いいだして
また助けて反省してるだのの繰り返し

648無党派さん2017/10/08(日) 18:34:00.27ID:NbsvBeL6
ここで
東京などで競合区の希望候補が降りて残りの右派系を除く
大部分の候補が立憲民主党に統合なら
実は政権交代可能なのかもしれない

枝野首相でいいじゃん

649無党派さん2017/10/08(日) 18:34:10.78ID:5qfYjXhN
>>596 >>604
比例票は

北海道立憲
東京共産
九州社民

であとは立憲と共産で分けるって事になるかな?

650無党派さん2017/10/08(日) 18:36:28.15ID:X6nFg85t
しかし、先週の今頃と比較して
かなり落ち着いて良かった。先週はどうなる事かと思ったが

651無党派さん2017/10/08(日) 18:36:32.20ID:p2Om4SYS
>>636
なるほど
まだ希望善戦という可能性もあるということか

652無党派さん2017/10/08(日) 18:36:32.36ID:08TEmo4m
ホント蓮舫を馬鹿にして幹事長に就任拒否した奴らは今どんな気持ちだろうな。
前原がこんな適当且つ冷酷非情なやつだったとは。

653無党派さん2017/10/08(日) 18:36:36.60ID:20SoqsJw
前原は最初から左派は分断するつもりだったって言った以上、同情されるのは無理だろう

654無党派さん2017/10/08(日) 18:39:04.86ID:blcOYFNw
考えようによっては前原・野田という二大ガン細胞を切除するために共産党の力を借りざるを得なかったとも言える

655だぬ@タブレット 【東電 82.4 %】 【15.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:41:11.05ID:sJE1RCe2
>>651
いや
希望の善戦は旧民進メンバーの善戦
もし東京でもあの程度なら小池さんの政治生命は終わりだお┐(´・c_・` ;)┌
希望プロパーに希望はない
その場合小池さんと言う脅威を葬り去った前さんの殊勲甲("⌒∇⌒")

656無党派さん2017/10/08(日) 18:41:27.00ID:FBmSsJz7
前原駆除できたのは本当に大きい
取り憑いた先の小池まで食いつぶしてるしこいつは本当にどうしようもないわ

657宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:41:29.12ID:7Gu2W61T
>>636
結局のところ、私たちが本当のところを知るには新聞社などの情報を頼るしかないということですね。
もしかしたら、週刊新潮やAERAが流した自民党筋の自民100議席減という情報と呼ばれるものも
だぬさんの言うブラフ用かもしれません。

658無党派さん2017/10/08(日) 18:41:42.53ID:3q0Irsn2
リベラル・左派対保守系の対立と同時に世代間闘争的な性質もあったんだろうが、バカ手筆頭格が細野じゃなあ。

659無党派さん2017/10/08(日) 18:46:19.43ID:921aFr0I
ビデオニュースドットコムの枝野のインタビュー見たけど
希望から立民へ来たい人間も基本来るものは拒まずだけど
支持者にきちんと理解してもらってから来いだと
あと、自分から手を突っ込むことはしないって

660無党派さん2017/10/08(日) 18:46:21.40ID:gH+fb8zK
前回参院選の時って
党が調査依頼したデータで自民党やばそうっていう結果が出た
っていうのがまことしやかに現代とか経由でさかんに流れて
それをリークしたのは同日選を嫌がる党内の安倍チョンに近くない方っていう
話になってたよね

そういうのは昔っからかと思ったが
党内情報週刊誌経由で〜っとか

661だぬ@タブレット 【東電 81.9 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:46:24.79ID:sJE1RCe2
>>657
生と加工済みでは大分違うよ
一般に保守は引き締めデータを流す
北海道5区でご案内の通り左派系は有利情報が流れると
一気に緩むからぬ┐(´・c_・` ;)┌
だから新潟では参謀本部が【勝つために】情報統制したお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

662無党派さん2017/10/08(日) 18:47:34.46ID:jcQ3eWhv
>>640
原口は前原の手下だ

663無党派さん2017/10/08(日) 18:47:47.75ID:1tHpS4Qg
>>640
俺もそうだな、あのタイミングで決断を突きつけられると正常な判断なんてできない
「オレオレ詐欺」とかでも、そうだけど、とにかく時間がないことを利用して判断を誤らせる
詐欺商法

664無党派さん2017/10/08(日) 18:48:41.76ID:jcQ3eWhv
>>655
前原は自殺して国民におわびしろ

京都人は恥を知れ

665宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:50:21.72ID:7Gu2W61T
>>661
労組はともかく、市民運動系の人とか大学教授ってご都合主義的に考える傾向確かにありますね。
私の知り合いのイデオロギッシュな大学教授は13年の参院選なんか野党惨敗だったのに
沖縄選挙区の勝利と山本太郎当選だけで、左派の展望が見えたとか言って喜んでいましたよ。

ただ、左派の人って不利なら不利で候補者が保守だから悪いんだとか言って責任転嫁
させるとかいうのありません?

666無党派さん2017/10/08(日) 18:51:09.81ID:tcc/3iQd
17:15
百万遍突撃

爺婆ばっかで、大声で吼えて来たったわw

ちさか、穀田、小池(赤)

盛り上がっていたのかそうでないのか、ワシにはわからん

667無党派さん2017/10/08(日) 18:52:39.43ID:tcc/3iQd
共闘を壊したあの議員

小池(赤)

強調w

前原の名前は出さなかった・・

668だぬ@タブレット 【東電 82.3 %】 【26.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:52:40.01ID:sJE1RCe2
>>665
そこまで折り込んでマネジメントするのが【組織対策】("⌒∇⌒")
最早政界においての絶滅危惧種。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

669無党派さん2017/10/08(日) 18:54:25.25ID:jcQ3eWhv
>>665
おまえ
統一教会か
それとも
創価学会か

保守だから悪いんだよ

保守 = 国家主義 =支配層の繁栄(日本会議)=反自由民主=カルト

国家主義というのは
国家を利用して
自分たちの繁栄と利権の拡大を
クズたちのことだ
国家の政治利用だ

小池百合子による
豊洲市場の政治利用と同じだ

戦前の軍部を見よ

670無党派さん2017/10/08(日) 18:55:31.68ID:gH+fb8zK
>>669
創価にも原理にも見えない文章だが

671無党派さん2017/10/08(日) 18:55:36.62ID:1tHpS4Qg
左派系の若い論客、学者ってのはいないのかよ 今時、若い奴は左派なんてならない?と自己突っ込み

672無党派さん2017/10/08(日) 18:57:14.06ID:jcQ3eWhv
>>670
おかああちゃん

ポンポン痛い

まあ

ボケ
失礼w
ボク

どうしたの?

片腹痛い
wwwwwww

673無党派さん2017/10/08(日) 18:58:22.39ID:5qfYjXhN
>>661
引き締めならいいけど
あきらめを誘う危険性はないかい?

674宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:58:54.62ID:7Gu2W61T
>>668
政界ではそうなのですね。私は市民運動とかかわりあるからわかるのですけど、
あの人たちは、自分は悪くない、悪いのは〜とかが口癖です。
挙句の果ては民衆が悪いですから。

まあしかし、だぬさんお勤めだからか、流石に浮かれていない点、すごいです。

675無党派さん2017/10/08(日) 19:00:30.77ID:jcQ3eWhv
>>671
右派 = 保守 =反自由民主=カルト
左派 = 自由民主 =リベラル

左派というなら
浜とかアホの坂田が有名だろw

676宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 19:01:51.50ID:7Gu2W61T
>>671
そもそも若者は政治に関心がないんじゃないかと思います。
この傾向って80年代辺りからだとは思いますが。
SEALDSとかは例外ですよ。

677無党派さん2017/10/08(日) 19:02:44.33ID:jcQ3eWhv
>>679
官邸の自動登校プログラム

678無党派さん2017/10/08(日) 19:03:45.99ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube




https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000528-san-pol
衆院選 共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化 

共産党の志位和夫委員長は8日、衆院選(10日公示−22日投開票)の249選挙区で立憲民主党、社民党との間で候補者を一本化したことを明らかにした。このうち共産党の候補者は206人となる。都内で記者団に語った。

679無党派さん2017/10/08(日) 19:03:59.17ID:0WSiBwNd
民進・前原代表「ウソつき」のヤジに 前原誠司「そんな事言わずにどうか私を助けて」と頭を下げる [無断転載禁止]&#169;5ch.net
http://2chb.net/r/liveplus/1507456686/

【日本の心】中野代表 「立憲民主党に投票するのは最低菅直人内閣を信任するようなものだ」と皮肉 [無断転載禁止]&#169;5ch.net
http://2chb.net/r/liveplus/1507456540/

680無党派さん2017/10/08(日) 19:05:44.91ID:0WSiBwNd
5 名前:Ψ :2017/10/08(日) 19:02:51.17 ID:reSlWZpF
国民を助ける人を選ぶのが選挙なんじゃないの?

もっともだ

681無党派さん2017/10/08(日) 19:06:08.01ID:zs9SjFJ5
>>661
そうそう、自民の世論調査などの情報収集+各候補への伝達・指令はすごい
独自の調査網も持ってるし、1度下野してからより徹底するようになったのでは
野党や市民運動も見習わないと(特に運動家は自己反省しないところw)

682無党派さん2017/10/08(日) 19:06:12.61ID:jcQ3eWhv
>>679
山田く〜ん

中野にバナナ差し上げて

キーッ
wwwwwww

683無党派さん2017/10/08(日) 19:11:16.24ID:VQHw4mvY
>>663
ネオリベのショックドクトリンの手法だな

684無党派さん2017/10/08(日) 19:11:35.94ID:0WSiBwNd
しかし菅直人ってそんな評判悪いのか

685宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 19:12:17.05ID:7Gu2W61T
>>681
運動家とかは大学教授とか学校の教師とかプライドの高くて頭を下げるのが大嫌いな人とか、
ある種神がかって、異様な雰囲気を漂わせている人が多いですからね。こういう人たちに期待をするのは厳しいのでは。
私は死刑廃止運動にかかわっていますけど、ディープな運動家って人の意見絶対聞かないですから。

686無党派さん2017/10/08(日) 19:13:16.84ID:p2Om4SYS
>>664
そうでもないんじゃね?
ずっと当選し続けてるわけだし

687無党派さん2017/10/08(日) 19:13:45.72ID:p2Om4SYS
>>684

688無党派さん2017/10/08(日) 19:13:53.32ID:0WSiBwNd
>>685
長谷川豊(維新)「死刑を残忍にすべき。ネット中継をしてゴミが苦しむ姿を小学校で見せるべきだ」
http://2chb.net/r/liveplus/1507267642/

【長谷川豊】「死刑反対」の人権派は「死刑」の根本的な意味を分かっていないんじゃないか?
http://news.livedoor.com/article/detail/11815034/

社会には、これだけ人間がいるのです。ゴミはいる。しょうがない。それは何十億人もいるのですから
しょうがないのです。ゴミはごみ箱に捨てるべきだ。こんなの、当たり前のことです。

私は、むしろ甘い殺し方だと考えます。出来ればネットで生中継した方がいいとすら考えています。
小学校時代からその死刑執行シーンはみんなに見せた方がいい。ふざけたことをやれば、どんなに苦しむのか、よく見せた方がいい。

みんな真面目に生きているのです。ナメたことをやったバカが、どんな苦しんでごみ箱に捨てられるのか、
見せた方が絶対に将来の役に立ちます。残酷だ!という批判はどうぞご勝手に。私は「自分は人権派」
とか言う人たちのうさん臭さを心の底から痛感しています。優しいこと言ってる自分に酔ってるだけだろ?
こんな優しく、思いやりのある自分、大好きなだけだろ。正直に言えって。

私は死刑にするなら、もっと残酷に殺すべきだと考えます。せっかく死刑にするなら、もっと「教育」に役立てないと意味がないと考えている人間です。
それは大局で見れば、絶対にその方がいいはずだからです。
長谷川豊(Hasegawa Yutaka)

689無党派さん2017/10/08(日) 19:14:30.64ID:owtZeYGL
>>684 
そもそも菅に責任がある
518 名前:無党派さん投稿日:2017/07/02(日) 10:46:52.95 ID:pftm2mDM0
民進党野田幹事長
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5fb1a631b61d208093561bfba67d937e
マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。書いてないことはやらないんです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。シロアリがたかってるんです。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。

3年後、消費税の増税決めました、今、天下り斡旋してた元文部次官を応援していますwww
民進党は壊滅全滅でいいよ。みんな落選しれ。

690無党派さん2017/10/08(日) 19:15:24.62ID:yWSkq6iR
選挙後予想

希望の党:与党サイド小池派
前原、細野、長島、松原、若狭

民進党:連合右派(非共)
岡田、野田、江田、安住、玄葉

立憲民主党:連合左派(容共)
枝野、長妻、辻元、赤松、逢坂

自由党:中立派
小沢、玉城、松木、原口

篠原と信越勢がどうなるか?

691無党派さん2017/10/08(日) 19:18:43.00ID:X/8T3GAR
>>580
雪ん子に生データ分析できる頭があるかも疑問。

692無党派さん2017/10/08(日) 19:19:14.79ID:1tHpS4Qg
米山氏

「民進党に対して辛辣な言い方になりますが、民進党の一部の人は社会的能力が低い。
筆頭は前原代表。合流の報道が出てた当初から、小池知事は安保法制での選別をにお
わせていた。普通に選別されるだろうと思っていた」

「前原代表に、希望の党に移れない人は民進党から出れる余地を残してくださいとショー
トメールを出した。そのくらい、普通に考えれば選別されることはわかる。前原代表は
何を考えていたのか」

「(リベラル潰しの意図があったという説があるが)それは違うと思う。本当にそれを
冷徹にできる人なら、もっときちんとした言い訳を用意しているはず。自分がバッシン
グされる余地をつくるのは極めて稚拙。本当に能力が低いんだと思う」

「彼は現実を見ていない。反共自体は本人の考え方だからともかく、前原代表の言い訳ツ
イートの中で、共産党と組むことで安全保障で強い姿勢を出せないから党勢が落ち、議席
が減ったと書いている」


面白いね 岩上のインタビューで後半もあるが 以前から俺が主張していたことと、ほぼ同じ。

693無党派さん2017/10/08(日) 19:19:16.95ID:jcQ3eWhv
>>684
菅直人は
自民党工作員が作り上げた
イメージより
地元に評判はいいよ

おばあちゃんが
多いのがやや気になるけどw

694宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 19:19:59.71ID:7Gu2W61T
>>688
死刑についてはいろいろな考え方がありますけど、
この意見は痛いですよね。まあ、人工透析は自己責任とか言って命を軽視する人の意見らしい
って言えばらしいですけど。

695無党派さん2017/10/08(日) 19:21:24.38ID:NbsvBeL6
>>688
こう言うことを公の場に書ける思想の人こそ
公共にとって危険じゃね?
とも思えるな

696無党派さん2017/10/08(日) 19:25:00.49ID:921aFr0I
しかしあれだな、新党のスレなのに民進スレみたいな書き込みが多いな
民進スレはまだ残ってるからそっちに書いてもらって
ここは立民のことを中心にして欲しい

697無党派さん2017/10/08(日) 19:25:50.30ID:X/8T3GAR
>>636
でも山本一郎はたぶん数字が読める人だ。正直にコメントするかは別の話だけど。

698無党派さん2017/10/08(日) 19:27:54.07ID:X/8T3GAR
>>659
あたりまえのことを筋をとおすって簡単なことでもないんだなと気づかされる。

699無党派さん2017/10/08(日) 19:29:28.55ID:jcQ3eWhv
ゆっさ ゆっさ
ゆっさ ゆっさ

何だ?

前原じゃねえか

どした

なんか
ピタピタ
なぶられてるな



前原のやつ
チンポを立てていやがる

しかし
なぶってるものが
垂れ過ぎだな

ゆっさ ゆっさ
ゆっさ ゆっさ

なぶってるの
いったい誰だ

なあんだ
小池百合子じゃねえか

ゆっさ ゆっさ

ゆっさ ゆっさ
wwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

700無党派さん2017/10/08(日) 19:30:06.85ID:X/8T3GAR
>>665
左派というより、負け癖がちいてる人。維新だって左派に負けたときの見苦しさは相当なもん。

701無党派さん2017/10/08(日) 19:30:18.12ID:3q0Irsn2
>>694
人工透析治療の医療利権の問題を半端に咀嚼した戯れ言だったんだろうけどね。

702無党派さん2017/10/08(日) 19:30:19.91ID:T2Y33QHG
>>692
民進議員がバカってのは同意だが前原は確信犯でやった無能ってだけだろ
冷徹なことと無能なことは全く矛盾しないし

703無党派さん2017/10/08(日) 19:33:02.62ID:jcQ3eWhv
>>702
おまえ
ずいぶん頭が良さそうじゃねえか

りんごとみかんと
どっちがバナナか言ってみろ

704無党派さん2017/10/08(日) 19:33:16.42ID:HFXwIcBB
>>694-695
俺も死刑廃止論者だが、大多数の一般人の意見はだいたい長谷川とほぼ同じだよ。
死ぬまで働かせろとか、臓器をもぎ取れとか、もっとひどいのもある。

公権力が誤ることもあるという前提を置くか置かないかでだいぶ態度が異なるが、
日本人の大多数は「公権力=善」と考えがち。

705無党派さん2017/10/08(日) 19:33:31.10ID:X/8T3GAR
>>702
右派上層部にドラッグが蔓延して皆バカになってるという説を提唱してみる。皆おかしい。

706無党派さん2017/10/08(日) 19:34:01.83ID:pql3okzv
最近希望がえらい勢いで株下げてるんだが
いかんせん立憲側の候補者が足りん

旧民進が90人でも自公は2/3確保してるんだから
共産 社民は大して増えようがないだろうし 維新にいたってはまず減らすだろう

民進が消滅した分 立憲と希望合わせて最低100 110くらいは取れないと自公2/3割らないんだが
このまま立憲が候補者増えずに小池が下げ続けると
普通に2/3防衛されそうなんですが・・・

707無党派さん2017/10/08(日) 19:34:34.51ID:8JqA5QYV
>>693
311時の福島原発危機時に、東電社員たちが逃げ出そうとしたのをとめたのは
菅首相だったと、80代のばあちゃんが言っていたわ

そうではないという後の調査もあるが、あの超A級戦犯の吉田所長は当初は数人のわずかな者だけを残して
残りの大半の東電社員を逃がそうとしたのでは?
もちろん数人のアリバイ的な人数だけじゃ原発事故を収拾できず、本州の東日本はいまごろ死のエリアに…

708無党派さん2017/10/08(日) 19:35:14.36ID:kFp46t+G
漆原ゼッケン99なのね。100は誰っすか?

709無党派さん2017/10/08(日) 19:35:46.02ID:kFp46t+G
誤爆した

710無党派さん2017/10/08(日) 19:38:03.66ID:RVhtkP+6
立憲民主は「一見民主だ」「何がオールフォーオールだ」公明山口代表が皮肉、民主・民進批判炸裂

 公明党の山口那津男代表が7日、群馬県のJR高崎駅前で街頭演説を行い、希望の党を巡る野党の急激な再編ぶりを皮肉り、「立憲民主党は一見民主党だ」などと語った。

山口代表は解散以降、急速に加速した野党再編劇を批判。希望の党の出現で、またたくまに合流意向を示した民進党について
「代表選をやったばかり。(前原誠司代表となり)自公政権と戦っていこうと言っていたのに。合流しようと皆で決めてしまった。どういう政党なのか」と批判した。

その上で「政権が取れそうにもないから、希望の党に名前を変えて(選挙に)出ようって言ったって、(政権を)変えられない政党が名前を変えても、変えられるはずがない」
立憲民主党についても、「排除されそうな人たちが行き場がなくなって、やむを得ず作った。よく見ると、民進党のまんま。一見、民主党。それが立憲民主党です」と
皮肉混じりに語り、聴衆の笑いを誘った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000538-san-pol

711無党派さん2017/10/08(日) 19:39:47.09ID:1tHpS4Qg
菅が上手くやったとは到底思わないが、それこそ、想定外のことが起きて日本人の多くが死ぬかもしれない
東日本が破壊されるかもしれないと思った時に菅が逆上したのは理解できないわけではないよ

712無党派さん2017/10/08(日) 19:40:08.35ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube




https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000528-san-pol
衆院選 共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化 

共産党の志位和夫委員長は8日、衆院選(10日公示−22日投開票)の249選挙区で立憲民主党、社民党との間で候補者を一本化したことを明らかにした。このうち共産党の候補者は206人となる。都内で記者団に語った。

713無党派さん2017/10/08(日) 19:40:10.29ID:jZvnk8CB
>>707
報告書真面目に読めば、
あの時東電はガチで逃げ出そうとしていたことは誰でも分かるのにね

714無党派さん2017/10/08(日) 19:40:28.68ID:Iae5uJSn
むしろ立民のほうで見どころのありそうな希望信者を引き取ってやれ。

715無党派さん2017/10/08(日) 19:44:07.58ID:5VT+aLRN
立民は東海ブロックなど選挙区候補が少ない地域は比例区がスカスカだから、2次公認はあると思うな。
比例下位だと思うけど。

716無党派さん2017/10/08(日) 19:44:22.55ID:Iae5uJSn
むしろ立民のほうで見どころのありそうな希望新人を引き取ってやれば。
希望塾出身者にもリベラル思想の持ち主はいるだろ。

717無党派さん2017/10/08(日) 19:46:20.05ID:/34iJrIX
山口さんの遊説は前々から上手いと思ってた。たまに小道具出すし。

718無党派さん2017/10/08(日) 19:47:45.06ID:gH+fb8zK
>>717
そうかそうか

719無党派さん2017/10/08(日) 19:50:42.63ID:EGdjdyf4
自民党を50減らせば安倍下ろしだとよ
どうせ改憲なるにしても、安倍による改憲だけは阻止したいね
希望や維新にもある程度自民に勝ってもらわねば
被ってない希望のこちら寄り候補に推薦出すのはさすがに無理か

720無党派さん2017/10/08(日) 19:52:48.40ID:pql3okzv
自民50減って 希望立憲で最低140か

立憲が60 希望が80か





それは立憲の敗北だろw

721無党派さん2017/10/08(日) 19:53:59.52ID:3q0Irsn2
公明党は支持を固めるだけだけど、他の政党は支持を広げなければならない。
この違いは大きい。

722無党派さん2017/10/08(日) 19:54:07.65ID:fG+xzSyC
>>719
>どうせ改憲なるにしても、安倍による改憲だけは阻止したいね
安倍以外なら誰でもいいのかよw

723無党派さん2017/10/08(日) 19:55:44.08ID:X6nFg85t
東浩紀@ @hazuma 10分前
小池新党が失速したのは素晴らしいことだけど、他方で立憲民主党が共産党に飲み込まれつつあるは残念だな。
民主党/民進党の歴史は本当に消えたんだなあ。

割と正論

724無党派さん2017/10/08(日) 19:55:44.64ID:gH+fb8zK
はっきりいって
自衛隊明記とか頭いいですは
300%それで通りますから
単に現状追認ですし
みんなそういうの好きですからねー

725無党派さん2017/10/08(日) 19:56:07.96ID:EGdjdyf4
>>722
枝野による改憲なら許す

726無党派さん2017/10/08(日) 19:57:45.91ID:1tHpS4Qg
誰による改憲かは意外と大事だと俺は思っているけどね 

727無党派さん2017/10/08(日) 19:58:19.35ID:pql3okzv
共産党と政策協定結ぶって

それは共産党と公約が同じってことで

それは実質共産党だよね

って言われたら

いいえ山彦です って答えよう

あと東は死ね

728無党派さん2017/10/08(日) 20:00:20.73ID:X6nFg85t
まぁ東はアレだけれども
共産党とは候補者擁立の棲み分けの為に共闘と明言し
思想の共有など有り得ないと言った方が将来があるだろう

729無党派さん2017/10/08(日) 20:00:52.43ID:/34iJrIX
きょうの討論会でわかったのは、共産党の護憲が9条のことであって、天皇制については留保してること。

730宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 20:01:48.50ID:7Gu2W61T
>>700
後はイデオロギッシュな人とかってメンツとかすごく重視するところあるんですよね。
維新のそれを見ているとかつての民社イデオロギーを思い出しますよ。
反左翼が正しいしかし勝てないがそれでもやり続けるのだという酔いしれている部分とか。

>>701
ただあの文章だと、洒落になっていないですからね。
人工透析を受けている患者が悪いと読めますし。

>>704
この間ラジオ聞いていて総選挙の話題になったときに
水戸黄門みたいな政治家がいないかなとかおじいちゃんのラジオパーソナリティが
言っていましたね。政治家が何かをしてくれるという感覚でものを見ている感じです。
そしてそれはリベラルと呼ばれる左派層にもそうした要素があるのですが、
本来は自発的に政治家に何かをしろと指図する側でなければいけないという感覚を
少なくとも左派層は持ってほしいとは思っています。

731無党派さん2017/10/08(日) 20:01:49.22ID:/uitBgs1
俺も、原発事故の時、日本救ったのは、菅だと思うのよ、自民だったら、東電にあそこまで強く出られず、結果、撤退を許すことになったと思うんだがな

732無党派さん2017/10/08(日) 20:03:24.43ID:6gU3oYIj
全ての公約が一致するなら、それは1つの政党と言うことだからね。
今回の選挙で目指す方向性で一致出来る部分があるから、それを実現する為の選挙協力。

733無党派さん2017/10/08(日) 20:04:08.17ID:wOi8kcvL
管直人は生活者ネットを支えている生活クラブ生協の組合員からの支持が物凄いから。
もっとも、豪傑で知られる伸子夫人のおかげだという評も。

組合員の支持は衆議院は菅で参議院は田英夫さんだった。田さん亡き後を継いだのが大河原雅子。
大河原は神奈川生まれで、生活クラブに入ったのが千葉在住時
ということで神奈川や千葉から応援に駆けつけたり公選ハガキ出す人も多い。

734無党派さん2017/10/08(日) 20:06:03.80ID:3q0Irsn2
立憲主義による右傾化も普通にあるのにw

735無党派さん2017/10/08(日) 20:07:36.11ID:fG+xzSyC
>>725
どうやって枝野の改憲で議会の3分の2を集めるの疑問だが
ともかく安倍の解散に反対してイギリスの解散制限持ち出したけど
あれはイギリスではめずらしい連立の不安定の懸念を払拭するために改正しただけ
労働党も解散を持ち出されても逃げずに議決に同意して受け入れたので
憲法改正しても議決に結局反対できないならあまり変わらない
ドイツみたいに故意に信任決議を否決させて解散する手段もあるだろうからあまり意味はないかもしれないが
憲法改正に協力するから解散制限も憲法改正に入れろがせいぜいだろうな

736無党派さん2017/10/08(日) 20:08:06.82ID:jcQ3eWhv
自民党の
土日の調査で
100議席減少と出たとする
情報がかけめぐってるな

何のデマだ
wwwwww

737無党派さん2017/10/08(日) 20:08:50.11ID:p2Om4SYS
https://twitter.com/mai_saitama/status/916974276011483136
衆院選:希望10人、立憲2人 候補予定者、連合埼玉が推薦 /埼玉 - 毎日新聞

枝野と山川は推薦されたようだ

738無党派さん2017/10/08(日) 20:09:36.13ID:Y/XSKGX0
>>736
明らかに引き締め目的だな。
自民党は世論調査で高い数字が出て組織が緩む怖さをよく知ってる。

739無党派さん2017/10/08(日) 20:09:37.28ID:rfHoNaZv
>>722
今のまま9条死文化、戦力を縛る条文無しはヤバいんだわ
しかし自民党の憲法草案はもっと恐ろしいから安倍政権による改憲は最悪だな

>>723
東はアレだが枝野が共産党とどれだけ距離置けるかは興味ある
枝野ファンのプラカード連中も含めてなw

740無党派さん2017/10/08(日) 20:09:45.75ID:NbsvBeL6
政権奪取の枠から外れた共産党の存在+小選挙区て
中道から左側の陣営が政権をねらう上で
相当にキツイ状況だ

最左派の1−2割を死票化しちゃう共産が取っちゃうので
相当に右側までウィングを広げないと左側の政党は政権にたどり着けない

共産党が少しでも自分の主義主張を国政に届けたいと本心で思ってるなら
公明党みたいな存在になるしか無いんだよね

741無党派さん2017/10/08(日) 20:11:52.90ID:fG+xzSyC
>>739
社共立民は普通に9条に反対とだけ言っておくほうが分かりやすくていいかもしれない

742無党派さん2017/10/08(日) 20:13:02.25ID:rfHoNaZv
>>736
ねえわ
今の野党の体たらくじゃ自公で300議席持ってかれてもおかしくないわ
ネトサポが必死で枝野叩き出したから立民が将来的に民進に変わって野党第一党に躍り出る危機感は持ってるのかもな

743無党派さん2017/10/08(日) 20:13:20.92ID:jcQ3eWhv
>>736
デマというのは
信じられるような情報だから
デマ足りえるわけだ

デマだと
誰も言わないということは

あ やっぱり

あ やっぱり

という心理状況にあるわけ

あ やっぱり
wwwwwww

744無党派さん2017/10/08(日) 20:13:35.91ID:5u+L6MGp
>>738
そこまで行くとバンドワゴン効果の方が怖い気がするがな、どうせ、無理だろって思ってる反安倍を勢いつける

745無党派さん2017/10/08(日) 20:15:47.53ID:jcQ3eWhv
>>743
自民党崩壊

あ ほーかい
wwwwww

746無党派さん2017/10/08(日) 20:16:19.05ID:rfHoNaZv
>>741
自民がこれだけ北朝鮮危機煽ってるからそれやると負けるだろうな
しかしここ数年の自民と国民のカルト化見てるとヤバすぎて逃げたくなってくるわ

747無党派さん2017/10/08(日) 20:17:12.41ID:jcQ3eWhv
ゆっさ ゆっさ

ゆっさ ゆっさ
wwwww

748無党派さん2017/10/08(日) 20:18:47.56ID:6gU3oYIj
>>737
希望からの推薦は全員民進党からの立候補予定者なのかな

749無党派さん2017/10/08(日) 20:20:02.50ID:fG+xzSyC
>>746
社共立民は普通に9条改正に反対で十分だろ
イギリスの解散制限を持ち出すよりも左派有権者には一定の理解はえられるだろう

750無党派さん2017/10/08(日) 20:21:45.86ID:X6nFg85t
立憲民主の地方候補者に枝野さんが応援演説しに行き
地方の議員と枝野さんの2ショット写真撮る際に
枝野「僕は3万円もらえるの?」とか面白いじゃないかw

751無党派さん2017/10/08(日) 20:22:14.96ID:6gU3oYIj
>>740
前回の参議院選挙も今回の衆議院選挙も共産党は野党共闘路線だろ
別に無理な注文も付けていない

752無党派さん2017/10/08(日) 20:22:35.27ID:EGdjdyf4
>>740
野田岡田小沢あたりまで連立可
馬渕玉木とか戻ってくるなら可
維新は無理
前原細野もはやあちら側
自民公明は割れたら考慮
左は社民可

753無党派さん2017/10/08(日) 20:24:48.07ID:1c7LHqQ7
>>688
長谷川豊は北朝鮮労働党に入れてもらえ。

キチガイすぎて批判する気にもなれん。

754無党派さん2017/10/08(日) 20:24:51.86ID:aEsqvrGv
小選挙区制を逆手に取って立共で両院過半数の政権交代
革新自治体の国政版的なノリ

755無党派さん2017/10/08(日) 20:25:52.82ID:jcQ3eWhv
>>752
なんで
小沢が入る

前原を扇動したのは小沢だ

手下
松原、原口、桜井を使って
レンホーおろしをやり
民進党の分断工作をやったのも
小沢だ

小沢は
政治家のクズ 人間のクズだ

756無党派さん2017/10/08(日) 20:27:46.98ID:Y/XSKGX0
別記事

<衆院選>岡田氏がネット結成 約20人、民進系無所属連携
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000035-mai-pol

>無所属で出馬した民進党出身の議員は基本的に現在も民進党籍がある。
>衆院選後に民進党籍を残している参院議員や立憲民主党の議員らと連携する
>布石の意味もあると見られる。

757無党派さん2017/10/08(日) 20:28:45.95ID:rfHoNaZv
>>749
枝野プラカードの奴らに護憲派かなんかだと勘違いされてるっぽいけど代表選の時から9条護憲派では無かったがな
そのへん分かってるから期待してるんだが
解釈改憲までされて今更護憲とかあいつらアホだろ
軍法の縛りもない戦力なんて他国に行ったらゲリラだわ

758だぬ@タブレット 【東電 78.3 %】 【1.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 20:29:13.40ID:sJE1RCe2
>>755
前さん筆頭に
おまいから見れば人間のクズである事が【政治家の必要充分条件】だお┐(´・c_・` ;)┌

759無党派さん2017/10/08(日) 20:29:58.15ID:AlXoApJb
>>635
前原は憎いが、寅さんじゃないが、それを言ってはお仕舞よ。

760無党派さん2017/10/08(日) 20:32:30.64ID:fG+xzSyC
>>757
改憲の議論で9条改憲と引き換えに政策や条件をのませる余地もあるかもしれないから
今は9条改憲反対で歩調を合わせておけばいいだけ
イギリスを持ち出さないほうが有権者にはわかりやすい

761無党派さん2017/10/08(日) 20:32:47.05ID:EGdjdyf4
>>740
まあ民国社連立政権は行けたわけだし
小選挙区制ならチャンスはある

762無党派さん2017/10/08(日) 20:34:29.30ID:fG+xzSyC
>>761
枝野じゃ無理だろ
鳩山みたいなやや左の宗教チックな奴を据えないとw

763無党派さん2017/10/08(日) 20:36:05.53ID:jwkpGJ8P
北海道4〜7
宮城1
新潟1
埼玉1
東京3〜5
神奈川1〜2
愛知2〜3
大阪1
鹿児島0〜1
合計14〜22

小選挙区はこんな感じ?
北海道の逢坂と新潟の無所属はどうカウントするの?

764宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 20:36:09.26ID:7Gu2W61T
>>758
ネルソン・マンデラ、田中正造辺りもですか?

765無党派さん2017/10/08(日) 20:37:54.62ID:p2Om4SYS
>>763
大分の紅林刑事は?

766無党派さん2017/10/08(日) 20:39:10.73ID:QMY38pfW
各選挙区の情勢はどのような感じですか?

767無党派さん2017/10/08(日) 20:39:57.42ID:NbsvBeL6
>>763
逢坂はカウントだろう。推薦は出るはず

新他は本日時点では完全な無所属扱いだろう

ただ明朝までに出る世論調査結果によって
甲信越の無所属は一気に立憲民主党公認に流れ込むような気もする

768無党派さん2017/10/08(日) 20:41:09.04ID:fG+xzSyC
>>763
東京は多少下がっても希望と自民で大抵争うから長妻が取れれば上出来
菅は首相時代で評判落としているから比例でどうかってレベルかな
菅が首相にならなければかえって小選挙区では強いんだろうけど
枝野、長妻、辻元以外はあまり期待しないほうがいいかも

769無党派さん2017/10/08(日) 20:41:15.21ID:jLfC2hJV
>>763
千葉の山田氏は固いんじゃないか
福岡はどっちか当選すると見る

770無党派さん2017/10/08(日) 20:41:56.62ID:rfHoNaZv
>>760
まあいいたいことはわかるが内閣がJアラートまで使って危機煽ってるからそれじゃ選挙に負ける
9条改憲反対って当選して後でひっくり返したらプラカードに袋叩きにされるしな
国民の一部も米国と一緒に戦争始めても仕方ないって雰囲気にされてるしな
しかし無知な国民は、米国が太平洋戦争以降はすべての戦争に失敗していることを知らないのであった

771無党派さん2017/10/08(日) 20:42:03.92ID:3q0Irsn2
共産党の支持基盤が弱ってきてるから抱き付き戦術に出てるという点が無視されているw

772無党派さん2017/10/08(日) 20:42:38.15ID:/9PmRyJs
>>740
>相当に右側までウィングを広げない

自民党に票を入れる国民の大多数は別に右じゃないぞ
「政権担当能力」なるうすぼんやりとしたものに一票を入れている
だからこそ切り崩すのは難しい

「安倍政権に比べて民主党時代はばら色だった」

というプロパガンダをいまからでもこしらえて、なんとか宣伝する以外方法はないと思うけど
民進党は馬鹿だからネトサポ作ってないんだもんねー

773無党派さん2017/10/08(日) 20:43:18.58ID:ozTmge1N
>>736
100減は小池が希望立ち上げて立民は影も形もなく自民の負けが込むという予測時点だろ?
そのままってのはとてもありえんわな

774無党派さん2017/10/08(日) 20:43:51.70ID:jLfC2hJV
>>763
あと、原口も五分五分だな

775無党派さん2017/10/08(日) 20:44:42.24ID:vdJjAepI
東京は希望旋風、大阪は維新旋風、
これだけで与党は30減る可能性ある

776無党派さん2017/10/08(日) 20:44:51.95ID:jLfC2hJV
>>774
自己レス
原口は無所属だった
失礼

777無党派さん2017/10/08(日) 20:45:19.60ID:lEZ/aPck
>>739
枝野はおけるが、ついてくるやつらが、どう変質するかだな。しかし、東も見る目ねえ。

778無党派さん2017/10/08(日) 20:45:43.54ID:Gem6V3Pd
>>775
どっちも風を感じないんだがw

779無党派さん2017/10/08(日) 20:45:49.40ID:9C9FnZ8y
>>772
民主党政権良かったなんて
いえないのでは?

左派でさえ民主党政権は無かった
ことにしたい黒歴史になってる
のにさ

780無党派さん2017/10/08(日) 20:46:15.76ID:p2Om4SYS
>>775
この報道ぶりじゃ東京に希望旋風なんてないと思う

781無党派さん2017/10/08(日) 20:47:03.32ID:GCuKPVZ3
>>770
ミサイルは落ちてこない限り無視すればいいだけだからな。
安倍が煽ってもうろたえずにスルーを徹底

782無党派さん2017/10/08(日) 20:48:00.41ID:fG+xzSyC
>>770
無理に希望などの票を取りに行くよりもリベラル票を今回は固めきっておくほうが無難
どうせ希望は東京以外長期的な保証はないからな
今年中に希望は50前後はいくかもしれないが東京以外は長持ちしない
維新みたいに大阪限定にしておくほうがかえって賢いかもな

783無党派さん2017/10/08(日) 20:49:46.93ID:GUBoioYl
>>398
冷戦時代の小学生を舐めんな
いつ世界が消滅するか分からん緊張感を感じてたわ

784無党派さん2017/10/08(日) 20:49:51.82ID:vAyyqVpI
前原誠司落選運動実施中

785無党派さん2017/10/08(日) 20:50:02.72ID:/9PmRyJs
>>779
安倍みたいに変な新法どんどんこしらえたりしなかったし、それだけでも上出来だったじゃん

786無党派さん2017/10/08(日) 20:50:04.11ID:lEZ/aPck
>>758
san値みたいな話であんまり救いはないが。まあ、政治家の策略は騙されるほうが悪いとは思う。でもその場合の復讐は思う存分やればいいんじゃね。自分が生き残れる範囲でやるのが賢いが。

787無党派さん2017/10/08(日) 20:50:42.08ID:E6dWWzfZ
民主党は鳩山の次に菅直人が総理大臣になったのが失敗の原因

788無党派さん2017/10/08(日) 20:50:45.14ID:9+BInCmv
>>759
それを言っちゃ&#12316;お終いよ

@YouTube


789無党派さん2017/10/08(日) 20:51:40.16ID:lEZ/aPck
>>740
たぶん野党連合で政権をねらうのは選挙改革、国会改革以外にない。それならイデオロギーが違おうと野合でないから。

790無党派さん2017/10/08(日) 20:52:26.34ID:Ufz6Rdki
どう擁護しても、民主政権は「一般にイメージされているよりは悪くはなかった」が限界やね

791無党派さん2017/10/08(日) 20:52:32.14ID:jwkpGJ8P
>>769
千葉5区?ってそんな固いのか
福岡は確かに1人いけそう

792無党派さん2017/10/08(日) 20:52:36.25ID:p2Om4SYS
>>779
派遣村もなくなり、医療崩壊もなくなり、
たばこの値段を二倍にできたり
自殺者も減り、子ども手当てで出生率もプラスに転じ、
羽田のハブ化、JALの再生、高校無償化も行い、
(今の教育無償化大合唱の時代を先んじて行った)
母子加算を復活、父子家庭の児童扶養手当の創設、
記者クラブ開放で、報道の自由度がものすごくあがった
(安倍政権になって急降下したが)
それから事業仕分けも良かったし、消えた年金の解決も
劇的に進んだ

いろいろといいこともやったんだがな
おそらく自分たちがやったことを誇らしげに語ってくれる
自民党の山本一太みたいな議員があまりいないのが悲しい

793無党派さん2017/10/08(日) 20:52:37.03ID:goyb9YXh

794無党派さん2017/10/08(日) 20:53:00.98ID:jwkpGJ8P
>>765
大分はちょい難しそう

795無党派さん2017/10/08(日) 20:53:36.13ID:pql3okzv
立憲が40 希望が80取れば
自民は30減るな


希望が80とるかぁ?
こんなザコ案山子と一山いくらの落下傘候補の群れで
結党一月で80とったら大したもんだぜ

ヒトラーも舌を巻く天才アジテーターだわ 歴史変えられるよ 本当にw

ま 実際はただの失言ババだったがね

796無党派さん2017/10/08(日) 20:53:39.32ID:9C9FnZ8y
>>785
それ以外にメリットないからな
民主党政権は。プラスはない
代わりにマイナスばかり。

797無党派さん2017/10/08(日) 20:53:55.19ID:fG+xzSyC
希望は東京に関しては面子にかけて小池がバックアップするだろうから言う程負けないかもしれない余地はある
東京以外は絶望かもしれないが

798無党派さん2017/10/08(日) 20:54:19.72ID:jwkpGJ8P
>>774
そうそう隠れ立憲民主の無所属がどれだけいるんだろか
原口は違うけど逢坂みたいなの

799無党派さん2017/10/08(日) 20:54:55.70ID:lEZ/aPck
>>773
立憲民主が希望の票をすべて吸い取った上で共産党にガンガン民意が波及するならある・・・のかなあ?(小さくても可能性を追求)

800無党派さん2017/10/08(日) 20:55:24.15ID:/9PmRyJs
>>796
マイナスも別にないよ
円高だけ

801無党派さん2017/10/08(日) 20:55:36.43ID:921aFr0I
>>787
いい加減個人責任を言うのやめたら?
小沢になってても結果は一緒よ
ガバナンスなんて考えないで政権獲ったツケ
政治主導掲げたのは民主党全体だったんだから
つか、ここは立民スレだからこれからののこと書きなさい

802無党派さん2017/10/08(日) 20:56:02.46ID:KZaeos5U
>>475
金貸してやるから希望から離党しろというメッセージだろうな
さらに脱藩者が増えそうだ
金持ちの岡田だからこそできる希望の切り崩し策

803無党派さん2017/10/08(日) 20:56:32.50ID:lEZ/aPck
>>778
そこは振り切った立民が置き換わる可能性はある。でも地方が・・・

804無党派さん2017/10/08(日) 20:57:30.25ID:QZh8E6la
>>798
鎌田さゆりくらいか

805無党派さん2017/10/08(日) 20:57:30.63ID:fG+xzSyC
>>795
立憲民主が20越えでも凄いけどね
希望は40以下もあるよな

806無党派さん2017/10/08(日) 20:57:35.54ID:9C9FnZ8y
>>792
マイナス多すぎるから誰も
誇れないんだわ。プラス多けれ
ば2012年のボロ負けになんかな
らないから。

807無党派さん2017/10/08(日) 20:57:46.01ID:pql3okzv
自民100減は2日の時点での週刊朝日の予想(希望)だなw

もう一週間も前の話よww
もはや希望なんぞ30 40が限界だろうがw

808無党派さん2017/10/08(日) 20:58:14.19ID:DrbSxktS
10月10日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集
@東京都民1016人電話調査:比例投票先で「希望の党」が14.7%で失速&「立憲民主党」が13.5%で大きく躍進!未定は21.4%!
A細川護煕、鳩山由紀夫元総理の怒りの激白
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚

809無党派さん2017/10/08(日) 20:58:37.35ID:9C9FnZ8y
>>800
トラストミー
消費税増税賛成
埋蔵金ありませんでした
ダム
松本ドラゴン

マイナスでかすぎて選挙に
ボロ負けした

810無党派さん2017/10/08(日) 20:58:42.31ID:GUBoioYl
リーマンショックがギリシャやイタリアに波及し
それが欧州金融恐慌に発展しかけたのが
民主党が政権を担った時代
それに畳み掛けるように東北関東大震災が起きた

欧州金融恐慌の懸念が無くなったのが2012年の第三四半期から第四四半期の間くらい
当時の欧米株価のチャートみたら分かる

野田は最悪のタイミングで政権を譲渡し
安倍は最高のタイミングでそれを受け取った

アベノミクスなんて半分は世界情勢の変化による賜幸

811無党派さん2017/10/08(日) 20:59:14.60ID:IgM1HMf7
俺の考える選挙結果(希望的観測w)

・希望の党が予想外の大敗北w
・共産はそこそこ
・公明はいつも通り
・立憲民主党がかなりの人数当選する
・自民が議席を少し減らす
・維新が消滅にまた一歩近づく
   ---
・首相は岸田に禅譲

812無党派さん2017/10/08(日) 20:59:22.39ID:lEZ/aPck
>>801
いい意見。人名で批判はダメよね。せめて政策政局の具体例とからめないと。

813無党派さん2017/10/08(日) 20:59:27.79ID:NbsvBeL6
安倍政治の一番悪い所は
極度の同質性を求める所と異論の排除
端的な例は
日銀委員の人選や
経済関連指標の評価で「回復」の一言以外は許容されない点だろうね

こういう組織て例え最初はうまくいってるように見えても
中長期的には絶対に失敗する。柔軟な軌道修正が困難だし、
組織にイエスマンしか残らなくなる

国家の将来の上で
もう安倍を辞めさせないとやばいよ

814無党派さん2017/10/08(日) 20:59:44.29ID:p2Om4SYS
>>808
選挙前なのに立憲民主党が躍進なんて見出しはなあ
嬉しいじゃないかw

815無党派さん2017/10/08(日) 20:59:48.36ID:aEsqvrGv
>>798
鎌田、福田、黒岩、菊田、篠原、山尾
他にもいるけどこの辺は信じて大丈夫

816無党派さん2017/10/08(日) 21:00:32.13ID:V0BvsFFc
希望の党が失速したら立憲には有利

だが自民党の候補者を倒せるほど勢いはない

手堅く野党の第一党狙いで行けばよし

817無党派さん2017/10/08(日) 21:01:13.68ID:lEZ/aPck
>>806
非正規の社会保障
インフラ輸出
頑張ったのはこれくらいかな。

818無党派さん2017/10/08(日) 21:01:26.31ID:pql3okzv
しかし これで希望が勝たない となると
前原は詰め腹どころの騒ぎでは済まないわけだが

ワクワクしてきますなあ

819無党派さん2017/10/08(日) 21:01:31.86ID:Ufz6Rdki
>>800
あの時期、凄い原油高だったから、円安にしてたらしてたで、更なるガソリン価格高騰(リッターあたり20-30円up)で
厳しい状態になってたという

820無党派さん2017/10/08(日) 21:01:32.38ID:Y/XSKGX0
>>798
原口も当選したら合流する可能性が高いんじゃないかな。

821無党派さん2017/10/08(日) 21:02:02.77ID:QMY38pfW
各選挙区の情勢はどのような感じですか?

822無党派さん2017/10/08(日) 21:02:42.34ID:VQHw4mvY
>>800
円高だって消費にはプラス

823無党派さん2017/10/08(日) 21:02:44.08ID:/9PmRyJs
>>809
全部、安倍政権の暗黒っぷりに比べたら瑣末なことだわ
国の形、国の未来を豹変させる気味の悪い新法連発してんだぜ安倍は

>>792
おお、結構あるじゃんw
たいしたもんだ十分十分
今からでもネトサポ作って、そういうの宣伝しまくりゃいいんだよ

824無党派さん2017/10/08(日) 21:03:12.66ID:lEZ/aPck
>>821
カオスで皆あたまを抱えながら情報待ち

825無党派さん2017/10/08(日) 21:03:36.47ID:fG+xzSyC
>>816
無所属の追加公認を入れて最低30以上なら生き残りは可能かもしれない

826無党派さん2017/10/08(日) 21:04:26.00ID:Tsz06kPp
>>822
外国のものばかり買って何がプラスなんだよ

827無党派さん2017/10/08(日) 21:04:34.10ID:JUYTc4RH
>>791
鼠の国を抱えるだけにリベラル候補が立つにあたり筋は良さげな選挙区ではあるんだがなにぶん時間が。
アベトモ生方が抜け出して、中谷とか小林と並んで三番手候補の一角ってとこなんじゃないかね。

828無党派さん2017/10/08(日) 21:04:34.60ID:rfHoNaZv
>>781
ここ見るような連中は安倍とアメリカの軍産複合体の連中wが危機煽ってるなあでスルーだけど残念ながら有権者はそうじゃないw

>>782
社民党やらの衰退でリベラルは票にならないことが分かってるからなあ
希望は無理だろ
個人的に小池は勝つ気無いのではないかと思ってる
マスコミや国民から反発されてる発言がわざとらしく感じるんだわ
小池は元々自民党だし、
希望=元民進議員が大半なんだからここで落としてもらった方が自民党にとっても有難いだろうし

829無党派さん2017/10/08(日) 21:04:39.21ID:wIGwQTCl
そういうの宣伝しまくりゃいいんだよ

へ?
2012年の選挙で実績訴えて選挙してましたやん
忘れたのか?

830無党派さん2017/10/08(日) 21:04:47.96ID:lEZ/aPck
>>825
希望が?

831無党派さん2017/10/08(日) 21:05:11.07ID:Ufz6Rdki
不休で地道に頑張っていた松本龍、
市町村からあまりに不評な県知事に対して、そのことを伝えて釘を刺したら叩かれた部分は本当に不憫だった

まあ、言わんほうがいいことを言ったことは事実だから100%擁護出来るわけでもないが

832無党派さん2017/10/08(日) 21:05:50.40ID:wIGwQTCl
どうも2012年は自分からネガティブなこと言って選挙したことになってる

833無党派さん2017/10/08(日) 21:06:56.72ID:fG+xzSyC
>>830
立憲民主党のほう
あまり過剰な期待はしないほうがいいが30でも上出来だと思うが

834無党派さん2017/10/08(日) 21:07:13.16ID:9+BInCmv
>>488
その3人は選挙区

835宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 21:07:20.90ID:7Gu2W61T
>>814
だぬさんが内心引き締めないとと思っているかもしれませんね。
数値的には予想外に健闘はしていますが、それでも自民との差は大きいですし。比例では3程度。
小選挙区では、長妻、何とか菅が行くかな?って感じですし。

836無党派さん2017/10/08(日) 21:07:39.07ID:E6dWWzfZ
大震災の時に菅直人に誰も従わなかったからな
警察も自衛隊も東電もアメリカも
そもそも菅直人自体が指揮を取らずイミフな言動で日本中パニックになり
震災復興が遅れてしまった

837無党派さん2017/10/08(日) 21:08:20.44ID:p2Om4SYS
東京は長妻、菅、海江田、手塚、落合あたりまでは勝利が見込める

838無党派さん2017/10/08(日) 21:08:24.06ID:RRUI+ScI
立憲民主のスレにやってきてわざわざ民主政権の悪口を言う
どういうモチベーションでレスしてるのかさっぱり分からん

839無党派さん2017/10/08(日) 21:08:58.96ID:aEsqvrGv
小選挙区10、比例20でも30議席取れてしまうからこれくらいは行ける
官公労の組織票と共産支援があるから流石に未来の党コースにはならない

840無党派さん2017/10/08(日) 21:09:06.54ID:Tsz06kPp
>>837
海江田以下は無いわ

841無党派さん2017/10/08(日) 21:09:40.64ID:p2Om4SYS
>>835
小選挙区、そんなもんすかねえ
うーん・・・

842無党派さん2017/10/08(日) 21:10:08.47ID:lEZ/aPck
>>833
投票日の三日前くらいまではとにかく期待しまくる予定。

843無党派さん2017/10/08(日) 21:10:32.96ID:wIGwQTCl
おめーは選挙なんだと思ってる?

いつ選挙があったと思ってる?

844無党派さん2017/10/08(日) 21:10:55.62ID:PRqbhdYu
祝日早朝のミサイルで東京メトロが全停止しただけでも顰蹙かったのに
東京でJアラートならしたら大顰蹙
誰もミサイル警戒なんて真面目に取り合わなくなる

だからJアラートは当面田舎でだけならすんだろな
赤い大地の住人をビビらせるおもちゃみたいなものw

845無党派さん2017/10/08(日) 21:11:25.73ID:lEZ/aPck
>>841
風はすべてを覆す。

846無党派さん2017/10/08(日) 21:11:49.48ID:aEsqvrGv
>>838
旧民主党右派の政権時代の悪行を暴くにはちょうど良い
立民にしても「ウチらは民主党や民進党とは別物です」アピールが必要

847無党派さん2017/10/08(日) 21:12:07.05ID:fG+xzSyC
>>837
小池も東京では知事としての面子もあるから全力を出して希望をバックアップするから
長妻だけがやや有利位で
菅は首相時点のマイナス評価でやや微妙
海江田、手塚、落合は誰かひとり当選すれば上出来ってとこ

848無党派さん2017/10/08(日) 21:12:42.21ID:lEZ/aPck
>>846
それ、希望の党

849無党派さん2017/10/08(日) 21:13:00.74ID:9+BInCmv
>>811
自公で過半数割れで自公立連立じゃないの?

850無党派さん2017/10/08(日) 21:13:17.91ID:lEZ/aPck
>>847
逆効果になる懸念も。

851無党派さん2017/10/08(日) 21:14:26.80ID:rGmrq80K
『サンデー毎日』10月22号が都民約1千人を対象に行った電話調査によると、
比例区の投票先は
自民28.7%、希望14.7%、立憲民主13.5%、
共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、
維新1.3%、未定21.4%だったそうです。

https://twitter.com/tsunday3

852無党派さん2017/10/08(日) 21:15:16.38ID:aEsqvrGv
>>848
本来なら(完全に化石の社民は無理にしても)太郎あたりを顔にした新党の形態にすべきだった
民主党との連続性は否定して、ある意味では左版小池新党、また別の面ではネオ社会党みたいな政党に持っていきたかった

853無党派さん2017/10/08(日) 21:15:28.08ID:Ufz6Rdki
>>836
他のはともかくとして、自衛隊に関しては聞き逃せないな

無茶な指示もあったけど、あれだけ懸命に可能な限り必死に従った努力を無視するのか

854無党派さん2017/10/08(日) 21:17:34.71ID:GUBoioYl
確かな野党がそれなりの比率を占めることができたら
例え自民党とその補完勢力が議会の3分の2を占めても
強硬派は穏健派に譲歩せざるを得なくなる

少数派の奮戦が歴史を変えた前例はいくらでもある
諦めない折れない心は歴史を変えることができる

855無党派さん2017/10/08(日) 21:17:46.81ID:fG+xzSyC
>>850
当面知事継続で知事不信任なら希望以外に入れてくれって言われたとして
知事辞めさせたい人までは必ずしも多くないから
知事継続なら一定の小池支持票は来るかもしれない
ただし東京しかあまり効果はない手段だけどな

856無党派さん2017/10/08(日) 21:18:00.39ID:RRUI+ScI
>>846
右派を悪く言いたいなら希望の党のスレに行くべき
きっと住民が反論してくれる

857無党派さん2017/10/08(日) 21:18:00.99ID:9+BInCmv
>>835
海江田までありまっせ。落合まで来たら上出来。あと末松・初鹿・手塚・山花あたりが通るようなら奇跡。

858無党派さん2017/10/08(日) 21:19:31.39ID:RRUI+ScI
>>851
立憲民主と共産の支持がかなり伸びてるね
希望はやばくないか

859無党派さん2017/10/08(日) 21:21:41.78ID:fjvJhMfO
財界人も、首相になってほしい人はと聞かれたら、
2割くらいが枝野って答えるんじゃね?
3割くらいのエロ親父が小池百合子。
残りは岸田、あとは自民党の誰か。

安倍って答えるのはゼロだろうな。

860無党派さん2017/10/08(日) 21:22:10.52ID:OTYEDJeu
立憲民主は負けるな。10議席位だな。

861無党派さん2017/10/08(日) 21:23:01.97ID:Tsz06kPp
>>859
そりゃ「なって欲しい人」なら既になっている人は上げないだろ

862無党派さん2017/10/08(日) 21:24:09.18ID:fG+xzSyC
>>857
選挙区で長妻が比例で菅が当選するかもしれないが
海江田は基本的に谷垣みたいに運がない人間とみている

863無党派さん2017/10/08(日) 21:24:20.27ID:AlXoApJb
原口は、松下政経塾出身者だ。
あの政治家養成所は、健全な保守政治家を養成する為に、幸之助が造った所だから、
そこの出身者が、リベラル政党に入るのは無理が有る。
民主党、民進党を衰退、破壊したのは、2人ともあそこの出身者。
原口氏には、自民党がよく似合う。

864無党派さん2017/10/08(日) 21:24:54.05ID:rGmrq80K
>>857
うさん臭い初鹿以外は選挙での実績がある

865無党派さん2017/10/08(日) 21:25:59.72ID:rGmrq80K
>>863
中山成彬が比例一位なのが許せないらしい

866無党派さん2017/10/08(日) 21:26:24.31ID:jwkpGJ8P
いい風で計35議席ってとこかな
で無所属の合流で40議席強

でも希望の民進組と合流しない無所属合わせて100ぐらいだと結局自公で300超えか

867無党派さん2017/10/08(日) 21:26:37.64ID:fjvJhMfO
原口は音喜多の同類だな。自民党だと一太。

868無党派さん2017/10/08(日) 21:27:06.74ID:E6dWWzfZ
政権交代なんかしなくてもいい
自民党の左派で代わりは効く
民主党の代わりなら福田康夫で十分だった

869無党派さん2017/10/08(日) 21:27:23.71ID:owtZeYGL
>>787
そそ、菅は国会で乗数効果も答えられず財務省の軍門に下り、国際会議で無視され、
突然財政再建、消費税増税を言い出し、参議院選挙に負け、民主党が下野することに
なった張本人。政権交代可能な政治体制をぶち壊した政治史上のA級戦犯。

870無党派さん2017/10/08(日) 21:27:47.04ID:CRL8IEMn
立憲民主党は願望強すぎだよw
シールズや制服向上委員会が選挙手伝ってるトコに誰がいれるねんw

871無党派さん2017/10/08(日) 21:28:28.80ID:GUBoioYl
>>859
内部留保を吐き出せという人が
財界に支持されるわけない

適切な課税は必要だが
金の卵を産む鶏を絞め殺したり
海外に逃げ出したりさせるのは愚かだ

872無党派さん2017/10/08(日) 21:28:32.14ID:vdJjAepI
希望の比例名簿順位はどうなるの?
女性優遇?

873無党派さん2017/10/08(日) 21:28:43.01ID:Tsz06kPp
そもそも民主党が政権を取ったのが最大の間違い
政権取らなければ自民党内で総理が入れ替わりで
安倍が復活することもなかった

874無党派さん2017/10/08(日) 21:29:58.45ID:blcOYFNw
>>863
その意味では福山を幹事長にしたのは下策感がある
主張はリベラル寄りでも松下政経塾と聞いただけで忌避感抱く人も結構いるし、しかも今回火だるまになっている前原と同じ京都選出となると

875無党派さん2017/10/08(日) 21:30:36.05ID:oMt3go2I
>>10
選挙カーに乗ってる時に、横からわざと大型トラックに突っ込まれたら、
どうすんの?
実際似たような事件起きてるし?

876無党派さん2017/10/08(日) 21:30:39.27ID:p2Om4SYS
>>870
ここ数年の逆風の中、
2016年参議院選挙で」「民進党」と書いてくれた比例票は1100万票だった
その人たちは今回比例で「希望」と書く気はしない人が多いと思う
この1100万票のうち700万票くらいは来てくれるはずと信じたい

877宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 21:30:39.43ID:7Gu2W61T
>>850,>>855
確かに今の雰囲気だと小池で票の掘り起こしができるとは限らない感じですよね。
銀座で大盛況コピペが大量になされましたけど、メディアが前回都議選の2500を下回る
600という数字をはじき出していましたしね。

私は小池が仮に東京都内を回ったとしても今回は票の掘り起こしはできないと見ています。
都議選と違って今回は連合東京、ネット、学会が敵に回ってかつ失速していますからね。

しかし、小池自身は冷静にそれを判断できず私の実力のなせる業と勘違いしたんでしょうね。

878無党派さん2017/10/08(日) 21:32:29.01ID:CRL8IEMn
イボガエル小林節も応援演説に参戦予定w

879無党派さん2017/10/08(日) 21:33:19.72ID:lEZ/aPck
>>855
えだのんに、小池さんは希望の党の議員を心配しつづけるのも大変でしょう。国政からは撤退して都政を頑張ったらどうですか?
といわれて反論できるんだろうか?

880無党派さん2017/10/08(日) 21:33:46.73ID:EY4AOO1j
共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化
http://www.sankei.com/politics/news/171008/plt1710080082-n1.html

881無党派さん2017/10/08(日) 21:34:45.26ID:fjvJhMfO
枝野、長妻、福山、辻元 40代50代の働き盛りが切り盛りする党で素晴らしい。

新しい党ができるっていいね、幹部が若返る。
高齢者に気を遣わなくていいし。

882無党派さん2017/10/08(日) 21:34:56.82ID:lEZ/aPck
>>852
だから希望の党がその路線。そっちいけば?左翼もはいってるよ。

883無党派さん2017/10/08(日) 21:35:11.31ID:GUBoioYl
>>873
リーマンショックの深刻さと
その波及効果の深刻さは当時明らかだった

いったん下野して素人に失敗させた方が賢明という算段は
保身一辺倒の議員本人はともかく
政界の裏方には出来てた可能性は高いな

素人投資家の俺でさえ
ここで政権が回ってくるのは不味いと思ったから

884無党派さん2017/10/08(日) 21:35:59.03ID:6P32k82T
>>866
共産が25くらい、維新が30くらいとすると、希望100、立民40でも改選数は465だから
自公で270くらいしか行かないよ

実際には立民が無所属党わせて60〜70、希望が70〜80とかそんなもんだろうけど
(希望がズッコケてるから、50台とか、場合によってはもっと低い可能性もあるが)
今回の自民は何とか過半数は行くが、数字は相当悪くなるね

過半数割れはないにしても、単独過半数の維持が結構難しくなりそうな感じだ

885無党派さん2017/10/08(日) 21:36:24.45ID:eoFag/+C
ところで民進党の党員・サポーターの人っている?
もしくは今は違うけど、立民の党員・サポーターならなってもいいって人。

886無党派さん2017/10/08(日) 21:36:25.36ID:lEZ/aPck
>>883
菅直人が早期に下野する決断をしてたらいまごろ偉人といわれてたかもしれない。

887無党派さん2017/10/08(日) 21:36:37.30ID:Ufz6Rdki
小泉・安倍・福田政権で国内経済をボロボロにした結果が政権交代だったので

888無党派さん2017/10/08(日) 21:38:26.90ID:rfHoNaZv
>>868
それ
今回の選挙に自民が負けて首相が安倍から岸田派の連中あたりになるのが理想
枝野は野党を立て直して今まで通りギャンギャンやってくれりゃいいわ
まあ、今回の選挙で安倍降ろすのは難しそうだな
仮に降りても次は石破か麻生だろ

889宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 21:38:53.94ID:7Gu2W61T
>>870
一般の人は、シールズについてはどうでもいいと思っているでしょうし、
制服向上委員会はWHO?って感じだと思いますよ。
もちろん票につながるかといったらそれは別問題ですけど。

そういう意味では福祉とか生活イメージを出しているという意味では法蓮華経は
ある種選挙戦術としては賢いですけど。

890無党派さん2017/10/08(日) 21:38:54.80ID:lEZ/aPck
>>885
立民ならなってもいい。ついでにうちの地元刺客たてて。

891無党派さん2017/10/08(日) 21:39:52.20ID:owtZeYGL
菅が消費税増税を言い出さず参議院選挙に勝ち、前原や馬渕が代表選で
主張したリフレをやっていれば、今も民主党の可能性。

892無党派さん2017/10/08(日) 21:40:44.75ID:fjvJhMfO
今回は、逢坂の「希望へは行かない」という即決即断のすばらしさ、
辻元の魅力、枝野に決断させた長妻の底力、この3つがよくわかった。

枝野と福山コンビは、これからお手並み拝見だな。
今のところ事務能力の高さは感じる、でも真価が問われるのはこれからだな。

893無党派さん2017/10/08(日) 21:41:13.80ID:goyb9YXh
>>883
下野後の自民ってなんでも反対やってたの見てもババは民主党に押し付ける気マンマンやったからな

894無党派さん2017/10/08(日) 21:41:21.25ID:wIGwQTCl
菅が消費税増税を言い出さず


そりゃ、無理だね
財務相の段階で既に言及してた

895無党派さん2017/10/08(日) 21:42:18.79ID:lEZ/aPck
>>891
その場合オザーさんが党をのっとって、離党者ポロポロだしながら、過半数維持。政権はつづいてたかもだけど今とは全然違う民主党だっただろうね。

896無党派さん2017/10/08(日) 21:43:29.75ID:eoFag/+C
>>881
どの政党でも高齢議員が多い、さらにリーダー・コアメンバーが高齢なのはダメよね
海外で30〜40代がトップなのはうらやましい
議員定数削減より、議員は65歳まで、高齢なほど議員報酬削減とかやってほしい
公約に入れてもいいし、まずは党則で自分たちでやるとか

897無党派さん2017/10/08(日) 21:43:33.65ID:Ufz6Rdki
>>893
震災直後に谷垣が真っ先に主張したのが増税だったことを忘れてはいけないと思う

898無党派さん2017/10/08(日) 21:43:58.92ID:wIGwQTCl
消費増税、11年度にも議論=予算の無駄削減前提に−菅財務相

 菅直人副総理兼財務相は10日のNHK番組などで、消費税率引き上げを含めた
今後の財政運営について
 「この1年は徹底的に財政を見直す。その上で必要な議論は消費税であろうとやっていく」と表明した。

 菅氏はこれまで、消費増税の議論を早急に進めることに否定的な考えを示していたが、
早ければ2011年度から具体的な議論を始める考えを示したものだ。

 消費増税に関し、財務相は「議論をすることがだめだとは言っていない」と強調。
 さらに「逆立ちしても無駄が出なくなったときに、福祉のために何らかの財源が必要なのか(という議論)だ」と述べた。

 10年度予算案で10兆円超を確保した特別会計の「埋蔵金」など税外収入については
「かなり少なくなっており、(11年度予算では)今年ほど出ない」と指摘。

 独立行政法人や公益法人などを対象に無駄な事業の洗い出しにも本格着手する考えを示した。(2010/01/10-15:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010011000067



これの日付見てみろ
選挙の半年は前だぜ

899無党派さん2017/10/08(日) 21:44:17.88ID:Tsz06kPp
>>891
無理
鳩山の時点で政治主導が破綻して
官僚の力がないと政権を維持できなかったから
消費税を主張しないと倒される

900無党派さん2017/10/08(日) 21:44:21.11ID:fjvJhMfO
枝野が出てきてから、安倍が元気ないように見えるんだよね。

小池は別として、安倍と前原なら前原が生気のない顔だから、
安倍でも元気よく見えた気がする。あとは、山口、志位、松井、おじさんばっかりだし。

でも、枝野がフレッシュな感じで、安倍は老けて見えるんだよな。

901無党派さん2017/10/08(日) 21:45:05.38ID:lEZ/aPck
>>895
ついでに、その場合まともなリフレはできずにもっとバラまき的になり、2015より前に破綻してたとおもう。

902無党派さん2017/10/08(日) 21:45:20.02ID:tx4EbvvH
>>895
上手くいけば前原・野田が出て行く形で丁度良い感じの党になっていた

903無党派さん2017/10/08(日) 21:45:57.06ID:RRUI+ScI
>>881
今回は枝野や長妻、辻本がいてよかったけど
調整力と決断力を兼ね備えた若手を育てないとあとが続かない
たとえば玉木は期待していたけどふらふらで駄目だった
見込みのある若手がいるなら積極的にチャンスを与えてやってほしい

904無党派さん2017/10/08(日) 21:46:02.71ID:wIGwQTCl
消費税、衆院選までに方向性…菅財務相

 菅財務相は14日、報道各社のインタビューに応じ、消費税率について、
「きちんと選挙で公約した上で、国民が判断するというプロセスが必要だ」と述べ、
次回の衆院選までの間に引き上げるかどうかの方向性を公約として示す考えを
明らかにした。


 菅氏は「次の選挙がいつになるかわからないが、(衆院議員の)任期が満了する
4年間を考えれば、2013年秋までの間に方向性が見えていなければならない」と
説明した。

(2010年1月14日14時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100114-OYT1T00682.htm

905無党派さん2017/10/08(日) 21:46:20.62ID:fG+xzSyC
>>884
共産は20、維新は現状維持の15だが地域政党なのでそれでいいかもしれないが
希望は東京で挽回しても50以下で
立民は追加公認なしでは共産党より若干上程度
自公は20から10程度の微減だろうな
あと無所属がどうなるかだが

906無党派さん2017/10/08(日) 21:46:40.66ID:E3co/iY4
立憲民主党の政調会長で北朝鮮スパイ工作議員の辻元清美の天皇陛下、皇族に対するヘイトスピーチは許せない

辻元清美北朝鮮工作員は「(天皇制は)生理的にイヤ。(天皇の)一族のそばで同じ空気を吸いたくない」
「天皇とその一族のは気持ち悪い」

これは究極の天皇陛下、皇族、日本人へのヘイトスピーチです

こんなことを平気でおっしゃる民進党幹事長代行の辻元清美は恥ずかしながら民進党国会議員なんですよ

許せないでしょ  北朝鮮工作員を執行部に入れている最低の民進党
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
立憲民主党内の総合政局スレッド9 	YouTube動画>28本 ->画像>33枚
https://twitter.com/DL8rihsPr0EyAX1/status/847816059931418625

秘書給与詐欺で逮捕歴のある辻元清美は日本のためにならない
こんな人間が政調会長だなんて   ありえない イカレテイル立憲民主党

907無党派さん2017/10/08(日) 21:46:45.74ID:wIGwQTCl
でも2013年に方向性なら次の参院選で公約にしないと間に合わんぞ

908無党派さん2017/10/08(日) 21:47:51.43ID:lEZ/aPck
>>900
安部は枝野にcomplexあるよ。そして何回も潰そうとして失敗してる。
藪をつついて蛇をだしやがってくらい思ってると思う。

909無党派さん2017/10/08(日) 21:48:13.40ID:wIGwQTCl
甘い甘い
そんな未来があったとでも思ってるのか?

910無党派さん2017/10/08(日) 21:48:30.29ID:fjvJhMfO
>>896
しかも、日本って当選回数が上とか、年齢が上の奴が幅を利かせるからなあ。
で、難局になると、今回の二階みたく、年長者が調整役として幹事長になったりする。
これじゃ、新しいこと何もできないよ。

自民党にも有能な人はいるんだから、さっさと安倍なんてひきずりおろして、
40代50代がトップにならないとだめだ。

911無党派さん2017/10/08(日) 21:49:20.89ID:lEZ/aPck
>>902
その前に枝野追い出してたと思うよ。

912無党派さん2017/10/08(日) 21:49:48.86ID:fG+xzSyC
>>897
それなのに谷垣は勝ちまくっていたな
なのに総裁選で実質負けて自転車で事故
運はないね

913だぬ@タブレット 【東電 72.3 %】 【27.7m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 21:50:07.88ID:sJE1RCe2
おまいら次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド10
http://2chb.net/r/giin/1507466947/

念願のワッチョイ付("⌒∇⌒")

914無党派さん2017/10/08(日) 21:50:40.64ID:Iae5uJSn
>>895
オザーさんを倒すために野田・前原あたりは自民党へ、
枝野は社民党に行ってたかもな。

実に健全な政党政治だ。

915無党派さん2017/10/08(日) 21:51:36.33ID:GB3Em6vy
立民の最低ラインは公明を上回ること
流石に30(小選挙区10、比例区20)は取ると思うが、これが出来なければ完全に埋没する

916無党派さん2017/10/08(日) 21:51:42.85ID:lEZ/aPck
>>906
でもノーベル賞の母。

917無党派さん2017/10/08(日) 21:52:33.06ID:q+urkj1w
>>887
リーマンショックとか覚えてないジジイはさっさとクソして寝ろ

918無党派さん2017/10/08(日) 21:53:11.91ID:lEZ/aPck
>>914
で、いまごろ、オザー政治は許せないっていって自社共闘やってると(笑)

919無党派さん2017/10/08(日) 21:55:42.06ID:eoFag/+C
>>890
自分も今の感じの立民なら党員・サポーターになってもいいかな

Twitterフォロワーが実際の得票数にどれだけつながるかわからんが
クラウドファンディングのように広く浅く寄付を集めるチャンス
ではあるから、早い段階で募集かけてほしい
選挙期間中は公選法の絡みもあるし、資金管理の問題もあるから
選挙後になってしまうかもしれないけど、候補者個人への献金は
選挙期間中でも呼びかけられるよね

920無党派さん2017/10/08(日) 21:56:59.55ID:NbsvBeL6
>>917
リーマンショックの原因が
小泉時代からの金融緩和円安政策もその一因となる
資金のだぶつきによるバブルだったから
関係ないわけでもない
もちろんバブルの要因の多くは米国起因

同じような状況になって来てるのが不気味ではある

921無党派さん2017/10/08(日) 21:58:19.04ID:qw5JbGw2
比例は立民に入れるつもりだけど

枝野は護憲派ではなく、必要であれば9条も書き足すべきと昔から公言してる。
今日、新橋の遊説で共産、社民と一緒に立たなかったのも
昔、赤旗でそこを指摘されたからなのかな?

立民支持の人はその辺は許容してるの?

922無党派さん2017/10/08(日) 21:58:45.40ID:/JDG9Zqc
立憲民主は最低でも80に増やさないと駄目だよ。

比例はあまるくらいじゃないと。

今のままだと名簿数が
当選者枠に足りないで他党に分ける可能性大。
100名くらい並べることできないのかな?

923無党派さん2017/10/08(日) 21:58:48.62ID:79IUygJ9
民進党の党員サポーターもどうするんだ

選挙後、しっかり分党すべきだな
このまま前原と小池に、地方組織、資産を泥棒されてはならない
抵抗しろ

924無党派さん2017/10/08(日) 21:59:05.42ID:GUBoioYl
どんな微細な力でも
タイミング良く加えるなら
それは増幅して大きな波となる

どんな小さな穴でも
堤を打ち破り大河の流れを
変えることができる

925無党派さん2017/10/08(日) 21:59:40.23ID:yPy6YF6n
希望60、立民40、公明30、共産25、維新10とかなら救いようのある展開

926無党派さん2017/10/08(日) 21:59:42.79ID:UR1zkGNG
自民300近くに対して
野党全党50議席未満になるんだな

維新10 共産20 社民自由で4 立憲40 希望40


あの 選挙前よりいっそう一強多弱化が進んでると思うんですがw

前原さん どういう事ですか 説明して下さいよw

927無党派さん2017/10/08(日) 21:59:46.45ID:AlXoApJb
松下政経塾でも、山井は例外。あの人は、リベラル政党が似合う。
菅元総理は、当選するよ。
過去2回の選挙結果を見て来てご覧よ。共産票を+すると土屋を抜く。
共産党が降ろしてくれたし、希望に向かい風、リベラルに追い風、負ける要素が無い。

928無党派さん2017/10/08(日) 21:59:50.12ID:Iae5uJSn
消費税増税が必要だったとしても、いかにも菅直人的らしいやり方の、
反小沢キャンペーンとセットで脱マニフェストと消費税増税言い出しす、あの姿勢が最悪。

もっと誠実そうな代表を選んだうえで、
政策を実行するためにどうしても必要と頭を下げたうえで消費税増税言ってれば、
あそこまで民主党は落ち込んでなかった。

929無党派さん2017/10/08(日) 22:01:04.44ID:QZh8E6la
小平忠正の野郎が反共で稲津を支援してるそうだ
やっぱり民社系はダメだわ

930無党派さん2017/10/08(日) 22:02:32.39ID:Ufz6Rdki
>>917
リーマンショック(2008/9/15)が始まるよりもはるかに前から日本経済の変調が始まったという事実を指摘してるだけね

麻生政権(2008/9/24-2009/9/16)よりも前

931無党派さん2017/10/08(日) 22:02:45.13ID:3UhWNg21
>>929
民社系では最左派の小平ですらそこは乗り越えられなかったか

932無党派さん2017/10/08(日) 22:02:53.41ID:NbsvBeL6
>>921
9条については平和主義の原則の元で日本の防衛に特化するように縛ってくれさえすればどうでもよい
それより基本的人権や国民主権の原則の方が大事だな

933無党派さん2017/10/08(日) 22:05:00.93ID:Y/XSKGX0
本日、20時から天王町の事務所できたる衆議院選挙を
「立憲民主党」から出馬することを記者発表しました。

https://m.facebook.com/aoyagy.net/

934無党派さん2017/10/08(日) 22:05:18.63ID:p2Om4SYS
自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171008-OYT1T50059.html?from=ytop_top

このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。

935無党派さん2017/10/08(日) 22:05:30.25ID:lEZ/aPck
>>921
むしろ、そこがよい。

936無党派さん2017/10/08(日) 22:06:37.93ID:lEZ/aPck
>>926

前原「想定内です」

937無党派さん2017/10/08(日) 22:06:38.52ID:rfHoNaZv
>>921
寧ろ自民に死文化させられた現状の方が危険だろ
まともな政権がまともな改憲やってくれりゃいいわ
それより自民のアホが憲法なのに家族が云々とか憲法とは何かをそもそもわかってないのがやばい
2012の自民党案は中国や北朝鮮の憲法と変わらん

938無党派さん2017/10/08(日) 22:06:55.58ID:kBikrzQH
枝野総理大臣

首班指名における

リベラル勢力=自由民主勢力は

立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票

234票以上取れる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト

備考

籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索

939無党派さん2017/10/08(日) 22:07:35.69ID:p2Om4SYS
民進党の前代表代行の枝野幸男氏らが結成した立憲民主党に「期待する」は28%、「期待しない」が64%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20171008-OYT1T50061.html

940無党派さん2017/10/08(日) 22:07:53.49ID:EY4AOO1j
竹中平蔵「年金が破綻しても定年を廃止すれば老後も働けるのでお金の心配は要りません!」 [288779715]
http://2chb.net/r/poverty/1507435453/

941無党派さん2017/10/08(日) 22:08:07.95ID:lEZ/aPck
>>928
ひねらなすぎた。俺ならインタゲ狙いの一年1パーセントあげる新型税とアピールしてた。

942無党派さん2017/10/08(日) 22:09:01.71ID:p2Om4SYS
読売だから厳しめに出るとは思っていたが、
希望にすらダブルスコアというのは痛いな

まあ毎日朝日はまた別の結果が出るかもしれんが

943無党派さん2017/10/08(日) 22:09:14.30ID:UR1zkGNG
比例で25以上期待できそうじゃん
あとは小選挙区で10-15通るか
60中40通ったら万々歳なんだけどね

しかし民進90から立憲40ってのはやっぱ今後を考えるとキビしいな

944無党派さん2017/10/08(日) 22:09:21.96ID:kBikrzQH
小池百合子は
公用車で党首討論に行く
都民の税金を私物化する
安倍と同じ人種だ

独善と強権の態度=反自由民主=カルト

明日
野田聖子を代表にする
発表をするそうじゃねえか

945無党派さん2017/10/08(日) 22:09:47.43ID:owtZeYGL
>>899
そもそも消費税増税を突然いいだしたのが菅首相本人。
虚栄心の塊

946無党派さん2017/10/08(日) 22:10:11.18ID:RRUI+ScI
>>921
憲法は経典ではない
ただし生半可な考えで手を付けていいものでもない
現行の憲法は戦火と抑圧という切実な体験をふまえており
戦後日本の繁栄の象徴でもある
扱うには相応の慎重さが求められるし、それは安倍政権には無理だ

947無党派さん2017/10/08(日) 22:10:11.15ID:XRC00L+h
ネットの怪情報や願望丸出しのサヨク週刊誌の情報で立憲が希望を抜いたとかはしゃいでた馬鹿サヨク涙目wwww
ほんとだぬの言ってた通りだったなw


自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171008-OYT1T50059.html?from=ytop_top

 読売新聞社が7日から8日にかけて行った全国世論調査で、
衆院比例選での投票先は自民党が32%で最も多く、希望の党が13%で続いた。

 このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。

 安倍内閣の支持率は41%(衆院解散直後の前回9月28〜29日調査は43%)となった。不支持率は46%(前回46%)。


580だぬ@タブレット 【東電 82.5 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:00:28.66ID:sJE1RCe2

>554
>561
>567
少なくとも経験上三宅辺りに流れるのは生データぢゃないお┐(´・c_・` ;)┌


595宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:04:50.65ID:7Gu2W61T

>580
サンデー毎日の情報といわれるものもですか?
だぬさんも立場上言えないこともあるでしょうが、無理のない範囲ならお教えください。


636だぬ@タブレット 【東電 82.8 %】 【20.9m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:23:55.16ID:sJE1RCe2

>595
重要人物には【生データ】が流れるけど
口の軽い連中にはそれは流れない
流すのは【工作用のデータ】(^o^ゞ

657宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:41:29.12ID:7Gu2W61T

>636
結局のところ、私たちが本当のところを知るには新聞社などの情報を頼るしかないということですね。
もしかしたら、週刊新潮やAERAが流した自民党筋の自民100議席減という情報と呼ばれるものも
だぬさんの言うブラフ用かもしれません。

661だぬ@タブレット 【東電 81.9 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:46:24.79ID:sJE1RCe2

>657
生と加工済みでは大分違うよ
一般に保守は引き締めデータを流す
北海道5区でご案内の通り左派系は有利情報が流れると
一気に緩むからぬ┐(´・c_・` ;)┌
だから新潟では参謀本部が【勝つために】情報統制したお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

948無党派さん2017/10/08(日) 22:11:17.84ID:v50EY1NP
>>940
つーかいくつまで働かせるんだよ。手に職があるブルーカラーならともかく、会社の部課長クラスでも住宅展示場こっちです。みたいな看板持つ仕事くらいしかないだろ。

949無党派さん2017/10/08(日) 22:11:24.14ID:kBikrzQH
>>945
おまえ
民進党にケンカを売ってんのか

950無党派さん2017/10/08(日) 22:11:26.46ID:miMkErq+
>>943
色々な予測があるけど40が中央値としては妥当な数値
あとは共闘系無所属の選挙後入党、希望に送り込んだリベラル系スパイの回収作業が進めば60くらいにはなる

951無党派さん2017/10/08(日) 22:11:33.05ID:lEZ/aPck
>>948
聞き方もあるからね。比例で28パーセントまで取れるという受け取り方もある。

952無党派さん2017/10/08(日) 22:11:57.86ID:fjvJhMfO
>>921
許容してないよ。だから比例ではこの党には入れない。共産党にする。
選挙区はこの党の人にするけれどね。

枝野がいまどう思ってるかはわからないけど、9条でも何でも憲法に手を付けたら日本はだめなんだよ。
また大日本帝国憲法の世界に逆戻りだ。
今回の前原の件でわかったように、安倍と前原を掛け合わせたような人間が
緊急事態条項のある状態で首相になったら、破滅するぞ。

953無党派さん2017/10/08(日) 22:12:34.01ID:EY4AOO1j
『サンデー毎日』10月22号
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/
<比例区の投票先 都民約1千人を対象に行った電話調査> 
自民28.7%
希望14.7%
立憲民主13.5%
共産12.7%
公明6.2%
民1.6%
維新1.3%
未定21.4%

954無党派さん2017/10/08(日) 22:12:58.27ID:p2Om4SYS
>>951
いいねそれ
確かに期待の28%は比例の上限値だな
そうポジることにする

955無党派さん2017/10/08(日) 22:14:23.91ID:p2Om4SYS
おーい、三宅雪子、山本一郎
話が違うじゃないかw
工作用データとサンデー毎日に騙されたか

956無党派さん2017/10/08(日) 22:14:43.56ID:Wu6bjHv4
>>933
ここ取れるんじゃね?

957無党派さん2017/10/08(日) 22:15:19.07ID:kBikrzQH
安倍と自公
小池百合子
そして山口県人
そして京都人

こいつらな
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力

つぶせ

958無党派さん2017/10/08(日) 22:15:19.68ID:miMkErq+
候補者数の時点で3倍違って露出度が低いのが響いている印象

959無党派さん2017/10/08(日) 22:15:24.91ID:fjvJhMfO
>>937
自民党の連中はわかってやってるよ。
確信犯で、大日本帝国憲法の時代に戻そうとしている。
それをわかってない国民のほうがやばい。

960無党派さん2017/10/08(日) 22:15:36.00ID:Wu6bjHv4
江田グループもついに参加になったか

961無党派さん2017/10/08(日) 22:16:10.21ID:mF4V4Zd/
>>955
東京限定と全国のデータは違うと思うが

それでもサンデー毎日だから信用性はない

962無党派さん2017/10/08(日) 22:17:17.25ID:lEZ/aPck
>>960
明日まで駆け込みあるかもしれん。たぶん、岡田のほうでやってたのが、政党までいかないことがはっきりした影響もありそうだし。

963無党派さん2017/10/08(日) 22:17:24.84ID:kBikrzQH
>>961
おまえ
統一教会か
それとも
創価学会か
どっちだ

964無党派さん2017/10/08(日) 22:18:24.63ID:eoFag/+C
読売の比例投票先、立民への期待度、こんなもんじゃね、7%あるのが救い
ここに書き込む人は期待バイアスがかかりがちだしw
自分的な最低ラインは共産/最高ラインは公明
大事なのはコアメンバーの当選と、選挙後の参議院・地方を含めた動きだよなー

965無党派さん2017/10/08(日) 22:18:32.17ID:miMkErq+
50以上取るつもりがあったら100人は候補者立てなければならなかった
特に元民進でも絶対に和解出来そうにない右派の選挙区に

966無党派さん2017/10/08(日) 22:18:36.33ID:kBikrzQH
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

967無党派さん2017/10/08(日) 22:18:41.27ID:EY4AOO1j
>>960
ソースどれ?

968無党派さん2017/10/08(日) 22:19:53.61ID:DddxDyht
>>934
前回の朝日調査と同じくらいかな?

969無党派さん2017/10/08(日) 22:20:10.17ID:miMkErq+
子分ならまだしも江田本人が入党したらまた法則が発動してしまう

970無党派さん2017/10/08(日) 22:20:16.14ID:p2Om4SYS

971無党派さん2017/10/08(日) 22:20:16.75ID:Wu6bjHv4
>>967
青柳が参加するってことは江田がOK出したってことかと

972無党派さん2017/10/08(日) 22:20:33.95ID:9szsIKtL
>>931
演説みたがこの北朝鮮危機に対処できるのは自公政権だと思ったって述べてるぞ。

973無党派さん2017/10/08(日) 22:20:35.38ID:xB0Y5ytA
7%もあれば比例で安定した議席が獲得できるだろう、やはり連合の支援が得られるのが強みだな、
読めないのは小選挙区、希望への逆風がもっと強まれば接戦区は軒並み取れそうだけど

974無党派さん2017/10/08(日) 22:20:37.32ID:kBikrzQH
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

975無党派さん2017/10/08(日) 22:20:55.79ID:rfHoNaZv
>>959
いや、大日本帝国憲法は国民のモラルになんて触れてないから(一応作った奴らが外国の憲法学んできてるし)、自民の奴らが作ったのは大日本帝国憲法以下だな
郵政民営化支持した馬鹿な国民なんだから仕方ない
国鉄、郵政、NTT、巨大な労組が弱体化するたびに新自由主義に向かっていくカラクリにも気づいてない

976無党派さん2017/10/08(日) 22:21:02.85ID:Y/XSKGX0
>>962
岡田グループに江田入ってたよね。
岡田グループの立ち位置が見えてきたのかな。

977無党派さん2017/10/08(日) 22:21:46.77ID:p2Om4SYS
ちなみに、昨年参院選公示前の読売 これと割合近いね

比例投票先、自民35%・民進12%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news1/20160619-OYT1T50098.html

前回はこれで民進1100万票だった

978無党派さん2017/10/08(日) 22:21:55.43ID:jwkpGJ8P
>>933
神奈川6区 青柳 これ行けるんじゃね
公明は前回 前々回見ると8万票が上限だけど
野党共闘で超えられそう

979無党派さん2017/10/08(日) 22:22:09.00ID:kd2oatPQ
>>710
護憲平和主義の看板はどこに行ったんだ公明党はwww

980無党派さん2017/10/08(日) 22:23:18.92ID:lEZ/aPck
>>976
たぶん、江田はどこかと組んで政党設立をグループとして模索してたはず。子分は皆受からせたいんだから。そして頓挫。

981無党派さん2017/10/08(日) 22:23:30.30ID:GUBoioYl
次スレ
ワッチョイ有り無しお好きな方をどぞ

立憲民主党内の総合政局スレッド(非ワッチョイ)10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507468909/
立憲民主党内の総合政局スレッド10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507466950/

982無党派さん2017/10/08(日) 22:23:38.20ID:Wu6bjHv4
公明はマジで野党共闘にビビッてると思う

983無党派さん2017/10/08(日) 22:24:03.85ID:owtZeYGL
>>949
元民主党支持者だがな。一回菅に献金したこともあるぞw

984無党派さん2017/10/08(日) 22:24:38.93ID:lEZ/aPck
>>982 
毎日の共産の支持率すげーもんな。

985無党派さん2017/10/08(日) 22:24:43.59ID:p2Om4SYS
立民700万票は行けるかもしれん >>977

986無党派さん2017/10/08(日) 22:24:57.20ID:RRUI+ScI
立憲民主は有権者の一定の割合に対して確実に需要がある
候補者の一本化も進んだしある程度の議席は取れるよ
むしろ大事なのは今後

987無党派さん2017/10/08(日) 22:25:03.78ID:tcc/3iQd
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】

@YouTube



立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】

@YouTube


988無党派さん2017/10/08(日) 22:25:19.00ID:lEZ/aPck
>>983
なら文句いうの許す。

989宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 22:25:50.00ID:7Gu2W61T
>>947
あの、どういう見解を持ってもご自由ですけど、私やだぬさんをダシにするのはどうかと思いますよ。

私は「ウヨク」新聞・週刊誌でも「サヨク」新聞・週刊誌でも情報源がきちんとしていることが
大切というスタンスでだぬさんに事の経緯を聞いただけですから。

990無党派さん2017/10/08(日) 22:26:41.43ID:5VT+aLRN
大河原が立民の比例で出るらしい。
生活者ネットからの推薦との取引かな。

991無党派さん2017/10/08(日) 22:26:43.67ID:DddxDyht
>>921
むしろそこは差別化したほうがいいんでないの

992無党派さん2017/10/08(日) 22:26:48.28ID:OlXHEn4u
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507466950/

立憲民主党内の総合政局スレッド10 ※重複実質11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507466947/

993宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 22:27:41.23ID:7Gu2W61T
さて、

         ∧_∧
          ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆さま。おやすみなさいませ。

選挙戦が始まったら、どのスレでも情報戦が始まるんだろうな・・・

994無党派さん2017/10/08(日) 22:27:47.23ID:5VT+aLRN
>>989
レスしてる相手は記事貼りコピペ荒らしだから、会話を試みるのは労力の無駄だよ。

995無党派さん2017/10/08(日) 22:27:48.54ID:Wu6bjHv4
>>990
これは良いパターンじゃないか
ガチで応援してくれるんだろうし

996無党派さん2017/10/08(日) 22:28:02.56ID:Y/XSKGX0
>>990
北関東から出るようだな。

997無党派さん2017/10/08(日) 22:28:40.92ID:eoFag/+C
>>977
全国区で候補者記名できる&各々支持団体もある参院選と衆院選は比較できなくね?
&他党も含めて、予測% ⇔ 得票数に相関なくね?

998無党派さん2017/10/08(日) 22:30:03.82ID:mF4V4Zd/
しかし7%は厳しいね

民進が分裂しないで野党統一候補が出せてれば
結構善戦してたと思うと歯痒いね

999無党派さん2017/10/08(日) 22:30:35.39ID:I5140KXi
>>977
読売調査は自民35%、民進12%、公明7%、維新7%、共産4%
実際の比例得票率は自民36%、民進21%、公明13.5%、維新9.2%、共産10.7%

自民党以外は創価も含めてあてにならんな

1000無党派さん2017/10/08(日) 22:30:43.57ID:lEZ/aPck
>>947
選挙に対応させてみるときは、残りの未決定者の率をみる。これが多いほうが精度低いデータ。選挙では足して100に限りなく近くなるんだから。今回はほぼ40残り。

mmp
lud20180205140633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1507419571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立憲民主党内の総合政局スレッド9 YouTube動画>28本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
立憲民主党内の総合政局スレッド1
立憲民主党内の総合政局スレッド4
立憲民主党内の総合政局スレッド2
立憲民主党内の総合政局スレッド16
立憲民主党内の総合政局スレッド39
立憲民主党内の総合政局スレッド94
立憲民主党内の総合政局スレッド98
立憲民主党内の総合政局スレッド92
立憲民主党内の総合政局スレッド95
立憲民主党内の総合政局スレッド93
立憲民主党内の総合政局スレッド79
立憲民主党内の総合政局スレッド24
立憲民主党内の総合政局スレッド34
立憲民主党内の総合政局スレッド35
立憲民主党内の総合政局スレッド90
立憲民主党内の総合政局スレッド50
立憲民主党内の総合政局スレッド20
立憲民主党内の総合政局スレッド48
立憲民主党内の総合政局スレッド96
立憲民主党内の総合政局スレッド53
立憲民主党内の総合政局スレッド289
立憲民主党内の総合政局スレッド249
立憲民主党内の総合政局スレッド329
立憲民主党内の総合政局スレッド119
立憲民主党内の総合政局スレッド169
立憲民主党内の総合政局スレッド139
立憲民主党内の総合政局スレッド319
立憲民主党内の総合政局スレッド159
立憲民主党内の総合政局スレッド309
立憲民主党内の総合政局スレッド209
立憲民主党内の総合政局スレッド219
立憲民主党内の総合政局スレッド359
立憲民主党内の総合政局スレッド239
立憲民主党内の総合政局スレッド289
立憲民主党内の総合政局スレッド3
立憲民主党内の総合政局スレッド66
立憲民主党内の総合政局スレッド59
立憲民主党内の総合政局スレッド10
立憲民主党内の総合政局スレッド75
立憲民主党内の総合政局スレッド49
立憲民主党内の総合政局スレッド56
立憲民主党内の総合政局スレッド62
立憲民主党内の総合政局スレッド81
立憲民主党内の総合政局スレッド58
立憲民主党内の総合政局スレッド21
立憲民主党内の総合政局スレッド18
立憲民主党内の総合政局スレッド47
立憲民主党内の総合政局スレッド72
立憲民主党内の総合政局スレッド27
立憲民主党内の総合政局スレッド66
立憲民主党内の総合政局スレッド55
立憲民主党内の総合政局スレッド10
立憲民主党内の総合政局スレッド25
立憲民主党内の総合政局スレッド44
立憲民主党内の総合政局スレッド46
立憲民主党内の総合政局スレッド34
立憲民主党内の総合政局スレッド381
立憲民主党内の総合政局スレッド458
立憲民主党内の総合政局スレッド481
立憲民主党内の総合政局スレッド396
立憲民主党内の総合政局スレッド392
立憲民主党内の総合政局スレッド658
立憲民主党内の総合政局スレッド428
立憲民主党内の総合政局スレッド77
立憲民主党内の総合政局スレッド382
立憲民主党内の総合政局スレッド485
12:09:14 up 27 days, 13:12, 0 users, load average: 106.39, 127.51, 123.25

in 0.041475057601929 sec @0.041475057601929@0b7 on 021002