馬淵澄夫は枝野の行動の合理性をよく分かっている
野党再編のタイムリミットは?
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-a514.html
(前略)
しかし、再来年7月の参院選の前の統一地方選は、どうか?
これは、そのような候補者一本化のインセンティブなど到底働かない、大選挙区、中選挙区が中心となる。
つまり、参院選の前の統一地方選では、三党がそれぞれ、
国政の手足となる地方議員を作るべく、躍起になって現職地方議員や候補者の囲い込みを行うこととなる。
そして、そのタイムリミットは?といえば、通常国会の終わりの6月などではなく、来年の3月いっぱいとなる。
統一地方選候補者の多くは、支援団体「連合」の推薦を必死になって求めていく。
そして、得た、その証たる「推薦」を組織に示していくのが
統一地方選までに一年を切って行われるメーデー(多くは4月後半GW初日)だ。
つまり、多くの統一地方選候補者にとっては3月いっぱいで党の公認を得て、
党を支援してくれる連合の推薦を取り付け、メーデーで紹介されるという、「選挙態勢」を整えるプロセスが必要不可欠となる。
そして、三党がそれぞれ、党本部機能として「選挙調整」を行うのであれば、3月までに終わらせなければならない。
(後略)
馬淵澄夫 (@mabuchi_sumio)
言った通り「年内から年初」。時間はない。
地方議員移籍「年内判断を」=立憲・枝野代表(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000094-jij-pol
馬淵澄夫 (@mabuchi_sumio)
民進党すなわち民主党バックオフィス中枢がいるから、その辺よくわかっているのが立憲民主。
再来年に向けて、先んじてくる。他二党も知恵を絞って欲しい。闘うべきは、安倍自民だから。 祝、地方議員第一等 くにまさ直紀
前回、東区選挙では民進共産併せて4,000票
しかし、半分程度の投票率にもかかわらず、
立憲民主党くにまさ直紀は6,600票取った
立憲民主の勢いは、本物だ
名古屋市議会議員東区選挙区補欠選挙
1 くにまさ 直記立憲民主党6,641
2 のりたけ 勅仁無所属3,149
今まででも何でも反対なんかしてないし
ネトウヨの野党攻撃の嘘キャッチフレーズ
落ち着け支持者が一番立憲の理念理解できてない行動取ってどうする
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
>>6
立憲は支持者が難ありなのが問題なんだよ
堪え性がない、気に入らないとすぐ暴れる傾向が多い
安倍やトランプの支持者は
支える時はしっかりと支えてくれるから
うまくいかない時や不利になった時も耐えて巻き返せる とりあえず枝野の理念が素晴らしい事はある程度国民には伝わった
次はその理念をどう党の政策に盛り込むか。
骨太の方針じゃないけど、まずは大方針まではちゃんと示すべき。
最低時給を900円にするとか、消費税を5%にするとかそういう小手先の話は
今は望んでないから。
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%
前のスレで
枝野が綱領及び基本政策の原案を年内に作成するとの貼られていたが、
原案の発表時に禁じ手を使うのも三党三すくみ状況を打破するのに有効ではないか。
「この綱領及び基本政策に賛同される議員は国政と地方を問わず、
衆参の民進党所属議員に限らず、幅広く立憲民主党に結集されることを望む」と。
当然、玉木や大塚や神津は烈火のごとく怒るだろうが、世間的には肯定される可能性がある。
枝野が有権者への謝罪の言葉を忘れなければ。
とりあえず小池を反面教師にして頑張れ
彼女は理念すらなくて小手先で思いついた事(12のゼロ、AIからBIへ)ばかり言って信用を失った。
全ての国民に受け入れられる政策など存在するわけがないので八方美人にならず
この理念よりこういう政策を作りましたと一つ一つ説明可能な形で誠実に政策を訴えて欲しい。
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」
>>11
堪え性が無くて、気に入らないとすぐ暴れるのは、右派の方では無いかな?
小沢・江田・前原とか、党を分裂させるのは常に右派の方だと思う。
左派は幾ら不満が有っても基本的に党を割らないよ。
左派は党の護持派だろう。 小池
「全ての電車を2階建にします」
「花粉症をゼロにします」
総花的政策は楽なんだよな。
実現可能性や予算の裏付けが不要なんだから。
でもそんな事ばかり言ってると国民の信頼を失う。
まるで、支持者が終わっていない政党があるかのような物言い
左翼は貧民の敵
物価と税金が上がったら、それはリベラルの仕業
税金食いのリベラルが嫌がらせをする企業
安い運送会社、アリさん
安いバーガー店、マクドナルド
安い衣料店、ユニクロ
便利なコンビニ、セブン
安い居酒屋、ワタミ
安い食堂、すき家
安い家電販売店、ヤマダ電機
安いスーパー、イオン
リベラル、賃上げで物価高に持ち込むぞ、アベノミクス万歳
愛国自民党、物価高で賃上げに持ち込むぞ、アベノミクス万歳
リベラルは、貧乏人の敵、消費者の敵、納税者の敵、自民の別働隊
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。
防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。 過去スレからの転載だけど
どうもこの「やりすぎ防犯パトロール」の問題( >>24 )も、第一次安倍政権時代に本格的にやり始めたみたいだし
警察が強権的になったり、人権侵害に対して鈍感になったり、市民を虐待したり、おかしな事が始まったのって
結局、第一次安倍政権に求められそうな感じなんだよね
ただしこのやりすぎ防犯パトロールの特徴は、従事している防犯協力者の中に創価学会員が多くみられる事で
形的には、創価学会が、警察・行政による防犯活動の下請け化という形になっていて
創価学会が集団による嫌がらせ行為に悪用しているとの被害報告なども結構上がってるらしいんだけど
また警視庁の刑事部長時代に逮捕状の執行を停止した中村格氏は警察官僚
当時の階級も警視監であってるみたいだし、部長であっても現場の事には基本タッチしないはず
そもそも現場の事は普通の事件なら知らないはずなので、上からの指示に従って執行停止した以外に考えられない
別府署盗撮カメラ事件も警察庁の指示と判明してるし、警察庁上層部に指示を出した政治家がいるから
この事件も政治家による警察の働きかけだったようだし(この件は背後関係をきちんと公開した方がいい)
結局、やりすぎ防パトの問題と中村格氏の問題は、根底では繋がっている 社会党だって理念や政策自体は悪くなかったと思うよ。
だが「憲法九条を護持してたら他国は日本へ攻め込まない」とか
「韓国や中国に謝罪し続けたらいつかこの気持ちは伝わる」とか
可能性ゼロ%な事ばかり言い続けたから国民の信用を失った。
理念は理念、現実は現実として
どうバランスをとって理念に近くなおかつ実現性のある政策を作れるから政治家のウデだろ。
>>21
民主党時代からの悪いクセ。
野党であるうちはよかったけど ま〜た糞平、防パト、コピペオザチン、欧米型雇用バカと統失が集まって来たのか
社会党の悪かった点は
民主党(菅、野田、枝野を指す)と同じく増税
小選挙区制の導入
政党助成金の導入
>>29
ひどすぎw
今の日本の問題点は元を辿れば全部その下2つが原因だろ >>30
野党としては絶対に真似してはいけない反面教師として万年野党だった社会党や共産党は良い教材なんだわ。 >>28
防パトをその中に混ぜて統失呼ばわりしてるあんたは創価だよなw
何で創価の連中って、やりすぎ防パトの追及をそこまで執拗に嫌うの?
創価が集ストに防パトを悪用してる疑惑は随分前から語られてるが
そうして暴れ続ける事で、疑惑は事実ですと言ってるようなもんだぞ ABS樹脂製でデザイン・素材・価格等、すべてに既成概念を超えた、ニューメンバー向けの小仏壇です。
販売価格(税込): 3,600円
●本体寸法/H58.5×W35×D18cm(扉全開時のW50cm)
●厨子寸法/H45.5×W27cm
●重量/2.5kg
●備考/特装御本尊様は御安置できません
「コンパクト仏壇へのこだわり」
今では見慣れたプラスチック製のお仏壇。
実は、今から20年ほど前 全国で初めて
プラスチック製のお仏壇を 販売したのは金剛堂でした。
お一人暮らしの学生さんや新入会の方など、
多くの方に御本尊様を御安置していただくため
幅の取らない、比較的安く購入できるお仏壇の開発が不可欠でした。
だからと言って、 品質はなんでもいいのか・・・
いや、御本尊様を御安置する限り
決してそうであってはならない!
そんな試行錯誤をする中で、
当時の開発担当者の目に留まったのが、
ABS樹脂性プラスチックでした。
http://kongodo.co.jp/products/detail.php?product_id=1147 >>33
なら、他の党を支持すれば良いだけ。
日本の左派政党に対して万年野党(社会党・共産党)から学べと言うのは、
肉屋で野菜を求めるような話だよ。
無理筋の話をしていると理解出来ないのかな? 立憲は社会党より劣る
立憲の悪い点
地盤が無い
支持者もいない
貧困利権にすがる
ABS樹脂製でデザイン・素材・価格等、すべてに既成概念を超えた、ニューメンバー向けの小仏壇です。
「ツートンピンク」は鮮やかな上下ホワイト色、扉・本体部にやさしいピンクをチョイスしました。今までに無い斬新なカラーリングが特徴です。
販売価格(税込): 3,600円
●本体寸法/H58.5×W35×D18cm(扉全開時のW50cm)
●厨子寸法/H45.5×W27cm
●重量/2.5kg
●備考/特装御本尊様は御安置できません
☆★お仏壇の豆知識☆★
「コンパクト仏壇へのこだわり」
今では見慣れたプラスチック製のお仏壇。
実は、今から20年ほど前 全国で初めて
プラスチック製のお仏壇を 販売したのは金剛堂でした。
お一人暮らしの学生さんや新入会の方など、
多くの方に御本尊様を御安置していただくため
幅の取らない、比較的安く購入できるお仏壇の開発が不可欠でした。
だからと言って、 品質はなんでもいいのか・・・
いや、御本尊様を御安置する限り
決してそうであってはならない!
そんな試行錯誤をする中で、
当時の開発担当者の目に留まったのが、
ABS樹脂性プラスチックでした。
http://kongodo.co.jp/products/detail.php?product_id=1144
女の子なんてこれがいいんじゃね
さっきのやつのピンク版
部屋に置いても可愛い 枝野は全く焦っていないよ
立憲は独自路線を行く限り支持率が下がらないから
焦っているのは民進党と連合だろう
支持率1%じゃお先真っ暗
枝野は余裕をもって着実にスケジュールを組んでいるだけ
迷っているような奴は切り捨てる余裕があるから、あの発言になったんだよ
>>34
【悲報】防パト、統失である事に気が付かない 仏壇って高いイメージあるがそーでもないよ
4000円で5年10年と持つ
何これ?可愛いじゃん
みたいな感じで違和感無いしな
自分に自信ないから誰かからなんか言われてると思いひきこもるわけや
つまり自分に自信がないということは
成功体験がないんだな?
まっとうな政治→リアルを追い求めるネオ菅政権
直ちに影響はない→早めに影響が出る
政権を取れない以上、立憲は野党としてやって行くしかない。
無い物ねだりをするから、何処かに無理が生じる訳ね。
民社党や民進党右派も同じような問題に直面して、
毎回、同じような過ちを犯している。
外食や牛丼業界を虐めるのではなく
消費者の立場になるべき
左翼の暴力的企業叩きでは、企業、労働者、消費者から嫌われる
>>41
【悲報】防パト連呼野郎、創価であるとバレている事に気が付かない >>36
馬淵は希望ではなく無所属なのか
じゃあ、枝野は馬淵を口説きに行けや
馬淵ほどの人物は立憲に欲しい >>36
さすがあ馬渕。希望の党の体たらくぶりと対照的な
立憲民主党の着実な歩みを見ている。
このまま無所属で知事を狙うつもりか、
それとも無所属のまま参院選で野党統一候補となるのか? 馬淵は小選挙区前回までは全勝だぞ
今回も、希望じゃなければ勝てていたよ
希望ということで、抗議電話殺到していたらしいし
>>47
いえ、焦っているのは支持率1%の民進と連合です
連合会長、枝野幸男に不快感「居丈高になっていないか」 大貫憲介「連合の指図に従うと、立民の人気は吹き飛ぶぞ。 #日本が壊れていく」
>連合の指図に従うと、立民の人気は吹き飛ぶぞ
>連合会長 民進党を崩壊させた張本人のひとりが、何勝手な事言ってんだよ
>自民党支持のクズ労働貴族がいちいち政治に口をはさむな。組織率10%台、消滅寸前の連合
>連合は偏狭な反共イデオロギー振りかざして野党の邪魔をしているんだからさっさと分裂して旧同盟を復活させ、自民党支持団体に鞍替えすれば
>連合会長は引っ込め >>55
自分の進むべき道を自分で決めらない人間を連れて来てどうするんだ? 枝野
「一日も早い原発ゼロの実現に向け全力を尽くします」
千葉の市川市議補選(欠員2−立候補6)
中町:前回の市議選にプリティ長嶋の支持を受け出馬して落選
星:先日の衆院選に維新から出馬して落選
石崎:みんなの党所属市議だったが前回落選
吉住:ポスターがわかりづらい
大久保:引退する現市長の息子
富田:自民系新人
>>55>>57
党籍はともかく、比例では馬淵は落選者1位。
希望にいたままなら、繰り上げ当選の可能性がある。
立憲や民進に「正式」に行ってしまえば、比例の「落選1位席」が取り消される可能性がある(日本新党事件という判例がある)ので、動けないのだろう。 希望はいまだに事務局が出来上がってないらしいけど何してるのかね
馬渕がイライラを隠さないのは当たり前だわね
>>67
馬渕ブログだと
比例名簿から外れる事態も想定した「無所属のまま」を選択肢にしている。
立憲民主党公認で参院選出馬もあり得ないわけでない。 馬淵がツイッターで戦うべき相手は自民だと強調してるが、これは立憲民主に刺客を乱発して野党同士の殺し合いに持って行った小池やチャーターメンバーに対する批判でもある。
希望は民主幹部がほとんどいないから大変だな
それに比べて立憲の役員は政権の中枢を担ってた議員だから
そりゃあ手際は段違い
>>72
希望は小さい政党に在籍したことのある議員がいないということが手際の悪さに繋がってると思う
ベテランも新進党組ばかりでさきがけ組がほとんどいない 945 名前:無党派さん (ワッチョイ bf96-KsIq)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 13:42:10.41 ID:07fnJ6rY0 [1/7]
>>944
55年体制の自民党が圧倒的に強かったのは
玉木や古川みたいな奴ばかりの「官僚派」と
馬淵みたいな奴ばかりの「党人派」が激しく派閥争いをしてたから
それが党に活力を与えてたんだよな。
官僚派も党人派も両方必要。車軸の両輪だから。
946 名前:無党派さん (ワッチョイ 07bd-hcjg)[] 投稿日:2017/11/23(木) 13:47:06.61 ID:ce2PacDu0
>>929
ところが反自民原理主義すぎると、共産党に乗っかられて
分裂崩壊していく
947 名前:無党派さん (スッップ Sd7f-kEKt)[] 投稿日:2017/11/23(木) 13:51:47.81 ID:m0u7YwkCd
今のが強いけどな
単独でも強い自民党に創価までくっついて選挙制度は小選挙区
もう無敵だろこれ
はなから一般人の票はあてにしてない(常に自公で2500万)からあとは投票率が下がるタイミングで解散するだけで勝てる
民主は逆に、支持層が一般人メインなので投票率が70近くないと勝てない
この時点で、民主が政権を維持するのは無理だった
下手に政権交代なんてするもんじゃないね
巨大野党があるだけで自民党の圧政は弱まるんだからそれで十分 >>71
枝野に対する批判でもあるな。民進党を潰しに来たのだから >>75
むしろ馬渕は立憲の対応を褒めてるよ
統一選のリミットの一つが来年の3月だから今から動くのは当たり前だとね >>70
希望の党が防衛官僚井上を票を当選l圏まで出せそうな団体あてはめてやって参議院比例に転出させるって手で繰り上げ当選に引き上げるって手はあるぞ。
本人はもちろん小池との交渉も必要だけど。まあどういう体制で参議院選迎えるかも未定だろうが。 >>67
比例次点の地位は捨てきれんかなあ 残念だが >>26
社会党が滅んでから随分と経ったが、未だに憲法9条のある日本は平和だ。
この平和も安保法案でムスリムを殺すので、日本国内の爆弾テロを誘発するから、
もうすぐ終わる。 大塚の合意を得てないのは唖然とした。あいつらバカだ…と凍り付いた
当然得てるものと思っていた。がまさかの事態
>>74
はなから一般人の票はあてにしてない(常に自公で2500万)からあとは投票率が下がるタイミングで解散するだけで勝てる
これ。
安倍は国民を白けさせて投票率を下げる才能がある。
自民は小泉みたいに国民を熱狂させて投票率を上げなくていいのだ。
安倍のように国民を白けさせて無気力にして日本を腐らせていけば、
それで選挙は圧勝できるのである。 鳩山が勝てたのは彼も薩長村の村人だったから。
あれは例外。
あれは政権交代ではなく、実質は自民党総裁選だったのだ。
しかし、枝野は違う。
枝野は村の人間ではない。
だから、枝野は絶対に政権交代できない。
日本の政党政治はこれからどうなるべきか(前編)
<大混乱の末、自民圧勝に終わった総選挙にも収穫はあった。
「政策論争」「二大政党制」「政権交代」を理想と崇める日本政治の虚構を暴いたことだ>
衆議院選挙が終わった。
これはほとんど意味のない選挙だった、といわれているが、まったく違う。
日本の間違った政党政治の終わりが来たのだ。
日本政治について語られる三つの誤りがある。そして、それは専門家ほど間違っている。
メディアの政治部記者や政治学者たちがもっとも大きな誤りを犯しているが、多くの政治家自身も致命的に間違っているのだ。
第一に、政策論争は必要ない。
第二に、二大政党制は必要ない。
第三に、そもそも政権交代も必要ない。
これらのことを改めて明確に提示したのが、今回の選挙だった。
この3つのことは、私は従来から指摘してきたが、ほとんどの人には理解されなかったし、相手にもされなかった。
彼らの意見は、これらの3つが日本には必要で、これらを実現するのが政治改革の目的であり、
民主主義政治のゴールいや第一歩であるというものだ。
それは現実には起こりえない。日本では絶対に起こらない。
そして、さらに重要なことに、それは理想論に過ぎないのではなく、誤った理想である。
日本のこれまでの政治制度や政党政治のあり方に対する批判は、誤った理想に基づき議論されてきたのだ。
小池は取り巻きも「感じ悪かった」
第一に、今回の選挙結果を見れば明らかなように、政策は選挙にはまったく関係ない。
誰も消費税引き上げの是非も教育支出も、そして憲法改正さえも議論しなかった。
メディアは専門家や政党の政策担当者を呼んで議論させたが、有権者は全く関心がなかった。
彼らに必要だったのは、安倍首相と小池都知事、どちらが信用できるか、正確に言えば、
どっちか「感じの良い人か」ということだけだった。小池都知事にとって不利だったのは、
本人だけでなく、その取り巻きたちが輪をかけて「感じが悪かった」ことだった。
これで決定的に希望の党は敗戦した。
立憲民主党がなぜ躍進したか。
安倍政権への批判票の受け皿となったからではない。一番「感じが良かった」からである。
共産党が衰退したのは、「希望の党は自民党の補完勢力」などと関係ないことばかりを言い続けたからである。
希望の党というどうでもいい政党を攻撃したからで、攻撃は少なくとも自民党に向かうべきだったし、
それよりも重要なことは、他の政党を攻撃だけしているのは、とっても「感じが悪かった」のである。
立憲民主党は、希望の党に苛められたことにより同情票があつまり、
いじめられてもめげずに奮闘していたのが、「感じが良かった」のである。
元民進党の仲間を攻撃しない、という態度が真の勝因だった。
第二に、二大政党制は誰も必要としていないことが明らかになった。
小選挙区制の導入は二大政党制の確立を目指したものであったが、それは所詮、学者の机上の空論であり、
政界の混乱とレベル低下をもたらしただけに終わりつつある。民進党の希望の党への合流は、
やり方が稚拙だったり、担い手の個人的な欠陥があったりしたこともあるが、
根底には、日本においては、人々は選挙で二者択一の選択をすること、させることを望んでいないことがある。
今回の立憲民主党の躍進は、ここ数回の選挙の共産党バブルを引き継いだものという面もあった。
明確な自民党批判勢力として貴重な存在だった、ということだ。
もし、二大政党制を有権者が望んでいるのであれば、安倍政権批判に徹する政党はまったく必要ないはずで、
立憲民主党だけでなく、他の野党も政策提言よりも、民主主義を取り戻す、暴走を止める、
といった徹底的な批判、理屈や政策を超えた演説が相対的に効果を発揮した。
情に訴える「無所属」は日本だけ
同時に、政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、協調性がない、トップの決定に従わない、一国一城の主になりたがる、というものがある。
これが日本の選挙を支配している。党の公認がとれなければ無所属で勝負する。党も分裂が避けられなければ、
無所属で分裂選挙を戦わせ、勝ったほうに公認を与える。公平に見えるが、それは日本人だけの感覚であり、
日本以外の社会では、上が決定すればそれはどんな形であれ、絶対であり、公平もくそもないのだ。
これでは、政党政治は成り立たないし、そもそも組織は機能しない。
しかも、それを有権者が支持する。無所属でがんばっていると、支援する。
だから、候補者も、無所属はいろいろなハンディは生じるが、むしろ人情的には戦いやすい。
だから、無所属という選択肢がある。こんなことは他の国の政党政治には見られない。
二大政党制においては、議員はただの駒である。当選1回、2回の議員では駒にもならない。
ただの国会の議席数の頭数である。それを心情的に認められない政治家の気持ちはわかるが、
有権者も有識者も、個々の議員に政策の研究、提案、活動を期待する。そんな465種類の意見があったら
まとまるはずがない。参議院は人数も少ないし、任期も長いので、政策を重視する、ということがあってもよい。
しかし、衆議院は数による権力闘争の場だ。個人の人格も政策も関係ない。関係あるのは、政党の政策と人格だけなのだ。
元民進党の仲間を攻撃しない、という態度が真の勝因だった。
してるぞ
民進党潰しに来たぞ
そうではなく、個々の議員の人格が重要、選挙は人で選ぶ、という有権者の下では、二大政党制は成り立たないし、
一国一城の主を望む議員たちによって、安定した二大政党制は成り立たない。
そもそも、二大政党制が安定して成立しているのは、アングロサクソンの国々、それも一部に限られ、
ほぼ米国と英国に限られ、英国でさえ、三党である。
欧州の多くの国においては、意見の多様性あるいは価値観の軸の多様性を反映して2つを超える政党が成立し、
常に連立政権を組むことになっている国が多く、その連立の組み合わせで、毎回政権の政策は変わってくる。
今回の選挙において、希望の党の代表が国会議員に立候補しなければ内閣総理大臣の指名候補がいない、
政権選択選挙なのだから、首相候補が誰かわからなければ、有権者は判断ができない、
野党なのか、与党を目指すのかわからないなどあり得ない、安倍首相なら駄目で、ほかの自民党議員なら
連立の可能性があるなどおかしい、などという間違った議論が専門家から噴出した。これらはすべて間違っている。
与党か野党かは連立次第
小選挙区制の導入の誰かの(政治家か専門家かしらないが)下心が、二大政党制の実現にあったとしても、
法律に二大政党制とは書いていないのであるから、それは社会が選ぶことになるのであり、
その場合に、少数政党が生まれるのはありうるし、日本をはじめほとんどの社会ではほぼ必然なのである。
そのような場合に、党の政策を実現するために、妥協しつつ部分的にでも少しでも実現するために、
野党として議会を運営するのか、与党に入るのか、それは選挙が終わってから、連立の組み方の駆け引きの中で
当然条件闘争として起こるべきものである。大臣ポストとかの駆け引きばかり取り上げるが、本来は政策の駆け引きであり、
例えば、公明党が消費税の軽減税率を盛り込ませたのは、連立与党に入ったことによる果実であり、
このような形が選挙前、選挙中、選挙後の動きの中で模索されるのは当然なのである。
>>89
>この3つのことは、私は従来から指摘してきたが
嘘つけw
お前は投票前には前原に対し「小沢の言うとおり共産党と手を組んで一点集中すれば自民を倒せる」
と5chで要求していただろw 選挙の結果が出る前に与党か野党かなど、決まるはずがない。政策は決まっていないといけないが、
その実現手段を委ねるのが間接民主制であり、議会制なのだから、100%間違っているのは専門家の方なのである。
希望の党の問題は、政策がまったく決まっていなかったことにあり、それの方が致命的であるが、
専門家の批判は政策の中身に向かうべきであったのである。
第三の政権交代については、日本においては、2009年の選挙で政権交代バブルが起きたために、
政権交代こそが必要だと専門家や野党の候補が言うから、人々もそう信じてしまっているが、これも間違いだ。
もっとも悲惨なのは、旧民主党の人々で、いまだに政権交代可能な政党を、と叫んでおり、それがすべてに最優先する。
今回の希望の党への合流騒動も、もともと小池新党は眉唾だったから、どうなっても不思議はないが、
そのような蜃気楼に民進党の当選回数の多い議員が喜んで乗ったことが不思議であり、驚愕であり、
多くの有能な議員を巻き込んだ大惨事を生み出したのだが、この奇怪な意思決定の理由の一つに政権交代至上主義がある。
どんな形であれ、野党を一本化しなくては、政党をひとつにしなければ、政権交代可能な政党は作れない、というが、
そんなことはない。前述したように、連立を組めばよいだけであり、選挙戦であっても、政党を一つにする必要はなく、
選挙協力で一本化すればよいのである。それは難しいというが、それなら、政党を一つにすることはそれ以上に難しい。
打倒安倍より大事「安倍の後」
そもそも、安倍政権を倒すことがすべてに優先する、正義である、かのように当然のように議論が行われたが、
そんなことはあり得ず、倒した後が倒した前よりもましな政治、ましな政策、ましな社会になる場合に限って
倒すことは正当化されるのである。
しかし、本質的な不幸は、政権交代実現可能な政党でなければ、有権者からの支持が得られない、
衆議院は政権選択選挙である、という誤解によりもたらされている。議員たちにとって見れば、与党をやった後に
野党をやることは、本当につまらない、やりがいのないものだ、という気持ちはわかる。自分たちが、政党を結集するのに、
政権交代を目指す、といわないと政治家たちの内輪で盛り上がらない、というのもわかるが、
有権者は、安倍政権が緩んだことに対して批判的ではあるが、政権交代をしろ、と言っているわけでもないし、
いまだにイメージの悪い旧民主党のメンバーに交代して欲しいとは思っていないし、一生思わないだろう。
それは、品のない嫌らしいことだとは思うが、安倍首相がいまだに、民主党政権時代と比べて、というフレーズを多用するのは、
それが効果的だからである。
民主党という個別の党のイメージはともかく、そもそも政権交代自身も日本の有権者は望んでいない。
戦後の政党の闘いを知らない中年の有権者層は、なんか政権交代は面白そうだと思っていたが、起きてみたら酷いもんだ、と、
政権交代という概念自体を、個別の新党と同様に使い捨てにしてしまったのだ。
新自由クラブ、日本新党、新進党、民主党、みんなの党とすべて使い捨てにされたが、
政権交代も同じような意味で使い捨てられたのである。希望の党は、使い捨てられる前に自滅したが。
日本の人々は、政権交代ではなく、権力に対する牽制を求めているだけで、政権交代などという、
コストもリスクもあるものを望んではない。二つの対立軸も実はなく、どの政党の政策もすべての有権者層へ向かって
八方美人なものになっているということでわかるように、交代ではなく、牽制と修正だけが必要なのだ。
55年体制でもわかるように、確かに、たまには交代しないとけん制機能は低下してしまうのであるが、
しかし、もうひとつの自民党を抱えるほどのコストを社会は負担する気はない。カネも人もそこで寝かせて置くわけだから、
これは非常にコストがかかるのだ。
ここまで、仕方がない、ということである意味、現状是認の議論をしてきたが、現在の政党政治がこのままでいいとは思わない。
そこで、後半では、ひとつの提言をしてみたい。
>>81
大塚や連合の合意などあるわけがない
あいつらは希望の勢いが戻り、立憲の勢いが鈍るのをじーっと待って
時間を潰してるだけの奴らなんだから
そんなのお見通しなんじゃい 大塚や連合の合意などあるわけがない
ではガチンコで潰しに来たということで宜しいな?
>>98
コピペオザチンはマジもんのガイジだからね
それこそ昔の北欧なら最初から中絶の対象 俺らは希望のようなことはしないんじゃなかったのか?
これ小池と変わらんぞ
>>67
樽床も井上も山井もまだ死ぬような年ではない。
まあ自民党の木村と白石若かったが。 サンフランシスコ慰安婦像について何か発信してもいいかと
思うのですが。地方に関することなので、党見解というわけ
にはいかないでしょうけど。
像を認めたら即、姉妹都市解消ですと、この先、反日移民が
立て続けて姉妹都市を解消し続けて孤立しかねない。また、
きちんとした大義名分が無いと、「慰安婦は本当なんだ」と
誤解をさらに強めてしまいかねない。冷静に対応しないと。
北朝鮮拉致の露呈以降、信用を無くしたリベラルが真っ当
な存在となることが日本にとっても重要だと思います。
自衛隊は廃止でいいよね。
憲法で交戦権と軍備保有を否定。
自衛隊保有してると違憲。
立憲主義である以上、違憲の軍隊は廃せざるを得ない。
オザ珍が何で立憲に粘着してんだ
今回関わったのはどっちか言うと希望の方だろ!?
希望の党で数少ないまともな議員だった馬淵が「自分は希望の党の党員ではなく無所属だ」と宣言
馬淵は泥船エスポワールから逃げて立憲民主党に入りたいんだろうな
馬淵が言うには落選者は希望の党の党籍がないみたいだから、立憲民主党に行きやすいな
馬淵「俺は希望の党所属ではなく無所属だ!立憲民主党は、県連組織を立ち上げるべく勉強会を始めたのに、
希望の党は何もしていない。この危機感を、いったいどれほどの、議員や落選者が持っているんだろうか」
何党ですか?
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-ec62.html
あなたは何党ですか?
落選してからも、再三このことを聞かれる。地元有権者や、全国の選挙区外の方々からも...。
なんせ、解散直後に解党が宣言され希望の党合流が決まり、その後、公認にまつわるゴタゴタが報じられ、公示一週間前に公認決定のドタバタ劇。
有権者も何が何だかよくわからない混乱の中での投票でもあったろう。
さらに選挙後、突然の小池氏の希望の党代表辞任で、「あれはいったいなんだったのか?」と、まるで「嵐のような出来事」と受け止められてもしかたがない。
で、その嵐が去ったあと、私たち落選者は何ものなのか?
両院議員総会で決めた、離党届を出して希望の党公認で選挙を戦って、そして落選したものは、どの党の人なのか?
誰も説明もしてくれないし、なんだかよくわからない状況の中で、有権者のみならず全国の落選者自身も、「どうなってるんだろう?」と訝しんでいる。
私も落選者なのだが、各方面からあまりにも多数の問い合わせが来るものだから、自分なりに法律面、政党の運営面から整理をしてみた。
基本的には、「法」と「政党の決まり」とは別物だ。その上で、公職選挙法上の規定を踏まえかつ党の組織体制確立が未だ整っていない状況から鑑みると・・・
結論は、「無所属」ということになる。
私たちは、両院議員総会の決定を受けて民進党公認取り消し及び希望の党公認申請=民進党離党となった。
そして交渉・党務は代表一任であり、離党届は代表によって受理されていることになる。
この段階で、「党籍なしの無所属」。
そして、すったもんだはあったが、結局希望の党の公認で選挙を戦う。
希望の党にはそもそも党組織も、党員資格も含め一切の規約規定が整備しつくされていないから、
入党の手続きも党員として認められる党籍の証も何もないままに、選挙。すなわち、この段階で、「党籍なしの希望の党公認」。
で、ここでややこしくなるのだが、そもそも「公認」ならば党員ではないのか?との疑問が生じてくる。
確かに公職選挙法第86条の4第4項に「所属党派証明書」の選管届け出が規定されている。
しかし、これは、あくまで「公認」を規定するものであって、「党籍の有無」を規定するものではない。
したがって、公認であっても党籍なしすなわち党員ではない、という事態が現実には起こり得るのである。
一般には、党組織が出来上がり、入党手続きや県連組織、総支部組織などの組成がなされ総支部長に就任して候補者になるので、
このようなことが起きると想定されていないと思うのだが...、今回、起きてしまった...。
もちろん、当選したものは、党所属議員として活動するので、党籍なしとの解釈には無理があるだろう。
しかし、落選者は未だ県連組織も総支部組織もない中で、当然総支部長でもないので、
党籍なしの無所属の政治活動を行なう者としての位置づけでしかない。
だから、現時点では上述したように、党籍がないのだから無所属。
しかし、今後規約と組織が整備され、党籍の有無についての確認作業がなされる時に、
判断が求められるということなになればその時に判断、ということなのだろう...。
あー・・・、なんと、宙ぶらりん、中途半端な立場であろうか!!立憲民主党は、県連組織を立ち上げるべく勉強会を始めた。
民進党は既存の県連組織をはじめ総支部体制を持っており来年の大会で地方議員が総支部長になれるように規約を改正するとしている。
そして、希望の党は・・・、まだ、よくわからない…。野党を一つにまとめていく、どころではないゾ。本当に、漂流してしまうゾ。
この危機感を、いったいどれほどの、議員や落選者が持っているんだろうか。
ただただ、「現時点、無所属」の者として、憂う。そして、行動していかなければ、未来はない、と強く肝に銘じる。 >>106
こいつ以前に「枝野はこの書き込みの通りにしろ!」とか要求していたので、どうもこのスレを
枝野が見ていて、自分の書き込みに目をとめ、感服して支持してくれると夢を見ているらしい。 国連で米軍の海外侵攻、軍事制裁決議を支持するのも禁止。
憲法九条は「紛争解決の手段として軍事力行使するのを永久に禁止」。
米軍の軍事行動にはすべて反対しないと立憲主義に反する。
もちろん自衛隊、防衛相も解体。
シールズの青年たちが言うように北朝鮮が攻めてきても話し合いで解決すればいい。
>>108
当然、散々バカにされたしコピペの中身もただ鵜呑みにしているだけなので、おかしな点を
突っ込まれても何も言い返せないので、総スカンを食った。
それでコイツは「日本村の連中から俺は村八分にされているのだ」と被害妄想に走っているんだよ。 緑の党を作ろう──日本の政党政治はこれからどうなるべきか(後編)
<10.22の衆院選で見たように、野党の多くが自滅するのには理由がある。
従来の常識を覆す、しかし、実は王道の政党を日本でも作れるのではないか>
緑と言っても希望の党とは無関係だ。その正反対の党を作るのだ。
現代日本の政党の構造的な問題が鮮烈に示されたのが、今回の選挙であった。
有権者は政策には関心がない。地方では人物重視、都市部ではイメージだけの争い。
そのような現代日本社会の選挙においては、政党は重要でない。
そうなると組織もいらなくなり、政治家は全員個人商店になるか、というとそういう面が強いが、
それでも組織は絶対的に必要である。
政策は無関係、イメージだけの争いとなった場合、与党だけが組織として持続可能となる。
政権交代を目指す野党は組織としては存続し得えない。
なぜか。
それは、組織の構成員が組織にとどまるインセンティブがない一方、組織を維持するにはカネとエネルギーと忍耐が
揃うことが必要であり、それらは日本ではほぼ永遠に実現しないからである。
選挙に負けた場合、次の選挙までは、野党である。野党の落選した候補者は、普通は無職で次の選挙まで
地道に選挙のための活動を日々続ける必要がある。
これはつらい。
政党から補助が出るといっても数十万円で、それで事務所を借りて、秘書を雇って、家族も養わないといけない。
一度も当選したことがなければ、とにかく当選するまであらゆる手段を使って、なんとか生活していくかもしれないが、
一度当選した後に落選すると、これは厳しい。むしろ制約条件が増えている。
城も兵糧もない主
議員であったときに雇った秘書がいる。地元の秘書もスタッフもいる。事務所もある。毎日街頭演説をしなくてはいけない。
支援者のネットワークもあるが、それの維持のために毎日回り続けなくてはならない。
つまり、カネもエネルギーもかかるのである。そして、自分個人と家族の手を離れて、候補者の名前は支援者を中心とする
コミュニティのものとなり、いわばその地方のものとなるのである。簡単には候補者を辞められない。
これはきつい。
だから、是が非でも当選しなくてはいけない、と一度も当選できてない落選続きのときよりも身にしみて思うのである。
このとき、日本の政党はあまり助けにならない。金銭的援助がないだけでなく、当選するためには、上述したように
個人で、野党のその選挙区の一国一城の主として奮闘しなければならない。しかし、実は城はなく、兵糧もない。
政党の評判、イメージが有権者の間で悪ければ、そんな助けにならない党にとどまる意味はないどころか、足かせになる。
そこで、風を求めて、政党を移ったり、作ったりすることになる。
この結果、政党の組織的な維持はさらに難しくなる。忍耐できない個人を組織へと結束させ続けるのは、
個人の忍耐の次元を超えて難しい。組織の持続性は決定的に厳しいのだ。
とりわけ、二大政党制を目指し、政権交代を目指す、というような政党の場合、すべての小選挙区に候補者がいる。
つまり、落選中の次回選挙の公認(予定)候補が多数いる。彼らをつなぎとめるには、票かカネしかない。
しかし、支持層が確立していない歴史の浅い野党では基礎票はない。カネを配る、という時代でもない。
だから、組織が意味を持つための手段もキャパシティもないのである。
>>108
負け組のルサンチマンまで枝野も面倒見きれんわな ちなみに、かつての派閥政治とは、このカネで結束が生まれていたのであり、かつカネは与党であり続けることにより、
組織的に企業などから流れてきたものであるから、機能したのだ。今では、政策勉強会的に派閥が機能しているが、
しかし、それでも一旦確立した派閥を崩す意味はなく、他のメンバーがどこかの派閥に属している以上、
自分もどこかには属したほうが良い。これが一番重要で、歴史と伝統の効果だ。さらに、力が弱まったとは言っても
ある程度の票と軍資金の助けにはなるから、与党においては派閥が機能し続けているのである。
さらに、広く考えると野党は絶望的な状況にある。
党は、議員や候補者だけの集まりではない。党の職員も必要だし、全国に草の根ネットワークが必要である。
要は草の根かつ全国規模の動員ネットワークが必要なのである。
支持者が組織化され、安定的に支持し、投票してくれることが必要だ。彼らのファーストコンタクトが市町村会議員であり、
次に県議会議員であり、その上に国会議員が乗っかる構造になっていることが必要だ。国会議員は中央で大きな
仕事をし、地元のために大きな利益を持ってくる。それを県、市町村に配分する。その代わり、地方議員は、
国政選挙のときは、自分の支援者を動員する。国会議員はそれらをカリスマティックにまとめることに専念する。
市町村議員もこの活動を通じて、自分の支援者の結束を強め、広げることができる。市町村議会選挙のときに、
カリスマのある、有名な国会議員が応援に来てくれれば、盛り上がり、自分の当選もより確実になる。
これぞ組織のネットワークである。
大塚も神津も
枝野の「年内」発言を聞き流しておけばよかったのに墓穴を掘った。
真意とは別に、枝野批判とマスコミ報道されたことで立憲との距離が広がった。
枝野には連合全体や民進そのままと連携するつもりはない。
されど神津も大塚も枝野を敵に回すと展望がない。批判すべでなかったのだ。
国会議員になっても個人商店
しかし、野党にはこれがない。民主党は、日本新党の流れから、21世紀に入って議席を伸ばし続け、期待が高まった。
だから、地方選挙の新人候補はみな無所属ではなく民主党の地方議員として立候補した。この流れがもう少し継続すれば、
彼らにもこのようなネットワークができたであろうが、政権獲得後、一瞬で崩壊してしまったから、地方議員はイメージの悪い
党から抜け出し、無所属で闘い、再度自分の小さな支持基盤を固め直した。この結果、野党の国会議員は選挙のときに
地方のネットワークをヒエラルキー的に動員することができない。国会議員になっても個人商店で、地元の小さな社会でも、
すべて自分自身ですべてをやらなくてはいけない。これでは、カリスマは出てこない。大きな仕事に集中できない。
当選している地方議員よりも草の根的に活動しないといけない。これは厳しい。この厳しい環境の中で、
当選している議員もいるから、彼らは与党の議員よりも個人としてはより選挙に強いはずである。
これで鍛えられた野党議員たちが、与党になれば、より強くなるのだが、それは実現しそうもない。
逆説的だが、だからこそ、強い彼らは自分の力を頼り、または過信し、有権者にイメージの悪くなった所属政党を批判し、
あるいは内部分裂をし、またはイメージをよくするために、代表を取り替えたり、政党名を取り替えたりする誘惑に駆られる。
これでますます党は弱くなり、イメージも悪くなる。絶望的だ。だから、一発逆転を狙いたくなる。そして、自滅する。これが運命だ。
こんな状況で新しく政治家になろうとする人は物好きだ。ものすごいギャンブルだ。ギャンブルはある意味公平な賭けであるが、
これは望みがなく、自分だけの努力ではどうしようもない賭けだ。だから、有望な人材で合理的な人々は政治家にはならなくなる。
政界は人材不足となるのである。
しかし枝野は産経の革マルでっち上げといい文春の誹謗中傷といい色々な所から狙われてるな。
まあこの3党でガチンコが起こることは選挙の前から言われていたが
秘書ともなるとさらに悲惨だ。
いつ落ちるかわからない野党議員の政策秘書になることほど不安定な職業はない。かつては、秘書をやって政治の勉強をして
我慢していれば、後継者として自分もいつか議員になれた。いまはそういうことはほぼない。議員自身が生き残りが難しいのに、
秘書が生き残れるはずはなく、議員になれるはずなどない。さらに、議員候補者は落選して次を忍耐強く頑張るのは自分次第だが、
それについていく秘書はほとんどいない。政策秘書的な人間ならなおさら給与も高く払わないといけないから、
断腸の思いで首にせざるを得ない。政治家の秘書の人材不足は議員以上に深刻となる。
こうなると、ますます、選挙にも勝てなくなり、勝ち続けている与党議員との差は広がってしまう。
組織として最も優れた政党:公明党と共産党
さて、このような状況では、健全な野党を作ることは諦めるしかないのか。
現在、自民党以外で組織として機能している政党は2つある。公明党と共産党だ。組織としては、自民党以上にしっかりしている。
それは、彼らは与党でないか、与党になったのは最近であるから(そして少数政党だから)、自民党よりも組織として強くなければ
存続は難しい。だから、機能している、ということはすごいのである。
彼らの強みはもちろん、固定化された支持層である。数は多くないが、決して裏切らない結束の強い支持基盤がある。
どんなことがあっても上層部の支持には従う。組織として安定しているから、個人商店として選挙を戦わない。だからこそ、
選挙に強い人が偉くなるのではなく、組織人として優秀な人が偉くなるのである。比例名簿の上に載るのである。
そして、定年などがあり、きちんとローテーションする(ことが多い)。組織文化として、インテリを尊敬するところがあるから、
優秀な人材が出世する。これも組織の安定性に繋がる。だから、政党の中では、もっとも素晴らしい組織なのである。
>>120
枝野も山尾も生涯村八分だよ。
村八分は時間が解決しない。死ぬまで差別され続ける。
一方、安倍はどんなに醜悪で盆暗でもメディアも検察もガッチリとガードしてくれる。
政策的な主張もはっきりしている。そして、公明党は与党に入ることで、政策的な一貫性を失ったようにも見えるが、
与党に入り続けることから得られる実利を優先し、可能な限り妥協する、という方針がはっきりしている。
その結果、もっとも自分たちの支持者のために有効な政策を実現する成果を得たのは公明党である。軽減税率はその一例である。
選挙的には、彼らはなくてはならない票を持っている。安定した票を全国に持っているということだ。
自民党は公明党の基礎票抜きには選挙を戦えないし、今回希望の党が惨敗したのは、連合の基礎票が
ばらばらになってしまったことで、立憲民主党は部分的に共産党の基礎票を取り込めたことが勝因となった。
だから、選挙戦術的に言えば、共産党との共闘は、政策的な整合性から難しい、という民進党の一部の人々の判断は
選挙に負けてもいいから、ということであれば、正論で素晴らしいが、選挙に勝つことを最優先するのであれば、致命的な失敗であった。
現在の選挙は、組織的な基礎票をベースに浮動票をイメージ戦略でどこまで取り込むか、という闘いである。基礎票もなく、
イメージも悪い民進党の有力議員は自力でがんばり続けるしかなかったが、風を求める議員たちの作り上げた人災によって、
自己努力で得ていた票まで吹き飛ばされてしまった。
このような繰り返しをしていては未来はない。もし、組織的に安定的な政党を作るとすればどうしたらよいのか。
政権交代可能な政党は目指さない
第一に、浮動票には頼らないことが必要である。無党派層と呼ばれる浮動票層は気まぐれで、適当である。日本新党に入れ、
小泉郵政解散に入れ、政権交代に入れ、みんなの党に入れ、維新に入れる人々である。頼ったらこちらが使い捨てられてしまう。
第二に、では基礎票を固めるしかないが、それには全国的なネットワークが必要である。しかし、それは思いつかない。
私は、この30年、何がありうるか考え続けたが、ないという結論に達した。公明党や共産党は参考になるが、特殊である。
同様のネットワークを今から作ることは不可能だし、代わりになるものも存在するようには見えない。何か代替案が必要である。 しかし一方的な被害者の民進を潰しに行くとか外道だわ
>>120
だから小沢は戦力を一点集中しろと言うのだ。
日本村では野党はゴミ。与党になって初めて人間扱いしてもらえる。
第三に、ローコスト運営が必要である。政党をつくる、ということはゼロからのスタートである。もちろん、野党である。
だから、長い間、もしくは永遠に野党であるから、利権も組織に帰属するインセンティブも生み出すことはできない。
それでも組織を持続させるためには、組織の持続にコストがかからないようにする必要がある。
第四に、そのためには、政権交代可能な政党は絶対に目指さない、という方針が必要である。日本では政権交代は望まれていない。
過度に強くなった政権与党を牽制することだけが必要である。そのためには、公明党のように、少数政党として、連立政権に入るか、
共産党のように、野党として一貫した主張をし続けるかである。そのためには、政権をとることを目指してはいけない。
多数の候補者、小選挙区のすべての選挙区に候補者を擁立するにはコストがかかりすぎる。
最初から少数政党であり続けることを前提に党を作る必要がある。
これらを考慮すれば、結論はどうなるか。
一つは地域政党、という道があるだろう。大阪はそうであるが、あれは橋下氏という例外的なカリスマに頼ったものであり、
かつ彼が全国展開、政権獲得を目指したことにより衰退していった。地域政党と政権獲得は両立しないのである。
かつ地域政党であれば、地方自治であり、国政選挙政党としては持続的でない。全国的な政党になるための過渡期の手段でしかない。
もう一つの道は、逆説的だが、現在の日本の選挙では政策がまったく関係ない、という状況を活かして、あえて政策の軸を据えて、
それで勝負する政党を作ることである。
基礎票が得られないとなれば、浮動票層を狙うしかない。しかし、浮動票で過半数を目指すと無理が生じるし、政策も流行を追う必要があり、
浮動に応じて右往左往しなくてはならない。徹底したポピュリズムとイメージ戦略に陥ってしまう。これまでの失敗を繰り返すだけである。
だから、浮動票の中でも一部だけを獲得すればよい。そして、それを固定化することを目指すのである。
これまで何回も新しい政党やイメージ戦略で膨らんだ政治バブルを自ら作り、自ら崩壊させ、一部の浮動表層の有権者たちは
飽きていることがある。うんざりしている人も多いだろう。そのようなバブルを作っては壊し続ける周りの浮動表層に
憤りを感じている人も一部はいるだろう。
彼らは、政策で選挙に投票できる状況が生まれれば、非常に楽になるに違いない。これまでは、選挙にいかなくてはいけない。
それは国民の義務である。しかし、どの政党もポピュリズムで、風目当てで、うんざりだ、投票したいところがない、と思っていた。
だから、少しでも望みがあれば、あるいは少しでも目新しければ、試してみるか、ということで投票していたが、失望し、
そんな党に投票した自分を後悔していたはずだ。だから、政策で投票できた、という実感を持てれば、非常に楽になるはずである。
だから、政策を軸に党を作ってみよう。 左翼、右翼、憲法、女性ではだめだ
ただし、右とか左、というのではいけない。欧州の流行に従えば、極右政党となるかもしれないが、それは持続的ではないし、
欧州の特殊事情もあるし、日本では極右は受けないと思う。同時に、左ではもちろんない。右とか左ではないのである。
さらに、女性の代表とか、若者の代表、というのでもいけない。本来、政治とは、自分のバックグラウンドを支持するものではないのである。
それでは、利権政治と同じである。
したがって、どんな属性を持つ人でも、政策に関する考えだけで投票できる可能性のある軸を打ち出す必要があるのである。
それは何か。私は、環境、と考える。だから「緑の党」なのである。
連立政権がほとんどである大陸欧州では、ほとんどの国で、緑の党が一定の議席を持っている。それがなぜ日本で成立しないのか。
その理由は、環境意識が日本人は低い、という説もあるが、私は正反対に環境意識が誰もが強すぎて、政策としてあえて主張する、
自分の信念として主張することにこれまで違和感があったからだと思う。あたりまえすぎて、あえて主張することではなかったのだ。
しかし、環境破壊は激しく進んでいる。日本自体は、1960年代の公害問題を克服し、環境は戻る、良くなる、ということを実証した素晴らしい国だ。
しかし、日本だけが良くなっても、世界の環境破壊は止まらない。地球温暖化は否定の仕様のない悪影響を地球に与え、異常気象は、
世界で普遍的に起こり、日常的になり、異常気象が通常となっている。従来と違って、意識的に環境最優先と強く主張しないと、
個々人の日常生活を超えて、日本として世界に主張していかないと、環境問題は解決できないと少しずつ日本の人々も
実感し始めているのではないか。
したがって、なぜ日本では「緑の党」が成立しなかったのか(過去にそういう党は存在したが、存続し得なかったのか)という問いに対しては、
だから、これから作る、という回答があり得る。私は、この仮説を信じてみたい。
その小沢は今回希望に口出ししたんだが
そして希望に入ろうとしたぞ
>>108
小林みたいなものだな
小林も自分の主張通りに世の中が動いていると思い込んでるしこの手の人間は糖質みたいなもんだ 私は環境の専門家でもなんでもない。一有権者として、そのような党があったら投票してみたい、と思っただけである。
そして、それは私だけではないのではないか、と感じている。だから、是非、誰かにこのような政党を作ってみて欲しいのである。
具体的には、小選挙区には立候補しない。比例区だけ候補者を立てる。そして、候補者は、職業としての政治家ではない。
環境問題に貢献したいというメンバーが組織をつくり、そのメンバーが交代で候補者になる。当選しても一期限りである。仕事は別に持ち続ける。
当選した場合だけ、一定期間出向のような感覚で、その間だけ仕事を離れ、議員活動に専念する。1期終われば、
いままでの仕事に戻るのである。こうすることによって、いいメンバーが集まる可能性があるのではないか。
権力闘争や政治的なプロセスには興味はないが、環境政策に関心のある専門家が参加できるのではないか。
期待ゼロよりは建設的挑戦を
中核には、政治の専門家としての政治家が必要だろう。1名あるいは数名の経験のある議員にいてもらう必要がある。
そして政党運営のために、ベテランスタッフも最低数名は必要であろう。あとのメンバーはパートタイム、あるいはボランティアである。
選挙活動は従来のような形ではしない。環境問題の理解を深めるシンポジウムを開催したり、小規模な集会をボタンティアでしたり、
そのような論考や主張を発表したりするだけである。政策については徹底的に勉強をする。
カネは必要である。上述のスタッフの人件費は安定的に必要であり、また立候補にもカネが必要である。ただ、普通の政党に比べて格段に
少なくて済む。毎回、風を求めて右往左往する必要はない。当選できなくても構わないのである。
これでどこまで政策に影響力を持つことができるかは未知数である。大きな力にはならないかもしれない。しかし、ゼロよりはましではないか。
環境を良くすることにマイナスにはならないだろう。政治に何も期待できないのであれば、
ゼロよりましなものに賭けてみるのはありではないだろうか。
小幡績(慶應ビジネススクール准教授)
この人の記事を長々と張り付けて何か意味があるのかと
>>128
小林はまあ一応は漫画家として成功している部類だけど、コイツはネットでクダまくだけの
完全な負け犬だな。 しかも小沢は今回関わったのは希望の方の構想だ
立憲じゃない
>>127
小池に戦力を一点集中するように進言した。
しかし、小池は上杉や若狭の意見を採用して戦力を分散した。
結果はいつもの自民党が野党を各個撃破する簡単なお仕事に終わった。
言っておくが、次も野党は戦力を分散して自民党に各個撃破されるからな。
野党議員も日本人である以上、無意識では政権交代や民主主義を望んでいない。
彼らも薩長村の村人と同じく無自覚だけどな。
その無意識が彼らに戦力分散する選択肢を選ばせているのだ。
学校に行きたくない子供が腹痛になるのと同じ。 君たちの願いも生涯叶わない。
君たちは死ぬまで差別され村八分にされる。
だから、今の内に日本が全体主義で人治主義だと認識しないといけない。
そうしないと、近い将来に必ず地獄を見る。
政権交代は絶対に起きない。
日本は絶対に復活しない。
大貧困時代と超高齢化と北朝鮮化によって、日本人は悲惨な目に遭う。
それでも、村人は自民党を崇め奉り、自民党に対抗する勢力を村八分にする。
必ずこうなると予告しておく。
何故なら、論理的に予想するとこうならざるを得ないからだ。
>>136
お前の人生が負け犬なのは、ただ単にお前がバカだからであってどこに国だろうと一緒だ。
しかし延々とコピペしたのは何だったんだ?w >>136
なお、コピペオザチンはどこの国でも負け組の模様 被害者の民進? 参院民進も希望の党に行くと了承していたはず、つまり参院民進は「我こそは正統な民進議員だ」なんて
言えた立場ではない。もちろん、そういう意味では立憲の大半の議員もそうではあるが。
つまり、立憲が民進の地方に手を突っ込んでも他所の党に手を突っ込むなと言えた立場ではないということ
やばい
枝野は枝野でクズだった…
内ゲバ成分が皆こっちにきやがったこりゃあやべえ
>>140
立憲民主党のスレで党とまるで関係の無いコピペを延々貼り付けて、そこから何かを導き出す
わけでもなく、あとは「日本村」とやらへの代わり映えのしない愚痴を貼り付けるだけ。
どう見てもまともに仕事などする能力は無くて、そんな自分が負け犬の現実を見たくないので
またこのスレで延々コピペオナニーを続けるだけだな。 枝野
困ったときに寄り添い、お互い様に支え合う社会を目指します
上からか草の根からが新しい対立軸。
新しいビジョンを国民の皆さんと一緒に作る。
国民の声が作った政党が立憲民主党です。
>>140
勝ち負けの定義は分からないが、可処分所得ならこのスレの中央値よりは上だと思う。
但し、僕にはそういう事はどうでもいい。
僕は快適に生存できれば良いので、馬車馬のように仕事して年収1000万円よりも、
労働時間が週に3時間で年収400万円の方が良い。自営業の400万円は労働者の400万円とは色々と意味が違う。
都心部の新築マンションを30年ローンで買うよりは、中古の一軒家を200万円で一括買いする方がいい。
工事して光が通せても、別にADSLでも何の支障もないので、安いならそれでいい。
買い物も業務スーパーか20時以降のスーパーでしか買い物しない。
セックスも、女性を使う仕事をすることによってルックスの良い複数の女性とセックスできるようにしている。
何事も知恵である。
30年ローンで光が通った新築マンションを買うことが勝ち組だというのなら、
僕は負け組なのだろう。
そもそも、僕は別に負けても構わないのである。というよりも、レッドオーシャンでは戦うことすらしない。アホらしい。 >>145
実際にはお前は働きもせずに親のすねをかじっているだけの引きこもりニートだろw
そんな自分が嫌だけど、何かする気力も無くて、ただネットでくだまいているだけという
どうしようもない腐った負け犬だ。 そのような勝ち組信仰は、20世紀の成長教(リフレ派)や海の帝国の価値観と同じなのだ。
そういうことがしたいならば、日本にいる時点で終わっている。
本当のパワーエリートは日本なんか相手にしていない。
日本にいて20世紀の価値観でも成立するのは自民党世襲議員や官僚やインフラ正社員のような一部であり、
大半の日本人とは無縁だ。
その証左が年収中央値350万円、貯蓄額中央値50万円、中年童貞の増加、淋病梅毒の増加、貧困率の増加、未婚率の増加なのだ。
攻撃力も防御力もない中途半端が一番悲惨である。
日本は自民党と官僚に戦略性や思考力がない為、攻撃力の無い国民に無理やり攻撃型を押し付けているから、
攻撃も防御もできない難民が爆発的に増えたのである。
淋病梅毒の増加は耐性菌の蔓延が原因であって、どこの国でも増えている(アメリカでは調査開始
以降、最多の感染者が報告されている)と何度指摘されてもバカは理解出来ない。
あと恐らくコイツは自分が中年童貞なもんだから、そこにこだわっているんだろうな。
>>149AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になるから大丈夫です。 そもそも勝ち組至上主義者は議員・選挙板には来ない。
彼らはSNSで自分の意識高いライフスタイルを発信したり、
2ちゃんに来てもせいぜい株式板である。
議員板の弱小野党スレなんか人生で一度も見ないだろう。
枝野の勘違いが酷いな
地方選でもまずは野党共闘、統一候補を呼びかけるべきだった
>>151
お前は前原や枝野に「見ているか」と呼びかけて、自分の言うとおりにしろと
喚いていたじゃないかw >>149
■移民大国はGDPも一人当たりGDPも賃金も上昇…移民を拒否する日本だけが没落
>>149
■移民反対派のデマ
■反対派のデマ1 移民を受け入れると賃金が低下する
移民大国は全て賃金が上昇しているのに 移民を受け入れていない日本だけが賃金低下している
■反対派のデマ2 移民を受け入れると治安が悪化する
移民が毎年増加しているにもかかわらず移民大国の犯罪率は低下しているとわかる
■反対派のデマ3 移民を受け入れてもGDPは伸びない
移民大国はみんな経済成長してますが…?成長してないのは移民を拒否する日本だけです。
■反対派のデマ4 GDPは増えるが一人あたりGDPは伸びない
伸びてます。移民を拒絶する日本だけが一人あたりGDPが減少しています
■反対派のデマ5 移民は財政の負担になるだけ
なぜ移民を拒絶している日本だけが政府債務をここまで増やしたのでしょう?おかしいですね?
実際は移民大国のほうが日本より財政状況は良好です
■反対派のデマ6 移民も老いる。移民を受け入れると福祉が破綻する
日本人も老いるのですが誰が面倒を見るのですか?
若者が減るから社会保障は崩壊するのです。日本の年金制度の評価は移民大国よりも低いのが現実です
■反対派のデマ7 純血の日本人が消える
純血の日本人の定義は?純血なんてあなたの妄想ですよね
■反対派のデマ8 格差が拡大する
日本は移民を拒絶しているにもかかわらず格差が酷い
多くの移民大国は日本よりも格差が小さい
■反対派のデマ9 移民は雇用を奪う
移民と雇用の関係を調査した論文は多数あるが移民は雇用を奪わないと結論づけている
上の画像はスペインと英国の事例だが失業率は低下している
■反対派のデマ10 誰がなんと言おうと移民比率の高い国は失敗してるんだ!
そんな事ありません。豊かな国は移民比率が高く 移民比率の低い国は貧しい国です 枝野をなんとかしないと立憲民主党は自民党の補完勢力にしか成らない
野党同士で主導権争いか
安倍は本当に運が良いな
それなりに力や知名度のある元民進議員たちが分散して大量に生き残ったのが、逆にアダになっているな
民進、希望に喧嘩を売りながら共社自とも距離を置く
これでは共産党がもう一つ出来ただけだろう
>>154
日本が移民受け入れたら奴隷扱いするよ
給料も移民に合わせて安くする
そうゆう国だ >>160
「民進の遺産」を得るための駆け引きなんじゃないのか。 このように移民を取らないと日本は終わる。
しかし、僕はどっちでもいい。
移民が来なければ日本人口の67%が消滅する。
それはそれで快適だろう。
僕が一軒家を一括で買えたのも世界史で最高の超少子高齢化のお陰である。
そこらの賃貸マンションより広くて、それなりに便利で、それなりに自然がある。
中古一軒家を買えたお陰で乞食リスクはなくなったし、日々の生活コストから家賃も消えた。
しかも、一括だから借金もない。
一軒家なので、お隣や上下階の住人を気にすることもなく快適だ。
そのうち、東京でも200万円で一軒家が買えるようになるだろう。
このように日本の没落を巧く利用すればいいのだ。合気道である。
セックスも貧困女性が増えたということは、それだけ容易に美人を抱けるようになったということである。
しかし、自分の年収も下がっているのだから知恵がいる。
一括買いした一軒家を貧困女性の駆け込み寺にする、これだけでも女に困らなくなる。
何故なら、駆け込み寺の主というポジションを取るという戦略は、ファッションやトークスキルのような戦術を凌駕するからだ。
僕はこの戦略は使っていないがね。これは一例だ。
増税がきついなら業務スーパーや20時以降のスーパーで買い物すればいいし、
社会保障費が高騰するなら、自営業をして経費を使えばいい。
フレッツ光に拘って、非正規で賃貸マンションに住み、立憲が政権を取って日本を復活させてくる。
そんなリスキーな生き方だけは絶対にしてはいけない。
近い将来、必ず地獄を見る。
そうなっても、自民党も天皇も君たちを助けてくれない。君たちは見殺しにされる。
>>161
僕もそう思う。
同胞でさえ使い捨てにする。
同じ労働階級でさえ、母子家庭や非正規や障害者を攻撃する。
日本人はこのような共食い民族である上に、強烈なナルシシズムを持つ
人種差別民族でもあるので、アジア人移民を奴隷のように扱うことは目に見えているし、
現にそのような事例は枚挙に暇がない。
移民たちが暴動を起こし、日本は大混乱に陥る。
ただ、その移民の暴動が労働者の権利を強める可能性はある。
あるが、別にもういいだろう。
このまま滅ぼうぜ。
僕は衰退を楽しみたい。
やるならやるで、15年前からしてほしかった。
今更、一流国を目指すなんかカッタルイわ。
というわけで、僕は移民はいらない派。 次に生れ変わるなら北欧人に生まれ変わりたい。
淡麗な容姿、高度な文明、高い幸福度。
日本人に生まれて良かった?
一度も思ったことないわ。馬鹿が。
民進党の金は別に国庫に返還してもいいと思うがね
民進が解党して立憲と希望に二分されたら話が分かりやすかったのだが
無所属含めて四つに分かれたせいで何もしないと動かなくなりそうな感じではあった
淡麗 → 端麗
枝野は絶対に総理になれない。
日本は絶対に復活しない。
君たちは死ぬまで差別され村八分にされる。
これらを前提に生きないと、君たちは悲惨な未来を迎えることになるだろう。
僕は変わり者なので、ボランティアでレスしているのである。
自分に都合のいいレスだけには反応して、都合の悪いレスは完全に無視
だからこのスレには誰も議論できる相手いないから家で鏡に向かって
議論してほしいのに、自由党スレではなく立憲スレで延々とコピペ連投爆撃して荒らす
こんな信者を作った小沢ってほんと罪深いな()
まあ小沢自体が結構デマ撒くしな
珍者がこうなるのも
しかも、安倍をリーダーにして一流国を目指すなんて、
笑えない冗談はやめてくれ。
小泉進次郎?
ねえよ。
一流のリーダーが生まれない国が一流になれるわけないだろ。馬鹿が。
そして小沢のデマで民主党政権は二分の争いになって政権失った
>>166
金は諦めるしかないだろうな マスコミ、とりわけ産経などが攻撃しようと待ち構えている 枝野
格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。
サービス残業は違法残業。
そして過労死や過労自殺を根絶させるべきです。
希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
>>168
小沢珍者の特徴の一つが「自分達は愚民共と違って真実に目覚めているのだ」という思い上がりだが
こいつもまさにそれに当てはまるな。 給与所得控除などの件。
基礎控除を所得控除から税額控除へのシフト転換にすりゃいい。
所得控除は税率高い人間の控除分が大きくなるから。
税額控除は税金控除の1つで、所得控除と同種の方法。
どちらが優れているか?っていうより、日本の様に極端な累進課税を採用してると、控除制度を設計する際に、税額控除は中低所得層有利になり、所得控除は高所層得者有利になりやすい。
>>150
ご安心ください
日本は変化が苦手です
特に団塊世代は石頭です
10年後の日本は今と殆ど変わっていません >>167
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生 外食業界。一例として牛丼業界に激しい嫌がらせをしたグループが
立憲に侵入したと思われます
なら立憲は消費者の敵
国民の敵であります
俺は「所得控除から税額控除へのシフトで基礎控除拡大」という考え方。
民主党民進党の税に対する考え方は「控除から手当へ」、「所得控除から税額控除へ」というもの。その発想は悪くなかったんだよなw
>>166
スピード感の違いだろう。
大塚さんが、地方議員中心に支部を作れといったのは、
そこへ金を落とすということじゃないか?
その後で、好きなところへ行きなさいと。
赤松さんは、金よりスピード重視。
神津さんの発言は、メンツの問題だろう。
ウヨは揉めさせたがって茶々を入れるが、
元民進や連合の間では、それほど深刻な対立は無いよ。
お互いの意思疎通に時間がかかるのは面倒だが、
野党共闘の前の練習問題と思えば良いさ。 株取引への課税強化とタックスヘイブン対策をしない限り富裕層への
課税とか空論。そして取りやすいサラリーマンだけ次々に剥ぎ取られる現実
>>152
>地方選でもまずは野党共闘、統一候補を呼びかけるべきだった
地方選は1人区などなくて数10人の大選挙区や10人近い中選挙区での戦いだから
同じ政党から何人、大選挙区では自民党なら10人くらい通りかねない選挙。
当然、野党共闘、統一候補など全くの論外で各党が各党内で共食い敗戦しない範囲で
各党の立候補者を立てる。
当選してから議会内の会派を組む時に一緒になる事は多い。立民の赤松氏も当選後は
他党とゆるい統一会派を組みたいと言っているよ。 子育てに公的支出増やすのは賛成だが、家族の控除を従来の所得控除で増やすのなら賛同できないw
家族の控除を税額控除で増やすのなら賛同できる。
さらに高校・大学生には学費軽減するほうがよい。
>>184
ほんこれ。
だから自営をしろというのだ。
雑魚自営業でも、かなり変わるぞ。 >>177
変わっています。変わらなきゃ日本国は崩壊して日本国民全員死亡です。 山尾倉持案に対して憲法学者がどこから突っ込んでいいかわからんみたいな態度だなw
やはり素人がニワカづくりしたような憲法案では話にならんのだろう
小林のゴリ推しでFlash、SAPIOには載るかもしれんが他のメディアはスルーするかもね
文春が取り上げて晒し者にするかもしれんが
日本には高所得層に有利な所得控除が多いし、所得税率に比例する所得控除は、中低所得者への再分配はごくわずか。
だから低所得の母子家庭などで再分配後に相対的貧困率が高まるという事態が起こるw
「所得控除から税額控除へのシフト」しかない。
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。
所得控除は所得税率に比例する額が戻されるものなので、税率30%超の高所得層は5%の低所得層の6倍以上の金が戻ってくる。
特定扶養控除(高・大学生)、配偶者控除、一般扶養控除・老人扶養控除など…全部それw
>>191
変わらなければ日本が終わりというのはその通りですが、
10年程度では今と殆ど同じ状況でしょう 増税が好きな左翼政党は潰すべき
一例社会党、共産党、民主党
つうか、金融取引や配当課税を強化するだけで、かなり改善するだろ。
まあ最終手段だろうけど、立民がこれをやり遂げたなら、民主党政権の時みたいに
崩壊した(させられた)としても、後世に偉大な業績を残すことになる。
>>196
君がどれだけ頑張っても、薩長村では君は在日、
非国民、反日であり、死ぬまで差別される。
君の夢は絶対に叶わない。
自民党村長に逆らう事は必敗の生き方なのだ。 >>184
4年前、株の売却益と配当は税額2倍にしたよ。 >>199
金融屋より国民を優先して、金融緩和を否定し、自国通貨高にし、
年次改革要望書を廃止し、子ども手当を支給した民主党はどうなった?
村人に非国民扱いされて集団リンチの末に殺害されただろう。
その反対を実践した小泉と第二次以降の安倍は選挙で連戦連勝した。
まだ分からんか? >>201
正確には日本史上、左翼は一度も始まっていない。 >>204
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!」
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。※宣言後、会場は拍手喝采
日本人「うぉぉぉ!支持!支持!!朝日新聞を倒せ」 アベノミクスの実績
▼1 首相夫人が史上初めて税金1億1千万円ムダづかい
安倍昭恵氏が税金1億1千万円を私物化(昭恵氏付職員の人件費だけで1億1千万円だから諸々もっと使っているはず)
▼2 ワーキングプアが過去最多、アベノミクスで23万人増
1年を通して働いても賃金が200万円以下が3年連続1,130万人
▼3 大企業の役員報酬は1.8倍増で過去最高(役員報酬1億円以上)
アベノミクスで役員報酬とワーキングプアが過去最高という典型的な「貧困と格差の拡大」の構図に
▼4 非正規労働者の割合は37.5%、非正規労働者数は2千万人を突破し過去最多
▼5 一方、正規労働者数は民主党政権時より安倍政権は少ない
▼6 実質賃金は過去最低、民主党政権時より16万円も賃下げ
▼7 大企業の内部留保は過去最高の328兆円、実質賃金は過去最低
▼8 大企業の配当金と経常利益は史上最高、民主党政権時より大企業正社員も賃下げ
▼9 大企業の労働分配率も民主党政権時より大幅に低下させた安倍政権
▼10 大企業の法人税負担は史上最低、中小企業の6割しか負担しない大企業
http://editor.fem.jp/blog/?p=3427 >>205
金融を規制するというより、実需や有権者に金が流れるように方向性を変えればいい
有権者は沢山金くれる政治家を選ぶというのはわかりきっている。
綺麗ごとはいらない むしろ株や配当の税金高くしたのは自民党政権ですかい
>>210
有権者は他の野党や自民派閥よりは安部のがマシというのが選挙結果からの事実
ゆえに、批判ではなく安部後の提案をしないと相手にされない 村人「それでも左翼は上から目線の独裁者!!自民党様がわしらを守ってくださるのじゃ」
日本の低所得層の税金はOECDの中では
最低クラスだよ。
>>211
だから、無駄である。
綺麗事がいらないならば、日本は全体主義で人治主義。
国民はこれからも永遠に喰い物にされて終わりだろうw 安部後を提示出来ない今の野党に票が来ないのは当然だろ
単なる壊し屋なんかいらないんだよ
>>218
綺麗ごとではなく、今の金持ちや大企業は貧乏人の為の犠牲になれ
で野党の立場としては終わり 日本は民主主義。
日本は法治国家。
総理大臣は全体の奉仕者。
そんな綺麗事を捨てよう。
それは幻想である。
そういった高度な文明を持つ国は欧米や韓国であり、
日本や中国や北朝鮮ではないのだ。
>>193
所得控除も税額控除も所得税額的にはどちらも大して変わらない。
本気の再分配は子持ち家庭の児童手当のように、減税ではなく給付でないと無理。
どちらも大して変わらないから、政党への寄付金控除のように所得控除でも税額控除
でもどちらでも有利な方を選んでとなっている。
給与所得控除を減らされると見かけ所得が増加するので国民健康保険加入者には
国民健康保険料が上がって大幅な実質増税になる。ま、健保財政は改善するけど。 >>213
な?
ソースつきで完全論破されると反論できないだろう?
彼が日本人の平均であり多数派なのだ。
こんな民族がどうやって復活する?
あの快進撃はGHQが強制的に下駄はかせただけだぞw これ同じ売却益なら民主党の時の方が手元に多く残るな
税金に集るシロアリ左翼は滅びるべき
菅と野田のように ついでに枝野も連座するべき
>>222
>そういった高度な文明を持つ国は欧米や韓国であり
つい先日、大統領が国政を私物化したとして弾劾された韓国が何だって?w >>222
民主主義 であるがゆえに匿名投票では剥き出しの欲望で投票する
民衆の欲望に素直に向き合うのが野党の仕事 所得控除に手をつけると多くの人が損になるから消費税増税以上に触れたくない話なんだろうなw
再分配後に格差拡大するのは、育児・教育支援が所得控除中心だから。
格差是正は所得控除中心ではなく税額控除中心で。
>>217
片親の貧困率もOECDで一位。
また、日本は7人に1人は貧困層になっている。
政府が介入した後に低所得者層の負担が増加する国は、
OECDでは日本一国だけ。
自民党は弱肉強職が大好きなのだろう。
OECDで日本だけが、政府介入後に低所得者の負担が増加している。
高負担低福祉国家だ。日本が世界史で最高の超少子高齢化になったのは、
移民を拒絶する人種差別と、この強い者に媚びへつらい、弱い者を虐げる日本人の本性が原因なのだ。
こんな民族が富の再分配をすると思うか?
左翼政党が与党になれると思うか?
絶対にない。
君たちは死ぬまで差別され喰い物にされる。
僕は断言できる。 >>226
はい、論破。
アベノミクスの実績
▼1 首相夫人が史上初めて税金1億1千万円ムダづかい
安倍昭恵氏が税金1億1千万円を私物化(昭恵氏付職員の人件費だけで1億1千万円だから諸々もっと使っているはず)
▼2 ワーキングプアが過去最多、アベノミクスで23万人増
1年を通して働いても賃金が200万円以下が3年連続1,130万人
▼3 大企業の役員報酬は1.8倍増で過去最高(役員報酬1億円以上)
アベノミクスで役員報酬とワーキングプアが過去最高という典型的な「貧困と格差の拡大」の構図に
▼4 非正規労働者の割合は37.5%、非正規労働者数は2千万人を突破し過去最多
▼5 一方、正規労働者数は民主党政権時より安倍政権は少ない
▼6 実質賃金は過去最低、民主党政権時より16万円も賃下げ
▼7 大企業の内部留保は過去最高の328兆円、実質賃金は過去最低
▼8 大企業の配当金と経常利益は史上最高、民主党政権時より大企業正社員も賃下げ
▼9 大企業の労働分配率も民主党政権時より大幅に低下させた安倍政権
▼10 大企業の法人税負担は史上最低、中小企業の6割しか負担しない大企業
http://editor.fem.jp/blog/?p=3427 >>226
上がればそうだけど、今の半分以下だったからな。 過大も過小もいらないし、正確な評価を論ずる必要もない
3000万票集めるにはどうすればいいかが大事
>>203
あたかも自民党が課税強化したかのような言い分だけど、単に軽減措置を延長しなかった
だけじゃん。しかも10%→20%って数字は出さずにただ2倍って
印象操作。反論は20%の税率が高いっていうのを証明してからにして
しっかし分離課税なんて措置とってるなら金持ちはこぞって株式に手を出すわけだわ
(所得税は最高税率40%)
利子・配当・株式譲渡益課税の沿革
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu02.htm
>上場株式等(大口以外)に係る軽減税率(10%)
>[所得税7%、住民税3%]
>(平成15年4月から平成20年3月まで)
>上場株式等の配当等(大口以外)に係る源泉徴収の10%軽減税率
>[所得税7%、住民税3%]は、適用期限(平成25年末)をもって廃止
>上場株式等に係る軽減税率(20%⇒10%)
>[所得税7%、住民税3%]
>(平成15年1月から平成19年12月まで)上場株式等の譲渡所得等に係る
>10%軽減税率[所得税7%、住民税3%]は、適用期限(平成25年末)をもって廃止 >>231
そうそう金持ちの増税なら、所得税の累進税率をかってのように上げることと、
地方税の富者も貧者も一律10%課税を止めて累進課税することと、
金持ち優遇のふるさと納税を廃止すること。ふるさと納税は地方税の多額納税者に
有利で返金率30%以上あるので、金持ちは実質地方税7%になる。 企業や金持ちは日本を少子高齢化に導いた責任も取らせないといけないからね
これからは人権無視でガンガン課税する方向でやれば、票は集まるんだよ
>>243
そんなの何十年も前から共産党が繰り返し言ってるだろ。 もう次の選挙戦は始まってるし思う存分やればいいや
神津や大塚に構ってたらいつまで経っても勝てん
軽減措置をやめることは課税強化と同じことだよ
まあ、20%の税率が高いとは思わんけどね
>>244
共産党が言っていた事の正しさが手遅れな少子高齢化で実証されてしまったからな
おまけに今の金持ちって高齢だから、金持ちが国外脱出するなんて脅しに何の価値もない 所得税の累進強化したほうがいいとは思うが、単に累進強化するだけでは限界があるので控除制度の見直しが必要かと。
中低所得層への再分配やりたいなら所得控除から税額控除へ切り替えて、高所得者には控除縮小と累進課税でしっかり納税してもらうってのがいいと思うんですけどね。
収入から控除額を引き、税率をかける所得控除は、高所得層ほどメリットが大きくなる。
収入に税率をかけて税額を計算し一定額を差し引く税額控除の方が、高所得層がより多く負担し、格差を縮められる 。
>>243
だね
大企業の正社員の待遇維持の為に非正規や名ばかり正社員を激増させた連合の罪は重罪 民進の合流は民進分裂させてからだな。
自民より右な連中の抱き合わせはいらない
連中は好きなだけ希望へ行けばいい
>>249
控除の恩恵を得られないぐらい収入が低くなった元中間層がターゲットなんだから
そんな控除云々なんか自民が言えばいいんだよ。 >>246
株式の市況スレで某大物個人投資家が、衆院解散から選挙後の1-2週間ぐらいの
間の期間で10億儲けて2億税金で取られたとぼやいていたけど、20%の税率が高い
のか低いのか… >>240
民主政権では延長だったのを
今の政権で発足後すぐに倍にした。
金持ちから税金を取るなら総合課税。 小林って言ってることが支離滅裂すぎね?
安倍改憲案が発議されたら絶対国民投票で成立するしわしも賛成するとか言ってるが
こいつ半年前に憲法改正は国民投票で否定されるし9条改正は反対派の方が多いとか言ってたぞ
>>254
正直参加者としてはきついと思うよ。負ける時は負けるんだから。
どちらかと言えば今後は、取引ではなく資産に課税していかないとしょうがない 政府が介入した後に低所得者層の負担が増加する国は
まずこれ日本語おかしい
追加徴収されんとこうならん
何かの保護受けたら負担減るだろ当たり前だが
まず日本語が変だ
195万円まで 5% なし
330万円まで 10% 9.75万円
695万円まで 20% 42.75万円
900万円まで 23% 63.6万円
1800万円まで 33% 153.6万円
4000万円まで 40% 279.6万円
4000万円以上 45% 479.6万円
不労所得で10億稼ぐヤツは20%の税率で文句言うなよ。
本当に性根が腐ってんな。
>>257
負けた時は3年以内なら税金は全額戻ってきます。
金融資産への課税を恐れて金持ちはタンス預金(実質は金庫に大金を寝かす)や金の
延べ棒購入に走っています。
日本の現金通貨量は世間に出回るのに必要な額は60兆円ぐらいで、残りの40兆円は
秘匿用の現金と言われています。 所得税の税率であって
株の税率じゃないぞそれは
混ぜんな馬鹿
本来なら、株で10億稼ぐヤツからは60%くらい取っていいんだよ。
所得税は4000万で45%取られているんだぞ。
株なんか家で寝ているだけだろ。
6億払って手取り4億でも充分だろうが。
大株主は地球の裏側のウォール街にいるユダヤ人なんだから、
どうしてこいつらを優遇して日本人の実質賃金が韓国以下、
1990年以降最低にならないと駄目なのか。
NISAが始まるまではいきなり20%取られる結構きつい税金だと思うがな
少額でもいきなり20
民進党の存続は野党勢力の致命的マイナスとなりかねない。
民進党が消滅すれば、立憲と希望の競合的な連携も可能になる。
いまのままなら互いの疑心暗鬼を強めるだけ。
大塚も岡田も神津も余計なお節介はやめて
所属議員や地方組織を立憲と希望と無所属に三分割すべきだ。
そうやって貧困に苦しむ日本人を増やしながら、
大企業が経営破綻した時は国民から集めた税金を注入して救済する。
おいおいw
グローバル企業から鳥山明までタックスヘイブンで日本に納税しないし、
ウォール街のユダヤ人は100億稼ごうが1兆円稼ごうが20%しか
税金を払っていないんだぞ。
それなのに貧困に苦しむ日本人の税金で大企業を救うのかよ?
しかも、大企業は日本人を非正規で使い捨てにし、過労死させ、
人件費の安いメキシコに工場を立てているんだぞ。
ハイパーグローバリゼーションは民主主義を破壊するのだ。
だが、日本人は全体主義者なので、竹中安倍を圧勝させた。
イギリスはユーロ離脱し、ユーロで極右政党が台頭し、
アメリカでトランプとサンダースが支持され、韓国でパク・クネが弾劾され
ムン・ジェインが大統領になったが、日本は竹中と安倍が圧勝した。
小池塾の講師も竹中だったしな。
民進(無所属の会含む)は、一刻も早く分党してくれ
今の野党4分裂の状態は自民党が高笑いするだけ
早くまず二分裂の状況にはしないと
そして立憲と希望どっちが生き残るか、
自公政権への挑戦権を決めればいい
株は一つ間違えば投資全額を失うリスクがあるのだから所得税より低くても仕方ないだろ。
なので大抵は分離課税になってるんだが
少額でもいきなり高いのは問題でNISAになった
>>265
株はけっこう負けるよ。
自己破産しても免責されない。
ふつうに家とられるよ。 >>255
平成15年に軽減税率を決めたのも自民党だろうに、自分で下げて
自分で元に戻すのが減税って言いたいならもうそれでいいよ
で、分離課税20%が税率として高いという根拠と反論まだですか? これが村、である。
君たちは死ぬまで差別され喰い物にされる。
日本はこれからも永遠に自民党が勝ち続ける。
鳩山は薩長村の村人だったから政権を取れただけだ。
パラダイス文書に鳩山の名前も載っているしな。
つまり、日本は国民に奉仕する左翼政党は一度も誕生していない。
菅や野田はそうだったが、衆院選挙では一度も勝っていない。
エスタブリッシュメントの鳩山しか衆院選挙で勝利していないのだ。
あれは政権交代ではなく、自民党総裁選なのだ。
ほぼ素で20取られるとか所得だと結構稼ぎ人になるぜ
>>182
俺はその話を知らなかったが、あなたのいう意味ではないと思うよ、もし、それが正しければ大塚は
お人好しにもほどがあるけど、俺は、それほど、人間というものが立派だと思っていないから、そうは思わない。
国会議員が支部を作ってしまうと、民進の地方支部がなくなってしまうからだろ、それを恐れて、地方議員が支部を
作れと言っているだと思うよ >>268
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年にはたがの負債を残し派遣業者総倒産で竹中平蔵破産。 >>273
それは貧乏だからである。
貧乏人は信用取引やデイトレードに走る。
株をやって本当に旨味が出るのは100億円以上の運用からだ。
かつて証券会社は平日の朝から夕方前までしか営業していなかった。
今はネットでトレードできるが、かつては平日の昼がフリーな人しか取引できなかった。
これは資本家を前提にしているのだ。
だから、平日の夕方以降や土日には、証券会社は営業しなかった。
一方、パチンコは平日の夜や土日も営業しているし、競馬は土日がメインだ。
これらは労働階級を前提にしているからだ。
僕は株で一度も負けたことがない。
それは僕は大した金もないのに、大資本家と同じようなトレードをしているからである。
低PBR銘柄を長期保有する。信用は一切しない。
この手法だと金融緩和時の勝ち分はイケイケの連中に負けるが、相場が冷えた時でも勝てる。
イケイケはバブル崩壊のブラック・スワンで必ず破滅する。
そうなると、トータルでは僕の方が長生きできるのだ。
株式投資でも僕は防御優先なのだ。 >>277
民進の地方支部はその選挙区の衆議院議員が支部長を勤めることになっているが、
その衆議院議員が全員民進からいなくなってしまった(希望・立民・無所属)
のでやむなく地方議員に支部長を勤めさせるみたい。 そういうのは大塚に話通せよだな
無駄に一方的通告する枝野がアホにしか見えない
管野田と続く二代のたたき上げ総理が無能だったのが日本政治にとって致命的だったな
>>279
政府・日銀・年金が株式買いすぎても閑散になるけどな。 しかも排除された希望じゃなく何故か民進攻撃してきやがったぞ
>>284
鳩山抜きに最初からどちらかだったらまだだいぶマシだったろうけどな。 貯蓄額中央値が50万円の日本人が株をするなら、
そりゃ信用やデイトレードになるだろう。
50万円の資産を1年で20%増やして60万円にしました。
ここから税金を引かれます。
虚しい。皿洗いのバイトでもした方がマシだ。
これが5000億なら、600億円から20%程度の高くはない税金を引かれても、旨味がある。
株は金持ちがより金持ちになるものであり、貧乏人には関係ない世界なのだ。
参議院の存在意義を軽視してるから話がこじれる
参議院は衆議院のカーボンコピーじゃないんだ
人のシマで勝手に跳ねるってのは宣戦布告と看做していいのだな?
>>280
>株はけっこう負けるよ。
>自己破産しても免責されない。
>ふつうに家とられるよ。
まずけっこう負けるよって抽象論言われてもわからない
(注:これは個人の感想です)って注釈が付きそうなんだけど
年間の個人投資家の株式の損益ぐらいソースだしてくれない?
>自己破産しても免責されない
>普通に家取られるよ
そりゃ元から株は有限責任だからね。無限責任の自営業とは違うわけ
だから自営業は自己破産するんだよ。有限責任の上さらに免責してもらおうとか
都合よすぎるだろ
それとも家で寝転がってパソコンのボタンをちょちょっと押したら数億儲かる
投機行為をローリスクで行いたいとでも?不労所得という慎ましさが全然ないな
どうせ最低賃金で働いてるバイトを見てバカだな―こいつとかいつも思ってるんだろ
安藤昌益も知らんだろうしこういう富裕層が溢れているのが日本の病理 増税至上主義の立憲は
社会党のように潰れるべきだな
社会党を民主党に入れ替えても良い
野田の増税で残った民進党支持者は増税路線一直戦だろうし
旧民主党も民進党も希望の党への合流も理念なき野合ではある
そうしたものとは距離を置くべきだな
大塚も岡田も神津も
立憲と希望の連携という淡い期待を前提にしてるところが問題。
一般有権者にとって関心なきことに民進党の意義を定めている。
両党が連携するかどうかは当事者に委ねるべきこと。
お節介ばあさんか男女の仲を裂くようなもの。
>>292
特別顧問の小池を排除するのかw
24 名前:無党派さん (ワッチョイ 5f4a-QHFH) 2017/11/23(木) 20:50:46.26 ID:N6pf9vkp0
希望が立憲に勝つには行革しかない
右翼議員を党の幹部から排除する必要がある
立憲は左翼政党なので東欧のように潰れるだろうし オランダは所得再分配の観点から、控除の殆どを所得控除から税額控除へ変えた。
オランダ方式にコンバージェンスすべきかな→税額控除。
今日は勤労感謝の日だが、「勤労税額控除」なんかもよいと思うね。
控除するんなら家計の支出見ないと
けどそれはアメリカ式の全員確定申告になるが
>>291
詳しいことは知らないけど、10人中9人は負けるといわれているな。
自分は野田の解散で少し儲けさせてもらった。
安藤昌益は知らないな、
富裕層じゃないし、中卒だし。 >>299
株なんてトータルでは儲からないだろう。
一時的に儲けても、更に大きな勝負をして全財産をスルのがオチ。 モラルハザードを引き起こさず勤労インセンティブを与えるというか勤労意欲を高めるためには勤労税額控除の導入。
勤労税額控除や児童税額控除は各国で受容されつつあるし。
オランダの消費税は19%と6%の二段階で、基礎年金と介護保険では低所得者の保険料を軽くして、再分配を強めている。
海外の消費税対策は軽減税率、ゼロ税率、給付付き税額控除の3つが一般的。
インタゲ発祥国ニュージーランドには給付付き税額控除があっても軽減税率もゼロ税率もないw
ゼロ税率の国よりも軽減税率の国のほうが多いが、個人的には軽減税率よりもゼロ税率と給付セットが良いかな、と思う。
>>299
何もかも具体的数値をソースと一緒に提示しないならそれは個人の主観に
過ぎないんだよ。自分自身に対しては説得力があるだろうけど他人にたいしては
0なんだよ
>安藤昌益は知らないな、
>富裕層じゃないし、中卒だし
別に安藤昌益や不耕貪食という概念を知っとけって強要するつもりはないけど
一切体も動かさず生産活動に直接関与せずに大金を稼ぐことに忌避感を覚えないんでしょ?
それでいて株取引はリスク大きいから税率は低くていいだろって認識がおかしいと言ってるわけ
富裕層じゃなくてもその発想が当然って思ってるなら自分に不利なことを
追認してるんだから非合理的でもあるわ >>301
こんなに分かり辛い文章も珍しいな。
何が言いたいのかサッパリ伝わって来ない。 そもそも参議院民進は大きな顔をして地方支部は俺たちの物だなんて言えない立場なんだよ
俺たちの縄張りなんて言える立場ではないよ
民進から脱退して立憲に移った議員はさらに大きな顔はできないよね
>>297
だから、日本村の土人がオランダを夢見るのはやめよう。
そんな夢を見て良いアジア人は韓国人と台湾人だけ。
君たちの夢は絶対に叶わない。
君たちは生涯差別される。
日本は韓国や台湾以下どころか、タイやインドネシアにも負ける。
現実を見よう。 自分が軽減税率に賛同しない理由は、軽減税率を導入したら品目によって確実にモメるからw
軽減税率導入してる国では、問題点の多い軽減税率より給付金のほうが良いという認識が一般的になり新規の軽減税率導入はごく稀(皆無)で、現時点でも導入国は半々ぐらい。
ゼロ税率導入なら線引き問題でモメないし、ゼロ税率と給付がベスト。
このスレで、まともなレスをしているのは僕だけだよ。
>>305
そう、立憲に行った議員も参議院議員も皆、希望の党へ移ることを了承した。
参議院の連中と立憲の違いは、選挙前に選択を迫られたか、そうでないかの違いだけ
だから、参議院の連中も大きな顔をして地方も俺たちの縄張りだなんて言えないということ 税はシンプルな方が徴収コストが劇的に下がるんだよね。
還付金とか軽減税率はヒトと金の無駄。
>>305
民進党を離党して立憲に来ても、きちっと活動して選挙で当選すれば大きな顔は出来る。
何をしたかが、議員に対しての評価の基準だからね。 法人税上げれば、給料も上がるし設備投資も増えるし景気回復するだろうに
なんで頑なに法人税上げないのかさっぱりわからん
>>310
消費税率は一律10%が分かり易と思う。
それに還付金は不要だね。 >>310
消費税の還付金で儲けてる大企業がたくさんいるという…ゴニョゴニョ >>313
いや。0%が一番分かりやすい。
それ以上に分かりやすい税率は絶対にない。
相続税は100%でいいよ。
それもシンプルでとても分かりやすい。 >>312
経営者が反対しているからだろう。
自分達だけが増税になるのは嫌なんだよ。 日本が真似すべき消費税制はオーストラリアなんだよな。
嗜好品のぞく生活必需品はゼロ税率で、その他は一律10%でいいじゃん?モノによって税率を変えるとか管理がややこしくなるだけだってw
経済成長国のオーストラリアは20年近く消費税10%のゼロ税率で、軽減税率を導入してないから軽減税率導入してる国のような問題点がない。
オーストラリアみたいに嗜好品のぞく生活必需品はゼロ税率で、他は一律10%でいいとフツーに思うんだよなw
>>315
まず何の為に税金があるのかを理解した方が良いね。
分かり易ければ何でも良いと言う訳では無いだろう。 >>316
でも、企業にとっては売上高に一律でかかる消費税のほうが
はるかに重い負担じゃないか?
赤字でも払わなきゃいけないし 立民党の議員なんて何もしてねえじゃん
小池と前原のいじめによる判官贔屓に助けられただけ
「筋を通した」「まっとうな政治」「右でも左でもなく」と訳分からんスローガン並べてる菅政権の中の人ってだけ
消費税を上げすぎると当然軽減税率の話が出てくるのは当然
結果的に税収は減るし、コストも増えるだけ
だから今ぐらいがちょうどいいんだよ
それこそ軽減税率なしに消費税率30%みたいな国はないんだから
>>314
内需には大打撃の消費税だけど、輸出企業は消費税で得しかしないからなあ >>304
立場ではないとか訳の分からない事を言って結局民進党に組織を握られたままで
焦っているのが立憲民主党の現実だ
枝野発言も焦りから来ている
どんなに強がっても、民進党組織を得るのと敵に回すのでは全く状況が違う
選挙直後に合流話を進めていれば参議院の7割は取れて大きく状況が違っていた
これを何度言わせるんだろうな
枝野は下手を打った >>325
もう飽きたからいいよ 十分、あなたの話は聞いた >>302
生産活動に直接関与せず金を稼ぐことに忌避感を覚えないな。
日本は資本主義だし、個人が買わないならば機関投資家だけになっちゃうよ。
20%の税率は預金利息と同じで大して低くないよ。
自分は35年フリーでグラフィックデザイナーとしてやってきたけど、
あなたから見れば、体も動かさない虚業なんだろうな。 >>291
これから株は個人では勝てんようになるよ。
ヘッジファンドがスパコン使って運用するようになるから。
ソロスとバフェットももう勝てない。 >>319
私の案じゃなくて三和総合研究所や三菱UFJリサーチ&コンサルティングでチーフアナリストをしてて
獨協大学経済学部で現教授をしてる森永氏のかねてからの持論だよ。 10年20年かけて地道に地方組織と国会議員を作っていけばいいのに
内ゲバではない
民進は別の党だ
つーか、民進が存続してること自体がおかしい
神津自身もプライムニュースで
「世間からなくなった政党と思われてる」と認めてるし
>>327
利息10%のバブル時代なら株式の配当金と比べてもいいけど0.01%と超低金利の
普通預金利息と株式を比べるの?そんな低配当な株存在するの?比較対象がおかしい
そしてすぐ資本主義だから〜〜って方便使うよね。資本主義なら経済活動は
何でも自由でいいっていうなら竹中と同じ「ネオコン」だわ
で自分では機関投資家とグラフィックデザイナーは同じ仕事量で、同じように何も
生産物が、人を喜ばせる何かが残らないと思ってるの?
自分で「機関投資家と同じ仕事量です。グラフィックデザイナーは何も生みだしません」って
自信持って言えるなら虚業って思ってていいんじゃない
こちらはそう思わないけど
そして地方の農家やコンビニのバイトを生産性や効率が低いってバカにしてない?
昔の自民党の議員は票田だとは言え農家を大事にしてたけどそこは評価していいと思うわ
いまは種子法廃止とTPPで農家潰そうとしているが >>321
自民党政治に不満を持つ人間の意見を国政に反映させているだろう
野党にだって与党を批判すると言う仕事があり、
充分存在意義があるんだから、立憲の議員が何もしていないと言うのは暴論。 解雇規制緩和について。
「解雇規制緩和が進んでない。アベノミクスは解雇規制緩和すべき」という声があるが、「解雇が自由にできる国」と言われるデンマークよりも日本の解雇規制は弱いw
データ調べによれば、日本の解雇規制は強化されておらず、足りない。
デンマークが欧州各国の中で解雇できるのは、デンマークの労組の組織率87%あって監視してるから、できる。
日本の労組組織率は低いので監視できないでしょうw
>>333
すまないけど、何を言ってるのか分からないな。 デンマークは、労働者の解雇から再就職までのプロセスにおいて、労組が監視、規制、再就職支援をしっかり実施している事実がある。
2008年OECD解雇保護制度指数によれば、解雇自由にできる国デンマークよりも、日本のほうが解雇しやすい国w
指標は正社員・非正社員・集団解雇の合指数値から判定されていているとのこと。
>>334
内ゲバでは無くて、立憲が民進党の議員に対して早目の合流を促しているだけ。
早く合流しないと、立憲独自の地方組織を立ち上げるから、
立憲に来る意志があるのなら、そろそろ決断してくれと言っているんだね。
総選挙(10月22日)が終わってから、ひと月が過ぎたから、考える時間は十分にあった筈。
これ以上考えても時間が無駄に過ぎるだけだろう。 、立憲が民進党の議員に対して早目の合流を促しているだけ。
大塚が了承したのか?
一方的な言い分など知るかよ
まず誠意を見せろ
誠意とは饅頭だ
>>341
まぁ神君も小早川に銃を撃ったし
多少はね? >>339
日本は簡単にリストラするけど海外は倒産寸前までリストラしねぇもんな
もちろんエリートは別だが一般の従業員はそう簡単に解雇できないのが普通
日本の経営者の立場の強さは異常 ヨーロッパには、同一労働同一賃金かつ日本より厳しい解雇規制があるんですがw
実は解雇規制ゆるくない。
むしろ、日本こそ解雇規制法が必要。
同一労働同一賃金自体は与野党は賛同している。
俺も同一労働同一賃金に賛同してるけど、問題は中身なんだよな。
>>339
デンマークはAI・ロボット化は難しそうだな。 >>348
スレのタイトルを良く読んで、スレの内容に相応しい投稿をしてくれ。 ノーベル物理学賞・中村教授「米国の市民権を取ったと言ったら日本国籍が剥奪された、科学者を軽視する日本に未来はない」
ー大量リストラで日本にも人材が来るかもしれませんね。
「日本は選ばれないだろう。最近、給料を増すからと東大に引き抜かれた同僚が1年で帰ってきた。
『あんな共産主義国では研究できない』と漏らしていた。京大に准教授としてスカウトされて帰ってきた研究者は、
『同じ研究室にもかかわらず教授との面会にアポが必要。直接連絡がつかない』と嘆いていた。
日本の研究室は上意下達が過ぎる。米国は学生と教授が対等だ。もし研究で不正を強いれば、裁判になり、自分の首が飛ぶ」
「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、
部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で
人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない」
「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。
すると二重国籍は問題だと日本のパスポートは更新できなくなり、取り上げられた。
同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。
ドイツも二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」
ー研究者を目指す若者へのメッセージを。
「工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。そして企業を経験することを薦める
ただ日本は半導体や家電、太陽電池など、どの産業も地盤沈下している。学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、
それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか。若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい」
「本来、こんなにも悲惨な状況に置かれていて、米国なら市民が政府を訴える。このインタビューは
日本で読まれる限り、私の言いっ放しになるだろう。官僚や政治家、市民、日本は誰も動かない。
米国なら司法を通じて市民が社会を変えることができる。日本は何も変わらない。それが当たり前だ、仕方ない、
と思っているから沈んでいるということに気が付くべきだ。一度すべて壊れなければ、若い世代が再興することもできないのだろう」
https://newswitch.jp/p/11126 日本は二重国籍を認めないからね
当たり前のことをドヤ顔で貼って何がしたいの?
同一労働同一賃金の実現といっても、中身には雇用期限の有無、社会保障の適用、直接雇用はのか間接雇用なのか、請負労働とか、いろいろあるでしょ。
雇用に関しては直接雇用のほうが間接雇用より良い 。
派遣なら間接雇用のほうが直接雇用に比べるとピンハネなど中間搾取が発生しやすい 。
非正規労働者は大きく直接雇用と間接雇用に分けられる。
直接雇用の場合、企業が労働者を直接採用して労働契約を結ぶ。
間接雇用は人と契約するのではなく、企業がピンハネ派遣とか請負会社と派遣契約や請負契約を結ぶ 。
直接雇用には雇用形態として、期間従業員、パート、 バイト、定年後の再雇用者などが挙げられる。
>>342
>>343
民進党では無く、民進党の所属議員に対して呼び掛けているだけ。
政治家なら、出処進退は自分で決めなければならないだろう。
自分で何も決める事が出来ないのなら、枝野が決めても文句はあるまい。 日本人はアスペ民族
周恩来:
ところで貴方は天皇に会った事がありますか?
キッシンジャー:
前にアラスカで会いましたよ
周恩来:
何を言っているのかよく解らない事はなかったですか?
キッシンジャー:
そうですね・・・意味の解らない事を言っている訳ではないのですが、
何を伝えたくて話をしているのかはよく解りませんでしたねえ、
これは別にあなた方たちに情報を漏らしたくないから言葉を濁している訳ではないのですよ、
周恩来:
それは、よく解っています。
キッシンジャー:
日本人は自分たちが文化的にみんな同じなので、自分たちと違う文化に対して、とても鈍感なのです。
日本人は、ほかの人々の態度に対する感受性が鋭敏ではありません。
これは日本人の文化的な求心性のためです。
私がこのことをお話しするのは、この日本人の特性は、彼らを相手にしなければならないすべての者に
”特 別 の 責 任” を強いるからなのです。あなた方も我々もです。
私は日本人とパートナーシップを築けると信じているアメリカ人をナイーブだと評価します。
いつの日か、彼らは必ず後悔するでしょう。私は日本人に対して幻想を抱いていません。
スレのタイトルと掛け離れた事ばかり書いている人間はアラシだね。
いい年して、人の迷惑を考えない人間には困ったものだよ。
正規労働者は無期雇用フルタイム労働者。
非正規、派遣、パート労働者は有期雇用労働者。
直接雇用と無期雇用されるのが一番よいが、同一労働同一賃金はスジとして、「不安定な有期雇用は無期雇用の3倍の単価」でいいと思っている。
>>358
参院議員を衆院議員のコマ扱いしたら誰だって怒るよ 海外では日本のように「正規か非正規か」ではなく「有期雇用か無期雇用か」「フルタイマーかパートタイマーか」という言葉が使われている。
日本でのパートはヘンに何故か無期雇用の労働者ではなく有期雇用の労働者になってるよなw
先進国には無期雇用のパートタイム労働者が存在するのに。
>>348
金利だけを比較しても高いところはロシア・トルコの8%位から
低いところは欧米みたいに日本と変わらないし
課税は総合課税・分離課税でバラバラで
こんなの比較しても意味あるの? 政治家なら、出処進退は自分で決めなければならないだろう。
自分で何も決める事が出来ないのなら、枝野が決めても文句はあるまい。
他所の党が勝手に決めるな〆っぞコラ!
非正規でもフルタイムパートタイマーとかもあるし内容も結局フルタイムの正規と変わらなかったりね。
俺的には非正規廃止にしてパートタイム正規を普及させたほうが良いかなとw
オランダは正規と非正規自体ないから、パートタイマーとフルタイマーかのどちらか。
オランダでは、パートタイマーにフルタイマーと同等の法的立場を付与し、フルタイムをパートタイムに変えてもらうよう頼むことが法的に保証。
>>362
意見交換が出来るような投稿を頼むわ
コピペや言いっ放しでは、他の人間が付いて行けないんだよ。 民進党では無く、民進党の所属議員に対して呼び掛けているだけ。
大塚の許可が必要だ
竹中平蔵って昔、「オランダ革命」とか言ってて実際には真逆のことをやってるんだよなw
フルタイムとパートタイムの待遇格差がオランダはパートタイム労働者の割合が高い国で、社会保障はフルタイムと変わらなく、有給も子供の病欠手当(契約にいる)も出る。
ただ日本で言う感覚と違うよね。契約は週に36時間と言うように時間で成り立っていて、その条件で働く事が前提。
>>367
>>368
民進党の支持者なら、民進党のスレに移ってくれ。
どうも考え方が合わないようだ。 >>366
イギリスは土地譲渡益等を合わせて年間208万円まで非課税で羨ましいなぁ
と思うぞ >>372
立憲は、単に呼び掛けているだけなのに、
なんで大塚の許可を取らないといけないんだよ。(笑い) オランダのパートタイマーは日本でいうところの非正規=パートタイムとは全く違う雇用形態となっている。
「勤務時間が短い正規」という位置づけで、待遇は正規。
例えば8時間×4日勤務なら、給与は「フルタイム勤務社員の給与×0.8」で福利厚生も同様の計算。
解雇等に関する規定もフルタイム正規と同じ。
山尾倉持の改憲案が立民希望民進の議員からスルーされている件について
なんで大塚の許可を取らないといけないんだよ
民進党の党首だからだ
>民進党では無く、民進党の所属議員に対して呼び掛けているだけ。
これを世間では引き抜きというからね
民進党は組織の存続を決定したばかり、多くの県連では一致団結した行動を呼び掛けている
それに対してなんら話を付けることもなく「抜けるなら今のうちだぞ」と発言
当然民進党に喧嘩を打っているとみられても何ら不思議はない
また言わなくてはいけないのか
枝野は下手を打った
ID:Rgrs0oXd0は、アホだったのか。
どうも真面目に相手をしても仕方が無さそうね。
しかも民進はまだ存続するつもりだ
大きなお世話だ士ねや
オランダって公務員の65%がパートタイマーだからなw
オランダは、1996年の「労働時間差別法」や2000年の「労働時間調整法」で労働者に労働時間の短縮・延長を求める権利が認められて経済成長した。
>>381
別に枝野は下手を打った訳では無いよ。
変な言い掛かりは止めておくれ。 >>388
いや喧嘩を売った
大塚に話を通さなかったばかりに >>371
一度スルーはしたけど自分はスレタイから逸れたことをいくら書いてもOKで
他人には一切許さないわけ?こちらは非論理的な反論があったから回答しただけなのに?
そして自分は記事を引っ張りもしないくせに他人にはいちいち注釈つけろと文句言うわけ?
じゃあ注釈してあげるよ。立憲は千葉に地方組織作る予定みたいだけど
今回市川市長選の民進推薦の候補にはノータッチ。一方民進側は元党首クラスが
次々に現地入りしていて地方組織維持に精力的に見えるけど千葉の民進地方議員は
どれくらい立憲に移籍するのかな?
ほら満足した?よかったね
359無党派さん (ワッチョイ cdc7-pIa7 [112.136.23.193])2017/11/23(木) 22:59:45.41ID:xX//NmHO0
スレのタイトルと掛け離れた事ばかり書いている人間はアラシだね。
いい年して、人の迷惑を考えない人間には困ったものだよ。
300無党派さん (ワッチョイ cdc7-pIa7 [112.136.23.193])2017/11/23(木) 21:08:45.42ID:xX//NmHO0
>>299
株なんてトータルでは儲からないだろう。
一時的に儲けても、更に大きな勝負をして全財産をスルのがオチ。
313無党派さん (ワッチョイ cdc7-pIa7 [112.136.23.193])2017/11/23(木) 21:49:05.03ID:xX//NmHO0
>>310
消費税率は一律10%が分かり易と思う。
それに還付金は不要だね。 >>381
大塚は議員の自由意志も尊重していたがw 何回か選挙を経て自然な合流を目指せばいいよ。
小選挙区というのはそういう効果もある制度。
噂によると立憲党と希望党と民進党のビルは3つとも隣同士らしいぞ
もうちょっと3党で意志の疎通はしてもいいかもな。
3党の党首で週一は飲みに行くとか夕飯一緒にするくらい仲が良くていいと思うぞ。
>>385
日本はイギリスほど個人投資家に優しくないという事だ 独自候補でも問題なかったのに善意なんて見せるもんじゃないな
>>381
いや、枝野が正しい。今言っとかないと、立憲が民進議員の選挙区に独自候補立てたら時ごちゃごちゃ文句言われるからな
期限を区切って今来ないやつは独自候補立てられても文句言うなと宣言しただけ
立憲民主から立候補したい人はいっぱいいるんだから、別に民進議員が来ようが来まいがどうでもいいんだよ しかし民進党関係者か何か知らないけど
いちばんスレタイに合った話をしてるのはID:Rgrs0oXd0ですねw
ほかは政策論議が多すぎる
一番避けないといけないのは、民進右派の抱き合わせ合流だろ
これやると、また内紛ばかりで何も出来なくなる
>>397
野党側がまともな情報インフラ整備しないからね
いつまでも2ch借りてるからこういう問題が起きる オランダは女性管理職の4割がパートタイマーだし、賃金も高い。
そりゃ、幸福度の高い国と言われるわなw
オランダの文化では、フルタイムの仕事をして子どもを預けるのはとんでもない!とされ、パートタイムが増える一方で、父親は子どもを迎えに行くために5時前に退勤する。
>>394
ID:YtNalTBJ0 に言ってやって。 神津とは離れた方がいいな
こいつらは希望行くべきだろう
将来の方向性も見いだせず
ひたすら連合を頼っている民進党は
まさにダメダメ民進党そのまま
大塚が枝野から見下されても仕方ない
じゃあ民進の看板で戦って下さい
と言うと一気に黙る
俺(右派)も丸呑みしろという抵抗に過ぎん
中堅のプロレス団体だと選手が興行主とベビーフェイスを兼ねてる事が多いんだけど
悪役とか端役とかの事をいつも気にかけてて実際は家族より仲が良いんだよな。
リングの上では馴れあいなしで殴りあうけど。
そういう関係性を枝野も大塚や玉木と築けばええやん。
選挙では手抜きなしでガチンコで対決するけどいざという時はお互いに手を貸す信頼性を醸成するということで。
そもそも、枝野は民進じゃないのに、何の権利があって神津が口出しするの?
選挙では枝野がボコボコに大塚と玉木を殴り続け
でもこっそり民進や希望で落選しちゃった議員を枝野が拾ってあげるという形でいいと思うけどな。
>>392
選挙を経ての自然な合流は無駄に時間が掛かるだけ。
時間は有限なんだから、出来るだけ早い方法を取りたいんだよ。
モタモタシテいると、有権者がみんな死んでしまうぞ。 就労の現場で「正規」「非正規」という言い方を改めたら良いと思うよねw
正規・非正規なんていう雇用契約は労働基準法上はない。雇用契約上は有期か無期かだけ。
どうしても有期で雇いたいなら、無期の社員の1.5倍とか2倍とか払えばいいと思う。
無期の社員の平均年収から平均月収を割り出して、2倍して有期の社員の平均月収を出し、それを能力や経験見合いで調整するとか、そんな感じならいいのではないかと思ったり。
本当は有期をすべて廃止にして無期フルタイマーと無期パートタイマーでいいけどな。
拾う必要あるの?
玉木なんか外国人労働者賛成のやつじゃん
立憲が仲良くすべきは共産ら野党側で希望ではない
>>411
流石に前原やにっころ夫婦は無理だけど
大半は拾えるだろ。
そこまで枝野の理念とかけ離れてる人間が多いと思えない。 ぶっちゃけ前回の選挙結果によって、野党票は立憲に集中する
内紛確実の右派を取り込む理由はない
>>228
民主主義が機能してるってことじゃないか?
日本は森友加計問題を見ても分かる通り、為政者が何をしても許されるだろ。
自民党なら、という前提条件付きで。 >>412
共産と仲良く出来ないから希望へ行ったんだろ
だからこれからも希望の議員は共産と共闘する立憲には入れない >>404
民進党の議員は、党に義理立てして動けないだけなんだから、
大塚もその辺を察して、議員を自由にしてやるべきだね。
支持率が低迷している状態なのに、民進党の看板で戦ったら、
多くの議員が落選してしまうだろう。 中選挙区だと3党とも生き残るけど小選挙では希望と民進は消えるよ。
それはニッコロやらゆい党やみんなの党やら太陽党やら見てきた俺たちははっきり断言できる。
もう資本主義か社会主義かを選ぶ時代に来ているんだから、資本主義の側は自民しか席がない
立憲ら野党は「有期廃止し、無期パートタイマーと無期フルタイマーを」と言えば良いと思うんだがな。
同一労働同一賃金の中身が賃上げ促進ならやる意味あるが、賃下げ促進ならやる意味がないw
同一労働同一賃金は中身次第。
なおかつ政策はボトムアップで作成検証できるsns的な仕組みを導入
いつまでも不便な2chで政策議論しても仕方ない
>>418
BIまで議論され始めると、実質的には社会主義に近くなるな。
理念上は必ずしも一致しないし、絶対平等ではないが、その辺の個人にとってみればどうでもいいことだろうから。
>>415
結局、小池前原の乱のバックグラウンドにはこれがあるんだよ。
だからこそ、愚行ともいえる賭けに出たんだよね。
連合は組織維持のためにも共産との共闘が絶対に認められない。
特に中央組織としては、存在意義にかかわることだから。 あと即座の氷河期対策だな
昨今の新卒の待遇と比較して、今の氷河期世代に物凄い憎悪が渦巻いている。世代投票率も増える。
民進党の支持率は1%くらいだったかな
こんな低支持率で選挙を戦えるかってこと
民進党の議員、地方議員は、じっくりと考えたらいいよ
>>418
あなたは共産党だけ応援したほうがいいよw 社民党とか民進党とかに言えるのは地方選挙では長く生き残るだろうね
地方組織がしっかりしてるから。希望の党は確実に跡形もなく消える。馬淵が指摘した通り。
立憲は強気でいいし、氷河期世代と基礎年金以下の高齢者向けの政策作ればそれだけで優位に戦える。
低投票率は受け皿のなさゆえだから、神津なんか無視して受け皿として基盤を作る
共産を嫌悪する奴は自民にいれる
だから共産を嫌悪する野党議員に席は無い
立憲がちゃんとした受け皿政党になれれば投票率も60%を超えて
選挙が活性化するんだよね。
国民の大半が自民党政治に不審を感じた時に何の疑問もなく立憲党を選べるように成長して欲しい。
>>422
氷河期向けの政策は自民党が力を入れている
幼児教育無償化がそれ 前原たちは保守政党じゃなければ受け皿政党になれないと信念を持ってるけど
リベラル政党でも受け皿になれることを枝野は証明しろ。
実際ヨーロッパでは受け皿になってる。
>>429
もう氷河期世代は結果平等を求めているんだよ
今更その程度でなだめられるわけがない >>430
これから増える
氷河期は40代に入ったし、昨今の新卒待遇をみて自分達が如何に政治に食い物にされてきたか肌で実感している >>434
今回で劇的に増えるとこっちは延々聞かされたぞ
結果がこれだ >>433
一部自民もいるが一番眠っている票が多い
掘り起こし狙うなら氷河期対策は避けられない これから増える
ほざくな
今回は立憲に入れると延々聞かされた
>>435
むしろ立憲があの状況で野党第一になった事こそ潜在票の多さの証明たろ 潜在票の多さの証明たろ
そうは思わん
大差付けられてる
今回で結果を出すと延々聞かされたぞこっちは
下手すりゃ100行くぞ
直接雇用、無期雇用は安定。
間接雇用、有期雇用は不安定。
間接雇用や有期雇用は不安定だから賃金が高く設定しないといけないし、間接雇用や有期雇用の割合をガンガン減らして直接&無期パートタイマーの割合を増やせば良いと思う。
直接&無期パートタイマーをもっと普及させて直接&無期パートタイマーと直接&無期フルタイマーで定着したらイイなあ、と。
まず立憲は合流を求めるなら党の基本的政策をちゃんと作って公開しよう。
理念だけ訴えてどういう政党か見えてない現状で「合流してください」って
まるで詐欺師か小池百合子みたいじゃん。
党の基本的政策をちゃんと作って公開しよう。
今のところ民進のコピペ
これからの対策もそうだが、これまでの低賃金への補償もいる
今から稼ぎ始めても家庭も住宅も持てない
間接雇用は雇用形態として、派遣労働者と請負労働者がいる。
派遣は、派遣会社から派遣されてきた労働者に対して会社が直接指揮命令を出す。
請負は、仕事単位で発注して、請負会社に雇用された労働者が、それに任された仕事をする。
会社が、請負会社の労働者に直接「こーいう仕事をしなさい」という指揮命令ができない。
「偽装請負」は、請負契約を締結しているのに、実際には現場で請負会社の労働者に指揮命令をしたケースがあり、違法。
派遣の場合には、ピンハネ派遣屋に電話で「何人を、いつまでに派遣して頂きたい」と依頼して、期間を定めた派遣契約を結ぶ。
小規模企業にとっては、募集採用にあたって広告を出し面接するという採用にかかる手間とコストは確かに大変なもの。
この点、派遣は採用も手続きもピンハネ派遣屋が行う。
派遣は経営者にとってコストのかからない非常に使い勝手がいい制度として広がった。
普段からプレイヤーを増やさんとダメだよ
選挙期間中はむしろ縛りが多すぎて普段以上に何も出来ない
まず立憲党は大きな政府を作りたいか小さな政府を作りたいか
彼等の理念から言えば90%の確率で大きな政府を作りたいはずなんだけど
そういう当たり前な事すらちゃんと党の方針として「明示」してくれないと
一般的な国民には伝わらないんだよ。
>>450
それで得た財産を勝ち逃げはさせたくないな
懲罰的税制がいる 普段以上に何も出来ない
言い訳無用
結果を出せなかった
氷河期世代は他世代と差がなかった
防衛に関しても立憲党は自主防衛を目指す政党だろうと俺たちは思ってるけど
それも党の方針として明示しないと一般人はもやもやして「この人たち大丈夫か?」と
不安に感じるわけだし。
>>452
ほぼ民進党と同じ言葉を使ってる
全部どっかで聞いたことある言葉
なので何で政党が違うのかよくわからん状態 >>452
そういうのもきちんと議論する為に、webインフラの整備をまず始めるべきでは?
2chだとさっきから発狂しているやつに邪魔される訳だし こっちは延々氷河期が立憲に入れるって昼夜問わず聞かされたんだぜ
>>445
立憲の基本的政策は民進党に近いし、興味があるのなら自分で調べるべきだと思う。
立憲について何も調べようとしないで、一方的に詐欺師呼ばわりするのは怠慢すぎる。 >>456
選挙の時は党を作って1日か2日で党の綱領を作らなければならなかったので
民進党の丸パクリだったのは責められないんだよ。
でも、10月2日に結党してもう二か月近くたつんだろ?
もうその言い訳は通用しない。 だなあのHPの内容の薄さはやばい
早急に作り替えないと
ログイン式の専用掲示板作ってボトムアップで要綱も作りたい
議論は公開するが書き込みはサポーターなどに限るとかさ
〜はゼロみたいな細かい政策に関しては白紙でいいけど
経済政策はデカイ政府にするか小さい政府にするか
安保政策は集団安全保障体制にするか自主防衛体制にするか
それだけは可及的速やかに明言しろ。
このままじゃやばいって。
>>456
右派が混在していて、連合の全面的な支援があるのが民進党。
右派がいずに、総評系の労組の支援をアテにしているのが立憲だよ。 民進と同じ言葉なので何で民進党から分かれたのか
分からへんねん
右派が混在していて、連合の全面的な支援があるのが民進党。
右派がいずに、総評系の労組の支援をアテにしているのが立憲だよ。
全く同じ言葉使ってるからな
結局それ関係なかったじゃん
で、そういうボトムアップで色々な事に参加出来るようになれば、普段から参加者が増える
前回の選挙で身にしみた事は、とにかく選挙前 期間中に動く動力が足りない。
組織として自発的な馬力を沢山用意しなきゃ自民が仕掛けるスパイとかに簡単に翻弄される
「一見民主党」とかアホにオヤジギャグかまされても言い返せないじゃないか
今の現状じゃ
しかも民進党はまだ参院に50人くらい現存してる政党
もう訳わからんですわ
政治家はそもそも忙しいんだから、情報戦は支持者が対応出来る仕組み作らないとダメだよ
あの内容なら民進党でいいじゃん
もっと詳しく書いてるぜしかも10倍の量で
参院の50名って衆院の100名近くに相当するわけだろ?
現状では明らかに立憲党よりはるかにデカイ政党なんだよな。
地方組織とか資金面でも横綱と序二段くらいの差がある。
あの状況で東京だけで1100万票集めたのは、まさに氷河期を中心とする潜在需要の高さだけど、まだ自民には勝てない
1100万票が1100万人の自発的な動力にする仕組みがあれば次はもっと拡大出来る
「大きな政府」とかいわないでいっそ「社会主義」と言っちゃえばいい
この30年の言論地図に囚われてるから言えないだけで
そう言っちゃってぜんぜん構わん現実がもうそこまで来てると思う
アメリカですら「民主」つきだが「社会主義者」が堂々と大統領選で善戦してる
民主社会主義と立憲、共産が歩調を合わせて言えばインパクトはでかいな
共産の内部留保批判などは間違いではなかったんだから
団塊世代の次の立憲のねらい目が氷河期というのは実感としてわかる
今んとこ、安保法制とか原発とかの流れで立憲来てる人が多いから
団塊中心になってるだけで
経済政策の軸が多くの人の目に見えるようになれば変わってくるはず
蓮舫の「事業仕分け」は明らかに政府をスリム化して
小さな政府を目指すものだったよね。
自民党が事業仕分けを中止して再度デカイ政府指向になったけど。
若者がーとか一部で騒いでいるが、少子化で若者は氷河期の半分ぐらいしかいないんだぜ
今後何十年も団塊以上の政治的な重しになるのは目に見えてる
まあ期間工はカネ良いよ、一応直接雇用だしね。
どちらかと言えば孫請けや派遣になると待遇が悪い。間接雇用ってやっぱりアカンよw
契約社員は直接雇用な分、マシ。直接雇用とはいえ有期雇用だからなあ。
近年は「限定正社員」なんていうのが新しい言葉が作られてるが、限定正社員なんていうのは体のいい有期雇用でしかないw
同じ有期雇用でも正規より待遇落ちるが、非正規よりもチョット待遇よいよね、ってだけ。
>>478
そこがややこしいところでさ、
事業仕分けして浮く金で福祉充実とかそういう話だったんだよね
ずっとそうだけど「小さな政府」論が、社民的な衣で主張されるっていう欺瞞
それがあったから「小さな政府」論がこれだけ支持されたと思う
まず「浮く金」なんてねえよ、ってとこから始めないといけない 限定正社員の本質は職種・地域によって雇用そのものも限定されること。
有期雇用の契約社員から見れば前進、無期雇用の一般職正社員から見れば後退だからなあw
雇用制度は全部が腐っているからそこの立て直しは立憲に求められる所
神津はこれに反対するから、排除でいい
>>464
小沢氏の知力体力があるうちなら、
その気になれば連合割るくらいはできるかもしれんな
>>475
民主社会主義だと「民社党」になっちゃうw
でも欧米の文脈では、「社会主義」が切り離されない分、
「社会民主主義」より「民主社会主義」のほうが左に見えるよね
旧東ドイツの共産党後継政党が最初「民主社会党」だった 民進党の丸パクリで問題無いんだよ。
ごっそり削られてるぞ
量が一ケタは減ってる
ほぼどっかで見た事ある言葉だが
パクリきれてもいない
もっと詳しく書いてる民進の奴でいいそれなら
安倍ちゃんの働き方改革は、限定正社員でも解雇規制を緩和させたいという流れにしか、いまのところ見えないw
派遣労働は間接雇用だから、集団的労使関係を作りづらい。
すべての労働者を直接かつ無期雇用にできれば解決する。
たいした理由もない有期雇用を無期雇用に転換すれば育児休業なども取りやすくなるのですw
要はこの党は民進党のまとめサイトになっちまってる
だって書いてる事同じだし簡略して量減ってるし
そもそも風に左右されやすい比例票なんぞで勝負してても永久に自民党の足元に及ばない
国語のテストでいえば配点比率が低い漢文みたいなもんだから比例は
頑張れば頑張っただけリターンがある小選挙区中心主義にならないと
比例脳になって待ち受けているのは社民と共産だよ
自民党なんて60あれば御の字で比例はおまけみたいなもの
自民は企業側の立場だから、労使関係はあくまでポーズしか取れない
野党有権者が求めているのはガチなやつ
>>486
>>487
いわゆる、ダウンサイジングと言うやつね。
(ダウンサイジング=モノのサイズを小さくすること。) あと関節雇用でも受け入れ先の責任を認めて、裁判も簡単に出来るようにするとかな
ただ氷河期にとっては今更手遅れだから、これまでの補償まで提示しないといけない
ダウンサイジングと言うやつね。
おまえこれ
もう作り替えないとでも思ってるのか?
だとしたらとんでもないアホだぞ
あれが完成品だとでも思ってるのか?
だとしたら報道全く見てないことになるぜ
ダウンサイジングだ
あれで完成してるんだとか本気で言うのか?
>>489
そういう事でなく純粋に党の体制がまだ整っていないので、詰めの議論が出来ないだけだと思うけど
基本政策についても、政策集がきちんと出せてない状態なわけだし 立憲民主党は、民進党から著作権侵害で訴えられそう。
民進党が、逆進化(先祖返り)したのが立憲民主党なんだろうな。
民主党(1998-2016)を飛び越して旧民主党(1996-1998)まで戻った感じ。
判官贔屓な日本人を確認しただけの衆院選
ホント意味がない
世論は立憲中心の野党再編に好意的だが、立憲は政界再編に後ろ向きで、参院民進党と希望の党にとって野党再編ぐらいしか野党の話題ネタ提供できないんやなあw
なんか、俺的には民進党から立憲へ流れた立憲のコア支持層と、民進党に大して興味もなかった立憲の新規コア支持層は全く別物に思えるw
>>504
その1996民主党にすでに枝野だけでなく前原もいたことはあまり知られてないかも
もっと逆進化して「日本社会党」まで行ってくれて全然無問題ですw >>506
民進党に大して興味もなかった立憲の新規コア支持層←これに関しては出口調査でただの無党派層だってのが確認されてる
東京では知事選・都議選で小池に入れてた層が小池にイジメられて立民が「かわいそう」という層も多い >>507
「日本社会党」は流石に別の政党だと思う。
社民党の方が、「日本社会党」の本流では無いかな? 枝野前原の関係はドラマチック
1993年、日本新党で同期初当選で細川政権
1994年、ともにさきがけ移籍で自社さ政権に参画
1996年民主党、以降ずっと同じ道を歩み
2017年民進党代表選で争い、希望と立憲とに決裂
立憲は戦後最小の野党第一党だから地方議員や地方組織ほしいのは当然。
社民党って何で立憲に合流しないの?合流しても影響は小さいかもしれんが、立憲の看板を得ることができるし、立憲にとっても社民党の地方組織もらえたらオイシイ。
未だに社民党が合流しない理由はなんなんだ?w
民主党のときも民進党のときも合流しなかったし。
社民主義チックな部分は自民も立憲も共産も希望も、ほんの少し取り入れてるから、日本社民党の個性がない。
ほんの少しといっても、ちょびっとだけどね。
もし立憲が本格的に社民主義カラーを打ち出したら社民党は埋没するだろうし。
無理して民進党との違いを出さなくていいけどさ。
だったら大塚と今すぐあって民進党との合流の相談をしろよ
やってる事がチグハグじゃねえか。
立憲党の理念を政策という形にしたら民進党と完璧に同じでしたというなら
それはそれで否定しないから。
>>511
新社会党が社民党に合流しないのは何故なんだろう?と言う疑問で答えられるね。
大企業の従業員よりも、零細企業の幹部の方がやりがいがある。
恐らくそんな理由だろう。
立憲民主党 2017年10月3日
民進党 2016年3月27日
社民党 1996年1月19日
新社会党 1996年1月1日
日本社会党 1945年11月2日(現社民党)
社会党の流れを組む政党だけでも、これだけある。 >>511
社民党は今はまだ政党として存続して、ある程度の存在感を示しているけど、立民と合流したら
少数派の一派閥にしかなれない。 >>512
立憲と近いのは、民進党左派であって、民進党右派とは違うからね。
だから民進党との丸ごと合流の可能性は低いだろう。
立憲の政治スタンスは中道左派であって、中道右派では無いんだよ。 >>515
スタンスとか言われても困るが
政治家は「言葉」で表現する仕事だし
スタンスは「政策」で表すものでしょ。
政策が同じと言う事はスタンスが同じなんだよ。
「いや〜でも実はニュアンスがちょっと違うんですよ」とか言われても
そんなの知るかw 社民党はその連立離脱が鳩山内閣崩壊の決定打になったりとか、まあそれなりの影響力は
発揮しているよ。
社民なんて連立に入れなければよかった
というより民主単独でやるべきだった
数合わせはしないって言ってるだろ
大塚等の希望に行きたい方に何か呼びかけた覚えはないぞ
>>516
スタンスが違うから、党内対立が無くならない訳よ。
実際に、民進党右派と民進党左派は大分ニュアンスが違うのは理解出来る筈。
前原と辻本清美が同じ党にいながら、まるで違う政治理念を
持っている事は容易に理解出来ると思う。
右派は左派を切れば良いと思っているみたいだけど、
左派の方が民主・民進党の本体だと理解出来ないんだね。 鳩山は普天間問題を軽く考えていて、社民党への配慮のために辺野古移設を覆したとも
言われているな。
結果的にはそれが政権の致命傷になってしまったわけだが。
鳩山は日米関係と日中関係を等距離にしようと考えてたろ
文在寅と同じくらい政治センスがねえわ。
正直驚いた。
どんな王朝も3代馬鹿王が続いたら滅ぶ
鳩山・菅・野田の並びじゃなくて
間に岡田とか枝野とか馬淵とか入ってたらもっと長続きしたんじゃないかと思える。
>>521
これはいいんじゃない
投票率が70だろうか60だろうが50だろうが
自民党の得票は何があっても1800万から動かないわけで
伸びたぶんの票は全てそのまま野党に入る
65%以上いけば政権交代だ >>524
それについては外相だった岡田や当時の外交官が米外交関係者から
「鳩山首相の唱える米中等距離外交とは具体的にどうするのだ」
と聞かれて
「鳩山首相は適当な事を言っているだけで、何も考えていません」
とは返答出来なくて困ったという趣旨の回想をしていたな。 >>526
そんな甘くはないよ
得票率ベースで比較しないと意味がない >>526
それと自民党にとっては比例票なんてクソみたいな程度にしか考えてない
だから「比例は公明党に」キャンペーンができる
比例で取れる議席って限界があるんだよ
問題は小選挙区の得票率
その一点のみ
ここを野党は上げて行かないと永遠に自民党には勝てない 支持率が1%にも満たない民進党は早く解党しろ
桜井充も言ってるように統一地方選を民進党で戦おうなんていう奇特な議員はほとんどいないんだから
立民・福山幹事長「早く入党して統一選に向けて活動したい、という問い合わせがたくさんある」
民進・桜井充参院議員「統一選を民進で戦おうと思っている地方議員がほとんどいない」
<民進党>立憲と希望双方に「いい顔」 募る埋没感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000076-mai-pol
◇地方組織巡る綱引きが既に始まったが…
衆院選で公認候補を擁立しなかった民進党が、立憲民主党と希望の党の間で埋没した状況から抜け出せていない。
立憲と希望を「友党」と位置付ける民進は、24日に増子輝彦幹事長が立憲の福山哲郎幹事長、希望の古川元久幹事長と個別に会談し、
今後の連携のあり方などを協議する。しかし、地方組織を巡る立憲との綱引きが既に始まっており、
2019年の統一地方選や参院選に向けた展望は開けていない。
民進は参院では議員46人の野党第1党だが、衆院は選挙を無所属で戦った「無所属の会」などの14人だけ。
執行部は事務局の整理・統合に着手し、一部の党職員は立憲と希望に移籍した。
毎日新聞の11月の世論調査での政党支持率は1%にも満たない。
それでも18日に都道府県連幹部を集めた全国幹事会では、
支部長不在の「総支部」の存続を確認。「政権交代」を目指す旗は降ろしていない。
埋没の要因の一つは、立憲と希望との連携を重視した双方への配慮だ。21日の大塚耕平代表の参院代表質問では、
憲法に自衛隊を明記する安倍晋三首相の方針に対し「私たちは、自衛隊は憲法に書いてあろうとなかろうと合憲の立場だ」と説明した。
立憲と希望の主張の「中間」を意識する内容だった。
一方、立憲の枝野幸男代表は20日、民進党籍を持つ地方議員に年内に入党の判断をするよう促した。
「党籍のある皆さんとの関係を優先して待っているが、
(立憲に)入りたいという方に(入党を)たくさん待ってもらっている。年内には態度をはっきりしてほしい」と語った。
立憲は既に愛知と宮城で県連を設立。北海道、東京、神奈川、大阪などでも準備中だ。
福山氏は「早く入党して統一選に向けて活動したい、という問い合わせがたくさんある」と明かす。
大塚氏は枝野氏の発言に「何かを強要するようなことはあってはならない」と不快感を示すが、
桜井充参院議員がメールマガジンで「統一選を民進で戦おうと思っている地方議員がほとんどいない」と指摘するなど、悲観する議員は多い。 >>452
「大きな政府、小さな政府という古びた使い物にならない区分には与しない」
でないの? >>507
先祖がえりするならむしろ「さきがけ」だな
最初に所属したけど実質なにもさせてもらえなかった日本新党に比べて、
枝野の重要な基点になってる >>375
オリンピック後地価は現在の1/3になる、譲渡益はでることありません >>528
自民党には常に一定数の票しか入らないので
「得票率」で見るなら
投票率と自民党の得票率は反比例するね
何をわけのわからん難癖つけてんだかわからんが
数だろうが率だろうが結論は変わらん >>529
何の話してんの?
小選挙区だろうが自公の2500(固定)より多く取ればいいだけ
いずれにしても投票率65以上なら政権交代はほぼ確実
自民党に一般人の票が全く入っていないのは
毎回の選挙をちゃんと考察してる普通の日本人なら常識だよねぇw 投票率が上がろうが野党票が分散している状況でどうやって勝つんだよw
根本的な問題として
共産党が希望の党を憎んでいる限り難しいぞい
対外的な事と対内的な事に分けると
結局、対外的な事って相手の都合があるから計算通りにはいかない。
まず政策作りとか人事の整理とか広報戦略の練り直しとか
対内的な事を先に片づけるべきなんじゃないの。
低投票率なら組織の固定票が強く組織の大小比較なら
自公>立憲なので(そしておそらく自公>立希社共)
たぶんアドレスがエラーで張れないから 図録 比例投票先が自民党の割合の推移
辺りで検索してもらうとグラフが出るけど
就職氷河期は2005で20代2017で40代前後だけど小泉・竹中が好き勝手した
郵政解散総選挙でしっかり自民党応援していたみたいだし(41%)因果応報ってことでいいんじゃない
2009ではかなり低かったから野党に投票して(20代29%、30代15%)やっぱりふざけるな
って思ってるかもしれないけど(2017は出口調査で30代42%、40代39%)
しかし民主党大勝の2009ですら20代は(29%)と自民党に多めに入れてるの見ると
ネット工作って大事だなとしみじみ思う(チームせこー設立は2005)
物価と税金が上がったら、それはリベラルの仕業
税金食いのリベラルが嫌がらせをする企業
安い運送会社、アリさん
安いバーガー店、マクドナルド
安い衣料店、ユニクロ
便利なコンビニ、セブン
安い居酒屋、ワタミ
安い食堂、すき家
安い家電販売店、ヤマダ電機
安いスーパー、イオン
リベラル、賃上げで物価高に持ち込むぞ、アベノミクス万歳
愛国自民党、物価高で賃上げに持ち込むぞ、アベノミクス万歳
リベラルは、貧乏人の敵、消費者の敵、納税者の敵、自民の別働隊
権力者の手先、左翼潰れろ
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%
今まで現実的な中道左派政党は日本には無かった
中流以下の庶民の声を代弁する政党が無いから、彼らの多くは政治を諦めて眠ってしまった
また同じ意味で、彼らの権利は極端に低下し怒りのマグマは十分溜まっている
有権者の数で言えば中流以下の庶民が大多数なのに彼らの為の政党が無い
ここに目を付けたのが枝野だ
有権者の数で言えば圧倒的多数なのだから上手くやれば政権も取れる
自民党は上からの政治をやってる
枝野は下からの政治を目指す
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」
>>548
政治に対して余り興味の無い人間が書き込んているみたいだからね。 >>536
共産党が希望を憎んでいるんじゃなくて希望というか連合が共産党に敵意を持っているんでしょ
共産党が保守や連合がいるせいで協力できねーわーとか言った事は無い
だが、共産党が応援に来ると言っただけで連合は選挙放りだしてボイコットするんやぞ
神津とかは労働運動にイデオロギーを持ちこむ共産党がどうたらいうけどさ、連合の態度見てたら
イデオロギー持ち込んでるのはどっちだよと 共産党は野党共闘を潰した元凶を「希望の党」にしてる
本当は民進党・社民党・自由党と政策協定と相互推薦の野党共闘をしたかったんだ
それを潰されたから
>>550
労働運動にイデオロギー(政治思想)を持ち込むのが共産党で、
選挙運動にイデオロギー(政治思想)を持ち込むのが連合だろう。 >>551
野党共闘を潰したのは、前原と連合の会長だね。
連合が共産党と一緒に出来無いのなら、民進党を支援せずに
政治から距離を置けば良いだけなのに、
民進党を解党させてまで共産党との選挙協力を御破算にさせるのは
明らかにやり過ぎだろう。 >>536
経済政策で対立する相手を無理に組み込んでも何も出来なくなる
単なる野党層は次は勝ち目がある立憲に集中するんだからあとは氷河期の掘り起こし >>550 >>551
そんな神津への返答も込みで共産は立憲の代わりに希望へ対抗馬を立てて
小選挙区でしっかり落としきった。生き残ったのは18名(うち2名は共産ではなく社民が対抗馬)
執行部に近い大島・渡辺・大西・泉なども辛勝で小選挙区敗退するところだった
これだけ大敗したのに連合内部から神津に対して責任論が浮上しないのが不思議 枝野ん、ツイッターで散髪屋に行きたい話。
オザーさんもCさんもみずぽたんも、野党党首みんなガチ政治ネタしかしない中、
割とどうでもいい日常ネタをつぶやくスタイル好きw
>>548
現実の立民に関係あるなら批判や要望でもいいけど、ただひたすら妄想をコピペし続ける
統失が巣食っているからな。 >>524
文在寅については、ネトウヨイライラの対象だろうが、いまんとこ失政もほとんどなく無難にこなしてるぞ。 >>540
相当金を注ぎ込んでるんだろうな。
日本にもネット工作会社があるのは、タイで社員がバカ騒ぎしたことで表ざたになっていたが。 文在寅は小池のようにどこにでもいい顔をしようとする八方美人のやり方だから
落ちるときは早いぞ。
立憲は新しい現実路線の中道左派政党を目指します
共産社民とは違う、そして民主民進とも違いう新しい現実路線の中道左派政党
・安保、改憲は現実路線
・中流以下の庶民の為の政党
枝野
左でも右でも無く、保守でもありリベラルでもある
つまりそういう区分けをする時代じゃないと言っている
自民党が上からの政治をやっている以上、それに対抗して
下からの政治を目指すと言っている
自民党と競合する票を狙うのではなく非自民の棄権票を開拓すると言っている
非自民の棄権票=今まで政治から見放されて政治を諦めていた人達
=中流以下の庶民の票を開拓する
>>561
中流以下の庶民というのは、4000人以上の政治献金者の平均値で2万円を超える金
をポンと出せる層のことか(´・ω・`) 枝野は何を妄言を言ってるんだ。
民主党が死んだ時点で自民党に期待できない改革を支持する層は意欲を無くしたよ。
それに今回の衆院選は立憲にあれだけマスコミからの応援があって風が吹いてたのに全体の投票率は上がってなかった。
あの風は所詮民進党支持層と共産に逃げてた層の回帰の票でしかないんだよね。
>>562
いい加減にしろよ中流以下ガイジ
そもそも立憲の支持層の大半は
高齢者(=資産持っている人の割合が多い層)だろ >>558
ムン・ジェインはTHAADや非正規雇用や慰安婦とかでベタ降りしちゃってるからなぁ。 >>565
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」 >>530
>毎日新聞の11月の世論調査での政党支持率は1%にも満たない。
これは酷い数字だな、党の存在価値ってどうなのw
>立民・福山幹事長「早く入党して統一選に向けて活動したい、という問い合わせがたくさんある」
民進・桜井充参院議員「統一選を民進で戦おうと思っている地方議員がほとんどいない」
ここに地方戦はどちらで戦えばいいのか、答えが出てるじゃん やはり理念・政策の一致が必要
当選の為だけに政党を渡り歩く、政界渡り鳥は排除しよう
日本維新の会・足立康史議員、立憲民主党・辻元清美を国会で追及することを改めて予告
>>567
ムンジェインはサードではアメリカにも中国にいい顔をしようとしているよ。
こないだ中国に三条件(サード追加配備しない、MD体制不参加、日米韓三国軍事同盟反対)
を約束したと報じられ、韓国側はそんな約束はしておらず合意文書もないと否定して
いるけど、たぶん鳩山のトラストミー並みの発言をしていたんだろう。
こんなやり方は米中のどちらからも信頼もされなくなるだろうけど、ムンジェインはそういう
綱渡りでどうにかなると思っているのだろう。 良かれ悪しかれ韓国の宿命みたいな処がある
それに地政学上の要衝って、ギリギリのところでは完全には見捨てられないと
高をくくってる面もあるんだよね 実際米中はもとより、日本も色々あっても韓国を重視してるし
>>526
伸びた分は自公にもかなりいくだろw
与党支持者は安心して眠ってる、野党支持者は諦めているのが低投票率の原因だし。
より野党のほうにいくってのは確かにだろうが。 立民・民進、地方議員「争奪戦」…希望は様子見
2017年11月24日9時9分
民進党と立憲民主党が、地方組織を巡って火花を散らしている。
立民の枝野代表が民進の地方議員に対し、年内の立民入党を促したことがきっかけだ。様子見を決め込む
希望の党が参戦すれば、民進系3野党の溝は深まりかねない。
◆党規約改正へ
「ボトムアップ式に皆さんの声を反映していきたいという思いをもって、このようなブロック会議を開催
させていただいた」
民進党の増子幹事長は23日、名古屋市で開かれた東海地区の地方議員らとの意見交換会でこう述べ、地
方組織重視の姿勢を強調した。
民進は10月の衆院選に伴って3党に分裂した後も、47都道府県すべてで地方組織を維持し、約1500人
の地方議員を擁する。民進出身の国会議員が立民や希望に入党した結果、総支部長が不在になった選挙区も
少なくないが、地方議員らも総支部長に就任できるよう近く党規約を改正する。
地方議員らの総支部長への“抜てき”には、今後予想される野党再編で主導権を握るため、民進の強みである
地方議員や組織を囲い込んでおきたいとの思惑が見え隠れする。同党幹部は「我が党にあって、立民や希望に
ないのは、地方議員と組織、資金だ。この三つは手放せない」と話す。
◆焦り
増子氏や大塚代表ら民進党幹部が意識しているのは、立民の動きだ。
立民の勢力が強い地域では、民進からの乗り換えが進みつつある。19日の名古屋市議補欠選挙で初の地方
議員が誕生した愛知県はその一つで、別の名古屋市議1人と、民進の県議3人も近く離党し、立民入りする予
定だ。立民の衆院議員が8人いる北海道では、民進道連が同党総支部の立民への移行や合流を認めた。
立民の枝野代表は、2019年の統一地方選で立民から出馬を目指す民進の地方議員に対し、立民に入党す
るかどうかを速やかに決断するよう迫っている。枝野氏は20日、「そろそろ待てなくなっている。年内が期
限ではないか」と記者団に語った。
枝野氏の発言には焦りの色もにじむ。立民は先の衆院選で野党第1党に躍進したものの、選挙の実動部隊とな
る地方議員や組織の構築は思うように進んでいないのが実情だ。都道府県連の設立は宮城、愛知の2県にとどまる。
◆不安の声も
大塚氏は21日、立民への入党をせかす枝野氏の発言について「枝野さんらしくない」と苦言を呈した。
一方、立民と同様に地方組織の構築が課題の希望は当面、民進との「争奪戦」には参戦しない方針だ。衆院選の
敗北による党内の混乱もあり、希望の玉木代表は「党の立ち位置を明確にするのが第一だ」と語る。ただ、党内に
は「早く手を打たなければ、2年後の統一地方選や参院選の準備が遅れる」(衆院若手)と不安視する声もある。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171124-OYT1T50015.html >>574
実際、過去の歴史見てるとギリギリで生き延びるケースの方が多いからね 希望は冷めた目線で争いを見ると
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20171124-OYT1T50015.html?from=ytop_main3
民進党と立憲民主党が、地方組織を巡って火花を散らしている。
立民の枝野代表が民進の地方議員に対し、年内の立民入党を促したことがきっかけだ。様子見を決め込む希望の党が参戦すれば、民進系3野党の溝は深まりかねない。
◆党規約改正へ
「ボトムアップ式に皆さんの声を反映していきたいという思いをもって、このようなブロック会議を開催させていただいた」
民進党の増子幹事長は23日、名古屋市で開かれた東海地区の地方議員らとの意見交換会でこう述べ、地方組織重視の姿勢を強調した。
民進は10月の衆院選に伴って3党に分裂した後も、47都道府県すべてで地方組織を維持し、約1500人の地方議員を擁する。民進出身の国会議員が立民や希望に入党した結果、総支部長が不在になった選挙区も少なくないが、地方議員らも総支部長に就任できるよう近く党規約を改正する。
地方議員らの総支部長への“抜てき”には、今後予想される野党再編で主導権を握るため、民進の強みである地方議員や組織を囲い込んでおきたいとの思惑が見え隠れする。同党幹部は「我が党にあって、立民や希望にないのは、地方議員と組織、資金だ。この三つは手放せない」と話す。 >>575
何を言ってんの?
過去を振り返れば投票率の変化が自公の票数に影響しないのは明らかなんだけど >>576
手放せないじゃねーよ
何を言ってんだこのゴミども
みんなで希望に移るから先に行っててねって衆院議員追い出して結局ついて来ず残った参議院で組織と金独り占めって
やってることは詐欺だろうが よしりん立憲批判止まず
https://yoshinori-kobayashi.com/14547/
だが立憲民主党が、憲法調査会の初会合で呼んだのは長谷部恭男教授らしい。
長谷部氏は「護憲派」であり、憲法を一字一句変えずに、解釈だけ変えて運用すればいいという人だろう。
権威ある学者とされているが、特定秘密保護法を容認した時点で、わしは疑惑を持った。
集団的自衛権は「違憲」だと言ったが、結局通過するのを止められなかった。
たかが学者の権威では、権力の暴走を止められないのだ。
安倍政権の改憲の発議も、長谷部教授には止められない。??
枝野氏は「あらゆる手段を使って国民投票で否決する」と言っているが、この発言は大問題だ。
国民投票で否決を目指すというのなら、「発議」は許すことになってしまう。
これは野党の党首として無責任だと断じざるを得ない。??
安倍改憲を本気で止める覚悟があるのだろうか?
集団的自衛権を根本的に見直して、「自衛権」の暴走を止める覚悟があるのか?
安倍政権の改憲議論は来年も粛々と進む。
国民的議論に発展する前に「発議」を行ない、最短期間で国民投票に持っていくだろう。
そのつもりで考えて、準備しておくのが野党党首の責任だ。
安倍改憲案は「発議」されたら、絶対に国民投票で成立する。
否決にはならない。??
「安倍改憲案」か、「絶対反対運動」の二者択一ならば、わしだって「安倍改憲案」に賛成票を入れざるを得ない。
保守としての常識があれば、このくらい分かるはずだ。
「発議」を許した段階で、敗北は決定する。
現行憲法を聖書にした「宗教的護憲派」だけが、この事態の緊急性を見抜けない。
枝野氏は党内の「宗教的護憲派」を説得するしかない。
わしが説得したいくらいだ。 >>575
小泉政権が例外だっただけで、自民党と公明党は合計比例得票2500万〜2700万台で固定
投票率が上がったとしても、得票数は恐らく伸びない
前から言ってる事だけど、自民党も公明党も、固い支持層をきっちりと固めてるだけ
投票所に来てない有権者は非自公・反自公系の有権者が圧倒的 民進の地方議員って地元支援者からなんて言われてるんだろね?
民間労組が地盤ならなにも文句言われないだろうけど(むしろほとぼり冷めてから
希望にでも移れと思われてるかもしれないけど)
市民団体出身ならいつ離党するのってせっつかれてそうだけどなあ
だいたい保守的な地方議員なんて自民党の地方議員とただでさえ違いが出しにくいのに
希望寄りになったら斡旋や口利きができない分自民党の下位互換にすらなれないのに
それと希望が沈んだから民進で様子見って態度が透けて見える地方議員は
次の地方選で落ちてほしいわ。当選するためだけに議員やってる夜盗議員はいらない
>>583
割と真面目に聞くんだけど、民進の地方議員で非労組系の人達って
民主党の基本理念や基本政策に賛同した人や、旧社会党や旧社民連系の市民派だから
リベラルな人達が圧倒的に多いんじゃないの?w >>579
自民党は1800万票がむしろ下限だろw
甘過ぎるわ。昔は自民党もっと取っていたぞ。
選挙区制度が違うけど今より遥かに投票率が高かった頃に候補者擁立できないとかの言い訳があるにしろ高い投票率でも野党は負け続けたという現実を忘れちゃいかん。
今は無党派はどんどん増えているからひっくり返すチャンスはあるのは確かだけど。
主戦場である小選挙区を100以上ひっくり返すのは至難の技。 自民党に近づく政党は政権批判票失って衰退する運命にあるね
維新も希望も
立憲の登場で公明党も怪しくなってきた
>>585
2010年の谷垣自民時代は比例得票が大惨事になってる
今の自民党は比例得票の底が大体1750万程度
昔みたいな強さはないよ
経世会系が駄目になってから選挙には弱くなった 投票率が伸びるときは
自民党に投票していた連中も今回は自民党にお灸をすえる必要があり野党に投票する
小泉郵政解散は自民党をぶっ壊すことを信じた連中が騙された自民党に投票しに選挙に行った
野党に風が吹く条件は自民党の失政のとき
野党が上手く利用できるかで自民党の失政無ければ野党はチャンスも無い
>>584
田舎などの地方なら基本オール与党の議会ばかりだろうからその中で
議席維持してる民進地方議員だと旧社会党系議員などが多いとは思う
全くの田舎では議員0だから地方都市の議会や選挙区になるんだろうけど
これが都市部になると旧民社系の地方議員が増えるとともに公募で
当選した議員や議員秘書からスタートした議員が増えてくると思う
このあたりが希望の細野配下だったり民進の野田配下だったりすると
様子見で中途半端な態度になるんじゃないかな >>585
最近じゃ小泉郵政劇場のときしか
1800万票台の壁を突破してないじゃん
この小選挙区制度では定数と見て問題ないよ >>583
>それと希望が沈んだから民進で様子見って態度が透けて見える地方議員は
地方議員は民間会社で例えたら課長以下で平社員まで。
大会社に就職してやれやれの地位についたら、いきなり会社が爆発3分解。
トップ同士が今後どうすんのよと話し合うのが先決でじっと見守っているだけで
しょう。方針が決まって、各自思い思いの(3つの)会社に行って宜しいとお達し
があれば、各自が行動を起こす。
今回の場合は、前CEOが民進党から公認を出さないことを決心し承認を受けた
段階で民進党会社は解散も同然。金有るし、いやまだ解散してないからと言って
いるが、その金は退職金に回されるべきもの。早く、残りたいものは残れ、
去りたいものは退職金を払うと宣言すべき。
残りたいものがそこそこいれば、新たな思いで新会社にしていけばよい。 >>585
実際にここ10年以上自民党の票は投票率によらず不動だから
お前が何十年前の話を持ち出したところで
その頃はまだ無党派で自民党に期待している人がいたんだね
自民党は凋落してしまったんだね
という話でおしまい 民進党愛知県連は離党ドミノが続いて立民入りする議員が多数、民進党北海道連は組織がそのまま立民に移行
民進党は既に立民の草刈り場状態なんだから、無駄な抵抗してないで大人しく解党しろ
党内のごたごたでこの地方議員争奪戦に参加できない希望は論外レベルだな
小池も若者からボロクソに叩かれてるし希望は完全に終わった
希望の党・若手衆院議員「「早く手を打たなければ、2年後の統一地方選や参院選の準備が遅れる」
立民・民進、地方議員「争奪戦」…希望は様子見
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171124-OYT1T50015.html
民進党と立憲民主党が、地方組織を巡って火花を散らしている。
立民の枝野代表が民進の地方議員に対し、年内の立民入党を促したことがきっかけだ。様子見を決め込む
希望の党が参戦すれば、民進系3野党の溝は深まりかねない。
増子氏や大塚代表ら民進党幹部が意識しているのは、立民の動きだ。
立民の勢力が強い地域では、民進からの乗り換えが進みつつある。
19日の名古屋市議補欠選挙で初の地方 議員が誕生した愛知県はその一つで、
別の名古屋市議1人と、民進の県議3人も近く離党し、立民入りする予 定だ。
立民の衆院議員が8人いる北海道では、民進道連が同党総支部の立民への移行や合流を認めた。
立民の枝野代表は、2019年の統一地方選で立民から出馬を目指す民進の地方議員に対し、
立民に入党す るかどうかを速やかに決断するよう迫っている。
枝野氏は20日、「そろそろ待てなくなっている。年内が期限ではないか」と記者団に語った。
◆不安の声も
一方、立民と同様に地方組織の構築が課題の希望は当面、民進との「争奪戦」には参戦しない方針だ。
衆院選の 敗北による党内の混乱もあり、希望の玉木代表は「党の立ち位置を明確にするのが第一だ」と語る。
ただ、党内には「早く手を打たなければ、2年後の統一地方選や参院選の準備が遅れる」(衆院若手)と不安視する声もある。
小池都知事の希望の党代表辞任に若者 「ついて行こうという人がかわいそう」「やっぱ辞めるのね」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00010018-abema-soci
小池百合子都知事が14日、希望の党代表を辞任し都政に専念すると表明した。
突然の辞任劇に党内では混乱が広がり、後任として玉木雄一郎衆議院議員が新代表に就任した。
希望の党を立ち上げ、結果代表を辞任した小池都知事について、『原宿アベニュー』(AbemaTV)では原宿の若者に考えを聞いてみた。
「何かをするために政党を立ち上げるのではなく、政党を立ち上げてから何かをやろうという感じに見えてしまう。
自分勝手というか、本当に小池さんについて行こうとしている人がかわいそう」(23歳・男性/大学院生)
「最初の印象は結構良かった。頑張っているな、変えようとしてくれていると感じたが、
あまり行動に移せてないと思って、最近はそんなにいい印象はない」(19歳/大学生)
「(衆議院選挙が)終わって結構批判を集めてしまったので、やりづらいのかなと思っていたが、やっぱ辞めるのねって感じ。
変に政党に手を出してしまったから、欲張りというか、国民もそう思ったんじゃないかなって」(19歳/大学生) 枝野の地方議員への呼びかけは正解だった。
どうせ民進との戦争は避けられないのだから
宣戦布告をしたのはフェアなやり方。
玉木は同じ手を使えない。民進だのみから抜け出せない。
小選挙区で派閥政治がなくなったから無党派層増えてるのね
自民の固定値は減ってる
民進からの加入は共産と仲良く出来るかがキーだな
これからの政治の軸は、資本主義と社会主義に二極化されるから
>>581
山尾を会派から追い出せよ
憲法調査会長は山花郁夫だ
党の方針に従えないなら会派を離脱するべき
希望に行って好きなだけ改憲を語ればいい
全共闘の目当てで来られるのは迷惑だ 民進党や希望の党にこれだけ動揺を与えている時点で、
枝野発言・戦略は正しかったということだね
これから地方議員もどんどん動くだろう
>>594
Abemaが政治分野でもニュース記事出せるようになったのは感慨深いなあ
その調子で放送法に縛られた地上波を打ち破ってほしい
>>592
会社の平社員やCEOに例えてもらえると非常に分かりやすくはあるんだけど
議員がサラリーマンの気持ちで務めてるとしたら問題だなあと思う
つまり上からの指示待ちでしか動けないってことになるので、それは有権者の代表として
党を優先するだけで、支持者の声を優先したり自分の信念を優先しないのかって話なので
より近い例えとしては商店街とそこの自営業者ぐらいがいいんじゃないかなあ
民進地方議員は行動が全員サラリーマンにしか見えないっていうならそれでもいいけど 9月28日だっけ
前原提案が通った時点で民進党は政党として終わったという事実を認識出来てない人が多いよね
存続させる気が僅かでもあるならあんな提案は通してはいけなかった
それはそうなんだけど、希望への高揚感があるうちに、
前原が後戻りできないような手を打っておくべきだったのに
「衆院選で公認は出さない」以上のことをしなかったのが前原のツメの甘さ
お陰で余計な手間が…
正直、モリカケ騒ぎは今までの首相だったら安倍降ろしが起きて、内閣支持率も10%くらいになる事案だったけどそれすら克服し、衆院選で勝利を収めたのは凄い。
これは安倍の個人人気があり、その層は強固な層だから今までの業界縛りより選挙に行くよ。
それと、成長の実感ができなくても現状を変えたいほど不満がある層が少ないのだろう。
民進党や立憲が主張する政策は期待できないと感じてるから2009年みたいに無党派層が動かない。
オリンピック終わればどん底なので安倍ちゃん以降は短命政権になるだろうな。経済も終わる。
>>600
民進党の地方議員は組合の職員が議員になることもあるから仕方ないよ
地元の名士が地方議員になる自民党とは事情が異なる 地方議員って
医者
弁護士
建設会社社長
自営業
といった人ばかりだから。まあ
確定申告してる連中だから税金
を直接払っているから政治的な
関心は高い連中。
>>584
地方はオール与党ばかりだから
共産除けば野党でも地方議員は
自民と変わらんような連中ばか
りだ。
野党だと地方議員は選挙にまけ
るから。そのへんの事情を市民
団体とやらは知らないから 結局、立民は右でも左でもないは、保守だ、改憲だ、などと口では言っているが(枝野)、
本質の護憲論に立ち位置を決めているね。
改憲・護憲の争点は第九条なんだから、ここを変えないとなれば、他の条文を改憲するといっ
ても、悪しき「護憲」(旧社会党路線)なんだよ、枝野よ。
いまさら、社会党的な護憲論でもあるまいに。社民党とどこが違うんだ。
>>603
今までは自民党党内で政権交代起きてただけで
野党が下ろすとなるとそりゃあ大変に決まってる
自民党党内民主主義が崩壊しちゃったから長続きしてるだけ >>598
そうかなあ?
自民が改憲を発議しないという保証はどこにもないぞ?
それと同じで、公明党が改憲に反対する
という保証もないよ。
安倍を甘く見すぎ。 >>205
>オリンピック終わればどん底なので安倍ちゃん以降は短命政権になるだろうな。経済も終わる。
オリンピック後は低金利政策の長期化で耐えられなくなった地方銀行の破たんが表面化する。
金融危機から財政危機に広がり経済危機が長引く。
自民党政権はポスト安倍で短期政権が繰り返されるも2025年までにはギブアップ。
勝負の日に備えて立憲民主党は足腰だけでなくアタマを鍛えておくべきだ。 >>607
そういうアホウヨのしょうもない揺さぶりは
希望の党が惨敗してる時点でお察し
>>610
問題は「実際に発議した後の展開」の方が重要
結局選ぶのは国民なわけだし、立憲と共産が
ますます手を組みやすくなるだけだわ >>612
言い方は悪いか、「美辞麗句をならべて、
国民を騙す」てな方法を使う可能性もあるかもよ >>613
ないよ
安倍の敵は安倍の健康状態だからねえ
総理大臣を辞めたら気持ちが切れて長生きできないような気がする
ゴルフの時の転び方も普通ではなかった >>614
結果的にどういう結末になるかは知らんが、野党側からしたら連帯しやすくなるんじゃね?ってこと
もし憲法9条が改憲されたとしても、再び戻すための改憲運動をすればいいだけだろうし 感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
改憲発議するときは天皇の生前退位のように全政党が一致することが前提だよ
自公どころか自民党の中ですらまとまっていないのだから改憲発議はありえない
>>540
メガバンのリストラを自然減だけですまそうということから来年からの新卒就職戦線は今年までと打って変わって超買い手市場。 メガバンやメーカーは採用数を絞るだろうが介護や外食は相変わらず人で不足だから
総体的には売り手市場ですよ
そもそも新卒が氷河期の半分なんだから、既存インフラ維持出来るかさえ怪しい
>>611
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
こうなるとどういう経済政策を打てばいいのか誰もわからなくなる。
官制ラッダイト運動を起こせば海外との競争に負け。
なすがままにしておけば労働者は総野垂死になる。 >>617
なぜいきなり哲学コピペしたのか知らないが
>真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。
といいながら
>全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止
と運命論者的な回答だけど、ヒュームの因果説についてはどう反駁するのかな感
>全ての社会問題の根本原因は低水準教育
は性善説に依りすぎ。知能が発達しようが教養があろうが人格者でなければ
弱肉強食ばっちこいなので
>感情自己責任論
最後に「自己責任」というバズワードを持ってくる権力への阿りと精神の貧困さよ
ぐらいが嗜みとしての反駁かね >>620
売り手市場は理系卒だけになるんでは?
文系は東大出ても介護・外食という時代。 >>627
理系でも工学とか情報科学だけだろうな
建築なんて供給過剰だもの
あと獣医も余るぞw >>622
事務系いらない時代ですからね
欧米企業が事務作業を途上国に
させてる時代だから。 >>616
新憲法で、
「集会、結社の自由」認められるかなあ? >>616
改憲運動が支持される保証がない。
非武装中立の主張と同じ扱いされ
てしまう。一度改憲されると終わり
だから 改憲阻止は結構だが、まず有権者に金を出さないと票は集まらない
>>630
さすがに自民のキチキチ草案を出してきたら公明党も反対せざるを得ないでしょw >>632
一度改憲されて終わるなら、それこそ共産の役目も終わりっすな 小林よしのり「発議させないようにしなければいかん!」って危険な考えじゃね?
国会は発議する場所だし、その権利は誰にも侵せないだろ
やはり所詮、馬鹿漫画家だったかw
>>632
一度改憲されたら終わりとか、もう宗教だな。 「一度改憲されたら終わり」と思っちゃう気持ちも分からなくはないけどな
日本は実際、悪い方に転がると元に戻れないで
そのままファシズムに突っ込んだという苦い経験があるから
必要以上に国民がそれに怯えるのも仕方ない部分はある。
原発安全教だってそうじゃん。内心は全員が「危ない」と確信してたけど
それを口に出すと「左翼・l、mkgbfd0jjgfd!」と社会的に抹殺されるから
口にできなくて結局福島ボカンになったわけだし。
よく「空気を読め」という言葉が日本では当たり前のように使われるけど
それが一番危ないんだよ。
横綱が「かわいがりだ」と言ったら殺されても「かわいがりである事を否定するな!空気読め!」と
日本人は言う国民性だ。
空気を読まない奴が居ない社会と言うのはとてつもなく不健全だ。
>>416
だが党が絶対と言う現世君の視点から見ると
党の存続のために候補は落ちるべしと言うのはある種の当然ではないのか
そしてそうした考えを持つのは現世君に限ったものではないのを自分は知っている 大塚とか玉木の発言ってホンネの部分が少ないと思うよ。
組織の長として組織の和を乱すものを排除しなくてはならないのは
組織人としては当たり前だから。
彼等の表情を見てても組織人としてのタテマエ論を言ってて
ホンネの部分では枝野や立憲党を敵視してないのは何となくわかる。
>>511
あそこは社会主義インターに加入しとるからの
民進党も台湾のと同じ名を名乗りながら
台湾のが加入しとる自由主義インターにもとうとう加入せんかった 社会主義インターに加盟していても、実際には何の意味もなかったけどな。
旧社会党時代に社会主義インターの総会で湾岸戦争支持決議をしたとき、土井たか子は
賛成票を投じたが、帰国後にそれを問われたとき「何の決議か知らずに賛成票を投じた」
と答えた有様で、反対どころか異論を唱える気もなく、本当にただ参加していただけ
だったのがよく分かる。
>>553
民進党ばかりか野党共闘をも粉々にしたあの安保法改憲の踏み絵は
細野らも含めた小池一派が主犯には違いないが
前原も関与していたのかどうかだな >>635
手は色々あるだろね
弾圧された側を弾圧する側に変えればいいだけのことだし >>525
その問題についてはたった一言で言えば
民主民進党の代表選で選出される代表は総じて碌なのがいない
例外は僅かだった
つまりは選ぶ側のほうに問題があったという事でFAになるんじゃね 民主主義的であろうとした結果
逆に碌な代表を選ばなくなる
民主党支持層がことさらに自慢したがる党内民主主義なるものに対し
個人的には疑念がある
なぜそうなのかと言えばそれは内、つまりは選ぶ側の利害関係こそが最優先され
外で選出された代表と党に票を投じる有権者の利害は置いてけぼりにされる
結果として有権者のためになる=党勢を伸ばすのではなく
身内の中での権力闘争に勝つための道具でかなくなっていたのではないのかと
>>648
それは重要な指摘だな。
民進党って代表選をする際に党員票は無いんだっけ?
もしくは比重が低い?
だとしたら党員票の比重を全体の7割くらいにして
議員票の比重を3割くらいにすべきだな。 立憲党はそういう規約を今後決めてくと思うんだけど
党首の任期が何年かとか再選は何回までかとか慎重に作らないとね。
俺は民主・民進はコロコロ党首が変わりすぎるから
基本的に3年は固定して、党首選が近づいたら全国の党員を巻き込んで
大々的に選挙戦をして欲しいと思うけどね。
さあて新しくワザワザ手続きして党費払ってくれる人が何人居るか
>>651
分からないけど10月20日の時点では
党員ですらないのに4000人もの人が自称立憲党サポーターとして
一人2万円ずつ個人寄付をしてくれたそうだぜ。 >>652
それは本当なの?
文春を斜め読みしたけど・・・
枝野が激怒して法的措置まで口にしたそうだけど。 ホリエモンがかつて「僕は総理大臣になる。自民党の政治家に一人1億円ずつ配って総裁選で僕に投票させればいいだけだから至極簡単」と
言ってたけど、それって実は物凄く鋭い事を言ってるんだよね。
どんな組織でも特定の個人や特定の団体に多額の資金を援助してもらうと
どんなに綺麗ごとを言っても、その援助してくれた人に服従するし持ち物になってしまう。
そういうのを避けるために極限まで薄く広く低額で大人数に援助してもらうのが重要だと枝野も本質が分かってるんだろうと思う。
今のまま民進党から100億円と地方組織をもらったり、連合のヒモになったら枝野は傀儡党首になる。
それに気づいてるから軽々に動けないんだよな。
がんばれ、エダノン
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
>>639
だね
日本型雇用も同じ
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど >>623
ご安心ください
日本は変化ができない国
景気のいい欧米にどんどん差をつけられています
今から10年程度では、殆ど今と変わってないでしょう いや、改憲を選挙公約にして圧勝したんだから
改憲発議は必ずやる
やらないと公約違反だ
枝野
困ったときに寄り添い、お互い様に支え合う社会を目指します
上からか草の根からが新しい対立軸。
新しいビジョンを国民の皆さんと一緒に作る。
国民の声が作った政党が立憲民主党です。
予算委員会 NHK全国生中継
11月27日(月)
田村 憲久(自民)10:10-11:10
菅原 一秀(自民)11:10-12:10
新藤 義孝(自民)13:00-14:00
加藤 鮎子(自民)14:00-14:30
石田 祝稔(公明)14:30-15:30
竹内 譲(公明)15:30-16:00
長妻 昭(立憲)16:00-17:15
阿部 知子(立憲)17:15-17:45
11月28日(火)
川内 博史(立憲)9:00-9:47
逢坂 誠二(立憲)9:47-10:33
長島 昭久(希望)10:33-11:18
井出 庸生(希望)11:18-12:00
津村 啓介(希望)13:00-13:30
今井 雅人(希望)13:30-14:10
後藤 祐一(希望)14:10-14:48
原口 一博(無会)14:48-15:41
宮本 岳志(共産)15:41-16:30
下地 幹郎(維新)16:30-17:15
予算委員会一日目の
午後一番が野党じゃないのなんて初めて見る
麻生政権でもなかったような
改めて酷い時間配分だわ
一度決まったことは悪法でも行政でも変えられないべ
派遣法などもう定着して禁止したら混乱する
小池がババを引いた豊洲移転も決まってから変えるなんて無理
年金制度も始まったときは支払う必要が無かったから溜まる一方のはずが
金を使って足りなくなる
初めから税金でしてれば良かった
専業主婦の保険料も取らないのを今から取ったら専業主婦が反乱するぞ
普通に独身や共働きからしたら絶対の不公平
宗教法人の法人税も今から取ろうとして出来るか
原発も同じ初めからしなければ良かったが今ある原発廃止はそれで利益得てる連中は廃止したら反発する
悪法でも利権を得てる連中が要るから変えられない
だからやらせない反対することが重要に成る
>>644
そうでもない
インター加盟政党間の情報共有だったり、政策面での研究の類が政権担った党との交流もあって捗るから
政策に強い人材やヨーロッパの最大野党・政権党との人脈やパイプも出来るというメリットがある
だから加入するんだったら社会主義インターの方がいいんだよ >>655
>宗教法人の法人税も今から取ろうとして出来るか
あんなの所得が1億円以下なら非課税にして、宗教法人所得控除みたいな枠を作って
宗教施設の維持管理建て替えを考慮して宗教法人所得控除をかなりの高額に設定しておけば
中小の神社仏閣を護る事は容易
所詮、取れるものを取ってないだけの話 竹下なぜ謝るんだ?
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017112400855&g=pol
????????
自民党の竹下亘総務会長は24日、天皇、皇后両陛下が開催する宮中晩さん会に国賓が同性パートナーを伴って出席するのは反対との発言をしたとして、「言うべきではなかった」と述べた。松江市内で記者団に語った。
竹下氏は「私の周辺にも同性パートナーを持つ人はいる。ただ、皇室を考えた場合、日本人のメンタリティーとしてどうかという思いがあった」と釈明した。竹下氏は23日に岐阜市での講演で発言した。
これについて、立憲民主党の辻元清美国対委員長は24日、国会内で記者団に「撤回を求める」と主張。共産党の笠井亮政策委員長は記者会見で「人権感覚がおかしい」と厳しく批判した。 >>655
ひとり平均2万円以上か
みんな金持ってるね。 >>642
立憲を敵視する発言をしないと細野や長島なんかがうるさいから時々すると思う。 枝野
「一日も早い原発ゼロの実現に向け全力を尽くします」
>>662
なんで立憲より希望のが多いの?
つーかこれ誰が決めてんだよ
希望も維新もゼロでいいだろ 希望のほうが人材そろってるから質問多いのは仕方ない
>>676
立憲198分、希望195分で立憲の方が多いんでないの
時間内の質問の人数は各会派が決める事 >>662
メインの予算委員会で2回生で魔の3回生じゃない上に30分しかないとか
しかも今日の各委員会質疑見ても2、4回生といて3回生だけ穴が開いたようにいないし
これで今国会法務委員会の門も質問ゼロだったら鉄砲玉のようにただただ
汚れ役してるだけなんだが魔の3回生は。それとも質疑すらできないくらい
あんぽん〇んってこと?
内閣委員会
質疑者
大隈 和英(自由民主党)
大西 宏幸(自由民主党)
岡下 昌平(自由民主党)
神谷 昇(自由民主党)
厚生労働委員会
橋本 岳(自由民主党)
安藤 高夫(自由民主党) なんだよ、時間の決め方も知らんのに暴れてたのかよ。
一回壊れた関係修復は難題と言うことだ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017112401012&g=pol
24日、立憲民主党の福山哲郎、希望の党の古川元久両幹事長と相次ぎ会談し、3党の連携構築に踏み出した。党分裂の傷痕は深く、苦境を抜け出すには「友党」と位置付ける立憲、希望両党との結束が必要との判断がある。ただ、両党は憲法観などで違いが目立つ。民進党の地方議員の引き抜きに向けた立憲の動きもあり、民進執行部は焦りを募らせている。
増子氏は24日、立憲唯一の参院議員の福山氏に対し、「会派として一緒にできるなら検討していこう」と呼び掛けた。来年の通常国会での統一会派を視野に入れているが、衆院選後に民進側が福山氏に会派離脱を促し、感情的対立を生んだ経緯があるだけに、容易ではないとみられる。増子氏は記者団に、希望に関しても「統一会派までいけばいい」と語ったが、古川氏は「考えていない」と一蹴した。
3党連携は民進党の基本方針で、当初は3党幹事長がそろう会談を呼び掛けたが、立憲が「そういう環境にない」と拒み、希望も否定的。両党が憲法改正や安全保障関連法への対応で対立していることが影響している。
約1500人の民進党地方議員の今後の帰属も火種だ。同党は2019年の統一地方選に向け、地方組織を維持し、衆院小選挙区ごとの総支部も残す方針。地方議員を引き留めるため、党分裂で空席となった支部長に地方議員を充てる考えだ。 地方組織については3党それぞれが年内をメドに円満に分離立ち上げていくみたい。
https://www.minshin.or.jp/article/112823/
民進党の増子輝彦幹事長は24日午前、立憲民主党の福山哲郎幹事長と国会内で会談し、
国会内での連携や地方組織の在り方について協議した。
政党間で協議をして結論を出さなければならない問題点もあるので、幹事長同士で協議
する場を作りたいとこちらから申し入れ、2党間の協議の場がスタートした」と語った。
地方組織の在り方については、「わが党は地方組織を存続させる決定をした。立憲も
地方組織を立ち上げるとのことなので、会計処理等も含めて年内に、お互いきれいに
わだかまりなくスムーズに処理できるようにしようということで合意した」と答えた。
https://www.minshin.or.jp/article/112826/
地方組織については私どもが総支部・都道府県連を存続することを決めたので、その
ことをお伝えし、希望の党で、かつて私どもの党にいた方々が新しい総支部を立ち上げ
ることについてはどうぞしてくださいと伝え、できれば12月15日までに閉めて
報告していただきたいと申し上げ、そのことも了解いただいた」と語った。 >>679
名前を見ただけじゃ誰が何回生かわからない まあもう無理だな
3会派が仁義なき戦いになるのは選挙の前から予測されていた
ちょうど50人づつで見事なほど均衡してるからやっかい
それプラス無所属の重鎮たちの処遇をどうするかも悩みの種
切磋琢磨すればいいよ
各党とも議席を伸ばし100名ずつになればいいし
>>686
そうだろうけど、頭下げて許してくれるとは到底思えないんだが >>689
>無所属の重鎮たちの処遇をどうするか
これは当分このままでいくのではないか? >>693
100%絶望だな前原が完全に息の根止めた >>687
ちなみに3回生は合計81名
内閣委員会
大隈 和英(自由民主党)(2期)
大西 宏幸(自由民主党)(2期)
岡下 昌平(自由民主党)(2期)
神谷 昇(自由民主党)(2期)
厚生労働委員会
橋本 岳(自由民主党)(4期)
安藤 高夫(自由民主党)(1期) 無所属組も菊田や金子はそのうちどっちかにいくんじゃないの?
特に菊田は民進党に離党届も出して完全無所属になってるし
希望、民進からすれば立憲民主さえなければこんなに大敗北せずに、すんなり希望に一本化できたのに。って想いが強いんだろうな。
どれだけアホの集まりなんだ。
>>697
菊田は森次第だろ。そもそも森あたりは立憲に入れたいところだが。 民進に残ったのも、希望に行ったのも数人を除いて
まあ気の毒だな。立憲はひとかたまりになって
生き延びろうとしているのが見える
>>679
関係ないけどこのタイミングで神谷だしてくるんだね 神谷が買収にならないということは、これから選挙買収の常識が変わったな。
>>692
政党交付金をスルーすることはないと思うんだが 小林よしのりが誰も山尾を相手にしてくれないので騒いでいるぞ
山尾志桜里は「権力を縛れる新憲法を作ろう!」そう言っているのに、なんで護憲派サヨクもネトウヨも反対するのか?
なぜ自称保守派も、ネトウヨも、護憲派サヨクも、山尾志桜里を恐れているのか?
実に興味深い状況ではないか。
毎日新聞も小林よしのりのコメントは載せても山尾はスルー
倉持騒動で山尾の政治家としての価値はゼロになったんだな
長野はどうするのかな
纏まって動くなら立憲しか難しいと思うんだが
JR総連が立憲、JR連合が希望で別れたな。最も東海のお膝元は立憲が2議席とってるけど。
民進党が福山を民進党会派から追い出したのが失策だったことに気づき、
一度会派から追い出した福山に民進党会派に戻って来てくれと懇願。ほんとみっともないやつらだなぁ
民進・増子幹事長「福山さん!民進党会派に戻って来てくれ!(涙目)」
立憲・福山参院議員「・・・」
民進・増子幹事長「希望も統一会派どうだ?」
希望・古川幹事長「考えていない」
民進幹部「地元で『民進党ってあるんですか?』と聞かれる」
民進、分裂の傷痕深く=地方議員離党を懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000106-jij-pol
民進党の増子輝彦幹事長は24日、立憲民主党の福山哲郎、希望の党の古川元久両幹事長と相次ぎ会談し、3党の連携構築に踏み出した。
党分裂の傷痕は深く、苦境を抜け出すには「友党」と位置付ける立憲、希望両党との結束が必要との判断がある。
ただ、両党は憲法観などで違いが目立つ。民進党の地方議員の引き抜きに向けた立憲の動きもあり、民進執行部は焦りを募らせている。
増子氏は24日、立憲唯一の参院議員の福山氏に対し、「会派として一緒にできるなら検討していこう」と呼び掛けた。
来年の通常国会での統一会派を視野に入れているが、
衆院選後に民進側が福山氏に会派離脱を促し、感情的対立を生んだ経緯があるだけに、容易ではないとみられる。
増子氏は記者団に、希望に関しても「統一会派までいけばいい」と語ったが、古川氏は「考えていない」と一蹴した。
3党連携は民進党の基本方針で、当初は3党幹事長がそろう会談を呼び掛けたが、
立憲が「そういう環境にない」と拒み、希望も否定的。
両党が憲法改正や安全保障関連法への対応で対立していることが影響している。
約1500人の民進党地方議員の今後の帰属も火種だ。同党は2019年の統一地方選に向け、地方組織を維持し、
衆院小選挙区ごとの総支部も残す方針。地方議員を引き留めるため、党分裂で空席となった支部長に地方議員を充てる考えだ。
民進、国会活動で3党連携を模索 先行きは不透明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000088-asahi-pol
民進党は24日、立憲民主党、希望の党との幹事長会談をそれぞれ開き、国会活動での連携を呼びかけた。
「ポリティカル・イノベーション(政治的革新)」と名づけ、衆院選で分裂した3党のあり方を模索する考えだ。
だが、立憲は独自路線に軸足をおいており、先行きは不透明だ。
「衆院選で分かれてしまったが、元々は同じ仲間。友党として協力できるものは協力していきたい」
民進の増子輝彦幹事長は立憲の福山哲郎幹事長との初会談後、記者団に語った。
「3党連携が安倍政権の暴走にストップをかけることになる。国民に対する我々の責任だ」とも述べた。
立憲は、希望を立ち上げた前代表の小池百合子・東京都知事の安全保障法制容認を求める「排除の論理」に反発して誕生。
枝野幸男代表が合従連衡を強く否定。野党連携については、共産党や自由党、社民党を含めた「野党6党の枠でやりたい」と述べ、
民進、希望に限った連携を牽制(けんせい)する。
一方、希望の玉木雄一郎代表も、「まずは自分たちの基盤を固める」と言っている。
憲法改正への姿勢でも立憲、希望の立場は違い、3党は容易に連携できる関係にない。
会談は3党が一堂に会する形ではなく、増子氏が福山氏との会談後、希望の古川元久幹事長と会談した。
それでも民進が3党連携に力を入れるのは、再来年に統一地方選や参院選を控えるなか、
立憲と希望の間で埋没する懸念が強いためだ。民進幹部は「地元で『民進党ってあるんですか?』と聞かれる」と嘆く。
支援団体の連合も、3党分裂のままでは傘下組織がまたさき状態になりかねないため、民進の方針を支持している。
民進の大塚耕平代表は「今までの常識にとらわれない柔らかい頭でアイデアを考えなくてはいけない。
『ポリティカル・イノベーション』を追求していきたい」と話す。 自由党の森ゆについちゃ入ってほしくば
立場は立憲がお願いして入っていただく側でないの
よくも悪くも
>>698
立憲民主が出来無くて希望にすんなり移行しても、
議席数的には現状維持位だったような気がする。
小池が出す踏み絵を嫌って希望に行かない人間が結構出た筈だよ。
そいつらが、共産党と選挙協力した可能性が高いからね。 いや共産持ち出したのが党爆散の原因だぞ
今考えるとそれだけはやってはならんかった
数年前から警告されていた
>>709
そもそも自由党は小沢もデニーも無所属になった時点で未来がないぞ 千葉の市川市長選 村越陣営には民進小西・蓮舫・野田に希望の城井、立憲の本多
田中陣営には河村と希望の松沢
ますます混沌としてきた感。特に希望
村越ひろたみ陣営
#市川市長選 #村越ひろたみ 候補の応援に参加。村越さんの衆院同期当選の
#城井崇 衆院議員が、はるばる北九州から朝駅頭から応援とのこと。
民主、民進党でずっと一緒に進んできた松下政経塾の後輩との再会の喜びは
もとより、党派、地域を越えて友人のために駆けつけた城井さんの心意気に感動
https://twitter.com/hirotami_m
千葉の市川市長選(26日投票日)。昨日の村越ひろたみ候補の個人演説会には、
立憲民主党の本多平直 筆頭副幹事長が応援に駆け付けて下さいました。
元衆議院の同期当選の熱い応援演説を頂きました。
https://twitter.com/konishihiroyuki
田中甲陣営
昨日は河村たかし名古屋市長と前神奈川県知事松沢しげふみ参議院議員が
応援に駆けつけて下さいました! 力強い応援の言葉をいただき大盛況でした。
後ほど動画をアップします。
https://twitter.com/kohtokimetara >>676
小選挙区での票数も影響してるとか
立憲民主はほとんど擁立してないのが痛かった
無所属の会、希望の一部あたりからもさっさと取り込むべきだな 森あたりは大型補強したい逸材だな。とにかく選挙は強くなるだろ。
立憲からすれば大事なのは自分達の選挙だけだから、
面倒事を引き起こしそうな他党の人間をワザワザ引き入れる意味は無いね。
>>718
そういう排除の論理は小池の二の舞いになるだけだぞ
排除するのは希望のチャーターメンバーだけでいい >>711
希望に「行かない」んじゃなくて「行けない」んだよ
パージされてるんだから >>697
菊田金子が立憲民主党に行けないのはどちらかを入れると自動的に山尾も入れざるを得ないから
排除の論理と見られる行動は避けたいんだよ >>719
立憲と考え方の合わない人間を引き入れる方が余程問題だろう。
小池と同じ排除の論理を取ったとしても、それで責められる筋合いは無いよ。 民主、民進、立憲と順調に劣化していってる
政権担当能力なんてはなから放棄して
議員特権死守が目的となった
>>723
一部のチャーターメンバーを除いて、
言うほど考え方なんて変わらんだろ >>718
与党になりたいんだったら数も必要だろう >>724
民主党系の議員達は、仲間内で主導権争いをする方が楽しいみたいだね。 よしりん毎日立憲に食い付くね
https://yoshinori-kobayashi.com/14555/
さて、護憲派サヨクは、あるときは「リベラル」の衣を着たがる。
リベラル=護憲だと勘違いしているからだ。
次に、「立憲主義」という言葉が流行ったら、また「立憲主義者」の衣を着たがる。
立憲主義=護憲だと勘違いしているからだ。??
強烈に馬鹿な連中だ。
リベラルも立憲主義も、護憲では全然ないのだ!
護憲派サヨクは、護憲派サヨクと自称すればいい。
なぜそれを恥じて、リベラルや立憲主義の衣を着たがるのか?
護憲派サヨクと呼ばれることは恥ずかしくて、リベラルや立憲主義におのれを偽装するみっともなさをやめなさい!
護憲派サヨクは「社民党」や「共産党」を支持すればいいではないか!なぜそれを恥じるのか?
社民党も共産党もダサいと思われるから嫌だ。
自分たちがダサいと思われない流行りの党名がいい。
どうせその程度の覚悟なき輩なのだ。??
立憲民主党は「立憲主義」を貫徹させなければ、結党の意味はない。
護憲派サヨクは言う。
「立憲主義が崩壊した現行憲法を守れ」
「権力を縛れない現行憲法を守れ」??
山尾志桜里は「権力を縛れる新憲法を作ろう!」そう言っているのに、なんで護憲派サヨクもネトウヨも反対するのか?
なぜ自称保守派も、ネトウヨも、護憲派サヨクも、山尾志桜里を恐れているのか?
実に興味深い状況ではないか。 >>725
考え方が変わらなくても、考え方が合わないと言う問題がある。
同じ左派でも、社民党と新社会党の確執を見るように、相性があるみたいなんだ。
考え方を合わせる努力をしない人間は、必ず問題を起こすよ。
今の社民党ですら、党内対立があるみたいだからね。 >>728
立憲民主党からしたら小林よしのりの方こそ希望でも自民でも好きなところで改憲論議をしてくれと思うだろうなw >>731
そうなんだけどな、よしりんは立憲に食い付くんだよ 山尾が一応いるからな
希望や自民に行かないことにはこのままよしりんは立憲に居着く >>731
希望や自民では、小林よしのりは、相手にされないからね。 >>729
なるほど
ただ政党が小さいからこそゴミゴミと喧嘩するんであって、
議員は結局当選すればいい生き物なんだから、
基本的に党を大きくしていく以外にないと思われ
今の立憲民主内が穏やか(?)なのも、
現状だと選挙で当選できる可能性が高いからだろう
ぶっちゃけ考え方やイデオロギーなんてものは二の次だと思われ 散々言われているが、民進が方向性をはっきりさせないまま、存続しているのが、話をややこしくしている
残念ながら憲法改正の土俵に乗った瞬間に
自民の案が圧倒的多数決で決まってしまって
よしのりの対案など見向きもされない惨状になってしまう
そうなってしまうと二度と出せないからやるべきではないわ
民主党はまだ方向性があったけど、民進党になって以降は方向性が一切感じられないからなあ
小林よしのりは山尾に抱かれてるとしか思えない
民進党というより、連合そのものの舵取りが下手すぎる
何の方向性も指し示せないのに、立憲民主にだけ文句を言うのは筋違いにも程がある
立憲民主党の憲法調査会長は山花郁夫なんだから
憲法について何かを主張したいなら山花を通してくれということだろう
山尾も小林ではなく憲法調査会にレポートを提出しろよ
枝野はエリート政治から抜け出そうとしてるから
共産党と接近する左傾化は悪くない
日本は右傾化した自民党が大部分を担い
民主党民進党も自民や連合に引っ張られていた
>>734
だからこそ、選挙目当ての人間は入れたくないんだ。
選挙目当ての人間は平気で裏切ったり、内紛を引き起こすからね。
立憲としては、今の規模が身の丈に合って丁度良いと思う。
選挙を意識し始めると、また変てこりんな人間が入って来て内紛の種になってしまう。
だから、山尾とか森裕子とかは入れてはいけない。
党を無原則に大きくすると、民主党の二の舞になる。 >>713
自由党は皆さん自由党のまま。
森さんのHPの写真見たら両院議員総会が6人だった。
党名の通り、自由に活動できるみたいだから、
誰も移党しない。
選挙で必要になれば、無所属で共闘とか、共通名簿とか、
選挙の達人がおられるんだから、融通無碍だろう。 >>562
誤 左でも右でも無く、保守でもありリベラルでもある
正 メンバー的には明らかに左だが左とバレると支持率が下がるので誤魔化している ガンダムに例えるとこんな感じ
キシリア=山尾
マ・クベ=小林よしのり
ギレン=枝野
ドズル=福山
シャア=辻元
民進党=サイド6
>>743
立憲はそれ程左では無いぞ。
前原達が右過ぎたから、立憲が左に見えるだけだろう。
今の日本で左なのは、社民・共産・新社会くらいでは無いかな? 今の日本で左右って何か意味があるのかね
何が左で何が右なのかすら混乱していて、完全に意味のないレッテルに堕している状況としか言えないが
>>744
無理にガンダムに例えると、かえって分かり辛くなるな。 >>741
だから勝てなきゃ余計にゴタゴタ騒ぐのは目に見えてる
無原則に大きくしたから内紛を大きくしたんじゃなくて、
選挙で勝てないからゴタゴタしたんだよ
それこそ共闘という目的そのものが何よりの
選挙目当ての策なんだから何をか言わんや >>747
左右の色分けには余り意味が無いけど、
敵を貶める為に右・左のレッテルを貼り付けるのが好きみたい。 >>746
与党 自民、公明
保守野党 希望、維新
リベラル野党 立憲民主、社民、共産
と先の選挙戦でマスコミが3極だと報じていたじゃん
共産党も立憲民主党が候補者を立てた選挙区は案山子を立てなかったし
菅や辻清や赤松はいるし
枝野が誤魔化しているだけで左でしょ 枝野の戦略は正しい。
1.アベ改憲への対応
憲法改正の土俵に乗らないことで公明を陰からサポート。
万が一にも発議されたら共産と共に国民運動。選挙運動の一環となる。
2.民進党との連携には慎重に取り組み、希望の党とは距離を置く。
民進とも希望とも違う党というイメージづくりに役立つ。
民進と希望が接近を深めれば、参院民進内の立憲派が離党しやすくなる。
下手にゴタゴタが続くくらいなら思い切って民進党、無所属、希望の連中を合流させてしまえばいい
ジリジリと落とすか一気に落とすのかの違い
モリカケの追求がすすんで、立憲民主党が具体的な経済政策を打ち出せれば支持率は回復できるだろう
ワオ、途中送信で文意逆につき
>>748を下記に訂正
>>734,>>736
同意
ただし、当面の対民進、対希望、の関係が落ち着くまで、
つまり、立憲の地方支部と地方議員網が整うまでは、
枝野氏の「数合わせしない」「3党ではなく、6党で連携」を
前面に出すほうが、混乱しなくていい。
立憲の体制が整った後で、>>734,>>736 かな 民進党籍残し政党交付金 「無所属の会いかがわしい」鷲尾英一郎衆院議員が痛烈批判
http://www.sankei.com/politics/news/171124/plt1711240038-n1.html
10月の衆院選の際に民進党を離党した無所属の鷲尾英一郎衆院議員(新潟2区)は24日、
産経新聞の取材に、民進党籍を残す衆院会派「無所属の会」について「民進党籍を持ち、
党幹部もいる。党の政党交付金を受け取れる。いかがわしい。堂々と『民進党』と名乗るべきだ」と批判した。
会派に所属していない鷲尾氏は「無所属の会の議員に『カネは大丈夫か』と心配された。
有権者は、無所属というなら退路を断って孤独な戦いを挑むと考える。『実は民進党籍があって、
カネをもらっている』とは、普通なら口が裂けても言えない」と述べた。
その上で「無所属の会という名前は異常だ。民進党に所属している。世間が分からないのを
いいことに、無所属という看板のイメージを利用するのはやめたほうがいい」と語った。 立憲民主党と共産党と社民党の衆院議員を合わせると定数465の約15%
衆院全体の左端から15%に収まるくらい立憲民主党は左の端っこのゾーン
それをあえて左ではないと言ってもただの言葉遊び
>>754
マスコミのレッテルを無邪気に信じてるの?
現実は
与党系 自民、公明、希望、維新(希望は自民との連立政権にも言及していた)
野党系 立憲民主、社民、共産
「保守」とか「リベラル」とか憲法についてなのか経済についてなのか
人権についてなのか安全保障についてなのか定義しないでひとくくりにする愚かしさよ >>750
だから党を大きくするから、選挙に勝てなくなる訳ね。
50人規模の党なら、比例と併せれば選挙区で余り勝てなくても当選出来るけど、
100人規模の党なら、選挙区で勝てないと大量に落選者を出すだろう。
ひとつの野党が比例で取れる議席の上限は、全体の30%程度で、
これが苦労せずに今の選挙制度で取れる上限でもある訳だ。
比例定数が180議席だから、54議席(30%)くらいまでは明るい話が沢山あるけど、
それ以上を狙うと相手が小選挙区の与党になって来て、急にキツクなる。 >>759
実際、立憲はコテコテの護憲派では無いから仕方が無い。
立憲を社民や共産と同じように左に分類するのは良いとしても、
同じ左でも相当な温度差がある事くらいは理解するべきだろう。 >>758
無所属で当選した人間が「無所属の会」を名乗るのが駄目なのかな?
鷲尾の言い分は良く分からない。 >>758
3Kの記事ながら鷲尾英一郎の主張に一理ある。
総選挙は無所属出馬だが、国会議員としては民進党所属だ。
民進党は4つに分裂したとの誤解を正すためにも名称変更した方がいい。 しかし民進党はもう消えるだけの政党だけだがな。まあ連合の後ろ楯はあるが、それ以外に票が入る見通しないだろ。
大塚も当初は破産管財人のつもりで党首になったんだろうが
参院第一党かつ全国組織のある政党の党首になると権力欲が出てきちゃうんだろうね
みっともない
国政政党が立憲党と希望党の二本立て
全国地方政党が民進党で立・希と協力協定を結ぶという戦略もあるぞ?
>>767
たしかに大塚も岡田も当初は破産管財人のつもりだったろうが
いまでは衆院も参院も民進党の存続で動き出している。
予想外に立憲が距離を置いているのと余りにも希望がお粗末なせいだろう。
社民党のように10数年は細々と生き続けるかも知れない。 >>768
それが無理な事は素人目にも分かるだろう。
立憲と希望の間で政策協定を結ばばない限り、協力協定が成り立つ訳が無い。 >>772
創価学会は政治と距離を置くべきだね。
創価学会は宗教団体と言うよりも、圧力団体と化している。 >>772
見た、見た。大先生の去就にも言及していた。
テレビが創価学会を取り上げるのは画期的。
担当ディレクターが更迭されねばいいがと心配になる。 田原そういちろうも官邸に押し掛けて、俺は北朝鮮訪問を提案したんだとか言ってる時点で終わってるわ。あんたもそこそこの立場にいるんだから自分の人脈でなんとかしろよ
>>774
あそこは色々と問題があり過ぎるからな
例の嫌がらせ問題(含・集スト)とか、防パトの悪用疑惑とか >>775
WBSはどういうわけか知らないがサイレントデモも特集で報道してたよ 立憲からは長妻。とうとう社民と自由は呼ばれなくなったのかな?
あと長島って論客だったっけ?政調会長だからのチョイスだろうけど
日曜討論「あすから予算委審議 政策責任者に問う」
NHK総合11/26 午前9時00分〜 午前10時00分
国会では代表質問が終わり、週明けから予算委員会での論戦が始まります。
教育負担のあり方は?北朝鮮情勢への対応は?森友・加計学園めぐる問題は?
各党政策責任者が討論。
田村憲久(自民),足立信也(民進),長妻昭(立憲),石田祝稔(公明),長島昭久(希望),
笠井亮(共産),下地幹郎(維新),【司会】島田敏男,牛田茉友
>>763
護憲派なのに護憲派と改憲派の両方の有権者から票を貰いたくて安倍政権の改憲反対と訳の分からない事を言っていた岡田路線を踏襲し
そのまんまだと民進党と言われるから立憲主義というキーワードで誤魔化しているのか枝野 立憲主義なら外国人参政権反対と外国人生活保護反対を明言せよ
憲法には国民のことしか書いてないんだから
自民議員のスキャンダル続々出てくるなw
愉快愉快www
小林の主が日に日に支離滅裂になっていってる
自衛隊加憲案は朝日毎日護憲派左翼も反対できないから絶対可決とか意味不明すぎるし
山尾は性懲りもなく小林一派と改憲を叫ぶようだしマジで立憲は山尾を追放しろや
改憲反対派に対してネガキャンを繰り返してるしもう敵と変わらんわこいつ
>>782
前文を読んでみろ。全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
と書いてある。 >>782
厳密には「国民」でなく「人民」なんだけどね
左翼用語だという事で敢えて国民にしてあるだけで 自民党政権永続を後押しする枝野
ダメじゃん立憲民主党
【平井文夫の言わねばならぬ!】安倍首相は枝野さんが大好き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00010006-houdouk-pol
立憲民主が調子良いと自民も喜ぶ不思議な事情
立憲民主が調子いい方が自民にとってはありがたいという不思議な事情がある。
選挙前に、初めて立憲民主党の支持率がぐっと上がった時、たまたまその日の早朝に政権幹部と朝ご飯を食べていたら、
その幹部は興奮して「立憲民主の支持率が上がったぞ!」と嬉しそうだった。
そのココロは、立憲民主党が強いと野党の票が割れて小選挙区で自民が漁夫の利で圧勝するという事なのだが、
結局その通りになった。
政権を脅かす存在になりえない野党
選挙後も、立憲民主党は希望の党や民進党とは国会対策で距離を置いており、連携はうまくいってない。
さらに野党第一党の人数が半減し、政策が左寄りになれば与党にとってはラクだ。
何より野党が分裂していれば、小選挙区制度では政権を取れる規模には絶対になれない。これ以上の伸びしろはないと自民は見ている。
つまり政権を脅かす存在にはなりえないということだ。
安倍さんにとっては枝野さんが一生懸命頑張ってくれた方が助かる。
自民党政権は永遠に続く訳だから。
逆にいえば、枝野さんは言いたいことだけ言って気持ちよくなっているだけではダメだ。
民進党再結集も、有権者は許してくれない。
小池さんに代わるスターの登場を待つしかないのかもしれない。 立憲民主党が解党し民進党と合流し民主党という新党を結成する
これが希望の党で比例復活して当選した議員も合流できる最善策
立憲民主党なんて小池に排除された候補者のための緊急避難先に過ぎなかったのだから
立憲民主党の存続に拘らずさっさと解党しろよ
その方が民進党に残っている参院議員や地方議員が喜ぶだろ
小池劇場の反作用で吹いただけの再現性のない風を受けて欲を出してしまい民進系集結の邪魔をしている枝野
>>747
政策的には、右派政権のはずの安倍政権は、かなり左っぽいことを言うだけは言う。
実際には、お茶を濁す程度のことしかしないが、、、
金融緩和もどちらかというと欧州だと左派政党が好む政策だしな。
それもこれも、憲法を改正したいという欲求が全ての原動力になってる。
イデオロギーレベルでの右派はまだ健在だよ。
左派は日本だとややあいまいな部分はあるけど、人権や環境といった面を重視するスタンスという点ではまだイデオロギーとしても形骸は残ってる感じ。 >>772
2000年代初頭くらいまでは、創価学会の特集やってた記憶があるな。
子供だったので内容までは覚えてないが。 イデオロギーって言うが、非正規たちが共産党を支持してるわけじゃない。共産党支持者なんて公務員か教員か高学歴者が多くだろ。つまりイデオロギーなんて誰も信じてないのさ。現世利益が全て。
>>791
その特集、見たけどさ、相当深刻な状態に陥ってるみたいだよ
例の定期的に開催されてる信濃町本部前のサイレントデモだが
今年6月の映ってたけど、半端じゃない人数がいた
創価学会本部前でサイレントアピール
http://www.labornetjp.org/news/2017/1498024263147yumo
>その後支援する創価学会員は増え今回8回目、70名が参加した。
これ誇張じゃなくて、WBSで流れた映像見る限りだと、実際にこれくらいいた
今では創価現執行部と公明への反対集会に参加する人は、全国合わせて数百名規模に上ってるらしい
潜在的な同調層が10倍とすると数千人の規模になるし、創価学会の体質まで加味すると
1万人以上の同調者がいると考えてもおかしくはない
2017年に関しては、比例ブロックによっては+のところもあるので
定数削減に備えて自民から票を多めに回して貰ってると想定されるが
下手すると減少幅、100万近くまで行ってる可能性もある
実際、公明支持層の2割が立民に流れたという話もあるから
F票+学会員票で400万とすれば、2割で80万だから、数字の辻褄は遭う
選挙期間が短かったからF票が集まらなかったなんて話じゃなくて
前に他スレで中の人が言っていたように、学会員の票が減った、という分析が正しいみたいだ
80万の内、F票と学会員票の割合がどの程度かは不明だが、1対1としても40万だから
40万人もの学会員が、自発的に意識して、公明党への投票を止めたというのは
今まででは見られなかった現象だよな
反対運動に同調はするが、選挙になれば公明に入れる、という人も多くいたであろう事まで考えたら
内部は相当深刻な状態にあるみたいだな
私ら外部の人間が考える以上に、創価学会の内部、ヤバいみたいだわ…… 鷲尾の言っていることは一理あるけど、そこまで怒ることか?元の仲間にそこまで怒る理由がよく分からない
朝生見てたけど、福山は仮にも野党第一党の幹事長で日中多忙だろうによく出演したな
お陰で眠いのか疲れてたのか終始テンション低くてあまり発言しなかったじゃないかw
てか立憲は60人近く議員がいるのに、わざわざ幹事長が出て来なきゃならないほど人材が不足してるのか?
無役の議員の中に討論番組に出れそうなヤツはいなかったのだろうか
>>794
こういうおかしな党だから私は離党したんです、って正当性を主張したいんじゃない?
実際大まかには正論だし
日記みると希望・民進・立憲それぞれに1つは問題点をあげてるみたいだね >>795
最近は朝生観てないけど相変わらずバラエティかワイドショー的言い合いの応酬なんでしょ?
攻撃的な辻元とか出したら失言するかもしれないし、防御的な川内とかは元職とか
ちょっと現場から離れてる時間が長すぎて不安とかだったのでは?
逢坂は真面目だからこういう番組に出そうなタイプでもないし
で、そこそこの役職持ちで防御的な論客という消去法かと >>795
まあ、幹部では長妻も辻本もいるし。ベテランならあべともとか海江田もいる。
朝生なら末松とかも出てたし。NHkなどを含めると亀姫・山内・紅林などが他党の時出ていた。 国防安保の時は民主党時代から福山さんよく出てるよ
結局、朝生は社民や共産も出るから、党内左派を出すと主張が被るし
それでいて右に寄り過ぎない人、という事で福山さんなんだろうと思う
>>797-798
まあでも福山今回は喋らなすぎてな…
テンションも低いし全然議論に入れてなかった感
実況スレでもいなくてもいいんじゃね?扱いされてたし
あれじゃ全然党の存在感アピール出来てなかったし、
何より疲れてそうで見てて可哀想だったくらいだw
朝生は基本野党第一党は呼ばれることが多いし、
今後も福山送り続けるなら流石に可哀想だろw 俺は結党時から言ってるけど福山は裏方向きでスポークスマンには向いてないと
人には向き不向きがあるので別の人を使えと言い続けてる。
おし、福山、よくやった
立憲は、安保、改憲には関わらない
立憲は、中流以下の庶民の為の政治を貫く
そうしないと支持はガタ落ち
中流以下の庶民の生活だけを考える
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」
今、録画でちらっと朝生見たけど信じられないほどつまらないな
視聴率1%切ったんじゃね?
福山も忙しいだろうにこんな番組出なくていいよ。
実際に自民は一年生議員しか出てなかったし共産党も下っ端の奴しか出てなかったじゃないか
なんじゃこりゃ!?
ちょ、ちょーとまって!!!今〇〇が何か言ったから静かにして!!
ってAAネタにされるくらい朝生は司会者の裁量で発言権が与えられるからね
出席者は同時にしゃべりまくるし議論の場としての崩壊ぶりは小学生の学級会以下
10年前にすでに田原は朝生引退したいってほざいてた気がするけど
田原自身が小泉以降自民党に近づきすぎたし一言でいえば賞味期限切れ
他党は若手議員の経験値かせぎぐらいに思ってるんじゃない
>>804
一応中谷元元防衛大臣は出てた >>805
あぁすまん居たな。
でも福山は出る必要が無かった
防衛のお話なんだし希望の長島が出れば済む回だったよ
立憲は適当な一年生議員出しとけば済む話だった。 >>803
おれは生活保護基準以下の収入しかない。
でも、生活保護は受けていない。
立憲に投票しなかった。
こいつらの反日が大嫌いなのだ。 >>807
真面目な話をさせてもらうけど
安倍やその取り巻きはおまえに自殺しろと思ってるよ
というか虫けら以下としか本当に認識してない
税金で作ってる公道を歩く事も病院に行くことも空気を吸われる事すら
大迷惑と心底思ってる。断言する。 反日という言葉を日本人に使う悪癖はそろそろ是正すべきだね
安倍の取り巻きの一人である井戸田って人が実際に言ってた
対して税金も払ってない奴が道路を歩くな
俺が払った税金で作られた道路を勝手に歩かれてムカつくんだよ
貧乏人は死ねよ!生きる資格がねえ!って
正確に安倍さんの主張を大便してた。
枝野
困ったときに寄り添い、お互い様に支え合う社会を目指します
上からか草の根からが新しい対立軸。
新しいビジョンを国民の皆さんと一緒に作る。
国民の声が作った政党が立憲民主党です。
>>811
安倍にとってはおまえの存在が反日だよ
ろくに税金も払わないで道路を歩きやがって
死ねよ!と安倍さんは言ってる 日本人の振りするなら祖国ぐらいちゃんと変換しろ
ボケか釣りか一瞬迷ったわ
>>809
「反日」「愛国」「国益」はネトサポ御用達の常套句
彼らはいつか戦前風に「国体」とか言い出すんじゃないかとずっと思ってる >>795
自民党の片山さつき、平沢勝栄、山本一太みたいなのが欲しいね
民進なら小西ひろゆき、原口一博がいるんだけど 生活保護基準以下の収入しかないけど生活保護は受けずに頑張ってるのが偉いという価値観は
むしろ枝野とか志位とかが持ってる価値観で
安倍とか麻生は「いや、死ねよ。もっと優秀な移民入れるから。存在するだけで迷惑なんだよ。人工透析使うなよ」という価値観。
山本の「黒」発言は
文脈云々じゃなくやべーな
差別感丸出し
>>816
警察官僚出身の政治家の人は欲しいね
出来れば中道左派系の
警察官僚出身の政治家が何人かいないと、警察改革ができないし >>817
安倍と麻生は働き口を増やした
志位の共産党に相談すると生活保護受給の手続きを手伝ってくれる
枝野は口だけで何もしない >>820
ふーん?
ソニー本社売却
三洋電機倒産
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益
千鳥屋総本家が民事再生
地方の百貨店が全滅
イオン赤字
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字
ミスド経営危機
オーストリア航空が日本撤退
東芝倒産危機
神戸製鋼倒産危機
幸楽苑、採算悪化で50店舗以上を閉鎖←New!
みずほ銀行収益力の低下受け2万人の従業員削減←New!
サンマルクカフェ減収減益店舗削減←New! ×安倍と麻生は働き口を増やした
○安倍が少子高齢化を促進させ労働人口が激減した
>>803
そもそも非正規雇用が増えたのは立憲民主党の面々が内閣で要職にあった時代の円高が原因だろ?
どの面下げて庶民のための政治とか抜かしてるの? 最新情報によると立憲民主党の支持率急落らしいな
マスコミは立憲擁護で報道しないでくれそうだが
ダメだこりゃ
>>824
原因は単に露出が減っただけでなく、保守を連呼しまくったのが裏目に出たかね?
立民支持層はリベラル系の有権者が圧倒的だったから >>823
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
自民党は官制ラッダイト運動をやるのかな?
官制ラッダイト運動をやったら海外との競争に負け日本はオワコンだが。
自民党はどうするんだろうね。 AI厨はうざいな 10年後に出直せ
それはともかく、雇用福祉で戦うのは正しい。
外国人実習生も取り上げれば?時給1500円以上じゃないと外国人雇っちゃ駄目ぐらいにした方がいい
>>821
ぶっちゃけそのあたりはデフレ産業だから、潰れる事が悪いとは言い切れない >>826
2030年が待ちきれなくて5年前倒ししていて笑える >>826
それは論点のすり替えだな
仮にAIの進歩で正規雇用が脅かされる事態になったら、現役世代の雇用に無関心だった立憲民主党はますます支持率を落とすだろうよ
今までどおり年金生活者に膾炙した政策掲げてたほうが票は取れるんじゃない? >>829
いくらそれがドル箱になるからと言ってAI・ロボットばかりに力を入れると雇用がなくなる。 >>830
量子コンピューターの実用化が早まりそうだ。
だから5年早めた。 >>831
立憲民主党ではないが大塚耕平が今国会の代表質問でAIの問題を取り上げている。 >>835
うん、だから民進党や希望の党が魅力的な雇用政策を打ち出せれば自民党に流れていた票を奪うことは可能かなとは思う
ただ、その票が「林業と介護で経済成長」と宣った最高顧問のいる政党に流れてくるとは思わない
ここは立憲民主党のスレだろ? >>836
AI・ロボット化を進めて行くと最後に残るのは介護・育児になると言われているし。
早晩日本人の認知症患者が700万人を超えるというから介護が大切な仕事であることは間違いはないが。 819はきちんとしたレスを書いたつもりだが、最近、まともにレスしても、反応がないなw
>>837
介護なんて消えてなくなる金だろ
リターンがないんだからさ あのさ 来年の参院や統一地方選を考える時に10年以上先のよくわからない話しても仕方ないじゃん
AIはとりあえずは無視
2年以内に氷河期世代の収入を跳ね上げる実効的な政策を打ち出すのが票稼げる
>>842
よくわかんない話ではない。メガバンのリストラもAIの影響だ。今はメガバンだけだが。生損保・証券・地銀信金信組。ノンバンクなどにも影響は出る。 就活で自殺者とかいたからな。本当に民主党の罪は深い。
>>845
自民党でもそうなるよ。
もう今年の就職ランキング1・2・5位のメガバンが来年採用抑制してくるのは必至。 枝野のお行儀が悪いな
まあ、だんだんと本性が見えてきた感じだ
立民VS民進 “地方議員獲り”参院選へ綱引き
衆院選で分裂した立憲民主党と民進党との間で、地方議員の扱いをめぐり激しい綱引きが繰り広げられている。
地方議員の大半は民進に所属しているが、政党支持率の高い立民は、再来年の参院選や統一地方選を見据え、
早期に地方の基盤を整えたい思惑がある。しかし、民進も当面は地方組織を残すことを決めており、元身内
同士による「綱引き」の着地点はまだ見えない。
大塚は枝野が民進に手を突っ込んでくることに相当不快感もってるぞ
草刈り場にするのかと
>>847
地方議員増やしても党員獲得とか必死こいてやらんと意味ないんやで 「反日」という言葉を使う者は国家と自分自身を一体化させている。
そんなにも自我が弱々しくて、まともな仕事につけるだろうか?
>>849
そんなドブ板営業やる議員なんておらんだろ?
民主党時代から
みな「風まかせ」だから、「党の顔」とやらが大事なんだよ 随分、長い間、朝生なんか見た事がないよ、当時はタブーに挑戦で価値があったが、ほんとんど、タブーがなくなった今
田原の司会ではレベルの低い議論しかできなくて、そりゃ見ないだろ
右寄り(と思われているが、そこまで見てないから事実かどうかは知らないが)のプライムニュースのほうが圧倒的に
レベルの高い議論をしている。反町と田原では雲泥の差。
南京大虐殺の時、たまたま見ていたが否定派は藤岡だったと思うが矛盾点、疑問点に厳しく突っ込んでいた
まあ、時間が経てた経つほど民進、立憲、希望、無所属の会という4分裂が固定化する
しかし、枝野も大塚も玉木も岡田も勢力を凝集しようという気もないし、その実力もない
>>852
自民党でも丸川珠代みたく党員獲得ゼロなんてとんでもない議員もいるけど、旧民主系はそんなのばっかりだからなぁ。
辻元清美がマトモな議員に見えるほど >>854
枝野も今の調子だと小池みたく失言とりあげられてヘイトの対象にされそう。 >>855
丸川のように党員獲得をサボれば党で吊るし上げられるからな
大臣だって容赦しない
しかし、民進党系でそれやったら逆に代表が吊るし上げられるわな 手塚なんて地元の会合で見たことないぞ
駅立ちはやってるが、あんなのはオナニーと同じ
空に向かって喋ってりゃ、何かの達成感があるようだが
散々言われているが当たり前なんだよな 民進は事実上「暫定政党なのか、そうでないのか、方向性は暫く決めません」 こんな状態
そりゃ付き合っていられないよ
他党に手を突っ込むと言う批判をする人がいるが民進地方組は事実上3党の地方組織と言っても良いわけで、その批判は当たらない。
でも、そんな状況は不自然だから完全に別の党になろうとして一番、活発に動いているのが立憲。
枝野発言を批判する奴は批判のための批判
平井だから相当割り引いたとしても、実相はこれに近いな
<立憲民主が調子良いと自民も喜ぶ不思議な事情>
立憲民主が調子いい方が自民にとってはありがたいという不思議な事情がある。
選挙前に、初めて立憲民主党の支持率がぐっと上がった時、たまたまその日の早朝に
政権幹部と朝ご飯を食べていたら、その幹部は興奮して「立憲民主の支持率が上がっ
たぞ!」と嬉しそうだった。
そのココロは、立憲民主党が強いと野党の票が割れて小選挙区で自民が漁夫の利で圧勝
するという事なのだが、結局その通りになった。
<政権を脅かす存在になりえない野党>
選挙後も、立憲民主党は希望の党や民進党とは国会対策で距離を置いており、連携はうま
くいってない。さらに野党第一党の人数が半減し、政策が左寄りになれば与党にとってはラクだ。
何より野党が分裂していれば、小選挙区制度では政権を取れる規模には絶対になれない。
これ以上の伸びしろはないと自民は見ている。
つまり政権を脅かす存在にはなりえないということだ。
安倍さんにとっては枝野さんが一生懸命頑張ってくれた方が助かる。
自民党政権は永遠に続く訳だから。
逆にいえば、枝野さんは言いたいことだけ言って気持ちよくなっているだけではダメだ。
民進党再結集も、有権者は許してくれない。
小池さんに代わるスターの登場を待つしかないのかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00010006-houdoukvq-pol >>859
枝野が小さく纏まろう纏まろうとするだけ、自民が有利になっていくんだよ
野党再編の凝集力が枝野にはないわけで 離婚じゃないが、家族がバラバラになって「これは不幸だ」と感じるより
「これで清々した」というのが立憲、希望のホンネだろ?
枝野も玉木も蛸壺に嵌まり込んだわけで
そこが居心地が良けりゃ、野党再編なん面倒な仕事はせずに済む
あとは参院をどれだけ引っ張り込めるかだけだろ
たぶん小沢一郎のような打倒自民で野党再編を目論みる政治家はもう出ないだろな
別に野党だって議員になれりゃいいんだよ
傷つくこともないし
落選した馬淵の話だとリミットは来年3月だと
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218234
馬淵氏のブログによれば、バラバラになった民進出身国会議員の間では、「再来年の夏の参院選を睨んで、来年の通常国会でイニシアチブを取った野党が再編の中心になる」と話されているが、その認識は誤りで、参院選の3カ月前の統一地方選こそが重要なのだという
統一選の候補者は、連合の推薦をもらい、選挙1年前である来年5月のメーデーで紹介されるのが通常。そのためには来年3月までに候補者が決定していなければならない。
あらためて馬淵氏がこう言う。
「前回の統一地方選の際は、ちょうど今頃、11月から12月にかけて候補者調整を行っていました。敵は自民党なのです。同じ仲間なのだから近親憎悪を乗り越えて、高いレベルの政治で局面展開して欲しい。“待ち受け画面”ではダメです。自ら起動するアプリを開発すべきです」 >>866
馬淵のように「まず連合ありき」で選挙を組みた立てることもナンセンスになってきたよな
これからは、各労組をどう取り込んでいくのかって競争だろ
民進が解体したように、連合も解体だ 親が健在なうちは兄弟がいがみ合うのはよくある話。
親(民進党)がなくなれば、兄弟(立憲と希望)が和解するのもよくある話。
>>860
誰でも思いつきそうな駄文だな 枝野は、そもそも、そこまで硬直した考えの持ち主ではない >>860
平井は要するにこれが言いたいんだろ
>野党が分裂していれば、小選挙区制度では政権を取れる規模には絶対になれない。
>これ以上の伸びしろはないと自民は見ている。
>つまり政権を脅かす存在にはなりえないということだ。
だから立憲が伸びると安倍が喜ぶという結論に持っていくのは無理があるな
安倍が喜んでいたのは、立憲が泡沫と見られていた時期
今は、立憲だけが元気があって、希望も民進も泡沫レベルの支持になってる
この調子で立憲が伸びれば、希望も民進もほぼ泡沫化して
野党分裂どころの騒ぎではなくなる
平井は、立憲の伸びに安倍が喜んでいた時期から状況が大きく変化したのに、
その状況の変化についていってない愚か者だ
フジサンケイグループ所属の平井は、
保守の希望が泡沫化し、リベラルの立憲が伸びてる現実を受け入れ
られないんだろう >>868
相続争いだろ
残るのは
兄弟の相続争いは大変だぞ
裁判まで行くからな 役職は党員サポーターの獲得数て決めればいい
山尾みたいにテレビに出るだけの議員を幹事長にするとかがダメなんだよ
前原自身は超ドブ板だけどね
>>870
立憲が蛸壺に入ってしまったから、その構想はムリなんだよ >>821
東芝
ソニー
はリストラしながら求人出してる 枝野が大塚とガッチリ握手して、「参院民進は立憲が引き受ける」と言い、また枝野と岡田もガッチリ握手して
「無所属の会は立憲が引き受ける」と言ったとしてもだ、所詮それは総選挙前の民進党レベルの政党に戻るだけで
蛸壺蛸壺いう人はいったい何を望んでるんだ?
民主党のように大合同したって路線対立して見放されるだけだぞ
なら別の党のままゆるい連携で政権交代目指した方がいいだろ
枝野の能力では立憲もここまでだ
大きく政界構造を変えるだけの力は枝野にないし、その気もない
>>876
> なら別の党のままゆるい連携で政権交代目指した方がいいだろ
そんなのはお題目だけで、国民には何も訴えかけてこんだろ? 自民のような国民政党に対抗するには、野党第一党も国民政党化するしかない
それが嫌なら、一生野党のままで我慢するこったな
>>858
田中和徳も辻立ち大好きでいつも同じ文句を飽きずに吐いている。
「衆議院の田中でございます。みなさんのために みなさんとともに 私の政策はお渡しした自由新報にのっております。時間があれば是非目をおとおし下さい。」洗脳される人間も出るだろうな。 民主党・民進党が右から左まで居たことが分裂の原因じゃないんだよ
このスレでも散々指摘してきたが、国民政党なら右から左まで揃えるもの
分裂の原因は党内ガバナンスの欠如
右から左までまとめ上げる能力が執行部に皆無だったし、その仕組も作らなかった
知らねえよ無い物ねだりしないで素直に希望でも応援しとけよ
>>876
いつも同じことを書いている>>873の人は立ち位置が良く見えないんだよな 枝野をいつも批判しているのだけはよくわかるが。
事実上、枝野がやっていることしか選択肢はなかったんだと思う、選挙直後に枝野が動いていれば民進が立憲に来たなんてのは
妄想にすぎない。 岡田や野田などが立憲に来ないで選挙に臨んだ時点で、民進参議院は希望にも立憲にもいかない選択肢があると
気が付いていた。だから枝野が動いてもおなじこと。 俺の発言が「枝野批判」と映るようじゃこのスレ辞めた方がいいぞ
そんなチンケな論を張ってるじゃないってのよ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171124/plt1711240038-s1.html
民進党籍残し政党交付金 「無所属の会奇妙だ」鷲尾英一郎衆院議員が痛烈批判
10月の衆院選の際に民進党を離党した無所属の鷲尾英一郎衆院議員(新潟2区)は24日、
産経新聞の取材に、民進党籍を残す衆院会派「無所属の会」について
「民進党籍を持ち、党幹部もいる。党の政党交付金を受け取れる。奇妙だ。
堂々と『民進党』と名乗るべきだ」と批判した。
税金を原資とする政党交付金の交付額は、国会議員数と直近の衆院選や過去2回の参院選の得票数で決まる。
民進党は10月の衆院選に候補者を擁立しなかったが、今月上旬、
交付金額を計算する根拠となる議員数を「衆院14人と参院46人」と総務省に届け出た。
民進党幹部によると、衆院議員14人のうち「無所属の会」が11人で、
岡田克也常任顧問や原口一博副代表といった民進党幹部も含まれている。
民進党組織委員会によると、14人は民進党の支部長のままだ。同党支部には例年、
政党交付金として党から1000万円が支給されており、
14人は受給資格があるという。
会派に所属していない鷲尾氏は「無所属の会の議員に『カネは大丈夫か』
と心配された。有権者は、無所属というなら退路を断って孤独な戦いを挑むと考える。
『実は民進党籍があって、カネをもらっている』とは、
普通なら口が裂けても言えない」と述べた。
その上で「無所属の会という名前は異常だ。民進党に所属している。
世間が分からないのをいいことに、無所属という看板のイメージを利用するのはやめたほうがいい」と語った。 >>881
前半は同意、後半は不同意 ガバナンスなんてのは負ければなくなっていく、別に民主に限ったことではない
自民はガバナンスがあるなんてのは幻想にすぎない。
そして、何故民主党が勝てなかったか、もちろん、旧民主政権の失敗も大きかったが、安倍政権の成功(異論は
あるだろうが俺はそう思っている)、そして野党としては地方で実績を残した橋下維新の登場。 >>883
そもそも民進も当初の予定では希望へ全面合流するって話だったのにね
なにをどうしたら立憲と民進が全面合流できると思えるのか不思議 枝野は9条護持、原発ゼロ、消費増税先送りと立ち位置を明確にしたから支持されたので
それに合わない人を合流させても意味はない
>>881
党内ガバナンスの欠如というより、
保守系野党と言われる人たちの多くが人間性の欠如とフォロワーシップの無さだ
希望のゴタゴタを見ても、過去の熊谷らの離党者を見ても明らかだろ
もちろん、岡田馬淵のようなまともな保守もいるが
そいつらと決別して政権を目指すという枝野の方針は正しいし
政権交代を目指すにはそれしかなかった
ずるずる民進でだましだましまとまってやって一桁支持率で展望あったのかと >>877
立憲のいまの延長だと衆院150より上はみえてこないという話だろうけど、それは100越えてから考える話なんじゃない? 自民が野党時代も上手かったのは、野党に転落した途端に党内左っぱの河野や谷垣をトップに据えて、
政権取ったら右っぱを総理にもってくる所だろ
枝野も玉木も自民を徹底的に研究したらどうよ?
>>887
いや、自民政治ってのは良くも悪くも「練りに練られた」組織だろ
それだけ党内政争の歴史に揉まれた結果だからな
だから強い
勝つか負けるかは結果だが、政治はプロセスだし、結果はプロセスに付いてくる >>890
あと民進党保守系は風に頼ろうとする悪い癖が党を不安定化せてきた
蓮舫が少し躓いたら神輿から引き摺り下ろそうとし
小池が騒がれたらあっちの神輿をみんなで担ぎに行こうとする
そう言うことから距離を置いていた枝野に今回風が吹いたのは皮肉だけど まずは自民党の徹底研究だろ
山口二郎なんてバカは捨てて、飯尾を顧問に迎え入れろ
民主党政権の失望から投票率が低下していったので
これからやることはひとりひとり支持者を増やしていくことだね
>>844
お前にとってではなく、何票分の有権者にとって次の選挙で具体的な話になるのよ
AI対応は結構だが、まず目先の金の後でもいい話だ 政調だけつくってもダメなんだよ
総務会で党内議論を結集せんと
絶対に総務会を作らないのな、民主党時代から
それで、最後に「代表一任」とかやらかすから前原みたいな事件になる
朝からネトサポが湧いてるのか
>>794
オファー先を探してるんだろ とにかく、真っ当な学者を呼んでこいって
政治学、外交安全保障、憲法、経済、財政とも
山口二郎のような運動家は要らんし、山尾やら倉持のような下半身法律家も要らん
政策決定プロセスとして、自民党総務会を通すやり方は参考になるな
悔しいけど
総務会システムの設置は枝野が前々から唱えてたし
立憲にも総務委員会が設置されてるじゃん
>>881
>党内ガバナンスの欠如
たしかにそうなのだが、党内ガバナンスの維持は選挙で勝ち続けること。少なくとも議席を減らさないこと。
安倍自民党も小沢民主党も勝ち続けて求心力を保った。
だから枝野にはチャンスがある。15議席を三倍以上に増やした実績がある。それに政権交代を遠い目標にしているから
少しずつでも議席数が増えて行く限り党内ガバナンスを維持できる。逆に希望の党は厳しい。減少実績からスタートしたし、
「政権交代可能」を党の意義に掲げたから、たとえ議席数が増えても政権入りが困難な限り求心力は失われる。 >>889
9条護持というのは違和感があるな
俺の理解では、今与党側が出している9条改悪には反対だが、
個別的自衛権に限定するなど、よりよいものであれば、9条改正であっても
賛成するという立場だと思う 前原たちは二大保守政党を作りたかったようだから
橋本や小池のように政策ではなくマスコミを通したイメージの違いで
売り出す人物に接近するしかないんだよ
保守野党の標榜する「きれいな自民党路線」にしたところで
仕組みからして自民党の模造品にすらなれていないのは確か
和田 政宗‏認証済みアカウント @wadamasamune · 2時間2時間前
朝日新聞社(17日付記事)によると、『「捏造」とは、存在しないことを存在するように偽ってつくることを意味』するそうです。
森友の小学校設置趣意書の報道で、存在しない「安倍晋三記念小学校」の記載を、存在するかのように扱った件はどうなるのでしょうか?
そもそも、今の時代、与党であろうが野党であろうが大きな差はない、あるのは個人の差。
安倍が典型的な自民党の政策をやっているというわけではない 大規模金融緩和だって安倍以外の誰が
総裁になってもやっていなかっただろう。企業に賃上げを迫るのもやらなかった可能性が高い
自民党が強い理由で一番大きいのは莫大な組織票でガチガチに固めてることなんだから
それなしで右に舵を切っても意味ないだろ
基本的に一般有権者は左寄りの人が多い
だから、組織票ガチガチの自民党は別にして
過去のウヨ政党は例外なく消えてる
この辺は俺は詳しくないが自民の支持基盤って、そんなに強いのか?
昔なら土建屋や街の自営小売店などがあったが、今はそんなものは大して力を持たない気がする
今
>>909
いまの規約は地方組織の項目すらない暫定的なものだぞ で自民に入れるウヨ有権者は、野党を第二自民にする為にスパイ育成に日々励んでいるんだよな
民進や連合との無条件合流は無しだ。
せっかくスパイの群れと切り離された状態で野党1党になれたんだから
自民等は高齢支持層がお亡くなりになる分を
長年ネット洗脳で育て上げたネトウヨ若手によって埋め合わせて
かろうじて1800万票の固定票をキープしている感じ
>>916
団体としてはそりゃそうだろうよ
所属している末端がどうかは別として
野党はその末端を狙う必要がある しかし熱心なネトウヨは7人しかいないんじゃね?
例の事件を見る限り
組織票と言うより「しがらみ」のほうがこの場合は適正なんじゃね
税金にぶら下がっているとかなれば余計に
その口で生活保護はと言うわけだが
>>898
この20日に大宮では無人店舗。来年には前橋では来年には無人路線バスが走る。時代の変化は待ってくれない。 熱心なネトウヨは少なくても、
やはり組織的に莫大な量のデマが発信されてるからな
中には民主党は全員朝鮮人、反日集団
これこそがネットde真実
マスコミが怖くて報じられない真実だ などと
まじめな顔して話す洗脳されてる若者もいるからなあ
自民党が強いのは商工会と青年会議所が実質自民党の下部組織になってることでしょ
中小企業なんか自民信者の社長と毎日顔を合わせないといけないんだぜ?
小選挙区制度の下、野党乱立と低投票率で自公が圧勝してるから
全部何とかしないとね
連中は税金にぶら下がって生きている以上
結局議員らとのツテが無いと生きていけないし
自民から引き剥がすのならまず選挙に勝ち続けることだお
自民から引きはがすことを考える必要はないよ
この1800万票は、麻生政権ですら揺るがない岩盤なんだから
剥がせたら儲けもの程度
枝野の言う通り、今棄権してる人たちをターゲットにすることだよ
その通りで連中に媚びて票を失うよりかは
票を掘り起こすほうが路線としては合理的つうことになるな
自民党の小選挙区は
個人後援会を含む団体固定票+創価学会票+浮動の生活満足票+ネット煽られ票+α
だから今後は変わる。
団体固定票や創価学会票は高齢化で減少。
浮動の生活満足票は経済状況の悪化で減少。
変わらないか増えそうなのは若者を中心としたネット煽られ票。
それゆえ立憲民主党の集票作戦は
今後の経済動向を踏まえた生活重視の政策づくりとネット戦略の飛躍的な拡大。
>>925
もし仮に現野党が政権を奪取したら
即座に小選挙区制を廃止して
オール比例か大選挙区に変更しなければならない
他の何が出来なくても
これだけは譲れない
小選挙区を取りやめるということは、自民党の力を著しく削るということだから
結果的に立憲主義を取り戻したことになる
次の衆院選の目玉公約は「小選挙区の廃止」
これで立憲は自民党と遜色ない数の比例票を得ることだろう >>930
オール比例の非拘束と大選挙区は銭酷区になる恐れがあるな。 >>870
平井は立ち上げた頃のには明らかな希望応援団だったからな。 >>930
その時はむしろこっちが小選挙区の恩恵を
受けてる時だと思うよ。
勝ててる側が選挙区制度をいじることはまれ。 4人以上産んだら表彰の山東、同性愛者差別の竹下に続き、
山本が黒人差別発言。小学生並みの言い訳をしてるが完全にアウトだろこれ
自民党議員はほんとキチガイだらけだな。こいつら3人は早く議員辞職しろよ
山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」
11/25(土) 7:29配信 読売新聞
前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、
北九州市内で23日に開かれた三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、
三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことがわかった。
山本氏は事務所を通じ、「人種差別の意図は全くない」と説明している。
山本氏は三原氏との交友関係を強調し、「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、
何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。
山本氏の事務所は24日、読売新聞の取材に対し、
「(山本氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00050005-yom-pol
<山本幸三氏>アフリカ支援に「何であんな黒いのが好きか」
11/25(土) 10:38配信 毎日新聞
前地方創生担当相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、
23日に北九州市内であった三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーで、
アフリカ諸国の支援に長年取り組む三原氏の活動に触れ
「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことが分かった。
山本氏の事務所は「人種差別の意図は全くない」としている。
山本氏は来賓あいさつで、三原氏の政治姿勢をたたえた上で「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、
何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。
三原氏は国会議員らでつくる日本・アフリカ連合友好議員連盟(会長=逢沢一郎衆院議員)の会長代行を務め、今年7月は現地視察している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000029-mai-pol 民主党と呼ばれたところが
小選挙区の恩恵をこれでもかと言わんばかりに受けていたのは確かだな
【政治】安倍首相「もはやデフレではない状況を作り出せた」「デフレ脱却と力強い成長を目指す」★2
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
>>933
馬鹿だな
自公の2500万を上回るには
投票率が70近く必要
一時的な世論の高まりで政権交代は出来ても、その投票率を維持するのは不可能
それに、いざ与党となればアメリカ、官僚、マスコミはなんとか自民に戻そうと立憲を総叩きしてくる
この国ではアメポチ政権しか存続できない
今度は小沢もいないんだ、小選挙区なんて取りやめてしまえ
そうすれば公明党だって独自候補を立てるようになるし、自民党内の派閥争いも活性化する
結局、諸悪の根源は小選挙区なんだよ 「(山本氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。
wwwwwwwww
黒い大陸自体が差別用語やん
枝野も文春の取材で法的措置と言ってるようじゃな。
やましい金じゃないんだろ。
立憲は社民党の地方組織もらえれば民主党民進党の課題だった九州の基盤問題が解決するw
社民党は国政でオワコンとか言われてても地方組織と地方議会では残ってるからバカにできない。
大串は社民党佐賀県連から推薦凍結されても応援されているので、希望→無所属の会→立憲へ入党しかないな。
>>848
そもそも民進は先行きの展望があるのかと >>940
今はただともだから合併も上手くいくかもな。まあみずほは政界引退に追い込まれそうだが。
多少不安要素があるとしたらみずぽの支持者が立憲へのヘイトを募らせることぐらい。 社民党は党中央が金欠状態。
福島、照屋が合併反対するだろうが、賛成の吉田、又市、吉川は自治労系で社民党の地方組織の根幹だから、この3人組織を引っ張ってくれば十分に意味がある。
民進が一番最初にやるべきは 解党分党か今後も存続発展させていくのか方針を明確にすることなんだけど
今のところ不明、そんな政党はないよ
誹謗中傷にはさすがに法的対処を図るのは不当とは言い難い
民進はどうでもいいけど、立民は期限区切ったほうがいいよ
じゃないとまたゴタゴタに巻き込まれる
>>940
社民党や大串みたいなトラブルメーカーを入れるのは止めた方が良いな。
立憲は、きちっと党組織を一から立ち上げる方がゴタゴタが少ないだろう。 >>946
やましい金じゃなければ、はっきり言えばいいじゃん。
いきなり法的措置じゃ、いろいろつつきたくなるよ。 その画像をみると正社員不足してるとこ、ブラック企業率が高いw
過去最高の正社員不足なら有期雇用されてる4割の人間を無職雇用へ大量転換すればいいだけのこと。
全然解決されない氷河期世代を有期雇用から無期雇用へ、とか。
正規か非正規かなんてのは名前だけの無意味な議論なんだよw
問題は「有期か無期か」「間接雇用か直接雇用か」「時給か月給か」っていう視点。
>>950
社民党は忠智と吉川と大分派自治労8地本だけでもいい。 >>951
法的措置が一番スマートな対応なんだろう。 snsや掲示板を作って双方向の情報媒体とクラウドファンディングの仕組み作りだな
例えばブラック企業を壊滅させる為の調査や政策策定訴訟でいくら集まるかなどを見ながら資金を目的毎に運用していけばいい
>>956
そんな左っぱの「活動家」みたいなことばっかやってると国民からソッポ向かれるぞ >>954
立憲に他党の人間は不要だろう。
相手の方から合流すると言わない限り、勧誘するのも止めた方が良いと思う。 だいたい有権者の多くが、政治的に右でも左でもなく政治への関心も低い層がボリュームゾーンだろ?
左っぱはバカだから、自分たちと同じように貧乏な連中が左っぱ政党に投票してくれる→自民に勝つる!
とかいつも妄想してるが、自民一人勝ちが「現実みろ」ってことなわけよ
そんなバカの言うこと聞いてちゃ、そら100年経っても政権なんてムリムリ
>>958
吉良も来たがっているしな。原口や大串と同じでやりたいらしい。 そもそも「政権に就いて、政治をやりたいのか?」、それとも「万年野党のままで
自民に文句だけ言ってりゃいいってイージーモードか?」って根源的なことを聞きたいわけよ
ここの左っぱの連中には
自公2500万票 野党3000万票
が今の現実なわけでこの構図はなかなか変わるまい
投票率を上げていければ理想で、それも目指すべきだが、
何より希望民進を泡沫に追い込み、共産とは協力
これしかない
その第一歩として「今年中に立憲に移れ」という枝野発言がある
立憲が党勢100人程度の野党第一党がイイってんのならさ
俺も国民政党化なんてもう言わんよ
第二社民党乙、としか言いようがないもんな
>>961
来たがっているのなら、すぐに来れば良いだけ。
ただ、希望の党で当選しておいて党に何も忠義を尽くさず、簡単に他党に
鞍替えするような人間を受け入れるべきとは思わないな。 他党や無所属との合流もいいけどさ
まずは政策を作ってからじゃないの?
それすらなくて「とりあえず合流しようぜ」じゃ
数合わせ批判に耐えられんわ
>>962
>>964
「万年野党のままのイージーモード」の方が良いに決まっているだろう。
常に政権を狙うなら、小沢や前原みたいな数合わせに走るしか無くなるよ。 >>953
いや、むしろ逆なんだよ
日本型雇用は世界から見れば異常な形で多くの労働問題の原因になっている
そもそも正社員なんていう概念は欧米には無いからね
正社員というのは社畜奴隷制なんだよ
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど >>963
都合のいい時だけ希望や維新を野党換算するからダメなんだよ >>970
下に書いてるだろ
希望も維新も泡沫に追い込むと
実際、泡沫以下の支持率なんだがな >>970
そうやって ID:uqHeU73J0の妄想をぶち壊すなヽ(`Д´#)ノ >>966
今の立憲は足場を固める時期だよね。
調子に乗って無原則に党を大きくすれば、立ち所に内紛が始まるだろう。 でも日本は生産性0の50代に高給を払ってきた、それは企業年金を現役から受けとるようなものだがな。
たとえば会社を作って
何を売る会社かも決めてないのに似たようなところと合併しようぜとか
改名しようぜとか普通に見たら怪しいというか詐欺師の手口じゃん。
まずは実績作ってから他社との合弁とかじゃねえの?
現状はまだペーパーカンパニーなんだから。
>>971
希望や維新は無くなったら自民に回帰する方が多いところだろ >>977
いやいや、 ID:uqHeU73J0は希望と維新を潰せば、その票がゴッソリ立憲に来ると妄想してんだよ 正直なところ
維新は与党だよ。
希望はゆ党だね。
公明は野党になる可能性を持った与党
その他はおおむね野党では。
政策理念無視の野党大同団結
それをやって失敗したのが民主党政権だ
フォロワーシップゼロのクズな保守系野党を泡沫に追い込み、
岡田馬淵らまともな保守だけ個別に取り込み、立憲民主党に一本化させる
それが枝野の目指す新たな政権交代への道だ
>>969
自公が圧倒的に強い状況下で政権与党を目指すのは効率が悪い。
政権交代への幻想がある間は、民主党も選挙は楽だった。
政権交代後の悲惨な状況を見れば、無理に与党になる必要は無いと理解出来るだろう。 明日午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■自民党・片山さつき議員と、立憲民主党・長妻 昭議員が"サシ"で生対決!
@神谷 昇議員の政治資金違反、山本幸三議員の「黒い」暴言・・・選挙後に早速「安倍一強」の驕りが出た!さらに「もり・かけ」疑惑に新事実が明るみに!野党はこれからどう「安倍一強」を攻略するのか?
A出国税、森林環境税、たばこ税増税、消費税率アップ・・・国民への税負担が増す中、数々の税金の無駄遣いが指摘されている。一体増税構想の行方は?
B秋田県沖に、北朝鮮から来た思われる脱北者を乗せた船が救助された。また、金 正恩は対米外交への圧力を強めている。一体北朝鮮に何が起こっているのか?
【解説】片山善博、若狭 勝、香田洋二
明日午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■与野党政策責任者が、生でガチンコトークバトル
神谷 昇議員の政治資金違反、山本幸三議員の「黒い」暴言・・・選挙後に早速「安倍一強」の驕りが出た!さらに「もり・かけ」疑惑に新事実が明るみに!野党はこれからどう「安倍一強」を攻略するのか?
【ゲスト】田村憲久、足立信也、長妻 昭、石田祝稔、長島昭久、笠井 亮、下地幹郎
>>978
自民は1800万票前後からは増やせないよ
実際、アベノミクスとかいって持ち上げられても増えてない
この現実を直視すべきだ
この壁は小泉でも2003には超えることができず、2005の劇場で
やっと超えただけ
自民に投票できないからこそ、希望や維新に票を入れてる
自民に投票できない層は、多分一生自民に投票しない
俺みたいにな >>965
菅やあべともだって希望をはねられたから立民だったのでは?
亀姫だって希望にはねられて泣いていたところ立民に拾われてゾンビでも当選した。 >>965
立憲なんて希望にはねられた奴ばっかやぞ。 >>966
近藤・西村と青柳とは距離が相当あるぞ。 >>914
民主党が大勝し、自民党が小選挙区で64/300 21%しか当選しなかった2009年でさえ
鹿児島3/5、熊本3/5、宮崎2/3、高知3/3、愛媛3/4、山口3/4、島根2/2
鳥取2/2、福井3/3、富山2/3、青森3/4と大勝している県があるけど
これらは基本農業県で他の産業が弱く公共工事に依存している県(福井は例外的に農漁業・原発県)
一般会計は社会保険・年金や公務員の人件費を除いたら建設関係の支出の割合は相変わらず多いし
特別会計でさらに上乗せされる。国債も赤字国債とは別に建設国債という例外
的な項目があり(ただの借金じゃなくてインフラなどのモノを作るから元が確実にとれるという理屈)
昔ながらの公共事業と言えば土建事業。今でも田舎では誰も通らない高速道路が作られ年度末には
掘り返さなくてもいい道路を道路整備という名で掘り返してまた埋める
それはセーフティネットの役割も果たしてきた側面もあるため一概に悪とは言えないが
インフラが充実している現代日本ではコスパが悪い
そんな土建事業を地元に引っ張ってこれる政治家が偉いとされる田舎では相変わらず
自民が強いというわけ。地方議員も自民党ばっかりだし >>988
政策的にはねられた→少数
見せしめ的にはねられた→少数
能力的にはねられた→圧倒的多数┐(´・c_・` ;)┌ >>985
今の日本では政権交代が起きない現実をまず受け入れてくれ。
その中で、野党がどう立ち回るかを考えた方が良いだろう。
野党が強くなれば、与党の政策にも影響を与える事が出来る。
与党になる事ばかりが政治家の仕事では無いだろう。 >>994
まさに正論だが
【社会党】の通ったいつか来た道┐(´・c_・` ;)┌ >>994
基礎票が自公2500万票、その他3000万票であるかぎり、
十分政権区交代は起きうる
過去に大同団結民主党政権で失敗したから、
枝野式個別受け入れ戦術で政権交代を目指すのみだ >>988
希望にはねられたから、小池からの踏み絵を踏まされずに済んだ訳だよ。
つまり、立憲に来た人間は運が良かった訳ね。
運が良い人間は受け入れた方が良いぞ。
そして、運が悪い人間とは関わらない方が無難。 >>979
ゴッソリかどうかは知らんが
今もう一回選挙すると希望に行った票はどこに向かうかが焦点となるだろな そして希望と立憲とは
票田はどこにあったのかという話だった
lud20230208073843ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1511403755/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド55 YouTube動画>2本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド7
・立憲民主党内の総合政局スレッド57
・立憲民主党内の総合政局スレッド275
・立憲民主党内の総合政局スレッド175
・立憲民主党内の総合政局スレッド73
・立憲民主党内の総合政局スレッド27
・立憲民主党内の総合政局スレッド71
・立憲民主党内の総合政局スレッド76
・立憲民主党内の総合政局スレッド273
・立憲民主党内の総合政局スレッド327
・立憲民主党内の総合政局スレッド47
・立憲民主党内の総合政局スレッド78
・立憲民主党内の総合政局スレッド72
・立憲民主党内の総合政局スレッド17
・立憲民主党内の総合政局スレッド79
・立憲民主党内の総合政局スレッド70
・立憲民主党内の総合政局スレッド74
・立憲民主党内の総合政局スレッド72
・立憲民主党内の総合政局スレッド87
・立憲民主党内の総合政局スレッド72
・立憲民主党内の総合政局スレッド27
・立憲民主党内の総合政局スレッド77
・立憲民主党内の総合政局スレッド97
・立憲民主党内の総合政局スレッド170
・立憲民主党内の総合政局スレッド207
・立憲民主党内の総合政局スレッド227
・立憲民主党内の総合政局スレッド317
・立憲民主党内の総合政局スレッド171
・立憲民主党内の総合政局スレッド297
・立憲民主党内の総合政局スレッド176
・立憲民主党内の総合政局スレッド337
・立憲民主党内の総合政局スレッド257
・立憲民主党内の総合政局スレッド117
・立憲民主党内の総合政局スレッド127
・立憲民主党内の総合政局スレッド178
・立憲民主党内の総合政局スレッド247
・立憲民主党内の総合政局スレッド167
・立憲民主党内の総合政局スレッド217
・立憲民主党内の総合政局スレッド347
・立憲民主党内の総合政局スレッド272
・立憲民主党内の総合政局スレッド107
・立憲民主党内の総合政局スレッド187
・立憲民主党内の総合政局スレッド174
・立憲民主党内の総合政局スレッド237
・立憲民主党内の総合政局スレッド271
・立憲民主党内の総合政局スレッド357
・立憲民主党内の総合政局スレッド274
・立憲民主党内の総合政局スレッド197
・立憲民主党内の総合政局スレッド177
・立憲民主党内の総合政局スレッド267
・立憲民主党内の総合政局スレッド187
・立憲民主党内の総合政局スレッド287
・立憲民主党内の総合政局スレッド137
・立憲民主党内の総合政局スレッド157
・立憲民主党内の総合政局スレッド277
・立憲民主党内の総合政局スレッド179
・立憲民主党内の総合政局スレッド172
・立憲民主党内の総合政局スレッド173
・立憲民主党内の総合政局スレッド279
・立憲民主党内の総合政局スレッド278
・立憲民主党内の総合政局スレッド147
・立憲民主党内の総合政局スレッド276
・【反小沢】立憲民主党内の総合政局スレッド176【反共の巣窟】
・立憲民主党内の総合政局スレッド137【河内のおっちゃんホタル連呼厨の為書き込み禁止版】
10:04:52 up 6 days, 6:05, 3 users, load average: 10.96, 12.19, 13.07
in 3.1859481334686 sec
@3.1859481334686@0b7 on 110900
|