◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
立憲民主党内の総合政局スレッド93 YouTube動画>6本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1517814257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)
★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行
■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017
■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/
■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド91
http://2chb.net/r/giin/1517627991/
立憲民主党内の総合政局スレッド92
http://2chb.net/r/giin/1517733171/
過去スレ
http://2chb.net/r/giin/1515139796/
立憲民主党内の総合政局スレッド79(実質★80)
http://2chb.net/r/giin/1515143760/
立憲民主党内の総合政局スレッド81
http://2chb.net/r/giin/1515580904/
立憲民主党内の総合政局スレッド82
http://2chb.net/r/giin/1515767635/
立憲民主党内の総合政局スレッド83
http://2chb.net/r/giin/1515926736/
立憲民主党内の総合政局スレッド84
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1516078490/
立憲民主党内の総合政局スレッド85
http://2chb.net/r/giin/1516238806/
立憲民主党内の総合政局スレッド86
http://2chb.net/r/giin/1516449746/
立憲民主党内の総合政局スレッド87
http://2chb.net/r/giin/1516695499/
立憲民主党内の総合政局スレッド88
http://2chb.net/r/giin/1516956703/
立憲民主党内の総合政局スレッド89
http://2chb.net/r/giin/1517208970/
立憲民主党内の総合政局スレッド90
http://2chb.net/r/giin/1517455214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) ありがとうアベノミクス
民主党政権と比べて貯蓄も給与も消費も減りまくったが、
食生活はグルメ化している!!!www
会社員の手取り、民主党政権と比べて激減
エンゲル係数急上昇
貯蓄ゼロ世帯増えまくり
実質賃金だだ下がり
消費も減りまくり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22356190X11C17A0920M00/ 実質国内総生産(GDP)は安倍政権下で4年連続プラス成長だが、
年平均1.1%で旧民主党政権下の3年の平均1.8%よりもはるかに低い。
消費も同様だ。安倍政権下では年平均0.4%程度の成長であり、
それ以前の東日本大震災を挟んだ3年の平均1.3%よりもはるかに低い。
安倍ちゃんに特大ブーメラン
東日本大震災が起きてもエンゲル係数の上昇をわずか0.3に抑えた民主党政権を
得意げにこき下ろしてたら、自分はその10倍近く急上昇させてしまったwww
エンゲル係数、アベノミクスで急上昇
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/183/0014/18302200014004a.html >>1 まあ実際エンゲル係数はバブル期の方が高いのでそう言えなくもないんよ
立憲民主党としては、解雇しやすい社会を目指すのではなく、
日本型の雇用の安定を取り戻す方向かと
枝野幸男の基本政策(2017年8月23日)
■ 政府が実現を目指す「解雇の金銭解決の導入」をストップさせます。
http://edanoyukio.com/article_20170823.php 枝野代表演説(29年10月7日大阪)
年収300万の人がリストラにあって、100万に減れば、
200万円消費は減るんです。だから消費が伸びなくて、
不況が続いているんです。
http://satlaws.web.fc2.com/edano1007.html 長妻代表代行兼政調会長 (2017年11月27日 )
いつでも解雇できると思ったら企業はあまり熱心には職業訓練しませんし、
重要な仕事というか、スキルが上がるような仕事も任せない。
付加価値を生み出す力が弱くなってしまうわけですね。
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171127/Keizaikai_26897.html 菅内閣総理大臣所信表明演説 平成22年6月11日(金)
企業では大胆なリストラを断行して業績を回復すれば、
立派な経営者として賞賛されるでしょう。しかし、国全体としてみれば、
この政策によって多くの人が失業する中で、国民生活はさらに厳しくなり、
デフレが深刻化しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201006/11syosin.html 【憲法改正】安倍首相「良い案を期待したい」 野党に具体案や改憲議論を促す 立憲民主党枝野氏や希望の党玉木氏は応じない姿勢★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517725786/ 格差と貧困に背を向けた結果 日本は「階級社会」に突入していた [545512288]
http://2chb.net/r/poverty/1517709091/ 山本太郎、たった一枚のフリップで安倍ちゃんの精神を破壊してしまう ★5 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1517683389/ 立憲民主党・えだのん「盗っ人猛々しい…(ボソッ)」安倍ゲリゾー「なんやごるあああああ!」えだのん「はい釣れた(満面の笑顔)」 [938465696]
http://2chb.net/r/poverty/1517809899/ 東証1部の社外取締役、191人が兼務 世界よ、これが日本の経営だ [723267547]
http://2chb.net/r/poverty/1517811938/ 【悲報】安倍晋三さん、国会でオラついてしまう 「安倍晋三記念小学校は朝日のデマだったのに、私や妻に説明しろと言うのはおかしな話だ」 [785146532]
http://2chb.net/r/poverty/1517805682/ 【正論】立憲民主党・枝野代表「一刻も早く籠池さんを拘留解放しろ!内閣に不都合とかいう裁判所の忖度やめろ!」とかなりお怒りの模様 [938465696]
http://2chb.net/r/poverty/1517807986/ 5年前の安倍さん「民主党政権時代はエンゲル係数が上がった!格差が広がった!安倍政権はエンゲル係数を下げます!」 [324074638]
http://2chb.net/r/poverty/1517617995/ >>9 やべえ枝野馬鹿だ
籠池を政治犯なんてデマ撒いてるわ
この人、息しとる〜
444 名前:無党派さん (ワッチョイ 451e-I+f1 [42.150.118.136])[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 20:14:57.57 ID:0z19YIo70 [36/47]
>>439 同じではない
筋を通す枝野がゼロベースと言ったんだから
沖縄の人が納得できる結論になる
おそらく県外か国外だろう
何言ってるの?玉木は
希望・玉木雄一郎代表、茂木敏充氏の線香問題「説明責任を果たして」“ブーメラン”めげず追及
2/5(月) 14:07配信
希望の党の玉木雄一郎代表は5日、茂木敏充経済再生担当相の秘書が選挙区の有権者に線香を配布
した問題について「法令違反に当たるところがあるのかどうか茂木氏に説明責任を果たしてもらい
たい」と述べ、引き続き追及する姿勢を示した。国会内で記者団に語った。
一方で玉木氏側も自身の政党支部が3年間で約59万円の慶弔費を支出したことも発覚している。
玉木氏は「公職選挙法はあいまいなところもあり、不明瞭さがなくなるように党内でも法改正の議
論を検討していきたい」と述べるにとどめた。
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!
・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
民進党18%
自民党16%
日本維新の会13%
立憲民主党11%
・安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人の好感度
石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)、小池氏(40)度
・上手に対処できると思う政党は?
憲法/原発・エネルギー政策/その他………立憲民主党44% 自民党28% 希望の党2%
>調査では、衆院選で最も重視した政策を選んだうえで、その政策について「最も上手に対処できると思う政党」を挙げてもらった。
>「憲法」と「政治・行政改革」では立憲にトップの座を譲るか、同率で並んだ。
>衆院選で最も重視した政策では、比例区で立憲に投票した人で最も多かったのが「憲法」の29%。
>さらに、「憲法」を最も重視した人全員に「憲法」を最も上手に対処できると思う政党を尋ねたところ、立憲が44%でトップで、2位の自民(28%)を引き離した。
>憲法改正の賛否を聞いた質問では、立憲の57%が反対姿勢を示したほか、
>安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊を明記する案についても52%が反対姿勢だった。
>こうした調査結果からは立憲に対しては「護憲」への期待の高さがうかがえる。
>また、比例区に投票する政党を決めた時期を聞いたところ、自民は解散前と答えた人が53%だったのに対し、
>立憲の49%が選挙期間後半と回答。選挙戦の後半に追い上げた様子がうかがえた。
>希望の党に拒否反応も
>小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望に対しては、調査結果で厳しい評価が出た。
>昨年の参院選比例区で民進に投票した人に対し、今回の衆院選比例区での投票先を聞いたところ、立憲と答えた人は50%で最も多く、希望は21%だった。
>民進は立憲、希望、無所属と事実上3分裂して衆院選を戦ったが、希望は民進支持層の票を十分に取り込むことができなかったことが明らかになった。
>今後絶対に投票したくない政党を聞いた質問では、共産、公明、社民に次いで希望は4位。結成間もない新党だが、拒否反応が出ていることがうかがえる。
>また、政権を担当する能力があると思う政党を挙げてもらう質問でも、希望は8%にとどまった。
>こうした結果には希望は公認候補選びで、当時代表だった小池氏が民進出身者について
>「全員を受け入れることはさらさらない」「排除いたします」と述べ、反発を招いたことも背景にある可能性がある。
>調査では安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人についての好感度も聞いた。
>好感も反感も持たないときは50度とし、0度(強い反感)から100度(強い好感)までの「感情温度」で示してもらった。
>その結果、小池氏の平均値は最も低い40度で、反感を持たれていることがわかった。
>残りの4人は高い順に石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)だった。
http://www.asahi.com/articles/ASKDH52GQKDHUEHF00B.html?iref=comtop_list_pol_t 米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ
米重 克洋 (@kyoneshige)
衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。
米重 克洋 (@kyoneshige)
そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
つまり2党には立憲と交渉する力すらない。そんなに一緒になりたいなら解散→自由行動しかないのでは。
都民ファーストの支持率が都議選投票日1週間前の調査の4分の1まで激減し、
立民は自民に次ぐ支持率2位に踊り出る。しかし、全国の支持率に比べて自民も支持率が低いな
17.8%しかなくて8.9%の立民と2倍くらいの差しかない
無党派が49.8%もいるから実際に選挙になったらまた自民がボロ負けしてもおかしくないな
とりあえず次の都議選で都民ファーストが壊滅して立憲民主党が大躍進するのは確実だろう
元民進の都議なんかは都議選が近くなったらどんどん離党して立民に逃げてきそう
全国の支持率もグラフに載ってて目算でだいたい分かるが、
これも自民が32%、立憲が17%と支持率の差が2倍くらいで無党派が34%と一番多い
共産は7%で公明の3%の倍もある。野党が候補者を一本化すれば十分自民に勝てそうだな
都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/
小池知事支持率は46%に大幅回復もダメージ残る
内訳を見ると、支持基盤の脆弱さやダメージの大きさが浮き彫りになってくる。
知事の支持率45.8%のうち「強く支持する」と答えた層は9.4%に留まっており、10月半ばの衆院選直前と同水準で変わっていない。
支持率の回復は「どちらかと言えば支持する」と答えた弱い支持層が約14ポイント増えたことによるものだ。
国政における政党支持層別に内訳を見ると、そのダメージの大きさがより際立つ。
小池知事を支持しないとする人は自民党支持層の過半に加えて、立憲民主党・共産党支持層のそれぞれ約6割を占めている。
都議選直前の6月下旬の時点では、自民党支持層の半分弱と他の全ての政党支持層での過半を超える支持があったことを踏まえると、
希望の党の「野党色」で自民支持層が離れ、「保守色」で野党支持層が離れたと推測できる。
希望の党が民進党と事実上合流することになり、その過程で大きな混乱が報じられた結果、
支持率を急速に落とした経緯は従前の情勢記事で紹介した通りだ。現在の支持構成は、その傷跡をまだ生々しく残しているとも言えよう。
都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行
今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。
都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。
一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
対して、「支持する政党・会派はない」とした有権者は今回49.8%とおよそ半分に達しており、
都政において有権者の支持を集める強い党や会派が存在しない現状が浮き彫りになっている。
こうした「強者不在」の都議会の現状が、今後の都政運営にどう影響していくのか。
来年度予算案が審議される都議会第1回定例会は、来月半ばから開催される予定だ。
国政の政党支持率(画像のグラフを目算)
無党派層 34%
自民党 32%
立憲民主党 17%
日本共産党 7%
公明党 3%
その他 2%
希望の党 2%
日本維新の会 2%弱
社民党 1%弱
民進党 1%弱 枝野「民進地方議員の移籍が思っていたよりも多かった」
枝野「来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない。
立民と民進の会派の規模がより大きくなることを目指す。増える分は立憲民主党が担いたい」
枝野「参院選は埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない。意中の候補者がいる」
枝野「衆院選は1人区なので、野党が一本化しないといけない。それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」
枝野「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」
「思ったより多かった」枝野氏、拡大意欲も 立民埼玉県連26人で船出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000088-san-l11
■参院選は独自候補明言 意中の人「頭の中に」
立憲民主党は27日、さいたま市内で県連組織「県総支部連合会」の第1回運営委員会を開いた。
代表に枝野幸男衆院議員、幹事長に熊谷裕人さいたま市議、
顧問に田並胤明元衆院議員と秦哲美元県議とする人事案や党の規約が承認された。県連には国会議員、地方議員ら計26人が名を連ねた。
「思っていたよりも多かった」。県連副代表だった浅野目義英県議や井上将勝県議ら19人の民進地方議員が移籍したことについて、
枝野氏は記者会見後、こう本音を漏らした。
今後については「無理をしない中で、できるだけ早く多くの皆さんが参加してくれることを期待している」と記者会見で語ったが、直接的な呼びかけはしないという。
昨年の衆院選で民進が空中分解して以来、地方議員らに混乱を招いているが、
枝野氏は「国会議員以外の皆様には、中央の事情でご苦労をお掛けしている」と謝罪した上で
「ぜひともに手を携えて国民の皆さんと幅広く肩を組んで進んでいきたいと思う。どうぞよろしくお願い致します」と力を込めた。
会合で集まった地方議員からは、党活動に主体的に参加してもらう制度「立憲パートナーズ」についての質問などがあったという。
民進分裂以前から会派を組んでいた民進の地方議員とは関係を維持し、
来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない方針。
一方、枝野氏は「(立民と民進の会派の)規模がより大きくなることを目指す。
増える分は立憲民主党が担いたい」と党勢拡大に強い意欲を示した。
枝野氏以外の国会議員は3人所属しており、大河原雅子氏が副代表、山川百合子、高木錬太郎両氏が常任幹事となった。
当面は1カ月〜1カ月半に1回、運営委員会を開いて体制を整えていく。
◇
一方、枝野氏は国政選挙については統一地方選と異なるスタンスを示した。
統一地方選は民進県連代表の大野元裕代表、希望の党の大島敦代表代行と基本的に対立候補を出さないという合意がなされているが、
来夏の参院選については「埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない」と明言。
さらに「候補者は私の頭の中にある」と述べ、意中の候補者がいることも明らかにした。
衆院選については「1人区なので、野党が一本化しないといけない。
それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」との考えを示した。
また、「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」と述べ、秋波を送った。
昨年の衆院選で民進が希望と立民に分裂し、野党が混乱している。
希望と民進が統一会派の結成を目指したが、白紙となった。
希望は行田邦子参院議員ら結党メンバーが民進合流組との政策や理念の違いを理由に分党も検討している。
分党となれば、民進と希望の一部が合流する可能性もあるが、両党とも支持率が約1%と低迷しており、先行きは厳しい。
一方、立民は民進、希望との野党再編に一線を画している。
枝野氏は支持率の高いうちに県内の党勢を拡大し、国政選挙でも多くの候補者を立て、野党内で主導権を握りたい考えだ。 日テレ世論調査で立憲民主党の支持率が2.5%も爆上げし13%に!
一方、自民は2.8%の爆下げ!希望は支持率を1%に下げ、社民党と並ぶ泡沫政党に!
今憲法改正を行うことに反対する国民が圧倒的に!安倍の改憲案自体も反対多数!
安倍政権の長時間労働の慣わしの見直しなどの働き方改革も「長時間労働の実態が変わると思わない」が断トツという結果に!
自民党総裁にふさわしいのは誰かという質問でも安倍が石破に敗北!
安倍と石破の2人だけで調査したら石破が圧倒的だろうな
国民に支持されているのは安倍じゃなくて石破なのに自民議員が安倍を選ぶようなら石破は離党したほうがいいな
日本テレビ世論調査(1月26〜28日実施)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201801/soku-index.html
内閣支持率 36.9%(0.9ポイント減)
不支持率 43.8%(1.5ポイント減)
政党支持率
無党派 41.8(+0.6)
自民 31.5(-2.8)
立憲民主 13.0(+2.5)
公明 3.8(+1.1)
共産 2.8(-1.5)
維新 1.6(±0.0)
民進 1.4(-1.0)
社民 1.0(+0.3)
希望 1.0(-0.2)
自由 0.8(+0.8)
[ 問5]
安倍総理は、通常国会開会を前に、憲法改正について「いよいよ実現する時を迎えている」と述べ、強い意欲を改めて示しました。
あなたは、これを評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 29.0 % (2) 評価しない 51.2 % (3) わからない、答えない 19.9 %
[ 問6]
安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 34.8 % (2) 反対 43.7 % (3) わからない、答えない 21.5 %
[ 問10] 安倍総理は、国会での演説で、長時間労働の慣わしを改めて、罰則つきの労働時間の限度をつくることを述べました。
具体的には残業時間を月平均60時間、年720時間を上限とし、
どんなに忙しい月でも100時間未満に制限するものです。
あなたは、この見直しで、実際に長時間労働の実態が変わると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 13.7 % (2) 思わない 72.5 % (3) わからない、答えない 13.8 %
[ 問11]
今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?
(1) 安倍晋三 19.9 % (2) 石破 茂 21.4 % (3) 岸田文雄 5.0 % (4) 小泉進次郎 19.2 %
(5) 河野太郎 5.4 % (6) 野田聖子 4.5 % (7) その他の議員 2.4 % (8) わからない、答えない 22.2 % 中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)
連合傘下労組の内、旧総評系を中心に立憲民主から擁立する動きは今後も続くでしょう。
政策や理念が民進や希望より近いし、支持率1%程度の民進・希望より、10%前後の立憲民主から出る方が選挙も有利です。
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)
このまま行くと、多数の組織内候補を国会に送りこめる旧総評系労組と、
少数の組織内候補しか国会に送り込めない旧同盟労組との間で、連合傘下労組の力関係が変化してくるかもしれません。
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)
他方、政策・理念的に立憲民主と距離がある旧同盟労組は厳しい判断を迫られそうです。
参院比例でいくら個人票を集めても、支持率1%前後の民進や希望からの立候補では、当選できない可能性が高まります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
社民なんて地方組織くらいしか取り柄がないのに、
その地方議員の多くが「立憲民主党と一緒になったほうがいい」とか言ってる時点で社民は終わりだな
社民党の中で一番存在価値のない一部の国会議員だけが現実逃避をしてモラトリアムを続けようとしてるんだな
山形県の3人の議員みたいに社民の地方議員は一刻も早く泥船から脱出して立民に入党したほうがいいな
社民党関係者「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」
社民党関係者「地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」
なくなる、社民党? 「消去法」で党首は決まったが…〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180131-00000024-sasahi-pol
歴史ある政党を守れるか。1月26日、社民党の新党首に又市征治幹事長(73)が無投票で選ばれた。
又市氏は会見で「党の先頭に立って戦っていく決意を新たにしている」と語った。
とはいえ、会見の参加記者は20人程度で、注目度はいまひとつ。党勢の衰えは否めない。現職の国会議員は4人。
昨年の衆院選では、政党要件の一つである得票率2%を割り込んだ。
来夏の参院選などで勢力を盛り返さない限り、党の存続が危ぶまれる。
また、昨年5月に永田町の党本部を家賃の安い中央区の隅田川沿いの雑居ビルに移転し、文字どおり“政権への距離”も遠のいた。
社会党時代も知る社民党関係者が嘆く。
「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」
前出の関係者も、組織力はまだあると力説する。
「中央はともかく、社民党の地方組織は健在。各地域に事務所があり、
職員や機関紙『社会新報』を配るボランティアなど汗をかく人もいる。
風頼みの立憲民主党にはない要素で、双方が協力すれば大きな力になる。
地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」
一方で、党のかじ取りを任された又市氏については「貧乏くじをひかされたようなもの」と話す。
「元党首の福島瑞穂氏は週刊誌に有力支援者の醜聞を書かれたばかりで返り咲きには間が悪く、
沖縄の照屋寛徳氏は県議の息子への世代交代で手いっぱい。大分の吉川元氏は知名度不足。
消去法で野党に顔が利く又市氏が選ばれたかたちです」
V字回復への道は険しい。 立憲民主党が党規約改正案で、「共同会派を結成することができる」規定を盛り込む方針を固める
民進との統一会派結成の布石を打ったな
<立憲>共同会派容認へ 党規約案、代表任期は「3年」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000006-mai-pol 立憲民主党は近くまとめる党規約改正案で、国会活動に関して
「共同会派を結成することができる」との規定を盛り込む方針を固めた。
民進党が立憲との統一会派を模索しており、立憲側は「理念・政策が共通する」(枝野幸男代表)ことを前提に連携の余地を残す。
代表の任期は「就任の年から3年後の9月まで」とし、
党の「基本的地域組織」を、衆院小選挙区単位の「総支部」から「都道府県連」に変更する。
共同会派は、党代表が両院議員総会の承認を得て結成する。
また新規約により、枝野代表の任期は2020年9月までとなる。
地方組織の基本単位について自民党は党則で市町村などとし、民進党規約は衆院小選挙区としている。
一方、立憲の新規約は「都道府県連合」とし、総支部は「置くことができる」とした。
立憲の地方組織は、民進党分裂の経緯から分布に濃淡があり、
まずは県全体をカバーする組織の設立を急ぐことで早期に全国に地方組織を設置することを目指す。
来年の統一地方選や参院選に向け、候補者選定の手続きも明文化。
「役員会の承認を得て、常任幹事会が決定する」と記し、
衆院選と参院選の比例代表名簿の順位や記載順は「役員会の承認を得て、代表が決定する」とした。
参院選では連合傘下の私鉄総連が組織内候補の公認を立憲に申請している。
党規は第5条までに「ボトムアップの政治」の語句が4回記され、
選挙戦で掲げた「草の根」からの民主主義の精神を盛り込んだ。
市民の声を政治に反映させる「つながる本部」設置も記された。
一般党員の党費は年6000円、党員とともに党を構成する「立憲パートナーズ」登録料は年500円となる見通し。
立民愛知県連、4月に政治塾設立 統一地方選にらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2648805002022018CN8000/ 立憲民主党の近藤昭一・愛知県連代表は2日、政治塾を4月に立ち上げ2019年の統一地方選挙に向けた候補者探しを進める考えを示した。
政治塾の名称は未定。30人程度を集めて半年間、講義する。近藤代表は「(立憲民主に)共鳴する人を広げたい」と話した。
また県内の民進党系地方議員が3日に設立する地域政党「新政あいち」については、
立憲民主の愛知県連所属の地方議員9人は参加しないことを確認した。
名古屋市議会では民進党と統一会派を組み、愛知県議会でも今後予定している。
近藤代表は「まずそこでやっていくことでいいと思う」と述べ、現時点では協力を統一会派にとどめる考えを示した。
立憲民主党:県組織設立へ 来月めど「地方、国政目指す」 /滋賀
https://mainichi.jp/articles/20180201/ddl/k25/010/529000c 元県議で原発のない社会を目指す地方議員らのネットワーク「グリーンテーブル」共同代表の山田実さん(67)らが
31日、3月をめどに立憲民主党の県内組織設立を目指すと表明した。
「(政党の)看板の書き換えではなく、ゼロからのスタートで地方選挙と国政選挙を目指す」と語った。
山田さんは武村正義元知事が代表だった新党さきがけ本部の元事務局長で、
同党に所属したことのある立憲民主党の枝野幸男代表や菅直人最高顧問らとも交流がある。
この日は立憲民主党エネルギー調査会が今月10日午後6時から草津市西大路町の市立まちづくりセンターで開く
「原発ゼロ基本法タウンミーティング」の記者説明会で県庁を訪れた際に明らかにした。
山田さんは昨年10月の衆院選比例代表で立憲民主党が県内で自民党に次ぐ11万1563票を獲得したことを挙げ、
「県内に国会議員も地方議員もいない状況なので早く受け皿を設ける必要がある。
国会議員が1人もいない県での地方組織作りのモデルになるよう、トップダウンでなくボトムアップで設立したい」と話した。
立憲民主党が宮崎県連を設立
民進党は分裂し、宮崎県議1人と宮崎市議2人が離党して立民に入党
民進党県連幹事長を辞任して離党した渡辺創県議が代表を務める
立民宮崎県連あす設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000106-san-l45 立憲民主党が5日に党宮崎県連を設立することが3日、分かった。
民進党県連幹事長を同日、辞任した渡辺創県議が新代表を務める。他に宮崎市議ら地方議員も幹事として参加する。
民進党県連とは友好関係を維持する。今後、両党の間に「連絡協議会」を設け、
地方議員による新たな政治団体の設立も視野に入れながら、来年の統一地方選や参院選での候補者擁立を進める。
立憲民主党の県連組織は、九州では熊本、鹿児島、福岡各県で設立されたが、
同党の所属国会議員がいない県としては宮崎が初めてになる見通しだ。
民進県連が分裂 立憲県組織あす設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00012259-miyazaki-l45 立憲民主党の県組織を立ち上げる意向を示していた民進党県連所属の渡辺創県議と
宮崎市議2人が3日、県連に離党届を提出し、県連幹事会で承認された。
渡辺氏らは同日、立憲民主党本部に入党届を出し、5日に県組織の設立を県選管に届け出る。
所属議員3人の離党により、同県連は分裂することになった。
ID:Uzyphx7E0 [10/10]
沖縄の件に触れなくなったか
ゼロうちとか暴れてたが
【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」墜落 墜落現場の住宅(4人暮らし)は不在無事★3
http://2chb.net/r/newsplus/1517820951/ 【速報】神崎で自衛隊ヘリが予防的着陸し炎上 現場付近で1人心肺停止 ★3 [785146532]
http://2chb.net/r/poverty/1517820925/ 石破茂インタビュー
*K&Kプレス「月刊日本」2018年1月号、11ページより
“
我々は自民党の大先輩たちから「自民党は与党として法案にしろ、
予算にしろ、政府と事前に議論し調整しているのだから、
野党に質問時間を多く配分するのは当然だ」とずっと教わってきました。
そもそも与野党の質問時間を2対8にしたのは自民党です。
2010年の参院選で民主党が惨敗して「ねじれ国会」になった後、
自民党が民主党を突き上げて野党の質問時間を増やしたのです。
野党のときに質問時間を増やせと主張していたのに、
与党になったら反対のことを主張するというのは、おかしいのではないか。
国会質疑は、野党の質問に的確に答えることで政府の正当性を
国民に知らしめるこの上ない機会です。
与党のヨイショ質問に答えても効果はありません。
私は閣僚を六年ほど経験しましたが、
野党の質問に答えることを大切にするとともに、
やり甲斐を感じてきました。
「もっと聞いてくれ、どんどん質問してくれ」という気持ちでした。
まあよw
野党でかろうじてキリスト教化していないのは
民進党と無所属の会だけだ。
かくれキリシタンがいるかも知れんけどw
民進党と無所属の会は
その意味で自由民主の旗を掲げて
独自路線を歩むべきだと思う。
他党とは選挙協力だけにしておけばいい。
自民党が割れたら自由民主の方と合流はあるだろ。
連合は適当に好きなところを応援すればいい。
頭のいい組合は民進党につくと思うけどね。
連合が割れても何の問題もないでしょ。
今後のみどころは
自民党は総裁選に向けての暗闘w
野党は腹黒い岡田がどうさばくか
どっちも黒いのがいかんともしがたいけどよ
ひえ〜w
今日も、モリカケ野党が酷いw
【国会】安倍首相 「嘘八百の籠池さん、ウソの朝日新聞で野党は質問する」と批判
→立憲・逢坂氏 「誤報どうこうより、昭恵夫人の行動が問題」と証人喚問を要求
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517812820/19 野党がデマ野次w
立憲・逢坂に対して安倍が
「あなたの党は裏取りしてない朝日記事の森友・棟上げ式について質問したじゃん」
と指摘したら、野党席から「それは民進党だろ!!」と反論ヤジ・・( 動画26分過ぎ)
@YouTube しかし「立憲民主党の長妻」が1月29日の国会で質問してたと判明w
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000119751.html > 「昭恵夫人が棟上げ式に出席してないこと」を知りながら長妻議員が追及
https://twi55.com/minsin20180130/ 名護市長選で枝野は辺野古ゼロベース見直しを住民に説明したのかな?
立憲は沖縄の基地をどうしたいの?
>>32 もうオール沖縄は解体だから諦めろ
負けたのは翁長一派、共産、社民の責任
正直、今の日本って、民主主義をきちんと行わせる為の改革が必要な、凄く酷い状態なんだけどな
こんなの保守とか革新とかそれ以前の問題じゃん
昨日の名護の選挙だって、住民票の移動はやるわ、監視して特定の政党に投票させるような常軌を逸した組織戦はやるわ
こんな事やっておいて民主主義だと言えるのか?って酷い状況なわけでさ
だから、諸悪の根源が小選挙区政権運営にあるのは誰の目にも明らかだろ
共産党だって全面的に素晴らしいわけではないが
小選挙区の廃止を明言している以上
日本の政党の中では頭一つ抜けてる
立憲民主の政治に向き合う態度が保守(⇔革新)だとして、自民や希望と何が違うんだーと言われたが、支持層の利益じゃないかな。
自民や経団連などのおこぼれに預かれない層、既存の社会集団からはじかれてしまった層を代弁している。
もうちょっとカッコ良く言えば「労働者・消費者・生活者」の党
それに加えて維新は大阪都構想や一院制・道州制、自民はネオリベ的な農協改革や種子法水道民営化など社会の形を根本から覆す政策を推進してるから、既存の制度の部分修正的な政策が目立つ立憲民主は保守に見える。
LGBTとか慰安婦の歴史認識や反ヘイト活動中とかは目立つけど、あくまで個々の事案だから。
>>37 「米軍基地は全部出ていけ」から「辺野古移設の条件闘争」まで同床異夢だからな。
>>35 ロシアみたいだな。もう表面的自由は誰もいらないっていう時代に
米国含めなりつつあるからな
専制であろうが一党独裁であろうが不正選挙であろうが権力とは
より良い方向で行使されたか否かでしかない
表面的民主主義に何の意味もない
これまた露骨だな。合法的な買収だね。
皆わかってたことだけど、渡具知は傀儡政権になるしかないな。
名護市への「再編交付金」、政府が再開を検討
政府は5日、在日米軍再編への協力に応じて自治体に交付する「再編交付金」を巡り、支給が止まっている沖縄県名護市に交付する方向で検討に入った。
4日の同市長選で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古移設を容認する与党が支援した新人・渡具知武豊氏が勝利したためだ。
普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する稲嶺進市長が2010年に就任後、同市には支給されていない。稲嶺氏も交付金を拒否していた。防衛省の試算では、交付されなかった総額は計約135億円に上り、政府は支給方法などについて検討を進める。
政府は稲嶺氏の拒否を受け、15年度以降、条件付きで移設を容認する辺野古周辺の地元3区に対し、交付金とは別の補助金を市を通さずに直接、交付してきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00050037-yom-pol >>44 問題ないだろ
つーけ名護の住民には政府から金をもらう権利がないってこと?
>>41 住民票の移動をやったり、監視して特定の政党に投票させる事の
何処が不味いのか良く分からないな。
問題なのは、それらを糾弾する政治勢力が有権者の中から出て来ない事だろう。
有権者が不正を黙認しているのなら、それは有権者の責任でもあると思う。
>>44 もともと稲嶺が交付金を拒否していたからだろ。
あくまでも米軍の受け入れに伴う言ってみれば「迷惑料」なんだから、受け入れを拒否すれば
交付されないのは当たり前。
>>38 定数削減にも待ったかけてるしぶっちゃけ選挙制度に関しては共産党が一番マトモ
>>47 そういうことなんだろうね。
多分、有権者もそれを知っててああいう結果になったんだろうな。
若い世代ほど、基地云々より景気が良くなることが優先だろうし。
有権者が利益誘導に負けるのが駄目だと言い出したら、
有権者は何を求めて選挙に行くのか分からなくなるな。
露骨な利益誘導でも、法に触れない限り何でもアリだろう。
野党も利益誘導型の政治スタイルに転換したらどうかな?
>>41 ロシアって役人の不正や汚職が凄く多いって聞くけど、日本の場合だと、キャリア組は散々天下りで非難されたから減ってるけど
その代わりにあまりマークされていないノンキャリアの幹部による不正やら汚職やらが凄く多い感じだよね
ごく稀に中央省庁で課長補佐やっていて、絶大な権勢を誇ってたノンキャリアの悪事が露見してぶっ叩かれるとかあるけど
あんなの氷山の一角であって、むしろノンキャリアの幹部による不正や汚職の方がメインって気がするんだけどな
ここが全然メスが入ってないから、相当腐敗が進んで、滅茶苦茶な事になってる感じがするし
>>50 知らんけどな
枝野の目指すまっとうな政治にはそういうのはダメなんじゃね?
>>51 どうなんだろうな
アメリカだと各省庁や連邦政府と州政府が相互に監視してるけど
そもそも警察や検察の組織が一本化されて選挙もない日本は相当やばいのでは?
50は現代では完全に否定されてる利権政治じゃん
今時自民党の政治家でさえそんな事は言わないよ
賢い首長なら、わざとゴネて、もっとデカイ金額を日本政府から出させるよ
逢坂も事象・現象を追求するから
昭恵・佐川の証人喚問要求で話が終わるのだ。
証人喚問は自民党が拒否するに決まっている。
安倍夫婦が
国民に疑惑を持たせた結果責任
国会で偽証した佐川の任命責任=結果責任
これらの責任が安倍にあるのかないのかを問えよ。
あると言うならどう責任をどう取るのか質せよ。
国会は裁判所ではない
裁判官がいないから判決もない
国会は政権と与党の結果責任を質す場だ。
茂木も同じだ。
疑惑を招いた結果責任を問え。
安倍が反論する民主党やら民進党、朝日新聞がクズ
だということは、安倍に正当性あるとする
何の根拠にもならないのだ。
>>53 前々からそういう話は出るよね
ただ議論としては起きるんだけど、その度に広がる前に消えてしまってる
この辺を本気で整備しないといけないって思うんだけどね
【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 住民4人は無事確認 自衛隊隊員1人死亡、1人心肺停止★5
http://2chb.net/r/newsplus/1517824227/ 【速報】神崎で自衛隊ヘリが予防的着陸し炎上 現場付近で1人心肺停止 ★4 [785146532]
http://2chb.net/r/poverty/1517822689/ >>48 安保、憲法、原発、選挙制度
特に重要なこの4点に関して、共産党はパーフェクトだからな
なぜ立憲のほうが人気なのかわからない
>>59 立憲が人気なのは国民が共産党ほど決め打ちしたくないからだろ
ファッション左翼がかっこいいと感じる世代が残ってるだけ
立憲の支持者の多くは良心的な日本人だしな
枝野は卑怯なクズだけど
<PR = Public Relations>
安倍の存在を許しているのは自民党だ。
昭恵、加計の証人喚問を拒否しているのも自民党だ。
自民党の国会議員・地方議員に直接抗議せよ。
>首相に結果責任を取らせて辞任させろ。
できないなら次の選挙であなたを落とす。
自民党議員のツイッター、ホームページの意見・問い合わせから
この趣旨でメールせよ。
このままでは日本の今も将来も破壊される。
これを添付せよ。
衆院本会議代表質問 無所属の会・岡田克也代表 2018年1月25日
@YouTube;t=518s
<首相による警察・検索の私的利用>
安倍総理vs柚木 安倍総理静かにキレる「常識で考えろ」
@YouTube 小選挙区制止めたいならなんで民主党
時代に止めなかったんだ?
勝てないから選挙制度変えろではみっともないわ共産や社民みたいに。制度
変えられるのは政権取ったやつの権利
だからな文句あるなら政権取って制度
変えろというだけだから。なぜなら
野党は政権取って小選挙区制に移行
させたんだぞ?二十年前にな
若いやつほど現実的になってる
年寄りほど妄想的になってる
それだけだ。いまの日本は
若い女性票がとれないのがきつい
ブーメランって日常会話で使われるくらい立憲や希望は馬鹿にされてる
【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 住民4人は無事確認 女児が打撲 自衛隊隊員1人心肺停止 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1517826686/ 安倍内閣の支持率が4%も爆下げ!自民党総裁に最もふさわしいのは誰かという質問でも石破に敗北!
茂木の説明にはほとんどの国民が納得していなくて、
佐川を国会に呼ばないし、記者会見すらさせないという政権の佐川擁護についても批判的な人が8割も!
与野党の質問時間配分についても与党が多すぎると考えている人が多数!
労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」も賛成が2割しかいなくて半数以上の人が反対!
JNN世論調査
内閣支持率
支持 50.6% −4.0 不支持 46.8% +2.9
安倍総理は自民党総裁としては現在2期目で、任期は今年9月までです。
秋には総裁選が行われる見通しですが、
立候補の可能性が取りざたされている次の5人のうち誰が最も総裁にふさわしいと思いますか、一人だけ選んでください。
安倍晋三 29% −3 石破茂 31% +5 岸田文雄 8% ±0 河野太郎 8% +2 野田聖子 6% −2
茂木経済再生担当大臣は、自分の選挙区で秘書らが衆議院手帳や線香を有権者に配っていたことを明らかにしました。
茂木大臣は、法律には違反していないという認識を示しています。
あなたは茂木大臣の説明に納得できますか、できませんか。
「納得できない」70% 「納得できる」 15%
森友学園への国有地売却問題を巡り、去年、財務省の理財局長だった、佐川国税庁長官は、
売却交渉の記録について「廃棄した」と国会で答弁していましたが、
先月、財務省は交渉に関連する資料の存在を明らかにしました。
野党側は、改めて佐川氏を国会に呼んで話を聞くべきだとしていますが、
あなたは、佐川氏がこの問題について改めて国会で説明すべきだと思いますか、思いませんか。
「説明すべき」 75% 「説明する必要は無い」 18%
佐川氏は、国税庁長官に就任して以来、一度も記者会見を行っていません。
政府側は「国税庁に関すること以外に関心が集まっていたため会見しないと決めた」と説明していますが、
あなたは、こうした理由に納得できますか、できませんか。
「納得できる」 10% 「納得できない」 78%
国会では、予算委員会で補正予算案の審議が行われましたが、
与野党の質問時間配分は慣例となっていた与党2対野党8から与党3対野党7となりました。
与党が増え、野党が減った形ですがあなたは、この時間配分についてどう思いますか。
与党が多すぎる 41% 野党が多すぎる 8%
「働き方改革関連法案」では高収入の一部の専門職を
労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を創設する方針ですが、野党は「残業代ゼロ法案だ」と批判しています。
あなたは、この制度に賛成ですか、反対ですか。
賛成 22% 反対 50%
>>63 民主党には政治センスが無いからだよ。
幾ら有権者が歯ぎしりしても、民主党の議員は全く政治改革をしようとしなかった。
政治改革って何だよ?
抽象的すぎる
事業仕分けとかちゃうんか?
問題は思ったような成果がなかったことだ
改革なんて何とでも言える言葉だぞ?
立憲民主党はもう少し本腰入れてオール沖縄を支援してくれよ。
辺野古移設絶対阻止の仲間なんだから
>>65 ところが驚くなかれ
毎日新聞では男女別の支持率が出てくるが、
立憲になって、意外と女性票が回復してるんだぞ
枝野が政治主導なんて言葉を言ってしまった為大変なことになった
こんな忙しいとは思わなかったという言葉を残してるぜ
まあ政権前の想定がいろいろ甘かったのだろ
さてそうなると此処の能力もそうだが
スタッフとブレーンの物量も足りてなかったことになる
>>68 それ反省して次にもし政権取れたら
選挙制度いじったらいい
>>72 政権取ったときにブーメランになる
からやるわけないだろ。鳩山でみんな
懲りてるんだよ辺野古については
不足していたのは
能力と早さと金と残り時間と人数
つまり見積もりが壊滅的と言わざるを得ない
そしてこれが非常に良く起こる職場にSEがある
デスマ所属だとそうなりがち
>>77 辺野古ゼロベースは鳩山レベルのミスなんだけどな
マスコミが叩かないから助かってるが
立憲民主党は日米合意をゼロにすると公約したんだから、オール沖縄を支援すべきだよ。
>>81 だから枝野は逃げたんだよ
安保に関しては脳ミソスカスカの狂牛病レベルだからな
民主党株式会社は新興のシステム設計会社で大型プロジェクトを手掛けていたが
不具合連発し
しまいには内紛で途中で頓挫した
名護市長選挙の負けなど自衛隊ヘリ落下でチャラだから気にするな
>>84 自衛隊員が亡くなったね
世論は自衛隊に同情するな
安倍くだらん改憲動機にはプラス
日米合意を白紙にするという立憲民主党の公約は悪くない。
日本共産党とともに沖縄の為に頑張ろう
どちらにしろ立憲は右にも左にも味方しなかったという事実が残ったな
枝野
格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。
希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。
安倍総理
「同一労働同一賃金を実現し、非正規をこの国から一掃する」
>>59 共産党はパーフェクトでは無いだろう。
共産党には、目指す国家ビジョンが欠如している。
共産政府の行き付く先が中国や北朝鮮では、多数派の支持は得られないよ。
まず党首選からやらないとね。
久しぶりの江田節をどうぞw
ハイ ハイ
コワイ コワイw
衆院予算委員会基本的質疑 無所属の会・江田憲司議員 2018年2月5日
@YouTube 消費税の廃止、日米合意の白紙化
立憲と共産は運命共同体になれるよ
維新足立「江田憲司は偉そう!立民は国会で追及する資格はない」と発言 注意処分を受ける
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517830051/
日本維新の会の足立康史衆院議員(比例近畿)が、2018年2月5日の衆院予算委員会で野党批判を連発し、
河村建夫委員長(自民)から「他党を誹謗中傷しかねない発言」だとして注意を受けた。
■「江田憲司さん、偉そうですね」
この日の足立氏の質問時間の多くは「質問」ではなく「持論」に費やされ、多くの政党に矛先が向けられた。足立氏に先立って江田憲司衆院議員が質問していたが、
質問に立った足立氏は
「江田憲司さん、偉そうですね」
「立憲民主党が政府の追及をするのは、私はナンセンスだと思いますが...」
自民党河村委員長が
「自由闊達に意見をおっしゃるのは大いに結構でありますが、公党である他党を誹謗中傷しかねない発言については、十分注意していただきたい」
と注意
足立氏は
「注意いたしますが、事実ですので、よろしくお願いします」
と受け入れなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000012-jct-soci >>39 同性婚か同性パートナーシップは次の選挙で掲げて欲しいな
希望もダイバーシティは掲げてたがあくまで啓発だし、
弱小の社民ぐらいしか掲げてない
何度目だよ
懲罰動議5回目くらい行ってんじゃねえか
それが効果ないってことになるんだが
469 あなたの1票は無駄になりました 2018/02/05(月) 20:30:06.05 ID:abmeUaar0
久しぶりの江田節をどうぞw
ハイ ハイ
コワイ コワイw
衆院予算委員会基本的質疑 無所属の会・江田憲司議員 2018年2月5日
@YouTube >>84 亡くなられた自衛官には気の毒だけど立憲からすれば、
・渡具知勝利で辺野古問題が長引く可能性が小さくなった。
・与党&ネトウヨのお祝いムードに水を差した。
って意味で絶妙なタイミングの事故になってしまった。
>>39 保守と立憲 世界によって私が変えられないために 単行本(ソフトカバー) ? 2018/2/1
中島 岳志 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909048022 第3章は枝野幸男との対談
>>46 日本国憲法第15条
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
>>92 こんなリアルネトウヨみたいな足立がどうして比例復活するのかな
足立の選挙区に立憲も立てて、こいつを復活できないほどに落としてやりたいわ
>>86 立民は「日米合意を白紙にする」なんて一言もいっていないぞ。
あくまでも「ゼロベースで検討する」というだけだ。
検討した結論が日米合意維持なのは当然ありうるし、期限を意図的に決めていないから
「検討する」だけで結論を出さないまま辺野古移転が完了する可能性もあるな。
コニタンやヨシフが通るんだから、
真逆の足立が通ってもおかしくないだろ
前者は参院だけど
>>100 最近は枝野を革マル呼ばわりしてるようだが、だったら大宮駅前に行って枝野批判を思い切りやってもらいたい。
【速報】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 住民4人は無事確認 女児が打撲 自衛隊隊員2人心肺停止 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1517830780/ 【速報】神崎で自衛隊ヘリが予防的着陸し炎上 現場付近で1人心肺停止 ★5 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1517830967/ >>102 小西は野田の批判だけは絶対にしないし、野田も小西を野放し。
>>100 大阪では足立みたいな人間がウケるんだろう。
維新の党首を見れば、あの党の体質が分かるじゃん。
>>103 その理屈だと枝野も山口に行って安倍批判するのと同じ事だよ
できないでしょ
>>105 なぜそこで野田?
最近のコニタンはかつての仲間の長島ディスりにご執心の様子
>>107 選挙の時だったか小池と細野、希望の鉄砲玉が吉祥寺駅前で菅を激しく罵倒した事があった。
>>108 小西は千葉だから。
生方の応援に行った際の希望の鉄砲玉に野田と一緒に怒り爆発だった。
名護市長選挙は右翼左翼論よりももっとシンプルな事実があっただけだと思うけどね
創価の分だけ稲嶺の票は減り、創価票(住民移動票含む)はそのまま渡具知へトレードされた
>>96 立憲と名護の問題はほとんど関連性はないわな
どちらかといえば安倍にとって痛い後者の問題
改憲議論も含めて問題になる話
>>38 アホか
共産は中選挙区時代から大して議席変わってねーよ
いい加減、共産は色モンだってことに気付け
>>108 コニタンは民進党首やってみてくれないかな
どうせ滅びゆく政党なんだし、
大塚は嫌いじゃないが地味なので、
悪名は無名に勝るで案外支持率が2%ぐらいまでは上向くかもしれん
発信力は抜群だからな
ネトウヨが活性化するだろうが、
そんな奴ら元から支持者にはなり得んし
枝野、良いこと言っとるよなw
立憲・枝野氏「いい仕事すれば、結果的に政権預かる」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL245WC0L24UTFK009.html >「政権交代可能な勢力を作るんだ」と言ってきても、多くの国民の皆さんは、誰が総理大臣だろうが、何党が与党だろうが、関係ない。
>大事なことは、国民の暮らしの声、国民の皆さんの期待する政治をするかどうか。
>「政権交代」という手段が目的であるかのように受け止められてしまっていた強い反省と共に、いま、同じ間違いをしてはいけないと思っている。
>いい仕事をしていれば、結果的に政権をお預かりすることになる。政権交代は目的ではなく結果だ。
枝野が本当は京都の奴を1人立憲に入れたかったと言ってたようだが、これは山井の事。
長妻が山井に立憲に来るように熱心に誘ってたし。
このニュースの映像を見たら如何に自民党が組織戦を徹底してたか分かる。建設業界を動員して、記名までさせて提出させる。更にそこに大型の公共事業などで恩返しをする。
この期日前の動員を見れば今回の期日前の異常な伸びが組織戦での伸びだと分かるね。しかも、当日分の支持政党で自民党が28%とか出てたけど、期日前を入れれば35くらいは行くかもね。
野党も政権与党でも利益誘導してでも必死に勝ちに行く姿を見て学びなよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180205-00000076-nnn-pol >>113 枝野はさいたま市大宮区のネトウヨや大宮駅前にいる産経の埼玉駐在員を逆撫でしまくってる。
長妻に至っては渋谷区、中野区のネトウヨと全面戦争。
プライムニュースで共産山下と伊波がいろいろ釈明してたけど、
結局、稲嶺陣営の選対のマズさって結論だったわw
半年前はダブルスコアで勝っていたのに、逆転とか有りえんよ
>>116 そんなところは学ばなくていいわ
>>114の方針が全て
もうそうなるとそのダブルスコア自体も大本営補正だった可能性
仕方なく市議から出た新人に撃墜されんだもんな
「いい仕事」ってのは何でも反対野党でなく、是々非々対案路線だろ?
有権者が求めている「いい仕事」ってのは
それとは程遠いぞ
なんせ、官邸から「渡具知では勝てない」と一旦は差し替え要求されてんだよな
しかし、本人と県連がなんとか頑張るからと官邸を説得
最後は菅も名護入りして激励しているぐらいまで渡具知は成長したんだよ
稲嶺はいかにも辺野古反対のヨイショに乗せられて楽勝ムードのまま来たって感じだな
>>112 名護市長選は明らかな票差だったのが却って幸いだったな。
これで立憲に責任を押し付けづらくなった。
事故は佐賀の自衛隊が起こしたから、ネトウヨも叩きづらいし。
稲嶺候補もマイナス3500票くらいなってるから市政も不味かったのでは?
>>114 ムリムリ
言っていることと
やっていることが違いすぎる
伊波「パンダ(稲嶺)が映画館(渡具知)に負けたんですよ(キリ」
反町「え?」
爆笑したわw
稲嶺陣営は基地問題にワンイシュー化して3000票差。
沖縄経済+基地問題の両立で争点化しとけば違った結核だろう。
まあ本当は基地ないほうが、もっと経済成長しやすいだろうけどね。
このスレでも前に基地1つでも減らせばインパクトのある遊園地つくれるだろうし、もし遊園地つくった場合、沖縄人労働者が遊園地従業員の応募をするから雇用対策になる。
米軍駐留ぜんぶ無くすのは相当な時間がかかるから少しずつ基地を減らして、そこにテーマパークつくろうとか語るほうがマシw
>>128 伊波も共産山下も稲嶺はワンイシューじゃないって強調してたぞ
ちゃんと経済政策も訴えてるし、8年の実績も訴えきたって
じゃあ何で落選したの?って答が、選挙戦術が不味すぎたってことで
しかし、実際は8年の実績がダメじゃんってのが有権者から突きつけられただけなんだがな
基地問題だけ言っておけばいいとキリギリスになっちまって
アリに放置されて凍死したアレだな
>>122 この記事にあるな。相当読み応えあるよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54361 衆院選で公明の比例票が5500票くらいで驚いてたんだがあれは自民から2000票くらい分け与えて借りを作ってたとか。着々と与党は準備してたのね。
野党も「辺野古移設反対はテーマでなかった」と言い出してワロタわ
最初は渡具知が辺野古隠しをしたから勝ったって批判してたのにな
>>128 テーマパークなんてTDLとUSJ以外は、ハウステンボスやスペイン村でも青息吐息なのに、沖縄につくって商売になるわけねーじゃん。
普天間が戻ってきても住宅地以外にはさほど利用価値はないって。
ハワイやグアムに行く方が航空運賃が安い現況では沖縄で観光振興なんて無理無理。
>>128 訂正
×結核→結果
このスレで俺は前に沖縄の遊園地プランについて言ったんだよw
何で沖縄の電車がモノレールぐらいしか無くて戦前にあった鉄道が無くなったのか?とか。
沖縄の交通網は貧弱だから整備して実現しようとか、語っても良いと思うよ。
>>117 だからなんだっつうんだ
そいつらは絶対に民主系には入れないんだから無視すればよろしい
明らかなデマは速攻否定しつつな
総選挙の時に民進時代と違って良かったのは、
デマをすぐ否定してたことだな
今までは言わせっぱなしだった
辻元の生コンとか酷いもんだったよ
そこの業者の人はむしろ辻元嫌いとまで言ってんのにさw
沖縄問題w
負けた分析をいくらやっても意味ないと
思うね。
つまるところ
オナガの戦略ミスだ。
いさぎよく
次の知事選は立候補しないことだ。
いや
知事選にでるというなら
独立のための県民投票をやれ
結果に従え。
他に辺野古基地建設をとめる方法はない。
>>134 全然わかってないみたいだけど、それは完全に野党系支持者を、公明創価は敵に回したって事だからな
今後立民主体の政権が出来る事があったとしても、その際に蝙蝠は絶対に出来ないし、下野以外に選択肢がなくなったという事
>>131 週金出身の野中大樹が歯ぎしりしながら書いてるなw
>>118 まあ結局オール沖縄といったところで、
左派や市民もどき連中が選挙を仕切ってるからな
それだと肝心の保守票とやらの掘り起こしができておらず、
今回の場合は公明票がごっそりぬけちゃったのが痛い
政権与党
沖縄では野党側がアリだったのだな
だが解せんのは稲嶺自体は交通安全のエピソードもあるように
怠ける人物じゃないはず
>>138 衆参多数派を握った民主党政権でも、公明は自民とがっちり野党やっていたのに、
立民が政権取っても公明はスルーするだけだぜ。
>>140 伊波も言っていたが、オール沖縄と言っても県内に散財している勢力なので、首長選では弱いんだとさ
知事選と国政だけと
なので、今回も「オール沖縄ではない(キリ」と言い切って、全員がブッたまげていたよw
翁長は玉砕覚悟で出馬するかな?
まあ、基地反対派からは強烈の推されるし、これで出馬しなかったら何をされるかわかったもんじゃないしな
沖縄経済は成長してる割に所得が伸びず、沖縄の所得格差が大きい。
全国の所得ランキングでは沖縄が低いのに高所得者ランキング全国4位の沖縄。
高所得者からカネ取って中低所得者にカネ配るとか所得について語るとか、教育とか雇用を語るほうが有効。
>>142 いや、公明山口は民主党に秋波送ってたし、
鳩山がいきなりやらかさないでしばらく大人しく政権運営してれば民主党政権に参加してた
沖縄県知事選挙と那覇市長選挙(と那覇市議補選)が同日選挙だからね
これが翁長の強み
まあ名護市民がいいって言ってるのに知事が反対っていう構図は、住民の声が第一というオール沖縄にとって最悪だね。
普天間返還できるんだから、それはそれで良いのでは?
>>144 地元の名護が移設賛成になったんじゃ
知事を続けてもどうにもならんだろう
>>145 > 全国の所得ランキングでは沖縄が低いのに高所得者ランキング全国4位の沖縄。
「沖縄軍用地主」の竹野一郎だろ?
みーんな軍用地主じゃん
基地がなくなったら大変だわな
結局、いくら反対しても辺野古への移転が止まらない状態だからね
秋の県知事選では、さらに工事が進行しているでしょう
止められない工事にいつまでも反対するよりも、沖縄経済を活性化させるために政府から多額の振興費を貰った方が得だと有権者も考えるよ
>>145 沖縄は起業家が多いからね。当たれば金持ち、外れると貧乏ってことでしょ。
>>131 ほー、確かに公明5000票は驚きだったが、
名護市長選のために自民が周到に仕組んだのか
スゲー
実際、国が査定する地代は民間に比べ高いよ
それは不動産鑑定士の査定をまんま採用してるし、地代の値上げも定期的にやってる
民間だと不動産鑑定料が高いし、借地契約は50年、30年、20年と長期なので、どうしても値上げを言い難い
なので、軍用地主は民間に切り替わりたくないわけよ
>>146 そしてその種の話が完全に皆無になる
ただ蝙蝠が出来なくなるだけでなく、立民の追及や批判も強まるって事
2019年の参院選と、もう一度衆院選をやって、立民の議席が100を超えたら
本格的に体制が整うだろうし、そこからだろうね
そして地主が権利渡して金貰ってたら
もう反対しようが詰んでるよな…
人の契約妨害することになる
まあ工事開始まではゼロベースをいう余地あったんですがね
枝野は5年は遅い
てか、沖縄から全ての軍用基地無くしたら軍用基地ローンで不労所得を得てる沖縄の富裕層や金融システムが壊れるんじゃないか?w
基地問題を語りたいなら不労所得問題とか色々、絡めないと。
米軍に土地貸してる不労所得者がいるから基地は無くならないんじゃないのかな。不労所得である基地の地代。
>>155 参院は大変だぞ
6年ごとに半数しか改選せんし、現職が強いからな
だから、民進参院を丸ごと飲み込めって言ってんだよ
M&Aだろが
時間を買わないと自公には勝てん
結局、参院を制するものが国政を制するんだよ
>>155 公明の違法でもない選挙運動を攻撃するの?
立民の株を下げるだけだと思うけどなあ。
ただしだ
チャーターとか前原とか全部一切合切の民進党でも
自民党に全然太刀打ちできなかった
揉めてる場合ではない
枝野は幹事長として闘った2014総選挙でも下手こいてるが、とにかく選挙戦略に弱いのよ
若い時に小沢に弟子入りでもしときゃよかったな
2010年の参院選も枝野だし
都議選で宇都宮にNG出して鳥越陣営と対立したのも枝野
枝野に選挙は鬼門だ
沖縄タイムスによれば普天間基地の地主は4万3025人もいる。
基地の土地貸しの地代で不労所得者が存在するから、沖縄県民の所得は全国最下位でも沖縄の高額納税者の数は全国有数。
まあ、2017総選挙も判官びいきで票が取れたようなもんだったしな
今回の「#枝野行け」というツイッターの呼びかけを蹴っ飛ばしたのは、あとで効いてくるぞ
まあたった一人で立ち上がって、
希望に「事実上の野党第一党」扱いされ、
小池に「立憲なんちゃら」呼ばわりされ、
わずか12日で野党第一党にまで登り埋めた
それだけでも、枝野は選挙の神様だよ
鳩山は幹事長は長かったが総理は地雷中の地雷だったし
枝野も何故か選挙担当して地雷ブチ抜く
何で苦手なとこに配置するんよ?
こういう敵失をもって、「選挙の神様」なんて持ち上げちゃうから困ったもんだわ
枝野は選挙戦略が下手だ、って事実を前提として物事を考えないと大ッ失敗こくぞ
じゃあ、選挙戦略を上手い奴を幹事長や選対に据えていくという人事になっていくだろ?
これが党運営ってもんだろが
小沢の未来の党の惨敗ぶりを見ても、
明らかに現職15人が受かれば大健闘 くらいの評価だったろ
枝野じゃなけりゃ、あそこから54議席までは届かんわ
人事のおかしさも民主からの伝統
絶対そこNGって場所に配置してやらかしてまう
又吉イエスは沖縄の地主w
米軍基地に土地貸してる不労所得。
不労所得で収入を得ているから政治活動できるし、供託金没収されても立候補できる。
まあ、「人事は適材適所でなく、気が合うかどうか」という情実人事だからな
民主党の伝統では
だから枝野も政権転落の戦犯ワースト10には絶対入る
福山幹事長
長妻政調会長
辻元国対委員長
蓮舫参院国対委員長
逢坂予算委筆頭理事
予算委員会に川内を配するなど、
人事もなかなかだろうが
>>172 あ、ホントだw
契約は拒否してるくせに、保証金はシッカリ貰っとるわな
唯一神又吉イエスは海兵隊普天間基地内に土地を所有しているが、日米安保に基づく土地の賃貸借契約は拒否している。
理由は、唯一神又吉イエスは世界を守る者であり、日米安保に基づく在日米駐留軍普天間基地の土地の契約までは応じ
られないということである。唯一神又吉イエスが日本の首相になっても、このことで不手際等は生じない。唯一神又吉
イエスはそういう存在であるからだ。尚、普天間基地の地代は、唯一神又吉イエスのように契約拒否の地主にも、保証
金の名目で日本政府から支払われる。受け取りを拒否すれば、法務局に供託される。唯一神又吉イエスも最初は受け取
るのを拒否し、普天間基地の返還後に受け取るのが筋としていたが、唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本そして世
界経済共同体成立への政治活動遂行の資金面の必要性から、現在は保証金の支払いを受けている。
つうか宇都宮に喧嘩売んなよ
おかしくなったの小池が知事に受かってからだぞ
>>170 情勢でるまでは確か↓予想でも多いくらいだったかな?
【北海道ブロック】小当:道下・荒井・佐々木 比当:石川
【東北ブロック】比当:岡本
【北関東ブロック】小当:枝野 比当:山川・長谷川
【南関東ブロック】小当:阿部 比当:青柳・壬生・早稲田
【東京ブロック】小当:菅 比当:海江田・末松
【北陸信越ブロック】比当:西村
【東海ブロック】小当:近藤・赤松 比当:吉田・青山
【近畿ブロック】小当:辻元 比当:村上・森山・桜井
【中国ブロック】比当:亀井
【四国ブロック】なし
【九州ブロック】比当:横光・川内
>>160 投票用紙を場外に持ち出した人は禁錮3ヶ月以上とかしたほうがいいね
>>35 是非はともかく沖縄の選挙戦なんていつもこんなもんだろ。
沖縄知事選は、前回選挙の数字を基にすると与党は下地票&公明党票で負け分を倍返しできちゃうんだよね
>>63 国会議員の数を削るというのが第一義にあって選挙制度に関してはそんなに深く考えていない
というのが当たらずも遠からずという感じじゃないの。しいて言えば1票の格差がらみでの
区割りくらい
足立の質問を見たけど憲法改正で野党案の一つとして山尾案を出されたのは痛いな
中途半端な案を出すと、それよりは安倍案の方がマシとなってしまう
立憲民主党としては、憲法については9条改正はしないと断言してしまう方がいいよ
>>129 選挙はどう有権者に移るかが大切
鳥越も都知事選で原発やら憲法だけ主張したわけではないとか言ってたけど有権者にはそう移らなかったでしょ
>>70 90年代以降行われてきたのは一言でいえば内閣機能の強化。
民主党政権下でも松井孝治官房副長官がこの実現を鳩山内閣
で目指したが結局失敗した。
これをフルに使いこなしているのが現在の安倍内閣。
プライムニュースの伊波と共産山下笑った。
あれは完全にコントだな。
又吉は、ただの沖縄の地主ではなく資産家でもある。
だから、勝てもしない選挙に毎回出ていたw
沖縄の軍用地主
〜100万 2万3339人(54%)
100〜200万 8969人(21%)
200〜500万 7339人(17%)
500万〜 3378人(8%)
沖縄の軍用地主1000万は全く存在しないワケじゃないが、さすがに極少数。
「借地料」は沖縄県全体で年間約900億円を国が地主さん達に支払っている。
軍用地は基地問題という一面も持ちながら、戦後の沖縄経済を潤した収入物件でもあるので、
基地なくなると地代は入ってこなくて地主が困るというパラドックスw
>>175 枝野の人事って幹部に馬鹿左翼を入れて
自分しかまともな人材がいないって周知させたいんだろうな
新潮によれば今井絵理子は嘉手納基地の軍用地主だそうだw
国から借地料をもらっているのだから、基地がなくては困る基地肯定の立場。人の立場を知るには、人が何で財を成しているか知る必要がある。
年間の軍用地の賃料収入は年間960億円ほど。
>>80 もともと検討する気さえないだろ立憲
は。検討するころには辺野古移設終
わってるのがオチ。
国会でこれネタにしたら間違いなく
自爆するネタだからな。安倍に辺野古
は民主党政権時代に決まりましたキリッと言われたらそれで終わるもん
お祭り好きの菅直人ですら名護市のことは何も触れていない
立憲民主党としてはあまり関わりたくない物件なんだろう
利権がドロドロと渦巻いていてわけがわからなくなっているからな
>>185 民主党政権が目指していた
「幹部公務員の政治任用」は
安倍ちゃんが「内閣人事局」という形で
見事に実現したわな
>>193 立憲は利権の外にいるだろ
あるのは枝野の保身だけ
左に言い訳したいだけのゼロベース見直し
そういうことすると右からも左からも見捨てられる
>>194 アイデアを出してらすべてパクられる
だから政策が出せない
政策立案機関は立憲からどんどん離れていくな
残るのはイデオロギーだけ
名護では辺野古反対が永遠に勝ち続けるという前提だったと思う<ゼロベース
まさか名護市民の意思で移設賛成派市長を誕生させるとはな
反対派の合言葉は「地元の声を聞け」ということだったから、
地元が賛成となれば、そりゃもう辺野古移設に決まっていくしかないだろうて
>>196 国が良くなるためなら、
別にパクられても構わんのだけどね
まさか、忖度官僚と虚偽答弁して出世する官僚を生み出すとは
民主党も思わなかったろうて
忖度って指示出してないことになるぞ
それで総理に辞任迫るとかキチガイじゃねえか
萩生田氏「日ハムが20年以上、キャンプを張ってきた名護のグラウンドは非常に荒廃していて危険。
何年も前から球団側も言ってきたが前市長はそういうことすら弄れなかった。
結果、名護で清宮選手は見れない。沖縄経済が上向きの中、名護は置いてけぼりという思いを市民の方々は抱いている」
pic.twitter.com/QNoAEBV5E0
まあ、日ハムに問題も地味に効いてるだろうな。前職はしっかり働いてれば良かったのに。自民党はしっかり地元の不満を分析できてるよ。萩生田も名護で事前にいろいろ活動してたのがわかる。
別に忖度があったから辞任しろなんて誰も言ってなくtね?
少なくとも立憲では聞いたことがない
他党は知らんが
安倍は忖度された辞任しろ
何をだよ?
安倍の意志ですらないもんで勝手に詰むんか?
翁長が名護市長選の結果を受けて「辺野古新基地反対、変わらない」と発言したのは大接戦だったってこともあるのだろう。
渡具知は辺野古新基地を争点化しなかったが、「政府とは常に一定の距離」と言及して政府を牽制。
忖度されたら
辞任って超理論だと
勝手に忖度と看做される変な行動したら首が取れることになるぜ
>>201 今は線香あげたから辞任しろだっけ?
他に質問することないの?
>>202 忖度があったから辞任しろって立憲の誰が言ったんだよ?
お前の空想の中の人物を勝手に批判してても無意味
そりゃ安倍が直接土地に関わってりゃガチの汚職だが
忖度されたから辞任しろとかキチガイすぎる
>>205 他にいっぱい質問してるけど何か?
他の質問に100倍は時間さいてるぞ今日なんて
あ、線香配るのは公職選挙法違反らしいから、追及はされるぞ
忖度する価値のない枝野
ゴミを総理するとかありえない
だから「忖度があったから辞任しろ」と言ってる
脳内立憲議員を勝手に批判しても無意味だろっての
>>210 テレビや新聞はその話しか載せてない
立憲は一番重要だとしてるからだろ?
大体指示だしたらそれもう忖度じゃねえだろ
忖度って本人の意思関係ない状態じゃないと成立せんぞ
それで辞任迫るとか病院行きやがれ
またガイジ二匹が暴れてるのか
(ワッチョイ 2dbd-wbgk [126.28.172.191]) ←串焼き
(ワッチョイ 451e-I+f1 [42.150.118.136])←枝野アンチ馬鹿
>>213 テレビや新聞が異常なだけだろ
立憲のせいじゃない
お前はネットで見れる世代なんだからちゃんと確認しろよ
>>214 誰を批判してるんだよさっきから
お前の脳内の架空人間と勝手に戦うなよ
枝野アンチじゃないよ
枝野の叩かれたら悔しいの?
文句があるなら枝野のいいところ教えて?無いでしょw
>>216 ネットでも線香の話題ばっかりじゃん
立憲のツイッターでも線香の話しか上がってないし
だからじゃねえだろ!!
お前忖度の意味わかってんの?
切れっぞいい加減
何で本人のやったことでないことでクビぶっ飛ぶんだよ!?
今年は沖縄イヤーw
今年3月には石垣市長選挙、今年4月には沖縄市長選、11月沖縄知事選、那覇市長選のダブル選挙は。
野党陣営が支援しそうな候補は基地ばかりじゃなく経済も語るべき。
今回の結果から学んだことは基地よりも経済。
経済優先してから基地問題へ取り組み。
@経済→A基地の順番でやれば。
>>219 ネットというか、衆議院インターネット審議中継でいつでも見られるだろ
どうして自分の目で確認しないんだよ
立憲なんてわずか1時間なんだから、飛ばしながらでも見て
自分でどういう審議をしていたか判断しようと思わんの
つーか、一度でも国会中継見てたら
先行の話題は1分で残りは別の話題ということくらい分かるだろ
>>203 完全に建前だろうけど、公明とも一応政策協定は結んでるしな。
辺野古には触れてないから形だけだろうけど。
今はどう二枚舌を使い分けて、政府の思惑通り動くかを考えてるんだろう。
公明県本が渡具知氏に推薦状 「海兵隊の県外・国外移転」盛り込んだ政策協定結ぶ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-638833.html >>222 だってツイッターでも枝野が線香ことで口論してるし
名護については一切言及なしとか
立憲にとっては線香が名護より重要なんでしょ
>>224 テレビや新聞を鵜呑みにするバカが
線香のことで枝野に絡んでるだけだろ
枝野は被害者だわ
線香なんてどうでもいいわ本来
おそらく、多くの議員にとってな
ただ、閣僚が公職選挙法の疑いがあると
新潮がギャーギャー騒いでる以上、
野党議員の仕事としてやらざるを得ないってだけだよ
野党議員は本当にかわいそうなんだよ
枝野のツイート見てるとすごくつまらない5chレベルのことで必死に口論してる
こんな馬鹿が党首で大丈夫なのか?
枝野は思いのほか喧嘩早いぞ
都知事選なんかまさに
そのうち小西みたいな拡散機になるぜ
絡んでくる奴はデマを拡散しようとたくらんでるから
デマは一個一個反論して潰していかないといかんのだよ
デマをスルーしてバカウヨの中で真実化してることがたくさんあるからな
それが若者のウヨ化につながったりもしてるし
すごくつまらないレベルに見えるというのは
デマウヨのレベルがあまりに低いということだけだよ
大体なんで立憲の枝野が首突っ込んできたんだよ
茂木と玉木の問題なのに
玉木は本人の言葉がある以上デマじゃないぞ
茂木もそう
>>229 知らねーよ
山尾が民主党のときのやらかしは不問って記事があって
それを見たやつが立憲はクズってツイートしたのに噛みついてるんだよ
このくらいスルーできないのか?
>>183 これを見る限り、自民党政権下では9条改憲は封印しそうだな。
自民は安保法撤回しないだろうし。
安保法前提の9条改憲反対 立憲民主・枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は11日、日教組の会合に出席し、
集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法を前提とする
憲法9条改正に反対する意向を重ねて強調した。
安保法は立憲主義に反して違憲だと指摘した上で、
安倍晋三首相が提唱する憲法9条への自衛隊明記を念頭に
「9条には絶対に手を触れさせてはならない。一切の妥協なく徹底して貫きたい」と述べた。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/194124 >>232 そもそも集団的自衛権は国民の権利だから
なんで立憲の憲法解釈で制限されないといけないのって話
枝野が言った「国民の暮らしの声」とは経済のことだろう。
玉木は国会で裁量労働制についていいこと言った。
玉木が現時点でも裁量労働制の方が通常より労働時間が長くなっていることを指摘。
あまり線香の話を持ち出すと山尾の不倫を蒸し返されるし
スキャンダルはブーメランを伴うのがツライ所
まあ茂木の行動がアウトなら玉木山尾もアウチになってまう
全員セーフか全員死亡のどちらかしかない
俺は枝野のこういうの好きだけどな
選挙中の党首討論で日本のこころ中野が
デマウヨ丸出しの「国会審議の8割がモリカケ」とデマ飛ばしまくって
皆呆れてスルーしてたが枝野は
このデマを完全論破してくれてスッキリしたしな
まあ、今のニュース報道とか見てると、反論しないと信じちゃう人が
いるかもしれんしな
国会議員にとってはバカ丸出しの非常識でスルーものなんだろうが、
枝野がきっちり選挙中にデマを潰してくれたのは非常に良かった
こういう細かいデマ潰しの繰り返しが、民主党への誤解を解いていくことになる
なのに忖度されたら辞任しろとかキチガイ理論を出すわけか
もう安倍本人関係なくなってるよな?
>>231 茂木を責めた以上山尾はアウトになるなその場合
全く同じ行動取ってるもの
>>238 名護市長選でも稲嶺陣営がデマに苦しんだことは海江田も触れてるな。
これからの選挙はデマ対策も重要かもしれん。
そして、最近流行りの「フエイク・ニュース」がSNSなどを通じて大量に流され、若い有権者に影響を与えたことも目立ちました。
(続く)
8年間の稲嶺市政で、名護市は人口も増加し、
子育て支援や幼児教育にも力を入れ、実績も残したのに
「基地反対ばかりで、民生を置き去りにした」
とネガティブ・キャンペーンを繰り広げられ、
それが選挙の争点にもなってしまいました。
今回の選挙の総括は更に進化して行われる必要があります。
(終り)
https://twitter.com/banrikaieda/status/960350024914776065 https://twitter.com/banrikaieda/status/960350027238395905 つまり茂木を責めた時点で3人全員アウトの選択肢しかありえん
特定の人物を庇う枝野がキチガイ
>>242 矢野さんへの嫌がらせ行為が表面化した後だったから
あの時に公明が連立入りしていたら、自民党から矢野氏の問題で総攻撃されていた可能性が高いけどな
>>241 こつこつとこういうデマを潰していくしかないよね
自民はネットサポーターズクラブなんかを作って
長年にわたって組織的にデマを拡散してきて
野党側はスルーしてきたのが結構効いてる
それにしても、この海江田さんのツイートに反論してる人の
なんと読解力のないことか
人口が増加し、子育て支援や幼児教育の実績を残したのに
人口の増加も無視、子育て支援や幼児教育の実績も無視し
「基地問題ばかり」と言われたと、どこがフェイクか明確に言ってるのに
具体的にどこがフェイクか言えとか連呼してるバカうよには本当に
勘弁してもらいたい
日本人の読解力はこうもレベルが低下してしまったのか
あえてバカなふりしてからんでるだけなのか
>>241 こういうツイートにもすかさずフェイクニュースである証拠を見せろやなんて
リツイートが付いてるわけだ
俺はツイッターのノリには付いていけん
>>243 枝野は自身の盗人猛々しい発言は与党を指していない
与党が過剰反応してるだけの印象操作
だからブーメラン?ではないとかわけのわからんこと言ってる
つーか何が問題で何を主張したいのかもわからん
くだらん喧嘩すんなよ
>>245 読んたわけじゃないから何とも言えないが、ネット工作を掛けてる可能性が考えられるな
連中は仕事でやってるだけだから、ロジックの破綻関係なく、壊れたロボットみたいに同じ事しか言わないから
そもそも考える頭を持ってない
デマで負けたとか当のオール沖縄が言ってないわ
海江田何やってんだ?
産経の記事とかYouTube動画とかにも噛みついてるし
枝野はどこの誰だかわからない敵と必死に戦ってるな
一兵卒ならそれでいいけど党首ならもう少し落ち着けよ
ID:3Zv4vr5h0(ワッチョイ 451e-I+f1)は、枝野アンチ君だから無視ね。
>>250 そういうエキサイトしたとき決定的な誤爆をしやすい
永田メールとかのアレ
枝野は震災の時、「枝野は妻子を避難させた」なるデマを流されたのが
今でも相当腹に据えかねているのだろうなあ
ただ、そのようなことは対処チームを作って枝野自身は国会に集中する
のが望ましい
野党にとって脅威なのは小泉ジュニアだろう。
古賀茂明の「進次郎さんが基地問題を正面から取り上げると思っていたら完全スルー」とかワロタw
この人って小泉ブレーン、維新ブレーンだった人なんだよね。
というか、野党がフェイクニュースに勝つには専門家を経済政策ブレーンや情報広報戦略ブレーンを据えるしかないんじゃないかw
>>253 ここ2、3日がひどいんだけど
名護市長選でストレス溜まったのか?
そんなことする暇あるなら沖縄にいけよ
>>254 今は色んな面で枝野の負担が大きすぎるよな。
人と金が不足してる状況じゃ辛いだろうが、
デマ対策チーム含め、少しずつでも分業していく必要がある。
まあ案の定スルーし切れなかったため
行かなかったことを叩かれてる
行かない理由は泥沼化した過去で分かるんだがな
そして行ったことでも僅差で負けたらそれこそ戦犯つるし上げだしな
>>254 枝野は放射能は問題ないってデマ流したけどな
本来なら政府がバスを出して子供や妊婦を避難させるべきだった
確かに一部のバカが枝野戦犯論でツイッタでたたいてるしな
>>254 デマ対処チーム必要かもしれんね
SNSに力を入れる以上はね
相手は組織的にデマを拡散してくるし
>>255 聞いていると小手先の事ばかりに拘って、少々呆れている。
党と政策をきちっと考えて、地道に訴えて行くと言う発想に転換した方が良いな。
>>263 政策がないから相手を叩くだけじゃん
叩かれたらほうはいい思いをしないから叩き返す
憎しみの連鎖だよ
先に叩くのはいつも立憲なんだんだからせめて対案くらい示してから相手を叩け
いや実際は対案出したんだよ
安保法案の時でも
領海警備法って奴
だが横から対案出す必要ないとか
やっぱ対案出した方がいいとか馬鹿が混乱させる
デマで負けたとか当の本人が言ってない主張をやっちゃ不味いだろ
海江田さんよ
>>264 立憲の支持者で無いのに、このスレに書き込んでいるの?
大体オール沖縄勢が出演してただろ
デマで負けたなど誰が言っていたんだ?
政治スレなのに、同じような話がループしていて、全然面白く無いな。
愚痴を言いに来ているから、話が盛り上がらないんだよ。
>>270 政治スレでは未来や希望を語るべきだと思う。
ひたすら愚痴を言うだけの人間は、早目にお引き取り願いたいね。
>>271 過去に存在してた政党と今ちょっと状態が良くない政党の事だな
実際シチュも似てるんだよ
語ったぞ
これでいいか?
リクエストにこたえたぞ
ID:OSEKXvde0とは意見交換が成り立たないみたい。
議論の邪魔だから、酔っ払いは早く寝なよ。
>>271 枝野は未来や希望について語ったことないけどね
そういう話になるとボトムアップで意見を集約してとか逃げる
枝野は小池以下だと思うよ
はっきり言うと枝野はリーダーに向いてない
リーダーは過去のしがらみを背負いながら未来への展望を示さないといけない
そこから現在できることを仲間を増やしやっていく
枝野は過去から逃げ未来を示さず
現在にできることをやらないでひたすら敵を作ってるだけ
これでは話にならない
辺野古は旧民主党が生んだもっとも大きな負債
名護市長選ではそこから逃げた野党の党首としても未来の総理としても失格だよ
枝野もアレなとこがあるのは否定しないが
小池が未来を語れたかと言うと
まず投票率を上げないと野党は勝負にならないぞ。
投票率を上げるには、投票を義務化すれば良い。
後は、リアルで政治に関わる事だね。
それには党員になって活動するしかあるまい。
ID:/mkhlQ4N0 (ワッチョイ 451e-I+f1)は、枝野アンチ君だから無視ね。
投票率は野党への評価だよ
義務化しても野党の評価が低ければ結果は大して変わらない
俺がアンチだから何?
前にこのスレで枝野のいいところは?って聞いたときに筋を通すこと
って言われたけど名護市長選では明らか筋を通してない
沖縄より公演を選んだとかありえないな
>>281 投票率が高くなれば政治に対しての有権者の見る目が厳しくなるだろう。
組織票も相対的に無力化されるから、民意に近い選挙結果が出る。
棄権票の中に、既存の政治を変える意見が眠っていると思う。
>>282 枝野アンチ君の話は、全然面白く無いと言う事。
意見交換をする価値が見出せないから、アラシ認定すると言う事だよ。
枝野が本当に政治を良くしたいならやることは一つしかない
経産相を潰す
自民政治のもっとも汚い部分で日本経済をダメにしてるからな
これができるなら支持する
>>285 真面目に言っているの?
ふざけて語っているの?
正直、全然波長が合わなくて、聞いていて辛いわ。
投票総数に対する (1/21南城市長選)
期日前投票比率 57.72% (30.15%)
不在者投票比率 0.82% (0.37%)
面白いデータがあった。右がズケランが65票差で勝った選挙の期日前投票率で左は名護市長選の数字。
同じ自公推薦でも官邸が力を入れ、公明と自民の組織がフル稼働する市長選挙は期日前が異常に高い。
官邸が本気出せば前回4000票差もの大差を逆転して3000票差で勝てるまでいけるんだな。勉強になるな。
これだけしっかりやるなら、次回の新潟県知事選などは簡単にひっくり返りそう。米山の評判も悪いしね。
下から
草の根
こんな幼稚でしかない合言葉はやめるべきだ
基地反対派の市民が使う言葉と大差ない
>>238 誤解もくそも初っ端があのルーピーだったんだぞw
昭恵が総理婦人の肩書きを使って
何らかの活動をしたら、江田に情報提供してくれ。
江田が追求するだろう。
衆院予算委員会基本的質疑 無所属の会・江田憲司議員 2018年2月5日
@YouTube >>288 選挙で大勝しているのは自民で下からの支持は完全に自民にあるしな
>>259 それな
枝野が国民の避難を妨害し被爆させた罪はトウジョウを超えるわ
江田の昭恵殺し戦術wはたいしたもんだな。
おそらく
安倍は昭恵をコントロールできていないと
ふんだんだろう。
事実、別居状態だ。
安倍の不用意な発言で昭恵は
衆人監視状態になった。
昭恵を発狂させたら勝利じゃねえか
ベラベラしゃべるだろ
小選挙区の特性を上手く使って、反自民票を分散させるだけで実際に支持がなくても
勝てるようになってから、自民党の劣化が更に酷くなっている
>>296 安倍は過去を直視して反省ノートまで作って過去を見つめて
経済という未来を言葉に国民に再び支持されるようになったけどな
枝野にはそのどちらも出来ていないし出来ないよね
旧民主系の議員は安倍にならって反省ノート作るべきだな
過去の失敗から何も学んでいない
小選挙区の廃止なんて立憲民主党が真っ先に公約にしなきゃいけないんだけどね
草の根からの政治と言っておきながら
草の根の意見が反映されない選挙制度を維持するって
一体なにごとですかw
>>297 そのノートとやらのせいで
給料は減って貯蓄ゼロ世帯が増えるという未来になったわけか
会社員の手取り、民主党政権と比べて激減
貯蓄ゼロ世帯増えまくり
経済ノートってのはこれの事か
米国株、急落 ダウ1175ドル安で史上最大の下落幅、調整局面入りとの見方
日本経済新聞 2018/2/6 6:45
https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_W8A200C1000000/ アベノミクスで景気と雇用が回復と安倍はよく言うが、
日銀と国民の財産である大切な年金を
ギャンブル市場にじゃぶじゃぶつぎ込んで株価をつり上げ
「国難」と自ら言っていた少子高齢化により生産年齢人口ががた減りし、
人手不足に陥ったおかげで有効求人倍率が上昇 国難万歳
こんだけだよな
こんなノートまっぴらごめんだ
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
<PR = Public Relations>
安倍の存在を許しているのは自民党だ。
昭恵、加計の証人喚問を拒否しているのも自民党だ。
自民党の国会議員・地方議員に直接抗議せよ。
>首相に結果責任を取らせて辞任させろ。
できないなら次の選挙であなたを落とす。
自民党議員のツイッター、ホームページの意見・問い合わせから
この趣旨でメールせよ。
このままでは日本の今も将来も破壊される。
これを添付せよ。
衆院本会議代表質問 無所属の会・岡田克也代表 2018年1月25日
@YouTube;t=518s
<首相による警察・検索の私的利用>
安倍総理vs柚木 安倍総理静かにキレる「常識で考えろ」
@YouTube これで日本はデフレ不況に逆戻りだわ
だから早く構造改革をやれと言ったのに・・・
>>301-302 怖いなこれは
本当に今バブルがはじけてしまうのか
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が人権重視の欧米型雇用なのに日本だけ未だに人権無視の社畜奴隷制の日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
NYダウ暴落問題。出口戦略やったイエレン退任からパウエル就任で何が起きたのか。
本当のことを言えば現在の日本の株高は外国の株価に影響を受けてるだけだと思ってたりする…ダウとほぼ連動してるし。
株で投機やってるなら常識。ダウが動いたら国内株は動く…知ってなきゃ儲け損なうだろうしw
>>300 日経は完全に反安倍だよな
日経読者層の年収850万円以上の世帯を狙い撃ちしているから当然か
まあ金融緩和頼みの相場は、こんなものだろう。当然、どんなにETF購入したところでデフレ脱却に寄与するワケではないこともハッキリしてる。
日銀のETF購入は黒田の専売特許にも見えるが、実は民主党政権時代の白川が始めて開発・実践した新式金融オペなんやでw
REITの購入も白川が始めた。
白川と黒田の違いはETFやREIT購入枠の幅。
白川が始めた当初のETFは現在の10分の1にも満たない金額でしたが、黒田になってETF購入枠を拡大。
>>312 米は未来永劫金融緩和せざるを得なんだろう。
金利を上げる度にHFが金利上げるな催促で株を売ってくる。
日本は労働市場に市場原理が働かないから、いくら金融政策をやっても無駄
企業の内部留保が溜まるだけ
まずは労働市場に市場原理が働くようにすることが最重要
それには転職が当たり前の社会にするしかない
=欧米型雇用
辺野古埋め立て工事、6月にも着手…政府方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00050082-yom-pol 県知事選が12月9日にあるのだな
6月から始まる工事を止めるために翁長も当然出馬するだろうが、枝野は翁長に推薦を出すのか?
それとも今回はオール沖縄から距離を置く?
維新足立「立民の山尾と辻元は不正だらけ。希望の玉木も疑惑だらけ!野党焦って発狂w」
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517879380/ 足立康史
神回 山尾 玉木疑惑 辻元清美の公園疑惑猛追及で野党焦って発狂!妨害!w爆笑
2/5 足立康史「ネットの声をNHKにお届け! 開始5分で神回!? 2018年新足立劇場開幕!!」国会中継
https://twitter.com/adachiyasushi/status/960678687245926401 足立康史‏認証済みアカウント @adachiyasushi · 2時間2時間前
森友学園に係る朝日新聞のストーリーねつ造と安倍晋三記念小学校
との誤報について、朝日新聞が今朝の朝刊で言い訳を書いている。
もう廃業しないと治らない。
バカだなあ
立民・福山氏は手ぬぐい代 政党支部などが26万円支出
立憲民主党の福山哲郎幹事長(参院京都選挙区)が代表を務める政党支部などが平成22、23年、
手ぬぐい代として7件計26万3665円を京都市内の業者に支出していたことが5日、政治資金
収支報告書から分かった。
福山氏が代表を務めた「民主党京都府参議院選挙区第2総支部」は22年に12万8950円、関
連団体「フォーラム共生社会21」は22年に計8万1795円、23年に計5万2920円を支
出していた。公職選挙法は、政治家側から選挙区内の有権者への寄付行為を禁じている。福山事務
所は「海外要人からの土産の返礼や海外訪問時の土産として使用した」と説明した。
民進党の岡田克也常任顧問(衆院三重3区)の「岡田かつや後援会」が22〜25年、香典として
15件計15万円を支出していたことも分かった。岡田事務所は「すべて選挙区外への支出だ」と
線引きを強調した。
衆院予算委員会野党筆頭理事を務める立憲民主党の逢坂誠二衆院議員(北海道8区)が代表をしてい
た「民主党北海道第8総支部」は23年、選挙区内の花店に生花代1万500円を支出していた。
逢坂事務所は「支援団体の旗開きに出した。氏名が類推されるような方法を取っていない」として、
問題ないとの認識を示した。
茂木敏充経済再生担当相側による「線香配布」問題が野党に飛び火する中、逢坂氏は5日の衆院予算
委で茂木氏を追及し「公選法の規定は、緩いというかグレーだ」と述べ、公選法改正を主張した。
バカだなあ
くすぶる線香問題 首相、説明責任をチクリ 玉木氏、慶弔費でピリピリ
立憲民主党の逢坂誠二氏は1月29日の衆院予算委に続き、線香配布問題を取り上げて、茂木氏に
「ご自身で直接配ったことはないのか」と迫った。茂木氏は「いずれにせよ政党支部の活動として
行った」と従来の答弁を繰り返したが、最後にこう付け加えた。
「政党支部のこのような活動が適正だというのは、御党の枝野幸男代表が民進党幹事長時代の統一
見解だったと理解している」
立憲民主党の代表がかつて政党支部による同様の行為を問題視していなかったことについて皮肉を込
めて紹介した。加えて同党では、近藤昭一副代表や風間直樹参院議員が政党支部や関連団体の収支報
告書に「線香代」を記載していたことも判明している。
安倍晋三首相も、茂木氏と同様の事案が野党側で続々と判明していることを念頭に「政治家は襟を正し、
与党、野党にかかわらず疑問を持たれれば説明責任を果たしていくこと(が重要)だ」と、立憲民主党
の青柳陽一郎氏に答弁した。
茂木氏に対し、暗に辞任を促していた希望の党の玉木雄一郎代表にも、政党支部に3年間で59万5千
円の慶弔費の支出があったことが明らかになった。玉木氏は5日、衆院予算委の質問に立ったが、
茂木氏の問題に触れず、同日の最後に質問に立った日本維新の会の足立康史氏に、こうちゃかされる始末
だった。
「玉木さんはさすがにスキャンダル追及は今日は控えたようでありますが…」
>>320 >>321 議会手帳なんかはほぼ全員やってる( ^ω^ )
以後誰も言わなくなる悪寒((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
維新は大笑いだろな
山尾の時に公選法改正を提案しようと維新が民進に持ちかけたら、蓮舫が「維新だけで勝手にやればw」と蹴っ飛ばしたんだよな
(維新の数では提案できない)
で、茂木の件で追及してたら、案の定またブーメランが殺到しはじめたので、「あいまいだ、公選法改正を議論する(キリッ」
ってんだから大笑い
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://2chb.net/r/liveplus/1517624262/l50
【UFO】 4つのW◇型″発光体 ≪マイトLーヤの星≫ 地上にW思考″を放送 【大宣言】
http://2chb.net/r/liveplus/1517707452/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://2chb.net/r/liveplus/1513067436/l50 安倍が、与党も野党の議員も全員襟をただすべきだ!と宣言して、茂木の話は終了でしょ
>>320 >>321 どこの何が問題なのかがさっぱり分からんが。
産経がまた少ない金を費やしてブーメランと言いたいだけじゃんこれ。
それと逢坂は北海道民だから産経なんて知らないだろ。
読売、朝日を筆頭とする他のマスコミには一切書かれてないが。
おい安倍出て来いや!!
大きな顔で株あがってるではありませか!と言ってきたが
結局アメリカ頼みでアメリカと共に沈んでるんじゃねえか!
>>309 大事なのは株価より為替だろ
企業収益にモロ直結するんだから
>>207 安倍が反省してたらモリカケ問題は起きてねーよバカタレ
それとも反省ノートはもう燃やして捨てちゃったのかな?
>>327 そらアメリカが転けたら日本も欧州も転けますよ
>>328 もう辺野古基地は作らざるを得ないだろう
活動家連中もいい加減敗北を認めないと
ただ普天間から辺野古に移っただけで、
沖縄基地が減ってるわけじゃない
米軍が消えない以上、負担軽減は永遠に続く
そろそろ「辺野古の次の展開」を考えた方がいい
自衛隊の戦闘ヘリが神風テロしたように、
辺野古ができたっておそらく何も負担軽減されないだろうから
>>331 いや、日本の株価もアメリカに影響して上がってただけだろ
都合のいい時だけ「アメリカが悪い」「中国が悪い」ってのはダサい
>>332 普天間移設と同時にもっと広い地域が返還される予定だぞ。
逆を言えば普天間が移転しないからいつまでも米軍基地が減らないんだ。
>>332 米軍を沖縄から立ち退かせても、南西方面の抑止力確保という安保上の要請が消える訳では無いから、そこも考慮しないと。
>>329 108円を割ると101円30銭まで節がない。
>>334 結局、沖縄の中でぐるぐる回し合ってるだけ…と、
少なくとも肝心の沖縄県民はそう感じてるはず
どのみち基地が多少返還された所で事故が減るわけじゃない
実際、オスプレイが事故を起こしても米軍は無視して、
今でも平気で小学校の上とか飛んでるだろ?
そういうのが続いてる以上、体感的に「米軍基地の負担感」は解消されない
>>337 だから普天間から辺野古に移るんだろ?
それに反対している連中が馬鹿なだけ。
>>335 そこら辺の安保問題はもちろんあるけれど、
小学校の上に戦闘ヘリを飛ばさないことはできるはず
夜間での訓練も本国のアメリカでやってろよって話
それこそ人がいないような無人島にでも米軍用の基地でも作っとけと
アメリカの全て言いなりで日本国内のことなのに何も出来てない
…と少なくとも一般市民レベルには感じてるはず
>>338 それで解決できるレベルなんて実は知れてるってことだよ
辺野古に移せば全部解決なんて、それこそ脳みそお花畑のアホ
だから辺野古に基地が移った後の展開も当然考えとけって話
よしりん枝野に檄
https://yoshinori-kobayashi.com/15008/ 枝野幸男氏に立憲主義のために報告
昨日、高森・倉持が出たニュース女子を見たが、ネトウヨ番組にしてはとても良い議論だった。
これを見てわしは益々、「自衛権(自衛隊を戦力とする)」を書きこみ、「集団的自衛権」を封じておくべきだと思った。
世界標準が「自衛権」は「個別」も「集団」も含むのだとしても、日本は去年の「安保法制」以前に戻すべきだ。
ここは立憲民主党の枝野代表と協調できるところだろう。??
なぜなら日本そのものが米国の「全土基地化」しているという、とんでもない属国状態であるからだ。
日本人はこのことに気づきもしてないのだが、日本は全土を米軍の基地にされている。
だから北方領土をロシアは渡せないのだ。??
日本はとっくに「集団的自衛権」を行使して、米軍の兵站基地を担い、ベトナム戦争も、イラク戦争も参加している。
つまり、去年の集団的自衛権の「解除」は、実は解除ではなく、集団的自衛権の「拡張」だったのだ!
米軍の侵略戦争の兵站基地を担い、その上、米軍と一体化して戦うという、もはや釣り合いのとれぬ同盟関係になってしまい、日本の属国化は深まる一方の状態だ。
なにもかも日本人に覚悟がなくて、米国に依存するニートでいたいという堕落が原因だが、憲法論議を通じて、日本国民を啓蒙する活動はしなければならない。
「立憲的改憲」は自国の防衛のみはするが、侵略戦争をできなくするために権力を縛る憲法をつくるものだ。
現在の憲法では、侵略戦争に加担するばかりで、これを防げない。
9条護憲派は、よっぽど侵略戦争が好きなのだろう。
平和を愛する気持ちも、正義感も足りないのだ。
>>340 辺野古に移ったら全部解決なんて言っているのは、お前さんの妄想の中にしか存在しねえよw
勝手にシャドーボクシングやっておけ。
ダウも日経もアメリカの動き次第。ダウ下げがこのまま止まらないならば野党は消費税延期を言うか消費税10%のゼロ税率しかないだろう。
民主党政権でもアベノミクスのように日銀に異次元緩和とETFを引き受けさせ、GPIFを株に突っ込めば株価は経済指標の一つとして景気回復を装うことができただろうが、実体経済が回復しなけりゃ出口が見つからず困るからやらなかったんじゃないか?w
民主党政権のETF額は年間1兆円と小さかったが、安倍政権のETF額は年間6兆円まで増やして今に至っている。
>>327 元々連動してんだから安倍が何もしなくても下がってるよ
>>333 アメリカが上がっても下がってたのが安倍以前の日本だったんだよ
何でも審議かよ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018020600587&g=pol
野党6党の国対委員長らが6日、国会内で会談し、佐賀県で起きた陸上自衛隊戦闘ヘリ墜落事故を受け、衆院予算委員会での集中審議を要求する方針を確認した。安倍晋三首相自ら再発防止策などについて国会で説明する必要があるとの認識で一致した。
アメリカがクシャミして、日本は風邪をひき、インフルエンザにかかっているw
しかし、非伝統的金融政策を打ち出したのは、歴代で評判の悪い速水日銀(ゼロ金利・量的緩和の導入)や白川日銀(別枠基金による長期国債・ETF・社債・REIT導入など)なんだよw
速水日銀の量的緩和を福井日銀が受け継いで、白川日銀の長期国債・ETF買入を黒田日銀がバルーン打ち上げ。
というか「民主党時代の白川日銀は金融緩和せずに引き締めだった」と騒ぐアホも未だに多いが、引き締めたのは福井時代であって特に安倍ちゃんが1期目のときに量的緩和解除されたんだろうにw
ゼロ金利や量的緩和を始めたのも解除したのも速水と福井。
速水日銀の解除は2000年8月で翌年の春にゼロ金利に出戻るかと思いきや、量的緩和にすり替わったのでした。
福井日銀の解除、あれはタイミングとして微妙。ギリギリ逃げ切ったようにも見える。
>>344 現在の野党は山本太郎を除いてほぼオール緊縮論者。
普天間返還したら今度は那覇空港と
嘉手納基地の統合と返還な。
那覇空港を埋立拡張して、米軍を移設
自衛隊と共同運用したらいい。
それとも沖縄北部の振興兼ねて嘉手納
に民間機も移動させ那覇空港を廃止、
那覇までは高速道路と鉄道敷くなら
反対は出ない
>>349 野党っつーかオール政界が緊縮脳なんだよなぁ
(目立たないだけで地味にいるかもだが)山本太郎くらいってのがアカンわ
>>348 森の後亀井が総理になってたら良かった。
>>352 亀井はダメだろ一般受けしないし
政策的にも×
どのみち立憲は知事選後考えておいた
ほうがいいぞ?現職敗北の可能性高く
なったんだから。
今回の市長選の勝利でオール沖縄方
の切り崩しが行われるのは確実だか
ら。立憲は適当に見直しに留めて
辺野古容認に舵を切る用意しておけ。
>>352 よりによって一番公共事業を減らした国土交通相か
>>329 利上げによるダウ暴落だからアメリカの景気が冷え込んで日本の対米輸出減とドル高円安に振れるのが普通
逆にアメリカからの輸入品は増えそうだけどね
また国内の景気も悪くなるだろうな
>>353 しょうもない公共事業はよろしい。
金を使う人じゃなければなんない。
>>307 単なる調整。
アメリカは景気良いのは変わりない
から。日本も企業業績は基本的に良い。
アメリカってニュースでは度々思うような賃金上昇が得られないって言ってたし
そういった現象がどう影響してくるかとかもありそう
お前ら名護市長選の年齢別投票結果もっと深刻に考慮しないとダメだぞ
このままだと団塊以上の耄碌ジジババは強制棺桶行きだぞw
>>347 実際なんでもありになってるけど、やっぱり予算について突っ込んでほしいわな
実際問題、今日の下げは、キツイわ
午前中だけで売値が半分以下まで下がった
これが一時的なものでなかったら共和党が中間選挙で大敗し
安部内閣総辞職だな
《与野党改憲案》
【自民】
安倍案:自衛隊明記
石破案:2項削除
青山案:自衛権明記
【立憲】
山尾案:個別的自衛権明記
【維新】
1項・2項維持の上で、「存立危機事態」に代えて
「合衆国軍隊等防護事態」を設ける自衛隊法改正案
今のところわかってるのはこんなところか
辺野古に関してはこのまま進めて、次からは沖縄県外への移設を要求した方がいいと思う。
すでに決まってることを撤回とか相手があるのにわがまま。
韓国みたい。
>>369 立民は「検討する」と言っているだけ。
たぶんずっと検討だけで結論を出さずに終わるだろう。
立憲は緊縮財政はでは無いよ。
赤字国債で子育て政策。
ただ無駄な公共事業をやる建設国債は削減。
消費増税は消費が増えないかぎり反対。
>>370 国民のための政治を検討しましたがやっぱり売国します
って感じ?
>>374 ちょっと違う。
沖縄県の合意無しでは進めない。
橋本政権に立ち止まる。
>>368 維新分かりにくいな
改憲だけじゃなく自衛隊法も変えるの?
また新党出来るんだとさ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018020600838&g=pol
民進党の羽田雄一郎参院幹事長は6日の記者会見で、4日の党大会で決定した「新しい党」への移行方針について、「統一地方選の1年前である4月、桜の花が咲く頃が一つの大きな目安になる」との見通しを示した。ただ、執行部が視野に入れる立憲民主、希望両党との再結集には、党内に賛否両論あるため、羽田氏は「まずは党内の意見を聴かないといけない。他党との合流はその先にしか見えない」と語った。
《与野党改憲案》
【自民】
安倍案:自衛隊明記
石破案:2項削除
青山案:自衛権明記
【立憲】
山尾案:個別的自衛権明記
【希望】
自衛権明記
【維新】
1項・2項維持の上で、「存立危機事態」に代えて
「合衆国軍隊等防護事態」を設ける自衛隊法改正案
【にっころ】
「軍の保持」を明記
>>371 希望も自衛権明記なのか
おしえてくれてありがとう
>>377 維新は本文についてはまだ決まってないらしいけど
とりあえず1項2項維持の上で自衛隊法改正の方針は決まってるらしい
>>372 にっころは「軍の保持」明記みたいだね
ありがとう
>>378 党内もそうだけど、
党外の肝心の立憲に何も旨味がないもんなぁ
羽田も次の選挙はケツに火がついてるだろうに
>>381 ありがとう
青山と山尾そんなに違いはないみたいだ青山は集団的自衛権も認めるのかね?
山尾は個別と限定しているが・・・
日米地位協定改定と9条改正はセットだからな
ドイツもイタリアも米軍をコントロール下に置いている
勝手にやっていいのは日本と韓国くらい
韓国の方がまだ環境回復義務がある分ちょっとマシだが
基本的には米軍の行動に主権が及ばないという点は同じ
自衛隊は廃止を主張すべき。
リベラルなら軍隊は必要ないと理解できるんだよ
>>131 ガースーやるな(笑)
野党にはここまでの奴がいないもんなw
>>384 青山案は確か
自衛権は当然集団的自衛権も含むけど
その集団的自衛権の範囲については今後議論すべきって感じらしい
つまり集団的自衛権を無制限に認めるものではないということらしい
なので現実的には
自衛権(集団的含む)〜個別的自衛権
の議論になるんだろうね
>>388 成る程
安倍の自衛隊明記案だと2項の戦力との整合性もあるし青山や山尾の自衛権だと同じく交戦権認めずとの整合性はあるかな
なかなか難しいな
>>386 自衛隊廃止して米軍の属国というならありではある
米軍も自衛隊もいなければ日本は1か月後には人民解放軍か
キムジョンウンによって占領されている
周辺状況がコスタリカとは全然違う
>>386 今後議論すべきじゃ、無制限に拡大しかねない
将来も第二の安倍ちゃんみたいな人が現れないとも限らないからね
せっかく改正するなら、山尾案のように個別的に限定しないと
まあ、現行憲法のまま安保法制廃止が一番ではあるが
>>386 本家の欧米のリベラルで自国の軍隊を廃止せよなんて主張してる党なんて聞いたことないが
>>390 >青山や山尾の自衛権だと同じく交戦権認めずとの整合性
確かに交戦権との整合性が問題になると思われるんだけど
青山案は
「1項2項の規定は自衛権の発動を妨げるものではない」という文言を3項として新設するという案らしい
これだと事実的に
(自衛の場合以外の)交戦権はないけれど
自衛の場合は交戦権は認められる
と読みかえられることになり
1項2項とも整合するということだそう
山尾案もおそらくこんな感じで1項2項と整合させるのだろうと思われる
>>392>>393
今後っていうのは当然発議する前に党内で議論して
集団的自衛権の範囲に制限をかけるってことだよ
だから改憲してから議論するという意味じゃない
>>394 まあコスタリカは軍なし。警察だけでやってるからね
周辺状況次第なら日本くらいの領土ならやってやれないこともないが
中国と北朝鮮とロシアと(隠れ米国)の脅威を受けている以上無理ぽ
君が代を歌うのは野党共闘の妨げになるから歌うべきじゃないね
立民・枝野代表、国歌斉唱 さいたま空手大会「君が代が一番」
立憲民主党の枝野幸男代表が4日、さいたま市内で行われた「さいたま市空手道選手権市民大会」で国歌斉唱した。
中学、高校時代に合唱部で鍛えた声量豊かなバリトンで披露。
選手らに「日頃の鍛錬の成果を存分に発揮して下さい」と激励した。
関係者によると、例年この大会で国歌斉唱しており
「今年も歌いに行くよと連絡して来られた。君が代が一番好きだそうです」という。
村井英樹衆院議員、清水勇人さいたま市長、増田勝巳大会役員らが出席した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/02/05/kiji/20180204s00042000287000c.html 和田 政宗‏認証済みアカウント @wadamasamune · 2 時間2 時間前
ついに朝日がやるべき取材をしてなかったことを暗に認めた。だが謝罪なし。
森友の小学校設置趣意書に「安倍晋三記念小学校」とあると籠池氏の証言
に頼り記事にした件。その経緯をまとめたが、籠池氏の手元にあるはずの
趣意書コピーを確認したかはスルー。してないから書けない
なので現実的には
・個別的自衛権は当然にしてある
・集団的自衛権も部分的には認める
とかいう感じ
んでその部分的に認められる集団的自衛権の範囲がおそらく今後の議論になると思われる
>>398 自分の意志で歌ってるんだから別にいいじゃないか
国歌が問題になってるのは歌いたくない人も歌わさせられるからだろ
単に歌ってることに対しては言いがかりでしかない
しかし株価がこんな事になってる時に憲法議論って……
>>400 集団的自衛権を制限するということに意味があるの?
国民の自衛権なんだから無制限で問題ないだろ
>>402 流石に明日は上がると思う
年内に25000円予想する人がいたけどよくてまあそんなもんだろ
五輪の時に3万いくかどうかじゃないの?
というか世界標準だと
・交戦権は常時ある(侵略されたら即時に反撃、侵略するときは必ず宣戦する)
・自衛権に制限はない(個別的、集団的に問わず自衛権は常にフルスペック)
だからな
憲法にこれらを制限する文言を記載する必要は一切ない
>>402 憲法が改正できないことになったら株価だだ下がりだろ
日本に存在する資産を日本政府は守らない宣言するようなもん
維新足立「石破は野党とグル!立民辻元はマスコミに圧力をかけた女」
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517904642/ 日本維新の会は6日の役員会で、5日の衆院予算委員会での足立康史氏の発言に問題があったとして、
党国会議員団幹事長代理の役職を解くとともに、当面、国会で発言の機会を与えないことを決めた。
足立氏は5日の予算委で、自民党の石破茂元幹事長を「野党とグルかもしれない」、立憲民主党の辻元清美国対委員長を
「マスコミに圧力をかけた人」などと発言。立憲はこれを問題視し、
懲罰動議の提出を検討している。足立氏に対する懲罰動議は過去に5回提出されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000095-jij-pol >>403 「自衛隊がどこまで活動するかは国民が決める。」という事なんだよ。
米国の様に世界の警察を望むのか。
自主防衛だけをする自衛隊にするのか。
決めるのは国民。
自衛隊は世界の警察にはなれないだろw
そういう装備すら持ってないんだからさ
空母すらない国が海外に兵力送れないって
逆にそれが専守防衛の在り方なんだけどさ
立憲民主党に期待したいこと
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入(税収の確保・キモヲタ=ネトウヨの締め上げ)
・婚姻可能年齢を男女とも18歳とし、18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活(罰金刑で財政を潤す)
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止(キモヲタ=ネトウヨを徹底的に弾圧)
>>394 キモヲタやロリコンにやたら甘いのも日本のリベラルの特徴だな
和解成立だと
http://www.sankei.com/politics/news/180206/plt1802060040-n1.html 青山雅幸衆院議員(55)=比例東海ブロック=は6日、静岡県庁で記者会見を開き、自身の法律事務所の元女性秘書がセクハラ被害を訴えていた問題で、この女性と和解が成立したと発表した。
青山氏は昨年10月の衆院選に立憲民主党の公認を得て出馬し初当選したが、この問題が明るみに出て無期限の党員資格停止処分を受けていた。党には1月下旬に和解を報告したという。
女性は、青山氏から不快なメッセージを送られたり、抱きしめられるなどのセクハラ行為をされたと一部週刊誌に告白。6日の会見ではセクハラの有無についても質問が飛んだが、青山氏は「和解内容の趣旨、女性の意向もあるので、申し上げられない」とした。
産経はこういうミクロな記事は重宝するよ。来期の展望とか書き出すと途端にダメだけど
>>316 >枝野は翁長に推薦を出すのか?
推薦ではなく「支持」という手もあるぞ。
ガン無視か全面参戦のどっちかしかない
正直今回多少関わったのは悪手
>>420 沖縄に地方議員が1人もいないんだから逃げるも何もない。普通にありえる対応
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]安倍政権が火消しに走った「買収線香」 地元支持者も嗤う「茂木敏充」の虚偽答弁
■野党議員も「買収線香」をやっていたという言い訳は通じない。茂木敏充は即刻永田町から出て行け!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00537421-shincho-pol ⇒冬の大型ワイド特集:雪にかいた「告発状」(抜粋)
(2)「文大統領が隣に来たら……」訪韓直前の「安倍晋三」オフレコ放言
(3)<崩壊!大相撲>理事選敗北で始まる民事訴訟「貴乃花親方」がこだわる裁判記録の3文字
(6)未だ「ご実家至上主義」を貫かれる「雅子妃」結婚四半世紀
(8)世界的画家「千住 博」が「11億円返せ」と訴えられたカンバスの裏側
⇒特別座談会:<今国会最大の焦点!>異端の学者4人が座談会「我ら9条改正賛成派」
⇒怒りの現場ルポ:「英語より韓国語、中国語教育を!」 子どもに自虐史観を植え付ける「日教組」亡国の教研集会
⇒“進次郎”応援が実った「名護市長選」の自民メモ−「辺野古」という言葉は絶対に喋るべからず!
ID:/mkhlQ4N0 (ワッチョイ 451e-I+f1)は、枝野アンチ君だから無視ね。
>>368 普通に考えれば、石破案:2項削除が最も妥当だろう。
他の案は検討するだけ時間の無駄だよ。
自衛隊が9条2項の為に違憲状態なんだから、
この違憲状態を速やかに解消する事だけを考えれば良い。
>>367 このまま下がり続ければいいのにね
どうせ明日には上がるんだろうけど
>>421 次もそういう対応するしかないだろ
ガン無視したら極左になにされるか分からんからな・・
あいつら本気で殺しもやってくる
昔中核派と核マル派の抗争あったろ
翁長も出て負けるのが一番いいだろうな
出ないと何されるか分からない
もう名護市民は移設を支持したからあの時点でレームダックだよ
基地のことは一切言わずに経済振興か何かでやるしかねーなww
>>369 沖縄県外への移設を求めるのなら、辺野古へ移設する意味が無いな。
辺野古へ移設は、恒久的な使用を意味するのだから、
そういう小手先の誤魔化しはしない方が良いぞ。
地主が貸した時点で詰んでると思う
政治家がどうこうの次元じゃなくなった
民主党系名物
煮え切れない対応が発動した
本音じゃ全面参戦したいのだろうが敗色濃厚情報と過去やらかしたことへの躊躇がある
2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
>>430 民主党政権で移設は決まったことだか
らね。
吉井議員はその
3年半後同様の質問を直島にしてるぜ
沖縄県知事選は現職敗北濃厚だから
立憲は適度にしておいたほうが良い。
知事と野党が応援した現職が負けたの
はそれだけ意味を持つ
>>435 山尾が今は立憲に所属してるから民進党でやらかしたことは不問です
って記事があって枝野がTwitterでこれは見出し詐欺ってツイートしてたな
ここ2,3日くらいウヨとつまんねー口論になってるけど
>>436 安倍はこういう負い目があるのに菅を責めてたわけだからな。屑だわ。
>>420 現職敗北濃厚だから推薦したら負け
と同じ。
>>438 自主投票では赤い支持者たちが納得しないだろ。
>>441 推薦ではなく「支持」もあるぞ(ループ)
いらん黒星付いたな
岡田もそうだがいらんとこで参戦して変なダメージの受け方する
6月から辺野古の工事が本格スタートするからね
12月の県知事選で翁長が勝ったところで、もう工事は止められない
だったら、自民党候補に手厚い沖縄への超多額の交付金を約束させて当選させた方が現地の人達のタメになる
いっそのこと、立憲は、自公候補に推薦を出したらどうだ?
>>438 そういう勝ち馬に乗るみたいな真似は止めた方が良いと思う。
立憲として現職を支持しているのなら、最後まで支持するべきだよ。
そうで無いのなら、現職を支持出来ない理由に明確にするべきだろう。
>>443 国論を二分する問題なんだから何かを表明するしかないだろ
選挙結果を見守るならそう宣言しないと若者が離れるぞ
>>443 自主投票がベスト。どのみち現職負け
る可能性高いのだから。
今回の市長選挙でわかったことは経済 や生活について具体的な方策出さない
と基地だけではまず負けるってこと。
>>442 赤い支持者は立憲しかいれる先ない
から大丈夫。
土を本格的に入れる工事だっけか?
けど海底を強化する工事はもうやってるからな
それやんないと土入れらんない
誰かテキトーな奴でも送っとけばいいよ
枝野は絶対行くべきじゃない
当時移設容認したんだからさ
鳩山と同じだよ同じ
辻元は当時社民だったから言い訳できる
>>446 支持できない理由?
民主党政権時代に辺野古移設決めた
ので支持できませんと明確に言えばい
いことだ。
アイキャンが国会に来たとき民進党
関係は立憲含めて否定的なスタンスと
って社民や共産党と違いを見せたでし
ょう?
【名護市長選挙】勝利した渡具知氏が10〜20代圧倒 50代までの全世代で優勢、60代以降は稲嶺氏が上回る
>>451 民主党政権時代云々は民進党が言うべき事だろう。
そうでは無くて、立憲として現職を支持出来ない理由を言う必要があると言う事。
何となく支持するじゃ駄目な訳ね。
>>453 民主党政権関係者が立憲にいるんだか
らそういう言い訳は通用しない。
民進党からロンダリングしたわけじゃ
ないんでしょう?
2018年は沖縄戦線で立憲はボロボロになりそうだな
すべて不戦敗になりそうじゃん
手を出そうにもシベリアに戦力を割くみたいなもんだし
辺野古以外に選択肢無いのは明白だ
から辺野古移設進めるのが筋だから。
文句あるなら立憲が自分で県外移設
示したらいい。安倍は地元でイージ
スアショア引き受けるのだからな。
野党第一党なら入間で米軍引き受ける
というべきなんだよ。
>>452 これでも立憲はキモヲタ=若者を擁護し続けるのかね?
総理大臣
地元でイージスアショア引き受ける
野党第一党党首
なにもせず、政権時代に辺野古支持。
>>456 どうしようもないって
枝野は何一つ約束などしないと思うぞ
2019の参院選で改選過半数をとってからだろ
ID:w1o/xUZB0 (ワッチョイ 25df-j4Dg)は、キモヲタ連呼君だから無視ね。
>>459 今出せない人が将来出せる保証がど
こにある?
鳩山がその典型でしょう?
立憲としては辺野古移設後を語るべきだ
合意を守らない相手とは誰も交渉などしない
移設が完了して新たな負担軽減の交渉が始まる
立憲の立場なら辺野古後をリードして行く方が賢明だろう
自公やオール沖縄より先手を打って行くべきだ
>>462 全国的な人気を維持するには沖縄を見捨てるしかない
まあ基地のある地域の支持は失うけど
>>445 現在の埋立は「海底地盤の改良」「護岸工事」「土砂の搬入」の三段階で行われる。
辺野古はいま護岸工事をやっていて、6月から開始されるのは土砂の搬入。
つまり6月から埋立の最終段階に入るだけ。
辺野古については民主党政権時代の立場を堅持して移設後に新たな負担軽減の交渉をやると約束すれば良いんだよ
>>459 横レスだが、
約束したとかそういう話じゃなくて、
辺野古移設で安倍を批判するのなら、
安倍が地元にイージスアショアを引き受けさせたような気概を枝野も見せろってことかと
立憲は今のまま米国の属国状態を続けるのか
日米地位協定改正と9条改正に踏み込み集団的自衛権を容認するのか
日本自主防衛核武装に踏み込むのか
きちんとどれかを明示する責任がある
その意味で辺野古への対応は自由党小沢を含めて基地外としか言いようがない
根幹である武力を忘れた平和ボケ(金しか頭にない)思想
京都府知事選について現地の市民団体メンバーとおぼしきTwitterより
emo?@hkemo1??
立憲民主党さん、京都府知事選どうすんの?京大有志の会が「相乗りやめよ」の声明を発表。
emo?@hkemo1??
立憲民主が京都府知事選への態度を表明するん、確か10日やったんちごたかなあ。もうすぐやん。
8日(木)発売の[女性セブン]
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:<一連の金銭トラブル報道が原因か?>眞子さまと小室 圭さんの婚約関連行事、再来年2020年に延期へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00000020-pseven-soci&p=1
立憲は基地問題でも経済でも改憲でも周回遅れ
妨害オンリーで参院選まで人気を維持できるかはマスコミしだいか
そのマスコミも立憲を全面支援できるわけでもないが
>>468 いち野党にそこまでの説明を求めるなよ。
あと立憲は生活重視の党ならなんで
基地ばかり語って振興策や生活かた
らなかった現職市長支持したの?
それがおかしいんだわ。生活重視なら
基地ばかり語るやつ支持しないと現職
知事に警告しとけ。パンダ誘致がなん
で生活に関係ある?
>>468 枝野はともかく、小沢に関しては、
平和ボケなんじゃなくて、政権を批判する道具程度の認識なんだろう
>>467 何の権限もないのにどうしろと
これが自公と他の政党の圧倒的な違いなんだよ
権限がないから実績を何一つ作れない
政策にも関与できないから経験も積めない
野党の党首よりも与党の一議員のほうが得るものがあるのが日本の政治なの
枝野は詭弁で切り抜けるから、たとえ翁長が負けても大丈夫だろ。
>>474 小沢はひたすら政敵の逆張りしか能が無いからな。
だから自分が過去に唱えたのと同じ事を政敵が唱えると、何の説明も無く反対に回るものだから
真面目に小沢の著作を読んで支持してきた人間はみんな愛想を尽かして、残ったのは過去の発言
どころか公式HPすら見ない馬鹿連中。
以前は「小沢が反米だからCIAに陥れられた」とか言ってるアホが本当にいるからな。
小沢が「日米同盟は日本の安全保障の根幹」だと公式HPに書いている親米政治家だって事も
知らずに妄想しているんだから始末に負えんが、そういう輩しか残らなかったのが小沢の言動
と言う事でもある。
自民党と米国と地元沖縄とで何十年も話し合って決めたことを、安易に服案があるとか言って話をひっくり返すような真似をしたら、結局全員が不幸になるよ
>>467 イージスアショアが来る所は河村の3区なんだけど、安倍にとっても地元と言えるところ
まあ安倍の地盤と比較したら枝野の地盤なんて全然大したことないし、絶対に真似できない話だな
田舎と都市の違いによるところが大きいけど
>>476 そして若者の支持をどんどん失っていくと
自民の詭弁にすら嫌気がきてるが自民は実行するからまだマシ
立憲は詭弁ばかりでなおかつ実行もしない
詰んだよ
翁長支持の取りやめ=沖縄(オール沖縄や左翼マスコミや市民連合)
への裏切りだよ。共産党も敵に回すだろう。
その結果、次の国政選挙でどうなるかの影響計算しないとね。
まずは、枝野が翁長に対して推薦や支持を出すか否かだね
負け戦だとあらかじめ分かっていても、手を出すか出さないか
>>481 枝野は共産党を上手く利用するって考えなんだろうけど
沖縄の選挙が終わるころには共産党も限界がくるだろうな
結局、今の立民支持層って共産党員に限りなく近いんだろうな。それで結局、元民主党の議員たちと認識に違いが生まれてしまうと。希望の党にも言えることだけど、連合の支持うけながら、なあなあな状態というのが一番居心地良かっただろうね。
そもそもなんの政策も出さずに今だにモリカケなんてやってる野党に支持が集まるわけがない
まあハシゲの言う半独立みたいなことしても今の独伊と同じ立場になるだけで
英仏からの核に実は怯えているという状態になるんだが
英国がEU離脱した以上はドイツにとっては特にそうだろうな
日本が真の意味で独立したいなら世界から孤立しようと
世界中が核戦争の脅威にさらされようと経済的に極貧になろうと
核武装1点だ。軍事費も限りなくこの飛び道具あれば安くつく
もう北朝鮮を現段階でも攻撃できない。米軍でさえも
イラク戦争で3千人死んだらヘタレたのだからそれ以上死んだら世論が
トランプをまず許さない
できるだけ自分の傷が浅くなるような応援の仕方があるだろう。
現地に行くのは下っ端議員にしたり、今回みたいに推薦じゃなく支持にしたり。
負けた時の保険かけておくとかね。
誰が知事になっても沖縄県民の反基地感情は変わらない
ぐらいのことを、事前に言っとけばいいんじゃね。
>>475 民主党政権時代に何してたの?
権限あったときに何してたの?
政権時代に経験も実績も積めま
せんでしたってこと?
>>478 橋本と野中が地元の首長と腹を割って
話て決まった話なのにね。そういう
合意だったのよあれは
>>484 世論調査で、いま立憲を支持してる10%が、どういう人たちかを考えないと
いけないと思うんだ。
それはいわゆる反米的護憲リベラルが中心だろう。
翁長支持を止めたら、そいつらは立憲から離れていく可能性があるだろう。
>>479 埼玉だからねそこは。
せめて入間で引き受けるといえば
いいのにそこまでの基盤が無いのよ
枝野は。
>>475 地方自治体の知事を出して自民党ともうまくやっていく政治家育てるしかないんじゃね
民主党政権の失敗は議員の経験不足によることも多い
地方自治体で与党経験積むしかないだろう
自民と共産ですら根底でつながっているのだから立憲が自民とうまくやっていくことなんぞ
わけないだろう
しかし民主党政権の失敗の本質は鳩山の意味不明な安全保障政策からだろう
その後の震災対応や消費税増税は最初につまづいたことから始まったとみる
反米ってことはないんじゃない?
単に民主党を支持してきた層だろ
>>481 とりやめないほうのダメージがデカイ。
米軍の墜落死亡事故でも選挙前に起こ
らん限りあの知事はまず負けるぞ?
今回の件で地域振興のほうが基地より
関心高いのわかったからな。大阪の
柳本と同じ愚を犯すべきじゃない
普天間移設に関しては、立民は有無を言わずに政権に協力する、もしくはダンマリを決め込むのが得策だと思うんだよな
有権者にとって、普天間の問題の根元が鳩山なのは周知の事実だし、
いくら立民が政権を批判しても、有権者から「元をたどればお前らのせいだ」と
思われても仕方ない(てか、そう思われてる)
>>490 そいつらの方だけをみてると政権が取れないし、万が一政権が転がり込んで来ても民主党政権の二の舞いになる
そいつらを変えて行く事が必要だろう
今の先の見通しが無い抵抗を続けても問題が長引くだけで解決に繋がらない
負担軽減の交渉と合意と実施の回転を早めていく事が沖縄の負担軽減になる
そういう事を説明して反米護憲リベラルの蒙を啓くべきだ
>>493 客観的に見りゃ十分反米だよ。
アメリカに日本を守ってもらうが、日本はアメリカを助けないって言ってんだぜ。
日本を守ってもらうけど、辺野古基地建設に反対なんだぜ。
美味しいとこだけつまみ食い
立憲、というか日本の左翼って何でロリコンやキモヲタを守るの?
言っとくがあいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
沖縄県知事は米軍自衛隊排除して沖縄を中国の支配下にしたいの見えてきてるからな
一般人は騙されやすい高齢者除いて翁長に投票しないだろうな名護選挙と同じように負けるだろうな
>>496 反米護憲リベラルでどうやってキムジョンウンの核恐喝と
中国の沖縄侵略から日本を守るのか
自主防衛核武装と言い切れるのか。絶対無理だろ
立憲支持層から左は安全保障政策について何もない
沖縄を切り捨てるとしても本土にとっても北朝鮮の脅威は何も変わらない
あと沖縄でやれるのは
嘉手納と那覇基地の統合くらいだ。
那覇空港は埋立なので沖合拡張できるから沖合拡張して米軍受け入れて
嘉手納返還させる。
あるいは那覇空港閉めて嘉手納に
民間路線移して使用するかだ。嘉手納
に民間機来たら北部振興にもなるか
らね
>>491 安倍になってから岩国の米軍拠点化がかなり進んでる
同じ県でも岩国は安倍の地元からは一番遠い地域だけど、影響力は相当強い
枝野が首相になって埼玉でそんなことやったら、入間はおろか地元ですらひんしゅくを買いそう
>>495 鳩山は全く根回しも何もしなかった上に
空手形振り出したのがまずかったね
それに尽きる
田中真紀子や小池に関しても似たようなことがいえるが
票目当てに根回しもまったくせずに空手形振り出すようなマネすると痛い目合うってことだわね
>>496 だからさ、旧民主党の最大の失敗は、政権を取ろうとしたことだと思うんだよ。
政権を取るには国会で過半数を取らなきゃならない、
そのためには細野や前原みたいな保守と、辻元みたいな左派がガッチャンコして
一つの党に同居しなきゃならない。
だから党綱領も基本政策も決められなくなるし、ガバナンスも確保できなくなる。
最初から政権取るのをあきらめれば、この矛盾を回避できると思うね。
ところで、いまNHKで真子様の結婚が延期だって速報が来た。
これはいよいよ平昌五輪後に戦争になるってサインだな。
(;`Д´) 斬首作戦とか鼻血作戦とか呼んでるやつだ。
>>497 野党共闘もそうだろ
基本はつまみ食い
枝野は相手を利用することしか考えてない
一時的に支持を集めても長くはもたない
立憲は嘉手納と那覇基地の統合主張
しなよ?これ実現したら嘉手納基地
という広大な敷地返ってくるぞ?
>>499 沖縄だけは人口も増えて実は経済は安定軌道に乗ってるからなあ
名護は地域的に結構きついところだったみたいだが
那覇を始め他の地域は知事支持は変わらないんじゃね
県単位で本土からの移住者も多く、出生率も高い
安全保障政策さえ整備できるのなら独立すべきだろうね
もしかしたら中国もフィンランド化で沖縄については日本帝国主義の被害者として
寛容に扱ってくれるかもしれない
戦争だ戦争。朝鮮戦争の再開だ。
改憲論議や沖縄県知事選どころの騒ぎじゃなくなるぞ。
名護市は現市長になってから何故か借金が膨らんで財政が苦しくなった
って言われてるなあ事実は分からないが
こういったことが選挙に大きく響いたと思うパンダで名護市民騙そうとしたのもまずかった
>>500 立憲の支持層は公務員、中〜高所得正社員、年金生活者だからな
安保についてはもうすぐ死ぬから何も考えない
もしくは中国の奴隷になっても身分が保証されそうって打算があるんだろ
安保について考えてるのは若者、実業家、低所得そのへんだろ
自力で生きていくしかない層
>>502 岩国は海上側だから埋立対応できる
し民間路線就航というメリットある
からこそできる。
埼玉は内陸で人口密集してるから。
>>503 あと金持ちの感覚のまんまだった。
札束で頬を叩けば移設できるだろうと
いうスタンスでやったから徳之島か
ら反発買った。
だいたいこの手の話は相手のプライド
傷つけたらカネの問題ではなくなる
から慎重であるべきなんだ。だから
こそ歴代の自民党政権は沖縄問題で
はそれに苦労してるわけで
>>508 ない。米国世論がベトナム戦争の頃くらい好戦的なら十分あるが
ソリッドリベラルもカントリー保守も戦争反対では共通している
米軍に戦死者がたくさん出て補償金やら傷病兵への医療費が
自分たちにもろに跳ね返ってくると今の米世論は損得でしか動かない
北朝鮮が核武装した?中国とロシアの核武装とどこが違うのかという認識しかない
一番おかしいのは立憲が経済的に不満がある層に人気がないってことだろ
貧民を救う政策がまったくない
これでは勝てません
>>512 それはない
米国の世論調査ぐらい見てからレスしましょう
>>513 立憲こそベーシックインカムの政策立てればいいのにね
無期限の党員資格停止処分を受けていた青山衆院議員がセクハラ問題で女性と和解
近いうちに党員資格停止処分が解除されるだろうな。これでやっと立憲民主党は静岡県連を設立できる
青山雅幸衆院議員、セクハラ問題で「被害女性と和解」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000544-san-pol 青山雅幸衆院議員(55)=比例東海ブロック=は6日、静岡県庁で記者会見を開き、
自身の法律事務所の元女性秘書がセクハラ被害を訴えていた問題で、この女性と和解が成立したと発表した。
青山氏は昨年10月の衆院選に立憲民主党の公認を得て出馬し初当選したが、
この問題が明るみに出て無期限の党員資格停止処分を受けていた。党には1月下旬に和解を報告したという。
女性は、青山氏から不快なメッセージを送られたり、抱きしめられるなどのセクハラ行為をされたと一部週刊誌に告白。
6日の会見ではセクハラの有無についても質問が飛んだが、青山氏は「和解内容の趣旨、女性の意向もあるので、申し上げられない」とした。
何回眞子さま延期が来るんだよ…アプリ入れすぎたか…
>>513 立憲支持者は金に困らない身分だから貧乏人はかえりみない
>>510 中国人の反日感情考えればそれは甘いというものだ
津波が貧富の差関係なく襲ったように
外敵もその関係なく襲ってくるのが基本
原爆の前には富の有無は無意味だ
安倍を変えたら余計悪くなるとみな、思ってる。
立憲は経済政策で信用されないときつい。
綺麗事に国民はだまされなくなってる。
ヤフコメだと、実際には婚約破棄だろうとみんな言っているね
男側が金銭トラブルを抱えているらしい
もっと男を見る目を養いましょうと、みんな心配している
外交安保がスッカラカンだから野党が信用されないのは間違いないよな
立憲民主党に期待したいこと
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入(税収の確保・キモヲタ=ネトウヨの締め上げ)
・婚姻可能年齢を男女とも18歳とし、18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活(罰金刑で財政を潤す)
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止(キモヲタ=ネトウヨを徹底的に弾圧)
立憲、というか日本の左翼って何でロリコンやキモヲタを守るの?
言っとくがあいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
今回の自衛隊ヘリ事故のヤフコメ見るとやたら自衛隊擁護したり、
事故が起こるのはしょうがない的なネトウヨの発言が多いな。
(多分)自衛官でもないのに、
被害者よりも国や自衛隊のメンツを優先するとは。
こういうの見ると、ネトウヨの理想郷が北朝鮮ってのは、
多分本当なんだなと思うわ。
>>502 高村の選挙区だよな
まあ山口県は自民党支持が当たり前だから何してもOKだしな
09年の時も大してダメージ無かったしな
自衛隊のメンツではなく、
自分たちの生命を守るために戦地に赴く自衛隊が存在が大切なんたよ
だから、自衛隊をかばう
>>523 乱交を進めていった方が少子高齢化対策になるだろうに
ぶっちゃけ女の子1人がトラウマになったくらいで、1億3000万人の生命を守る自衛隊を叩いたら本末転倒でしょう
女の子と家族へのケアと保障金をたっぷり与えれば、それで済む話
<PR = Public Relations>
安倍の存在を許しているのは自民党だ。
昭恵、加計の証人喚問を拒否しているのも自民党だ。
自民党の国会議員・地方議員に直接抗議せよ。
>首相に結果責任を取らせて辞任させろ。
できないなら次の選挙であなたを落とす。
自民党議員のツイッター、ホームページの意見・問い合わせから
この趣旨でメールせよ。
このままでは日本の今も将来も破壊される。
これを添付せよ。
衆院本会議代表質問 無所属の会・岡田克也代表 2018年1月25日
@YouTube;t=518s
<首相による警察・検索の私的利用>
安倍総理vs柚木 安倍総理静かにキレる「常識で考えろ」
@YouTube >>526 で、戦地に赴いた自衛隊員の戦死者の家族への補償金やら
傷病兵の医療費が嵩むと戦争反対になるに決まっている
自衛隊は米軍追従の侵略者となるだろう
国民なんてそんなもんだ。いつの時代も
結局、今の立民支持層って共産党員に限りなく近いんだろうな。それで結局、元民主党の議員たちと認識に違いが生まれてしまうと。希望の党にも言えることだけど、連合の支持うけながら、なあなあな状態というのが一番居心地良かっただろうね。
岩国は平岡の地元で山口の中では例外的に左が強かった
2区だけ09年も僅差とはいえ平岡が民主で勝ってる
岸が参院から鞍替え&安倍の首相再登板、長期政権で壊滅に近い状況になったけど
平岡がまだ政治活動やってたら、中国ブロックの野党の弱さ考えると今頃立民で復活してたかもしれない
>>533 立民支持層が共産党員に限りなく近い訳無いだろう。
共産党員は左派だけど、立民支持層は中道左派から中道だぞ。
オリジナル民主党の政治スタンスが中道左派だったのに対して、
後から合流した人間(元新進党の議員)は右派系が多かったから、
民主党の支持層と党の考え方が乖離してしまったと言う事。
そのオリジナル民主党が、今の立憲に近いと言う事だよ。
後から民主党に合流した岡田とか小沢一郎とかは、中道右派系の政治家だろう。
>>534 あーそうか
元は平岡の区で今は安倍の弟岸の区か
>>535 米軍一体化は住民の反対が強かったエリアだよね
よく実現できたな
ミンシャラ〜
やはり枝野の責任を問う声が高まってきたか。
バカだなチミら、あの謎の株の上げ下げの理由で揉めてるとはw
ありゃ戦争近し、のサインなんだぞw
さっきよ
ひらめいたんだけどよw
安倍が国会で言っていることは
答弁ではなく抗弁だ。
無意味な抗弁。
昭恵の証人喚問を拒否しておいて
抗弁が成立するわけがない。
もう安倍の総裁選への出馬は不可能だ。
アメリカの司令塔カトリック麻生は
予備の岸田を出すと見ている。
ハイ ハイw
>>536 それはタテマエだろ。
立憲が中道ならもっと勝てたっておかしくないだろう?なんで共産党の票が減ってんだか。14年が例外的に共産が増えたのもあるが、そもそもその層が中道とは言えない。
足立はついに発言すらさせてもらえなくなったのかw
足立は薬でもやってるとしか思えないほどハイになってて発言が酷いからな。デマも流しまくってるし
足立はさすがの維新にも看過できないレベルのキチガイだと見なされたか
維新「足立みたいなキチガイにはもう発言させん!」
馬場伸幸幹事長「足立の発言は誹謗中傷ばかり。度重なるので党として容認できないレベルに達した」
馬場伸幸幹事長「辻元氏に関する足立の発言は捏造。事実関係を調べたが、事実ではないと裏取りもできている」
立憲民主党幹部「議会の品格に関わる」
自民党国対幹部「度を越している」
馬場伸幸幹事長「前回、謝罪した中身をまた発言するなど容認できないレベルに達した」
維新、足立氏に「国会質問させぬ」 不規則発言を問題視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000080-asahi-pol 日本維新の会は6日の役員会で、同党の足立康史衆院議員(比例近畿)が
5日の衆院予算委員会で不規則発言を繰り返したとして、
国会議員団幹事長代理と党憲法改正調査会事務局長の役職を6日付で解き、
当面の間、国会質問をさせない方針を決めた。
足立氏は5日の予算委で「加計(かけ)学園問題の本丸は石破茂・元地方創生相。なぜ野党は追及しない。
石破氏は野党とグルかもしれない」などと発言。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長についても
「国交副大臣の時に(自治体に)補助金を配って(国有地購入費を実質)ゼロ円にした」などと発言した。
維新の馬場伸幸幹事長は役員会後の記者会見で「誹謗(ひぼう)中傷に近い発言が多々あった。
度重なるので党として容認できないレベルに達した」と説明。
辻元氏に関しては「事実関係を調べたが、事実ではないと裏取りもできている」と誤りを認めた。
足立氏は昨年11月の衆院文部科学委員会でも、自民、立憲、希望の党の議員3人を「犯罪者」などと呼び、その後陳謝。
衆院は足立氏の発言を議事録から削除した。
維新、足立康史氏の党役職を解職 辻元清美氏らへの不適切発言 立民は懲罰動議提出検討
http://www.sankei.com/politics/news/180206/plt1802060045-n1.html 立憲民主党は6日、日本維新の会の足立康史衆院議員が
5日の衆院予算委員会で不適切な発言をしたとして、懲罰動議提出の検討に入った。
提出されれば6回目。事態を重く見た維新は6日、
足立氏の国会議員団幹事長代理などの役職を解き、当面は国会質問に立たせないことを決めた。
足立氏は昨年11月の衆院文部科学委員会でも同じ趣旨で石破、辻元両氏らを名指しして批判した。
立憲民主党は衆院に懲罰動議を提出し、足立氏は文科委理事会に謝罪文を出した。
たび重なる放言に、立憲民主党幹部は「議会の品格に関わる」と不快感を隠さない。
自民党は動議提出には同調しない構えだが、「度を越している」(国対幹部)との批判は根強い。
維新の馬場伸幸幹事長は6日の記者会見で足立氏の処分について
「前回、謝罪した中身をまた発言するなど容認できないレベルに達した」と説明した。
維新、足立議員の党役職解任…不適切な発言続き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00050070-yom-pol 日本維新の会は6日の役員会で、国会で不適切な発言が相次いでいるとして、
足立康史衆院議員の党役職を解任する処分を決めた。
国会議員団幹事長代理と憲法改正調査会事務局長を務めていた。
足立氏は国会での発言が問題視され、複数回の懲罰動議を提出されている。
5日の衆院予算委員会では「大阪の自民党は、やっていることは共産党以下」などと発言した。
維新は当面、足立氏に国会で質疑させない方針だ。
これて茂木も逃げ切り決定だな
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000120364.html 選挙区で秘書が香典を支払ったことは違法ではないと説明しました。
希望の党・玉木代表:「香典袋に、あるいは受付に議員名を書かないなどの本人類推されないような最大限の必要な対応は行いながらやってきたので」
希望の党の玉木代表は2010年以降、約167万円の香典の支出があったことを認めました。ただ、秘書が政党支部の活動として持参したもので違法ではないと説明しました。そのうえで、「葬儀などへの支出は一律禁止にする法改正が必要だ」という考えを示し、代表の辞任は否定しました。
明日の日経平均はどうなるのか。
俺的に日経平均が下がったとしても安倍ちゃん辞めさせるべきではないと考える。
理由は民主党に政権交代させてリーマンショックと震災による影響が長引いたし、税収不足でマニフェスト実行できなかったからw
あの民主党のマニフェストは税収不足じゃなかったら実現できた項目あっただろう。
仮に日経平均が下がっても安倍ちゃん続けさせてショックからの回復期になりそうなときとか税収が元通りになりそうなときとかタイミングをよく見て政権交代のほうが良いと思うw
リ―マンショック並の大商いで資金は潤沢に調達。
軍備も資金も準備万端したからには開戦は決まったに決まってるてのw
>>547 共産党の票が減ったのは、左寄りの立憲に共産票の一部がシフトしたから。
14年に共産票が増えたのは、維新との選挙協力で民主党が候補者の擁立を絞ったから、
民主党の空白区で左派系の民主票の一部が共産党に流れた。
リーマンショックの頃、麻生時代の株価7000円割れだったワケだけど、民主党の株価7000円だったみたいな話もあるだろ?w
実際には麻生時代の株価割れ。
今、安倍ちゃん退陣しても、そういうので責任をなすりつけられるだけやでw
リーマン級とかオリンピック景気の反動に対応できるマニフェスト作りもいいと思うけどね。
実態経済はすでに
景気後退=リセッションに突入している。
東京都は人口増だ。
人口増でマイナス成長ということは
その分、都民が貧しくなったということだ。
浮世離れしているのは安倍だけではない。
メディア、学者、識者他
もおよw
オール ニッポンのごとくあるw
そして相次ぐ増税がやってくるわけ
東京都の実質経済成長率
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html 平成26年度県民経済計算について
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf 3.県内総生産 を参照
株価7000円台だったのはリーマンショック時の麻生政権下で、民主政権時には8000円台だった。
民主党は、あんときリーマンに対応できるマニフェストを組んでたらどうなってたか興味あるけどねw
リーマンに対応できるマニフェストを組んでなかったから、あーだこーだ言われたんだろう。
民主党政権のときはリーマン、大震災、欧州経済危機があったのに対し、安倍政権下ではリーマン、大震災、欧州経済危機みたいな影響がなかったからこそ長期政権になった。
立憲ら野党が長期政権を目指したいならタイミングは、とても重要w
リーマンで学んだ教訓を活かしてさ。
ここ数日の米国株の暴落は、今夜0:00から開かれるテザーの公聴会が原因
テザーが、噂通りに詐欺をやっていたのなら、仮想通貨市場は大崩壊すると言われている
もしそうなったら、世界の金融市場に与える悪影響はリーマンショックを超える
今すぐに安倍ちゃん辞めさせたところで党内交代や野党が政権とっても短命に終わる可能性があるw
「安倍ちゃんなら出来た」とかいう声が大きくなるだけw
小泉ジュニアの長期政権というシナリオが出来たらマズいだろw
そういうことも考えてタイミング見ないと。
皇族ともなると相手自身はおろか華族親族まで
身持ちのしっかりした問題のない人でないとダメなのよな
>>523 >・姦通罪を男女平等として復活(罰金刑で財政を潤す)
の意義は?
>>548 足立ざまあああああああああああ
ツイッターで野党発狂とか強がってたが赤っ恥でバカ丸出しだな
身内の馬場に見捨てられるとはな
>>477 このスレにもよく出るね。薩長村だの天皇はコミュ障だの言ってる人が
回復期に入りそうな局面で政権交代すれば長期政権になる可能性がある。
実際、安倍ちゃんは回復期に入りそうな局面とかそのあたりから長期政権になったからね。
回復期に入りそうな局面からリーマンや大震災の影響がドンドン無くなって回復期に入った。
野党が政権とるにしても回復期に入りそうな局面かオリンピック景気の反動リスクに対応できるマニフェストを組むとかドチラかしかないんじゃないかな。
参議院を抑えない限り政権なんてとてもとても
来年の参院選でねじれかそれに近い形にしないと政権交代などとても無理
>>561 安倍の二回目以降の強運はわりとすさまじいもんがある
ただ選挙で言えば、野党側が勝手に分裂してるのが大きいわな
まあでも、安倍ちゃんは株が命だから
株価が下がったらおしまいだわな
全ての指標が悪くなる
有効求人倍率も、単なる生産年齢人口の激減によるものだしな
>>569 安倍を繰ってきたのは
キリスト教徒麻生だよ
演出とメディアコントロールは電通
安倍は繰られていい思いをしたいだけの
人間のクズだ
>>569 「勝手に」じゃなくて、それなりに苦労して野党側を分裂させてるよね
民主党はリーマンの影響があるときに政権交代してしまったからなあw
リーマンの影響がなくなりそうなときに民主党が政権交代とってれば違った展開が見れたハズ。
リーマンの影響がなくなったときに政権とってたら民主党の政権寿命は伸びたんじゃないか、おそらくw
大震災という想定外のことが起こったので再び政権交代できなくなったとか、消費税発言や法案のせいで再び政権交代できなくなったという声もあるが、
むしろ、危機に対応できるマニフェストや税収不足を想定してマニフェストを組んでなかったこととか24時間党内抗争が大きいw
まあなけなしの将来の積立金の50%も
ギャンブルにつぎ込むバカは
世の中にはいないからな
典型的にギャンブルで破滅する人のやり方
今はギャンブルに勝って浮かれてる状態
民主党政権はコツコツとかいってバカじゃね?
俺はギャンブルでぼろもうけだよ
と言って、いずれスッテンテンになる
今がその始まりかもしれんな
国民も年金積立金の5割を株式市場に投入し、
引き上げると大暴落だから
二度とギャンブル市場から年金を取り戻すことができないという
安倍がもたらした恐怖の状況にやっと気づく
野党幹部が疑惑を否定 公選法違反と指摘
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180206-00000188-fnn-pol 民進党の岡田常任顧問は6日、一部報道で指摘された、自身の後援会による香典代の支出について、公職選挙法違反にあたらないと強調した。
岡田常任顧問は、「選挙区外での葬儀における香典だと、明確に言っている。何の問題もない」と述べた。
公職選挙法では、選挙区内の有権者への寄付を原則禁止しているが、岡田氏は、自身の後援会が2010年からの2年間で支出した香典代15件全てについて、違反にはあたらない選挙区の外でのものと説明した。
また、立憲民主党の福山幹事長も、一部報道があった手ぬぐい代の支出について、「海外要人からの土産の返礼や、海外訪問時の土産で、寄付ではない」と説明した。
両議員とも、一部報道に対し、遺憾の意や「不公正では」との疑念を表明している。
一方、希望の党の玉木代表は、慶弔費をめぐる疑惑について、「政党支部の活動を計上したもので、公職選挙法に基づく活動だ」とあらためて強調したうえで、
「できること、できないことを明確にする必要がある」として、法改正に取り組みたいとの考えを示した。
>>576 つーか、そもそも何の問題もない支出を
ネトウヨたちを「「ブーメラン」と喜ばせるためだけに
産経が書いたバカ記事だからな
朝日も読売もどこも後追いしない、
何だったんだこのバカ記事は
産経は足立と一緒で、ネトウヨを喜ばせるデマを叫ぶだけの存在
維新台頭はリーマンや大震災の影響が残ってたからだしね。
橋下が大阪府知事になったの2008年だよ?w
そこから維新バブルになった。
鳩山は沖縄問題よりも経済問題に取り組んでたら鳩山政権維持できたんじゃないか。
リーマンの影響が無くなってから沖縄問題に取り組めば良かったと思う。
菅野田もそうで消費税の給付付き税額控除の主張だけでなくゼロ税率も主張してりゃ良かっただろうな。
それにしても足立め
何が野党は発狂だ
国会の場でデマをまき散らされたら、
まき散らされた側が色をなして反論するのは
人間として当然の行動ではないか
デマをまき散らすお前が狂人なだけだ
それをお前の党の馬場が証明した
ざまあみろクソ足立
ここまできてしまうと
現実的には石破政権にして
石破が野党からも閣僚に人材を
引き入れることができるかどうかだと見ている。
学者は不可。必ず失敗する。
要点は
税制改革と予算の構造改革
つまり
金の入と出
単純化して言えば政治の成果はこれで決まる。
政策はその内数だ。
安倍のやっていることは、完全にその逆だ。
まあ これも以前からたびたび申し上げていることだけどw
特別会計の一般財源化はもう不可欠だ。
そうでないと際限なく増税が続く。
PBが黒字化しないからだ。
どうだ
知りうる限りでこれらができそうなのは
野党では岡田と江田くらいじゃないのか。
求められる資質は
決断力とリーダーシップだ。
え〜と
う〜んと
何の話だっけ
wwwww
鳩山は最初支持率が高かったのにスコーンと急落した。支持率70超で最高支持率75%。
菅野田も最初支持率が高かったのにスコーンと急落したからなw
だが、民主党の2009年の大変素晴らしい主張の数々を見ると、あんなので長期政権化すると思う方がどうかしていたと思う。
「民主党政権が長期政権化している」という条件がないと成立しない。
逆説的に言うと、あのマニフェストはで「戦後の膿退治じゃあああ」と息巻いてた人が、第2次安倍政権の長期化に極めて大きな貢献をしているのではないかと思うw
民主党の研究を色々、してみて思ったことだけど。
>>581 評論家が10年は民主党政権が続くとか言ってたな。
見事に外したが。
>>581 単に対応が下手なだけだと思う
マニフェストはあくまでやりたい予定に過ぎないんだから、
すぐできませんと否定してみたり、看板をおろす必要がない
改憲だって何十年も実行されてこなかった訳だけど、
だからといって「改憲辞めました」なんて言うバカはいない
そういう点で鳩山の対応(完全な白旗)ってのは最悪
別にこれから徐々にやっていきます、
少しでも進めていきます、でいいんだよ
0か100かでしか考えられないなら、どうやっても必敗の未来しかない
2009マニフェストで「国債をドンドン刷る政治を止めたい」、「無駄削減、埋蔵金の発掘などで財源を生み出す」などは別に鳩山の専売特許じゃなかったワケで、菅だろうが野田だろうが誰がなろうが2009マニフェスト破綻は不可避…というのが民主党最大の欠陥だったんですよw
リーマンの影響による税収不足を想定せずに作った2009マニフェストはどうやって実現するの?っていう流れになったワケじゃん、実際に。
で、結局、民主党政権がリーマンや大震災に対応するために赤字国債を発行したし、無駄削減も大して出来なかったしなw
株価が下がったから辞めろとか頭おかしいんじゃないか
岡田なんて2009年のマニフェストを「私たちの魂のマニフェスト」だと自画自賛してたしなあw
たとえば、小鳩体制の民主党時代に作られた2009年マニフェストでは「国家公務員の人件費を2割削減する」と書いてた…というのも一つの参考になるよ。
あの2009マニフェストを肯定するなら公務員人件費2割削減しないといけないで?
で、立憲に期待したのに公務員人件費削減するな!と言った人は、あのマニフェストを肯定するワケ?w
>>584 だから「できない」から諦めます
これからは「理想も何も掲げない」んじゃ、
それこそ誰からも支持されないだろ
別に子ども手当とかもちゃんとやってたし、
マスコミに煽られた感はあるけれど、
勝手に自分でハードルを高く設定しすぎて
まともに成果をアピールできなかっただけでしょ
バカ正直に「アレも出来ませんこれもしません(てへぺろ」ってのが多すぎる
>>583 辺野古、八ッ場ダム、ガソリンの暫定税率と
ひっくり返した政策も多かったな。
色々と公約を広げすぎた。
>>586 > あの2009マニフェストを肯定するなら公務員人件費2割削減しないといけないで?
安倍が公務員の人件費を増やしたから、いずれは達成できるんじゃね?
「公務員人件費2割削減」ってのを例えば掲げた場合、
「今すぐやらなきゃ敗北・失敗」って考えるアホが多いだけ
いずれ徐々に削減していけばいいだけの話を、
「今すぐできます」って言いすぎなんだよ
それこそ安倍は改憲を掲げてるが、5年間ほぼ何もしてないに等しい
でもだからといって、それを責める安倍シンパはいまい
マニフェストなんてさw
どこかのボケが外国から輸入したでしょ
そこで間違ったと思ってるわけw
決定的に間違っていたのは
前にもチラと書いたけど
戦略思考の欠如。
つまり
「現状延長の姿」を示し(仮説の設定)
それと対比して「あるべき姿」を示す。
そのギャップを埋めるのが政治では政策だ。
企業経営では経営課題だ。
マニフェストにはその二つともなかった。
だから
やりたいことの羅列
部分改良の羅列に終わった。
しかも実現性の検証もない。
当然のごとく失敗した。
今でも全党そのまんまだと思うね。
何?
だったら
現状延長の姿を言ってみろ?
何回も書いてるだろ
人口減少による際限のない増税と料金の引き上げによる
際限のない国民の貧困化だ。
そして300年後、日本消滅だ
>>588 あとで「ひっくり返す」ってのが一番悪手だよな
小池の豊洲問題もそうだけど、両面にいる支持者を全て敵に回す
特に建設や計画が進む問題で「すぐ一年二年で結論を出します」なんて、
自ら更にハードルを上げたら追い込まれて当然の話
あれも削減、これも削減と言うのはデフレを加速させるだけ
「無駄を削って恒久財源16兆円を出す」」と言った手前、
やむを得なかったがな
事業仕分けも緊縮でデフレ促進と評判は悪かったが、
政府全体としてやった意味は大きかった
無駄が多いとは言われていたが、
恒久財源としては1兆円出ればいい方だということが
あの大々的な事業仕分けを通じて身に染みて分かったことが大きい
そのことを国民全体で学んだというのも大きかった
ただ、一時金としての埋蔵金は結構捻出したし、
会計検査院を大いに刺激することにはなったろう
まあただ一時金は本来、恒久的な財源ではないから
借金の返済に回すべきものであり、
マニフェスト実行のための財源たり得なかったけどな
2009年の高速道路無料化や最低保障年金制度導入(必要財源は9兆円以上)っていうのは民主党1期目の岡田代表のものを踏襲したものだったりしますよw
旧民主党は公務員シバキアゲが受けたのでそれを調子に乗って推進し「国家公務員の人件費2割削減」という公約を掲げるに至った。
で、最終的にはその辻褄合わせのために新規採用の削減ということをやろうとしてたりも。
というか、世界金融危機があるにもかかわらず、 民主党は政権交代前に散々、出来る!出来る!言ったり、国債発行の抑制も言ってましたから、引っ込みがつかなくなったんだよw
>>590 ついでに言うとw
枝野がすでに間違っているのは
国民の声を聞いて政策を作る
みんなで政策を作ると言っているし
やっているわかけ。
政治家の仕事放棄に等しい。
政策を練るのは政治家の仕事だ。
それに意見を求めるのが国民の声を聞くだ。
必要に応じて修正する。
国民が政治経済社会を全部見ているわけがない。
考えているわけがない。
できるはずもない。
だから政治家がいるのだ。
民主主義は議して決するだ。
しかし議論の元になるのは
政治家の問題意識なのだ。
そして問題とは
現状延長線上の姿と
あるべき姿のギャップのことを言う。
立憲民主党に発展はない。
あのマニフェストの「温室効果ガス削減」と「脱原発政策」は相反するよ?w
一体、どうやって両立させるのか。
本当に脱原発を実現したいのなら、あのような厳しい温室効果ガス削減目標なんてありえないんだけど、そういう話になると何故か大概の脱原発の人が静かになるよね。
>>595 今なら再エネが世界的に安価にな5てきたから
両立するんではあるまいか
山口二郎 @260yamaguchi 1時間前
https://twitter.com/260yamaguchi/status/960868956226568192 名護の件、いろいろ考えてきた。権力との戦いを沖縄に担ってもらって、
具体的に自分自身では何もできないヤマトのリベラル、左派の情けなさ、不甲斐なさに尽きる。
沖縄の人々がいつまでもこんな重たい戦いを背負えるはずはない。
>>598 こいつの定年退職はいつだ
wwwww
山口による沖縄のネタ利用だ
>>599 沖縄問題は左翼が決することではない。
沖縄県民が決することだ。
その本質は
自民党政治の植民地に甘んじるのか
あるいはそこから離脱して
独立の道を行くかの選択を
沖縄県民が決すべきことだ。
今回の自公の勝利は
自公による植民地政策の勝利だ。
それをどう受け止めて
どう行動するのかは沖縄県民が
決すべきことだ。
俺的に温室効果ガス削減目標の数値を下げて脱原発のほうを実現するべきだと思う。
温室効果ガス削減=原発再稼働であってはならないと考えるならば数値目標を下げるしかないべw
穏健な数値目標なら両立させられるかもしれない。
向こう20年は反原発と温室効果ガス削減が両立しないと理解して欲しいなと思う。
温室効果ガス削減は原発増産を前提にしたものだったから。
震災前は原発は温室効果ガス削減=地球温暖化対策になると賞賛されたり、それに対する救世主的扱いを受けていたようなイメージがありますしw
それが事故後、反原発や脱原発の流れになった途端、地球温暖化問題は脱原発の話題に飲まれた。
安倍晋三は法律違反、未来の子供たちが労働者派遣法により3年間しか勤務できない。
一度正社員を逃すと一生派遣労働者。安倍晋三もリストラ。派遣3年働いてその後
60歳まで働いた前例がねーじゃん。
温室効果ガスを1990年比25%削減と言いつつ、自動車燃料の暫定税率廃止というのは明確に矛盾してたからなあ・・・だからガソリン値下げ隊が失笑ってことになってしまったw
鳩山イニシアチブ発表直後の世論調査を覚えてますが、みんなあの削減目標を甘く見すぎてたと思うのね。
鳩山イニシアチブって民主党系にとっても黒歴史中の黒歴史になっている。
そりゃ、脱原発が党是の政党が、昔はマニフェストとかに原発5割を掲げていたことなんて恥ずかしくて言えないわw
まあ、そうじゃないと鳩山イニシアチブに繋がった温室効果ガス排出目標に賛成で、自動車燃料税の暫定税率にも賛成で、高速道路無料化にも賛成で、なんていう荒技が出来るハズもない。
これらを総合的に考えたらどれかは反対に回るか、あるいは温室効果ガス削減目標を緩やかにしない限りはオカシイw
まあ、仕方ない面はある
原発事故が起こるまでは、
あの菅さんですら安全神話を信じていたと
今日の予算委員会で認めていたし、
俺自身も原発の安全神話を信じていた
事故前に原発の危険性を指摘していたのは
それこそ、共産党の吉井議員くらいだった
共産党は脱原発については先見の明があったなと思うと同時に、
あの事故で、民主党のエネルギー政策は
大きく切り替えざるを得なくなったことは確か
日本はパリ協定に批准したし、
パリ協定と脱原発を両立させるためには、
再生可能エネルギーに大きく舵を切るしかない
日本の火力発電も、最新技術によって
ある程度昔よりCO2削減をしているようだし、
パリ協定と脱原発を両立するしかないわな
派遣労働者を使い捨てする正社員、しかも3年だよ、国民の4割だとさ。法律が悪用されてねーか?
要するに何が言いたいのか?っていうと、2009年マニフェストを肯定するなら、あのマニフェストに「原発を積極的に推進する」と書かれていたことを肯定しちゃってもいいワケ?となってしまうからねえw
誰々をマニフェスト違反云々言うなら、全員等しく、このことについても誠実に向き合うべき。
本当に脱原発やりたいなら2009年マニフェストを肯定できないと認めたも同然w
俺としては初志貫徹や絶対マニフェスト路線スタイルを求めるよりも臨機応変に対応したり誤りがあれば途中で修正するマニフェスト路線を求めるほうが良いという考え方。
目標達成するためには、かなりの臨機応変さが大切なのは俺も社会人経験から身に染みているのでねw
民主党政権がマズかった点はいろいろあるが、菅政権の段階で既に「破綻しているマニフェストにはこだわる必要は無い」
という意見がマスコミでも国民世論でも大多数だったのに、小沢達当時の反主流派が「マニフェストを絶対に守れ」と執行部
攻撃の材料にしてしまったことだな。
それが菅降ろしのゴタゴタに繋がり、民主党政権はダメという意識が国民に受け付けられてしまった。
一将功成りて万骨枯る
増税で左翼歓喜だが
リベラルは壊滅した
自民党の強力な政権の誕生の源は、公約違反の菅
公約違反で居直る立憲民主支持者の書き込み
>「破綻しているマニフェストにはこだわる必要は無い」
>という意見がマスコミでも国民世論でも大多数
左翼は憲法改正に転じるな
>>563 ・パコリーヌのような政治家の風紀を正す
・非嫡出子の出生を避ける
・罰金で財政を潤す
立憲、というか日本の左翼って何でロリコンやキモヲタを守るの?
言っとくがあいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
リベラルは維新支持者みたいな層をいう。
ブサヨと混同するニワカがまだいるが。
ブサヨが社会悪なのは選挙の度に示される。
山形、北海道、そして今回の沖縄。
ぜんぶ、余所者ブサヨが暴れたせいで地元民に嫌われ負けた選挙。
自公vs オ―ル沖縄、じゃなく
沖縄地元民vs 余所者ブサヨ、の戦いだったね
お前ら市民の皆さんバカにしすぎだろ
立民党の支持基盤なんやで
票をたくさんもってるんやで
市民をバカにしているのは
公約違反で居直る左翼政党だろが
希望、正式に分党 松沢成文氏が5人のリスト提出 きょう手続き開始
いえ、細野は逃げました
あいつは一体何がしたいのか?
玉木と前原、チャーターは大串や山井の分党要求は断固拒否で一致してる。
大串一派は立憲民主、無所属の会に駆け込むのは目に見えてるから。
>>619 それでは岡田ら無所属の会に拒否られるのは変わらない。
本当に排除しなければいけない奴らが抱き付いてるから。
【経済】なぜアベノミクスで賃金が上がらないのか
景気拡大が続いているのに、実質賃金が低下する過去の景気拡大局面では見られなかった事態が続いている。
理由は簡単
欧米のような同一労働同一賃金じゃないから労働市場に市場原理が働かないから
まさに社会主義
しかし前原や長島、細野は本当に小心者だなぁ。
小池にすり寄って野党間の分断と憎しみを作り出しておきながら、自分らがいらないという空気になると泣きを入れる。
恥ずかしくないのか。
気になるのは現在の希望の党の党名がどうなるのか?
希望の星 とかいいような。
>>623 前原は反共をこじらせた挙げ句希望への合流を決めた
政局勘ゼロで、民進党を壊し野党を分断した最大の戦犯で万死に値する
ただ、前原はあの両院議員総会の時に安保法制は違憲だとはっきり言っているし、安保法制を容認した細野長島とは明らかに政策のスタンスは違う
そもそも、前原は民進を丸ごと希望の党に合流させようとしたわけで、民進と希望の大半の合流は当初の願望通りだから、ついていくに決まっている
総選挙は民進党代表として戦い、政策的にも矛盾しない
むしろ、安保法制を容認したいがために民進党を先行離党した細野や長島の方が、出戻りするなら自己矛盾で支離滅裂
前原はウンコだがその二人とは一緒にしてやるな
政策に誤りがあれば途中から修正して臨機応変に対応するスタイル。
立憲の国家公務員人件費削減ネタもそうで、人件費削減を引っ込めて公務員の労働基本権の確立をしたほうがよい。
鳩山イニシアチブへの賛成も2/3以上もあったぐらいだし、支持者も鳩山イニシアチブに賛成だったでしょう… 原発事故以前全くエネルギー政策に興味を示さなかった連中が反原発してる感じあったしw
事故前は鳩山イニシアチブに賛成し、現在は脱原発なんて実にめでたいなと、思った。
立憲は統一会派騒動に巻き込まれなくて本当に良かったな。
希望は結局民進系のチャーターが残るけど、民進は組むんかね。
党名は、立憲民主党の人気にあやかって立憲〇〇党にしそうだな
まあそんなことしたらますます枝野に嫌われそうだけど
鳩山イニシアチブに賛成してる脱原発の人を見てイラっとしたもんw
必要なメニュー=原子力依存度の割合増、企業の設備や住宅などの改修などは顧みられることなく、鳩山イニシアチブは賛成が圧倒的多数でした。この教訓を踏まえれば、強い不信で見るのは当然かと。
当時、鳩山イニシアチブは賛成が70%。自分はやらないが、ほかの誰かがやってくれる…という論理で。
そういう意味では、むしろ、電力は足りてる側が当時の賛成派にソックリでしたw
政治は、現実に即さなければならない
原発事故により、一歩間違えば関東全域が住めなくなる危機に直面するところだった
という現実に直面した以上、原発という選択肢はない
事故前に鳩山イニシアチブに賛成したかどうかは、もはや意味がない
原発不可能という事態に現実が変わってしまったのだから
<PR = Public Relations>
安倍の存在を許しているのは自民党だ。
昭恵、加計の証人喚問を拒否しているのも自民党だ。
自民党の国会議員・地方議員に直接抗議せよ。
>首相に結果責任を取らせて辞任させろ。
できないなら次の選挙であなたを落とす。
自民党議員のツイッター、ホームページの意見・問い合わせから
この趣旨でメールせよ。
このままでは日本の今も将来も破壊される。
これを添付せよ。
衆院本会議代表質問 無所属の会・岡田克也代表 2018年1月25日
@YouTube;t=518s
<首相による警察・検索の私的利用>
安倍総理vs柚木 安倍総理静かにキレる「常識で考えろ」
@YouTube >>625 江田や福田は前原もいらんと激しく批判してるからな。
それと小池に比例近畿単独1位にしてもらった樽床までもが図々しく居座ろうとしてるな。
辻元はもちろん平野だって樽床を絶対に許さないだろう。
>>516 文春が裁判すると言っていた事案でしょ。
グッテイが散々煽ってた。
セクハラは最悪で許せないが、グッテイの元コメンテーターデマ口よりも
数段マシだよね。
<PR = Public Relations>
立憲民主党が
「ジェンダー平等を確立する」と綱領と基本政策に掲げた。
ジェンダー平等(=Gender equality)とは
男の社会的性 = 女の社会的性 を実現すること
ジェンダー平等は20年以上にわたり教育現場も含めて
進められて来た。
安倍は政府に「男女共同参画局」http://www.gender.go.jp/about_danjo/society/index.html
を設置し税金を投入して促進している。
ジェンダー平等は「女性の男性化」を引き起こした。
男性化した女性は結婚を忌避する。当然に少子化は加速した。
ジェンダー平等は
キリスト教の思想だ。統一教会=キリスト教
共産党はキリスト教由来だ。(マルクス、エンゲルス、レーニン)
国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html
安倍晋三・昭恵 統一教会=キリスト教
麻生太郎 カトリック
野田聖子 カトリック
小池百合子 統一教会 ネトウヨって、アメリカのケツを舐め。
ロシアの靴を舐める。
今日の国会質疑を見て良く河野を擁護出来るよね。
>>635 中国様の靴も舐めろと言われる前に自分から舐めるさ
ネトウヨが、絶対に許せないのは中国と韓国だけ、だよ
逆に、アメリカやロシア等にはいくらでも靴を舐めまくる
希望はやっと分党するのか
とはいえ極右連中が抜けるだけだから大して変わらんか
細野や長島を切れないまま分党なんてして何の意味があるんだ?
細野がいる限りは統一会派は組めないって無所属の会が言ってるだろ
民進党も立民と組む衆議院(無所属の会)と希望執行部派と組む参議院(一部議員は立民行き)で分裂するのか?
てか細野や長島は自ら出て行った民進党と組もうとしてる執行部に必死に抱き着いて恥ずかしくないのかよ
希望、分党手続き開始へ 松沢氏ら5人のリスト提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000068-san-pol 希望の党の松沢成文参院議員団代表は6日、古川元久幹事長と国会内で会談し、
安全保障や憲法に関する執行部との見解の違いを理由に「分党」の協議を申し入れ、
自身を含む5人の「分党リスト」を古川氏に提出した。7日の役員会で正式に提案し、分党手続きが始まる。
5人は松沢氏のほか、中山成彬元国土交通相と中山恭子元拉致問題担当相、
行田邦子参院議員、井上一徳衆院議員。「希望の党」の党名は松沢氏側が引き継ぐ方向で調整する。
松沢氏は当初、1月中の分党を目指し、
玉木雄一郎代表も松沢氏ら党創設メンバーとの分党協議に応じる考えを示していた。
ただ、分党に必要な「国会議員5人以上」が集まらず同月内の分党が見送られていた。
党執行部は1月26日、民進党などとの連携に軸足を移すことを狙い、
衆院選で訴えた安全保障法制の実質的容認と憲法9条改正への積極姿勢を軌道修正する党見解を発表した。
これに対し松沢氏らは「立党の精神と違う」と反発していた。
一方、松沢氏らと同じく党創設メンバーの細野豪志元環境相や長島昭久政調会長、
笠浩史衆院議員らは執行部側につく見通しだ。
行田邦子はイデオロギー的にそこまで右ではなかったのにどんどん右旋回したな
細野、長嶋、笠がいる限り立民は絶対に希望と手を組むことはないと言い切れる
松沢 → 希望の党
玉木 → 立憲自由党
に名称が分かれるとのこと
となると次の野党再編で、立憲自民党ができそうだな。
>>637 いま日本でプーチン崇拝しているのは、かつての小沢信者連中だぞ。
ついでに言うと連中はシリアのアサドも崇拝しているけどなw
見逃した人はどうぞ
安倍は「答弁」などしていない。
これは「抗弁」だ。
「抗弁」とは被疑者が行うものだ。
昭恵の証人喚問を拒否している以上、
安倍の「抗弁」に何の意味もない。
衆院予算委員会基本的質疑 無所属の会・江田憲司議員 2018年2月5日
@YouTube 希望はどいつもこいつも政治をバカにしてやがるな。
古川は名前だけの幹事長で実務能力皆無。
愛知の希望が嫌がった近藤と赤松の方がマシだったというオチ。
福山はタオル配っていたんだな。
山尾も何していたんだか。
茂木を追及できないな。
第二次安倍政権
キリスト教アメリカの司令塔は麻生太郎だ。
安倍は麻生の繰り人形だ。
バカほど繰りやすい。
アベノミクスはアメリカの指令によるものだ。
これを含めて政権維持の演出担当は電通だ。
当然にメディアコントロールも含まれれる。
世論調査も同じだ。
電通の役割は政権維持の演出に加えて
安倍のスピーチやスローガンのライターだ。
安倍のスピーチが気持ち悪いのはこのせいだ。
自民党の勢力は大きくふたつだ
キリスト教勢力と日本会議勢力。
キリスト教勢力は日本会議を悪者にすべく
プロパガンダをやってきた。
おそらく麻生は安倍に見切りをつけて
次の総裁選では予備にとっておいた岸田を立ててくるだろう。
そして石破はプロテスタントではあるけれども
日本会議だ。
日本会議はキリスト教ごときに
日本を支配されるな。
何のために日の丸をせおっているのか
言ってみろ。
>>600 55年体制崩壊後の野党のほとんどは組織が目まぐるしく変わるので、議員の多くは
その情勢にどう対処するかで精一杯になってしまって、本来の目的であるはずの
政治活動がおざなりになってしまう。
それが自民党に勝てない大きな理由なんだけどな。
>>650 ササ君症状が落ち着いているのはエエことよ( ^ω^ )
杉田議員に脅迫ツイート 「辞めなければ家族に危害」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000011-san-l13&pos=3
赤坂署が脅迫などの容疑を視野に捜査を始めたことが6日、関係者への取材で分かった。
立憲民主が維新足立に懲罰動議提出!足立6度目の懲罰!全く反省しない低脳維新w
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517981005/ 日本維新の会の足立康史衆院議員が他党議員を中傷する発言を衆院予算委員会で行ったとして、懲罰動議を衆院事務局に提出した。
足立氏はかねて、質問中に挑発的な発言を繰り返しており、他の野党から懲罰動議を出されるのは昨年11月に続き通算6回目。
足立氏は5日の予算委で、立憲民主党の辻元清美国対委員長を名指しして「マスコミに圧力をかけた人」と発言したり、
民進党分裂をやゆしたりした。
これを受け、立憲など6野党の国対委員長が7日午前に会談し、懲罰動議の提出を決めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000052-jij-pol >>648 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、共産主義、ナチス、軍国主義
その排他性から全て根っこは同じ
キリスト教勢力と日本会議の間に本質的違いはない
>>651 あいつやっと消えたか
良かった良かった
立憲民主が維新足立に懲罰動議提出!足立6度目の懲罰!全く反省しない低脳維新w
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517981005/ 日本維新の会の足立康史衆院議員が他党議員を中傷する発言を衆院予算委員会で行ったとして、懲罰動議を衆院事務局に提出した。
足立氏はかねて、質問中に挑発的な発言を繰り返しており、他の野党から懲罰動議を出されるのは昨年11月に続き通算6回目。
足立氏は5日の予算委で、立憲民主党の辻元清美国対委員長を名指しして「マスコミに圧力をかけた人」と発言したり、
民進党分裂をやゆしたりした。
これを受け、立憲など6野党の国対委員長が7日午前に会談し、懲罰動議の提出を決めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000052-jij-pol >>650 糞平とササキチと欧米型雇用バカはしぶとく残ってるぞ
>>657 それって最悪の悪循環パターンじゃん
まともな人がやめてゴミだけ残る
さらにつまんなく過疎になる
過疎だからますます人がいなくなる
だぬだぬだぬー
自治厨おじさんだぬーの出番だぞ
だぬー
またしてもよw
日本の景気は堅調だと
あのw東京新聞が言う。
日本は東京都が3年連続マイナス成長であることに見られるごとく、
すでに景気交代=リセッションに突入している。
東京都は人口維持ないし増だ。なおさらタチが悪い。
東京新聞の言う好景気は
安倍が捏造した好景気だ。
イカサマだ。
手もなく引っ掛かる東京新聞の
記者は成蹊大出身だろ。平たく言えばバカw
国会でも世間でも
被疑者扱いされるヤツが総理大臣だ。
こいつの仕事は国会での抗弁だけ。
その他に何の成果もあげていない。
にもかかわらず形式の好景気がまかり通る。
電通の演出とコピーライターの勝利だ。
イカサマのブロだ。
>>662 いや自治厨気取るならちゃんと責任とらないとダメだよだぬーは
あサテw
安倍のクビをハネられるかどうかは
自民党の日本会議勢力にかかっている。
自民党の過半数を押さえている。
まず安倍のまいた9条改憲のエサを食うのをやめろ。
議論をやめるだけのことだ。
それですむ。
次に
安倍不支持を宣言しろ。
それで安倍は自然死する。
日本会議が真に日の丸を背負っているのなら
キリスト教による日本の侵食を食い止めるはずだ。
武器は要しない
言論をもってしろ。
自由民主の旗を掲げろ
>>665 逆だよだぬーがいつもおれを気にかけてる
>>668 うるせえ親不孝ニートやろう
インターネット漬けの底辺
誰からもチョコもらえないロンリーマン
>>669 は〜いササキチくんお薬の時間ですよ〜
名護の選挙で完全に創価が左派に喧嘩売った形になったから
今後何があっても公明創価と立民が組む可能性はなくなったよね
とするとササキチは立民攻撃の荒らしで固定かな
【経済】実質賃金2年ぶり減 17年通年0.2%マイナス
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
とろサーモンの創価学会入信、久保田かずのぶの母が真相を語る
創価学会が賞賛の「とろサーモン」
「神社やお寺に行かない学会員にとって、この勤行会は初詣のようなもので、題目を唱え、
池田大作名誉会長のメッセージが読み上げられたり、地区トップの挨拶を聞いたりします」
そして今年、関東のある施設での勤行会に参加した学会員が説明するには、
「とろサーモンのふたりは、男子部地区リーダー、副リーダーとして活躍している。彼らは、やはり学会員である漫才コンビ『ナイツ』でも達成できなかった実績を、お笑いで残している――
そんな話が披露され」
今年さらなる露出増が期待されるとろサーモン。創価学会に詳しいジャーナリストの乙骨正生氏は、
「公明党の比例獲得票が減っているように、創価学会は退潮傾向にあると言えます。それだけでなく、平和や人権尊重を主張する創価学会の中では、集団的自衛権の行使容認、共謀罪の成立、
改憲論議など、公明党が自民党に引きずられていることに不満の声があがっている。
こうした状況で、学会員の士気を保ち、高めるために、勤行会でとろサーモンの話題を出したんでしょう。広告塔ですね」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14260844/ なるほどM1王者も創価なんだ!
これは期待できりゅ
>>675 創価が作り出した架空の人物名を百回唱えても、実在の人物になるわけじゃないからね
そもそもあの件は相当まずい事になってるのは創価なら知ってるはず
>>673-674 全然スレ違いのネタだから反応したら荒らしかなと思って考えたが
案の定、その話が出た事で、とろサーモン嫌いになったって人が続出してる
昔は別として、現代は創価とカミングアウトするとファンが離れるから
その報道はとろサーモンにとっては明らかにマイナスに作用してる
最近、この種の隠れ創価系芸能人潰しの報道って本当に多いよね
ここ数カ月だけでも数人潰されてるし
スレ違いではないよ
公明党や創価は政治に関係あるし!
そしておまえはあれだな士気を下げることばかり言うよな
つまんねえやつ
一番不思議なのは、景気が回復して求人も賃金も物価も上がってて
もはやデフレでは無いと言ってるのに、何故に生活保護を下げるのかが理由が分からん
>>679 スレチついでならお笑い芸人で行けばナイツは漫才が相当上手い方の部類に入る
なのに人気はからっきしだろ?
あの二人、元からああだったわけでなく、勢いがあった時はCMにも出てたしな
勢いがかげって駄目になったの、二人が創価だと判明した後の話だぞ?
最近はみんな創価だとわかると人気が急落して萎むというこのパターン
だから創価だけど隠してるって人が相当多いって言われてる
世間の創価アレルギーって、創価の人間が思ってる以上に強いよ
糖ストくんは被害なんか受けてないよ
ただGEOのバイトを辞めてインターネットで遊んでただけ
対人関係うまくいかなくて注察妄想が出てきて
創価公明党のせいにしだした
ヤレヤレ
IPアドレス 126.255.5.85
ホスト名 pw126255005085.9.panda-world.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 231-0021
都道府県 Kanagawa
市区町村 Yokohama
緯度 35.4442
経度 139.638
この手帖奪取事件の前後から、私の身辺には異変がおきていた。それは何者かによる、私と家族への日常的な監視と尾行である。
私の自宅の近所につねにクルマが数台常駐しており、私が外出すると、必ず尾行を開始した。
それも、いくつかの場所から数台がほぼ同時に発進するので、何者かが自宅をずっと監視しており、
私が玄関から出てくると、ただちに各車に指令が飛び、尾行を開始する態勢になっているらしかった。
監視や尾行ばかりではない。聖教新聞などのメディアをつかった私への誹謗中傷は限度をこえて目に余るひどさになり、
それにともなって執拗な脅迫電話や嫌がらせ電話も増えた。
脅迫や嫌がらせは私や家族だけでなく、遠方に住む親戚にもおよんだ。業を煮やして学会首脳に「止めさせろ」と抗議に行くと、
「これに耐えることが信心だ」と繰り返すばかり。あげくに、話はいつのまにか寄付のことになり、
「謝罪の気持ちを行いで表すには寄付しかない」と億単位の金を求められた。人の弱みにつけこんで巨額の金要求するのだから、
これはただの強要よりもたちが悪い。
ここでは、そんな「反矢野」キャンペーンのさなかに身の回りでどんなことが起きていたか、あらいざらいに公表することにする。
■ 妻や家族にまで及ぶ尾行
(中略)
私に対する尾行だが、ついてくるのはクルマだけではない。
徒歩でくっついてくる連中が常時2〜3人、多いときは5〜6人が携帯電話で連絡をとりながら尾行してきた。
たいてい20〜30メートルくらい離れて尾行してくるが、ときには背後5メートルくらいまで接近することもあった。
私が後ろを振り向くと、反射的に物陰に身を隠した。
尾行する顔ぶれは毎日同じではなく、おそらく数組のチームがあって、交代しながら行動しているようだった。
かれらは、つねに連絡をとり合い、私の行くところに先回りして待機していることもある。
私はヘルスジムに行くことがあるが、私がジムに入っている2時間以上の間、尾行者はジムのあるビルの3階と4階の踊り場で、
じっとしゃがんで私が出てくるのを待っている。その間にも、ビルの前の道路にクルマ数台が待機しているのだ。
そして私がジムから出ると、ふたたび尾行を開始し、次の行き先までついてくる。
病院に行くときも同じである。私は3ヶ所ほどの病院へ、ときどき検診に出かけるが、
そういうときも病院の中までついてきて、じっと監視している。
そのほか買い物に出かけると百貨店の中までついてくるし、食事中も店の外でじっと待っている。
念の入ったことに近所に散歩に出ても、必ず尾行するのである。
私が電車で移動するときは、かれらも同じ車両に乗り込み、私が下車すると、かれらも下車して足早に改札に先回りする。
そして私の姿を確認すると、携帯電話で連絡してあらたに仲間を配置させ、ふたたび監視に当たらせる。
これが毎日毎晩、雨の日も風の日も続くのだ。
しかも尾行されるのは私だけではない。妻や同居する長男夫婦、その娘たち、さらに私の女性秘書まで対象にされた。
なにしろ妻が買い物に行くときも、後をつけてくるのである。おまけに私の来客についても身元を確認するためか、
その方の自宅や会社まで尾行しているのだ。言語道断であり、許しがたい卑劣な犯罪行為というほかない。
そんな尾行される日々が続くうち、私は身の危険すら覚えるようになった。地下鉄のホームや、交差点で信号待ちしていると、
尾行者が私の背後にぴったり寄り添い、後ろから突き飛ばされそうな気配を感じるのだ。これは背筋がゾッとするほどの恐怖を覚える。
尾行されるようになってから、そうした身の危険を強く覚えるようになった私は、外出時、駅のホームでは壁に背を寄せて立つようにし、
交差点でも道路からなるべく離れて立つようになった。
たまりかねた私は、専門の調査機関に依頼し、尾行者たちの動きを逆に追尾してもらい、確かな証拠を押さえてもらうことにした。
その追尾中、写真撮影されていることに気づいた尾行者たちが大勢で「フィルムをよこせ」と調査員に迫り、数人でとり囲んで威嚇したことがあった。
調査員が110番通報しようとすると、かれらは蜘蛛の子を散らすように逃げていったという。
私をさんざん尾行し、監視カメラを向けて精神的に追い込んでおきながら、自分が撮影されているとわかると威嚇するなど、
手前勝手もはなはだしい。かれらは私が在宅中も終日、監視カメラを向けており、コンビニ弁当などで腹を満たしていた。
かれらの仕業かどうかは不明だが、わが家の敷地内に何者かが侵入した形跡があったり、郵便物があらためられていたこともある。
また、2005年6月以降、自宅の電話を使っていると、ときどき通話中に不自然な音がまじるようになった。盗聴されていた可能性は捨てきれない。
■ 牛込警察署への被害届
尾行されるようになってから1年半ほど経った2006年12月、私は最寄の牛込警察署に、調査機関による証拠のビデオフィルムと写真、
状況を説明した調査報告書などを添えて、被害届および保護願を提出した。(中略)
警察への被害届提出後、少しの間は私たちへの監視や尾行はおさまったようだが、それも束の間、再び不審車両が近所に現れるようになった。
そして以前と同様に、監視と尾行が再開された。そのため2007年7月、ふたたび牛込警察署へ被害届を出した。
(中略)
牛込警察署は不審車両の持ち主を調べたが、ほとんど新車同然だったにもかかわらず、すでに廃車になっている車両があったという。
2度目の被害届の後、わが家の門の脇に警邏ボックスが設置されるようになると、尾行はややおさまったかに思えた。
だが調査機関の協力を得て、私の外出時、その後をひそかに追尾して様子をさぐってもらったところ、
遠巻きに尾行は継続していたことがわかった。
そのとき私はあるJR駅前のよく行く書店に立ち寄り、しばらく時間稼ぎをしたが、書店の前で以前から自宅周辺でよく見かけた男性尾行者が
私を監視していたのだ。それ以外にもこの日、不審な車両、人物が私の近辺をウロついていたことが確認できた。
また、別の日、自宅近くのバス停に乗ったところ、馴染みのあるナンバーの乗用車がバスの後を追っていることがわかった。
このクルマは以前にも何度か私の乗るバスを追ってきたことがある。その日は私が下車するバス停まで来ると同乗者を降ろして、どこかへ消えた。
そしてその日も、私が入ろうとした店の入り口には、明らかに尾行者の姿があった。
このころから尾行がより巧妙になったと思われる。というのは、徒歩による尾行者は必ずしも尾行車両の同乗者ではなくなってきたからである。
おそらく私を追う尾行車両から連絡をうけた別のクルマが尾行者を乗せて先回りし、
私の到着を待って、素知らぬ様子でかなり離れた場所から私を監視、尾行しているようだった。
さらに、わが家への監視が路上のクルマからかけでなく、近所のマンションの一室などからも行われていたことがわかってきた。
おそらく、そこで24時間私たちを監視しているのであろう。
というのも、私たちが自宅を出て徒歩3分のバス停に到着すると、すぐにバス停の後方50メートルほどのところにクルマが姿を現して、
追尾の態勢でスタンバイしているからである。これは、どこかで常時私たちを監視していないとできない。
さらに、自宅近くの交差点をどちらの方向で歩きだしても、ただちにクルマないしは尾行者が姿を現す。
つまり、かれらはわが家の玄関と交差点の両方を俯瞰できるところから監視を続けていることになる。
だとすると、疑わしいマンションがあるが、実際、これまでに尾行を視認できた複数の人物がこのマンションに出入りしているのを目撃している。
ただし、尾行者が待機しているのは、このマンションではない。
ここではもっぱらわが家を監視し、私たちが玄関を出るのを確認すると、ただちに別の場所に待機しているメンバーに指令を飛ばし、
そこから尾行者が出動するのである。その待機場所もだいたい見当はついている。
(中略)
このように監視役とクルマの運転手、尾行者らを合わせると、おそらく常時10人前後でひとつのグループが編成されていると思われるが、
その顔ぶれは前述のように日によって違っている。
したがって、わが家の監視・尾行にかかわるメンバーの延べ人数は相当数にのぼると見なければならない。
(後略)
下記より転載
◆「反矢野」キャンペーンの非道 〜妻や家族にまで及ぶ尾行
http://blog.goo.ne.jp/sora559977/e/4a1104f4e16c609b6c10c8d4a2c4e970 出典: 黒い手帖 矢野絢也(著)
矢野絢也――元公明党委員長。創価学会とトラブルになって以降、創価学会から俗にいう集団ストーカー行為を受けるようになる。
被害の詳細は『黒い手帖』に記されており、元警察官僚の(当時)衆院議員・亀井静香氏が、矢野氏に対して行われた集団ストーカー行為に関して、
国会の場で取り上げて、追及した事もある。
>>682-683 創価学会の場合、つべこべ言うよりも、685-688を貼った方がダメージ与えられるよね?
ところで創価学会はこの種の組織犯罪をいつになったら止めるんでしょうね
あんたら2015年には埼玉県越谷市で非会員の男性から嫌がらせを受けたとして裁判起こされてるでしょ?
いい加減にしたらどうなの?
性別問わず、制服のスラックスかスカート選んで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180206-OYT1T50016.html?from=ytop_main6 見よ
このキリスト教の布教・思想統一活動を。
男がスカートをはいて通学するサマを想像してみろ。
おぞましい。
ジェンダー平等によるものだ。
男女の社会的性差を無くしようとする。
性同一障害者を救済するために
健常者を犠牲にする少数による多数に対する暴力だ。
障害者は通常、障害者施設で治療ないしリハビリをする。
強引に健常者の社会に放り込むのは間違いだ。
障害者に対する虐待でもある。
親は子どもを私立学校に行かせる場合は
宗教関係を調べろ。そうでないと
いびつな子どもに育っていく。
気がついたときは遅い。
あとこのスレだけど、党の人も議員さんに近い人達も確実に見てるからね
創価が異常な言動を取れば、またやったな、という認識が広まるだけだからそのつもりで
>>693 明らかに業務として書き込んでる感じだから、移動してるっぽいね
この前はアクセスポイントが名古屋になってたし
案外、リアルに創価の幹部なのかも知れない
この板に書き込んでる人は全国を移動してる人がやけに多そうだな
こんなスレ見てるのかねww
まだツイの方がいいんじゃない?
機能不全のスレもかなりあるようだが・・
信濃町の本部に勤める幹部(管理職かな)であれば、所用で地方に足を運ぶ事もあるだろうし
そう考えると、彼はネット工作を担当しつつ、そういうポジションの人間なのかな、という印象を受ける
まあ正確なところはわからないけどね
ツイートの特色は名無しの匿名ではいられなくなり足がつくというこったろ
これは彼だわw
IPアドレス 126.28.172.191
ホスト名 softbank126028172191.bbtec.net
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 541-0041
都道府県 Osaka
市区町村 Osaka
緯度 34.6939
経度 135.502
そもそもいま立民にいる連中のほとんどはほんの数ヶ月前に奥さんが創価の前原を
党首に担いだ連中なんだから、創価なんてまるで気にしてないだろ。
統合失調症のやつを久しぶりに見たぞ
すげえなこいつ
おまえ立民スレじゃなくて統失スレに行けよwキチガイ
統失ってさ100人に1人がなる病気なんだって
けっこうな数だよな
その被害者?とやらみんな統合失調症なんじゃねえの
被害がなんだとか言ってもさ
100人に1人がなるんだから
ああこの人統失なんだなとしか異常だなとしか思われないんだよなあ
今日の東京新聞w
>自民9条改憲案に「文民統制を明記」
高村氏が意向
との記事がある。
「高村正彦 統一教会」で検索
9条改憲の扇動が目的であることは
明らかだ。
日本会議は安倍がまいたエサを食うのを
ただちに止めろ。
そして
安倍不支持を宣言しろ
それで安倍は自然死する。
矢野さんとやらも統失だったんだろ
だから病院にいったんだ
>>701 前原さんはあくまでも奥さんが創価なだけだしw
また例のお方が暴れ出したなw
>矢野さんとやらも統失だったんだろ
>だから病院にいったんだ
これ立民スレで書いたら創価はキチガイだなって思われるだけだぞw
お前とうとうやっちまったな
私は他所でも創価の暴言放言聞きまくってるからこういうキチガイじみた事言ってるのは知ってるけどさ
>>700 その類の検索好きだね〜相変わらず
大して意味もないのに
>>702 つまり創価の親族であろうがなかろうが全然関係ないというのが、ほんの数ヶ月前前の
枝野を含めた立民のほとんどの議員の共通認識だったわけだ。
名護市長選で全て壊れた
あれで左派と創価公明は完全な敵対関係に入ったよ
そもそも立民は別に左派じゃないしw
枝野も自分自身を「保守本流」だという位置づけだ。
>>715 名護市長選で立民支持層が公明創価に敵意持つようになったからおしまいだよ
>>716 立民がいくら頑張っても投票率上がっても自民に公明がついている限り無敵だと
いうことが白日の元にさらされたしな
自公は一体化していく。民主党政権が失敗したのだからしょうがないだろ
もうほぼ政権交代の可能性はない
公明が改憲論議で分裂しない限りは
>>716 名護市長選なんざ10日もすればもう話題する奴はほとんどいなくなる。
そもそも立民と公明は与野党で分かれていて、とっくの昔から敵対関係なんだが
まさか今まで知らなかったのか?
>>715 自称に何の意味もない。
立憲民主党はキリスト教社会主義だ
>>718 「名護市長選で劇的な動きがあった」ってことにしたいんでしょ
>>717 無敵ってわけでもないけどなw
まあ決定的になったのは間違いないし
>>718 私は俄かではないんだがw
民進時代に小池新党との合流が出て、そこに公明が加わって第二新進党になるという噂があった頃から
立民化が出来て以降も暫くの間は、自公間が改憲問題で揺れていた事もあって
公明を引き剥がして立民側につかせるべきだ、みたいな主張をする人が結構いたでしょ?
あの路線が完全に潰えたって意味だよ
これで完全に立民は公明創価と戦う気になっただろうから、私としては良かったと思ってるよ
今回プライムニュースの憲法問題に山尾議員が出るのか。
枝野代表は狸だね。
両方の道を残す戦略か?
>>720 流石にもう公明の蝙蝠路線は出来ないよ
今までは立民支持層は創価は中道左派寄りという認識があったので
それで721で書いたような見方をする人もいたわけだけど
あの選挙によってそういう考えをする人がいなくなった
>>721 公明を立民につかせるなんて、枝野を含め立民の要人は誰も言っていない。
ネット掲示板で一部が妄想していただけだ。
立民にとって最初からそんなもん考慮外だ。
何年も自民党に組んで与党やっている公明党が分裂騒動でしょっちゅうゴタゴタしている
側につくわけがなどあり得ないというのが、常識的な考えというものだ。
>>717 あそこまで創価がフル稼働したのは異例みたいだから、ほとんどの地方選や国政選挙では関係ないよ
名護市長選だけのために衆院選の沖縄で自民は公明に比例票を流したりして入念に準備してきた結果だから
公明は大阪でも東京でも未だに自民と離れて与党やってるんだから、立民も選挙に強くなればいいだけ
あれ、これでは分党しても民進党との合流は無理ではなかったのか?
結党メンバーのうち細野元環境大臣や長島元防衛副大臣は執行部側に残る意向です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000120431.html 名護は単純に勝った負けたと言うより
沖縄自民公明まで含めてどこにとっても大きな傷、禍根を負う事になった
まだ表面的には出ないのだろうが
今回の名護みたいに鉄の結束のある創価が衆議院選で立憲に流れたから
大問題になっただよね。
>>726 最低でも細野の排除。
それが野田と岡田の見解だよね。
>>729 ちなみに自分は最終的には岡田野田も折れると思っている
ま、とりあえず立憲は政策に誤りがあれば臨機応変に修正する柔軟な政治スタイル政党になればいいと思うよ。
あと、立憲支持者が臨機応変な政治判断を評価するようになれば、そういう体質になるw
非自民系支持層(民主党に期待した人)はマニフェストの初志貫徹を求める傾向にあるが、コア自民党支持層は公約に過度に期待せず、臨機応変な政治対応を求める傾向がある。
維新、足立康史氏の党役職を解職 辻元清美氏らへの不適切発言 立民は懲罰動議提出検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000514-san-pol 立憲民主党幹部は「議会の品格に関わる」と不快感を隠さない。自民党は動議提出には同調しない構えだが、「度を越している」(国対幹部)と批判
維新の馬場伸幸幹事長は6日の記者会見で足立氏の処分について「前回、謝罪した中身をまた発言するなど容認できないレベルに達した」と説明した。
安倍政権が公約緩く数値目標を避けたりしてるのは、具体的数値や目標期限を決めると叩かれやすくなってかえって不利なことが民主党政権で分かったからw
民主党政権は併せて具体的な政策を掲げる程突っ込み処が増えて損する日本の政治状況。
初志貫徹至上主義になり柔軟性に欠けるマニフェスト政治そのものの欠陥も省みるべき。
市場はその時々に応じて臨機応変に対応できるが、政治は何年かに1度の選挙での公約に拘束される。
具体的なマニフェストよりも、大まかな方向性だけ示して、具体論は臨機応変に行う政治が無難。
初志貫徹なら最初から書いてない。
県外移設と消費税を4年上げないを言うと矛盾する
>>725 フル回転しなくても7割は与党ということで勝手に自民に入れるんだよなあ
局地戦だから90%を固めることができたにしても
7割は候補がどんな人間でもほぼ固い
>>701 今、立民にいる連中の多くは、前原では無く枝野に投票しただろう。
民主党政権はしなくてもいいことを強引にやったからあんなことになった
普天間も普通に移設しとけば良かったし増税もしなくても良かった
ホントアホでどうしようもない集団だったよ
枝野が政権を安定的に運営したいのなら、公明党の取り入れは必須だわ
公明党の特徴は、大きな組織力を持っていることと、あと何だかんだで最後は政権の言うことを聞いてくれること
組織力がある上に、ワガママをあまり言わないのが公明党の特徴
>>728 創価はそういう意味ではなかなか怖いわ
公明に不満を持ってる層なんて、沖縄では他の地域より多いだろうに
それを束ねて一カ所に票を注ぎ込んだわけだからな
数珠繋ぎ云々の話もあるので断言までは出来ないものの
昨年12月からの反対派への弾圧が相当な効果を発揮した可能性もあるからな
【経済】実質賃金2年ぶり減 17年通年0.2%マイナス
青山雅幸がセクハラした元秘書と再び揉めてるね
全国紙は忖度して報じないけど地元では口封じだって連日報道
勝手に会見を開いて事実と異なることを言って逃げたため元秘書がコメント
して女性議員が共にあらたな告発会見へ
具体的な数値目標は、自民党自身も「それがあったから民主党政権を叩きやすかった」と認識しているトラップでもあるw
民主党は焼畑っぽかったけど、真面目に北川正恭の意見を聞いて数値目標なんか入れちゃうから「突っ込まれやすさ」が生まれ、案の定自滅した。
その点、安倍政権はスローガンに特化して数値目標がなく突っ込まれにくいので難を逃れている。
財源の出し方の額と方法まで指定したのて税収不足で即死
この法案を潰せるかどうかは野党第一党として国民の支持を得られるかの試金石だな。
最大の支援組織の連合はこの法案に、例によって賛成するのかもしれないがw
裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で
働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。
https://this.kiji.is/333447181561136225 具体的な数値目標を入れると民主党みたいに批判されやすくなるからね。
もっともその批判にしやすさをフルに利用して叩いたのが自民党だからw
>>742 希望は長くは持たないだろう。
また、連合が民進に希望と一緒になるように茶々でも入れるんじゃない?
まあ、方法指定はアクシデントあると詰むんだよ。
けど、書いてないこと、やりまくったのは擁護出来んぞ
>>740 国政選挙だと沖縄の比例得票率は全国でも上位だけどな
立憲、というか日本の左翼って何でロリコンやキモヲタを守るの?
言っとくがあいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
>>746 マジっすかw
9条改憲と同じで
何の成果もあげていない安倍がまいたエサだな。
仮に成立しても
そんな雇用制度を掲げる企業に
優秀な人材ないし優秀な人材候補w
は公募しない。
応募するやつはソモソモ無能だ。
他に行き場がないから応募するw
つまり
こんな裁量労働制を掲げる企業そのものが
無能の自己証明であり
優秀な人材から見れば分かりやすい。
つまり
意味がない。
立憲に期待したいこと
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入(税収の確保・キモヲタ=ネトウヨの締め上げ)
・婚姻可能年齢を男女とも18歳とし、18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活(罰金刑で財政を潤す・パコリーヌのような政治家の風紀を正す)
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止(キモヲタ=ネトウヨを徹底的に弾圧)
>>724 結局、創価学会側の保険という意味もあるんでしょうね
立民中心の勢力が衆院選に勝利して多数派を取った=政権を取った場合
参院の数合わせの関係で、公明の存在感が増す
そうなった時に公明が立民側につく可能性を臭わせておく事で
創価学会や公明党の問題を立民に追及させないようにする保険としておくとか
政権を失って以降、今に至るまで、党内の抗争や分裂が酷くて
公明党や創価学会の問題を本格的に追及している余裕とかなかったから
>>755 そう言う事は立憲では無く、共産党辺りに頼んだ方が早そうだぞ。
>>756 創価学会は政治勢力として
認める理由はどこにもない
存在自体に意味がない
創価学会は害悪でしかない。
明日発売の[文春砲]
⇒巻頭グラビア:前川喜平・前事務次官、加計学園前に立つ!
⇒本誌怒りの連続追及:崩壊!大相撲/貴乃花親方本誌独占90分インタビュー「結果は予想通り。選挙になっただけで意味がある」−なぜ2票? 裏切り者は?“怪しい顧問”とは? 貴ノ岩は?
■「理事選の結果は予想通りです。選挙になっただけで意味がある。何かあればすぐ対貴乃花の構図を作られるのが今の角界。結局、政治力がモノを言う。もっと理念でやるべきです。
歴史、伝統を繋ぐのは、なり手がいないとできないこと。相撲協会のあるべき姿は、人を大切にすることです。十五歳で入門、三十歳で引退、今四十五歳。ここで一区切り。今後は弟子を育てることに専念する。」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180207-00006141-bunshun-spo ⇒告発大スクープ:<「もり・かけ」疑惑の次の疑惑はこれだ!>リニア捜査が重大局面 大成建設「証拠隠し」段ボール40箱を本誌が発見!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180207-00006142-bunshun-soci ⇒ワイド特集:春よ来い!(抜粋)
▼「史上最低」の罵声が飛び交う平昌五輪極寒レポート
▼「早く言ってよ〜」京大入試ミス“追加合格”学生の選択
▼今や“闘わない女”小池百合子 豊洲も五輪も受動喫煙も白旗
▼“根こそぎ作戦”名護市長選で「創価学会はパンダに勝った」
⇒異端児から総裁候補へ 存在感を増す河野太郎外務大臣
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9229 >>759 >今や“闘わない女”小池百合子
都議会では小池百合子おろしが着々と進んでいる
と思うね。
小池百合子が東京都民に与えた損害ははかり知れない。
今も毎日500万円豊洲で税金をドブに捨てている。
小池百合子に対する損害賠償請求訴訟も係争中だ。
小池百合子は人間のクズだ。
危うい「小池百合子」の政治生命 2018年春に都知事選が急浮上
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00536047-shincho-pol >>757 共産は昔からキモヲタやスケベオヤジの味方だろ。エロ漫画規制や淫行条例に一貫して反対だし
でも最近共産と繋がりの深いフェミ団体「新日本婦人の会」がコンビニのエロ本撤去運動やってる
立憲はどうするんだ?
>>761 >新日本婦人の会
新日本ブスの会
の間違いだろ
続報
青山雅幸議員に対して東海4県の全415人の女性議員が署名して辞職要求
立憲民主党に提出へ
>>752 それは毎回ってこと?
16参院選より2%も得票率を上げた(一方自民は下げている)17衆院選に関しては有り得そうだが
日本は乱交状態にした方がよい。江戸時代までそういう風土だった
そもそもなんでマニフェストなんて物を野党側から導入しちまったんだ?
何を主張するにも財源の裏付けとか求められて夢が語れず不利ではないか?
政権運営経験の浅い日本の野党では数値目標や期限を決めるのは荷が重過ぎる
野党の如く場合はまず経験を積む事が必要だったのではないか?
導入する前から失敗すると予想出来なかったのか?
マニフェストを導入したせいで一回は政権交代出来たかも知れないが今後は不可能になってしまったのではないか?
>>763 >東海4県の全415人の女性議員が署名して辞職要求
こいつらバカだろw
和解したものを
何の女の被害者ヅラだ。
おい ババアども
どこに辞職要求する
根拠があるのか言ってみろ
数値目標や期限を決めるとかずっと政権党だった自民党でも出来ない事を政権運営経験が無い野党が出来るわけが無いだろうに
>>767 糞平、ミソジニストで検索
糞平、女性差別で検索
糞平、男根主義で検索
期限は後出しだぞ
鳩山が選挙に勝つために爆弾仕込んだ
>>767 キリスト教の恐ろしさがわかるだろ
合理性よりも神のお許しが先に来るのだ。
合理性よりも信仰心が先に来るのだ。
民事ならまだしも
政治にはびこっている。
キリスト教は日本人の敵だ
元々難易度激高い公約だったのに
参院選勝つ目玉が必要で追加で時限爆弾セットされた
さて選挙の責任者の小沢さん
>>767 そして
立憲民主党がキリスト教徒に
支配されていることがわかる
【社会】【社会】「元TBS記者が昏睡状態の詩織さんを引きずり込む」― ホテルの防犯ビデオが法廷に★3
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517880456/ 【週刊文春】大成建設 幹部寮の一室に「リニア証拠」40箱
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517987617/ 【国難/アベ友問題】リニア談合、大林組会長と安倍首相の「親密な関係」【また不起訴】[02/07]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517969968/ 【領土】安倍首相、北方領土の返還を求める全国大会で挨拶。露との共同経済活動の具体化を加速させる考え示す
http://2chb.net/r/newsplus/1517981122/ この無茶方針は
官房の平野も幹事長の小沢も素通しした
<PR = Public Relations>
1月22日に立憲民主党に送った抗議文です。
立憲の参院国対委員長に蓮舫・元民進代表
別宮潤一2018年1月19日15時36分
https://www.asahi.com/articles/ASL1M521HL1MUTFK006.html 立憲は、衆院の辻元清美・国対委員長とともに衆参の国対委員長がいずれも女性となる。
枝野代表は「そのことがニュースになる社会を早く変えたいというのが、
ジェンダー平等をめざす立憲民主党の立場だ」と述べた。(別宮潤一)
以下、抗議します。
女性二人が国対委員長になることと
ジェンダー平等=男女の社会的性差の平等と
何の関係もありません。
女性の社会進出推進・広報活動に過ぎません。
男女には社会的性差があります。
「ある」にもかかわらず「ない」ようにする運動が
ジェンダー平等運動です。
ジェンダー平等運動は社会正義ではありません。
社会悪です。
「ジェンダー平等 弊害」で検索してください。
20年以上にわたるキリスト教徒による運動で
日本の女性が男性化してしまったことが
よく分かるはずです。
男性化した女性は結婚を忌避します。
多くの若者が結婚して家庭を持つという夢を奪われました。
「結果として」少子化は加速しました。
立憲民主党は
日本の未来に対して無責任極まりない。
上でも書いたけど
立憲、というか日本の左翼って何でロリコンやキモヲタを守るの?
言っとくがあいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ
それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
【株価】日経平均株価、4日ぶり反発 終値は35円高の2万1645円 戻り待ちの売りで後場伸び悩む [2月7日]
http://2chb.net/r/newsplus/1517986563/ 【自衛隊ヘリ墜落】女児「割れた窓、素足で脱出」 父「本当に間一髪」 防衛政務官の謝罪に「民家があるところでやってほしくない」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517983622/ 【社会】時間外月100時間超が7か月、広島市女性職員自殺[18/02/07]
http://2chb.net/r/newsplus/1517991242/ 【過去最悪タンカー事故】重油(原油)流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました
http://2chb.net/r/newsplus/1517993000/ 【社会】研究費8億円減、梶田所長(東大宇宙線研究所)が抗議「基盤揺らぎかねない」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1517990612/ 【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1517996385/ 結局
希望の党と選挙協力するの?
もしするなら俺はもう立憲にはついていけない
実際参院の一人区対策どうするんだ?
そうしないと撃墜しまくるぞ
それにまさかの対立候補なんて出たらその区は自民に自動献上確定する
つまり恩讐を忘れ対立候補を出されたことを水に流し
相手に山吹色のお菓子を献上し調整を依頼しなければいけない
希望も衆議院の現職が居るところでは立てるだろう
そうしないと次の衆院選の自分の当選に響く
参院選の当落よりも選挙を戦う事が衆議院の現職にとっては必要なんだよ
>>780 野党の政局にうといやつだな。
野党間で1人区の選挙区調整をやると
それぞれの代表が意思を表明済みだ。
あとはタイミングと技術的な問題が残っているだけだ。
心配はご無用
wwwwww
野党の政局にうといやつだな。
その言葉そっくりそのまま返してやるわ
>>785 安倍の足元がどうなっているか
よく見てみろよ
ば〜か
wwwww
圧勝したけどな
希望は予想値の半分だった為
それ解散前にも聞いた
ご理解頂けない方がまだおられるようなのでw
麻生はキリスト教アメリカの司令塔だ。
だから安倍は支持率がどうとか世論がどうとかで
進退が決まるわけではなく、麻生が決める。
役に立たなければポイッ ポイッw
総裁選に安倍が出馬することはできない。
いくら麻生がバカでもここまで疑惑まみれのバカを
総裁に推すわけがない。
予備の岸田になることは火をみるよりも
明らかだ。
そもそも糞平は「イケマキ勝つ」とか「岡田は腹黒いから安倍に勝つ」とか「安倍は蓮舫を怖がってるから勝つ」とか
100%でんでん外しまくりじゃんかよwww
衆院選同様に希望との対決は避けて希望が選挙区を取った所は共産党に譲る事になるのでは無いか
一人区なら岩手、長野、和歌山、香川、愛媛、佐賀、長崎
双方比例の所は候補者調整するかも知れないが
糞平に忠告すっけど、そんだけ安倍を追い落としたいならな、
糞平の逆神ぶりを使えばいいんだよなあ
糞平「安倍、凄い!」「安倍圧勝だわ!」とか
そしたら安倍は絶対に負けるよ
そら保証つきだろ
まあ実際安倍が政権失うには
立憲が全員受かって希望が100超えるくらいの滅茶苦茶じゃないと無理だったのよな
願望から出力するため
足し算引き算すると絶対ありえない数字になっちまうんよ
>>794 それでも参院が足りないわな
最低でも民進参院を全部取り込まないと
立憲ができずに小池が民進丸ごと丸のみしてれば
共産の妨害があっても自民を過半数割れ、希望150くらいだったとは思う
>>795 > 安倍と自公は
> 前原が延命させただけだ
その前原が希望に合流って宣言したときに民進党の連中は「これで政権交代だ!」って叫んだそうだなw
糞平が安倍自民政権に支持を乗り換えたら、世の中ガラッと変わるよw
その時が安倍自民の終わりだからな
で、石破と小池の大連立になって安部よりさらに軍事的には右の政権ができたと
思われ 小池百合子の排除発言は確かに歴史を変えた
解散した時は自民党は270くらい
小池が出て来て民進党がまる乗りした時は250くらい
立憲が出来て野党が割れた時は300くらいを予想してた
立憲が以外に健闘してのあの結果だろう
結果一任か
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018020700980&g=pol
希望の党の松沢成文参院議員団代表が7日の党役員会で分党を提案し、執行部は古川元久幹事長に対応を一任した。この後、古川氏は記者団に「松沢氏の思いは理解するが大変重い申し出だ。今後の扱いは全く決まっていない」と説明した。
松沢氏に同調するのは衆院の中山成彬元国土交通相と井上一徳氏、参院の中山恭子元拉致問題担当相と行田邦子氏。松沢氏は結党の精神を守るとして、「希望の党」の党名を引き継ぎたい考えだ。
希望内では、松沢氏ら結党メンバーと玉木雄一郎代表ら民進党からの合流組との間で、憲法改正や安全保障関連法をめぐって路線対立が生じていた。
ただ排除は必然だった
小池が一番最初に前原と会談したその初期の状態で既に出ていたので
もうね、この日本の将来は糞平の「安倍自民乗り換え」にかかってんだよw
ガンバレ糞平
必死に安倍自民を応援しろよ
そうしたら絶対に日本は変わるからさ
逆に言えば、貧乏神の糞平が民主党・民進党に取り憑いた所から転落が始まったともw
悪気無く物件売るとか
悪気無くカードを高値で買ってくるアレだな
糞平!
おまえだろ!!
民主党・民進党をダメにして、日本をダメした張本人は!!!
細川政権は自民党に倒されたが当時の国民は悪いようには見てなかった
民主党政権は自滅し国民に失望された
もう政権交代は無理ぽ。自公の永久政権でロシアやアフリカ諸国のように
日本は非民主主義的国家になっていくだろう
やがて日本は中国に飲み込まれて終わりだ
小池百合子が安部を倒す可能性があったが本人が致命的ミスしてその可能性すらなくなった
このままだと自民党ですら党内自浄能力が働かず安部独裁になるかもしれない
よしりんの名護評+山尾押し
https://yoshinori-kobayashi.com/15019/ 沖縄、名護市長選で「移設反対」の市長が破れたことは、今の政治状況の象徴的な意味を持つと思えてならない。
いくら反対、反対と言っていても、安倍政権は粛々と権力を行使するのみ。
政府に反対するなら交付金の支給を止めるだけ。
賛成するなら経済援助はするよと札びらをちらつかせるだけ。??
今でも実は辺野古移設に反対の住民が多いのだけれど、背に腹は代えられない。目の前の生活が一番。
反対したって権力は粛々と堂々と行進していく。
反対一辺倒には何の意味もない。敗北のみが待っている。??
これは憲法改正の行方と同じだろう。
護憲派サヨクが反対一辺倒で戦っても、全く無意味。
山尾志桜里の「立憲的改憲」を代替案として戦えば、「発議」を止められるのに、そもそも護憲派サヨクは「発議」を止める気がない。
「発議」を止める手段は何?
反対一辺倒のみ!
ようするに安倍政権に都合のいいことをやっているだけだ。
反対!反対!反対!反対!反対!反対!反対!
そして敗れる!!
「立憲主義」を全く理解していない、全く信じていない、それが護憲派サヨクである。
わしの耳には響いてくる。
トカトントン、トカトントン・・
統一教会の蛆虫どもが何の悲鳴だ
麻生のケツでもなめに行けよ
そういえば
麻生はカトリックだったな
あ そ
ば〜か
wwwww
>>811 おまえの脳みそが道端に落ちてたぞw
ブチュ
あー、犬が踏んでやがるwww
>>810 > わしの耳には響いてくる。
> トカトントン、トカトントン・・
いよいよ糖質だな
細川政権が自民党に倒されてもそのことに納得しない人間は都市部を中心に
多かったためその後の民主党政権への土台になった
だが民主党政権が失敗し、反自民の民意は完全に半自民の民意に変わった
小林よしのりはバカだよなあ
立憲が改憲論で纏まれるわけがない
もともと党内で護憲論が多数を占めてる以上、「発議を阻止するために対案を」とかのトンチンカンなアイデアが通るわけがない
改憲論を持っていきたけりゃ、希望に山尾を押し込めりゃ良かっただけで
>>815 それだとよしりんの思う壺では
内部からの情報はダダ漏れだろうし
しかし枝野も因果なもので、「主義主張の同じ人だけ集めて、小さく纏まる」ってつもりが
山尾やら蓮舫やらと自意識過剰なバカどもを入党させしまったわいなw
民主党政権の失敗により、2009の民主3000万票のうち、
1000万票が棄権に回り、1000万票がみんな維新共産に流れ、
1000万票が民主に残り、自民には全く流れていない
みんな民主が潰れて希望立憲ができたりと色々あったが、
いよいよ希望維新民進が1%政党、立憲が10%政党という流れになり
この反自民票は立憲に集約されそうな感じになってきている
あとは棄権に回った1000万票にどうやって戻ってきてもらえるかだな
>>816 じゃあ、山尾と倉持の「改憲私案」なるものは小林よしのりのダシにされてるだけってことか?
>>814 比例票の推移だけ見てたら、自民は別に大して増やしてねーよ
むしろ政権交代時の方が比例票が多かったぐらい
結局、野党は選挙が下手くそってだけ
>>815 自民党内ですらまとまってないぐらいだから、
小林が言うように敢えて議論に突っ込むのもありだよ
「9条に非核三原則を盛り込まなきゃ発議させない」とでも
安倍を脅せば一気に議論は停滞しそう
あくまで立憲も反対の姿勢は貫けばいいと思うが、
最後まで反対一辺倒は共産や社民にでも任せればいい
>>818 09年は「お灸」層という自民票を忘れてるわ
その「お灸」層はいまは全部自民に戻ってる
>>819 そもそも小林が考えたんじゃね?
ここまで肩入れすることを考えたら
>>819 それはどうだろうな
山尾+よしりんで共謀はしてるだろうけど
枝野が利口で手が出せないとも言えそうだが
>>818 普通に前回参院選では自民に流れている
安部がモリカケ出したことでその票は立憲・希望に流出したが
首相が安部のままなら野党にワンチャンありだが
そうでなければ野党は終了だろう。まあ自民党支持層の安部支持は固いから
安部政権継続は確定的だろうが
>>821 だから比例票そのものは自民が増えてないっての
投票率が下がってるから当然なんだけど、
じゃあ無党派がそのまま自民に入れるのか?って話
>>821 2009も2012も2014も2017も全部1800万票程度
自民は2009麻生自民からほとんど票を増やしてないぞ
2005年と2009年は普段選挙に行かない層が
自民に入れたり民主に入れたりしてた。
>>824 参院選は、確かに2000万行ったが、
個人票が自民にカウントされたりして
ちょっと分析が難しいから総選挙だけに絞って分析すると
過去4度の選挙でほとんど票を増やしてないってのが現実だぞ
>>824 まあ〜株価が現状維持でずっと推移することが条件にはなるけどな安倍続投
>>815 希望が出来立ての頃は小池に期待してたんだよな。
排除発言が出て立憲に乗り換えたんだし。
山尾のスバラシイ改憲案で対案路線に持ち込もうとしたんだろうけど、
見通しが甘かったな。
無駄な抵抗を延々と続けてて見苦しい。
他に行き場が無いからだろうけど。
>>820 > 「9条に非核三原則を盛り込まなきゃ発議させない」とでも
> 安倍を脅せば一気に議論は停滞しそう
バカな
「核兵器をもたず、つくらず、もちこませず」なんて、スローガン以外の何者でもないだろが
日本がもたず、つくらず、でもアメリカの核の傘にしっかり入っている以上、空文でしかないぞ
しかも最後の「もちこませず」ってのは戦術核のことであって、ICBMやIRBM、SLBMは関係ない
そんな空文を憲法に入れて安倍が脅せるのか???
もし民主党ができてなかったら1996総選挙で新進党の政権奪取はあっただろうか
政権とっていたとしても民主党政権同様に党内が小沢・反小沢に割れて
やっぱり自民党に付け込まれていたとは思うが
おいおい非核三原則法制化は民主党の公約だったぞ。
小沢が潰した
それは民主党がやろうとしたこと。
ウィキリークスに詳細流れてる是
とにかく、枝野は政権を獲る気がない、ってのは確かだよ
政治は数、数は力なり
これが政治の法則だろ
なのに「永田町の論理には従わない」ってカッコつけるのは結構だが、それは「政権獲らない」とイコール
だから安倍は枕を高くして寝ることができるわけよ
>>832 憲法は政府を縛るもんなんだから、それでいいんだよ
それこそ9条の理念とも合致する
山尾の私案的には自衛権などを縛るというもんなんだから、
「核兵器を今後永遠に持たない」と宣言することには意味がある
そして安倍へのもっともな牽制になるのがミソ
だって安倍は国連の核禁止条約批准から逃げてるだろ?
枝野は山尾的やり方を捨ててないと思うぞ
二正面作戦だと思う
まあ、支持者に護憲派が多いから、最初は
国民は改憲を求めてない、という路線で行くと思うけどな
相手が本気出して発議しに来たら、
対案なしで受けて立たないわけには行かない
よりよい対案を見せつけて、陳腐な安倍案の発議を防ぐという
方法に出ざるを得ない
まあ、過去の歴史を見れば、発議されたらおしまいと
小林が焦るのもよく分かる
あの2005郵政選挙のとき、民主党は当初、
世論調査で郵政の重要性が低いことから、
「もっと大事なことがある」という路線で行ったが、
小泉が、「民主党はもっと大事なことがあるというが、
郵政民営化一つできないで、ほかのどの改革ができるというのか」
というプロパガンダで、民主も対案出さざるを得なくなった
そして小泉の迫力に負けて大敗した歴史がある
まあ安倍と小泉では役者が違いすぎるが、
それでも小林からしたら改憲発議への危機感を募らせているんだろう
結局、枝野は怯えちゃってんだよねえ
民主党・民進党のトラウマってのに
まあ、自分で多様な意見がある党内を御すことへの自信がないんでしょ
しかしすでに山尾とか改憲の狼煙を上げちゃってるし
どーすんのかねえ
今日のプライムニュースの面子
自民 柴山 公明 斎藤
立憲 山尾 共産 小池
>>836 とはいえ今の民進や希望は泡沫政党並だから
順番的には離党して立憲に正式入党するのが筋
>>836 政権取る気がないならマジで仕事しない税金泥棒だな
独伊くらいには日本を独立状態へもっていく努力をすべき
立憲の方から自民を突き上げないといけない
ドイツがかつて米国に対して日本同様の状態だったときに
あなた達は客であって主人ではないと言い切って独立を勝ちとっていったように
とはいえ真の独立ではないから仏から実はドイツに核ミサイルの方向が
向けられていたりはする
>>836 政権を取るには政権奪取後のビジョンが必要だけど、そのビジョンが野党には無い。
野党支持者が自民党政治を望んでいない訳だから、野党が政権を取る事が出来ないんだよ。
>>837 > 憲法は政府を縛るもんなんだから、それでいいんだよ
ふーん
だったら、なんで第27条「勤労の義務」とか第30条「納税の義務」とか国民に義務を課してるんだかねえ
ネオナチに協力的なAFDと国粋主義者やネットウヨを内部に含む自民党は被るのは被る
今の日本はAFDが政権取っているのと同じか
野田政権後の選挙で自民は変わらないけど、民主が2000万票ロストしたんだっけ、すさまじいよな。
この図がわかりやすいぞ
http://www2.ttc●n.ne.jp/honkawa/images2/5231.gif
そのままリンクエラーなので●を抜いてくれ
>>841 > とはいえ今の民進や希望は泡沫政党並だから
> 順番的には離党して立憲に正式入党するのが筋
支持率の順番で決めるのか?
枝野が言っていた「政策理念の一致」でなく
>>839 枝野自身が山尾に対して改憲論を公表しないように指示すれば良いんじゃない?
それも出来無いのなら、民主党時代みたいに右派に引っ掻き回されるだけ。
山尾は確かに能力は凄いんだよなあ
昭和時代の男なら英雄色を好むで何の問題にもなってないだろう
政策、選挙に強いのは確か。政局はどーかは知らんが
>>851 パコリーヌって何で女のくせに性欲強いんだろうね
時期国政選挙で希望票がどこへ行くかが見物
希望自体300万くらい残って400万くらい立憲に行って200万くらい自民へ行くの
だろうけど
>>848 「政策・理念の一致」した人間しか、今の立憲には来ないだろう。
少なくても、細野・前原・長島タイプは立憲には来ない。
パコリーヌはイスラム圏なら石打ちで死刑だぞw
日本に生まれて良かったなw
>>852 普通に昭和時代には押さえつけられてた女の性欲が女の社会進出と共に
表面化しただけじゃね
山尾の年齢だと女の性欲>男の性欲だし
LGBTもバイセクシャル含むなら女の方が米国でも明らかに多いし
>>853 最終的には旧民社党の200万票台まで落ちるだろうな希望は
同盟系の実力はこの程度だからな
>>855 女は性欲弱いのが普通だろ
パコリーヌは男性ホルモン多いのかな?
> 憲法は政府を縛るもんなんだから、それでいいんだよ
そもそも論として、選挙という民主主義で国民の信を得た議院内閣制(政府)を更に憲法で縛るって意味が不明だろが
国民こそ主権者だろが
違うのか?
じゃあその時の国民の民意より憲法が「不磨の大典」ってことなら、選挙なんて不要だわな
戦前からの東大憲法学の悪弊で、英米法で作られたいまの日本国憲法を絶対君主制を前提とした大陸法で解釈しようと
するからこんなトンチンカンなことになるわけで
>>853 2009から、この野党の体たらくと
株の3倍増があっても増えなかった自民票が
今後200万票も増やせるとはとても思えん
自民は1800万票固定だろう
>>859 > 女は性欲弱いのが普通だろ
昔から、女の性欲は骨になるまでって大岡越前守の母さんも言ってるぐらいだろが
ID:FuSRamTm0は、イスラム圏で生活しなさい。
日本じゃ児童ポルノを根絶するのは無理だね。
>>856 イランとサウジアラビアならな
インドネシアの都市部だと全然違いそうだ
バイブルベルトよりは世俗的イスラム教国の方がまともだろう
>>860 ナチスみたいに民意を傘にやりたい放題出来なくするための憲法よ。
国民の間に政権交代への期待が全く無い現状では1500万票くらいで天井にぶつかると思う
>>865 > ナチスみたいに民意を傘にやりたい放題出来なくするための憲法よ。
当時のドイツ法ぐらい勉強したら?
>>863-864 お前らはパコリーヌの性欲を容認するのか?
>>861 自民党が1800万票固定でも、固定の公明票が有るから、併せて2500万票は取れる。
野党が政権を取るには、常に2500万票を超える得票が必要。
>>867 ドイツは戦う民主主義を採用しているからな
国民が反民主主義的思想を持つことを認めない民主主義
他の民主主義国家もそれは国民の思想の自由を認めないものだとか
価値相対主義の立場からも当然批判されて採用してる国は少ないが
>>868 能力が傑出してるならプライベートで何やっていようと自由だろう
普通かそれ以下の能力しかもたないのなら不倫議員は男女問わずたたかれて当然だ
人間は平等ではない
日本の有権者の投票行動の特徴にバッファープレイヤーというのがある
現状ではバッファープレイヤーが棄権を選んでる
もし今の野党が今の野党のまま政権交代しそうならバッファープレイヤーは自民党に投票する
自民党が1800万票で固定とは考え無い方が良い
今は棄権しても自民党が勝つのが決まってるからだ
>>861 一応16参院選の時は2000万いったけどどうかね?
当面1800万ウロウロするかもね
自民は爆発的には増えない
>>866 そのくらいかね
立憲は次希望から400万くらいは移動してきそうだがそれ以上はあてにできない
>>867 何を言いたいのか。
「民意をかさにヴァイマル憲法の基本的人権を停止させた」のがナチスだぞ
>>866 トータル5500万票で与党を2500万票固定として、理想は
共産400万票、維新希望が200万票ずつ、社民自由が100万票ずつなら、
立憲は2000万票取れる
まあ、百歩譲って1500万票としても、相当な議席数を取るので、
そうなれば自然と政権交代への期待も出てきて、国民の見方が変わってきて
2009から棄権して寝ていた1000万票を呼び起こせる
>>876 > 「民意をかさに」
国民主権たる民意のない所になにがあると?
絶対王政かな?
立憲は、政権交代をする気が無い以上、社会党路線で行くしか無いな。
そもそも、野党支持者は政権交代を望んでいないだろう。
その全権委任法が通ったのはワイマール憲法が嫌われてたから
ふむ、ワッチョイ dd47-1y5z [220.209.243.211]は北朝鮮のような金正恩王朝こそ正しいとな
うーん。確かに安部が失敗してそこから一応成功しているからな
民主党政権の失敗も許されなくはないような気はする
細川政権の時と違って明かに自滅してるからダメージでかそうだが
>>878 「少数者の弾圧、生殺与奪する民意」は近代民主主義では許されないんだよ。
古代ギリシャみたいな奴隷容認の原始共和制じゃないんだから。
>>876 当時のドイツ国民には民主主義を順守すると言う考え方が欠如していた。
民主主義が定着している現在の日本と比較するのは無理がある。
おいおいワイマールは少数を拾いすぎて泥沼化したんだぜ
天井を突き破るには政権交代への期待が必要
それは投票率という野党への評価として現れる
まあ絶対君主が常に正しい判断をするというならば、ワッチョイ dd47-1y5z [220.209.243.211]
の言うとおり北朝鮮のような金正恩王朝は正しいわな
なぜか
民主主義は失敗するし、それを何度も繰り返してきてる
チャーチルも「民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主
主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だがと
>>877 立憲2000万は考え辛いけどな・・
相当勢い無いと自民を上回れないぜ
03の時は議席は負けたけど比例は民主>自民だったね
でこの後比例は・・・
03民主>自民
04民主>自民
05自民>民主
07民主>自民
09民主>>>自民
10民主>自民
12自民>>民主
13自民>>>民主
14自民>>民主
16自民>>民進
17自民>>立憲>希望
立憲ら野党や支持者が与党に勝つためには基地や原発よりも情報広報戦略や経済優先するべき。
沖縄の20代10代が稲嶺よりも渡具知に入れたのは基地よりも経済としか言いようがないw
「なぜ反安倍が勝てないか?」については経済よりも安保反対、経済よりも基地問題、経済よりも原発問題ばかり語りたがるからとしか。
戦争負けて急に共和制になったが。
選挙法がクソで政界が泥沼になり。
国民がワイマールを嫌ってた
>>883 > 「少数者の弾圧、生殺与奪する民意」は近代民主主義では許されないんだよ。
ん?
現行憲法で「少数者の弾圧、生殺与奪する民意」ってなってるのかな????
>>884 そもそも今の日本は主権国家ですらないだろ
世界でこんな不平等な地位協定してる国はまあ韓国と比べられるくらい
ドイツもまあ金ある程度払ってるから完全に独立しているとは言い難いが
フィリピンなんかは米軍追い出して中国が本当に攻めてきたら
あわてて泣きついて呼び戻して経費全額米国に負担させてる
>>890 左翼が反キモヲタ路線に転換すればキモヲタ以外の票、特に若者票が集まるよ
>>889 今のところ高く見て1500万台くらいまでじゃね
景気経済雇用について野党はマトモに語らないからな
それじゃ若者の心はつかめないだろうな
まぁ日本の選挙制度はあくまでも選挙区中心だから比例票だけ考えてもしようがない
選挙区で勝たんと話に成らない
それにはかなりの時間がかかる
枝野クラスでも今回は風が吹いたが決して選挙区で安泰という程では無い
>>892 そういう民意が有っても、実行するのは許されないって事。
生存権含む基本的人権は「すべての国民に」付加されるの。
当時のドイツでは泥沼化して共和制が叩かれていたので、全体主義に戻る素地があつた
>>882 第一次安部政権が上手く行かなかった時は、小沢が無理やり
衆参の捻じれを起こしていた事が大きい。
まだ民主党政権の酷さが知られていなかった時期だから、
民主党が何を言っても自民党政治に不満が有る有権者が投票してくれた。
>>884 >当時のドイツ国民には民主主義を順守すると言う考え方が欠如していた。
逆だ。
ドイツ国民は民主主義を順守、絶対視してたんだが。
国民の代表者で議会で決めたことを遂行したわけだからな。
>>893 > そもそも今の日本は主権国家ですらないだろ
> 世界でこんな不平等な地位協定してる国はまあ韓国と比べられるくらい
> ドイツもまあ金ある程度払ってるから完全に独立しているとは言い難いが
ドイツはNATOというフルスペックの集団安全保障下だろが
バカなの?
死ぬの?
>>896 細川政権の後、自民に戻ったときには2,30代の投票傾向は
明らかにそれに怒って非自民だったからな
当時と状況が全然違うのはそこ
>>898 > そういう民意が有っても、実行するのは許されないって事。
> 生存権含む基本的人権は「すべての国民に」付加されるの。
だから?
>>900 安倍が上手くいかなくなって参院選惨敗してねじれおこしたんでしょ
小沢が無理やりも何もないだろう
ねじれは6年続いて自民民主を苦しめたが13参院選で自民が圧勝しねじれが解消された
負けて急に共和制になつたので、正直当時のドイツ国民が共和制支持してたかも怪しい。
自民の比例票は確かに1800万台だけど、実際には小選挙区で自民に入れてくれた公明に対するバーターとして、比例では200万を公明に渡してる
従って自民の比例における得票能力は2000万〜2050万程度で安定して推移してるよ
また国交大臣のポストを握る事で業界票を公明が相当上積みしてるので
その分まで自民が取れる票と計算すれば、自民の得票能力は大体2100万程度と見ていい
更にそこに小選挙区だと維新支持層から150万+αくらいが上乗せされる
なので小選挙区での得票能力は大体2250万〜2300万程度
>>902 そうだよ。フルスペックの集団的自衛権の代わりに半独立を手にしたのがドイツ
属国状態のままなのが日本
半独立を手にしたいなら憲法9条を改正せねばならない
自民党はよw
安倍はもうカヤの外たいw
要するに総裁選よ。
岸田が総裁なら自民党は次の総選挙で惨敗。
石破の場合は、掲げる政策で野党の支持勢力が変わる
という関係になると見ている。
石場はすでに法人税増税と個人減税を政策として
掲げている。野党と変わらない。おもしろくないw
そこでだ
仮に石破が習のごとく
政官財の腐敗撲滅を掲げたらどうだ。
野党の出番はないでしょ。
政官財の腐敗というのは
安倍政権とその仲間たちのことだ。
ま 石破には無理な相談だけどよ
お後の方、どうぞ
wwwwww
>>908 > 半独立を手にしたいなら憲法9条を改正せねばならない
なんだよ、そうかw
>>897 参院選もそうだが小選挙区(1人区)取れないといけないからな
中選挙区はぬるま湯だったんだよ
だから社会党でも存在が許された
5人も枠あれば当選しちゃうからね
政治改革が社会党を殺したのだと思う
で民主党作って左派色薄める作戦に出た
>>894 お前は来るスレを間違えている。
性欲を否定する人間は、人間界には必要とされない。
幾ら念仏を唱えて、他人の考え方は変えようが無いぞ。
>>909 糞平はなんで脳みそ道端に落としてるの?
>>913 何で左翼はキモヲタに媚び続けるの?
キモヲタはワッチョイ e314-wbgkみたいなネトウヨばかりなのに
>>904 だからそーならないための憲法は政府へのルールって話だ。
多数民意を背景に少数を弾圧するのは政府だからな。
共産が国政で自共共闘を呼び掛ける珍事w足立の破壊力凄いw
共産党の穀田恵二国対委員長は7日の記者会見で、
日本維新の会の足立康史衆院議員が衆院予算委員会で
共産党を侮辱する発言を繰り返したとして、
本人と共に維新としても公式な場で謝罪するよう要求した。
穀田氏は「予算委の現場に(維新の遠藤敬)国対委員長も居て、
へらへら笑って注意もしない。党としての責任が問われる」と非難した。
足立氏は5日の予算委で「大阪の自民党は共産党以下」などと発言。
野党6党は7日、足立氏に対する懲罰動議を衆院に提出した。
穀田氏は会見で
「議会制民主主義を守る立場から自民党も(動議に)賛同することを望みたい」と述べた。
足立氏発言、維新は謝罪を=共産幹部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000083-jij-pol 完全に独立したいなら核武装するしかないがドイツ同様、日本にも無理だろう
両方とも完全な孤立と経済制裁を意味するからな
失うもののない北朝鮮とは全然事情が違う
>>912 社会党が支持されたというより
自民に対する受け皿が社会党しかなかったからな。
最後の中選挙区の選挙で新党に非自民票取られて
議席が半減したし。
>>907 というか選挙区は個人票もあるでしょ
石破や進次郎なら共産支持者以外は皆誰でもいれてるようなもんだからな
自民とかそういうのにこだわらない層は多い
その逆もあるよね
移動は200万じゃなくて100万くらいじゃないのかな?
そこまで公明にいってない気がするが・・
あと政治に無頓着なF票が更に100万ありそうw
経済以外のこと語っても別にいいんだけど経済は大事でしょ、ってこと。
原発問題があるからといって原発関連の3K(汚い・キツイ・危険)で働く労働者を失業させていいことにはならないw
原発問題を語りたいなら原発除染労働者を救うことが先で転職支援させるとか何らかの雇用の受け皿がないと。
というか、原発除染労働者の賃金はいつ支払われるのだろうか。除染で利潤など出てないし、ピンハネされてるし。
賃金は、その労働力の対価へ支払うものであり、利潤の前の銀行から借りたカネや出資された資本で支払うのが当たり前なんだが。
俺は左翼はあんまり好きじゃないけど
自民→最近キモヲタに媚び過ぎ、キモヲ太郎が出なくてもキモヲ隊長・赤池・ワタミなどアレな候補だらけ
公明→維新に媚び過ぎ
維新→論外
だから仕方なく左派の反キモヲタ候補に投票する
145 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/02/07(水) 20:52:28.02 ID:704PM8O4
スパゲッティええな
151 名前:花火 ◆ZnBI2EKkq. [sage] :2018/02/07(水) 20:53:55.52 ID:MckHcBAY
ご飯作ったよ。スパゲティ
選挙区の個人票は物凄く多いよな
鉄板の地盤が代替わりするとがらっと変わるのは
与党、野党とも同じ
>>901 民主主義を成り立たせるには、以下の3つが必要なんだよ。
・基本的人権
・国民主権
・三権分立
議会で決めれば何をやっても許されると考えるのは間違い。
ヒトラー率いるナチスが全権委任されるなんて有り得ない訳。
要は、当時のドイツ国民が民主主義と言う物をきちっと理解していなかった訳ね。
細川内閣は中心メンバーも細川さん自身もついこの間まで自民党に居た人だし非自民系も自民の分裂で転がり込んで来た政権で無理はしなかった
手堅い政権運営で次の政権交代への期待を繋いだな
民主党政権も小沢さんとか鳩山さんとか自民に居た人達が最初は中心だったけど政権から離れ過ぎて筆おろしで興奮し過ぎて失敗する童貞みたいだった
>>924 世襲は批判されるけど
やっぱり世襲の方が全くの他人連れてくるより
票の影響は小さい。
まあ世襲や後援会や派閥は中選挙区時代の名残みたいなもんだけどな。
よく小選挙区制は世襲を進めるというが世襲は中選挙区時代の方がはるかに活発だったし後援会システムで当選していた時代だったし世襲は必然という形でだった。
>>920 市区町村議選における公明候補の総得票数が推定値で500万程度しかない
国政比で700万というのは、200万どこかから持って来ないと辻褄が合わない
だから本当にバーターで自民が公明に200万回してるんだよ
特にこの前の衆院選だと、公明幹部が自民に選挙区の見直しまで訴えて
票を回すように殆ど恫喝と言っていい言動を取ったので
200万以上回っていると考えられる
@原発除染労働者を離職させるためには国が転職支援→A原発問題を無くすという順番でやっていけばいいと思うよ。
>>925 ドイツ国民が自由から逃走しただけだろう
当時のドイツはナチスだけじゃなく国家人民党からバイエルン人民党まで極右勢力が
あって共産党という極左政党もあった
こういう状況になると議会制民主主義もクソもなくなるんだよ
結局中央党がナチに寝返って全権委任法が通過した
中央党とバイエルン人民党の後継政党のキリスト教民主党・同盟が支配政党になってるのは
変な話だ。最後まで抵抗したSPDこそそうならなければならなかった
>>931 俺はキモヲタ大嫌いだよ。日本の評判を落とす国賊だからね
今またドイツのキリスト教民主党・同盟ではメルケルはともかく
地方組織では反イスラーム主義が公然と語られ
そのうちAFDに寝返るのが時間の問題と思われ
歴史は繰り返す
>>930 当時のドイツに、ナチスや共産党に対抗すると言う考え方が無かった。
共産主義を恐れる余り、暴力体質のナチスを躍進させたのが大失敗。
やはり民主国家では国民が主導権を握らないと駄目だろう。
>>924 鉄板区は特にそうだな
石破や進次郎、安倍辺りだと絶対野党支持者も入れてるからな
比例自民はせいぜい4割後半しか自民には入っていない
自民党じゃなくてもう石破党や小泉党みたいなものだ
>>928 ガチの学会員は400〜500万人説あるけどどうなんだろう
自民だけじゃなくF票もかなり多そうだが・・
公明の支持率が大体そんなもんだからな
自民以外は絶対得票率=支持率とみていい
>>932 キモヲタを嫌いなのは良く分かったけど、スレ違いで迷惑なだけだから他所へ行って。
流石に自分が迷惑行為をしている自覚はあるだろう。
>>934 あったよ。SPDは最後まで抵抗して強制収容所行きにされてる
寝返った中央党はそこまでされてない。個人的にヒトラー拒否した
アデナウアーが後年4か月ほど収容所送りにされただけ
>>848 そんなもん大前提でしょ
それに「数の力」を言い出したのはお前
>>845 そんな極一例を持ち出されてもな
少なくとも9条に関しては政府を縛るもんだから
>>936 立憲(左翼)がキモヲタの味方をするのが歯がゆいんだよ
キモヲタを叩いてくれれば心置きなく投票できるのに
>>937 独裁に対しては多数の人間が一斉に抵抗しないと駄目なの。
一部の人間が抵抗しても、多数派に押し切られてしまうだろう。
牧師は、自分がナチスから弾圧されてから初めてナチスと戦ったけど、既に時遅しだった。
手遅れになる前に手を打つ必要があった訳ね。
>>889 12年以降は野党が乱立含みだからな
勢いで考えるなら「他の政党の勢い」も考慮する必要がある
でも今のところ立憲しか支持率がない状態だから…
あと票数だけでいえば、結局投票率次第だわな
立憲の支持率は少しばらつきがあるといっても大体10(朝日等)〜15(産経等)程度で
平均すると12〜13くらいだろうから単純に考えると1200〜1300万票になるけど
選挙が近づくにつれて入れたい政党がはっきり決まってくるからこの時の支持率が
15〜16だとすると推定得票数は1500〜1600万程度になってくるだろうかね
自民の支持率は有効得票率と大体同じと見ればよいと思ってる
普段何となく自民と答える層が多いのだと思う
要するにw
麻生が
総裁選で安倍で勝てると思えば安倍が立候補するし
安倍では勝てないと思えば岸田が立候補する。
安倍や岸田どちらにしても
石破に勝てないと見ている。
日本会議が結果として
9条改憲を果たすことができないからだ。
安倍のまいたエサだったことを知るからだ。
そして石破はコテコテの9条改憲派だ。
日本会議は石破に期待をつなぐしかない。
かくして
石破政権が発足する
ハイ
お次の方どうぞw
>>845 違う
憲法にある国民の三大義務というのは
その義務を国民に課すための制度を整えろと
国家に対して言っている
>>939 ここは悩み相談所じゃない。
キモヲタと言う侮辱的なレッテル貼りを止めない限り、お前の賛同者は増えないぞ。
匿名下で喚くのでは無く、正々堂々と表に出て戦う事から始めてくれ。
キモヲタにも色々あるだろ
枝野みたいなアイドルヲタクや
山田太郎みたいな漫画ヲタクから
>>945 キモヲタの殆どはネトウヨだぞ
それでもお前はキモヲタを擁護するのか?
それによw
今、安倍が総理大臣でいなければ
ならない根拠がもうないだろ。
何の成果もあげていない。
それどころが景気後退に陥らせた。
モリカケで答弁でなく
被疑者による抗弁を繰り返す。
昭恵・加計、籠池という証人まで
隠蔽する。
安倍はすでに
国民に
もてあそばれるオモチャのごとし。
ば〜か
wwwww
>>940 だから当時のドイツは右はナチスからバイエルン人民党まで
左は共産党という反民主主義政党が議会を支配したの
それを選挙でドイツ国民が選択したの
結局籠池以外誰もつかまってないぞ。
忖度されたから総理やめろとか理屈がキチガイすぎるんだよ
森友を許可したのは大阪府。
土地売ったのは財務省。
安倍どこに関係してんの?
ん?
許可段階では不正がなかった。
審査したのは大阪府だぜ
山田太郎はフリーライド野郎のカスだし
名前からしてそうだ
>>952 安倍の嫁が名誉校長だったからな
もう忘れたのか?
>>954 不正がないならなんで籠池が逮捕されたんだよ
山田太郎「表現規制で秋葉原が狙いうちされている」
「秋葉原を狙い撃ちしている」という印象も受けました。もし仮に、秋葉原が「児童ポルノ」の一大生産拠点だったり、
秋葉原に来た子どもが次々と誘拐されて出演を強要されているのであれば、地理的に問題でしょう。
しかし、秋葉原から児童ポルノが見つかったとしても、「秋葉原はとんでもない街だ」というのはおかしい。
「なんとなく、秋葉原が性的によろしくない街で、浄化したい」というストーリーがあったように感じざるをえません。
秋葉原が浄化されれば、東京、さらには日本全体が健全化すると思っている人がいるかもしれない。穿った見方ですが、
そういう空気感が「秋葉原を狙い撃ちしたのではないか」ということもできます。
「児童ポルノ」がなくなれば、性虐待がなくなるのではありません。「児童ポルノ」があろうとなかろうと、性虐待は存在します。
性虐待をまずなくすこと、とくに、写真や映像など記録にとられてものは取り返しがつかないから、流通させないようにすることが本来の立法趣旨だったはずです。
――DMMの対応をどう評価するか?
たしかに「未成年が出演する過激なイメージビデオ」については、なんらかの規制をおこなうべきかもしれません。
しかし、単に未成年が出演している
水着も着崩してもいない内容のものまで自主規制してしまうのは、過剰といわざるをえません。
クレームを入れられたりすれば、「面倒くさいからやめよう」と、「コンテンツの自由」がどんどん狭まっていく。非常にたちが悪くて、誰が敵なのかわからないという恐ろしさがあります。
DMMのような企業が自主規制してしまえば、法律による規制でないにもかかわらず、「コンテンツの自由」が事実上、
保障されなくなります。そして、「DMMもやったから」と、ほかの業界や企業も自主規制に走るということが起こりえます。
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1406/n_5197/ 忘れたな。
何故なら安倍が直接値引き指示したと聞いたからだ、
なんで財務省なんかが後出ししてくるんだよ
>>958 逆に何の理由もないのに何であんだけ値引きされるんだよ
いい加減安倍が直接投資関わったという証拠はないのか?
安倍と森友が全く無関係とは言えないよ
川内ツイート(11/28)
「予算委質疑。過去5年間、財務省で
1、公共随契により売り払いを行った契約1194件中売り払い前提の定期借地をする特例処理を行った事例は森友学園1件のみ。
2、瑕疵担保免責特約を付して売却したのは森友のみ。
3、延納の特約を付した事例も森友のみ。
4、売却価格を非公表も森友のみ。 特例4連発。」
さらに8億円も不当に値引きをした
そして森友の名誉校長が安倍総理夫人
安倍夫人付きのノンキャリアの官僚が、財務省のキャリア官僚に問い合わせて
即答を得ている、そのときの要望は最終体には全て実現している
そして安倍自身が予算委員会で
「妻が関わっていたら総理をやめる」と発言
そういう背景があるのさ
全く無関係じゃないとか寝言抜かすな。
直接値段を決めたと言い切れないのか?
か、かごいけさんでしたっけ?
なんで「籠池」なんて漢字を普通に読めるんですかねえ…
立憲民主党「維新の党の足立康史議員の懲罰動議を提出しました」「公党に対する誹謗中傷」「事実無根の発言」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1518005705/ http://www.buzznews.jp/?p=2114928 立憲民主党は2月7日、「維新の足立議員に懲罰動議 野党6党が共同提出」というタイトルの文書をWebサイト上に掲載しています
文書の冒頭で2度に渡り「維新の党」と記載している立憲民主党では足立議員に対し
「不適切な発言を繰り返した」「公党に対する誹謗中傷」「事実無根の発言」などと非難しています。
安倍が直接やつたといいながら、
今度は安倍の意思関係ない忖度だぜ
主張が逆になってる
今「維新の党」じゃないんだっけ?
「ごみ箱」としか認識してないから良く分からん
維新は足立に辞職勧告して入れ替えた方がいいね。
そもそもこの人比例復活は辞退すると言っていた。
9条2項「維持」、支持が多数…自民改憲本部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00050169-yom-pol とりあえず、自民党の改憲案は党大会のある3月25日までに、まとまりそうだね
自民党は相変わらず大人数にもかかわらず意見の集約が上手いね
足立やすし 党の決定について、
馬場が足立に仕掛けた権力闘争?
とでも言いたげ
足立康史@adachiyasushi 11時間前
基準はありません。権力闘争ですから。
たなかすけ @axlsixx29
足立議員の発言がダメなら、他の野党はもっと酷い。
正直、こういうのの基準がよく分からない。…
そして、お詫びしますと言いながら、自分は全うだが、
永田町が古臭いから処分されたとでもいいたが
まるで反省していない真性のキチガイ
足立康史adachiyasushi 14時間前
私は、5年前の初当選以来、
国会のありようを「55年体制の亡霊」と批判し続けてきましたが、
今、私たちが戦っているフィールドは、
かつての55年体制の悪い部分だけを引き継いだような、
万年与党と万年野党の馴れ合いの場と化しています。
全うな国会活動が忌み嫌われるのは、もとより覚悟の上です。
大阪9区の左翼は足立を比例復活させないために自民に戦略投票してもいいと思うw
>>973 演技じゃなくて真性のネトウヨっぽいな。
相手をやっつけるためなら何でもありなのか、
全部本当のことと思い込んでるのか。
足立には取り巻きの歓声しか聞こえないんだろうな。
いやあ、足立に野党票入ってると言うし
足立から票引っぺがすためにも独自候補が妥当なんじゃね
手段としてそういうのを用いる騙している利用している側か
それとも自分自身が信じ込んでいる、騙されている側か
足立の場合はどちらだろうね
>>975 ネットでの足立の取り巻きはほとんど自民に投票するのにな
実際、足立が自民の青山を批判したときは
取り巻きたちにフルボッコだったというねw
>>971 ミスター維新、The維新、維新を代表する第一人者、維新の顔である人物に対して酷いことを言うな
>>979 そうなんだよね。
ネトウヨからすれば、自民じゃなくて維新に投票する理由がないからな。
結局、ピエロとして面白がられるだけで、本当の支持者はほとんどいない。
悲しい男よ。
>>979 真性の取り巻きなんてごく一部っしょ
リツイート数は所詮多くて数千程度だし
>>981 ネットの声がすべてのネット病だよね
普通に自民の閣僚席に質問すると批判浴びるから、
答弁権のない野党批判と野党へのデマ拡散に明け暮れる
異様な質問になり、
ネットを見て、支持者でも何でもないネトウヨの絶賛書き込みを見て満足し、
ついには、去年、リアルの人間の手によって小選挙区での落選に至るとww
>>983 本当は「ネットde真実」って言葉の意味を誰が教えてやるべきなんだろうが、
足立相手にそんなことしたくないだろうし、
いたとしても聞く耳持ちそうに無いよね。
あれでも京大卒の元通産・経産官僚なんだから信じられんわ。
名護の件でもそうだが
ネットで真実の問題は本格的にやらなあかんのかもな
>>986 野党が候補者を出せば良いんじゃない?
2014年、2017年と民主系が候補者を出さないのが問題。
2012年まで民主党から出馬していた大谷信盛とか何処へ行ったんだ?
>>928 公明党が地方選挙で候補を立てた市町村で比較しないと意味が無いんじゃないか?
例えば2015統一地方選だと200以上の町村で公明党は候補を立てていない。
>>987 だろうな。
前スレでも指摘したけど、海江田も名護市長選でその問題に気づいた。
枝野自ら応戦してくれるのは頼もしいが、
組織としても対策してほしいところ。
>>989 だな
とりあえずチャレンジする共産党より不戦敗がかなり多いわけでな…
政令市も定数少ない選挙区はスルーだし
開き直って「65歳以上の自治体議員立候補者を求む!」ってやればいいのに
>>928 市区町村議選における公明候補の総得票数が推定値で500万程度なら、
残り200万票は空白の票だから、
公明の政党比例票は2017年の697万票で問題無いのでは?
だからバーターで自民が公明に200万票回す事は無いな。
国税庁長官殿
今年の確定申告に当たり、領収書その他の書類が破棄されていても、必要経費と認められること、ありがとうございます。
>>990 もっとも
はる@みらい選挙プロジェクト?
@miraisyakai
沖縄での立憲民主党の支持は、旧民主党とは違うという淡い期待からなるものです。
だからそれは容易に吹き飛びます。立憲民主党の沖縄政策は、
できるだけ早く、人々の心に響く形で出さなければいけないのです。
けれど立憲民主党にその現実感がないのではないかということを非常に心配しています。
これもまた事実
沖縄でのそれは全国にいずれ伝わってしまう
確かにそれは立憲の全国での期待感も吹き飛ばしかねない
逃げ腰と見られたら有権者の立憲への期待は急激に低下する
今の立憲が支持率に支えられてるのは言うまでもないが
その支持率が一体何で出来ているのかは考えておかねばならんでな
>だからそれは容易に吹き飛びます。立憲民主党の沖縄政策は、
それは経済政策だね。
-curl
lud20250122201030caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1517814257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド93 YouTube動画>6本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド390昼夜逆転ミリヲタなまら「もうこんな過疎板やめてえ」
・立憲民主党内の総合政局スレッド389昼夜逆転なまら爺「お前らネットばかりだなリアルで趣味見つけろ」
・立憲民主党内の総合政局スレッド6
・立憲民主党内の総合政局スレッド9
・立憲民主党内の総合政局スレッド2
・立憲民主党内の総合政局スレッド1
・立憲民主党内の総合政局スレッド4
・立憲民主党内の総合政局スレッド7
・立憲民主党内の総合政局スレッド53
・立憲民主党内の総合政局スレッド68
・立憲民主党内の総合政局スレッド16
・立憲民主党内の総合政局スレッド73
・立憲民主党内の総合政局スレッド88
・立憲民主党内の総合政局スレッド92
・立憲民主党内の総合政局スレッド24
・立憲民主党内の総合政局スレッド25
・立憲民主党内の総合政局スレッド50
・立憲民主党内の総合政局スレッド21
・立憲民主党内の総合政局スレッド94
・立憲民主党内の総合政局スレッド41
・立憲民主党内の総合政局スレッド44
・立憲民主党内の総合政局スレッド233
・立憲民主党内の総合政局スレッド13
・立憲民主党内の総合政局スレッド99
・立憲民主党内の総合政局スレッド65
・立憲民主党内の総合政局スレッド20
・立憲民主党内の総合政局スレッド97
・立憲民主党内の総合政局スレッド95
・立憲民主党内の総合政局スレッド48
・立憲民主党内の総合政局スレッド91
・立憲民主党内の総合政局スレッド96
・立憲民主党内の総合政局スレッド63
・立憲民主党内の総合政局スレッド43
・立憲民主党内の総合政局スレッド23
・立憲民主党内の総合政局スレッド83
・立憲民主党内の総合政局スレッド33
・立憲民主党内の総合政局スレッド90
・立憲民主党内の総合政局スレッド98
・立憲民主党内の総合政局スレッド303
・立憲民主党内の総合政局スレッド38
・立憲民主党内の総合政局スレッド193
・立憲民主党内の総合政局スレッド163
・立憲民主党内の総合政局スレッド209
・立憲民主党内の総合政局スレッド133
・立憲民主党内の総合政局スレッド253
・立憲民主党内の総合政局スレッド123
・立憲民主党内の総合政局スレッド113
・立憲民主党内の総合政局スレッド173
・立憲民主党内の総合政局スレッド219
・立憲民主党内の総合政局スレッド293
・立憲民主党内の総合政局スレッド153
・立憲民主党内の総合政局スレッド203
・立憲民主党内の総合政局スレッド263
・立憲民主党内の総合政局スレッド203
・立憲民主党内の総合政局スレッド273
・立憲民主党内の総合政局スレッド353
・立憲民主党内の総合政局スレッド363
・立憲民主党内の総合政局スレッド183
・立憲民主党内の総合政局スレッド213
・立憲民主党内の総合政局スレッド223
・立憲民主党内の総合政局スレッド243
・立憲民主党内の総合政局スレッド343
・立憲民主党内の総合政局スレッド366
・立憲民主党内の総合政局スレッド103
・立憲民主党内の総合政局スレッド283
・立憲民主党内の総合政局スレッド333
21:36:59 up 21 days, 22:40, 0 users, load average: 10.20, 18.75, 18.98
in 0.090595960617065 sec
@0.090595960617065@0b7 on 020411
|