kamakuranetとauスマホで自演してる鎌倉ニートおる?
ワッチョイは○○7f-○○○○なんやけど
441 名前:花火 [sage] :2018/06/17(日) 09:40:57.10 ID:8c/+fRxW
みんなおはよ
今日は父の日だね
私ホシュだし日本のこーいうとこだあいすき
父親とは色々あったけど、やっぱ私にとって父親は1人しかいない大事で大好きなんだって
それを、再確認して感謝できる日本の行事素晴らしいね
私お父さんにディオールのネクタイあげました
みんなはどんな父の日過ごしたのかな?
ほんとアイコクホシュだから日本の行事が素直に楽しめちゃうわ
うふふ
立憲候補が中野区長選で自公維候補を破り、
中野区議補選では自民候補・共産候補との三つ巴で勝利し、東京での圧倒的な強さを見せつける!
ラスト2日連続で中野で応援演説した枝野と長妻のおかげだな。もう長妻の選挙区で勝てる自民候補とか存在せんだろ
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった
花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな
自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html
新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。
竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。
そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。
また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。 日本郵政労組も参院選で組織内候補を立憲から出馬させることを決定!
まぁ国民党から出馬しても電力総連と自動車総連以外落選確実だから必然的にこういう流れになるわな
日本郵政労組が全国大会 参院選、立民から擁立方針
https://this.kiji.is/379436715687085153?c=39546741839462401
日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員約24万人)は13日、高松市で定期全国大会を開いた。
増田光儀委員長は、来年の参院選に組織内候補として擁立する小沢雅仁中央副執行委員長を、
立憲民主党から出馬させる方針を明らかにした。大会は14日まで開催する。
JP労組はこれまで小沢氏の擁立政党を決めていなかった。
増田委員長は「政治力を発揮するには来年の参院選で小沢氏の勝利が不可欠だ」と強調。
立憲民主党からの擁立を決めた理由について「最近の世論調査で(野党の中で)最も支持率が高い」と述べた。
大会には立憲民主党の枝野幸男代表、日本郵政の長門正貢社長らが出席した。 JR連合が私鉄総連の組織内候補として立憲から出馬する森屋たかしの支援を検討
JR連合も立憲に乗り換える気満々だな
JR連合定期大会で福山幹事長があいさつ
https://cdp-japan.jp/news/20180612_0589
11日午後、東京都内で日本鉄道労働組合連合会(JR連合)の第27回定期大会が開催され、
福山哲郎幹事長と辻元清美国対委員長が参加しました。
福山幹事長は「昨年結成25年を迎えられたJR連合の皆さまの役割はますます増している。
長年尽力されてきた民主的労働運動の積み上げを、さらに確信と自信をもって前に進めていただきたい」とエールを送り、
今国会の状況報告と終盤国会での取り組みの決意を語りました。
最後に「今日の議案で立憲民主党の参院候補予定者である森屋たかしさんの支援についてご検討いただいており、
大変ありがたく思っている」と感謝を述べました。 香川1区の小川淳也衆院議員が立憲民主党会派入りか。玉木涙目だな
立憲民主党の戦力がますます強化されるな
小川淳也@junyaog 55 分前
これから衆院本会議。カジノ法案を巡って石井大臣の不信任です。
明日、立憲の福山幹事長が香川入りし、懇談することとなりました。
私の会派問題等についてもひとつの節目となるかも知れません。
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ
内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol
時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。
支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。
文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol
■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)
重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で) 「神奈川で2議席取る」立民、参院選擁立へ着々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00050026-yom-pol
立憲民主党が、2019年夏の参院選に向け、選挙区候補の擁立作業を着々と進めている。
野党の中では最も高い支持率を背景に、他党に先駆けて選挙準備を進め、野党共闘を主導する狙いがある。
「野党第1党の立民が定数4(の神奈川)で1議席しか取れないようでは、政権交代を起こすなんて言えない。神奈川は2議席取らせていただく」
立民の枝野代表は16日、横浜市内で開かれた同党衆院議員の会合でこう強調した。
立民は参院選で、改選定数が複数の選挙区では独自候補を擁立する方針だ。
すでに枝野氏は、神奈川以外にも立民の支持層が多い北海道(改選定数3)や枝野氏の地元・埼玉(同3)、
福岡(同3)で候補を立てる意向を表明している。他の野党に先んじて作業を進めるのは、
他党の現職議員の出馬をけん制し、立民から立候補するよう誘引する思惑もあるとみられる。 >>2
安積ニートとか次々○○ニートって名付ける奴ならいる 自公三分の二は割れそうだが維新とチャーターで三分の二はいけそう
喫煙者で安倍と同じ細田派であり、日本会議、神政連に所属し、幸福の科学信者、さらにジョイフルの社長も務める自民党のクズ議員が
受動喫煙対策を訴える肺がん患者に「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばす
別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑う。大西といいこいつといい安倍政権になってから自民党議員の劣化が凄まじいな
穴見なんて希望の逆風がないor共産党が候補者降ろしてれば吉良に負けて落選してた選挙に弱いカス議員のくせに調子に乗りすぎ
次の選挙では小選挙区は落選確実だな
受動喫煙対策を訴える肺がん患者にヤジ 国会議員「いい加減にしろ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00010000-bfj-soci
受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会で、6月15日、参考人として招かれたがん患者が意見を述べている最中に、
自民党の穴見陽一議員が「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばしていたことがわかった。
受動喫煙対策をめぐっては、昨年5月の自民党厚生労働部会でもヤジが問題になった。
大西英男衆院議員が職場での受動喫煙対策を訴えた三原じゅん子参院議員に「(がん患者は)働かなくていいんだよ」とヤジを飛ばし、謝罪した。
喫煙者にも配慮した答弁の最中に
ヤジは、自身もステージ4の肺がん患者で、日本肺がん患者連絡会理事長の長谷川一男さん(47)が意見を述べている最中に飛んだ。
日本維新の会の浦野靖人議員が、屋外で吸うことに対する考え方を質問し、それに答えていた。
長谷川さんは「原則としては屋外でもなるべく吸ってほしくないというのが肺がん患者の気持ちではある」と述べたうえで、
「やはり喫煙者の方がどこも吸うところがないじゃないかとおっしゃるのもすごくよくわかります」と喫煙者の思いにも配慮した発言をした。
その直後に、議員席に座っていた青いシャツ姿の議員から「いい加減にしろ!」とヤジが飛んだ。
長谷川さんはBuzzFeed Medicalの取材に「最初は何が起こっているのかわからなかった」とヤジについて振り返る。そして、そのまま次のように意見を続けた。
「そういったことで、屋外の喫煙所を作る、増やしていくというのは一つの方法ではないかと考えてはいます。
しかしながらそれも一時的なもので、なんとか数年経った後にそういったところもなくしていくことができればいいんじゃないかなと個人的には思っております」
すると、再び青シャツの議員から「いい加減にしろ!」とヤジが投げられた。別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑っていた。
長谷川さんが、病気のために脆くなった骨を守るコルセットを外しながら、受動喫煙による被害の実態を必死で訴えた後に行われた質疑だった。
「こんな人が国民の健康を守る法案を審議しているのか」
ヤジを言われた瞬間は何を言われているのか理解できなかったという長谷川さんは、その後、残念な気持ちが湧き起こってきたと話す。
「私以外の受動喫煙に反対する医師にも文言はわかりませんがヤジを飛ばしていました。一部の国会議員は、意見を聞くために呼んだ参考人に対しても、
自分の意見と違うとヤジでプレッシャーを与えるものなのかと驚きました」
「こういう人が、国民の健康を守る大事な法案を審議しているのかと思うと残念でなりません」
やはり参考人として呼ばれ、長谷川さんの隣の席に座っていた全国がん患者団体連合会理事長の天野慎介さん(44)も、
長谷川さんにヤジが飛ばされたことに、一瞬耳を疑った。
「参考人として招かれ、体調が良くない中をおして出席したがん患者に、ヤジを飛ばすとは驚きましたし、悲しく信じられない気持ちでした。
受動喫煙対策はマナーの問題に止まらず、国民の命や健康に関わる問題であり、
受動喫煙に苦しむ患者やこれから苦しむかもしれない国民のためにも、真摯に向き合った議論をしてほしい」と話している。
自民党の別の議員によると、穴見議員は喫煙者だという。
BuzzFeed Japan Medicalは、穴見議員の秘書に複数回、電話で取材を申し込み、
秘書からの要請で、16日に穴見議員に発言の意図などを聞く質問状を送った。
20日までに回答はなく、秘書は「回答するかどうかもわからない」と話しているが、ヤジについて否定はしていない。 野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減
https://www.asahi.com/articles/DA3S13550996.html
野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。
昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。
党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。
来年夏の参院選に向け、今後本格化する他党との調整も難航が必至だ。
今月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部。緊急に招集された党中央委員会総会は緊張感に包まれた。
「連続的に後退が続く状況。このままでは致命的な弱点となりかねない」
志位和夫委員長は党勢低迷を認め、2016年の参院選当時の党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数を回復する目標を示した。だが、実現は容易ではない。
高齢化を背景にピーク時の1990年に約50万人いた党員は17年に30万人まで減り、その後も減少が止まらない。
衆院選を総括した昨年12月の総会では党員増を立て直し策の柱にしたが、結果は逆に10カ月連続減。赤旗購読者数も5カ月連続で減少が続く。
この日の総会で、志位氏は党員を1万6千人増やす目標の達成時期を今年9月末まで2カ月延長し、
「必ずやりきる」と決意を示したが、党内からは悲観論も漏れる。
来夏の参院選は改選を迎える3議席の選挙区の積み増しに加え、
過去2回は5議席にとどまった比例区で7議席を確保することが目標。
昨年の衆院選比例区の約2倍の850万票を得る必要があり、党関係者は「実現性よりも党内引き締めが狙い」と話す。
■参院選へ調整難関
来夏の参院選で、32ある1人区で候補者を一本化することは野党陣営の共通目標だが、
「相互支援・共通政策の合意が条件」という共産党の思惑通りには進みそうもない。
立憲の枝野幸男代表は、あくまで「候補者のすみ分け」を進める立場で、相互支援などの合意は受け入れない方針だ。
「地元から一本化を求める声が中央に上がれば、共産も無視できない」(立憲幹部)と譲歩を迫れるとみる。
仮に候補者を一方的に降ろせば、選挙区での活動量が落ち、主戦場とみる比例区票の掘り起こしに響く。
それでも、野党共闘の枠組みを優先せざるを得ない共産幹部は「最終的に党方針を見直すこともやむを得ない」と弱音を漏らす。
内外の厳しい状況に党の地力や他党への交渉力を強めるしかないのが実情だ。
他党より早く参院選1人区で計19人を公認(21日現在)したのも、交渉を優位に進める狙いがある。
国会で森友学園の国有地取引問題の内部文書を暴露し、存在感を示すことも、党の発言力向上につながると期待する。
党員獲得のほか、2月にネットサポーター制度を始め、来月には赤旗電子版も発行する。
「(事務所内に)同じ顔のポスターがいっぱい貼ってあると気持ち悪い」などのサポーターの苦言も
小池晃書記局長らが聞き取り、党運営に生かす「体質改善」に取り組んでいる。 定数2の杉並区議補選でなんと立憲候補がトップ当選!自公候補が2位、共産候補が3位、
自由を守る会(音喜多の仲間の上田令子が代表)候補の生田が6位と最下位!
もはや立憲は東京や都市部などの無党派層が多い地域では無敵状態だな
都民ファーストに投票してた層は立憲に移った
杉並区議補選出口調査
http://pbs.twimg.com/ media /Dgc5Ng7UcAEn7jX.jpg
2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)
木梨氏の大量得票は予想通り
それにしても
東京での立憲民主党の勢いは
全く侮れない
ほぼ自公と同じ集票力
2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)
るたさんの予測通りなら
希望の党に投票した
「必ず選挙に行く」層は
ほぼ立憲民主党が
吸収したことになる
生田氏の得票予測は衝撃
東一 (@touiti_abann)
返信先: @electionshow17さん
生田氏。自由を守る会ですか。ここの主力である音喜多都議や上田都議はあちこちチョロチョロしているイメージがついている。
2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)
返信先: @touiti_abannさん
みんなの党に投票してて
維新は受け入れられなかった人
小池都知事に失望した人の
受け皿かと思ってたけど
2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)
このままだと
#立憲民主党
は南関東の
県議選 政令市議選では
無敵が確定
候補者選びが肝要だが
選択肢は色々ありそう 細野新党さんももうちょい動きを見してくんないとつまらん
松本ドラゴン亡くなったのか。
あの被災地を愚弄する発言とチームドラゴンでキックオフして即辞任したのは忘れないぞ。
>>28
うちの選挙区のものがご迷惑をかけて申し訳ございません。 衆院選公認内定者
松木けんこう
衆議院 北海道2区 公認内定者 4期
杉村慎治
衆議院 埼玉9区 公認内定者 新人
谷田川元
衆議院 千葉10区 公認内定者 1期
三村和也
衆議院 神奈川18区 公認内定者 1期
小山展弘
衆議院 静岡3区 公認内定者 2期
森本和義
衆議院 愛知6区 公認内定者 1期
伴野豊
衆議院 愛知8区 公認内定者 5期
田中克典
衆議院 愛知14区 公認内定者 新人
井坂信彦
衆議院 兵庫1区 公認内定者 2期
池畑浩太朗
衆議院 兵庫12区 公認内定者 新人
湯原俊二
衆議院 鳥取2区 公認内定者 1期
塩村文夏
衆議院 広島3区 公認内定者 新人
佐藤広典
衆議院 広島7区 公認内定者 新人
大内一也
衆議院 山口1区 公認内定者 新人
宮島大典
衆議院 長崎4区 公認内定者 2期
野間健
衆議院 鹿児島3区 公認内定者 2期
参院自民70-75とれないほうがおかしいわ
でうだうだ野党は爆弾持ちすぎてるし、次の衆院は「その他の全党」敵で60%議席
「野党全連合」で軽々65-68%議席
「野党バラバラ」なら単独70-74%記録
を達成しても不可思議さはなんらない
理由は18さい選挙といまの18-39の自民支持率が強すぎるから
この層で低くて600万票確実にはいるが、これ選挙予想で見落とされるリスクがある
そして若いほど、ねっとつよいほど野党はガチキチ老害でしかないから
これは民主圧倒選挙でも若くネットにつよいほど民主嫌った
これと同じでそれ以上で、完全に野党の混乱で合流失敗が確実だからな
そういうこった
松木謙公と鈴木宗男を当選させるためにはどうすればいいのだろうか
オール沖縄が玉城デニーを擁立する方針を固める。玉城も立候補に前向きな姿勢を示す
翁長知事が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長も玉城の支援を表明
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通し
これはオール沖縄の勝ちだな。亡くなった翁長知事が後継者指名した候補が弔い合戦、
しかも、玉城は知名度抜群な上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていて、若年層からも票が取り込める候補だ。自民に勝ち目はない
沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-785571.html
沖縄県知事選に向け、県政与党が自由党幹事長の玉城デニー衆院議員を擁立する方針を固めた。
8日に死去した翁長雄志知事が生前残した音声で玉城氏を「後継指名」したことが決め手となった。
一方、翁長氏が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長が玉城氏の支援を表明。
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通しとなった。
玉城氏は人気ラジオ番組のパーソナリティーから政治家に転身している。
知名度が高い上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていることから、与党は「勝てる候補」と判断した。
与党幹部はオール沖縄の弱点とされる「若年層からも票が取り込める」と評価しており、近く出馬を正式に要請する。
玉城氏は与党が主宰する「調整会議」が推薦した候補者の中に名前を連ねていなかったが、
翁長氏が音声を残していたことが17日に発覚し、事態は急変した。
調整会議が「翁長知事の遺志は重い」ことを全会一致で確認したことで、玉城氏に白羽の矢が立った。
玉城氏は2017年10月の衆院選では米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対する公約の堅持を理由に、
所属する自由党からではなく無所属で出馬した。
米軍基地問題では一貫した姿勢を示しており、知事選では新基地建設の是非を争点に、建設反対の意思を前面に訴えるとみられる。
【沖縄県知事選挙】翁長後継 玉城デニー氏、オール沖縄の条件整えば出馬
http://blogos.com/article/319035/
玉城氏は翁長知事が亡くなる直前、金秀グループの呉屋守将会長と共に後継者指名されていた。
翁長氏の家族が録音していた遺言の存在が昨日(18日)、明らかになり、後継者の本命となっていた。
玉城氏は先の衆院選挙では無所属で出馬し、自公候補に3万票もの差をつけて当選した。
琉球放送のラジオ・パーソナリティーを長年務めていたこともあり知名度は抜群だ。
ウチナンチュの庶民感覚を大切にし、ブレずに辺野古新基地建設反対を訴え続ける政治姿勢は、
まさに「イデオロギーよりアイデンティティー」だ。
調整会議が提示する条件が整いしだい、玉城氏は出馬の記者会見を開く。県知事選挙の火ぶたが事実上切って落とされる。
沖縄知事選、玉城デニー氏が立候補検討 オール沖縄確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000026-asahi-pol
沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う知事選で、
自由党幹事長の玉城デニー衆院議員(58)=沖縄3区=が20日、立候補に前向きな姿勢を示した。
翁長氏を支持してきた「オール沖縄」勢力からの意向確認に対して「重く受け止めたい。やると決めたらやるしかない」と述べた。
玉城氏は20日朝、朝日新聞の取材に「この状況になったら、しっかり重く考えないといけない。
今週中には決めたい。後ろ向きではない」と話した。オール沖縄も玉城氏擁立でまとまる見通しだ。 アダムズ方式が適用されたら、香川県の定数割り振りは3→2になるのかなあ?
衆院選の任期満了は2021年だから
次の衆院選の時点では宮城の定数が減ってる可能性あるな
そうなると
新4区 大崎市、塩竃市、多賀城市、富谷市、宮城郡、黒川郡、加美郡、遠田郡
新5区 石巻市、気仙沼市、登米市、栗原市、東松島市、牡鹿郡、本吉郡
みたいな区割りで新5区が小野寺VS安住になりそう
国民民主党、次期衆院選で兵庫3区に新人擁立へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/sp/0011848736.shtml
国民民主党兵庫県連は24日、神戸市内で常任幹事会を開き、次期衆院選の兵庫3区(神戸市須磨、垂水区)に元商社社員の新人佐藤泰樹氏(47)を擁立する方針を決めた。近く党本部で公認される見通し。
佐藤氏は昨年10月の衆院選で、同4区に旧民進党公認として立候補する予定だったが、同党が合流を決めた希望の党で公認から外れたため無所属で立候補し、落選した。
同県連はこの日、来年春の統一地方選で予定されている県議選たつの市・揖保郡選挙区に、元参院議員秘書の新人野村真治氏(53)を公認候補として擁立する方針も決めた。(霍見真一郎) 北海道 立自立立自 立自立自立 立自
青森 自自自
岩手 国自由
宮城 立立自自立 自
秋田 立国自
山形 自自自
福島 立自無国自
比例
北海道 自民:4 立民:3 公明:1
東北 自民:6 立民:4 国民:1 公明:1 共産:1
茨城 自自自自国 自立
栃木 自立自自自
群馬 自自立自自
埼玉 自自立自立 国自自自自 自国自自自
比例
北関東 自民:8 立民:6 公明:2 国民:1 共産:1
訂正
茨城 自自自自国 自立
栃木 自立自自自
群馬 自自立自自
埼玉 自自立自立 国自自自自 自国自自自
比例
北関東 自民:8 立民:6 公明:2 国民:2 共産:1
千葉 立自自立自 自自自自自 自自自
神奈川 自自自立自 公自立無自 自自自立自 国自自
山梨 無自
東京 立自自自立 立立立自立 自公自自自 自自立自自 無自自自自
比例
南関東 自民:8 公明:3 立民:6 国民:2 共産:3
東京 自民:7 公明:2 立民:6 共産:2
新潟 立無立立自 国
富山 自自自
石川 自自国
福井 自自
長野 国国無自自
比例
北信 自民:5 公明:1 立民:3 国民:1 共産:1
岐阜 自自自自自
静岡 自自国自無 自自自
愛知 自国立自立 自自国自自 国無自自自
三重 自立立自
比例
東海 自民:8 公明:2 立民:5 国民:5 共産:1
京都 自国国自自国
滋賀 自立自自
大阪 維自公自公 公自自維立 国自自自自 公維自維
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
比例
近畿 自民:9 公明:4 維新:4 立民:6 国民:3 共産:2
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自国自自 無自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 立国自
愛媛 自自国自
高知 自立
比例
中国 自民:5 公明:2 立民:3 国民:1
四国 自民:3 公明:1 立民:2
福岡 自国自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 自自自自
沖縄 共社立自
比例
九州 自民:8 公明:3 立民:5 国民:3 共産:1
小選挙区は死票率が高いから制度そのものを更新してほしい
>>54
せめて併用制にするとか比例ブロック廃止するならまだマシなのだがなぁ >>53
京都府
自民が鉄板で共産立憲国民が三つ巴の接戦と予想 細野モナ男の選挙区だから恥ずかしい。
毎回他のやつが投票して当選してしまい、申し訳ない。
もし衆参同日選挙なら衆議院はこうなるな。
共産党は必勝区以外取り下げ、維新は大阪全区+今支部長がいるところに擁立、自由と国民は合併
北海道 立自立立自 立自立国立 立自
比例 自民3 立憲4 公明1
(北海道は松木と共産がぶつかるであろう2区以外棲み分け成功。2003年のような結果になる)
青森 自自自 岩手 国自国
秋田 自国自 山形 自自自
宮城 立立自自立 自 福島 立自無自自
比例 自民5 立憲5 公明1 国民1 共産1
(仙台で立憲躍進。村岡や小熊が反共にこだわるなら秋田3と福島4は自民。岩手の小沢票が乗って国民民主党辛くも比例で議席確保。)
茨城 自自自自自 国立 栃木 自立自自自
群馬 自自自自自
埼玉 立自立自立 国国自自立 自国自自自
比例 自民8 立憲7 公明2 国民1 共産1
(埼玉は自民と野党が互角。枝野立憲に風が吹けば野党勝ち越しも。栃木もかなり接戦になる選挙区があるのでは。)
東京 立立自自立 立立立自自 自公自自自
立自立立自 自立立自自
比例 自民6 立憲6 公明2 共産2 維新1
(東京は自民と立憲が互角。石原兄は敗北、下村も接戦に持ち込まれるだろう。松原長島柿沢といった非自民保守はこのままではピンチ。)
千葉 立自自無自 立自自国自 自自自
神奈川自自自立自 立立立自自 自立自無自
自自自
山梨 無自
比例 自民8 立憲7 公明2 国民1 共産2維新1
(神奈川・千葉では自民現職が強さを見せる。ただし、一部の選挙区を除き大接戦になるだろう。)
新潟 立自立立自 国 長野 国国無自自
富山 自自自 石川 自自自
福井 自自
比例 自民5 立憲3 公明1 国民1 共産1
(新潟2は福岡方式導入も。長野1区、福井2区などが意外と接戦になるかも。)
岐阜 自自自立自 静岡 自自国自自 自自自
愛知 立国立自立 自立自国自 国無国自自
三重 自立立自
比例 自民8 立憲7 公明2 国民2 共産1維新1
(岐阜4区はついに今井勝利。静岡は自民王国に。名古屋は4区次第で野党完全制覇もありうる。)
滋賀 自自自国 奈良 無自自 和歌山 国自自
京都 自国国自 自国
大阪 維自公自公 公自自自立 国自自維維
公維維維
兵庫 国公自自自 立自公自自 自自
比例 自民8 立憲6 公明4 国民1共産3 維新6
(大阪で維新がやや復調するが、立憲に票を食われて自民には勝ち切れず。他県も自民が野党乱立の影響で優勢。)
鳥取 自自 島根 自自 山口 自自自自
岡山 自自自自自 広島 自自自自自 国自
比例 自民5 立憲3 公明2 共産1
(岡山2,4は僅差で自民。広島は維新の邪魔もあって自民圧勝。共産が議席回復。)
香川 立国自 徳島 自自 高知 自無
愛媛 自自自自
比例 自民3 立憲2 公明1
(香川1区は小川勝利。愛媛3区は井原が奪還。)
福岡 自国自自自 自自自自国 自
佐賀 国立 長崎 国自自自
熊本 自自自自 大分 国自自
宮崎 自自自 鹿児島立自自自
沖縄 共社国立
比例 自民8 立憲5 公明3 国民1 共産1維新1 社民1
(福岡は北九州がどうなるか。長崎2や長崎3も面白いが自民だろう。沖縄4は立憲が取れそう。)
>>59
訂正
南関東比例
自民8 立憲8 公明2 国民1 共産2 維新1 合計
自民250(選挙区183・比例67)
公明28(選挙区7・比例21)
維新 16(選挙区6・比例10)
立憲 107(選挙区51・比例56)
国民 40(選挙区32・比例8)
社民 2(選挙区1・比例1)
共産 14(選挙区1・比例13)
野党系無所属の選挙区8
自民は、野党一本化の影響でかなり減らすが、単独安定多数維持。立憲は100議席超え。
衆議院システムはNTT東日本へ談合入札かつ丸投げ
NTT東日本は下請け業者に丸投げでマージン抜いてるだけ
金無駄使いしまくりなのに増税アホらしい
穴見氏が次期衆院選「出馬しない」 政界を引退へ
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/05/10/JD0058057379
自民党の穴見陽一衆院議員(49)=大分1区=が次期衆院選に出馬せず、今期限りで政界を引退する意思を固めたことが9日、大分合同新聞の取材で分かった。
「私としてやりたい政治課題を実現できた。残る任期を全うし、その後は選挙や政治の舞台に立つことを一切やめる」とし、安倍晋三総裁ら党幹部や党大分県連幹部にも伝えたという。
任期を2年5カ月以上残して、不出馬の考えを明らかにするのは異例。
引退の理由は「国政で取り組みたかった政策は、ほぼ軌道に乗せることができた」と語り、力を入れたテーマとして労働制度改革や放射性廃棄物の処分対策を挙げた。
衆院選大分1区で議席を獲得するなど一定の成果を残したとし、政治活動に区切りをつける考えを示した。
不出馬の意思を党や派閥の幹部に伝えたことについて、「衆院はいつ解散するか分からず、次の候補者が準備できないので早いタイミングにすべきと考えていた。衆参同日選との見方も出ている」と述べた。
1区の後継は党県連などの人選に一任する。
「党県連の指示に従い、要請があれば努力する責任がある。現場で汗を流し、現場を良くするための思いを持つ人が国会議員になるべきだ」と語った。
穴見氏は佐伯市出身。党県連の公募を経て、2009年の衆院選大分1区から出馬したが落選。党が政権を奪還した12年に初当選。現在3期目。
党務では1億総活躍推進本部事務局長などを経て現在は労政局次長、国際局次長。衆院の消費者問題に関する特別委員会理事。
ファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の代表取締役相談役を務める。 衆議院長老
81 伊吹
80 二階
78 麻生 衛藤 竹本
77 野田毅 谷川
76 河村 小沢
75 額賀 細田 江崎 奥野 横光 中山成
さて何人引退するか。
>>69
本来なら全員引退でもおかしくないがなぁ
伊吹二階細田あたりは残りそう(回りが引退させてくれなさそう)
横光は『最後の奉公』とか言ってたから引退しそう
中山は嫁さんと合わせて引退しそう
(そもそもよほどがなければ再選厳しいし)
竹本は維新盛り返してるから勢いこのままの場合出馬してもあっさり落選しそう 籠池さん「安倍はエセ保守。アベノミクスは統計不正だわアメリカのポチで金を貢ぐスネ夫野郎」
安倍さんの演説は全然ダメ。ウソばっかり。厚労省の(勤労統計の)データもみんなデタラメだもの。
(安倍首相は)「これだけ良くなりました」と言っていますが、根拠はどこにあるのか。根拠を出せないでしょう。出せないことをちゃらちゃら言うのだから。
自分の実績を言うだけで、本当に国民の心をグーッと動かせるようなものがあるかと言うと、何もない。涙を流すところがありましたか? 何もないでしょう。
あの人(安倍首相)には何にもない。数字の羅列だけ。どうして万博がいいのか。カジノがついて来る。よくないですよ。プラスマイナスで言うなら、マイナスの方が多い。
――安倍政権が、米国製の兵器を大量に買っていることについては?
籠池:安倍政権はアメリカべったりで、米国製の武器をどんどん買っています。僕は“真正保守”で、安倍首相は“エセ保守”。アメリカのポチです。
街宣で「給料は上がっている」と言っていましたが、(実質賃金は)上がっていない。上がっているのは防衛費だけ。
アメリカから1機150億円もする(F35) 戦闘機を100機も買う。
アメリカのポチみたいに「米国製兵器を買ってください」と言われて簡単に「そうですか、分かりました」と言うのはとんでもない話でしょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00191786-hbolz-soci&p=1 与党支部長空白
北海道3 6 8 11 宮城5 栃木2 神奈川6 東京18 新潟4 長野3 愛知2(薬師寺?) 13
三重3 大阪12 香川2 大分1 鹿児島1 沖縄3
衆参W選予想
北海道 立自立立自 立自立自公 立自
青森 自自自
岩手 無自国
宮城 立自自自立 自
秋田 自自自
山形 自自自
福島 立自無国自
茨城 自自自自自 国立
栃木 自立自自自
群馬 自自自自自
埼玉 自自自自立 国自自自自 自国自自自
千葉 立自自無自 自自自自自 自自自
神奈川 自自自立自 公自立自自 自自自立自 自自自
山梨 無自
東京 立自自自立 立立自自自 自公自自自 自自立立自 自立自自自
新潟 立自自立自 自
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自
長野 国国無自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自自自自 自自自
愛知 自国立自立 自自自自自 国無自自自
三重 自立立自
京都 自国国自自国
滋賀 自自自自
大阪 維自公維公 公自維維立 国維維維維 公維維維
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自自自自 国自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 自国自
愛媛 自自自自
高知 自無
福岡 自自自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 自自自自
沖縄 共社国自
比例
北海道 自民:3 立民:3 公明:1 国民 1
東北 自民:5 立民:4 国民:1 公明:2 共産:1
北関東 自民:7 立民:5 公明:3 国民:1 共産:3
南関東 自民:8 公明:3 立民:6 国民:1 共産:3 維新1
東京 自民:6 公明:2 立民:5 共産:2 国民1 維新1
北信 自民:5 公明:1 立民:3 国民:1 共産:1
東海 自民:8 公明:2 立民:5 国民:4 共産:1 維新 1
近畿 自民:9 公明:4 維新:8 立民:5 共産:2
中国 自民:5 公明:2 立民:2 国民:1 共産1
四国 自民:3 公明:1 立民:2
九州 自民:7 公明:3 立民:5 国民:1 共産:2 社民1
維新1
合計 自民267 公明33 立民83 国民32 共産17
維新23 社民2 無所属8
北海道 自自立
青森 自 岩手 無 秋田 自 宮城 自 山形 無 福島 無
栃木 自 群馬 自 茨城 自立 埼玉 自公立共 千葉 自自立 神奈川 自公立共 東京
自公立共自立 山梨 自 新潟 自
長野 国 富山 自 石川 自 福井 自
静岡 自立 愛知 自公立国 三重 無 岐阜 自
滋賀 自 京都 自立 大阪 自維公維 和歌山 自 奈良 自 兵庫 自公維
岡山 自 広島 自国 山口 自 鳥取島根 自
香川 自 愛媛 無 徳島高知 自
福岡 自公立 佐賀 自 長崎 自 大分 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 無
比例:自民19 公明7 立民12 共産5 維新4 国民2 社民1
合計 自民59 公明14 立民23 共産8 維新7
国民5 社民1 無所属6
>>73
大阪12区は晋平が活動中っぽいが樽床のこともあるので…? >>73
北海道3 高木宏壽
北海道8 前田一男
北海道11 中川郁子
宮城5 勝沼栄明
栃木2 西川公也
神奈川6 上田勇
大阪12 北川晋平
香川2 瀬戸隆一
沖縄3 島尻安伊子
あと山梨1も空白 山梨1はどっちも中島に負けて当選できない様だしな
二階が剛腕発揮するなら、無所属ガチンコさせるんだろうけど、それやったら中島が有利になっちまうからやらないな
順番としては宮川小選挙区、中谷比例なんだけど
落としどころとしては宮川比例重複なし、中谷比例下位(最上位)か
>>77
わいの予想は
北海道 立自立自自 立自立自自 立自
青森 自自自
岩手 無自国
宮城 自立自自立 自
秋田 自自自
山形 自自自
福島 立自無自自
茨城 自自自自自 自立
栃木 自立自自自
群馬 自自自自自
埼玉 自自自自立 国自自自自 自自自自自
千葉 立自自無自 自自自自自 自自自
神奈川 自自自立自 公自立自自 自立自自自 自自自
山梨 無自
東京 立自自自立 立立自自自 自公自自自 自自立立自 自自自自自
新潟 立自自立自 自
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自
長野 国国無自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自自自自 国自自
愛知 自国立自立 自自自自自 国無国 自自
三重 自立立自
京都 自国国自自国
滋賀 自自自自
大阪 維自公自公 公自自自立 国維自維維 公維維自
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自自自自 国自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 立国自
愛媛 自自国自
高知 自無
福岡 自自自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 立自自自
沖縄 共社国自
秋田2、福島4、茨城6、埼玉12、神奈川16、石川3は国民の候補が離党して無所属か立憲で出れば選挙区奪還もあり得そう。 真面目に考えた予想
現状無所属の会派入り議員は公認を受けたという状況で
北海道 立自立自自 立自立自公 立自
青森 自自自
岩手 無自国
宮城 自立自自立 自
秋田 立自自
山形 自自自
福島 立自無国自
茨城 自自自自国 国立
栃木 自立自自自
群馬 自自自自自
埼玉 立自自自立 国自自自立 自国自自自
千葉 立自自無自 自自無自自 自自自
神奈川 自自自立自 公自立自自 自立自自自 自自自
山梨 無自
東京 立自自自立 立立自自自 自公自自自 自自立立自 自自自自自
新潟 立自立立自 自
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自
長野 国国無自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自自自自 国自自
愛知 自国立自立 自自国自自 国無国 自自
三重 自立立自
京都 自国国自自国
滋賀 自自自自
大阪 維自公自公 公自自自立 国維自維自 公維維自
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自自自自 国自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 立国自
愛媛 自自国自
高知 自無
福岡 自自自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 立自自自
沖縄 共社国自
千葉8は桜田のやりかしの多さから共産が一本化を前提にそろそろ野党系が取るだろうと予想w
前回の太田和美が政党所属無しなので無所属で出たという前提で!
大阪19は今回の発言で本人どころか維新のイメージも下げてるので次は自民が取るだろう
今回は公約で大きく変わると思うので、出ろってない今の段階での予想は意味ないね
統一地方選を見て、維新以外の既成政党批判がものすごいと思ったので、最新の国政選挙は公約重視選挙だと思います。
公約が良ければ、組織票で逃げ切れない選挙区や読み違いがたくさん起こりそう
大阪19
自_谷川とむ……△
無_丸山穂高……×?
無_長安豊………●
維_???………●
谷川は同性愛発言などアレなので取れないだろうな
維新新人か、長安ワンチャンあるか
長安…55,000
維新…53,000
谷川…42,000
丸川…12,000
大阪19
自_谷川とむ……
無_丸山穂高……
無_長安豊………
維_???………
立_吉羽美華=谷川の元嫁に出てほしい
北海道7、12はよほどのこと(鈴木が自民から離反するようなこと)がなきゃ自民
2は、札幌市内で最低1選挙区は出たい共産が下りないだろうから自民
逆に1、6、8、11は立憲が安定
4も一騎打ちなら立憲が取る。
3は荒井が続投なら立憲優位だが、引退なら自民にワンチャン。
5は大接戦だが保守王国の千歳の人口が増え、旧社会党王国の厚別区の人口減が進んでいるから今後も自民和田がわずかに優位か。
9は山岡次第。立憲に移籍または国民民主党のままでも共産にまで話をつけて一騎打ちなら勝てるが、そうじゃなきゃ厳しい。
10は大接戦だが投票率がもっと高くならなきゃ公明優位。
>>92
吉羽は寝屋川市議に当選したし、再婚もしたのでまず無理だろう 北海道 立自立立自 立自立国公 立自
青森 自自自 岩手 無自国
秋田 自国自 山形 自自自
宮城 立立自自立 自
福島 立自無国自
茨城 無自自自自 国立
栃木 自立自自自 群馬 自自自自自
埼玉 立自立自立 国国自自立 自国自自自
東京 立立自自立 立立立自立 自公自自自
立自立立自 自立立自自
神奈川 立自自立自 立立立自自 自立自自自
自自自
千葉 立自自無自 立自無国自 自自立
山梨 無自
新潟 立自立立自 国 長野 国国無自自
富山 自自自 石川 自自国
福井 自自
静岡 自自国自自 国自自 岐阜 自自自立自
愛知 自国立国立 自自自国自 国無国自自
三重 自立立自
滋賀 無立自自 奈良 無自自
和歌山 国自自 京都 自国国自自 国
大阪 維自公維公 公自自維立 国維自維維
公維維自
兵庫 自公自自自 立自公自自 自自
鳥取 自自 島根 自自 山口 自自自自
岡山 自自自立自 広島 自自自自自 国自
福岡 自国自自自 自自自自国 自
佐賀 国立 長崎 国自自自
熊本 自自自自 大分 国自自
宮崎 自自自 鹿児島 立自自自
沖縄 共社無自
比例
北海道 自民3 立憲3 公明1 共産1
東北 自民5 立憲5 公明1 共産1 国民1
北関東 自民7 立憲7 公明2 共産1 国民1 維新1
東京 自民6 立憲6 公明2 共産2
維新1
南関東 自民8 立憲7 公明3 共産2 国民1
維新1
北陸信越自民5 立憲4 公明1 共産1
東海 自民8 立憲6 公明3 共産1 国民2
維新1
近畿 自民9 立憲5 公明4 共産2 国民1
維新7
中国 自民5 立憲4 公明2
四国 自民3 立憲2 公明1
九州 自民8 立憲5 公明3 共産1 国民1
維新1 社民1
比例計 自民67 立憲54 公明23 共産12
国民7 維新12 社民1
今、テレ朝のワイドショー見てたけど、衆参ダブルの可能性はかなり高そうだね。
ていうか、それ前提で走り出してる感じだ。
ワイドショー見てると、衆参ダブルの可能性はかなり高そうだね。
まあ、はっきりいって、この時期を逃すと、解散打てるとこがほとんどないからな。
安倍ちゃんが、おとなしく、任期いっぱいで辞めるなら、解散しなくていいけど。
>>101
今月下旬解散→6月30日投票
という噂だが、梅雨の選挙戦は与野党どちらもいやがりそうだが。 丸山穂高氏の本質はアルコール問題
木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長
丸山穂高氏の「戦争奪還」発言が物議をかもしておりますが、彼を巡ってはまた別の論議が巻き起こっております。それが彼の抱えているアルコール問題です。
今回の「戦争奪還」発言ですが丸山氏本人も謝罪会見で「たくさん酒を飲んだ」と語ったように、酩酊状態で発された暴言であったそうです。実は丸山氏、2015年にも同様に酒を呑んだ末に一般男性と口論になり、
相手の手を噛むなどのトラブルを起こしていたことが報じられ、所属政党から厳重注意を受けておりました。
当時、丸山氏は以下の様に「あらゆるトラブルを予防するため、今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません」と約束をしていました
にもかかわらず、今回の様な問題が改めて発生したわけで、
今回の丸山氏の前に報じられた「お酒」に纏わる問題として記憶に新しいのが、元TOKIO・山口達也氏の事件です
ちなみに今週の月曜日から来週の火曜日までの一週間は、ギャンブル等依存症問題の啓発週間です。アルコール問題、
ギャンブル問題のみならず、あらゆる精神疾病に関する問題は、各都道府県および政令指定都市に存在する精神保健福祉センターが相談窓口となっています。
丸山穂高氏本人もしくは彼の近親の方々も、もし彼(自身)の飲酒行動に問題があるとお感じの場合には、匿名の電話相談などもありますので是非、
センターまで相談を持ち掛けて頂ければと思います。各地の精神保健福祉センターの連絡先は以下リンク先をご参照ください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190516-00126145/ >>102
テレビでは、国会の会期を7月まで延長して、8月上旬に衆参ダブル選挙と言ってたけど。 >>104
8月4日投票日という説もあるが。
しかし野党に準備期間を与えないためには1日でも早く解散したほうが良い。 >>105
逆に時間を与えれば、野党て主導権争いの内ゲバを始めないか? 宇佐美典也「丸山穂高はアル中!昔から知ってる。治療させないと永田議員みたいに自殺するぞあれ」
例の北方領土に関する戦争発言で丸山穂高氏がマズイことになっているような気がするので、少しばかり思うところを箇条書きにて述べたいと思います。
どう受け止めるかは本人も含めそれぞれですが、私なりに応援しているつもりです。
彼はきっと「うるせー宇佐美に何がわかるんだ」と感じていると思う。ただそうは言っても同じ大学、同じ学部、同じ職場の一つ違いという縁で情もわくし
もはや公知といっても良いと思うが、丸山がいわゆる「酒乱」であることは間違いない。それは昔からのことで学生時代から酒に酔っては妙に強気になってトラブルを起こすということはよくあったと聞いている。
経産省時代も大きなトラブルがあった。議員になってからも度々不祥事があったことは既報通りである。つまり彼は酒で数限りない失敗をし続けている。
・このことは一定程度自覚しており過去に断酒宣言したものの、スリップしたのも既報の通りである。余談だが、
丸山が話題に上る時に「酒さえなければ、、、」というのは定例文句であったので、彼に断酒が必要なことについては衆目一致していたといっても良いと思う。
彼がいわゆる「飲んだら止まらない」というタイプのビンジドリンカーであることは間違いない。
これほど失敗を繰り返しても断酒しないorできないのは、おそらく失敗時の記憶があやふやで自覚が乏しいのだろうと思う。「責任感がない」とかいう問題ではなくて、多分自分が「やらかしてしまった」時の記憶がないので実感がないのだろう。
丸山にも良いところも悪いところもあって普段はそれがコントロールされているが、酒を飲むとブレーキが壊れてコントロールを失って暴走してしまう、
いずれにしろ丸山の状況は深刻である。
・したがって少なくとも誰かが責任を持って精神科・クリニックの診断まで導くこと
ましてや維新は「万全のギャンブル依存症対策」を主張している政党である。「これがアルコールではなくてギャンブルだったら」と想定して、
少なくとも診断に導くことくらいはする必要がある。もし維新がそうしない、できないなら、彼らの言う「万全のギャンブル依存症対策」というのはウソだったということなのだろう
いずれにしろ今の丸山大変まずい状況であると思う。酷い場合は自殺する。永田元議員の自殺に国会が何も学ばないなら悲しすぎる。
https://lite.blogos.com/article/377491/ >>98
>>97
まとめ
自民 選挙区176 比例67 合計243
公明 選挙区8 比例23 合計31
立憲 選挙区50 比例54 合計104
共産 選挙区1 比例12 合計13
国民 選挙区32 比例7 合計39
維新 選挙区8 比例12 合計20
社民 選挙区1 比例1 合計2
無所属 選挙区12 合計12 そもそもG20翌日に選挙するんか
それやるくらいなら8月やろう
あ、なるほど
つまり以前小沢は結集って言いながら離党して
しかも3年で党を終わらせた前科があるから
今度はそんなことしないよと
信じてくださいと
そして確かにそーいう前科はあると認め謝ったのか!
なーるほど
じゃみんな信じてあげなきゃね^ ^
ま、('◇')ゞだから個人的に酒くせ悪い奴好きじゃないんだよな
前原とかもすごい酒くせ悪いし
あとこの前安倍明恵が泥酔不倫疑惑週刊誌で報じられてたし
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
二大政党の存在を前提にした選挙制度に改悪し
二大政党の一角(新進党、民主党)を壊してきた
小沢は自民のスパイ
戦争大好き丸山穂高のせいで維新支持者が続々と離れる しかも穂高は堺市出身 どうなる維新堺市長選
http://2chb.net/r/liveplus/1558149577/
丸山議員は所属していた、日本維新の会から除名されているが、維新代表の松井一郎大阪市長は17日の会見で「けじめを早くつけた方がいい」と早期の議決を求めた。
松井代表によると、辞職するよう何度も説得したが、応じない状況が続いているという。
丸山氏の地盤、大阪19区で活動する大阪維新の会の地方議員はこう話す。
「丸山氏は、普段はおとなしくて、ナヨナヨした感じで、女性っぽいところがあります。
それが酒が入ると急にテンションがあがり、大声で絡んだりすることがちょくちょくあった」
「酒を飲むと人が変わってしまうんですね。15年のトラブルの後、しばらくは飲んでいなかった。酒席でも、お茶や水でしたよ。
それが今年になってからビールを少し飲むのを見たことがある。禁酒はどうなったんだろうと思っていたら、こんなことになった」
前出の議員によると、15年の飲酒騒動の時は「丸山先生もまだ若いし、しゃあないわ」と擁護する声が地元ではかなりあったという。
「しかし、今回の騒動では維新の支持者から『どうなっとるねん』『こらすぐ丸山のポスターをはがせ』と怒りの電話が殺到。
維新の市議、府議や関係者は丸山氏のポスターをはがすのに必死です。丸山氏に連絡を取っているのですが、まったく応答がない。
地元の事務所にも誰もいません。4月の統一地方選では、維新は大勝利でした。その勢いで6月の堺市長選、7月の参院選でも勝てると思っていた。
だが、丸山氏の戦争発言で全部、吹っ飛んでしもうた。おまけに、丸山氏は市長選が行われる堺市の出身ですわ。相手に攻撃される格好の材料を提供してしまった。自爆ですよ…」(前出の地方議員)
支援者にも見放された丸山議員は今後、どうするのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00000085-sasahi-pol&p=1 もしホントに衆議院が解散されたら
この解散の名前は「正々堂々解散」なのかな?
アダムズ式の定数配分が終わってないだろ
国勢調査が終わったら9増9減のはずだよ
「解散するか?解散するか?」と言って、ホントに解散したらバカだろ
自民有利だがボケっとしてる安倍チルドレンは落ちる。
足りなきゃ国民民主や社保辺りから引っこ抜いて二階派入れりゃいいけど。
杉村太蔵さん「俺が言うのはなんだけど丸山穂高は相当なバカですよレベルが違う失言です!」
http://2chb.net/r/liveplus/1558263464/
元衆議院議員でタレントの杉村太蔵(39)が19日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。北方領土の「戦争による奪還」に言及し、日本維新の会を除名処分となった
丸山穂高衆院議員(35=大阪19区)が、議員辞職勧告決議案が提出された場合、反論する考えをツイッターで表明したことに意見を述べた。
杉村は「北海道なんで北方領土問題の悲惨な歴史はよく聞いている。」と話した上で
「当時、5、6歳の恐怖体験が2度と戦争をしてはいけない、この問題を平和的に交渉で解決しようと、それを70数年思い続けて活動されてきた人に向かって“戦争しないとどうしようもなくないですか”っていう発言。本当に許せない」と憤った。
さらに「議員辞職を否定していて本会議を欠席でしょ。私が言うにもアレだけど、相当なアホですよ。矛盾しているなんてものじゃない」と指摘していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000167-spnannex-ent 41 ハなびの保守[] 2019/05/19(日) 21:09:42.95 ID:SmgETUyJ
私の元カレネトウヨだったよー
けどニートでさ
そろそろ働きなよとか言うと
「だけどさ韓国が」とか
現実逃避に嫌韓を使う勘違いしたホシュみたいな感じだったな
嫌なこと考えたくないから
逃避するみたいな
たまにはどこかデート連れてってていうと
「けどさあ俺は韓国の店でぼったくられたことがあるからさ」
みたいに
北海道 立自立自自 立自立自立 立自
青森 自自自
岩手 無自国
宮城 自立自自立 自
秋田 立国自
山形 自自自
福島 立自無国自
茨城 自自自自国 国立
栃木 自立自自自
群馬 無自自自自
埼玉 立自自自立 国自自自立 自国自自自
千葉 立自自無自 自自無自自 自自自
神奈川 自自自立自 立自立自自 自立自無自 自自自
山梨 無自
東京 立自無自立 立立自自自 自公自自自 自自立立自 自立自自自
新潟 立自立立自 自
富山 自自自
石川 自自無
福井 自自
長野 国国無自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自国自自 国自自
愛知 自国立自立 自自国自自 国無国 自自
三重 自立立自
京都 自国国自自国
滋賀 自立自自
大阪 維自公自公 公自自自立 国維自維自 公維維自
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自自自自 国自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 立国自
愛媛 自自国自
高知 自無
福岡 自自自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 立自自自
沖縄 共社国無
石川3は近藤が離党して無所属、沖縄4は糸数を立てる説も出てるから出れば有利だろう見ている
神奈川14は本村藤井系統の人間が勝つと予想!
群馬1は元民進宮崎が一本化した場合
北海道 立自立自自 立自立自立 立自
青森 自自自
岩手 無自国
宮城 自立自自立 自
秋田 立国自
山形 自自自
福島 立自無国自
茨城 自自自自国 国立
栃木 自立自自自
群馬 無自自自自
埼玉 立自自自立 国自自自立 自国自自自
千葉 立自自無自 自自無自自 自自自
神奈川 自自自立自 立自立自自 自立自無自 自自自
山梨 無自
東京 立自無自立 立立自自自 自公自自自 自自立立自 自立自自自
新潟 立自立立自 自
富山 自自自
石川 自自無
福井 自自
長野 国国無自自
岐阜 自自自自自
静岡 自自国自自 国自自
愛知 自国立自立 自自国自自 国無国 自自
三重 自立立自
京都 自国国自自国
滋賀 自立自自
大阪 維自公自公 公自自自立 国維自維自 公維維自
兵庫 自公自自自 自自公自自 自自
奈良 無自自
和歌山 国自自
鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自自自自
広島 自自自自自 国自
山口 自自自自
徳島 自自
香川 立国自
愛媛 自自国自
高知 自無
福岡 自自自自自 自自自自自 自
佐賀 国立
長崎 国自自自
熊本 自自自自
大分 国自自
宮崎 自自自
鹿児島 立自自自
沖縄 共社国無
石川3は近藤が離党して無所属、沖縄4は糸数を立てる説も出てるから出れば有利だろう見ている
神奈川14は本村藤井系統の人間が勝つと予想!
群馬1は元民進宮崎が一本化した場合
>>130
接戦区すべて野党側に乗せてなくない?
実際にはそこまで上手い具合にはいかない
前回の希望票はいろんなところから入ってるからね 山本太郎「消費税っていうシステムは金持ちが得して貧乏人は損するんですよ!消費税反対!」
http://2chb.net/r/liveplus/1558407186/
安倍首相に『日本以外にデフレが20年続いた国はありますか』と質問したところ、『先進国で日本以外にはない』という答えでした。深刻なデフレ下で、消費税を増税するなど、
経済オンチでしかありません。月30万円を消費する家庭の場合、消費税が10%になると、軽減税率があったとしても、年間で34万2,000円も消費税を支払うことになると試算されています」
こう訴えるのは、参議院議員の山本太郎さんだ。自身のホームページで「消費税減税」を野党の共通政策にするように求める署名プロジェクトも立ち上げている。
「10月の消費増税は、確実に不況を招くことになるので、延期になると思っています。ただ、増税延期では意味がない。
景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。そのために、消費税廃止を目指し、まずは5%に減税すべきです」
「法人税は利益に対してかかりますが、消費税は家計が赤字であっても、消費をする限り払わなければならない“罰金”です。
金持ちを、もっと金持ちにするために消費税がある。税金は“ないところから取るな、あるところから取れ”が基本です。日々の生活に苦しむ人たちが犠牲になっていいわけはありません」
消費税を3%増税するとき、政府は《引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます》と約束した。
「しかし、完全な形で“社会保障の充実”に使われたのは、3%の増税で増えた約8兆円の税収のうち16%ほどに過ぎません残り84%の使途について、詳細を要求しても、『出しません』の一点張り。
消費税は社会保障のため? だまされてはいけません」
https://jisin.jp/domestic/1736053/ >>131
確かに前回の希望票は自民から流れた部分もあるから一概には全て野党へ乗るとは読めないね 2017が自民vs希望vs立憲という形だった選挙区はどう転ぶのか今の段階じゃ判断できない
自民240、公明30、維新20、立憲115、国民30、共産12、社民2、無所属・その他(野党統一・社国会)16というのが基本線かな
逆風&立憲への集約が進めば自民は最低220もある
安倍総理
『丸山さんが、議員としてふさわしいのか、国民に信を問いたいんです』とか言って解散すれば?
宇宙おばさん、多分音喜多よりも得票しそう
6議席目争いに入れるかどうか
武見 朝日記者 宇宙おばさん ここが5、6番争いかな
解散、衆議院選挙実施か!
0494 無党派さん (スップ Sd73-q+cq [1.66.101.21]) 2019/05/23 20:21:41
衆参ダブル選挙、実質確定、来たわ
安倍は、間違いなく、今後のスケジュールを山口に話している
動いた公明、強まる解散風 太田前代表、突然見送り発表
https://headlines.ya...3-00000094-asahi-pol
公明党は23日、太田昭宏前代表(73)=当選8回=が、地盤の衆院東京12区からの次期衆院選での立候補を見送ると発表した。
夏の参院選に合わせた衆院解散による衆参同日選の観測がくすぶる中での突然の公表。
政権与党による選挙準備とも受け取れる動きに、「解散風」はさらに強まりそうだ。
山口那津男代表はこの日、党本部で臨時の記者会見を開き、「交代するのであれば、次の人を決めて準備に当たる必要があるとの決断に至った」と説明した。
後任には岡本三成衆院議員=比例北関東、当選3回=を擁立する方針。太田氏は比例区からの立候補で調整を進める。
衆院議員の任期満了まで2年余りを残す中での発表。山口氏は今回は「例外的な決定」としつつも「(衆院)解散がどうかとか、
ダブル選挙のあるなしとは一切関係ない」と述べ、同日選に向けた布石との見方を否定した。
太田氏は党の内規で定める定年を過ぎていたものの、党内からも「夏のダブル選に備えた環境整備とみられても仕方ない」(中堅)といった声が漏れる。 1、2区「国民」3〜5区「立民」 両県連が擁立方針決定
立憲民主党県連合、国民民主党県連、連合岐阜は22日、岐阜市で会合を開き、次期衆院選の候補者擁立を巡り、県内五つの小選挙区で両党がすみ分ける方針を正式に決めた。
取り沙汰される衆参同日選を警戒し、3者が早期に体制を固める必要があると判断した。
立民は県連合特別顧問で立民会派に所属する今井雅人衆院議員=比例東海=を岐阜4区、県連合が18日に擁立方針を固めた元衆院議員の経営コンサルタント阪口直人氏を同3区に立てるのに加え、同5区にも擁立する。
一方、同1、2区は国民が擁立する。今後、具体的な候補者や各選挙区での協力体制を調整する。
会合後、伊藤正博国民県連代表は取材に「それぞれが責任を持って擁立できるよう努力していく」と話した。
3者は夏の参院選に向け初の選挙対策会議も開き、立民県連合の山下八洲夫代表を選対本部長、国民県連の伊藤代表と連合岐阜の高田勝之会長を本部長代行とする役員の構成を決めた。 Wで一番得するのはどこかな
公明を急かせられる維新か?
新潟四区の自民は
国定三条市長か栗原洋志のどちらかにするとのこと来月中旬に会合を開く
皆がこの人でという人を擁立するらしい
栗原リードか?
新潟六区は野党側は、梅谷でいいんだよな
風間は比例単独でいいでしょ
風間いなければ、比例復活できるかも
福井の斎木次第か
自民以外はどこも苦しい展開かな
タイミングを考えるとここを逃すと早くても師走選挙だろうし、もうダブルが既定路線と見ていいんじゃないかな
桜田失言でダブル決定だろ
参院選だけだと自民党にお灸をすえる選挙になるからな
ダブル選にして大きな争点を作って誤魔化さないと
選挙区の維新と未来、共産以外の野党候補を集計してみたが、空白区がまだ120くらいあるんだな
西日本は言わずもがなだが、山形とか茨城も空白が目立つ
西日本は特に福岡とかどうするのやら???
奇しくも与野党一騎打ちの構図になりそうだな
維新や幸福しか立たないところもけっこうな数になるんじゃないかな
ダブルなら宮崎とかが面白いことになりそう
衆参どっちも幸福しか出なかったりして
野党はとりあえず金銀配って一丸の会の浪人衆でも引き入れないと頭数も揃わない
昔、渡辺喜美と幸福実現党の一騎打ちなんてのもあったからなぁ
>>154
直前まで初の無投票か?と言われてたからな。いつかは史上初の無投票あるだろうな。 >>153
そこと希望の党の浪人はどこも手を付けてないな 左派で主導権を握りたい徳川立憲は困るだろうな。
年貢半減を唱えた偽官軍ならぬ偽新選組として処刑(落選)させられそう。
自民・茂木氏「鈴木貴子氏、北海道7区に」 支援を明言
https://www.sankei.com/politics/news/190601/plt1906010027-n1.html
自民党竹下派会長代行の茂木敏充経済再生担当相は1日、札幌市内で開かれた政治団体「新党大地」のセミナーに出席し、自民党の鈴木貴子衆院議員=比例北海道、竹下派=について
「次回衆院選では北海道7区から出馬をしてもらい、勝利するよう全力でバックアップをしたい」と述べた。貴子氏は新党大地代表の鈴木宗男元衆院議員の長女。
セミナー終了後、宗男氏は衆院選ごとに選挙区と比例代表を入れ替える「コスタリカ方式」が望ましいと強調。
7区は自民党の伊東良孝衆院議員の地盤だが、次の選挙では伊東氏が比例に回るべきだとの考えを示した。貴子氏も「7区でしっかりと汗を流したい」と語った。
自民党北海道連内では貴子氏の7区出馬に否定的な声が強く、コスタリカ方式が実現するかは不透明だ。 そこまでしてほしいか?宗男
最近の自民は入れられそうなもんは何でも入れてるな
ロシアのパイプとして持っておきたいんだろうが、ただのスピーカーだからそんなに価値があるとも思えないんだよなあ
柿沢が特商法で捕まったみたいな写真の出し方だな
ケフィアって名前も久々に見た
公約がまだ出そろってない中での、参議院比例予想
自民 13〜17〜20
公明 4〜6〜7
維新 2〜3〜5
立憲 8〜17〜18
共産 3〜4〜5
国民 1〜2〜3
れいわ 0〜1〜3
社民 0〜0〜1
N国 0〜0〜2
オリーブの木 0〜0〜1
野党は早く目玉公約や、目玉統一公約出してww
与党盤石区
北海道5,7,12、青森1-3、岩手2、宮城3,4,6、秋田1、山形1,3、福島2,5
茨城2-4、栃木1,3-5、群馬1-5、埼玉2,4,8-11,13-15、千葉2,3,5,7,10-13、神奈川1-3,5,10,11,13-15,17,18
山梨2、東京4,9,11-17,20,21,24,25、新潟2,5、富山1-3、石川1,2、福井1,2、長野4,5
岐阜1-5、静岡1,2,4,5,7,8、愛知4,6,9,10,14,15、三重1,4
滋賀3,4、京都1,5、兵庫2-5,7-12、奈良2,3、和歌山2,3
鳥取1,2、島根1,2、岡山1-5、広島1-5,7、山口1-4、徳島2、香川3、愛媛1,2,4、高知1
福岡1,3-8,11、長崎2-4、熊本1-4、大分2,3、宮崎1-3、鹿児島2,4
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=853997354978179&id=114953668882555&sfnsn=mo
まえだ順一郎
皆様へのご報告
私は2017年10月2日、記者会見会場において枝野幸男代表から直接結党の理念を聞き、結党時のメンバーとして立憲民主党に参加しました。そして、東京都第11区(板橋区)の立憲民主党の公認候補として衆議院選挙に立候補しました。
結果は、60291票をいただくも、次点での落選となりました。これは私の力不足によるものであり、本当に申し訳なく思っております。また、惜敗率は57.6%にとどまり、比例区での当選もかないませんでした。
ただ、その前や2回前の衆議院選挙における民主党系候補からは惜敗率の比較で70%以上上昇しており、地元では、ようやく自民王国の牙城が崩せるかもしれない、という期待を残したことも事実だと思います。
「次も出るんだよね」という応援の声も多数いただきました。
選挙後、ほどなく党の幹部の面談を受け「東京11区の総支部長(次期衆議院選挙候補予定者)になる意思はあるか」と問われ、私は明確に「はい」とお答えしました。しかし、その後、党から公式な連絡はありませんでした。
党の関係者とは非公式に連絡を取ることもございましたが、私が総支部長に就任するという連絡はついに最後までありませんでした。
私自身は、選挙後も1年半の間、東京11区から次期衆議院選挙に挑戦するつもりで活動を続けてまいりました。今年の4月に行われた板橋区議会議員選挙についても党の公認候補者を一生懸命応援し、無事全員当選という結果となりました。
区長選挙に関しては残念ながら党の推薦候補を当選させることができませんでしたが、私なりに応援させていただきました。
私の活動は、すべて支援者の方の貴重なご寄付と私自身が公認会計士として働いた収入、そしてボランティアの方々により成り立っており、支えていただいている皆様には、あらためて感謝申し上げます。
今年の5月に入り、衆参ダブル選挙という話も聞こえてきました。私は再度党関係者への接触を試みましたが、公式な連絡がないまま時が過ぎました。先週、ある関係者から党の東京11区の総支部長に衆議院議員の阿久津幸彦さんに内定した、との報告を受けました。
この決定については、本日、正式に党から公表されたと伺っております。阿久津幸彦さんは比例東北ブロックで当選された方ですので、ご自身が活動する小選挙区がない状況であったということは私も承知しているところでございます。
私の板橋での活動は政治活動だけではありませんし、いずれにせよ板橋での活動を継続していくということにはなると思います。
ただ、何分急な話でございましたので、今後どうするかにつきましては、関係者とも相談させていただき、少し頭の整理をさせていただきたく時間を頂戴できたらと思っております。
誠に恐縮ですが、まずは取り急ぎ、ご報告をさせていただきました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 埼玉 立自立自立 国国自自立 自国自自自
東京 立立自自立 立立立自立 自公自立自
自自立立自 自立立自自
神奈川立自自立自 立立立自自 自立自自自
自自自
千葉 立自自無自 立自自国自 自自立
首都圏では与野党伯仲か
安倍「衆議院解散するわ」
石破「今、衆議院解散なんて認められない」
安倍「じゃぁ、お前ら出ていけ」
石破ら4〜5人を除名、石破派は崩壊→石破は仕方なく新党を結成
https://mainichi.jp/articles/20190606/ddl/k13/010/112000c
選挙
立川市長選 元都議・酒井氏が出馬表明 「市民に選択肢を」 /東京
毎日新聞2019年6月6日 地方版
任期満了に伴う立川市長選(8月25日告示、9月1日投開票)に、元都議で行政書士の
酒井大史氏(51)が5日、無所属で立候補を表明した。記者会見した酒井氏は現在の
市政を「市民の声を聞かず、職員のやる気も生かされていない」と批判。「市民にしっかり
した選択肢を提示したい」と述べた。
重点施策に(1)保育園児の偏在解消策としてJR立川駅近くに送迎ステーションを設置
(2)幼保無償化に伴い認可外保育園利用者などにも市独自の補助金を支給(3)15歳以下
の子供や妊産婦へのインフルエンザ予防接種の補助金支給−−を挙げた。
酒井氏は同市出身。市議を経て2001年から旧民主党などの都議を4期務めたが、
17年の都議選で落選した。
同市長選での立候補表明は初。現職の清水庄平氏(73)は4選出馬について態度を
表明していない。【黒川将光】
〔都内版〕 自民:18
公明:7
維新:5
国民:3
立民:11
共産:5
社民:1
長島昭久
たしかに!
そもそも審査会を開かせないのだから、
欠席しようもないですね。
ふ・ざ・け・る・な
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
この国会で、立憲民主党が衆院憲法審査会を欠席したことはありません。
連休戦術など取っていません。
審議の順番について幹事会等でのの議論が合意に至らず開催していないものです。
産経新聞「外国人労働者の代わりに引きこもりを駆り出せ!引きこもりは自衛隊に入れて鍛え直せ」
http://2chb.net/r/liveplus/1559796385/
産経コラム宮嶋茂樹
産経デジタル 2019/06/06 10:22
https://www.sankei.com/column/amp/190606/clm1906060006-a.html
いつから日本はこんなブッソウな国になったんや、もう連日やないか。川崎の20人殺傷事件に続き、今度は、元農林水産省事務次官までが、わが子を手にかけてしまいよった。
これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて
面倒見とる親(や親類ら)が甘やかしとるんとしか思えん。勤労や納税は、憲法にもうたわれた国民の義務やで。
ワシは言うとくが「何でも反対」するだけの国会の野党のセンセイとはちゃう。ワシでももうちょっとマトモな政策考えつくで。
ええか、今やわが国は、外国人労働者の枠を広げて受け入れざるをえんほど労働力不足や、と現政権は主張してまっけど、そんな外国人労働者の代わりに、「ニート」や「引きこもり」を駆り出したらどないや?
まだ10代のうちに自衛隊へ入隊させて、規則正しい生活送らせ、なまった肉体と屈折した精神を鍛え直すんや。
その上で、自衛隊にはさまざまな職種があるから、個々に適した仕事を見つけてもらう。
そのうちの何割かは、自衛隊員としての適性を見いだされ、そのまま正式に入隊してもエエやろ。そうなったら定員割れしとる自衛隊内の人手不足問題も解消や。
結果、わが国の国防の役に立つやないか。
また、そのうちの何割かは「引きこもり」から立ち直って、社会復帰でけるやろ。 山口は同日のための解散は無しと微妙な言い回しだからな
衆参選だけ一週ズラすのもありなんだぜ?
国会で会期延長の動きがある模様
外山イツキ@izki_toyama 1h
「ない」とは思うが、中央から続々と連絡あり。最終的には週末挟んで会期延長をするのかどうか。
衆議院総選挙は任期満了だろうから2年後まで皆さんさようなら〜
満了はないやろ
安倍政権下ではないが次期総理はやりたくてたまらないだろうし
>>166
奈良2区は自民党の地盤じゃなくなった。高市すももの後援会が不正を働いて、すももさんは辞任したからね。
選挙民は後任に困って、立候補していなくても、明石家さんまと投票用紙に書くつもりらしい。 山口4区も自民党の地盤じゃなくなっろうとしている。長老が長く居座ることを嫌う若い人も多いからね。
多分、田村淳と書く選挙民は多いかな。
淳よ。
山口4区で中華街を誘致せんか?
菜庭に居座っている台湾人に市民は困っているんだ。
淳よ、そちらで引き取ってくれないかなぁ。
衆院選候補者状況
北海道
1区:道下(立憲)
2区:松木(民民)
3区:荒井(立憲)、引退なら栃木で落選濃厚の加藤?
4区:本多(立憲)
5区:池田(立憲)
6区:佐々木(立憲)
7区:篠田(立憲)
8区:逢坂(立憲)
9区:山岡(立憲移籍濃厚)
10区:神谷(立憲)
11区:石川(立憲)
12区:不明
青森
1区:升田(立憲)
2区:不明
3区:山内(立憲)
岩手
1区:階(無所属?、立憲?)
2区:中村?(立憲)
3区:小沢(民民)
宮城
1区:岡本(立憲)
2区:鎌田(立憲)
3区:不明
4区:不明
5区:安住(立憲)
6区:不明
秋田
1区:寺田(立憲)
2区:緑川(立憲移籍濃厚)
3区:村岡?(無所属?、立憲?)
山形
1区:不明
2区:近藤?(無所属?、立憲?)
3区:阿部?(立憲移籍濃厚)
福島
1区:金子(立憲)
2区:岡部?(立憲移籍濃厚)
3区:玄葉(社保)
4区:小熊(立憲移籍濃厚)
5区:不明(ここで民民候補は不謹慎過ぎる)
茨城
1区:福島?(立憲?)
2区:不明
3区:安部?(立憲?)
4区:不明
5区:浅野(民民)
6区:青山(立憲移籍濃厚)
7区:喜四郎(立憲)
栃木
1区:渡邉(立憲)
2区:福田(立憲)、引退なら参院で落選濃厚の加藤?
3区:伊賀(立憲)
4区:藤岡(立憲)
5区:不明
群馬
1区:宮崎?(立憲?)
2区:堀越(立憲)
3区:長谷川(立憲)
4区:不明
5区:不明
埼玉
1区:武正(立憲)
2区:不明(共産枠?)
3区:山川(立憲)
4区:浅野(民民)
5区:枝野(立憲)
6区:大島(民民)
7区:小宮山(民民)
8区:小野塚?(立憲?)
9区:杉村(民民)
10区:坂本(立憲)
11区:島田(民民)
12区:森田(立憲移籍濃厚)
13区:不明
14区:不明
15区:不明(共産枠?)
千葉
1区:田嶋(立憲)
2区:不明
3区:岡島(立憲)
4区:野田(社保)
5区:不明
6区:生方(立憲)
7区:不明
8区:太田?(立憲?)
9区:奥野(民民残留?、立憲?)
10区:谷田川(民民残留?、立憲?)
11区:不明
12区:不明
13区:宮川(立憲)
神奈川
1区:篠原(立憲)
2区:岡本(立憲)
3区:小林(立憲)
4区:早稲田(立憲)
5区:山崎(立憲)
6区:青柳(立憲)
7区:中谷(立憲)
8区:江田(立憲)
9区:不明(相手が裏切り者なので恐らく立憲)
10区:不明(共産枠?)
11区:不明
12区:阿部(立憲)
13区:太栄(民民)
14区:不明
15区:不明
16区:後藤(立憲入党不許可)
17区:不明
18区:三村(民民)
山梨
1区:中島(社保)
2区:不明(立憲?)
東京
1区:海江田(立憲)
2区:松尾(立憲)
3区:松原(社保)
4区:井戸(立憲)
5区:手塚(立憲)
6区:落合(立憲)
7区:長妻(立憲)
8区:吉田(立憲)
9区:不明
10区:鈴木(立憲)
11区:阿久津(立憲)・尾名高(民民)
12区:共産枠
13区:北條(立憲)
14区:木村(立憲)
15区:柿沢(社保)
16区:初鹿(立憲)
17区:不明
18区:菅(立憲) 、引退なら山岸?
19区:末松(立憲)
20区:共産枠
21区:大河原(立憲)
22区:山花(立憲)
23区:伊藤(立憲)
24区:不明(立憲の目玉候補?)
25区:島田(立憲)
新潟
1区:西村(立憲)
2区:不明
3区:黒岩(立憲)
4区:菊田(立憲)
5区:不明
6区:梅谷(民民)
長野
1区:篠原(民民)、引退なら立憲新人?
2区:下条(民民)
3区:井出(社保)
4区:共産枠
5区:曽我(立憲)
富山
1区:不明
2区:不明
3区:不明
石川
1区:不明
2区:不明
3区:近藤(民民残留?、無所属?、立憲?)
福井
1区:不明
2区:斉木(民民残留?、立憲?)
岐阜
1区:不明(民民枠)
2区:不明 (民民枠)
3区:阪口(立憲)
4区:今井(立憲)
5区:不明 (立憲枠)
静岡(徳川擁立劇の余波で立憲枠増加の方向で調整中らしい)
1区:高橋(民民)・不明(立憲?)
2区:福村(民民)
3区:小山(民民、但し無所属化説も)
4区:不明(立憲?)
5区:佐藤(立憲)
6区:渡辺(民民)
7区:不明
8区:源馬(民民)
愛知
1区:吉田(立憲)
2区:古川(民民)
3区:近藤(立憲)
4区:牧(民民)
5区:赤松(立憲)
6区:松田(立憲)・森本(民民)
7区:山尾(立憲)
8区:伴野(民民)
9区:岡本(民民残留?、立憲?)
10区:藤原(立憲)
11区:古本(民民)
12区:重徳(社保)
13区:大西(民民)
14区:田中(民民)
15区:関(民民)
三重
1区:松田(立憲)
2区:中川(立憲)
3区:岡田(立憲)
4区:不明
滋賀
1区:斎藤(民民)
2区:田島 (立憲)
3区:不明(立憲?)
4区:徳永(民民)
京都
1区:共産枠
2区:前原(民民)
3区:泉(民民)
4区:不明(北神の動向次第で立憲の刺客?)
5区:山本(立憲)
6区:山井(立憲)
大阪
1区:村上(立憲)
2区:尾辻(立憲)
3区:共産枠
4区:不明
5区:長尾(立憲)
6区:村上(立憲)
7区:不明(共産枠?)
8区:松井(立憲)
9区:不明(ここで立憲不戦敗では話にならない)
10区:辻元(立憲)
11区:平野(民民)
12区:不明
13区:不明(恐らく共産枠)
14区:不明
15区:不明
16区:森山(立憲)
17区:不明(ここも立憲不戦敗はマズすぎる)
18区:川戸(立憲)
19区:不明
兵庫
1区:井坂(民民)
2区:舩川(民民)
3区:佐藤(民民)
4区:不明
5区:梶原(立憲)
6区:桜井(立憲)
7区:不明(ここで立憲不戦敗は話にならない)
8区:共産枠
9区:不明
10区:不明
11区:不明(恐らく立憲)
12区:池畑(民民)
奈良
1区:馬淵(無所属)
2区:不明
3区:不明
和歌山
1区:岸本(民民)
2区:不明
3区:不明
鳥取
1区:共産枠
2区:湯原(民民)
島根
1区:亀井(立憲)
2区:不明(社民説有力)
岡山
1区:高井(立憲)
2区:津村(民民)
3区:森本(立憲)・内山(民民)
4区:柚木(無所属)・三宅(民民)
5区:鎌田(立憲)
広島
1区:不明 (恐らく共産枠)
2区:不明(恐らく立憲)
3区:不明(恐らく立憲)
4区:不明
5区:不明
6区:佐藤(無所属)
7区:佐藤(民民)
山口
1区:不明
2区:不明
3区:坂本(立憲)
4区:不明(絶対勝てないが色々な意味で象徴)
徳島
1区:不明
2区:不明
香川
1区:小川(立憲)
2区:玉木(民民)
3区:社民枠
愛媛
1区:不明
2区:不明
3区:白石(立憲移籍濃厚)
4区:不明
高知
1区:不明 (恐らく共産枠だが立憲武内をどうするか)
2区:広田(社保)
福岡
1区:不明 (恐らく共産枠)、立憲山本は不出馬の模様
2区:稲富(立憲移籍濃厚)
3区:山内(立憲)
4区:森本(立憲)
5区:不明
6区:不明
7区:不明
8区:不明
9区:不明(恐らく共産枠)
10区:城井(民民移籍?、立憲?)
11区:不明
佐賀
1区:原口(民民)
2区:大串(立憲)
長崎
1区:西岡(民民)
2区:松平(立憲)
3区:山田(立憲)
4区:末次(民民)
大分
1区:不明(吉良が二階派行きなら立憲新人)
2区:吉川(社民残留?、立憲?)
3区:不明(横光は引退しそう)
熊本
1区:不明
2区:不明
3区:不明
4区:矢上(立憲)
宮崎
1区:不明
2区:不明
3区:不明
鹿児島
1区:川内(立憲)
2区:不明
3区:野間(民民)
4区:伊藤(社民)
沖縄
1区:共産枠
2区:社民枠(照屋後継?)
3区:屋良(民民?、無所属?)
4区:糸数?(立憲)
すげえ。お疲れ様。
静岡5区が佐藤氏だとよく調べたね〜。そのスジでは有名なの?
まあ、仮に佐藤氏だとしたら、細野氏圧勝で終わりだわ。
群馬2区…石関(無所属?、堀越との調整は?)
静岡7区…日吉(国民)
>>181
おそらくオリンピック後の支持率が絶頂になる瞬間に解散する
その後は岸田かな 年金&消費増税ショック内閣&自民支持率急落!夕刊フジ「有権者がお灸をすえた自民党はピンチだぞ」
http://2chb.net/r/liveplus/1561509736/
夏の参院選で改選を迎える自民党若手議員は25日朝、夕刊フジの取材にこう語った。
NHKが21〜23日に実施した世論調査結果は別表の通り。内閣支持率は2週間前より6ポイントも下落し、自民党支持率も5・1ポイント落とした。
一方、野党第一党の立憲民主党は5・7%で0・6ポイント微増。共産党は1・2ポイント増の3・7%だった。
突然の支持率急落は、老後の生活を不安にさせた「老後資金2000万円」問題や、家計を直撃しかねない「経済政策」や「消費税増税」の影響が大きそうだ。
このまま支持率下落が続けば、永田町の「安倍一強」「自民党一強」の情勢が変わりかねない。
政治評論家の伊藤達美氏は「自民党や安倍政権にお灸をすえている、そんな状況だ。引き締めにかかるはずだ」と語っている。
>ほう共産党は支持増えてる 国民民主党離党者
柚木
今井
長浜
伊藤俊
藤田
階
山井
大野
遂に離党率1割突破!
今後の離党予定者:山岡、緑川、青山、白石、稲富 etc
>>193
大分1区or3区 ただとも に出てほしい。 公約が出そろったので、参議院比例予想
自民 13〜17〜20
公明 4〜6〜7
維新 2〜3〜5
立憲 8〜17〜18
共産 3〜4〜5
国民 1〜2〜3
れいわ 0〜1〜3
社民 0〜0〜1
N国 0〜0〜2
オリーブの木 0〜0〜1
前回は投票率57パーセントで5600万票で今回は53パーセント5300万票ぐらいを想定
投票数下降して5000万票まで下回るはさすがにないだろう
むしろ投票数が前回並のが可能性ありそう
>>193
大分1区は穴見の後継にブルームバーグ記者の高橋舞子を立てるから、吉良の自民入りは消滅 そうは言っても長島も結局自民に行ったし、松井孝治と繋がっているのも共通だから自民に行きそうな気がする
立憲・社民としてもスッキリするだろ
>>205
まあ岩屋の後援会に居た人だからね
自民に行くなら、3年後の参院選で同級生の足立と一騎討ちかな 引退者が誰かも分からないうちから議席予測なんかできんな
立憲が有力な新人候補を立てるなら
福島5区:福島第一原発があるから脱原発系かつ農村部にも浸透出来る候補で
東京24区:打倒荻生田、場合によっては佐藤あずさを社民から引き抜き?
神奈川9区:立憲王国化しつつある上に裏切り者の笠がいるから取りに行くほかない、但し三つ巴では厳しいので上玉で
大阪9区:実は立憲比例得票率が府内2位、打倒足立を兼ねて亀石投入?(申し訳ないが参院大阪では落選前提)
兵庫7区:かつての社会党の聖地、安田は参院兵庫で通りそうなので別の新人を準備する必要ありか
広島3区:河井一族潰しのために出来得ることなら上玉で、最悪比例復活でも広島県内で立憲の衆院議員を誕生させることで連合広島への牽制にはなる
新潟
1区は石崎が公認外された場合、無所属ででるか
鷲尾が1区転出を飲んでくれるか
4区
栗原と国定の公認争い
国定は菊田を応援したことあるのが、地元県議市議にどう映るか
6区
梅谷と風間どちらになるか
お前ら山本太郎が次期衆院選からかつての橋下率いる維新みたいになるんだぞ
立憲を主に食うから野党全体は伸びないが立憲より左の第三極
読売の記事だけど
>>213
可能性としてはありますね。個人的には衆議院選挙よりも2021年の都議選で
れいわがどういう動きをするかに注目をしております。
都議選はその政党の勢いを示すバロメータとしてよく使われるので、
都議選に一定数の候補者を立てて、当選率が高かったばあいには
おそらく立民党にとっては脅威となることは間違いないでしょう。 abemaTVにはまってる
この前大人の発達障害特集をみた
大人の発達障害というのはほとんどが
ADHDか広範性発達障害の2択なんだと
要するに大人の発達障害つうのは
コミュニケーション能力が苦手で
仕事が長続きしない
病気とも思われない
かといって仕事はできない
なんかすごくちゅーとはんぱな障害やなあって
2019参院選獲得票数
【れいわ新選組】
比例区228万票 選挙区21万票 合計249万票
【NHKから国民を守る党】
比例区98万票 選挙区152万票 合計250万票
内心、N国は無投票になりそうなとこに候補者立てたらと思ったがどうだろうか
福岡1区、山本はパワハラ離党なので共産にでも明け渡すかな
そーいや国民民主の議員がツイッターでこう言ってた
市民団体の政策協定書にサインしたのは
「受け取りました」って確認のサインであって
政策を守るサインではない
約束してないのだから約束を破っても構わないって
広島3は毎回のように自公比例票>河井票だな
せめて自公支持層をそれなりに固めることができれば河井選挙区落選はまずない
今回の参院選はいつもの衆院選と比較すると河井陣営の運動がかなり活発だったから
これがどう影響しているかというのも気になるところではあるが
京都
1 伊吹×穀田
2 繁本×前原
3 小林×泉(×森)
4 田中×北神?
5 本田×山本(×井上?)
6 安藤×山井
維新は京都は1に出すかも?
まあタマの質は何も言わないが。
>>229
共産は泉や山井のために候補者を下ろしても前原や北神のために候補者を下ろすとは思えないな 反省会スレに書き込まれた参院選比例を元にした衆院選比例試算
北海 自4公1立2共1:計8
東北 自7公1立3国1共1:計13
北関 自8公3立4国1共2維1:計19
南関 自9公3立4国1共2維2れ1:計22
東京 自7公2立3国1共2維1れ1:計17
北信 自6公1立2国1共1:計11
東海 自9公3立4国2共1維1れ1:計21
近畿 自8公4立3国1共3維8れ1:計28
中国 自6公2立2国1:計11
四国 自4公1立1:計6
九州 自9公3立3国1共1維1社1れ1:計20
合計:自77公24国10共14維14立31社1れ5 計176
ちなみに2017年衆院選比例区
合計:自66公21希32共11維8立37社1
共産の北関東2は意外だが、埼玉や茨城が堅調ならありうるな。
中林は健闘したが悲願の中国復活はやはり難しいか。
共産は高井亀井湯原+広島3には配慮するだろうけどそれ以外は出すな。
広島3撤退も広島1大平とのバーターが条件だろうが。
既成政党に笑顔はなく、勝者はれいわとN国だけの参院選だったな
今の硬直した政治で唯一ワクワクできるのが山本太郎。次は何を仕掛けてくるか楽しみだ
立憲民主党内「選挙戦術を間違った」
維新選対「北海道に強い地盤を持つ鈴木宗男氏や元知事の松沢成文氏ら、「外資導入」に頼った勢力拡大で次も成功する保証はない」
閣僚経験者「れいわの台頭など随所に変革への萌芽があった参院選だった」
勝者はれいわとN国?笑顔なき「参院選通信簿」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00294311-toyo-bus_all&p=1
メディアが「躍進」とも報じた立憲民主党にも笑顔はなかった。
改選9議席が17議席へ、ほぼ倍増したが、事前に予想された20議席以上にはとどかなかった。
枝野幸男代表は「結党から2年弱で、大きく議席を伸ばすことができた」と強がったが、
枝野氏主導で数多く擁立した「タレント候補」が軒並み落選。党内からは「選挙戦術を間違った」との恨み節も漏れてくる。
■「れいわ」と「N国」は破顔一笑
善戦が予想された共産党も1議席減らし、志位和夫委員長は「比例代表で、2017年総選挙と比較して得票数、得票率とも前進させた」と胸を張ったが、
党勢拡大への道は険しい。社民党も何とか1議席を守って政党要件を維持したが、未来への展望はまったく開けない。
予想を上回る10議席で3議席増となった維新は首都圏でも議席を得て、「地域政党脱皮への道が開けた」(幹部)と笑顔がはじけた。
ただ、北海道に強い地盤を持つ鈴木宗男氏(比例で当選)や元知事として神奈川選挙区で議席を維持した松沢成文氏ら、
「外資導入」に頼った勢力拡大で「次も成功する保証はない」(維新選対)のが実情だ。
対照的に破顔一笑したのが「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」だ。
2001年に非拘束名簿式が導入されてから初めて、政党要件を満たさない諸派として比例議席を獲得したからだ。
れいわが2議席、N国が1議席を獲得したが、両党が集めた比例票326万余は国民民主の得票と肩を並べる。
もちろん、政党要件である「得票率2%以上」も達成した。
「国会の野良犬」を自称する山本太郎氏が立ち上げたれいわは、
投票日までに寄付金が4億円を超え、インターネットをフル活用した選挙戦術が「れいわフィーバー」を巻き起こした。
「政党要件なし」を理由に既存メディアがほとんど報道せず、自ら「放送禁止物体」と自虐的に訴えた山本氏だが、
比例代表の特定枠1、2位に登載した重度身体障害者候補の国会送り込みに成功した。
個人名得票で99万票余と断トツだった山本氏は落選したが、その眼はすでに次の衆院選に向いている。
■「どの選挙区から出馬するかはこれから」
「どの選挙区から出馬するかはこれから考える。でも、出るからには勝たないと意味がない」と闘志をみなぎらせる山本氏。
2012年衆院選で、自民有力者の石原伸晃・元内閣府特命担当大臣(経済財政相)が圧勝を続けてきた東京8区に徒手空拳で殴り込み、
他党候補を押しのけて7万票余を集めて次点となっている。派閥領袖の石原氏もいまから気が気ではないはずだ。
両党が政党要件を満たしたことで、次回衆院選の党首討論会には山本、立花両党首も参加することになる。
メインイベントとなるのは公示前日の開催が慣例の日本記者クラブ主催の党首討論会だ。
今回は既成7党首(社民は幹事長)が壇上に並んだが、次回は山本、立花両氏の席も設けられるはずだ。
国会質問で安倍首相に「アッキード事件」と言い放った山本氏と、NHK批判一本槍の立花氏の参戦が、
これまでの予定調和の党首討論をかき乱すことは間違いなく、記者クラブ事務局やNHKも戸惑いを隠せない。
れいわ以外、既成各党の街頭演説も盛り上がりに欠けた。
安倍首相の街頭演説は組織的動員で聴衆は多かったが、「親安倍」と「反安倍」の罵り合いも目立った。
ただ、「大手メディアの忖度(そんたく)」(民放関係者)で、その場面もほとんど放映されなかった。
今回のれいわの台頭は、「欧米で吹き荒れる左派ポピュリズムに通底する」(政治学者)との見方がある。
凡戦とされる参院選だったが、「随所に変革への萌芽があった」(閣僚経験者)との指摘も多い。
その小さな芽が次の衆院選や3年後の参院選で大きく芽吹く可能性も秘めている。
衆参選挙を経た3年後の夏に、「振り返ればあの時がターニングポイントだった」となる可能性も否定できない。 明日のワイドナショーは山本太郎特集か。オワコンの立憲と違って山本太郎大人気だな
やはりれいわとN国で投票先迷ってた人も多かったんだな
れいわは経済政策が評価されていて、立憲、社民、共産みたく外国人優遇とかパリテとかしか関心のないパヨク政党と違うのが強いな
この人の場合は重度障碍者を特定枠に入れたのがお気に召さなくて今回はれいわに投票しなかったみたいだが、
別にN国を支持しているわけじゃなくて、次回の投票先は未定らしいから、衆院選ではれいわに投票してくれそうだな
男性「れいわ新選組とN国で投票先を迷った」
男性「経済政策を支持できなかったため、自民党と維新の会には投票しなかった」
男性「 立憲、社民、共産といったリベラル政党は、外国やマイノリティを過剰に優遇しているため、支持できない」
男性「既存政党はいずれも支持することができない。既存政党の中で最もマシなのは国民民主党だと思うが、
議員によって政策に振れ幅があるように感じる。また、かつての民主党も小沢も好きではないため、あまり支持したくない」
男性「れいわは、消費税廃止と反緊縮は評価できる」
男性「今回はN国に投票したが、政党として支持しているわけではない。次回の選挙でどこに投票するかは、その時に判断する」
ワイドナショー【吉本興業騒動を松本が語る▽参院選・話題をさらった山本太郎代表】
https://www.fujitv.co.jp/widna-show/
「NHKから国民を守る党」に投票した30代男性の言い分。「れいわと迷いました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00197991-hbolz-soci
れいわ新選組と迷った末にN国を選んだという男性(30代)は
「既存の政党はいずれも支持することができない」「政見放送が面白かった」とその理由を語ってくれた。
「既存政党の中では国民民主党が一番マシだけれど……」
地方出身の男性は、都内の有名私立大学を卒業後、市役所の職員として勤務している。政治に興味を持ち始めた大学生の頃は、自民党を支持していた。
しかし「経済成長率で諸外国に負けており、消費税を増税したり、大企業を優遇したりするのは誤りだ」と感じるようになった。
現在は特定の政党を支持していない。今回の選挙でも、経済政策を支持できなかったため、自民と維新には投票しなかった。
また立憲や社民・共産といったリベラルな政党は、「外国やマイノリティを過剰に優遇している」ため、支持できないという。
「マイノリティや外国人を差別するのはよくないと思いますが、なぜマイノリティをそこまで優遇するのでしょうか。
僕は夫婦別姓にも賛成ですが、それほど優先順位が高い課題だとは思いません。
そもそも僕は憲法を改正して軍備を増強した方がいいと思っているので、憲法を護持しようとしている政党には投票できません」
どうやらN国に投票したのは、消去法だったようだ。男性はこう続ける。
「既存政党はいずれも支持することができません。最もマシなのは国民民主党だと思いますが、
議員によって政策に振れ幅があるように感じます。また、かつての民主党も小沢一郎さんも好きではないため、あまり支持したくありません。
こうした理由から、れいわとN国でかなり迷った末、N国に投票しました。
れいわは、消費税廃止と反緊縮は評価できるのですが、重い障害がある方を特定枠にしたことがパフォーマンスだとしか思えなくて……。
健常者の議員が、当事者の代弁をすれば十分なのに、なぜわざわざ介助の必要な人々を候補者にしたのでしょうか」
ほぼ唯一の公約「スクランブル化」にはまさかの反対
N国が躍進したのは、受信料に不満を抱いている人が多いからではないかとする向きもある。
しかし男性は、スクランブル化には「反対」している。「受信料は大企業や富裕層から徴収すればいい」という。
次回の投票先は未定
文筆家の古谷経衡さんは、7月22日に公開された「『NHKから国民を守る党』はなぜ議席を得たのか?」の中で、
かつてのネット右翼と「政治的非常識層」が同党に投票したと指摘している。
しかし男性の場合、個々の政党の政策を吟味しており、単なる「非常識層」とは言い難い。
またネット右翼に特有の“嫌韓”にも共感できないという。
「僕は先日も大阪の鶴橋で食べ歩きをしていましたし、韓国の女性グループBLACK PINKのファンでもあります」
今回はN国に投票したものの、政党として支持しているわけではない。次回の選挙でどこに投票するかは、その時に判断するという。 彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 ノ臭 \|(,,_______,,人_ ヽ
川川 ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ. l
川川:: 3 ヽ|-[ε]─[ε]-- i /
川川: ∴):::::::::∴〉! ... リ 6 )
川川::: @ ( .(бб_) U ヽ i
川川::: U ノ(∴ ) 3( ∴ U ノ
川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__ __,.. \
川川 .⌒ ̄ヽ____ノ_.( u 維 ヽ
/::: ネオリベマンセーつ U 新 |
|::: ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ /:::: の |
ヽ::: ∂ ・)|u ヽつ U|::::: 会 |
ノ::: ::::ノ|。 。: |::: 松 |
/::: :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|: 井 ノ
(::: ::::::)ノ::::::u :::|: 命 ノヽ
.(::::: ノgg&g(::: × U.:::ノ: u ( ヽ
\::: g.こ3::: gg&g :::/:: ) :)
ヽ:::;∴ : // ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
):: ;;; ノ.) /:: (;;(;;;) :/
/:: // (:: 人 U :/
キモオタ連呼馬鹿嫌われすぎw。
78 名前:無党派さん (ワッチョイ d1be-y0Vo [124.155.98.98]) [sage] :2019/05/11(土) 18:49:52.62 ID:8o4XF5As0
>>77
キモオタ連呼厨のお前こそ最強にキモヲタなんだけどw
113 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b6e-iAa/ [111.67.138.45]) :2019/05/11(土) 21:11:34.99 ID:6rZM/NcI0
>>81
キモオタ連呼おじいさんが雰囲気で物言ってるのが露呈しているレス馬鹿丸出しで好き
114 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) [sage] :2019/05/11(土) 21:15:28.18 ID:22AWLilla
キモヲ太郎おじさんは全部主観だから
「欧米ではエロ本広告なんてない」って言い出すのも、現地の法律とか具体的な規則を提示するならだましも、
「キリスト教だからー、性に厳格だからー、
そうに違いない」
じゃん
115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり
116 名前:無党派さん (ガラプー KKab-uxRG [05001017991703_mf]) [sage] :2019/05/11(土) 21:23:33.44 ID:FDYhaCI0K
愛国者と言うけど、表現規制の話だけで他の持論は無いし、靖国や新宿駅に居る街宣右翼の方がまだ持論もってるぞ r────────────────────────────────
│ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
│ ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!ちきちきちきしょ〜あぼぼぼぼーん!
└────────y─────────────────v──────
(( ⌒⌒ )) (( ⌒⌒ ))
(( ⌒⌒ )) l / / (( ⌒⌒ )) l / /
\ l | ,.ー冖'⌒'ー、 \ l | ,.-ー冖'⌒'ー-、
∠____ヾ、 ,ノ______\
/___左__翼_| /__右_翼____ヽ
/ イ ー─◎─◎ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
ヾ_` 3) ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} ヽヽ
リンヾ u. ,,,,〃/ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ ヽ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ ,/ └' ノ \ こ¨` ノ
/ ヾヽー─‐\\ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´
/:::: /:::::::::::: |::::| /:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ミ: ・ ノ:::・/:::| (:::::::: (ミ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: | \::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ| /:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ ) /:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 |::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー |::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ミ(;;; );; ) 〜 \:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) ) \:::::::::::: ) )
)::::: // )::::: //
/::::::::: // /::::::::: //
/::::: (_(_ /::::: (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ)) (;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
不倫した場合
日本・・・「ゲス」と言われるだけでお咎めなし。パコリーヌは見事に再選w
イスラム圏・・・死ぬまで石を投げつけられる残虐刑
差が極端過ぎるだろ。日本でも罰金ぐらいは取るべき
>>233
ただ自民6ってのもなかなか考えづらいしノーチャンスとは言い切れないかな 嫌われ者キモオタ連呼馬鹿は早く死ね
360 名前:無党派さん :2018/12/24(月) 19:05:11.40 ID:NFDSCBi7
ここ最近議員板でもエロゲ板でも各所で大暴れだな
361 名前:無党派さん [sage] :2018/12/24(月) 22:33:54.11 ID:dQIR73X1
エロゲ板とか見る気もしないけど相変わらず常駐してんのか。
マジでキモいなあいつ
364 名前:無党派さん [sage] :2019/01/01(火) 11:59:38.32 ID:96do4Wst
キモオタ連呼っていいおっさんなのに年末年始ずっと2chに張り付いてるって凄いな
ニートでも大掃除とか親戚周りとかしなきゃいけないこと多いだろ
368 名前:無党派さん [sage] :2019/01/06(日) 20:50:50.56 ID:qU34JfII
キモオタでも彼女いる奴ぐらいいるだろうに
キモオタ連呼馬鹿はいい年して道程なんだろ
高齢童貞も傍目からみたら中々キモいんだが
しょっぼい深夜アニメの円盤買った程度で経済回してるとドヤ顔したり
子持ち既婚者が偉いわけではないとの惨めな独身賛美1p漫画書いたり
統一教会のお友達が沢山いるJ民党のS田議員がプリキュアと言っただけでうれし泣きしたり
そんな愉快な人種が53万人集まって喚いた程度で
経団連から電通、農協からトヨタ・医師会などなどから応援受けてる自民党に何の影響がある事やら。
本当に自民党がキモヲタの味方なら選挙終わって1週間も経たずに
自分で選んだ有識者を盾にしてブロッキング再始動させたりしないし
在日吉本や秋豚にクールジャパンの金貢いだりしない
>>248 山田太郎が53万票集めてる間お前は何してたの?
反キモオタで選挙出た?何票集めたの? 衆議院選挙は東京オリンピックが終わってから。東京オリンピックまでに衆議院選挙があったらややこしい。投票率は5割以下。
今回の参議院落選組みで誰がまた衆議院選挙出馬するやら
泡沫だったオリーブと労働者党は無理かな
労働者党は前回進次郎の選挙区に党員出してたし選挙区だけ候補者出しそう
オリーブは非民主系の野合なので厳しいかな
労働者党は今回でだいぶ無理したみたいだし、林議長以下候補者もだいぶ歳だし 衆議院は厳しいと思う
桜田は言わずもがな厳しいかな、相手は太田和美だけど
(引退との未確認情報ありだが)
無能な山内が青森3区にのさばるせいで、小選挙区の空きがない小田切は可哀想
1区は升田がいるし、津軽出身者を2区で出すのは最大級のNGだし
将軍家の末裔と某J1のお膝元の元市長は隠居してどうぞ
北海道
1区 [自/比]船橋 vs [立/現]横路
2区 [自/現]吉川 vs [国/元]松木
3区 [自/元]高木 vs [立/現]荒木
4区 [自/現]中村 vs [立/比]本多
5区 [自/現]和田 vs [立/比]池田
6区 [自/?] ??vs [立/現]佐々木
7区 [自/現]伊東 vs [立/新]篠田
8区 [自/元]前田 vs [立/現]逢坂
9区 [自/現]堀井 vs [国/比]山岡
10区 [公/現]稲津 vs [立/比]神谷
11区 [自/元]中川 vs [立/現]石川
12区 [自/現]武部 vs [?/?]??
ポイント
・自民唯一の空白区である6区に比例単独の鈴木(貴)を回すか
・鈴木(宗)が所属する維新or大地の立候補の有無と自民との協力関係
・小沢に近い国民山岡の去就。立憲に行く可能性はあるか
・立憲&国民と共産の協力関係。共産はどこに擁立するか(前回は立憲が見送った2区、7区、9区、12区)
予想(共産は前回と同じ。維新その他は擁立なし)
与党磐石:5区、7区、12区
与党優勢:2区、9区
与党拮抗:1区、3区、10区
野党拮抗:4区、11区
野党優勢:6区、8区
※前回吹いた立憲の風が止むも、与党に追い風もない凪前提。
北海道1区は流石に立憲が取るだろ
見ようによっては立憲の本丸中の本丸だし
>>256
率先垂範というべきか、公約は早々と達せられそうだな そういや新潟4区に国定が決まったけど
石崎やめたら金子が繰り上げか。
4区内で選挙活動せずにタレント活動に熱入れてるから4区の支部長の件で再び争うみたいなことはないだろうな。
石崎やめたら金子の処理に苦労しそう。
>>263
この一騎打ち構図を作れれば5区、7区、10区、12区以外は野党が勝ちそうだが
実際は2区では共産が下りないだろうから自民優位。
比例北海道ブロック議席奪還がかかっている以上、札幌市内で1つも共産が出さないというのは難しい 共産が東京3区と15区に候補をこれだけ早く立てたというのは、松原と柿沢とは協力できないという意思表示か
>>267
党判断で金子を比例名簿から抹消すればいいかと >>269
松原は言わずもがな右だし、柿沢は日和ってるからだろうな >>270
二階派は金子復活に大感激らしいから
比例名簿削除はないかと。
そもそも石崎の不祥事で不祥事をやらかしたわけではない次点金子の比例名簿を抹消できる道理もないし。 >>269
東京3区は山本太郎が出るのにベストだと思ったんだけどなあ 正直、北海道維新は自民をアシストしたかったら全選挙区で独自候補を出せばいい
そうすれば6区と8区以外全て自民が勝つかも
橋下が山本太郎を大絶賛。有権者は個別の政策の細かい中身より熱量を見てるっていうのは激しく同意
立憲とかの旧民主党の連中は口だけで実行しようという意思がないやる気のなさを有権者に見透かされてるから、
何を言っても有権者の心に響かないし嫌われるんだよな
橋下の言うように山本太郎は実行力があるのが一番すごい。たった2議席で国会を変えたからな
橋下「れいわの消費増税反対と奨学金チャラは僕と同じ考え。
報道がこれだけ少ない中あれだけの票を集めたっていうのはすごい。
有権者は個別の細かい中身の政策で判断なんかしない。
それはやっぱり熱量とそれから既存の政党を嫌だっていうアンチテーゼ、こういうものが組み合わさってこの新しい政党の方へ票が行く。
そういうのを利用して僕も維新の会を作った。だかられいわの方にある程度票が行くのも間違いない。
僕がれいわの一番すごいなって思ってるのが実行力。ここも一番評価される。
候補者をあのような形で立てて、実際に参議院のルールが変わった。
あの2議席の中であの頭の固い固い固いあの国会のあのメンバーが大きくその障害者対応にやっていこうということを変えた。
この実行力っていうのは有権者は確実に評価する
橋下 れいわを語る
http://y outu.be/mTw-J-0NzK4 実際東京3区か4区は太郎が出るには狙い目だと思う
本当は12区から出るのが一番当選に近いが、共産と協力するなら出るまい
舩後当選
→大西失言
→議員辞職
→補選施行
→太郎出馬
この流れかと
舩後当選
→大西失言
→N国へ
こうなるんだよなあ
何かの予想
丸山…○
笠……×
青山…▲
柚木…×
渡辺…▲
井上…▲
中山…○
松原…×
細野…×
平山…▲
足立…×
石崎…▲
>>274
維新は基本全額自腹だし北海道は復活の見込が無いからな。
供託金とポスター代出すN国方式も、全国でやったら結構かかるから
公平性考えるとまあ無理か。 後は、小選挙区は選挙区が参院より狭いので、供託金とポスター代出すと
出た候補者が後の市議選(非政令市)で無所属で出て当選するという
売名に維新が加担するだけ、にもなりかねないってのもあるんだろう。
選挙区の得票が増えれば助成金も増えるけど、衆院は解散があるから
供託金+ポスター代の400万はペイ出来なさそうだし。
>>283
> 維新は基本全額自腹だし
そうではなくなったとの未確認情報。政党助成金もあるからなあ。 ただ出しても結局大阪でバカスカ金使うんだから、北海道や東北の案山子には
100万円とかそんなもんじゃね。埼玉の沢田だけは異常に優遇されているが。
総選挙で全選挙区に出したら供託金だけで8億かかる、共産が撤退したがって
いるのもそこなんだろう。
後は共産の候補は業務として出るから確保出来るけど、
維新はそもそも市議選で当選したいがための売名目的の人間を
確保できるか?というのもあるからなあ。
政令市内が選挙区だと正直厳しい(政令市では近畿以外は維新はまだまだ)。
柏から出る維新の佐藤は、県議選船橋で落選して柏に引っ越したパターンで
大橋と同じパターンだよね。となると浸透力で言えば変わらないわけか。
柏と向日は面白そう。向日はN国出てればなあ。
今の蓮舫や福山を見ると、1960〜70年代に何故江田三郎が嫌われたかもよく分かる
西尾末広(民社党の創始者、今の民民の先祖)を追い出しつつ、江田本人の反共性から向坂逸郎(社会主義協会、社共共闘派)にも目の敵にされるという
柏ぐらいの規模の都市なら、地場の人間が維新公認で出ようか、
と思ってもおかしくないんだけど、結局船橋からの落下傘って
どうなのよ?とは正直思うけどねえ。
やっぱり千葉はまだまだだな。長谷川に頼っていた部分が大きかっただけに。
仙台市議選は維新立たないようだが、青葉区だけでもいてもいいはずなんだが
これだけの結果出せばさすがに出るよね、出ないならそれまでの政党にすぎんな。
>>293
東北では「維新」という言葉自体がNGワード。 宮城はいつ選挙やっても仙台市内と石巻がある所は立憲で、それ以外は自民。
まあ維新の地方議員候補者が中々集まらないのも、維新は国政の浮動票は強いけど
低投票率の地方選挙では苦戦するってのがバレてるから苦しいよね。特に関東では。
>>296
都道府県議員議員はともかく市町村議会議員なら必要な票少ないからちゃんとやれば誰でも当選すると思うけど >>297
だから柏のN国と維新はまあ注目ですな。
後は上尾か。 >>294
福島で安倍自民が圧勝してるの見ると、その手の遺恨もとっくに廃れてそうだけどなぁ
いくら立憲や共産の放射脳どもが福島ヘイトではしゃぎまくった影響があるとしてもね 純粋に維新の経済政策が東北の産業構造と致命的に合わない
>>272
つくづく新人が入るとしたら二階派だよなーと思うわ
何があっても絶対守ってもらえそうだし
二階が死んだらどうなるか分からんけど 亀石も次出馬しないのであれば、腹いせに「◯同と維新(というか民民・京都立憲まで含めた関西反共勢力全般)の関係」を暴いて欲しい
どうせ「組織のせい」と言うのであれば、そこまで徹底的にやるのが吉
N国が落選した厚木にしたって、1500取れば当選なのに維新立ててないんじゃね。
比例で6000ぐらい取ってるんだから3人立てても当選した計算になる。
まあ地方と国政のマジックがあるからなんとも言えないけど。
玉木参院選のインタビューの時
涙目で暗かったからな
やはり本人は
ホシュ野党これは伸びるぞーって意気込んでイマイチ伸び悩んで
焦ってんだろうな
>>301
当選した新人だと河井、宮崎、岩本が入会したな。
平野が落選したけど結果的には2人増えたし。 維新があるからな。
とは言え、維新も大阪中心主義だからアレだけど。
過去の経緯から言っても大阪の主導権だけは渡したくないだろう。
みんなの党もヨシミだけじゃ何もできないからな。
江田松沢浅尾といての話だし。
結局三極は維新が500万台で関東では細々とって感じだろうか。
>>294
会津で維新候補が当選してる時点で関係なし 次の衆院選は意外と早くて今年の8月解散→9月総選挙かもね
消費税の増税がからんでいるかも
衆議院選挙は東京オリンピックが終わってから。東京オリンピックまでに衆議院選挙があればややこしい。この参議院選挙の低投票率を見れば分かるが、連続で選挙があれば投票率は下がるばかり。衆議院の期間4年を行って2021年の秋に衆議院選挙行ったら良い。
れいわと維新の台頭で政府は解散を急ぐ必要なくなったわ
時間が経てば経つほど選挙区で野党が統一されないことは明白
>>311
五輪直前に都知事選と同時に総選挙
って飯島が言ってるね。 >>294
だから東北の誰かをno2にすれば維新も東北の方々に受け入れられると思う
維新は吉本みたいなもんだから 維新の副代表を東北人によこせっちゃや
支持してやっから
参院切り崩して2/3の目途が立ったら解散して改憲の信を問うって形にしないと、安倍もそろそろ賞味期限が切れる。
安倍さんも改憲を重く捉えすぎ
こんなのイエスというまで何回もやればいいんだよ
>>314
飯島の発言とは違って接戦区全部自民落としたけどな 玉木つるし上げて万一玉木が切れたら、大手を振って立憲に移る。
玉木つるし上げて玉木が折れて簡単に操れるようになったら、立憲と合流。
今玉木に文句言ってる奴は損しない両天秤で楽しいつるし上げゲームやってるんだろうな。
トップに就くと貧乏くじって民主党の伝統芸いいかげんにしとけと
得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り−公明
公明党は参院選比例代表で、得票数を2016年参院選から100万票以上も減らし、
自民党との連立政権発足以降の国政選挙で最低となった。
支持者の高齢化が進み、盤石を誇った組織力には陰りが見える。
過去最多に並ぶ14議席を獲得したにもかかわらず、党内には危機感が募っている。
公明党は、候補者を擁立した7選挙区全てで議席を獲得、比例でも7議席を得た。
改選11議席を14に伸ばし、16年に並んだ。
山口那津男代表は25日の党会合で「公明党の歴史でも最高タイ記録だ」と胸を張る一方、
「党の発信力をどう強化していくのか、参院選の総括として議論してもらいたい」と幹部に指示した。
ただ、5割に満たなかった低投票率に助けられた面は否めない。
比例の得票数は653万6336票で、17年衆院選に続く700万票割れ。
計画的に準備ができる参院選は750万票超で推移していたが、
今回は大幅に下落し、05年衆院選で898万7620票とピークを迎えて以降の減少傾向が鮮明になった。
原因について、党関係者は「支持者の高齢化で運動量が低下している」と指摘。
一時的な現象ではなく同党が抱える構造的な問題との見方を示した。
集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法の成立など、
「安倍1強」の下で党の基本的立場と相いれない政策に協力していることへの支持者の不満もあるとみられる。
ある幹部は「投票率が下がっただけで100万票も減るわけがない。
深刻に受け止めないといけない」と懸念を示したが、党勢回復への妙案を見いだせるかは不透明だ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072700358&g=pol 兵庫選挙区の得票率を衆院選の小選挙区別に見てみると、
自公対比で安田が取れているのは1、3、5、6、7区
(円グラフ右上の政党名は17年当選者の所属政党)
仮に衆院選に安田を再度担ぐとしてどこに擁立するの?
1区には井坂(国民)がいて5区には梶原(立憲)がいるけど 結局7区じゃないの?ちょうど空白だし、維新は三木で杉田ほどアホじゃないのは大きい。
5区は維新も立てきれないと思う(コスパが悪すぎる、多分9〜12も維新は立てない)。
維新って選挙費用自腹だから当選の可能性が薄い地域は中々立たないのよね。
7月30日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:<的中率91%>どこよりも早い「衆議院選挙「当落」徹底予測」(監修:選挙プランナー・三浦博史&政治評論家・森田 実)
■消費税率10%と、高まる"安倍不信"で、安倍自民大惨敗、そして与野党伯仲へ!
⇒元長野県知事・田中康夫氏の怒りの手記「「吉本興業」とこの国の絶望」
⇒在韓ジャーナリストが現地緊急報告!「韓国の「反日」は変わらない」−日本の「経済制裁」なんて無意味だ!今後の為にも制裁を解除せよ!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/ 兵庫
1 自:盛山×国:井坂
2 公:赤羽×国:舩川
3 自:関×国:佐藤
4 自:藤井×立:???
5 自:谷×立:梶原
6 自:大串×立:桜井(×維:市村)
7 自:山田×立?:畠中(×維:三木)
8 公:中野×共:???
9 自:西村×立?:???
10 自:渡海×立?:???
11 自:松本×立?:???
12 自:山口×国:池畑
「関西における京都立憲の発言力を相対的に落とす」という意味では兵庫組に頑張ってもらうしかないなぁ
岡山
1 自:逢沢×立:高井
2 自:山下×国:津村
3 自:阿部×自:平沼×立:森本×国:内山
4 自:橋本×立?:柚木×国:三宅
5 自:加藤×立:鎌田
鳥取
1 自:石破×共:塚田?
2 自:赤沢×国:湯原
島根
1 自:細田×立:亀井
2 自:???×社:???
いずれにせよ安田が維新に引き抜かれる可能性はゼロのようで安心
仮に引き抜かれる可能性があるとしても山本太郎の側ということだから野党側に変わりはない
広島
1 自:岸田×共:大平?
2 自:平口×立?:???×維:灰岡
3 自:河井×立?:???
4 自:新谷×立?:???
5 自:寺田×立?:???
6 自:小島×国:佐藤(公)
7 自:小林×国:佐藤(広)
山口
1 自:高村×国:大内?
2 自:岸×共:???
3 自:河村×立:坂本
4 自:安倍×れ?:???
でも今回広島で最低1人は立憲議員を誕生させなければ22年参院選が悲惨
本当は岡山から撤退してでも広島を取りに行くべきなのに
岡山3区なんて阿部vs平沼家の確執が続くだろうし共産か社民にでも譲ってやったらとは思う
立民、国民2人とも候補立てたら今度は平沼にチャンスありそうだけどね
むしろ自民同士やりあってるところのが野党にワンチャンスはあるだろ
あると言ったらあるが保守分裂でどちらも嫌という選択肢しかおこぼれがないと厳しい(山梨2区みたいに)
最悪なのは立憲の比例中国が岡山で全部消費されて広島に回ってこないパターン
22年は柳田相手に立憲の刺客を立てなきゃいけないのに、衆院議員すらいない状態では静岡の二の舞になりかねないし
小沢鋭仁は山梨2区で勝負した方が良かったな
長崎が知事転出でもうチャンスないけど
後藤前知事が入るだろうし実質引退の小沢(鋭)に居場所あらず
島根2は社民が立てようと共産中林は立ちそうなキガス。
後は山口4のチャレンジャー枠がどうなるか。
実は自共一騎打ちになったのは2000年だけ、という珍しい選挙区でもある。
麻生の福岡8は2回ほどそうなっているが。
>>347
3年後に自民の比例で出たらええやん。
二階が団体票付けてくれるやろ。 正直中田や尾立ですら厳しいんだから、実質16〜17人の枠に入るって
結構大変だわな。歯科医師会ですら(こそ?)色々あってダメだったんだから。
17人枠に入れなかった中田が維新公認で神奈川で勝てるかというのも疑問ではあるな。
中国地方の中では相対的に自民が弱い岡山は比例復活しやすいからな
擁立状況にも表れているが
>>351
とは言え広島で立憲の衆院議員ゼロはマズ過ぎるから、岡山で擁立数減らすとか広島組を比例上位にするなどの配慮が必要
民社直系の柳田が立憲に寝返るわけがないのだから、22年は立憲が新人立てざるを得ないし 岡山で小選挙区当選して広島でその分復活者が出ればいいなあというのが
民進時代からの中国地方戦略
今もそれは変わってないようだからここで何を言おうがしょうがない
>>353
今までと違うのは22年参院選は今回の静岡みたいに「自民 vs 柳田 vs 立憲新人」にならざるを得ない可能性が高い所
今回の森本は情報系で「本来なら立憲」の候補だったから一本化が可能だったが、次回は「ミスター民社党」の柳田だからその手は使えない 22年は柳田に刺客というのが結局妄想止まりか失敗に終わる可能性が高いだろうな
立国が別々に擁立したら自民系が二人来た場合終戦確定だし
まあ二人擁立は3年後広島自民と党本部の関係がどうなっているかによるから、全く予想できないが
というか2022まで国民民主が存続してる可能性は低い
どういうシナリオで進んだとしても
山本太郎が立つのは兵庫県第8区じゃねーかな
基本的には公明党の岩盤だけど田中康夫が小選挙区当選したし、
ミンス系の捨ててる選挙区だから野党共闘の協力が取り付けやすい
>>324,>>356
立民側だって、組織もない風頼みだけでは限度があるというところですから、
どこかで手打ちをするのでしょうけれど、どこで手打ちをしたらいいかわからない、
まるで今の日韓関係のごとくです。 立憲に組織無いって、比例上位五人まで組織内候補じゃん
岡山は弱いって言っても次も全選挙区自民になりそうだしな。
山下は個人的な後援会が強いし橋本も多少はマシになった上で柚木は自滅プラス国民が候補擁立で
完全に終わったでしょ。
また広島6区以外は自民って結果になりそう。
>>360
誤解を与える表現でしたね。地方組織が十分ではないという意味です。
そこらへんは統一地方選での伸び悩みからもうかがい知ることができます。 新選組は山本しかコンテンツ無いんだから
東京、それも都内のどっかで立候補して目立つしかないだろう
大阪9区:太郎の出身校である箕面自由学園がある
兵庫8区:過去に田中康夫が公明を打ち破ったことがある
出身地の兵庫6区は立憲現職がいるし、7区は安田に回されそうと考えると上記2つのいずれかかな?
ただ共産の堀内が療養中で、他に兵庫共産にめぼしい人材もいないからあると思うけどな。
福岡9も真島の年齢考えると仁比にスイッチしそう。(3年後の中四国九州枠か?)
>>361
山下の個人票があるのは大票田の岡山市中区だな
ただそれ以外なら津村の方が個人票はある
他の選挙ならいつも中区が一番野党が強くて外に出ると自民が比較的強い(それでも県内全体では強い方ではないが)が
山下VS津村になって以降は衆院選だけ毎回真逆になるから 元魔法のレストラン出演者同士で橋下vs太郎とか面白そうだけどなあ。
山本太郎は東京8区が一番有力なようにも思えるが
東京8は前回立候補した吉田晴美がそのまま立憲の支部長なんだよな
あえて近畿に乗り込むのはアリかもね。
大阪市内では4.2万だったんで全くダメというわけではないし。
(逆にN国が候補がダメだったんで1.5万だったし)
東京だったら1区じゃないかな?海江田が70歳で引退適齢期
そもそも玉木の言う通り希望観測で今後
国民会派組んでくれる野党統一候補がいたとして
議席増えたわーいってのはちがくね
だって正式に国民民主議員になるのと
ただの会派止まりには大きな差がある
佐賀はいまだに立憲の県連が無くて、旧民進党の自治体議員は民民側の県連に収まっている状態
立憲会派の大串も民民県連の外部役員だし
大串は次の衆院選で立憲から出馬出来るのだろうか
宝塚では、清水>>安田≧加田>高橋という感じだったんで、確かに
阪神間に乗り込んでくる可能性はあるよ、太郎は。
公明はそうなったらナツヲが叩き潰せ山本太郎とでも言うのかな?
立憲が東京1区を他党に渡せるぐらい度量ある政党とはとても思えない
>>374
新選組としては、本当はそれが一番いいんだろうけどな しかし高橋もまさか地元で4位とは思ってなかったろ。
もし阪神間の選挙区で太郎が出てきたら、3年後考えると真っ青だろうなあ。
引退間近の年齢とは言え小選挙区で勝った現職が居るのに
譲る度量ってなんだよ
さらに言えば太郎のキャラクターは1区よりもう少し郊外向きだろ
空いてる選挙区だと3区、15区あたりが狙い目だと思うぞ
一番歓迎されそうなのは17区で平沢と対決だとは思うが
柿沢はああ見えて一定の地元票はあるから太郎じゃ厳しくね?
必ず演説会も出身小学校で入れるらしいし。
極論すると海江田が出てようが、選挙区で落ちようがどーでもいい
どうせ他選挙区の応援と比例票がメインだから
日本で一番金持ちが多い選挙区に立候補してるという事実が重要
太郎はどうせなら「菅さん!18区の後継は是非私に!全力を尽くします!」
くらいのキラーパスを繰り出したら凄いと思う
山岸は末松の後継として19区あたりに据えとけば十分報いたことになるし
19区は緒方が福岡9捨てて来ればいいんだけどな。
どっちみち九州民民じゃ復活は厳しいし、仁比が9区に立つなら尚更。
個人的には東京11区から出て欲しいが
下村では劇場型選挙の悪役としてはいささか小物過ぎる
>>371
石垣と安田はアナ出身でトークもうまい。
できれば、れいわへ移籍するといいと思う。
えだのんの求心力が激下げ状態だし
玉木がブレブレだから民民に移籍する意味ないし
駆け込み寺として、れいわの価値が上がる。
N国が自民や維新から離れた人の駆け込み寺になりつつあるが
長続きはしないだろう。党首の器が違い過ぎる。 >>387
山本のおかげでえだのんは完全に賞味期限が切れつつあるな 舞台と悪役の両方があるからな
地縁血縁でガチガチの選挙区は舞台としてはイマイチ
それと山手線のターミナル駅前で演説にワーっと人が集まってるとこを
テレビニュースやネット配信で何度か見せたいだろうしな
枝野はちょっと可哀想だな
まあ、そういう役回りにならざるを得ない立場なんで
しかし新選組も、立憲を交渉に引きづり出せるとこまで行けるかはまだ未知数
山本のカリスマだけが頼りなので
選挙区の議員がやらかして補選になったら出てくるんだろ太郎は
当面は岡田たちを正式に乳頭させるか、野田ブタまで入れるか
取り敢えず守旧派として行くならその方向で進めるはず
>>391
山本が「交渉に応じなければ埼玉五区から出馬する!「」といえば、枝野は慌てて飛び出してくるよ もし山本が埼玉5区から出たら
牧原当選
枝野、山本比例復活で間違いない
維珍の脳内では自民の勝利が維珍の勝利に刷り変わるらしい
統合失調症やなw
>>369
> 元魔法のレストラン出演者同士で橋下vs太郎
後藤田ではなく嫁が公認されるという説がある。 >>390
そうなると品川駅か新宿駅か新橋駅がある選挙区だな。 東京8区なんかも、候補者が新宿駅前で演説してても不思議じゃない選挙区ではある
徳島の投票率がワーストになった原因は合区や特定枠だけじゃなくって
知事選の保守分裂が最大の要因だろう、その元は後藤田だからな。
麻生がケツ叩きに徳島入ってもこれだし。
島根も中林が出ていなければ野党票も寝て50%切った可能性もあったからな。
れいわ新選組と言うんだから、大阪に候補者立ててほしかった
「新選(撰)組vs維新のガチンコ対決」とか関西ローカルで煽ったかも
与党安泰だが自民党最悪の世代(2012年初当選組)はある程度落ちそう。
まぁ、素行不良や問題児は一定数脱落していってるのであと2-3回やってまともなのは選別できるんじゃない
2012組前後が消費税反対が一番多い
選挙弱いからだろうけどな
だから一般国民にしてみりゃ、選挙強けりゃいいってもんでもない
>>411
話題性としては申し分ないが、大阪は無党派が少ないからなあ・・
太郎が都構想についてどういう態度とるかにもよるかな >>415
もちろん反対だよ
表立って主張してないだけで候補者アンケートとかでもそう回答してるし 東京11の下村の選挙区もいいと思う。
野党勝ったことないし。
いっそのこと「摂津県構想」をぶち上げて北摂(+阪神間)の反河内(≒反松井)感情を煽るとかどうだろう
>>416
もし反対だとしても、大阪の反維新みたいに自公や解同と組んでまで徹底抗戦するのか
住民投票までは認めて否決を目指すのかで全然印象が違う
前者だと大阪ではまず支持されない 立憲は消費税5%を飲めないなら消え去るのみだな。国民民主は減税に舵を切りそうのに、
枝野を始め民主党政権時代の主要閣僚が多い立憲や野田などの旧民主党の戦犯どもが減税に必死に抵抗してる
こういうゴミどもがのさばってる限り政権を取るのは難しいだろう。立憲と野田の会派は見捨ててそれ以外の党で野党共闘をしたほうがいい
れいわ旋風 無党派層掘り起こした
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/530698
政界再編につながる「台風の目」か
参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」(山本太郎代表)の動向を与野党が注視している。
並外れた訴求力を発揮して無党派層を瞬く間に取り込んだ手腕に対し、
野党からは共闘に勢いを付ける起爆剤として期待する声が多い。
山本氏は「総理を目指す」と宣言しており、自民党は警戒している
4月に旗揚げしたれいわは会員制交流サイト(SNS)などを駆使し、参院選比例代表で約228万票を獲得した。
無党派層に浸透したとみられている。山本氏は25日のテレビ番組で「野党で手をつないで政権交代を目指す」と表明した。
立憲民主党幹部は「私たちの手が届いていない無党派層を掘り起こしている。一緒に闘えばウイングが広がる」と期待。
共産党関係者は「演説会をお祭りのような雰囲気にして盛り上げる手法は学ぶべきだ。共闘できれば力強い援軍だ」と話す。
れいわの勢いは「日本新党ブーム」の再来とも指摘される。細川護熙元首相が立ち上げた日本新党は1992年の参院選で4人が当選。
翌年の衆院選で躍進し、非自民の細川連立政権の誕生につながった。
93年に日本新党で初当選した立民の海江田万里元経済産業相は「れいわは消費税を廃止と言い切るなど、既存野党が越えられないしがらみを簡単に突破した」と評価。
■「消費税5%」に波紋 共闘条件提示 野党分断の火種
れいわ新選組の山本太郎代表が、消費税5%への減税を共闘の条件に示したことを巡り、野党内に波紋が広がっている。
野党5党派は参院選で、10月の消費税率引き上げ反対で一致したが、消費税の考え方はそれぞれ異なる。
次期衆院選で「れいわ旋風」の取り込みを狙う野党だが、「野党分断の火種になりかねない」と警戒の声も上がっている。
立民の枝野幸男代表は26日、山本氏から直接提案されていないことから、「方向性を言うタイミングではない」とけむに巻いた。
立民は「支持層がれいわに流れた」と警戒。幹部は「取り込みたいが、すり寄るわけにもいかない」。
れいわを5党派の枠組みに引き入れてから、具体的な政策を協議したい考えだ。
リーマン・ショック級の経済変動なら「減税も必要」との立場を示してきた国民の玉木雄一郎代表は「(減税は)経済状況をみて判断」と含みを持たせた。
5党派のうち、減税に最も遠い存在が衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」。減税を「ポピュリズムの極致」と批判する野田佳彦前首相が代表だ。
野田氏は立民と国民の「仲介役」を自負してきたが、各野党が減税に賛同すれば、厳しい判断を迫られる。
関係者は「れいわの登場で共闘からはじき出されかねない」と気をもむ。
■野党再編の主役になる
中島岳志東京工業大教授(政治学)の話 参院選で立憲民主党と国民民主党は勢力争いをし、有権者からあきれられた。
野党では山本太郎氏の独り勝ちだ。争点を明確にして敵を明示し、世論を喚起する「闘技デモクラシー」型。
演説を聞けば分かるように、大衆の熱情を味方にする力がある。野党再編の主役となるだろう。
ただブレーキ役も必要で、それは市民参加で支持を得る「熟議デモクラシー」型のリーダーが担う。
以前は立民がその役割を果たしていたが、それ以外も視野に入れる必要が出てきた。
政治的な嗅覚に優れた自治体の首長や自民党離党者が取って代わるかもしれない。
両リーダーが組めば民主党政権以来初めて、政権奪還が見えてくる。 立花言ってるけど、比例復活・比例単独の議員は不祥事で離党させるならそのまま辞職させないといけないと思うんだよねぇ
(党自体が解党、分裂の場合の対応は個別の判断に委ねるとするが)
愛知6のような自民が比較的強くて立憲、国民の候補が現職でない選挙区はこのまま競合でいくのか
自民候補の得票率が5割を切っている選挙区は全て一本化して勝ち切り、5割を超えている選挙区は競合して比例票稼ぎというのが一番いいだろうな
そうすれば自民の議席を大きく削れる
比例復活が適用されない自民党議員(任期満了時)
東北→大島
北関東→額賀
南関東→林
東京→平沢 大西
東海→川崎 望月 江崎 八木
近畿→伊吹 二階 渡海 竹本 奥野 原田
中国→細田 河村 竹下 池田
四国→山本公
九州→野田 麻生 衛藤 原田 三原 今村 北村 谷川 森山 富岡 加藤 金子
>>417
立憲も国民も立ててるんだが
立憲は新人捨てて現職を落下傘させてまで >>422
愛知6区の立憲は一応現職(前回は比例単独) 蓮舫の一連の行動見ていると、立憲を内部から破壊するために送り込まれたスパイに見える
22年参院選を考えると広島3区には絶対に立憲の議員が必要なのに、東京に持って行った挙句音喜多アシストまでやらかしたし
そう思うとアベトモや今井が(国籍騒動を利用してでも)野田豚ごと蓮舫を潰そうとしたのも理解出来る
そもそも船橋ニートやだぬーやタンシバが支持者の国民民主なんて臭すぎるわ
市民より臭いあいつら
>>428
>蓮舫の一連の行動見ていると、立憲を内部から破壊するために送り込まれたスパイに見える
総括が必要だな 本当は
徳永・田名部・舟山が立憲
福山・蓮舫・長浜が民民
の方が政策的にも共産党との関係的にもスッキリしたんだよ
何をトチ狂ったのか参院側は人脈と政策のネジレが酷過ぎる
国民民主玉木が改正発言の「釈明」会見!しかしその翌日、国民民主が維新と統一会派を組むとの報道
http://2chb.net/r/liveplus/1564361263/
玉木雄一郎代表は、7月25日にYouTubeで公開された番組「文化人放送局【緊急特番】吠えろ!玉木雄一郎!!+感想編」に出演した際、
「私は生まれ変わりました」「けんぽうかいせいを進めていきますし、安倍総理にもぶつけます」などと発言した。
この発言がきっかけで、玉木氏ならびに国民民主党に対する不信が一気に強まり、党内からも懸念の声が上がった。玉木氏の問題発言から「釈明」に至る
その後玉木氏の囲み取材が行われた
この囲み取材では、玉木氏は「釈明」に徹していた。
しかし、その翌日27日、参議院で国民民主党が、日本維新の会と統一会派を組む構想が浮上したと、日経新聞が報じた。
同日の読売新聞は「玉木氏前へ」と銘打って「自民党は玉木氏の発言を『こんなに早く乗ってくるとは思わなかった』(幹部)と歓迎している」
と紹介。菅官房長官も26日の会見で玉木氏の姿勢を歓迎した。
安倍総理に対して、玉木氏が助け舟を出したことになるのは明らかなのだ。
自民党との「連立はありだ」といっている国民民主党ベテラン議員がいる!?
榛葉賀津也参院議員を官邸が支援に回っていたからだ
そして「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉氏をこう紹介もしていた。「榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を『あうんの呼吸』(自民関係者)で決めてきたとされる」
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという 立花、明日昼に某議員と会見との情報
閣僚経験者とのことなので渡辺喜美か中山成彬のいずれかで確定か(先程のフジテレビの番組にて)
>>425
73歳定年制では無いが小泉、三ツ矢、安倍も諸々の事情で比例重複無し @maruyamahodaka
【速報】「NHKに不満よな。丸山、動きます」と丸山穂高議員、
N国への入党要請に応じる意向を固める。本日13時から先日と同じ場所で立花議員と会談。
その後、最終合意できればその場にて記者会見に切り替え予定。
日経・テレ東世論調査(7月26〜28日実施)
政党支持率
自民 37%(-5)
立憲 11%(+1)
国民 1%(±0)
公明 4%(±0)
維新 5%(+1)
共産 5%(+1)
社民 1%(±0)
れ新 2%
N国 1%
無党派 30%(-3)
選挙直後に自民下げるとは、国民は「参院選は自民敗北」と見てるのか
憲法発議失敗なら安倍退陣も3分の2割れで野党に好機自民「公明と石破と山本太郎」を警戒
http://2chb.net/r/liveplus/1564372017/
安倍晋三首相は憲法改正をいよいよ政治日程に乗せる。首相が唱える9条改正が実現すれば、安全保障の在り方は大きく変わる。
だが、失敗すれば即退陣となるのは必至だ。それだけに、首相は退路を断ってまでも目指す覚悟があるのか、問われるのは間違いない。(共同通信)
逆に野党からすれば好機となる。
参院選で3分の2の議席を確保できなかったが
「国民民主党に賛成派はいる」関係者は明かす。
▽安倍首相は公明党と石破氏を懸念
しかし、ここにも大きなハードルがある。
安倍首相が懸念していたのは公明党と、自民党の石破茂元幹事長ら党内で首相と距離を置く議員の動向だ
来年の最大の政治決戦は都知事選だが、自民党関係者は「山本氏が出馬すると大変だ」と早くも警戒心を隠さない。
それと主要メディアの世論調査で是非を問うても、多くの調査で「すべきでない」が「すべきだ」を上回った機運が熟しているとは言いがたい状況だ
立憲民主党など野党にとって、そこにつけ込む隙がある よしみ、何やってんだよw
立花はNHKスクランブル放送を実現したらもう政界から引退して
後は党に残った皆さんで
好きなようにやってくださいって言ってるからな。
「私は生まれ変わった」という優柔不断の国民民主党代表・玉木雄一郎
最終的には維新との合流を主導、拡大した維新との連立や閣内協力を画策する。既に公明党は維新に逆らわないことが分かっているだけに、
この動きは与党の確信犯的対応だろう。早速、維新の参院議員団会長・片山虎之助が国民に対して統一会派の打診をしたと言う
玉木は初当選した09年、民主党が与党になっていながら自民党入りを画策。自民党県連幹部との慎重な調整を重ねていた
過去の経緯がある。また、昨年自民党幹事長・二階俊博が玉木の代表就任祝いだ、
誕生会だと理屈をつけて国会開会中に会合を持とうとしたが、玉木サイドが極秘裏会談にしたいとの要求にもかかわらず直前に会合が発覚
本来そこには首相・安倍晋三が途中合流して同席する計画があったといわれている。
★つまり自民党に行きたくてしようがない。元は民主党の同僚議員、元環境相・細野豪志や元防衛副大臣・長島昭久らと同根だ。ここで問題なのは沈黙を続けている連合の態度だ。国民内の連合とその組織内議員たちはどうするのか
215 名前:無党派さん (ワッチョイ e9b3-cF3p [124.96.74.94]) [sage] :2019/07/29(月) 13:49:03.17 ID:nQwm+Sfm0
何度も自民入りを企てる玉木に連合は?/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201907290000131.html
[7月29日09:05] 火の玉大臣まで来るのか、NHKにふさわしい豪華キャストだな
火の玉が来たら、N国会派は東大卒の元財務官僚、東大卒の元経産官僚、早稲田卒の大物世襲という超エリート集団に
自民党議員がこのままでは自民は負けると言って称賛するほど素晴らしいれいわの経済政策
自民党は都知事選に山本太郎が出馬することを警戒
信太郎@mn822034p
安藤裕さん(自民党)>>
「この国の20年間の経済政策は、大失敗でした。
これにより、我が国は衰退を続けていますが、野党も与党もマスコミも、危機感を抱いていません。
その中で、れいわ新選組はだけが、正しい経済政策を提示できました」
【このままでは、自民は負ける】
https://twitter.com/mn822034p/status/1155439253259612160?s=20
俵 才記@nogutiya
安藤浩氏。自民党の若手議員で「日本の未来を考える勉強会」の代表。
「れいわ新選組の言ってる経済政策は正しい。綺麗ごとばっかり言ってるというけど、
消費税ゼロや奨学金チャラ、あれ全部実現可能です」
勉強会の仲間(30人程度)たちと自民党を離党して山本太郎と合流しろ。
改憲発議失敗なら安倍首相退陣も 野党に好機? 自民「山本太郎都知事」警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000002-yonnana-soci&p=1
次期衆院選や東京都知事選で「れいわ新選組」が主役になる展開も自民党が警戒するシナリオだ。「熱い1年」が始まった。
安倍政権の即時退陣を掲げるなら、改憲発議の提起に応じるという「奇策」も検討対象になりうる。
立憲民主党の中堅議員は「3分の1超の議席で内閣総辞職に追い込めるなら検討してみてもいい」と前向きだ。
枝野氏は、これまでのように抵抗路線で押し通せるのか
参院選では各地で候補者を落とし、予想された20議席には届かなかった。比例代表の得票総数も得票率も17年衆院選を下回った。
野党陣営で脚光を浴びるのは今や、比例代表で99万もの個人票を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表だ。
社会的弱者に徹底的に寄り添い、格差解消を前面にSNSの拡散力を駆使して戦う手法は、
政治に無関心だった若年層の掘り起こしに成功した。山本氏は、次期衆院選には100人を擁立すると意気込む。
手法はさらに斬新になるだろう。来年の最大の政治決戦は都知事選だが、
自民党関係者は「山本氏が出馬すると大変だ」と早くも警戒心を隠さない。
れいわがスポットライトを浴び、立憲民主党の存在感が相対的に薄れた中、
枝野氏が徹底抗戦路線にこだわれば、かつての社会党や社民党が歩いた道をたどることにはならないか
時の政権が改憲を最大の政治テーマに掲げる以上、野党第1党として受けて立ち、
党の存亡を懸けてでも改憲発議の提起や国民投票に応じて決着を付ける。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) N国、埼玉県知事選に現役医師を擁立
岡山県倉敷市在住の医師でNHKから国民を守る党の浜田聡氏(42)は29日、埼玉県庁で記者会見し、8月25日投開票の県知事選に出馬すると表明した。
選挙戦ではNHKの放送を契約者だけが見られるようにする「スクランブル化」の実現を掲げる。
同党は今月21日に投開票があった参院選で政党要件を満たす得票を獲得し、比例代表で1議席を得ている。
埼玉県の首長選に挑む理由について浜田氏は「選挙に勝つというより党の活動を周知するのが目的だ」と述べた。
浜田氏は京都大学医学部を卒業し、現在は医師として働いている。4月の岡山県議選と参院選にいずれも同党公認候補として出馬したが、いずれも落選した。
参院で維新に統一会派打診 国民民主は補完勢力まっしぐら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259324
「国民民主の参院幹部は安倍自民と握ったに違いない」(永田町関係者)
との見方
“官邸支援”で頭が上がらない
対峙すべき自民と握ったのは、21日投開票された参院選・静岡選挙区で、国民民主の榛葉賀津也参院幹事長の陣営が、
菅官房長官の“テコ入れ”で立憲候補に勝利したことが原因とみられている。榛葉陣営への「官邸介入」については、地元紙も1面トップで報じていた。
「榛葉さんは参院国民民主で国対委員長、幹事長を歴任した“ドン”。そんな幹部が『自民の支援で勝たせてもらった』とは一大事です。しかも、立憲の候補とは14万票もの大差がついた。
選挙序盤は僅差で並んでいたのに、後半になってドーンと伸びた。出口調査では自民支持層の約2割の票をもらっていた。榛葉さんはある意味“見事な勝利”を飾らせてもらったわけです。
もはや、参院国民民主は官邸と与党に頭が上がりません。将来的に補完勢力になるのは間違いないでしょう。党内はバラバラですよ」(国民民主党関係者)
「玉木雄一郎代表は、直後に火消ししたものの『改憲すべき』とネット番組で発言。
維新との統一会派構想にしてみても国民民主は基本方針が根底から崩れかねない状況で、
支援者が困惑しています。
結局、与党でも野党でもない『ゆ党』になり、最終的に与党に加わろうとしているのではないか。参院選の総括もロクにしないわけですから、今後、党内で“玉木降ろし”や内ゲバが始まってもおかしくありません」(角谷浩一氏)
国民からも見放され、党は雲散霧消必至だ。 >>446
もし安藤がれいわに行ったら面白いかもな
京都6区どうすんだろ
(2012山井→2014山井→2017安藤) 新潟4区自民支部長内定の国定
とりあえず市長継続で
前回衆議院選挙で国定に応援してもらった菊田
「政治の世界って怖いですね。」
そんな国定を勝てそうだかとよく地元県議市議は決定したもんだ
ちゃんと応援しろよ
塚田の応援サボったらしいじゃないか
まあ4区以外の県内県議たちは塚田の応援サボった戦犯4号だって
1号塚田
2号石崎
3号高鳥泉田(上越市と長岡市でどんだけ負けてんだ)
4号地元県議たち
総理が来たのに顔を見せなかった市長がいるらしい
国定だったら笑う
栗原の親父は総理の車をノックして笹団子をプレゼント(二年ぶり二回目)
山本太郎の発想と爆発力 攻めは強いが守りは弱い山本太郎は今がピーク?
安倍晋三首相は、早ければ今秋にも衆院解散する選択肢を持っていたのだが、今は「来年の五輪後」に傾いてきた。これは「れいわ」の実力を慎重に見定めようという判断によるものだという。
「当分、衆院の選挙はないと安倍首相は言っている」
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は24日、都内で開かれた五輪関係の会合で、こう語った。現職衆院議員である
組織委副会長の遠藤利明氏に「選挙はまだ先だから五輪に向けた仕事に専念してほしい」という意図での発言だったが、会場にいた人たちは前段の「当分衆院選はない」という部分に驚き、ざわついた。
理由は2つある。1つ目は、参院で「3分の2」を割り込んだこと。
衆院の方も「3分の2」割れになると、憲法改正への動きが事実上ゲームオーバーになってしまう
もう1つの理由が、まさに山本太郎氏の存在だ。
特に都市部での爆発力には脅威を感じる。例えば東京都では、比例代表で「れいわ」は45万8151票獲得した。これは日本維新の会の47万9908票とほぼ同じ。
ただし安倍氏は、山本氏のことを過大評価もしていない。今が旬の政治家であることは確かだが、今がピークであることも見切っている。
多くの人も同意するだろうが、山本氏は攻めには強いが守りは弱いタイプ。それをカバーする組織もない。
もちろん、衆院解散を先送りすることで「れいわ」がさらに大きくなり、来年には手がつけられないような勢力になっている可能性もあるが、安倍首相は一時的なブームが冷めたら埋没してくと思っている
「れいわ」は今、政界を揺るがす幽霊だ。それが実体を伴う政権を狙う勢力に成長していくのか。それとも、枯れ尾花で終わるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00029484-president-pol&p=1 れいわと社民、沖縄の風は統一会派組むのだろうか?
何気に組めばN国を上回るし。
今回の参院選比例代表の各党票を衆院選に当てはめると、自民、公明両党で
衆院定数465の3分の2以上となる345議席を得る。共同通信社が試算した。
憲法改正案の国会発議に必要な議席を与党で維持し、参院で否決された法案を衆院で
再可決して成立させることも可能となる。野党側は小選挙区で共闘を組んだ場合でも
計102議席にとどまった。日本維新の会は18議席となった。
試算は衆院小選挙区で自公両党と、野党5党(立憲民主、国民民主、共産、社民、
れいわ新選組)が、それぞ…
毎日新聞
2019年7月29日 00時03分
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190729/k00/00m/010/001000c
今回の選挙が如何に与党が圧勝したかわかる
野党の数値は野党共闘のマックスの数値で野党共闘をすれば勝てるというのは
妄想になるほど悲惨な敗北だった >>454
まあ選挙区含めたら
衆議院も3分の2割れる計算になるがな ヨシミは維新比例当選だからN国入党は出来ないんだったけ。
2016参院選ではN国は出来ていないけど、そのあたりはどうなんだろうね。
維新は案山子募集してどれだけ集まるんだろうかな。
比例復活の可能性があるにしても、それに賭けるには自己負担ってのは重いし
10%の壁もあるわけで。特に東京南関東は。
まだ夢見ているのか
小選挙区も含めて衆院選の与党3分の2は確定だよ
しかも次は消費税の上がった後で全て落ち着いている
>>456
選挙時に存在しなかった(候補者を擁立しなかった)ので入党可能 >>460
参院の場合はあくまで当選時基準なのね。ありがとう。
しかし曲がりなりにも900万比例票取った党の元党首が
まさかネタ政党と組むとはなあ。 舟山は立憲会派か永江新会派のどちらかに行きそうだから新緑風会は消えるんじゃない?
玉木辞任論の増子が統一会派推進派とすると玉木は慎重派か
榛葉と増子は素直に離党して新党作ればいいんじゃね?
電力の2人と他1名集めれば5人にはなるだろ。
N国見てると、山本って思ったより賞味期限短いような気がしてきた
N国はNHKをぶっ壊すで当選して、ぶっ壊すために仲間を集ってるのが凄い分かりやすいんだけど
山本は消費税廃止や奨学金返済ゼロを掲げて議席獲得したのに
やってることは寝たきり二人に歳費丸取りで税金介護付けろバリアフリーにしろ厚生労働委員会の席よこせって
なんかちぐはぐな感じがする
左翼メディアは絶賛してるけど、山本に熱狂して入れてた氷河期世代はこれに満足してるのかね
永江会派とれいわ新選組がどう言う関係になるかも注目点だから断言するのはまだ早い
渡辺喜美が保守系無所属集めて国民を守る会って会派作るらしい
そことN国が院内会派組む
10人前後の会派になる
ここが改憲のキャスティングボート握る
バーターでNHKスクランブル化実現か
永江と嘉田とはまた微妙な組み合わせだな
どういう接点なのか知らんけど
玉木も玉木で香川社民とは結構いい関係だからそこをどうするかってのもあるんじゃね。
民民は今までに貯めた交付金を所属議員山分けで解散、が一番シンプルなんだがな。
それこそ同盟系は新党作ればいいだろうし。
>>469
左派の新旧交代ぐらいのインパクトは起こすかも
右派緊縮派はまた別に出てくると予想 民主直系政党も消滅秒読みかな(旧民主党→民主党→民進党→国民民主党)
永江会派のメンバー予想
徳永・田名部・舟山・芳賀・嘉田・永江・足立・安達
場合によってはれいわ新選組と統一会派
寺田・打越は擁立経緯から立憲会派の方と見る
国民民主党は政権取る気ないのかな
政権と一緒になることしか考えてないの?
二つに分党って具合にキレイに分かれられなさそうだからな
自民、立憲、維新、新選組、その他にバラバラになりそうだし
>>471
既に16年当選の無所属改憲派はカウントされているからな。
まあ民民解党後の受け皿ということなんかな。
増子は次で引退だから気にしなくていいんだろう、本当に民民を解党に
持っていきたいと思ってそうだ。 >>476
大分のWアダチが入るなら、当然社民との関係は重視だろうしな。 >>481
それもあるし、参院立憲は人脈と政策のネジレが酷過ぎる
蓮舫や福山なんて本当は立憲に相応しくない存在だし、むしろ永江会派の方が「追い求めていた本物の立憲」みたいな代物になる可能性さえある 玉木はこの事については釈明やコメントしないのか?
維新との会派は玉木も同じ考えなのか
>>479
現状、自民と組みたくて離党したい民民議員の受け皿になりえるかもしれんってとこだな
これでN国が改憲派の民民議員4人ひっぱて来たなら一気にキャスティングボート握れるかもしれんし >>469
前から言われてるように特定枠の使い方が悪手
一人だけなら特定枠でもよかったかもしれないけど
普通に情報発信できる人間を国会議員として送り込めなかったのは痛い ただでさえ希望・立憲分裂で野党ぐちゃぐちゃだが更にぐちゃぐちゃになりそう( )
総選挙も今年あるかと思ったら五輪後なのは間違いないしな。
3年たてば解散の大義はショボくていい。
しかも党規約改定で4選も・・・・?
最終的には新選組と組むグループと組まないグループに分かれるかも
その前に新選組が失速しなければだが
まあ4選やると色々な弊害があるから、やっぱりガースーワンクッションだろうか。
となるとだな、神奈川の中西はひょっとしたら比例に回るかもしれん。
となれば維新は中田出せばチャンスか?
個人的に22年の共産党100周年記念式典に出席する安倍が見たいので4選で
>>482
福山って国旗国歌法に反対したり、友愛イニシアチブを推進したり、慰安婦法を提出したり
やってること見るとザ・立憲にしか見えないんだが、どの辺が相応しくないって思われてるの? 来年末か、2021通常国会冒頭解散の結果見て四選狙うかどうか決めるんじゃね
トランプ再選決まると、今より四選容認論が強まる可能性ある
>>493
京都での狂ったような一連の反共的行動
ぶっちゃけて言えば京都だけは立憲そのものが必要ない、と言うか京都立憲自体が「安倍信者から見た大阪自民」と似たポジション >>495
京都では共産との抗争が激しいからそうなる。
支持者の意向が反映されている以上、東京の意向で無理に変えることは難しい。 国民民主党が野党第1党になるのは諦めたの?
維新のけつ舐めてまでなりたいの?
>>496
百歩譲ってそうだとしても福山に幹事長やらせるのは論外
早い話が今の立憲は「大阪自民のブサエが国政自民の幹事長やっているような状況」なわけだし 枝野党首と福山幹事長は設立の経緯からしてセットみたいなもんだから
幹事長だけ替えるのは難しいだろう
>>499
逢坂がいるのでそちらでOK
立憲のガバナンスとやらも大したことなかったみたいだし、どのみち新人議員が反乱起こしそう 佐々木たちが無理やりイヤがる逢坂を知事選に担ぎ出そうとした時
枝野は国政に必要だから出さなくていいと言ってたな
山本太郎マーチ
1.太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
荻窪の太郎 高円寺の太郎 消費税廃止だ 太郎 太郎
光を浴びて 今 立ち上がる 若き血潮に 応援しよう
みんなの暮らしを守るために 力をあわせて 推し上げよう
太郎 太郎 消費税廃止
2.太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
阿佐ヶ谷の太郎 高井戸の太郎 教育改革だ 太郎 太郎
子供の暮らしを 守るために 今立ち上がる 若き力
子供の心を はぐくむために あなたの応援が 必要だ
太郎 太郎 教育改革
3.太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
井草の太郎 永福の太郎 福祉推進だ 太郎 太郎
優しい社会を 作るために 今立ち上がる 若き息吹
一人一人の 幸せ求め みんなの力を 合わせよう
太郎 太郎 福祉推進
4.太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
太郎 太郎 たろたろ 太郎 山本太郎
日本の太郎 八区の太郎 新しい政治家だ 太郎 太郎
違和感ないな
ヨシミはみんなの党を気に入っているから「NHKから国民を守る党・みんなの党」みたいな会派名になるのかね
統一地方選のボロボロ具合を見るとこれ以上の復活はなさそうだが
みん党は良い党だった
あれが消えたのは勿体なかった
非自民の中道〜保守系政党に惹かれちまうのかな自分は…
安倍首相が怯える山本太郎の発想と爆発力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00029484-president-pol
■「1強」が、たった2議席の新政党におびえている
参院選が終わってからも、永田町の話題は山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が独占している。
山本氏は、相変わらず歯切れよく破天荒な発信を続けている。
「れいわ」から当選した重度障害者の2人のために国会は突貫工事でバリアフリー化を進める。
安倍晋三首相は、早ければ今秋にも衆院解散する選択肢を持っていたのだが、今は「来年の五輪後」に傾いてきた。
これは「れいわ」の実力を慎重に見定めようという判断によるものだという。
「1強」が、たった2議席の新政党におびえていているのか。
■「総理大臣を目指す」とテレビ番組で明言
「首相を目指す」と言っても普通なら誰も見向きもしないだろうが、
今の彼の口から出る言葉は「大風呂敷」には聞こえない。
■小泉進次郎氏でも進められなかった国会改革に動き
山本氏の発言以外でも「れいわ」は注目を集める。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦さんと、重度障害者の木村英子さんの当選を受け、
与野党は参院議院運営委員会を開き国会の改修や、代理投票を認めるなどの改革方針を確認した。
「日本で一番改革が遅れているところ」と揶揄されることが多い国会。
単にバリアフリー化が進んでいないだけでなく、ペーパーレスなど民間企業なら当たり前の改革が手つかずの部分が多い。
自民党の小泉進次郎衆院議員らが、妊娠中や出産直後の議員が「遠隔投票」できる改革などに取り組み
「平成のうちに」実現しようとしたが、実現には至らなかったことは記憶に新しい。
にもかかわらず「れいわ」の2人が当選したことで、これまで崩されなかったバリアーがあっという間に崩された。
障害がある当事者が議席を得たことのインパクトと、山本氏の存在感のたまものだろう。
■「太郎」への警戒で解散戦略は変更に
もともと参院選に合わせて衆院解散し、衆参同日選に持ち込むことを考えていた安倍氏は、
同日選を見送った後も、今秋に衆院解散する「時間差同日選」を軸に政治日程を組み立てていた。
しかし選挙結果を踏まえて「五輪後の20年秋以降」に軸足を移したようだ。
もう1つの理由が、まさに山本太郎氏の存在だ。参院選で「れいわ」が獲得したのはわずか2議席だが、
安倍氏はその存在感を過小評価していない。特に都市部での爆発力には脅威を感じる。
例えば東京都では、比例代表で「れいわ」は45万8151票獲得した。これは日本維新の会の47万9908票とほぼ同じ。
社民党はもちろん、国民民主党よりも多い。もはや主要政党と言っていい。
今の勢いのまま衆院選に突入したら「れいわ」は、無党派の若者層から大量得票して多くの議席を獲得する。
その場合、最近の選挙では若者層の支持が高い自民党に対する影響は甚大だ。
「れいわ」の躍進を受けて今、日本新党という1990年代に存在した政党が再注目される。
細川護熙氏が立ち上げた日本新党は緒戦となる1992年の参院選で4議席確保。翌年の衆院選では35議席獲得して注目を集めた。
そして同年8月、党代表の細川護熙氏は非自民連立政権の首相の座に駆け上がる
「れいわ」は「令和の日本新党」になるのではないか。自民党は警戒している。
このあたりの経緯は「山本太郎の『政権奪取宣言』に中身はあるか」を参照いただきたい 参院選で2004年以降一度も自民候補が5割とっていない山形だが、衆院選は3選挙区とも自民候補が5割取っていたな
参院選は自民圧勝、衆院選は野党全勝の佐賀と逆。
>>506
むしろ関西立憲は大阪9区と兵庫5・6・7区にリソース注ぐべき
亀石に再出馬の意思があるかはわからんが、安田は兵庫7区だろう >>504
左派政党の敵は右派だが
中道政党は財務省やNHKと戦ってくれるからな
戦わないダメ政党もあるが、国民民主とか国民民主とか国民民主とか 結果論に過ぎないが勝っても負けても名家に泥塗っただろうに…
亀石とかいう山尾二世をやたらと持ち上げる奴まだいるんだな
>>514
エロさが全然足りなかったから山尾二世にすらなれなかったという…
生で見たら(心身ともに)病人っぽい雰囲気で弱々しかったのでその点はパコリーヌと真逆 だいたい立憲民主ちゅうのはどーしようもない
ゴミブサヨ政党だからなあ (*^^)v
俺は国民民主信者だけどそう思う、('◇')ゞ
親の育て方が悪いんちゃうんか立憲民主のゴミは
あ、ギャハハ
むしろ今後頭を抱えるとすれば塩村の方
頭だけは悪いのに淫乱さは山尾レベルで文春砲の格好のエサ
人脈的にも手塚・蓮舫・野田豚ラインでMMT反対だったりで
あと、立憲民主信者ってw('◇')ゞ品がないのよ
口が悪い
ゴミブサヨの真性基地外、頭にゴキブリ飼ってるクソブサヨが
おれは国民民主信者だけどそう思うで(*^^)v
立憲民主信者とか朝からネットしてんじゃん
子供部屋おじさんとかニートの集まりなんやろな
ギャハハ('◇')ゞ
国民民主信者だけどそう思うで
ひどすぎるな立憲民主は
立憲民主スレはいつも昼間に書き込んでる奴いるけど
ニートと引きこもりの集まりかよ
アベノミクスで誰もが正社員になれる時代になったのに甲斐がないな
国民民主支持だけどそう思うで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
国民民主党予想(野党共闘前提)
北海道: 小当1(山岡) 比当0
東北:小当2(小熊 小沢 )比当1( 緑川)
北関東:小当4(大島 青山 森田 浅野(茨城5)) 比当1(小宮山)
南関東:小当1(後藤) 比当1(奥野)
東京:小当0 比当1(尾名高)
北陸信越:小当3(篠原 下条 梅谷) 比当1(近藤)
東海:小当6(小山 渡辺 古川 伴野 古本 大西) 比当2(牧 岡本)
近畿:小当4(前原 泉 岸本 平野) 比当1(アレックス)
中国:小当1(津村) 比当1(湯原)
四国:小当1(玉木) 比当0
九州:小当4(原口 吉良 西岡 屋良) 比当1(野間)
小当30 比当10 合計39議席
>>526
山岡・緑川・青山・白石・稲富は公式HPに民民ロゴがない
これが意味するものは何であるか察するべき 改訂
北海道:小当0 比当0
東北:小当2(小熊 小沢) 比当0
北関東:小当3(大島 森田 浅野) 比当1(小宮山)
南関東:小当1(後藤) 比当1(奥野)
東京:小当0 比当1(尾名高)
北陸信越:小当3(篠原 下条 梅谷) 比当0
東海:小当6(小山 渡辺 古川 伴野 古本 大西) 比当3(牧 岡本 関)
近畿:小当4(前原 泉 岸本 平野) 比当1(アレックス)
中国:小当0 比当1(津村)
四国:小当1(玉木) 比当0
九州:小当4(原口 吉良 西岡 屋良) 比当1(野間)
玉木が党内で嫌われてるのは良くわかった。
改憲に色目使ったことで、余計に行き詰ったのかね?
反玉木側の動きが早いから、選挙後に動く準備ができてたのかね。
>>305
方針転換が遅すぎたんだよ。去年から動いて周知しないといけなかった。
立憲と一緒に審議拒否やパフォーマンスやってたのに、
それで保守野党、対案路線って言われても困惑するわ。 >>529
尾名高?
相手は自民下村(小選挙区負けなし)と立憲阿久津(比例現職)だぞ
東京で他に誰も立たないってこと? 改憲かどうか以前に
党を存続させたいのが玉木他少数で
それ以外は解党してさっさと次の住処に行きたいんだろう
>>533
維新に行きたい連中、立憲に行きたい連中、
自民に潜り込みたい連中と3パターンいるからな
玉木を支えてるのは岸本とか少数だろ 直前の支持率考えれば、国民民主は頑張った方だろ・・・
国民民主で真面目に政治を行う議員は少数派なんだろうな。
選挙前に片付けとけと思うわ。
>>529
共産党との関係を考えると小宮山が共闘で勝って森田が比例に回りそう
奥野は共産が退いてくれたら選挙区で通る 実際に参院選を一度戦ってみないと
単独で存続可能かどうかのコンセンサスが得られなかったんだろう
枝野が山本を無視して野田ブタとの合流も視野に入れたことで
共社自vsミンスの元の構図に戻るだけの様相も出て来た
国民民主の分裂は時間の問題だろう
野田豚が旧民進の金庫を持っているわけでは間違ってもないし、立憲にとって受け入れるメリットは皆無だけどね
それでも入れてしまうなら党として完全に終わり
>>536
維新と組んで、野党共闘から外れた場合は
北海道 比例0
東北 小当 小沢 比例 小熊
北関東 比例 大島
南関東 比例 後藤
東京 比例 最上位落選者
北信越 小当 篠原 比例 0
東海 小当 古川・古本 比例 渡辺・大西
近畿 小当 前原 比例 泉
中国 0
四国 0
九州 小当 屋良 比例 吉良
合計15人 小6 比9 再改訂版
北海道:小当0 比当0
東北:小当1(小沢) 比当1(小熊)
北関東:小当1(大島) 比当1(森田)
南関東:小当1(後藤) 比当1(奥野)
東京:小当0 比当1(竹田)
北陸信越:小当3(篠原 下条 梅谷) 比当0
東海:小当4(古川 伴野 古本 大西) 比当3(渡辺 小山 牧)
近畿:小当4(前原 泉 岸本 平野) 比当1(斎藤)
中国:小当0 比当1(津村)
四国:小当1(玉木) 比当0
九州:小当4(原口 西岡 野間 屋良) 比当1(吉良)
衆院で議席獲得は無理だろう
比例の近畿か北関東で議席取れたら大金星
>>536
千葉9区ならば、奥野もぱっとしない。
だが、自民党の秋本の評判が悪い。
本来自民与党支持でありながら秋本には投票しないという人も少なくない。
元々保守的な地域が多い選挙区なので
自民党が20時台に当確出て然るべき選挙区なのに
実際に秋本に当確出るのはかなり遅い時間になる、
秋本が票を取りきれないから奥野が比例で復活。 民民に残っている総評系議員が森本と奥野の2人で、維新との統一会派が現実になるなら離党せざるを得ない可能性が高い
但し奥野は野田豚の息がしっかり掛かっているので立憲は負債を背負う羽目になる
1期で消える国会議員、言葉遣いに特徴 筑波大が調査
7/29(月) 11:54配信
選挙で当選しても再選されず、1期で消えていく国会議員の言葉には「丁寧な言葉遣いが少ない」「損得勘定の表現が多い」といった特徴があることが、
国会の会議録から浮かび上がった。
筑波大の研究チームが学会誌に発表した。
筑波大の掛谷英紀准教授らは、ブームに乗って初めて衆院議員になったいわゆる「チルドレン議員」に着目。
2009年8月の総選挙で旧民主党から当選した「小沢チルドレン」139人と、
05年9月の総選挙で自民党から当選した「小泉チルドレン」83人の国会での発言とその後を調べた。
再選されなかった議員の特徴として、小沢チルドレンでは「教えていただきたい」「教えてください」などと
「教える」という動詞がよく使われていた。自信のなさがうかがわれるという。
小泉チルドレンは「売る」「もうかる」「ふやす」など損得勘定に関する表現をよく使っていた。
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000030-asahi-pol そういや元祖車椅子議員であった八代英太が「福祉党」で票集めて議員になったくせに、
選挙後に「福祉党」解散して「自民党」に移籍して顰蹙買ったことあったよな
>>540
その構図でなんで屋良が民維側に残るの? >維新は参院選のマニフェストでNHK改革を掲げ、公共性の高い分野の
>無料化や、一部スクランブル化を主張している。
これは・・・
立花は焦りすぎて自爆したな。シングルイシューで中立的にじっくりやってたほうが良かったのに
政策不一致の野合が酷すぎて既にマスコミに馬鹿にされるだけのおもちゃになってるじゃねーか。N国の賞味期限切れは早そうだ
渡辺喜美の宣伝に使われるだけで終わりそうだ。長い目で考えると山本太郎みたいに真面目路線で堅実にやるべきだった
チキンの安倍は仮に改憲勢力の議席が2/3越えても国民投票が通らないから改憲発議なんてする気がないし、
NHKのスクランブル放送実現と引き換えなんて条件つけたらなおのことやらんだろ
一発逆転でNHKのスクランブル放送実現なんて狙っても無駄。票が減るだけだし改憲発議に賛成するなんて言うべきじゃなかったな
渡辺喜美「代表になるけど、NHK改革について深く考えたことはない!」
立花「政治に自信をなくした」
立花「党の政策を作るか悩んでいる」
立花「「政治って難しいな・・・」
自民党議員「有権者は面白がって投票しただけだ。この党はそのうちなくなるだろう」
政党の在り方に揺らぎ「N国」具体的戦略は
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190730-00000353-nnn-pol
「NHKから国民を守る党」が党勢拡大の動きを強めている。
丸山穂高議員の入党に続き、30日、立花代表は元「みんなの党」代表の渡辺喜美議員と新たな会派を結成したことを発表した。
30日の記者会見を通して、この政党の具体的な戦略は見えてきたのだろうか――
勢力の拡大は狙うものの、肝心な政策などについては詰め切れていない実態が浮き彫りとなった。
30日の会見では立花代表が「シングルイシュー」として訴えてきたNHK改革について、渡辺議員は「深く考えたことはない」と述べた。
さらに、立花代表自身、NHK改革だけを訴え続けるには限界があると認めた。
また「政治に自信をなくした」「党の政策を作るか悩んでいる」とも述べていて、政党としての根本的な在り方に揺らぎが見えた。
立憲民主党・福山幹事長「丸山穂高さんと組まれるくらいですから、
どなたでも何でもありなのかなと思いますが、少し驚いていますしコメントのしようがありません」
自民党議員からは「有権者は面白がって投票しただけだ。この党はそのうちなくなるだろう」との声も出ている。
立花代表、NHK「単一争点」からの政策転換も示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-07300419-nksports-soci
NHKへのスクランブル放送という1点を主張して、参院選で初の議席を得た立花氏だが、
渡辺氏との会派結成に当たって「(NHK問題という)単一の争点だけではなく、政策全般に広げていく必要性を考えている」と、明かした。
今後、スクランブル放送というワンイシュー主義からの「転換」となる可能性にも、含みを残した。
立花氏は「正直、心が揺らいでいる。ワンイシューには限界がある」「直接民主主義をこのまま貫くのか、
みんなの党のアジェンダをもとに、党の綱領や政策をつくり、訴えていく方がいいのか。正直悩んでいる」と述べた。
来月、党の総会を開く予定であることを明かし、その際にも、支援者に相談したいとの意向を示した。
参院選で当選後、党の主張を変えることへの影響について問われると「党としての目的は、直接民主主義ではなく、NHKの被害者がいなくなることだ。
それを達成するために、みんなの党のアジェンダを使うことが近道ではないのか、それで悩んでいる」と述べ「政治は難しい」と本音も漏らした。
渡辺氏との協議が「途中では1度、破断になりかけた」とも明かしたが「今日が(会派届提出の)タイムリミットだった。
「改憲発議に賛成」=衆院選くら替え出馬の意向−N国・立花代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000102-jij-pol
NHKから国民を守る党の立花孝志代表は30日、時事通信のインタビューに応じ、
NHKのスクランブル放送実現に協力が得られることを条件に、安倍政権が目指す憲法改正の国会発議に「賛成する」と明言した。
党勢拡大のため、次期衆院選に自身がくら替え出馬する意向も明らかにした
先の参院選で自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会などを合わせた「改憲勢力」は、
発議に必要な3分の2(164議席)を4議席割り込んだ。立花氏は30日、渡辺喜美元行政改革担当相と2人で参院会派「みんなの党」を結成。
同会派が改憲勢力に加わると、あと2議席にまで迫る。 「改憲発議に賛成」=衆院選くら替え出馬の意向−N国・立花代表
NHKから国民を守る党の立花孝志代表は30日、時事通信のインタビューに応じ、
NHKのスクランブル放送実現に協力が得られることを条件に、安倍政権が目指す憲法改正の国会発議に「賛成する」と明言した。
党勢拡大のため、次期衆院選に自身がくら替え出馬する意向も明らかにした。
N国に入れた奴は集金人が来なくなればええんやろ?
源泉徴収と同時に徴収の方式に変更すれば不満も大分減るやろ(適当)
今は左から順に
れいわ・(共産・社民・立憲・社保・民民)・N国・(自民・公明)・維新
民民は野党共闘から出て維新と組めば、ほぼ自公と同じスタンスになる
野党共闘勢力は消費減税を飲んで、れいわを引き入れにかかるだろうが
そしたら恐らく社保は消費減税を飲めないと孤立する
最終的に
(れいわ・共産・社民・立憲)・社保・N国・(自民・公明)・(民民・維新)という再編になりそう
>>553
民民の党勢が悪すぎて区議落ちた人間が首都東京唯一の候補って何のギャグだよ >>557
本来はそれを参院選前にやっておくべきだったし、れいわの引き込みと民民・社保の強制排除は1日でも早い方が良い 永江会派がこのタイミングで出来たのもそうなんだろうなあ。
民民は同盟系と榛葉・増子ぐらいしか残らないだろう。
ナツヲは自民から流してもらった可能性あるよな。
東京選挙区は自力という原則も2位死守のためなら何でもありかよ。
そのおかげで武見センセが6位とはうーん・・・
>>562
吉良 71→共産 65
山口 82→公明 67
確かにどこから引っ張ってきたその15万とはなるね
まあ5〜6万の上乗せが関の山だろうから >>562
2013年が比例+11万、今回が比例+15万だから2013年より少し多く流してもらった可能性はあるかもね
ちなみに東京の参院比例が公明>共産なのは3回ぶり >>557
立憲は新選組ではなく野田ブタ会や民民左派と組みそう
社民もこのまま立憲に吸収されるかも
このままだと新選組は共産別働隊以上になれない 東京で自力で勝負できないってのはやっぱり如何なもんかな。
次の神奈川や大阪・兵庫なんてどうなるやら。
神奈川は本気で中西を比例に回せとガースーに泣きつきそう。
>>566
もう公明が自民を介護してるんじゃなくて、
自民が公明を介護してる状態だな
もう自民にとっても公明が使い物にならなくなってきてる
比例は公明やってあげてるのに650万だもんなぁ 兵庫の宝塚も地元であるはずの高橋は4位だったしな。
2・3位の安田・加田と2000票差あっての4位とは、50万超え、
2位通過とは言え悔しいだろう。
国民は立憲維新自民に別れた方がいいよ
旧みんなの党みたいに
中西を比例に回すなら組織票つけないといけないが、
有力な組織票貰えないなら無所属の実質麻生派支持で出る可能性もあるよな。
その時に維新がどういう態度を取るのかは見ものではある。
公明現職の選挙区に野原が野党統一で出てきたら面白い事になりそう
中西が勝てたのもアクシデントによる奇跡みたいなもんだから、
有力比例票貰えるならあっさり比例に移りそうな気も。
あの時維新に移っていれば当選は厳しかったと思う。皮肉だな。
自民が与党系で三議席欲しけりゃ、票数自体は足りてるからな
ただ神奈川の場合票割が難しい。中西は改革保守票も大きかったんだよな。
今回は松沢に行った。
だから維新が誰を立てようと中西のターンは当選はほぼ無理だと言っていい。
だから次は中西が比例に行くかどうかは結構重要。
>>567
自民にとっては痛しかゆしだな
頼りにしてる学会票が溶けていくのは大きなマイナスだが
自民が今までずっと恐れてたのは学会が勢力を保ったまま自民から離れて野党につくことだから
ゆるゆる溶けていくのは悪いことばかりでもないんだよね 野田豚が立民に合流して立民は増税マンセー党になり、国民民主はれいわに合流して看板を手に入れて生まれ変わりそうだな
国民民主党サイドが言ってるように山本太郎と玉木の共同代表かな
国民民主党衆院サイド「こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ」
国民民主党衆院サイド「共同代表という前例もある」
立憲と「社会保障を立て直す国民会議」、次期衆院選で連携
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000038-jij-pol
立憲民主党の枝野幸男代表は30日、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦前首相と衆院議員会館で会談した。
枝野氏が次期衆院選に向けた協力を呼び掛けたのに対し、野田氏は「もちろんだ」と応諾。緊密に情報交換しつつ連携していく方針で一致した。
連携強化と衆院選に向けた協力要請を確認 立憲・衆院会派「社保」代表会談
https://cdp-japan.jp/news/20190730_1993
枝野幸男代表と福山哲郎幹事長は30日、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表、
玄葉光一郎幹事長と国会内で会談。今回の参院選の一人区での一本化調整の成果報告とお礼、
衆院選に向けての協力要請、引き続き意見交換をしながら進めていくことの確認をしました。
早くもゴタゴタで…国民民主に「れいわ新選組」との合流案
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259394
参院選で敗北した国民民主党。案の定、ゴタゴタが起きている。
参院サイドが日本維新の会との統一会派結成に動いたことに対し、衆院サイドが反発しているのだ。
「国民民主」の看板では選挙を戦えないと分かったこともあって、さらに離党者が続出しかねない状況だ。
「解散総選挙」を控える衆院サイドからは、「こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ」
「共同代表という前例もある」という声も出始めている。
すでに「国民民主党」と「れいわ新選組」は、互いに共闘を呼び掛けている。
玉木代表は「率直に意見交換したい」とラブコールを送り、山本代表も「野党が1つになることが望ましい」と結集を呼び掛けている。
自由党時代、山本太郎氏と“共同代表”をつとめていた小沢一郎氏が“結集”に一役買うのではないか、という見方も流れている。
すでに玉木代表は、水面下で小沢・山本氏との三者会談を準備中だという。
この先、野党結集は進むのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「自由党の解党後も、山本代表と小沢さんは、連絡を取り合っています。2人の関係は深い。れいわ新選組を立ち上げる時も報告しています。
ポイントは、野党再編について意見が一致していることです。山本代表本人は
『野党がまとまり、大きな受け皿となれるなら、れいわはやる必要がないと思っていた。
それができなかったから行動した』と語っています。本人は、野党結集の起爆剤となるつもりです。
一方、小沢さんは、まず国民民主を強くしてから、再編を拒絶する枝野立憲に合流を迫るシナリオを描いている。
れいわ新選組と国民民主が結集した後、立憲民主と合流する戦略だと思います」 神奈川より共産弱い埼玉で
無為無策だったの見てると、憲法改正とか本気でやる気あるようには見えなかったな
>>569
新選組と組むってのもいるから少なくとも四分裂 比例得票率で言えばむしろ埼玉>神奈川なんだがな。
根本的な地盤はむしろ埼玉の方が強い。
まあ埼玉は自民サイドに大物がいないし、維新も沢田という
頭の悪い足立みたいな奴じゃ票回そうにもそもそも回らんって。
松井もいつか反撃するかと思ったら、政策じゃないのか。
和製チャベスとでも言えば言いのにと思うが、そう言っちゃうと太郎の
思う壷なんんだろう、この程度の反撃しか出来ないようではね。
本当に枝野が野田ブタ、玉木が山本と組む方向になったら
共産はどっちに寄るんだ?
席隣になるのに大丈夫なんですかね…?
山本の方には永江系会派も付くんだろうな。そうなると社民もそっちに行くのか。
つまり山本太郎新撰組から当選した車椅子のガイジ議員は
高い給料もらうんだから
国の金で補助受けず完全自己負担しろと
>>582
民民が民社系と非民社系に割れるか否かにもよる、と言うかこれが起こらない限り民民非民社系とれいわの連携はあり得ない
そう考えると無意味な議論に近い >>583
虎はダテに参院歴長いし、松沢も元知事だから変なことはせんだろう。
松井だって茶化す程度で太郎の政策には何も言えずなのは。 >>584
枝野は今のところ山本との連携には慎重だ
背後に小沢の影があるからな
まず社民や野田ブタ会、民民離党者、野党系無所属を固めてからだろう >>585
むしろ参院立憲より碧水会の方が「本物の立憲」に思えてしまう錯覚
実際世間から求められている左派野党像は、(福山や蓮舫ではなく)1人区選出野党議員にこそ現れている気もするし 維新と一緒になるとか言い出した増子一派は離党するしかないな
国民民主は分裂か
松井というか維新は政策云々言うよりも国会議員の身分保障とかを変えない限り
改革や制度変更は実行できないという立場だからね
松井がこのタイミングで自己負担について言及したのも昨日から参院議員の任期が始まったから
碧水会なんていかにも嘉田の好きそうなネーミングだな
嘉田と小沢もすんなりとは行かなそう
維新が緊縮か反緊縮か?とポジショニングされるのは微妙にヤバイし、
パソナや吉本と露骨につながってるから、そこを指摘されるのが嫌なんだろうとは思う。
国民民主の三分裂ないし四分裂はもはや前提として考えるべきかと
単純に参院側と衆院側、比例複数区選出と一人区選出で全然利害が違う
>>577
比例得票率は少なくとも5回連続で埼玉>神奈川だけどな
3人区の時に2回連続で当選したこともあるし(1995阿部3位.1998富樫2位) 榛葉が民民の県連代表辞任とローカルニュースで速報していた
まあ次回は5人区になっている可能性もあるし、何より構図がまだハッキリしていない。
中西が選挙区が比例か、維新のタマが誰になるのか、というのはね。
維新は良くて中田宏で、悪くて無名の誰かだろう。
今回ギリギリ三倍未満なのでたぶん違憲状態判決はあまり出ない
取り敢えず2022は今の定数のままじゃないか
立憲へいく人、
立憲会派へいく人、
社保会へいく人、
れいわへいく人、
維新へいく人、
自民へいく人、
新党をつくる人、
残る人、
八分裂かな?
>>602
2022年に3倍切りそうな予測が立つならやると思うがな。
福井県の人口は毎年4000〜5000人減っているので。 選挙に強い候補も組織票もあるのに政党支持率が低すぎるからなあ
中身が良くても器がダメすぎる
そりゃ解党して各々が行きたいとこ行った方がいい
自民か維新か立憲か
衆院右派は自民、参院右派は維新、他は立憲かな?
福井石川の合区は自民党内的に厳しいからねえ
宮城新潟東京神奈川の定数8増オンリーならあるかもだが
2022で違憲状態判決食らってからだろうなあ
宮城新潟の定数増は是非ともやりたい所だし、東京も与党+維新で4、
神奈川も与党3は確保出来そうだから悪くはなさそう。
にしても宮城新潟の定数減はそもそもやるべきじゃなかった感がすごい
京都福井で定数2、山梨長野で定数2の合区にすれば格差はだいぶ縮まるけどそれはなあ
2022に違憲状態判決出たら
京都福井合区で選挙区2減、比例2 増はもしかしたらあるかも
福井石川は無理そうだし
いくらサンダーバード滋賀県内無停車多いとは言え、京都福井合区はさすがにやりすぎ。
西田の裏を福井枠にするのも京都府連は相当嫌がるだろうしなあ。
京都・福井、電波事情は違うからダメだろうな
山陰2県は電波乗り入れしているから問題ではないが、テレ朝系のない高知と在阪局の恩恵を受けてる徳島では話が違うからなぁ
後は鳥取県西部と島根県出雲地方は同一経済圏なのも大きいよね。
だから合区もさほど違和感が無い。
島根県でも石見地方は広島との結びつきが強いし。
西岡案ベースのブロック比例導入に反対したのが自民とミンスだけ
次の議論の場で立憲と国民がどう出るのか
ブロック比例なら野党共闘の煩雑さを免れるが
詳しい人教えて?
参院選の比例名簿登載者が
他の選挙(例えばどっかの首長選挙)に立候補したら
その瞬間に
繰り上げ当選の資格は無くなるの?
>>541
野間は区割り変更で大ダメージだから選挙区勝つのきつそう
吉良は社民やら村山やらがどうでるかによるか >>620
いくら自民の候補が良玉でも
大分の自民支持者や無党派層にブルームバーグの凄さは
ちっとも理解出来ないだろうからね 女で若いのは有利だが
ほぼ落下傘だから、よほど忍耐力ないと地元とトラブル起こしがち
穴見は政治家やっても本業への利益にならないから撤退するんだろうかな。
そもそも息子を幸福の科学学園に入れている時点で・・・
榛葉が県連代表辞めたのは離党(他党入り)・新党結成も視野も入れた行動だろうね
今日の報道1930でも橋下が山本太郎を大絶賛してたな
原発即時禁止を野党共闘の条件にしないで国民民主に消費減税を飲ませようとするとはやるな太郎
完全に野党共闘は山本太郎ペースになってる
橋下「僕は消費増税反対、奨学金チャラ、デフレ期に大胆な財政出動、
内部留保のストックの部分に課税という考えだから、れいわと重なるところがある
格差を是正していかなければいけないってところは僕もそれは思ってる
れいわはやっぱり実行力、期待度を上げる手法は上手いし、実際にそれは響いてる
僕が維新を作って最初に国政選挙に出た時も勢い、大風呂敷を広げて、それから熱量で、
もうこの日本を変えていきましょうよっていうメッセージで戦ったから議席がいっぱい取れた
細かな政策なんか有権者は全部見てない。熱量なんだよ。民主主義の政治を動かそうと思ったら。
これポピュリズムですよ。ポピュリズムっていうのは民主主義と同義。
実際に票を取ったことのない学者はポピュリズムだポピュリズムだって批判するが、
票を取ろうと思ったら、自民党みたいに歴史と伝統があって組織票をガッチリ構えてる政党だったら票を取れるが、
何にもないところから票を取ろうと思ったら、最後は党首の熱量。それは僕は山本さんには感じる
立憲民主、国民民主、維新を含めた他の野党なんかよりもやっぱり一番熱量を感じる」
https://twitter.com/ztb023061/status/1156170075159662592
山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000073-mai-pol
れいわ新選組の山本太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。
次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、
消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。
山本氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、
足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。
次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について
「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。
選挙戦で掲げた「原発即時禁止」については「そこに強い打ち出しを持ったら、多分、野党全体で固まって戦うことが難しい」と指摘。
「電力系(の支持層)の力を借りながら議席を確保している人たちもいる」とも述べ、野党共闘の条件とすることには慎重な姿勢を示した。
来年の東京都知事選では「候補が乱立すれば当然、
組織票を固めている方々を勝たすことになるから柔軟に対応していく」と独自候補にこだわらない考えを示した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) しかし1億2000万人も人口いるのに衆議院の定数465は少な過ぎるやろ
最低でも1000人は必要やろ
早く国民民主は維新に行きたいやつと分裂してスッキリしろや
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
参院が当面負担って、どういう事?参議院議員のポケットマネーなら特殊事情で
対応も理解できるが、税金支出ならば、国会議員という職業の障がい者だけが、
その他の就労中の障がい者の皆さんと比べて、公的支援優遇となります。
立法府がその場しのぎで福祉施策ルールを変えるのはおかしいでしょ!
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
参議院は国民の税金をなんだと思ってるんだ。打ち出の小槌か。
国民に増税なのに定数も6増やすわ、参議院議員の重度障害者だけの特殊ルール作るわ、
全部税金じゃないか。就労中の国民たる重度障害者のルール作った上で、
それを参議院議員たる重度障害者に当てはめるのが筋でしょ。
>>627
褒め殺しな、橋下はれいわが一つも公約を履行せず倒れると見抜いている 立憲:新人議員は優秀だが、政権時代からいる議員の人脈が癌
民民:1人区選出議員は基本無害だが、支持母体や複数区選出議員が癌
当初は同盟系労組を追い出すための道具として「脱原発」も悪くないと思ったが、岡田・野田人脈というもう一つの癌を駆除するまでには至らなかった
そこで山本太郎による再教育が求められている格好
脱原発一本槍の限界
都知事選で細川・小泉コンビに話題をさらわれる
蓮舫をはじめ野田豚一派の立憲入りに悪用された
「脱原発志向」と言われるスズキも結局は榛葉の防衛と徳川潰しに走った ←New
というわけで脱原発より遥かに強力な新たな軸が必要ということよ
そこで出てきた新しい軸が消費税廃止
さすがの石垣も現時点では動けないだろう
他の新人は石垣と同じスタンスとは限らないし
>>632
立憲の新人がそんなに質が良いとも思えないんだが
6期から上はやっぱり菅政権のイメージが強いので減らした方がいいと思うが
今の立憲国会議員の期数
13期:菅
10期:赤松
9期:枝野
8期:荒井・近藤
7期:阿部・海江田・長妻・辻元・横光
6期:生方・末松・川内
5期:福田・西村
4期:佐々木・逢坂・手塚・山花・山内・阿久津
3期:本多・岡島・青柳・初鹿・山尾・村上・高井・矢上
2期:篠原・落合・吉田・森山・山崎
1期:道下・池田・神谷・石川・岡本・長谷川・山川・宮川・早稲田・中谷
尾辻・長尾・櫻井・大河原・高木・堀越・松平・山本・松田・武内
参院
4期:小川・福山
3期:長浜・牧山・蓮舫・芝・川田・白・吉川・那谷屋・水岡
2期:真山・斉藤・野田・有田・江崎・難波・石橋
1期:鉢呂・勝部・石垣・小沼・熊谷・宮沢・塩村・杉尾・田島・石川
小沢・岸・須藤・森屋 長妻にはもう一回ぐらいチャンス与えてもいいと思うけどね
鳩山内閣の厚労大臣以降たいした役職与えられてないし
参院選・比例 得票率・全国と大阪
維新 全国*9.8 大阪35.1
自民 全国35.3 大阪20.6 公明 全国13.0 大阪15.7
立民 全国15.8 大阪*8.4 国民 全国*6.9 大阪*3.8 共産 全国*8.9 大阪*9.6 れいわ 全国*4.5 大阪*3.4
れいわは大阪市内だと4%あるんだが、
河内や泉州がダメなんだろうな。
ただ、大阪市内がまあまあだから警戒している
のではね。
維新が執拗に共産叩くのは、やっぱり大阪では
それなりの基板が有るからか。
>>601
みんなの党には政党要件無いから
N国をみんなの党に改名して衆院選に出てきたりして。 >>638
そうだね。
衆院副議長か衆議院懲罰委員会のポストを与えてやるべきだね。 >>642
実は維新と共産の支持層は重なっているからなあ
自民が嫌いで、「お役所」に不満があって、地方政治に多い自公民の相乗り体制に不信感がある層。
両党のコアな支持層は互いに対立しているけれど、ライトな支持層は維新→共産や共産→維新の乗り換え投票も考えることすらある 「今すぐ100%立憲オリジナル新人に置き換え」は無理にしても、党幹部が逢坂や西村、小川淳也辺りになるだけでも精神衛生的には幾分かマシになりそう
立憲はもうオワコンだからな。
社民党と同じ道をたどるだろう。
国民民主は当面分裂を回避するのか
今回避しても臨時国会後には分裂しそうだが
立憲は役員を若手に一新すべきだな
そうしないと若手の知名度が上がっていかない
代表 枝野
幹事長 衆 青柳 参 野田
国対 衆 手塚 参 芝
政調 衆 山内 参 牧山
選対 近藤
参院会長 蓮舫
両院総会議長 福山
今回の参院選の敗北で福山はもう事実上長老ポジションに更迭すべき
これは嫉妬でしかないな。大阪市内では
まあまあ取れたなら脅威になり得るから。
れいわはどこと組むのかね
立憲か国民か共産か
小沢いるし国民と組みそうだけど
ただしその場合自民行く派立憲行く派維新行く派がどんどん抜けてって国民にはほとんど人が残らなさそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000002-kobenext-l28
任期満了に伴う兵庫県市川町長選と町議選(定数12)が30日告示され、町長選には現職の岩見武三氏(78)と、元同町議会議長の津田義和氏(66)=自民推薦=の2人が無所属で立候補した。同日正午現在、ほかに届け出はない。午後5時まで受け付ける。
同町の人口は約1万2千人で、県内では神河町に次いで少ない。少子高齢化対策やJR甘地、鶴居駅周辺再整備計画が課題になる。
岩見氏は県内の市町長で唯一共産党籍を持つ。1期目の実績を掲げて「町政の継続、発展」を訴える。津田氏は「国や県とのパイプを作って事業を前進させる」と主張。兵庫維新の会の推薦も得て支持拡大を狙う。 万策を出し尽くして伸びしろがない既存政党と違って伸びしろしかないれいわの衆院選での大躍進は確実だな
れいわ新選組は「全員が主人公の映画」である 【後編】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010002-senkyocom-pol
自力で乗り越えた「差別の壁」
今回の参院選で、山本太郎は比例の全候補者155人中、最多となる99万2267票(22日時点)を獲得した。
筆者は「山本太郎が勝った」と考えている。理由は簡単だ。
今回の参院選の勝敗ラインは、「当事者の当選」と「政党要件を満たすこと」にあったからだ。
これは特定枠を使って2人を国会に押し上げる戦略を取ったこと、山本自身が東京選挙区での1議席にこだわらず、
「2%以上の得票」を目指して比例で立候補したことからも明らかだ。
今回の参院選の結果が出るまで、「れいわ新選組」は公職選挙法が規定する「政党要件」(「国会議員5人以上」もしくは
「直近の衆院選または参院選で、選挙区か比例代表の得票率が2%以上」)を満たしていなかった。
テレビ・新聞は従来どおり「諸派」として扱ったため、既存メディアに登場することはほとんどなかった。
新規参入者にとって「政党要件がない」ことは、極めて高い「差別の壁」だ。
この壁に阻まれて、日本の政界にはなかなか新しい風が吹きこまれてこなかった。
挑戦して敗れれば、立ち直れないほどのダメージを受ける。だから挑戦しようという者もなかなか現れない。
いつも同じ顔ぶれの俳優しか出てこないドラマが飽きられるのは当然だ。
こうした閉塞感が投票率の低下という「政治への諦め」の一因になってきたことは容易に想像できる。
そんな圧倒的に不利な条件で戦ったにも関わらず、れいわ新選組は比例で228万764票(得票率4.55%)を獲得した。
そして、議席数を改選前の1から2に増やした。政党要件を満たさない団体が比例で議席を獲得した例は、
2001年に非拘束名簿式が導入されてから一度もない、つまり、れいわ新選組は史上初の快挙を成し遂げたのだ
「弾はまだ残っとるがよう」
結党からわずか3ヶ月半。れいわ新選組は、テレビや新聞から「黙殺」されながらも、
インターネットや草の根で支援の輪を広げていった。そしてメディアの「自主規制の壁」を自力で乗り越えた。
換言すれば、既存メディアの差別的扱いに勝利した「初めての諸派」だ。
特筆すべきは、従来の選挙の定石に頼らず、「無名の当事者たち」で戦って政党要件を満たしたことにある。
つまり、政治の世界に新たな可能性があることを世の中に知らしめた。
今回、多くの当事者を擁立したことで、れいわ新選組からの立候補を望む当事者が続々と手を挙げるだろう。
これは、より多くの人を「政治の主人公」にすることを意味する。そして今回、れいわ新選組が使わなかった選挙戦術には、
テレビCMや著名人候補擁立という極めて有効なカードが残されている。
映画『仁義なき戦い』の名台詞を引用すれば、「弾はまだ残っとるがよう」という状態だ。
一方、既存政党は万策を尽くしての今回の結果だ。「伸びしろのある勝ち方」をしていない。
既存政党と同等の扱いをされる次回以降の選挙で、れいわ新選組がこれらの弾を打ったら、どれほど躍進するのだろうか。
今後はれいわ新選組に、起爆剤としての役割を期待する勢力が現れてもおかしくない。
初陣となる参院選選挙で、山本は2人の「当事者」を国会に送り出すことに成功した。
当初の狙い通り政党要件も満たし、「国政政党の代表」としての発言権を得た。
次期衆院選では、「100人単位で候補者を立てる」とも宣言した。
テレビの側も、これからは「山本太郎を出演させない理屈」を考えることが極めて難しくなるだろう。
選挙前は「テレビから無視されるたった一人の参議院議員」だった。
それがいまや、「日本一発言が注目される無職の一人」「市民が作った国政政党の代表」である。
山本が自身の議席をかけて挑んだ戦いの成果は、「大きな発言力」となって返ってきた。
ここまでの山本の戦略を「勝ち」と言わずして、なんと呼べばいいのだろうか。
「れいわ新選組」は、選挙に関わるすべての人たちを巻き込み、その一人ひとりを「主人公」にする。
山本の落選によりようやく始まった「映画」の本編は、あくまでも次の衆議院議員総選挙である まあれいわ新撰組単体で取れる議席なんてどうやったって一桁だろ
分裂してる野党を一つにまとめるのが役割であって
明日発売の[週刊新潮]
⇒皇室深層ルポ:<支持率80%の脅威!>「愛子天皇」を潰したい「安倍官邸」の皇室戦略
▼国論二分という「愛子さまvs.悠仁さま」論争の封印
▼「悠仁親王」ブータン初外遊が憂慮される理由
⇒怒りの徹底追及:「朝日新聞」が社説で勘違いする「吉本問題」への溜め息
▼「松本興業」化で「吉本」は大分裂するか
▼「西川のりお」が「加藤浩次」を喝破した
▼「島田紳助」曰く「俺の出番は終わったわ」
▼反社と芸人「上岡龍太郎」の御説ごもっとも
▼ヤクザと盃事でも「横山やすし」が懐かしい
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:衆院選に100人擁立をぶち上げた!れいわ新選組 「山本太郎」を台風に育てる慄然「衆愚の選択」
■反原発で議論妨害、「マトモではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00574909-shincho-pol
⇒韓国で猛威「日本不買運動」分かれた企業の明暗
東京8
大阪6
神奈川5
福岡4
兵庫や宮城2
こんな感じで定数増するのがベスト。
>>645
共産は否定しているけど、これは大阪だけの現象とも言える。
みんなの党の時は東京や神奈川でもあったんだけどね。 なんと明日のそもそも総研に山本太郎の2度目の出演が決定!
明日は山本太郎の街頭記者会見の日でもある
そして、れいわにビビリまくりの枝野が必死に擦り寄る
立憲・枝野代表「れいわ新選組に従来の野党共闘の枠組みに加わってもらう余地があるのではないか。近く山本氏と会談し、意向を確かめたい」
立憲・枝野代表「(参院選でのれいわ躍進について)短期間で多くの有権者に働き掛け、政治と距離があった皆さんの票を得た。大変素晴らしい戦いをした」
羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv
明日8/1の「そもそも総研」は、「緊急特集 “れいわ旋風”山本太郎代表生出演 第2弾」がテーマ。
8/1に臨時国会が召集され、「れいわ新選組」比例代表で当選した2人が初登院します。
”生産性で人間をはからせない世の中とは?”山本太郎氏にスタジオにお越しいただき、改めてお聞きします。
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1156421476418875392
れいわ新選組@reiwashinsen
#れいわが始まる
山本太郎 街頭記者会見
8月1日(木)19時〜
東京・新宿駅西口小田急デパート前
ご家族、お友達お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
遠方の方は、近くにお住まいのお知り合いへ広めてください!
※ボランティアでお手伝い下さる方は、18時に現地へお集まりください。
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1153975473224867840
れいわと連携に意欲=消費税、共闘の壁に−枝野立憲代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000087-jij-pol
立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、山本太郎氏が率いるれいわ新選組との関係について
「従来の(野党共闘の)枠組みに加わってもらう余地があるのではないか」と述べ、国会や選挙での連携に意欲を示した
枝野氏は近く山本氏と会談し、意向を確かめたい考え。
ただ、主要野党内には山本氏がこだわる消費税減税に異論もあり、共同歩調を取れるかは不透明だ。
枝野氏は、参院選でのれいわ躍進について「短期間で多くの有権者に働き掛け、政治と距離があった皆さんの票を得た。
大変素晴らしい戦いをした」と称賛。主要野党による幹部協議のメンバーに加えることに前向きな考えを示した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 立憲と新選組が激突したら
2012のミンスvs未来の再現か
>>628
議員を増やしてもチルドレンが増えるだけだぞ。
むしろ半分に減らして淘汰させて議員の質の向上を図るべき。 >>628
同意
とりあえず都市部の定数は増やして格差是正しないとだな 党に追い風が吹いて当選した人とかは然程苦労してないだろうからなぁ
そういう人たちは後々になって選別されるだろうし
(2009の民主、2012の自民、維新)
自民・ベテラン議員「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」
自民・ベテラン議員「山本氏の演説は抜群にうまい。本気の主張で聴衆を巻き込む。
主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」
国民民主関係者「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」
【政界徒然草】れいわ山本太郎氏は誰の刺客に
https://www.sankei.com/premium/news/190731/prm1907310009-n1.html
山本太郎元参院議員(44)率いる「れいわ新選組」が、永田町の話題をジャックしている。
先の参院選では比例代表で優先的に当選できる「特定枠」を使って重い障害を抱える2人を当選させ、参院のバリアフリー化という実績まで作った。
焦点は次期衆院選の戦略だ。山本氏は候補者を100人擁立すると宣言したが、自身は誰への刺客となるのか。
野党共闘の起爆剤としての注目も集まっている。
落選は衆院くら替えへの布石
「次は衆院になると思う」「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」「首相を目指す」
山本氏は参院選後、矢継ぎ早に次の戦略を打ち出した。れいわは参院選で約228万票の比例票を得て、2議席を獲得した。
得票率は4・6%で、政党要件に必要な2%を優に超える戦果を収めた。山本氏は個人票で全比例候補中最多の約99万票を得たが落選した。
自民党のあるベテラン議員は「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」と話したうえで、こう続けた。
「山本氏の主張は左派ポピュリズムそのものだ。おおよそ不可能なことを本気で言って聴衆を巻き込む。
演説は抜群にうまい。主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」
かつてポピュリズムと評されることもあった小泉純一郎元首相は、
印象に残る「ワンフレーズ」を得意としたが、山本氏は長時間の演説で訴えるスタイルだ。
出馬は「新選組」ゆかりの地も
自民党内では、山本氏が次期衆院選で出馬する際、どの選挙区に刺客として立候補するかが話題になっている。
山本氏が注目区への出馬をにおわせているだけに、安倍晋三首相のもとで衆院解散・総選挙が行われる場合には、
首相の地盤である山口4区や、菅義偉官房長官の神奈川2区などが取り沙汰されている。
また、山本氏の初当選が参院東京選挙区だったため、都内を地元とする首相側近の選挙区も話題にのぼっている。
都内選出の自民党ベテラン議員は、下村博文憲法改正推進本部長の東京11区
▽「新選組」にゆかりのある八王子市が含まれる萩生田光一幹事長代行の東京24区
▽石原伸晃元経済再生担当相の東京8区−などが想定されると指摘する。
この議員は「公明党の太田昭宏元代表が引退する東京12区に、
参院選東京選挙区で落選した創価学会員を刺客として送り込んでくるのでは」との見方まで示した。
野党は期待と「恐れ」が交錯
一方、立憲民主党や共産党などの主要野党は、れいわとの連携を模索する。
参院選では与党に改選過半数を許して敗北し、野党共闘の限界が露呈した。
秋波を送るのは、起爆剤としての役割を期待する一方で、れいわが単独で戦えば自分たちをおびやかしかねないと恐れているためでもある。
主要野党は32の改選1人区で候補を一本化したものの、今回は10勝22敗にとどまり、前回平成28年の11勝21敗を下回った。
比例票でも立憲民主党は29年衆院選の約1100万票から約316万票減らし、当初の想定を下回った。
共産党は28年参院選の約602万票を下回る約448万票にとどまった。いずれも「れいわに票を食われた」とみられている。
自由党で行動をともにした国民民主党の小沢一郎総合選対本部長相談役も、山本氏に秋波を送りそうだ。
関係者は「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」と予測する。 半分に減らして淘汰されるのは質ではなく資金の大小なのであって
三バン揃ったチルドレン比率が高まるだけな訳だが
>>660
塚田を新潟一区ね
今は新潟市在住だからありか
鷲尾は三年後ってことか
細田が怠けていれば二区鷲尾なんだが 2009の民主は選別どころかごっそり刈られたからなあ
2009初当選組で残ってるのほとんどいないんじゃ?
>>673
今井雅人、玉木雄一郎、岸本周平、後藤祐一くらいか 参院会派(予定)
自民 113(自民:112+藤末)
立民 34(立民:31+社民:2+小西)
公明 28
国民 26(国民:23+舟山+芳賀+大野)
維新 16
共産 13
沖縄 2(伊波、高良)
れ新 2
碧水 2(嘉田、永江)
みん 2(立花、渡辺)
無所 7(議長:山東、副議長:小川、安達、打越、郡司、寺田、平山)
自民は接戦に本当に弱いよな
1人区惜敗率9割台が7つもいる
新潟
衆院
1区 鷲尾
2区 細田
3区 斎藤
4区 国定
5区 泉田
6区 高鳥
参院
偶数 吉田(新潟市長選出馬)
奇数 未定(県議などから選定)
石崎と塚田は追放で
郡司が民民会派に入らなかったのは良かった
とは言え参院立憲(特に22年改選組)はアレなのが多いのが頭痛の種だが
福井の人口次第では塚田は復活するぞ、それに賭けてそうだ。
>>683
郡司は立民入党(会派入りに留まるかもしれないが)かな?
赤松系だし >>561
東京25選挙区でも野党が取れるの7区の長妻くらいじゃないのか 東京
立立自自立 立立立自立 自公自自自 立自立立自 自立自自自
野党一本化でこんなとこか
参院選の結果を見る前なら野党は結構勝つと思ってたけど
あの結果を見た後なら強気にはなれない
2017の立憲て、何故かわからんけどかなり無党派票のってたんだな
まぁよくよく考えたら共産とかに入れてる一部の人は寝るだろうな…
結局2017年10月に出た「希望の党」小池百合子関連の票がほぼ「右派票」だったんだよね
「希望の党」の小池百合子関連の票には左派野党系の票がほぼなかった
ここをみんな見間違えたんじゃないかな
立民にもかなり希望の党票からの移動があるとみてしまった
東京に限って言えば
塩村と山岸ってラインナップがどうだったのかな
かと言って村田、小川がいいって訳でも無いんだろうけど
立民が都市部でも2017年10月に比べると散々だった
そこが見るべきポイントなんだと思う
有権者に求められている野党像は東北・信越の1人区にあると言っても過言ではない
その点では立憲も民民も相当ズレを抱えている
>>694
小池が中道と左派を切り分けようとした方向は正しい
連合や小沢が何を画策しても、大きな流れとしては止まらない >>681
こうやって一覧で見ると塚田でも重石として必要なくらいペラッペラな層だな… >>700
当選回数なら鷲尾が一番だというね
高鳥も下手したら梅谷に負けそうだし
県連幹部は高鳥以外県議だし一区から五区の連中だな
六区内の県議が幹部にいない 東京は維新とN国次第だな。
維新は復活狙いでどこまで立てるか。
今の野党が抱える矛盾が何かと言われると
1. 野党支持者の多くは06年以前や野田政権的な路線(場合によっては菅政権も含む)が気に入らない、小沢・鳩山的、今で言えば山本太郎的な経済左派路線が大好き
2. 民主党政権でもマトモな議員は大半が未来の党側に流れるも、官公労の引き剥がしに失敗したので軒並み落選して再起出来ず
3. 17年以降は最大の病巣であった右派労組は民民に流れたが、病巣を除去したはずの立憲の方も表に出てくるのは政権時代さながらの消費税増税容認派ばかり
4. 立憲は幹部の面々は吐き気がするほど嫌だが、右派労組が抜けて良質な新人議員を育成出来る土壌は出来たので完全に見捨てるわけにも行かない
大体こんな感じかと
反緊縮を望むが反日は望まない、それがサイレントマジョリティ
しかしその条件に合っても亀井のようにイメージ悪いと支持されない
厄介なもんだ
というか新潟は新潟市長選で無所属で立候補した飯野でも拾ってやれよ
あれ他の候補が政党ついてた中で、他の候補が9万票近く取ってた中でその半分以上の5万票近くも取ってるんだから無党派層の受けそんなに悪くなさそうだし
これからは何かやらかしたらN国入りするだろうから補選、繰り上げが激減しそう
>>698
でも東京では、自+公と、立+共+れ+国+社はほぼ同じですよね。
しかも一騎打ちの構図だと、維新票が結構野党候補に入るし。 ワンイシューだったはずのN国も野党共闘に消極的だったはずの立憲も方針がブレブレでオワコンすぎるな
足立康史衆院議員「立花氏から名前を挙げられてはなはだ迷惑」
政治アナリスト・伊藤惇夫氏「N国はれいわ新選組とよく比較されているが、れいわは社会的弱者や貧困層にターゲットをきちんと当てている。
N国のワンイシュー(一つの争点)がいろいろ広がると、一挙に期待感がしぼんでしまう。
最初に丸山穂高議員を入党させたことが失敗だった」
立民関係者「静岡選挙区に新人候補を刺客として送り込んだことで遺恨だけが残った」
立民中堅「参院の国民民主を牽制し、野党第一党の立場を守るには、
衆院の国民民主を味方にすることが不可欠だ。そのためには、玉木氏が主張する野党共闘路線を重視する姿勢を示す必要がある」
枝野「参院の野党勢力に対する立憲のコントロールは効かなくなるだろう。
野党共闘に前向きな衆院の国民民主との連携を密にして、政府・与党と戦う姿勢を印象付けなければならない」
丸山穂高入党で「N国党」もう終わった!?声をかけた他の議員から総スカン
https://www.j-cast.com/tv/2019/07/31363961.html
松原仁議員は入党否定、足立康史議員は「はなはだ迷惑」
渡辺氏は「NHK改革は深く考えたことはない」と語っている。声をかけているという他の10人の議員のうち、
松原仁衆院議員は入党を否定した。足立康史衆院議員は「(立花氏から名前を挙げられることについて)はなはだ迷惑です」と述べ、
平山佐知子参院議員は「テレビで初めて知り、大変驚いています」と答えている。
司会の小倉智昭「驚くべき展開になりつつあります。この先、どうなるか」
政治アナリストの伊藤惇夫氏は「れいわ新選組とよく比較されていますが、
れいわは社会的弱者や貧困層にターゲットをきちんと当てています。
N国党のワンイシュー(一つの争点)がいろいろ広がると、一挙に期待感がしぼんでしまう可能性もあります。
最初に丸山穂高議員を入党させてことが、多分、失敗だったと思います。
立民・枝野氏、衆院の「野党共闘」に軸足 第一党の座揺らぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000608-san-pol
立民の枝野代表が衆院での「野党共闘」に重きを置き始めた。
先の参院選で国民民主との感情的な対立を招いた結果、参院での野党第一党の座が揺らぎつつある。
共闘路線への傾倒は、関係が比較的良好な衆院で足場を固める狙いが透けてみえる。
「来る衆院選に向けてどう連携を深められるかをお話しさせていただいた」
枝野氏は31日の記者会見で、参院選で共闘した主要野党の党首らと相次ぎ会談した狙いについて、そう説明した。
枝野氏は7月26日に国民民主の玉木代表と共産党の志位委員長、
同30日に衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田代表、
31日に衆院会派「無所属フォーラム」の岡田代表と国会内で会談し、
秋の臨時国会で政府・与党に対峙していく方針を確認した。記者団には「しっかりと連携を強化し、
政権のさまざまな問題点についてきちんと国民に伝えていかなければならない」と語り、野党共闘を維持する考えを強調した。
しかし、国民の現職が4選を果たした静岡選挙区(改選数2)に
新人候補を“刺客”として送り込んだことなどが選挙後の野党連携に暗い影を落としており、 立民の関係者は「遺恨だけが残った」と肩を落とす。
参院選後の野党勢力は立民会派が36人、国民会派が26人、維新の会派が16人。
ただし、立民への「意趣返し」とばかりに国民と維新が憲法改正を軸とした統一会派を結成すれば、
立民は野党第二会派に転落するだけでなく、改憲のブレーキ役も果たせなくなる。
枝野氏の会談の狙いについて、立民の中堅は「参院の国民民主を牽制(けんせい)し、野党第一党の立場を守るには、
衆院の国民民主を味方にすることが不可欠だ。そのためには、玉木氏が主張する『野党共闘』路線を重視する姿勢を示す必要がある」と解説した。
実際、枝野氏は周囲に「参院の野党勢力に対する立憲のコントロールは効かなくなるだろう。
野党共闘に前向きな衆院の国民民主との連携を密にして、政府・与党と戦う姿勢を印象付けなければならない」と漏らしている。
当面は衆院に軸足を置いて参院での勢力後退を防ぐ考えとみられ >>699
希望の党の比例票の半分以上が野党第一党票だから立憲に行くって大真面目に言ってる人いたけど実際はものの見事に第三極と新党に流れて後は寝るって言うね
それ考えると野党は二つのブロックに別れたほうがまだマシそう
全野党で一つまとまれないならそうでもしないと烏合の衆にもなれない 石垣は枝野が消費税5%減税を拒否したら、確実に立民を離党してれいわに行くだろうな
共産も立民の下駄の雪になってまで共闘し続けても損するだけだから、立民との共闘から離脱してれいわとの共闘に舵を切りそう
党勢拡大するなら立民を無視して、政策に共産党の独自色を出して候補者を立てまくって比例票を稼いだほうがいいからな
立民・石垣「消費税廃止に具体的にどのように取り組んでいけるか、色々と考えを巡らせている」
共産・小池「れいわとは消費税の引き上げ反対にとどまらず、将来的には廃止をしていくという政策的な方向性が一致している。共闘関係を強めていきたい」
参院選後初の臨時国会 石垣氏ら初登院「責任の重さ感じる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000020-khks-pol
宮城選挙区(改選数1)で初当選した立憲民主党の石垣のり子氏(45)も登院した。
「消費税ゼロを目指すと同時に、上げるべきは賃金であって消費税ではないと訴えてきた。財政から根本的に見直していく」と抱負を述べた。
臨時国会召集 石垣のりこ氏 初登院 決意語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00010001-khbv-l04
消費税の廃止や賃金の引き上げ、一次産業の振興などを訴え選挙戦を戦った石垣さんは、
国会議事堂の前で公約の実現に向け次のように決意を語りました。
「出来うる限りのことを任期の間にやらせていただくとうことしかないですね。それにつきると思います。
あげるべきは賃金であって消費税ではないということをずっと訴えてきましたので、
そのことに具体的にどのように取り組んでいけるか、色々と考えを巡らせています」
れいわ新選組との共闘に意欲 共産 消費税廃止で一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012013251000.html
共産党の小池書記局長はれいわ新選組について、
消費税の廃止を目指すなど政策の方向性が一致しているとして、国会での共闘に意欲を示しました。
れいわ新選組は先の参議院選挙で消費税の廃止などを掲げて比例代表で2議席を獲得し、
難病の患者と重度の障害者の2人が初当選しました。
共産党の小池書記局長は、記者団に「れいわ新選組とは消費税の引き上げ反対にとどまらず、
将来的には廃止をしていくという政策的な方向性が一致している」と述べました。
そのうえで「当選した2人がきちんと国会で活動できるようサポートしていくことに全力を挙げながら、
共闘関係を強めていきたい」と述べ、国会での共闘に意欲を示しました 明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌完全独走スクープ[第8弾]芸能暴力団・吉本興業/金塊強奪犯・野口和樹被告本誌独占インタビュー[第3弾] 「半グレ」を利用してきた芸能界に告ぐ!
⇒本誌総力取材:ジャニーズ帝国の最高権力者・メリー喜多川副社長は、人気グループ解散危機を乗り越えられるのか
⇒告発スクープ:パワハラ国会議員「日本維新の会・足立康史衆院議員」からの暴言に耐えかねて秘書が消えた−元政策秘書が驚きの証言
参院副議長退任の郡司彰は無所属のまま立民会派入会とのこと(本人のHPより)
野田元首相「れいわの特定枠活用の発想、目からウロコ」
野田佳彦・元首相(発言録)
(参院選で2議席を得たはれいわ新選組の)大胆な発想、斬新な手法を我々も学ばなきゃいけない。私は初めて千葉県議選に出た時、1日13時間、外で市民と対話した。その原点を見た思いだった。
(比例区で優先的に当選できる)特定枠って、我々は批判した以上は活用しようという発想はなかったけれど、
そこをうまく障害を持っている方を国会に送り込むために使うなど、なかなかすごい発想だな、と。目からウロコのような気分があります。
ただ、衆院選は政権選択選挙ですから。斬新な発想を持っている人たちとお付き合いをしてくことは大事だとは思うけれども、
(立憲民主党と国民民主党に分かれた旧民進系が)自分たちの首座を保たなければいけない。
中道左派は過激なより左な人たちに鼻面を引きずり回され、
中道右派はより右側にいる人たちに政治利用され、中道が分断するということが一番、日本の野党にとって大きなダメージになると思う。
(1日、記者会見で)
中道左派と中道右派がまとめて財務省の手先の野田ブタみたいのに
利用されるのが最悪のパターン
>>689
1区、2区、5区、8区、10区、16区は正直微妙ですね。
23区は町田・多摩地域で伊藤俊介が野党候補なので、保守票の掘り起こし次第では
勝算ありかな、と思っております。
むしろ22区の山花は何回も落ちている辺り次も比例復活でしょうし、
18区も自民が府中に地盤のある候補を立てた場合は勝てるかどうかは微妙でしょう。 左翼の野田を異常に嫌う風潮は理解できない
民主党政権の戦犯はどう考えても鳩山と菅だと思うんだが…
>>722
野田自身の保守的スタンスと消費税増税を決定したことが嫌なのですかね。
さて、と。
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧_∧
( ・∀・ ) 〜♪
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
皆様お休みなさいませ。
サンデー毎日の三浦の予想を見ましたが、個別具体的な選挙区の分析をしている
わけでもなくあれで予想と言えるのかとガッカリさせられました。
もちろん、選挙区に候補を立てていないからというのがあるのでしょうが、
だったら、予想するなよ、と。そしてそれをネタに記事にするなよ、と。 >>722
野田ブタ憎むのはサヨクだけじゃないぜ
むしろ大好きなのは組合専従ぐらいなもの
鳩山もどーしようもないけど 鳩山と菅がアレすぎたせいで野田がマシに見えてしまう不思議
野田は2012年の安倍の皇居での認証式の控え室で
安倍と2人きりの時に安倍から
「野田さんだって2回目やれますよ」って言われて
本気にしてるらしいねw
自民支持者から見れば一番マシだろ
しかしその自民支持者を含めて消費税負担は倍になった
>>711
れいわ他への流出とトントンになるくらいには旧希望から票きて2016民進くらいは比例稼ぐと予想してたんだがなぁ
実際は2013民主党レベルとかナナメ下過ぎた
タレントを何人も擁立したのも結局不発だし… 共産から反共労組まで一つにまとめようってのが無理な話
その点は711の言う通り
「民主党」「民主」と書かれた票が数十万票あって国民民主党票の
結構な割合を占めているというのは本当だろうかのう
国民民主党(護憲派残留議員)
国民改革連合(国民+立民改憲派議員)
令和結集の会(中立議員)
今日の国会の開会式で
安倍ちゃんの方からN国の立花のとこに握手を求めに来て
「当選おめでとう」って言われて立花がびっくりしたらしいw
鳩山菅は年金未納問題とか失言失態だいぶやらかしてるけど野田は特にないやん、失策って言われてるのも消費増税と(野党にとっては)解散くらいで
辺野古、年金未納、失言なんて一般国民にほとんど実害ないやん
消費税は今日も明日も取られている
自民の参院議員がゼロになった山形だが、衆院は自民独占の可能性が高いというのが面白いね
新選組は小沢と共産の合弁会社で従業員は新左翼というキメラ
よくこれだけ異質の集団まとめ上げたな
サヨク活動家って一人一人気難しそうだろ
あの中央線沿線で選挙に熱心な極左って、何が目標なのかよくわからん
合法的な革命政権樹立か
そう言う意味でも今回おおっぴらに「左派新党が大人気」に持ってこれた
だけでも大成功なんだけどね。
野田豚は庶民切り捨てで、支持基盤=財務省のクズだから、そう言う評価が
できないのは当然だが、立憲が同じスタンスだとこれはもう本格的に潰れる
と思う。
今のところは「パートナー」なんてお花畑な周辺層しか作らず、それも全然
熱心じゃないし。ましてや貧困層の組織化などやる気も発想もない。
一応地方議員足せば千人いるんだし、本気出せば何とかなりそうなもんだが。
もし俺なら、枝野と旧政権消費税増税グループを切って丸ごとれいわに合流
するわ。まあそんな気概も無いと思うけど。
れいわへのアプローチ見てると、共産の方が遙かに大人だね。
もっとも、斬新なアプローチで再生しないと潰れるのは共産も同じだけど。
党組織の高齢化と、旧態依然とした硬直化したイデオロギーが酷いから、
ああいうスタイル自体受け入れにくい。シールズも広げられなかった原因の
ひとつ。民青が未だに屁理屈こきで大衆性が無いのも大きな原因。
鎧を下に隠してる状態から脱却して、鎧そのものを時代によって変えていく
ぐらいの発想が無いとだめだろう。イタリア共産党が名称変更したのは30
年も前。
古いスタイルやイメージに縛られすぎて、政治的な広がりまで自分で過去に
しがみつこうとしてる。立憲も共産も伝統芸能みたいw
「反共」なんて言い訳してる暇があったら、れいわに学べよ。
一応比例が立憲600万、新選組500万ぐらいで野党第一党に踏みとどまるとは思うが
立憲は消費減税に関しては曖昧に対応するだろうけど
だからと言って新選組も小選挙区でガチンコやるわけにもいくまい
もっとも何か所かで激突するところも見せるだろうけど
共産はある意味失うものが無いから駆け引きもあまり必要ない
逆に新選組からいろいろ注文付けていかないと
共産の別動隊というイメージが付いてしまうだろう
>>740
二重党籍を容認して合流する決断を迫られてるのはむしろ共産ではないか
少なくとも小沢が出す最後の助け舟になりそう >>730
社会党が社民党に名称変更した際に、96年総選挙で新社会党が90万近くの票を得るも、
98年の参院選挙では30万に減らしているので可能性としてあり得ますよね。
>>745
本当に100人候補者を擁立できるかというのがありますよね。
野党と選挙協力をしたいのなら候補者調整が必要ですけど、新興政党だから
小選挙区に立てられるのはせいぜい10人かよくて15人程度、それも農村部とか、
圧倒的に自民党の候補者が強い場所とか、野党がまず勝てないところを充てられる
可能性がありますしね。 >>689
1区:山田vs海江田◯
2区:◯辻vs松尾
3区:宏高vs松原◯ (一騎討ちの場合)
4区:◯平vs井戸
5区:若宮vs手塚◯
6区:越智vs落合◯
7区:松本vs長妻◯
8区:◯伸晃vs吉田(山本太郎が立った場合は山本)
9区:◯菅原vs共産
10区:◯隼人vs庸介
11区:◯下村vs阿久津vs国民
12区:◯公明vs池内
13区:◯鴨下vs北条
14区:松島vs◯木村(一騎討ちの場合)
15区:秋元vs◯柿沢(一騎討ちの場合)
16区:◯大西vs初鹿vs中津川
17区:◯平沢vs共産
18区:土屋後継vs◯山岸
19区:松本vs末松◯(一騎討ちの場合のみ)
20区:◯木原vs宮本
21区:◯小田原vs大河原
22区:◯伊藤vs山花
23区:小倉vs◯俊輔(一騎討ちの場合のみ)
24区:◯萩生田vs共産
25区:◯井上vs島田 今週号のFRIDAY、伝聞・推測の形だが、元政策担当秘書が「現在の足立康史議員の政策担当秘書は見たことない。形だけじゃないか」とかコメントしてるけど、これ事実ならヤバいだろ。
立憲社会党に未来なし
政治アナリスト・伊藤惇夫 「立民は政権交代を目指さず、野党第1党を目指す戦略を採用している。これは旧社会党の戦略と全く同じ。
少ないリベラル票を自分たちだけで獲得しようとするのが立民の選挙」
政治アナリスト・伊藤惇夫「れいわは既存政党が掘り起こせなかった有権者に
『やっと自分たちに分かる言葉で話してくれる政治家と政党が出現した』と思わせた」
政治アナリスト・伊藤惇夫「立民とは異なり、れいわは保守層にも食い込む」
政治アナリスト・伊藤惇夫「立民の戦略は『新・55年体制』。自民が与党、立民が野党第1党を占め、そのまま持続するという政治システム。
政権交代など起きるはずもない。そうした“予定調和”を壊す可能性があるのは、れいわ」
参院選で求心力低下の「枝野幸男」と一人勝ちの「山本太郎」、勝負の分かれ目
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190801-00574978-shincho-pol
野党再編の行方は?
7月25日、時事通信は「揺らぐ『枝野1強』=参院選結果受け-立憲」との記事を配信した。
***
立憲民主党は改選9議席を17議席に伸ばした。枝野幸男代表(55)は「議席倍増という結果を出させてもらった」と胸を張った。
しかし有権者もマスコミも、党内の一部も、そうは思っていない。時事通信は記事で、次のように指摘した。
《京都、大阪両選挙区では共産党にも後れを取り、議席を獲得できなかった。比例代表は公明党より1議席多い8議席にとどまり、
「目玉候補」として擁立した元アイドルら14人が落選。事前の情勢報道では20議席台も予想されたのに対し、物足りない結果に終わった》
読売新聞も7月24日に「立民内 執行部に不満噴出 『戦術誤り』 目玉候補落選相次ぎ」の記事で、
《目玉候補は落選が相次いだ》とする表を掲載した。
政治アナリストの伊藤惇夫氏 「『他の野党の足を引っ張った』と批判されても仕方のない選挙だったでしょう。
改選数2以上の選挙区では独自候補者を擁立し、国民民主党と競合させました。
1人区での候補一本化でも立憲の対応は遅かったと思います。候補を一本化した選挙区では10勝22敗という結果に終わりましたが、
早めに対応していれば、あと1、2議席は獲得できた可能性があります」
小池百合子都知事(67)の“排除の論理”に枝野代表は泣かされ、それが立憲民主党の結成につながった。
だが「週刊朝日」の8月2日号に掲載された「本誌恒例・国会通信簿」で御厨貴・東大名誉教授(68)は以下のように指摘した。
《枝野さんが一番、排除の論理が働いている。国民民主党をいかにたたくか、そういうときだけギーギー言う内ゲバ体質のように見えます。
彼が一番恐れているのは立憲が野党第1党の座を滑り落ちること。国会のしきたりから言うと、
いちおう与党の総裁と野党第1党の代表というのは対等に扱われるから、気分が悪くないはずです》
伊藤氏も「私も以前から、立憲民主党は旧社会党と類似点が少なくないと指摘してきました」と言う
「今の立憲民主党は政権交代を目指さず、野党第1党を目指す戦略を採用しています。これは旧社会党の戦略と全く同じなのです
現在、全有権者に占めるリベラル票は3割に過ぎないとされています。これを自分たちだけで獲得しようとするのが立憲民主党の選挙」 立憲は“ノー・フューチャー”!?
だが、枝野戦略にも大きな誤算があった。それは山本太郎・前参院議員(44)が代表を務める、れいわ新選組の躍進だ。
産経新聞は7月23日、「【参院選】立民、躍進れいわ警戒 左派票・議員流出も懸念」と報じた。ポイントを引用させていただく。
《立民はれいわの躍進に驚きを隠せず、神経をとがらせている。今回の参院選でれいわは比例で約228万票を獲得する一方、
立民は平成29年の衆院選の約1100万票から約316万票減らした》
《政権批判の主導権を握り続けたい立民は党内でれいわシンパが増えることも警戒している。
(中略)れいわと手を結べば責任政党の土台が崩れ、対立すれば身内の反目や政権批判票離れを招きかねない。
枝野氏は21日夜の記者会見で「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している」と余裕たっぷりに語ったが、心中穏やかではなさそうだ》
伊藤氏は「私がれいわ新選組に1票を投じることはありませんが、既存政党が掘り起こせなかった有権者に
『やっと自分たちに分かる言葉で話してくれる政治家と政党が出現した』と思わせたことは評価すべきでしょう」と指摘する。
「自民党は、大企業などの大きな組織、社会的強者、富裕層のための政党です。つまり『大・強・富』が支持層です。
ならば野党の王道は、小さな組織に属する社会的弱者、貧困層という『小・弱・貧』をターゲットにすべきなのです。
ところが既存野党は、こうした層をずっと取りこぼしてきました。例えば、立憲民主党や国民民主党の支持母体に連合がありますが、
その内実は大企業の労組が主流です。本物の貧困層からすると、彼らもエリートでしかありません」
日刊スポーツは参院選前に枝野代表を取材し、6月28日(電子版)に「2000万円問題に対案を/枝野氏インタビュー1」の記事を掲載した。
争点の1つと位置づけられていた「老後2000万円問題」について問われた枝野代表は、次のように答えた。
《今の年金、蓄えでも安心できる社会をつくることが、「対案」と思っている。
医療や介護などの自己負担額に上限をつける「総合合算制度」を、明確に党首討論でも申し上げた》
しかし「総合合算制度」に関心を示す「小・弱・貧」の有権者が、どれくらい存在するだろうか。
かなりのインテリ層でも「何だ、それは?」と首を傾げておしまいだろう。
立憲民主党が“インテリ”の候補者が好きなのも事実だ。先に紹介した表では落選者6人のうち、4人の最終学歴が「大学院卒」だ。
「山本太郎さんが公約に掲げたのは、消費税廃止、低予算の公的住宅の拡充、奨学金の返済免除、最低賃金1500円、
デフレ対策に国民1人に月3万円の給付と、徹底して社会的弱者、貧困層に向けた政策でした。
率直に言って“左派ポピュリズム”が、れいわ新選組の本質だとは思います。
しかし、これが200万人を超える有権者に響いたのも事実です。また“保守派の貧困層”も存在します。
立憲民主党とは異なり、今後は有権者の7割を占める保守層にも、れいわ新選組が食い込む可能性は否定できません」(同・伊藤氏)
伊藤氏は立憲民主党の戦略を「新・55年体制」と表現する。
自民党が与党、立憲民主党が野党第1党を占め、そのまま持続するという政治システム。政権交代など起きるはずもない。
そうした“予定調和”を壊す可能性があるのは、れいわ新選組だという。これは決して絵空事ではなく、前例がある。
「1992年、当時は“前熊本県知事”だった細川護熙さん(81)が5月に日本新党を結成し、
ドタバタのまま7月に参院選を迎えるのですが、何と小池百合子さんなど4人を当選させてしまいます。
翌93年7月の衆院選では満を持して57人を擁立、35人が当選。“日本新党ブーム”を巻き起こします。
これが細川内閣の誕生につながりますが、次の衆院選に山本太郎さんが出馬すれば、マスコミはどこの社も泡沫候補とは扱わないでしょう。
何しろ参院選の比例区で99万票を獲得し、比例最高得票だったのですから」(同・伊藤氏)
少なくとも今のままでは、枝野代表が率いる立憲民主党に“躍進”という名の未来はない
だが、山本代表のれいわ新選組には台風の目となる可能性がある
今回の参院選、政治的にどちらが勝者で、どちらが敗者なのかは言うまでもない。
れいわ人気に擦り寄るオワコン立民。太郎を怒らせると候補者100人立てられて立民は壊滅確定だからもう必死だな
減税5%を飲まないなら2014年の衆院選で落選寸前だった選挙に弱い枝野の選挙区に刺客を立ててもいいかもな
自公の衆院議員たちも太郎がどこの選挙区に立つか怯えて戦々恐々
国民幹部「れいわとの政策の整合性をいかに取るかは枝野氏が考えるしかない」
国民幹部 「立民が野党をまとめていたら山本氏はれいわを作らなかった。“モンスター”を生んでしまったのは枝野氏なのだから」
与党議員「太郎だけは当選してほしかった......」
自民関係者「山本代表は次の衆院選に出馬すると明言した。
今最も勢いのある政治家といっていい彼が万が一、自分の選挙区に来てしまったらヤバい......と、今から自公の衆院議員たちは戦々恐々としている」
「れいわ」人気にすり寄る立憲 消費税「廃止」の壁も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000593-san-pol
山本太郎氏が代表を務めるれいわが本格的に始動した。
「首相を目指す」と公言する山本氏は、早期の政権交代に向けて野党連携を推進する構えだ。
比例で約228万票を集め、にわかに“野党の顔”となった新党の人気にあやかろうと、
自らの勢力拡大を優先させてきた立民もじわり共闘路線へとすり寄り始めている。
「政権交代するために他の野党と手を組むことは当たり前だ」
山本氏は1日、国会内での記者会見でこう述べ、野党5党派との連携に前向きな姿勢をアピールした。この協調路線を立民は好意的に受け止めているようだ。
枝野代表は「野党5党派の枠組みに入っていただける余地があるのではないか」と述べ、近く山本氏と会談する意向を表明した。
参院選で政権批判票がれいわに流れたとの見方があり、対立よりも人気に“便乗”する方が得策と考えているようだ。
山本氏は記者会見で「5%への引き下げで手を組めるならば政権交代に向けて精いっぱい汗をかきたい」とハードルを下げたが、
立民内には減税に根強い異論があり、足並みをそろえられるかは不透明だ。
山本氏は、消費税廃止などの訴えがポピュリズム(大衆迎合主義)と評されていることに
「人々を救うことをポピュリズムといわれるのならば、『私がポピュリストだ』と言ってやりたい」と語った。
枝野氏が党の方針を曲げてすり寄れば、「責任政党がポピュリストに屈した」と批判されかねない。
れいわとの距離感を図りかねる国民の幹部は「政策の整合性をいかに取るかは枝野氏が考えるしかない」と突き放し、こう述べた。
「立民が野党をまとめていたら山本氏はれいわを作らなかった。“モンスター”を生んでしまったのは枝野氏なのだから」
自民党が戦々恐々! 衆院選で山本太郎が選ぶ選挙区はどこだ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-01094270-playboyz-pol
比例区史上最多の99万票を獲得しながら落選した、れいわの山本太郎代表。
ところが、ライバル関係にある与党の議員からは、なぜか「太郎だけは当選してほしかった......」という嘆きの声が続出しているという。
自民党関係者はこう言う。
「参院選直後の会見で、山本代表は次の衆院選に出馬すると明言しました。今最も勢いのある政治家といっていい彼が万が一、
自分の選挙区に来てしまったらヤバい......と、今から自公の衆院議員たちは戦々恐々としているんです」
山本代表が前回の参院選で当選したのは東京選挙区。この地盤を生かし、衆院選でも東京都内の小選挙区から出馬するとすれば、いったいどこを選ぶ?
自民党の某衆院議員秘書はこう語る。
「山本代表に東京3区や12区から出馬されたらお手上げです。3区選出の石原宏高議員は選挙に弱いことで有名(苦笑)。
一方、12区では長年議席を守ってきた公明党・太田元国交大臣の不出馬が決まっており、
代わりに立候補するのは知名度の低い岡本前外務政務官(衆院3期、比例北関東ブロック選出)。どちらも勝ち目はありません」
一方、前出の自民党関係者はこう予測する
「"劇場型"の山本代表だけに、当選確実な選挙区ではなく、あえて強力な与党現職、それも安倍首相の側近がいる選挙区から出馬するのでは?
例えば、下村元文科大臣の11区、萩生田幹事長代行の24区などに乗り込み、ガチンコ勝負で当選すれば、安倍政権に与えるダメージは計り知れません」
やはり"劇場型"。衆院選でも台風の目になりそうだ 立民の川内衆院議員が5%減税は必然と発言。立民が5%減税に首を縦に振らなかったら離党してれいわに行きそうだな
鳩山系の議員で太郎と仲良いしな。衆院選の時も太郎が応援に行って小選挙区当選した
共産党の小池も太郎にラブコールを送りまくってるし、党内外から枝野包囲網ができつつあるな
れいわはSNS戦略でも圧勝する一方、立憲は苦戦と立憲が完全に守旧派既成政党に見られて人気がガタ落ちしていることが明らかに
川内博史衆院議員「社会保障と税の一体改革は完全に崩壊しているのだから、少なくとも、それ以前の段階に税率を戻す。即ち5%は必然」
鮫島浩@SamejimaH
山本太郎が消費税減税を野党共闘の柱に掲げる一方で、枝野代表が消費増税派の野田前首相と連携を確認したのは
山本太郎を担ぐより旧民主党メンバーの再結集で参院選敗北を乗り切る意思の表れだろう。
この流れでは立憲民主党は守旧政党に転落し命脈を絶たれるのではないか。
川内 博史@kawauchihiroshi
それは違うと思います。野田さんを含めて、太郎さんと共闘してゆくという意志の表れです。
なぜなら、社会保障と税の一体改革は完全に崩壊しているのだから、少なくとも、それ以前の段階に税率を戻す。
即ち5%は必然だからです。国民民主党、共産党や社民党も合わせて連立政権の樹立です。
小池晃@koike_akira
れいわ新撰組の新宿西口街宣、行ってきました。山本太郎さんが訴えていた政策は、共感できる点多々あり。
あの熱量と本気度が野党共闘に加われば大きな力が発揮できるだろうなと。
異論を唱える質問者をしっかり受け止め「そういう意見こそ聞かせてほしい」と対応されている度量にも学びたいと思います!
鮫島浩@SamejimaH
立憲民主党がネット選挙で苦戦したのは波及力の強いキーワードを持たなかったからだ。
れいわには「消費税廃止」があった。立憲主導の野党共闘の意味は「改憲阻止」だけだった。
ネットで拡散する魅力的な物語がなかったのだ。消費税減税に踏み込まなかったのが最大の敗因だ。
れいわと自民、図抜けたSNS戦略 拡散力生かし票に
https://www.asahi.com/articles/ASM815GBLM81UTFK015.html
SNS空間を席巻した巨大与党と新党に対し、戦略に行き詰まった既存の野党――。
参院選をネット選挙の側面から分析すると、そんな現状が浮かび上がった。ネット選挙が解禁されてから6年
SNSの盛り上がりが票につながることが徐々に示されつつあるなかで、各党の明暗がくっきりと分かれている。
朝日新聞は7月4〜20日の参院選の期間中、
各政党に関する話題に触れたツイッターの投稿(約1179万件)を抽出、政党ごとに分類して割合を算出した >>747
維新が積極的に立てたら野党ほぼ負けそう >>753
音喜多人脈の候補が出てきたら野党には痛いな
維新に染み付いていた大阪臭や右翼臭が取れて、野党寄り無党派層を削れる
それほど立てないだろうけど、東京1、2区あたりは立ててきそうだな 議員2人の当選でさっそく国会を動かして日本を変えたれいわすげーな
数だけ無駄にいるだけで役に立たない他の野党はれいわの政策実行力を見習えよ
特にこの問題にいちゃもんつけて足を引っ張ってるだけで一番存在価値のない維新とか
一方、立民の両院議員懇談会は完全にお通夜状態。滅びゆく党でしかないな
福山幹事長「立憲に対して2年前に比べると期待感が落ちている。この原因は一体何かしっかり分析をして次の衆院選挙に臨まないと、
既成政党化し、国民の期待がどんどんもらえなくなる。
立憲が立ち上げたときの危機感、その時の気持ちをしっかり国民にもう1回伝えるという思いで衆院選挙に向けて準備をしてほしい。
各野党との連携の仕方について、次の戦略を組み立ててほしいという意見が多かった」
職場の障害者支援、PTで議論=根本厚労相「重要な課題」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000107-jij-pol
根本匠厚生労働相は2日の閣議後記者会見で、職場における障害者支援に関し、
「必要な介助は重要な課題だ」と述べ、今後省内のプロジェクトチーム(PT)で支援の在り方や制度設計について検討を進める考えを示した。
来年夏までに一定の結論を出す見通しだ。
重度障害を持つれいわ新選組の議員が、以前から受けている「重度訪問介護」サービスについて、
公務中も支援制度の対象とするよう要求。参院は当面の費用負担を決めた上で、政府に制度の在り方について検討を求めていた。
【両院議員懇談会】参院選挙に関する意見交換を実施
https://cdp-japan.jp/news/20190802_2003
立憲民主党は2日午前、両院議員懇談会を開催、先日行われた参院選挙に関する意見交換などを行いました。
終了後、福山哲郎幹事長は会議で次のような意見があったと明かしました。
○政権構想について早く準備をしてほしい。衆院選挙がいつあるかわからないので、政権構想を早く野党間、
もしくは文化人や学者、ジャーナリストなど外部の人も巻き込み、どういう政権を作るのか政権構想の委員会なりを立ち上げてほしい。
○広報戦略について、特にネット上の広報戦略の対策について、
今回の選挙で躍進をしたり議席を獲得した他党の政見放送やSNSの使い方も含めて参考にすべき。今後さらなる工夫が必要ではないか。
幹事長からは、実際に財政的な面も含め広報戦略に費用がかかり、一定の限界がある中で、今回はやらせていただいたと説明。
○政策は全体としてまとまっているが、一言で何がやりたいのか、他党と比べ、もう一つ分かりやすさが欠けていたのではないか。
特に、地方に対して農業政策や少子高齢化等について一言で言って分かる政策がほしかったので今後も工夫をしてほしい。
少し都会型の政策志向になっていたのではないか。
○厚みやバックグラウンドがある政策について、厚みやバックグラウンドがある分、一言では伝わりにくい。
そのバックグラウンドの厚みをどう短期間の選挙で伝えるか、少し工夫が足りなかった。紙媒体だけでは限界があるので、その工夫をしてほしい。
○衆院選挙に向けてどういう枠組みで戦うのか。野党共闘といっても、どういう形にするのか、早く枠組みの提示が必要。
野党同士の関わり方、連携の仕方、政権の枠組み、選挙の枠組みなど、早々にまとめて準備を始めないと解散風を吹かされて足をすくわれる可能性もある。
○小選挙区の一本化についても、今の流れの中で早く準備をしてほしい。
○低投票率について、立憲が期待を持たれず下がったことについて分析をするべき。
○選挙の雰囲気、投票に行こうといったことをどう盛り上げていくのか、チームを作りいろいろな仕掛けが必要ではないか。
○女性候補者を多く擁立できたことは大変良かったが、それに加えて女性の支持をうける政策がしっかり伝えられたかどうか、応援しようという空気に繋がったかどうか。
さらに、福山幹事長は(1)立憲に対して2年前に比べると期待感が落ちている。
この原因は一体何かしっかり分析をして次の衆院選挙に臨まないと、既成政党化し、国民の期待がどんどんもらえなくなる
(2)立憲が立ち上げたときの危機感、その時の気持ちをしっかり国民にもう1回伝えるという思いで衆院選挙に向けて準備をしてほしい
(3)各野党との連携の仕方について、次の戦略を組み立ててほしい――という意見が多かったと報告しました。 東京の小選挙区の予想では2014の結果が参考になりそう
2017の立憲票の一部が明らかに寝るだろうからな
あの時の民主系候補(当時の維新江田派も含む)+共産候補の票が、自民候補の票を上回っていた地域は、次期衆院選で一本化すれば野党勝利が濃厚
そうすると1、5、6、7、18、19、21、22、23は野党優勢。
4、8、9、10、11、12、13、16、17、20、24、25は無風なら自民(12は公明党)だろう。
3、15は共産次第だが、比例票の稼ぎどころの東京で、松原柿沢相手に候補者を下ろしてくれるほど、共産党はお人好しじゃないと思う
2と14は微妙だな。
過去の票だけ見れば立憲が一騎打ちなら取りそうだが、足し算が成立しづらいところではある。
愛媛はとうとう永江が勝ったが、次期衆院選は自民がまた独占しそうだな
3区の井原は白石徹ジュニアよりかなり強いだろうからな
れいわと青葉のお陰で?せっかくの改元も
山下が自爆してブチ壊したようだな。
宮内庁激オコだろう。
N国の立花党首「スクランブル放送、与党協力拒否なら次期衆院選で野党と共闘も」
NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首は2日、外国特派員協会で記者会見し、
受信料を払う人だけがNHKの番組を視聴するスクランブル放送の実現に向け、与党が協力を拒否すれば次期衆院選で野党共闘の枠組みに入る可能性に言及した。
立花はまだ、わかっていないね。
スクランブル以前にいま、TVの視聴率がどれだけか、考えれば、
スクランブルを解除するデコーダーの生産する予算が見えてこないんだよ。NHKは。
省エネ仕様の16kプラズマTVが普及されると、すべての放送機材を買い替えないと放送できないので、
廃業を余儀なくされるTV局やラジオ局も少なくない。NHKばかりじゃなく、日テレもどうなるか、不明なんだよ。
維新は2017は比例東京ブロックじゃ議席獲得できなかったが次は確実に1は取ってくるからそこがどうなるか
希望の党が無くて参議員がいることを考えると3も狙えるが、そのためには希望やあたらしい党や未来日本までまとめて取り込んでカカシ立てないと人足んないだろ
国民民主党は2日、党本部で両院議員懇談会を開いた。執行部が参院選の結果を報告した。
玉木雄一郎代表は今後の野党共闘をめぐり、立憲民主党との連携を強化する考えを示した。
出席者によると
「今後も野党共闘を進めるか独自色を強めるのか、
国民民主の立ち位置をはっきりさせるべきだ」との意見が上がった。
自民党と組んで連立政権入りを求める議員もいた。
玉木氏は参院選で共闘した立民や社民党を念頭に「協力できる他党との連携を強化する」と応えた。
自民党と組んで連立政権入りを求める議員もいた。
誰だ?
それでも電気代が高いから、衛星FM放送が本格的にはじまれば、ラジオの普及のほうが早いかもそれない。
NHKが有償化すると、メーカーに依頼して、放送できなくするぞ。
>>766
玉木よ、選挙に負けた責任はいつ取るの? 玉木が選挙の引責辞任すれば、国会議員生活も今期で終わるだろう。
そういゃ、参議院の林さん、影が薄いね。
国に戻っているのかなぁ。
党首辞めさせてもらえないのが責任でしょ
今玉木を支えてるのは次ババを引かされる連中だと思う
既出かも知れないけどN国は丸山が少しはチャンスあるか、くらいで小選挙区はダメだろうけど
数十人の候補者は立てられそうだから、わざと与野党接戦区に立てて当選者<落選者+N国の状況を作り、
俺たちの言う事を聞かないとこうなるぜ!という作戦で来るかね?
立憲民主と国民民主それぞれ「存在感低下」に危機感
http://2chb.net/r/liveplus/1564744930/
立憲民主、国民民主両党は2日、それぞれ非公開の両院議員懇談会を開き、先の参院選の総括に向けた党内議論を本格化させた
立憲の懇談会
立憲は議席を増やしたものの、
「れいわの『消費税廃止』に比べると、分かりやすさに欠けた」との指摘もあった。
一方、国民の懇談会では改選8議席を6議席に減らしたのを受け、「何を目指している政党なのか有権者に伝え切れたのか」「党の立ち位置を明確にすべきだ」と埋没を懸念する意見が目立った。
路線の転換を求める意見はなかった 維新の理屈ならスクランブル化じゃなくて民営化で良いだろうに
ま、このご時世民営化アピールは流行らんからな
>>748
仮に、維新から切られるようなことがあれば、どこに行くんだろう。
まさか迷惑とまで言っておいてN国には入れないだろうし。
>>772
そういや、前回の参院選の後、幸福実現党にガサが入ったな。
今回も、単純計算するとN国がいなければ自民党が獲ってた選挙区が4つもある(岩手、宮城、滋賀、大分)。 国民民主が丸ごと行けるところは無い
どこかの時点で最低二つ以上には分かれる
往生際が悪いのはトヨタ
静岡+愛知+労組系+ウヨ系で連立入りでお願いします
完全なる憶測だが、
国民民主党ゆ党派(立憲とは距離を置く、共産党とは選挙区棲み分けもする気がないが、自民との連携は辞さない)
→岸本、前原、古川、渡辺周、榛葉、電力労組出身
国民民主党完全野党派(反自民のためなら共産党との選挙区棲み分けも辞さない、立憲と合流し大民主党を目指す)
→津村、原口、平野、篠原、羽田雄一郎
上のように分裂するかもしれない
玉木はどちらにもいい顔をして物事を決められなくなりそう
>>777
その辺はむしろ政権与党になっても無役のままだろうし
年齢だったり選挙の強さだったりであまり長く待てないような連中だと思う 玉木後援会は玉木の自民入りが悲願なら
さっさと党首辞めるようにアドバイスしないと
このまま党首なんかやってると、自民入りの機会を逃す
>>785
両方が出て行って
どっちにも行けないゴミと小沢系と金庫の中のカネだけが残ったりして 790は枝野野田ブタ会談に呼応する動きだな
玉木は相変わらずの朝令暮改
前原っていつの間にか鉄板じゃなくなってね?
対立候補比例復活してるし、経歴もよさげだし
維新が立ててきたらヤバそう
◆国民民主・玉木代表が立憲民主に統一会派を打診へ かいけん発言などで試練
国民民主党の玉木雄一郎代表は2日、党本部での両院議員懇談会で、近く立憲民主党の枝野幸男代表に統一会派結成を打診する意向を明らかにした
「立民も含めた政権をつくっていきたい。大きな固まりを作るという方針は変わっていない」
玉木氏は懇談会でこう強調し、統一会派を呼びかけると同時に、次期衆院選に向けて
「共同選挙対策本部」の設置を提案する考えを明らかにした。「この1カ月でやっていきたい」とも語り、早期に枝野氏に申し入れる方針を表明した。
参院選後、玉木氏はインターネット番組で自民党が進める憲法改正に前向きとも取れる発言をするなど独自色を強める方向に傾いていた。野党内で埋没することへの危機感があったからだ。
しかし、次期衆院選で自分の選挙区に対抗馬を立てられないようにするなど、選挙区事情から立憲民主党と足並みをそろえたい議員らから反発され転向
ただ、党内には憲法改正や政府・与党との連携に前向きな議員も少なくない
吉良州司衆院議員は「自民党と連立政権を組んで政権運営のノウハウを勉強させてもらうべきだ」と述べ、野党共闘路線からの脱却を求めた。
玉木氏は葛藤を振り払うかのようにこう締めくくった。
「両極端な意見が出たが、枝野氏としっかりと向き合っていきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000583-san-pol
だとよ。 前原はどちらかといえば右だから共産は立て続けるけど意外に厳しいだろうな
京都で維新が一度も候補擁立したことないのは2区と5区だけか
>>785
希望の党を右左に分けて
国民民主を右左に分ける
今度は分かれた連中の多数派が左右に分かれそう 今度は守銭奴の小沢がいるからキレイに分党という訳には行かない
泥仕合になりそう
維新足立康史
@adachiyasushi
国民玉木代表 立民との統一会派働きかけも
玉木代表は…立憲民主党に統一会派の結成を働きかけることも視野に
↑
参院は維新に、衆院は立憲に、擦り寄って、いったい何がしたいんだろう。もう末期症状だね。
しばらく選挙がない参院は右による
選挙が近づく衆院は左による、という足元の事情
足立の言う通りもう末期だから国民民主なんて支持すんのやめな
大阪9区は野党の候補者次第
前回に続いて社民候補だと足立生き残り、亀石か太郎投入なら少なくとも足立は落選
山本太郎の出身校箕面自由学園があるのが大阪9区だから「地縁候補」扱い
出身の兵庫6区は立憲現職がいるので
>>804
前回の社民元職を立民公認で出すだけで多少票は動くだろうな 立憲は幹事長を福山から逢坂に交代するなられいわとの共闘は難しくはないけど
小沢が山本太郎に批判的なのがネック
長浜・牧山・増原の応援は見事に回避して、石垣や横沢の応援に行っていたのは逢坂
ちなみに蓮舫が野田豚を幹事長に指名した時に非難していた1人が逢坂
2012年も野田豚のTPPゴリ押しのせいで落選したようなものだし当然と言えば当然
俺は理想としてはれいわ公認で
経産省とか総務省の反主流派とか国交省、農水省の官僚や
自民の農水系、土建系の地方議員を反緊縮を旗頭に小沢プロデュースで大量擁立かな?と
思ったんだが小沢が想定外に太郎に冷淡でな
小沢は立憲国民合流の大ミンス主義か
またぞろ野田ブタらに追い出されるだけの結果になりそうだが
>>814
さすがに今さら豚の復権は無いだろ
岡田ならともかく
しかし小沢もあそこで離党しなきゃとっくに復権してたろうになあ 九州以外は社民案山子を立民公認で出せば票増えるだろうに
社民は照屋+吉川+九州に案山子数人で十分なのでは…?
別に逢坂が緊縮派だと言う気もないが
町長やってたので、財政規律にはうるさいかも知れないという程度
篠原のように反野田ブタでも、消費増税は特に反対じゃないというのもいる
知る限りでは、分裂前のミンスで消費増税反対を明言してたのは
江田と落合ぐらいしか知らない
というか、社民は早く立憲に吸収されてしまえ
新選組と組んで一暴れするほどのエネルギーももうあるまい
道知事やっていた横路は衆院議長の立場で消費税増税には反対票入れていたから関係なさそう
長島と支持者アカウントが東京21区退去をいい話風に語ってて笑う
立憲の懇談会の出席議員「立憲に対する有権者の期待感が落ちている」
立憲の懇談会の出席議員「立憲の参院選の公約はれいわの『消費税廃止』やN国の『NHKをぶっ壊す』に比べると、分かりやすさに欠けた」
立民党内「れいわも政権構想に巻き込むべきではないか」
国民の懇談会の出席議員「何を目指している政党なのか有権者に伝え切れたのか。党の立ち位置を明確にすべきだ」
国民の懇談会の出席議員「静岡選挙区で榛葉賀津也参院幹事長に対抗馬を立てた立憲に腹が立つ」
野田佳彦「れいわの大胆な発想、斬新な手法を我々も学ばなきゃいけない。
私は初めて千葉県議選に出た時、1日13時間、外で市民と対話した。その原点を見た思いだった。
特定枠って、我々は批判した以上は活用しようという発想はなかったけれど、
そこをうまく障害を持っている方を国会に送り込むために使うなど、なかなかすごい発想だな、と。目からウロコのような気分がある」
立憲・小川淳也衆院議員「立憲参院選総括、全員厳しい結果と受け止めている。
単独路線から共闘路線へ、立憲、国民、社保、社民、れいわ、共産で政権構想会議を!
野党の最大公約数を議論すべき。統一会派、合流も大いにあり。そして衆院選挙区早期一本化を!!」
立憲と国民「存在感低下」に危機感 「れいわ」「N国」と比較
https://mainichi.jp/articles/20190802/k00/00m/010/224000c
立憲民主、国民民主両党は2日、それぞれ非公開の両院議員懇談会を開き、先の参院選の総括に向けた党内議論を本格化させた。
両党とも、「れいわ新選組」や「NHKから国民を守る党」(N国)が議席を獲得したのを受け、自党の存在感低下を懸念する意見が相次いだ。
立憲の懇談会には、前日の衆院本会議を急性胃腸炎で欠席した枝野幸男代表も出席。
立憲は改選9議席から17議席に増やしたものの、結党直後で野党第1党に躍り出た2017年衆院選に比べると
「立憲に対する有権者の期待感が落ちている」と危機感を示す声が多かった。
参院選公約について「れいわの『消費税廃止』やN国の『NHKをぶっ壊す』に比べると、分かりやすさに欠けた」との指摘もあった。
党内では、次期衆院選に向け、政権構想を含む準備を急ぐよう求める意見が強い。
野党勢力の結集に向けて「れいわも政権構想に巻き込むべきではないか」と連携を期待する声も上がったという。
一方、国民の懇談会では改選8議席を6議席に減らしたのを受け、
「何を目指している政党なのか有権者に伝え切れたのか」「党の立ち位置を明確にすべきだ」と埋没を懸念する意見が目立った。
野党共闘路線の転換を求める意見はなかったものの、
静岡選挙区で榛葉賀津也参院幹事長に対抗馬を立てた立憲に対し「腹が立つ」と反発する声も上がったという。
野田元首相「れいわの特定枠活用の発想、目からウロコ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000071-asahi-pol
■野田佳彦・元首相(発言録)
(参院選で2議席を得たはれいわ新選組の)大胆な発想、斬新な手法を我々も学ばなきゃいけない。
私は初めて千葉県議選に出た時、1日13時間、外で市民と対話した。その原点を見た思いだった。
(比例区で優先的に当選できる)特定枠って、我々は批判した以上は活用しようという発想はなかったけれど、
そこをうまく障害を持っている方を国会に送り込むために使うなど、なかなかすごい発想だな、と。目からウロコのような気分があります。
小川淳也@junyaog
立憲参院選総括、全員厳しい結果と受け止めているようで安堵。
年末にはまた解散風。
単独路線から共闘路線へ、立憲、国民、社保、社民、れいわ、共産で政権構想会議を!
野党の最大公約数を議論すべき。統一会派、合流も大いにあり。そして衆院選挙区早期一本化を!!
国民民主が立民に統一会派要請へ 玉木代表「固まりつくる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000169-kyodonews-pol 国民民主の原口衆院議員が消費税撤廃・減税の必要性を説く。れいわ新選組の政策を思いつきの人気取りと見るのは誤りとも
立民が国民民主との統一会派に応じなかった場合は次善の道を模索せざるを得ないとも言ってるし、国民民主はれいわに合流かな
一方、立民では代表選を行えという意見が噴出し、枝野・福山降ろしが始まる。福山は比例で15議席は取れると豪語してたアホ
立民党会合出席議員「代表選を行って党勢を立て直すべきだ」
立民・衆院議員「福山氏は地元の京都選挙区では公認候補を当選させられず、
静岡選挙区では国民民主党に刺客を立てて野党内に不必要な対立を持ち込み、しかも負けた。今後、野党共闘を目指すならマイナスだ」
福山「比例だけで15議席は取れる!」
原口 一博@kharaguchi
消費税撤廃、税率削減を人気取りの甘いことと認識している議員がいるが現実を見るべきだ。
消費税は逆進性が高く分厚い中間層があってこその税だ。
今の日本のように格差がここまで拡大してしまった社会において消費税はその副作用を強くする。
れいわ新選組の政策を思いつきの人気取りと見るのは誤り。
原口 一博@kharaguchi
政権選択選挙である衆議院選挙でも今回の参議院選挙と同じような選挙を立憲野党、
特に旧民主党勢力がするというなら反省のない愚か者の集まりということになるだろう。
その意味で私達に時間の余裕はない。少なくとも次の国会前にできていないなら次善の道を模索せざるを得ない。それは残念な事だ。
立憲民主・福山幹事長に向かう矛先…参院選勝利も伸び悩み、不満くすぶる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000584-san-pol
立憲民主党は2日、国会内で先の参院選の結果を分析する両院議員懇談会を開いた。新人議員を除く約50人が参加した。
執行部への表だった批判は少なかったものの、水面下では参院選を取り仕切った福山哲郎幹事長への不満がくすぶっている。
枝野幸男代表は会合の冒頭、「反省点を踏まえて、(次期衆院選で)大きな成果をあげていけるよう忌憚のない意見を聞きたい」と述べた。
先の参院選で改選9議席を17議席に増やした。議席を倍増させながら枝野氏が「反省」を口にするのは、
平成29年衆院選に比べて比例得票数を減らすなど課題を残したことも背景にありそうだ。
党会合では出席者の半数に当たる24人が野党共闘の在り方や党運営などについて意見を表明した。
出席者によると「代表選を行って党勢を立て直すべきだ」と主張し、執行部の責任を問う意見もあったという。
党内の不満の矛先は「替えがきかない枝野氏」(参院幹部)ではなく、候補者選考などに深く関わった福山氏に向けられている。
ある衆院議員は福山氏に関し「地元の京都選挙区では公認候補を当選させられず、
静岡選挙区では国民民主党に刺客を立てて野党内に不必要な対立を持ち込み、しかも負けた。今後、野党共闘を目指すならマイナスだ」と指摘した。
党関係者も「周囲に『比例だけで15議席は取れる』などと豪語していた。伸び悩みの一番の原因は彼にあるのではないか」と述べた。 国民民主玉木「ホシュになって自民に擦り寄ろうとしたが立民に対抗馬立てられたくないから立民と組む」
http://2chb.net/r/liveplus/1564754001/
国民民主党の玉木雄一郎代表は2日、党本部での両院議員懇談会で、近く立憲民主党の枝野幸男代表に統一会派結成を打診する意向を明らかにした
「立民も含めた政権をつくっていきたい。大きな固まりを作るという方針は変わっていない」
玉木氏は懇談会でこう強調し、統一会派を呼びかけると同時に、次期衆院選に向けて
「共同選挙対策本部」の設置を提案する考えを明らかにした。「この1カ月でやっていきたい」とも語り、早期に枝野氏に申し入れる方針を表明した。
参院選後、玉木氏はインターネット番組で自民党が進める憲法改正に前向きとも取れる発言をするなど独自色を強める方向に傾いていた。野党内で埋没することへの危機感があったからだ。
しかし、次期衆院選で自分の選挙区に対抗馬を立てられないようにするなど、選挙区事情から立憲民主党と足並みをそろえたい議員らから反発され転向
ただ、党内には憲法改正や政府・与党との連携に前向きな議員も少なくない
吉良州司衆院議員は「自民党と連立政権を組んで政権運営のノウハウを勉強させてもらうべきだ」と述べ、野党共闘路線からの脱却を求めた。
玉木氏は葛藤を振り払うかのようにこう締めくくった。
「両極端な意見が出たが、枝野氏としっかりと向き合っていきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000583-san-pol
要するにホシュ受けすることを狙ったか自民に足元見られてそっちいこうとしたが
立民に対抗馬立てられたら
今回の選挙で議席減らして人気ないし議席も支持率も低いから終わってしまうから
立民に土下座して立民に合わせるちゅうことか
あんだけ立民ガーって言って情けなくないのか
維新足立康史
@adachiyasushi
国民玉木代表 立民との統一会派働きかけも
玉木代表は…立憲民主党に統一会派の結成を働きかけることも視野に
↑
参院は維新に、衆院は立憲に、擦り寄って、いったい何がしたいんだろう。もう末期症状だね。
足立の言う通りもう末期だから国民民主なんて支持すんのやめな 立憲が徳川立てたのは本当にそれだけは理解できなかったな
ほかの2人区は全部民主系統一候補だったのに
次期衆院選 北関東予想
(2020年選挙、立憲・国民・れいわ新選組・社民
・共産・社保会は可能な限り棲み分け、今回の
参院選のように無風の場合)
茨城 無(福島)自自自自 国立(喜四郎)
1区は共闘で逆転可能。2、3、4は自民鉄板。6区
の青山は共産が下りて勝てるが、5区の浅野相手
には共産が下りてくれないと思う。
栃木 自立自自自
1区と4区はそこそこ接戦になるのでは。立憲候補
は埼玉次第で比例復活可能。
群馬 自自自自自
群馬はさすがに自民盤石。3区の立憲長谷川の
比例復活は埼玉の結果にかかっている。
埼玉 自自立自立 国国自自立 自国自自自
1区は村井のタマがいい上、一騎打ちの構図を作れるかわからないので(共産が下りてくれるか不透
明かつ維新が比例票稼ぎに案山子を立てそう)、
自民優勢。2区は自民優位。3区は立憲競り勝ちか。4区は一騎打ちなら野党が勝てる地域だが、野党
候補が東京から来た国民民主候補というのが痛い。5区から7区は共産取り下げなら野党安定。8区、
9区は一騎打ちでも自民競り勝ち。
10区は共産さえ下りてくれれば立憲坂本。11区は
自民安定。12区はそろそろ森田が勝つだろう。
13区から15区はそもそも野党一本化ができないと
思うので自民圧勝。
比例北関東 合計19議席
自民7 茨城1、埼玉10、埼玉3、茨城6、埼玉7、
埼玉12、茨城7が復活。
立憲4 埼玉1、栃木1、栃木4、群馬3(埼玉14あ
たりに候補者が出たら栃木や群馬は押し出し)が
復活
公明3 単独
共産2 単独?
れい新1単独?
維新1 埼玉14(鈴木復党の場合)が復活
国民1 埼玉4が復活
一つ一つ精査すると複数区の野党情勢は単に各選挙区別の
成り行きだというのがわかる
静岡の場合は自民に2人目を用意する意欲が県連に乏しかった
連合静岡は結果をもって候補の選別を示唆するだろうが、
遠からずそうは言ってられなくなる
枝野は思ったほど勝てなかったからと言って
野田ブタにすり寄ったりするのは逆効果
>>830
もう大民主でよくね? 左派の票で榛葉だの桜井を当選させてた民進党で1200万より、左派で純化して1200万ってのが立憲の存在意義
だったのに、右派は350万、左派は左派で790万しかとれないとなったらもはや立憲の存在意義じたいなにもない。
左派で純化して1200万、これが立憲の存在意義だった。これが790万と分かった今大民主で何の問題もないだろ 2017衆院選 2019参院選
自民1850万 自民1800万
公明700万 公明650万
立憲1100万 立憲800万
共産450万 共産450万
社民100万 社民100万
れいわ250万
希望950万 国民350万
維新350万 維新500万
投票率低下を思えば、自公はどこにも流出していないと思う
希望950万のうち150万が維新に流れ、350万が国民民主に残った。残るは450万。
2019立憲とれいわを合わせれば2017立憲の水準とほぼ同じということを考えるとこの450万はどこに行ったんだろう?
大ミンスになると野党第一党が揺るがなくなるから
また貧乏神教に染まって消費税15%とか言い出す
新選組は運動体が新左翼だから
反緊縮以外は従来のサヨクとあまり変わらんことがはっきりしてきた
帯に短しタスキに長しだな
傍観者にとってはそうかもしれんが両党のコア支持者はお互い
無意味とは考えておらず、失敗を見て次こそはって考えている
ので簡単に再統一になろうとはならん
良くも悪くも今の両党は支持者の内訳におけるコア支持者に
左右される政党で、所属議員も突き上げをくらっている
2017の立憲は希望の党に入らなかった枝野への浪花節な票だからあまり政治思想関係ない
立憲の比例10超え予想の前提には2017希望票(950万)のうち国民民主(350万)にも維新(150万)にも行かない票(最大450万)が立憲に行くことで
れいわに食われる100万票(実際は230万もあったが)を補う、という計算があった。
ところがこの層は寝た訳だ。
そりゃ枝野がいくら立憲はホシュホシュ言い張っても寝るだろ
自民党が衆院選3連勝だけど
自民党の獲得票は政権を失った2009年とほとんど変わって無いんだよなぁ。
野党が分裂してる限り自民党政権はずっと安泰なんだよなぁ。
自民党がいちばん恐れてるのは
かつての大民主が復活してそこにちょこっと追い風が吹くことなんだよなぁ。
大ミンスになると、野党第一党に安住するから風が吹かない
つづまるところ、日本は小選挙区制に向いてない
早い話、左半分になった立憲でも
官公労と団塊サヨクの票で野党第一党は安泰だから
具体的な公約はほとんど無く、選挙戦も適当にやってた
それでも議席倍増だからな
自民が維新を丁重に扱ってるのは当然だわな。
ここが切り崩されたら自民はいくら公明が居ても
危なくなるからな。
そこまでしてミンスに政権取らせたいのは
今や組合専従ぐらいなもの
左派だけで票が取れないとわかったんだから民主党系列は全てまとまるべきなんてことは誰もがわかってるんだろう
そこに余計な確執とかゴタゴタが邪魔をする
>>836
実際はその450万のうち100万はN国に行ったんじゃないかこれ
で残りの350万は希望の党と共に消滅
無くなった党よりマシな選択肢が出てこないと一定数は選挙行かなくなるんだろうな ミンス系でまとまるなんて誤魔化さずに
連合が野党第一党を支配すべきと正直に言えよ、組合専従
仮に大民主できても維新かN国が立てば数%は確実に流れるからここも取り込まないと意味ないぞ
国民民主なんて作らず希望のままで良かったと思うよ
どうしたってその方が分かりやすいし覚えやすいし何となく中道保守なイメージで丁度良かったもの
>>845
この層は「みんなの党」支持者と被る気がする
自民ポチ臭くない第三極を求めるグループ。
立花氏が喜美さんと連携するのは合理的だよな
立花氏は選挙についてよく研究している れいわは山本太郎が馬脚表しつつあるので共産と立憲の票をちまちま削る程度で終わるだろう
この状況で韓国と仲良くとかほざく政党が自民から票奪うとかまあ無理だわ
>>849
とにかく小さな政府好きのカイカク好き層だね
とりあえずカイカク叫んで削りまくれば何か良くなるはずと思い込んでる層は一定数居る
外交安保はあまり興味ないけど自民党と似たような感じでいいんじゃないと思ってるから
あまり左翼っぽいこと言うと離れていく >>848
希望のままだと衆院選で共産党が引いてくれなくなるからなあ
下手したら立憲から対抗馬をぶつけられる可能性すらある
前原、玉木、岸本、愛知勢以外は共産票がなきゃ選挙区で勝てない 請求権協定の有効性については立憲と共産の主張はかなり違う
これは外交安保全般の考え方に通じる違い
サヨク政党と思われたくない枝野なりのこだわりだろう、効果の程はともかく
山本はどうも共産に近い考えのようだな、今のところ
自民党が一番恐れてるのは橋下を旗印に
野党が一つにまとまる事だろうなぁ。
>>851
かつて都市部に多かった小泉支持、自民不支持の層だよな。(03衆院選は民主党で05衆院選は自民に入れた人たち)
ベンチャー企業を立ち上げたり、投資家になったりするのが好きで、自分自身は高学歴だが、優等生ぶるインテリが嫌いという特徴がある。
ゼロ年代の民主党が共産票の下駄なしに首都圏で自公と互角以上に戦えていた理由に、彼らの支持がある。 >>857
それ
利権にまみれた既得権益層を倒せばバラ色の未来がやって来ると割と漠然と信じてる人々
蓮舫の事業仕分けに喝采してたのもここら辺 ベンチャーだの投資家だのが何百万人もいるわけないだろ、アホ
プロファイリングが極端なんだよ
>>854
安倍の間は別に怖くない
どういうわけか橋下はあまり安倍のこと批判しないし
安倍後に菅以外(河野、石破、岸田etc)が総理になったら脅威だろうね
河野は保守層に「思ったよりいいんじゃね」って感じでふわっと受け入れられてるけど
安倍みたいに強固な信者飼ってるわけじゃないし >>854
山本太郎中心にするのが一番の脅威だろう。官公労や共産を批判してるハシゲ中心にまとまるなんて無理だから政権交代まで行かないだろう
2009年の政権交代選挙も小沢が共産党に候補者降ろさせまくったおかげで勝てたけど、ハシゲにそれができるのか? 河野はTwitter上では人気だけど別に政治思想や実績が評価されてるわけじゃないからなあ
>>849
本人も昔から第三極票狙うって言ってたし計画通りってところかな
これを機にワンイシュー政党から国政政党に脱皮を図るってのは上手い 橋下じゃ共産党と相容れないし山本太郎は言動に問題がありすぎる
今は泡沫だから見逃されてるけど
統一野党を率いることになったらさすがに福島は汚染地域でベクレてるだの
安倍さんポンポン痛くなっちゃうのほほだの、竹島なんかあげたらいいよだのが問題になるわなぁ
>>860
全員がベンチャーの起業者でも投資家でもないが、そういう生き方に憧れる中流以上の生活を送る人たちといったほうがいいかもな。
「国家公務員なんて夢がないよ」と言っちゃうゼロ年代チックな人たち。
こういう層は都市部に多く田舎に少ない。 >>857
しかしながら今の立憲は90年代後半〜00年代前半に初当選した反共議員がお荷物状態 素朴な疑問なんだけど、福山みたいに国旗国歌が嫌いで慰安婦法推進のザ・左翼みたいな議員さんが
あえて反共する理由って何なん?
政策的に何の対立点もないような気がするんだが
>>871
京都の場合は◯和問題の延長線上
大阪では谷畑や今井が維新に行ったが、京都では立憲や民民に残っている感じ >>871
経済政策の違いじゃない?
民間の大企業を敵視する共産党(そもそも共産主義そのものがアンチビジネス)と民間の大企業の労働者(労組)から支持される立憲議員の違い。
北海道や東北で民共共闘がうまくできたのは、旧民主党系の支持基盤が公務員労組で、反共感情が少ない(むしろ共産主義にシンパシーがある)から。 伏せる必要のない伏字わざわざ使って何がしたいのか
タブー(実際はタブーでもなんでもない)に触れちゃう俺カッコイーみたいなノリか?
都市部の保守寄りの無党派っていかなる利権の恩恵にもあずかってない(と感じてる)人達かな
基本的にアンチ組織票、宗教や建設業や農協や商工会のつながりが嫌い
その辺のイメージが薄い民主党を漫然と支持していたが
民主党政権で民主党の組織票が可視化されたことで離れていったのでは
要するに2012の三党合意以降もミンス支持に残ったのは
団塊サヨクとか公務員的身分とか
欧州社民や井手栄策が好きで消費増税に賛成のヒト
離れたヒトは消費増税に反対の人
希望と国民民主の違いもそこ
社保の議員達の動きが気になるな
東京の2人以外は皆選挙が強いしから、下手したら自民からもスカウトが来ているのかもしれない
高知の広田は野田の派閥の一員で社保に属しているのに、一匹狼の印象が強いな
>>878
広田って、社保会で唯一、共産党の票をもらって当選した人だっけ
なぜか、社保会の中では一番リベラル色が強い山梨の中島と共産党は協力できないんだよな
次期衆院選も山梨共産は「基本的に各選挙区で立てる」と宣言しているらしい。 山梨で共産が候補立てるのってリニアも関係あるだろうか…?
参院はともかく、衆院と知事選は候補立ててるようだし
>>879
中島は「輿石を尊敬している保守系議員」ではあっても、共産とは何か確執があるのかな?
それとも立憲公認の新人候補だった2区も共闘不成立だったから山教組自体と仲が悪いのか
一方で参院1人区の方では共闘が成立しているから尚のことよく分からん あそこは保守A、保守B、山教組の三大政党制が長く続いて来たからな
日本も山梨を見習うといい
中島のとこというか山梨も最近はえらく変な動きが出とるね
落選した市来が山梨で活動すると言っておきながら
なぜか石川大我の政策秘書になってるとか
山梨共闘とは言っても落下傘だったしな
むしろ地縁のある強い候補でまとまれない事情があると考えてしまうよね
立憲が社民の市議引き抜いて出馬させたが
あまり話題にもならない負け方だったな
>>881
山教組は、旧社会党支持の日教組系列にしては右派が強い労組という話を聞いたことがある。
輿石も民主党政権時の有力者だったことで「ネット保守」から憎まれているだけで、いうほど左派色が強くないかもしれない >>887
事前予想に比べて健闘したが、甲府と北壮以外は負ける完敗だったからな
もっと票を伸ばせば話題になったし、逆にもっと負ければ野党共闘の失敗例として話題になったが、中途半端な負け方だった >>889
北壮ではなくて北杜市だった
中島の地元。 山梨で活動と言っても選挙区で空きがあるのは6年後か山梨2区だけだからな
市来の得票の分布見ると1区域では勝った北杜市に加えそこそこ戦えているところが多いが
2区域では大半の開票所で惨敗ということで2区支部長には魅力がない
6年後は少し長すぎだし
>>889
甲府もぎりぎり森屋
甲府市
森屋 宏
33,801(47.7%)
市来 伴子
33,688(47.5%)
猪野 恵司
3,409 (4.8%) 前回の山梨2区も落下傘だったな、その後今年の県議選に出て落選
貧乏くじもいいところ
端的に言うと山梨は勝てたかもしれないを負け確定にした時点で
戦う前から負けてたようなものじゃねというか
他所でも顕著だった立憲の選挙戦のセンスの問題や杜撰さといった一連のケースの中の一つに埋没したとでもいうか
>>891
甲府はめちゃめちゃ僅差で森屋だったか
2区は正直、後藤前知事以外では野党に勝ち目はないが、後藤の地元も現1区域だからな 後藤も相手が長崎だったとはいえ知事選における2区域の負け方見ると
2区で勝ち目ある候補とは思えないが
新潟も本当は危うかったが、塚田の盛大な自爆と新潟野党三婆の強力な指導で通っただけと言えばそれまでか
石垣も下手に立憲幹部がなだれ込んでいたら落ちていたかもしれないと思うとあれで良かった
山梨は自民も野党もまとまらない地域だからな
1区はコスタリカ解消とか言っていたがどうなったんだろう
公認争いに負けた方を2022参院選に出すか?
宮沢に勝つのは厳しいだろうが
新潟は麻生の応援もある意味ダメ押しになるという皮肉はおいておく
三人娘もとうとう三婆になったか
ってとっくになっとるやんw
>>896
新潟の比例票を見れば、塚田の例のやらかしがなきゃ落下傘に勝ち目はなかっただろうな
最終盤の石崎ショックという援護射撃もあった
ただ、衆院選はどうかな?
5区の泉田に勝つのは厳しいし、2区は鷲尾が自民に行ったことで候補者がいないし、3区は次回も僅差だろうからな
4区も国定は金子より強く、前回の菊田には無所属同情票があった。
6区は風間と梅谷が競合しかねない。 2016は自民候補が高野だったということで
県議外での対立が尾を引き、自民支持層がかなり米長に流出したという事情もあるので
輿石後継の宮沢相手で勝てるかは微妙だが自民から出たい候補はいるだろうな
一二、産婆、二二、産婆
来援が逆効果といえばたぶん岩手も、なんだろうな
安倍ぴょんの民主党政権ガー攻撃とか
他所ではともかくあれよく考えれば後ろから散弾銃撃ってるようなもんじゃね
6区の2人はくじ引き( )で負けた方が2区にスライド
あるいは蓮池かどっかの弁護士で
鷲尾の抜けた二区では打越優勢だったそうだし
二区の候補はもう決まっているような気もなくもない
共産党がなぜか参院選の前に擁立を発表した衆院小選挙区
青森1区、福島5区、東京3、12、13、15、17、20、21区、滋賀3区、岡山3、5区、鳥取1区
これらの選挙区はなかなか下ろさないというか、必勝区のような存在なのかな?
岡山の場合は譲歩の余地がある、ということを言っていたが、青森の県委員会は「青森1区は公認候補を立てて戦うべき最優先の選挙区」と言っていたな。
東京はわかりやすくて、2017の必勝区と松原柿沢長島のところ(21区は立憲の大河原が来たが)と接戦にはならなさそうな選挙区(鴨下と平沢)に擁立している。
>>906
広島での立憲衆院議員誕生が22年参院選(今度は柳田が榛葉ポジション)までの課題と考えると、岡山こそ全選挙区で共産が立てて立憲候補の惜敗率下げてくれる方が良いんだけどね >>888
一部の人が山梨のことを輿石王国とかいう人いますけど、輿石の影響力って強いんですか。
大昔は金丸王国だったわけですけど、山梨って保守が強いのかと思ったらそうでもなく、
かといって長野、新潟みたいに一定程度野党が強いのかというとそうでもないという感じなんですけど。 山梨は冷戦が終わるはるか前から
細川政権とか自社さ政権みたいな事が日常茶飯事だった
それについては輿石というプラグマティストの存在が大きい
保守もカネカネカネカネでイデオロギーには興味ない風土
その悪い面が出たのが金丸包丁
>>909私です。
>>900
勝てるかどうかはともかく、「れいわ」の支持者とかが、
蓮池透を新潟2区の統一候補にしようとか言いそうな気がしますけどね。
彼らにすれば、劇場型でメディアが煽ってくれることで選挙を勝とうという戦略ですし。 >>910
イデオロギーよりも実利を重んじる傾向ってある意味では、
ある意味では政治の本質ではありますね。イデオロギーとか理念ばかりの人って
実際に政治やらせるとお粗末だったりするわけで、その典型例が福井のアノ人なわけで。 >>909
長野 東京より共産党が強い革新県
新潟 角栄が一時的に自民支持に引き込んでいただけで、もともとは北海道並に社会党の強い地域
山梨 基本的に「自称自民党支持者」ばかりだが、地域対立や派閥対立が激しく、「自民党公認候補」に入れたくない人が多い地域。そこを野党が突いている。 新潟は昭和中期までは今の神奈川よりも人口が多い大都会だったことを考えると、労組云々以前に左翼的な考え方が強くなるのは分かる。
逆に埼玉は、都市化が進んだ1970年代までは超保守王国だったと聞いたことがある。
新潟は戦前から農民運動が盛んで、結果社会党王国だったからな
>>913
情報ありがとうございます。山梨は保守の対立が激しいのですね。
そう、長野って旧社会党も一定の地盤がありますけど、共産党もそこそこ地盤がある
んですよね。高知の場合は山原党の影響ですけど、長野の場合はなぜなのでしょうね。
新潟の旧新潟三区は高畠通敏の「地方の王国」によれば、長岡市長は社会党系だけれど、
長岡市長とは保革を超えて新潟のため、長岡のためということでうまく協調路線に引きずり込んだ
とありました。その意味では角栄王国でありながら、実際には社会党支持者に歩み寄るという
意味では自社55年体制の象徴なのかもしれませんね。
参議院で長野、新潟、宮城が1人区となりましたけど、その結果が裏表とも野党となったため、
一部で新潟、宮城を2人区に戻せというのがありました。(さすがに長野は厳しいと見たか)
それくらい、自民党にとっては闘いにくい選挙区なのかもしれません。 面白いのは都市部の中の都市部である東京都心が、ドーナツ化の影響で一時的に保守王国になったという話。
地価の高騰で新住民が入らなくなり、昔から住む人たちしかいなくなったかららしい。
今も千代田は自民支持者が多いと聞くが。
>>915,>>916
角栄も新潟は人口の多いところだった的なことを選挙や演説などで
話していたと言いますしね。米どころでもあり、そこが農民運動の地盤とも
関連しているのでしょうね。
>>918
おっしゃる通りですね。あとは、横浜市中心部とかもそういう傾向があるかもしれません。 >>917
長野は民共共闘があれば正直沖縄より自民が厳しい地域です。
新潟は衆参ともに自民の候補者が弱いですよね。
宮城は結局、仙台決戦の部分があるので、無党派ウケする人(例えば現知事)じゃないと難しいです。
愛知治郎氏はまだ若いので、3年間県内を必死に回れば、国民民主党に行ってから左派と距離がある桜井充氏と互角に戦えるかもしれません。 >>920
元々愛知自身は父親と祖父は衆議院議員ですよね。
現職はいますけど、愛媛でやったように衆議院と参議院のスイッチング
みたいなことは難しいのですか。 新潟自民で人気があって支柱的存在だった長島衆議院議員が早逝したからな
それから県連会長も交代交代で安定しなくなったし
さすがに沖縄より厳しいは言い過ぎ
例えば井出が自民入りしたりすると多少は差が縮まる
沖縄は十年前と違って、公共事業の絨毯爆撃しても自民が勝てなくなった
>>923
井出庸生ですか。彼のスタンス自体は今の自民党とは相入れそうもないですけどね。
安倍がやめた後でも持論を展開すると、白い眼で見られるような感じはあります。
後援会、支持者が野党入りに反対をしていて、おそらく自民入りも期待しているのでしょう。
ただ、このタイプは二階が誘ってハイハイとついてくるようなタイプとも思えないのですよね。 愛知治郎氏の場合、左派が強い泉区と太白区は多少負けてもいいが、若林区と宮城野区は差をつけて勝ち、青葉区でもなんとか上回るべきだった。
衆院選で土井氏や秋葉氏が取っていた票を取りこぼしたのだろうか。
長野は沖縄より野党が強いというのは
実際のところは分からないが、比例票見る限り間違いではない
広田一が無所属の会から立憲会派に移らなかったのは、本人の希望なのか、立憲側の拒絶なのかよく分からないな
野田は消費税の件、玄葉は希望の党の時の件で会派に入れなかったのは分かるんだが
今考えれば、宮城の愛知陣営(紛らわしい)の読みは当たっていた(宮城の開票が始まる前に2万票差をつければ勝てる)
もうちょっと本人が沿岸部を回ったほうがよかったかもな
進次郎一人に行かせたのは印象が良くなかった
>>926
沖縄は公明票が強いからね
「自民」の強さで見たら長野>沖縄でも「自公」で見れば逆になる 与野党ともに幹部の応援入りが裏目に出た選挙だったのは事実
候補者本人の資質は悪くなくても、「お前らの顔見たくねえんだよ」的な感情を湧き起こしたとでも言うべきか(特に東北での自民幹部と京阪神での立憲幹部)
>>926
沖縄は自民党の得票率こそ弱いものの、公明党の得票率は多いですしね。
>>927
社保はかつての渡部恒三の無所属の会と同じようなポジションですから、
おそらく立民、国民との間の和解、再統合がない限り、動かないと思います。
そこら辺参議院で当選した野党系無所属議員も似たようなところがありますが。 宮城は勝手に消費税廃止を言い出した石垣の判断力の勝ち
アレを言わないと負けてた
立民の両院議員懇談会出席議員出席議員「立憲の政策は、れいわの『消費税廃止』、N国の『NHKをぶっ壊す』と比べて分かりづらい。一言で分かる政策が欲しかった」
立民の両院議員懇談会出席議員出席議員「期待感が2年前に比べて落ちている」
福山幹事長「れいわの山本太郎さんが自分の身を捨てて戦う姿が、2年前の結党時の枝野幸男代表に重なって見られた。
我々は変わっていないつもりだが、有権者にどう伝わっていたのかは考えなければいけない」
野田佳彦前首相「立民と国民は早く一つになれ!」
N国立花党首「自公がNHKのスクランブル放送に応じないなら次期衆院選で野党共闘に参加するぜ!」
立憲・国民、募る危機感 減る比例得票/れいわ躍進 野党連携強化、求める声も
https://www.asahi.com/articles/DA3S14125325.html
野党第1党の立憲民主党と野党第2党の国民民主党が2日、それぞれ参院選の結果を総括した。
主要野党は共闘し、全32の「1人区」で候補者を一本化して10選挙区で勝利。
だが、新興政党の躍進もあって個別には思うように議席を伸ばせず、次の衆院選に向けて危機感を募らせている。
立憲は比例区では目玉候補が軒並み落選し、当選は8人止まりに。得票数も2017年の衆院選から300万票以上減らした。
この日、国会内で開いた両院議員懇談会では、れいわ新選組や「NHKから国民を守る党」が議席を得たことを引き合いに、
選挙戦略への不満が相次いだ。出席議員によると、「立憲の政策は、れいわの『消費税廃止』、N国の『NHKをぶっ壊す』と比べて分かりづらい。
一言で分かる政策が欲しかった」「期待感が2年前に比べて落ちている」といった意見が出たという。
福山哲郎幹事長は懇談会後、記者団に「れいわの山本太郎さんが自分の身を捨てて戦う姿が、
2年前の(結党時の)枝野幸男代表に重なって見られた」と指摘。
「我々は変わっていないつもりだが、有権者にどう伝わっていたのかは考えなければいけない」と反省の弁を口にした。
玉木氏は参院選前から「野党の大きな塊」づくりを呼びかけてきた。
一方、野党共闘を優先したため独自色を出しきれなかったとの不満もくすぶる。複数区での擁立を見送ったり、
1人区で擁立した統一候補を無所属に切り替えたりしたためだ。ただ、地方組織からは野党連携の強化を求める声が根強い。
野田佳彦前首相(無所属)は1日の記者会見で「力を合わせて中道ががっちり固まることが、より大きな野党の広がりをつくっていく。
立憲も国民も注意深く対応してほしい」と苦言を呈した。
立憲内には、国民との統一会派結成を働きかける動きも中堅から出てきた。
枝野氏は7月31日の会見で「今の政治に不安や不信、不満を持つ声の結集に向け、さらに努力していかなければいけない」と述べるにとどめた。
N国の立花党首「スクランブル放送、与党協力拒否なら次期衆院選で野党と共闘も」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000051-mai-pol
NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首は2日、外国特派員協会で記者会見し、
受信料を払う人だけがNHKの番組を視聴するスクランブル放送の実現に向け、
与党が協力を拒否すれば次期衆院選で野党共闘の枠組みに入る可能性に言及した。
立花氏は「憲法改正発議に協力することを武器にスクランブル放送を実現したい」とした上で、
「バーターできない場合は、野党と共闘する可能性は十分ある。NHKをぶっ壊すためには手段を選ばずにやる」と強調した。 >>932
問題は石垣が6年後には同じ戦術が使えない事だな >>925
石垣陣営の本人を仙台市内に注力させる方針が当たったな
直前まで桜井の時と同じ方向で進んでいたが、厳しいということで選挙戦略を転換したようだ
最後まで増子の時と同じ運動にこだわった福島の野党とは対照的だった
愛知の得票を衆院戦と比較すると、2区域では秋葉と比較して5000票ほど減少
1区域ではほぼ横ばい(ただ1区は参院選のような一騎打ちの構図ではなかった) >>931
ありがとうございます。
そう言えば、野田も重徳も愛知に入った際、
民民と立民の両方の応援をしていたなあ
宮城1区の岡本は「石垣を甘やかしている」とツイッターで立憲支持者達に非難されて
千葉1区の田嶋は他の立憲会派メンバーのように党に忠誠を誓っていないと非難されて
NTT労組とつながりの深い議員達は次の選挙で当選できるのか?と考えてしまう 宮城は自民の比例得票率が39%に上がり、公明と合わせたら過半数に達したのにな。
いくら相手が消費税廃止なんて言っても、それで負けるのはやはり2人区で弱っていたのか。
枝野は意見が割れるにしても、全般的に福山・長妻・蓮舫・辻元辺りの応援が裏目に出ているのが窺える
逢坂の応援は立憲幹部で唯一プラスになりそうだが、回り方が独特で候補者の資質を相当重視していたのがよく分かる
>>927
広田は民主党時代から一貫して野田グループ所属だし
野田との距離が近いので行動を共にしているのでは >>936
六年後なんて立憲民主党がまだ存続してるかどうかすら怪しいのに
考えるだけムダだろ
六年後も野党候補なのはほぼ確実だから、消費税廃止は言えなくは無いような 自公 比例得票率 選挙区得票率
青森 51.1 51.5 +0.4
岩手 43.7 46.3 +2.6
宮城 50.7 47.7 −3.0
秋田 55.1 46.1 −9.0
山形 55.1 47.3 −7.8
福島 51.0 54.1 +3.1
秋田、山形は比例票だけ見れば55%確保したのに、大量に造反。
秋田の敗因はイージスアショアの逆風じゃなくて(自民票が減っていない)中泉が弱すぎるか寺田が強すぎたんだろう。
宮城も3期18年の現職としては本当に弱い。
一方、福島は順当というかよく固めた。
秋田山形のほうが青森より自公の票が多いという事実にはびっくり。
岩手で自民が負けるのと東北の他県で自民が負けるのは大きく違うな
河北によれば小沢は岩手は野党の比例票が常に自公より多く、支持基盤も厚いので
野党票さえ固めれば誰を候補者にしても負けることはないと最初から勝利を確信していたそうだが
実際その通りの結果になった
東北は、岩手以外は首都圏のどの県より自公の比例得票率が高いのに、候補者が票を固められていない
東北の票を見れば、首都圏(千葉ですら自公の比例得票率50%ちょっと、神奈川で46%、埼玉東京は45%以下)で野党が一本化すれば大きく勝ち越すことも夢じゃないと思うが、一本化までが難しいんだよな
野党の支持基盤に横沢が浸透しきれてなかったから序盤では平野優位の数字が出ていたんだろうな
終盤になると野党支持層がおおむね横沢で固まったので逆転したと
青森の立憲候補が善戦したのは新鮮だったわ
同時に南部津軽の地域対立がはっきり出てそこは変わらんなとも思った
首都圏が東北より自公票の割合が低いとはいえ、その分は維新に流れている面もあるなあ(首都圏は候補者を出さなかった千葉ですら維新の得票率が5%を超えて東北の多くの県より高い)
維新の案山子の有無が勝負を分ける地域(立ったら自民有利、立てなきゃ維新票は野党に行くので自民不利)も出るかもな
今のところ維新は首都圏なら東京16、神奈川6(串田)、千葉2、5、埼玉15に立てるらしいが。
一騎打ちなら接戦、ちょっと自民有利な選挙区を自民安定区に変えてしまう働きはするだろう
関東は維新じゃなくN国(みんなの党)気にした方がいいんじゃないの
自民でもない野党統一でもない第三の選択肢たてて比例票狙うって明確な路線だし
金も地方議員もある程度あるし
>>954
立花氏は候補者を絞り込む(各ブロックで1人だけ立てる)と言っているらしいが、実際に議席を狙うなら、小選挙区の案山子擁立による比例票掘り起こしが必要だよな
自称選挙に強い立花が、その辺の折り合いをどのようにつけるか。
野党共闘(選挙区の案山子を少なくして比例票を稼ぐ)のヒントになるかもしれないw >>944
あれ言葉変えると「別に黄川田階でなくても勝てる」という意味なんよな
>>947
四代目のくそ阿呆の奴が序盤の時点ですでに解説しとる
「東北最強の達増がフル回転したら誰が相手でも後半巻き返されて負ける」
事実そうなった 明日の柏でN国と維新がどこまで留まるかによりけりだよね。
兵庫ですら維新は地方選挙になると必ずしも強いわけではなかった。
23年統一選で、首都圏の政令市で取れるかどうかも見ものかな。
関東でも比例票見ると維新がだいたいN国の3〜4倍くらいとってるからな
地方選ではN国の方が維新より得票している事例も見られたが
やはり地方選の結果が直接影響するわけではないということ
>>949
後は平野の基盤だった北上にも切り込んで逆転した、だったか
北上でもほぼ拮抗に持ち込んでたからね 最初からフル回転しなかったのは何でなのかな
知事の仕事もあるから選挙期間入ってからでよかっぺ
ってな感じか
達増は公示前から横澤に自分の後援会を譲りたいとか言うほどやる気満々だったが
横澤が無名の新人だったこともあり、それが浸透するまでに時間がかかったという話だろう
>>960
階が大暴れしたおかげで候補が正式に固まったのは6月ごろだろ確か そうなのか
横澤は確か2月ぐらいに小沢が強引に統一候補に決めたから
比較的時間はあった方だと思うが
>>958
足立区議選なんて維新の比例票がそのまま出れば5人は当選出来るよな。
何で比例維新票は地方選、とりわけ首都圏だと寝てしまうのか、不思議だわ。 首都圏における地方選なんて都政関係除けばだいたい投票率3割台とかだろうし
国政における身を切る改革に惹かれてるけど地元の政治には何の興味もない層が多いのだろう
4月末の際も一度横沢の候補擁立取り下げて再検討しろとか大暴れしたからねそりゃ
消費増税反対だけど共産はイヤって人が入れてるんだろ
>>966は関西だと兵庫とかも当てはまるな
あと京都府知事選や市長選で共産が強いのも
毎回3割台の投票率からして共産以外の支持層が熱心に動いていない影響も大きい まあ維新区議が1人いても実質何も出来ないからねえ。
区議選も政党名で投票出来たらかなり傾向変わるだろうな
候補者名までチェックして書くほどの価値が特別区議選には無いしな
市議選以下
首都圏の市議選で維新公認が今後増えるかどうかは柏次第だな。
上位行ければ増えるだろうし、下位当選なら高い公認料払ってまで、ってのはあるだろう。
逆に田舎だと地方選の方が投票率高いのが普通
都市部、特にベッドタウンで投票率が伸びないのはおおむね全国的な傾向だろうな
あとたま市内の投票所ごとの投票率公開している自治体のサイト見る限りだと
大規模な公営住宅がある投票所は極端に投票率が低い事例が多い気がする
松井も吉村も柏に入りゃあいいのに。
何か手抜いてないか?
抜いてるだろ
だから大阪以外に本気で進出する気はまだ無いんだよ
>>917
宮城はともかく新潟の人口減少は1人区で人口最小の福井と比較しても著しいので
新潟を2人区に戻すのも無理な話だろう
>>943
他県にも共通した話だが
特に山形は自公の比例得票率が衆院選と比較すると大きく上昇してるな ただ、新潟県連と麻生派がゴリ推ししそうな気がしないでもないんだよな。
自民比例が多くて自民候補への得票が少ないとこは
自民候補の安倍政権との距離という要素もありそな気もなくもない
足立の隣の葛飾なんかは維新候補が区議選でトップ当選してるんだかなあ…
>>977
いずれ、福井・石川、佐賀・長崎、長野・山梨の合区が必要になってくるでしょう。
ただ、個人的にはそうなる前に参議院の選挙制度はブロック単位の選出にしたら?
とは思います。
参議院の選挙制度は32の選挙区が1人区となったために、衆議院の選挙制度とほぼ
同じような形となっており、多元的な民意の反映という意味での二院制ならば、
参議院は衆議院とは異なる選出方法にするべきだと思います。
また、ブロック制なら一票の格差という点でも解消がたやすく、また地方代表の
要素も加味できるという意味でも適当かと思われます。 >>980
どちらかというと地元での活動不足が原因だと思う
大沼といい中泉といい、愛知といい、郡部が生命線なのに回っていなかったらしい 大分は大分市と別府市以外で安達が磯崎と互角に戦うとはなあ。
安達は選挙期間中、2市以外ではほとんど活動していなかった(逆に磯崎は別府市で負け、大分市で互角になることを想定して、それ以外の地域で圧勝するために動いていた)のになあ。
大分は投票率が1995年を下回り過去最低を記録したらしいが、これと関係があるかな?
大阪以外の維新候補はタマ次第じゃないか?
江戸川も中津川ブランドが大きい。
今の状況なら立憲も国民もブロック比例導入に賛成する可能性があるが
立憲と国民がまた一緒になってしまうとブロック比例に反対するだろう
自民は福井の合区は党内的に無理だから
今後は違憲状態判決を無視するか、増員のみでの対応になるだろう
lud20220918153538ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1529160281/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その10
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その81
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その71
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その51
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その131
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その101
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その121
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その161
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その111
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その13【周南ニート出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その11【周南ニート出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その10【周南ニート出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その12【周南ニート出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その10【18区民のゴミ予想】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その14【陰湿粘着魔スップSd73ニート出禁】
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 【船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)出禁】その151
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その101 バカウヨニート「野党信者はコペピして発狂しすぎ」
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その16
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その19
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その18
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その17
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その18
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その19
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その17
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その19
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その18
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その18
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その17
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その17
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その15
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その9
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その5
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その4
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その8
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その3
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その7
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その8
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その6
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その103
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その177
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その17
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その130
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その160
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その126
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その148
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その114
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その156
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その150
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その147
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その102
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その156
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その174
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その145
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その166
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その148
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その138
・第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その124
10:43:13 up 4 days, 6:43, 3 users, load average: 11.30, 12.96, 13.57
in 0.11546301841736 sec
@0.11546301841736@0b7 on 110700
|