少子高齢化で労働人口が減る以上
消費増税と移民推進は必須
安倍は覚悟を決めたといえる。
消費増税を前面にしても
考えうる自民最小議席は比例16選挙区32の計48
公明党の最小議席は比例6選挙区6の計12
は確実
安倍のすごいところは
右派路線をリップサービス上は駆使しながら
現実路線をとり続けても
正論やWILLなどのコアな支持者が離れないこと
実際、安倍の存在が日本の極右化の防御になっているかもしれない
速報 公明党大阪府本部、都構想「特別区設置に賛成」表明
参院選予想
【選挙区】順不同
東京:自民(丸川)公明共産立憲(塩村)国民れいわ
神奈川:自民公明立憲希望
埼玉:自民公明立憲共産
愛知:自民公明立憲国民
大阪:自民公明維新維新
北海道:自民(高橋)立憲共産
千葉:自民自民立憲
兵庫:自民公明維新
福岡:自民公明立憲
茨城:自民立憲
静岡:自民国民
京都:自民共産
広島:自民(溝手)国民
岩手:無所属
山形:無所属
長野:国民
新潟:無所属
三重:無所属
愛媛:無所属
沖縄:無所属
自民39、立憲8、公明7、国民5、共産4、維新3、希望1、れいわ1、無所属6
【比例区】
自民18、立憲12、公明7、共産4、維新4、国民3、社民1、れいわ1
【合計】
自民57、立憲20、公明14、共産8、国民8、維新7、れいわ2、社民1、希望1、無所属6
都構想賛成でも維新は衆院選で小選挙区擁立する方針みたいだぞ
公明自身が都構想と衆院選は別だと言ってるからな
残念ながら大阪で立憲は蚊帳の外だよ
維新と公明、維新と自民の対決に埋もれるだけ
>>6
何がどう転べば北海道で共産が議席取るんだよ… 地方議会での維新潰しは大阪自民と共産が担当
衆院選での維新潰しは立憲が担当
大阪の小選挙区で公明維新立民が対決して立民が漁夫の利で勝つとか言ってたら
もはや荒らしレベルだな
いくら地方選と国政選挙の関連性が薄いとはいえ
大阪、堺市議選等の結果からしても小選挙区で維新候補が出てきた場合、立民候補の得票数は2017と比較して減るのは明らか
北海道選挙区は自民高橋が圧倒的にトップ
二位で立憲が抜け出して安定
三位集団として自民岩本、共産、国民が接戦と予想しとります
ムネオが参院選出てくる可能性が下がってきたし
3位争いは自民岩本が最有力だろうな
>>16
最後が違う。
高橋独走、勝部が2番手、岩本が危なげなく3番手。
波乱無し。 前回の北海道共産は23万票で近年で一番多かった2013も27万、その前は20万ちょっとだし
国民民主も上手く言って共産と同じくらいの票だろうから岩本は30万位取れたら3位に入りそうだな
ただいくら高橋はるみが強いとはいえ、北海道で自民票が極端に旧民進系の票より多くなることは考えにくい気がするので
最終的には勝部がそこそこはるみに迫る2位になるような気がする(1,2位はだいたい75万〜85万位と予想)
今回岩本が前回柿木並みに票が取れたらあっさり当選圏だろうに
柿木は運も悪かったな
何度でも言うが
消費増税と移民拡大は規定路線
どの政権でも進めるべき課題
実態はともかく右派受けのいい安倍総理が実現すべき課題
自民最小
北海道1北関東4東京1南関東3北陸3東海3近畿5中国4四国2九州6 の32選挙区
比例16の計48 これ以下は考えられない
>>18
岩本当選するにしても『危なげなく』ってほど余裕できないと思う 原谷が取れたらまさに事故そのものだな
はるみが取り過ぎてあとは団栗の背比べになりそうだが
> 北海道選挙区は自民高橋が圧倒的にトップ
> 三位集団として自民岩本、共産、国民が接戦と予想しとります
高橋がどれだけ自民票もガバっと吸い上げるかだな
でも普通に考えたら、自民立憲自民でほぼ確定やろう
民民がとにかく雑魚すぎて話にならない
下手したら共産にすら負けてしまう
共産と民民が一本化されてようやく勝負になる程度
野党の最大議席(維新除く)
比例立憲13共産6国民4社民1の24
1人区14北海道2茨城1埼玉2千葉1東京4神奈川2静岡1愛知2京都1大阪1
兵庫1広島1福岡1の34
58が考えられる最大
>>20
前回負けたとはいえ票割自体は結構上手くできてた
今回程度はともかく片寄る中どれだけ固められるかだな
高橋浮動票・岩本組織票って感じな割り当てなんだろうけど… >>1
乙です。
>>7
それを回避するために都構想に賛成したようなもんだがな。
維新は常に敵を作っておかないと伸びない組織なんだろう。
音喜多が12区から出るにしても、維新は関与しないんじゃないか。 原谷が立民ならまだしも民民だからなあ…
前回の民進票の大部分を勝部が吸うだろうし
北海道で野党が2議席狙いたければ、もう1つはせめて無所属にしないとな。
それで共産が降ろすか、もしくは畠山じゃなくって70代後半のジジババにするとかに
しないと難しいだろう。
ダブルならひょっとしたら畠山は衆院比例に回すかも?
>>33
畠山を衆院比例に回すとなると、参院は道議選で落ちた森英士ぐらいしかなくなるな
3人区だから撤退する意味もないし 兵庫は堀内ではないし、広島も大平ではない、静岡も島津ではないし、福岡も真島ではない。
共産は元代議士を首長選や参院選に基本は出さずに次の選挙に回すけど、北海道だけは別か。
池内だって北区長選や足立区長選には出さないし。
35
ダブル選挙を念頭においている
静岡の平賀県議という元衆議院議員はいるが
立花曰く、税金で売名出来るのが首長選挙なんだから首長選に元代議士を出さないのは
勿体ない気が。2連ポスター貼ってるから剥がさなきゃいけないからか?
維新の参議院選挙候補は擁立難航しているように思う
比例は3−4と考えるが必ずしも現職(藤巻、儀間、室井、山口)の
現職当選確定とはいえない
儀間も沖縄票が微妙だし、室井も兵庫票が微妙だからな。
しかし室井が落選してしまうと兵庫維新は色んな意味で難しいんじゃないのかな。
希望は比例のだれを擁立する(できるのか?)
社民は東京以外擁立できるか(するのか?)
国民比例は誰が通るのか?
疑問)
野党比例統一名簿は共産こみなのか?
明言されているのか?
読売は
松井氏は次期衆院選の対応について、「(公明と)さらに信頼関係が深まれば、おのずと答えは出る」と述べた。
と言ってるし公明の選挙区擁立はないんじゃないの。
ここまで公明が維新にペコペコ頭を下げてるのも
関西6選挙区に維新に擁立されるのが絶対に阻止したいからだろうし。
>>23
増員3で改選過半数は63だけど
公明が13は最低でも取るだろうから
それでやっとギリギリ改選議席過半数割れか。 維新は国政の議席を増やすことにはさほど価値を見出していないと言えばいないんだよな。
まずは都構想なわけだし、都構想が実現した次のステージ(道州制)へのハードルは
極めて高いわけだし。
>>40
国民比例は電力総連、自動車総連、電機連合の3人でしょ
4人目まであればUAゼンセンかJAMか立正 内閣不信任決議案は現在、白紙だ〜枝野代表
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190525-00000385-nnn-pol
立憲民主党・枝野代表
「(内閣)不信任案が解散の大義になって、解散するなら、私が解散権を持っているという非常にすごいことになってしまっているので、解散権をどう使ったらいいですかね?」
「内閣信任案を出すかどうかは、政治状況を見極めて判断しますので現在白紙です」
その一方で枝野代表は、「衆議院の解散がないと政権を取る可能性はないので、衆参同日選挙になれば望ましい」と強気の姿勢を示した。
しかし野党内からは「同日選挙になれば野党がつぶれるだけだ」との声も上がっており、終盤国会に向けて枝野氏は難しい判断を迫られることになりそうだ。 >>25
柿木続投なら一応前回参院選で名前売れた分知名度的に上だったね
また岩本が札幌地盤というのも組織票を固める上でマイナスに働く可能性がある
地方にとっては裏表を実質札幌に独占される(ように見える)のはあまり面白くないはず 統一地方選後の会派結成状況をチェックすると少し未来も見えてくる
区議会江戸川クラブ (4人)
中津川 将照(幹事長) →日本維新の会(中津川博郷長男)
岩田 将和 (副幹事長) →無所属(元・みんなの党)
桝 秀行 (幹事) →無所属(保守系・日本会議所属)
小林 あすか (幹事) →あたらしい党
>>6
北海道共産
オッペケくんの地が出てきたね
三年前を思い出す >>45
3人なんて無理だよ。
比例2人ですら怪しい。
選挙区は羽田だけ。
比例1の2議席だろう。 羽田と大塚は鉄板、比例は2で4議席が最有力
森本は五分五分(最後は無所属出馬を選びそうだが)
5月28日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌恒例企画:衆参ダブル選緊急予測−安倍自民<圧勝>でも「菅 義偉内閣」誕生の驚愕シナリオ(評者:鈴木哲夫、屋山太郎、角谷浩一、野上忠興)
⇒韓国現地取材:韓国メディアが報じている文 在寅の<ボケ症状>疑惑
⇒ワイド特集:夏のいぶき(抜粋)
▼悠仁親王<刃物事件>でお茶の水女子大附属中の体育祭が延期になった
▼告発スクープ!初当選した千葉のドン2世「佐藤健二郎・千葉県議」が交際相手に送った「中絶しろ!」メールを怒りのスッパ抜き!−自民党・佐藤正己議員の息子
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀毒談/自動車会社は運転ミスで即死亡の高齢者専用自動車を作れっつーの!
5月28日(月)発売の[週刊現代]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]ライザップから銀行が次々、資金を引き揚げ始めた−193億円の大赤字
■経営は未だに「結果にコミット」出来ず・・・
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼トランプ様のお通りだーい!、名門・茂原CCが「狭き門」を開けた
▼実は犬猿の仲、アッキーとメラニア夫人「女の火花」
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/志位和夫−この男が本気になれば日本は変わるかも
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/朝日新聞へ告ぐ!朝日新聞労働組合幹部の自殺をキチンと検証して説明する必要がある!−大幅賃下げを苦に(筆者:岩瀬達哉)
⇒告発スクープルポ:裁判官・検察官はこんなことまでやる−捏造・偽造・もみ消し
>>54
大塚は減税に負けるよ。
地方選で減税は躍進したし維新と組めば
野党第二党の不人気民民は落選。 減税は国政に出て何をやりたいのかがはっきりしてないからな。
維新は都構想実現ってのがあるから、大阪以外はあまり重視していないし
実際大阪以外は弱いよね。
減税が勝つって言ってるのは青森知事選で野党勝利と同レベルの戯言
前スレからいる大塚落選連呼してるやつは愛知県議会選挙の結果見た方がいいぞ
東京12だけど、太田の後継って創価大からクレディスイスという経歴じゃ
いくら太田が高齢だからと言ってウケない可能性はあるな。
本当に音喜多が出たら接戦になりそう。池内から3〜4万は持っていくだろうし。
>>35
堀内は病気療養中とのことで次衆院選は現時点で出馬見送り >>57
維新も減税も地域ファーストを訴えればいい
その為の94条改正だろうに
憲法改正=9条=戦争みたいに思われてるのが間違いだな 減税は妄言すぎて笑える
国政で共産より票取ってから出直せ
減税は国政で脱原発とかしょーもない野党と同じ事言ってるからアホ
せめて、愛知で2-3議席くらいは取ってからだろうな
>>60
クレディ・スイスじゃなくてシティバンク→ゴールドマン・サックスだな
ゴールドマン・サックスじゃ40歳で執行役員だから優秀なんだろうけど、土地柄に合わないかもな >>60
愛ちゃん鞍替えなら良い勝負になりそうだな。 だいたい愛知で減税が浮動票かっさらう想定ならダメージ食らうのは立憲だろ
大塚は組織戦なんだから
2019年5月26日執行 足立区長選挙
近藤 弥生 60 無現3 =自公 区長 (元)都議・税理士・警視庁警察官▽青山学院大院
大島 芳江 69 無新 =共 (元)都議・区議▽東葛飾高
2019年5月26日執行 足立区議選(定数45/57)
横尾 忠司 33 男 無 新
吉田 幸司 60 男 公明 前
松原 一徳 49 男 無 新
佐藤 安里紗 32 女 無 新
額賀 和子 55 女 共産 前
西之原 恵美子 59 女 共産 前
佐野 智恵子 55 女 公明 前
伊藤 信之 40 男 自民 前
瀬沼 剛 76 男 自民 前
町側 尚則 52 男 自民 新
窪田 美幸 53 男 公明 前
鈴木 明 65 男 立憲 前
高山 延之 63 男 自民 前
多田 太郎 38 男 自民 前
佐々木 雅彦 62 男 公明 前
長沢 興祐 38 男 自民 前
横田 祐 58 女 共産 新
土屋 典子 38 女 無 前 ※平和と民主主義をともに作る会・東京
金田 正 47 男 自民 前
山中 智恵子 50 女 共産 前
鯨井 実 40 男 自民 新
長井 昌則 56 男 公明 前
名取 鉄朗 55 男 自民 新
似内 和 34 男 自民 新
田方 直昭 54 男 公明 前
谷古宇 恵美 53 女 緑の 新
飯倉 昭二 59 男 公明 前
渡辺 英章 52 男 自民 前
古性 重則 69 男 自民 前
新井 英生 57 男 自民 前
鹿浜 昭 62 男 自民 前
中島 晃一郎 31 男 都民 新
秦野 昭彦 56 男 共産 前
松丸 誠 61 男 立憲 前
米山 泰志 53 男 国民 前 ※UAゼンセン
児玉 紀子 66 女 共産 新
北川 秀和 50 男 共産 新
岡安 隆志 55 男 公明 前
白石 正輝 77 男 自民 前
長谷川 貴子 46 女 無 前 ※国民民主党推薦
口石 竜三 50 男 維新 新
小泉 博 64 男 公明 前
逸見 圭二 38 男 無 前
渋谷 竜一 27 男 無 新
銀川 裕依子 33 女 立憲 新
石毛 一昭 49 男 公明 新
浅子 恵子 67 女 共産 前
杉本 優 34 男 自民 新
渕上 隆 64 男 公明 前
工藤 哲也 48 男 自民 前
片野 和恵 60 女 無 新
水野 亜由美 39 女 公明 新
吉岡 茂 56 男 自民 前
小椋 修平 45 男 立憲 前 ※東京教組
市川 伯登 51 男 無 前
大竹 小夜子 49 女 公明 前
加陽 麻里布 26 女 N国 新
>>4
本来の右翼なら安倍みたいなキモヲタを支持するなんてあり得ないからな 反キモヲタの保守政党誰か作れよ。リベラル政党も
本来なら自民が前者、立憲が後者になるべきなんだが、どちらも党首がキモヲタという地獄orz
枝野はいい加減キモヲタなんぞ捨てて一般人労働者向けの政治家になるべき
一般人はキモヲタ文化なんぞに税金注ぎ込むことには反対だ
公約は↓で
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止
・アイドルの握手会商法の規制
>>71
N国のバカ女は足立区に居住実態がなくカプセルホテルの住所書いて、選管で立花が大暴れして強引に手続きさせた
いくら票集めても被選挙権がないので落選確定
しかも司法書士だから選挙終われば懲戒処分確実という 俺もその情報は聞いているんだけど、如何せん選挙管理委員会の立候補者一覧に
名前がある以上はそのまま連記せざるを得ないんだよね
いずれにせよ立花が炎上商法し過ぎて、N国は参院選後に雲散霧消しそう
>>76
経歴と顔考えたら、普通に当選ラインの上にいくだろうね。 足立はこのメンツで12人ハミ出しということは、民民・民民系無所属は
最悪0になる可能性もあるってことか。
加陽出馬で(加陽が無効票になっても)どこが食われるのかが注目だわ。
加陽はキャラが立憲向きだし立憲から出ていたら当選してたよ
何でわざわざ色物になったんだ
誰がどうして?解散日程の“怪メール”流出で永田町右往左往
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254716
<6月19日(水)党首討論で総理が消費税増税について懸念を表明。日銀短観などを見るために今国会の会期延長を表明
↓
会期末(6月26日・水)に会期を7月5日(金)まで延長することを決定
↓
6月28日(金)、29日(土)G20大阪
↓
7月1日(月)日銀短観発表
↓
総理が消費税増税延期と衆議院解散を表明
↓
7月5日(金)衆議院解散
↓
8月4日(日)衆参同日選(公示:衆7月23日(火)、参7月18日(木))> >>80
除名まで行かなくとも業務停止となれば大打撃 赤報隊は新政府の許可を得て、東山道軍の先鋒として、各地で
「年貢半減」を宣伝しながら、世直し一揆などで旧幕府に対して
反発する民衆の支持を得た。しかし、新政府は「官軍之御印」を
出さず、文書で証拠を残さないようにした。そして、新政府は財
政的に年貢半減の実現は困難であるとして密かに取消し、年貢半
減は相楽らが勝手に触れ回ったことであるとして、公家の高松実
村を盟主としていた高松隊とともに偽官軍の烙印(明治?年2月
10日付け「回章」)を押した。
(ウィキペディア)
>>74 しつけえよ。誰にも相手されてないから死ねキモオタ連呼馬鹿 丸山や山尾みたいなバカ議員をまだ乱造し続けるのか…
>>56
> 大塚は減税に負けるよ。
減税日本は愛知県選挙区に候補擁立するのか? 大塚は通って立憲落ちるなら有り得る
大塚に入れる層と立憲支持層はもろ被りだろう
国民民主党に代わったからなんてマイナスはあまりないと思うけどね
>>63
そうだな
もし減税が候補を立てても、自公立国が当選、次点は共産の予想で固いわな 薬師寺のような人が自民に行くのが、最近の第三極の弱さを象徴している
参院議員の任期サイクルってどんどん後ろにずれてるよな
憲法上前倒しは出来ないだろうから任期満了後の選挙繰り返したらいずれ冬になりそう
>>102
選挙が越年して通常国会が3月くらいに召集され年度中に予算あがらなくなったり。 『安部の強さ』について
安部の強さは実質中道路線をとっておきながら
たまにみせる、右派へのリップサービスで
正論やWILL愛読者などのコアな支持層の支持をつなぎとめていること。
安倍の存在により日本の極右化が阻止されていると感じる。
オリンピックをひかえ、予定通り消費増税は実施する。
また、外国人労働者の受け入れ枠を拡大していくだろう。
この政策は、右派の支持を得ている安倍政権でこそすすめてほしい。
自民党は最低でも48議席はかたい、公明党も兵庫以外の12議席はかたい
負けるといってもその程度なのだから右往左往する必要はない。
安倍さんのつらいところは「与党過半数ではダメ・改憲3分の2絶対」という状況になっているところか?
>>99
モロにあるよ。
地方選で党名隠した無所属が当選して、
隠せない県連幹部が落選なんてあったし。
今まで野党第一党の民主民進希望だから良かったけど泡沫政党じゃ無理。
東京の参院民民のおばちゃんは2016年の社民並みの得票になると思う。
9万くらい。 >>106
立憲の二人より個人のタマはいいから太郎含めて食いあうと見てる
右派著名人が電撃出馬(タレントなら舞の海かつるの、文化人的な枠なら本村洋あたり)したら右派5左派1の結末もある。 民民のおばちゃんを左派呼ばわりは実態に即してはいないのは承知だがな。
立憲二人目を見て右派著名人が準備に入ったのもいるだろい
>>105
改憲3分の2維持のためには今回の改選で87議席が必要。
公明13、維新7、松沢で残り66議席。
比例19、複数区17とすると1人区は30勝が必要。
沖縄・長野以外全勝が条件。
相当厳しくね? >>105
そうでもないでしょ
最大野党の立憲が、安倍政権下では改憲の議論は一切しないと明言している
公明党も反対気味
実質、2/3があっても、全く機能していないよ
となると、安倍は、歴代最長政権を築いて歴史に名を残すしかない 公明党が反対なら改憲はどうやっても無理
だが山口は肝心な時に自民にすり寄る
公明党にブレーキ役を期待したが無理だ代表が山口で有る限り
まあ、先月の大阪ダブル選挙で、維新が背水の陣で圧勝して、
結果的に公明党が折れて2回目の住民投票の実施が事実上決まった
この大阪維新の背水の陣で攻める姿勢は、安倍に何らかの勇気と決断をもたらしたかもな
改憲議論の促進解散はあるかも?
実際、立憲が反対して憲法改正発議のこぎつけられる可能性は少ないと思う。
国民投票で否決される可能性が少しでもある事態は与党も避けたいはず。
予定通りの消費増税実施で、『財政規律義務化の加憲案』の是非をもとに
ダブル選挙を仕掛けるという奇策もある。
>>86
この日程だと戦没者追悼祈念式に三権の長のうち2人不在、1人の地位が不安定になる可能性大。新天皇初の式典だからこの日程を避けるだろう。投票日が仏滅だし >>113
埼玉、神奈川、千葉の共産は立憲に票を食われて埋没すると思う。
実際、この三県では前回衆院選で立憲に票を食われて共産党の比例得票が激減している。
埼玉は自公立国、神奈川は自公立希、千葉は自立自だろう。 >>116
埼玉は共産伊藤優勢の予想も多かったけど、前回次点の伊藤を推薦してた自由党が国民民主党に合流したのがどう出るか >>113
もしも保守系無所属が立ったら落ちるだろうけど、今のままなら2位か3位で通る。 >>91
反キモヲタを唱える奴も出てきてほしい
枝野を改心させろ >>86
年がら年中解散日程の怪情報が流れる永田町の風物詩
なぜか狼少年扱いされず毎回右往左往するのもまた謎 綺麗な方の瑞穂ってそんな評判悪いのか。
出身、学歴、容姿あたりは田舎者から嫉妬されそうだけど。
パコリーヌは改憲唱えるなら9条じゃなくて21条の改正を唱えろよ
エロの表現の自由は保障されないと憲法に明記するべき
自民はキモヲ太郎を擁立するぐらいだから21条改正には消極的だろうし、選挙の争点になるよ
頭の体操だが……
君が生まれた日に君の為に900億円が信託される。この基金は君の17歳の誕生日に或る条件をクリアすれば晴れて君の物となる。
非常に厳しい条件だから権利を放棄する事も可能だがその場合900億円は全額が反捕鯨団体 シーシェパードに寄贈される事となる。
その条件とは実に単純なもので君の17歳の誕生日当日に頭に拳銃をあててトリガーを引くだけだ。
即死する確率が1/6あるロシアンルーレットだがもし君が運よく生き残れたなら次の瞬間に君は900億円を手にする。
つまり君が17歳になる誕生日の翌日を迎えられない可能性は確実に16.6%以上ある訳だがこの賭けに勝てば君は億万長者だ。
もちろんロシアンルーレットは必須だがもしも人生をやり直せるとしたら君はこの賭けに参加したいかね…?
>>104
しかし最低で48議席というのは自民にしてはかなり大敗の範疇に入るのではないのか
自分はむしろもっと負けてほしいけどさ
自民は既に一人区の15議席程度は諦めているのか 塩村は元みん党だから間違いなくキモヲタだろう
ならば朝日の記者は反キモヲタを掲げるべき
でも朝日もキモヲタ記事書いてるからなあ
>>116
千葉の共産浅野は前回35万取ってるから一概にダメとは言えない
3位争いは立憲と共産になる
千葉は国民も一定の勢力があるから、ここの動向次第じゃないか >>122
三重の吉川有美は美人でも評判がいいのにな。
大沼が津田弥太郎に襲われた時吉川も近くにいたから狙おうと思えば狙おうと思えば狙えたのにな。
何か津田は大沼に含むところがあったな。ただのすけべ親父じゃなかったんだな。 >>120 お前が自分で行動しろキモオタ連呼馬鹿。枝野には会いに行ったのか? 「アーベェ★マーチ」
いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ
平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って
一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ
モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って
ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ
キモオタ連呼馬鹿嫌われすぎw。
78 名前:無党派さん (ワッチョイ d1be-y0Vo [124.155.98.98]) [sage] :2019/05/11(土) 18:49:52.62 ID:8o4XF5As0
>>77
キモオタ連呼厨のお前こそ最強にキモヲタなんだけどw
113 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b6e-iAa/ [111.67.138.45]) :2019/05/11(土) 21:11:34.99 ID:6rZM/NcI0
>>81
キモオタ連呼おじいさんが雰囲気で物言ってるのが露呈しているレス馬鹿丸出しで好き
114 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) [sage] :2019/05/11(土) 21:15:28.18 ID:22AWLilla
キモヲ太郎おじさんは全部主観だから
「欧米ではエロ本広告なんてない」って言い出すのも、現地の法律とか具体的な規則を提示するならだましも、
「キリスト教だからー、性に厳格だからー、
そうに違いない」
じゃん
115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり
116 名前:無党派さん (ガラプー KKab-uxRG [05001017991703_mf]) [sage] :2019/05/11(土) 21:23:33.44 ID:FDYhaCI0K
愛国者と言うけど、表現規制の話だけで他の持論は無いし、靖国や新宿駅に居る街宣右翼の方がまだ持論もってるぞ >>131
21条を改正してくれるならいいけど
安倍はキモヲタだし、キモヲ太郎を擁立するぐらいだからここをいじる気はなさそう
迷わず立憲に投票するわw >>115
右派にしたら今の天皇はさっさと退位に追い込みたいかはな。
ただ秋篠宮や上皇が小室抱え込んでたのが誤算 山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕で超える
http://2chb.net/r/liveplus/1558846204/
山本太郎参院議員が、「自由党を離党して新党・れいわ新選組を結成する」と宣言したのが、4月10日の結党会見だった。
目玉政策は消費税の廃止・奨学金徳政令・最低賃金1,500円。山本代表は5月31日までに寄付金1億円を集めると述べた。
困難な道と思われたが、同党は公式ツイッターアカウントで、5月20日の段階で1億1215万円が集まったと報告した。
クラウドファンディングで資金集めをした最高額は音喜多駿「あたらしい党」代表の約1,000万円。その12倍の額を山本太郎氏は40日間で集めたのだ。確かに、これは事件である。
山本代表は目標額として、
参院選で最大限の挑戦をする場合、5億円が必要(2人以上の選挙区にすべて候補を擁立し、比例区に25人立てる)。
・参院選で10人の候補者を擁立する場合、3億円が必要。と示している
著名人から応援の声
山本人気は各界に浸透している。落語界の大御所・立川談四楼師匠はツイッターで、
「感情が昂ぶり涙の訴えとなる山本太郎の演説には説得力がある。消費税廃止」 と山本氏の姿勢を絶賛
茂木健一郎氏はブログに投稿
脳科学者の茂木健一郎氏はブログで「れいわ新選組がおもしろい」と題して、次のように投稿。
「山本太郎さんの『れいわ新選組』がおもしろい。政策が斬新で『新選組』というのは幕末だと守旧派、体制側だったじゃないかと思うけれども、これは今の権力を持っているのは国民であるはずで、
だからその国民に寄り添い、守護するんだ、みたいな趣旨のことを言われていたがそれならばありかなとも思う。」
山本代表は全国行脚
同行したスタッフの一人は語る。
「地方での山本太郎・人気はすごいものがあります。大勢人が集まる。そして、ボランティア登録する人も続出しています。告示日まで1ヶ月余りですが、強い風が吹くのではないか」
山本太郎「れいわ新選組」は参院選の台風の目になるかもしれない。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190526-28308703-sirabee >>135-136
紛らわしいからベクレル太郎・キモヲ太郎の名前で出馬しろよマジで
俺らはもちろん大丈夫だが一般人は絶対混同するだろ >>137
長野の淫行条例と婚姻年齢の男女平等化は阻止できなかった模様w 268 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2019/04/14(日) 13:35:45.82 ID:n394w7/Y0
山田太郎と山本太郎を混同するやつなんているわけないだろ
冗談で言ってるんだろうと高括ってたんだけど、
どうも実際には相当数いることがわかってきた。
(山本支持者側の)五人に一人くらいは両者の区別すらついてなくて
前回10万くらいは山本太郎に入れたつもりで
山田太郎に入れた可能性がある
(山本太郎は前回非改選で今回おそらく立候補)。
確かに山田太郎30万というのは不自然で
東京都の条例のときですら署名が20万ちょっとで頭打ちだったので
(選挙権持たない未成年の署名含めてすら。それ以外の類似の署名は
軒並み2万台後半で頭打ち)、
どこからそんな票が湧いて出てきたのか、冷静に考えると
首をかしげてしまう部分てのはある。
キモヲ太郎は立憲民主党に入党して立候補すればいいのではw
出禁にされるだろうけどw
>>141
パコリーヌも処分しろよ
>>142
キモヲ太郎は筋金入りのネトウヨだから自民か維新しか選択肢がない
3年前に維新から除名されたので今回は最初から自民一択だった 足立康史@adachiyasushi5月25日
一番大事な憲法審査会をサボタージュしておいて、連休批判をしてもブーメラン
になるだけ。
安倍総理は外交で忙しいんだよ。無責任野党のピントの外れた質問を受けるヒマ
はない。
>>97
だな
大塚通って立憲落選はありえるけど逆はない >>131
年数経てば自然と左翼は死んでいくのだから
急ぐ必要はないわな >>138 お前は大丈夫じゃないだろ
大嫌いな周南ニートに論破されるキモオタ連呼馬鹿
83 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c1df-bcII) [sage] :2017/10/22(日) 12:16:16.61 ID:NQezKn9R0
「山本太郎」票をキモヲ太郎にカウントした選管は万死に値する
あと出馬させた丸メガネも
125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM71-Zm9t) [sage] :2017/10/22(日) 12:19:55.10 ID:LYxGlZB1M
>>83山本太郎票を山田太郎にカウントするわけねえだろうがクソゴミ。
素人は出て行けよ。エロゲでもやってろ
148 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c1df-bcII) [sage] :2017/10/22(日) 12:22:14.04 ID:NQezKn9R0
>>125
でも去年の参院選には山本太郎は出てないんだから
キモヲ太郎の書き間違いとして有効にされた可能性もあるんじゃね?
212 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM71-Zm9t) [sage] :2017/10/22(日) 12:26:34.90 ID:LYxGlZB1M
>>148だからお前は馬鹿なんだよキモオタ連呼馬鹿。
参院選での生活の党の正式名称思い出してみろよ。
大嫌いな周南ニートに教えてもらって1つ賢くなったなw。とっとと消えろ キモオタ連呼馬鹿が各所で嫌われてるせいで山田太郎に投票する奴増えそうだなw
>>144
このアホもいずれ丸山ルートに行きそうだな
同じキモヲタだしw >>122
>>122
現職とはいえ山形大沼は相手が悪い。相手が地元人気アナではちときつい。もっとも大沼自身民主の選考に落ちて自民に応募というのも大概だが。 明日発売の[週刊ポスト]
⇒本誌恒例企画:衆参ダブル選緊急予測−安倍自民<圧勝>でも「菅 義偉内閣」誕生の驚愕シナリオ(評者:鈴木哲夫、屋山太郎、角谷浩一、野上忠興)
⇒韓国現地取材:韓国メディアが報じている文 在寅の<ボケ症状>疑惑
⇒ワイド特集:夏のいぶき(抜粋)
▼悠仁親王<刃物事件>でお茶の水女子大附属中の体育祭が延期になった
▼告発スクープ!初当選した千葉のドン2世「佐藤健二郎・千葉県議」が交際相手に送った「中絶しろ!」メールを怒りのスッパ抜き!−自民党・佐藤正己議員の息子
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀毒談/自動車会社は運転ミスで即死亡の高齢者専用自動車を作れっつーの!
明日発売の[週刊現代]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]ライザップから銀行が次々、資金を引き揚げ始めた−193億円の大赤字
■経営は未だに「結果にコミット」出来ず・・・
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼トランプ様のお通りだーい!、名門・茂原CCが「狭き門」を開けた
▼実は犬猿の仲、アッキーとメラニア夫人「女の火花」
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/志位和夫−この男が本気になれば日本は変わるかも
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/朝日新聞へ告ぐ!朝日新聞労働組合幹部の自殺をキチンと検証して説明する必要がある!−大幅賃下げを苦に(筆者:岩瀬達哉)
⇒告発スクープルポ:裁判官・検察官はこんなことまでやる−捏造・偽造・もみ消し
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■姜 尚中「極右政党台頭と中道左派の飛躍、スペインはEUの将来占う試金石」
■東 浩紀「追悼・加藤典洋氏が言った「人格分裂」、政治に必要なのは文学の言葉」
⇒大特集:もうこれ以上、アホに人生を奪わせない(筆者:坂口さゆり)
■『頭に来てもアホとは戦うな!』著者・田村耕太郎氏が明かす5カ条/人生の醍醐味
⇒連載:時代を読む/政治家の失言はむしろ「本音」だ!−丸山穂高の「戦争暴言」で考える
■自民党が出した「失言防止マニュアル」は意味がない!
⇒怒りの徹底検証:ニュージーランド銃乱射事件で露呈 SNSをテロが席巻
■フェイスブック副社長「それでも生中継は禁止できない」
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/失敗を認めない日本人、だから歴史は繰り返す
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/<丸山穂高の「戦争暴言」で考える>北方領土の不法占拠論持ち出すのは不誠実だ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21015 俺は絶対投票しないけど、一応自民の比例からは反キモヲタの中田さんも出てるな
ただ今の自民はオールキモヲタになりつつあるし、他に統一教会の支援を受ける奴もいるから
反キモヲタ票を固めてキモヲ太郎に一泡吹かせるのは無理だろうけど
やはり枝野が反キモヲタに転向するべき
キモヲタ≒ネトウヨだし、いくらキモヲタに媚びてもキモヲタ票は全てキモヲ太郎に持っていかれる
中田宏はコンビニエロ本についてだけど
別に営業するなと言ったのではなく、『場をわきまえた販売』をするべきではないかと言っただけです。
女性や子供も買い物に出入りする。レンタルDVD店に行くと、18歳未満禁止の作品は、区切られた場所や、仕切られた向こう側に置いています。だからコンビニも、「レンタルDVD店の様な対応をして売ればいいじゃないか」
と発言してるからゾーニングしろと言っているだけで表現規制までは言ってないな
ほぼ永藤当確だろうし、立花が何票くらい取れるかが個人的には見物
>>145
まあ自信満々の民民信者にはダブル選で現実を知らしめないとな。 現状だと自民も立憲もキモヲタ政党だから、反キモヲタ票を固められる候補がいないんだよな
キモヲタ陣営は右から左までキモヲ太郎推しでまとまってるのに
>>162
円より子が国民民主党公認で出馬するぞ
まあ前回の個人得票は約2万だから落選確実だけど あと反ホモレズ勢力の投票先もないな。自民も維新も野党も媚びまくりだし
欧米なら右派・極右政党がその役割を担ってるけど
大阪2区なんてアレだぞ。レズの尾辻、LGBT議連()所属の左藤、大阪市政でホモレズに媚びまくりの維新という
反ホモレズにとって地獄の三択
>>164
枝野がまた公私混同して円さんを拒否したのかな
まあコクミンスのタマキンもキモヲタなんだけど・・・
枝野が反キモヲタに転向して>>74の公約を掲げればキモヲ太郎にダブルスコアぐらいは付けれるのに惜しいな >>165
前回その反キモオタの円より子は泡沫で落選してるぞ >>156 お前枝野に会いに行ったのか?行動もせず直接説得もせずでは人の考えは変わらないぞ 民民が2議席か、1議席にとどまるのか、かなり際どいと見ている。
個人名の合計で100万を超すけど、政党名はほとんど入らない。円の個人票も貴重になるかも。
金あるから、案山子をたくさんたてるのでは。
>>166
>枝野が反キモヲタに転向して>>74の公約を掲げれば
これが大前提なんだよガイジ
キモヲ太郎はボスの安倍もキモヲタだし明確にキモヲタ擁護政策を掲げてる
一方反キモヲタ陣営は自民支持派と立憲支持派で分かれてる上に党首がどちらもキモヲタで
反キモヲタ候補も明確に反キモヲタ公約を掲げられない。これでは勝てんよ
>>168
キモヲタ≒ネトウヨなのに、枝野が頑なに親キモヲタ路線を取り続ける理由は何だと思う? 民民が2議席か、1議席にとどまるのか、かなり際どいと見ている。
個人名の合計で100万を超すけど、政党名はほとんど入らない。円の個人票も貴重になるかも。
金あるから、案山子をたくさんたてるのでは。
自民・維新に入れるか野党に入れるか、あるいは棄権しようかと迷ってるノンポリなら
経済、外交、安保等々にはあまり興味ないだろうから、反キモヲタ感情で投票してくれる可能性ある
あとは消極的立憲支持層だな。選挙に行くのを面倒臭がって棄権する人もいるはず
立憲支持層は中高年が多いから、キモヲタ文化に反感を持ってる人が多い
枝野が反キモヲタ路線に転換すれば、こういう奴らの票を総取りできる
そして何より、キモヲタに媚びても票は増えない。キモヲタ≒ネトウヨだから
>>170
衆議院議員だけど表現規制派で普通に表現規制の話をする平沢勝栄や野田聖子とか普通に当選してるな
あなたが言う党首がキモオタでも当選する人はするし、しない人はしない >>173
参院の比例と小選挙区じゃ制度が違い過ぎて比較できない 俺は安倍やハゲ・麻生のような権力を持ったキモヲタの方が厄介だと思うから立憲に入れるけど
党首の枝野はもちろん比例にも大勢キモヲタがいて辛いorz
日教組も反キモヲタの神本さんからキモヲタの水岡に変わってしまったし
反維新ということで自治労に入れようかと考え中
イギリスって国政は完全小選挙区制だけど地方議会選挙もそうなの?
>>174
確かに比較にならないかもな
参議院全国比例の方が国民の過半数が反キモオタなら票集めやすいからな
しかし結局当選出来ない
あなたが言う政治はノンポリの反キモオタも入れなかった 枝野はモタモタしてないで参院静岡への擁立を決定しろ
>>177
何度も言わせるなガイジ
>枝野が反キモヲタに転向して>>74の公約を掲げれば
これが大前提なんだよガイジ 反キモヲタ主義を掲げる政党の出現を待望する
できれば欧米のように全政党が反キモヲタになってほしいけど
日本はとにかく性にルーズだからなあ
>>179
野党が憲法改正の為の憲法審査会拒否してる時点で夢物語だな >>178
徳川を全国比例か静岡にするか悩んでる。
あとはダブル選なら静岡1区にしたいみたい。
立憲は静岡1区と5区に立てたい。
民民は4区と5区を立憲にしたい。
他選挙区と絡めて裏で交渉中。 立憲52(選挙区37/比例15)
自民42(選挙区27/比例15)
公明9(選挙区2/比例7)
国民7(選挙区3/比例4)
共産6(選挙区1/比例5)
維新5(選挙区1/比例4)
沖社1(選挙区1/比例0)
れいわ1(選挙区1/比例0)
無所属1(嘉田)
社民0(選挙区0/比例0)
上川陽子相手は無理だろうに
法相で評判上がったのに
>>182
キモヲ太郎を擁立する自民はどうせ21条を変える気はないんだろうし
9条を変えるとネトウヨ≒キモヲタが喜ぶから反対 山形は前回以上の差で野党勝利
芳賀さんは地元で知らない人はいない大人気アナウンサー
このような方が落選とか聞いたことない
大沼は評判悪い都会の女
だいたい2013年の自民党に追い風が吹いていたなかで大苦戦を強いられてたぐらいだし今回はボロ負けだね
>>178
国民と一本化しようとしているのに参院静岡への擁立はできません >>171
> 金あるから、案山子をたくさんたてるのでは。
それやれば3議席ありうる。 >>188
いや複数区だし立てるでしょ福山も明言してる
多分他候補との兼ね合いを調整してる ところが、最近は自民分裂選にもなっていないのに
上川は10万票超えたことないによ
潜在的なアンチ上川が未だ存在していると認識
せざるを得ない
>>185
60代の上川引退はまだまだ先だし
かつては公明党選挙区でそっちの票も強め
共産党に引いてもらっても弱いから+はあまり大きくない
旧民主党系組織は支部長公認に絡んで一度空中分解
政令指定都市な県都で無党派の数が多いといっても分が悪いな >>185
上川が法相時代で前回46パーの得票じゃ、
一本化で徳川なら負けるよ。
台風もないから前回の53パーの投票率も上がるし。 >>186
じゃあ諦めな
あと欧州はいつだったかポルノ解禁しててエロ本のゾーニングも特にしてないって話になってたよな >>117
埼玉は公務員びいきが多い。
公務員試験合格者の宍戸に共産党がかてるはずない 4区5区立憲、2区3区6区7区8区国民は恐らく
スンナリ決まる
焦点は1区だけで牧野党次第
言うまでも無いが、青山は最初から考慮対象には
ならない
上川が、全国的に知名度を上げたのは昨年じゃなかったっけ?
俺は、去年のオウム死刑執行で初めて名前を知ったわ
静岡1区徳川一本化なら、高橋美穂またも不遇としかね…
2人区で一番人口の多い静岡で立憲が不戦敗とかあり得んわ
だったら京都も立憲候補引っこめろって話になる
>>197
牧野党…というか青山は実質牧野系だったんだよな…
民進が内ゲバして牧野、青山が離党して政治団体設立
1区支部長は福村だったが、希望との調整で7区国替え >>195
立憲が反キモヲタ候補を擁立してキモヲ太郎に勝つことが重要
キモヲ太郎が無駄に票取ったせいでキモヲタがイキりまくっててウザいから 参院静岡で立憲の新人候補立てる代わりに、山尾は国民民主にプレゼント
立憲がダブル選で衆院100〜120議席くらいと仮定して、
野党第一党として次期総選挙は政権選択になるなら徳川を枝野の後継者とすれば、
全国的ムーブメントは起きるよ。
やはり徳川は次期総理にするなら静岡1区しかないな。
ただ、8区源馬に対しては立憲の反感も強いかな
浜松市に地盤が無いので立憲は候補出す見通し立たない、
という消極的な理由になる
民民最右派かつアンチ立憲剥き出しの榛葉を助けたら立憲は党として終わり
まして京都で共産潰しをやるなら静岡で民民潰しもやらなきゃ釣り合わない
源馬は選挙区で勝ってくれとは言わんがせめて惜敗率は上げてほしい…
>>203
立憲なら佐藤かおりが出馬するぞ、当選できるかは知らんが >>210
フェミ団体が付くし当選は間違いないだろうけど
イザンベールほど明確な反キモヲタでもないしな
まあキモヲタに媚びる枝野が悪いんだが 静岡は次の衆院選自民独占もありうる
渡辺と小山ぐらいか、可能性はあるのは。
ただ、国民民主の看板で逆風が吹く
静岡の民民はある意味大阪の維新みたいなもの
一旦は焼け野原にする方がマシ
静岡の民民はある意味大阪の維新みたいなもの
一旦は焼け野原にする方がマシ
>>211まあ当選しても山田太郎の個人得票数に勝のは難しいな
山田太郎より認知度低いだろうし 安倍は今夏解散を打たなかったら、もう任期中に衆院選はやらないだろうな
来年は五輪があるし、五輪が終わればもう総裁任期満了まで1年もない
しかも野党は立憲に結集するから、自民の議席を大幅に減らしかねない。
新総理で支持率をあげて野党統一候補に打ち勝つという戦略だろう
>>215
肝心の党首がキモヲタでは反キモヲタ票を固められないしな
キモヲタ陣営はボスの安倍がキモヲタでキモヲ太郎に一本化できて羨ましい ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 下痢があぁああああ
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ とまらないいいいいい
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
ヽ._):.:.、 ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい
有田芳生さんがリツイート
C.R.A.C. @cracjp 2時間2時間前
FUCK YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP
場所: 両国国技館
>>176
ちょっと情報が古いかもしれないけど
連合王国の庶民院と
イングランド・ウェールズの自治体は単純小選挙区制(先順位当選制)
スコットランド議会、ウェールズ議会、ロンドン議会は小選挙区比例代表併用制
北アイルランド議会とスコットランドと北アイルランド自治体は単記移譲式 >>170 枝野が親キモオタ路線って具体的にどんな政策や公約のことを指している? >>181
> 反キモヲタ主義を掲げる政党の出現を待望する
お前が作ればいいじゃん。なんでやんないの?やりたいことを人任せにしてんじゃねえよ >>217
> 肝心の党首がキモヲタでは反キモヲタ票を固められないしな
そもそも反キモオタ票など存在しない 山形は前回野党ゼロ打ちだった
次もそうなるというのが普通の見立てだよ
舟山さんより芳賀さんは遥かに知名度があるし
大沼は月野より評判が悪く弱い
今回も野党圧勝
山形は自民相当弱い
ダブルになったら共産は参院広島出さなくてもいいんだよな。
どっちみち6区以外は自民なんだから、案山子をバンバン立てられるだろうし。
現状だと自民も野党も親キモヲタだから、反キモヲタ層の受け皿がない
だがしばき隊やフェミニストなど、主に左翼勢力から反キモヲタの動きが出始めている
一般人も口には出さないだけで、クールジャパン利権やキモヲタの跳梁跋扈には反感を持ってるはずだ
枝野がキモヲタに媚び続けるのは、本人がキモヲタであることもあるだろうが
それ以上に自民が反キモヲタ・左翼が親キモヲタだった時代(90年代以前)を引き摺ってるというのが大きいだろう
しかし時代は変わり、自民がクールジャパン利権を貪りキモヲ太郎を擁立するキモヲタ政党になってしまった
ならば立憲や共産などの左翼は反キモヲタ路線に転換するべきだろう
>>229
反キモオタの政治勢力を作ろうという動きはどのくらい起きているの? キモヲタは、以下の属性を複数有している者が多い
・表現の自由戦士(単なる表現規制反対派よりも過激な原理主義者)
・ロリコン
・アンチフェミ(ミソジニスト)
・ネトウヨ
・弱者男性(キモカネ)
・反知性主義者
・エゴイスト
・歴史修正主義者
・犯罪者予備軍
・社会不適合者
・童貞
キモオタ連呼馬鹿嫌われすぎw。
78 名前:無党派さん (ワッチョイ d1be-y0Vo [124.155.98.98]) [sage] :2019/05/11(土) 18:49:52.62 ID:8o4XF5As0
>>77
キモオタ連呼厨のお前こそ最強にキモヲタなんだけどw
113 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b6e-iAa/ [111.67.138.45]) :2019/05/11(土) 21:11:34.99 ID:6rZM/NcI0
>>81
キモオタ連呼おじいさんが雰囲気で物言ってるのが露呈しているレス馬鹿丸出しで好き
114 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) [sage] :2019/05/11(土) 21:15:28.18 ID:22AWLilla
キモヲ太郎おじさんは全部主観だから
「欧米ではエロ本広告なんてない」って言い出すのも、現地の法律とか具体的な規則を提示するならだましも、
「キリスト教だからー、性に厳格だからー、
そうに違いない」
じゃん
115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり
116 名前:無党派さん (ガラプー KKab-uxRG [05001017991703_mf]) [sage] :2019/05/11(土) 21:23:33.44 ID:FDYhaCI0K
愛国者と言うけど、表現規制の話だけで他の持論は無いし、靖国や新宿駅に居る街宣右翼の方がまだ持論もってるぞ ついに自分がキモオタだと認めたキモオタ連呼馬鹿
729 名前:無党派さん (ワッチョイ 5270-cSYu [59.140.188.62]) :2019/04/13(土) 01:07:20.36 ID:XQ9FMyTZ0
「反キモヲタ」なのに、星のカービィの替え歌を愛好し、へきたん(誰だ?椎名へきる?)で抜くとか抜かないとか書きなぐる「反キモヲタ」
ダメだこりゃ
731 名前:無党派さん (ワッチョイ 0323-clLQ [112.70.52.240]) :2019/04/13(土) 01:15:17.61 ID:R2UsaVTC0
>>729
個人がキモヲタ趣味を楽しむのは自由だが
国や政治家が奨励したり税金注ぎ込んだらダメだ 日米首脳ゴルフのスコア予想
ユルすぎ官邸インスタ「結果は国家機密です」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000004-jct-sci
安倍氏とトランプ氏のゴルフはこれで5回目。報道によると、ラウンドには青木功プロも参加し、約2時間30分をかけて16ホールを回ったという。
その様子を、絵文字&テロップ付きの投稿で伝えたのが、19万人以上のフォロワーをもつ首相官邸のインスタだった。
まず、トランプ氏をのせたカートを運転する安倍氏の動画をアップ。
この投稿には「来日トランプ大統領」「これからGOLF」といったカラフルなテロップが添えられている。さらには、
「どちらがスコアが上になると予想?」
とのアンケートまで実施している。
選択肢は「トランプ大統領」と「安倍首相」の2択。15時30分時点の投票結果は、トランプ氏69%、安倍氏31%でダブルスコアの差がついている。
ただ、このアンケートの真下には、
「結果は国家機密です」
とのテロップも。どうやら、2人のスコアを公表する予定はないらしい。
過去の報道をみても、過去4ラウンドの結果はハッキリしない。ただ、米フロリダで行なわれた初めてのゴルフ外交の際には、「日テレNEWS24」(ウェブ版、17年2月12日付)が、
「ドライバーの飛距離は、トランプ大統領の方が安倍首相より平均40ヤードくらい飛ぶそうだ。(中略)トランプ大統領のホームコースでもあり、勝敗は言わずもがなという感じだった様子」
などと、暗にトランプ氏の方が上手なようだと伝えていた。
こうした過去の報道もあって、トランプ氏に人気が集まったのかもしれない。 >>229 はずとかだろうとか言ってないで事実を語れよ思い込み妄想野郎 国民民主・森本氏「無所属」出馬へ 参院選広島
5/26(日) 18:55配信
RCC中国放送
夏の参院選広島選挙区で、
国民民主党の現職・森本真治氏が無所属で出馬する方向で調整が進んでいることが明らかになりました。
国民民主党県連は広島市で定期大会を開き、
柳田稔参議院議員を新しい代表に選出しました。
(国民民主党県連 柳田稔新代表)
「野党共闘して この参院選を戦う。
広島県選挙区の候補者については公認を外して無所属になる」
柳田氏は、参院選広島選挙区で国民民主党の公認を受けている現職の森本氏について、
「公認を外し無所属になる。党としては推薦することになる」と説明しました。
立憲民主党などとの野党共闘の動きの一環で、森本氏の無所属での出馬は、
近く正式に決まる見込みだということです。
森本氏は「自民党の2議席独占を阻止したい」と話しています。
参院選広島選挙区では、このほかご覧の方々が立候補を表明しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00301600-rccv-l34 >>237
一般人が↓みたいな奴に嫌悪感持たないはずがない
・表現の自由戦士(単なる表現規制反対派よりも過激な原理主義者)
・ロリコン
・アンチフェミ(ミソジニスト)
・ネトウヨ
・弱者男性(キモカネ)
・反知性主義者
・エゴイスト
・歴史修正主義者
・犯罪者予備軍
・社会不適合者
・童貞 >>237 キモオタがそれらの属性だというのもお前の個人的な主観だろ 森本は無所属出馬以上に県連代表を辞めた所がミソ
連合広島が「立憲進出絶許」姿勢を撤回した可能性もあるし、広島県内地方議員の動向含めて注目すべき所
>>242
・表現の自由戦士(単なる表現規制反対派よりも過激な原理主義者)
・ロリコン
・アンチフェミ(ミソジニスト)
・ネトウヨ
・反知性主義者
・エゴイスト
・歴史修正主義者 >>221
ありがとう!
やっぱりイングランドの自治体は完全小選挙区制なんだね
そりゃ二大政党になるわけだ >>244 全部お前の主観だな。そもそも安倍がロリコンってどこ見て言ってんの?
あと枝野は? キモオタとはこういう奴のことを言うんだよ
キモオタ連呼馬鹿
・エロゲ板に常駐
・エロアニメをよく観る
・「アイドルは若さこそ命、20歳を超えたらババア」というのが持論
・やたらとAKBの話をしたがる。AKBの替え歌コピペを自作している
・カービィーのアニソンという誰も知らないような歌のコピペも自作
俺が知ってる中で一番キモオタなのはキモオタ連呼馬鹿だわ。
客観的に見て山田太郎なんかよりも断然キモい
無所属になったので溝手と森本で決まったな。
溝手のいじめのニュースがあったがこれで結束が強くなり溝手はしっかり自分達の票を固めるだろうしな。
森本も無所属になり立憲など各党の票も乗りやすくなるだろうからな。
>>251
あくまで冗談だが、無所属(立憲、国民推薦、宏池会裏支援)と言ってもいいかもね >>247
キモヲ太郎を公認した時点でロリコンキモヲタ 個人的にキモオタ連呼してる人は個人の感想ばかりで、毎回ほぼ同じ書き込みだし、情報源だしても2004年とかの古いのだから。
何だかなと思う
広島は維新が立てなきゃ、森本30万超えもあるな
溝手40万前後、森本30万前後、河井20万票台前半、共産候補7万といったところか。
広島は立憲出さないので国民のままでも良いと思うけど無所属なのね
立憲からの要請なのか看板外しが当選しやすいと読んだのか分からないが
>>254 その主張は論理的ではない。
キモオタの定義がキモいオタクなのであれば少なくともオタクであることは前提条件だ。
安倍は何のオタクなんだ?
そしてロリコンの定義要件は性的趣向であり政治家が誰を公認するかというのは定義要件てはない 思ってた以上に岸田派は河井を援助する気がないし森本が看板を外すなら波乱はないかもしれない
立憲の組織が無くても、比例は立憲って書くだろうしね。
だから無所属というのはいい。
>>258
ロリコンキモヲタでなければキモヲ太郎なんぞ公認しない キモオタ連呼馬鹿は育児板では嘘つきすぎて一人でキリスト教の評判を落としまくったゴミ
283 名前:可愛い奥様 :2018/01/17(水) 00:20:29.49 ID:sR1QrX1U0
・キリスト教を冒涜する映画はR指定になる」→嘘でした
・色々な宗教のイベントをやるのは日本だけ→嘘でした
・欧米は大多数の人間が教会に通う→嘘でした
・子供でも簡単に18禁ゲームが買える→嘘でした
嘘つき君どうすんの?
284 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/01/17(水) 00:28:10.88 ID:2r0BENPr0
スレ主の通っていたキリスト教系の学校では偽りを指摘されたら謝罪して改めるという常識は教えてくれなかったようで
303 名前:可愛い奥様 :2018/01/18(木) 01:25:37.30 ID:TEJQBbGw0
ねえ嘘がバレたのに何もなし?キリスト教って嘘ついても許される宗教なの?
307 名前:可愛い奥様 :2018/01/18(木) 09:36:34.04 ID:TEJQBbGw0
キリスト教学校って嘘ついてもいいし都合が悪くなったら逃げていいですよ、って教えてるの?
313 名前:可愛い奥様 :2018/01/18(木) 10:10:19.43 ID:lOfXLCJX0
「嘘をつかない」「卑怯なことはしない」
こんな当たり前の道徳観も身に付かない宗教なんて存在価値ないよね。こんな当たり前の道徳観も教えてくれないキリスト教学校って存在価値ないよね。
あんたのせいでキリスト教の評判下がりまくってるよ。
キリスト教学校ってあんたみたいなクズニートを量産してるどうしようもない学校なんだろうね
広島で自民独占は100%なくなった
アベざまあああ
森本トップ当選もありえる
周南ニートや維珍ニートもこうなればいいのにw
211: 206@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 20:40:02.14 ID:otUvXrwj.net
先ほど汗臭いキモオタが自宅に訪れた事を書いた者です。
実はこのキモオタは以前から近所で問題視されてたニート。
日頃から叫び声や何やら壊れる音が聞こえてきて正直参ってた。
3日ほど前、珍しくそいつが出かけたと思ったら
その家にトラックがやってきて其処の住人が荷物を積み始めた。
荷物の大半はその日のうちに積み終えて夕方頃、
その家族がで引っ越しの挨拶にやってきたんだが、
その時にニートだけ居なかったんで「息子さんは?」と
聞いたら「あ…とで合流します」と歯切れの悪い返答。
そして3日経った先ほど、自宅の呼び鈴が鳴ったので
何事かと思ったら例のニートがアニメのTシャツを着た姿、
更に恥ずかしい絵が描かれた紙袋を持って現れた。
しかも、よほど暑い中動いたのか
汗の腐ったような強烈な酸っぱい臭い!!!
そいつの話では帰ったら家に誰も居ない、車も無い、
庭に置いてある物も根こそぎ無くなった。
玄関の鍵は持ってたけど変えられてたとの事。
俺は正直に3日前の事を話したが、何処へ行くかとかは
詮索しなかったのでその事も伝えた。
もしかしてメールとか連絡出来ないか、郵便受けに
何か入ってないか確認を勧めて半ば強引に追い返した。
盆休みで遊びに出掛けて帰ってからお酒飲んで
落ち着いてる所をむさ苦しいキモオタの姿と
凄まじいスメルハザードで吐きそうになってプチ修羅場だった…
212: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 20:43:42.15 ID:CWMbtwjY.net
キモオタがコミケで上京中に一家で夜逃げかw
216: 206@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 21:03:02.26 ID:otUvXrwj.net
しばらくした後に奴が再び現た。手紙無し、電話しても応答無しらしい。
どうしようかとオロオロしてたので、とりあえず警察に行って
事情を話して今晩くらいは泊めて貰えと言って半ば強引に追い出した。
ちなみに俺は近所で有る事と年齢が近い以外には特に繋がりは無いので
その後奴に何が起こったとしても俺が事情を知る事は無いと思うが…
230: 206@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 22:53:00.48 ID:otUvXrwj.net
>>227
キモオタがたすけてほしそうに
じっとこちらをみている。
たすけてあげますか?
はい
いいえ←
235: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 00:06:43.30 ID:l8fQgA57.net
働くっていっても住所不定じゃアルバイトの面接も通るかどうか
そもそもまずその臭い体を洗って清潔な服も着ないと面接すらして貰えん
それには手元にある程度の小金が無けりゃ無理だが
コミケ帰りじゃ財布の金なんかたかがしれてる
何とか親戚宅に泣きつけりゃまだマシだけどもう詰んでるだろう キモオタ連呼馬鹿の言う「キモヲタ」はキモオタ連呼馬鹿自身や枝野のことだと思っておけば間違いない
>>261 その主張が論理的ではない。ロリコンかどうかというのはあくまで個人の性的趣向の問題。
対して党として公認候補を決める際は様々な要素を判断して決められる。
仮に山田太郎がロリコンだとしても山田太郎を公認した奴もロリコンという理屈は成立しない >>261
だんだん個人の主観だけになってきてるぞ >>264 そうなるのはキモオタのお前だろ
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw
445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970
お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う
864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865
お前ら、へきたんで抜いたことある?
443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw
538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0
美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな 煽りなしで広島の自民独占は厳しいな
票割を上手くやってもどちらかは負けそう
過去のデータが通用しないからね
>>257
両方だろう
連合広島だっていずれは県内での立憲進出を受け入れざるを得ないから >>266
ロリコンでなければ国賊だな
キモヲタに税金で6年間無駄飯保証してやろうってんだから 俺は個人がオタク趣味を持つことは個人の趣味嗜好として理解できる。また自分の趣味嗜好を守るために政治的な主張をするのもわかる。
しかし自分もキモオタ趣味を持ってるくせに自分のことを棚に上げて同類を腐すのは最低のクズだと思うわ。
お前のことだよキモオタ連呼馬鹿
>>273
> ロリコンでなければ国賊だな
勝手にすり替えてんじゃねえよ。安倍がロリコンであることは証明できないと認めるんだな? ちなみにキモオタ連呼馬鹿がロリコンであることは証明できる
757 : 無党派さん (ワッチョイ 2f68-VHv+)2017/03/29(水) 20:33:12.89 ID:zr4yvDwX0
>>752
無党派票取れる候補となるとやはり有名人、元AKBの篠田婆さんや小嶋婆さんの出番かな
秋豚は安倍ちゃんのお友達だし、電通利権をトリモロスには打って付けだし
764 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/03/29(水) 22:26:35.17 ID:pwB+d8mY
>>763
「女アイドルとしては」ババアだろ
769 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/03/29(水) 22:51:57.67 ID:pwB+d8mY
>>768
女アイドルは若さが命だろ。女優や普通のタレント等とは違う 「恋する電通クッキー」
自民のことが好きなのに ヲタクにまるで興味ない
何度目かの選挙の準備 イェーイェーイェー
周りを見れば大勢の 利権屋たちがいるんだもん
地味な利権は気付いてくれない イェーイェーイェー
マスコミを流れるBashing ぼんやり聞いていたら
知らぬ間にリズムに合わせ チ○ポコから動き出す
止められない 電通の気持ち
カモンカモンカモンカモン 官僚 癒着しようよ
恋する 電通クッキー 利権は そんな悪くないよ
ヘイヘイヘイ 票を呼ぶには 愚民を煽ること
ヲタクの 電通クッキー 税金 今よりも多くしよう
ヘイヘイヘイ ヘイヘイヘイ
コミケは捨てたもんじゃないよね あっと驚く利権ができる
ヲタクとどこかで愛し合える予感
自民にちゃんと投票したい だけど自分に自信ない
選挙の後 想像つくから イェーイェーイェー
クリーンな人がいいなんて 有権者は言うけど
組織票がアドバンテージ いつだって大物が
得票率1位になる プリーズプリーズプリーズ oh先生 ヲタクも見て
恋する 電通クッキー 伝統 さあ壊してみよう
ヘイヘイヘイ 外の評判 官僚も知らない
ヲタクの 電通クッキー そんなに 解散恐れずに
ヘイヘイヘイ ヘイヘイヘイ
世界はウヨで溢れているよ トランプちゃんが当選する
日本は自民に風が吹くと思う
/⌒Y⌒\ 電通利権をトリモロス!秋豚さんと共に、総力で!
/ /⌒⌒ i \ /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/ 彡/ ヽミ ヘ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
| /_二 二_\ | r‐、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
>Y=[ ・〜八・〜]=Y< !__ | /´ヽ . /::::::== `-:::::ヽ
ヒ|  ̄(_) ̄ |ノ l l /、, / |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
| / | ヽ | lー | /、, / i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::.:::!
| ヽ_ノ | _」 、__ ノ / .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
/ヽ __ ノ\ / l `ヽl i ″ ,ィ____.i i i //
| \___/ | / { ! / j r ! ヽ i / l .i i. /
| \ V><V / | l .! l,イ }/ ノ l l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
\ \__へ/ / l、ヽ /¬‐-チ = ノ /|、 ヽ ` ̄´ /
|\ | (三 | /| ヽヽヽーィ、 ノ ! ,---i´ l ヽ ` "ー−´/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄ | \ \__ / |\
丸川と保坂の時のように、溝手が落ちて河井が通るという可能性が若干ながらあるからこそ、自民広島県連は反発しているかもな
自民党調査の数字が良くないかもしれない(溝手と河井の差が大きくない)
いくら組織票があっても、任期中に80歳になる爺さんでは波乱が起きることもあり得る。
まだキモヲタガーの話してるのか
なんか「真の保守、真の愛国者ならならキモヲタ文化を嫌うはずだ」
とか前に言ってたな。
あと「小野田紀美はウヨのくせに産む機械を果たさない」とか
そんなに真の保守、真の愛国者ぶりたいのなら自分が結婚して子供育てれば?
>>278 AKBの替え歌コピペ自作して貼ってる時点でお前は山田太郎以上にキモオタだからな。死ねよゴミ >>279
連合広島でも特に総評系は自民タカ派の河井なんか通されては迷惑極まりないわけで、それが今回の森本の無所属出馬への方針転換に影響したかもしれない 鳥取 自自
島根 自自
岡山 自自無自自
広島 自自自自自国自
山口 自自自自
この人アニメマンガには異常な拒否反応するけど、AVや風俗、全年齢レディースコミックの話題はしないから、エロは全否定してないから、よくわからん
>>285
個人的にはそれ全部なくなってもいいと思ってるけどな
イスラム圏の男性は酒もエロ本も風俗もなしで我慢できてるし さてそうなると比例中国の内訳がどうなるかだな。
公明は2取れるかどうか危うくなってきた(統一選の疲れもあるし)。
民民が1取れるのか、共産が滑り込むのかどうなんだろうか?
広島は維新が出る素振りを見せないのも森本にプラス
維新票は多少は自民に流れるが多くは民主系に行く。
維新は大阪・兵庫・埼玉・東京以外出さないかも。
>>286
イスラム圏にも風俗はあるぞ、正確には結婚して行為したらすぐ離婚して慰謝料と言う名の料金払う奴だけと キモオタ連呼馬鹿はレイプを肯定するゴミ
871 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 21:34:35.45 ID:vZs8rOTK0
>>870 あんたが素晴らしい国とかキモオタと戦う正義とか言ってるISは女児をレイプしているがそれは人として許していいの?
876 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/04/14(土) 21:41:34.56 ID:dnfbbXPQ0
>>875
別にISを擁護してるわけじゃない
キモヲタという悪魔が増殖し世界の道徳が失われることを嘆いてるだけだ
878 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 21:45:03.36 ID:vZs8rOTK0
>>876これ誰の発言?
> 世も末ですなあ。ISは素晴らしい国だった
> 世界を滅ぼす悪魔(キモヲタ)と戦えるのはISだけなのかもしれない
世界中にキモオタ文化が広がるよりも世界中で女児がレイプされる方がよっぽど道徳が失われるからね?
879 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 21:48:56.86 ID:dnfbbXPQ0
>>878
あくまでも仮定の話だが、世界中がISを潰さずに正式な国家として認めていたら
そのようなことは次第に無くなったと思うよ
881 名前:可愛い奥様 :2018/04/14(土) 21:51:43.52 ID:vZs8rOTK0
>>879
次第に無くなっていけば今行われていても許されるんだ?
今レイプ被害に合ってる人の気持ち考えたことある? 自民6(阿部・小島・比例単機4)
公明2(斎藤・桝屋)
立民2(亀井・高井?)
国民1(津村)
>>289
ISは過激派だし多少はね
でもサウジの男性は凄いよ。トルコやドバイみたいな抜け穴も一切なしの厳格な戒律の中で生きてるよ
>>290
サウジはそれも禁止だぞw 広島は
森本 35万
溝手 30万
河井 25万だな
どうあがいても自民は2議席取れないね
>>292
共産は無理そう?
山陰中林擁立で本気出しているけど。 >>293 最初「イスラム」と言ってたのにサウジだけの話にすり替えてんじゃねえよカス。これと同じすり替えだな。これの反論もまだだぞカス
275 名前:無党派さん (ブーイモ MM33-8V0O [49.239.70.118]) :2019/05/26(日) 20:24:51.93 ID:2Z+b3Q37M
>>273
> ロリコンでなければ国賊だな
勝手にすり替えてんじゃねえよ。安倍がロリコンであることは証明できないと認めるんだな? ___________
|←現実 ニコニコ、アフィ→|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r'””””””ヽ
(キモヲタウヨ)
| 6/ -〇|
””” -―――-―.| ノ. .(. : )e
..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,.. ( /ゝ.`-ニ 二‐’
.= … ”.’,’>!!”’:::::::::::::”!=| ̄| ̄ ̄ ̄”\ \ / / n  ̄ ̄\ . 、
. ””’ ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒ ) (  ̄ ̄( ) .\’
.. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―?” ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ / `
”’ … ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:’=’|_|______________/ ,
”.”iiiiiiii;;;=””” == ”’ ゛゛゛
…… = ゴォォォォォォォォォォ!!!!!
>>293
流石にロイター財団認定女性に危険な国5位の国だけあるな
あとISを多少発言はどん引きだわ
あなたが言うキモオタより、あなたの方が危険思想の持ち主の国賊ぽいな > 都合が悪くなるとAAや替え歌に逃げるよな
こいつの人生そのものだから。困難に立ち向かおうとしたことすらない。
常に逃げの人生を歩いてきた。だからここまで性格がねじ曲がった
トランプの貿易交渉についてのツイート、日本国民を馬鹿にし過ぎ
>>302
安倍なんてトランプのウンコでも食べそうな勢いだしそりゃ見下すでしょ >>269
自民の票割り次第ではあり得るんじゃね?
自民・宮沢…57万
民進・柳田…26万
維新・灰岡…16万
共産…9万
次世代系…3万
だったから、自民党的には灰岡に回す余裕はないし、
逆に灰岡が強硬出馬しちゃうとますますヤバイ トランプは全部計算してツイートしているわけでな。
じゃなきゃ曲がりなりにもビジネスマンなどやってられん。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( _>
/\____>ヽ
/ / ミ\ /彡V .|
(V ヽ・ | (・ノ V)
( `ー |__ ー´ )
∧ ノ∩ヽ / お〜よしよし
..三晋晋晋晋晋ミ .人 ┌∪┐ ノ
....晋三 晋晋晋晋三 >ヽ_ノ<., '
.晋晋 三晋晋晋 / i
.I晋 ◆/)||(\◆晋 / 、 |
. .丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ.../ ノ l |
.I│ . ││´ .│.( ,イ | l
.`.| ノ(__)ヽ .| ヽノ | |ノ
I 'トェエエェイヾ .I. .| l
. .i ヽェェェソ.ノ./.' | , l
.\ /  ̄ ヽ, .::| .l ノ、 ゙、
/⌒ヽ、.` ー ─ ' ' ./ / ヽ、 ヽ
l ) ノ. ノ ノ ゙i ´ ⌒)
`ヽ, ー' `l ) ( ヽ, ヽ、__,,-ー'
゙ー-、__( ノ´ `ー--ー'
キモオタ連呼馬鹿嫌われすぎだから早く死ね
78 名前:無党派さん (ワッチョイ d1be-y0Vo [124.155.98.98]) [sage] :2019/05/11(土) 18:49:52.62 ID:8o4XF5As0
>>77
キモオタ連呼厨のお前こそ最強にキモヲタなんだけどw
113 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b6e-iAa/ [111.67.138.45]) :2019/05/11(土) 21:11:34.99 ID:6rZM/NcI0
>>81
キモオタ連呼おじいさんが雰囲気で物言ってるのが露呈しているレス馬鹿丸出しで好き
114 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) [sage] :2019/05/11(土) 21:15:28.18 ID:22AWLilla
キモヲ太郎おじさんは全部主観だから
「欧米ではエロ本広告なんてない」って言い出すのも、現地の法律とか具体的な規則を提示するならだましも、
「キリスト教だからー、性に厳格だからー、
そうに違いない」
じゃん
115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり
116 名前:無党派さん (ガラプー KKab-uxRG [05001017991703_mf]) [sage] :2019/05/11(土) 21:23:33.44 ID:FDYhaCI0K
愛国者と言うけど、表現規制の話だけで他の持論は無いし、靖国や新宿駅に居る街宣右翼の方がまだ持論もってるぞ >>307
aa貼るだけだと反論出来なかったと思われるだけだぞ サウジって厳格なイスラム国家だけど徴兵制はないんだってな。知ってた?
日本のキモヲタニートウヨも安心して移住できるねw
トランプのツィートで、参院選は野党側に5議席は動きそうだ。
事実上合意したけど、選挙後まで伏せておくというのは、いかにも有権者をばかにした話。東北甲信越を野党が全勝する可能性が出てきた。
ほかに、三重、愛媛、沖縄など、3年前以上に野党が一人区をとるかもしれない。岡山、香川あたりまで接戦区になることも考えられる。
野党は、密約を無効にするには、安倍を退陣させるほかない、と訴えればいいのだから。
北海道も原谷が森本のように無所属になれば、自民2議席は微妙になる。
>>311
性にルーズな日本のキモヲタ共を強制移住させて改心させるべきw >>313 お前が移住しろゴミ
115 名前:無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159]) :2019/05/11(土) 21:17:59.23 ID:22AWLilla
それに自分は「エロ規制を厳しくすべきだー」
とか言うくせに、このスレで下ネタ開陳したり醜悪なわいせつAA貼ったり
445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970
お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865
お前ら、へきたんで抜いたことある? 灰岡は広島2から出るつもりだからさすがに参院は見送るのでは。
広島1に野党統一で大平が出たら広島維新は嫌がらせで出しそう。
>>313 AKBの替え歌コピペ自作して貼ってる時点でお前は山田太郎以上にキモオタだからな。死ねよゴミ 俺は個人がオタク趣味を持つことは個人の趣味嗜好として理解できる。また自分の趣味嗜好を守るために政治的な主張をするのもわかる。
しかし自分もキモオタ趣味を持ってるくせに自分のことを棚に上げて同類を腐すのは最低のクズだと思うわ。
お前のことだよキモオタ連呼馬鹿
サウジアラビアですら日本マンガやアニメは合法で若者に支持されていると産経新聞の記事があるな
あとつい先日日本サウジアラビア合同制作のアニメが公開されたな
まあ政治や王家批判されるよりは都合がいいんだろうけど
トランプ米大統領、炉端料理を堪能 安倍首相「タフなゴルファー」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000548-san-pol
安倍晋三首相と来日中のトランプ米大統領は26日夜、東京・六本木の炉端料理店で夕食を共にした。
夕食会冒頭、首相は記者団に「令和時代の初めての国賓として、トランプ氏とメラニア夫人に来日していただき、大変うれしく思う」と述べた。
首相は午前中のゴルフに関し「トランプ氏はディール(取引)と同じように大変タフなゴルファーでもあり、楽しむことができた」と振り返った。
夕食会直前の大相撲観戦については「米国の大統領として初めて大相撲を観戦してもらい、大統領杯を(幕内で)初優勝した朝乃山関に授与していただいた。
朝乃山関にとっては忘れ得ぬ瞬間になったのではないか」と話した。
「この後は炉端焼きでゆっくりとリラックスしながら、さまざまなことについて議論し、意見交換を行いたい」とも語った。 >>318
偶像崇拝は禁止のはずだろ。アニメや漫画に萌えるなんてまさにそれ
まあネトウヨ産経の記事だから割り引いて考える必要はあるが >>321
サウジアラビアコンテンツセミナーやマンガプロダクションズで調べてみなよ。あと朝日新聞ソースもあるぞ
ちなみにマンガプロダクションズはサルマン王太子が設立に関与してるみたいだよ トランプ歴史的訪日で安倍自民の支持率は確実に上昇するな
拉致被害者との面会といづも型護衛艦への乗艦も大きな加点対象だし
酒も豚肉もエロも偶像崇拝も大好きな日本の文化をイスラムの本場に輸出するとかガイジやろ
これが原因でテロが起きたらどうすんだ
欧州のエロ本の話題といい今回といい
目の前の箱で調べてば簡単に出てくる事ばっかりじゃん
トランプ就任から時を置かずして密接な対米外交に動いた安倍の成果と言える
反トランプの日本野党やマスコミの言うがままであれば
現在の中国やカナダ、欧米、オーストラリアみたいに攻撃されるだけの状態だったな
ということはG20時に衆院が解散されてもOKということなのかな。
最大の懸念は解散権に制約が無い日本において、G20時に衆院解散で
選挙体制に突入というのは色々問題だったのだろう。
米韓電話協議、韓国議員の内容暴露で物議 違法な漏洩か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000041-asahi-int
韓国で、野党議員が国家機密である文在寅(ムンジェイン)大統領とトランプ米大統領の電話協議内容を暴露したとして議論が起きている。
康京和(カンギョンファ)外相は25日、現役外交官の関与が疑われるとして、徹底調査と責任追及を表明。
一方、議員側は「国民の知る権利のための正当な行為だ」と反発している。
きっかけは文政権と対決姿勢をとる最大野党、自由韓国党の姜孝祥議員が、今月7日にあった米韓首脳電話協議の内容を記者会見で暴露したこと。
文氏がトランプ氏に対し、今月下旬に日本を国賓訪問する際に「少しでも韓国を訪れてほしい」と懇願したとの内容で、物乞いのような外交と批判した。 トランプ信者のネトウヨがうじゃうじゃ湧いてきてキモい
こいつらもキモヲタなんだろうなw
まあ、「シンゾーのために貿易交渉は参院選後まで待つ」ってコメント見て
おいおい、何飲まされるんだよやべーんじゃねえかって思えるくらい国民の意識が高いわけがなく…
>>325
ビジョン2030で調べてみなよサウジアラビアもサルマン王太子の時代になったら今よりは世俗化したいみたいだよ >>331 このスレで一番のキモオタはお前だからなゴミ
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw
445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970
お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う
864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865
お前ら、へきたんで抜いたことある?
443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw
538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0
美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな 参院選茨城 与野党の動き本格化 自民、共産が集会で支持訴え
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190526/plt1905260017-s1.html
夏の参院選に向け、茨城選挙区(改選数2)での与野党の動きが本格化してきた。自民党と共産党の立候補予定者はそれぞれ集会を開くなどして支持固めを急いでいる。
野党第一党の立憲民主党も擁立作業の最終調整を進めており、近く選挙戦の構図の大枠が固まる見通しだ。(永井大輔)
自民党現職の上月良祐氏(56)は25日、同党の小泉進次郎厚生労働部会長を弁士として招き、水戸市で国政報告会を開いた。
小泉氏は「(参院選を)いつやるかも分からないが、選挙があることは分かっている。一緒に頑張っていきましょう」と力を込め、上月氏への支持を呼びかけた。
共産党新人の大内久美子氏(69)は25日、党茨城県委員会が水戸市で開いた演説会に参加し、応援に駆けつけた藤野保史国対副委員長らとともに参院選での躍進に向け気勢を上げた。
一方、立憲民主党県連は元経済産業省職員の擁立に向けて詰めの調整を進めており、近く党本部の常任幹事会などで正式決定される見通しだ。
国民民主党や連合茨城の支援を得やすくするため、立憲民主党の公認候補とは位置づけずに無所属の「統一候補」とする可能性もある。
茨城選挙区には、国民民主党に離党届を提出、除籍処分となった立憲民主党現職の藤田幸久氏(69)も出馬を希望している。
ただ、立憲民主党執行部は、国民民主党との関係に配慮し、茨城選挙区での藤田氏の擁立は見送る方向だ。
茨城選挙区には、前茨城県那珂(なか)市長の海野徹氏(69)も無所属での出馬を表明しており、政治団体「いのちを守る政治を実現する県民の会」を支持母体として浸透を図っている。 キモオタ連呼馬鹿(ニート、童貞)はエロアニメやロリアイドルをこよなく愛していたが現実でセックスできないことにコンプレックスを抱えていた。
そこで出会ったのが統一教会。婚前交渉は不純だ、自分の童貞は恥ずべきことではないと信じるようになり信者化していく。
そして信者ではない普通のキモオタを上から目線で見るようになり、自分のキモオタ趣味を棚に上げて叩くようになった。
また婚前交渉をさせない統一教会の考え方を世に広めるため各スレに出没するが本来引きこもりのオタクなのでリアルな活動はできず2ちゃんで妄想を書くだけである。
宇宙おばさん個人は良タマだから却って塩村と記者の共倒れの可能性が高まった気がする
>>339
わかったわかった。
結果が楽しみだね。
横粂より取れたら褒めてやるよ。 東京は女性候補者票が丸川吉良塩村水野でどんな感じに割れるかいまいち読めん
この中だと丸川がトップなんだろうが
国民民主は思い切ってお台場への原発誘致を目玉公約にする方が票が増えそうな気がする
中途半端に原発政策を濁すのではなく都市部での原発をも推進する姿勢を積極的にアピールすると
>>342
比例取りすぎたら電力と自動車のどっちかが落ちちゃうだろ。
立憲と違って比例に気を使ってるんだよ。
現状民民は参院比例は1〜2だろうしな。 立憲結党前の共産に入っていた票がどれだけ剥がれるか
悪名高き塩村には、どれだけ票が入るのか
水野に無党派がどれだけつくのか。やはり民民公認故に票は取れないのか
未知数だな
>>347
選挙まで2ヶ月で勝ち馬を負け馬に出来る芸当は前原誠司か維新くらいだよ。
前原は上手く排除したつもりが2週間後に地獄落ち。
維新はダブル選勝利の勢いを1カ月でぶち壊し。 堺で勝っても、あれは竹山の不祥事の後だから勝って当たり前扱いになるからな。
全国的に見れば、せいぜい大河の冒頭テロップぐらいなもんよ。
>>346
水野は党籍からして完全に圏外
立憲も塩村と山岸ならまだ山岸の方がウケが良さそう
良い意味での「立憲新人」らしさが多少なりとも感じられるのは後者だから >>304
2016は自公比例票>宮沢票だから
2人擁立なら自民合計が最大65万くらいまで増えることは想定しておいた方がよい
>>349
維新支持者はほとんど大阪圏だから全国の話しても意味ない 比例票だったら丸山や長谷川の件って結構響くがな。
堺で盛り返して、まあ影響しそうなのが兵庫ぐらいでしょ。
ただ西宮の県議離党がどう響くかというのと、兵庫の組織として
室井をきっちり推せるか次第だろうな。
>>312
中四国は農家と言ってもほぼ兼業農家で3ちゃん農業(老年夫婦と主婦が家だけで細々農業やって、大半の収入は他で働く夫)が多いから
TPPとか農業系の話では東北とかより大した影響ない >>353
立憲不毛の暗黒地帯という意味では似てるか
逆に大阪でも北摂は実質兵庫県みたいな所がある 奈良は共産が一定の勢力あるから中々それを突き崩せない時点でね・・・
兵庫は尼崎も西宮も明石も姫路も共産は実は票減らしている。
奈良の場合は県議選で自民・民民・維新全部が現状維持で立憲全滅、共産1減という阿鼻叫喚の世界
見ようによっては立憲が1議席だけとはいえ確保した大阪府議選以上に絶望感漂う
北摂も大阪市南部とかと比較すればかなり維新強いけどな
泉州とかよりは若干弱い傾向があるけど
立民がやや強いか公明共産が強いかの違いだけ
>>315
広島選挙区ストーカーこと、灰岡のバカ女、また懲りずに出るのか?
あいつ、広島ストーカーだw
灰岡は隣の和木町町議会議員がお似合いだろw 阪神間は、伊丹があまりそうでもない。
共産・社民が強い宝塚は実は維新もそこそこ。
市によって特徴があるのが北摂・阪神間かな。
灰岡はもともと和木町議で
和木の実家が金持ってる感じだな
2012は地元の山口2区から出たけど
県議選や広島市議選には一切出てこないんだから、何らかのタニマチがいるんだろうな。
で広島1に大平が出れば維新は無理やり候補立てて復活を阻止すると。
出られるなら前回出てただろうけどな
基本的に組織の体を成しておらず、個人が好き勝手選挙出てるだけ
党は山岸に組織は全てつけ、区割りも塩村不利に票寄せをしている。相当厳しいよ、塩村当選は。
維新の東京候補は5月中に発表出来るのか?
最初からダメ元で選挙費用自己負担だと結構キツいよね。
今回は「立憲新人」は大きなアドバンテージなのに、塩村は不気味なほど清新さがなさ過ぎる
逆にアドバンテージを最大限に活用しているのが宮城の石垣
>>312
岡山とか8時当確レベルだぞ。
野党に肩入れしすぎ。 他の記事も見ると県連がまとまるよう党本部主導でという話が出てるな
丸山陣営、大庭陣営に極端に肩入れしてない人物だろうけど
>>370
ダメだ
丸山って文字を見ただけで吹くw 島根は分裂しようが8時当確なんだから島根県連に任せたほうが
良くないか、とは言うけどそうもいかんのだろうな。
2人通さないと幹部の顔が潰れてしまうらしい。
ただ男候補(山岸)当選は無理。落選なら衆院に回す予定らしいが、参院選で惨敗させると衆院にも出せない。
塩村に薄氷を踏ませることで山岸の救済か衆院セーフティネットが用意される組織戦だな。
再三言われてるように、ダブルやる意味もなさそう
参院選の地合いが与党によければなおさら
共産もそこまでダブルには否定的じゃないんだよな。
維新が丸山で混乱しているのはチャンスだと思ってそうだし、
公明の選挙疲れも考えているのかな。
>>373
もうすぐ解散しそうだから
最初から都内の衆院支部長でも良かった気はするがな >>369
原田が当選するって、政権交代レベルの話 内閣の解散権は7条で明文化されているから
一応護憲の共産としては、それは否定できないのだろう。
維新・減税、参院選に統一候補擁立へ 女性フリーアナウンサーの岬麻紀氏
ことし夏の参議院選挙で、減税日本と日本維新の会は、フリーアナウンサーの岬麻紀(みさきまき)さんを両党の統一候補として擁立する方針を固めました。
岬さんは名古屋市出身の50歳。
会社のホームページなどによりますと、岬さんはフリーアナウンサーとして活動する一方、
イベントや結婚式の司会などを行う会社の社長を務めています。
関係者によりますと、26日、減税日本の河村たかし代表と日本維新の会の下地幹郎衆院議員が会談し、
この夏の参院選で岬さんを両党の統一候補として擁立することを確認しました。
維新側は公認を決めた一方、減税側が公認するか推薦にするかは調整中だということです。
参院選にはすでに現職と新人あわせて6人が立候補を表明しています。
愛知選挙区では少しは頑張るだろうけど自公立国で無風。
>>381
ようやくか
維新はあとは東京と福岡だな 日米貿易交渉妥結を参院選後に先送り、野党が猛反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-05261407-nksports-soci
トランプ氏が日本との貿易交渉の妥結を夏の参院選に先送りする意向を示したことに、野党側は猛反発している。
国民民主党の玉木雄一郎代表はツイッターで「農産物とりわけ牛肉について大幅に譲歩することになっているなら国民に説明すべき。
7月の選挙の後に明らかになるなんて、国民に対するだましだ」と、強く批判。首相に対し、参院選の争点にすべきと求めている。
共産党の小池晃書記局長も「もしも安倍首相が農業や牛肉の関税交渉で大きな譲歩をしたのであれば、
しかも選挙前に明らかにしないことまで合意したのであれば大問題」と投稿。首相は「7月の選挙の前」に説明すべきとしている。 周南ニートの新党くん認定はガバガバ
片っ端から噛みついてるが、頭大丈夫かコイツw
統合失調症だろw
289 無党派さん (ワッチョイ cfbe-Q2B8 [115.37.253.179]) 2019/05/22(水) 23:25:21.15 ID:SdzWiGz+0
青森知事選は野党勝利の情勢だ
306 無党派さん (アウアウウー Sa3d-V2ei [106.180.27.84]) 2019/05/23(木) 02:31:45.14 ID:m2OUpG5Ma
>>289
青森知事選は三村の勝利だろ。
SdzWiGz+0は野党候補を「さん」呼びするけど
与党候補は呼び捨てにしてるから新党くん丸わかりだ。
北海道知事選で妄想の票数まで書いて
石川さん勝利連呼して大外れしたのに懲りてないのか。
341 無党派さん (ワッチョイ 1343-V2ei [61.203.246.59]) 2019/05/26(日) 22:51:59.05 ID:jfAarWDd0
>>339
わかったわかった。
結果が楽しみだね。
横粂より取れたら褒めてやるよ。
387 無党派さん (アウアウウー Sa3d-BEWa [106.132.120.19]) sage 2019/05/27(月) 05:00:44.03 ID:neTijSraa
>>341
お前新党馬鹿だろ >>352
そこらへん6年経っても基本的なガバナンスが何も成立してないから
室井に3万集められなくて落選してその結果空中分解ってのもない話ではないだろう > (日経新聞)トランプ米大統領は26日、日本との貿易交渉について「大部分は7月の日本の選挙の後まで待つことになる。大きな数字を期待している」とツイッターで表明した。
トランプが、参院選またはダブル選は7月に実施されると地味に暴露
愛知は民主票が大塚に偏って、立憲共産共倒れもなくはない
維新減税のアナウンサーがどれだけ知名度あるあるのかによるけど
>>381
会社のホームページによるとって
記事で書かれてるくらいの無名の新人じゃダメだろww
せめてローカルタレントとしてかなりの知名度がないと
話にならん
東京は音喜多だろうな
>>391
石垣の消費税発言って
立憲内ではそんなに大ごとになってるのか? 田島が落ちるなら立憲で選挙区通るのは勝部、熊谷、野田国だけになりそうだが流石に考えられない
一部の守旧派パートナーズが発狂しているだけで、立憲新参組や無党派層にとっては悪影響ゼロどころかむしろプラス
>>381>>396
岬麻紀をちょっと検索した感じでは、伊豆のケーブルテレビやコミュニティFMなどに出演してたみたいだな
名古屋市出身のフリーアナウンサーでも愛知では無名の存在じゃ、勝負にならないな
前回2016年の愛知県選挙区は、自民公民/共減社こ幸
2016年も、維新と減税日本のダブル公認で無名の候補を出して、21万票で6位次々点だったが、他党も含めて同じような並びの結果になるだろうな >>389 お前の周南認定の方がガバガバじゃねえか。そいつらのIPは周南市なのか? 参院静岡での独自候補擁立を以て立憲は有権者への義理は果たした
党の存在意義から考えれば東京2人目以上に重要な部分
立憲新人候補の役割
徳川(静岡):民民殲滅の尖兵
亀石(大阪)・安田(兵庫):維新殲滅の尖兵
石垣(宮城):立憲内部からの政策転換要因
>>404
東京は諦めたのね。
官邸でsexしたというのはガセだろうな。 東京はどちらかを衆院転出させろよ
吉良を無所属にして立憲推薦にする方が良い
共産党が切望する相互推薦に近い形になるし
吉良なら宮本みたいなガチ共産党感がないから無所属偽装が上手くいく
東京は太郎を立憲2人目にする形式を取らなかった時点でどのみち詰んでいた
>>409
立憲は銀川、松丸、小椋の3人については当選圏内と見てるのかな。
選挙戦終盤は鈴木あきらにリソースを集中させてた印象 連合は、国民と立憲で股裂になっているけど、消費税賛成では一致する。
今、増税するかどうかは意見が分かれるけど、民間労組は社会保険料が更に上がるより、貯蓄がある高齢者にも負担してもらえる消費税の方がいいし、公務員労組は税収減は困る。
ポピュリズムの匂いがプンプンする石垣に連合は困っているはず。
おしどりは連合は支援しないので関係なさそうだが。
前回の民進党比例の個人名得票を見れば連合の股裂きの理由もわかる
得票上位は電力総連、自動車総連、電機連合、ゼンセンと同盟系ばかり
令和元年5月26日執行 足立区長選挙 開票状況(午前10時30分現在)
届出
番号 党派名 候補者氏名 得票数
1 無所属 近藤 やよい 32,000
2 無所属 大島 よしえ 7,000
>>413
電機連合は中立労連で旧社会党右派支持。
例外的に石野久男みたいに左派もいたけど。 >>415
塩村よりなんかの役に立つやろうから当選させんとな。 >>40
都内中に共産党員との2連が貼ってあるのに
吉良無所属はさすがに無理筋
立憲は
塩村落選説と山岸落選説と両方出てる
要するにどっちも厳しい 日米交渉の結果は参院選後分かるとか卑怯すぎだろwwwwww
アベは自ら票を減らしに行っているな
前回同様東北は自民大敗だな
農家を馬鹿にしすぎ
>>418
本来は塩村が圧倒的に有利。
だが、塩村に不利な区割りを割り当て、先行しないよう活動を制限させ、無名な男候補に下駄をはかせる戦略。共倒れするだろう。 >>418
無理して立ててるんだろうから一人通れば御の字なんじゃないの
と言っても定員増えてるから分からんが >>416
電機労連は社会党右派系が多かったが、企業単組によってはときどき民社党支持もあった。
だからと言って、社会党右派支持労組と民社党支持労組の仲が悪かったということはない。
社会党右派…日立、東芝、富士通(藁科満治の出身労組)
民社党系…安川電機
三菱電機労組も民社系じゃなかった? 塩村はまだしも朝日記者なんて無名に近いのに
顔出しおそすぎないかな
3年前の朝日健太郎より遅い
足立区議選自民党の票の出が押しなべて悪いな
今回も立てすぎ?
>>408
太郎と立憲は犬猿の仲らしいから無理
リベラル左派はちょっとしたことで犬猿だの仲違いになったり個人の人格否定をしたり、右派に各個撃破される
右派はけんかはするが、まとまるところはまとまっている >>424
つか一回目の開票でこれだけバラつくのも珍しい気がする。
公明党でも300票の人がいるし >>425
今の立憲の幹部はポピュリズムが嫌いだしな
というか既存野党のほとんどがエリート主義
大衆はアホだから我々の価値観で生きろって感じ >>402
徳川家なら愛知・岡崎市が属する選挙区のほうがいいような感もあるがw
家康公が駿府で今川家の人質になったり、晩年を過ごしたり、
慶喜公も大政奉還後は駿府に住んだので、相当のご縁はあるが。 >>427
リベラル左派には仲立ちする人材がいない
反米右派ではあるが、小林よしのりが辻元清美と喧嘩していたら、
2人とも(よりによって自民党であるが)加藤紘一に一喝されたとか、
間に入る人間がいない 愛知じゃ三河限定だが静岡だと全県的に
徳川贔屓の地域柄なんだぞ
最近じゃ連鎖的に今川再評価も進むほどにな
愛知に立てるなら徳川宗家よりも尾張徳川家だろうね
尾張三河の両方を票田にできる
子孫が何やっているのか知らんけど
徳川が実務でも使えるなら外務大臣候補だし県知事に転出しても良い
使えないなら参院議長とか宮内庁の仕事をやらせておけば良いし
家柄が良いといずれも勝ち組なんだから羨ましいよ
>>423
朝日は一応男子バレーの花形選手だから
ママさんの知名度はあったしな 拉致問題で連携確認 日米首脳会談始まる イラン核問題も協議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000021-mai-pol
安倍晋三首相は27日午前、トランプ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。今月9日に短距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮への対応をすり合わせるとともに、日本人拉致問題の進展に向けて連携することを確認。
首相は米国と対立が深まるイランを6月に訪れ、イラン核合意の履行継続と緊張緩和に向けた対応を呼びかける意向を伝え、トランプ氏は理解を示した。
日米貿易問題については、協定締結に向けた交渉加速を確認する見通し。トランプ氏は冒頭、8月に大きな発表ができるとの見通しを示した。両首脳は27日午後、共同記者会見に臨む。
首相は冒頭で「北朝鮮問題をはじめとする国際社会が直面する課題、日米経済について、主要20カ国・地域(G20)首脳会議に向けてしっかりと日米の調整を図りたい。
令和の時代に入っても日米同盟の絆が強固だと内外に鮮明に示したい」と述べた。
トランプ氏は「経済や安全保障を話したい。貿易不均衡はこれから
時間をかけて取り組みたい」と語った。さらに、記者団の質問に答える形で、首相が検討するイラン訪問について「首相とイラン指導部は良好な関係を持っている。
そのことを首相は私に話してくれた。どうなるか見ていきたい」と理解を示した。
両首脳の会談は、首相が訪米した4月以来で、11回目。首相は令和時代初の国賓として迎えたトランプ氏と強固な日米同盟を国内外にアピールする狙いだ。
トランプ氏は6月に大阪市で開かれるG20首脳会議に合わせた来日も予定しており、3カ月連続で首脳会談を行う見通しだ。
両首脳は北朝鮮との対話路線を維持しつつ、核・ミサイル廃棄に具体的措置をとるまで経済制裁を維持する方針を確認する。
首相は前提条件なしに金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談を目指す意向をトランプ氏に伝え、重ねて拉致問題解決への協力を要請する見通しだ。
日米貿易協定を巡っては、トランプ氏は26日にツイッターで「日本との貿易交渉で大きな進展が得られつつある。農業と牛肉が焦点だ。7月の(参院)選挙後まで待つことになるだろう」と書き込んだ。
参院選に神経をとがらせる首相に配慮したとみられる。農産物や自動車を巡る溝は埋まっておらず、会談では交渉加速の確認にとどめる方針だ。 >>422
だけどナショナルセンターは同盟じゃなく中立労連。
江田や菅などの社民連勢も推薦。 青森県知事選はどこも情勢調査すらしてない感じか
一応与野党対決型みたいな構図だけど結果は完全に見えてるな
>>438
そりゃ野党勝利確定だし調査の必要ないだろ
2016年参院選の勢いが続いているよ >>437
まあ社会主義協会のような教条的なガチガチの社会党左派系は推薦しなかったなw 一太の後釜って誰なの?
中曽根の息子が衆院比例から鞍替えしたら面白いんだが
群馬自民負けの可能性あるな
清水真人とかいうパッとしない県議が候補だしな
今川とラノベがどう繋がるんだ…
むしろ静岡の爺さんおっさんと話し合わせる定番ネタなんだが
>>444
こういう予想に価しないのは
選挙後に野党信者は云々と煽るための
自作自演 >>442
石野久男は労働者農民党時代に推薦されとったが。 衆参ともに北関東3県でもダントツで野党最難関だからなぁ
民民のタマキンのインタビュー見たが至ってまともな認識の持ち主で
与党でも十分勤まると思うが、残念ながらダブル選になったら激減するんだよな〜
立憲民主党の枝野らより責任感がある人物だと思った。
無理だろうけど自民に行けたら本人の為にもいいだろうにな〜
足立区議選は維新がヤバそうだな。
N国に食われた?
>>437
1986、1989参院選の岡山(2人区時代)とか
2人目をめぐる社会党VS民社&社民連の構図だからな 青森知事選は一応流動的といっておくが中央組織は民民どころか立憲もさわろうとしない 市民連合と共産社民にぶん投げた形
弁士では森ゆうこが派遣されたからある意味では民民のほうが僅かに熱心かもしれない
新潟4区は三条市で勝利した候補が勝つジンクスがあるけど今回はどうなるか
まあ金子よりは票取れそうだけど
国定VS菊田なら接戦だろうな
宮城5区の女川町長と新潟4区の三条市長が野党が通ってる選挙区における
地元自民の切り札としてよく名前上がるイメージ
>>407
東京は共産の名前が付いてた方がむしろマシ
数少ない勝てる場所で党の名前をわざわざ外す方がアホ 参院選共産は東京以外比例専門みたいな組織なのに、それでいてなお立憲にあれこれ譲歩してやって、東京は無所属にせよ、大阪は撤収せよ、と言われてて憐れですらある
金子はタレントで大活躍してるからこれでいい
タイゾーと同じ
維新→立憲へと鞍替えを図った松丸へは
全く票割されてないな、
銀川はトップ当選の勢いだが
立憲内部の元維新も国政は世渡り上手だが、組織至上主義の地方選はそうも行かないか
>>464
もっと詳しくいうと
松丸は「みんなの党」。
以降は、江田憲司や柿沢と同じ行動をしただけ。
松丸は橋下軍団などではないよ。 >>391
石垣を鎌田がかなり庇ってるのが意外だな
宮城県連はガバナンスが効いてないのかね? ガバナンスとかいうが、あの辺全般に大筋で岡崎の後継者と見なせばあんなものとはいえる
立憲公認かつ新人というブランド
それでいて経済政策は山本太郎の路線を踏襲
石垣は今回参院選の野党候補ではトップクラスの良タマ
自民300議席が見えてきたな
選挙区235比例65ありそう!
めでたく改憲出来るぜ!!
>>467
なるほど、ありがとう
2007年区議選で民主党公認(落選)だったのも
確認した
2007民主(落選)
2011みんな(落選)
2015維新(当選)
2019立憲(たぶん落選)
そもそも地力も信用もイマイチなのか >>450
たまきん悪くないと思うわ
軽いと言われればそれまでだけどさ
自民に入れた方が良さそう
悪党枝野幸男とつるむの止めろと言いたい むしろ民民が維新と組んでくれる方が大阪府内含めて維新の信用をガタ落ちさせてくれるから有難い展開
立憲の支持率が落ちている理由や野党共闘への忌避感が広がっているかなりの部分は民民を強制排除しなかったことが発端だし
いやいや立憲がアベガーアベガーしかしないからでしょう
まともな政策一つも出さないよな
松丸以外の立憲はわりとトップ当選か
とはいえ人数自体が自民と比べると知れてるが…
N国党が0票のままなのは、またやらかしたのかwww
小沢一郎「こっちはよ安倍のお父さんの事まで知ってんだよ!晋三は最低の嘘つき息子だよバカタレ!」
http://2chb.net/r/liveplus/1558933217/
永田町では「過去の人」とささやかれるも、選挙となればやはりこの男か。夏の衆参ダブル選挙の憶測がくすぶるなか、国民民主党の一兵卒となった小沢一郎・元自由党代表が“舌好調”のようである。21日には異例の「朝講演」を行った
約200人の出席者を前に小沢氏はそう切り出し「マスコミがいるから、政局がらみの次元の低い、余計な話はしないほうがいい」と予防線を張った。会場には多くの野党担当記者たちが陣取っていた。
とはいえ、過去に2度、政権交代で自民党を下野させた立役者である
選挙が近づくと、より元気になる政治家
「私は晋三(首相)さんの親父さんの晋太郎先生に大変かわいがられたので、心情的にはなんとなく憎めない感情を持つのだが、彼の総理大臣としての行動は非常によろしくないと思っている」
「できるだけ早く退陣を」
安倍首相に対して小沢氏は「2つの本質的な問題がある」と指摘し、
(1)政治の使命、責任を分かっていない、
(2)子供のように平気で嘘をつき、平気で権力をおもちゃにしている――と、ばっさり切り捨てた。
容赦しない小沢氏は「できるだけ早く退陣してもらわないと日本の国家、国民の行く末が非常に心配だ」と強調した。
果たして「壊し屋」小沢氏に神通力はあるのだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00562425-shincho-pol&p=1 立憲は東京神奈川とか一部の地域でしかいきれないからな(笑)
>>477
立憲の地方選でのトップ当選は
3、4人しか立ててないからなあ
これを圧勝と言うのはどうも 立憲は首都圏ばかりが注目されるが、実際の所は東北・甲信越・四国辺りで着実に民民(旧希望)を切り崩しながら党勢拡大している所がミソ
小沢はアメリカと中国に国益を売り渡した悪党だしね
海部政権の時あなた何したんですか?
石原慎太郎が怒っていましたよ
安倍さん頑張れよ
このままじゃ戦争になる
ボルトンいい加減外せばいいのに
戦争したいのこいつだろ
立憲民主党は次の常任幹事会(日程はわからん)で
ボトムアップと下剋上の区別ができない
石垣のりことおしどりマコの暴走を止めるのか黙認するのか
どうか決めると予想しておこう。
足立区議選は維新が次点か。
また足立が立花攻撃しそうだな。
ブッシュ政権は戦争屋ばかりだったからな・・・
イラクが成功してればイランともやってただろう
パウエルしか穏健派がいなかった
ブッシュ自身はそこまで強硬派じゃなかったらしい
特にチェイニーが力持っていたからね
維新落選おめでとう!
参院選も選挙区は大阪1議席だけだね
維新は大阪で2人立てるのは間違いない
両方落ちるって事はあり得ないからな
チャレンジないわけがない
にしても維新動き遅いな
そろそろ立てないと名前覚えて貰えないだろ
丸山効果は足立では大きかったな。
後は加陽に吸われた票もあったか。
さあこれで堺で足立が立花に乗り込むか?
地域政党・減税日本と日本維新の会が参院選愛知選挙区に統一候補擁立へ
https://www.nagoyatv.com/news/?id=201350
減税日本の河村たかし代表によりますと、26日河村代表が日本維新の会の下地衆議院議員らと会談し、
岬麻紀さん(50)を両党の統一候補として擁立する方針を固めたということです。
岬さんは、名古屋市出身のフリーアナウンサーで、「名古屋の役に立ちたい」と話しているということです。
減税もなかなかしぶといね
減税いる限り愛知ミンスは苦戦しそう
特に衆院選はね
減税は7区に立てないのかな?
むしろ立憲としても立てて欲しそう
維新比例は4厳しいな。
足立でこれでは全国はキツい。
>>498
統一地方選挙では議席を伸ばしてたはず
共産が減らした分、減税が根こそぎかっさらった
ただ言っても名古屋市限定だし、
愛知全体で影響を与えるかは微妙
2017年でも減税と希望が組んでも結局惨敗してたし 山尾の本音
自民に行きたいw
もっと目立たなきゃ(笑)
改憲賛成改憲賛成と言えば
安倍が私を気にかけてくれるはず
維新は東京じゃ都民Fと食い合う
大阪にもっと力入れるべきだな
新潟2と静岡5は自民当選でいいかね
愛知7も次は自民かな?
山尾が自民に入っても入らなくてもね
>>502
二階「無所属かつ共産ブースター抜きで鈴木に勝ったら入れてやる」 枝野が首相になってトランプを接待してる図がまったく浮かばない
山尾は、今は立憲の看板があるので
2017年の時よりパワーアップしたのでは?
>>507
枝野はトランプみたいなの嫌いだろ
安倍みたいにへつらう事が出来ない 枝野は英語ができないのが弱点なんだよな
ゴルフとか飯のたびに通訳通すのではツーカーの仲にはなれないよ
習近平だって英語はできるし
G20で英語できない首脳はいるのかな
今からでもオンライン英会話で勉強しておけ
まあ枝野は国内でマスコミに守ってもらって持ち上げられて今まで来たのだから
国内限定だよな
陰キャそうだし
茨城の立民候補はいいね
茨城は立民45万自民40万になる
自民、公明はそれぞれ+1
共産は±0現有維持
維新と民民落選
N国選挙法違反で論外
足立区議選
階白紙だと
https://www.fnn.jp/posts/00073801MIT
国民民主党県連は、階猛衆院議員を含む8人の離党を受理し、参院選で横澤高徳氏を推薦する方向性を確認した。
これは、26日夜の国民民主党県連常任幹事会で確認された。
幹事会では、自由党との合併を受けて、階議員を含む8人から提出されていた離党届を県連として受理した。
また、自由党県連からの入党については、今後、協議の場を設けることにし、夏の参院選の対応では、ほかの野党が擁立した横澤高徳氏を推薦する方向で、本人と面談することを決めた。
参院選に向けては、自民党の現職・平野達男氏も出馬を表明しているが、階議員は参院選について、与党・野党の「両陣営からアプローチがないので白紙の状態」と話している 足立区議選で立民候補が圧倒的大差でトップ当選
立憲民主の勢いは本物だ
>>509
顔はどうなんだろうな
イケメンなら勝てる
ブサだと経験不足だけが目立つからなあ N国の司法書士の美人候補は立憲から出たらトップ当選だったのに
キャラも立憲向きだし
何でN国
堺市長選挙立候補中 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】
足立区の選挙結果が出ました。
NHKから国民を守る党 加陽まりの
0票ですが、実際には5548票でなんと8位でした。
さっそく、明日記者会見と裁判の開始手続きを開始します。
>>523
無いと思うが覆ったら都ファが落ちるじゃんw 立花は裁判やるって息巻いてるふりしてるけど、カプセルホテルの住所で立候補しても認められるはずないから、N国加陽はこのまま落選
NHKの候補は選挙違反してなかったら何票なのかが気になるな
にしても足立区公明つえーな
共産もかなりのものだな
やっぱりボンビーの集まりか
立花が堺市長選でどんくらい集めるかで
参院選の比例票も予想できそうだな
維新はやっぱり3議席かね
大阪以外に広がってる感じが無い
足立区、立憲は元維新の党の候補者が落選。
候補者が複数だと、立憲支持者はこうした候補を敬遠するんだね。
そして、あの民進党大逆風時代に民進党から都議選に出た銀川さんがトップ当選。立憲支持者の属性が何となく透けて見える結果だ。
都民ファーストの唯一の候補が最下位当選で、日本維新の会が次点なのも、感慨深い。
N国は論外だな
ルール違反してまで人揃えても仕方ない
まともな人材がいないって証明
足立区だけなら都民と同じ位の力なのか維新は。これは微妙だ
足立区は太田と鴨下のとこだよな
太田の代わりに出る公明若手は太田より取れるのかな?
足立区は特に公明強いよな
あと強いとこは本拠地がある新宿だろう
>>532
東京は民主より維新の方がリベラルな布陣だった時期が少しだけあったから一概に言えない
長島が今の状況に転落し、落合が立憲に行ったことで捻れは解消されたが 被選挙権無しを認識した上で、白票の替わりに
確信犯的に入れた人間も居るぞこれ
維新にまだ勢いがあるなら現職は落とさんでしょ
W選の勢いは萎えてるようだ
>>529
N国が凄いというより玉が良い
美人の司法書士だからな
自民、立憲から出ても良いレベル 仮にも人口70万近くいる区だからな〜
島根県と人口同じだしね
>>539
そりゃルール違反して引っ張ったやつやからな >>539
立憲から出て10年区議が市議をやってれば国政に出れたのにな、もったいない >>453
ということは鷲尾は4区送りではなく3年後の参院転身だな ぷららが石垣とおしどりの件を狂ったようにいろんなスレにマルチポストしてんだけど、こいつ有名な半コテ?
しかし民民もあれだけ都内でアドトラック走らせて前回7位の公認を落選させるとはな。
1人に絞って45位になれないとは。
これで参院選はやはり社民以下もありえるな。
2016年の社民9万を越せるかだな。
このスレでは水野は良玉とか言ってるのもいたが民民公認がどれだけハンデがわかったろう。
まあ水野に限らず全国の民民国会議員はよくわかっただろう。
保守がウケる土地柄とかそんなもんは民民公認の破壊力の前には意味はないと。
>>547
「東北は保守層が多いから立憲ではダメだ」とか言いながら、あの升田が立憲に行くくらいだからなぁ
少なくとも衆院の方は立憲にほぼ集約される見通しが立ったから戦いやすくはなったが 共産20選挙区降ろした見返りに大阪亀石の比例回りと京都増原の比例回り無いかな
今の情勢だと大阪
維維自公になってしまうもの
ウグイス不正おっぱい戦争穢多非人プロ犯罪者発言は大阪に限り大したダメージにならないぽいし
京都は増原下ろしてもアレックス出てくるが立憲票がアレックスにどんと乗っても無党派票で倉林勝てる見込みでしょ
問題は国定って地元出身じゃないんだよ
元は東京生まれの総務省からの出向の官僚だから果たして仮に新潟4から出てもどうなることやら
噂されてるひとりの支部長候補の栗原息子よりは勝負になるだろうけど
立憲にパシられる共産党www
見返り何もなし
まるでボランティアだよな
公明は自民から票回る&政策の実現で連立の意味ある
維新も万博決定で自民と組む意味ある
で共産は何で立憲と組んでいるの?
利用されてるだけじゃん
>>544
鷲尾対森か民民票は殆ど鷲尾だろうけど立憲票は森に入れるだろうな。あと自民支持層がすんなり鷲尾に入れるかな、特に細田支持者は 7月、ダブル選挙、間違いなし
米国からの厳しい要求を受け入れる前に衆院戦も終わらせる自民党の戦略
安倍・麻生2時間密談でヒョウタンから駒の解散・総選挙へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00000014-pseven-soci
奇しくも、菅氏はその直前(5月9〜12日)まで訪米し、ペンス副大統領らと会談した。
麻生、菅両氏に共通するのは、米国訪問後に解散論に傾いたことだ。
「日米貿易交渉で、米国側は日本の自動車輸出や農業で非常に厳しい要求を突きつけてきた。政府は交渉を参院選後まで引き延ばしたいが、最終的には受け入れざるを得ない。
そうなれば経済への衝撃が大きい。参院選だけでなく、この夏に総選挙までやった方がいいという議論が官邸で強まっている」(菅側近官僚) 保守って維新潰したら立憲共産が利するって事を理解してんのかね
幸福の科学は保守票を自民から奪ってしまうから選挙では邪魔でしかない
対して維新は立憲共産が強い無党派票を奪えるから自民のアシストになる
自民の補完勢力だの金魚のフンだの言われてる維新の貴重さに気づいてない
だから維新の天敵であるN国は立憲にとっては貴重な存在
>>550
ない
共産に一人区複数譲った分があるから あれは候補いないからだろ
共産に出てもらってると言うべきだな
3年前の香川は譲ったと言えるけど
>>556
維新は利用価値あると思います!!
岸田派とか公明党より余程頼りになるよ >>550
無党派票は倉林よりアレックスに乗るでしょ 共産党は枝野のパシりに落ちぶれても大阪確保さえ覚束ないのはかなり悲惨だよな
衆院選にしたってどうせおこぼれ選挙区増えても取れるのは相変わらず沖縄一区だけだろうし 立憲贔屓の市民さまやマスコミの手前、民民や維新はともかく立憲の邪魔者にはなれないつらさがある
だからといってごほうびに立憲が票を回してはくれなあのもなおきつい
公明党は自民党のパシリでも政策実現できてるから全然いいよな
改憲もなんだかんだでまだ実現出来てはいないしな
早く岸田になって欲しいと思っていそう
自民に追い風が吹かないと勝てない鈴木淳司ってザコでは…
2000 落選(民主・社民・共産・他泡沫2)
2003 比単
2005 当選(民主・共産、郵政アシスト)
2009 落選(山尾・幸福、大逆風)
2012 当選(山尾・未来・共産、政権交代アシスト)
2014 比復(山尾・共産)
2017 比復(山尾、対抗馬の不祥事も敗北)
不倫女に負けたくらいだから党内ではネタにされてそうだな(笑)
無いと思うが山尾の二階派入りした日には、細野以上に荒れるだろうな…
日米首脳会談の成果は?
予定を延長し2時間も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190527-00000073-jnn-pol
安倍総理とアメリカのトランプ大統領が首脳会談を行いました。予定を大幅に延長して行われた会談で、どんな成果があったのでしょうか。
「北朝鮮問題をはじめとする、国際社会が直面するさまざまな課題について、また日米経済について、そしてG20の成功に向けて、しっかりと日米の調整をはかっていきたい」(安倍首相)
27日の会談で、両首脳は北朝鮮や日米の経済問題について話し合いました。このなかでトランプ大統領が強い意欲を示すのが、農産品の市場開放などの貿易問題です。
「貿易については、おそらく8月に両国にとって、とてもすばらしいことを発表することになるだろう」(トランプ大統領)
会談の冒頭に「8月に何らかのことを発表すると思う」などと具体的なスケジュールに触れました。貿易交渉の妥結について、参院選の終了後まで見送る可能性を示唆していたトランプ氏。
この発言は、選挙を控えた安倍総理への援護射撃を意味するのでしょうか。
首脳会談は予定より1時間延び、およそ2時間にわたりました。27日午後に行われた共同会見。
安倍総理は、拉致問題に関し、日朝首脳会談を複数回行う可能性も視野に取り組む考えを示しました。
「総裁としての任期はどうか、あるいは果たして1回の会談で解決できるかどうかということにこれは関わりなく、この問題の解決に向けて全力を尽くさなければならない」(安倍首相)
「貿易について、さらに多くのことをとても近いうちに発表したい」(トランプ大統領)
一方、トランプ大統領は、会見では貿易交渉の合意の時期について明言することを避けました。
また、両首脳は拉致被害者家族とも会談しました。トランプ氏にとっては今回が2度目の会談です。
「私たちはあなた方の家族、娘さん、息子さん、お母さんを帰国させるために、共に取り組んでいく」(トランプ大統領)
横田めぐみさんの母、早紀江さんたちを前に、被害者の帰国のために努力する考えを伝えました。(27日15:39) 共産は国民連合政府とかいう妄想で権力に色気を出してから終わってしまった
民主が下野した後の勢いは消え、民進・立民のコバンザメになるも扱いはカスみたいなもの
執行部が無能過ぎる
仮に山尾が自民に入っても出世は無理そう(笑)閣僚にしたらこいつは稲田以下だと思うね
絶対問題おこしまくるよ
ですぐにクビ
まぁ、民主系から自民入りした平野や松本もそこまで目立ったポストじゃないような
日米交渉妥結の前に解散をしてしまいたいというのは解散の動機としてはこれまでで一番説得力を感じる
細野と鷲尾は次当選するかどうかだしな
細野の方が安全かな?鷲尾は危ないか?
>>569
山尾はおまたは緩いけどあたまはそこまで緩くない印象だけどなあ
稲田はおまたは緩くないけどあたまが緩い >>572
細野はなんだかんだで勝ちそう
鷲尾はどこに配置変えになるか不明なので場所次第 トランプの8月発言って完全に安倍の足引っ張ってるけど理解できてんのかね
忖度ってのはバラしたら逆効果になるってのは散々見てきたのに
そもそも安倍も、
山尾みたいな強気な女性議員がウチにもほしいとボヤいていたからなあ
山尾の不倫問題が発覚する前の発言だけど
アメリカの牛肉が、ほとんど無料なレベルにまで関税が引き下げられたら、
日本の和牛業界は壊滅的な打撃を受けるだろうな
もう終盤国会は凪の状態だしトランプ来日も比較的上手く行ったし6月にはG20で更に存在感示せるしここで解散せずにいつするんだレベルだな
日米の通商問題が妥結する前に民意を得てしまいたいだろうし
>>580
小林興起元衆院議員の『オリーブの木』ではないかな? アメリカの牛肉マズイから大丈夫だろ?
すき家とか業務用に使えばいいじゃん
>>578
わざわざ研修生を入れて韓牛とか誕生させたミンスよりはマシでしょ あぁ、あとありそうなのはオリーブ、支持なし、大地か
チャンネル桜の党も出てくるかもしれないが
立民、参院静岡に徳川家広氏 国民は現職、旧民進系競合
立憲民主党は夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に徳川宗家19代目で評論家の徳川家広氏を公認候補として擁立する方針を固めた。
枝野幸男代表が28日に静岡市内で記者会見し発表する。党関係者が27日明らかにした。
国民民主党は現職榛葉賀津也参院幹事長の擁立を決めており、旧民進党系候補が競合する。
立民、国民は改選1人区に加え、2人区でも候補者の調整に着手。国民は京都で新人候補を降ろす代わりに、静岡、広島で立民が擁立しないよう要求していた。
静岡では、一部支援者が独自候補擁立にこだわった上、徳川氏が選挙区からの出馬を希望したため調整は不調に終わった。
徳川は決まったな。
自民 牧野 国民 榛葉 立憲 徳川の戦いだな。
さすがに自民は二人は出さないだろうな。
しかし維新東京は完全に負け戦じゃないか。
まさか候補者立てずとかあるか?
共産が立民実質支援で下ろしたら榛葉完全終了の可能性大
共産が鍵を握るか…?
>>589
そこに民民は入れないのか?
負け戦は民民維新。 明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:ヤブの中(抜粋)
▼増える老人ホームでの虐待事件 「優良介護施設」の見分け方
▼宮内庁が打ち消した「安倍発言報道」の疑義−「願って"いません"」騒動
⇒短期集中連載[最終回]佐藤愛子「令和時代 男について考える」
■平和とは何だろう? 文化国家になったが虐待死
⇒警告大特集:「2020年東京五輪」パニックに備えよ!
■テロの脅威や猛暑、大混雑の鉄道やホテル、対策は道半ば
⇒警告大特集:<「長生き」の現実を直視せよ>人生100年、お金が足りない
■90歳で資産ゼロも/対策は75歳まで働くしかない !?
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21018 静岡に立憲が候補を立てる分の償いとして、山尾を民民にプレゼントすれば良い
知名度は抜群だし贖罪としては丁度良い感じだろう
>>593
維新は選挙費用自腹だからなあ。
音喜多は出ないのでは? >>597
ツイッター見てみ。めっちゃ擦り寄ってるから何らかしらの協力関係にはなるだろう >>598
音喜多が出るとしたら衆院選のほうだろ。 >>527
N国も上位当選するように、貧困層が多い >>601
自己レス
当選はしてなかったわw 上位得票(するも全部無効)な >>600
東京ブロックだと前回1議席も確保できなかったけどオトキタ効果でどうなるか @toyotoyo4115
参議院東京選挙区の世論調査があった。立候補予定者に、音喜多さんの名前があった 徳川ようやく決まりか
確実に榛葉を始末するために共産が引くかどうか
民民カネあるからいくらでも候補立てられるからな
立憲はそれわかってるのかね
12区だと確実に公明を敵に回す反面、池内から3万は確実に奪えるってのはある。
参院東京は維新の基礎票がそもそも危ういようではなあ。足立区議選がああではね。
足立は公明共産がしぶとかったのは、統一選から外れているから他の22区から
動員できたんだろうね。
ということは公明はダブルだと運動量落ちるよ。
自分の所の幹事長を潰されにきて、
何もしない玉木にリーダーの資格は無いよ
今まで、ここまで情けない党首はいなかったわ
>>610
さすがに東京12で維新公認では出れない、というか維新は関わらない
完全無所属じゃないとな。東京12も都構想賛成のバーターに含むだろうし。
となると串田は神奈川7に鞍替えか?嫁は港北区から立っていたし。 >>578
「和牛」への打撃は皆無とは言わないが軽微 差別化されてるからね
ダメージがあるとすれば廃用牛みたいなやつ あの時、参院民進がそのまま立憲民主に化けてたらこうはならんかっただろうに…
>>611
そんなことできるわけがない。複数区の兵庫に立てる程度でしょ。 兵庫は民民県連が立憲と共闘関係組んでいるから厳しいんじゃね?
明石だって民民は立てなかったし。
今度の東北1人区はどうなるんだろうね
個人的には、自民3勝3敗(青森と福島は自民、岩手と山形は野党で、秋田と宮城を野党が分け合う)と見る。
もう足立は関東の維新選挙に関わるべきじゃないよな。
蕨も落としたら完全な疫病神でしかない。
自民党はトランプのツイートで東北一人区は全滅かもよ
西日本でも勝つには勝つだろうが得票数は減らしそう
トランプは農業狙い撃ちだもの
>>617
とは言え右派が抜けて左派が残った民進党でも前途多難だったとは思う
「民進党とは異なる新党」であるのは間違いなく立憲のセールスポイントだし、カネを選ぶか新党のブランドを選ぶかの二択だったのは事実 >>605
山口、丸川、吉良、立憲1までは決まりそうだが、それ以外が読めん 立憲の東京2人目って、どっちも当選すればいいし、当選しなかったら衆議院に回すための宣伝でしょ
まあダブルだったら意味ないが
立憲
京都共産潰し、静岡は民民潰し
マジで極悪政党だなww
社民も候補引き抜いたりやりたい放題だ
こんな連中が安倍のこと独裁だとか言う資格なんてあるわけねえんだよ
もし加陽が3か月前から足立区に住んでいれば、維新口石は実は次々点だったんだよな。
その場合は140票差になるから、これは口石がダメだったのか丸山・長谷川が
バカやったからなのか、足立が疫病神なのかは知らん。
あ〜あ立憲のペースに乗せられて共産も国民も情けないよな〜
もうこれ決まりじゃん
共産は希望通り比例中国に絡む山陰貰えて、出来れば取りたい比例四国の徳島高知、
ちょっと危うい比例北信越の福井も貰えたからメリットは十分あるわけで。
>>605
石井苗子は非改選議席投げ出して東京に特攻する酔狂なまねすると思ってるかw
これ考えたバカ誰だよ >>609
民民執行部の脳裏には「京都で復讐」ということがよぎるでしょうが、
ドンの前原さんが絶対許さないでしょうね(笑)
>>627
「おごれる平家」ってのはこういうのを指すのだろう マスコミの依怙贔屓に年配の固定票をも抑えてるからガッチリ
別に政権を狙わなくてもいいから無理しなくていい、共産や民民や社民を踏みつけながらでも野党三分の一ならクリアできるから笑いが止まらない 参院選比例説明会に14団体 総務省が開催
総務省は27日、夏の参院選比例代表に候補者を擁立する予定の政党・政治団体などに向けた説明会を東京都内で開いた。
団体向け説明会には8政党と6政治団体の計14団体が出席した。これとは別に、立候補予定者向けの説明会には97陣営の関係者が出席した。
担当者は、優先的当選枠として今回の参院選から比例代表に導入される「特定枠」の仕組みや、
公選法改正により選挙公報が電子データで提出できるようになったことなどを説明。選挙運動の注意点や今後のスケジュール、事前審査の予定についても周知した。
>>621
青森、秋田は自民
福島、岩手、山形、宮城は野党予想かな。
秋田は前回自主投票だった農政連が中泉を
推薦してるし裏の石井の個人的な知名度の高さが
ないマイナス分を農政連支援を差し引きして考えても
秋田は自民かな。
宮城は櫻井よりは石垣は落ちるだろうから
票差は縮まるだろうけどそれでも石垣が逃げ切り予想。 橋下がわざわざ東京でしかも参院に立候補する意味があまりないけどな。
早稲田卒ってことぐらいでしょ。
ただそうでもしないと維新は大阪2議席以外は難しそうだね。
松沢も維新とは距離置くだろうし。
>>608
つーか京都のバーターは広島なのに、
なんで民民は静岡も要求すんだよ。
何様だよマジで。 榛葉は自分の選挙区だけは余裕だからって共闘反対ゴリ押ししてたから因果応報でしょ
いい気味だわ
そもそも京都の一件自体が立憲からすれば頼んでもない迷惑千万な行為
最善:京都は共産、茨城・静岡・広島は立憲
最悪:京都は立憲、茨城・静岡・広島は民民
現実の結果:茨城・静岡・京都は立憲、広島は無所属
要はこういうこと
今回の参院選にも支持なしは候補立ててくるかな
前回の得票が64万で可能性は僅かにありそうだし
>>642
統一されなくなるだけだぞ
民民が立憲に協力するメリットもはやないし 榛葉は多分ダメだと思う
5区の細野の取れる票は容赦なく自民に乗るし細野を許せない奴は立憲に放り込む
損をするのは榛葉しかいない
>>647
>「衆院選は7月21日」
仮にそうなるとしたら衆院解散は6月10日ごろ? 静岡は今まで自民、民主の指定席言わば楽して当選して来た
今回ばかりは身内同士の戦い、1票でも多い方が勝ち
榛葉もしびれるだろう
トランプの許可を取れているなら衆院解散やりそうだよな。
さすがに下院議員が1人もいないという不安定な状態で議長国をやるのは
トランプに断りなしにはできないだろうし。
ダブル選なら亀石は大阪9区に転出かな?
共産辰巳への配慮抜きにしても、大阪府全域が対象の参院よりは衆院9区のみの方が亀石には有利なはずだし
まあアメリカ下院は任期2年固定で、上院・大統領選と同時改選だからねえ。
大阪9区に亀石立てて「亀の仇(あだ)討ち」と名付ければ一気に盛り上がる
ダブル選やりたかったら、6月にG20なんかやらなきゃ良いのに
秋だとラグビーW杯と重なるしねえ。
退位があるので3〜4月は無理、となるとこの時期しか無かったのだろうし
参院選対策になると考えたのでは。
明日発売の[週刊SPA!]
⇒小沢一郎、大いに吠える!−国民があっと驚く、夢のある政策が僕の中にはあるんだ!
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:ヤブの中(抜粋)
▼増える老人ホームでの虐待事件 「優良介護施設」の見分け方
▼宮内庁が打ち消した「安倍発言報道」の疑義−「願って"いません"」騒動
⇒短期集中連載[最終回]佐藤愛子「令和時代 男について考える」
■平和とは何だろう? 文化国家になったが虐待死
⇒警告大特集:「2020年東京五輪」パニックに備えよ!
■テロの脅威や猛暑、大混雑の鉄道やホテル、対策は道半ば
⇒警告大特集:<「長生き」の現実を直視せよ>人生100年、お金が足りない
■90歳で資産ゼロも/対策は75歳まで働くしかない !?
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/テレビも政治家も困惑する国民が政治に関心示さぬ理由
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21018
明日発売の[サンデー毎日]
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/移民国家日本の不都合な現実−第3の開国に耐えられるのか
⇒政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:解散風のウラで進む安倍4選の悪だくみ−衆参ダブル選挙はある!?
⇒連載コラム:高村 薫のサンデー時評/丸山穂高の「戦争」暴言、「意志なき外交」照射
⇒ 「辺野古」汚濁水撮影できぬ?改正ドローン規制法の「傲慢」
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/選挙の目玉?おかしな二つの「無償化」ー保育&大学
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/トランプが「イラン戦争」を始めたら自衛隊は参戦する? 徳川様、日本の未来のためにお互い頑張りましょう。
美味しい鯛の天ぷら、送っておきますね。by 榛葉
自民舞立が100%勝つのは勝つのだが、亀姫が立憲にいるのと
今回は中林が統一候補として立つのは多少なりとも警戒はしてそうだよな。
比例中国で与党7議席をキープできるかは地味に大きいし。
>>550
一人区を求めなかったら有り得たかも知れんのにね
大阪亀石を下ろさせるなら、
兵庫・共産が下ろさないと無理 島根は毎回全国トップクラスの投票率を誇ってきたけど今回は下がるだろうな
特定枠は当確だし、選挙区も鳥取の舞立が当確で相手が中林じゃ行く価値もない
引き締めも知事選の影響で以前ほどじゃないだろうし
>>580
【オリーブの木】と【支持政党なし】じゃないか? >>667
自民の比例票の割合が減る→比例中国で自民の得票率減での共産滑り込みを
狙っているのじゃないかいな。勿論、中林を出すことで共産比例票の
取り込みも狙っているんじゃないかと。
2区が自共一騎打ちになれば選挙にいかない自民支持層も多いだろうな。
多分2区はそうなる。石見なんか投票率ダダ下がりしそう。 共産が複数区で見返り要求するなら大阪よりは聖地京都だろ
ぶっちゃけ京都の立憲候補は「共産現職への妨害&立憲の貴重なリソースの無駄遣い」でしかないし
大阪の場合は自公維独占阻止という別次元の問題が絡む(ダブル選なら亀石の衆院9区転出も選択肢だが)
>>669
2区は社民が擁立する気があるしそこまで共産にいいようにはいかない
仲悪いらしく前回も一本化しようとして失敗してたけど どのみち大阪は民民がニシャンタとかいう黒人を擁立するからな
非共産野党票がそっちに集約されかねない
>>670
当選確率で言えば、まだ大阪の方が高い
京都共産はとにかく伸びしろがないんだよ
むしろ立憲民民維新と野党票が分裂しないと共産が勝てない >>671
大阪9みたいに社民でもダダ下がりしそうだが、ダブルなら政党要件も絡むからのう。 京都が共産の聖地だったのは1990年代までで、
2000年以降は民主台頭もあってまともに勝ててないからな
昔は20万台後半ほど得票してたが、
今は20万前後が限界で基礎票も目減り
これじゃどうやっても勝てないよ
>>652
>>655
立憲によほど強い風が吹かなきゃ当選は無理だろ。
亀石があれほど民進党に暴言を吐いていた足立に投票する層を引き剥がせるとは思えん。むしろ原田の票を食うだろう。 普通の有権者は足立が国会で何言ってるかとかほとんど気にしてないと思うがね
まあ神風でも吹かない限り亀石が大阪の小選挙区で当選する可能性は0%だけど
>>674
府議選も長岡京では連敗しまくっているからな。小原でもダメだった。 朝日の前田がツイッターで足立区議選の各党の得票数についてまとめてるな
2015自民 77449→2019自民 78224
2015公明 58701→2019公明 56453
2015共産 41333→2019共産 32621
2015民主 23052→2019立民+国民 21978(国民推薦無所属を足すと26395)
2015維新の党 3440→2019日本維新の会 2905
構図が違うだろうから一概には言い切れないが、数字で見ると共産の退潮が際立つな
維新も前回の維新の党時代より1割半くらい得票数が減少している
旧民主がやや回復傾向で、自民も都民ファーストができる以前だった2015と比較して微増
公明は微減で全国的にほぼ同じ傾向か
足立に関してはそこが不思議なところで、立憲には食われていないのに
共産は大きく減らしたのは大きい、考えられるとすれば加陽かな。
加陽が一番食ったのは共産票だった!?
後は区長選の候補が引退した都議というやる気の無さも大きいのかと。
三重と同じパターンか?
道程は険しいな1人区一本化
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190527/k00/00m/010/247000c
立憲民主、国民民主、共産など野党5党派は29日に国会内で党首会談を開く。夏の参院選で全国に32ある1人区全てで候補一本化の合意を目指す。
5党派は21日の幹事長・書記局長会談で、栃木、福井、山形など新たに8選挙区で一本化に正式合意した。
だが、合意できたのはこれまで計11選挙区にとどまる。
野党各党は、参院選に合わせて衆院解散・総選挙を行う衆参同日選を警戒。
選挙準備を急いでおり、29日の党首会談で1人区の一本化に決着をつけたうえで、衆院小選挙区の候補一本化の協議も進めたい考えだ。
共産党の小池晃書記局長は27日の記者会見で、1人区の一本化について「8合目から9合目にかけて登りつつある。ほぼまとまりつつある」と述べた。 民民やられ放題やな
俺が玉木なら参院京都含め立憲ギリギリのところに嫌がらせで立てまくるね
金はあるわけだし
先に京都でおろしてるのに静岡のこれは確実にしこり残すよ
共産は左っぽい無所属or新興政治団体の若い女性候補なら平気で食われる
ことが分かったな。岡山市北区も(若くはないけど)そうだったし。
まあ一人区自体は最後にはまとまるのはわかりきってるんだけど
岡田や野田が言ってたとおり、ただ一本化しただけという候補者が多くて
3年前みたいな内実がないみたいな感じのようだね。
といって、岡田がいうように今更差し替えとかむりだろう
普通に立民登場で2013以降の共産の躍進が止まったとみて間違いなさそうだな
民主に嫌気がさして共産に流れていた分が回帰したというのが立民が伸びてる大きな要因だろう
共産はまた300万台、よくて400万票台の政党に戻りそう
むしろ京都で民民が引いたところで立憲は何一つ得しない
よって静岡での候補取り下げなんて交渉は成り立たない
>>687
さすがに350まではならないだろうけど、450万ぐらいまでにはなるだろう。
となると比例中国が微妙なのが分かる。だから今回必死なんだろう。 >>689
比例中国なんかもう無理だろ
前回衆院選より伸びる要素なし >>690
それでも中林を立てていたりするのはそういうことよ。
まあ米子や岡山市北区を落としたのはどうかと思う。
ただ、民民がイマイチなのでチャンスは無いわけではない。
足立区議選に関して言えば、立花は散々足立区の自公を批判しまくっていたからな。
自民の元区議が選挙長で妨害したんだ!とか言いまくっていた。
だから反自公票が加陽に入ったとも言えるわけで。
ある意味特殊な擁立方法だったから加陽への流出が起こったのかも。 加陽が出なければ、共産は1増の可能性も大きかったし維新も取れていたんだろうな。
44・45位の候補は立花のおかげで当選したようなもんか。
山形は100%野党
知名度高い元アナVS評判の悪い都会の女という構図で前者が負けるなんて聞いたことないわ
共産は伝統の政党ではあるが関東の都市部では風頼みだから、東京で東京の地域政党でもある立憲に食われるのはあまりに必然
民進党までのミンスのように右翼の亜種と見なして攻撃する作戦も奏功しないし、参院選でも足立どころか都内全域のジジババ票を持っていかれるのはほぼ確定
周辺というか横浜、川崎、相模原、千葉、船橋、柏、流山、さいたま、川口、宇都宮辺りも軒並みごっそりでしょうな
宮城も野党ほぼ当確
仙台は野党が圧倒的に強い
前回選挙では仙台だけじゃなく他の地域でも野党強かった
愛知が強い候補とも思えんし石垣さん当選だろ
福島も間違いなく野党だろうね
森まさこが勝てるところといえばいわき市ぐらい
同じ大票田の福島市と郡山市は野党が大差付けるだろうしここも野党だ
でも松沢が当選するとは言えないし、沢田が当選するとも思えないんだがな。
足立区はちょっと特殊なのよ、加陽と立花が自公批判しまくったせいでね。
旧民主がそこまで増えているわけではないし、これこんなに減らす訳はないし。
やっぱり立憲と民民は争うのか
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190527/plt1905270045-s1.html
夏の参院選茨城選挙区の構図は、立憲民主党が27日に元経済産業省職員で新人の小沼巧氏(33)の擁立を決めたことで、大枠が固まった。
今後の焦点は、国民民主党や連合茨城が小沼氏支援を打ち出すかどうかだ。
人選の過程で立憲民主、国民民主両党県連の間にはしこりが生じており、旧民進党系が一枚岩の態勢を構築できるかは見通せない。
茨城選挙区では、改選を迎える現職の藤田幸久氏が国民民主党に離党届を提出、除籍処分となった後に立憲民主党に入党した経緯があり、もともと両党の間にはわだかまりが横たわっていた。
とはいえ、内輪もめに終始していては、現職の上月良祐氏(56)を擁立する自民党を利する結果に陥る。
立憲民主、国民民主両党県連と連合茨城は「統一候補」の擁立に向け、3月末ごろから水面下で調整に入った。
複数の両党関係者によると、両県連と連合茨城は今月の大型連休明けに、小沼氏以外の候補を擁立することでいったんは合意した。
小沼氏は、立憲民主党本部では今年1月ごろから取り沙汰されていた人物だ。
にもかかわらず、党県連が別の候補を立てる案を飲んだのは、国民民主党と連合への配慮にほかならない。
小沼氏は「原発ゼロ」を主要政策に据える構えだ。
27日の出馬表明記者会見でも「原発発祥の地・茨城から原発ゼロに向けた第一歩を踏み出す」と強調した。
電力系労組を擁する連合にとって「原発ゼロ」を前面に掲げる候補の支援は難しい。東海第2原発が立地する茨城県ではなおさらだ。
連合傘下の電力総連の支援を受ける国民民主党も、安全基準を満たした原発については再稼働を容認する立場を示している。
「鬼門」の原発問題を回避する形で統一候補構想はまとまる兆しを見せていたが、立憲民主党本部が待ったをかけた。
党執行部は小沼氏擁立にこだわり、県連の案を覆して公認を決定した。
積み重ねてきた候補者調整の協議をほごにされた国民民主党と連合には不信感がくすぶる。
国民民主党関係者は「藤田氏の問題に続いて、立憲民主党との間に火種が生じた」と語る。
茨城選挙区の候補選考をめぐる混乱は、旧民進党分裂の遺恨を引きずる両党の関係の縮図のように映る。 宮城
2013
愛知…42
和田…22
岡崎…21.5
共産…7
幸福…0.9
2016
桜井…51
熊谷…47
幸福…2
言わずもがな、第三極の政宗の票がそのまま流れないので…まあ、そうなるんだろうな
しかし共産がN国に食われるというのはちょっとなあ、
参院選では赤旗でN国批判しまくるのかも。
いい加減民進正嫡争いはここで決着つけてもらいたい
雑魚政党には助成金出ないからな、選挙経るとどんどん体力はなくなる
令和元年5月26日執行 足立区議会議員選挙
投票者総数 237,800
投票総数 237,798
有効投票数 224,713.000
候補者得票数合計 224,712.997
按分切り捨て票数 0.003
無効投票数 13,085
(うち白票) 4,605
(うちその他) 8,480
不足票数 0
不受理票 2
残票 0
開票率 100.00%
前回のその他が2,830票だから、今回との差はほぼ加陽票と一致するな。
芳賀さんは山形に生まれ、山形に育ち、山形で仕事して、山形に所帯を構えた。
38年間、ローカル放送のアナウンサーとして、県内を隈なく周り、あらゆる世代の声に耳を傾け、それをメディアに乗せて、発信してきた。
6年前、落下傘で降り立ち、アベノミクスの成果を県内に行き渡せると豪語しながら、何もこれという実績を残せなかった現職に負けるわけにはいかない。
令和元年5月26日執行 足立区議会議員選挙(小数点以下四捨五入)
当選 8018 銀川 裕依子 33 女 立憲 新
当選 7194 逸見 圭二 38 男 無 前 独立系
当選 5905 長沢 興祐 38 男 自民 前
当選 5786 古性 重則 69 男 自民 前
当選 5691 鯨井 実 40 男 自民 新
当選 5612 小椋 修平 45 男 立憲 前 東京教組
当選 5607 金田 正 47 男 自民 前
当選 5514 瀬沼 剛 76 男 自民 前
当選 5441 水野 亜由美 39 女 公明 新
当選 5395 額賀 和子 55 女 共産 前
当選 5184 多田 太郎 38 男 自民 前
当選 5124 小泉 博 64 男 公明 前
当選 4970 鹿浜 昭 62 男 自民 前
当選 4862 浅子 恵子 67 女 共産 前
当選 4640 白石 正輝 77 男 自民 前
当選 4521 飯倉 昭二 59 男 公明 前
当選 4504 大竹 小夜子 49 女 公明 前
当選 4451 山中 智恵子 50 女 共産 前
当選 4426 岡安 隆志 55 男 公明 前
当選 4417 長谷川 貴子 46 女 無 前 国民民主党推薦
当選 4406 鈴木 明 65 男 立憲 前
当選 4360 渡辺 英章 52 男 自民 前
当選 4351 渕上 隆 64 男 公明 前
当選 4320 市川 伯登 51 男 無 前 保守系
当選 4307 杉本 優 34 男 自民 新
当選 4266 伊藤 信之 40 男 自民 前
当選 4184 窪田 美幸 53 男 公明 前
当選 4152 佐々木 雅彦 62 男 公明 前
当選 4090 吉田 幸司 60 男 公明 前
当選 4031 北川 秀和 50 男 共産 新
当選 3971 田方 直昭 54 男 公明 前
当選 3965 佐野 智恵子 55 女 公明 前
当選 3877 長井 昌則 56 男 公明 前
当選 3848 吉岡 茂 56 男 自民 前
当選 3847 石毛 一昭 49 男 公明 新
当選 3833 秦野 昭彦 56 男 共産 前
当選 3807 新井 英生 57 男 自民 前
当選 3670 横田 祐 58 女 共産 新
当選 3649 西之原 恵美子 59 女 共産 前
当選 3646 渋谷 竜一 27 男 無 新 ※詳細調査中
当選 3359 工藤 哲也 48 男 自民 前
当選 3356 土屋 典子 38 女 無 前 平和と民主主義をともに作る会・東京
当選 3179 似内 和 34 男 自民 新
当選 3046 高山 延之 63 男 自民 前
当選 2955 中島 晃一郎 31 男 都民 新
2905 口石 竜三 50 男 維新 新
2838 名取 鉄朗 55 男 自民 新
2755 佐藤 安里紗 32 女 無 新
2730 児玉 紀子 66 女 共産 新
2482 米山 泰志 53 男 国民 前 UAゼンセン
1917 町側 尚則 52 男 自民 新
1470 片野 和恵 60 女 無 新
1460 松丸 誠 61 男 立憲 前
1168 谷古宇 恵美 53 女 緑の 新 緑の党 (三橋派)
806 松原 一徳 49 男 無 新
445 横尾 忠司 33 男 無 新
0 加陽 麻里布 26 女 N国 新 居住実績無く被選挙権無し、得票無効
都民ファースト新人の中島は足立区選出の都議、 後藤奈美の夫
>>708
緑の党 (三橋派)ってまだ残ってたのかよww
本家の緑の党とは全く無関係で、親ポル・ポトで親中共の毛沢東主義系親左翼団体だっけか? >>713
なるほど。
もし解散したら茨城1区は設楽を野党統一候補で出して福島のぶゆきが無所属で出る感じになるかな >>701
左右でしか物事を考えられないからそうなる
NHKの受信料が重荷になるような「貧困世帯層への訴えかけ」って点で見れば一部が流れるのは不思議じゃない >>716
連合が自主投票
電力総連が乗れる候補じゃないからね >>714
もう随分と前から出続けている人
1993年都議選が選挙デビューのようだ >>717
勿論それは分かっているよ。
それに加えて26歳司法書士という高スペックも大きい。
そりゃ共産の良タマとは言えないタマに流れずに、加陽に流れて当然だわ。
こういう現象は全国の統一選で見られたからね。 >>716
4野党がバックレたから市民連合の幹部自ら出なければならなくなった という仕方ない経緯があるんですよ 愛媛も野党確実だね
40万ぐらい永江さんがとってもおかしくない
山形にも言えるが知名度の高い元アナウンサーが落ちるなんてありえないでしょ
特に自民候補が無茶苦茶悪玉だしこの予想は自然だ
芳賀さんは地元で40年近く密着して地元の声を拾ってきたアナ
この経歴は強い
大沼みたいななんの実績もない女瞬殺するわ
愛媛は自民が知名度高いタレント候補のらくさぶろうを立ててきたから永江は苦戦するだろう。
小沼とかいういんちきを日立労組は許すのかよ(笑)日立従業員はプライドを持って立ち向かえよ
>>728
永江が強いって言ってるけど実質どっちが政治家向きか対決だよなぁ(苦笑) >>728
は?
前回の結果を見てみろ
圧倒的な地盤を持って知名度が圧倒的になる山本順三ですら大苦戦だった
何の地盤のないらくさぶろう相手では余裕すぎるだろ 日立は早く候補を立てなさい
原発無くせなんてとんでもない
政権の原発輸出政策にも暗雲が漂う
>>714
親玉がなくなっても三橋派はまだまだ健在だし、関連劇団の荒野座もまだまだ元気
左翼でありながら完全にカルトという二面性が光るが、常にボランティアや国際友好を謳い文句にしているからいまだに釣られるヤツがいる 議員経験がある永江さんこそ愛媛を担う政治家にふさわしい
日立グループという広範な枠組みの連帯労組なんで実のところ各社で温度差はある
永江とか一度も当選してないだろ(笑)
何が選挙に強いだよw
愛媛は普通に野党
前回は今治の差でかろうじて自民が勝てただけ
らくさぶろうは今治に地盤ないし今治でも自民劣勢だろう
今治の差がなくなるので愛媛は普通に永江さんが取るね
>>735
それなら東北6県の議員経験の無い野党新人候補は皆政治家としては不適切だなww まぁ、たかが比例復活如きが偉そうな態度を取るなというのはわかる
今回野党は新人ばっかなんだよな(笑)
当選したら面倒見るの大変だしカダフィとか経験者だけ受かればよくね?
現職って羽田以外誰かいる?
平野は自民に行っちゃったしな
日立労組は非正規雇用労働者の待遇に対して特に厳しい批判にさらされているからな
その点では公務員労組にも遅れを取っている
>>739
不適切なのは
滝沢求(青森)、平野達男(岩手)、愛知治郎(宮城)、森まさこ(福島)、大沼瑞穂(山形)、中泉松司(秋田)の方だろ。
こいつら今回の選挙で確実に全員落ちるから。 >>740
塩崎に3連敗してる雑魚だろ
まあ09年は比例でたまたま通っただけだしな
でもう塩崎には挑まないのか?(笑)
これで負けたら4回目だしな〜
あそれと前回の参院選も負けてるけど何処が選挙強いわけ? >>742
選挙区だと野党現職は徳永、長浜、牧山、榛葉、羽田、大塚、倉林、辰巳、東、清水、森本、野田だけだな。 このスレで石垣が過大評価されてるが所詮は宮城マスコミ最底辺のDateFM出身の気がする
左翼の巣窟のTBC出身じゃない分マシなのかもしれんが
>>747
羽田以外は全員複数区だよな
やっぱり羽田は別格か >>746
前回参院選は圧倒的知名度圧倒的地盤を誇る山本順三が相手
それなのにたった8000票差
実質的に永江さん勝ってたね 立憲は奥村で保育票を共産から引きはがしにかかっているのに
比べたらな。
無党派さん (ワッチョイ 9907-9b2Z [118.106.137.1])
こいついつもいるけど
時々具体的なこと書いてるのでどっかの地元民かと思って過去レスみたら
青森知事選は野党だとか滅茶苦茶書いてるし、あとで野党支持者を馬鹿にするための
自民党工作員かw
>>747
徳永は改選じゃねーよ。
北海道は立憲会派の身内に問題あった人。
今回で引退かは知らんが出馬なし。 新党馬鹿(ワッチョイ 9907-9b2Z [118.106.137.1])は自公が過半数を維持したらまた発狂して住民の笑い物になりそうww
>>752
無茶苦茶じゃねえよ
参院選で青森はこれまでも野党通ってきた
自民磐石な県でもなんでもねえよ
現職は5選を目指すから多選批判がかなりある
野党は統一候補で票を大きく伸ばすとも考えられるだろ 群馬自民負けるとかふざけるにも程があるよな(笑)
ゲンダイですらそんな予想しないよー
>>755
ところで、住民票はちゃんと三鷹市に移したかい? 自民信者の言っていることは無茶苦茶
データに基づかない単なる妄想
確かに青森は95、98とか04、07とか自民
連敗経験はしてるようだな
でも今度は2連敗は無いだろうな
保守王国の偏差値としては57くらいかな
安倍総理の出身大学の偏差値くらいかね
山口と群馬が早慶レベルの70だと思うね
保守王国の偏差値ランキング作りたいな
山口が最上位で沖縄が最下位かな
沖縄はFランクラスかね
いや岩手の方がFランか
岩手自民は気の毒になる負け方だしな
>>742
新人だらけだから政権時代のマイナスイメージを払拭するためのチャンスなんだろ
特に東北方面は良タマ揃いだし 立憲ササキチみたいなのがご都合主義的に野放しにされるから、妄想ありの願望ありありだと勘違いされてしまうんだな
自民信者は何の根拠もなく良玉だとか悪い玉だとか言うからな
信用できん
大体は単なるイメージで言っているだけ
舟山は2勝2敗なんだな
山形過去のデータ見ても自民がなかなか強いな
89年以降勝てているのは連合の会と舟山だけ
加藤紘一の力もあるんだね
04は社民共産いたから気の毒な負け方ではあるがね
保守王国と自民王国で定義が異なりそう
自民党だと
どこかに直近10年間の比例代表の平均得票率があってそれでは沖縄が最下位だったはず
大阪は保守王国扱いでいいか
てか全国で一番の保守王国か
山口は自民王国だけどさ
維新が自民より強くなったからな
自民Aと自民Bみたいなもんだよね
>>760
一人区のみだとこんな感じか
S:群馬、富山、福井、和歌山、鳥取島根、山口、熊本、佐賀、宮崎、鹿児島
A:栃木、石川、岐阜、香川、徳島高知、
B:青森、秋田、奈良、岡山、愛媛、長崎
C:山梨、滋賀、大分
D:宮城、福島、新潟
E:山形、長野、三重
F:岩手、沖縄 徳島高知はもっと低くていい、徳島と高知では違いすぎる。
そう言えば徳島自民は後藤田を素直に推すのだろうか?
複数人区バージョン
S:無し
A:広島、茨城
B:福岡
C:神奈川、千葉、静岡、兵庫
D:埼玉、東京、京都
E:北海道、愛知
F:大阪
>>767
佐賀は衆院選考えるとBランじゃない?
参院選は強いだろうがSは言い過ぎだな
山口群馬福井辺りは衆参独占だから隙がないよな
偏差値70前後でいいわ
佐賀は60くらいまで下がる
原口と大串いる時点でさ >>748
ブランド力ありそうだし普通にTBCが一番強いだろ >>767
長野はFで
沖縄並みかそれ以上に1人区で野党共闘なら野党鉄板だから >>771
岡崎、郡、今野、斎藤と4人も左翼が輩出された極左JNNですが? 東北放送は東北の民放で一番の老舗で
河北と同じで一力一族経営なんだからブランド力あって一番強いのは当たり前
宮城ではNHKじゃなくて東北放送が1チャンネルになってるくらいだし
和歌山も岸本いるし二階の地元のとこが少しずつ弱ってるから山口群馬福井鳥取島根レベルじゃないよね
岸本始末出来ないのがアレだな
この人左翼じゃないから別にいいけどさ
鳥取島根は石破と竹下いなくなればどうなるか分からんかね
一番攻めやすいのは赤沢のとこかい
鳥取西部は本来中国地方では一番の野党地盤だからな
農民運動や解同の影響で中選挙区時代は社会党が自民党と同等かそれ以上に取ってたし
小選挙区になってから特にパッとしないが
しかし鳥取島根は中林で1本化OKしちゃったんでしょ。
人口が少ないからいいのか。
ダブルになった場合の比例中国は公明の減の可能性も高いし、
島根2の投票率低下がどう出るやら。鳥取1は与野党問わず
石破ファンが多いから下がらないのよ、だから共産が供託金没収されるわけで。
>>776
コンビナートのある岡山も最近は野党がめっきり弱くなったな。
同じくコンビナートのある三重は野党が強いのに。 鳥取1の共産が2012以降10%取れなかったことないだろ
あと伝統的に島根の方が気真面目な県民性だから投票率下がっても鳥取より下がることはまずない
石破の得票率高いんだよな〜
ネットの自民支持層からは
滅茶苦茶嫌われてるのにね
逆に選挙が無茶苦茶強いから
安倍の悪口言えるんだろうな
鴨下や田村辺りが言っていたら
公認外すぞと脅されただろうw
中林は引退してからのブランクが16年あるのがどうか?ってのはあるがね。
それ以降島根1や参院島根、知事選にも出ていないのよ。
>>778
コンビナートあるのは橋本柚木の4区(倉敷)だけど
あそこは六龍戦争の主戦場だけあって元来保守地盤
コンビナートがない岡山市内(1区、2区)の方が比例票見る限り野党は強い
特に長らく地元出身の自民議員がおらず江田五月が地盤にしてた2区
岡山の政治はかつて西高東低と呼ばれ広島寄りに有力政治家や大物知事が揃っていたので
2区など東部はあまり重視されていなかったという背景もある
(今は石井、小野田と参院の二人が両方2区域出身だしかなり時代が変わった感があるが) 片山虎も笠岡だったっけ。
大介は2022は兵庫捨てて比例に移りそう。
片山虎、加藤家(六月、武徳→紀文)が両方笠岡市出身
参院の裏表が両方笠岡出身の時代が長かった
いずれにしても、今度の参議院選挙は共産がまた馬鹿の一つ覚えみたいに候補者を下ろして
票や議席をろくに取ることができないので、結局自民・立憲が多くの議席をとることは変わらない。
おとといの足立区議選挙も、全員当選できず自民・公明+1、立憲大量得票、都民ファースト当選、維新あと少しで議席ゲットなど
しっかり結果を残して一方、共産は全員当選できない一人負けの惨状となった。
共産はN国の加陽が出て自公を批判しまくったことが得票大幅減の原因だっての。
選挙長は元自民だ〜副選挙長は公明だ〜なんて言いまくったらそりゃ反自公票取られる。
>>785に加えて橋本家と自治事務次官から転身して6期24年も知事をやり「地方自治の神様」なる異名をとるほど大物知事だった長野士郎を輩出した総社市
現2区域の岡山市東部に設立予定だった県立大学が知事の鶴の一声だけで総社市に移転されたと噂されるほど影響力があった
>>786
世耕も3区を狙っているようだな
1区から出ても受かるだろうけど しかしそういう虎でも岡山市議選に維新公認を立てられていないというね。
県議選北区に維新が公認立ててたら共産は上手い具合にギリ当選していたかも。
片山虎の個人票なんかほぼ自民系の人間だから
維新としての選挙なんか全くやる気ない
前回県議選で出たのも高井の秘書経験者で片山の人脈じゃないし
共産はカカシ立てないと露骨に減らすかもな
衆院選でもそれやるのかね?
完全に立憲のパシリだな
お前のとこ沖縄1しか取れないよな(笑)じゃあ協力しろよとか枝野に脅されて志位もはいそうですが・・・とかいじめられてる構図が目に浮かぶ
>>756
いや、まわりの東北や甲信越は野党有利になりつつあるだけに、自民も新人では果たして楽勝とは限らないのでは 共産は強化したい所や強い所に立てればいいって感じなんだろう。
だから東京12に音喜多が出られると結構痛い。出ないだろうけど。
>>793
でも自民が群馬負けるのは絶対無いわ
健闘するとしたら野党が超有名タレント立てたときくらいでしょ
例えば篠原涼子や白石麻衣とかなら大健闘するかもってとこでしょ
普通の奴じゃ絶対野党は相手にもならない 群馬の自民新人は高崎以外での知名度が課題みたいな話が共同分析には載ってたな
高崎で個人票あるなら結構強い部類だろうけど
共産関係者からすれば加陽に食われたことは立憲に食われた以上にショックだろうな。
港区もマックが落選していれば4議席維持だったのに。
自民は落とさないから大丈夫だよ
仮に群馬で自民落としたらそれこそねじれ国会になるわ(笑)そのくらい有り得ん
>>797
仮に先の統一地方選挙のようになんとなく新党・無所属・目立ったもの勝ちが原因でそのようになった場合、
共産にとってはなかなか打つ手がないか。国政ではあまり大きな影響は生じないかもしれないが、
地方選挙では今後まずいことになるかもしれない。 N国って右翼政党だと思っていたが
最近は左旋回している
N国は左右というより維新潰しに貢献してくれるから有難い
最初から維新を狙っていたというより足立に絡まれてから維新を上手くダシに使うようになった感じ
そのために自党の立ち位置を左へ移したんだろうな
目玉候補の加陽もウヨっぼさがないし
>>801
でも支持者は保守が多いよ
山本太郎と協力するって言ったら低評価の嵐だし極右排除した動画も低評価が多い
つまりはNHK潰したいのもNHKの偏向報道がムカつくからだろう
なのに野党で自民の補完勢力やってる維新を潰そうとしてるんだから笑うわ
結果的にお前らが嫌いな立憲や共産が利する展開になってる 立花には確固たる政治的な信念があるように見えないから右でも左でも都合の良い方を選ぶんだろう
加陽を前に押し出すには弱者の味方の司法書士の先生というイメージの方が売りやすい
実際、足立区では維新だけでなく共産党の票も削ったみたいだね
葛飾区の選管委員長は共産の元区議なのに、それ言わずに
足立はとんでもない!とか言ってるからそりゃ釣られるわな。
立憲が殲滅対象にするのは長島(未来)、榛葉(民民)、足立(維新)の3人
長島には大河原、榛葉には徳川を立てて潰しに行くことが決まったが、足立の対抗馬は誰になるか
ダブル選なら亀石を転出させるのも一つの手だが
しかしこんかいの足立区議選ではN国は実にふざけたことをやらかしてくれたよなあ
あれだけ票を取っていながら、当選資格がないために全部無効だもん
入れた側からすればふざけやがって、って感じだろうに
もう次の参院選では入れないだろうな
>>770
佐賀は長崎新幹線での負担問題があるから、そこをうまくとらえれば野党にもチャンスがあると思う。
長崎県が求めるフル規格での建設案では佐賀県にとっては負担が多いだけで、メリットが少ない。
ただ今回の選挙では野党へのパイプも太い佐賀県の政界の実力者一人でもある、
秀島・佐賀市長は動きが取れないのが気掛かり。
副市長がサガン鳥栖関係のスキャンダルで利益供与をやってしまって、追及されている。 >>804
NHKなんかずっとまえから、左からも右からも偏向だと糾弾されてて、その意味では左右の別はない 立花自身は右も左も無いけども、議員は概ね右寄りだし、それ以上にコアな支持者は右ばかりだよな。
本気でNHK改革したいなら維新と協力し合うのがベストなのに
維新と敵対して自公批判するようじゃあ
N国は長くは続かないだろうな
NHK潰れる見込みもないのに共産や山本と仲良くしてたらすぐ離れる
自民党・甘利氏 衆参W選挙「99%ない」
自民党の甘利選対委員長は、衆参同日選挙について「99%ない」と否定した上で、
消費税率引き上げの延期についても、「延期はもうない」と強調した。
甘利選対委員長「(衆参)ダブル選挙、ないです、ないです。(Q:100%ないですか?)99%ない」
さらに甘利氏は、消費税率引き上げ延期についても否定した。
甘利選対委員長「(消費税率引き上げの)延期はもうないです、ないです。
一応総理に確認したら、過去の世界恐慌的なね、経済変動があった場合は別として、リーマンショックだからねと。総理に言われましたから、そんなのないよなと」
その上で甘利氏は、多少の景気の後退があっても、追加の景気対策で十分対応できると強調した。
N国は左右以前にガバナンスが酷すぎる せっかくネット界隈は好意的にフォローしてくれていたのに、立花自らが泡沫臭をこれでもかとアピールしてる
立花は衆参ダブルになったら衆院選の東京ブロックに鞍替えすんだろう
参院選で大量に擁立してるし全国で100万目指すよりかはワンチャンあるだろう
7連ポスターが効いてくるのはそこだな。
600×4=2400万円が追加で必要になるけど。
米重が言ってる通り、N国は選挙ハックなんだからそれ以上でもそれ以下でもない
定数多いとこ狙って悪目立ちして当選狙い
売名行為上等
で、受かったやつから立花に上納金w
立花にとっちゃパチプロの打ち子方式となんら変わりがない
主義主張を分析してもしょうがない
支持者が立花はNHK潰せると思ってないと気づくのはいつになるか
NHK潰す以外は能無しの連中を当選させてるわけで
結局立花の金儲けに貢献してるだけに過ぎない
参院茨城選挙区 立民公認 小沼氏が出馬表明 原発再稼働反対を明言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000001-ibaraki-l08
立憲民主党は27日、今夏の参院選茨城選挙区(改選数2)に、新人で鉾田市出身の元経済産業省官僚、小沼巧氏(33)を公認候補として擁立すると発表した。
小沼氏は水戸市内で記者会見し、日本原子力発電東海第2原発の再稼働の是非について「住民合意を含めた観点から反対の立場に立つ。
官民それぞれの経験を生かし、茨城から原発ゼロに向けた第一歩を踏み出していく」と、再稼働反対を明言した。
会見に同席した枝野幸男代表は「(参院選の)1人区は安倍政権と一騎打ちの構図を作る。
一方で複数区は、政党の持ち味の違いを発揮しないと全体のパイを拡大できない。
茨城では各党が切磋琢磨(せっさたくま)する」と語った。
一方、難波奨二県連代表は国民民主党県連や連合茨城と統一候補を協議してきた経緯を踏まえ、
「協力関係をもらう各政党や連合と十分協議し、一本化や協力関係ができるよう努力する」と述べ、今週にも国民や社民、連合茨城に協議を要請する考えを示した。
枝野代表は小沼氏擁立について「原発発祥の地の茨城で、経産省出身でありながら原発ゼロを訴えることでリアリティーを感じてもらえる」と説明。
立民公認での出馬を希望していた現職の藤田幸久氏(69)については、参院選比例区か衆院選小選挙区で処遇したいとの考えを示した。
小沼氏は清真学園高、早稲田大を卒業後、キャリア官僚として経産省に入省。
通商政策課課長補佐などを務め、2017年の退官後は経営コンサルティング会社に勤めた。
同選挙区はほかに、再選を目指す自民党現職の上月良祐氏(56)、共産党新人で元県議の大内久美子氏(69)、無所属新人で前那珂市長の海野徹氏(69)が出馬を表明している。(三次豪)
■立民の現職・藤田氏 党の決定に従う
国民民主党から立憲民主党に移籍し、参院選茨城選挙区に立民公認での出馬を目指していた現職の藤田幸久氏(69)は、
党本部の決定に従うとした上で、「小沼氏を一生懸命応援する。野党の貴重な1議席を守るため、頑張ってほしい」と話した。
自身の今後の対応については、「参院比例代表を含め、いろいろな選択肢の中で後援会と相談し、決めたい」と述べるにとどめた。 やっぱ立花って21世紀の肥後亨って評価が適当なんかな
ただのビジネス右翼で信念もなんもない銭ゲバなのは化けの皮が剥がれつつある
思想に近いやつらでも集金がキツすぎて内部崩壊し始めてるしな
立憲は草の根というなら党首選やったり候補を党員投票で決めたらどうだ?
>>825
共産党員が大量に立憲の党員になって、
共産党に乗っ取られるなw >>825
そういや、いつやるんだろうね そろそろ緊急ボートも言い訳につかえない気がするが マスコミに甘やかされてるからかここでも腰が重い >>828
1928年第一回普選の時労働者農民党みたい。 >>694
大沼は6年の実績を強調するけど、だからこそ瞬殺という予想が多い 悪名は無名に勝るというけど、山形の大沼みずほは、悪名すぎる上、相手が有名だから、勝負にならない。沖縄同様、自民にとっては捨てゲームだろう。
羽田が森本みたいに無所属出馬決断したら自民は完全に試合放棄
>>834
かわりに環太平洋協定反対ブームが終わってるから、そこまで安泰では無いと思うぞ
岩手や長野も含め「沖縄同様」という一人区は今回に限っては無いだろう 東北、新潟は青森を除きどこもそこそこ競り合いになる 大沼瑞穂は人生100年委員会のメンバーだから進次郎が応援に来るな
そもそも大沼の悪評って何あるんだ?
地元に帰ってないとかの党内での批判なら嫉妬なども混みだし、いざ選挙戦になれば結束するよ。
長崎幸太郎でさえ選挙戦になればほとんどが結束できた。
元アナウンサーやタレントで知名度が良いから受かるというなら永江は落選なんかしないしね。野党がうまくいきすぎた前回の参院選を基準にしすぎじゃないか?
あれから3年になるが沖縄以外ほとんどの選挙で負けているのを忘れてはいけない。特に山梨や新潟とかね。
>>840
この書き方だと那珂市長、維新から出馬?てっきり革新系無所属かと 舟山みたいに大量得票は無理だわな
前回12万差だけど今回かなり詰められる
東北では可能性あるとこの一つではあるけど圧勝圧勝と言うのは新党馬鹿の妄想でしかないわな
石井章がいるから出したと思えるが、過去に維新候補を衆院比例でも出せてない茨城では…
3年前の茨城県選挙区で維新候補は法定得票に達しなかったのに
ご苦労なことだ
茨城は逆に立憲新人が鉄板化した形
まだ無所属の方が立憲への妨害ができたという皮肉
訂正
石井章がいるから出したと思えるが、過去に維新議員を衆院比例で出せてない茨城では…
>>846
妄想かよwwwwwwwwwwww
前回舟山さんに投票したのに今回大沼に投票するわなんてありえんだろwwww
悪名高き大沼は惨敗だわww
山形で自民は2001年を最後に50%以上の得票得てないし野党共闘ならゼロ打ち確実だよ トランプも、ある意味、焦っているな
日米首脳会談 懸案の貿易では“温度差”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190528-00000113-nnn-int
日本を訪問中のトランプ大統領は27日、安倍首相と会談し、拉致問題の解決に向け協力していくことで一致した。
一方、懸案の貿易をめぐっては、日米で温度差が残る形となった。
トランプ大統領は27日に皇居を訪れ、天皇皇后両陛下と会見した後、迎賓館で安倍首相との正式な首脳会談に臨んだ。
大統領は冒頭、貿易交渉で、8月に何らかの発表ができると突然表明した。
トランプ大統領「貿易に関し8月にいくつかのことを発表するだろう。双方にとても良い内容だ。均衡の取れた貿易となるだろう」
これに対し日本側からは、「絶対無理」などと困惑の声が上がるなど温度差が残っている。
そのほか、両首脳は、北朝鮮やイランへの対応などについて約2時間40分にわたり、つっこんだ意見交換をしたという。 登戸事件でマスコミの安倍・トランプ マンセーモード終了
有田辻元あたりが事件をネタにアベガーやらなければ良いけどな
野党陣営は内心喜んでいるだろうから特に口に注意しないと
>>846
バカウヨニートの言うことは誰も聞かんわな
過去にも現在進行形でもしょうもないこと言い過ぎ 茨城
自_上月良祐◎
立_小沼巧○
維_海野徹▲
共_大内久美子
大沼が評判悪いって新党馬鹿が連呼してるだけなんだよな。
何が理由で評判悪いのかは何も言わない
山形は野党勝利確実
比例では自民238,206票、公明66,012票、合わせて304,218票。
だが選挙区では舟山さん344,356票、自民月野223,583票だった。
8万票も野党候補に流出してんだよ。こんな状況で勝てるはずない。
ちなみに2013年は比例自民226,769票、公明57,413票、合わせて284,182票。
大沼272,779票、舟山さん252,040票、共産33,718票。
話にならないね。
大沼が評判悪いっていうのはみんなが思っていることだよ。
ともかく地元一筋の芳賀さんが落下傘の大沼に負けるはずはないわな
東北1人区は流石に民民公認で出るような愚か者はいなくて安心した
問題は参院選後にどこまで立憲が取り込みに成功するかだが(衆院の方は上手く行っているが参院非改選組が相変わらずだから微妙)
2016年の東北は野党が表ローテーションだから強いという話だったが、その辺の議論はどっかに飛んでいったのだ
青森に関しては統一地方選でも立憲伸張と民民衰退が鮮明だったから野党内力学はかなり変わった
今回は自民が勝つだろうが、衆院の方は升田か山内の最低片方は比例復活しそう
舟山って農水に詳しいから自民票あんなに取れるのかね?
あの勝ち方はかなり切り崩さないと無理だわな
〇〇県は野党勝利確実とか書いてるやつって選挙後にさらされるようにワザと書いてるん?
実際確実だから仕方ないなろ
データがそう言っている
データなんて参考程度、開票まで何が起こるかわからない
オッペケくんがテンプレからガイジリスト消したら、案の定バカウヨニートが荒らしはじめたじゃん
次からはちゃんとリストのトップに発達障害だって明記して載せてくれ
>>864
山内は木村党が相手だから復活はない
あるなら舛田 青森1区 (青森市など)
当 103,177 津島淳 自民 前
64,173 升田世喜男 希望 前
20,497 赤平勇人 共産 新
青森2区 (八戸市など)
当 133,545 大島理森 自民 前
56,011 工藤武司 希望 新
19,004 奥本菜保巳 共産 新
青森3区 (弘前市など)
当 128,740 木村次郎 自民 新
51,096 山内崇 希望 新
16,510 高柳博明 共産 新
4,115 三國佑貴 幸福 新
青森自民の衆院は強固な個人票持ちが多いからな
1区の津島だけ若干怪しいが
新1区になった時、09の経験からか候補が津島じゃなければ青森自民は絶対勝てるとか言って
江渡を1区で固定して津島を比例に回そうという議論もあったくらいだし(結局コスタリカになったが)
山形の自民票が野党に流出している上に野党候補は知名度高いアナ
山形はどうあがいても野党がゼロ打ち確実
仮に東北がガッツリ立憲地帯になるとしたら舛田程度の惜敗率では南東北勢に競り負けてドボンだろう
ガッツリ立憲地帯になった上でなおかつ他の五県でどんどん選挙区押さえれば別だけど、そういう光景はちょっと想像が難しい
>>878
仰る通りだ
青森は一番取りにくいとこだしな
まだ秋田山形の方が可能性ある
青森は諦めるしかないよ
次も間違いなく自民独占だな あ、そうだ
岩手1は次どーするの?
シナ離党したんだろ
次は江渡が青森1の自民候補か?
青森市内で取れるのか?
青森市落としても弘前市、八戸市で挽回できないものかね
あそこは津軽と南部で地域特性が違いそう
東北は衆参で民民への姿勢の乖離が大き過ぎる
衆院は
希望→立憲:升田、山内、寺田
希望→無所属:階、村岡、近藤、阿部
民民離党予備軍:緑川、小熊
一方で参院は5人全員が民民会派
>>881
津島は市内を一応長く選挙区にしていたとはいえ
地縁血縁は薄いので候補者が江渡でも大して変わらないだろう
>>882
今回の参院選に限れば八戸は前回田名部が圧勝したのと同じ理由で自民滝沢圧勝だから
青森市で駄目だったらもう無理 江渡か津島のどっちかを2022年の参院選青森県選挙区に回すのかね?
東京で10人立てるN国が邪魔して山本太郎が落ちたらウケる
全国比例でもN国邪魔だろうな山本
丸山完全にオモチャにされてるな(笑)
バイキングまだやってるよw
>>886
先代も元大蔵官僚のエリートだが地元周りは妻に任せきりだったらしいし
今の津島淳もパリ生まれで麹町中学→学習院高等科→学習院大といういかにも名門育ちだから
地縁が薄いのでは
あと津島家も青森市というより津軽のイメージあるし >>844
まず、山梨や新潟と違うのは山形県知事選挙で2回連続自民党は不戦敗ということ。
山形県内においては自民党は県政野党。
今回の県議会議員選挙でも、山形市では、過半数取りに来たが取れず、加藤のお膝元鶴岡では、過去最低の2議席。
山形県内では前哨戦と言われた自民対野党統一(民民、共産推薦、立憲、社民支持)の村山は野党統一が勝った。
あと、大沼については、結局東京出身のお嬢さんなんだよね。
芳賀は、山形出身で山大付属から長井高校→日大→山形放送 データ云々言うなら青森知事選三村の勝ちだろ。
青森知事選は野党勝利と言ってる時点でデータ見てない。
ほら、早く枝野は、通り魔事件が起こってるのにトランプを接待してていいのかって非難しろよ
トランプほっといて対策本部を立ち上げるべきだったって言わないのか?
トランプ接待効果が今日の事件で打ち消し
内心笑いが止まらんだろうが表立って言うはずがない
>>893
犯人が死んでいる時点で対策本部作っても既に無駄 内心笑いというより、7月密約をマスコミと一緒に騒ぎ立てようって思ってたけど出来なくってくやしんじゃない?
トランプはすかさず演説で事件について
哀悼の意表明。
今のところ野党が勝ってるのは山形、岩手、長野、愛媛、沖縄の5つではないか
滋賀と新潟が互角で、宮城、福島、三重で僅差で追い上げという状況かな。
うまくやっても10勝だろう
>>865
舟山は、元農水省勤務で結婚して山形の中ではもっと気候が厳しい小国町に住んだ。
落選時も、農協のイベントなどで顔を売り込んでいた。 >>898
愛媛は勝っていない
永江の選挙の弱さが不安材料で、らくさぶろうを投入されて互角ぐらい まあ、安倍も枝野も頭のおかしい人の事件には何もできないよ。
こういう人を排除するシステムもないし。
>>901
永江が選挙弱いはない
永江が候補じゃなかったら愛媛は自民ゼロ打ち
裏を返せば、もし今回永江が通ったら次の参院選はよ07クラスの逆風でもない限り山本順三当確 1人区野党2桁行けば大健闘の雰囲気があるからな(笑)
二桁取れたの04、07、16か
10は政権与党の時だけど8しか取れてない
13は負け方論外だしね
>>819
そら立花孝志が全部一人で動いて当選させてるからな
当選した議員とかほぼ何も仕事してないやろ
>>838
むしろトランプがツイートで農産物関連の開放を
自民党が約束したと暴露したばかりですやん
TPP関連はカタチを変えてずっとこれからも続く
ブームが終わったときは日本の農家が死んだ時だけよ >>904
野党側はとりあえず西日本が壊滅的だからな 多少は見込みのあったはずの北部九州で民民が無駄に粘ったからなぁ
1人区は農業強い候補立てないとダメだな
パヨクを立てても絶対当選しない
田舎は農業票が勝敗を左右する
県庁所在地で与野党互角なら必然的に野党が負けるからな
>>804
> つまりはNHK潰したいのもNHKの偏向報道がムカつくからだろう
いや、それこそ保守が安倍マンセーのNHKを偏向報道と糾弾する意味が分からんだろ
結局、オツムが緩いネトウヨが支持してる以上、そう簡単に立花は潰れないっしょ
どのみち維新は雑魚すぎて立花に侵食されてるだけ >>909
ネトウヨにとってはNHKもパヨクらしいから 農業に強いのと左派であることは相反するものではないけどね(例:鉢呂、山田親子etc)
むしろ大企業労組ベースの民民よりは、まだ官公労ベースの立憲の方がまだ農村との親和性があるレベル
当然、農業団体は自民党にトランプとの密約について聞いてくるだろう
すでにツイートで漏らしている時点で密約でもなんでもないんだが
答え次第では参院選で農家は離反するかもな
西日本も含めて
立憲の体質的に西日本、南日本とやや肌が合わないところもあるんだろう 支持層のコアに首都圏を土台に選んだのだからこれは仕方ないな
>>911
その割には自治労系議員が民民にいたりするんだよな
選挙区事情かしがらみか、思想的にも立憲になぜ行かないのか不思議な 西日本の農家としては政権交代までは望まない
立憲にとっては衆参同日ではなく参院選のみの方が戦いやすいかもしれない
農家が自民党にお灸をすえる選挙になるならね
農家と一言で言ってもいろんな形態や業態があるから一概に言えないがな
09民主の農業政策も主に東日本では評価が高かった一方で宮崎や鹿児島の農業地帯では叩かれてた
今の自民の農政族でそれなりに当選回数あるのも九州選出の議員が多いし
財界さっぽろとかでも北海道に力のある議員がいないので九州の自民議員を通じて要望してもらった話が載ってたな
農民系の左翼は昔からいるが、単に現立憲の主なプレイヤーに土の香りがしないというだけだろう 法律家、マスコミ上がりが多い
>>918
北海道組は逢坂以外余り表に出ないから都市部偏重のイメージが強く出るのかな?
地方組織や構成議員自体は結党時と比べて地方部シフトが進んでいるから徐々に変わっていきそうだが 北海道の連中が表に出て立憲は農業政党だとか言っても西日本で立憲支持が広がることはない
逆もまた然り
不信任決議案を出すよりは密約の公開を迫るほうが良いね
安倍は解散の大義を失うし
農家が安倍にお仕置きをする選挙の構図にするほうが戦いやすい
さすがに西日本で勝てるとは思えんが比例票は稼げるだろう
>>917
むしろ6年間何もしてこなかったから評判悪いんじゃね? 民民の田舎選出議員は二階に拾って貰って自民に行くか、あるいは覚悟を決めて立憲に行くかの二択なんだよ
田舎に民社党が根付く地盤なんて無きに等しいから(一部の工業地帯除く)
>>919
相変わらず自治労頼みなのか、一からの叩き上げが増えるのか、そのなかに農業系が多く含まれるのか、とても一年二年じゃわからない 立憲民主党の単独スレが埋まった。
誰か立ててくだされ。
丸山氏、議運委の聴取要請を拒否
病気を理由に「対応は困難」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000074-kyodonews-pol
戦争で北方領土を取り返す是非などに言及した丸山穂高衆院議員=日本維新の会を除名=は28日、衆院議院運営委員会の高市早苗委員長ら議運委代表者による聴取要請に対し、病気を理由に拒否した。
高市氏が同日の議運委理事会で報告した。与野党は、北方領土へのビザなし交流訪問に職員を派遣した内閣府と外務省の幹部から、30日の理事会で事情を聴くことを決めた。
丸山氏は24日、理事会での事情聴取を欠席。高市氏と与野党筆頭理事が丸山氏を訪ねて事情聴取したいと要請していた。
丸山氏側から28日に「医療機関と相談したが、現時点で対応は困難だ」との回答があったという。 >>928
もう懲罰動議にかけた方がいいんじゃないか
この詐病野郎は >>928
戦争発言のときは威勢よく戻ってきたのに、
ここまで徹底して逃げ込まれる姿を見ると、
例の女買いたい発言とかは事実だったと認めてるようなもんやな せっかく自民党が反論の場を設けると丸山に救いの道を提示しているのになあ
このままだと懲罰は避けられないと思う
>>898
明確に野党リードなのは山形、長野、沖縄だな。
岩手は野党がギクシャクしてる上、自民現職が平野だから何とも言えない。
愛媛は自民が知名度の高いらくさぶろうを出してきたので、スキャンダルでもない限りは自民が通りそう。
滋賀、福島、新潟、三重は互角、宮城は自民の愛知がややリードだと思う。
福島や新潟は野党候補の知名度が低く普通なら自民が勝つが、地元と仲悪い森とか、やらかした塚田じゃ互角の争いになるだろう。 このスレでは意識されていないが、民進解体のお陰で16年当時と比べると野党アレルギーは格段に減ってるからなぁ
プラスに転じたのではなくマイナス幅が小さくなっただけではあるが
>>923
昔は旧兵庫5区に選挙に鬼強の佐々木良作なんていた。
会津にも滝沢幸助なんてど右翼もいたな。 野党1人区の最大値は
岩手、秋田、山形、宮城、福島、新潟、長野、山梨、三重、滋賀、奈良、愛媛、大分で13かなぁ
秋田奈良大分はかなりの風が吹かないと取れないだろうけど
逆に言えばこれ以外の選挙区は風が吹いてもきつい
奈良は絶対無理、下手したら栃木未満
まだ佐賀とかの方が可能性はあるレベル
>>936
滝沢も定数5で2回引っ掛かっただけで、落選の方が多かったからねえ
自民系が四人ぐらい出て、社会党が二人出て、票割りの間隙を突いて下位当選の人だから、決して選挙に強い訳ではない 奈良は維新次第じゃね?
現状だと候補を立ててくるか微妙だけど、
自民とタイマンならそこそこ良い勝負しそうだけど
むしろ地味にキツイのは山梨あたりな気がする
>>937
全く忘れ去られている沖縄ほど有望な所はないぞ
しかしながら西日本がどう考えてもきつい 二けた取れれば奇跡に近いと思われる >>934
まあ、余程の事がない限り除名にならんな…
精々、意味のない登院停止ぐらいになりそう 北方領土交渉の失敗の責任を押し付けられたね
安倍は内心丸山に感謝しているだろう
宮崎はマジで誰立てるんだろうか
名前すら1人も上がってないから社民・共産辺りのの労組案山子になるんだろうが、まさか不戦敗を選ぶ訳もないだろうし
>>935
共産に流れてた票が戻ってきたから
主に左派の内輪の話
>>940
2013の結果見る限りタイマンでも自民が強そうだが
2016は前川の知名度の影響も大きいのでは 2013って民主下野後一発目の国政選挙でどん底のさらに底って感じだったし
2016以上にあてにならんと思うがなあ
いくら2013とはいえ奈良の堀井は得票率6割弱だからな
他県で言えば長崎とかと同じ水準
トランプって2年以上日本に貿易関係で無茶言ってこなかったのに、今更言ってくるかね
奈良はな、1区は無党派層が多いんだけど
2・3区はかなりの保守地盤だからな
それでも県知事選では荒井は得票率は半分以下だったが、
自民支持層が6割しか荒井に入れなかったのは大きい。
奈良は全国で唯一県議選で立憲全滅したのが致命的(あの大阪ですら1議席は取った)
松沢は維新との連携は捨ててN国と合併するかもな。
そうなれば立花は比例各ブロックに1人だけ出れるから。
松沢自身は維新票が欲しいから無所属で出るのだろうけどね。
ガチギレしてる模様
やってしまいましたなあ 奈良は大阪の通勤圏では維新がそこそこ強く、維新並みに共産も強いからな。
尼崎みたいな感じだから中々立憲が入り込めない。
>>951
逆神のお告げじゃW選は期待薄
マスコミが一番W選に盛り上がってる印象 >>917
2009年山形県知事選挙で自民系の斉藤知事に対抗して吉村を民主、社民、共産と自民参院議員の岸が推して吉村県政誕生。
当時の山形の自民は、村山、置賜、庄内は衆院、最上が参院と組分けしていたが、
2010参院選では、最上の岸が改選で、普通に考えたら無条件で岸が立候補するはずだったが、前年の県知事選挙での出来事があり、加藤が予備選を導入し、その予備選に加藤の推薦で大沼が立候補。
この事で岸に同情&大沼に対する評判の悪さが未だに残っている。 なんかあっというまだな
こうやってあっというまに会期末〜G20とかなっていくんだろうな
>>961
中山成彬代表
井上一徳幹事長
零細政党のなれの果てw 参院選・静岡 立憲民主 徳川宗家19代目・徳川家広氏擁立「静岡は縁深い土地」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000566-san-pol
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、静岡市内で記者会見を開き、今夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に同党公認候補として徳川宗家19代目で評論家の徳川家広氏(54)を擁立すると発表した。
同選挙区には、自民党現職の牧野京夫氏(60)、国民民主党現職の榛葉賀津也氏(52)、共産党新人の鈴木千佳氏(48)の3氏が出馬表明済みで、旧民進党系の2人が競合し、野党としては3分裂することになった。
今後は、野党分裂の間隙を縫って、自民党が2人目の候補者を立てて議席独占を図るかどうかが焦点になる。
枝野代表は徳川氏を「今の日本が置かれている社会状況、特に浜岡原発を抱える静岡県の状況に強い危機感を持っている。
静岡と縁が深く、静岡を愛している」と紹介。
徳川氏は「日本経済の衰退を食い止め、セーフティーネットを張りめぐらせる。浜岡原発の廃炉への道筋をつけたい。
静岡県は先祖代々、縁の深い土地だ」などと出馬の動機を語った。同党の公認を得たことについては「立憲民主党が私の感覚に最もフィットするので、出馬を希望した」と述べた。
徳川家は代々、同県とゆかりが深く、静岡市内には徳川家康が居城とした駿府城や15代将軍徳川慶喜の屋敷跡が残る。家広氏自身も県内に幅広い人脈を持つ。
立民と国民の両党本部は、改選1人区に加えて2人区でも候補者の調整に着手していた。国民は京都で新人候補を降ろす代わりに、静岡、広島で立民が擁立しないよう要求していた。
ところが静岡では、一部の支援者が独自候補擁立にこだわった上、徳川氏自身が比例代表ではなく選挙区からの出馬を望んだこともあって、調整は不調に終わった。 茨城も神奈川も維新の色がついたら圧倒的不利
無所属なら可能性のあった松沢の芽はこれで消えた
でも政党要件があるから離党はしないんだろうな。
こりゃN国との電撃合併はあるわ。
9条改憲派で原発不要論者で反カジノの井上議員は行き場が無いな
いつかどこかでそういう政党があってもおかしくはないが、政局的に極端に間が悪いのと、ミンス勢のヘイトを集めすぎて多分野田らの集団入りさえ困難
>>697
桜田の復興より議員が大事発言が地味に響きそう。 >>961
松沢だけ離党して、維新に個別合流
中山夫妻は希望の政党交付金を手土産に自民に復党かな ワッチョイ 9907-9b2Z [118.106.137.1]
もうこいつNGにしとけよ
交付金もらわなきゃいけないから選挙が終わるまでの離党は無いな。
N国との合併の可能性も高い。中山恭子の事務所と加陽の事務所は
同じフロアなんでしょ?
N国なんか1人も当選できないのに合併して何のメリットがあるのか
愛媛の加計はどうなったの?まったく騒がなくなったが。参議院選ではまっく問題にならんのか?
希望は1人も当選できない可能性が大きいからな。
であれば政党要件をN国に貸すつもりなんかも。
成彬の事務所に行ったのはそれだし、足立のポストに投函したのも
そのついでか。
N国は思った以上に第三極弱体化に貢献してくれそうで何より
浅賀も亀石も安田もN国には頭が上がらない
>>948
これ国会側が日和った判断下したらまたロシアに口実与えることになるんけ… >>974
野党のプロパガンダに乗るほどアホじゃねえよ
大体愛媛県民は加計学園賛成なんだからさ @tachibanat
もし、6月中に衆議院が解散して、7月の参議院選挙が衆参ダブル選挙になった場合。
NHKから国民を守る党は、衆議院東京ブロック(定数17名)に新たに4名の公認候補者を
擁立する事を党代表の私が勝手に決定しました。お金は候補者に負担させます。
12区に加陽立てるんだろうな、重複は出来ないけど。
>>967
キシローみたいに自力で当選してればなあ 候補者負担みたいなアホなことして選挙後に崩壊だな
立花選挙違反で逮捕とかオチも付き添う
国政選挙は自己負担かなりきついぞ
選挙区にもよるけど普通のひとなら借金地獄だな
2人区静岡に共産候補が居るから野党3分裂、
とかいうのは牽強附会が過ぎる
中山夫妻と加陽次第ではN国希望合併あるんじゃない?
>>976
そんなN国好きなら立憲と合併すればいい >>987
国政なんて色気出さずに
地方選でコツコツしたらそれなりの規模になったのに立花の暴走でもったいなかったな。 N国の存在意義は参院大阪と兵庫で「立」憲に「花」を持たせること
維新潰しが終わったら用済み
lud20230202071415ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1558778072/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その78 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その7
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その77
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その73
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その75
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その71
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その74
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その79
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その72
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その76
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その70
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その72
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その48
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その28
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その88
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その68
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その38
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その18
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その58
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その108
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118 【バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118 【バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その108 【バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その148 【十四代目,バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その138 【十四代目,バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その128 【十四代目,バカウヨニート出禁】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118 【毎日パヨク連呼する自民・民民主信者バカウヨニート】
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その1
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その3
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その9
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その3
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その8
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その6
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その20
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その62
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その55
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その33
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その37
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その99
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その86
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その83
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その31
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その91
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その66
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その61
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その23
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その25
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その17
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その34
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その44
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その82
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その84
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その83
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その43
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その45
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その81
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その85
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その55
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その42
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その24
22:25:49 up 23 days, 23:29, 0 users, load average: 10.48, 9.78, 9.69
in 0.091408014297485 sec
@0.091408014297485@0b7 on 020612
|