2無党派さん (ワンミングク MM53-iAyZ)2020/08/11(火) 17:02:52.90
∧_∧
/\(`・ω・)/\
`( ●⊂ ⊃ ● )
\// < \/ りっけん ミンス!
∧_∧/⌒∧_∧
( ・ω・∩ ∩・ω・ ) ろっくでっもないっ!
⊂ ノ ヽ つ
`/ / | <
(_ノヽ) (_ノ\_)
__ __ __
|よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 立憲民主党は全員一致で逝ってよし!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 逝ってよし認定委員会 |
| |
\| |
次は社民のターンになるが、社民も分党選んだら面白い
国民党は、明日にでも分党してほしいです
そしたら、お盆明けには新党結成手続きがすぐできるようになると思います!
8無党派さん2020/08/11(火) 18:24:21.14
まあよかったやん
明らかに不満な奴に来てほしかったのか?
10無党派さん2020/08/11(火) 18:27:29.78
>>9
いや玉木ってほんとまとめる力ないなって思っただけw 玉木がこだわってたのは政策でもなんでもなく、党首のポストだからな
小物すぎた
12無党派さん2020/08/11(火) 18:29:45.42
玉木は代表の器じゃないよ
まとめあげるリーダーに向いてない
新しい国民民主は、消費税減税でれいわと組んだらよい。
これって、立憲民主党は解党せず、国民民主の合流派新党を、吸収すればよいということなの?
持参金持ってくる国民議員を個別で受け入れるという形をとるんじゃないの?
>>14
立憲も国民も一旦解党するんじゃないか
比例組の待遇も有るから 立憲に入りたい議員は主に自力に問題ある比例議員だろう
一回新党挟んでも立憲には入党できないんだが
分離新党と改めてどういう形で合流するかお話合いだな
おおむね 新立憲民主党 設立という形で合流になるだろうが
玉木、前原、山尾、榛葉以外は立憲だろうな
ようやく終わった
あとは次の選挙で追撃戦をやればいい
山尾は確実に落とせるし
榛葉は連合の支援を外せば落とせるだろう
結局ゴミを押し付けられるだけだね。若手が割を食うだけ。
玉木は国民民主党に残るという気になる言い方をしていたから解党はしないのかもな
枝野新党に参加するものたちに1人1000万円とか持参金を持たせるのかも
24無党派さん2020/08/11(火) 18:37:24.15
参院は榛葉は絶対に残るが一人だけになるのかね
福島瑞穂が追い出させれそうだから回収してやれよ
あとは須藤とN国もな
クソ笑える
持参金無しなら比例枠はお預けだな
自前で新人を育てたいし
立憲主義のために働ける議員以外はいらんわ
>>22
そんな条件で合流交渉するはずないよスップニートちゃん 最悪の展開だ
参議院国民持って行かれたら改憲発議されて共闘野党と我が立憲民主党は終わってしまう
死にかけてた安倍が一気に息を吹き返したな
枝野“チンパン”の無能さをどうしてくれるんだ!!
>>25
何甘いこと言ってんだよ
最悪全部持って行かれたり、全部じゃなくても半数の10人持って行かれるだけで
野党共闘が3分の1以上取るのは不可能になるんだぞ!! 連合が旗振っているんだから参院残留組は連合に敵対してでも残るということだろ
榛葉以外いるのかね
そこまで玉木に義理立てすることはあるまい
32無党派さん2020/08/11(火) 18:50:28.96
>>29
その分大半の国民民主議員が立民側に来るから
発議できないと思うよ
新党玉木政党ただでさえ支持率低いのに
その半分以上減るだろ
大半が落選するべ >>26
それに自動車とゼンセン、基幹労連の同盟4団体も。 今回の合流は神津の肝煎り案件だし、労組はみんな合流新党にいくんじゃね
玉木新党って必要悪のゴミ箱政党でしょ
前原とか山尾みたいな、引き取り手をどこかにつくらないといけない人たちがいるから
連合っても保守系と左派系ではもともと水と油だったし
社会党と民社党にまた分かれて良かったんじゃないの
37無党派さん (ワントンキン MMab-iAyZ)2020/08/11(火) 19:01:50.36
玉木と不倫山尾ババアが新党作っても
絶対支持されねえよ
山尾イメージ悪いもん
>>35
それじゃあ結局、両方衰退の道というわけだ。 立憲の望んだ結果になったね。
立憲はそのままで議員だけ増える。
連合は立憲につくだろうけど、玉木新党にはどうするだろうね。
玉木君は政策通なのに政治力が0点なんだよね。
玉木だって何の展望もないのに分党は考えまい。
自民から何らかの大臣ポストと引き替えに秋波を送られている可能性は十分にあるな。
結局、玉木のゴネ得が通用せず、立憲の完全勝利だったな
期待の玉木、山尾、榛葉などがはじき出されて、自民も焦ってるな
>>33
なんかの報道で
自動車は立憲合流に同意したって記事を読んだで 消費増税で社民、野田、岡田と衆院選!
枝野首相誕生カマーン!
47無党派さん2020/08/11(火) 19:18:09.16
立憲の望んだ通り?
玉木にゴミ押し付けられただけだろ。
これ、受けるのか。
玉木は自民党には行かないわ。
今は党首だから目立ててるのだし。
>>41
玉木一派の今後の行き先
・あくまでも単独党派
・政権入り目指して二階派
・保守系野党の維新
・反緊縮、消費税減税でれいわ
まぁいずれにしろ、金持ってるのは強み 何言ってんねん金の処理まだ決着してねえやん
何ともいわれへんで?
52無党派さん2020/08/11(火) 19:23:01.04
玉木新党とはいっても5人集めるのが大変
100%確実に玉木新党に入るのは前原、榛葉、山尾だけだし
参院側で合流に慎重な意見が少なくない
NHK ニュース
立憲民主党
分党はベスト、今後も会派など衆院選に向けて協力関係を継続していきたい
NHK ニュース
鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
> ・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
> ・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
> ・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
> ・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
> ・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
> ・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
> ・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
> ・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
> ・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
> ・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
> ・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
> ・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
> ・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
> ・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
> ・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
> ・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
> ・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
> ・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
> ・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税
結局もう完全に55年体制が復活したな
自民→自由民主党
立憲→日本社会党
玉木・山尾軍団+維新→民社党
今後100年は政権交代無理だろうね。
まあ合流交渉で金の決着はしてるとみるのがまともな視点だけどな
玉木が「合流には同意しますが、私は参加しません」というのはそういうこと
少しは分け前もらえるかもしれんが、もう玉木サイドが自由に金を使える権限は消えてる
>>61
そりゃそうだろ
合流とゴミ掃除が一気に進んだんだから 67無党派さん (JPW 0Hab-GfDL)2020/08/11(火) 19:32:28.73
枝野の本音は来たくない奴は来なくて結構だから
向こうが分党してくれるのは理想の展開でしょ
まぁ枝野か前原かって言ったら政治家としての才覚があるのは間違いなく玉木だとは思うがな
71無党派さん (JPW 0Hab-GfDL)2020/08/11(火) 19:34:06.32
山尾はある意味恐ろしいよ
魔性というか取り立てると必ずその党を滅ぼす
玉木は、地方組織「など」を継承すると言っているからな
次はカネの奪いあいになると予想する
ま 野党の自殺だ。玉木が撤回しない限り
これで【社主義会民主党】ができあがる。
両党ともかつての社会党のごとく消滅に向けて疾走することになる。
一番喜んでいるのは渡辺恒雄と安倍だ。
愚かだ。ただの椅子取りゲームだ。
国民不在。
両党解党すると言っておきながら
現在の自党の主張を新党で実現しようとする。
玉木は発狂している。
79無党派さん2020/08/11(火) 19:42:11.30
串焼きも玉木新党に移籍やな!
何度でも言う。
玉木の分党によってできる新党は
【社会主義新党・貴族】だ。
国民に軽蔑されながらかつての社会党のごとく消滅に向けて疾走する。
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
とりあえず野田や岡田ら無所属組は合流が決まって一安心だろうな
10人程度の新党か。
連合も支援するか解らないし、維新と連携しないとしんどいね。
きぞく【貴族】
社会の上流にあって、社会的に特権を持つ階級に属する人。家柄・身分の尊い人。
新党が社会主義を貫くなら
共産党とともにつぶす。
共産主義と社会主義
=反自由主義
=恐怖政治
だからだ。
>>59
玉木が「同党を解党した上で」と言ってるから分割のパターン。すなわち金は頭割り。 >>59
いや分派ならそのリンク先のB党が玉木新党だよw 新たな野党分裂の火種に 国民・玉木代表の分党意向表明
https://www.sankei.com/politics/amp/200811/plt2008110024-a.html?__twitter_impression=true
国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、立憲民主党との合流をめぐって臨時に記者会見し、
「円満に物事を前に進める道は『合流すべきだ』という人と『合流すべきでない』という人で分党するしかないという結論に至った」と述べ、
合流派と残留派に分党する考えを明らかにした。
「私自身は合流新党には参加しない」とも明言した。旧民主党勢力の再結集は完全な形で実現せず、新たな野党分裂につながる公算が大きくなった。
玉木氏は決断の理由として
「地方議員や党員・サポーター、国民が納得できる大きな固まりをつくることを粘り強く求めてきたが、党首会談も一度も行われず、消費税減税など軸となる基本政策について一致が得られなかった」と説明。
「理念や政策が異なる人が集まって無理やり党を作っても、過去の反省を生かせない」と強調した。
さらに「今の日本にこそ政策提案型の改革中道政党が不可欠だ」と語り、国民が掲げてきた「提案型」「改革中道」の路線を、残留派の新党で継承したい考えを明らかにした。
国民は玉木氏の会見に先立ち、党本部で約4時間にわたり臨時の執行役員会を開催。
平野博文幹事長が、立民と水面下で協議してきた合流新党の規約や代表選規定、綱領、政策などの合意案を説明した。
玉木氏によると、文案には玉木氏が求めてきた消費税減税に関する記載がなく、合意案の受け入れをめぐっては、出席者の間でも意見が分かれたという。
玉木氏は会見で、分党について、来週にも両院議員総会を開催して了承を得たい考えを明らかにした。
国民所属議員の多数は今回、立民との合流に傾いているとされるが、参院などの合流慎重派の対応が焦点となりそうだ。
ただ、分党の方針について、
党幹部は「役員会で了承したわけではなく、玉木氏が自分の思いを語っただけだ。トップが合流案を否定するのは異常事態だ」と話しており、
玉木氏のシナリオ通りに進むかどうかには、なお不透明な要素が残っている。
一方、立民は11日の常任幹事会で、合流後の新党の綱領や規約などの案を了承した。
枝野幸男代表は「幹事長・政調会長間では全て完全に一致したと報告をいただいた。速やかに(合流の)手続きに入っていきたい」と述べ、党内手続きを急ぐ考えを明らかにした。 >>92
分党したら繰越金は国会議員の数で頭割りかい?
地方組織はどうするんだろうね 94無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:17:02.84
立憲は幹事長合意の条件で国民左派と合流して
新党の党名を投票で決めるんかね?
さらに代表選もやるんだろ?
面倒くさくね?
>>92
>党幹部は「役員会で了承したわけではなく、玉木氏が自分の思いを語っただけだ。トップが合流案を否定するのは異常事態だ」と話しており、
ってことは、玉木が離党して新党結成ってことだな
無一文確定 >>95
玉木がごねてただけだから、党名は立憲民主党だろう
代表選はもともとやる予定だったからそれはやるんだろうけど >>95
玉木なき今
枝野以外で立民の党首戦に打って出ることができるやつはいるんだろうか 無一文でも玉木に付いていくとなると
山尾、前原、榛葉くらいだろ
馬淵にはそんな余裕ないし
新党作るなら須藤、N国、令和を吸収して何とかというところか
3.枝野と志位と小沢は「社会主義政権」樹立のために中道新党結成を妨害している。
=安倍の延命
>>99
あえて顔を売っておきたい若手を立てるかもしれないよ 共産主義=高度な社会主義
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備するから
母親は子どもが生まれたらすぐに預けて働け
=国民は2m離れろ、外出するな、営業するな、マスクをしろ
=国民はレジ袋を使うな。使うやつは悪人だ。
=男女は生き方・暮らし方を平等にしろ。自由は認めない。
=夫は家事を手伝って妻を働きに出すことが美徳だ。
=企業の管理職は男女同数にしろ。バカ女でもいいから管理職にしろ。
=国民は投票に行く義務がある。投票に行かないやつは非国民である。
●立憲民主党と共産党=代表が代表選を経ていない=反民主主義=独裁
とりあえず玉木についていきそうなのはどのくらいいるんだ?
109無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:33:53.18
>>99
週刊誌の報道で
辻本が立候補って記事が出てたけど、
どうなんだべね? 少数でも政党が残ると選挙特番の時に野党側の時間が削られるんだよねえ
本来なら安倍vs枝野の討論にしたいのに玉木や瑞穂にもN国にも令和にも時間を削られるんだよなあ
政党要件が甘すぎるんだよ
玉木はもはやてめえの味方は少ない、ついてくるのはやべえ奴だけなのを前提で
とうの合流交渉している相手に対するネガキャンに全振りしてただけだな
逆に国民民主内の合流派や立憲も、これまで山本やらなんやらにさんざやられてることを玉木にやられても
別に今更どうということもなく、粛々と玉木包囲網準備してきた感じかね
不毛過ぎるわ
115無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:40:22.34
玉木を切るか、2度と合流など口にしないか
立憲民主党と国民民主党の合流は、お盆前までにまとめる覚悟で進められていた。両党幹部は水面下でも相当の努力を払う。8月になるも両党に合流の機運が高まったのか否か、幹部以外は誰もわからない。
国民民主党代表・玉木雄一郎は同党の小沢一郎に対して「このままでは合流が固まらない。でも譲れないものもある」と泣きつき
小沢は立憲民主党代表・枝野幸男、同幹事長・福山哲郎と国会内で会談し、ハードルが高い幾つか、新党の党名は民主的に投票で決めるなどをしぶしぶ立憲に認めさせた。
★小沢は「何度も何度も同じお願いをしてきたが、ある意味で最後のお願いだ」と強調。「もうお盆、夏休みだ。これをまたいで議論を続けるのは国民のひんしゅくを買い、
期待を裏切る」と不退転の決意を示した。これで一気に合流へ、かと思えばまた玉木がぐずり始める。
国民民主党は党幹事長・平野博文が福山と調整に調整を重ねてきた経緯や努力を知りながら、また泣きついた小沢の努力も無駄にしようとしている。同党は幹部に決定を一任しながら、
玉木は地方議会幹部とリモート会議を開くなど党の進むべき道の党内議論を今更ながら広げ、さらなるハードルを高めようとしている。だがこれでは立憲にも有権者にも「やる気がない時間稼ぎ」とみられるのは当然だ。
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202008100000092.html 枝野氏は「私は正直、合流できなくても構わない。ただ、選挙直前になって『一緒にやりたい』と言ってきても認めない」
まぁそうでしょうね。
希望の党の時に追い出された恨みは絶対に忘れられないでしょう。
>>113
代表は引き延ばし感満々なのに幹事長は無視して合流案件を進めてんだもん
玉木は党内も把握してないだろ 立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●1月の合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
共産主義=高度な社会主義
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備するから
母親は子どもが生まれたらすぐに預けて働け
=国民は2m離れろ、外出するな、営業するな、マスクをしろ
=国民はレジ袋を使うな。使うやつは悪人だ。
=男女は生き方・暮らし方を平等にしろ。自由は認めない。
=夫は家事を手伝って妻を働きに出すことが美徳だ。
=企業の管理職は男女同数にしろ。バカ女でもいいから管理職にしろ。
=国民は投票に行く義務がある。投票に行かないやつは非国民である。
●立憲民主党と共産党=代表が代表選を経ていない=反民主主義=独裁
3.枝野と志位と小沢は「社会主義政権」樹立のために中道新党結成を妨害している。
=安倍の延命
122無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:46:51.86
3.枝野と志位と小沢は「社会主義政権」樹立のために中道新党結成を妨害している。
=安倍の延命
共産党は安倍と自民党を糾弾することで
自分たちを正義に仕立てあげる詭弁はやめろ。
共産党のネタ
・徴用工と慰安婦
・憲法9条と自衛隊
・靖国神社
・辺野古基地
・消費税
・新型コロナウイルス
・緊急事態条項
・原発
・パチンコ店
・検察庁改正法案
共産主義と共産党=国民主権の否定
枝野とともに社会主義政権樹立を図る=中道新党結成の妨害
共産党が安倍を延命させている.
共産党は日本から出ていけ。
◎共産党は児童虐待・子どもたちの人権侵害の党である。日本から出ていけ。
127無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:53:48.26
128無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 20:58:18.56
チャーター後藤が立憲行きとはねえw
細野長島の心中はいかに
130無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/11(火) 21:08:13.23
合流後も国民民主に金が残る方針
↓
立憲激怒で合流破談
↓
国民民主クーデターで玉木更迭
↓
新党首の下、再度合流協議開始で混迷
ここまで見えた
後藤は賢いよ
大勢が決した今となっては枝野に対する忠誠心を示したほうが後々の待遇が良くなる
最後まで玉木についていくのは山尾、榛葉、前原くらいだろうな
笠とか上田も立憲だろう
100億円はゲットできるのか?それが問題だ
名前: 無党派さん (ワッチョイ 51f0-Ea0s) 投稿日: 2020/08/11(火) 18:10:50.20 ID:YshXUcSN0
今テレ朝のニュースによると国民民主としては合流。玉木ら他の反対議員は離党して新党を作るらしいから
国民民主の100億は合流する側に行きそう
玉木らは維新とでもくっつくのかね。未来があるとは思えない
いやな上司と仕事したくないだけでしょ
気持ちは分かるよ
まぁ新党の質疑時間が
維新やれいわと同様にガチガチに削られるのは
間違いないわな
自己愛の塊の玉木、前原、山尾、榛葉と時代おくれの原発教・電力総連をつまみ出し、
立憲の高笑いが聞こえるな
国民幹部が「分党」構想否定 泉政調会長「玉木氏個人の思い」
8/11(火) 21:27配信
産経新聞
国民民主党の泉健太政調会長は11日夜、立憲民主党との合流をめぐり、玉木雄一郎代表が合流派と残留派での分党を表明したことについて
「代表は『役員会の了承を得た』とおっしゃったが、私は了承したという認識はない」と党本部で記者団に述べた。
党幹部が代表の発言を直後に否定する異例の展開だ。
泉氏によると、11日の執行役員会では立民との幹事長間協議での合意内容を両院議員総会に諮ることは了承した。
ただ、分党に関しては意見交換しただけで、役員全員の合意事項ではないという。
泉氏は「代表自身の思いとして語ったことと、党として決まったこと、決まってないことを考えると、少し訂正が必要だ」と語った。
泉が言ってることが真実なら、両院総会で多数決したら合流派が勝っちゃうから玉木はその前に分党することで金を確保しようしてるのかな
玉木新党の人数足りなかったらノーパンしゃぶしゃぶ岸本巻き込むといいよ
こいつ野党にいても自民党工作員になるだけだし
野党間抗争がいちばん盛り上がるな、安倍には遠くから吼えるだけでまともにかまってもらえないし
既に勝ち誇った感のある山口センセ
山口二郎@260yamaguchi
国民民主党の分党の件、話がぐずぐずに崩れるよりはまし。
新党は、民主党政権の反省の上に立ち、安倍政権に代わる救国の選択肢を打ち出してほしい。
玉木氏は、分党を選ぶなら、もっと早く結論を出すべきだった。
本当に極左は馬鹿だ
玉木みたいな中道議員が出て行ったら、このまま社民党みたいにオワコンに向かうだけなのに
高齢者が死んだり、選挙に行けなくなってきたら戦後護憲左翼の高齢者に支えられてるだけの立憲は壊滅する
時代は繰り返す、どうせまた第三極が出てくるよ
立憲最大のネックはカネがなくて
新人の活動支援が十分にできないことだったから
この新党によってカネの部分が補えるのはデカすぎる
枝野政権の閣僚名簿でも作ってみるか
失敗は出来ないので経験者で構成、あとは立憲社保民民からバランス良く
総理 枝野
副総理兼財務大臣 安住
官房 福山
総務 上田
法務 小川
外務 玄葉
文科 泉
厚労 共産枠
農水 長妻
経産 蓮舫
国交 辻元
環境 社民枠
防衛 ナベ周
IT 馬淵
経済再生兼コロナ担当 逢坂
岡田、野田、喜四郎の大御所は党務を固めてもらう
>>150
共産党が大臣wwwwwww
お前閣内一致の原則知らないの?
自衛隊どうすんだよwwwwwww 鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
> ・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
> ・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
> ・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
> ・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
> ・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
> ・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
> ・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
> ・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
> ・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
> ・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
> ・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
> ・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
> ・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
> ・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
> ・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
> ・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
> ・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
> ・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
> ・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税
よくよく考えたら社民もおかしい
米軍基地反対なんてアメリカの圧力で出来るわけが無い
そもそも民主党政権時に社民はすぐに連立を離脱してるし
本当に極左は馬鹿だ
東京都 8月8日 交通事故クラスター
負傷者 77人 死者0人
昨年の全国交通事故 負傷者46万人 死者3215人
昨年インフルエンザで半年で3000人死者を出している。
昨年のインフルエンザの感染者数は厚労省推計で1千万人だ。
ノロウイルス感染症では毎年、2500人前後の死者を出している。
全国のコロナ感染者は4万6千人 死者1千人だ。
●新型コロナウイルスは緊急事態ではない。ただの感染症だ。
緊急事態宣言は、安倍小池尾身とNHKと新聞テレビの共謀による
【捏造・詐欺・国民に対する暴力】である。
安倍小池延命のための政治利用である。日本は破壊された。
●緊急事態宣言の正当化を続ける安倍政権のフィクサー読売新聞主筆・渡辺恒雄94才は
【亡国の徒】である。今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
●自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)の党
戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿
(1)自民党と公明党が国民に対して贖罪(しょくざい)できる唯一の方法は倒閣だ。
それともこのまま安倍の糞を食って金あさり乞食を続けるか。
(2)緊急事態宣言を正当化した枝野・玉木・志位は日本人なら辞職してけじめをつけろ。
それともこのまま国民に軽蔑される政党としてかつての社会党のごとく
消滅に向けて疾走するか。
福山と平野の幹事長での合意済なんでしょ。
それに玉木が反対したから党首会談とか言い出しだろうし。
総会をやれば幹事長合意で立憲と合併。
玉木や前原は従うか離党するかになる。
国民幹部が「分党」構想否定 泉政調会長「玉木氏個人の思い」
8/11(火) 21:27配信
国民民主党の泉健太政調会長は11日夜、立憲民主党との合流をめぐり、玉木雄一郎代表が合流派と残留派での分党を表明したことについて
「代表は『役員会の了承を得た』とおっしゃったが、私は了承したという認識はない」と党本部で記者団に述べた。
党幹部が代表の発言を直後に否定する異例の展開だ。
泉氏によると、11日の執行役員会では立民との幹事長間協議での合意内容を両院議員総会に諮ることは了承した。
ただ、分党に関しては意見交換しただけで、役員全員の合意事項ではないという。
泉氏は「代表自身の思いとして語ったことと、党として決まったこと、決まってないことを考えると、少し訂正が必要だ」と語った。
自民党の政調会長の岸田は安倍の後継だと
ちやほやされて浮かれているんじゃねえよ。
国賊=安倍を後継するということは
日本の破壊を後継するということだ。
な
岸田
おまえ馬鹿だろ
国民に何人残るか分からないから安心できない
特に参議院は最短でも2年先まで選挙がない
参議院で10人以上とか持って行かれたら終わってしまう
3分の1とれるかだけがとにかく心配だ
>>137
電力追い出してもトヨタが付いてきたら意味ないぞ >>143
玉木、ゴーンみたいになちゃったな
玉木、山尾、前原、榛葉と山本太郎が一緒になってレバノンみたいな政党を作れば面白そうだな 国民幹部が「分党」構想否定 泉政調会長「玉木氏個人の思い」
https://www.sankei.c...lt2008110027-n1.html
国民民主党の泉健太政調会長は11日夜、立憲民主党との合流をめぐり、玉木雄一郎代表が合流派と残留派での
分党を表明したことについて「代表は『役員会の了承を得た』とおっしゃったが、私は了承したという認識はない」と
党本部で記者団に述べた。党幹部が代表の発言を直後に否定する異例の展開だ。
泉氏によると、11日の執行役員会では立民との幹事長間協議での合意内容を両院議員総会に諮ることは了承した。
ただ、分党に関しては意見交換しただけで、役員全員の合意事項ではないという。
泉氏は「代表自身の思いとして語ったことと、党として決まったこと、決まってないことを考えると、少し訂正が必要だ」と語った。 ハイハイw
おらおらw
それでは
日本の正義=無党派
の皆さんだけ
ご一緒に
どうぞw
久しぶりか?w
>>159
連合が合併に賛成してる限り、
労組議員の多い参議院員が玉木について行けないよ。 >>132
流石に支持者も呆れてついていけないでしょう。結局落選しそう。 ハイハイw
おらおらw
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
憲法20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
はならない。
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民に暴力を振るうな。
それでは
無党派=日本の良心
のみなさんだけ
ご一緒に
どうぞw
ハイハイw
おらおらw
自民党の政調会長の岸田は安倍の後継だと
ちやほやされて浮かれているんじゃねえよ。
国賊=安倍を後継するということは
日本の破壊を後継するということだ。
な
岸田
おまえ馬鹿だろ
無党派のみなさんだけ
ご一緒に
今日のラスト
どうぞw
自民党に入れたら一番の勝ち組だがな
10年後、社民党みたいになってるかもしれない、こんな負け犬野党より自民党の方が良いわな
新鮮味のある第三極が出来たら立憲なんて一瞬で吹き飛ぶ
山本太郎、山尾、玉木・・・本籍自民が指令を受けてあの手この手で立憲の脚を引っ張ろうと画策
全て自爆しちゃったなw
小沢.野田が玉木包囲網に尽力したと言う報道が有るな
気がつけば孤立無援だったわけか
>>169
旧民主党ばかり自民党に増えて、
10年後には旧民主党議員が内部から自民を乗っ取るけど良いのか? 玉木新党にいま賛意を送った人
山尾しおりさん
長島昭久さん
足立康史さん
以上w
>>175
ひっどwww
山尾はもったいなかったけど
どうして狂ってしまったのか
小林よしのりの言いなりなだけか ●読売新聞の発行部数約1千万部、傘下に日本テレビを従える。電通と兄弟。
安倍がここまで延命できたのは読売新聞主筆・渡辺恒雄94才が
新聞・テレビの立場を利用して安倍を【保護】してきたからだ。
世論を操作してきたのだ。政治や政局で延命したのではない。
構造は単純だ。
@安倍が不始末をやる(安倍がウソでないことを言ったことはない)
A読売新聞・テレビでは安倍を糾弾する(新聞テレビの立場の演出)
➂しかし安倍政権の正当性は保護する(捏造政権支持率)
第2次安倍政権以降、ずっと続いてきた。
今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
◎政権支持率の真実性はどこにも担保されていない。
立憲の方が終わるんでないの。
玉木らが分かれるのに左翼化した立憲に野田ら無所属組が来るかね?
来ないと思うのだけど。
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
【IOCの植民地=札幌】
五輪は東京都とIOCとの契約だ。日本国との契約ではない。
IOCにマラソンと競歩を札幌でやれと命令を下す権限はない。資格もない。
IOCコーツ氏「東京に戻ることはない」(←検索)
>東京が主張したらどうするかの問題ではなく
もう意思決定はされてしまっている。
安倍と森喜朗と小池百合子は【日本の主権】をIOCに売り飛ばした。
札幌市はIOCの植民地と化した。
売国奴三人組はすぐに辞職しろ。
そして
NHKと新聞テレビは安倍によるIOCへの
【日本の主権の売り飛ばし】の隠蔽はやめろ。
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。
●IOCは日本の主権を侵害した【日本の敵】だ。
●売国奴が政権にいたり知事をやったりしていいわけがない
おまけw
どうぞw
IOCの植民地=札幌
津村啓介@Tsumura_Keisuke
国民民主党は #解党 します。分党ではなく解党で、党自体が無くなるので
#残る人はゼロ。大半の同僚議員が、他の野党の仲間と作る#合流新党に
参加します。玉木さんは独自行動。一人の政治家としてのご判断ですが、
平野幹事長、泉政調会長が苦心された組織間合意に従われないのは残念です。
>>178
前原は合流にはいらないぞ
2017年の奴の所業を許してはいけない 日本は敗戦国だ。無条件降伏した。
だから日米安保も地位協定もくつがえることはない。
辺野古基地建設が止まることもない。
(1)志位と枝野と玉城は【空論の】辺野古基地建設反対で沖縄を分断した。
沖縄には普天間基地の危険性から逃れるために
辺野古基地建設を急いで欲しい沖縄県民がいるのだ。
(2)玉城は県民投票をやって沖縄を分断した。
反対が多数だからといって賛成の沖縄県民が消滅するのではない。
【民主主義を利用した多数による少数に対する暴力だ】
(3)安倍と山口は辺野古住民の【理解を得ることなく】土砂を投入した。
主権は国民にある。結果、辺野古住民の【魂と暮らし】は打ち捨てられた。
(4)安倍と山口と枝野と志位と玉城は辺野古住民=国民を【棄民】したのだ。
すぐに議員を辞職しろ。
(5)朝日新聞と中日新聞と東京新聞は辺野古住民の【棄民】の援護はやめろ。
●国民を【棄民】する安倍政権のどこに正義があるのだ。
読売新聞主筆・渡辺恒雄94才 言ってみろ。
●今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
>>185
なんで連合神津が今もデカいツラしてるのかもわからない
同席してた戦犯の一人なのに
こいつがまた一緒になれなんてよく言えたもんだ
ギャグだよ
自民党や経済団体にも責任取らないのを嗤われてる
連合なんて労働貴族は舐められてる >>179
参議院の10人は衆議院と比べ物にならないぐらい大きい!
改選があるのが早くて2年後、去年当選した連中ならあと5年間もある
そもそも議席数が少ないから10人の寝返りでも挽回するのが非常に困難
改憲勢力3分の2が常態化するといつ改憲発議を仕掛けられるか分からない!! >>162
たしかに、立憲国民党間の合意では両党解党てことなんだから
分党になったなんて、国民党側だけで決まるわけないですね
玉木さんは、ちょっと情緒不安定になってるみたいなんで
あまり記者会見とかさせない方がいいんじゃないかと思います! >>190
別にいいだろ。
改憲したってどうせ何も変わらんさ。
むしろ「PKOで日本はお終いだ!」なんて力説していたバカが赤っ恥かいて消えたように
改憲如きで右往左往するバカがいなくなった方が日本の政界にとってはいい。 >>193
これは無知
自民党改憲案のヤバさ知らないんだ >>180
どうせ小沢がかき回すだろうしな。
どう考えても小沢がこの合流で満足する筈がない。
自分で政界再編を仕組んで、主導権を握らないと気が済まない人間だからな。
しかも先がないから「ここで最期の勝負を」と思っているだろうよ。
これはこれで面白いかw >>194
お前が無知なだけでそもそも安倍が言っている改憲なんて自衛隊合憲ぐらいだろw 分党でいいなら 分党参加で立憲合流するような人間はとっくに個人で立憲に入党してんだわ
いまさら何の後ろ盾もなく枝野個人商店に入ったら一生ただの下働きで終わるから
「国民民主党の後援会付き」「元国民民主党派閥」という勢力で立憲と合流したいと言ってるんだ
それをわかってるから分党 なんて言うんだろ
どうせ党の後援会もなしに1人で出ていく度胸なんてあるわけねえだろw って足元見てるんだわ
>>192
それはないけどな
合流する前に分党することは可能だろ >>184
国民党の大半は、解党しての合流新党参加て方向なんですね
なんで大半の国民党議員は解党受け入れてるのに
玉木さんだけ分党とか変なこといってるのか、不思議です! >>200
頭悪いね
同調圧力をかけにいくということは合流に反対している勢力もあるし
分党して玉木についていく勢力もあるよ 海江田万里(事務所)
原発ゼロや憲法などの基本政策については、綱領に盛り込まれています。
立憲民主党の常任幹事会では、上記3つの文章について全員一致で承認し、あとは国民民主党の役員会の結果を待つだけです。(16:45記)
(終り)
>>200
津村と玉木は仲悪いから鵜呑みは禁物だぞ。 >>199
分党が可能かそうじゃないかてことじゃなく
立憲と国民党間で決めたことは、両党守る義務があるてことです
だから、玉木さんが合意内容にない分党の話を一方的にしてるてのは
おかしいてことになります! >>202
だから、合意内容にない分党を持ち出してきた玉木さんの方が
筋が通らないていってます
これは国民党内だけで決める話じゃないと思います! 津村啓介
玉木さんの脱線会見の直後、泉政調会長が訂正記者会見をされました。
聞いておられますか。
分党ではなく 解党 です。
国民民主党は存続せず、残る場所はありません。
玉木さん自身、会見冒頭では 解党 と発言され、途中から表現を変えられました。
玉木さん合流不参加でも、分党ではありません。
>>202
流産キックは1ヶ月ぐらいネット止めた方がいい
お仲間みんな発狂しとる 「玉木雄一郎代表が示した「分党」に関して「党内に合流推進派と慎重派がいる中、前に進めるための決断をした」と評価した」
【悲報】前原さん、分党を決定事項と勘違い。希望の党に続きまたやらかした。
このタイミングで立憲行くと言ってるようなのは揺さぶりだろ わざわざ今宣言する必要はないからなあと津村はホンマにアレだからな…まぁゾンビだけどよろしく頼むわ…
>>207
玉木さんも、会見冒頭では解党ていってるんですね
途中から分党て表現変えたてのは
やっぱり情緒不安定になってるのかもしれませんね! ↓自民応援団の皆さん・・・今までのネットでの苦労が水の泡で悔しそうw
ひどい。人としての品性を疑いたい。 玉木代表を支持する国民を敵に回しましたね。
国民が疲弊している中、野合を見せつけられてうんざりしていたのにこれですもんね。
次の選挙も、玉木代表の党に票を入れる。
合流しない人たちが生き残ると思う。 国民民主、分党へ 立憲との合流、自身は不参加―玉木代表:時事ドットコム
ところで国民民主は解党なの?玉木さんとこに残る人ってまさか殆どいないの?そんなに立憲と一緒になりたい人が多いの?
私が見かける国民の支持者の人達は玉木さん寄りの人が多い気がするんだけど
アホやな、お前ら
玉木笑ってるけど、極左で旧民主党で失敗した野田元総理と世間では極悪人と思われてる小沢一郎なんかが居る政党に票が集まると思う感性が凄いわ
↓まさに自民サポーターの願望w だいたいこんな感じだな、今日の恨み節は
何でも派手に反対・批判してポイントを稼ぐ野党ではなく、国民に地道に寄り添い、財源をきちんと確保した上で、
国民の為になる政策・アイデアをしっかり打ち出せる野党、やがては与党として活躍出来る政党を、玉木代表達と作り上げていただける事を願っております。
>>197
今回の件を社民の
瑞穂や吉田や又市は
どう注視してんだろね?
タイミング逃したとか思ってんのかな? 海渡は確信犯で合流ツブしたんだから
自治労系の又市や吉田とは逆だろ
けど海渡一人と沖縄社民に主導権取られてる時点で自治労13県本部ダメすぎ
>>216
意見が合わなかったら民民みたいに分党すればいいとか思ってそう >>212
小沢さんは、ずっと立憲への結集となえてたんで
最終的には何らかの形で、立憲に合流するつもりだったとは思いますが
自由党解党して国民党に一旦合流したのは
何か今回の立憲と国民党合流に役立ったのかていうと
ちょっとどうなのかて思います! 社民でもクーデターが起きて瑞穂は追い出されるかもな
九州組は合流してくてたまらないんだし
少数政党が乱立しているのはバラバラ感が出るだけで有権者の野党離れを促進しているだけ
社民さえ潰せれば、選挙のテレビ討論会に出るのが枝野と志位に絞られるな
ただでさえ維新に野党の時間を喰われているのに社民だの玉木新党だのに時間を割かれたくないよ
>>220
どう考えたって今回の合流だって過渡期のものだろ。
どうなるかなんて分からんが、まだしばらくは政界再編でまたいろいろあるぞ。 社民は合流するしないともかく瑞穂を追い出せよ
あいつがガンだろ
吉田、又市あたりなら立憲とも是々非々で普通にやれんだろ
↓こんなのばかり、結局玉木応援団というより自民応援団ですなw
玉木党首! 減税お願いします! 立憲民主党…政府批判だけでで対案まったくないです… 政権取った時の議員多いですけど、官僚の言いなり…地震、原発爆発あっても…復興増税事業仕分け…当時の政府…最悪です。 国民に頭下げて政策変更して戦って
国民・泉政調会長、分党提案に「説得したい」 玉木代表へ翻意促す考え「団結は可能」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/327732
国民民主党の泉健太政調会長(衆院京都3区)は11日、玉木雄一郎代表が立憲民主党との合流新党不参加を表明したことを受け、
「我々と共に行動してもらえるよう説得したい」と翻意を促す考えを示した。
泉氏は両党の幹事長、政調会長の4者による新党の綱領作成に携わった。
玉木氏が重視する消費税減税など個別の政策は綱領に盛り込むよう指示を受けていないとして、「大同団結は可能」と述べ、立民と理念は共有しているとの認識を改めて示した。
泉氏によると、玉木氏が提案する「分党」は、党としての決定事項ではないとし、「仲間たちがやむを得ず、たもとを分かつ場合」の手法の一つだという。 社民の吉川はなかなか有能そうだし野党第一党の広い舞台で活躍させてみたいな
瑞穂が一人でクズっているんだよなあ
しかもコイツは小選挙区じゃないし
玉木以下
しかし玉木には笑わせてもらった
山尾と二人で新党がんばれ
アホな立憲信者が喜んでるけど
これは立憲が枝野立憲じゃなくなっていく第一歩
何が嬉しくてミンミンのゴミだけを受け入れるのかまったく分からないね。
玉木らに新党作られたら意味ないよ。
てか合流したがってるのが選挙弱いのばかりだから負担は増えるぞ
玉クラ(本籍自民・維新信者)の恨み節大爆発の夜だなw
>>238
選挙弱いのと尼崎の角田ファミリーみたいな小沢一派が押しかけてくる いつまでになるのか分からんけど9月の代表選どうなるんかね
>>228
社民党は30年前に野党第一党だった頃の支持者が未だに根強く残っているからな。
時代に流れに取り残されてボロボロなのに「うちは老舗だ!」というプライドだけが取り柄
のダメ会社みたいなもんだ。 「最低の結果になった」と話す議員もいて、しこりは残る形となりました。
国民民主党・玉木代表:「地方議員や党員サポーター、そして国民が納得ができる大きな塊を作ることを粘り強く求めて参りましたけれども、党首会談も残念ながら一度も行われず、私たちが求めてきた消費税の減税など軸となる基本政策について一致が得られませんでした。
理念や政策が異なる人が集まって無理やり党を作っても過去の反省を生かせないと思った」
国民民主党の玉木代表は来週、すべての議員が集まる会議を開いて説明する方針です。そのうえで、速やかに分党に向けた協議を始めるとしています。
合流に向けた一定の結論は出たものの、「最低の結果になった」と話す議員もいて、しこりは残る形となりました。
テレビ朝日
>>240
数ヶ月したら枝野と小沢は絶対にもめるだろうなあ。
枝野は別に次の選挙で政権交代なんて思っていないだろうが、小沢にすれば年齢的にラストチャンス
だから少々の無理をしてでもと考えそうだ。 >>245
小沢は消費税減税を総選挙の目玉に、と枝野を説得するだろうが、枝野は頑として突っぱねる。
火を見るより明らか。
そこで小沢離党。 >>242
マジそれ
あのバカなプライドばっかのお花畑連中な
まだ協会派の話してるようなクズども
頭おかしいだろ
とはいえバランスとるのに社民は必要
労農派の中でも最低のアタマの悪い連中も吸収してやればいいとは思う >>249
その社会主義協会が
未だに4派に分裂したままで、しかもまだ生き残っているからなw 国民 泉政調会長「引き続き先頭に立ちリーダーシップを」
国民民主党の泉政務調査会長は、党本部で、記者団に対し
「玉木代表は、『分党するしかないとの結論に至った』と言っていたが役員会でそうした結論には至っておらず私も分党を了承した認識はない。
立憲民主党と理念や政策を一致させることは可能であり、玉木代表の気持ちは重く受け止めるが、引き続き、われわれの先頭に立ってリーダーシップを発揮してもらえるよう、説得したい」と述べました。
立民幹部「分党で合流はベスト」
立憲民主党の幹部は、NHKの取材に対し「分党で合流という流れはベストだ。次は、国民民主党と組んでいる会派をどうするかが問題だが、分党した段階で考えればいい」と述べました。
また、別の幹部は「考えていた中ではいちばんいい結果だ。
正直、国民民主党の中には立憲民主党とはなじまない議員が一定数いるのは事実で、無理に一緒になっても混乱のもとになるだけだ。
次の選挙では今より強い体制で戦えることになる」と述べました。
自民幹部「脅威にはならない」
自民党幹部の1人は、NHKの取材に対し「今回の合流が政局の台風の目になることはなく、自民党にとって脅威にはならない」と述べました。
また、自民党の閣僚経験者の1人は「野党はこれまで何度も合流と離散を繰り返しており、合流で国民の期待が高まるとは思えない。
ただ、次の衆議院選挙に向けた候補者調整の進展によっては与党にとって厳しい戦いになることも予想され、注視していく必要がある」と述べました。
どうせ党ごと合流になっても反発して参加しない連中はいただろうしな
あとは合流組がどれだけの規模になるかだが
福山、結構いいやつじゃん
武士の情けで玉木というか、前原に逃げ口開けてやったな
今週中はまた神経戦が続く
参議院が何人持って行かれるかだけがとにかく不安だ
衆議院のチョロネズミなんて何人来ても意味がない
衆議院側で合流しないのが確定しているのは玉木、山尾、岸本
まだ未決定って言い方するだけでさすが前原と思うわ
太々しさがほんと異常
【全スレ共通NG推奨リスト】8/12-19
・船橋ニート
(ワッチョイ c274-p5K4)
・JAMおじさん
(オイコラミネオ MM49-XmUl)
(ワッチョイW 4229-XmUl)
・彦根、N国ガイジ
(オッペケ Srf1-pX7D)
(ワンミングク)
(ワントンキン)
もうネット上では立憲合流が増税派 分党国民側が減税派って分け方されてるな
>>263
荒らし「ワタミン」が考えたあだ名の数々
■知的障害者はあだ名付けるのが大好き■
琵琶湖、彦根、ワントンキン、なまら、舟橋ニート、オッペケニート
JAMおじさん、維珍ニート、アニ豚コピペマン、100おじ、こどおじ、平日100レスおじさん
十年以上引きこもり、楽天やめたれマン、流産キック、糞平、串焼き、前原信者
スップニート、民民ニート、鎌倉、ろっくでもないコピペ、発達障害粘着魔、別館出禁、N国ガイジ、チンパン左翼、自殺志願者ネトウヨ、デマ維珍、愛知13区民、ボートレースガイジ、けいにんニート
BI乞食、バカボンパパ、れいわニート、四回線自演ガイジ、れいわ支持の名無しさん、ぷららニート
解散厨、テレワークくん、周南ニート、バカウヨニート、三島ニート、童貞キモオタニート
※まだまだたくさんあるぞ!順次追加
詳細は今すぐ議員板へGO! 立憲は電力の議員も歓迎するのか
増税反対に続き、反原発の旗も降ろすの?
でもネット上で分党国民側に賛意を示した者達が
選挙で投票するとは限らないのが悲しいところ
(大部分は、自民か維新に投票)
>>267
まぁ現実的に考えると厳しいのは変わらんだろね ネット上では国民民主の評判はそこそこ良いけど実際の支持率は低いのが現実だし 結局マスコミの力ないと票には繋がりにくいしネットなんて政治界隈でみれば狭い世界だしね >>266
海江田のTwitterによると原発ゼロ路線は維持 玉木も独力でこの先やって行けるとは思ってないだろうから
何らかの算段はあるんだろう
少なくとも万年野党で議席安泰よりやりがいありそうな選択肢が
>>268
結局、巡り巡って、
民社党と同様な議席、党勢しか期待出来ないんじゃないかなぁ? >>271
国民民主党は若い層に人気あるからこのまま支持層離さなければ5年10年後には野党の顔になる可能性は無くもないかなと思うけど
まぁそれでも数年は低支持率なんじゃないかなと
立憲ももう少しマイルドになれば一般的な支持取れそうだけど左派は排他的イメージ強いし執行部見てるとそういう印象強いから勿体無いと思う 連合右派が抜けるんだから民社党じゃない
むしろ支持組織の無いみんなの党に近い
「国民」事実上分裂へ…一部「立民」に合流、玉木代表は残留
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200811-OYT1T50202/
国民民主党の玉木代表は11日、党本部で臨時の記者会見を開き、分党する考えを表明した。
いったん解党した後に再結党する国民民主党に残る議員と、立憲民主党に合流する議員に分かれ、事実上分裂する。
玉木氏自身は立民に合流しない。
国民は19日にも両院議員総会を開き、正式に分党を決める方針だ。国民は2018年に民進党と希望の党が事実上合流して結党。
現在、衆院議員40人、参院議員22人が所属している。 野田ブタが立候補して小沢一味が支援
当選した野田ブタが小沢を除名という謎展開希望
>>275
まぁ現実には年齢の壁があって、小沢も引退近いのでな
往年の活動量と比べると、ねぇ 香川2区は対抗馬いないし、玉木は二階派入りだろうな。
>>273
合流を推し進める神津会長(基幹労連)、相原事務局長(自動車総連)は、ともかく、
電機連合、電力総連はどうすんだべな? >>279
平野が合流推進だから電機は合流確定
去年の参院選比例で組織内候補を落としてるというのもある
合流しなければ組織内候補が全滅の危機 なるほど
となるとUAゼンセンも2名の議員を抱えているから
合流賛成かな?
ゼンセンの会長、2年くらい前にゃ、合流に否定的っぽかったんだけど、背に腹変えられずってところかな?
>>282
誰だろ
参院複数区で玉木側につきそうなのは榛葉ぐらい? 枝野よ。
香港立法会議員選挙が一年間、延期になった。
アメリカ大統領選挙間際で、アメリカ国内外とも、聞き捨てならない情報も多くなった。
アグネスの逮捕は飛鳥さんとか、清原といっしょだと思ってくれな。
最後と思っても、いつも最後じゃない
永遠に繰り返し
>>287
ウンコ臭いやつに言われたくねーやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>282
かつてない雰囲気の仲良しってホモってこと? 信毎朝刊
長野県選出の羽田.下条.篠原の3氏は立憲民主党と結成する新党に参加の意向を示した
都知事選で維新候補を応援していた前原が、
今さら立憲に行けるわけがない。
枝野の主張通りに事が運んでいるね。
玉木は分党するのなら合流の会談前にやらないと。
幹事長一任が決まった後だと付いてこないよ。
連合も付いて行けない。
玉木の政策は好きなんだけど、政治屋としての能力は0点だね。
続き
今後小沢一郎氏ら合流参加組と残留組による多数派工作が激化しそうだ
立民は臨時国会前に合流新党の結成を目指すとみられる
野田佳彦前首相ら野党会派に属する大半の無所属議員も参加する見通しだ
立憲幹部は国民のクズ議員ほどバカじゃないから
分党してから合流でいいと言ってるだろ
それが一番スムースにカネを持って来れる
中日朝刊によると代表代行の古川も玉木と一心同体で合流しない
記事によると
「代表とは何とか一体で合流できる条件を目指したが、それができない中でこの選択肢しかないという判断。
国民民主をつくった一人として、みんな行ける状況にならないので(残る)」と説明。
「党が一緒にならなくても、国会でも次の選挙でも協力してやっていくスタンスは変わらない」とも述べた。
>>282
かつてない雰囲気の仲良し議員って?どういう意味だよw >>282
連合の推薦を失った榛葉が5年後に当選できるとも思えんが
今は自公が参議院で過半数を持っているので、目先のことを考えても、
福田・麻生内閣時代よりも条件はよくない、おいしくないしね >>298
さすが政治オンチの本領発揮!w
こいつも向いてない、何のために政治家になったのかわからない┐(゚〜゚)┌
新党に合流したい地方議員の子分たちは困るだろうねぇ
合流後も、新政あいちが維持される可能性は低い 少なくとも現執行部は崩さないと政権とるなんて絶対に無理 冷静に考えて支持者増えると思うか…?今の体制はもう限界だよ
てことは、合流新党が愛知6区に公認候補を立てることも確定したな
元職の森本はどうでもいいけど、当事者の森本は恨むんなら親分の古川を恨むんだな
306無党派さん2020/08/12(水) 07:28:23.68
>>300
> 連合の推薦を失った榛葉が5年後に当選できるとも思えんが
その通りだな
だから、榛葉は連合静岡との協調路線は崩さず、合流新党に不参加だとしても、野党側に軸足を置き続けるだろう
二人区で連合静岡の後ろ楯があれば、落選はまずない
平山のような行動は取らないだろう >>305
そもそも愛知6区は立憲の松田が支部長になってる
松田は現職で赤松の後ろ楯があるし、森本の目は薄かった >>310
てかもう少し残るのは確定だと思うぞ 分党という判断した以上そうでないとおかしい TBSラジオによると、玉木新党10人程度
残り52人は立憲との合流へ
>>313
思ったより残らないな下手すれば半分に割れると思ったが 国民民主党衆参両院62人のうち
玉木新党 10人程度
残り52人は立憲との合流へ
TBSラジオより
>>316
社保は来るが社民は無理だろ
松原や柿沢は知らんが >>317
新党結成の投票には賛同者は参加するんではないか
もちろん社民党も分党が必要だがこのままと言う可能性の方が低い >>316
社保というか野田は合流
社民はみずほがいるのと、前回の騒ぎのあと地方組織へ継続的に説得してる話は聞こえて来ないので??? 322無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/12(水) 08:01:58.32
社民もクーデターが起きて瑞穂が追い出されるかもな
ジリ貧になるよりは立憲内護憲派でいる方がマシ
衆院:玉木、前原、古川、山尾、岸本
参院:増子、榛葉
古本も可能性あるな
無所属だと埼玉の上田はここに合流してくる可能性が高い
もうねw
芸能ニュースレベルだな。
総員、椅子取りゲームで遊んでいるだけじゃねえか。
現下の日本をみよ
渡辺恒雄と安倍と山口と自民党と公明党による
日本の破壊が続いているのだ。
こいつらは
10年以内の15%への消費増税を確実にし、
少子化・人口減少を放置、これらによって
国民をして際限のない貧困化への道を
疾走させているのだ=日本衰退への疾走
ガンは枝野と玉木と志位だ。
ばあああああああああああああああああああああああか
wwwwww
枝野は20年体制の立役者じゃないか実際そうなりそうだし
新型コロナ感染者数5万人÷人口1憶3千万人
あなたの隣の人が感染者である確率は限りなくゼロ
交通事故で負傷する確率よりも低い
1.ソーシャルディスタンス(2m)
2.外出禁止・営業禁止・全国一斉休校
3.マスク着用の強要
【感染していない人同士】がこれらをやることに何の意味もない。
満員電車で感染が起こらないのもこれが理由だ。
いずれも国民の身体を拘束し行動を規制している。
多くの国民が倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れられた。
子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。
安倍小池尾身は国民に暴力を振るうな。
NHKと新聞テレビは【ウイルスが目に見えないことを利用】した洗脳報道はやめろ。
国賊どもが
●NHKとテレビ局は感染者のいない場所で【わざわざ】出演者を
2m離すことによってあたかも感染者がどこにでもいるように
国民を洗脳するな。
●不運にしてコロナ感染したら病院で治療する。コロナ以外の病気と同じだ。
コロナは特別だから国民の暮らしや経済を犠牲にしてよいとする根拠はどこにもない。
いよいよ国民民主党分党を決断!玉木雄一郎の最も暑い日
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200812-00192828/
玉木代表が主張する分党方式は、「希望の党方式」だ。これによると、国民民主党は立憲民主党との合流組と非合流組に分かれるが、
非合流組が事実上の国民民主党の後継政党となる余地が出てくる。すなわち国民民主党の財産の多くを受け継ぐことになる。
しかしそれでは、立憲民主党と合流組が承知しないだろう。
立憲民主党にすれば、国民民主党の保有財産をそっくり頂かずして、比例区の議席を奪われるかもしれない合流組を受け入れるわけにはいかないからだ。
案の定、玉木代表の会見の後に泉健太政調会長がぶら下がりを行い、「玉木代表の分党案は役員全員が合意していない」と反論。
また綱領案に消費税減税など政策が反映されなかった点についても、「玉木代表の指示がなかった」と述べている。
だが玉木代表は常に「綱領は政策の裏打ちがなければならない」と述べてきた。そもそもどんな政策を重視する政党なのかを明らかにしないで、新党結成は可能なのか。
執行役員会で採決はとらなかったものの、「メンバーひとりひとりの意見を聞いて、過半数は分党に賛成だと確信した」と玉木代表は筆者に述べている。
また同党のある議員からは、「9名の役員のうち、5名は分党に賛成のはずだ」との証言も得た。そもそも意見が分かれるから分党するのだ。
一方で反対派は力づくででも分党を阻止したかったのだろう、記者会見を開こうとした玉木代表を羽交い絞めにしている。
最大の問題は玉木代表に何人の議員が付いていくかだが、玉木代表自身は「10人ほどだろう」と推測する。 新党名は代表選と同時に投票 立民、国民に提案合流協議大詰め
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200807/plt2008070032-s1.html
一方、新党結成時に参加する意向の無所属議員グループを率いる
野田佳彦前首相は7日、記者団に「最大の焦点が党名だったので、
これで一番大きな障害を乗り越えることができる」と期待感を示し、
「無所属の仲間は『立憲民主党』と書く人が多いと思う」と語った。
憲法第一条で主権は国民にあると明記されています。
だから立憲主義=憲法に主権があるという主張はできません。
立憲主義と国民主権を同時に主張することはただの自家撞着です。
イギリスは王国なので国王の名のもとに憲法があります。
だから国民に主権はなく国王の名のもと憲法に主権があります。
日本で戦前、君主天皇の名のもとに憲法に主権があった
立憲君主制と同じです。
従って政党名に「立憲」の名前を入れることは自ら
「国民主権を否定します」と宣言することと同じです。
そして、両党が掲げている今の政策は社会主義思想によるものです。
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治
=ジェンダー平等
=男女の生き方・暮らし方は平等にしろ
日本の男女は自由であり同権です。政治が介入すべきものではありません。
同性婚、夫婦別姓、外国人参政権、女性の活躍・国会議員のクオータ制
も広く国民に受け入れられることはありません。軽蔑されるだけのものです。
新党を「社会主義新党」にしてはなりません。
その場合、いずれ社会党のごとく消滅に向けて疾走することになるでしょう。
自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)
に対する新党による明確な対立軸は【国民主権=自由・民主・人道】
であるべきです。そして、それが「中道」であると考えます。
新党名【国民主権の党】を提案します。 >>324
古本は連合愛知、自動車総連、全トヨタの組織内議員だから、
連合に逆らったら、かつての木俣佳丈と同じく、差し替えられて公認を失う立場 >>340
ミンミン参議院は殆ど労組議員。
支持率0%で300万票の比例票を取れるのはそれが理由。 社民は一般党員にも国会議員と同程度の投票権があるらしく、
合流に関する検討資料が送られてきていると。
Twitterみるかぎり、立憲ですら政策が右寄りで合わないうえに
トップダウンの進め方にも引いている感じ。
馬淵が何処に行くかだよね。
玉木に付いて行くのか、
レイワに行くのか、
立憲に行くのか。
これは玉木が一枚上。
党と金は残ったうえ、不満分子の無能比例は立憲にくれてやり、おまけに永年ゴタゴタしてた合流問題にもカタをつけた。
一石三鳥とはなw
>>344
金は残らないよ、持ち逃げしようとしたら解任されるだけ ミンミン議員は連合に逆らえない人が多いからね。
連合の指示で国会議員になっている人も居るし。
340無党派さん (ワッチョイ e996-zLXa)2020/08/12(水) 09:13:25.57ID:CkcPfWFp0>>341
国民民主はあの支持率で62人も議員がいたのか >>344
玉木の分党は金の山分けと連合からの支援の継続。
泉と津村は「そんな事させねー。」
と言っている。
こんな分党だと連合が玉木新党を支援するか不明。
連合の支援の確約が無いと玉木に付いて行く人は少数。 そもそもミンミンは選挙に弱い人が多いからね。
山尾も共産党支持者の1万票のおかげだし。
次は落選だよ。
大塚は国民民主になってから、票を思いっきり減らしてるので、残留するかは不透明
自民の亜流に成り下がり、自民が2人目の新人を擁立すれば、落選も見えてくる危ない立場
愛知民主から離党、除名されて、選挙区で当選できてる政治家は居ないのだ
(唯一、愛知10区の杉本が維新の東海比例1位で国会議員に返り咲いた例があるだけ)
また山尾に対する地方議員、連合愛知の激しい拒否反応を見ても、
残留は非常に厳しい、古川はともかく古川の子分の地方議員たちは苦しい
古本は連合愛知に逆らったら、かつての木俣佳丈と同じく、差し替えられて公認を失う立場
55年体制終了の象徴のような日本新党で政界入りした枝野が再興の立て役者になるとは感慨深いな
山尾は参院東京なら通るだろう、下手すると100万とる
はっきりと玉木に付いていくと宣言している議員以外は合流だろうな
一晩経って冷静になっているだろうし
立憲と合流しないと断言しているのは玉木、山尾、岸本、榛葉だけなんだよ
10人もいるのかな
だいたい古川って、山尾の入党に反対してたじゃねーかwwwww
山尾が愛知7区に戻ってきたら応援するのかね?
宇都宮を支援できたかどうかでぜんぶきまった
国民民主党はあのとき終わった。
共産と立憲は協力できたし
当日まで枝野は動いた
共産党は感動し小沢も認めた。
答えはもう出てる
>>332
ホント。
綺麗事言ってるよりも逆にそのほうがいいかも。 >>358
実は小選挙区制度下の派閥はたいしたことないっていう
弊害も限定的っていう
自民党ですら、いまや無派閥議員が第2勢力だからな 360無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 09:35:12.01
>>360
前原は最後玉木を裏切るかもねwwwwww >>345
玉木についていく約10人分のカネは残るでしょ
仮に玉木を解任しようにも時間がかかるし、その理由がカネ目的なら野党全体が国民から批判されるよ >>360
凌雲会もいまやメンバーの数は1桁、党内のポストも無いのだから、
せいぜい選挙の客寄せパンダとして、全国を回って汗をかいてもらえばよい >>343
立憲に行くだろ。
れいわ自体党の存続が危ぶまれているし。 >>362
勝手に批判してろw 誰がカネ目的で解任します(キリッ なんて言うんだよwwwww >>348
もちろん連合も玉木支持
共産党とは組むのだけは絶対認めないから
要は、国民党を整理しただけ 合流新党支持率予想
開始 7%
ピーク 11%
長期平均 8%
>>365
揉めれば揉めるほどワイドショーで取り上げられるよ
そして視聴率を取るために、カネを巡る争いと報じられる
ここさ素直に分党した方が、双方のため >>360
こんなことなら玉木は古川を幹事長続投させておけばよかったねぇ(・∀・)ニヤニヤ
津村が突き上げて古川を降ろさせたわけだから >>370
共産工作員は勝手に脳内妄想してろw
お前らのホルホル脳内妄想と現実世界は無関係なのだから┐(゚〜゚)┌ >>367
連合こそが最も合流を主導してるし、
玉木新党支持の組合なんて、それこそ限定的だろ >>369
執行部が変わらない小沢が入る、これで平均8なんて無理だろw 枝野からしたらベストな状態だよね。
この状態で合流する人は枝野に逆らえない。
逆らう気があるのなら玉木に付いて行けば良いだけだから。
役員会で9名中5名が分党に賛成
賛成は
玉木、大塚、古川、岸本、電力小林
反対は
平野、原口、泉、小熊
と予測
玉木の選択肢としたら、
レイワと連携か合併する。
維新と連携か合併する。
自民に入党する。
自民に入ったら民主派という派閥が出来そうなぐらい旧民主党が増えるな。
>>376
ほんとソレ
立憲民主党に派閥はいらない
枝野中心にまとまるべき
合流組は立憲主義の実現に邁進して欲しい >>374
違う違う
連合のは共産抜き共闘
最も反共なのが連合だから 382無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 09:52:29.65
国民民主津村議員「私たちのほとんどは立憲と合流するよ。なのに玉木は独自行動。残念です」
http://2chb.net/r/liveplus/1597193467/
津村啓介@Tsumura_Keisuke
大半の同僚議員が、他の野党の仲間と作る #合流新党 に参加します。
玉木さんは独自行動。
一人の政治家としてのご判断ですが、平野幹事長、泉政調会長が苦心された
組織間合意に従われないのは残念です。 >>382
プロフ嘘だったと言った途端に連投止んだなwww
ワタミンはアホ過ぎる
そもそもなんでネット上に書かれた内容をホントだと思うのかwww
まーそんなんだから共産党の信者なんかになるんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 立憲は枝野担いでるうちは100%勝てない9月にはマジで野田豚立憲になるんじゃないんか
>>381
反共は当たり前じゃんw 共産なんて党員・狂信者の高齢化で沈んでいく泥舟だし、
合流新党はまともに相手にしなくなるよ┐(゚〜゚)┌ >>377
だろうね
分党反対派=立憲に丸乗り派
分党賛成派=反立憲派 388無党派さん2020/08/12(水) 09:57:12.47
>>382
もしかしたら10人より減るかもな
大半が合流新党に行くって津村いうてるから┐(´д`)┌ 国民党が嫌ならどうぞ勝手に出ていけ、が決まっただけだぞw
それに逆らうなら合流自体が破談ということ
お前ら分かってる?w
立憲+国民の一部+社民
維新+国民の一部
れいわ+共産
野党はこの三党体制に集約した方がいいな。
立憲側議員がやたら必死なのは感触悪いからなんだろな
津村は合流してカツカツか。もともとは菅グループだったはずだが、そのわりに立憲支持者に嫌われてる。
>>360
上にも出ていたけど
その組織間合意とやらを昨日まで
平野からきちんと報告されていなかったというのも酷い話というか、舐められていたというか 津村は小西と似たような嫌われ方をしているよな
もっとも安楽死なんて言っている時点でアレなんだが
>>396
平野は全権、一任取り付けてるからそんなことする必要ないよ
子供の遣いじゃないんだから 玉木が合流ブチ壊す気マンマンだったことを考慮してもな
お子ちゃまか? 国民民主党の長野県の議員たちが、
一致して新党への合流を決めたことを見ても勝負あったと思うけどね
>>380
松原も合流すんのかね?
もしするとしたらどんな顔して合流するのやら? 中日新聞
古川元久衆院議員(愛知2区)は合流に参加せず、玉木代表と行動を共にする
もしこれで支持率一桁が続いたら次は何が起こるのかね
>>402
政治オンチ、馬鹿な親分を持った子分の地方議員たちの哀れなことよ つかたかが数人のためにこれだけ時間食ってたとかバカらしいな
最初から玉木一派除名してれば話早かった
408無党派さん2020/08/12(水) 10:20:41.90
>>406
そんな事したら無駄な労力ととんでもないマイナスイメージ付くだけだろ 代表除名なんて簡単にできるわけないんだから >>406
それな 小沢一郎が玉木担いだりとか余計なことばかりするからこうなる
玉木が党名問題から、政策の完全一致まで、さらにハードルを上げて
小沢一郎の顔を潰したから事態が進展したとも言える 自由党が国民と合流して支持率あがらんかったし、ましてや津村や奥野といったも背中から打つ比例ゾンビに翻弄されるという
衆院だけで100人超える政党になるからマスコミへの露出も増えてくるだろう
あとは民進党資金100億円を宣伝広告費に使えるのも大きい
自民や維新はテレビを使うのが上手いからな
安定して支持率二桁に乗せておくくらいにはしておきたい
あとは社民も潰しておきたいところ
瑞穂がシャシャリててくるたびに野党のイメージが悪くなる
支持率なんて上がらんだろ
それでいいよ
選挙で議席を増やさない限り、上がることはないんだから
ただ、小選挙区共倒れのリスクが大きく減り、
資金が潤沢になったのが大きい
>>408
松沢が代表した希望かw
あの時は中山夫妻と行田と井上だったな
少数派になる玉木は一皮剥けるか、消え去るか 議席を増やせば支持率上がるというもんでもないのが今まで見てての定説ではなかろうか。
自民にとっての電通や維新にとっての吉本みたいなのは欲しい
マスコミには左派もいることはいるのだがスタンドプレーばかりでまとまった金を戦略的に動かすことができない
朝日新聞でさえアベマは保守化しているからなあ
>>414
井上も政治団体に成り下がった希望にいてもしかたから、玉木新党に合流してくるかも 5+1が二桁になるわけがない
玉木新党は最初だけ1から2に上がっても不思議ではないが
「国民民主党所属の篠原孝(衆院1区)、下条みつ(衆院2区)、羽田雄一郎(参院県区)の県選出国会議員の3氏は
…立憲民主党と結成する方向の新党に合流する意向」(信濃毎日8月12日)
篠原氏「『当然、新党に行く』。合流によって自民党に代わりうる受け皿ができるとし『うまくいけば多くの小選挙区で野党が勝てる体制が整う』
…党を分割する方針を示した玉木氏について『最初から合流する気がないのに協議を長引かせた』と批判」
羽田氏「『新党に行く方向性は変わっていない』
…新党結成により、野党候補が空白になっている衆院3区の候補者選定が加速する可能性もあるとした。
玉木氏には『おかしいと思うことがあれば新党に入って言うべき』」
杉尾氏「『協議が完全に破談になるよりも良かった』
…玉木氏をはじめ新党に参加しない議員がいることに『まとまった方がいいが、分裂の種を抱え続けるよりはずっといい』」
423無党派さん (ワッチョイW 712a-HM3v)2020/08/12(水) 10:46:54.44
国民民主原口議員「きゃほーい立憲と合流最高!玉木、てめえにはガッカリだ、ま、頑張れよ」
http://2chb.net/r/poverty/1597196688/
原口・大串氏「一枚岩に」 合流方針を歓迎
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/560156
立憲民主党との合流協議を受け、11日、国民の原口一博衆院議員(佐賀1区)と立民の大串博志衆院議員(佐賀2区)は
合流新党に参加する見通しになった。両議員は「一枚岩がより強固になる」と、合流の方向性を歓迎した。国民県連も「ようやくまとまる」と好意的に受け止めた。
合流推進の立場を明確にしてきた国民国対委員長の原口氏。党の合流方針について「歓迎する」と理解を示した。
「安倍政権に代わる野党の選択肢を示したい。立民の大串議員とも党の垣根なく活動できる」と合流の意義を強調した。
立民幹事長代理の大串氏は「安倍政権に対抗する大きな固まりをつくる一歩になることを期待する」と述べた。原口氏と同じ政党となる点に関しても
「これまでも一体的に活動してきた。さらに連携を強めることができる」と歓迎した。
次期衆院選に向けて昨年11月に早期合流を求める決議をした国民県連の山田誠一郎幹事長は「ようやくまとまる。玉木氏の分党方針は残念だ、合流自体は歓迎したい」と前向きに捉えた。
「立民の大串氏ともいい関係を築いており、県連内の連携はスムーズにいくだろう」と、合流に伴う支障は少ないとみる。
両党の合流協議では党名も課題になった。合流後の新党名に関し、山田氏は「通称として『民主党』が復活するという案がある点は評価したい」と話した。 >>421
比例ゾンビたちの阿鼻叫喚の死闘が始まる 労組系がまるごと移ったらいまの民民があまりに泡沫で支持政党としてあげていない人の分が少し乗るかも知れない、少しだが
「国民民主党所属の篠原孝(衆院1区)、下条みつ(衆院2区)、羽田雄一郎(参院県区)の県選出国会議員の3氏は
…立憲民主党と結成する方向の新党に合流する意向」(信濃毎日8月12日)
篠原氏「『当然、新党に行く』。合流によって自民党に代わりうる受け皿ができるとし『うまくいけば多くの小選挙区で野党が勝てる体制が整う』
…党を分割する方針を示した玉木氏について『最初から合流する気がないのに協議を長引かせた』と批判」
羽田氏「『新党に行く方向性は変わっていない』
…新党結成により、野党候補が空白になっている衆院3区の候補者選定が加速する可能性もあるとした。
玉木氏には『おかしいと思うことがあれば新党に入って言うべき』」
杉尾氏「『協議が完全に破談になるよりも良かった』
…玉木氏をはじめ新党に参加しない議員がいることに『まとまった方がいいが、分裂の種を抱え続けるよりはずっといい』」
国民の比例ゾンビたちも、これでほぼ全員、再当選のメドが立ったか
>>414
玉木新党はともかく、玉木自身は
選挙区当選だから暫くは生き残るだろう これからは立憲新人と民民比例ゾンビが枝野に対する忠誠心を競うことになる
枝野体制は安泰だな
左によりすぎていた立憲のスタンスも中道よりに修正できたし
あとは社民を潰せば二大政党制に近づく
国民 泉政調会長「引き続き先頭に立ちリーダーシップを」
国民民主党の泉政務調査会長は、党本部で、記者団に対し
「玉木代表は、『分党するしかないとの結論に至った』と言っていたが役員会でそうした結論には至っておらず私も分党を了承した認識はない。
立憲民主党と理念や政策を一致させることは可能であり、玉木代表の気持ちは重く受け止めるが、引き続き、われわれの先頭に立ってリーダーシップを発揮してもらえるよう、説得したい」と述べました。
立民幹部「分党で合流はベスト」
立憲民主党の幹部は、NHKの取材に対し「分党で合流という流れはベストだ。次は、国民民主党と組んでいる会派をどうするかが問題だが、分党した段階で考えればいい」と述べました。
また、別の幹部は「考えていた中ではいちばんいい結果だ。
正直、国民民主党の中には立憲民主党とはなじまない議員が一定数いるのは事実で、無理に一緒になっても混乱のもとになるだけだ。
次の選挙では今より強い体制で戦えることになる」と述べました。
玉木も数年後には合流政党の代表になれるものを。
結局は辻元や蓮舫などの猛獣を操作する自信が無いだろうね。
それじゃ、大政党の代表や総理なんて無理だよ。
自民党なんてもっと恐い二階や麻生のような妖怪がうじゃうじゃしているのに。
>>430
離脱側と立憲側で揉めてるなw
それだけ玉木の一手は効き目あったとw ミンミンの代表が消えたから、合流話は立憲の要望通りで終わり。
玉木も我慢すれば数年後には代表になれるし、この自民党なら数年後には総理の可能性も
あった。
少数政党ならただの数合わせ政党にしかならない。
@yoniumuhibiが野党批判
世に倦む日日@yoniumuhibi
NHKの世論調査を見ると、国民は安倍政権のコロナ対策に不満を爆発させている。
なのに、この肝心な時期に野党は、合流だの分党だの、連合の杯で固めの契りだの、国民そっちのけの内輪の話ばかりやっている。
何でコロナ対策の対案政治に集中しないんだ。
何やってるんだ、野党は。
>>419
玉木新党は要は松沢が代表した希望みたいなもん
支持率上がらないどころかテレビにすら呼ばれなくなるよw >>434
ほぼ壊滅状態のれいわ信者に言われたくないわな(苦笑) 分党というのは
持参金やるから身一つで出て行けよ
後援会と選挙要員は自分で探せバーカ
って意味だから まずでていくやつは居ない
もちろん玉木はわかってて言ってる
ようするに合流する気はないって事
あくまで合流破談は自分の指示ではなく
「自分は合流派の意思を尊重して出ていくのを止めなかった」
「彼らが自主的に国民党に留まりました」
という主張をするための方便
>>435
山尾なんかはドラ猫レベルでしょw
猛獣に失礼だわな >>357
当日までって、熊本水害中の朝一での宇都宮餃子?
宇都宮のサポーターが呆れてたよね >>430
いい子ちゃんぶってるけど、所詮福山の元秘書だしな
新党のポストと玉木の首で密約でもしてんだろ 444無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 11:27:01.70
野田ブタ優勢だからなだれをうって野田ブタ支持だろ
そういうやつらだ
玉クラみていると1945年4月上旬の総統地下壕ってこんな感じだったんだろうな
なぞの高揚感に包まれているという
松井孝治さん、謎の玉木絶賛へ
Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
玉木さんの奮戦を見るにつけ、長島細野松本鷲尾北神の不在ないしライバル政党移籍は痛い、痛すぎる。この国にもはや二大政党はないのか!
引用ツイート
長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP
天晴れ、玉木雄一郎!(敬称略)
Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
3時間
返信先:
@matsuikoji
さん
それにつけても、平野さん…。お変わりのないこと
そもそもだけど
なんでいつまでも国民民主なんかにいたんだ?
とっとと立件に行けばよかったのに
そこまでして玉木や山尾も連れて行かないと気が収まらないのはなんなんだ
452無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 12:05:33.87
>>449
こいつに何の力も無いだね。
それなら初めから長島細野玉木で新党作らせたら良かったのに。
ただ、このメンツは仲が良いイメージが無い。 455無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 12:19:25.19
963 無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl)[] 2020/08/12(水) 12:15:47.09 ID:6sYocXZq0
もし、国民民主に山本太郎でも合流されちゃったら、参議院では結構立憲の邪魔になる存在だと思うがなあ
964 無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)[] 2020/08/12(水) 12:16:50.06 ID:
>>963
山本バカ太郎はそーいうことはしないよ
そもそも国民と自由党合流のとき
参加しなかったのが山本バカ太郎だもん 良かったよな排除できて。枝野じゃ無理だよ。小さいもの。
457無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 12:27:52.09
トップの玉木離脱で野党合流へ国民民主“分裂”国民所属議員62人、うち52人が立憲へ10人程度が玉木新党
http://2chb.net/r/poverty/1597202750/
立憲民主党との合流をめぐり、国民民主党の玉木代表は11日、自らは合流せず、合流組と残留組の2つの新党に分ける「分党」を表明した。
異例の展開の背景と今後の見通しについて。
玉木代表が提案する分党は、事実上の分裂。
今後は、玉木氏率いる残留新党に、どの程度の人が集まるかが焦点となる。
玉木氏が立ち上げる新たな党だが、所属62議員のうち、参加するのは10人程度にとどまるとの見方があり、立憲の幹部は「結果的にベストだ」と歓迎している。
とはいえ、野党結集のはずが、与党から「理解不能だ」と冷ややかな声が上がるのは当然として
果たして有権者から支持が得られるかどうか、不安の声は野党内からも出ている。
https://www.fnn.jp/articles/-/73046 >>458
すぐに選挙ないからどっちにも行きたくない、現状維持で様子をみたいが本音だろうけど。玉木支持でも労働組合の兼ね合いで立憲に行くという人はいる あまり比例組を入れない方がいいのだがね。
彼らこそ選挙のたびに分裂の火種。
戦局が悪いとすぐに代表が悪い、あそことくっついて名前を変えよう、と言いだす。
464無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 12:50:22.16
山尾志桜里氏、玉木代表と行動と共に…地球9週分のガソリン代から離婚まで
「玉木さんについていく中核メンバーは、古川元久(代表代行)、岸本周平(選挙対策委員長)、古本伸一郎(税調会長)、無所属となっている前原誠司(元外相)、そして山尾さんあたりでしょう」
「政党をまるでアテにせず、小選挙区でガチンコ勝負して勝てる、勝つぞというような面々と言っていいでしょう。
彼らで新党を作って、憲法改正をテーマに自民党の補完勢力として存在感を示す腹積もりでしょう。
玉木さん自身、与党志向で、思ったことを実現したいというのがかねての思いですからね」
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08121140/?all=1 昨年の参議院選挙を見てもミンミンに投票しているのは連合票だけだからね。
連合票は300万票集める力がある。
参議院員は労組議員ばかりだから連合に逆らえない。
玉木に付いて行く議員がどれだけ居るかなぁ。
選挙区で確実に勝ち上がる自信がなきゃ、合流する以外ないでしょう。
だって選挙対策のための合流なんだし。
なんか希望の党の時の騒動を思い出すなあ。
471無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 13:23:50.59
【朗報】地球9週ガソリンプリカ不倫、日本しねでお馴染みの山尾志桜里が玉木新党に入党決定!
http://2chb.net/r/liveplus/1597206105/
7月8日に国民民主党に入党が認められていた。その国民自体が11日、解党して立民との合流組と残留組とに分かれると発表された。山尾氏自身は玉木雄一郎代表(51)と行動を共にする見込みだ。
ここで改めて、地球9週分のガソリン代から離婚まで、そして野党だけを渡り歩いた女史の、七転び八起きの政治家人生を振り返っておこう。
彼女が政界で注目を集めたのは、2016年2月、「保育園落ちた日本死ね!!!」なる匿名ブログを国会で取り上げた時だった
しかし、その後は政治活動というよりはむしろスキャンダルの方で話題となっていく。その最初は「地球9周分のガソリン代」だった。
そしてその後、彼女を襲ったのは、イケメン年下弁護士との連続密会報道。弁護士の妻が悲痛な告白をしたこともあって、世間からのバッシングはいや増しに高まるばかり。結局、2018年に夫とは離婚することになった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08121140/?all=1&page=1 473無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 13:32:59.79
>>472
山尾さんが玉木新党に入党するの喜ぶとなんでサヨクなんだよ
山尾を支持してるホシュだぞおれは >>463
まあそんなうまくいくわけねーわな
比例ゾンビは全部おしつけられて
玉木派の比例票はゲットできない >>474
国民民主の比例票から連合票を抜いたらほぼ何も残らないよ 枝野はいい加減自身の賞味期限が切れてる事に気づけ
裸の王様だ
国民は確かに前の衆院選では枝野を支持したが、もうその勢いは絶対にない
なんなら代表を玉木に譲る事を約束したうえで合流話を持ちかけて良かったくらいだわ
枝野。お前はリーダーになる顔じゃないんだよ
しかし枝野の理想通りに事が進んでる
大したもんだわ
479無党派さん (ワッチョイ 4923-zYT6)2020/08/12(水) 13:52:26.45
山尾さんはそんな悪い人間じゃねえからな
地球9周分ガソプだって抜け目ないって言えるし
不倫に関しては性に自由だともいえる
徳永も混乱
「混乱していて、今は何も話すことはありません」 国民民主党 突然の分党宣言 所属議員も困惑
https://www.stv.jp/nnn/news16437744.html
国民民主党の玉木代表が立憲民主党との合流への協議をめぐり党を分党することを表明したことをうけ道内選出の国民民主党議員らにも困惑が広がっています。
国民民主党の玉木代表は11日夜、立憲民主党との合流への協議をめぐり合流を希望する議員の政党と残留を希望する議員の政党に分党することを表明しました。道連代表の徳永エリ参院議員はSNS上で「思ってもいなかった内容でいまは混乱していて、今は何も話すことはありません。今後、常任幹事会を開き、対応を話し合いたい」との考えを示しています。道連では今後、党本部に考えを確認して来週中にも対応を協議するとしています。 そういう基準なら二階は恩義を忘れない義理堅い男ってことになるし
国民民主党・玉木代表“分党表明”…近藤衆院議員「分党の言葉出なかった まず事実確認しないと」
8/12(水) 12:50配信
石川テレビ
国民民主党の玉木代表が党を分ける「分党」を表明したことについて、近藤和也衆議院議員は「まずは事実確認が必要」と自身の態度を明らかにしませんでした。
国民民主党の玉木代表は11日、立憲民主党との合流について党内の意見がまとまらず、合流賛成派と反対派で党を2つに分ける「分党」の考えを示しました。
これに対し、石川県選出の近藤和也議員は…。
近藤議員:
「両院議員総会などでは分党という言葉は出てこなかった。合流するかを代表、幹事長に一任ということだったので、まずはそこの事実確認をしないとコメントしづらい」
近藤議員はもともと立憲民主党との合流に前向きな考えですが、来週行われる両院議員総会をもって判断するとしています。
枝野としてはこれで大手を振って、消費税増税を明言することが出来るな。
↓玉木大コケに焦る自民工作員(野党あら探し・分断専任、夕刊フジ担当)の妖しい縁故射撃記事w
いよいよ国民民主党分党を決断!玉木雄一郎の最も暑い日(安積明子) - Y!ニュース
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
【安倍政権は財務省設置法違反=健全な財政の確保義務違反の不当な政権だ。
ただちに内閣総辞職しろ】
麻生は財務大臣でありながら「財政規律を守らず」300兆円の政府の借金を増やし、
10年以内の15%への消費増税を担保した。
国賊である。
【戦後、自民党によって消費税が0から10%へ引き上げられた公式】
基礎的財政収支の赤字
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
=児童虐待
財務省設置法
(任務)
第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な 管理、通貨に対する
信頼の維持及び外国為替の安定の確保並びに造幣事業及び
印刷事業の健全な運営を図ることを任務とする。
>健全な財政の確保
麻生は財務省設置法=健全な財政の確保義務違反だ。
麻生は300兆円の政府の借金を増やしたことは「健全な財政の確保」
であると【まさか】主張していないだろうな。
●NHKと新聞テレビは、不当な安倍政権を正当に仕立て上げる
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民に対する背信行為だ。
国民をだますな。国民に暴力を振るうな。
新党名は代表選と同時に投票 立民、国民に提案合流協議大詰め
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200807/plt2008070032-s1.html
一方、新党結成時に参加する意向の無所属議員グループを率いる
野田佳彦前首相は7日、記者団に「最大の焦点が党名だったので、
これで一番大きな障害を乗り越えることができる」と期待感を示し、
「無所属の仲間は『立憲民主党』と書く人が多いと思う」と語った。
憲法第一条で主権は国民にあると明記されています。
だから立憲主義=憲法に主権があるという主張はできません。
立憲主義と国民主権を同時に主張することはただの自家撞着です。
イギリスは王国なので国王の名のもとに憲法があります。
だから国民に主権はなく国王の名のもと憲法に主権があります。
日本で戦前、君主天皇の名のもとに憲法に主権があった
立憲君主制と同じです。
従って政党名に「立憲」の名前を入れることは自ら
「国民主権を否定します」と宣言することと同じです。
そして、両党が掲げている今の政策は社会主義思想によるものです。
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治
=ジェンダー平等
=男女の生き方・暮らし方は平等にしろ
日本の男女は自由であり同権です。政治が介入すべきものではありません。
同性婚、夫婦別姓、外国人参政権、女性の活躍・国会議員のクオータ制
も広く国民に受け入れられることはありません。軽蔑されるだけのものです。
新党を「社会主義新党」にしてはなりません。
その場合、いずれ社会党のごとく消滅に向けて疾走することになるでしょう。
自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)
に対する新党による明確な対立軸は【国民主権=自由・民主・人道】
であるべきです。そして、それが「中道」であると考えます。
新党名【国民主権の党】を提案します。 >>476
代表選があるからそこで変われば良い。
君も党員になれば1票入れれるぞ。 北海道は立憲が強いからね。
立憲とミンミンは同じ選挙事務所でやっているし。
北海道では玉木に付く議員は居ないだろうね。
国民民主の平野は合流するとみた。
早く無役になり、地元の選挙区入って選挙活動やらんと今回はヤバいから。
>>484
は?さらなる増税なんて主張してないんだが
こういうデマを平然と垂れ流してあたかも事実のように書いてるキチガイは手に負えない 自民党の政調会長の岸田は安倍の後継だと
ちやほやされて浮かれているんじゃねえよ。
国賊=安倍を後継するということは
日本の破壊を後継するということだ。
な
岸田
おまえ馬鹿だろ
平野は下手に幹事長のポストなんかを貰ったりすると自分の選挙に専念できないから
蓮舫みたいな知名度のある幹部が連日応援入りすることを確約してもらっているだろう
塩村とかが張り付くかもな
平野に限らず近畿勢はヤバい。
比例枠2くらいしかないぞ、おそらく。
東京都 8月11日 交通事故クラスター
負傷者 78人 死者1人
昨年の全国交通事故 負傷者46万人 死者3215人
昨年インフルエンザで半年で3000人死者を出している。
昨年のインフルエンザの感染者数は厚労省推計で1千万人だ。
ノロウイルス感染症では毎年、2500人前後の死者を出している。
全国のコロナ感染者は4万6千人 死者1千人だ。
●新型コロナウイルスは緊急事態ではない。ただの感染症だ。
緊急事態宣言は、安倍小池尾身とNHKと新聞テレビの共謀による
【捏造・詐欺・国民に対する暴力】である。
安倍小池延命のための政治利用である。日本は破壊された。
●緊急事態宣言の正当化を続ける安倍政権のフィクサー読売新聞主筆・渡辺恒雄94才は
【亡国の徒】である。今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
●自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)の党
戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿
(1)自民党と公明党が国民に対して贖罪(しょくざい)できる唯一の方法は倒閣だ。
それともこのまま安倍の糞を食って金あさり乞食を続けるか。
(2)緊急事態宣言を正当化した枝野・玉木・志位は日本人なら辞職してけじめをつけろ。
それともこのまま国民に軽蔑される政党としてかつての社会党のごとく
消滅に向けて疾走するか。
@yoniumuhibi徹底的な立憲批判+野党批判をする
世に倦む日日@yoniumuhibi
枝野幸男がコロナ対策に関心がない。
コロナ問題に介入しない。感染症対策は政府がやることで、邪魔しないのが野党の役目だと決め込んでいる。
ときどき世論に押されて安倍批判のポーズをするだけ。
頭の中は合流話でいっぱいで、連合としばき隊に媚び売りし、彼らの指図に従って野党政局に精を出すだけ。
世に倦む日日@yoniumuhibi
国民の頭の中はコロナでいっぱいなのにね。
国民一般からすれば、野党の合流とかどうでもいい話だ。
潰れても流れてもいい。期待なんか誰もしてない。
選挙の構図がそれで変わることはない。
小選挙区で優勢なのは与党で、自民党の支持率は野党(立国共社)の4倍もある。
野党は連合としばき隊の召使いか。
>>490
いやそれ以前に国民民主側で先頭に立って立憲との合流
をすすめたのが平野なんだから彼の合流は当然ですよ >>496
消滅寸前の大好きなれいわの心配でもしてなさいw >>434
ブログタイトルのわりには生に執着しきっている老害左翼 山井、平野、馬渕が競り負けたら立憲プロパー近畿勢は全滅だろうな
>>454
典型的な役人上がりだから。
こういう族にはロジハラおじさんが山尾にtwitterでレスした言葉を捧げるよ。 今回の合流で北関東、北陸信越、近畿、中国の比例枠争奪戦は地獄絵図になりそう
立憲の比例枠を旧国民勢力で掌握するのが目に見えてるな
朝日新聞 8月12日の記事
>無症状・軽症者 隔離課題
PCR拡充 国内感染者5万人
(1)新型コロナ感染者数5万人÷人口1憶3千万人
あなたの隣の人が感染者である確率は限りなくゼロ
交通事故で負傷する確率よりも低い
感染確率が限りなくゼロの国民にのべつまくなしに
PCR検査をやることに何の意味があるのだ。言ってみろ 朝日新聞
(2)何を眠たいことを言っているのだ。
多くの国民を緊急事態宣言で倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れ、
子どもたちの人生の一部を削ぎ落としておきながら、
今ごろ何が【課題】だ。
安倍小池尾身が無策無能怠慢であったことの自白だ。
(3)感染を拡大しているのは、安倍小池尾身おまえらだ。
朝日新聞は安倍小池尾身の正当化はやめろ。国民に暴力を振るうな。
朝日新聞 8月12日の記事
社説
>臨時国会召集 先送りは責任放棄だ
>まず、速やかに臨時国会に応じるべきだ
朝日新聞は不当な安倍政権に何の土下座だ。
安倍がやるべきことは内閣総辞職だ。
NHKと新聞テレビは、不当な安倍政権を正当に仕立て上げる
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民に対する背信行為だ。
国民をだますな。国民に暴力を振るうな。
>>508
これだけで妄想トンデモ記事ってわかるよな >>496
野党系のこいつと牛車先生の思惑と逆に物事が進む事が多い。
あると思います! 日経新聞 8月12日の記事
>新党設立時の綱領や代表選規定も公表した。
憲法については「立憲主義を深化させる観点から未来志向の
憲法論議を真摯に行う」
(1)その憲法論議の
【主権の損する国民を尊重する理由】は何だ。
理由なき主張はただの【信仰心】だ
=国民主権の否定
(2)立憲主義=憲法に主権がある=国民主権の否定
立憲主義を強化する=国民主権の否定を強化する
憲法に主権があり、国民にも主権があるという主張は自家同着だ。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
(3)つまり新党は、立憲主義をネタにして、装いを変えた自党の繁栄だけを
追求する共産党のごとき【新社会党】だ。
(4)従って国民に軽蔑されながら消滅に向けて疾走する他ない。
(5)だから野田と岡田は新党に参加するべきではない。
次期政権と組んで日本を再建すべきだ。自民党に人材無し。
>>510
牛車先生は与党系の元自民議員の弁護士ね。 514無党派さん (ワッチョイ 4923-zYT6)2020/08/12(水) 15:28:32.64
国民民主は分裂…玉木氏と行動を共にする衆院議員は6人〜3人?党内でかなり孤立してる嫌われ玉木の一生
http://2chb.net/r/poverty/1597213587/
野党の結集プランは、結局、国民民主党が分党する形になった。
国民民主党は11日臨時執行役員会を開き、立憲民主党との合流について協議したが、まとまらなかった。
役員会の終了後、玉木雄一郎代表が会見を開き「国民民主党を解党し、立憲への合流組と残留組に分党する」と表明。玉木氏自身は合流に参加しないという。
唐突に決まった国民民主党の分党。玉木氏は党内でかなり追い込まれていたという。
「立憲民主党との合流を前に進めない玉木さんに対して、党内は不信感を強めていました。クーデターの動きもあった。クーデターの前に、分党を持ち出したのが実態でしょう」(政界関係者)
この先、合流組と残留組との多数派工作が激化するのは間違いない。国民民主党はどんな形で分党するのか。
「国民民主党の所属議員は、衆院40人、参院22人です。玉木さんについていくのはマックス6人。少ないと3人でしょう。大半は立憲と合流するはずです。」
(政界事情通)
野党の大同団結を恐れていた安倍首相は、今頃、ホッとしているに違いない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277190 >>504
北信越は前回は実質西村しかいなかったし、中国は現職がやらかしまくりだから分からん
近畿はトコトン悲惨なことになる危険性が…(兵庫だけは22年対策で立憲を根付かせておく必要があるのに) 【無党派=日本の良心・日本の正義・日本最大の政治勢力】のみなさんに繰り返し言う。
1.日本の政治と政局は、安倍政権のフィクサー読売新聞主筆・渡辺恒雄94才が死ぬまで動かない。
=日本衰退への疾走=国民の際限のない貧困化
2.安倍は政府の借金を300兆円増やし今も増やし続けている。
=将来の増税=10年以内消費税15%=子どもたちは生涯に渡って所得を奪われる=児童虐待
3.枝野と志位と小沢は「社会主義政権」樹立のために中道新党結成を妨害している。
=安倍の延命
自民党=国家主義・利権主義
公明党=創価学会・カルト
立憲民主党=社会主義・北欧主義
国民民主党=ノンポリ・御用聞き政治
維新=恫喝政治・暴力政治
共産党=共産主義・北欧主義
いずれも反国民主権だ。いずれも不正義だ。
日本に必要な政党は【中道新党=国民主権・自由民主人道】である。
無党派諸君に、だまされるな・頑張れとのエールを送る。
北欧=王国・重税・主権不在民
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治
=ジェンダー平等
=男女の生き方・暮らし方は平等にしろ
日本の男女は自由であり同権です。政治が介入すべきものではありません。
同性婚、夫婦別姓、外国人参政権、女性の活躍・国会議員のクオータ制
も広く国民に受け入れられることはありません。軽蔑されるだけのものです。
>>514
MAX6人が合流するかしないかで安倍総理が一喜一憂するのか? 国民民主の比例復活の人たちの方が集票力があるからね。
【新社会党】ができても何の存在価値もない。
ということだ。
ゲンダイでは参議院は反立憲議員が多いから玉木に行く可能性を予想している
みたいだね。
ただ連合が合流推進派だからね。
労組議員の多い参議院員が逆らえるかなぁ?
玉木にプレッシャーをかけたのは連合の神津もだと思うな。
自称玉クラ(自民サポーター、維新信者、れいわ信者)が必死だなw
言っておくけれども
新社会党など百害あって一利なし
共産党とともにつぶすからな
日本は敗戦国だ。無条件降伏した。
だから日米安保も地位協定もくつがえることはない。
辺野古基地建設が止まることもない。
(1)志位と枝野と玉城は【空論の】辺野古基地建設反対で沖縄を分断した。
沖縄には普天間基地の危険性から逃れるために
辺野古基地建設を急いで欲しい沖縄県民がいるのだ。
(2)玉城は県民投票をやって沖縄を分断した。
反対が多数だからといって賛成の沖縄県民が消滅するのではない。
【民主主義を利用した多数による少数に対する暴力だ】
(3)安倍と山口は辺野古住民の【理解を得ることなく】土砂を投入した。
主権は国民にある。結果、辺野古住民の【魂と暮らし】は打ち捨てられた。
(4)安倍と山口と枝野と志位と玉城は辺野古住民=国民を【棄民】したのだ。
すぐに議員を辞職しろ。
(5)朝日新聞と中日新聞と東京新聞は辺野古住民の【棄民】の援護はやめろ。
●国民を【棄民】する安倍政権のどこに正義があるのだ。
読売新聞主筆・渡辺恒雄94才 言ってみろ。
●今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
>>521
直接の引き金は、党名問題で小沢一郎に仲介の労をとらせた挙句に、
立民が折れたのに、
玉木が政策の完全一致(キリッ とさらにハードルを上げたことで
小沢一郎の顔を潰したこと 子どものマスク「常時着用」見直しへ 文科省、熱中症対策を優先
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47031
>「基本的には常時着用」との文言を外し、
代わりに「身体的距離が取れない場合は着用」とする
●新型コロナ感染者数4万6千人÷人口1憶3千万人
あなたの隣の人が感染者である確率は限りなくゼロ
交通事故で負傷する確率よりも低い。
これまで感染者がいない学校で子どもたちに対してマスクの着用が
強制されていた。
外道=厚労大臣の加藤と文科大臣の荻生田と共産党によって
酸素不足で子どもたちの脳と体の成長がむしばまれてきたのだ。
マスク着用の強制が解除された。
身体的距離が取れる場合は着用しなくてよくなった。
マスクをしないと感染すると国民にマスクを強要してきたのは
安倍小池尾身、おまえらだ。
(1)安倍小池尾身は子どもたちのマスクをやめさせた
(2)子どもたちを新型コロナウイルスの感染のリスクにさらした。
(3)外道が 旧民主の右派って結局みんな自民党に入り込んでるんだから
野党票泥棒の議員なんていりません
自称玉クラ(自民サポーター、維新信者、れいわ信者)爺ちゃん涙目w
松木謙公氏が立憲合流に参加なら
前原もおそらく立憲合流に参加するものと見るが
現状玉木以外は分かってない。来ると不都合な奴でもいるのか?
534無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 16:20:22.07
新潮が山尾はたまきのとこにいくって
あと国民民主の議員は
FBやツイッターで表明してる
こんなゴミみたいな政党支持してる奴はあたおかだな。N国以下だろ
>>535
北海道は他県に先駆けて立憲とミンミンの合併をしている
地域だからね。
選挙事務所を仲良く使っているし。
北海道は前回の参議院選挙でも自公と立国共は拮抗しているからね。 前原は稲盛が仲介すれば立憲行けるんだよな
恐ろしいことにw
前原のトーンが以前と全然違うから合流拒否と言う感じでもない
最悪として国民民主の連中が持参金なしで大量になだれ込んでくることになるんじゃないのか
>>539
>>540
前原こいつが民進党を破壊した張本人
前原を入れたら
党を破壊する事を容認する事になる
前原「立憲チョロいwww」 543無党派さん2020/08/12(水) 17:39:55.29
玉木「俺よ、合流したくねえから立憲に高いハードル突き上げ立憲から合流破談させてやる」→結果失敗
http://2chb.net/r/poverty/1597221162/
立憲民主党と国民民主党の合流協議は11日、国民民主党が分裂し、その一部議員(規模感は未定だが)を立憲民主党が迎え入れる形で幕を閉じる見通しになった。
玉木雄一郎代表は同党を合流賛成派と反対派に「分党」する考えを表明した。しかし泉健太政調会長は分党は了承されていないとの認識を示し、認識の違いが表面化した
玉木にそれを望むことは無理だった。党として合流協議を進めていたはずの玉木自身が実は合流に反対だった、という笑えない現実が、最終局面で表面化したからだ。
国民民主党は昨年春、ベテランの小沢一郎氏が率いる自由党と合併。玉木氏率いる国民民主党が、小沢氏や支持団体の連合の力を借りつつ、
単独での党勢拡大を目指す立憲民主党を突き上げる展開だったことは、記憶に新しい。
ところがこの形勢は、同年夏の参院選を機に変わり始める。
参院選で立憲民主党は議席をほぼ倍増させ、国民民主党は伸び悩んだ
立憲民主党を中心とする「野党の構え」が構築されていく一方、国民民主党の方は個々の議員の路線の違いが表面化していく。その最たるものがことし7月の東京都知事選だった。立憲民主党が会派をともにする社民党に加え、
会派が別の共産党ともまとまって新人の宇都宮健児氏を支援。「構えの広がり」を示した。
一方、国民民主党は国会での野党共闘の構えから離れ、宇都宮氏を支援せず自主投票に。その結果、所属議員の応援は3陣営にまたがり「構えのなさ」を露呈してしまった。
合流協議はそういう状況の中で、水面下で始まった。そして、立憲有利の形勢が生じるにつれ、なぜか玉木氏の合流への思いはしぼんでいった。
協議の途中経過は「玉木氏の要求に立憲民主党側が次々と譲歩する」かのごとく伝えられ、立憲側の地方議員やコアな支持者の間に強いフラストレーションも生んだ。
しかし、立憲民主党側は実際、玉木氏の「ハードルつり上げ」をかなりの程度織り込んでいた。
党のアイデンティティーを崩さない範囲で、玉木氏がつり上げるハードルを次々と受け入れ、そのことで玉木氏を「逃げられない状況」に追い込んでいった。
最後に玉木氏の「党名を民主的な方法で選ぶ」という提案を受け入れた時、立憲幹部の1人は「枝野、福山(哲郎幹事長)の2人が『立憲民主党』で戦うと腹をくくっていれば、恐れるものはない」と語った。
いつしかメディアの報道も「煮え切らない玉木氏」など、玉木氏に決断を迫る方向に傾いていった。
玉木氏は枝野氏との党首会談に持ち込んだ上で、高いハードルを吹っかけて拒絶させ、破談にさせる狙いがあったとみられる。
しかし、時はすでに遅かった。党首会談が実現しない中で、幹事長・政調会長による合流に向けた実務者の協議が整い、玉木氏は孤立した。
玉木氏の一連の言動は、合流に向けて実務的な協議に臨んでいた平野博文幹事長らの努力に、党首自ら水を差すことを意味した。それは結果的に、
党内の合流賛成派の離反を招いた。玉木氏は自らの行動によって、かえって党を分裂の方向に向かわせてしまったのだ。
それでも、国会や選挙における野党全体の戦闘力を増すという意味では、野党第1党という「核」が拡大することの方が、効果は大きいのだろう。
共同通信47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d32057a6b851e23557c00518afe49b2219b597 >>530
前原が小沢さんグループに誘われて、立憲に入り込んできたら最悪ですね
そうなったら、小沢さんが前原と結託して
今度は枝野おろしにいそしむんじゃないかて、心配です! 大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニで人間のクズのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか
前原は来ないと思うぞ
旧民主から保守が退場してリベラルが占拠している上に、前原が言うところの「シロアリ」みっしり物件が立憲民主だからな
来たところで前原と労働貴族以外の保守がいない上に腫れ物扱いされるとか居心地悪いだろ
>>546
ふつうの人はそうだと思いますが、なんせ前原なんで
何もなかったかのように、平気な顔して立憲に入り込むかもしれず
恐ろしいです! 548無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 18:01:06.64
玉木新党なんて10人程度しかいない
玉木も必死に前原を玉木新党に来てもらうために
説得するだろ
>>543
玉木さんは、小沢さんの自由党と合流した時から
立憲と合流する気なかったんでしょうか
そうなら、やっぱり小沢さんが国民党に合流したのは
ただの時間の浪費だったてことになると思います! このままいくと
玉木の行きつく先は自殺だな
残念ながら
前原も子分が一人もついていかないのに玉木に肩入れするかは怪しいだろ
さっそく京都府連の意見聞いてからとか予防線張り出してる
552無党派さん (ワッチョイ 4914-E2Bm)2020/08/12(水) 18:13:06.21
リアルな話
前原はしばらく無所属の様子見だろ
>>551
なんで前原はとっとと維新に行かないんでしょうか
ほんとに薄気味悪いやつです! 来たぞ今日の玉木の動きが 昨日の役員会では分党に「反対意見」は無かったそうだ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012564231000.html
立憲民主党との合流協議をめぐり、国民民主党の玉木代表は、連合の神津会長と会談し、党を分ける「分党」への理解を求めました。
玉木氏は12日、連合の神津会長と会談し、「合流する人としない人が、それぞれ道を選びやすいようにするためだ」として理解を求めました。
これに対し、神津会長は「分党に関する説明がわかりにくい。
地方議員も含め、わかりやすく説明してもらいたい」と述べました。
このあと、玉木氏は記者団に「きのうの役員会では、党を分けたうえで合流することについて決は採っていないが、反対意見はなかった。
分党の際は債権や債務などを分けなければならず、そのための協議体の設置も提案した」と述べました。
そして、「来週19日の両院議員総会で提案内容を明確にする必要があるので、文書にして再度、役員会にかける」と述べました。
神津会長は、記者団に対し「1つの大きな塊を追求することに価値観を持って、協議を注視してきたので、それを目指してほしいという気持ちは強くある」と述べました。
そのうえで、加盟する産業別労働組合から支援を受ける国民民主党の議員について、「今後の政策実現にも、一枚岩の対応が極めて重要だ」と述べ、できるかぎり一致して合流に参加するよう求めていく考えを示しました。 選挙に強すぎる代表はダメだな
枝野くらいの苦労をしているくらいがちょうど良いよ
今では鉄板化してしまったけど
>>554に追加
国民 山尾氏は合流に参加せず
国民民主党の山尾志桜里衆議院議員は、政策の申し入れに訪れた総理大臣官邸で、記者団に対し「政治家は理念と政策が命であり、理念と政策が一致しない大きな塊であれば、参加はできないと思っている」と述べ、合流には参加しない考えを示しました。 >>553
維新に行っても外様扱いになるから居心地悪いだろ
立憲行っても京都での地位は固いし
福山ともそんなに関係悪くないのでは >>554
立憲と国民党両党が解党してから
またそれぞれ新党作ればいいと思うんですが
なんで玉木さんが分党にこんなにこだわるのか、分かりませんね! >>554
産別組織内議員の締め付けが厳しくなりそう >>558
100億とも言われる資金を立憲に合流する連中に渡したく無いからと言われてるな >>557
希望の党騒動のとき、あんなひどいことしてるのに
立憲来ても居心地悪くならないなら
やっぱり前原はふつうの神経じゃないと思います! 前原は政権交代の芽をつんで
安倍を延命させた国賊だ。
自殺して国民におわびしろ
>>554に追加 枝野の今日の動き
これに先だって、立憲民主党の枝野代表も神津会長と会談し、合流した場合の新党の綱領案などについて報告したのに対し、神津会長は「合流の進展を切望している」と述べました。
枝野氏は記者団に「せっかく両党の幹事長と政務調査会長でここまで詰めて一致してきたので、できるだけ多くのみなさんで、ともに戦う構造を作っていきたいという一点だ」と述べました。 あ〜 クセ 何だこれ
安倍か
あ〜 便所クセ
をを ををえ をををを ををををををををををををををををおえ〜
アニ豚コピペマン「合流は破談確定、枝野オワタ」
100おじ「大民主が復活で玉木が実権握って枝野オワタ」
オッペケニート「連合は玉木の味方だから玉木中心で合流は進む、枝野オワタ」
船橋ニート「玉木は地方議員からも意見を吸い上げる民主的な人、独断で物事を決めることはない、独裁枝野オワタ」
>>550
自殺かどうかは知らないが
玉木は自らの手で自らの政治生命を大きく棄損したのは確かでしょうな
>>538
筋も建前も放棄すれば政治力とかいうのがなくなっていくのは自然なことでは >>555
同意はするがただ今回枝野代表は少々厳しいかもしれない
まあなんとかなるとは思うけど >>566
ガチでこれで笑える
須藤が離党したから立憲終わりで国民の時代みたいなはなしもあったかw >>564
枝野 タテマエ「できるだけ多くのみなさんで、ともに戦う構造を作っていきたい」
ホンネ「うるせえ奴ら10人ぐらいが分党すれば大勝利!」 >>564
国民主権の否定=立憲主義のエサで国民を釣る
【新社会党】など不要だ。
枝野は緊急事態宣言を正当化し
多くの国民を倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れ
子どもたちの人生の一部を削ぎ落した。
日本人なら辞職してけじめをつけろ。 前原とか明らかに増税派なんだから立憲しか選びようがない。
なんで玉木の方になると思うんだ。
少なくとも執行部の入れ替えしないと政権とるのは無理だと思うよ いつもの立憲民主党じゃん…
東京都 8月11日 交通事故クラスター
負傷者 78人 死者1人
昨年の全国交通事故 負傷者46万人 死者3215人
昨年インフルエンザで半年で3000人死者を出している。
昨年のインフルエンザの感染者数は厚労省推計で1千万人だ。
ノロウイルス感染症では毎年、2500人前後の死者を出している。
全国のコロナ感染者は5万人 死者1千人だ。
●新型コロナウイルスは緊急事態ではない。ただの感染症だ。
緊急事態宣言は、安倍小池尾身とNHKと新聞テレビの共謀による
【捏造・詐欺・国民に対する暴力】である。
安倍小池延命のための政治利用である。日本は破壊された。
●緊急事態宣言の正当化を続ける安倍政権のフィクサー読売新聞主筆・渡辺恒雄94才は
【亡国の徒】である。今日も渡辺恒雄の死を諸君とともに祈る。
●自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)の党
戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿
(1)自民党と公明党が国民に対して贖罪(しょくざい)できる唯一の方法は倒閣だ。
それともこのまま安倍の糞を食って金あさり乞食を続けるか。
(2)緊急事態宣言を正当化した枝野・玉木・志位は日本人なら辞職してけじめをつけろ。
それともこのまま国民に軽蔑される政党としてかつての社会党のごとく
消滅に向けて疾走するか。
前原は立憲が欲しくて仕方がない小選挙区当選者だけどね
枝野も前原が来るなら今までより党運営が楽になりそうな気もなくもない
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる
652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか
玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか
51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ 希望の党騒動の仕返しか、それなら一連の言動に合理性がある。
小沢、野田、岡田来たら旧民主党の復活にしかならんしな、ありものを集めただけで全く新鮮さはない、安定感は増すけど。つくづく亀石や徳川落としたの痛すぎる。
>>578
しかも次の衆院選でプロパー全滅の危機だもんな
普通に右派に乗っ取られるで (1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
憲法20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
はならない。
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民に暴力を振るうな。
>>474
玉木派の比例票ww
こいつには何が見えてるんだ 三年前のパリテ立憲民主党を求めた人達は連合色濃厚なオッサン政治を許容できるのか
国民民主が連合の為の政党ということすらガチで見えてないやつが今のネット上のわけのわからん国民民主信者
>>581
次回の玉木新党の比例票がゼロにならない限り間違ったことはいってないがな >>587
そのレスは国民系の比例ゾンビでプロパー壊滅って予想がメインだから感想よろしく >>585
全国比例で見ても
よくて東海か四国で特化して全部で1〜2くらいしか見えないと思うが…
他地方は比例を期待する方が間違っている >>589
船橋ニートは「民主的な」玉木新党を応援しとけばいい話 枝野独裁政党=新社会党ができることに
何のj意味もない。
くだらない
国民系比例ゾンビが大量に入党して、前回希望に入れた層は玉木か維新に逃げるから、立民プロパーが壊滅ってことが言いたいだけなんですが
100おじは民民スレで玉木熱烈支持を表明してるから、お仲間はみんな民民スレを盛り上げたらいいよ
269 無党派さん (ワッチョイW ad0b-oDPg) 2020/08/12(水) 18:50:37.81 ID:6sYocXZq0
個人的には大塚耕平さんが来るかだけが焦点
玉木と山尾だけならさほど支持はできない
玉木、大塚、古川、山尾揃い踏みとかだとかなり支持出来る
新社会党の政策
同性婚、夫婦別姓、外国人参政権、女性の活躍・国会議員のクオータ制
を国民のために必ず実現します。
ケーベツ by 国民
wwwwwwwwwww
前原は2回も民主党の代表をやった『ザ・民主党』みたいな人間だから、民主党には思い入れはあるでしょうね。
永田さんのお墓には毎年お参りに行くとどこかに書いてあったし。
社会主義新党・貴族
改め
新社会党
どうぞよろしく
wwwwwww
日本の良心、日本の正義、日本最大の政治勢力=無党派が
新社会党を支持することはない。
新社会党
=反自由主義
=反民主主義
=反国民主権
だからだ。
Twitterで国民民主支持層が20〜25は残る予想!って議員名簿つくって盛り上がってるの敗戦末期の日本軍感ある
>>469
行けないでしょ。
どう考えても玉木と一蓮托生
ついでに茨城の浅野もな 新潟は全員合流かな
1区 西村
3区 黒岩
4区 菊田
6区 梅谷
参16 森
参19 打越
5区は米山が新党入りたいのか玉木攻撃中w
あとは2区の候補と、風間の処遇だけ
玉木と行動共にする民民議員出現
https://this.kiji.is/666220794978780257
国民民主党の玉木代表が、党を分ける「分党」の方針を示したことを受けて、石川県を地盤とする近藤和也衆議院議員は12日、取材に対し「大きな塊を目指したい」との考えを改めて示した上で、立憲民主党との合流について明言しませんでした。
これに対し、比例北陸信越ブロック選出の近藤和也衆議院議員は「現時点では分党に関して決定事項はなかったと聞いており、事実確認を進めたい」として、立憲民主党への自らの合流について明言しませんでした。
近藤議員は「どこでどうなったのかなという思いはあるが、事実確認が最優先だと思う。
大きな塊ということに向けての動きを、皆さんと心を合わせていきたい。」と述べました 多数派工作戦
https://this.kiji.is/666213865037120609
国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党への合流組と残留組に党を割る「分党」を表明したことを受け12日、両勢力による多数派工作が本格化した。
国民、立民両党の支援組織の連合は幹部会合で、傘下の労組出身議員を含め分党せず全員が合流新党に参加するのが望ましいとの方針を確認。
立民の枝野幸男代表は連合の神津里季生会長と会談し、支援を要請した。
神津氏は会見で「一つの大きな固まりとして、政党合流が進むことを切望する」と強調した。
玉木氏とも会談し、11日の国民執行役員会での決定事項を分かりやすく説明するよう求めた。
出席者から、分党は了承していないとの指摘があったためだ >>605
神津がこういうってことは玉木は詰み
合流破談を連呼してたアニ豚は潔く自殺しろ
恥知らず 選挙のための合流なのに不確定要因多数でどっちが有利かわからない、それをいきなり自分で判断となったら悩むわな
連合も一枚岩とは言えんけど別々に支援するメリットはないからな
>>561
立憲の人たちが前原に甘い態度を取ると
立憲崩壊だろう いくり小沢新党が大きくなって、連合が支持してもねぇ
鳩菅政権のリバイバルじゃな
>>597
なら希望の党に合流
なんて真似はしないな
合流から外せ 原口(笑)
原口 一博@kharaguchi
かつての民主党は、良い政党でした。
しかし自民党さんに劣る致命的なところがありました。
それは「まとめる力、まとまる力、飲み込む力」です。
保守とか革新とか関係ありません。
自分は保守だという人の中にもこの自民党さんの良さから最も遠い議員がいました。
そろそろ新しい党の顔がほしいところ
旧来の面子が旧来の主張を繰り返すだけじゃ
決して支持が広がることはない
616無党派さん2020/08/12(水) 20:13:53.16
618無党派さん2020/08/12(水) 20:18:53.61
黒瀬深さん「やはり玉木新党と維新の2大政党制がベターではないか他の政党は単なる狂人の集まり」
http://2chb.net/r/poverty/1597227694/
黒瀬 深
⁦‪@Shin_kurose‬⁩
やはり現与党と国民・維新による二大政党制がベターではないでしょうか。これらの政党に共通するのは、とりあえず安全保障を考えているという事です。
逆に言うと立民・共産はこんなものはイデオロギー以前の問題、単なる狂人の集まりです。 立憲の工作は失敗だな
ただただ分断が生まれただけ
立憲信者のカルトの願いも虚しく、玉木派も一定残った格好
玉木BSフジ
立憲から提示された現在の条件での合流には
賛成3対反対6で反対多数だった
382 無党派さん (ワッチョイ dd96-s47K) sage 2020/08/12(水) 20:29:13.16 ID:0r0ChKyh0
@プライムニュース
・国民民主党 泉政調会長 も分党については賛成していた(方法については未確認)
・国民民主党の役員会では、6対3で合流反対多数だった
・玉木代表の判断で、合流反対多数の議決とせず、分党という事に
ようやくわかってきた
役員会で合流反対多数だったから
”合流自体をなし”にするか”分党”にするかという2択になったわけか
>>625
プライムニュース見てたけど、これ単に玉木の詭弁で散々突っ込まれてたぞ
だって役員会の決だけで合流を決める権限はないんだもの
優等生が一生懸命考えた印象操作 もうさ、
立憲との合流をするかしないかは
都知事選で誰を応援したか
で決めようぜ
玉木の詭弁はあるわな
あずみんに玉木新党に来るのが10人くらいって自分で語ってるんだもの
役員の6人が玉木新党で残りの50人くらいのほとんどが立憲かよって感じw
そりゃ合流を焦ってるのは選挙の弱い陣笠議員だからな
玉木も国庫に返納する気があるなら民進党と希望でくっ付いた時に返納すればよかったのにw
プライムニュース
司会の反町「じゃあ分党することは決まったんですね?」
玉木「いえ、これから両院議員総会で提案して(以下略)」
反町「えっ?!じゃあ両院議員総会で否決されたら分党はないってことですね?」
玉木「そうなりますね…でも私はこのまま合流したくない人への別のオプションを準備して(以下略)」
こんなんだからな
分党できるかも不透明
国民を置き去りにして
何のくだらねえ椅子取りゲームだ。
枝野と玉木と志位は緊急事態宣言を正当化した。
日本人なら辞職して責任をとれ。
分党しなかった場合に合流か否かは分党否決したときにまた改めて?
4037120837400840報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
>>637
改めてやるよ
役員ではなく議員で決をとるから逃げられなくなって玉木は諦めたんだよ
連合も後押ししてるから合流親等に大多数が行って玉木新党は10人くらいって自分があずみんに語ってるじゃん 玉木代表が国民民主党の資金が50億円であることを発言したらしいけど、民進党時代の108億円から半分以上減ってるのは不味いでしょ。
2回の総選挙を通したとしてもどれだけ放漫財政だったんだ・・・?
もう少しちゃんと説明してほしいわ。
現下の感染拡大は緊急事態宣言の再発令をしなければならないものだ。
小池は「重大局面」だから緊急事態宣言を発令すると自らの口で発した。
感染爆発の「重大局面」―小池都知事が緊急会見(3月25日)
https://www.ryutsuu.biz/government/m032555.html
>小池百合子都知事は25日緊急会見して、「感染爆発の重大局面にある」とし、
平日もできるだけ仕事は自宅でするように呼び掛け、週末の不要不急の外出自粛を要請した。
東京都では23日に16人、24日に17人、25日に41人と3日間で74人の感染が確認された。
今はその時よりも【10倍もの感染者が出ている重大な局面】である。
ただちに緊急事態宣言を再発令しろ。
外出を控えろなどと何を甘っちょろいことを言っているのだ。
今、この瞬間にも拡大しているのだ。小池は都民の命を守れ
緊急事態宣言の時、命を守る行動をとれと都民の税金を使って
映像を繰り返し流したのは小池百合子
おまえだ。
●再発令しないのであれば、緊急事態宣言の【捏造、詐欺、国民に対する暴力】
の責任を取って辞職しろ。多くの国民を倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れ、
子どもたちの人生の一部を削ぎ落したのだ。
●NHKと新聞テレビは安倍小池尾身、西村を正当化する【洗脳報道】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民をだますな。国民に暴力を振るうな。 643無党派さん2020/08/12(水) 20:54:37.34
玉木代表が国民民主党の資金が50億円であることを発言したらしいけど、民進党時代の108億円から半分以上減ってるのは不味いでしょ。
2回の総選挙を通したとしてもどれだけ放漫財政だったんだ・・・?
もう少しちゃんと説明してほしいわ。
644無党派さん2020/08/12(水) 20:57:16.34
そもそも
もし役員会で採決を取ったら6:3で〜って結果じゃなくて玉木の主観的な感想かよ
646無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:09:31.60
しかし玉木が無能すぎたな
>>643
参院選や統一地方選前の一時期、全国の映画館の上映前CMとか都市部の駅構内デジタルサイネージとかに広告出しまくってたから全然驚きは無いわ。
むしろ玉木の言うとおり50億残ってるなら意外と残ってるとすら思った 役員会で決まったのは合流すると言う事だけじゃない?
玉木は分党、泉以下は解党と主張してるし
650無党派さん (ワッチョイW ad0b-68fl)2020/08/12(水) 21:18:35.34
国民民主は
ただ立憲が立憲がパヨクパヨクって言っても負け犬の遠吠え
なんで立憲に支持率でも議席数でも負け続けてるか
分析し
それを活かして
立憲に勝とうぜって言ってるんだよ
ただ立憲が立憲がって言っても勝てないよ
その場は気持ちいいかもしれないけどね
なんで負けてるか負けを認め
負けてる理由を考えそれを活かさないと
君たちは
立憲に負け続けてのを自覚したくないから
ただ立憲が立憲がってはしゃいで
目を背けてる
けど結果として
国民民主はそんな立憲に負け続けてるんだよ
敗者がそんなこと言っても
所詮負け犬の遠吠えだよ
悔しさをそんなことで発散せず
真正面から受け止め敗因を分析するべきだ
なぜ今までずっと負け続けてきたのか
それを受け止めたくないのはわかる
けど敗因を分析して強くなるんだよ
一度負けを認めないといけない
>>650
こいつが議員板の有名な荒らし「ワタミン」
■貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
怠け者のくせにルサンチマン
という絵に描いたようなゴミ人間
●ミソジニーこじらせて女を過剰に蔑視するが
女についての知識が無い
◆共産党カクサン部。
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
◆浪人は何度も焼かれ、
ニュー速+板を追放された◆
■頭に障害がある子どものごとく、
あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
■相手のワッチョイを名前欄に入力して
相手に成りすまそうとするクセがある■
●周期的にしょうもないコピペ文を貼る
【殺害予告】までする 652無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:19:44.53
>>652
こいつが成りすまし大好き工作員
共産党信者の荒らし「ワタミン」
■貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
怠け者のくせにルサンチマン
という絵に描いたようなゴミ人間
●ミソジニーこじらせて女を過剰に蔑視するが
女についての知識が無い
◆共産党カクサン部。
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
◆浪人は何度も焼かれ、
ニュー速+板を追放された◆
■頭に障害がある子どものごとく、
あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
■相手のワッチョイを名前欄に入力して
相手に成りすまそうとするクセがある■
●周期的にしょうもないコピペ文を貼る
【殺害予告】までする >>652
この荒らし一名の奴は+の人間だったのか
奴はなんJとかいうとこにもいたらしいぞ >>612
たしかに原口が言うとおり、玉木の口の軽さは自民党では通用しない。 収まるべき形に収まった野党合流協議 玉木国民民主代表は孤立か 「分党」表明の行方
玉木氏の一連の言動は、合流に向けて実務的な協議に臨んでいた平野博文幹事長らの努力に、党首自ら水を差すことを意味した。
それは結果的に、党内の合流賛成派の離反を招いた。玉木氏は自らの行動によって、かえって党を分裂の方向に向かわせてしまったのだ。
「分党」が臨時執行役員会で決定されたのかどうかは判然としないが、同党から多くの議員が立憲民主党に加わる流れは、もはや変わらないとみて良さそうだ。
おそらく参院を中心に10人程度は合流には加わらないとみられるが、それは協議の前から両党とも想定していただろう。
立憲民主党が11日に公表した綱領案を見る限り、両党間で最も政策の隔たりが大きいとみられている「原発ゼロ社会の1日も早い実現」などが盛り込まれており、
結党時の綱領が大きく損なわれたとは考えにくい。
今後、この綱領のもとに合流が実現するのなら、規模はともかく、それは事実上「拡大版立憲民主党の誕生」といっても過言ではないと、筆者は考える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d32057a6b851e23557c00518afe49b2219b597?page=1 10人程度で新党だと思ったら自民から数人引っこ抜かれて減ってる展開はあると思う
>>656
開かなくてもわかる尾中臭…こんなんだから左派勝てない 659無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:27:09.55
660無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4)2020/08/12(水) 21:27:38.75
>>651
おめえはほんとうるせえな
2度とレスつけんなよ
もう勝手に愛知に住んでるだ新聞配達員だの
朝鮮学校がどうだ
事実無根のデマをばらまいて中傷してきた時点で一線超えてんだよ
まずそれを謝れよてめえと話すことはねえ
つぎレスつけてきたらこの板にスレ乱立するから
そしたら困るのは関係ない人たちだからな
おまえのせいで
一向に規制されないし立て放題だよ。やろうとおもえばいつでもできるからな
2度と怒らせんなよ
おまえの態度次第だからな >>659
>>5
こいつが成りすまし大好き工作員
【殺害予告】までする共産党信者の荒らし「ワタミン」
貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
【怠け者のくせにルサンチマン】
という絵に描いたようなゴミ人間
【ミソジニーこじらせ】て女を過剰に蔑視するが【女についての知識が無い】
◆共産党カクサン部
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
【浪人は何度も焼かれ、ニュー速+板を追放された】
◆頭に障害がある子どものごとく、あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
【幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない】
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
◆相手のワッチョイを名前欄に入力して相手に成りすまそうとするクセがある
周期的にしょうもないコピペ文を貼る
【殺害予告】までする >>660
こいつが成りすまし大好き工作員、
【殺害予告】までする共産党信者の荒らし「ワタミン」
貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
【怠け者のくせにルサンチマン】
という絵に描いたようなゴミ人間
【ミソジニーこじらせ】て女を過剰に蔑視するが【女についての知識が無い】
◆共産党カクサン部
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
【浪人は何度も焼かれ、ニュー速+板を追放された】
◆頭に障害がある子どものごとく、あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
【幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない】
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
◆相手のワッチョイを名前欄に入力して相手に成りすまそうとするクセがある
周期的にしょうもないコピペ文を貼る
【殺害予告】までする >>649
違うよ、玉木は泉に分党の意味を電話で説明したと言ってた
解党して別々の党を作ることを分党って玉木は言ったから、そこの確認でしょ
希望の党と同じで解党してから分かれるプロセスの確認 665無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:32:47.52
しかし彦根の母親がキチガイでわろた
>>665
殺害予告する成りすまし大好きマンがまたデマを広めようとしてるんかw 667無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4)2020/08/12(水) 21:36:24.98
>>658
ただ立憲の拡大をアシストしただけ
元の国民民主のまま上手いことやってれば改憲派として使えたかもしれないが
それ以上に立憲の規模が大きくなるんだから
改憲は無理になる >>667
こいつが成りすまし大好き工作員、
【殺害予告】までする共産党信者の荒らし「ワタミン」
貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
【怠け者のくせにルサンチマン】
という絵に描いたようなゴミ人間
【ミソジニーこじらせ】て女を過剰に蔑視するが【女についての知識が無い】
共産党カクサン部
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
【浪人は何度も焼かれ、ニュー速+板を追放された】
頭に障害がある子どものごとく、あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
【幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない】
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
『相手のワッチョイを名前欄に入力して相手に成りすまそうとする』クセがある
周期的にしょうもないコピペ文を貼る
【殺害予告】までする 669無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:37:13.65
彦根の母親はキチガイパヨクやからな
>>669
こいつが成りすまし大好き工作員、
殺害予告までやらかす共産党信者の荒らし「ワタミン」
貧乏家庭かつ低学歴で愚鈍で
怠け者のくせにルサンチマン
という絵に描いたようなゴミ人間
ミソジニーこじらせて女を過剰に蔑視するが女についての知識が無い
共産党カクサン部
愛知県在住で新聞配達員
複数回線持ちで浪人まで持っているが
まったく演じ分けが出来ない
浪人は何度も焼かれ、ニュー速+板を追放された
頭に障害がある子どものごとく、あだ名をやたらと付けたがる
「ニート」「生理」「統合失調症」という単語に興奮する
幼稚で挑発された煽られたと感じると反応せずにはいられない
発狂してる様子が分かるカキコミを
わざわざ書き込む
他人とコミュニケーションが出来ない
壊れると独り言レスを連投する
【相手のワッチョイを名前欄に入力して相手に成りすまそうとする】クセがある
周期的にしょうもないコピペ文を貼る
殺害予告までやらかす低脳ぶり ともかく参議院国民がどうなるか見届けるまで安心できない
673無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 21:44:50.94
母親がキチガイだと子供もキチガイになる
それが彦根
>>556
二Fにジャンプするも届かず落下の危険大 前原は玉木のケツもってやる責務あるだろ。
強気に行けって焚き付けて感じだったしw
玉木は山尾の顔しか見えてなかったってのもあるな、女は判断を狂わせる
679無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D)2020/08/12(水) 22:13:53.27
そして彦根の母親はキチガイパナマなので日本から追放
>>597
当初誰も墓参りいってなかったらしいけど、確か一番最初に行った幹部は野田だったはず。(記事の記憶が曖昧なので)
連絡が取れなくなるまで面倒みてた手塚がたぶん一番最初だったと思うけど。
手塚が野田以外誰も来てないみたいなぼやきを雑誌かなんかで話していた記事を読んだ記憶がおぼろげにある。
誰か正確な話知らない? 共産党は安倍と自民党を糾弾することで
自分たちを正義に仕立てあげる詭弁はやめろ。
共産党のネタ
・徴用工と慰安婦
・憲法9条と自衛隊
・靖国神社
・辺野古基地
・消費税
・新型コロナウイルス
・緊急事態条項
・原発
・パチンコ店
・検察庁改正法案
共産主義と共産党=国民主権の否定
枝野とともに社会主義政権樹立を図る=中道新党結成の妨害
共産党が安倍を延命させている.
共産党は日本から出ていけ。
↓支持者は冷静ですなw
衆参あわせて9人「全国有数規模」の愛知の議員どうする 国民民主党の分裂問題 市民からは呆れた声も
愛知15区を地盤にする当選1回の関健一郎議員は、玉木代表に誘われて国会議員になった縁から、これまで政治行動を共にしてきましたが…。
関衆院議員:
「正直悩んでいますね。自分の考え方と違うといってバラバラなのは政権交代に近づかないし。こんなことで1つになれなくて、何が政権(交代)ですかって」
政策や信条を重視した玉木代表の想いに理解しつつも、自民党と対峙するには合流すべきではと、迷いを見せていました。
事務所を訪れた支援者からは…。
関衆院議員の支援者:
「立憲さんと国民民主党とが合併してもらわないと、勝ち目はないと思いますね」
別の支援者:
「(関議員の)将来を考えるんだったら、やっぱり支持率を持っていけるところの所属という形がいいんじゃないのかなと考えます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e724682fc54aa5115119ff5ebbbe806b243d39
玉木ってアホだったんだな
エゴサーチして自分を評価するツイートにいいねしまくったあげく、ネトウヨ垢までいいねするとはw >>609
ていうか原則は全員合流だからな。
前原はダメだという感情論はともかく公的な大義名分はない。
前回の騒動の戦犯の入党は認められないっていう党の決議があるならともかく。
まあ男なら玉木のケツはふいてやれとは思うが。 ハイハイw
おらおらw
枝野と玉木と志位は緊急事態宣言を正当化した。
立憲民主党、国民民主党、共産党=【不当】
全党、 解党しろ。
それでは
日本の良心=無党派
のみなさんだけ
ご一緒
どうぞw
NHKの職員は恥を知れ
新型コロナ感染者数5万人÷人口1憶3千万人
あなたの隣の人が感染者である確率は限りなくゼロ
交通事故で負傷する確率よりも低い
1.ソーシャルディスタンス(2m)
2.外出禁止・営業禁止・全国一斉休校
3.マスク着用の強要
【感染していない人同士】がこれらをやることに何の意味もない。
満員電車で感染が起こらないのもこれが理由だ。
いずれも国民の身体を拘束し行動を規制している。
多くの国民が倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れられた。
子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。
安倍小池尾身は国民に暴力を振るうな。
NHKと新聞テレビは【ウイルスが目に見えないことを利用】した洗脳報道はやめろ。
国賊どもが
●NHKとテレビ局は感染者のいない場所で【わざわざ】出演者を
2m離すことによってあたかも感染者がどこにでもいるように
国民を洗脳するな。
●不運にしてコロナ感染したら病院で治療する。コロナ以外の病気と同じだ。
コロナは特別だから国民の暮らしや経済を犠牲にしてよいとする根拠はどこにもない。
>>684
戦略があるだろ
内部分裂の前科があるのに
何故許す? >>684
全員合流なら今回は否決されるって流れになってたけどその方が良かったのかな?なぜそこまで全員合流につなげたいのかよく分からん 今回の反対派って政策理念の一致が出来ないと無理って層なんだから絶対に後々揉めるとおもうけどな (1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
憲法20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
はならない。
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民に暴力を振るうな。
どうぞw
今日のラスト
あ〜 クセ 何だこれ 安倍か あ〜 便所クセ
をを ををえ をををを ををををををををををををををおえ〜
691無党派さん (ワントンキン MM92-pX7D)2020/08/12(水) 22:44:42.34
彦根はN国クラスターでコロナ陽性になって死ぬらしい
母親は売春婦だし一緒に死ねばいい
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
【安倍政権は財務省設置法違反=健全な財政の確保義務違反の不当な政権だ。
ただちに内閣総辞職しろ】
麻生は財務大臣でありながら「財政規律を守らず」300兆円の政府の借金を増やし、
10年以内の15%への消費増税を担保した。
国賊である。
【戦後、自民党によって消費税が0から10%へ引き上げられた公式】
基礎的財政収支の赤字
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
=児童虐待
財務省設置法
(任務)
第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な 管理、通貨に対する
信頼の維持及び外国為替の安定の確保並びに造幣事業及び
印刷事業の健全な運営を図ることを任務とする。
>健全な財政の確保
麻生は財務省設置法=健全な財政の確保義務違反だ。
麻生は300兆円の政府の借金を増やしたことは「健全な財政の確保」
であると【まさか】主張していないだろうな。
●NHKと新聞テレビは、不当な安倍政権を正当に仕立て上げる
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民に対する背信行為だ。
国民をだますな。国民に暴力を振るうな。
いまの立憲支持者って連合嫌いが多いように見えたけど、ノイジーマイノリティなのかな
取り敢えず合流すれば枝野色が薄れていくのは間違いない
>>694
そうなればまだ救いだが、枝野・野田体制が補強されて立憲若手や国民の田舎議員、旧自由党系がトコトン冷遇される悪夢しか見えない >>695
早速、枝野は個々人が勝手に発信するのは許さないと言っている
枝野体制はより強固になる 分裂前の民進みたいに岡田、野田ブタ、枝野の三頭政治で
役職たらい回しする体制になるだろ
大串、玄葉あたりがそれに加わる
>>641
ていうか入ってくる金はじょじょに減ってきてたけど、経費は党組織維持や選挙で以前よりも極端に減るわけじゃないからな。
そりゃあ徐々に減ってくのは当然。
ちなみに昨年度の参議院埼玉選挙区では事前準備だけで億近く使ったそうです。
別にこれ無駄な使い方とかじゃなくて普通だからな。選挙区が都道府県単位だと億は越えるの普通だし。 アニ豚コピペマン「合流は破談確定、枝野オワタ」
100おじ「大民主が復活で玉木が実権握って枝野オワタ」
オッペケニート「連合は玉木の味方だから玉木中心で合流は進む、枝野オワタ」
船橋ニート「玉木は地方議員からも意見を吸い上げる民主的な人、独断で物事を決めることはない、独裁枝野オワタ」
>>699
一年で50億使ったとどこかで見たような… 今回の副産物として社民党も分党方式で入りたい人は入りやすい感じになった
今日のプライムニュースて番組に玉木さんが出てて
国民党の資金は100億あったのを、今は50億にまで減らしたそうです
地方選とか参院選とか、お金かかったとは思いますが
資金半分も減らすなんて、ちょっと不自然な感じします
ちょうど合流話の最中だし
国民党議員は、国民党の収支の状況について
ちゃんと調べた方がいいんじゃないかと思います!
>>272
コンマの支持率で若年層に人気もクソもないわw
だいたい歳を取ると政治的嗜好性だって変わるからな。なんの意味もない。 野党たるもの政権を目指すべきだ。
政権を目指さない玉木に存在意義はない
社民には分党する能力すらない
海渡ババァがしばらく大暴れして自然死だろう
>>693
立憲になってから怪しい自称支持者連中が増えたってのは昔からの民主党ウォッチャーならわかるし。
連合ってのは味方にしてはいささかたよりないが、そこそこ人や票を出してくれるけど、それ以上に余計な口出しをするが、新参の怪しい人達は金も票も世論への影響力もたいしてないのにご意見だけは1000万票分くらい騒ぐからなw
どっちがマシだって話よ。
政治は利害の調整であって理念のゴリ押し合いじゃないからな。 >>709
立憲の勢いの原動力のかなりの部分が「議員の入れ替え」だったし、参院選を境に完全に死んだのもそういうこと 国民民主との話し合いは玉木の問題があっても一応立憲的には成功ということなのなら
この調子で社民さん方とも丁寧な話し合いができるんでないの
>>713
基本的に日本語が意味不明なんだが、船橋ニートは一貫して玉木は民主的で枝野は独裁と言い続けてきた ヤフコメ民の思想は他より少しずれてる感じがするのは俺だけか?
普段、相手にされない右翼の溜まり場あなのか?
玉木マンセーばかり。。
小選挙区比例代表並立制で少数野党が躍進するのは難しい。
この現実に目を背けてる奴らばかり
玉木、山尾、前原、榛葉・・・野党の中でゴネてるから重宝されてるだけで、
自民に入れば細野、長島みたいに最下層扱いで雑巾がけが待ってますぞ
二階派に入ったら、片山さつきにビッシビシ嫌味を言われるでしょうな山尾さんw
>>715
自民かそれ以上の右が欲しいのがヤフコメ民とかいうものでないの >>717
ほしいって
統合失調症の軍師しぐさは船橋ニートだけだよ >>711
議員の入れ替えなんてのはどの政党だって選挙のたびにおこる。
そもそも新人なんてほとんど使いものにならん。 次回の選挙で貴重なプロパーも壊滅だろうな
さしずめ枝野チルドレンってとこかwww
722無党派さん2020/08/13(木) 00:09:18.15
プロパー壊滅くんも半コテリスト行きやな
>>723
小沢信者の船橋ニートは階を罵倒し続けていたという事実 >>715
合流に関してざっと見てる感じあんなのかなり優しいし一般的な方だと思うぞ…いわゆるネトウヨみたいなのはそんなにいない印象 玉木支持多いのは執行部のやり方が一般論としてかなり酷いからだと思う 原口「殆どが合流新党に行く、残るのは2〜3人だろう」
枝野だって党と党の合流は避けたいってホンネは変わってないだろうね
玉木もかつては民主若手のホープと言われていたのに
何でこうなっちまったかねえ
>>727
変わってないとしても、結局、そこそこの議席を持つ党が複数あってもそれでは勝てないのが現実だからな。
例えば先の参議院選で立憲が関西で全滅したのも国民と刺し合いをしたからだし。
それが続く以上は勝てないからな。
そして、野党1党である限り政権を目指すのは義務だからな。
政権を目指すには大きな塊になるしかないと言う現実を受け入れるしかないだろう >>719
当選確実の階にとって、選挙区から離れられない老いぼれ小沢とか全く視野にないだろ 小沢氏が以前、橋下のネット番組で言ってたのが正論だからな。
どんな立派な政策を挙げてもあれをしたいこれをしたいと実現するには政権、権力を取らないど出来ないわけでと言ってた。
連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援
連合の支援がないとなると玉木側に残る人は殆どいないだろうな
前原はどうするんだろうね。
甘い見通しで大分裂大失敗した張本人。
玉木が枝野の直に話したあとか言ってたが、何したかったの?
野党第一党が政権を目指さなきゃいけないなんて一つの考え方に過ぎない
政権を目指すフリだけして、実際は目指さない社会党的な行き方もある
さらに主観的に目指してるつもりでも
外野からみれば全然目指してないという状況も良くある
神津にしても本気で政権とか思ってるかどうか疑わしいし
間違って政権取ってもガス抜きして自民に大政奉還するだけなのは
野田政権で証明されてる
新・立憲民主党 執行部名簿
代表・江田憲司
代表代行(兼選挙対策委員長)・中村喜四郎
副代表(参議院幹事長)・小川敏夫
(組織委員長)・赤松広隆
参議院議員会長・郡司彰
幹事長・小沢一郎
幹事長代行兼団体交流委員長・亀井亜紀子
国会対策委員長・原口一博
政務調査会長・馬淵澄夫
テーマは「枝野体制からの脱却」
小一時間かけてガチで考えた
マジでこの執行部になるなら俺は全力で応援するよ
階は根暗そうだが盛岡のジジババに人気あるな、なんでだろ?
政権取らなくも出来ることはいろいろある
例えば改憲発議阻止
旧民主党民進党を、左寄りを抜いて右寄りに純化させようとして失敗した希望の党
今度は右寄りを抜いて左寄りにまとめようとしている合流政党
野党支持者は気に入らないと支持自体を止めてしまうから支持者から執行部を刷新する圧力が働きにくい。2年で支持率が半減しても、現状を肯定する人だけが残って縮小均衡で安定してしまう。
つーてもユニオンシャップの時点で本人の以降無視で組合員なんだから、自民いれるやつ多いのは当たり前
自分の意思で組合入ってるわけじゃないから集票力なんて期待できない
サヨク弁護士は違憲判決出てるユニオンショップ問題を
もっとちゃんと批判しろよ
>>737
恥をしのんで立憲入り
前原なら内部から立憲を変えていくと画策する
あれはそういう男 >>750
前原の記事だと残ると明言してないからな。
残る気なら山尾のように残るって言うだろうからな
原口が同じ佐賀の大口と連携取れると喜んでるように前原にとっては京都の福山と修復したいだろうし。 千葉組と京都組を排除しなければマトモな政党は生まれない
野党の病巣は大体このどちらか
小沢のポストはどうなるんだろ
顧問とか?あるいは一兵卒か?
選対で二階とさいごの戦いか?
小沢の戦いと言えるほどの裁量を与えられるのか
国民民主にいる時でさえ相談役みたいな取ってつけたような地位だった
小沢はこれを見届けてポックリ逝くってのが自分としては最高の展開だったのに
あのジジイなかなか死なないな
ただあれの目の黒いうちの政権交代は難しいだろう
この調子だと左派は先細り確定だからな…もうちっと真ん中に寄せないと政権交代なんてとてもじゃないが無理
762無党派さん2020/08/13(木) 03:39:39.14
>>761
まあ無職引きこもりの玉木信者は死にたくなるよな >>732
もともと達増の地盤だけどな
小沢憎しで暴れて最近支持者離れてるけどな
達増が国政復帰のときは無惨に落選だよ >>738
枝野を怒らせて合流破談は枝野のせいと宣伝するためだろ。
見透かされていた上に自党や連合を切り崩されていたから、相手にされなかったけどw <13日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>
乳製品のチーズと一口に言っても素材や産地、製法によって種類は複雑に分かれている。フランスはとりわけ種類が多いそうだ
▼思い出すのは後に有名になったドゴール元大統領の一九六二年の発言である。
「二百四十六種類ものチーズがある国をどうやって治めればいいんだ」。チーズの種類のようにフランス人の考え方は異なり、まとめるのはひと筋縄ではいかない。そんな意味だろう
▼どう数えても、二百四十六種類に分かれたチーズほど考え方はバラバラではなかっただろうに円満な決着とはならなかった。立憲民主党と国民民主党との合流協議である
▼合流方針ではなんとか一致を見たものの、国民民主党の玉木代表が合流新党に加わらない意向を表明するなど同党は事実上の分裂ということになる
▼消費税減税の是非などで折り合えなかったという。合流し、新党結成となれば、理念や政策で一致を見なければならないのは当然のこととはいえ、なんとも盛り上がりに欠ける展開である。
与党はほくそ笑んでいるだろう
▼「国民民主党の船長として党に残る。新党には加わらない」。船に最後まで残り、船長としての責任を果たす。
玉木さんの発言はレトリックとしては美しい。だが、中途半端な結論によって「野党団結」という座礁するかもしれない船から、あっさりと下りてしまったように見えなくもないのである。
https://www.chunichi.co.jp/article/103968?rct=syunju <13日付けの「読売新聞」政治面のスクープです>
立民合流組 不参加上回る…読売調査 国民分党 態度未定も多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06fe4d0d574bd8cc76867181fecbc9aafc3d719
読売新聞社は12日、立憲民主党と国民民主党の合流協議を巡り、国民の玉木代表が分党する考えを表明したことを受け、国民所属の国会議員62人(衆院40人、参院22人)の動向調査を実施した。立民を母体とした新党に参加する意向の議員が、不参加議員を上回る勢いだ。取材は議員本人に行い、約8割から回答を得た。
立民との合流新党に参加すると回答したのは、原口一博元総務相ら15人(衆院13人、参院2人)だった。
一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。「態度未定」と回答したのは26人(衆院13人、参院13人)で、参院議員の多くは、支持母体である連合の意向も踏まえて最終判断する見通しだ。
合流新党には、立民所属議員(衆院56人、参院33人)のほか、野田佳彦・前首相らが率いる無所属グループの衆院議員約20人も加わる見通しで、衆院で100人を超えるかどうかが焦点となる。 >>761
左派・右派の定義にもよるが、少なくとも同盟系労組が入る形の合流だと「立憲が立憲で無くなる」ことを意味する
実質的には「総評」の言い換え語が「立憲」だったので >>766
やはり参議院が問題だ今玉木への合流を表明している3人だけでも完全に改憲勢力にまわれば3分の2を超える
参議院で10人とか持って行かれると絶望的に厳しい!! >>767
民民の大半が立憲合流しそうだな
お前の持論の「立憲=総評新党」説はこれにて完全に崩壊
正式に5ちゃん引退宣言を撤回したらどうだ? >>768
そもそも自民党が改憲にやる気ないのに無意味だよ。
改憲したいのなら通年国会にしてるって。
公明党が大反対だし。 ぶっちゃげ安倍倒したいだけならそのうち勝手にいなくなるぞ…
フェーズが変わったのだ
最早安倍を倒す戦いではない、なんとか安倍が退陣するまで凌ぐ戦いだ!!
原口が玉木のフォローを外してて草
アメリカはついに夢の500万人を突破した。
次は600万人だw
WHOとCDCと尾身=無策・無能
アメリカに保健所はない。ウイルスが【野放し】になっているのだ。
5.171.191人
(1)専門家会議副座長・尾身茂(現文科会長)はペテン師である。国民をだました。
=世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局名誉事務局長
(2)WHOの対策
=外出禁止・営業禁止・学校休校・8割接触削減・3密回避・マスク
=無意味で何の効果もない。だから現に感染が拡大しているのだ。
(3)尾身は、WHOの対策を日本に強要し、多くの国民を
倒産・廃業、失業、生活苦に落とし入れ、子どもたちの人生の一部を削ぎ落した。
国賊である。日本から出て行け。
●安倍小池尾身、西村は感染者の即時隔離と発生場所の即時消毒をやらず、
アメリカのごとくウイルスを【野放し】にした。
小池など軽度の感染者を自宅に戻してウイルスをまき散らしている。
感染が拡大しない方がおかしい。
●感染拡大の原因は、安倍小池尾身 おまえらだ。
ミンミンって連合の言いなりの政党だからね。
神津に逆らえる人はとっくに離党している。
昨年の参議院でも比例は労組ばかりだったし。
10人強から連合にどれだけ切り崩されるか
玉木も5人いればいいって言ってるから切り崩しも折り込み済みなんだろう
合流新党、150人規模か 連合、組織内議員に参加要請
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020081201048&g=pol
連合は12日の幹部会議で、傘下の組織内議員に対し、立憲民主党と国民民主党の一部でつくる新党への参加を求める方針を決めた。国民の衆院議員や野党共同会派の無所属議員の多くは参画に前向き。連合の決定は、合流に慎重だった組織内議員の判断に影響しそうで、新党は衆参合わせて150人規模に達する可能性が出てきた。
連合の神津里季生会長は会議終了後、記者団に「一枚岩の対応が極めて重要だ。組織内議員との意思疎通を含め、徹底を図っていくことを申し合わせた」と述べた。
この後、神津氏は立憲の枝野幸男、国民の玉木雄一郎両代表と順に会談。枝野氏は新党結成への協力を要請し、玉木氏は国民を分党する判断に至ったことについて理解を求めた。
無所属の岡田克也元外相のグループは12日、衆院議員会館で対応を協議し、全員で参加する方向性を確認した。早期合流を求めてきた野田佳彦前首相のグループは19日に会合を開く。
国民の所属議員は62人(衆院40、参院22)。同党の原口一博国対委員長ら数人はツイッターなどで新党参加を表明。労組出身議員は「母体の判断だ」と話す。党内の推進派は10人強が合流に反対、15人前後が態度未定とみている。少なくとも約6割が新党に参加するとの見立てだ。
立憲は89人(衆院56、参院33)で、野田、岡田両氏の各グループは計20人程度。想定される国民の合流組と合わせれば単純計算で150人規模の野党第1党になり得る。
一方、国民の山尾志桜里衆院議員は新党への不参加を表明した。玉木氏は周辺に、国民を解散して新たにつくる新党について「(政党要件を満たす)5人いればいい」と語る。国民は19日に両院議員総会を開催し、分党への手続きを進める。 【連合=労働貴族】
日経新聞 8月12日の記事
>新党設立時の綱領や代表選規定も公表した。
憲法については「立憲主義を深化させる観点から未来志向の
憲法論議を真摯に行う」
(1)その憲法論議の
【主権の損する国民を尊重する理由】は何だ。
理由なき主張はただの【信仰心】だ
=国民主権の否定
(2)立憲主義=憲法に主権がある=国民主権の否定
立憲主義を強化する=国民主権の否定を強化する
憲法に主権があり、国民にも主権があるという主張は自家同着だ。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
(3)つまり新党は、政治を利用して立憲主義を正義に捏造し、装いを変え、
自党の繁栄だけを追求する共産党のごとき【社会主義新党】だ。
共産主義=高度な社会主義
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備するから
母親は子どもが生まれたらすぐに預けて働け
=国民は2m離れろ、外出するな、営業するな、マスクをしろ
=国民はレジ袋を使うな。使うやつは悪人だ。
=男女は生き方・暮らし方を平等にしろ。自由は認めない。
(4)実現しようとしていることは
男女平等法、同性婚法、夫婦別姓法、外国人参政権法、女性の活躍法、
国会議員のクオータ制法だ。
いずれも日本人の思想や価値観をねじまげようとするものだ。
(5)だから無党派が新党を支持することはない。
(1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
憲法20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
はならない。
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民に暴力を振るうな。
>>784
はい、そうですが、何か文句ありますか産経さん 新党になるにあたっての政策変更
普天間問題 日米合意尊重へ
社保の連中はどうするんだろ?
玉木は国民民主党の名前をほしがるだろうし
>>787
> 枝野にとってもこの合流は挫折
この「原発ゼロ社会を一日も早く実現します」との文言が入った新党綱領の下に参集するのだから、枝野にとっても勝利ではないかな
【合意案文】新党綱領案_20200811.pdf
綱領(案)
1. 基本理念
「@@@党」は、立憲主義と熟議を重んずる民主政治を守り育て、
人間の命とくらしを守る、国民が主役の政党です。
私たちは、
「自由」と「多様性」を尊重し、支え合い、
人間が基軸となる「共生社会」を創り、
「国際協調」をめざし、「未来への責任」を果たすこと、
を基本理念とします。
私たちは、この基本理念のもと、一人ひとりの日常のくらしと働く現場、地域の声とつながり、明日への備えを重視し、国民の期待に応えうる政権党となり、この基本理念を具現化する強い決意を持って「@@@党」を結党します。
2. 私たちのめざすもの
(ア) 立憲主義に基づく民主政治
私たちは、立憲主義を守り、象徴天皇制のもと、日本国憲法が掲げる「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を堅持します。
私たちは、立憲主義を深化させる観点から未来志向の憲法議論を真摯に行います。
私たちは、草の根の声に基づく熟議を大切にしながら、民主政治を守り育てます。
(イ) 人権を尊重した自由な社会
私たちは、公正で透明な社会システムを通じて、人間の営みと基本的人権を尊重した自由な社会を構築します。
私たちは、あらゆる差別に対し、断固として闘います。
私たちは、性別を問わずその個性と能力を十分に発揮することができるジェンダー平等を確立するとともに、性的指向や性自認、障がいの有無、雇用形態、家族構成などによって差別されない社会を構築します。
(ウ) 多様性を認め合い互いに支え合う共生社会
私たちは、一人ひとりが個人として尊重され、多様な価値観や生き方を認め、互いに支え合いつつ、すべての人に居場所と出番のある共生社会を構築します。
私たちは、地域ごとの特性を生かした再生可能エネルギーを基本とする分散型エネルギー社会を構築し、あらゆる政策資源を投入して、原子力エネルギーに依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現します。
私たちは、多様な生物や自然環境との調和をはかり、持続可能な社会をめざします。 >>789新党綱領続き
(エ) 人を大切にした幸福を実感できる経済
私たちは、公平に開かれた市場の中で、目先の効率性だけにとらわれずに、人を幸せにする経済をめざします。
私たちは、「人への投資」を重視し、過度な自己責任論に陥らず、公正な配分により格差を解消し、一人ひとりが幸福を実感できる社会を確立します。
私たちは、食料やエネルギー、生きるために不可欠なサービスなどを確実に確保できる経済をめざします。
私たちは、科学技術の発展に貢献するとともに、個人の情報や権利が保護され、個人の生活が侵害されない社会をめざします。
(オ) 持続可能で安心できる社会保障
私たちは、持続可能で安心できる社会保障制度を確立します。
私たちは、生涯を通じた学びと挑戦の機会を確保し、一人ひとりが、働き方やくらし方を柔軟に選択できる安心社会を実現します。
私たちは、社会全体ですべての子どもの育ちを支援し、希望する人が安心して子どもを産み育てることができる社会をつくります。
(カ) 危機に強く信頼できる政府
私たちは、政官財のしがらみから脱却し、現実的な未来志向の政党として、政治と行財政の適切な改革を着実に実行します。
私たちは、実効性のある公文書管理と情報公開を徹底し、透明で公正な信頼される政府を実現します。
私たちは、災害や感染症などの社会的危機に際しても、確実に機能する実行力のある政府を実現します。
私たちは、東日本大震災をはじめとする災害からの復興に全力を尽くします。
私たちは、多様な主体による自治を尊重し、地域の責任と創意工夫による自律を可能とする真の地方自治の確立をめざします。
(キ) 世界の平和と繁栄への貢献
私たちは、国際協調と専守防衛を貫き、現実的な安全保障や外交政策を推進します。
私たちは、健全な日米同盟を軸に、アジア太平洋地域とりわけ近隣諸国をはじめとする世界の国々との連携を強化します。
私たちは、国際連合などの多国間協調の枠組みに基づき、気候変動などの地球規模の課題にも正面から向き合い、国際社会の恒久平和と繁栄に貢献します。
私たちは、人道支援、経済連携などを推進するとともに、核兵器の廃絶をめざし、人間の安全保障を実現します。
私たちは、自国のみならず他の国々とともに利益を享受する「開かれた国益」を追求します。
私たちは、日本の文化芸術を大切にするとともに、世界の多様な文化と交流しつつ、幅広い文化芸術活動の振興をはかります。 791無党派さん2020/08/13(木) 08:27:17.89
野党第一党なんだから150人なんてフツー
民主党政権の政策と今の立憲とのブレをどうするのか対策しないと、万年野党化する
原口は、バレバレのスパイだったが、仕事をしたようだ。
合流新党に期待の声寄せてるやつが全然いないんだけど マジでどうするんかな
795無党派さん2020/08/13(木) 08:53:09.08
>>794
まずは北海道、愛知、三重、沖縄などの「王国」の基盤が固まることが非常に大きい 電力議員まで合流はおかしい
原発再稼働しか言ってない人達が
立憲とはなじまない。
といってもバックの連合の命令に背けないんだろうけど
新しい顔と一般勤労者層に受ける看板政策が出せれば15%行く潜在力はある。ふつーに民主党やや縮小復活だと10%の壁
>>797
こいつは一体何を言ってるんだ?w
TPP反対してた自民党議員は離党したのか?(大爆笑)
1人もしてないじゃないかwwwww 原発なんていうくだらんことで揉めるな、が連合の意向
愛知15区を地盤にする当選1回の関健一郎議員は、
玉木代表に誘われて国会議員になった縁から、これまで政治行動を共にしてきましたが…。
関衆院議員:
「正直悩んでいますね。自分の考え方と違うといってバラバラなのは政権交代に近づかないし。
こんなことで1つになれなくて、何が政権(交代)ですかって」
政策や信条を重視した玉木代表の想いに理解しつつも、
自民党と対峙するには合流すべきではと、迷いを見せていました。
事務所を訪れた支援者からは…。
関衆院議員の支援者:
「立憲さんと国民民主党とが合併してもらわないと、勝ち目はないと思いますね」
別の支援者:
「(関議員の)将来を考えるんだったら、やっぱり支持率を持っていけるところの所属
という形がいいんじゃないのかなと考えます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e724682fc54aa5115119ff5ebbbe806b243d39 誰が新しい党首になるかだけが焦点かな
規約に反し議決も取らず増税法案を党の決定事項とした
さらに反対者には党の公認を出さないと脅しをかけた
枝野になれば野田一味の強権政治が繰り返されるだけだわ
>>735
党を破壊した前科があるのに
また同じ轍を踏むのか?と
破壊屋は排除しろよ 原口はかねてから合流を明言してたからな。
風見鶏だから保守系なのに旧社会党系と対立してない。
関健一郎はバリバリの保守系だよね
青柳陽一郎と同じようになるのだろうか
立民で保守系では生きていけないよね
>>806
合流新党は立民にして立民にあらずだよ
松野や江田らがエラソーに騒いで、民主党から改名して民進党になったときに
支持が根強かった立憲民主党に改名していた時間線に入った、巻き戻ったようなものだ
本来あるべき姿にやっと戻ったということだな 前原は維新に行ってもらえ
都知事選で維新の候補者を応援してたんだからさ
野田は宇都宮氏を支持してたから
受入れても違和感はない
>>784
くやしいのう産経新聞www
ネトウヨは現実逃避の玉木持ち上げをしてるが、
実際は玉木自爆で立憲高笑いの結果になってるよな
理想的過ぎる展開
ざまああああああああ >>789
>私たちは、立憲主義を深化させる観点から未来志向の憲法議論を真摯に行います。
自分はもっと理想的な憲法があるとは思う
ただ、議論に入るのは
改憲情勢が立憲主義になりそうな土壌
を作り上げてからにして欲しい
今の改憲派は立憲主義じゃなくて
戦時の全体主義を進めている人たちばかりだし
そんな改憲案になるくらいなら
今の憲法守った方がよい 813無党派さん2020/08/13(木) 09:27:50.06
安倍政権下の改憲反対でおk
>>797
電力やゼンセンは合流新党に不満らしい
連合、加盟労組に「合流新党」支持要請 衆院選へ一本化めざす
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62576940S0A810C2PP8000?unlock=1&s=3
加盟労組は連合執行部が望むほど一枚岩ではない。立民の福山哲郎幹事長が11日に発表した合流新党の綱領では、国民民主が掲げてきた「改革中道」の文字が消えた。流通や外食、繊維などの労働組合が加盟するUAゼンセンは「特定の主義主張に拘泥しない言葉だ」と評価してきた文言だっただけに不満を持つ。
綱領は「原子力エネルギーに依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現する」とも明記する。12日の連合の会合では「原発ゼロは綱領から外せないのか」「このままでは新党に加われない議員が相当数出る」などの意見が出た。
連合には共産党と連携を強める立民の方針にも拒否感がある。組合内には「現場で共産党系組合と闘争してきた」との思いが強い。民間産別関係者は「共産党との共闘ができる議員だけ立民と合流すればいい」と語る。 >>797
立憲の議員も民主政権時代は原発反対してたわけじゃない
野党の時だけの無責任主張は価値なし 改革中道を宣言するのを受け入れなかったということは左派系ということを認めたようなもんだ
ぎゃんぎゃん騒ぐ蓮舫辻元安住系はうんざり
>>816
共産党が居ないと
自公政権となんら変わらなくなってしまうなあ
共産党が居ない政権交代の時は
結局辺野古移設に梶切って
沖縄県知事が反対で踏ん張って
途中方向転換した奴が出たけど
その後、辺野古反対で踏ん張る知事が続いて
政権に就いたとたんに変節されても
共産にも政権入りして貰わんと 最重要同盟国との約束を一方的に破れると思ってる時点で甘すぎだろ
あの温厚でリベラルなオバマさんが、鳩山と会談すらしてくれなかったんだぞ
>>818
気づいてないのは共産工作員だけだが、それは当たり前だ
共産党など論外、日本から消えるべきスパイ政党、破壊主義政党なのだから
結局、1980年代から自公民路線か社公民路線かで
あーだこーだやってるのが日本の政治なのだ
なので次の政権交代では、100%公明党と連立を組むことになる
私怨と個人的な事情(共産にキ○タマ握られてる?)で
鳩山内閣から公明党とみんなの党を排除した小沢一郎は本当に罪深い男だ 読売の玉木新党参加意向人数衆院5、参院3
衆院5
玉木 山尾 古川 岸本 前原
参院3
増子 榛葉
参院あと一人誰だ?大塚か?
>>820
共産党が居ない状態で
政権が破壊されて
安倍晋三の日本破壊になったね
コロナとかさ 日本共産党は他の無産政党を出自とする政党と異なり、
出自(コミンテルン日本支部)が外国の工作機関、スパイ政党だからな
ソ連のスパイである野坂参三が1992年まで名誉議長をやってた政党だ
もちろんバレなきゃそのままであっただろうことも想像に難くない
>>822
共産党が居ないのは元々デフォ、これからもデフォなので何も関係ないな >>823
へえ、水道民営化とか
TPPとかコロナとか
安倍政権下で日本破滅の実績があるのに?
話のすり替えかい? >>814
来なくて結構。
比例で討ち死にすればいいw
>>821
玉木をバカ扱いしてたことが週刊文春に暴露された岸本
山尾に愛知から出て行けと通告した古川
自分が一番偉いと思っている玉木、山尾、前原、古川、岸本
これからどうなるか楽しみですな 落としどころは
原発は将来的に0を目指す
普天間問題は日米合意守る
だろうな
共産は変に与党になると、政策変更で消滅する。それより万年野党として何でも批判するほうが国の為になる。
>>824
政治は国民のためにあるものだろ
今の安倍政権をスルーして
共産批判している時点で・・・
デフォにして安倍に力をつけさせてきた
もうプロレスはいらない
国民の命と暮らしによりそう世の中にしなきゃならん >>825
共産党員は何を言ってるかわからんね┐(゚〜゚)┌
水道民営化はむしろお前らも麻生とグルになってズブズブ、
1枚も2枚も噛んでるじゃないかwwwwww
これだから反日工作組織、スパイ政党は困るんやw
TPP?大賛成ですけど?もともと菅直人内閣が始めたこと、
民主党は都市政党だからね これからの政権交代は
安倍政権下で成立した法律全廃
くらいやるべきだ
安倍政権下で成立した法律は全部悪い法律しかない
>>829
安倍批判、安倍降ろしはもちろんやる
が、そこに共産党はまったく関係ない
だいたい私学利権で清和会ズブズブ、
ツーカーなのは共産党なのに、何を言ってるんだwwwwww
「共産別働隊」れいわの人脈が安倍晋三と近かったというのも、決して偶然じゃないのだよ >>834
国民にとっては人脈背景とか知らん
何をするかだ
安倍政権と同じ事したら
安倍と同じなのは
旧民主系
と思うよ やたら共産を出してるが、自民党広報からの指令か?w
読売独自だとかなり割れてる
野田が立憲入り確実みたいだが
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200813-OYT1T50080/
読売新聞社は12日、立憲民主党と国民民主党の合流協議を巡り、国民の玉木代表が分党する考えを表明したことを受け、国民所属の国会議員62人(衆院40人、参院22人)の動向調査を実施した。立民を母体とした新党に参加する意向の議員が、不参加議員を上回る勢いだ。取材は議員本人に行い、約8割から回答を得た。
立民との合流新党に参加すると回答したのは、原口一博元総務相ら15人(衆院13人、参院2人)だった。
一方、再結党する国民民主党に参加する考えを示したのは、山尾志桜里衆院議員ら8人(衆院5人、参院3人)だった。「態度未定」と回答したのは26人(衆院13人、参院13人)で、参院議員の多くは、支持母体である連合の意向も踏まえて最終判断する見通しだ。
合流新党には、立民所属議員(衆院56人、参院33人)のほか、野田佳彦・前首相らが率いる無所属グループの衆院議員約20人も加わる見通しで、衆院で100人を超えるかどうかが焦点となる。 政策的に大きな違いなぞないのだから、大同団結すればいい
国民も立憲も与党になっての政策は大した違いない
>>831
>共産党員は何を言ってるかわからんね┐(゚〜゚)┌
>水道民営化はむしろお前らも麻生とグルになってズブズブ、
>1枚も2枚も噛んでるじゃないかwwwwww
証拠は?
それと↓
急浮上 民営推進の水道法改定案
世界の流れに逆行
共産党が批判
tps://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-04/2018070402_03_1.html 連合の支持を得られなかった時点で玉木につくのは殆どいないだろう。
過去の小沢、菅、鳩山とかのように玉木に求心力があるわけでもないし
>>840
連合もまとめて一緒になりたいわけじゃないから神津が微妙な言い回しになってる、今回の決定を支持する末端の組合員はそう多くない。 >>843
はいはいっと
自分の都合のいい解釈しか出来ない人とは話にならない。 次は社民だが、福島も玉木と同じで合流する気はさらさら無さそう
福島氏、10月党大会は困難 社民、立民との合流巡り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62559870S0A810C2000000?s=3
社民党の福島瑞穂党首は12日の記者会見で、立憲民主党との合流の是非を判断するための臨時党大会に関し、予定する10月の開催は困難になったとの認識を示した。
国民民主党の玉木雄一郎代表が「分党」を表明し、立民と国民の一部の合流が進む見通しであるのを踏まえ「社民と立民の合流という議論の前提が大きく変わる。スケジュールは変わらざるを得ない」と述べた。
福島氏は立民との合流に慎重な立場。推進派の吉田忠智幹事長は7月、党大会を10月に開きたいとの意向を示している。
福島氏は、新型コロナウイルス感染拡大を挙げて「地方での議論がなかなかできない」とも語り、丁寧に党内議論を進める姿勢を強調した。 今のところ新党は2016の岡田-枝野民進党のイメージ
連合も中途半端、うちががっつり支えるから共産党は切れ、まで言えればまとまりやすいがそこまでの力がないからこうなる。
いや、岡田野田ブタ体制の復活だな
枝野の影響力は大きく後退する
問題は地方組織
地方組織のない国会議員なんて正直「王だけ他の駒がいない将棋」みたいなもので戦えない
民主党系の人達は国家議員だけですべて決めたがるけど重要なのは地方
玉木にワンチャンがあるとすれば吉村知事を担ぎ出せるか。
出来なければジリ貧になるだけ。
前原も立憲に行くみたいだなw
産別は立憲主義とか特定のイデオロギーは要らね、改革中道が抜けたのは不満と言うとる
>>849
野田政権時代の民主党復活だな。
枝野は今までも、そしてこれからも、あくまで野田の部下という位置づけ。 玉クラ(自民工作員、維新信者、れいわ教徒)が必死だな
玉木など粗大ごみ連中を除いた野党結集は確実だから無駄な努力だと思うけどね
今回の結果はベストに近いと言ってた立憲
絶対来なくていいと思ってる疫病神たちが(前原、山尾、岸本、榛葉、増子・・・)が玉木と新党作ってくれてまさにベストだなw
小沢、野田、岡田の絵が強すぎるな
独立したのにリストラされた昔の上司がやってきた感
中道とか言ってもやること結局維新と同じウヨ媚びやん
野党連合から不発弾が体よくつまみ出され、自民サポーターの恨み節は続く・・・
>>855
前原は支援者と相談とか言ってる時点で玉木側に行くとは思えないが。 イトシアで演説した3年前の枝野を支持した人は亀石や徳川やおっくんのような良血馬が増えていくことを想像してていたんだろうけど、幹事長福山と選対長妻があまりにも無能だった。
前原が玉木と一緒のイメージが浮かばない
山尾を玉木に奪われた前原の心境やいかに
>>826
>自分が一番偉いと思っている玉木、山尾、前原、古川、岸本
新党「自分ファースト」は若者に受けそうな… 野党の本流は今も昔も社会党左派だけど、選挙が弱いのが問題。
>>251
>>369
支持率、支持率うるさいバカにはこれでも見せてやれ
2002年10月18日発表(11日〜14日調査)の時事通信世論調査
民主党と小沢自由党合併前
小泉内閣支持率52.8%
自民21.3.%
公明*3.7%
民主*2.8%
社民*2.1%
共産*2.1%
自由*0.6%
保守*0.1%
↓
2003年11月9日第43回衆議院議員総選挙の得票率
9月に民主党と自由党は吸収合併済み
自民34.96%
公明14.78%
民主37.39%
共産*7.76%
社民*5.12% 867無党派さん2020/08/13(木) 11:03:19.35
野田なんて共産党と並んで宇都宮の応援演説きてんだから
最低限の政策すり合わせする柔軟さはあるよ
消費税減税
安倍政権下の改憲反対で合わせられる
問題は前原
警戒するのはこいつくらい
てか玉木についてくやつは
大局が見えずに頑固なホシュプライド優先し引っ込みつかなくなったガラパコスだけ
左派は演説を聞いて自己満足してしまいがち、縦掘りは得意だが浅く広く掘るのは不得手。自公は演説聞いた人が運動員に早変わりする、余計なことを言わず○○をお願いしますでいい。
無所属から新党へ参加の20人って
階、寺田、金子、玄葉、喜四郎
田嶋、野田、江田、笠、中島
松原、柿沢、伊藤俊、重徳、岡田
今井、山井、柚木、小川、広田
佐藤
このあたりな感じするけど、喜四郎は無所属
のまま会派だけ残っての20人な気がするけど
OK?
>>869
選挙目当てで参加するような面々ばかりだな。
選挙が無ければまず左派色の強い立憲には寄って来ない。 >>870
たしかに笠はこの中じゃ一番参加しにくい
メンバーではありますからね 岡田が代表の無所属フォーラムは全員参加らしいから中村も合流じゃないの
875無党派さん2020/08/13(木) 11:17:16.84
反共なんて票にならんよ
そんな主張してもなんもならん
声だけでかいバカ
>>843
連合が分かれるべきでは?
日本の賃金が上がらず停滞した30年は連合ができてからの30年である
労組が名前だけでかい気になっただけで何もしてこなかった責任は大きいぜ >>861
前原は合流にとっては負だな
野党支持者にとってもいらないだろ 読売の独自調査は
国民民主に残る議員これだけいるよ!態度未定もまだたくさんいるから急いで立憲選ばなくていいよ!ってナベツネの玉木アシストだよ
選挙になっても比例票は単純な立憲+国民にはならないよね?
危ないのは現立憲の惜敗率低めラッキー当選者=議員の力が足りない人たち。
全体的としては国民の人たちの方が旧民主民進から議員としての力量が上。
立憲の尾辻とか松平とか福山秘書の山本
とかそのあたりの面々危ない気がするね
>>880
左派よりも保守や右派の方が選挙に強いから、左派は弾かれるだろうな。 >>980
そうだとしても少数野党に入れるのは負け票だと思って野党第一党が有利になるのは変わらないからな。
一般、有権者としても挙げてる政策を実現できない可能性がない党に入れるのは無駄票だと思う人も多いみたいだし 国民民主以外に維新もれいわも共産党もいるから、
幾ら選挙をしても野党は議席が伸びないな。
維新も大阪以外じゃオワコンだし
れいわも大西つねぎ発言でオワコン
共産党とうまく接戦区で協力できれば行ける
>>881
尾辻は次の衆院選は落選確定で、2022参院選全国比例のLGBT枠で出馬 枝野の独裁政党だと有権者は認識してるから票は集まらないよ(⌒▽⌒)
>>880
ならないけど、政党の数が減るので比例の分配は多くなる
ドント式なので、第一党と第二党がやや有利だし
次の選挙で比例とる政党は、自民、新立憲、公明、共産、維新の5党のみに集約されるのが大きい
他は九州で社民1と、東京でれいわ1だから とにかく参議院がどうなるか分からないから安心出来ない
衆議院のチョロネズミなんてどうでもいい
大体150人規模の新党なんて、野党第一党なら衆議院だけで150ぐらい持ってなきゃ話にならんての!
できた新党の色によっては社民と共産との距離が微妙になるか
まあ民進のときから野党共闘縛りのキツイキチガイが騒いでたから変わらんか
東京では維新がじわじわ拡大してる
れいわみたいな一過性の花火と違ってドブ板やってるし
枝野は借入金がチャラになれば多くは望まんだろう
自由気ままにやってた頃と違って口煩くなるだろうが
枝野を追い落とす奴はおらん、福山はわからんけと
>>847
Imidasの時事用語事典によると
分党には、「政党の分割」と「政党の分派」があって
政党の分割では政党交付金のうち、議員数割分も得票数割分も
それぞれの新党が受け取れますが
政党の分派だと、元の政党は存続し
分派した側は離党して新党設立するため
分派側は元の政党の得票数割分を受け取れないみたいです
たぶん玉木さんのいう分党は、↑の分派のこといってると思いますが
こんな条件、立憲側が飲むわけないと思います
昨日もテレビで、党の資金50億円にまで減らしたとか暴露してるし
玉木さんは何やりたいのか、さっぱり分かりません! タカと平井に画面に出てきて欲しいと思ってる奴も相当少ないと思うけどね。
たけしのフンドシで相撲取る奴、 安倍のフンドシで相撲取る奴。
こうはなるなよ、って教材には使えるかねw
共産云々言ってる奴いるけど
共産の連立入りは立憲幹部でも無理とか言ってるし
連立入りは無理で閣外協力が限界。
玉木の動きを見て中谷がコメント
自民は笑いが止まらんでしょ
笠は維新にも行かなかったし、結局は立憲に合流だろうよ
共産党案山子が立つと選挙区当選が厳しいしな
>>899
元の政党は存続しないよ解党して新党を作ると言ってるんだから 笠は野党第一党有利最強選挙区で共産出ても当選するけど、立憲がでたら、野党第一党候補じゃなくなるので落選確実
神奈川県民で現在の維新はありえない
笠は共産と維新や国民民主党でても、なんにもも恐くないが野党第一党と敵対したら、落選確実だから
そういう有権者が大量に住んでる選挙区
次の衆院選では150は固めたい
広島なんかはボロボロだから野党王国にひっくり返す大チャンスであるし
>>899
どうかな
この合流に関しては「お金は関係ない」ということで合意されてんだよね
かりに持参金なしでも立民執行部は全員受け入れるはず
みんな理念関係なく比例復活したい人ばかりだし
立民は党勢を拡大させたい
そこに立民が最初掲げたプロパーの新人育てるとか支部を拡大させるとかの理想はないわけだし >>908
ひっくり返っても3区ぐらいだろ。
ボロボロってどれだけ勝てると思ってるんだと。 笠は立憲はいらないと、次の地方選で県議や市議で立憲から出てくると、子飼いが落選するから、無所属もないと思う
笠王国崩壊の危機がこのまえの地方選であったからね
>>908
150取るにはそれだけ国民の期待を高めねばならないが現状でそんな期待はないだろ。
・国民の注目を集める代表、候補者
・目玉となる分かりやすい政策
がないと期待なんてやってこないぞ。 >>912
というか広島は野党王国になれるとかポジるってレベルじゃないな。
辞めた三原市長選も自民系が当選してるし。 中道って書いたら出て行くような議員はいまの立憲にはいないと思うが、意地の突っ張り合いだな
ただ神奈川9区は松沢の地盤だから玉木につくより維新に行く方が当選率高そう
もちろん立憲に行くのが最善だが
>>905
ならニッポン放送での高橋て人の話が、いい加減だったてことでしょうか
玉木さん側も解党するなら、公平ですね! 現状は2017年9月初旬の民進党に戻って小沢一派と立民で比例当選した人達を加えただけの状態なんじゃないの
小池人気もなければ立民人気もないスタートが合流新党という認識でいいのかな?
枝野ブームとかはりっけんナオとかと枝野もふもふ党とかあの界隈では今も続いてるんだろうけど
立憲の新鮮味も無くなってるし
元の民進党に戻ったと言ったところだな。
あとは共産党との選挙区調整と
維新やれいわがどれだけ擁立してくるってところか。
>>916
レイシストファシスト(いしばき談)の高橋洋一 >>909
お金は関係ないてことで合意されたて話きいたことないんで
ソースお願いします! 神奈川9区は松沢の地盤じゃないぞ
そういう地域じゃない
本当は東京住みたかったけど、お金がなくてここに住んでる人が大量にいる地域
絶対無理とわかっているけど、それでも神奈川を東京より1位にしてくれそうな人を選ぶ反感贔屓バカが大量にいる地域
>>920
何日か前にそういう記事を見たんだよね
ソース出せと言われても困るけど
ちょっと調べてみる >>908
河井から金貰って前市長が辞職した三原市長選は自公と溝手が支援した若手候補が勝利、そう甘くない。 選挙が弱いというか総じて票読みが甘い。票読みと候補者調整に長けた岡田が入るのはデカい
>>924
玉木さんは、国民党を一旦解党することは了承してるみたいですね
やっぱり、高橋て人がいい加減だったてことですね! 共産党もぬるくて同盟系労組という明確な反共組織と抗争を続ける体力がなくなって休戦宣言してたりする。完全殲滅するまで戦えばいいのに。
>>499
「選挙の神様」という異名をもつ維新府議が出馬予定。 >>926
岡田が応援に入った候補は全員落ちたけど >>927
高橋洋一は、野党第一党立憲が貧乏のままで居て欲しい
っていう願望丸出しで書いてるだけだからな
ネトウヨと変わらんわ 平野は比例復活が危ぶまれるほどなんだよ
だから合流を急いだ
今回の功績があるから蓮舫とか塩村とか知名度の高い議員が連日応援に行くことになるだろうな
蓮舫とか塩村 そいつらじゃ無理
石垣のりこと安住淳が連日張り付かないといけないと思うw
イシバキが大阪でレイシストを連呼するのか
胸が熱くなるな
平野が優勢なら大阪での多選挙区影響でかいから、平野に集中で他を捨てるのはアリだな
辻元も自分の選挙区と平野だけ回って、他は一切行くな
全国回るなよw
>>901
共産の連立入りがなければ
また
鳩山 菅 野田
政権
の繰り返し
でまた自公の長期化
共産が居ないと自公と変わらん コスパ考えたら辻元以外はアウトだし
勝ち目なしの大阪を捨てて他に力を入れた方が良いんだけどな。
さすがに東京に次いで選挙区が多い大阪を捨てるのはメンツが立たないんだろうが。
でも平野よりかは桜井周や安田が生き残る方が良いだろ?
>>937
案山子でも良いから立てた方が良いと思う
何もしなければ何も始まらない >>940
候補を立てるのは必要だよ。
俺が言ってるのは応援とか人とか
そういうリソースを大阪に使うのは
コスパ悪いと言ってるわけで。 本来なら合流の最大功労者だから望めば幹事長でも政調会長でもなれるんだろうが選挙で落ちたら元も子もない
だから功績に報いるに有力幹部の応援となる
大阪で鉄板と言えるのは辻元だけだし平野を落とすと痛すぎる
>>939
そんな事言ってるから
政権崩壊したんだろ
新政権に望んでいるのは
アベ政治を止める事だ 塩村は広島県だけドサ回り以外あり得ないだろ
そもそもそんな人気あると思えない
蓮舫も無能な働き者感満載で、ほんとに票につながってるのか?w
ちなNHK政党支持率
>「自民党」が35.5%、「立憲民主党」が4.2%、「国民民主党」が0.7%、「公明党」が3.2%、「日本維新の会」が2.8%、「共産党」が2.7%、「社民党」が0.2%、「れいわ新選組」が0.5%、「NHKから国民を守る党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が43.3%でした。
>>945
政権交代だけなら共産との選挙区協力だけで済む
政治家当人が共産党との連立は無理と言ってる以上は
ないもんはない。 >>948
その政治家を説得しないとな
考え方代えてもらわにゃならん 知名度があれば人は集まるからな
石垣は東北地方では絶大な知名度があるが大阪だと無名だし安住が無駄遣いさせないだろう
蓮舫、塩村、辻元とあとは罪滅ぼしに須藤が張り付くかもな
岡田も応援に行くだろう
枝野も1回は行くだろうね
公明党みたいな感じでポストを1つ回せばよいだろう
たぶん厚労省、法務省、国家公安委員会を要求してくるだろうが
厚労省を与えておけば良い
志位や小池だと絵面がキツイが吉良あたりを大臣にするなら国民受けもしやすいだろうし
>>950
絶大な知名度なんてねえよw
県内ではそこそこ名が知られてって程度だ。 >>945
自民の自作自演政権再編に共産党は入り込めないから、諦めたほうが良い >>946
蓮舫については名前はみんな知っているな
票につながるかどうかというのは話はまた別というのは置いておく >>949
世論調査でもアンチ共産は強いから諦めなさい
オフィシャルの連立なんかやったら支持率急落だ >>926
去年の参院は特に東京などは見ていられなかったな
松原が入ってくるのなら話は違ってくるとは思うが >>932
佐藤ゆかりが緊急事態の自粛真っ最中に地元に帰っていたと問題になったが、あの動かんゆかりが帰らないといけないくらいヤバい。平野は推して知るべし。
>>944
平野は去年枚方市長選落としてるから。相手が維新の現職だから厳しかったが、自民にも応援してもらって負けてるようでは。。。 >>953
大阪でもしばき隊界隈では知られているw 今回の合併劇は9月の代表戦が枝野に分が悪いからってのが本当だろうからな
今は頭を冷やして代表戦の結果を見ようや、と言っても無理か
>>150
厚労相共産ってのはオプションとしてはおもしろいな。提案するのはありだとおもう。 >>962
でも投票するだろ。党名こみで。これで枝野続投はほぼ決定。というかあの綱領で枝野でない代表になって立憲の名前きえるとかなると年末までももたない。 来月上旬に新党結成か
9月上旬にも新党結成の意向
枝野氏「政権奪取へ大きな一歩」
https://www.47news.jp/politics/5133146.html
立憲民主党は13日午後、国民民主党との合流を巡り、両院議員懇談会を開いた。枝野幸男代表は冒頭、9月上旬にも新党結成を目指す意向を示した。「月が明けたころには新しい形でパワーアップし、政権奪取に向けて大きな一歩を踏み出したい」と述べた。
両党の幹事長・政調会長間で作成した新党の綱領・規約案や、国民側の求めに応じて代表選と同時に決めるとした党名の投票方法について執行部が報告した。
都道府県連幹部や自治体議員とのオンライン会議も予定。執行部側は党内の了承を得て、国民側の対応を待つ考えだ。
国民は19日の両院議員総会で、綱領案や規約案に基づく合流への賛否を諮る。 共産が政権参加することないから。
まずら破防法の取り扱いどうするか?問題になる。長妻みたいに警察関係の連中が猛反発して火種にしかならない。あと連合がキレる。
しかし、ヤクザみたいなのがいくらでも安部政権に参加してるしどうとでもなるんじゃ?
警察公安にはちかずけないでいいとおもうけどさ。
逆に共産は政権参加したいから
破防法認める
自衛隊認める
日米安保認める
ことをさせるチャンスだぜ?「凍結」とか誤魔化しの言葉でなく、共産党大会開いてきっちり認めさせる。
社会党みたいになるかもしれんが、それが政権参加の条件な?
玉木の孤立化には成功した
それ故の玉木の狼狽ぶり
立憲側の思い通りになってるな
とにかく頭を冷やせとしか言いようがないわ
>>847
> 立憲民主党と合流する国民民主党分派には交付金が行かない
政党の「分派」ならそうだが、玉木がいう分党は政党の「分割」
だから、政党交付金も人数に応じて分割される
政党の分割は、過去に維新→新・維新/次世代と、希望→国民/新・希望などの実例がある >>970
民主党が誕生したのも、社会党が安保と自衛隊認めて弱体化したのがキッカケ。 >>969
あとは天皇制か
政党交付金を受け取れるようになると一息つけるし渡りに船かもよ
不破に付き合わされているだけだしな
まもなく寿命を迎える不破を取るか政権を取るか 正当分割の規定がこんなに活用されるとは作った人たちも思ってなかっただろうな
野党間競争で大変なのが維新つぶし
大阪自民と手を組んででも維新殲滅を優先させないと
悪いが正直選挙互助会にしか見えんのだが
この党て支持されるの?
何だか砂糖に群がる蟻に見えて印象が悪いのは俺だけ?
この党で次の選挙(例えば秋の場合)生き残れるのはどれぐらいか
誰か教えてください。
>>978
地域政党は諸外国でもわりと厄介な存在になっている。
イギリスではスコットランド国民党が勢力を伸ばして、
労働党が大打撃になっている。近年、イギリスで保守党政権が続いているのはこのため。
保守党はそもそもスコットランドでは弱かったので影響は小さい。 【連合=労働貴族】
日経新聞 8月12日の記事
>新党設立時の綱領や代表選規定も公表した。
憲法については「立憲主義を深化させる観点から未来志向の
憲法論議を真摯に行う」
(1)その憲法論議の
【主権の損する国民を尊重する理由】は何だ。
理由なき主張はただの【信仰心】だ
=国民主権の否定
(2)立憲主義=憲法に主権がある=国民主権の否定
立憲主義を強化する=国民主権の否定を強化する
憲法に主権があり、国民にも主権があるという主張は自家同着だ。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
(3)つまり新党は、政治を利用して立憲主義を正義に捏造し、装いを変え、
自党の繁栄だけを追求する共産党のごとき【社会主義新党】だ。
共産主義=高度な社会主義
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
=立憲民主党は保育所を完備するから
母親は子どもが生まれたらすぐに預けて働け
=国民は2m離れろ、外出するな、営業するな、マスクをしろ
=国民はレジ袋を使うな。使うやつは悪人だ。
=男女は生き方・暮らし方を平等にしろ。自由は認めない。
(4)実現しようとしていることは
男女平等法、同性婚法、夫婦別姓法、外国人参政権法、女性の活躍法、
国会議員のクオータ制法だ。
いずれも日本人の思想や価値観をねじまげようとするものだ。
(5)だから「無党派=日本最大の政治勢力」が新党を支持することはない。
新党は糞のごとくしてある。
>>974
国旗と国歌もね。
日の丸君が代に文句あるなら、代わりの国旗や国歌を示せばいいんだ。
政権参加するからには、国旗や国歌容認はマスト。 >>978
大阪自民は都構想巡り、現在分裂騒動です。 (1)安倍の国会答弁を見ても、安倍に人間の「良心」があると思っているやつがまだいるのか。
(2)不当な安倍政権の正当化を続ける自民党と公明党は国民に暴力を振るうな
(3)憲法20条(政教分離)違反の公明党はただちに解党しろ。日本にあってはならない政党だ。
憲法20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを
強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もして
はならない。
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。国民に暴力を振るうな。
>>985
今日のワタミンのワッチョイ
無党派さん (ワッチョイW edc4-R/Sj)
無党派さん (ワッチョイW 999d-R/Sj)
無党派さん (ササクッテロラ Spf1-R/Sj)
無党派さん (ワッチョイ 4573-QlkZ)
無党派さん (ワッチョイW 4907-VKsW)
おそらくワタミンの使ってる専ブラが
末尾 -R/Sj
>
こいつワタミン疑惑アリ >>986
彼は決してワタミンではないよ
この板の住民の一人 >>987
そうなんだ
彦根ガーとか言ってたから巻き添え疑惑かけてしまったわすまんね 人様のことは言えた義理ではないが彼は口は悪いが率直
ワタミンではないのは自分が保証しましょ
地域政党はデュヴェルジェの法則に対する逸脱が可能になるんだよなあ
小選挙区制導入時には思いもよらなかったろう
↓支持率0%政党の信者のつぶやきw
ちなみに俺は、れいわ山本の支持者ではなく、反緊縮の支持者
山本、玉木、馬淵、
自民内の安藤派、
立憲内の福田、江田、小沢あたりまで
分散投資の範囲やな!
>>992
もう反緊縮とかMMTってバカ発見ワードになっちゃったな >>992
名前あがった奴らの誰一人として、このメンバーで同じくくりされてると思わないだろうな >>898
こいつ、出来もしないのにまたち出しゃばって来てるのか? 左翼の信念
貧乏人はバカだから、すぐ騙せる
現実
貧乏人を騙せない、なぜだろと考えるのが左翼
枝野の決意表明
立憲民主党は13日午後、国民民主党との合流をめぐり、両院議員懇談会を開いた。枝野幸男代表は冒頭、9月上旬にも新党結成を目指す意向を示した。
「月が明けたころには新しい形でパワーアップし、政権奪取に向けて大きな一歩を踏み出したい」と述べた。
両党の幹事長・政調会長間で作成した新党の綱領・規約案や、国民側の求めに応じて代表選と同時に決めるとした党名の投票方法について執行部が報告した。
都道府県連幹部や自治体議員とのオンライン会議も予定。執行部側は党内の了承を得て、国民側の対応を待つ考えだ。
国民は19日に両院議員総会を開き、綱領案や規約案に基づく合流への賛否を諮る。
玉木雄一郎代表が提案した合流組と残留組に党を割る「分党」の是非も議論する見通しだ。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200813/plt2008130007-s1.html ネットというのが現実世界で相手にされない共産工作員だらけというのがよくわかるなw
反日スパイ政党、破壊主義政党に国会のポストなんて渡すわけないだろwwwwww
お前らは党員が高齢化してジリ貧、消えていくだけの運命なんだよ┐(゚〜゚)┌
lud20211004075527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1597132734/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド433 YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド423
・立憲民主党内の総合政局スレッド413
・立憲民主党内の総合政局スレッド493
・立憲民主党内の総合政局スレッド483
・立憲民主党内の総合政局スレッド43
・立憲民主党内の総合政局スレッド463
・立憲民主党内の総合政局スレッド473
・立憲民主党内の総合政局スレッド443
・立憲民主党内の総合政局スレッド13
・立憲民主党内の総合政局スレッド613
・立憲民主党内の総合政局スレッド393
・立憲民主党内の総合政局スレッド53
・立憲民主党内の総合政局スレッド653
・立憲民主党内の総合政局スレッド373
・立憲民主党内の総合政局スレッド23
・立憲民主党内の総合政局スレッド603
・立憲民主党内の総合政局スレッド643
・立憲民主党内の総合政局スレッド163
・立憲民主党内の総合政局スレッド293
・立憲民主党内の総合政局スレッド203
・立憲民主党内の総合政局スレッド333
・立憲民主党内の総合政局スレッド363
・立憲民主党内の総合政局スレッド183
・立憲民主党内の総合政局スレッド123
・立憲民主党内の総合政局スレッド223
・立憲民主党内の総合政局スレッド253
・立憲民主党内の総合政局スレッド213
・立憲民主党内の総合政局スレッド303
・立憲民主党内の総合政局スレッド103
・立憲民主党内の総合政局スレッド113
・立憲民主党内の総合政局スレッド153
・立憲民主党内の総合政局スレッド323
・立憲民主党内の総合政局スレッド501【船橋二一卜(ワッチョイ e374-lQk+)出禁】
・立憲民主党内の総合政局スレッド563【富士山(ワッチョイW 975d-t+RJ)出禁】
・立憲民主党内の総合政局スレッド562【船橋ニート(ワッチョイ 6b74-BY+R)出禁】
・立憲民主党内の総合政局スレッド444【船橋ニート(ワッチョイ 5f74-XrX+)出禁】
・立憲民主党内の総合政局スレッド373 ワッチョイa3a6-ErPiは人に変なあだ名つけ粘着する統失の為出入禁止
・立憲民主党内の総合政局スレッド5
・立憲民主党内の総合政局スレッド3
・立憲民主党内の総合政局スレッド4
・立憲民主党内の総合政局スレッド26
・立憲民主党内の総合政局スレッド447
・立憲民主党内の総合政局スレッド410
・立憲民主党内の総合政局スレッド409
・立憲民主党内の総合政局スレッド464
・立憲民主党内の総合政局スレッド455
・立憲民主党内の総合政局スレッド469
・立憲民主党内の総合政局スレッド434
・立憲民主党内の総合政局スレッド488
・立憲民主党内の総合政局スレッド430
・立憲民主党内の総合政局スレッド470
・立憲民主党内の総合政局スレッド447
・立憲民主党内の総合政局スレッド465
・立憲民主党内の総合政局スレッド444
・立憲民主党内の総合政局スレッド489
・立憲民主党内の総合政局スレッド446
・立憲民主党内の総合政局スレッド42
・立憲民主党内の総合政局スレッド449
・立憲民主党内の総合政局スレッド406
・立憲民主党内の総合政局スレッド484
・立憲民主党内の総合政局スレッド429
・立憲民主党内の総合政局スレッド420
・立憲民主党内の総合政局スレッド40
・立憲民主党内の総合政局スレッド445
・立憲民主党内の総合政局スレッド495
05:38:18 up 27 days, 6:41, 0 users, load average: 23.52, 31.84, 32.10
in 0.050107955932617 sec
@0.050107955932617@0b7 on 020919
|