◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゴルフあるある早く言いたい Part.15 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1650369446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ質問なんでしたでしょうか?
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/19(火) 20:29:28.77 ID:???
質問いいすか?
乙です
>>2 あれは質問ないのにスレ終わりにやる定番
イツオツです
先輩乗せて行くとプレーフィ以外おごってもらえるあるある
逆にビタ一文出さない人もいるけどw
飛ばし屋は2打目の落ち際の打球はすこぶるだらしのない感じ
飛球特性が風貌と同じ人がいるとつい笑ってしまう
メーカーブランドで決めて体格もいいし上手くて飛ばしそうな前組の人
でもヘナチョコスイングのドスライスだったw
ウンコがしたい時はあえて出さずにラウンドする
すると肛門に意識が集中し上半身の力が抜けたスイングができる
ファイザー3回目打って4日目
ようやく熱は下がったが脇の下の腫れと痛みが引かない
球打っても大丈夫だろうか?
ファイザーでそんなに酷い副反応の人も居るんですね。
お大事に。
2発目打った翌日は寝込んだわw
悪寒とダルさと発熱もちろん腕激痛
3発目は軽かったね全部ファイザー
まだ脇のリンパの痛みが消えない
顔にヘルペスっぽいデキモノも出来た
ワクチン接種で帯状疱疹になる人もけっこういるみたいね
アスリートがワクチン避ける理由も分かるわ
どんなコースに行ってもいつも同じスコアで安定の実力
てことはコロナ感染したらヘルペス発症するってことなのかな
鼻の横がケロイド状になるヘルペスなったことがある昔w
3週間ほどゴルフ休んだわ
ゴルフは宝くじのように突然ビックスコアアンダーパー
ってことはないのが辛い
ボギーペースの腕前でパーオン少ない普通のアマはそんな感じかな
ティショットやセカンドミスっても上がりゃ大叩きにならない
以前はどんなコース行っても悪くても90台だったのに最近100超えも出るようになった
ドライバーイップスでどう打ったら分からんようになってきた
よく行く仲間はスコア同じようなもんだけど
YouTubeレッスン見て今日練習行ってきた
ハーフスイングでヘッドを走らせる練習繰り返してやってみたら上手くいった
アイアンもドライバーも全て飛距離上がったわ
どうやら身体の動きばかり気にして腕を振る事を忘れてたみたい
ドライバーイップスも抜け出せそう
試合でもねーのに遠征ゴルフ
年に一度あるあるが今日もやってきた
草野球出身の同伴よくする先輩はゲッツー喰らうのは2つまでにせにゃと一人でブツブツ言ってる
なぜならばOB=ゲット2打だかららしい
後ろの組 オーバー65歳がざわざわしてる
おらー何年ぶりだからよ 俺もだっぺ
お前もかあちきは10年ぶりだべ
老人のに普通の挨拶なんだろな
ドライバーを短く持つと軽くなってヘッドスピード上がるから飛距離変わらずミート率もいい
こんな簡単な事を今まで気付かなかった
短めに持つと少し面が被ってくるから掴まりやすい扱いやすいって小平プロが言うとったな
>>28 間違った
短いぶんヘッドスピードは上がらないね
でも軽くて振りやすくなった
短く持つとシャフトがしなり難くなるから
バックスピン減らせる。
ハゲインストで低い球打ちたいときに下痢
自分のスコアが悪い時に保険として同伴ミスを心から待ち望んでるのが見てわかるいい先輩Mさん。
長年上手くならず後から始めた人にことごとく惨敗する。
下手が似合うMさんがかっこいい。
アイアンを短く持つ癖が付いてしまった
まぁその分飛距離は出ていないんだろうけど
やっぱり楽をしたくなる
300gのドライバーでも重く感じてきた
最近の軽硬シャフトのドライバーは良いのかな
50代になった夫婦、旦那さんはゴルフ歴20年位のアベレージゴルファー
ゴルフ初心者の奥さんは子育てが終わり旦那さんに誘われてゴルフを初め自主的にスクールに入る
奥さんは時間も金銭的にも余裕が生まれたので、週2のラウンドとレッスン含めて週4の練習
生涯ゴルフをするならと夫婦でメンバーにもなり、半年後には月例競技にも夫婦で参加するようになる
初めのうちは旦那さんアベ95前後奥さん110程度だったが、奥さんがメキメキ上手になり月例の入賞常連に
ついに旦那さんを抜かして常時90切りの腕前で、旦那さんBクラス奥さんAクラスになり旦那さんは不参加になった
ちょっとおつむの弱めの人真似くんなんだからほっとけ
あるあるスレなのにレアケース書いて1人ほくそ笑む変人あるある
家族でゴルフしてる一家は奥さんと娘の方が上達してしまう
>>40 うちは違うけどね。
家族でゴルフは楽しいよ。
嫁と趣味が一致した事ないわ
夫婦でゴルフって羨ましく思うけど結構もめたり別行動でラウンドしてる話も聞く
女性同士の方が楽しいみたいだしね
女子の方がゴルフは優秀
まゴルフだけでもないけんども
尻に敷かれる旦那であることに酔いしれる
以前に老夫婦とラウンドした事はあるけど
仲良さそうで羨ましかった
奥さんはまだ初心者に近かったが
それくらいの年齢だともめる事もなく一緒に行動する事多いんだろうね
嫁はゴルフしないんだけど元プロアスリートだし
15歳下なので仮に始めたとしたら割と早い段階で全てにおいて負けそうw
ショップでUTを遊びで打たせたが1発目から当ててた
夫婦と周ったことあるけど檀那がキレ気味にずーっとレッスンしっぱなし さっきも言ったろ! とか周囲気まずくて最悪だった
うちの元上司は、奥様の方が上手くなっちゃって、一緒に回ると指導されるから一緒に回らないって言ってた
たまに40代や50代の夫婦らしき人が一緒に回ってるけど
よほど仲良いんだね
羨ましいけどうちの嫁はゴルフ全く興味ないし
これからもやらないだろう
結婚前は練習とショートコース少し付き合ってくれたけど
19Hが目的だからラウンドは愛人と行くに限る
俺の聖域に嫁は入れない 精液なら毎日入れてる
奥さんがちゃっかりゴルフに詳しいと嘘がバレやすいわな
歳のせいで飛距離落ちたのかと思ってたら違った
俺の振り方が悪い事に気付いた
曲げるのが嫌で全体に軽く振る癖が付いててインパクトゾーンで腕を振ってなかったわ
トラックレーサーで飛距離見て落ち込んでたがもう一度測ったら本来の飛距離に戻った
スイングの事たいして考えずに振ってた頃が飛距離あったんよねw
なんかトラックマンとトップトレーサーのパチモンが出来たらしいな
間違った
トップレーサーだった
なんか車のレースみたいな名前
また新たなパチモンが出来たのか
トップレーサーとかいう
仲間2人がステルスドライバーを買ってからの初級ティーショット
1人は引っ掛けて左の林へ、1人はチョロって手前の深いラフへ
さすがステルス、ボールが見つからんわーといってやった
>>61 性格悪いな。仲間とかいいながら仲が悪いのか?
普通は友達だったら、「大丈夫。だんだん慣れるよ。」とかって
気をつかってあげるもんだろうと思うが。
61じゃないけど
親しいからこそそういうジョーク言って場を和ませるものと思うが
大丈夫、これから慣れるよというのはそんなに近しくない相手に言うもの
俺の特に仲の良い4人組は良いショットの時は褒めるし面白いミスした時も笑って楽しいラウンドだが
>>64 ステルス買って意気揚々とコースに来て最初の1発目が
壊滅的な結果になったらかなりへこみそうだな
ジョークでなごんでくれる場合とむっとされる場合と両方ありそう
>>66 普通に慰められたら余計に辛いと思うけどw
「あー残念」とかシーンとしたら重い空気になる
相手との距離感によるよね
初対面に近いのにさすがステルス、ボールが見えなくなる!と言われたらムカッとくるけどw
そんな失礼な人は少ないと思うが
>>66 こないだステルス買った友達の第一打目が右にカッ飛んでOBだったので、あーボールがステルスだねぇと言っといてあげた。
でも当たりゃかなり真っ直ぐ飛んでくのな。
ずいぶん前だがアメリカでゴルフしていたら上空を本物のステルスが飛んで行った。
あれはレーダーには映らないが肉眼だったら普通によく見えるから。
ストレス溜まるから捨てるっす
ガハハハハハハハハハ
おっぱいでかけりゃあなんでも許される訳じゃないんだぜと思うが
OKパーがやけに多い組がある
SNSで知らないセクシーなゴルフウェアの女がゴルフ誘ってくる
そんなあからさまな誘い方はさすがに騙されないぞ
と思いながら最初は少しときめいたw
前が恐ろしくグリーン遅い時はオメーら賭けてんなと思ってしまうあるあるw
練習場でゆるんゆるんのだらんだらんでスタートするも
一時間後にはかちんかちん
冒頭に見所ダイジェストを得意げに編集して入れているようつべ者
実は時間稼ぎでうざいだけ
小バエが頭上飛び回りダルいなと思ってたらパイセンのまわりにはもっと飛んでた件w
マジかw
猪鹿糞のせいかと思ってたが
ワイの泪吸いに来てたんやな
めっちゃ最新の値段の高いボールを貰っても自分の実力じゃ使いたいけど勿体なくて使うのに戸惑う。。。
茶屋で売ってるハイボールより高いボールを茶屋までに3つ無くすと飲む気がしない
ボールにかけたシャレか
2回読んで分かって分かった
スリーブ1000円未満のボールしか買ったことないわ
ゼクシオのPremiumを誕プレで貰ったがすげースピン効いた
もちろん1年持たず無くなった
打ちっぱなし終わった後にシューズのワイヤーが閉めてなかった事に気づく
二十歳の頃30のおばんさんふけ顔だったKちゃんとラウンドした
当時から全然老けておらず今や同級生で一番童顔で初々しい
隣打席の若いお兄ちゃん
打つたびにウッ!とうなって力んでスイング
案の定曲げまくりで安定してない
俺は涼しい顔してスパンスパンと打つ
俺も若い頃その兄ちゃんの方だった
隣でおっさんが力まず涼しい顔してナイスショットしてるの見て
何で力入れないで飛ぶのか理解出来なかった頃
>>95 ようするにお前はおっさんという事がよく分かった。
まあ、それはそれとしてプロゴルファー猿に出てくるおっちゃんみたいな人がいて、動きは緩慢、スイングもこれといって速そうに見えない、力入れてるようにも見えない、それでいてロケットみたいな打球かっ飛ばすもんだからアレはどうしてなんだろうと不思議だったわ。
簡単に言うとインパクトゾーンでクラブが走ってたら飛ぶんだよね
フォームが汚くてもいかにその間を走らせるか
力んでたらクラブの動きを妨げてしまう
ゴルフ場へ向かう朝の峠道、後ろから猛スピードで煽ってくる軽乗用車
そのまま同じゴルフ場に到着すると、軽乗用車は従業員用の駐車場へ
朝寝坊して焦ってたのかな?
田舎の雇われ人々は軽乗用車ふかすの唯一のストレス解消なんよ
俺も一度あるわ
朝イチスタートで早い時間
コース付近で思い切り煽られたらそのまま従業員駐車場に向かっていった
車はGTRだったからすっかり客だと思ってたが
ホームまでの道のりが峠メインなんだが
片側一車線を後から来て猛スピードで走り去って行く白いミニと青いアクアをよく見る
煽りとかしないのでスルーしてるが何処いってるのか少し気になってるw
カートがたまにバックファイヤー
を起こし、しょんべん漏らす
朝一のスタート室前か練習グリーンで燥いでるやつは全員へっぽこ
プッシュだと思っている方向が実はスタンスなりの適正方向だったりする
混んでる日は待ちが増えるのをいいことに
スコアが悪いのはそのせいだと思い込む
メーカーの試打会に参加する勇気がない
緊張するしw
スコープ覗きながらグリーンにいる前の女性をガン見してしまいました
たまにだっちゅーのポーズでこっち向いてウィンクする強者もいる
練習場で気の合った同じ年位の女性から「今度私のホームコース一緒にどうですか?」と誘われ
「そそっそーですね、今度是非っ」と緊張してしまう、素人童貞の俺
>>109 いねーよw
いたとしてもだっちゅうの知ってる時点でBBAだろ
ある事に開眼して以前から見違えてスムーズに打てるようになった。
その開眼した内容は秘密なのかと思ってたがネットでググると意外に出てくる。
その他の情報が多すぎて埋もれちゃってるんだな。
>>110 どうやって練習場で知り合うの?
長くやってるけどそんなのないな
ラウンドで友人が連れてきて知り合うのはあるけど
>>115 ワイの場合、めちゃくちゃ飛びますね~って言われてから仲良くなって一緒にラウンドが多いね
特徴無かったら声は掛けられないと思う
足がみじかいとか手足がやたら長いとか若ハゲとかはアドバンテージがあるからな
だいたい同じ場所や決まった時間帯で打ってたらパターン合う人が出て来て
会釈や挨拶から入りコーヒータイムに会話するとかって運びになるが男ばかりだw
いつ練習場行っても来てる60代くらいのオッサンいたが最近見かけない
病気なのかこの世からおさらばしたのか
練習場のトップトレーサーで測定したら今までの最大飛距離出たと喜んだけど
たまたま出てきたコースボールだった事忘れてたw
20yd以上変わるな
ショートカット方向へ打ち内心ボールがなかったらどうしようとかなり心配しつつ
見えた時はメチャ嬉しい
そして平穏を装いつつセカンド地点へ向かうw
自分では会心の当たりのドライバーで飛んだと思ったけど
着地点まで行ったら大して飛距離出てなくてガッカリ
バンカーに入ったかのように見えたが20y手前だった
ティーショットの球を探してて同伴者にそこまでは飛んでないよ
と言われる
>>128 分かる
ティーグランドから見たらもっと飛んでるように見えるよね
こんな手前だったのかとガッカリするw
9鉄で残り110にベタピンしたものの何か複雑や
43度なんだが飛距離こんなもんかな普通はw
>>132 俺もそんなもん
飛ばない部類だから
43度なら120以上はいく人多いと思う
スライスかけたコントロールショットばそんなもんじゃね
目安だけど距離計算できるサイトで調べたら俺のHSで43度なら115平均だったので安心したw
男子プロが異次元すぎるんやなと再認識
回りで飛ぶヤツはやっぱり振れてるもんな
アイアンで飛ばしてスピンほどけの暴れ球打つほどみんな暇じゃないだろ
43度9鉄135yくらいやなぁ
48度PWで120-125yくらい
アイアンも打ち出し角度気にした方が良いよ。俺は開いて当たって高く上がりすぎて距離損してた。
ドライバー飛んでるのにアイアン飛ばなくて悩んでた友人いたわ
ハンドファーストになってなくてロフトが寝る打ち方してたんだろうな
ゴルフ場=老人ホーム
爺さんはゴルフやらなくていいよ
何言ってるんだ
爺さんもゴルフやるからゴルフ産業が廃れなくて済むのに
クラブ売れなくなったらメーカーはクラブ開発に力入れなくなってゴルフ場も減ってつまらん世になるよ
そうそう、マークダウン待ってようやく買えるような貧乏人ばかりじゃ業界が廃れる
尺度が違ってずっこけるから養老会スコア自慢のスレ作って閉じ込めてあげれ
>>143 爺さんに頼るような構造が問題。
タバコプカプカが容認される場に若い人や女性は集まらない。
だいたいタバコ吸う時点で低学歴なんだから、早めに社会から排除されるべきだな。
>>146 若い男や女が増えてるだろうが
今のゴルフ産業の発展はその爺さん達のおかげだから共存したらいいだろ
ゴルフ場は分煙してるし
その爺さん達が若い頃は高学歴でもタバコ吸ってたんだよ
そもそも引退ジジイの若かりし頃は貧乏ったれはゴルフできんかったからな
そうそう、昔はゴルフをメインの趣味に出来るってそこそこの経営者やエリート社員でないと無理
そうでない人はパブリック行くかたまにメンバーコース行けるくらいだったろう
その人達が金使ってくれたおかげで今がある
プロのトーナメントも今みたいに観れるのはそのおかげ
>>147 分煙ってw
今どき全面禁煙の発想がない時点で糞。
あと、昔も今も高学歴の喫煙率は低い。
お前、どれだけ低学歴の世界にどっぷり浸かっているんだよwww
>>149 無能な爺さん社員
「俺が若い頃は寝る間も惜しんで働いたものだ。だから今の会社があるんだよ。お前らは我慢して働け」
これと同じ発想w
前も来てたけどやたら喫煙者に敵意持ってるね
金も心も余裕ないし酒飲みや喫煙者にゴルフ勝てなくて悔しいんだろw
自己流で長くやってきてそれなりにゴルフ出来てるけど無料レッスン券もらって初めてレッスン受けてみる事にした
やってきた事色々否定されるようで怖いけど楽しみ
>>157 歴とアベレージどの位?
自分も安定して70台出すためにレッスン受けようか悩んでる
>>158 やめてた期間もあるけど延べ20年以上
あなたみたいにレベル高くないよ
80はまだ切った事ない
もう少し80台を多く出るようになりたいだけ
アベは90台前半くらいと思う
>>159 レスありがとう
自分も結構波があって90打つ事もあります
歴は9年目
>>160 157だけど今日レッスン受けてきました
アドレスから間違ってる事指摘されたw
最初はプロの言う通りアドレスしたら違和感あったけど映像で撮ってもらったら形がカッコいいし練習していったらアイアンのフックが治って6iでも高い球が打てるようになった
あとインサイドアウトの意識が強過ぎなのも映像で指摘された
貴方は自己流でそこまで行ったの?
ゴルフの頻度にもよるけど凄いね
安いウェア買って後悔
ある程度出してもちゃんとしたメーカー物買った方がいい。
なによりカッコいい。
俺も安いウェア買う時あるけどプレー用じゃなくて風呂入った後の帰り用にしてるわ
ゴルフ専用ウェアは買ったことない俺は異端かな?
adidasやChampion辺りの普段でも着れる服しか買わない
最近じゃハイネックインナー着れば何でもありになってきた
>>165 育ち盛りの子供2人抱えて小遣い少ない時はユニクロで済ませてたよw
その時は年に数回しか行けないし
ユニクロでもカッコいいのあったし周りも自分のウェアなんて大して見てないし
無地でいいならユニクロで充分だよな
引っ掛けたり汚したりしても財布にやさしいし
ダサおばさんの若作アイテムユニクロならスーパーの衣類で十分って思うから
ゴルフではユニクロは下着靴下以外着用しない派
夏のズボンはユニクロで買った海兼用の履いてる
かなり涼しいし伸縮性もあって動きやすいね
>>161 レッスンお疲れ様でした
動画撮ってもらえるのはわかりやすくていいですね
自分は完全自己流で時々自分で動画撮ってチェックしてるけどイメージと現実がかなり違ってショックを受けてる
練習は週一でラウンドは月2、3回な感じですね
>>167 始めた頃はユニクロでいいやと思ってた
そのうち普段使いできるウェアを買うようになった
そしたら今は明らかにゴルフウェアと分かるようなものを買うようになった
ユニクロは中には当たり生地もあるがほとんどハズレだなという経験則
上下ワークマンウェアがゴルフ場でかぶると恥ずかしい
ユニクロなんてブルジョワじゃねーか。俺はしまむらだぜ。
まぁはなっからユニクロ買うなら後悔はないけどな。下手にブランドのセール品に手を出すと後悔することになる。
仕事帰りに意気揚々と打ちっぱなしに到着
あ…キャディーバック降ろしたんだった…
確かにこれからの夏、熱中症注意報の炎天下でのラウンドでは生地が重要なのは確かですな。
安くてブランド名付いてるやつは粗悪品に当たる時もある
それならユニクロの方がマシと思って後悔
25℃を超える日は暑いので練習場に行くのは止めようと思う
けど行く
しまむらの服は大した事ないと思ってるけどオリジナル下着は良いな
特にボクサーパンツは夏でも蒸れない生地だしゴムが伸びにくい
ゴルフによく履いて行く
あと靴下とコンプレッションシャツも良いね
数千円のブランドものコンプレッションと千円のでは値段ほど差がない
ユニクロ→ 稼げないほぼビリっカスランクのプロ
ワークマン→ プロ諦めキャディ
しまむら→ レッスンプロ
ランク的にこんな感じっすね
爺さんはゴルフやらなくていいよ。
邪魔。シッシッ。
喫煙者は低学歴だからゴルフやらなくていいよ。
邪魔。シッシッ。
ランチで飲酒する犯罪者はゴルフやらなくていいよ。
邪魔。シッシッ。
>>184 下手くそはゴルフ場でゴルフやらなくていいよ。
邪魔。シッシッ。
>>181 ワイもしまむらの下着イチオシ
つか、下着しか買わない(笑)
爺さん、喫煙者、飲酒運転。
これがゴルファーのスタンダード。
わいのジャケットしまむらやで
おしゃれに関しては他の追随を許さん。
俺はイオンで春秋用ジャケット買ったよ
たぶん3980円くらいだった
あんなもんジャケットの形してたらいいしw
しまむらにもコンプレッションインナーあるのか
いいことを聞いた
ゴルフ場に行く時にプレイできる
格好でいくし、コンビニ寄るのも
その格好
クラブハウスにジャケットなんか
着てかないなあ最近
風呂上がりはユニクロのズボンと
ポロシャツでバイバイだけと
フロントから文句はいわれないなあ
>>183 ユニクロ→稼げないほぼビリっカスランクのプロ→アダムスコット・・
合コン女子プレイ
コロナで急に太っちゃったのーっだってさ
何こいてまー足首みりゃーわかるんよ
爺さん、喫煙者、飲酒運転はゴルファーのスタンダード。
ゴルフ好きを見たら人間の屑と思え。
土日の午後に東北道の佐野藤岡ICや栃木IC周辺で飲酒検問やったらわらわら捕まりそうだもんな
一杯なら出ないだろうけど
実際問題、標準的なオッサンと仮定して、昼に生中何杯のんだら引っかかるんかなー。
プルー後は風呂入ってお茶して帰り。
四時間近く後で検問あったとしてな
プレイ前は車の中でビール飲んでワーワーぎゃあぎゃあ、プレイ中は終始ビール飲んでワーワーぎゃあぎゃあ、昼食の時もビール飲んでワーワーぎゃあぎゃあ、帰りの車の後部座席でぐーぐーイビキかいて寝てる上司のスコアがグループの中でダントツに良くて腹立たしい
ドライバー、ショットの安定度は俺が一番だったけどドライバー調子悪くショットも当たってない奴がスコア一番だった
そいつはチップインも2回あってグリーン周りやパターがめちゃ良かった
あるあるだね
練習場でシャンクが出るとそれの修正で全ての練習メニューがパーになる
シャンクは意識すると出やすい。
置きに行こうと方向性重視し過ぎて腕で当てに行ったりすると
軸がぶれてシャンクする。
>>204 ゴルフは上がってなんぼだっていうのを実感するよな
ドライバーやショットがいい時今日はいけると思うとアプローチパターがイマイチ
アプローチパターが絶好調でベストスコア更新かと思うとドラがダメ
結局上がってなんぼいつものスコアというあるある
自分が運転の乗り合い3人でゴルフの帰り、OB連発で久々に90切れず練習場に直行したい俺
同伴者一人が久々に100切りしたのと、もう一人がはハーフ初めて50を切ったので大喜び
「〇〇さんからの朝練パターとアプローチのおかげです」「また今度ゴルフ行きましょう」と言いながらはしゃぐ二人を見て
絶不調で落ち込む姿を見せないように「なんか腹減ったねラーメンでも食って帰る?」と三人の輪に入ってしまう気弱な俺だった
稲村は番組アシきっかけでゴルフ始めたからゴルフタレントとしても生きて行けるようにとビジネスゴルフかなと思ったけど
プライベートでもそこそこ行ってるみたいだけどな
いつものショートホール
当たり悪くてあと少しで乗らない事多いから一番手上げたら真芯に当たりグリーンオーバーw
>>216 あるあるw
アゲてるから番手上げたら打った瞬間風止まるとセットで
カートで風を考慮したクラブに迷ってバッグを覗き込んでいると
キャディさんがうなじにふーっと息を吹きかけてくる
卵産む奴ってなんなん。バレてるで。
気付いてないフリしてるだけやから。
みなさんは突っ込みますか?
ワシは気が弱いので突っ込めない
俺の直接の仲間じゃないけど
たびたび打数ごまかす奴はゴルフ仲間から外されたわ
へー、スコア誤魔化すのを卵産むって言うんだ!
初めて知りました
仲間外したりはしないけどそいつがどんなスコア出そうがまたやってるよと思うようになったな
あれ病気だろ
ぼっーとして打ってたらたまに打数が分からなくなる時がある
前のホールと記憶がダブって
ボギーかダボか
そういう時はたいていは多い方が合ってるw
S君へ
グリーン上でリプレースする時手首分カップに近づけてるのバレバレだよ
俺も1センチくらいは少し前にリプレースしてしまうけどな
気持ちがそうさせてしまうんだなw
手首分はやり過ぎ
グリーンのリプレースでワングリップOKてどこのルールだよw
>>233 OKパットの事か?
話の流れではリプレースがワングリップと言ってるとしか
開眼してスコアが前回から飛躍的に
良くなるのを期待してラウンドに出る
がいつもと変わらずガッカリして帰る
あるあるだね
それの繰返しで少しづつ上達していれば良しと思わないとやってられないよね。
良かったラウンドの次に自信満々でラウンドしてボロボロ。
打ちっぱなしに準備万端で行ったら財布を持って行くのを忘れてたという致命的なミス
>>238 いつも行くとこならプリカ買ってないのか?
縦スイングの方がいい
フラットスイングがいい
スタンス広めが飛ぶ
スタンス狭い方が腰が回転しやすい
スクエアグリップがいい
フックグリップがいい
常にゴルフ理論は相反する
まだあるぞ
一般的にはアドレスで背中伸ばした方がいいと言われるが丸めた方が背筋をよく使えるという理論もあるし
巨人の息子もそう言ってるな
ネコや猛獣が襲いかかる前は背中を丸めるしな
エネルギー貯めてるんだろ
なで狭肩で猫背 の人は肩をまわして打ちなさい言われるのが好きだ
80台で回れるようになったがいまだにウィークグリップとストロンググリップのどっちがどっちだったかが覚えられない
9時3時とか言われてもヘッドの位置か腕の角度かしかも右腕か左腕かで
全然違うことになるからこの表現使う人はゼッテー信用しないという苦労人
腕の位置と言われても、手首どれくらい使うかで違うから信用できねーと言うんだろうな
テキトーで良いんだよあんなもん
アプローチはライに左右されるから
ようは場数だろ知らんけどw
>>250 テイクバックは左腕、フォローは右腕の位置と思ったらいい
腕は入れ替わるだろ
>>254 アプローチの事言ってるんではないかも知れんよ
その位置でクラブヘッドの向きがどうかと教えてるのもあるし
俺もアプローチを何時の位置とか考えた事ないわ
ボールを下手投げで投げる距離感でやったらいいと昔聞いたのでその感覚でやってる
後は練習の積み重ねだな
朝イチ0Bドラ
3パット2回パター
バン乳から5打ウェッジ
ついてないクラブは帰りに量販店で買い替える
あれだけ駐車場が広いのに、同伴者とラウンド後に一緒に駐車場まで行くと、めちゃくちゃ近い所に車を停めている
>>260 いいアドバイス
君の腕一度一日試打レンタルさせてよ
コロナで駐車場とエントランスのカート送迎なくなったが復活して欲しい
松ぼっくりのぼっくりとは
玉袋のことだと知ってるやつはほぼいない
職場でゴルフやってる人は席から立ち上がる時腰が曲がってる
隣2打席に連れ同士で来てずっと喋ってる奴いたわ
黙ってる時間より長い
声は大きくないからフロントに注意してもらう程でもないけど気になってしまう
田舎M県近辺のことを知ってる人はいないと思ってしれっとレスってたら
同じゴルフ場で出くわしてるに違いない人がここにいたりする
>>269君もしかして打つ時視界に入るな
物音立てるな君?
コロネをきっかけに風呂制度廃止にして
従業員の給料に還元してやれば良いのに。
>272
風呂場スペースを全部個別シャワー並べたらええんちゃうの
水虫マン達が裸足でペタペタ歩いた所
歩きたくないから
風呂は自宅に帰ってから入ってる
俺は風呂も楽しみだけどな
湯舟浸かって少し話して
冬は身体を温めたいし夏は汗を落としてスッキリして疲れを癒したい
>>271 視界に入るなとは思わないけど物音は誰でも気になるだろ
マナーとしてもダメだし
俺は音は気にならんがアドレス入った後に視界で動かれるとイラッとくるな
練習場の話ね
ゴルフ業界の未来考えるなら練習場なんて子供がキャッキャしてても許されるべき
フォームとか見られたくないから、練習場は個室タイプにしてほしい
コースでは絶対見られるんだから練習でも見られる訓練しないといけないだろw
個室タイプっていうか、仕切りある打ちっぱなし場なんていくらでもあるだろ?
探していけばいいじゃん
>>281 キャッキャするのはいい
子供の管理監督すらできない無能な親は、子供を椅子に縛り付けるかリードつけといて欲しいわな
俺は前打席の奴とスイングの波長が合うと
気持ち悪くて振れなくなる。
タイミングずらそうとして待った時に限って
スイングモーションの確認とかされて
無駄にアドレスの状態を保持せざる負えなくなる
前の打席の人が早いテンポでドライバーばかり打つ人苦手だわ
ドライバーは音がデカいし
特にドライバー練習してる時に前とか後ろの人とインパクトのタイミングが同じだと打音や打感がわからなくなる時がある
一球損した気分になるな
お互い様なんだろうけど
>>287 そういう人が前にいると何故か打つタイミングが重なるんだよな
コース行く時
乗せてもらうより自分で運転して行った方がゴルフの調子が良い気がする
身体の神経が目覚めるからかな
往路車中はうつらうつら寝顔でコース到着した日は上がってみたらスコアがいい
>>282 分かる。
一緒にラウンドするくらいの仲の奴なら全然いいけど。
俺の住んでる地域は個室のとこ無いし、24時間空いてるとこもないから人の少ない深夜も狙えない。
営業開始と同時に入って一番後ろの打席確保しても、前の方の打席のやけに休憩が多いクソじやんが椅子に座ってアホ面でこっち見てくるのがウザイ。
自意識過剰?気のせい?誰もお前の事なんて見てない??
いやいや!確実に見てます!!
こっち見んな!!
今スマホ握りながらもこっち見たのはおまえだろ Tシャツでくんなよ
>>280 練習場でなぁ
神経質な奴だな
同伴したくないタイプか
練習で最後の一球で開眼して
またプリペイドカード買い足す
とゴルフやり始めはそうだった
今はやらないw
プロの試合観に行ったらアプローチでダフってた
プロでさえやるんだから俺がそんな失敗しても当たり前だと安心するw
地ベタからショットたまにミスる選手いるけどティアップからのチョロは見たことないわ自分が観戦行った範囲だけどね
>>298 そう
砲台グリーンで左足上がりの状況
そんなラフはキツくなかったと思うけどボール手前にウェッジ刺さってグリーン乗らず
ダフってもチョロしてもアンダーで回れるってことなw
スコア出すにはアプローチじゃなくてショットが大事なんだろな
パターはよほど苦手じゃなかったらみんなおんなじようなもんだし
昼飯込み料金の時は絶対200円追加とか400円追加物には手を出さない
OBも絶対打たない
中古でパター込み5000円のクラブセットを5年以上使う
ゴルフバックは中古高級ブランドもの2500円ものを10年以上使う
ボールはピンクの高級スリクソンロストボール2個しか持ってない
手袋は既に手のひらに皮がないカチカチものを数年使ってる
ただしいつもドライバー270yキャリースコアは82以下
誉め殺しも意に介さない先輩もイカキムチを奢ってあげるととても喜ぶ
ショートパット、ボールをカップインする前に拾いに行ことうすると外す。
昼飯で追加料金払わない安いやつは注文したことないわ
ケチっているようでプライドが許さない
ケチると何か問題が有るんですか?
そんなことより1打でもスコアを良くする事が大事な気がする。
ゴルフで言うなら追加料金はハザードバンカーみたいなもんでさ
お遊びが好きな人もいるよね
>>306 ホームが基本スルーなので、付き合いで行く昼飯付きのところは本当は食べたくない
だから追加なしの蕎麦とかだけにしている
>>312 スルーはいいと思うけど
どのみち腹減るし昼飯どうするの?
ゴルフ場出て食べるの?
家まで帰るの?
>>306 例えば2000円までは追加料金無しのところを
1500円程度の安いものを頼むのが粋ってもんよ
俺はゴルフ場で食べる飯も楽しみの一つだけどな
飯そのものもそうだが多少の酒と会話も楽しいし
飯いらないって人は喋るの苦手なのかな
前半の8H目あたりから番手選びより、昼飯をざる蕎麦にするかカレーにするかカツ丼にするか気になり出してゴルフにならない
昼は軽くして帰りにみんなで背脂たっぷりの豚骨ラーメンとか美味いの食うんだろよ
俺も昼飯要らない。回りながらのモグモグタイムで良い。たいして美味く無いのに二千円とか払いたく無い。
飯別料金の時、酒のつまみ用キムチとごはん味噌汁セットで済ませてしまう
>>313 スルーと言っても
早めスタートだと完全スルー。真ん中くらいだと前がいれば、うどんかっこんだり、お稲荷、海苔巻き頬張る人も居る。
俺はどうも食べて直後のスイングが苦手なのでjellyとか飲んで食べないことが多い。ラウンド後は帰ってから食べるよ
食べ過ぎ飲み過ぎはトイレ行きたくなるから注意してる。
第1打がナイスショットだった時こそ危ない。第2打ダフリ、次OBなどなど。
右に左にと必死に前に進んできたのに、5打目を打つ俺の横をふと見ると、プレイング4からティーアップして打つ連れを見ると、なんかムカつく
刻みの堅いゴルフがスコアアップの秘訣と人はいう
上がってなんぼ
刻みって言ってもただの尺取り虫と次の一打で攻める為にするかじゃ大違いだけどね
ラウンド後風呂上がりのフロント前でのお買いものあるある
ブルジョア女子なのか清潔にニューシューズ履いて帰るらしく念入りにかがんで試着
似合いませんよと言いたいが大人なので黙っとく
風通しの良い胸元中からのぞける垂れたほぼフルハンパイが美しいですね言いたいが
大人なので黙っとく
意味わからんな
追加ねえのは2000円なら2000円の頼むだろ
1500円で500円マイナスされんのか
>>318 それな
わけのわからん飯で1500円とか高過ぎ
でもスルー料金しかねえんだよなあ
だから昼飯ついてない優待券買ってる
>>278 風呂のお湯入れねえアホなとこあるけどうぜえわな
昼飯は車買う時のカーステレオどれつけるかもしくはiPodでいいよみたいなもんだな
ボギー叩くとボギー♪ボギ〜♪と歌いだす沢田研二世代
水筒には愛妻お手製の麦茶が入ってる
ほんの少し入ってるお塩がほどよい
夜のお潮は吹きすぎてちょっと始末に悪いがw
トリプルボギーを2回打つと「家具屋」、3回打つと「ウイスキー屋」というおっちゃんがいて意味が分からなかった。しつこく理由を聞いた結果、聞くんじゃなかったと後悔した…
くっだらね。どうせニトリとかサントリーってところだろ。
ゴルフって5つ開眼しても4つ閉眼して3つ忘れるから、どれくらい進んでるかわからんのだよね。
ゴルフって飲酒、喫煙がスタンダードなんだよね。
さらに、元外国籍を理由にメンバーになることを断るゴルフ場が普通にあったり。
元外国籍って言っても、既に日本国籍を取得しているんだから日本人じゃん。
今、訴訟を起こされているけど、そんなゴルフ場は天罰が下るといいわ。
まあ、こんなゴルフ業界に未来など欠片もない。
青木や倉本がゴルフ人口の減少に危機感を抱いたが結局無策で、要はプロゴルファーはレッスンだけしていればよく改革は頭のいい輩に任せればいいんだよ。
転勤決まって引き継ぎやら引越し準備やらで打ちっぱなしどころじゃ無い数日間
転勤先で復活予定だが、ゴルフ熱冷めて復活出来るかも分からん
ニトリ、サントリー正解。みんなよくわかるね。人のスコアをあまり気にしてないからか気付けなかったよ。まぁ、夏場にはちょうど良い寒さと言うことで…
凍ったドリンクを数本わざわざ保冷バックに入れて行き、ラウンド中溶けなくて持ち帰る
なぜ適当なところで保冷バッグから出すということができないの?
炎天下ラウンドなのにドリンクを前夜から冷蔵庫に入れてなかった事に気づいたのが出発1時間前
そしてゴルフ場ナウw
土曜日のラウンドはやたら高いのでとてつもなく損した気分になるなる
平日休暇取って行くゴルフは高速道路がトラックや業務車ばかりで渋滞してバカンス気分になれない
待ちに待ったウキウキ土曜日のゴルフもバカンス気分の初心者も多くコースは渋滞
おまけに帰りの車も渋滞で楽しいはずがストレスだらけの苦行あるある
昼ビール飲んだら暑いからハーフでやめとこうよ言う先輩
>>345 たまに5つ前の開眼と2つ前の開眼と今回の開眼の動きが繋がった!みたいなのがあると興奮する
昼飯中そこそこ上手そうな中堅組が近くにいるがやたら視線を感じる
タラタラやってんじゃねヘボ言ってるんだなきっと
やべえ、ドライバー以外全番手で何度打っても全部シャンクするようになった。
と思ったら今日は好調だった。
不調の時は「ゴルフって何?」って思うくらいどう振っていいか分からなかったのに、
今日は簡単に当たった。
2回連続直近2年以内のワーストスコアが出た日の帰りの車「あーもう辞め辞め!ゴルフなんてクソ遊びはもう辞めた!!!!」
そしてその翌週末、練習場に居る
ワーストスコアにならなくたって辞めたくなる。90なんて叩いたら情けないし恥ずかしいし財布も辛いし。
でも回りの環境で辞めるわけにはいかないんだよね~。
みんな偉いなぁ練習なんて7年ぐらい行ってないわ俺
アプローチの真似事は凄い稀にやるけど基本的にクラブ握るのがコースだけ
それで100近く叩くとイラっと来るんだからどんだけ勘違いヤローなんだって話だw
久々の月例で緊張しすぎてパットでダフリボールに当たらなかった
雨の日にリズム狂って100叩きしてもうた
そしてずっと俺に勝てなかったゴルフ歴浅い友人が100切った
こんな恥ないわw
100叩くか叩かないか運を天に任せるようなゴルフやってる奴は大抵アーリーリリース
ダフリ防止のジャンプと取ってつけたようなフィニッシュが特徴
こういう仙人かのようなコメントするやつって自身も大したことないんだよな
100叩くとか切るとかって二桁か三桁の違いだしワシの場合は内容に大差ないw
ボールの後ろからと反対側からもらライン見て
さあ打つぞと思ったらパターカバー外すの忘れてた
傾斜の少ない甘っちょろいコースで試合してるプロより山中にある傾斜の激しいコースで70台だしてるアマチュアの方がよっぽどうまいと思ってる
そうなんだ
デシャンボーもミケルソンもゲートボールなら勝てると
ボケ老人かの如く祖父は日頃ブツブツ囁いてます
YouTubeでシングル自慢してる連中のコースは確かに平坦で河川敷ゴルフ場みたいだよなw
あるあるというほどかわからんが
女と一緒のとき男が打ち終えたら、クラブ持ってスタンバイしてくれててすぐ打ってくれる子もいれば
カートの中にいて、近いのにカートに乗ってしかも、着いてから手袋つけてクラブを出して打つやつがいる
すげえ時間かかる
昨日のラウンドでは前組の女3人がカートで移動、歩いて球の位置確認、カートに戻って番手選び、また球の所に行って何回も素振り。平日にも関わらず後ろが詰まっているのに知らんぷり。俺はティーショットの位置から仁王立ちで威嚇していたが全く効果なし。今度会ったらチンポ出して仁王立ちしてやるわ。
ちんこ出す前に片パイで仁王立ちぐらいにしとけ
その後牛乳でも差し入れて一緒に回りませんかって牽制球投げとけば
スマホの無料アプリにある距離計だけど山中のゴルフ場だとなぜかクソの役にも立たない
後ろの組に追い付かれて、見られている時に限ってOBする
かんでもないのに、ミスった時「かんだっ!」っていう奴多い
彼の久々のまともなナイスショットをみんなが褒めると
いやーこすっちゃったよー イマイチイマイチなどという
>>389 OBならまだいい
俺は数年ぶりにティーショットでチョロした所を後ろ組に見られた
すぐそこの2打目を打つ時の恥ずかしさw
呑んではないけど
雨で手が滑った
正確にはトップで右手がズルっと滑りその不安のままスイングしたから
男ばかりで回っている時に、他の組に可愛い女の子がいたら負けた気になる
逆に他の組にブサイクなオバハンがいたら、可哀想にと思う
たまにしか女性を入れてまわらないのでよくカートで赤ティーを通り過ぎてしまう
夏は練習する気が削がれやすいね
夜か早朝以外は暑さ地獄だし
夜は強い気持ちにならないと家出るの面倒だし
朝は早く起きれないとすぐ気温上がるから行く気無くす
飛び系アイアンも一瞬は2番手暗い飛ぶが使い慣れていくと結局7番150ヤードで落ち着く。
夕方前の糞暑い時間帯+西日が照る練習場は人気が無くて空いてるけど、糞暑い
>>380 プロの試合が傾斜の少ないコースばかりと思ってるなら認識不足だな
実際観に行った事ないんだろうけど結構傾斜キツイ所もあるぞ
テレビでは傾斜のキツさが伝わりにくい
もちろん傾斜キツイ所でやってもプロが上だ
ツアーに付いているキャディーって、だらしない奴多いけどなんで?
>>401 傾斜が強くてあっち側が見えないような荒波コースでプレイしてる俺からみたら、プロのラウンドなんてプールで泳いでるようなもんだよ、あまっちょれ〜
>>403 でも荒波コースでやってもプロが上w
川奈みたいなコースでもアンダー出してるだろ
あそこはコースの起伏だけじゃなく海風もあるし
GPS腕時計使っても持ってない時代とスコア変わらず
そりゃ練習もろくにせんと上手くなる訳ないがな
あるあるじゃない
ナビにその日のピン位置までダウンロードできるようにしてほしいな。
夏冬のラウンドはしんどいので休息期間にして、
春と秋に集中してラウンドを入れる
ピンポジ分かるようになってるよ
対応してるゴルフ場だけね
前の日の晩に自分でダウンロードするか当日ゴルフ場でやってくれる所もある
そうはいってもチンポジなら異性のこっそりチラ見が素早いし正確に測ることができるけどな
俺の手軽なウォッチ5だがピンポジもダウンロード出来るよ
ゴルフ始めた頃は箸がころげようとはげオヤジがくしゃみしようと楽しいもんだよね
ピンポジはティショット前にカートナビで確認するわ
最近は目やウネリも表記されてるから便利だよね
携帯にメモした開眼ショットの手引き。
2度と使える事がないです。
ゆったりスイングのプロを何回も見てたらスランプ脱出出来たわ
理屈よりもイメージを頭に刷り込ませた方がいいと実感した
暑さでソフトスパイクがポイントごとはがれた安物のゴルフシューズ
安物のBOAのシューズ買ったら数ヶ月でワイヤー切れた
>>423 メモがどんどん増えていき、見ても何を気を付けりゃいいんだか分からなくなる
チンポジと同じでアドレナリン入っちゃうと
ターゲット位置はずいぶん変わってしまうもんだよね
俺の足はどのメーカのシューズもボアダイヤルが足の甲に付いているものしかフィットしないのだが最近このタイプが少ない。
盆休みにラウンド予定入れすぎて
家族に怒られるか心配してるオレがいる
盆休み 家族で泊まりのゴルフ合宿の予定。今年は息子に負けてしまうかも知れない予感。83打ったら負けそうな感じ。
自己流でやってきた俺
最初からレッスンでスイング作ってきた友人にスコアで勝ってもスイングの美しさで負けるのが唯一悔しい
スコアもいずれ負けるかもね
あちらが始めたの遅いから
そういえば満足か
スイングなんて見た目だけ。
上がってなんぼだからね。
インパクトさえ美しければ良い球を打てる 筈
練習に飽きてきたのでフィニッシュの後のシャフトくるくるとかリフティングなどの小技に走ってる
ザ·マネージメントでもアマがヤバい位のナイスティーショットを打って上がって見たらダボ。第2打、アプローチでミス。
風呂に入ったあと1着しかないしけったパンツをまた履く
ごく稀にパンツ忘れることあるが
ワイはパンツレスでズボン履くでw
>>449 子供の頃、スイミングスクールに海パン履いてって替えのパンツ忘れたときのこと思い出すわぁ。。。
後ろ組からヘッドカバー落としましたか?と渡されるがうちではなかった
うちの前組かも知れないので預かって今度は前組に聞いたら違うと言う
どこから落としてるんだよw
あんたの組もその前の組も落ちてるの気が付けなかったんだろ?
偉そうなこと言えないな
後組におっぱい系べっぴんさんがいたら財布を置き忘れとく先輩
>>452 そういう事じゃなくて
次から次と後ろに忘れ物まわって面白い現象だなって事だよ
次から次へと後ろにまわって?忘れ物は確実に前に進んでないか?
>>452のどこが違うの?
ゴルフ番組に出てる女子プロで活躍してるの見たことない。
色々教えてもらってるのにね
まあ、だからゴルフ番組出てるんでしょうけどね
そりゃバリバリやってるプロはそんな番組出てる暇ないからね
古江彩花が何勝かするようになってから伸郎のパーゴルフに出たけど拠点が関西なのとシーズンオフだった
どんだけ練習しても
どんだけ習っても
上手くならんかったのが
左右の手の親指と人差指の
Vになるとこを絞って
握って打ったら
簡単に100切れたわ
今まで何だったのか
ゴルフってこんなもんか?
↑
これ内緒だぞ
初めて100切れた時はこんなもんで100切れるの?って思ったわ
初めて90切れた時もこんな内容で80台なのかと
でも今はスランプで80台も出なくなってる
何年経ってもスコアはが伸びないが打ちっぱなしではよく隣のオジサンには飛びますね〜
打球が伸びますね〜
と褒められる
俺の知ってる人も打ちっ放しでは
シングルですか?とたまに聞かれると言ってる
飛距離あるしそんな曲がらないし
コースでは何とか100切りするくらいw
俺もそんなに上手いわけでもないのに
なぜか練習場ではすごいなぁって声かけられることある
教え魔の常套句やで
そのあともう少しスタンスがーとか言い出す
上手い人はナイスショットの練習なんて殆どやらないみたい。
アプローチとインテンショナルな球の練習が7~8割みたいだね。
インテンショナルの練習もしなきゃなとこの前のラウンドで思った
残り90ydくらいだが目の前に大きな木があって越さないといけないので
PWでフェイス開いて打って木の上を越したがグリーンの右に外したからね
もっと左向いて打たないと
ナイスショットの練習を今やってないだけで過去にはガッツリやってきてんだよ
プロはドライバーの練習をほとんどしない!
とか言うやついるよなw
そりゃ毎回まっすぐ飛べば俺も練習せんわ
ドライバー打ってドライバーを上手くなると思ってるうちはなかなか上達しないだろうね。
パターでどんくらい上手に遠くに打てるかなんだよねきっと
大汗かいたラウンド後のひとっ風呂
間違えて他人のパンツを履いてしまう
この時期ラフにボール行くと見つけにくい
GPSでボール見つかる機能あったらいいのに
だからフェアウェイにボールを置くようなショットがたいせつなんだね。
ボールにGPSを埋め込むものはあるけど3個で6000円w
将来安くなったらGPS付ゴルフボールが珍しくなくなるかも知れない
今は当たり前のGPSで残り距離が分かる時代来るなんて昔は思わなかったし
https://upup-life.com/blog/golf/archives/201105/17_234431.html ↑よく見たら過去の発明だな
現在は研究開発はやってないかもしれない
低コストで作れて売れなきゃ始まらないし
ペナルティ方向に打って、同伴女子に「我慢」と言われると、思わず下腹に力が入る
スタートホール
前の組が初心者だらけで「こりゃ時間かかりそうだな」とつぶやいた矢先に
自分たちの組もファーとチョロのミスショットの嵐
安いゴルフ場だと毎組同じようなやり取りしてるんじゃないかと疑ってる
100年前のスポーツの映像を今見たら動きが美しくないけどゴルフは違うな
ボビージョーンズのスイング見たら今でも通用しそう
クラブはその時より遥かに簡単になってるから打ちやすいだろ
ボールも飛ぶし
アーリーリリースしてしまうのは、バス釣りでキャスティングしまくってたからかな
釣りのルアーも遠くに飛ばそうと思ったらアーリーリリースでは飛ばないんでは?
ピッチャーの腕の使い方が参考になるね
肘から先に来るような
野球選手がゴルフしても飛ばせるのは単に体力あるからだけでなくて投げる時の身体の使い方がほぼ同じだからな
腕が置いてきぼりされるように下半身先導する動きが飛ぶ要素
ピッチャー経験者やテニス上級者は
ゴルフの上達早い人いるよね
色々スイング矯正器を買ったがすぐ飽きて続かない
ヤフオクやメルカリ見たら同じような人が売りに出してる人の多い事w
右打ちですが、いつもは左ひじが痛くなるのに 今日は何故か右ひじが痛み出しました
これって あるある?
あるあるでしょ。
俺はそんな感じにゴルフ肘経験者。
長くやってるけど肘が痛くなった事ないな
ばね指はある
あと左膝の痛み
ゴルフごとぎでも毎日千球ぐらい打っとれば多少は痛むところ出るわな
引力に逆らうブラした日は調子悪いのよ云う負けず嫌いの女子
中学生くらいで凄いショット打つの子とたまに打ちっ放しで出会う
打席にはコーチ役の親父が見てるしプロ志望なんだろうな
飛距離は遥かに及ばないしそれ見てやる気失うw
カーボンジジイが打席近所でUTとかウェッジをぼよーんとぷわーんと
しなびた弾道打ってると萎えるのでさっさと切り上げて帰るw
ロストボールで誰か知らん名前入りを売るなよw
買わないけど
セルフ選べないゴルフ場行って、いない方がいいキャディついた時は、うな重特上食べれたのにって思ってしまう
俺が予約取ったら必ず1週間前の予報から微妙な天気予報になる
>>503>>504
関西住みだが今週土曜予約してるw
>>505 そのままにしといてくれ
キャンセルしたら沖縄にきて俺がプレー出来なくなってしまうw
>>505 キャンセルしてマジで。彼女と2サムなんや。
>>505 キャンセルしてマジで。彼女と2サムなんや。
雨にするチカラがあるならむしろ誇りに思った方がいい
俺、レインウェア買ってから1度も使った事がないくらいの晴れ男。スタートしたら晴れて、ラウンド終えたらゲリラ豪雨なんて、しょっちゅう
ゴルフも野球も思いっきり振って当たらない飛ばないならセンスないからやめたほうがいい
思い切り強く振れる、大きく振れる、それで当たる真っ直ぐ飛ぶ、最初から真っ直ぐ飛ぶ
これが出来ないならマジでセンスは無いしやるだけ時間と能力の無駄だ、金も無駄になる
なぜここまで強く下手くそすぎるのはやるな!というかと言うと、邪魔なのである、
ド下手くそが一人いる、あるいは前の組が全員下手くそでつっかえて進行が遅すぎる、
このレベルでコースくんなよ、このレベルで本コース来たらダメ!という事だから
いつものちょろい練習コースもどきではないちゃんとしたコースでプレーすると
イージーバーディーチャンスにツケると大方ダボってしまう
朝イチで30センチ以上繋がるうん●が出た日はハーフベストが出る
エクスプロージョンうんうんの時はバンカーがよくなる?
悪くても100は叩かないレベルなら1ダース6000円くらいのボール使った方がいいと友人に勧められるんだが
そんな高いの買った事ない
いつも1ダース2000円前後のやつ
そんな違うもん?
ボール曲がって無いかも?と探したら案外いいとこでみつける
「あったよぉ♪助かったぁ♪」
で、打とうとしてよくみるとボールの種類違う・・・
打っちゃう?笑
>>249 右手はウィークで、左手はストロングだねとか言われたらさらにわからん
ツアープロとか賭博ゴルファーでもなければ一番安いのを買った方がお得で賢いわけですよ
>>527>>528
これからも安いの買っとくわw
70台が出るようになったら考える
v1とかzstarとかいいの使ったけど70台出たのは景品でもらったスリクソンのよく分からん蛍光色ボールだったわ
寄せで球が上がっちゃうのは気になったけど転がせばいいんだよねー
スピンかけないと寄らんようなとこはどーせ
ボギーだし
それならその70台は偶々だったって事なのかな。
それで良ければそのままで良いんじゃないの。
安いツピースのディスタンスなどの目玉品ゲットするお買い物上手は」
実は小技アプローチもセンスよく上手かったりする
いつも一緒にまわる連れは安いボール使ってるけどアプローチだけシングル並みに上手いよw
いつも何度かOKパットに付けてくる
チップインも何度見た事か
でもOBするしセカンドチョロもするからスコア90台
安価なツーピースはチョロはどうにもなりませんがOBはでにくいよw←その小技師さんにぜひ教えてあげてください
>>538 根本的にスイングが悪いんだろうね
野球やってたせいか典型的スライサー
良いショットの時はフェードで飛距離出る
小技になると異常に上手い
たまに長いパットも入れてくる
野性的勘が優れてるのか
アプローチは転がしが多いから安いディスタンス系ボールが合ってるんだろうね
90あたりで足踏みしてる人の典型か
野球系癖ならスライスはコツがわかれば難なく直しやすいんだけどな
自分で気づけるかどうかは脳みそ次第w
ま、ロストボールで十分という感じだろね
90台で、上手いはない。
コロナからゴルフを始めた月1ゴルファーです。ベスト78のアベ87やけど、ゲロが出るほど下手くそやと自負してる。僕より下手くそな人は、仕事出来ない人やと、内心思ってます。189cm88kg42歳
ほんとは193センチ100キロ以上あるのにサバよんでんじゃないのー
まーでも大きくていいねw
100切れるゴルファーは全体の3割という話もあるし
常に100切れるなら上手い部類でいいんじゃね
80台以外出せるゴルファーなんて2割いるかどうか
センスのある人は置いといて普通の人は週一の練習レベルなら80台になるのに10年以上はかかるんじゃない
ゴルフは四十代位で始めるのがいいかもね。早すぎると体動くから体力精神的欲望が邪魔するし。五十後半からだと目指すはスコアだけが生きがいのへっぴり腰系爺サンゴルフ到達がせいぜいだろうし。ブロになるなら別だけんどもな。
>>545 わけわからん。始めたい時に始めるもんやろ。
50歳から始めた人知ってるけど
短気だから若いうちに始めてたらコースでふてくされてゴルフ嫌いになってたかもと言ってたわ
我慢出来る年齢になって今は100切ったり越えたりのスコア
仕事で疲れてたので1週間練習しないで前日に身体をマッサージしてもらいに行ったらコースで良かった
中年おっさん仕事仲間で8年前に皆でゴルフを初め、現在65歳の人が月2ラウンドで100前後、やめていった仲間も多く
55歳の2人は月0〜2で未だに100切れず、53歳の私は月4ラウンド練習月20日以上でHC12まで行きました
暇だからといってゴルフ用品屋に行くのをやめた
すぐ新しいクラブ欲しくなるからw
平日で3マソ以上の値段の高いコースに行くと金銭感覚が短期的にマヒして、帰りしな家族に不要なチーズケーキのお土産を買ってしまう
うわ!まだそんな高いとこあるんだ
名門コースて呼ばれてるとこなのかね?
高級ボール使ってみたがスコア変わらないのでまた安価なボールに戻る
パターを他のシーンでもちょくちょく使いたくなる
ノーカウントでいいだろ どのみち妙に恥ずかしいんだ
昔に硬いバンカーからパターで打って優勝したプロがいたらしい
今ならUTで打つという選択もあるか
グリーン以外なら何使ってもいいからな
グリーンだって何使ってもいいだろ?
ローカルルールなければ。
バッグに入ってるクラブを串かつのように二度漬け禁止で回ってみよう!
ウーン…練習になる気がするう
ラウンド前日は中々寝付けないことが多い
早起きしなくちゃならないのに
というわけで睡眠改善薬飲んでみたが
なんだかずっと脳が寝てるのに身体が起きてるみたいな状態だったし
目覚めは悪いしラウンド中は身体がフワフワと浮いたような状態だったし
大失敗だったわ
>>562 酒が飲めない人?
俺も寝付けない事あるがたいていは酒飲めば寝れるし血圧上がるから目覚めもいい
それか2日前の夜は遅めに寝て寝不足にしとくとラウンド前日は寝れる
>>562 睡眠薬も体に残る時間が長いのもあるし短いのもあるからなぁ
ゆっくり湯船浸かってストレッチして暖かいもの飲むよろし
睡眠改善薬(市販のもの)飲むと酒飲みすぎた時みたいに眠りが浅い状態になってしまう
体質に合わなかったのかもしれないが俺には逆効果だったな
体温が下がっていく時が一番眠くなるから
風呂入ってエアコンかかった部屋で寝てスマホに極力触るな
まじめな眼鏡のC先輩は派手にOB付近深いラフに飛び散らかすイケメン後輩のボールをいつも入念に探してくれる良い人
だが状態のいい高級ロストボールをやたら沢山ビニール袋に溜め込んでニンマリみせびらかす癖はやめて欲しい
なぜかいつもOBギリで助かるゴルフ仲間がいる
俺のはギリでOBする
筋肉痛の時みんな今何塗ってんのお
やっぱサロメチールかバンテリンかな
次の日の筋肉痛は若い証拠
オッサン達は忘れた頃に痛くなる
おせっくすで腰が痛かったのは何年前だったか思い出せない
1か月前に脊柱起立筋とやらを痛めてから一向に治らん
あるあるだけど、
台風14号の発生で日曜日の天気怪しいから土曜日にしようか迷ってて
昨日まで空きがあったから安心してたのに、今朝みたら全部埋まってて草
>>578 前日やっと練習時間取れたが、やり過ぎて当日どこか痛めてる
あそこにサロメ塗っとくといいスコアが出るという田舎伝説
いつも仲良くラウンドしているご夫婦がいて、ショッピングモールで旦那さんに偶然会った
家族連れの雰囲気だったけど奥さんがいつもと違う女性で、あいさつ程度で別れたがその女性が本妻だった
ジャジャジャーン!
それはサスペンス劇場やな
俺も昔ある歳の差カップルと組み合わせになった
最初夫婦かなと思ったら女性の方がオッサンの方に〇〇さんと呼んでるから上司と部下か飲み屋の客とホステスかなと思った
でもそれにしてはラウンド中ずっと腕組んだりラブラブだったので不倫と分かった
帰りはもちろんオッサンの車に女が同乗して帰って行った
>>582 実際の関係性は分からんけど、これは本当にあるあるだよね
拾ったボールは無くさないって聞いた事あるけど本当かもなw自分で買ったv1xは池に吸い込まれるのに拾ったロストのxxioヤクルトスワローズver.はしぶとく残ってて何だか愛着湧いて来たわw
ゴルフ板で女の話とはこれ如何に
そういう方々にははいどうぞ
野球の天才バッターの落合博満氏の名言として
ベーブルースもバリーボンズも川上哲治氏も落合博満もみんな同じ
必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これがバッティングの真実。
まさにです。
ゴルフもヘッドが先ですね。
そんなことでボデタンから至高のスイング改造をお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記の手打ち系YouTuberを参考にしましょう。
ボディターンボディターンと連呼している奴は基地外です。
尚、「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。
世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。
出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。
他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。
そんなことで参考にするならやはりWGSLです。
【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL
【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング
【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【アプローチ】 伊澤秀憲
【パター】 南秀樹
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび
【論外の糞】 パーシモンハゲ
【論外の糞の中のカス】 よーらい
朝は腰を落としてガニ股でクラブハウスうろうろして
股関節稼働域増加を狙う
ハーフ終わってクラブハウスに引き返すも
まだ飯食うほど腹減ってなければ従業員の静止を振り切って
次のコースへと向かう
レストランに行くと周りで食べてる美味しそうな匂いに釣られてメニューを決めてしまう
どのコース行ってもカレー頼むけど
ほぼどこでもルーはカレーポットに入れてくるよね
レストランで鉄板焼き系の音をきくと自分も食べたくなる
朝から自分の調子が悪いネガティブ発言するやつほど調子がいい
雨続きなのに、たまたま1日だけ晴れたら「日頃の行いがいいから」と言い、その逆なら「日頃の行いが悪いから」と言う
間違いない
あまりに暑い日で大半が天ざる蕎麦や天ざるうどんを食べているので
レストランに入ったら蕎麦屋みたいな出汁と天ぷらのにおいがした
>>592 あの音は釣られるよね
音と匂い両方で
ステーキは少し高くなるけど食べたくなる
ハンバーグが鉄板の時も食べたくなる
ラウンド終了後、従業員の静止を振り切ってカートのまま駐車場に直行する。
クラブハウスからカートに乗りコースまで一般道を通る河川敷コースで
白バイに捕まってしまう
まずまず整備されてるけど所々完全でない代わりにプレイ費安い地元コースあるある。
ラフにあるはずなの球がロスト扱いになる。
一部、刈ってないラフ、というか稲科の雑草に捕まって出すだけで2〜3叩く。
ベントなのに地を這う小さな葉っぱの草が生えてる、パターに支障ないからみんなスルーしてる。
白ティーから回る女性は例外なく上手い
そして同伴する男性は例外なく下手
女子二人で回ってる組は
例外なく巨乳でもなく二人ともちょいブス
屁はタバコの匂いより服に染み込みやすいからバレるよね
カート道キックで距離稼げてラッキーと思ったら登りホールなのでカート道下って戻って来やがった
出張で地方のゴルフ場へ行ったら
別れた嫁がキャディをやっていた
出張ゴルフで地方に行った
ディスカウントチケット屋の売子姉さんがその晩に入ったスナックバーにいた
そして翌日ゴルフ場でそのお姉さんがわしのキャディバックの整理をしていた
ショットが良くて「すじる」と言うが
若い女性が使うと卑猥に聞こえる
出張ゴルフを終えてデリヘル呼んだら
娘の友達がやってきた
グリーン上の緊張ラストパット時に同伴女子の顔見て
入れちゃっていいと聞くのが好き
さっさと入れて終わってが生理の無くなったBBAの勝負の醍醐味だ。
下りのパットを打ちすぎたときの「あっ、いっちゃう~」が好き。
部屋でスイング作りして、
「よっしゃ、下半身先行のボディーターンで軸もブレずにスウェーもなし、
これは飛距離も大幅アップして狙い通りに打てること間違いなし!」のはずが、
練習場で全く当たらず、チーピン、シャンクばっかで飛距離も大幅ダウン、
前のスイングも忘れて、ついでに作ったスイングも忘れて途方に暮れる。
自分も飛距離伸ばそうとしてスイングいじってる間に当たらなくなってしばらくイップスになった事あるけど
変えようと思ったらいきなりフルショットじゃなくまずはハーフスイングくらいからやらないと上手くいかないね
それとスローモーションスイングとか
ミスショットをすると、「あっ」じゃなくて「あんっ」て言う女を見ると、
俺に気があるのかな、ヤりたいのかなと思ってしまう。
パター打った直後「あーやべ!」とこ失敗アピールして
カップインする。
打ち込んでいるとナイスショットしないのはスイングが悪いのか、
疲れが原因なのか分からなくなる。
スイングが良い人は疲れててもあからさまなしょぼいショットはでないからな
スタートホールでパーオンからのタップインパー。次も長めのパーパット入れて今日は行けると思ったら、その後グダグダで結局90切り成らず。
狙った所に打てるなら、生涯チンコが勃たなくなってもいい
いつも通りの球筋なのに
今日は調子悪いアピールする
スタート前 朝イチスッキリうんこ完了といって便秘お姉をビビらせる
いつも4人でまわって1人だけ100切れない人いるけど
スマホでビデオ撮ったらそいつが一番スイング綺麗w
ゴルフ始めたのが一番遅いけどプロに習ってるからな
打ちっぱでもよくいるよな部分部分の形だけは綺麗なだけのスイング作りにいってる奴
ボールをあそこまで飛ばしたい!とかここに置きたい!ってのが二の次で見た目がよろしいスイングするのだけが最大の目標
別にいいんじゃない?
スイング綺麗でコツを掴めたらもう追い付けないだろ。
スイングが小汚い人はグリップも小汚い
それなりの寸詰りの上達で終わることが確定明白
>>642 そのスイングが綺麗なヤツがコツを掴んだらもう勝てないかもしれないな
>>646 そうかもな
コツ掴んだらというかフルショットはもう変わらないレベルなんだよね
そいつはアプローチやパターがダメなだけで
アプローチが短過ぎたりオーバーしたり
グリーンの読みと距離感が全然だったり
経験が足りない感じ
寄せを身に着けだしたらボロ負けすると思う
フルショットは同じレベルって評価なら多分もうそこは負けだしてるよ
高尾山のバンザイ山頂から富士山3合目の人を上から見下ろしてるわけか
そらー時間の問題だよねすね
スイングの汚い、一回り上のチビなオッサンに、スコアでボロ負けした。まさかパープレー廻ってくるとは…スイングがキレイ、汚いじゃない。スコアだ。
>>643 オレのことだな。
でも、スイングを整えるとショット力も上がるよ
キレイなスイングはスコアアップにも繋がると思う
>>648 >>649 まだまだそいつには負けないよ
スイング綺麗にやる事頭行ってて圧倒的に距離感がない
それは初心者経験者関係ない
下手を極めてる人っているよな
なんでそんなスイングであんな良い球打てんの?っていう
下手を極めるの使い方間違ってる
見た目が美しくなくても上手い人はインパクトの前後が理にかなったスイングして当ててる
スイングも打球も醜いオヤジは打った後
クラブを右手で持ってボールの
行方を見るの趣味
pgaでは手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
意識して行う方と無意識的に行われる方がおりますが必ず起こるのです。
ローテーションは手打ちではありません。
ただボディを止めてスイングを行うのではなく連動させることで完成するのです。
むしろローテーションはしないというスイングをされている方の方が意識的にローテーションさせないので安定しません。
そしてローテーションをインパクト迄のどこで行えばいいのか、どのようにすればいいのかさえ理解すれば良いのです。
なので参考にするなら以下である。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび、パーシモンハゲ
【論外の糞】 よーらい
寝不足でもコース行く時は元気
寝不足で仕事行く時はしんどい
YouTubeで学んで少しスイング変わったかも
ってスマホビデオでスイング撮影したら前と大して変わってないw
逆によくレッスン動画でスイング変える時はやりすぎるくらいに意識してやる。と言うが
それを実践して動画録ってみたら
変わりすぎじゃボケ!ってなることもある。
ショートホールで6iでグリーン乗せたが
何番?と聞かれて少し見栄を張って7番と答える
145yショートホール
届かないとSW?P?とみんなに尋ねられる
打ち下ろしショートホール
距離看板、GPS、レーザーの距離がバラバラで、何を信じればいいか分からなくなる
あげを意識して番手上げて打ったら奥OB
朝イチ 220yキャリーまっすぐー ドラ調子いいね
言われるが実は7w
1Wの打球が左に飛んでたのがスタンス通りに飛ぶようになった 神動画
1wと7wの見分け付かない面子とまわってるの?
初心者かな?w
ドライバーと7wではティーの高さやヘッドの大きさ違うし周りから見てすぐ分かるよね
作り話だな
ホール移動の時にカートで谷越えの橋を渡ると
新たなコース行くみたいでワクワクする。
ショートホール165ヤードで5W使ってピンの横にキャリーして
そのまま突き抜けてOBするのは俺だけだろうな。
U5 150で同じ事した前科があるから俺の中ではあるある。
でもアイアンでは届かない。
トップ球アカンで
ウッドもユーティリティもジカ打ちは
多少たたかないと上がらんで
ショート突き抜けは誰でも経験ありそうだが、165を5wが経験ない
アイアンがシャンクしかしない時あったけど7wで100〜200まで振り分けてた
コースに着いても打球場には行かない派だったが誘われて行ってみたがラウンドでの調子はいつもとそんなに変わらない
今まで通りストレッチとパター練習に時間かける方が自分に合ってる
フェアウェイ真ん中の一本松に当たらないように打つ!そもそも一本松に届かない。
その真ん中の一本松狙ったら当たって飛距離損した事ある
しかも2打目打ちにくい
普段はそんな正確に飛ばないのに何でw
木にクリーンヒットしてティーグラウンド方面にかっ飛んで行くのもあるある?
レディースティーに当ててボールが少し戻った奴なら知ってるw
230ヤードキャリーで突き抜けます言われてレイアップユーティリティで安全に軽く打ったらバンカーに入った
週末に仲間と泊のゴルフに行くが、都民の自分だけ割引が使えない
1m以内のショートパット
直接ピンに当て壁ドンで入れようとするも外して大惨事
50センチくらいのパットは壁ドンで行ったらいいのに弱気に合わせて打ってしまって外したのは何回もある
組に気難しい人がいると一日が台無しと嘆く下手っぴ老若男女
気難しいって書くと何か高尚なような気がするけど
要するにそういうことだよ
下手っぴ関係なくね?w
気難しいやつなんて誰でも嫌だろ
パットはずしたりありがちなミス?すると
感情を表に出して怒る人がいたな。
話しかけると普通なんだが、なんかそれが嫌だったわ。
オレウマイアピールだったんだろうけど短気過ぎ
いつもよく行くメンバーは気難しい人いないからいいわ
パット外して異常に悔しがる人は1人いるけど明るいアクションだから
普段は明るいのに調子悪いと黙っちゃうやついるよな
まあ構わずイジり倒すけどもw
調子悪いとネガティブモード全開になって卑屈発言とため息連発するやつもいる
俺はこっちの方が苦手
スコア悪いと空気まで悪くする奴いるよな
そうやってイライラしてるからどんどん崩れるんだぞと
父が機嫌悪くなる人なんだが、立ち直りも早いから、1ショット分だけ空気悪いだけで済む。
>>696 調子悪くて全然当たらないと、同伴者になんか申し訳なくなって黙ってしまうんだよなー
>>699 それはあるねー
みんなテンポ良く進んでるのにモタモタしちゃうと申し訳なく感じちゃうんだよね
せっかちな奴でカートの運転が荒い奴いるわ
前詰まってるからそんか急がなくていいのに
全員乗ってると思われて置いてきぼり食らう時もあるw
仕事もそんな感じでせっかちなんだろうけど
せっかく楽しみにきてるんだからもっとゆったりすればいいのに
野郎の組に男のキャディがつくとキャディ代金返せみたいな雰囲気になる
学生ならいいええんやけど確かにうざいわな
今日は全国的に晴れで気温もちょうどいい
やっぱりキャンセルした日は好天気になるw
電気代も上がってるし値上げもしゃあない
うちんとこは上がらんで欲しいけど
経営苦しくなる所はあるだろうね
手っ取り早いのは従業員減らしたり
実家近くの練習場は今年閉鎖したわ
分譲住宅になるらしい
業界的には若年層でゴルフ始める人が増えて追い風なのにな
意訳コスパいい(安い)ってだけで、決して業界のためになってはいないよ
ゴルフ番組見てると
猫が画面の中のボールにじゃれついてまるで見えない
>>717 ゴルフ番組は猫を抱っこして見るのが基本スタンスだぞ?
得意先のコンペに出てきた
会費高くて遠かったけど、それなりにお高いコースだったわ。
会社持ちだからいいな。
終わってもスグ帰れないのがあれだけどさ。
仕事関係のゴルフは高級コースを会社の金で回れるから嬉しい
今の社長がやんないから月2ぐらいで行かされてたまに疲れるがw
茶店がちゃんと営業してる所はコースのグレードが高いゴルフ場
パー3のティーイングエリアが良く見えるギャラリー席みたいなレイアウトだとさらに力みます。
サウナのあるゴルフ場に行くと、ハーフのプレー時間よりサウナ時間が長くなる
土産コーナー見て、美味そ〜と思っても買った試しがない
プラス料金のない昼飯のメニューにしたくても、変な見栄を張って少しプラスのメニューにしてしまう。
確かに
プラス料金なし選んだら貧乏くさいと思われる逃した嫌で
よっぽど変なメニューじゃなきゃプラスなし選ぶな
あと瓶ビールでご飯なし
運転しない時は無料の範囲で小鉢2皿程度とハイボール
仲間とラウンドしたあとは必ず夕方から飲み会があるw
料理のプラス料金てエグくないか
行きつけは追加無しだとかけそば、かけうどん、カレーくらいしか選べない
で、カレーをカツカレーにすると料金が倍近くなる
まあそれでもカツカレー食べちゃうんだけどな
近所の定食屋は、カレーとカツカレーが同じ値段。
たまにカレーを注文するやつがいるんだよな。
午前午後同じコースの安プランだと地方初見コースでもスコアがやたら伸びちゃって驚く同僚
ゴルフ始めた頃はショートコースの乏しいメニューの食事でも満足してた
飯よりもみんなでワイワイ言ってるのが楽しかった
今はいいメニューがないとガッカリしたり贅沢になってしまったわw
ホームコースの14番にある茶屋の中年女性が独身だと知り
毎回、長居してしまう
ふむふむ
そしていつの間にか一人ゴルフで粗食昼でも十分満足するようになるんだね
会社経費のコンペでショップでボールやティーを買って経理と揉める
雨具や靴を買ったつわものもいたが
ゴルフ関連の動画チェックしてたら
何故か下手になった。
めざましお天気のキャスターで皆藤愛子は1番好みだったけど
現在と比べると現在勤めるユカちゃんがいい。
パターにこだわり持ち色んなパターを持っていて自慢するが、パター下手な人
パターだけは俺も下取り出さないで何本か持ってるタイプだが
だからと言って古い方に戻る事はない
そうやな、俺もパターは売らずに何本かある。真鍮のアオキパターみたいんが昔めっちゃ良くてパット数20台連発やったな、今は使ってないが
キャメロンだのなんだの買い漁って現在はPING Anser2ばっかしときたもんだ。
友人がトラスパター買ってからプロがトラスパターでどんどん勝ち出した
先見の明があると周りから言われてるけどそいつはそんな入ってないw
やっぱ腕ですよ
良いパター使ってる人がロングパット決めるとそいつよりパター褒めがち
2.5m入ったらレトロパターでもいいパターだねと褒められるw
レトロのパターって合わせ所が分かりにくくて適当に打つから余計入る感じ。
適当に打ったら寄るし入るけど、アドレスしてぶれないストロークする程入らない不思議
ショートホールで乗せようとするも薄く入ってトップ気味に引っ掛ける。
低い弾道だったがグリーン横まで飛んだ。
クラブ見ると7番振ったつもりが5番だった。
芯捉えたらOBだったわ。
ホールインワンした人の話では意外とナイスショットじゃないのが入ったというのを聞く
少しトップ気味のが転がって入ったとか
>>764 一度だけ同組で目撃したのはそんな感じよ。
打ち下ろしでトップして転がっていって、コロコロ転がっていったのが入っちゃった。
コンペのパーティーでスゴイスゴイと言われても、本人も同組も、まあ、なんだ、って空気。
原田伸郎が2年前くらい前にホールインワンした時もUTでトップ気味のが入ったと言ってた
ショートアイアンで打てるような短い所ほどホールインワン出にくい感じは分かるわ
高い球で止まるから
三觜もショートホールでドライバー首切り打ちしてホールインワンしてた。
マグレ当たり
>>769 短かったらって何ヤード位のこと言ってんの?
バックスピンなら入りやすくて、ランだと入りにくいんか?
プロの試合でもバックスピンでホールインワンって少ないよ
手前からが圧倒的
浮いた球のほうが入るならパターって一体なんだよってなるよね
ある意味ロングパットよりグリーンそばからのアプローチの方がやさしいよね
ピッチエンドランであろうとランニングであろうと空中に浮く時間があるからパターほど傾斜に影響されない
ロングパット入るよりチップインの方が多いわ
ピンから遠い所にグリーンオンしそうになったら乗るなって祈る時あるわw
ある意味ロングパットよりグリーンそばからのアプローチの方がやさしいよね
ピッチエンドランであろうとランニングであろうと空中に浮く時間があるからパターほど傾斜に影響されない
ロングパット入るよりチップインの方が多いわ
ピンから遠い所にグリーンオンしそうになったら乗るなって祈る時あるわw
ザックリチャクはとうの昔に忘れ去っていてスピンコントロールごときは自由自在の腕前ならね
オンしやすいショートだと普通はややこしいところにカップ切ってるからね
お、次のぱー4短いじゃん
↓
めっちゃ打ち上げドッグレッグ…
>>781 あるある
110くらいの短いショートのポテトチップグリーンにやられた事ある
ピン位置は上の段の端なのに下に乗ってしまってワンオン4パットw
季節のせいなのかな
房総のゴルフ場への行き帰りでタヌキの礫死体4回見たわ
奴ら車に飛び込む習性でもあるのかね?
>>786 あるよ
フロントからならそんな珍しくない
全米オープンのペブルビーチ109yのショートホールとか知らんのか
短いショートホールがあるゴルフ場はしょぼいと思ってる浅はかな考えのやつがいるあるある
短いショートはたいていグリーン難しくしてるよね
距離でマウント取るなんてゴルフ知らねーんだろ
横長グリーンとか難しいぞ
たいてい花道らしきもないしな
色んなゴルフ場行ってみれば良いのに
そうしたら短いショートがあるコース=安いコースなんて考えもなくなるよ
フルキャディ、ビジター35000円以上のコースで110y ショートがあるコースみたことないな。今まででは袖ヶ浦の137が一番短い
キャディ付きとはいえ今どき名門でも35000円なんて希少
昔かよ
結論
110ヤードのショートがあるコースは貧乏人御用達
小市民が机上でのぞくスレだから行くこともなく知らんのだろけど
世間には崖超打ち下ろし50yショートホールとかもあるんだぜい
コンペで45yのショートでホールインワンした人いたけど
ホールインワン保険はちゃんと支払われたしお祝いもした
山岳コースなんてゴルフ場といえるの?
そんなとこ恥ずかしくていけないよ
袖ヶ浦ってメンバーの殆どが東京、川崎、横浜なんだけどね。
逆の兵庫県民だが府下のコース
半年に1度ペースで行ってます
>>810 利用してるよ
そりゃ大阪より兵庫の方が何倍も豊富にゴルフ場あるし
大阪からの客が来ないとつぶれるゴルフ場多いよ
>>802 宮崎のフェニックスを平日にまわって26000円くらいだったと思うけど土日も30000万行かなかったような記憶
当然あそこはキャディ付きしかないし
かなり前なんで今は知らん
てかコースのグレードでマウント取る人って何なん
今プロゴルファーになってる人も山岳コースで鍛えられた人多いよ
コースよりも腕やろ
まあ腕が良い人はマウントなんか取らない謙虚な人が多い
上には上がいるって自覚してるからね
フェニックス去年4万超えてたけど?
飲食代入れて4万7000円くらいだった。
110ヤード以下のショートがある名門コース早く教えて。
いつの間にか名門コースでって事になってるw
やっぱ頭もマナーも悪そう
そんなの最低でもレギュラーティーに決まってる。レディースやゴールドだったらいくらでもあるわ
110y以下のショートがあるしょぼくないゴルフ場教えて
しょぼい基準を貶されそうで怖いんだね。安いとこしか行ったことないから。
こんなネタスレでマウントしたがるって
どんだけかまってちゃんなんだよw
しょぼくないという基準を知られるのが恥ずかしいようなので
110ヤード以下のショートがあるところはどこですか?実際にプレーしたことがあるところでお願いしますね。
本当の金持ちで名門コースばかり行く人はこんな所でマウントしないよね
その人にとったら普通の事だからマウントする必要がない
少し高いコース行った事あって金持ちに憧れてる奴だろうw
>>821 レギュラーティーっていつも一緒なんだっけ?
38000くらいするとこでもたまに位置違うよ?
人に言えないようなコースにしかないんだな、110ヤード以下のショートは。だから誰も実名言えないんだな。
美浦とか烏山城のレギュラーだとその日のティー次第で110くらいなんて普通にあるでしょ
名門かどうかはよくわからんが悪いコースではないでしょ
千葉を田舎と言ってたから、東京、神奈川、大阪、兵庫のしょぼくないゴルフ場で110ヤード以下のショートがあるコース。
コース表示でじゃなくて、短い日もあるとしか言えないなんてなあ
しょぼいコースなら見たことある。
富士山近辺とか丹沢近辺とかに。
>>840 それで十分じゃん
実際あるんだから
何でコース表示限定なんだ
なんか変な奴が居ついちゃったね
高い安いでしか価値観見出せないなんて
セルフなら土日で20000円以内でも良いコースいっぱいあるよ
トーナメントコースでな
昔はどこのコースか忘れたけど女子プロの試合で120ydくらいのショートなら見た事ある
最近の女子プロは距離が出るのでショートでも長くなる傾向あるけど
120ならあるけど110はしょぼいコースにしかないということね
千葉みたいな田舎じゃ狭いホールなんか作る意味ないだろw
名門しか行かない人は、5chに書き込みなんかしないもんだが。
都心からは桜ヶ丘、相模原、小金井、袖ヶ浦、鷹の台、みんな同じくらいの距離なんだな。戸塚、程が谷は少し近いけど。しょぼいゴルフ場しか行けない人は学がないから地理が苦手なのね。
ショボいゴルフ場と言ってるやつはそこで良いスコア出せるのかい
110ヤードショートのあるコースなんて無料でも行かねえよ
ゴルフ分かってないやつだな
距離が短いってだけでショボいと思うのか
距離短いホールはピン位置やグリーンが難しかったりあるよ
やっぱり学がないと貧乏でしょぼいゴルフ場しか行けないのか。終助詞を知らないなんて。
しょぼくないゴルフ場で110ヤードショートのあるところが出てこないんだが
実際行ってみたらその日はスコアカードの表示より全然短かいはあるあるだな
“しょぼくても難易度が高いところはある“って?
そんな話してねえし
アゴーディアもだけど、最近のゴルフ場はチェックインから支払いまでセルフ化してるところが多いな。
そうだよな。110ヤードショートがあるしょぼいゴルフ場しか行ったことないのに言えないなんてまさに見栄だよな。
爺は見栄っ張りだからな
距離とかスコアとかも盛るし
>>864 たまにお姉さんの受付、支払い出来る所あると少し嬉しい
セルフ精算に戸惑うお爺をお姉さんが手取り足取り教えてるの見て
「その手があったか」と思ったことはある
名門と言われ、多くの人が認めていれば名門なんじゃない。
そんな小学生みたいな反論してんなよ。
一番はじめに名門と言い出した801さんお答えください。
801 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 23:57:28.26 ID:cAki1Zkr
キャディ付きとはいえ今どき名門でも35000円なんて希少
昔かよ
何でもくれくれ体質だな
まずゴルフは紳士のスポーツ
貧乏だのショボイだのと荒らしに来るやつは会員どころかゴルフする資格もない
結局しょぼいゴルフ場しかないんだな
110ヤード以下のショートは
朝食食べ放題だからといってしゃかりき食べすぎで
前半は腰が回らず絶好調
名門の定義
・開場年が、1970年以前
・コース設計者が著名
・キャディ付きが通常
・ビジターはメンバー紹介がなければダメ。
・エチケット、マナーに当然うるさい。
・土日ビジターで30,000円以上。
ここに書き込む皆様(私も含め)には、ご縁はござまいません。
>>894 なにそれ?
良い ふいんき で遊べる機械?www
名門しか行かない人は、ここに書き込みなんてしないって。
>>891 そうか。
川奈の富士コースにビジターで行ったことあるが、あそこは名門ではなかったか。
名門だから行ったわけではないから別にいいけど。
>>894 君とはコミニュケーションが取れそうにない
>>898 川名ホテルゴルフコースはメンバーシップではないんじゃ?
名門はネットでは予約できない、ということも追加しておく。
そういう事じゃないんだよ
名門とは入会審査が厳しくて職業や家柄を重視する
金がいくらあってもそれだけじゃメンバーになれない
要するに上流階級の社交場なんだよ
>>899 だいじょぶ
お前とリアルで会うことなんか無いからw
>>902 ボケてるんだからボケで返せよ
つまんねえ奴だな
もしかしてボケが分からなかったとか?
世間にも痛いとこつかれると必死こいて真っ赤になって反論してくる小心者いるからな
2打目がラフで見つかったので打ったがグリーンに上がるまで誤球に気付かず
理にかなったゴルフウェアなら
練習にも着て行くべき
上級だろうと初心者だろうとね
とは言っても流石にコースはまさかワークマンとかじゃないよね
コンプレッションシャツならワークマンの着て行ったよ
インナーだしな
>>916 そうそう
普通に使えるし安くていい感じ
>>918 オンラインでゴルフに使えそうなのどれ?
どれも何もナノフロントゴルフグローブ980円1種類しかなくね?
ちなみに勘違いしてる人いるっぽいから書くけどワークマンでFind Outってゴルフアパレル出してるんだぞ
あー、そうなんか 全然知らんかったわ
ありが㌧
しかし980円ならそんなに安いって程じゃないな
そうなんだよw498円くらいかと思ってたからちょっとびっくりしたわ
ワークマンで980円ならあと数百円出して別なの買うかな
ワークマンのゴルフグローブは知らんけどゴルフ5、つるやでも1000円しないグローブあったよな
8:30から始業、10:00頃から外回りして
休憩がてらゴルフのYouTube見る。
17:00終業、即帰宅して打ちっぱなしへ
18:00頃から22:00頃までみっちり練習
単身赴任してこんな毎日。
週末はラウンド。
>>926 晩御飯は練習終わってから?
それとも何か持って行って練習場で食べるのか
毎日の練習はようやらんけど羨ましい生活
>>927 晩飯は遅かったらスーパー寄って半額の売れ残り買ったり
早めに練習切り上げたら何か適当に作ったり
だな。俺は仕事で廻るルートは中古ショップありきで決めてるは。
YouTubeレッスン見てこれだ
と練習に行くが上手く出来ずにいつも通り
イソイソ早起きして到着が早すぎた日は前半ボロボロで涙目
ウチッパ練習万全俺ってプロ級
いざ意気込んでラウンド
相変わらずざっくりトップに0B三昧の塩辛味
打ちっぱなしで出来ることが
ラウンドで出来たり出来なかったりする
打ちっぱなしで出来ないケースを再現する
出来ないケースを分析、対策する
出来るケースを体に叩き込む
ラウンドで試す
これの繰り返し
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。
おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!
以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!
【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL
【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング
【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【アプローチ】 伊澤秀憲
【パター】 南秀樹
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび
【論外の糞】 パーシモンハゲ
【論外の糞の中のカス】 よーらい
【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]
結局しょぼいゴルフ場しかないんだな
110ヤード以下のショートは
110ヤード君しつけーなしかし笑
どんだけ悔しかったんだよ
しょぼいかどうか全く知らんが富士平原ゴルフクラブで106yだってよ
芹澤プロにとっては若い頃から練習してる聖地らしい
110ヤード君はゴルフ最近覚えて5ちゃんで少しイキリたかったんだろw
富士平原w 名変料合わせて50万くらいのコースw
表示も106じゃないしw
結局しょぼいゴルフ場しかないんだな
110ヤード以下のショートは
平日セルフで12000円
>>942 これでしょぼいのか…
お前らずいぶんいいコース行ってんだな
平日料金の平均から考えてしょぼいとは言えない
とか反論はいくらでも出来そうだがアホがうつりそうだからやめとくw
>>946 スレチだから来ないでくれるかな
自虐ネタや笑いありの穏やかなスレだったのに君が来てから雰囲気悪い
平日12000円をしょぼいゴルフ場と思わない層なんだね
自己顕示欲のかたまりみたいな奴だな
絶対一緒にまわりたくない奴あるある
5ちゃんに有りがちの両極端のアホ
何で高級なコースに対して山岳コースや河川敷という二極なんだよ
真ん中くらいのグレードが一番多いだろ
少し値が張るトーナメントコースもたまには行くことあるけど普段は通常のコースで満足してるよ
河川敷は昔数回行ったきりで今は行かないけど
今時コースのグレードでマウント取るなんてね
もっとカジュアルにするもんだろ今時は
高級=小金井、相模原、戸塚等
普通=桜ヶ丘、袖ヶ浦、鷹之台等
廉価=東京読売、横浜、磯子等
関東七倶楽部の鷹乃台を戸塚や相模原より下にしてるとか
にわか丸出しじゃんw
>>956 一般的に言って、ゴルフ場利用税が800円のコースが標準的コースで、同上限の1200円のコースが高級コース、800円未満がお気軽コースの認識で、当たらずとも遠からじ
時間制の打ち放題行くと
焦ってまともに打てなくなる
利用税800円が普通のコースならアコーディアのほとんどは普通のコースになるのか?
1人予約で禁煙枠はいいね。
喫煙者という低学歴のクズ野郎と同じ空間にいなくて済むわ。
>>962 アコーディアのコースが上中下いずれに感じるのかは知らない。自分にはバブル付近の創設コースが『ゴルフ場利用税はステータスシンボル』なのか、背伸びして利用税を上げてもらったのではと思えるコースが多いと感じるが如何に。
アコーディアの中でもコースのグレードの違いはあるけどね
バブル時につくって経営破綻したようなコースあるね
クラブハウスの豪華さ見たらすぐ分かるw
そういう人は手抜き建築も見てすぐわかってしまうもんですかね
>>967 そう言う事を言ってるんじゃないと思うw
バブル建築って言葉があってだな
あまり若いと分からないかもしれんが無駄にゴージャスなんだよ
もうエモいとかレトロとかじゃなくただただ痛々しいんだよw
我が県の某ゴルフ場、バブル時代の建物で当時の客単価は5万だってよ…
お土産代だけで1万ぐらい使わすのかよと思ったわ
しかも、なかなか予約が取れないという夢のような時代だよ
バブル時代が異常過ぎた
二度と来ないだろうし来てはいけないw
初めて回るコースのパースリー
レーザー測って打ち下ろしを計算に入れて125yd
風はあげてたから130yd打つつもりで9番選択
芯食ったいい音させてグリーンに飛んで行く。
上空を通り過ぎてオーバーして着弾、跳ねて白杭超えてまさかのOB
グリーン行くと風がフォローだった。
にしても飛びすぎだろ。
結局しょぼいゴルフ場しかないんだな
110ヤード以下のショートは
>>957 普通の袖ヶ浦って、まさか袖ヶ浦カンツリークラブ?
バブルの頃は高い言うより会員券転がし爺が踊ってた時代だへw
>>972 打ち下ろしみて125ydのフォローで130yd打ってOBしましたってことなら当たり前のような
9Iだと思って6Iで打ち、余裕のキャリーOBはある
初心者の時は1回やったw
さすがに今は長さとロフトの見え方で分かる
でも慌ててたりするとやる可能性あるかもなwんでそう言う時に限ってやたらと良い当たりする6I
>>973 今やってる伊藤園レディースのグレートアイランド倶楽部見てみろ
通常女子プロの試合はブルーティーくらいの距離でやる事多いが7番ショートは108yd
トーナメントコースがショボいと?
ゴルフ分かってないと突っ込まれたのがよほど悔しかったんだな
自尊心強い奴だ
こんな奴とまわりたい人いるのかね
俺のメンバーコースはトーナメント開催されるけどしょぼいよ。
会員権もってないでしょw
そもそも放置すればいいのに反応するからスレが汚れるんだよ ゴルフ板は初老が多いから煽り耐性ないやつ多すぎ
しょぼいゴルフ場しか行けないやつは気持ちに余裕がない
あるある
論破されたら結局くだらん捨てセリフ言うだけのヘタレ
グレートアイランドの7番チャンピオンティーは180yだよ
最近はトーナメントでわざと短いショートホールにして
スピンバックで池まで戻ってしまうような設定が流行ってるんだよ
今日の御殿場の4番ショートもそうだった
スピンコントロールの技術が試される
混んでたコースで後続組がいる時に限ってティーショットチョロしてしまって赤っ恥
>>978 先日のナイターラウンドで、
暗くて6鉄とGを間違えたわ
打ってから、あれ??って感じ
コブラのワンレングスなんで、
暗い中長さで見分けがつかんかった
新しく買ってきたボールはすぐ無くなる
ロストや拾ったボールはすぐなくならない
ラウンド前は小汚いよれ安ボール3個で臨むが
終わってみれば高級な綺麗ボール5個になる
そしたら次のラウンドは高級な綺麗ボール5個で挑むんじゃないのか?
結局しょぼいゴルフ場しかないんだな
110ヤード以下のショートは
-curl
lud20250125020711caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1650369446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴルフあるある早く言いたい Part.15 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ゴルフあるある早く言いたい
・ゴルフあるある早く言いたい Part.6
・ゴルフあるある早く言いたい Part.5
・ゴルフあるある早く言いたい Part.13
・ゴルフあるある早く言いたい Part.14
・ゴルフあるある早く言いたい Part.12
・ゴルフあるある早く言いたい Part.4
・ゴルフあるある早く言いたい Part.8
・ゴルフあるある早く言いたい Part.2
・ゴルフあるある早く言いたい Part.7
・ゴルフあるある早く言いたい Part.11
・ゴルフあるある早く言いたい Part.3
・ゴルフあるある早く言いたい Part.4
・ゴルフあるある【早く言いたい】 Part.9
・ゴルフあるある【早く言いたい】 Part.10
・NIPあるある早く言いたい
・貧乏あるある早く言いたい
・浪人あるある早く言いたい
・さゆみんとあるある早く言いたい
・セックスあるある早く言いたい
・中西アルノあるある早く言いたい
・【中国電 - %】あるある早く言いたい
・日向坂あるある早く言いたい〜〜〜
・ニー速あるある早く言いたい奴出てこいやーーー
・松井珠理奈 「プロレスファンあるある早く言いたい」
・「不正あるある、早く言いたい」
・ソープあるある☆早く言いたい9 ©bbspink.com
・ソープあるある☆早く言いたい10 ©bbspink.com
・ソープあるある☆早く言いたい6
・ソープあるある☆早く言いたい7
・ソープあるある☆早く言いたい12©bbspink.com
・スリザリオあるあるはやく言いたい
・【早く】タクシーあるある【言いたい】
・羽賀朱音、ついに初写真集発売か?嬉しいお知らせを仄めかす!「早く言いたいことがある気がする……うぅ」
・うつ病あるあるはやく言いたい~♪
・【プリコネ】うんちあるあるはやく言いたい~♪ 【💩糞運営💩】
・【写真集か?】上國料萌衣から早く言いたい「嬉しいこと」があるそうだ【他の何かか?】
・乃木坂あるある言いたい
・武豊あるある言いたい
・筋トレあるある言いたい
・銀河鉄道あるある言いたい
・スプラあるある言いたい
・チーム8あるある言いたい
・トレーニーあるある言いたい
・UEFAチャンピオンズリーグあるある言いたい
・お寿司あるある言いたいスレ
・コンビニあるある言いたいスレ
・スポーツクラブあるある言いたいスレ
・高知東生 EXIT兼近の過去に「非難されても俺は言いたい。環境のせいはある」「兼近さんとルフィを分けたもの…その要因を掘り下げて」 [muffin★]
・こんど安倍ぴょんとゴルフいくんだが、なにか言いたいことあればつたえるけど
・【ラジオ】石田純一 ゴルフは「ほとんど行ってない」 「言いたいことはいっぱいありますけど、大人しくしてようと」 [爆笑ゴリラ★]
・ゴルフあるある探検隊
・中国人の奴言いたいことがあるから来い
・朝鮮学校の卒業生ら落胆。無償化棄却「在日朝鮮人が朝鮮人として生きる場所があると声を上げて言いたい
・初心者あるあるいいたい Part2
・【ひるおび!】高まる早期解散の機運…龍崎孝氏「これで『ない』と言い切っている政治記者がいたら、会ってみたい」 [爆笑ゴリラ★]
・岩田健太郎「ネットで騒ぐ人はどうせいつも中国人を悪く言いたい人」 ネット「岩田と一緒に騒ぐ人はどうせいつも日本人を悪く言いたい人
・指原動く!「謝罪が本人発信でもスタッフは止めるべき。強く言いたいメンバー多いけど言いたいことは言えない。ワイドナショー出ます」
・指定校に言いたいことある?
・中国に対して何か言いたい事ある?
・夏休み中の大学生に言いたいことがある
・AV業界に言いたいことがあるんだが
・生田えりぽんに言いたいことがある。
・VRに関して言いたいことがあるんだが
・将棋板のお前らに言いたいことがある
17:04:36 up 26 days, 18:08, 0 users, load average: 8.20, 10.21, 10.67
in 2.6529150009155 sec
@2.6529150009155@0b7 on 020907
|