◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆東京都特別区経験者採用☆Part27 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1468850023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
受験番号774
2016/07/18(月) 22:53:43.02 ID:mCAcsXxn
過去スレは
>>2-4あたり
☆東京都特別区経験者採用☆Part25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1447283568/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1449878195/
2 :
受験番号774
2016/07/18(月) 22:55:11.72 ID:mCAcsXxn
まだ経歴書書いていない人いる?
3 :
受験番号774
2016/07/18(月) 22:55:54.06 ID:mCAcsXxn
☆特別区人事委員会採用試験情報
http://www.tokyo23ci....jp/saiyou-siken.htm

過去スレ
☆東京都特別区経験者採用☆ Part24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1442142600/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part23
http://kanae.2ch.net.../govexam/1437807265/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part22
http://kanae.2ch.net.../govexam/1415288854/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1384076923/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part20
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1378993603/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part19
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1375954387/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part18
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1352389584/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part17
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1347183327/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part16
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1339850565/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part15
http://kohada.2ch.ne.../govexam/1323343208/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part14
http://yuzuru.2ch.ne.../govexam/1321096443/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part13
http://yuzuru.2ch.ne.../govexam/1317927315/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part12
http://yuzuru.2ch.ne.../govexam/1315431861/
4 :
受験番号774
2016/07/18(月) 22:56:26.32 ID:mCAcsXxn
過去スレ
☆東京都特別区経験者採用☆ Part11
http://yuzuru.2ch.ne.../govexam/1294027871/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part10
http://yuzuru.2ch.ne.../govexam/1285153542/
★東京都特別区経験者採用★ Part8 (実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1261898460/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1258967064/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255438641/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1252749952/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1231585490/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1227804135/
★東京都特別区経験者採用★ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1224427582/
★東京都特別区経験者採用★ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1217693017/
★東京都特別区経験者採用★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194186691/
5 :
受験番号774
2016/07/19(火) 00:02:47.24 ID:rf0SXQOy
>>1
乙です
6 :
受験番号774
2016/07/19(火) 12:39:21.02 ID:zLk50No+
>>1
乙です。

今年は一次突破したい。
尚、去年は足切りクリア、論文落ちの模様。
7 :
受験番号774
2016/07/19(火) 13:37:08.02 ID:Cp66Fje9
大学受験じゃあるまいし、そんな何回もバカみたいに受けて通過すんのか?
8 :
受験番号774
2016/07/19(火) 16:35:05.94 ID:zLk50No+
2回目で何回もバカみたいなんだ
9 :
受験番号774
2016/07/19(火) 16:55:24.08 ID:S2/bRyPs
言いたい奴には言わせておけば良いんじゃない。
一々気にしてたら、採用されても窓口業務なんか出来ないよ。
10 :
受験番号774
2016/07/19(火) 17:24:41.57 ID:BeshLvYN
凄く今更何だけど経歴書の会社番号って何
11 :
受験番号774
2016/07/19(火) 17:48:49.53 ID:5U6KvzMn
1社目、2社目とかって意味だったはず
12 :
受験番号774
2016/07/19(火) 18:16:17.43 ID:TbjxNbdm
合格者ですが、、
経験者採用の同期は皆本当に頭の回転が早くて人当たりがいい職員ばかりです。
来年ここの皆様と一緒に働けるのを楽しみにしています(^^)
頑張ってください!
13 :
受験番号774
2016/07/19(火) 18:49:34.76 ID:cBLRykWJ
>>12
筆記試験対策はどの程度していましたか??
面接などのアドバイスなどありましたら是非教えてください!( >_< )
14 :
受験番号774
2016/07/19(火) 19:26:28.12 ID:BeshLvYN
>>11
超ありがとう
15 :
受験番号774
2016/07/19(火) 19:46:02.59 ID:TbjxNbdm
>>13
筆記試験対策は、、ほぼ論文対策に時間を費やしました。市販のテキストを読むことでキーとなりそうなテーマを『知る』ことから始めました。新聞や経済誌を読み論文ネタを集め教養の時事対策も兼ねました。
教養試験の足切りラインはとても低いのでよほどのことがない限りは大丈夫かと。私は英語、現代文、憲法で稼ぎました。
16 :
受験番号774
2016/07/19(火) 19:47:35.07 ID:rf0SXQOy
>>12
3級?2級?
17 :
受験番号774
2016/07/19(火) 21:00:38.42 ID:xQqbf1Ft
日本のヨハネストンキン
18 :
受験番号774
2016/07/19(火) 21:04:11.45 ID:ZIkjXqA7
ボタン押した後の画面が真っ白で申し込めないんだが・・
19 :
受験番号774
2016/07/19(火) 21:08:09.75 ID:cBLRykWJ
>>15
ご丁寧にありがとうございます!
やはり論文が大事なのですね...!
28で2級を受検するのですが、同じ土俵に立つ受験者の方々のレベルの高さにビクビクしています( >_< )
面接はESに沿って進められる感じですか??
20 :
受験番号774
2016/07/19(火) 21:24:09.57 ID:ZIkjXqA7
真っ白で本当こまっているんですが・・誰か同じ現象の方いませんか?皆さん申し込めてますか?
21 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:09:43.70 ID:3IzOSLFI
>>20
まだ申し込んでないけど志望動機入力する画面までは進めるの確認した
何処で真っ白になるの?
22 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:24:07.26 ID:rf0SXQOy
>>20
ちゃんとie使ってる?
23 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:29:25.60 ID:5eOUp3W0
2、3回連続で受けて最終合格した人はいますか?
24 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:34:14.66 ID:dkenmhta
>>19
( >_< )
かわいいなw
25 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:41:09.84 ID:NsnEhbf5
>>23
受験生スレでその質問を聞いても求める答えは返ってくる...のか?
26 :
受験番号774
2016/07/19(火) 22:48:26.13 ID:rf0SXQOy
>>19
2級ならたいしたことないでしょ…
しかも28なら2級何回も受けれるし
27 :
受験番号774
2016/07/19(火) 23:24:00.00 ID:kjBg/3tH
>>20
私も同じようになって困っています。
IEを使っていますが、idとパスワード入力した後申し込みボタン押すと真っ白になってしまいます‥。
28 :
受験番号774
2016/07/20(水) 00:43:33.40 ID:TZ9s2DX6
IE対応してないのか自宅のパソコンから利用環境エラーが出る、、明日会社残って書いてみるかな、、それかマン喫に駆け込んでやるかだな、、明日には申し込まないとヤバそう。
こんなことしてるやつが受かるわけないなぁ。
29 :
受験番号774
2016/07/20(水) 01:13:41.93 ID:qwk7J8PF
Mac不可らしいよ。
あとieのバージョンは7から11で。

Chromeとか携帯で申し込みページを確認したら詳しい利用環境が出るよ。

そんな事と合否は関係ないから落ち着いて頑張れ
30 :
受験番号774
2016/07/20(水) 01:30:26.06 ID:Gna8nFj/
IEのバージョンを対応してるのにモニター真っ白だ
帰りに漫画喫茶のPCからエントリー申し込んだら問題なく出来た
31 :
受験番号774
2016/07/20(水) 06:25:51.11 ID:4RVfkDsB
>>19
面接官によると思いますが、私のときはESからの質問が半分くらいでした。敢えて面接で突っ込んでもらいやすいようなESを作成しました。
頑張ってください!
32 :
受験番号774
2016/07/20(水) 07:02:29.38 ID:N7V20U6p
【問題】
次の全日本民主医療機関連合会(民医連)に所属している団体と、その起こした不祥事
を正しく組合せよ。

(1) 土庫病院
(2) 川崎協同病院
(3) みさと健和病院
(4) 京都民医連中央病院
(5) 株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

ア 殺人
イ 火災による死亡事故
ウ 診断ミスにより癌で死亡
エ 輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。死亡事故
オ 検査虚偽及び不正請求。適切な治療を受けられず死亡
33 :
受験番号774
2016/07/20(水) 07:50:20.65 ID:cuggU7J9
IEで真っ白になる人は一回キャッシュの削除してみては

IE開いて右上の歯車マークをクリック
インターネットオプションを開く
全般タブの削除をクリック
一時ファイルと一応cookieにチェック入れて下の削除をクリック
34 :
受験番号774
2016/07/20(水) 08:17:04.75 ID:qA/8R7KJ
>>29
詳しい環境はわかったんだけども、PCの設定が上手くいかずなのかずっとエラーのままでした

会社かマン喫でトライしてみます。
優しい言葉かけてくれてありがとう。
35 :
34
2016/07/20(水) 09:22:34.51 ID:79ldfp+c
上の書き込みをしたものですが、なんとか会社から申し込みが出来そうです。

ここで1点疑問が、
インターネット申し込みの際は職務経歴書などはPCにて記入する欄があるのでしょうか。
会社内で記入が厳しそうなので、皆が帰宅してから打ち込もうと思っているので詳しい内容がまだ見れてないので気になってしまって、、
36 :
受験番号774
2016/07/20(水) 11:25:41.97 ID:e1dqS+4n
職務経歴の欄と、小小ミニ論文みたいなのが3つあったような?
制限時間30分
37 :
受験番号774
2016/07/20(水) 11:53:09.36 ID:o5hVnYsn
さすがにその場で全部書ききれないと思うよ
事前に設問見て書く事メモ帳とかにまとめてみたコピペや
250文字くらいで記述あるからね
38 :
受験番号774
2016/07/20(水) 12:03:06.99 ID:79ldfp+c
>>36
ご返信ありがとうございます。
郵送の時と同様に小論文のようなある感じですね。
皆さん親切で優しい、、泣
39 :
受験番号774
2016/07/20(水) 12:47:27.24 ID:6OFk8GYF
なかなかESの文章がまとまらなくてモヤモヤします...
希望区も選べなくてモヤモヤ...

23区も政令市みたいに転勤があればいいのに〜...
40 :
受験番号774
2016/07/20(水) 19:03:35.34 ID:oZ9x2qVj
そもそも独立したものだからな
41 :
受験番号774
2016/07/20(水) 19:05:43.38 ID:86yhScUD
>>39
都庁に出向とかもないのかな?
それとも都庁からの出向受け入れだけ?
都庁からの出向者が管理職になるって聞いたけど、どのくらいの割合で出世できるんだろう
42 :
受験番号774
2016/07/20(水) 19:43:40.11 ID:DopGqSjw
うちは都庁からの出向はかなり減っている、というか医師と教員以外はほとんど無い。
でも管理職の席も少ないからいずれにしろ狭き門だな。
港や千代田のようなセレブ区は参事や副参事が本当に必要かってくらい人数いるよ。
43 :
受験番号774
2016/07/20(水) 19:49:13.91 ID:86yhScUD
>>42
近所だから貧困率高い区希望しちゃった
区によってそんなに出世できるかって差があるんですか
44 :
受験番号774
2016/07/20(水) 20:15:52.27 ID:DopGqSjw
区によって違う。希望している数まで確保出来ない区もあれば、点数取っても口頭試問で落とす区もあるし。
45 :
受験番号774
2016/07/20(水) 20:58:25.77 ID:kHDOvXGY
世田谷区はやっぱ激戦なのかなあ
46 :
受験番号774
2016/07/20(水) 21:27:37.22 ID:x4zDycs1
何処が入りやすいんだ…
もう決めねば
47 :
受験番号774
2016/07/20(水) 22:26:27.09 ID:ChDR5An1
遠方参戦の現地方公務員。万が一受かったあとのスケジュールや飛行機代を考えると、江戸川区の即採用方式は魅力的だけど...
どうなんだろう?
でもやっぱ、The東京の区に憧れていたりしちゃったり。。。
48 :
受験番号774
2016/07/20(水) 23:32:43.96 ID:oaQr5ilA
>>47
即採用方式なんであるのか!?
49 :
受験番号774
2016/07/21(木) 00:26:31.34 ID:5ZXbHJR6
50 :
受験番号774
2016/07/21(木) 01:29:31.71 ID:cyNF62T3
職務経歴書書けねーw
応募段階で躓くとか考えてなかったわw
51 :
受験番号774
2016/07/21(木) 06:36:47.85 ID:0RYu35Gf
>>50
俺も描けねーw
ミスが許されない状況とかなった事ねーし
どーすりゃいいんだ
52 :
受験番号774
2016/07/21(木) 07:16:55.90 ID:/2Bx2JaK
地方民共は志望区どうやって決めた?
53 :
受験番号774
2016/07/21(木) 07:59:38.02 ID:8MA46ptf
>>51
さすがにミスできないときの一つや二つあるでしょ
54 :
受験番号774
2016/07/21(木) 08:25:22.14 ID:UiG3zl9z
ミスつってもくだらないミスの話なんか書けないしなあ
55 :
受験番号774
2016/07/21(木) 09:06:41.11 ID:ysEEHyQE
ミスしたところで謝って済む事くらいしかない
大げさに書くか
明日締め切りか…
56 :
受験番号774
2016/07/21(木) 09:53:55.39 ID:RkYD4fZD
締め切りって、22日の24時までって事ですか?
57 :
34
2016/07/21(木) 09:55:21.30 ID:kf/J1gRD
マンガ喫茶に夜中入り申込完了しました職務経歴書は予めネタを用意してたので特に問題無く終えることができました。

なんとなく仕事しててこんなことあったなぁっていうのを箇条書きにして、並べていくとスラスラかけますよー
58 :
受験番号774
2016/07/21(木) 12:24:56.67 ID:xvRGo7bw
失敗出来ない経験はあるけど、区の仕事にどのように活かせるかが紐付け出来ないんだよな。

だから何なの?って言われたら終わるw
59 :
受験番号774
2016/07/21(木) 12:37:30.53 ID:Uzfd3X3J
>>58
メンタルの強さと臨機応変に対応できるかどうかが問われてるのかと思った
60 :
受験番号774
2016/07/21(木) 14:23:18.39 ID:75oI0LL9
>>56
自分もそれ気になる。受信有効ってだけで時間はかかれてないよね?大体ES出来上がってるけど、ギリギリまで見直したいから今日送信するか、明日仕事終わってから送信するか…。
24時までOKと思って実は17時までだったら悲劇だしw
61 :
受験番号774
2016/07/21(木) 16:42:53.60 ID:0RYu35Gf
>>58
正にそれ他は面接とかで聞かれても答えられると思うけどミスのに関してはで?って言われたら発展させられん
62 :
受験番号774
2016/07/21(木) 19:06:41.44 ID:aNpwtjYt
このスレで見たのか怪しいんだけど、今年の前半の法改正やらの動きを図書館の資料でチェックしたって書き込み見たんだけど、なんて名前の資料だったか分かる?
63 :
受験番号774
2016/07/21(木) 21:32:45.50 ID:hDvZLPWS
おまえら論文2丁どうやって対策するよ?
64 :
受験番号774
2016/07/21(木) 21:47:08.79 ID:tdLedupJ
今年論文何が来るかなー
65 :
受験番号774
2016/07/22(金) 00:00:15.68 ID:PO8IXMie
子供の作文レベルで何とかする
66 :
受験番号774
2016/07/22(金) 08:41:12.06 ID:OGv1t8UT
職務経験はスケジュール管理
教養論文は中小企業・産業の振興
67 :
受験番号774
2016/07/22(金) 10:40:26.76 ID:fOJMGijm
PPP
少子高齢
防災
68 :
受験番号774
2016/07/22(金) 13:04:36.01 ID:1kwGeThV
エントリー、睡眠削って4時間もかけてしまった…
グッタリ眠い。
69 :
受験番号774
2016/07/22(金) 13:38:38.84 ID:7p1Bx2zV
>>66
スケジュール管理、3年前くらいか出た覚えがある
70 :
受験番号774
2016/07/22(金) 13:56:19.34 ID:v6gZpO9V
>>69
一回出た問題がまた出るってあるのかな
少なくとも聞き方は違うんだろうな…
71 :
受験番号774
2016/07/22(金) 14:51:42.94 ID:eWekgFSy
チームワークとコミュニケーションも切り口が違うだけで、書く内容は使い回しできるよな
そういう意味では2年連続同じ問題

そもそも毎年、経験をどう活かすかだけで自由に書かせる問題で良いと思うが
72 :
受験番号774
2016/07/22(金) 15:27:20.21 ID:v6gZpO9V
>>71
今年も個人情報保護とかきたら死ぬしかない…
73 :
受験番号774
2016/07/22(金) 15:52:52.30 ID:H0frVpXU
今年も1000人ちょいが申し込むんだろうな。
74 :
受験番号774
2016/07/22(金) 16:28:41.89 ID:8hp4hZZt
橋下徹氏「自らの口で説明しない態度が公人失格」 再び辛口ツイート

東京都知事選に立候補している鳥越俊太郎氏(76)が自身の女性問題を報じた
週刊文春を名誉毀損と公職選挙法違反の罪で東京地検に告訴したことに関し、
元大阪市長の橋下徹氏(47)は22日午前、自身のツイッターで「自らの口
で説明しない(鳥越氏の)態度が公人失格だと騒いでいる」と批判した。
橋下氏は鳥越氏のジャーナリスト時代の主張を踏まえ、「これまで公人の説明
責任と報道の自由を叫び続けていた人が…」とも指摘している。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160722/plt1607220016-s1.html
75 :
受験番号774
2016/07/22(金) 17:18:18.13 ID:HqB8n5oH
3級2は去年は460人ぐらいだったけど、増えるのかね
76 :
受験番号774
2016/07/22(金) 18:19:08.56 ID:2RD+nN+H
>>75
3級2が増える要因って何かあるっけ?
77 :
受験番号774
2016/07/22(金) 18:26:18.05 ID:52S4kb48
資格 免許欄って語学系も書いていいの?
78 :
受験番号774
2016/07/22(金) 18:42:47.86 ID:HqB8n5oH
>>76
特に無糸はおまけかど、もしかしたらの音詰めて
79 :
受験番号774
2016/07/22(金) 21:27:46.65 ID:wsbx09wJ
投げやりな感じでエントリーしちまった。
特に採点されないから大丈夫だよな。
80 :
受験番号774
2016/07/22(金) 22:19:39.14 ID:EODTXZLS
>>77
関係無い資格も書いちゃったよ。
事務系だからいいだろ。
81 :
受験番号774
2016/07/22(金) 23:13:09.95 ID:SR1BSc+F
>>79
そう油断してると面接の時に「ぎゃあぁぁ」ってなるよ。
ソースは去年最終落ちしたワイw
82 :
受験番号774
2016/07/22(金) 23:56:46.62 ID:wsbx09wJ
>>81
おぉ…。
ま、最終まで行けるわけなので望みはあるということでw
83 :
受験番号774
2016/07/23(土) 00:03:24.02 ID:Kf9MLRCS
みんな何区申し込んだんだい?
やっぱ5名の世田谷 江戸川あたり?
84 :
受験番号774
2016/07/23(土) 00:05:15.24 ID:Tk3+Qeuo
ボロwindows機で苦心しながらギリギリ入力間に合った\(^^)/
Safari使おうとしたのに
IEしか使えないてマジう○こ
85 :
受験番号774
2016/07/23(土) 00:11:06.94 ID:DgQGlYBQ
入力した内容出力保存する前に固まって消えた
申し込みは完了しているみたいだが内容見る手段ってないよな
86 :
受験番号774
2016/07/23(土) 00:17:24.17 ID:RmQEQjGf
>>85
俺も怖くなって見返そうとしたけどダメだったわ
87 :
受験番号774
2016/07/23(土) 00:20:41.63 ID:rOGFQUYI
>>83
葛飾区だよ
88 :
受験番号774
2016/07/23(土) 06:43:47.92 ID:dTkXXr1o
>>84
Safariは開発タブのユーザーうんたらの設定でIE選べばできるじゃん。
というかそれでやった。
89 :
受験番号774
2016/07/23(土) 08:51:03.13 ID:aeZLz8EH
第一 財政安定管理職区職員多民度高区
第二 人数考慮中堅
第三 滑止
90 :
受験番号774
2016/07/23(土) 09:13:29.23 ID:qMK7qdhW
エントリーって見直せるっけ?
91 :
受験番号774
2016/07/23(土) 09:13:59.66 ID:ddhLvMu2
【問題】
2008年に高齢者向け賃貸住宅「ハンズ」(札幌市東区)で火災死亡事故を起こしてしまった運営
会社は次のどれ?

A.日本民主青年同盟(民青)
B.革命的共産主義者同盟
C.東アジア反日武装戦線
D.株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会
92 :
受験番号774
2016/07/23(土) 09:57:13.52 ID:dTkXXr1o
>>90
安定のプリントアウト。
93 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:10:55.99 ID:ZK/Cx+w6
>>83
なんで3級基準なんだよ
94 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:17:38.87 ID:yejxG4lE
>>83
住んでる区だけど、3級選択肢無さすぎて辛い
2級職なんて新卒と大して能力変わらないんだから2級の分を3級に回してくれればいいのに
95 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:26:22.83 ID:ZeHv3YD1
特別区って薄給だよ!
ということで私は蹴りましたw
96 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:34:10.41 ID:qMK7qdhW
薄給にファッキュー

なんちゃって
97 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:34:48.06 ID:qMK7qdhW
>>92
もう申し込んじゃったんだよねえ
98 :
受験番号774
2016/07/23(土) 10:52:41.38 ID:aeZLz8EH
薄給じゃない公務員ってあるっけ?キャリアも東大生からみたら微妙だよな
99 :
受験番号774
2016/07/23(土) 13:09:04.65 ID:RmQEQjGf
実は経歴書書き間違えてて後で受験お知らせメール来た時に貴様は受験資格ありませんってな事ってあるのかな
100 :
受験番号774
2016/07/23(土) 13:32:00.16 ID:qMK7qdhW
無いと思うよ
俺も正確な入社日覚えてなくて、適当に書いたけど受験出来たし
101 :
受験番号774
2016/07/23(土) 13:35:56.54 ID:yBDQnqMd
>>100
それって保険関係で履歴書と齟齬があるから、入庁時に問題になるんじゃない
職歴加算にも影響するし、最悪内定取り消し対象だよ
102 :
受験番号774
2016/07/23(土) 15:38:25.84 ID:qMK7qdhW
>>101
月合ってても駄目?
保険だと月計算だし
これって加入履歴だよね、ハロワで調べられるの?

まあ去年それで落ちた訳ではないだろうけど
103 :
受験番号774
2016/07/23(土) 15:52:26.22 ID:mfbWTBwz
>>102
自分も一受験者でしかないから知らないよ
職歴証明は年月日まで入るだろうし、ハロワで雇用保険の履歴調べてもらえば自分でも調べられる
(自分も転職日が月中の微妙な日だったから、それ見て調べた)
そもそも、そんな適当なことする人間は仕事も適当だろうから、自分なら採用しない
104 :
受験番号774
2016/07/23(土) 17:52:51.63 ID:MyX7BSjs
>>101
3級合格の現職(管試合格済み)だが、何ら問題なし。

合格発表後。区面接で内定が出たら、封筒が送られてきて、そこで職歴証明や年金番号
など、正式なものは出すから、虚偽でなければなんの問題もなし。

ちなみに、健診結果で内定取り消しもない。
公務員の場合、民間に比べ試験に対する雇用期待権が高いので、過去の判例でも
運転業務での採用で、てんかんを隠して入った者の取り消しくらいしかないので
多少の病気でも安心して良いよ。

まぁ、受験生へのゆさぶりだな。
105 :
受験番号774
2016/07/23(土) 18:12:04.04 ID:gKGWhuLC
フリーメールのアドレスはダメって後から知ってげんなり。
エントリー画面も何度もエラーになって何とか申し込めたけど、なんかもう受ける前からはじかれてる気になる。

小論文も練習してみたけど、難しい。手書きに慣れてないから、漢字はなかなか書けないし。
特別区合格した人、純粋にすごいなと思う。
採点者に読んでいただけるレベルは程遠い。

受かった人見てたらぜひぜひアドバイスください。お願いします。
106 :
受験番号774
2016/07/23(土) 18:20:15.97 ID:qMK7qdhW
>>104
3級合格の現職の人の言葉はしっかりしてる
ありがとう、心置きなく試験対策に臨むよ
107 :
受験番号774
2016/07/23(土) 20:54:03.31 ID:khQ7YOvo
フリーメールしかなくて、それで申し込んでしまったのだが…
108 :
受験番号774
2016/07/23(土) 21:40:14.09 ID:yK5P8kGl
>>107
できたんなら大丈夫だろ。
いちいちそこまで見てらんないよ。
109 :
受験番号774
2016/07/23(土) 21:51:41.88 ID:aeZLz8EH
経験者採用2級でストレートに入った場合って、新卒でストレートに入ってストレートで2級試験合格した場合より1年遅れてるって認識であってる?
110 :
受験番号774
2016/07/23(土) 21:52:03.42 ID:RmQEQjGf
え!?
フリーメールダメなん?
111 :
受験番号774
2016/07/23(土) 21:55:30.10 ID:RmQEQjGf
ヤバイわ
フリーメールアドレスで登録しちゃったわ…
112 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:11:42.82 ID:76S7eAkf
フリメアドレスはダメって注意書きされてたじゃん
だから普段使用のgmailアカ避けたし
113 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:15:49.49 ID:mfbWTBwz
>>112
ちゃんと受験要領読んでないやついるからねー
でも過去スレ漁ったときは、フリメでも受験票の連絡来たって書いてあった
現職の人が適当な履歴書出しても問題ないって書いてるし、こっちはキチッとルール守ってるのに損した気になる
114 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:26:48.21 ID:mlVT0p+0
フリーメール以外のメールアドレスってみなもってるもの?携帯のキャリアメールとかじゃないよね?俺は持ってなかったから、知ってたけどフリメで送ってしまった。
115 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:33:29.70 ID:mfbWTBwz
>>114
自宅にネット引いてたら絶体持ってる
116 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:40:33.49 ID:k7JlfyLn
>>109
間違ってる
新卒1類は一年で2級に上がる。
つまり浪人留年なしで入ったら、24歳になる年度に2級になる。
経験者は最初から2級だけど、下限が入った年に29歳になる人だから。
まあ同じ2級でも初任給の設定違うし、職歴加算あるから経験者の方が高いけど、新卒1類はストレートだと28歳になる年度の初日に主任に成れるからね。
117 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:44:10.94 ID:aeZLz8EH
>>116
マジかなんだそれ..
じゃあそんなに新規採用と待遇に差がないってことか..
2級採用って4年働いていることが条件なんだからせめて新採から4年は受けれない試験だと思ってたよ..
118 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:50:07.63 ID:KmvvMQow
特別区勤務じゃ都心区に家買えないよ?
と、国葬高齢内々定が言ってみる。
119 :
受験番号774
2016/07/23(土) 22:54:34.97 ID:RmQEQjGf
フリーメールでも受験出来たって人いるっぽいし何とかなるかなぁ
120 :
受験番号774
2016/07/24(日) 06:36:20.18 ID:JEYI/rye
>>118
いや、別に勤務地の近隣でいいしさー。
121 :
受験番号774
2016/07/24(日) 07:57:47.07 ID:KWy8btWG
>>117
2級に上がれないなんて、休職で出勤していないとかぐらいだよ。3類も普通に仕事すれば5年で上がれる。
それより主任主事選考に通らないと何も始まらない。
係長選考も管理職試験も受験出来ない。
経験者2級は3年目で受験出来るけど、1類は5年目。
122 :
受験番号774
2016/07/24(日) 10:25:44.54 ID:veNqN4k8
>>121
詳しいなありがとう。
てことは主任主事試験を受けれるまでは一類合格に比べて3年分アドバンテージがあるってこと?

(一類合格者より、二級昇進に一年、主任主事昇進に二年の合計三年アドバンテージがある?)
123 :
受験番号774
2016/07/24(日) 10:56:37.14 ID:wfj/4FYe
そんなこと知ったからってなんになるんだろう。
いかにも社会人経験の浅い奴が気にしそうな話題だよ。
124 :
受験番号774
2016/07/24(日) 11:37:36.45 ID:HdZ+xXEJ
3-1で入った場合はいつ係長選考を受けられるんだ? 区によるのかな
125 :
受験番号774
2016/07/24(日) 11:57:49.88 ID:VNC6lx2N
年下が上司になるとか許せないタイプなんだろうな。
126 :
受験番号774
2016/07/24(日) 12:03:39.94 ID:wfj/4FYe
>>125
そういう奴は中途採用なんて絶対やめたほうがいいよな。
というか給与所得で生きてくこと自体向いてない。少なくとも俺は絶対、一緒に働きたくないね。
127 :
受験番号774
2016/07/24(日) 12:15:35.92 ID:VNC6lx2N
>>126
そこまでは言わないけどw
一緒に働きたくないのは同感。
128 :
受験番号774
2016/07/24(日) 12:24:01.05 ID:GTYzIM2y
129 :
受験番号774
2016/07/24(日) 12:24:34.29 ID:GTYzIM2y
130 :
受験番号774
2016/07/24(日) 12:36:32.40 ID:hh7JVfnZ
>>122
いや、経験者は最初から2級。
で、3年目で主任主事の受験が出来る。
1類は1年で2級に上がれて、2級4年目で受験出来る。
だから同じ年に入ったとすると、2年差が出る。

また、3-1は4年目、3-2は2年目で係長選考の資格が得られるけど、2級経験者から入った人は主任主事5年目で受験資格と、経験者以外の採用の職員と同じね。
131 :
受験番号774
2016/07/24(日) 15:21:10.29 ID:/GTv2FNP
ちなみにその主任主事選考すらなくなり係長補佐という謎のポストができる模様
132 :
受験番号774
2016/07/24(日) 15:30:17.02 ID:XawBPnwi
係長補佐ってのも、どうせ一担当なんだろ?
よくわからんな
133 :
受験番号774
2016/07/24(日) 15:50:21.51 ID:/GTv2FNP
係長不足解消のための一策かと。
特別区は係長少ないもんな。
国は係長以上が半分くらいじゃなかった?
8割くらい?
134 :
受験番号774
2016/07/24(日) 16:41:21.59 ID:hh7JVfnZ
まあ主任に受かったらその後30年以上勤務評定以外何の試験もうけなくてすむし…それが一番問題。
やっている仕事は主任もただの主事も何ら違いはないからな。
実質民間でいうライン管理職の係長を増やさないと何も意味はないだろうね。
135 :
受験番号774
2016/07/24(日) 17:27:36.62 ID:0Wu0ijaQ
自立支援受けてたり、精神障害手帳持ってたら不利になるのかな…
建前は影響なしだし、わざわざ該当してるか調べたりしてないだろうけど(してたら問題だろうけど)、どうなんだろう
136 :
受験番号774
2016/07/24(日) 17:47:41.60 ID:/jonLur3
今週の土日は何も対策出来んかった
忙しい

明日から頑張ろう
137 :
受験番号774
2016/07/24(日) 19:12:31.55 ID:Jgp41hz0
論文だけ勉強して後はヤマカンで行くわ!!
138 :
受験番号774
2016/07/24(日) 23:42:25.76 ID:ncCpkLQG
ポケモンGoハマって勉強すすまんわw
139 :
受験番号774
2016/07/25(月) 10:16:37.45 ID:MvhcO1fY
ここの試験って教養の勉強いるのかな...,?
140 :
受験番号774
2016/07/25(月) 18:37:52.56 ID:lJiQtElz
自信があるならいらねーんじゃねーの。
俺は数的ガリガリやってるけど。
141 :
受験番号774
2016/07/25(月) 18:49:13.01 ID:XXE8emBL
自立支援受けているとか手帳持っているとか言ってる人はちゃんと治してから受験してな。
142 :
受験番号774
2016/07/25(月) 18:54:59.28 ID:lJiQtElz
というか、手帳持ってる人は身体障害者枠があるわいね。
143 :
受験番号774
2016/07/25(月) 19:47:11.22 ID:EikgRPqJ
身体障害限定です。
144 :
受験番号774
2016/07/25(月) 20:25:09.77 ID:AQOrxXF1
>>139
教養はほどほどでいい。それより論文。
7対3か8対2くらいの割合で論文に時間を注いだ方がいい。特別区しか受けないんならね
145 :
受験番号774
2016/07/25(月) 20:41:53.40 ID:aJQdHk3d
確かにそうだけど特別区受ける頃にはほとんど受ける自治体なくない?神奈川の秋採用くらいか
146 :
受験番号774
2016/07/25(月) 21:23:09.27 ID:OhQtUyx3
>>145
社会人採用だぜ?そんな節操なく受ける気でいるのはお前くらいだよ。
147 :
受験番号774
2016/07/25(月) 21:38:01.24 ID:O73634mc
え、そうなの?
148 :
受験番号774
2016/07/25(月) 21:46:24.22 ID:zZ0ooE3t
そうだよ(便乗)
149 :
受験番号774
2016/07/25(月) 21:49:46.61 ID:8k8n3XxL
申し訳ないが便乗先輩はNG
150 :
受験番号774
2016/07/26(火) 20:41:23.14 ID:wBXhwBsI
自分みたいに公務員現職のやつもうけいれてくれるのだろうか
151 :
受験番号774
2016/07/26(火) 20:55:40.23 ID:QIY3GX1Z
技術職の情報少ない…
152 :
受験番号774
2016/07/26(火) 22:04:19.56 ID:b5QOP4tO
彡(゚)(゚) < 頭が動かないンゴ
153 :
受験番号774
2016/07/26(火) 23:24:39.29 ID:jgh8rFsx
ヤル気おきない
154 :
受験番号774
2016/07/27(水) 00:51:28.30 ID:W7muTFqW
>>150
公→公の人は結構いるから安心して受けてくれ
155 :
受験番号774
2016/07/27(水) 05:43:29.00 ID:osL4KzS8
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その原因は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求
156 :
受験番号774
2016/07/28(木) 15:01:49.60 ID:umKH2rBZ
【政見放送】2016東京都知事選挙 桜井誠 民放



「日本を取り戻す7つの公約」
1. 都内に在住する外国人の生活保護の支給を停止し、生活保護の受給者は日本国民に限定する
2. 都内の不法残留者を4年間で半減させる
3. 日本人に対し外国人が虚構の歴史に基づいて責め立てる反日ヘイトスピーチを禁止する
4. 税の公平性に反し減免されている、朝鮮総連・韓国民団の中央本部および関連施設への課税強化を図る
5. 違法ギャンブルパチンコ規制の実施
6. 韓国学校建設については中止し保育園を建設する
7. コンパクト五輪の意義を考え、現行の東京五輪案の改善を図る
157 :
受験番号774
2016/07/29(金) 18:29:41.42 ID:gcNm6z9X
A日程の面接で落ちる自分が、経験者採用受かるのだろうか
あー憂鬱だわ
158 :
受験番号774
2016/07/29(金) 20:12:24.45 ID:GPQzmY06
>>157
A日程受けられる年齢と一次合格する学力があれば、C日程もなんとかなるし、C日程の面接なら通るのでは?
159 :
受験番号774
2016/07/29(金) 23:37:39.08 ID:aZAwfvM5
>>157
同感。

みんな不安に思ってると思い込もう。
死ぬわけじゃあるまいし!
160 :
受験番号774
2016/07/30(土) 10:06:55.41 ID:ej37GcoJ
ある意味俺らは現職で安定してしまって危機感が現役生よりないのかもしれんな...
161 :
受験番号774
2016/07/30(土) 10:40:44.49 ID:leCzX1xw
現職があるからなあ
ハングリーさには欠けるな
162 :
受験番号774
2016/07/30(土) 10:52:05.99 ID:UelqQKW+
それはある
全然勉強してないからな
163 :
受験番号774
2016/07/30(土) 11:23:01.38 ID:45lCzbc6
まぁ今の仕事でも暮らせるし遊べるし変な余裕が出てしまってる
164 :
受験番号774
2016/07/30(土) 12:20:02.39 ID:xg9OzKlQ
あまり仕事のエピソードがないんだけど、職務経歴書のエピソードと論文試験のエピソードって被っても大丈夫なのかね
165 :
受験番号774
2016/07/30(土) 12:57:06.34 ID:ZRkOI4WS
ハングリーさというか、小論文の対策が立てれなすぎて、勉強しても身になるかわからない
結局何もやらずに行ってもあんまり変わらない気がしてしまう
他の3級受験者はどんな感じなんだろうか
166 :
受験番号774
2016/07/30(土) 13:03:34.70 ID:u+c8Jz9/
修羅の国トンキン
167 :
受験番号774
2016/07/30(土) 14:00:08.46 ID:vT4970vQ
>>165
もう50テーマくらいで答練やったから、出題に合わせてカスタマイズして書き込むだけだな。
添削は受けてないけど、もともとレポート書くような仕事だし。
168 :
受験番号774
2016/07/30(土) 16:02:31.22 ID:gsI9hCsq
落ちても問題ないってくらいの余裕がある奴のほうが受かっているのが現実。
無勉強だろうが勉強しようが結果に大きな違いがないって他の人も言っているけど、これは事実だよ。
169 :
受験番号774
2016/07/30(土) 16:43:04.12 ID:rFy80KI1
>>168
落ちても問題がない奴=有能な奴

というごく当たり前の話。
170 :
受験番号774
2016/07/30(土) 16:44:28.81 ID:XnWQeH1Y
>>168
俺の職場で特別区に転職した奴がそうだったなあ
暇つぶしに受けようと数的対策だけ適当にやってたら受かってしまったとか言って
171 :
受験番号774
2016/07/30(土) 17:13:29.21 ID:rFy80KI1
>>168
俺は論文自信あるけど、数的と判断推理はチンプンカンプンだったからガリガリやったよ。
頻出単元で9割方とれるようになったからもう睡眠削るとかいう気はないけど。

むやみに手を広げて勉強した気になってる奴が落ちて、要点抑えてやってる奴が受かってるってだけのことじゃないの。
172 :
受験番号774
2016/07/30(土) 22:09:04.01 ID:ej37GcoJ
論文対策むずいな
173 :
受験番号774
2016/07/31(日) 08:17:48.12 ID:liTQevBN
所詮、結論は一般論でいいんだから、素養のある人は最初のキーワードを一般論に分解するための用語の知識さえいれとけば大丈夫。

指定管理者…とかさ。行政周りの仕事してたらなんのこともないんだけどね。
174 :
受験番号774
2016/07/31(日) 10:58:24.38 ID:oqVpU7MU
論文って自分の経験を積極的にいれたほうがいいのか当たり障りないこと書いたらいいのかがよくわからん
175 :
受験番号774
2016/07/31(日) 15:10:12.84 ID:6sHLkK5r
土地家屋調査士やってるけど来年受けてみようかな
みんなの言う通り論文が書けんw
176 :
受験番号774
2016/07/31(日) 22:53:47.54 ID:sRNcZvAp
>>174
職務経験論文は自分の経験を入れて論じたほうが良いよ。なるべくわかりやすくね。
177 :
takahiro
2016/08/01(月) 12:27:13.82 ID:uDMPJWYl
喜治塾の予想問題なんだった??

あと、自分で予想するなら、何?


経験論文でも課題論文でも
178 :
受験番号774
2016/08/01(月) 13:55:38.00 ID:79z/Idya
簡潔に自身の職務経験書けるようにまとめておいた方がいいよ。
その後の論点は仮題次第だからある程度のアドリブ必要になるけど
179 :
受験番号774
2016/08/01(月) 13:57:20.59 ID:lemdApiW
>>177
喜治塾って経験者採用のも予想問題出してるの?
自分も知りたいな
というか経験者そんなにかっちりやってくれるなら、今の予備校じゃなくて、喜治塾にすれば良かった…
180 :
受験番号774
2016/08/01(月) 14:11:20.42 ID:eJiSjyuf
>>178
>その後の論点は仮題次第だからある程度のアドリブ必要になるけど

旗揚げゲームレベルだけどな。
181 :
受験番号774
2016/08/01(月) 20:17:34.20 ID:Neqc9urr
経験者2級採用って配属先とか普通の新卒採用と同じ扱いなのかな?
配属先の例に区民部とかは書いてないけど
182 :
受験番号774
2016/08/01(月) 20:42:06.46 ID:kg8B+tgH
>>181
まったく同じ。
183 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:11:03.13 ID:6QwqYLZx
やっぱり生活保護多いの?
184 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:11:44.15 ID:6QwqYLZx
>>183は配属先に生活保護が多いのか
185 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:12:06.33 ID:OqNulM7t
無職だけど4度目のチャレンジ
186 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:13:04.74 ID:7rmlL+pE
神論文はともかく神面接を見せてくれや
187 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:13:06.06 ID:1tGhZxZN
>>185
俺も無職や
一緒にがんばろうな
188 :
受験番号774
2016/08/01(月) 22:52:14.64 ID:6JZjD1mR
無職でも4年以上働いてたら受験資格あるのか?
189 :
受験番号774
2016/08/02(火) 00:03:26.05 ID:w0KuRbLg
申込み者数出てるんですね
3級、増えてて嫌になる
小池が知事になったから、女性採用も増えるんだろうか
190 :
受験番号774
2016/08/02(火) 00:12:51.62 ID:T+vRf8lM
>>189
ただでさえ女性の方が優遇さらてるのに…
191 :
受験番号774
2016/08/02(火) 07:59:46.32 ID:H0wUXdbp
もともと特別区は受験者は女性のほうが少ないのに合格者は女性のほうが多いか男性と同数くらいだしね。
2級の女性は結構倍率低そうだ。
192 :
受験番号774
2016/08/02(火) 08:28:38.76 ID:qOlZIzZj
3級2受けるオッさんの俺すでに涙目だ
193 :
受験番号774
2016/08/02(火) 08:32:56.49 ID:T+vRf8lM
>>192
3級1のおっさんだけど、自分もです…
逆差別なんとかして欲しい
あとは前のスレで足立区が2級を大量募集していて今回3級0なのは、3級で入った女性がすぐに産休に入って在籍年数に比べて全然仕事しなかったからって聞いて怒りを覚えた
足立区第一志望だったのに
194 :
受験番号774
2016/08/02(火) 09:13:24.84 ID:w0KuRbLg
>>193
3級で入るやつも2級で入るやつも、出産適齢期だからね。仕方ないと言えば仕方ない
195 :
受験番号774
2016/08/02(火) 09:15:51.76 ID:yaCDyMCf
トンキンヒトモドキs
196 :
受験番号774
2016/08/02(火) 09:52:23.16 ID:T+vRf8lM
>>194
そうなんだけど、巻き添えくらう身からしたらたまったもんじゃないよ…
推薦枠で大学入学した先輩が問題起こして推薦枠潰される様なもんだよ
少しでも3級に回してもらえるなら文句もないけど、3級0で2級大量採用なら文句も言いたくなるさ
197 :
takahiro
2016/08/02(火) 12:35:11.59 ID:DwNoVivb
特別区に議員で入ればいいじゃん
198 :
受験番号774
2016/08/02(火) 12:54:59.88 ID:Nw+1goGQ
でも3級主任主事ってそういう採用でしょ。
優秀でバリバリ働いてきたけど家庭もって、安定とワークライフバランス重視に切り替えたい人が受ける。だいたい、説明会の職員座談会もそんな人選ばかりだったよ。
3級で入職直後に産休入るような人は必ず復職するし、2級だって結婚出産するんだから遅いか早いかの話。
199 :
受験番号774
2016/08/02(火) 13:42:38.38 ID:w0KuRbLg
>>196
出産は犯罪じゃないしね。
今の役所は男も育休取ってるらしいし(友人談ね)
ただ、当然の権利ではなく、誰かがカバーしてくれてるって意識は必要だよね。足立区で採用されたやつは立て続けに産休を取ったのが悪いんじゃなく、働く姿勢が悪かったんだと思うよ。そうなれば人事の判断ミス。上司の管理も悪かった。
200 :
受験番号774
2016/08/02(火) 14:37:22.82 ID:XGAdDBb5
>>199
>働く姿勢が悪かったんだと思うよ。そうなれば人事の判断ミス。上司の管理も悪かった。

良い歳して産休と育休の区別もつかないわけ?
「産休」は予定日から機械的に時期が決まるし、本人も余裕があるから、復職しないとしても引き続きを粗雑にする人間なんてそういない。
世間でも揉めるのは「育休」と復職後の時短だよ。
確かにサポートする側も受ける側も組織人としての良識が問われるところではあるが、そもそも前年度採用の人は普通に考えてまだ復職の時期じゃない。
良い加減な推論で「働く姿勢が悪い」と決めつけた女性に謝れ。
201 :
受験番号774
2016/08/02(火) 14:44:06.17 ID:uG+h1al/
>>200
本人か?ってくらい何をそんなに暑くなってるの?
その人のせいで採用しなくなったなら、その人が悪いのに変わりないじゃん
202 :
受験番号774
2016/08/02(火) 14:48:26.90 ID:udBKgKrT
>>199
そりゃ俺だって今の職場で復職間もないママさんがたの埋め合わせで苦労はしてるがよ、育休はともかく、絶対不可侵の産休について「態度が悪い」とか「その人が悪い」とか、お前ら本当に社会人経験あんの?

というか、社会経験あるの?w
203 :
受験番号774
2016/08/02(火) 14:51:14.08 ID:XGAdDBb5
>>201
>その人のせいで採用しなくなったなら、その人が悪いのに変わりないじゃん

そもそもその情報がデマなんじゃねーの。
お前、判断推理苦手だろ。
204 :
受験番号774
2016/08/02(火) 15:16:05.72 ID:Yrj+t9EP
受かったらラッキーだわ
205 :
受験番号774
2016/08/02(火) 17:23:53.09 ID:AnM7H+bI
何か発狂してる人がいますね
206 :
受験番号774
2016/08/02(火) 22:35:40.46 ID:n7z6RNHf
2級の申し込み何でこんな少ないんよw
207 :
受験番号774
2016/08/03(水) 04:16:39.97 ID:JicfCbm2
職務経歴書の場所
役職書き損ねた‥
やば。
大丈夫か?
208 :
受験番号774
2016/08/03(水) 09:02:41.13 ID:/TsaybDq
2級は主任主事選考受けないと主任になれないからじゃない?
民間のキャリア採用も活発で条件も良いし。
209 :
受験番号774
2016/08/03(水) 09:08:10.93 ID:4DOmeCKl
>>207
つーかね、書く場所あったかって感じ。
210 :
受験番号774
2016/08/03(水) 10:00:34.44 ID:u2jKumMs
>>209
今回から職務内容に括弧して書くんだよ
211 :
受験番号774
2016/08/03(水) 18:03:44.13 ID:thJOQI0y
CW頑張って
212 :
受験番号774
2016/08/03(水) 18:34:11.23 ID:q1bPxcEE
あと1ヶ月なのに勉強する時間大して取れない…
213 :
受験番号774
2016/08/03(水) 19:27:14.68 ID:xzOZ5kCH
経験者採用って福祉に配属が多いの?
214 :
受験番号774
2016/08/03(水) 20:31:31.52 ID:GEVBsQt3
役職書いてない人は面接の時に困りそうだな。
口頭で伝えても、ちゃんと書類見てない点でマイナス評価になりそう。

特に役所は文書主義だからね。
215 :
受験番号774
2016/08/03(水) 20:53:59.05 ID:u2jKumMs
>>214
前レスで職務開始日がわからなくて在籍期間適当に書いたとかいう人もいたけど、そういう人も内定出た後でもきっちり落として欲しい
自分も中途半端な日にちに転職してたから、保険の履歴調べたりしたけど、ちゃんとやってる人間をバカにしてると思う
216 :
受験番号774
2016/08/03(水) 21:52:30.24 ID:IH3h/5bs
まぁ俺らは現職あるんだからマターリいこうや
受かったらラッキー程度で
217 :
受験番号774
2016/08/03(水) 22:23:27.23 ID:PX54wlO8
>>215
それくらいのことで偉ぶる人とはあんまり働きたくないねぇ。
218 :
受験番号774
2016/08/03(水) 22:46:34.36 ID:S3r2wtqu
>>217
じゃあ、もうどこでも働けないね
219 :
受験番号774
2016/08/03(水) 23:42:17.17 ID:nM2nFQ7L
何年か前の合格者(2級)だけど、筆記はほぼ無勉、論文は書き方の本だけ読んで、ぶっつけ本番だった。
論文は基本的な構成があるから、それだけ頭に入れて、文字数が足りるよう書けば大丈夫だと思う。
後は、職歴を簡潔にまとめておく事、志望の区が何に力を入れているか、キーワードとなるものがあれば、
それを積極的に使うといいと思う。
3級の方が多く、参考にならなかったらすみません。
220 :
受験番号774
2016/08/04(木) 00:02:41.86 ID:De6pqlWx
>>219
配属はどこだった?
転職して正解だった?
221 :
受験番号774
2016/08/04(木) 00:09:58.96 ID:yZRpXJ2B
>>220
市民課の様な所。
自分の場合は前職がブラックだったから、正解だったと思う。
ただ、残業はそこそこある。
222 :
受験番号774
2016/08/04(木) 00:26:27.24 ID:De6pqlWx
>>221
市民課でそこそそ残業があるなら、他の部署は結構残業ありそうだな
223 :
受験番号774
2016/08/04(木) 00:30:10.64 ID:6oIN+v8Z
>>217
自分の履歴書適当に書く人間を擁護する人とはこっちも一緒に働きたくないよ
絶対適当な仕事しかしないと思うから
224 :
受験番号774
2016/08/04(木) 01:25:39.95 ID:tPgyeWyr
>>219
筆記は感覚的に何割くらいとれましたか?
225 :
受験番号774
2016/08/04(木) 09:16:47.76 ID:vuW3bVBH
>>223は窓口に来た人怒鳴りつけそうw
226 :
受験番号774
2016/08/04(木) 10:47:35.58 ID:irl9/wZ9
インターネットからの申し込み、急いだけど数秒の差で申し込み期限を過ぎてしまった
でもなぜか申し込みはできた模様

まぁどうせはじかれるだろうと思っていたら、今日受験票が発行された
227 :
受験番号774
2016/08/04(木) 11:20:33.11 ID:6oIN+v8Z
>>225
普通は客と同僚で対応変えるよ…
>>225は同僚が適当にした仕事の尻拭いも喜んでやるし、問題起こすやつと同じチームでも文句言わないのか
心が広いな
228 :
受験番号774
2016/08/04(木) 12:31:28.85 ID:5taRY/VN
>>226
何でわざわざ自滅する可能性があること書き込むかなぁ…
229 :
受験番号774
2016/08/04(木) 14:05:09.65 ID:Nu3i5Bbq
まともなペースで5回転職したら、条件及ばなくない?
230 :
受験番号774
2016/08/04(木) 14:33:51.11 ID:6oIN+v8Z
>>229
経験者採用のスレと書き込み間違えしてない?
【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART26 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1448629157/
231 :
受験番号774
2016/08/04(木) 16:07:15.41 ID:Nu3i5Bbq
>>230
すまん間違えた。

同僚候補なんだからもうちょっと厳しいあたりでもいいんだぜ?
「スレ間違えるような奴は論外キリッ」とかさ。
232 :
受験番号774
2016/08/04(木) 16:40:23.19 ID:uXuhmU7t
うざい
233 :
受験番号774
2016/08/04(木) 19:19:49.59 ID:jiW9tBO1
フリーメールでもいけたわ
234 :
受験番号774
2016/08/04(木) 22:10:20.96 ID:sUX03dFa
>>224
何点満点だったか忘れたから何割かわからないけど、25〜26点くらいだったと思います。
235 :
受験番号774
2016/08/05(金) 12:54:51.79 ID:w9IVa71/
さて受験票印刷するか
236 :
受験番号774
2016/08/05(金) 14:08:12.39 ID:HmT7Nxqb
そういえば来てないなと思ったら、普段使わないプロバイダメールで登録したんだった。

パス管理ソフトにも落としてないから、家で原簿みないとIDすらわからんわw
自分に素直にフリーメールにしとけばよかった。
237 :
受験番号774
2016/08/05(金) 21:34:53.65 ID:hi+Mln+W
受験票印刷て普通の紙でいいんかな
238 :
受験番号774
2016/08/06(土) 14:30:15.77 ID:VEEwuNaQ
地方民おる?
239 :
受験番号774
2016/08/06(土) 20:55:52.04 ID:aQaj9jb9
>>238
地方民、北日本ですよ〜
240 :
受験番号774
2016/08/07(日) 11:30:17.11 ID:1IivpFbC
2級は最終合格はある程度多そうだけど、
採用漏れも多いんだろうね。
241 :
受験番号774
2016/08/07(日) 13:26:38.64 ID:3QjxLHx8
今更だけど、論文はですます?
242 :
受験番号774
2016/08/07(日) 13:34:24.98 ID:kEcYAOam
そりゃ作文だ
243 :
受験番号774
2016/08/07(日) 19:43:46.57 ID:ROQ3V108
論文って横書きか縦書きどちらですか?
以前受けた方いたら教えて下さい!
244 :
受験番号774
2016/08/07(日) 21:59:38.33 ID:wtS8Vf/R
>>243
横書き。1枚で400字。
245 :
受験番号774
2016/08/08(月) 00:01:20.13 ID:QHRl7vXz
採用漏れってあるのか、受かる前から心配するのもあればだけど怖いな
246 :
受験番号774
2016/08/08(月) 00:29:09.87 ID:mIu6KHvv
そんなの全然あるだろw
247 :
受験番号774
2016/08/08(月) 01:17:21.14 ID:bxlUradI
1回目の提示が希望区からではなくて断ったりすると採用漏れの可能性は高くなる。
希望区じゃないなら行かないって人もいるし、一概に採用漏れと言っても理由はいろいろ。
248 :
受験番号774
2016/08/08(月) 07:41:15.44 ID:UH75f7Zj
試験はシャーペンでも大丈夫でしょうか??
わかる方いますか?
249 :
受験番号774
2016/08/08(月) 08:07:46.23 ID:rdZ9Iscd
>>248
筆ペンじゃないとダメって書いてあるだろ
250 :
受験番号774
2016/08/08(月) 11:29:01.13 ID:yil34wGV
>>249
その情報は古いな。
251 :
受験番号774
2016/08/08(月) 12:41:44.29 ID:31PPDOkn
鉛筆を模したシャーペンが最強
252 :
受験番号774
2016/08/08(月) 12:44:38.41 ID:bAiMxJ6G
>>244
ありがとう!
253 :
受験番号774
2016/08/08(月) 21:34:28.27 ID:nZfKScgi
>>252
去年の合格者なんで何かあれば聞いてくれ。
調べればわかることは調べてもらいたいが、調べるのが難しそうなことなら答えるよ。
254 :
受験番号774
2016/08/08(月) 21:59:59.65 ID:yjHoSKJj
>>253
たまに現れてくれ
255 :
受験番号774
2016/08/08(月) 22:35:00.57 ID:RfT27CLY
>>253
252です。優しい人ありがとう!
お言葉に甘えて。

論文はどのように勉強していましたか。
過去問をひたすら考えてますが、イマイチ範囲が広くて…。
256 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:28:10.81 ID:1W1dihGw
>>253
希望区には受かりましたか?また、希望の課に所属出来ましたか?面接対策等も教えて頂ければありがたいです。
257 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:29:14.09 ID:dQaddE/w
>>253
感覚的に筆記は何割くらい取れましたか?
数的、判断以外に対策しました?
258 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:29:22.34 ID:X8POOtly
>>253
2級?3級?
259 :
受験番号774
2016/08/09(火) 05:03:28.86 ID:ekBEEtKY
>>255
自分は理系で研究論文以外書いたことなかったから、添削無制限の予備校に通った。
文系なら公表されてる過去問やれば対応できるかと。
去年を例に考えるとコンプライアンスについては過去問の公務員倫理が使える…みたいな感じ。
260 :
受験番号774
2016/08/09(火) 05:07:33.79 ID:ekBEEtKY
>>256
自分のことだけ書くと限定されるから同期の様子で。
希望区に関しても配属に関しても人それぞれとしか言えない。
面接で挙げたやりたいことをやれてる人もいるし、まったく挙げてなかった部署に配属の人もいる。
261 :
受験番号774
2016/08/09(火) 05:08:10.51 ID:ekBEEtKY
>>256
面接対策は一次受かってからで良いよ。
論文対策が面接対策になるし。
262 :
受験番号774
2016/08/09(火) 05:14:55.29 ID:ekBEEtKY
>>257
感覚的に…ではなく、問題も持ち帰れるし、後日解答も発表される。
28点だったけど、足切りだけ気にすれば良いから、こんな点数とる必要はない。
理系だから数的、判断もそれほど力入れて取り組んでいないが、現代文は一日二題解いてたかな。現代文は数分で終わるしね。
263 :
受験番号774
2016/08/09(火) 05:15:41.14 ID:ekBEEtKY
>>258
2級。
264 :
受験番号774
2016/08/09(火) 07:36:24.63 ID:BdlYbDFB
>>259
やっぱり、予備校必要か。
独学だと不安だけど、やれることやって頑張ります。
色々とありがとう!
265 :
受験番号774
2016/08/09(火) 07:59:17.35 ID:L9vIHAFs
>>248
シャーペンでも合格したから自分が一番書きやすいもので。
論文は文字数多いし。
266 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:23:25.12 ID:uQwGTFYo
>>253
受験票の写真はスーツで撮りましたか?
また私服で撮った方は見かけましたか?
267 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:26:42.33 ID:FDyhF/UA
>>266
社会人としての常識を当然に逸脱しない服装を自分で判断
268 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:22:44.79 ID:tk7FyYnI
トンキン弁はオカマ言葉w
269 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:10:00.71 ID:9JcV34w9
>>266
それくらいは自分で判断してほしいが…。
写真はスーツ、一次の筆記は私服、面接はスーツな。
270 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:17:59.60 ID:L4qs5WCV
>>266
面接も写真も全部私服で行くといいよ(^-^)
271 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:23:38.86 ID:wuCAuPmr
予備校行って無いわ
論文も書いた事無いし
作文レベルでいけたらラッキー
272 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:40:53.98 ID:E8HWGXh5
3級なのに全然勉強できない…
273 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:56:53.91 ID:pDa1j52t
>>253
論文対策、区の政策というのはどの程度調べましたか?
特に、論文に活かしやすい政策とかはありますか?
274 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:12:18.63 ID:zcflr0Mf
>>273
論文に活かしやすい政策を探すのではなく、過去問の論文を書くときに、参考になるような施策ないかな、て調べる流れの方が良いよ。
情報公開とか住民との協同とか街歩きとか、キーワードごとに使える区の政策をまとめると更によし。希望区に縛られる必要はない。
希望区の対策は一次受かってからで間に合う。
最終得点合計300点満点(たぶん)で250点以上とれたことを考えると、論文もそれなりに評価して貰えてたと思うから、2級はこんな感じの対策で良いかと。
275 :
受験番号774
2016/08/10(水) 05:22:49.47 ID:AwMUUdq8
今から受験できる模擬試験のようなものないですかね?
276 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:43:39.15 ID:gmyUCYXr
>>274
参考になります。
ちなみに、合計250点くらいで順位はどのくらいでしたか?
277 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:01:25.67 ID:zMtFtOD9
>>274
今、転職してよかったと思えてる?
278 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:55:42.70 ID:4AaFfZdk
あるよ
279 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:21:10.28 ID:QPjkpFit
>>276
追い込み頑張れ。
順位は30位以内。何が高評価だったのかはよくわからんが…。
280 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:24:09.32 ID:QPjkpFit
>>277
転職して良かった。後悔したことは一度もないね。
経験者採用同士で他の区と飲みに行ったりもするし、仕事も楽しんでやってるよ。
281 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:16:59.20 ID:7KPT5TnN
日本のヨハネストンキン
282 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:47:16.06 ID:gmyUCYXr
>>279
ありがとうございます。ますます特別区に行きたい気持ちが増えました。
250点も取れる自信はないのですが、100位以内に入れるよう頑張ります。
昨年度の経験者論文では、経験→個人情報管理に関してって流れですよね。この、経験と個人情報管理について思いっきり話が切れてしまうのですが、274さんはどのようにつなげましたか? 
ちなみに、初めの職務経験ではコミュ力と適応力について書く予定です。
283 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:40:03.14 ID:NoydEMdV
全然勉強できてない
終わっとる

ちなみに地方から受ける人いるかな?
284 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:51:47.34 ID:jixmnMLs
いるよ
285 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:14:02.39 ID:k/ZU2BB7
課題式論文のほうにも主張の根拠として現会社での経験を盛り込んでもいいのですか?
286 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:20:48.65 ID:28N3KCqT
論文については、ここで以前話題になった特別区経験者採用向けの参考書でも使って勉強してくれ。
盛り込む内容とかまで責任持てない。
287 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:47:12.31 ID:5PyyfQN8
いいですよ
288 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:30:07.24 ID:HE/Zpjkd
事務よりも技術のほうが足きりの点数低いってほんとですか?
289 :
受験番号774
2016/08/12(金) 06:25:31.45 ID:0OeLwEdh
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協) は従業員から給
料の一部が支払われなかったとして訴訟を起こされたが、その後に勤医協が原
告に対して行なった行動は次のどれ?

A.党員資格剥奪
B.赤旗5年分進呈
C.従業員の自宅前で訴訟反対デモ
D.未払い賃金の支払い
290 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:34:45.81 ID:NyVReyH8
>>289
これ、進研ゼミでやった問題だ!
291 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:13:57.42 ID:wqmKZGds
俺も進研ゼミやろう
292 :
受験番号774
2016/08/13(土) 18:18:17.61 ID:VTzzC/Tv
過疎ってるなあ おまえら1次は余裕か?w
293 :
受験番号774
2016/08/13(土) 18:35:23.26 ID:xiJ3Qt8z
>>292
県庁の経験者採用はいくつか受けたけど一次で全滅…
294 :
受験番号774
2016/08/13(土) 19:05:09.68 ID:ybmQy0w8
>>292
余裕かどうかもわからんてか勉強してないからたぶん無理だわ
まあ気軽にやるよ
295 :
受験番号774
2016/08/13(土) 19:33:19.03 ID:GbhJnkGy
論文の準備は終わったんで、涙目で数的と判断推理やってる。
資料解釈は難問でも5分で解けるから得点源だな。
知識系は文系科目はやっても無駄な気がするんで、物理と化学だけさらーっと。

運が良ければ通るし悪けりゃダメって感じだ。
まあ別に転職しなきゃ生きてけないわけじゃないから気楽なもんだよ。
296 :
受験番号774
2016/08/14(日) 00:31:57.55 ID:Dh0cwDCk
俺も受かったらラッキーレベルで受けてみるわ
全然勉強してないし
297 :
受験番号774
2016/08/14(日) 00:35:35.76 ID:n3ejPUPs
数的と判断推理だけしかやっとらん。公務員試験の勉強って苦労の割に社会生活には何のリターンも役立ちもしないのが悲しい
受かった人は網羅してやってるのかな。もう地頭の問題だよなあ
298 :
受験番号774
2016/08/14(日) 12:12:14.90 ID:XWa6i7gX
駄目だ数的推理が全く駄目だ
昔から算数だけ本当に苦手だったんだよなあ

どうしたもんか
299 :
受験番号774
2016/08/14(日) 21:58:41.95 ID:VayqKpUy
感で逝こうぜ感で!!
論文も書けないしとりあえず1200字埋めるの頑張ろうぜ!!
300 :
受験番号774
2016/08/14(日) 22:47:36.23 ID:oZXn83P4
ここ受ける層ってやっぱり早慶が多いん?
301 :
受験番号774
2016/08/14(日) 23:25:32.40 ID:pfV1Z57j
名乗るほどのこともない駅弁出身だよ。
苦学生だったよ(涙)
302 :
受験番号774
2016/08/15(月) 06:40:13.01 ID:a/dmLsc2
名乗るほどもない早慶卒だお
303 :
受験番号774
2016/08/15(月) 08:54:05.94 ID:RILjFvfl
>>301
今も地方に住んでるの?
304 :
受験番号774
2016/08/15(月) 10:32:08.06 ID:ugobK3BW
>>303
諸々のしがらみで都内在住だよ。
住んでる近隣を受けるよ。
305 :
受験番号774
2016/08/15(月) 23:16:35.10 ID:7cxYkjZ5
高卒
306 :
受験番号774
2016/08/16(火) 00:42:47.67 ID:xsvK9mjK
大学中退
307 :
受験番号774
2016/08/16(火) 01:12:37.99 ID:EWkHijNS
☆東京都特別区経験者採用☆Part27 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>2枚

この問題全く絞れないんだが、答えわかる?
308 :
受験番号774
2016/08/16(火) 10:40:32.26 ID:xsvK9mjK
>>307
予備校の解答では正解なしってなってた
309 :
受験番号774
2016/08/16(火) 14:36:00.40 ID:+DeATqz0
>>298
同じく数的できない
3級は判断より数的多いのに…
文章と英語でなんとかカバーできるかな
小論文も不安だけど、対策立てれてないし、今年はダメかなー
警察官の特捜のがまだ可能性あるかな…
310 :
受験番号774
2016/08/16(火) 15:03:35.95 ID:w/BgYfjR
皆論文の対策どうしてるんです?
311 :
受験番号774
2016/08/16(火) 19:57:47.03 ID:LfYew3Lu
判断推理で答え無しってマズいだろw
現職だけどそう思います。

意地悪かトラップの可能性もあるが…
312 :
受験番号774
2016/08/16(火) 20:07:32.23 ID:xsvK9mjK
>>311
自分もそう思うけど、予備校の回答が正解は出せないってなってた
何重チェックして設問してるのかわからないけど、設問者がミスったか、うちの予備校講師がミスってるかだけど、自分も解けなかったから無視することにした
313 :
受験番号774
2016/08/16(火) 22:27:02.57 ID:TocjQIz6
>>311-312
まあ俺なら見た瞬間にスルーだなw
314 :
受験番号774
2016/08/16(火) 22:36:56.84 ID:PD106ugQ
正解なしの問題なんて、出してええんか!


つーか、出題ミスやとしたら、出題ミスでしたって特別区が出してるんやないか?
315 :
受験番号774
2016/08/16(火) 22:39:41.26 ID:TocjQIz6
まあでも実務は解なしが基本だからねー。
316 :
受験番号774
2016/08/17(水) 09:04:33.22 ID:4KWug/w6
は?なくても出すのが実務だろ。
出しようがないのとは違うからな
317 :
受験番号774
2016/08/17(水) 09:20:37.27 ID:Jjr4qmBK
修羅の国トンキン
318 :
受験番号774
2016/08/17(水) 14:09:01.36 ID:VbU8bV4o
申し込みから試験まで長いな。
だんだん不安になってくるわ。
319 :
受験番号774
2016/08/17(水) 14:52:10.24 ID:u3wdnthg
>>307


これ特別区が出題ミスと認めてないなら、答えあるはずじゃねーか??

俺たちが気づかないアプローチ方法があるはずなんだよ!
320 :
受験番号774
2016/08/17(水) 15:49:46.93 ID:Znd+TPc2
予備校が回答出せないなら答え無しなんじゃないの?
どこの予備校か知らんけど。
国家総合職レベルの数的や判断推理はまず出ないからな。
321 :
受験番号774
2016/08/17(水) 18:17:38.06 ID:IoG1yfV8
社会通念上はあれだが、受験案内に「問題はすべて合理的かつ論理的に解が導ける」と書いてなければ、運でしか答えようがない問題があってもいいんじゃない。
322 :
受験番号774
2016/08/17(水) 18:50:32.46 ID:Wey4yPxu
お前らあほか?
この問題過去問で何度も解いてるよ
答えなしってそんなんありえないしばかやろ
323 :
受験番号774
2016/08/17(水) 19:06:31.21 ID:zkbGsQMk
>>322
じゃあ正答教えてよ
ちなみにサルは3と8のどっちにも入る可能性あるから、3番は正答じゃないからね
324 :
受験番号774
2016/08/17(水) 23:40:00.51 ID:DPDotY5Y
>>323
いや、サルは3はいらないだろ

サルは8だ
325 :
受験番号774
2016/08/18(木) 00:18:29.49 ID:9JrHXdIr
経験者採用って高卒程度の問題にもかかわらず難しい問題が出るんだな...
326 :
受験番号774
2016/08/18(木) 00:55:10.14 ID:gwHmbSEJ
http://www.crear-ac.co.jp/koumuinguide/pdf/2014toku2hankai.pdf

クレアール
3???に笑った
327 :
受験番号774
2016/08/18(木) 01:14:14.06 ID:LTsiuDkW
>>326
自分は全く理解できないけど、なんかウケたわw
328 :
受験番号774
2016/08/18(木) 01:23:47.23 ID:gemBsOx1
特別区が試験後に答えを一定期間発表してるだろ



それが3なのか???
329 :
受験番号774
2016/08/18(木) 01:49:52.83 ID:Y8zD3V/b
>>321
口調がキモい
330 :
受験番号774
2016/08/18(木) 09:11:14.09 ID:T6QGeITh
>>324
なぜそうなったか説明頼む
俺は3と8から絞れない
331 :
受験番号774
2016/08/18(木) 10:58:34.05 ID:OxkH9kKd
>>330
Cは4-8-7-6の四種の動物を見るよね?ってことは条件エより、キリン、ゴリラ、シマウマ、パンダの4つがこれらのどれか。4はパンダだから、8.7.6にゴリラ、シマウマ、キリンを当てはめるから、8のサルはあり得ないんじゃない?
332 :
受験番号774
2016/08/18(木) 11:12:11.47 ID:zk6JL8lt
お前らちゃんと数的やってるなー。
俺なんて頻出4-5分野の基礎くらいで精一杯だよ。応用やっても本番で時間食うから諦めてる。

文章(英語含む)と資料、あと理系科目だけは9割方とれるだろうけど、あとは運。
333 :
受験番号774
2016/08/18(木) 11:38:01.00 ID:nQaFyRdF
>>331
同意
334 :
受験番号774
2016/08/18(木) 11:59:14.58 ID:nQaFyRdF
>>333
あ、いや、cが3.4.6.7になるって事もあるな
335 :
受験番号774
2016/08/18(木) 12:13:48.69 ID:OxkH9kKd
>>334

3.4.6.7って、どういうルート?
336 :
受験番号774
2016/08/18(木) 13:33:49.26 ID:nQaFyRdF
>>335
4の前を通って3.4の間、3.7の間、6.7の間、6の前を通ってゴール
337 :
受験番号774
2016/08/18(木) 13:36:04.82 ID:nQaFyRdF
>>336
左、下、左、下、左、下
338 :
受験番号774
2016/08/18(木) 18:36:26.08 ID:OxkH9kKd
>>336
そうか。ありがと。
過去問やっても、当日時間内にできるか不安だ。
339 :
受験番号774
2016/08/18(木) 18:36:42.08 ID:LnvTb9To
おい、答え無しって堂々と言い切った予備校どこだよ
ヤバいんじゃないの?w
340 :
受験番号774
2016/08/18(木) 18:52:43.44 ID:3cKBoCd0
>>339
結局スレで正答出てないじゃん
341 :
受験番号774
2016/08/18(木) 23:17:51.02 ID:QdgPulKi
正確なしが正確なんだよ


いいかい行政の問題っていうのは、こちらを立てればあちらが立たずって問題が多いの。つまり正しい正解なんてないんだ

この問題を通じていつも正しい正解があるとは限らない、だから考えて考えて考えていくことが重要なんだよって教えてるんです



以上回答終わり
342 :
受験番号774
2016/08/19(金) 06:18:36.71 ID:/igEEgil
>>341
記述かよw
343 :
受験番号774
2016/08/19(金) 06:19:17.24 ID:5xZjnOFQ
>>338
こんなもん正解する気でいるの?
かなわんわぁ。
344 :
受験番号774
2016/08/19(金) 14:08:17.77 ID:54sIurWY
皆併願してる?
俺はまだ職歴4年だから2級しか受けられないんだよな、一般枠で他受ければ良かったかなって後悔してる。
345 :
受験番号774
2016/08/19(金) 14:13:40.49 ID:5ZGmYwoN
>>344
併願してたけど、全部民間経験者で全滅した
9月の県庁の民間経験者も受けるけど、倍率高いし多分無理そう…
346 :
受験番号774
2016/08/19(金) 15:10:25.02 ID:Y9JQHqzk
>>345
やはり経験者採用は一般枠より筆記軽くても倍率高いから難しいのか〜。
特別区行きたいから受かるまで何年かチャレンジしようと思ってたけど無謀ぽいな。
347 :
受験番号774
2016/08/19(金) 15:25:14.70 ID:6vOjQ2gS
>>346
自分は3級だけど、2級は余裕でしょ…
倍率めちゃくちゃ低いし採用数多いし
348 :
受験番号774
2016/08/19(金) 16:38:34.74 ID:Q/2OSVYC
>>347
マジか〜、確かに3級に比べたら楽そうだけど経験者採用は面接と論文の難易度高そうなイメージ
横浜の一般枠も受けたいけど専門科目も出るとか言われてるから敬遠してるんだよね
349 :
受験番号774
2016/08/19(金) 19:14:26.17 ID:TWblYMq7
今年2級受かりたいな〜
危機感ないから厳しいな〜
350 :
受験番号774
2016/08/19(金) 22:24:31.55 ID:mp86jTj4
>>348
わい職歴四年しかないから横浜市の一般枠で受けたけど3次面接までいって結果待ちやで。専門論文無勉強やけど通った。経済とが選挙の知識あれば普通に論文とおるからおすすめ。
351 :
受験番号774
2016/08/19(金) 22:47:54.67 ID:TWblYMq7
>>350
高学歴おつ
352 :
受験番号774
2016/08/20(土) 12:49:55.87 ID:1kf1eRyO
>>351
帝京大学卒です
多摩センターでよく飲み会やったりナンパしてました
353 :
受験番号774
2016/08/20(土) 12:52:27.21 ID:PTseN+8D
隙あらば自分語り
354 :
受験番号774
2016/08/20(土) 13:02:42.23 ID:2SjPoTxG
エセJ民の鑑やね
355 :
受験番号774
2016/08/20(土) 13:29:56.35 ID:zWwGWKqb
帝京大学馬鹿にするな!
356 :
受験番号774
2016/08/20(土) 13:38:12.32 ID:4jLaQc2C
>>352
高学歴おつ
357 :
受験番号774
2016/08/20(土) 14:10:48.18 ID:DyORvW0B
一次さえクリア出来れば、何とかなる気がする
358 :
受験番号774
2016/08/20(土) 19:32:40.97 ID:5G22t3QK
多摩センターでナンパとか無いわ
359 :
受験番号774
2016/08/20(土) 19:51:15.32 ID:1kf1eRyO
>>358
あるわ

高校生とキスできたわ
エッチまではいかんかったが
360 :
受験番号774
2016/08/20(土) 20:28:46.78 ID:cGzvV1EU
>>359
凄腕高学歴おつ
361 :
受験番号774
2016/08/20(土) 20:54:00.23 ID:npevyeYD
隙あらば自分語り
362 :
受験番号774
2016/08/20(土) 21:02:25.59 ID:N+6KcljE
職歴が5年いかないと経験者採用は特別区2級しか受けれないのな、もう2年待つか来年特別区単願で突っ走るか
363 :
受験番号774
2016/08/20(土) 21:08:16.14 ID:zWwGWKqb
一般枠で入ることに抵抗なければいいと思うゾ
待遇面や同期面で抵抗あるなら経験枠がいいとおもう。あと一般枠やと専門も働きながら勉強すること考えると泥沼になりそうやしな。
364 :
受験番号774
2016/08/20(土) 22:36:26.51 ID:KgnK8LXB
数的は何度やっても不安が拭えないな…
365 :
受験番号774
2016/08/21(日) 00:22:05.19 ID:uiqbmDO/
経験者採用の教養問題の足切りの点数は何点???

8点で合格したと聞いたことあるが
366 :
受験番号774
2016/08/21(日) 01:25:55.11 ID:2zJvt+bA
ぶっちゃけ最初の段階で職歴の内容も考慮して見てんのかな
367 :
受験番号774
2016/08/21(日) 01:31:29.90 ID:uiqbmDO/
見てねえわ
368 :
受験番号774
2016/08/21(日) 02:06:00.97 ID:HPMVivKp
>>363
一般枠に抵抗ないんだけど、県庁はどこも専門あるし市はどこも倍率めちゃ高だし、かろうじて倍率そうでもない横浜とかも教養のみと見せかけて専門結構出るみたいだから、教養オンリーで可能性高いとこだとのここしかなくなる…
369 :
受験番号774
2016/08/21(日) 07:07:07.20 ID:+mTVRNF7
皆さーん、試験まであと2週間ですよー、準備は良いですか〜!?

と、初参加大学中退3-I志望が仕切ってみる
370 :
受験番号774
2016/08/21(日) 07:41:36.26 ID:w4PGQn8d
>>369
全く同じ経歴で笑った
371 :
受験番号774
2016/08/21(日) 08:03:55.42 ID:+mTVRNF7
>>370
頑張ろうな!
372 :
受験番号774
2016/08/21(日) 09:27:49.05 ID:iaEhSEVJ
別に大学中退でどうこう言う気はないけど
まともな職歴あんのか?
373 :
受験番号774
2016/08/21(日) 10:23:37.82 ID:FTT2IoGQ
オレ大学中退だけど、会社作って上場させたよ
逮捕もされて、解雇になったがな
374 :
受験番号774
2016/08/21(日) 10:28:45.80 ID:hCFiHSq4
経験者枠って変わった経歴の方が多いんですね...,
375 :
受験番号774
2016/08/21(日) 12:39:04.10 ID:wsrLsps1
キジジュクの論文対策講座ってどうなんだろう
五万するんだけど、価値あるのかな
376 :
受験番号774
2016/08/21(日) 12:53:19.97 ID:7mPvwSPH
5万www
377 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:09:15.07 ID:3w6WNW3x
お前らな、

仮に公務員になることで

ブラック企業からおさらばできて

年収100万増えるなら5万なんて安いもんだろ
378 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:12:23.85 ID:7mPvwSPH
5万の価値があるのかって話だろ馬鹿かお前
379 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:14:55.50 ID:2zJvt+bA
むしろ100万以上下がるんだがw
ブラックから逃げ出す奴しかいないのかよ
380 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:15:07.30 ID:1cxpj6f/
特別区現役だけど、給料安いよ。
381 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:22:15.89 ID:3w6WNW3x
>>378
お前は落ちる


だから公務員に合格することで年収100万上がるなら5万の価値あるだろって言ってんだろ


読解力ないな
382 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:23:49.97 ID:hCFiHSq4
残り2週間に五万出す価値はあるのか
問題はそこだ
383 :
受験番号774
2016/08/21(日) 13:28:00.50 ID:NUTN6IqW
大卒か大学中退しかいないの?
高卒の俺は職歴だけはあるがまぁ合格したらラッキーって事で頑張る
384 :
受験番号774
2016/08/21(日) 14:09:41.91 ID:2k0NMQXM
>>377
年収は下がるわ
385 :
受験番号774
2016/08/21(日) 14:16:51.50 ID:7hFlJlhL
今年って面接が少ないよな。一次合格者が少なくなるな。。
386 :
受験番号774
2016/08/21(日) 14:25:53.33 ID:wsrLsps1
>>385
二次はほとんど落ちてなかったんだし、そこまで大きく変わらないんじゃない
387 :
受験番号774
2016/08/21(日) 21:14:46.32 ID:cppVxae7
2級の一次合格は250人前後だろうね
388 :
受験番号774
2016/08/21(日) 21:41:58.22 ID:2zJvt+bA
ステマしねよ
389 :
受験番号774
2016/08/21(日) 23:44:22.92 ID:OAAzOaMB
>>381
頭悪そうwww
390 :
受験番号774
2016/08/22(月) 00:56:46.67 ID:mV4sd96+
ステマの使い方違うだろw
391 :
受験番号774
2016/08/22(月) 01:06:18.85 ID:lU4Pt9zT
業者のステマ乙
392 :
受験番号774
2016/08/23(火) 05:30:46.10 ID:OQEQOwuH
俺は08合格だがちょうど年収100万あがったわ。
31歳時310万から区に転職して410万に。
だが同じ年の新卒の主任が600万もらってるって聞いたらがっかりしたわ。
職歴一つですげー差が出んのね。
393 :
受験番号774
2016/08/23(火) 09:40:46.75 ID:o9wdM0pK
>>392
扶養手当とか諸手当ジャマイカ?あとおまえが転職前にいた会社に入社した時大卒ストレートじゃないとか?
394 :
受験番号774
2016/08/23(火) 12:22:00.68 ID:jESZwGt2
30で310とかバイトと変わらないじゃねえか…それ額面だよな?
395 :
受験番号774
2016/08/23(火) 15:06:30.58 ID:jYK4B+BZ
おれもそんなもんだよ
だから転職にデメリットが少ない
396 :
受験番号774
2016/08/23(火) 15:12:04.39 ID:8iUfPU3B
トンキンヒトモドキ
397 :
受験番号774
2016/08/23(火) 17:07:35.27 ID:Ccvc4bv7
バイトで310もいく??
398 :
受験番号774
2016/08/23(火) 17:59:44.33 ID:5gdhj63C
30で310万円って大卒の新卒より低いんだが
31で410万円しかもらえないのかよ
399 :
受験番号774
2016/08/23(火) 18:33:53.16 ID:fqRTVDfS
30だったら600はもらえるだろ
400 :
受験番号774
2016/08/23(火) 19:18:42.13 ID:Ccvc4bv7
おれ600貰えてるなら公務員ならんわ
401 :
受験番号774
2016/08/23(火) 20:06:32.20 ID:3vFVjw+3
600以上貰ってても先行き不安とか考えると公務員を目指したくなる
402 :
受験番号774
2016/08/23(火) 21:20:08.28 ID:doeNnlc/
あかん
仕事で疲れて全然勉強出来ん…
403 :
受験番号774
2016/08/23(火) 21:24:33.42 ID:5DDocKVy
>>400
同意
404 :
受験番号774
2016/08/23(火) 21:25:17.06 ID:Up3iS/ac
30歳で600は超勤で100万以上付かないと無理だよ。
405 :
受験番号774
2016/08/23(火) 21:28:35.63 ID:w+gqNzmz
ボーナスありゃ600くらいいくだろ
406 :
受験番号774
2016/08/23(火) 22:27:25.34 ID:r1qbqQib
金の話ばっかりで本当に区を良くしようと
思ってる人はいないの?
407 :
受験番号774
2016/08/23(火) 22:30:10.14 ID:TOrOqrNn
じゃあボランティアとして働け
408 :
受験番号774
2016/08/23(火) 23:52:41.42 ID:rPggxdFy
それですねw
409 :
受験番号774
2016/08/24(水) 00:56:03.39 ID:Mzkkjzdd
ボランティアじゃできること限られてるだろボゲが
410 :
受験番号774
2016/08/24(水) 14:26:07.10 ID:Svl/M4Tz
>>406
政策論や公務員像を語るスレではないので。
411 :
受験番号774
2016/08/24(水) 15:14:29.26 ID:KedzZI8W
32歳700万のリーマンですが、家族の同意が得られず受験見送りました。
公務員の仕事は魅力だけど、家族持ちだと難しい面もありますね。
独り身なら確実に転職目指して頑張ってました。
412 :
受験番号774
2016/08/24(水) 19:07:00.96 ID:Rm18pwho
そりゃやめたほうがいい。
でも家族持ちで200近く下がっても転職した同期の複数いる。
413 :
受験番号774
2016/08/24(水) 19:32:08.26 ID:/0stIHE8
>>411
羨ましいな
同じ歳だけど、年収450万だよ
月の勤務時間が300時間くらいあるのに、死にそう
SEで3人分の仕事してるのに給与に反映されない、泣きたい
414 :
受験番号774
2016/08/24(水) 19:48:19.31 ID:+pjhU7kw
最初からわかって就職してるんじゃないの?
415 :
受験番号774
2016/08/24(水) 20:13:38.76 ID:FlQ9958m
月130時間の超勤が続くとか、完全に労災で業務災害が認められるレベルなんだが。
416 :
受験番号774
2016/08/24(水) 20:37:49.56 ID:jT3jHIz8
>>411
絶対見送ったほうがいいわw
417 :
受験番号774
2016/08/24(水) 21:01:25.35 ID:/0stIHE8
>>414
転職者だけど、大手だし内定もらう時は、そんなに酷いとこに配属されるとか思わないし、面接でも言われないよ…
しかも本当は残業代全額支給だったのに、裁量労働に変わって年収激下がりした
特別区への転職考えてなかったら、今の会社には残ろうと思わない
>>415
上司に言われてタイムシート改竄してるからね…
改竄してる証拠は持ってるし、労基に訴えたら勝てると思う
418 :
受験番号774
2016/08/25(木) 00:26:40.88 ID:NT55bCKn
安いのは転職時。係長なればメーカーの同年代並み、管理職になればその辺の上場企業よりもらえるよ。
あと、出向とか無くて定年まで給料さがらないこと考えると、一流企業で大して出世しないよりも、特別区で早めに管理職なった方が生涯年収では上。
419 :
受験番号774
2016/08/25(木) 00:46:09.00 ID:k4JQWc92
>>418
そんなに簡単に管理職になれんから
420 :
受験番号774
2016/08/25(木) 12:43:58.38 ID:TkkUmQG7
>>405
経験年数フルでの2級転職組だが、民間の方がよっぽど貰ってたし、休暇も自由がきいた。
家族介護の都合があって転職したけど、本当給料も拘束時間もしんどくなった。
二馬力じゃないとやってけない。
>>417
そもそも残業満額でると思ったら大間違い。部署にもよるが何時間やっても出ないところは出ない。
421 :
受験番号774
2016/08/25(木) 13:12:50.80 ID:ycdDXdVE
>>420
現状を述べただけで、公務員になったら残業代満額出るとは一言も言ってないんだけど…
422 :
受験番号774
2016/08/25(木) 15:29:20.85 ID:KWGfJn37
東京で一馬力でやっていけるなんてごくごく一部だろう、最初からそんなの望んでない
423 :
受験番号774
2016/08/25(木) 20:10:45.97 ID:rmkYYNKp
>>419
サクッとなれるような、ある程度スペック高い人が迷ってるならってことでしょ
424 :
受験番号774
2016/08/25(木) 21:46:12.22 ID:LJsBbx2e
>>420
おれっちも公務員だが、本当に休めないわ
職場の雰囲気はぬるいが
民間の友達は結構休んでる印象
425 :
受験番号774
2016/08/26(金) 00:31:16.72 ID:fWyN5I9d
そんなことより、きじじゅくの予想問題なんだよ?あき家対策か?
426 :
受験番号774
2016/08/26(金) 05:21:24.07 ID:PLN/jMfG
>>425
自分も知りたくて話題に出したら、バカにステマ扱いされたよ
ホムペに今年「も」当てますって書いてあったから気になってるんだよ
経験者採用でも当ててるんかな
427 :
受験番号774
2016/08/26(金) 06:28:19.58 ID:pP1jaDnv
現職になってるのに未だに公務員試験板に張り付いてるやつっているんだな
428 :
受験番号774
2016/08/26(金) 11:56:34.90 ID:LZacPv2W
いるよー
どんな人来るか気になるもん
女有利だから変なの来たら嫌でしょ
429 :
受験番号774
2016/08/26(金) 14:00:31.71 ID:zJgt2/15
>>428
やっぱり女有利だよね
3級志望なんだけど、特別区行きたくて転職止めてるんだけど(転職回数多いからこれ以上は転職増やしたくない)、今後の人生考えたらもう転職しちゃった方がいいのかなぁー
430 :
受験番号774
2016/08/26(金) 21:24:31.58 ID:rh8bmwCx
よし、女装しよう
431 :
受験番号774
2016/08/26(金) 21:49:28.81 ID:NATctrJu
まぁ お上が決めた事だからね
ほんと 絵にかいた様なま〜ん(笑)と一緒に働くのは勘弁
432 :
受験番号774
2016/08/26(金) 21:57:43.83 ID:+3qDx/VW
特別区現役プロパーだけど、経験者採用受験のみなさんいろいろと大変なんですね。経験者枠だと都心区は無いと思うけど頑張って!
433 :
受験番号774
2016/08/26(金) 22:54:54.03 ID:3XRfVdu2
>>432
凄い上から目線ですね。お疲れ様です。
434 :
受験番号774
2016/08/27(土) 10:56:27.47 ID:tUFuEKbj
いよいよあと1週間かー。皆様進捗はどうです?
435 :
受験番号774
2016/08/27(土) 11:08:26.71 ID:C60D8fsB
>>434
まじで諦めてるw
数的だけちょっとやってるけど、一冊終わらなかった
436 :
受験番号774
2016/08/27(土) 11:18:56.09 ID:xXkWwrxN
3級受かる気がしない…
小論文で決まるもんなー
437 :
受験番号774
2016/08/27(土) 11:38:23.53 ID:TC+VfoZj
去年仕事で面接出来なかったから一次は余裕です
438 :
受験番号774
2016/08/27(土) 11:48:30.32 ID:VjYF/vvB
同じく3級
小論文のレベルが上がらない
文字数埋められるが、なかなかレベルが上がらない
439 :
受験番号774
2016/08/27(土) 11:57:11.06 ID:xXkWwrxN
>>438
いくつか県庁の民間経験者受けたんだけど、全部一次落ちで、得点開示したら小論文が半分くらいしか取れてなかった
自分では的確に答えたつもりだから、何が悪いのか全然わからない…
440 :
受験番号774
2016/08/27(土) 13:41:15.61 ID:9gEP9RR1
1.5.14.30

上記数字が規則的に並んでいるとき、7番目は何か??



この数的、教えて下さい
経験者採用合格者で、すでに働いてますが
441 :
受験番号774
2016/08/27(土) 14:00:47.96 ID:caQ62wsC
>>440
間隔が2の2乗、3の2乗、4の2乗ってなってる
442 :
受験番号774
2016/08/27(土) 14:01:31.81 ID:NS488Bfh
簡単すぎだろ140だよ
443 :
受験番号774
2016/08/27(土) 15:33:09.32 ID:I8co/2GR
>>439
小論が5割で
筆記が6割とかだったんじゃない?
筆記9割位とれてれば通ってると思うけど
444 :
受験番号774
2016/08/27(土) 16:36:24.01 ID:xXkWwrxN
>>443
スレチでごめん
まさにそんな感じだったけど、民間経験者試験の一次の教養ってそんなに取らないといけないの?
445 :
受験番号774
2016/08/27(土) 16:56:50.46 ID:/Ou8TUBj
>>444
んなわけねえじゃん
下手したら5割。ソースは転職した同期
446 :
受験番号774
2016/08/27(土) 17:17:28.25 ID:xXkWwrxN
>>445
だよねー
仕事しながらそんなに取れる訳ないと思った
ってことはやっぱり自分の小論文が悪いのか…
特別区不安だ…
447 :
受験番号774
2016/08/27(土) 19:07:21.90 ID:/9830YHz
そもそも論文書いたこと無いからヤベェ
448 :
受験番号774
2016/08/27(土) 19:41:11.76 ID:ZWBtBwGl
論文は今時手書きなのが痛い。漢字もわからなければ、書く体力もない・・・
449 :
受験番号774
2016/08/27(土) 21:26:51.94 ID:9gEP9RR1
みんなでさ、受験諦めようよ
450 :
受験番号774
2016/08/28(日) 00:20:36.29 ID:owBPQpCG
俺はプロジェクト任されたからパスするわ。
忙しすぎて勉強無理…。
451 :
受験番号774
2016/08/28(日) 00:31:33.32 ID:i8yHCGTE
とりあえず受けるけど、落ちたらそれでもいいや
今の職場より劇的によくなるわけではないし
勉強全然できないってことは、そこまで転職したいと思ってないのかも
でもいけるものならいきたい特別区
452 :
受験番号774
2016/08/28(日) 06:59:09.04 ID:wo85YItR
なんか愚痴がリアルになってきたなw
453 :
受験番号774
2016/08/28(日) 07:08:23.04 ID:HZJC5LUS
行けるなら 必ず行こう 特別区
区民のために 全力奉仕

詠み人知らず
454 :
受験番号774
2016/08/28(日) 07:46:46.55 ID:luoEc7Su
俺…特別区に合格したら結婚するんだ…
455 :
受験番号774
2016/08/28(日) 08:07:53.08 ID:VoYxvQ8P
>>454
無茶しやがって…
456 :
受験番号774
2016/08/28(日) 16:10:28.64 ID:sLbj3ee5
ずっとやる気がでない
457 :
受験番号774
2016/08/28(日) 16:38:32.23 ID:pV94k5wJ
論文で決まると思うとやる気でないよなぁ。出題範囲か漠然としすぎ。
458 :
受験番号774
2016/08/28(日) 16:43:10.13 ID:sLbj3ee5
>>457
対策しようがないし出たとこ勝負だよね…
せめて一次緩くして、二次面接で厳しくしてくれた方がまだなんとかなりなそうだけど、そんなに人割けないだろうから変わらないよなー
むしろ面接減らしてるから、一次の倍率もっと高くなりそう
459 :
受験番号774
2016/08/28(日) 17:13:16.59 ID:M9yUpZ23
2級は構成がきちんとできて、誤字脱字がなければある程度合格ライン届きそうだけど、
3級はプラス自分の考えや提言も必要になりそう。そんな勉強する時間ねえよ。日々の生活と仕事で手一杯だ。合格するやつって、器用で頭も良くて現職でも周りに頼られてるんだろうな
460 :
受験番号774
2016/08/28(日) 18:17:45.77 ID:G9Z1Axjt
休みの日に論文を勉強する時間はあったんだ…。
でもやる気が起きなくて、何もして来なかったわ。

1200字以上も書ける訳ないし、模範解答みたいにアウトプット出来ないって…。
461 :
受験番号774
2016/08/28(日) 18:41:20.86 ID:b5/iF6x9
論文って400字詰め用紙だよね?1200達してるって、空白とか計算せずに単純に3枚以上4枚マイナス100字以内に収めればいいのかな?
空白や句読点はカウントなし?
462 :
受験番号774
2016/08/28(日) 19:15:35.39 ID:M9yUpZ23
>>461
400字一枚だったけど、文字数のカウントについてはわからない。
463 :
受験番号774
2016/08/28(日) 19:19:09.66 ID:NM34mPJJ
まだ証明写真すら撮れてない
464 :
受験番号774
2016/08/28(日) 20:45:21.16 ID:tQMPhjkS
>>462
今年受験予定なんだが、原稿用紙?の使い方が自分もわからない
ツメツメで書くべきなのか、最初の一マス開けて、段落ごとに変えてだと規定文字数に足りなさそうだし、合格された方はどういう書き方されているんでしょうか?
465 :
受験番号774
2016/08/28(日) 21:21:25.89 ID:tGSgi+Fl
前は大卒の数的とけたが、今は高卒すら無理
466 :
受験番号774
2016/08/28(日) 22:42:01.54 ID:luoEc7Su
試験が近くなって悲痛が出てきてるな
本当に何でやる気出ないんだろう…
467 :
受験番号774
2016/08/28(日) 23:07:01.94 ID:Kz7bqF29
やってもやらなくても大差無いから。
この程度の教養7割取れないんじゃ、入ってから苦労する。
468 :
受験番号774
2016/08/28(日) 23:18:17.49 ID:7VEzrCH8
論文とかパソコンで打たせてほしいよなホント

字数調整で遡って挿入出来ないのはツラい
469 :
受験番号774
2016/08/28(日) 23:20:07.94 ID:sLbj3ee5
>>468
すごいわかる
漢字も思い出せないし、一度書いたら修正できないし、パソコンでやりたい
470 :
受験番号774
2016/08/29(月) 01:32:54.41 ID:NY6l8uHp
裁判所事務は、ボールペンだぞ
471 :
受験番号774
2016/08/29(月) 07:49:42.54 ID:xkay18DF
>>469
>漢字も思い出せないし、一度書いたら修正できないし、パソコンでやりたい

修正はOKだが。
そうやって環境のせいにばっかりしてるから書けないんだよ。
472 :
受験番号774
2016/08/29(月) 08:06:14.10 ID:9UsN4rg8
喜治塾の論文予想って当たるの?昨年は当たってたんだろうか。万単位って… 
473 :
受験番号774
2016/08/29(月) 08:14:46.08 ID:n6GrziLm
>>472
聞いても誰も答えてくれないからわからない
474 :
受験番号774
2016/08/29(月) 08:51:08.92 ID:9UsN4rg8
>>473 同士よ、おはよう。そっか、まあ今さらあがいても間に合わんかな。お互い頑張ろうな。
475 :
受験番号774
2016/08/29(月) 09:03:49.37 ID:7BSpClo+
こんな教養のない人たちと一緒に働きたくない、いや働くことはないか。特別区職員より
476 :
受験番号774
2016/08/29(月) 09:16:49.40 ID:9UsN4rg8
>>475
8時30分始業じゃなくて? まあ、受験生なら一緒に頑張りましょうぜ。
477 :
受験番号774
2016/08/29(月) 11:52:16.25 ID:gMozbJgE
論文の課題なんだろなー
今週末やしおまいら頑張ろうな

あと段落の一マス空けるは知らん見やすく書けばええやろ
句読点や改行の空マスは文字数に含む
昨年2級受験者より
念の為に断っておくが今年は知らんからな
478 :
受験番号774
2016/08/29(月) 12:13:34.37 ID:TvCpAk+4
鉛筆ってなってるけど、シャーペンでもいいんかな。
479 :
受験番号774
2016/08/29(月) 13:36:27.78 ID:rcGCA77H
あとで、直して一ます空白できてしまうとかあるじゃん?

それ大丈夫??
480 :
受験番号774
2016/08/29(月) 13:57:06.25 ID:8h81CyME
駄目なんじゃないの。
少なくとも減点対象にはなるかと思うけど。
481 :
受験番号774
2016/08/29(月) 16:23:13.30 ID:TQOoiUuu
世間一般的に考えてあかんやろ
修正後の空きマスは・・・
482 :
受験番号774
2016/08/29(月) 19:18:48.57 ID:HDKOuWqy
何とか言い回し変えて埋めればよくない?
483 :
合格者だけど
2016/08/29(月) 19:32:11.85 ID:rcGCA77H
>>482
わかる

でもどうしても空白できてしまう場合のあるやん

減点かなぁ

どのくらい減点かな

致命的なくらい減点?
484 :
受験番号774
2016/08/29(月) 20:41:55.17 ID:zxlTA99F
無職歴長くても受かった人いるかな?
485 :
受験番号774
2016/08/29(月) 20:47:14.03 ID:CfeuolHZ
いまさら数的とか説いても厳しいから、時事をやるしかないと思う。
論文は・・・出たとこ勝負だな。
486 :
受験番号774
2016/08/29(月) 21:05:55.46 ID:8h81CyME
>>483
致命的な減点と思って本番に望むといいよ。
根本的に文章を変更しない限り、言い回し変えれば何とかなるでしょ。
良く考えてから書けば、そんなことにはならないと思うけど。
487 :
受験番号774
2016/08/29(月) 21:42:23.60 ID:hqhWmOuw
>>483
それで文字数(実際は行数)足りなきゃ終了だよ。
488 :
受験番号774
2016/08/29(月) 21:54:02.99 ID:yjfUxXw+
>>484
そもそもあまり無職歴長いと要件満たさず受験できないんじゃまいか?
489 :
受験番号774
2016/08/30(火) 15:53:56.51 ID:0uUchSBj
3級Uの場合、手取り、年収どれくらいなのでしょうか?
490 :
受験番号774
2016/08/30(火) 16:33:48.37 ID:7YpyvfJF
>>488
極論ね。高卒四年勤務した後無職の場合とかさ。ま、無職歴一年以内だけど、みんな職あるようで、若干不安。
491 :
受験番号774
2016/08/30(火) 17:46:41.47 ID:ZbrQx2RJ
一次でも合格したら会社辞めたい@3級
492 :
受験番号774
2016/08/30(火) 19:57:33.97 ID:5AWwQDDE
>491
気持ちはわかるが、早まってはいかん。
自分は12月に内定もらってから退職を表明できることを今から生きがいにしてる。
493 :
受験番号774
2016/08/30(火) 20:02:35.10 ID:qPVY1FEQ
>>492
そうだよねー
現実は一次で落ちる気がしてしょうがない…
494 :
受験番号774
2016/08/30(火) 22:27:24.15 ID:pxsLlgke
来年がんばるわ
495 :
受験番号774
2016/08/31(水) 00:02:23.72 ID:XlDvilZV
今まで解けてた資料解釈が、急に解けなくなってしまった…オワタ
496 :
受験番号774
2016/08/31(水) 00:05:37.17 ID:RF4V3XEm
勘が鈍って手間取ることはあるが、資料解釈で解けないってのはあまりないな。
497 :
合格者だけど
2016/08/31(水) 00:46:42.50 ID:1cUAbxcy
資料解釈で答えが二つあったのあったぞ
平成25年の問題かな
498 :
受験番号774
2016/08/31(水) 08:14:42.44 ID:EUY98Ouy
>>494
来年がんばるっていうやつは、来年も同じ事を言う。ソースは俺。
499 :
受験番号774
2016/08/31(水) 12:26:16.67 ID:o1pd7st1
今年2回目の挑戦
今度こそ1次突破したい
ちな去年は1次300位くらいやった
500 :
受験番号774
2016/08/31(水) 13:49:38.92 ID:jOZQBNnE
論文字数足りずに最終合格もらった人、過去にいるんだろうか…
501 :
受験番号774
2016/08/31(水) 14:03:38.58 ID:WteSjzqa
>>500
前のスレかレスか忘れたけど、現職の人が「書いてる内容の方が大事だから、文字数足りない人結構いる」って書いてたよ
502 :
受験番号774
2016/08/31(水) 14:07:02.71 ID:WteSjzqa
>>497
他の県庁の経験者採用で一次の開示したら教養のみのはずなのに小数点付いてたんだよね
前のレスでも答えが存在しないっぽい教養の問題もあったし、配点に傾斜ついてるかもしれないね(誰でも取れるのを落とさないのが大事みたいな)
特別区は足切りだけだから、教養はあんまり大事じゃないけど…
503 :
受験番号774
2016/08/31(水) 15:44:43.58 ID:tw0rL9WG
論文、経験と課題で合わせて20本書いた。
これで出なきゃもう知らん。
1200字とか事前に書いとかなきゃ俺には無理。
504 :
受験番号774
2016/08/31(水) 16:05:44.12 ID:WteSjzqa
>>503
すごいね!
ちなみにどんなテーマで書いたの?
もし良かったら教えてもらえると嬉しいです
505 :
受験番号774
2016/08/31(水) 16:27:34.92 ID:kLC3e6Br
>>504
過去と同じお題が言葉を変えて出てることが多かったので、
協働とか危機管理とか説明責任とかコンプライアンスって感じで
わりと大くくりのテーマを中心にやったよ。
同じお題でも経験と課題どっちでも出る可能性があるものは二本書いたり。
ほんとは知識だけ蓄えて自然と書けるのが理想なんだろうけど無理w
506 :
受験番号774
2016/08/31(水) 16:55:01.73 ID:WteSjzqa
>>505
すごいな…準備万端じゃん…
半分諦めてたけど、今からでも書く時間ないから脳内シュミレーションしてみようかな…
507 :
受験番号774
2016/08/31(水) 17:02:27.20 ID:kLC3e6Br
>>506
いやー準備しても出なきゃ意味ないからね。
今からやるなら色んなテーマに使えそうな言い回し覚えるのがいいかもね。
情報公開とか住民参加とか職員の意識改革とか。
頑張ろうね〜
508 :
受験番号774
2016/08/31(水) 17:08:51.10 ID:1Tvf/Zd0
>>499
あえて聞くけど300位の原因とかわかる?対策してたの?
509 :
受験番号774
2016/08/31(水) 17:48:34.63 ID:o1pd7st1
>>508
それは秘密や
510 :
受験番号774
2016/08/31(水) 17:49:40.76 ID:amn4EGTI
3級2、去年は160位ぐらいだったわ
1次だけで上にあと80人いるのか
511 :
受験番号774
2016/08/31(水) 17:51:53.47 ID:cwAh+2jk
自分も今更勉強してるけど、わりと同じような内容が多いね
ただ、去年から傾向が変わったから役に立たない感ぱない
512 :
受験番号774
2016/08/31(水) 19:08:54.54 ID:NChsEHmA
自分は去年3級1組で確か131位。
あと一点で二次までは行けたんだぜ。
513 :
受験番号774
2016/08/31(水) 20:17:00.22 ID:UFW3v4w0
課題式論文は行政のあり方みたいなテーマ大好きやね
514 :
受験番号774
2016/08/31(水) 20:50:20.62 ID:phBOoDuY
ここのスレは2級はいないのか。
515 :
受験番号774
2016/08/31(水) 21:07:30.85 ID:XlDvilZV
2級いるぞ
516 :
受験番号774
2016/08/31(水) 21:10:20.16 ID:/Re1tDz1
>>512
それ、めっちゃ悔しいな。
よければ教養と論文の手応え教えてくれる?
517 :
受験番号774
2016/08/31(水) 21:21:07.50 ID:/Re1tDz1
>>507
もしかしてクレ◯ール受講してもうた!って言ってた人!?
518 :
受験番号774
2016/08/31(水) 21:23:29.92 ID:VIoablAV
>>517
それは私です…
519 :
受験番号774
2016/08/31(水) 22:04:19.64 ID:UFW3v4w0
お前らあと3日で試験って実感ある?特別区第一志望なのに横浜市受かってから気が抜けちゃって何もやってない...
520 :
受験番号774
2016/08/31(水) 22:45:27.83 ID:VIoablAV
>>519
羨ましいです
自分は受験した全部の県庁(経験者採用)、一次敗退でした
521 :
受験番号774
2016/08/31(水) 22:49:02.48 ID:K6xr8TUU
>>519
おめでとう横浜市いってくれ
522 :
受験番号774
2016/08/31(水) 23:09:40.79 ID:UFW3v4w0
>>521
いや横浜市は一般枠なのよ。経験枠なら横浜市行ってたよ。横浜市の経験枠はまだ年数足りなくてな。

せっかく4年働いたのだから経験者枠で入りたいんだがなぁ。仕事内容はどっちも退屈やろ多分。
523 :
受験番号774
2016/08/31(水) 23:25:08.66 ID:YBgaI27z
民間の就労期間は一般枠でも一応加味されるから、横浜市行くのがいいよ
524 :
受験番号774
2016/08/31(水) 23:26:50.17 ID:3jVNeW2a
>>522
一般でも社会人経験は加味されるが
525 :
受験番号774
2016/09/01(木) 00:10:57.38 ID:tqQF+0I8
あと3日で試験って気がしないな…仕事忙しいし、試験前とは思えない程通常運転…
526 :
受験番号774
2016/09/01(木) 00:34:38.07 ID:RUDW9EI0
風邪引いた。。。葛根湯飲んでるけど、つらい。
527 :
受験番号774
2016/09/01(木) 08:05:12.80 ID:mRWB6Zfx
>>516
落ちた奴の話だから参考にならないが、
教養はめっちゃ簡単だと思った。
論文は構成がイマイチ、字数ギリギリ。
思ったより順位が上で落ちたなというイメージ。
528 :
受験番号774
2016/09/01(木) 08:49:04.39 ID:hxuKp6wI
>>527
そうか、ありがとう。
今年こそ受かろうな!
ワシは初参加だけど。
529 :
受験番号774
2016/09/01(木) 09:05:07.40 ID:hxuKp6wI
>>518
お、おう。
なんか、すまんな。
530 :
受験番号774
2016/09/01(木) 12:51:45.12 ID:O0XLEGWl
地方民ですが、台風で飛べなかった場合もう試験は受けられないんですかね...(T_T)
531 :
受験番号774
2016/09/01(木) 14:44:02.73 ID:xcR8tZvI
特に対策する時間はなかったから、通勤路に大きな神社があるから毎日参拝した…
受かったら奇跡だな…そしたら氏子になろう
532 :
受験番号774
2016/09/01(木) 15:04:46.35 ID:r2q8sjAZ
>>531
なんかすてきですね。
533 :
受験番号774
2016/09/01(木) 15:21:16.17 ID:dfeOKKHO
>>532
なんだか気持ちが軽くなる気がして、試験対策にはならないけど笑、日々のストレス対策にはなりました
534 :
受験番号774
2016/09/01(木) 18:36:38.92 ID:nIeJl13O
試験の妨害だけはするなよ
535 :
受験番号774
2016/09/01(木) 18:47:20.67 ID:ocfORMtd
試験会場って何箇所かあるのか
知り合いに聞いたら自転車で5分の会場だった
自分は何故か1時間弱かかるところだったからそっちがよかったな
536 :
受験番号774
2016/09/01(木) 19:01:39.66 ID:TPTqUY+B
>>535
申し込み順で決まるんじゃない
537 :
受験番号774
2016/09/01(木) 19:27:12.45 ID:16Mwj9gC
明日有給取ったから最後の足掻きしてみる…
538 :
受験番号774
2016/09/01(木) 19:56:28.33 ID:mRWB6Zfx
実教出版の経験者採用コースを受講してるんだが、論文の採点者って、本当に経験者コースを理解してるのか疑問だ。
539 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:11:35.90 ID:9WnKt3f6
とうとう明々後日か…
当たって砕けようぜ!!
540 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:22:43.43 ID:TPTqUY+B
>>537
最後の足掻きは何やるのー?
541 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:39:17.50 ID:0nUArhoE
結局疲れて今日も勉強出来ん

最後の足掻きは土曜にやろう
542 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:41:54.44 ID:16Mwj9gC
>>540
論文の見直しとか中心に足掻くよ
543 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:48:26.08 ID:ySZEujTL
そんなに受験者いないから、会場は1つかと思った
544 :
受験番号774
2016/09/01(木) 20:59:09.03 ID:Bqu56yTh
後は運に身を任せるのみ・・・
545 :
受験番号774
2016/09/01(木) 21:47:33.15 ID:K1gtAB4N
結局何も手をつけず、気づけばもうこんな日か

あれ?何か一年前に同じ光景が…

写真くらいそろそろ撮らねば
546 :
受験番号774
2016/09/01(木) 22:42:59.95 ID:sX0//+so
大人用のオムツも買ったし準備万端!
漏らしても大丈夫(^-^)
547 :
受験番号774
2016/09/02(金) 08:39:14.42 ID:VbBzQgOE
今年は論文予想の神は現れないのか…
548 :
受験番号774
2016/09/02(金) 10:04:51.31 ID:OaFhvXlv
>>547
パリ協定もあったし温暖化だよ(適当)
549 :
受験番号774
2016/09/02(金) 11:11:47.13 ID:yfjnD3P0
18歳に引き下げられた選挙権に絡めた何か
550 :
受験番号774
2016/09/02(金) 11:12:20.46 ID:yfjnD3P0
待機児童問題かも
551 :
受験番号774
2016/09/02(金) 11:13:36.55 ID:yfjnD3P0
それか本屋に行くとうんこしたくなる現象について
552 :
受験番号774
2016/09/02(金) 11:41:20.91 ID:+9dx/zJv
ゲス不倫で間違いない
553 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:04:36.73 ID:xMmr4/l1
>>552
経験者論文の方の課題だな…
554 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:27:48.74 ID:rNgafrEa
今更だけど職務経験論文って最後どうやって締めたらいいの?
お題に対して具体的にこんなことやりました〜って書いて、最後の締めは?
特別区でもこの経験生かしますよ、とか?検索してもイマイチ参考になりそうな例文が出てこない…
555 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:34:45.48 ID:BuSgHxc4
〜の経験をいかしていけます!
がほとんどやと思ってる
556 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:38:39.61 ID:w2uSnBcn
>>555
って思って論文添削お願いしたら、「問われていることだけ答えましょう」って返事きたよ。
557 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:42:40.35 ID:xMmr4/l1
>>554-555
自分も○○を活かして、頑張ります的な感じで締めるつもり
558 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:47:07.09 ID:xMmr4/l1
自分もすごい基本的なことで申し訳ないんだけど、英数字と升目の使い方について知りたい。数字は一升に二つだよね?英字もそうだと思ったんだけど、英字大文字の場合って一升一字?
559 :
受験番号774
2016/09/02(金) 12:59:27.89 ID:8/kwfA4D
オリンピックやったから観光とか出るかな?
あとは国勢調査で初めて人口減少したからそれに絡んでとか。
環境は何回か出てるからあるかもだけど、逆にもうしばらく出ない気もする。


まぁ俺は個別政策よりもあり方の方書くつもりだけど。
560 :
受験番号774
2016/09/02(金) 14:44:08.13 ID:7JkkqU47
561 :
受験番号774
2016/09/02(金) 15:18:58.13 ID:xMmr4/l1
>>560
ありがとーーー!!!
562 :
受験番号774
2016/09/02(金) 15:41:51.89 ID:zVnJc5c0
私服で行きますか?
563 :
受験番号774
2016/09/02(金) 16:23:47.95 ID:SHPP+Urz
Q&Aには指定は無いから受験しやすい格好でいいとあるね
564 :
受験番号774
2016/09/02(金) 16:25:23.45 ID:noFcKLZp
職務経歴は去年みたいな個人情報系だったらいいなぁ
でも2年連続は無いよな
565 :
受験番号774
2016/09/02(金) 16:26:19.85 ID:e/GfPnCc
>>564
個人情報めっちゃ書きにくいと思うんだけど、仕事がそっち方面なの?
566 :
受験番号774
2016/09/02(金) 17:26:56.74 ID:gz79ePud
筆記試験はマジでカジュアルな服装でOKだから。
クールビズくらいならともかく、背広にネクタイは明らかに浮く。まあ誰もチェックしていないから、お任せします。
567 :
受験番号774
2016/09/02(金) 17:27:05.97 ID:noFcKLZp
>>565
そっち方面という事では無いけど半年毎に個人情報に関する試験があって個人情報に関する法律やら何やらの問題がめっさ出るんだけどそれを満点取るまで毎日延々と受けさせられるので書きやすいなぁと
568 :
受験番号774
2016/09/02(金) 19:15:15.84 ID:nViN5vpE
CWニコル
569 :
受験番号774
2016/09/02(金) 21:35:29.69 ID:RDqDPeG6
みなでことしの予想問題たてようせ!

多分少子高齢か
570 :
受験番号774
2016/09/02(金) 21:39:00.04 ID:UzCr1O0k
>>569
結構前に空き家問題ってレスしてる人いた
571 :
受験番号774
2016/09/02(金) 22:09:36.62 ID:Z8TElpcE
別になにが出てもいいんだけど、問題文にないキーワードの漢字が思い浮かばないのだけは避けたいw
572 :
受験番号774
2016/09/02(金) 22:15:08.87 ID:UzCr1O0k
男の一次は圧倒的に不利なんだよな…
二次にさえ進めれば…
573 :
受験番号774
2016/09/02(金) 22:32:55.25 ID:f+Is/3Az
まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある…まだ1日ある
574 :
受験番号774
2016/09/02(金) 22:42:04.91 ID:aUI3aBK8
お前ら準備は万端??
575 :
受験番号774
2016/09/03(土) 00:45:56.24 ID:0ul13Vb2
>>574
まぁ一次は余裕かな。論文何もしてないけど、なんとかなるっしょ。漫画読んでるわ。
576 :
受験番号774
2016/09/03(土) 01:17:27.27 ID:xDcQRJmJ
>>572
なぜ?
筆記は関係ないだろ
むしろ面接で女性有利
これは全国どこも
577 :
受験番号774
2016/09/03(土) 07:27:22.80 ID:njoZWwON
論文、行政手続出ない事を願う…
578 :
受験番号774
2016/09/03(土) 08:18:21.05 ID:0ps32yLM
資料解釈が時間かかりすぎる…
何かコツとかありますか?
579 :
受験番号774
2016/09/03(土) 08:26:56.51 ID:xDGtmyH/
論文はあれかな漢字さえ覚えられれば…
今時手書きて!!
580 :
受験番号774
2016/09/03(土) 08:43:45.76 ID:USLEESMk
>>578
最後に解く
581 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:16:22.05 ID:UfChHCtE
写真撮らなきゃ
スーツ?
582 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:22:22.08 ID:9mUNYbCo
トンキン弁はオカマ言葉w
583 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:37:03.53 ID:NsMrnvqP
>>576
一次も二次も女性優位だけど、一次のほうが男性が落ちる割合が高い
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/27nen_ji/kei_jisshi.htm
584 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:40:20.10 ID:UfChHCtE
>>581
ちなみに、女です。。
585 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:41:53.34 ID:8puBuAfM
>>584
JK時代の制服に決まってるだろ
586 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:47:39.76 ID:NsMrnvqP
>>585
採用!
587 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:48:30.00 ID:0ps32yLM
>>584
どうせ肩より少し下までしか写らないんだから裸でGo
588 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:49:09.60 ID:0ps32yLM
>>580
やはりそれしか無いですかね
589 :
受験番号774
2016/09/03(土) 09:56:27.68 ID:njoZWwON
>>581 勿論スーツだよ!
590 :
受験番号774
2016/09/03(土) 10:07:31.46 ID:rupzcQ96
むしろ何でスーツ以外で良いと思ったのか
591 :
受験番号774
2016/09/03(土) 10:32:19.91 ID:qs0myytY
流石にパナマ文書は出ないよな
592 :
受験番号774
2016/09/03(土) 10:41:45.22 ID:/YtqGgKc
>>591
時事には出そう
593 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:01:45.02 ID:/YtqGgKc
都と区で違うけど、桝添で色々やらかしたのに経費削減とか問われたら笑う
594 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:05:28.33 ID:UfChHCtE
みなさまありがとうございます。
折衷案で水着も考えましたが
スーツというかジャケットでとってきます。お察しの通り教養が全然取れないので、写真の活用は筆記だけでしょうね。ちなみに2級です、初です。
明日、がんばりましょう!
595 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:07:31.32 ID:sjp+svdB
2級結構多い?
596 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:14:42.28 ID:xDcQRJmJ
>>595
受験者載ってるじゃん
597 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:36:21.07 ID:3JmxoB2b
龍宮城に行ったり自分の好きな美術品を税金で賄いばれない方法を論じよ
598 :
受験番号774
2016/09/03(土) 11:58:05.94 ID:rAZ9r7rE
男性はスーツじゃないとチェックされるから要注意
599 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:04:18.53 ID:C+Dgk7Xn
ネット申し込みの受験票の住所、都道府県省略とか意味不明なこと書いてるわ
普通都道府県から書くだろ
いつもの癖で都道府県から書いてしまった
くそ書き直しだ

面倒くさいことさせんなよ
600 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:13:57.00 ID:rupzcQ96
どっかにLGBTとか出して来そうな予感
愛媛の伊予柑いいよかん
601 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:22:34.79 ID:jTpaYaqm
>>599
>くそ書き直しだ

たかだか名前と住所と受験番号くらいだろ?!
刷って書き直せるだけいいだろ。
602 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:29:11.09 ID:KFS1juxg
経験者が最初戸惑うのは仕事がほとんどないことだろうな
真面目にやれば一日の仕事量はせいぜい一時間あるかないか
暇なところはまったくない
どうやって時間潰すかで悩むが2年くらい経つと完全に同化してるw
603 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:31:48.93 ID:L7rfjy5n
>>602
そんなに暇なの?
このご時世、一担当任されると思ってた
604 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:43:50.11 ID:C+Dgk7Xn
>>601
わざわざその一文入れておく意味がわからんわ

郵便番号なんて引っ越しよくする人だったら間違えて書いてしまう可能性もあるし
発送する際に使うんだって、人が手書きで書いてある数字なんて読む人の読み間違えもありえる

別に都道府県から書いてあっても発送するときの住所を入力するときに目視で省けばいいだけなのに
わざわざ省略って書いてあるんだから受験者側からしたら選考に多少なりとも影響あるのではと危惧して
書き直しをせざるを得ない

要は自分達の発送業務を少しでも楽にしたいがために、
受験者に結果が届くかどうかなんてことはまったく考えてないってことだな

本当糞役人クオリティやわ
605 :
受験番号774
2016/09/03(土) 12:56:26.53 ID:/YtqGgKc
>>599
自分も都道府県から書いてたわ
サンクス
606 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:12:50.26 ID:OtrZDRfW
>>604
じゃあ、やめれば?
そんな糞役人になるんだよ?
ただ自分の不注意を正当化したいだけにしか見えない
607 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:18:10.95 ID:jTpaYaqm
>>604
お前は勤務1週間で憤死してそうだから受験やめとけよ。
608 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:23:16.20 ID:L7rfjy5n
役所ってくっそ面倒くさいぞw
例えば、隣の課にちょっとした依頼するのにも文書でもってこいとか
お客さんには理不尽に怒られる
>>604みたいなやつは、本当にやめといたほうがいい
609 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:26:11.56 ID:/YtqGgKc
>>606-607
自分も間違えて書いてたけど…
受験者が分かりにくい仕組みがある時点で住民目線とかニーズにあったとかができてないと思うけど
みんな、むしろそういう変なとこや不親切なところを直したくて役人目指してるんじゃないの?
610 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:42:15.31 ID:xDcQRJmJ
>>609
変なところや不親切なところって?
民間も変なところや不親切なところばかりだし
611 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:42:55.63 ID:jTpaYaqm
>>609
>みんな、むしろそういう変なとこや不親切なところを直したくて役人目指してるんじゃないの?

1級さんじゃないんだからさぁ、社会人数年もやりゃあもっといくらでも理不尽・不合理を見てきたでしょ?

行政なんてね、わけわからん通達やら度重なる改正条例のおかげで実務は落とし穴だらけだけど、それは行政ならではのしがらみで避けがたいものだし、それくらいスルスルこなせないと仕事にならんのだよ。

そういう意味では「都道府県省略」程度を見落としてヤイノカイノ言ってる奴は全く向いてない。よくできた適性試験で振り落とされたくらいに思うべき。
612 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:44:37.69 ID:BKhdJ1zk
三軒茶屋駅初めておりたでござる
613 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:48:52.90 ID:jV0OnlVi
今年はレベル低いね
見に来て正解
来ない方がいいですよ。
614 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:50:04.29 ID:C+Dgk7Xn
そうそう>>609さんの言う通りやわ
受ける側の立場になってフォームが作られてないよな
連絡先2もなぜか※ついてて必須みたいな感じになってるしw

民間企業なら分かりにくいってクレームがくるレベルだよこれは
やっぱ民間の知恵を入れてやらんとあかんな
615 :
受験番号774
2016/09/03(土) 13:53:13.75 ID:8puBuAfM
いつまでも試験板に張り付いてる現職気味悪いわw
中途に抜かれててガクブルなんだろうな
616 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:10:06.75 ID:njoZWwON
受験の申し込みがやたらアナログ仕様だったり面倒な工程踏むのは、行政の仕事が未だにアナログ仕事が多くて、こうした面倒な事にも、ミスなく注意力を払ってこなせるかどうか試しているからだと認識していた…。
617 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:14:15.94 ID:yp565P+Q
そんなこと考えてるわけないじゃない
システム構築ケチってるか、受験者減らすためだよ
ネットで気軽に申し込めたらドシドシ記念受験増えるよ
そんで税金の無駄も出る
618 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:21:32.45 ID:ctvgkyH7
現時点で倍率243倍か
きついでござる!!
619 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:39:05.26 ID:/YtqGgKc
>>611
611さんはそこに甘えて今の会社でも何もしないできたんでしょ
良く言えば波風立てず、実情はシガラミがー○○のせいでーと何も改善も改良もしてこなかった自分を正当化してる
仕事について信念やプライド、大義がなさそう
受験者としてというか、一区民として、そんな人間には役人になって欲しくないです
620 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:39:41.23 ID:BKhdJ1zk
三軒茶屋駅の雰囲気いいわー千代田区希望出せばよかった!
621 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:40:17.18 ID:BKhdJ1zk
あ、世田谷区か
622 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:41:35.70 ID:Q6suviEt
お、何やら盛り上がってるな!

明日は試験なんだから少しは落ち着けよ!!
623 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:43:07.38 ID:/TO4+25K
>>620-621
だいぶ遠いぞww
624 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:44:33.61 ID:BKhdJ1zk
>>623
田舎もんだからさっぱり地理わからんw
625 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:44:55.12 ID:Q6suviEt
>>618
それは女性の人数だ!!
626 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:05:48.55 ID:ctvgkyH7
>>625
きゃっ恥ずかしい!!
資料解釈やべぇなこれじゃw
627 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:15:20.94 ID:qYYZ+AWt
皆試験会場は一緒なんだよね?
628 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:16:22.90 ID:I0S1zA1H
今年って模試とかあったの?
629 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:18:02.38 ID:OtrZDRfW
>>619
他人を妄想であげつらう人こそ意識が低いって民間で言われたよ
630 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:23:53.52 ID:WH9weCKA
>>616
銀行っていまだにフロッピーディスク使ってるよ
行政がアナログで民間がデジタルとか思わないほうがいいよ
631 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:25:25.66 ID:WH9weCKA
>>619
役所は色んな利害関係者を調整しないといけないから、誰もがいいなんていうのはできないんだよ
632 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:26:14.59 ID:xwPY95ko
今年の論文簡単だったな

あとは教養の足切りが何点がだな
633 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:26:48.48 ID:XGxuUk+D
>>617
>ネットで気軽に申し込めたらドシドシ記念受験増えるよ

え?お前、郵送で申し込んだの?!
634 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:27:47.22 ID:jTpaYaqm
>>632
なんか試験日間違えてるおじいちゃんがいるね。
635 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:32:37.20 ID:rupzcQ96
>>630
銀行のフロッピーって、ATMだけじゃなくて?
636 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:33:35.16 ID:xDcQRJmJ
ネットでやってとあるのに、郵送で申し込むやつw
637 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:44:09.31 ID:/YtqGgKc
>>631
それはわかるけど、わざわざ職位付きで経験者採用される意味って何かって考えたら、今まで通りを今まで通りにしないで改善していって欲しいってことでしょ
私はそれが「自ら考えて行動する人」だと思う
638 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:53:23.33 ID:jTpaYaqm
>>637
じゃあ受験票のフォーマットに赤ペン入れて出してやれば?

役所、役所というが結局はそこで働く人間がいるんだ。それを変える難しさに想像が及ばない奴になにができる。
639 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:54:05.22 ID:WH9weCKA
>>637
自ら考えて行動するなんて新卒ですら当たり前だわ
640 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:54:53.61 ID:XGxuUk+D
>>637
>私はそれが「自ら考えて行動する人」だと思う

いや、ただの喧嘩っ早い人だと思うね。
641 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:05:36.74 ID:+lHQ9geC
論文1200字きつい。
642 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:07:29.69 ID:vN+gfzon
集団討論の模擬は他所でやってくれませんかね…
643 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:08:43.92 ID:/YtqGgKc
>>638
だから、入って変えていくべきじゃないかといってるのに、なんで今赤ペンで直せばって話になるのか…
変えることは難しいけど、それを求められてるんじゃないのって話だけど、もう通じなそうなのでいいです
>>639
わざわざ経験者採用のパンフレットで求める人材に載せてるから、それすらできない人間しかいないか、もっとレベルの高いものを求めてるんだと思う
644 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:14:48.73 ID:njoZWwON
集中力切れた…皆様進捗はどうです?
645 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:20:31.02 ID:rSUnjYuW
今更ながら、受けるか迷ってる
ここ半年近くまで全く勉強出来てなかったし、論文対策も然り

受かるわけないと思いながらも、いや、万が一にもとか考えて決めかねてる

まぁ、絶対受かるわけないから行くのめんどくさくなってるだけかw
646 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:23:31.48 ID:vN+gfzon
>>645
おれおま
647 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:28:08.47 ID:BKhdJ1zk
ワイはすでに政令市受かってるから安心感が違う。だが第一志望特別区は譲れない。
648 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:29:20.78 ID:XGxuUk+D
>>643
>変えることは難しいけど、それを求められてるんじゃないのって話だけど、もう通じなそうなのでいいです

そんなの当たり前すぎてだれも論じる気がない。
649 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:51:12.04 ID:s7PhCQ5r
>>647
頼むから受けるのやめてくれ
650 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:02:25.69 ID:rupzcQ96
自分の住んでる区が募集してるから、何としても行く
とは言え、3級2、厳しすぎるがな
651 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:03:17.12 ID:rupzcQ96
この1年、やれる事はやった
今日は軽く飲んで頭をリラックスしてゆっくり寝よう
652 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:32:12.42 ID:s7PhCQ5r
>>651
そう思えるおまえは偉い
653 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:40:49.97 ID:mwnUR89B
税金で飯を食う人々
654 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:45:24.10 ID:HDxZhRjn
都道府県名書いちゃったけどもう直せないしそのまま出すか...
その程度で判定に影響するならそれまでだ
655 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:47:52.19 ID:jTpaYaqm
>>654
刷り直して書くのにPC立ち上げから5分でできるだろ。
あ、写真貼って、枠を切り取ると10分かな。
まさかお前も郵送組か?!

さて数的もう一周しますかね…
ほんとの基礎だけね、サラーっとね。
656 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:55:28.09 ID:oVF3K6ZW
>>647
住居手当含めれば政令市のが圧倒的に給料上やで
657 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:13:15.87 ID:ij6zR3MX
>>645
全くの無勉で3級2に受かった者としては、駄目元で受験することを勧めるよ。
658 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:14:55.80 ID:dM42gAiY
東京都内々定もらってて悩む
特別区経験者は早くても12月内定なんだよな…
659 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:17:14.45 ID:BKhdJ1zk
>>656
すげー迷ってるが東京に住みたい。
660 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:20:51.60 ID:HDxZhRjn
>>655
県外から受けに来て東京に着いたけどさっきスレみて気付いたからね..
数的がんばれ
661 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:22:30.95 ID:jTpaYaqm
>>659
住めばいいじゃん。
23区でも周辺部から千葉埼玉神奈川通うと、世間と動きが逆だから電車空いてていいよ。
662 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:28:59.78 ID:rSUnjYuW
>>657のように時頭が良くないけど、ダメ元で受けてみるわ!
しかし無勉てすげー
論文とかどうしたの?
663 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:35:04.51 ID:YQ3F2p5B
>>658
東京都行ったほうが良いわ。
定年再雇用後もいくらでも雇われ先あるし。
国とまともにやりあえるのは東京都だけだぞ。
664 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:50:53.60 ID:0ps32yLM
さっき誰かが論文は空き家問題とか言ってたから書いてみたけどやっぱ論文そのものがきつい…
665 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:54:43.51 ID:oUBaunPv
台風心配だったけど、俺も今他県から飛行機できました!
みんな明日よろしく!

>>660
ネカフェで出力すればいいしゃないですか!
数百円をケチって後悔するのは、精神の無駄遣いですよ
666 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:57:00.19 ID:jTpaYaqm
気が散るなぁ。

明日履いていくジーンズのアイロンがけでもするか。
667 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:25:35.39 ID:C+Dgk7Xn
お前ら、こち亀終了だってよ
試験対策なんてやってる場合じゃねえだろ
今から全巻読み始めなきゃ再来週の終了の回に間に合わんぞ
668 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:30:28.75 ID:NsMrnvqP
>>667
まじか
試験受けてる場合じゃないな
669 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:50:43.53 ID:YQ3F2p5B
面接ならともかく、空き家問題なんか小論で出してこないわ。もっと答えやすくて、多様な回答が見れる問題を出すから。出題する方も採点に苦労する。
670 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:57:30.28 ID:C+Dgk7Xn
こち亀終了について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから
その経験を踏まえて論じてください。
671 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:04:20.92 ID:LEw+A3sd
女子大での受験なんだが、男子トイレめっちゃ少ないだろ
ふざけんな
672 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:07:17.55 ID:S+qRFYrH
会場何個あんのよ。俺、巣鴨大。
673 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:10:53.05 ID:NsMrnvqP
>>672
いいなー
うちは大正大学
674 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:11:24.14 ID:C+Dgk7Xn
俺も巣鴨んとこだよ
交通不便で乗り換え面倒だよね
車で行きたい
675 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:14:37.68 ID:rupzcQ96
>>673-674
明日はやろしくね
676 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:15:15.55 ID:rupzcQ96
>>672
そんな大学はねえよw
677 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:19:36.66 ID:LEw+A3sd
まじで受験会場いくつあるんだよ
2つくらいでいけるだろ
678 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:23:16.89 ID:0ps32yLM
巣鴨大は多分大正大かね
明日はよろしく、試験中うんこ漏らしたら俺だから
679 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:23:19.21 ID:bt7NNFGU
無勉だが惰性で東京まで出てきてしまった

試験よりも帰りのチケ取ってないのが心配
680 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:26:50.38 ID:C+Dgk7Xn
新宿から長距離バス出てるからそれで帰るといいよ
駅前にバスタってでっかいバスターミナルできたから
681 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:42:32.78 ID:PoEsHuGD
てかかっぺが大集合かよ
三茶が千代田区とかお馬鹿さんがいるしそんな奴が来るなよ
682 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:55:29.61 ID:S+qRFYrH
>>672-675
一応、伏字的な配慮で巣鴨大と書いただけなんだがな…

23区住みなので自転車でも行けるが、おとなしくちょこっと三田線で行くよ。
683 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:00:31.54 ID:NsMrnvqP
>>682
すまぬ
大学名を伏せ字にする意味あるとは思わんかった
684 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:46:14.03 ID:fH0EJBb9
証明写真撮る前に髪黒くしたんだけど、いかにも染めましたって黒さだわ。。
みんな明日頑張ろうね〜
685 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:46:14.67 ID:rAzacn5S
>>603
自分は事業も任されてるし、会議の企画運営もやるし、程よい忙しさで仕事してるよ。人それぞれってことだ。
686 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:01:02.90 ID:xDcQRJmJ
みんな明日がんばろうぜ
687 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:13:55.64 ID:+PbwpKaF
みんなお昼持ってくの?
688 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:16:46.83 ID:8puBuAfM
明日終わりは何時くらいだ?
689 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:18:19.83 ID:I0S1zA1H
雨降ってきた
明日サンダルで行っていいかな
690 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:18:37.98 ID:xDcQRJmJ
>>687
外で食べる
691 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:23:58.94 ID:jTpaYaqm
持参して大学生気分に浸る。
692 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:37:08.56 ID:1beItQmG
明日お弁当必要だね
693 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:41:54.94 ID:1beItQmG
>>688
4時までって書いてあったよ!
694 :
受験番号774
2016/09/03(土) 23:13:35.17 ID:N1jXAnBi
学食とかあんのかなぁ
695 :
受験番号774
2016/09/03(土) 23:18:15.98 ID:fk0jhS7f
雨降るのかな
696 :
受験番号774
2016/09/03(土) 23:20:25.36 ID:jTpaYaqm
>>694
大正大は高い方のレストランだけだな、カフェテリアはやってない模様。
697 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:16:42.42 ID:Jop337rI
大正大と昭和女子ってw
ほかに、明治と帝京平成だったり
698 :
受験番号774
2016/09/04(日) 04:48:23.73 ID:0Ga0UVHm
さて悪足搔きしますか
699 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:01:36.42 ID:RSK179mP
あまり寝付けんかった…特に緊張もしてないのになー
700 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:05:12.87 ID:2s+OJo43
ほぼ無勉だから面倒臭くなってきたなぁ・・
いくのやめるわ
お前らの健闘を祈る
701 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:32:06.89 ID:E2jjn897
政令指定都市でもないのに都道府県省略はおかしい
702 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:32:40.60 ID:YkfW6nUh
>>701
でもそういう指示ですし
703 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:33:54.88 ID:feuAbdK1
自分も行くの止めるわ。
皆さん頑張ってください!
704 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:07:39.76 ID:BOhEKeRO
いきなり雷に打たれて天才にならんかなぁ
705 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:14:47.72 ID:2s+OJo43
教養は足切り程度だろ?
論文は嘘で塗り固めればなんとかなりそうな気もしてきた

やっぱ行こうかな・・
706 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:30:40.37 ID:c0PZhHxY
お腹痛い
707 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:32:20.53 ID:5aJarkz/
>>701
先に郵便番号書いたから不要ってことでしょ。

行政が郵便番号に依存するのもおかしな話なんだけどねー。
708 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:41:13.29 ID:YkfW6nUh
27歳以上にもなって自分が受験するかどうかも決められないのか...(呆れ)age
709 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:44:14.44 ID:c0PZhHxY
県警は鉛筆のみなのにシャーペン可能だから、ちょっと楽
710 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:50:39.54 ID:BOhEKeRO
受験しなかったら来年ちゃんと受けてもマイナス評価から始まるかもよ
711 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:51:08.92 ID:WyefQLJA
もう着いた人いる?
712 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:13:52.54 ID:VtxSSKYi
>>711
早くね?
713 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:17:46.34 ID:+QyN6xfS
まだ家のトイレやで。
714 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:20:29.47 ID:c0PZhHxY
>>711
着いたけど、座席表も貼られてないから席に座れない
715 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:23:15.91 ID:k7/ArP97
着いたならちょっと問題用紙探してくれないか
頼んだぞスネーク
716 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:23:24.77 ID:RSK179mP
早いなww
717 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:26:34.14 ID:zC8Mv2Dg
>>714
9時20分までに来いとか言っておきながら一時間前に準備すら出来てないのか
終わってるな
718 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:28:54.66 ID:3Yc9FhHY
昭和女子大着いたひとおる?
わいは目黒で山手線中や
719 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:30:40.60 ID:ApoztbZK
いま、駒込なんだが特に受験生っぽい人見当たらないなー
安定した仕事してるから、色々迷ってモチベーションが上がらずほとんど勉強できなかったが
特別区で働きたいから頑張るわ。
長丁場だけど、お互い頑張ろう!
720 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:31:08.57 ID:RiVBz+ii
電車で参考書読んでたら酔った。。
721 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:32:58.75 ID:zC8Mv2Dg
今西巣鴨なんだが、受験者と思われるおっさんが参考書読んでる
見た目から土木っぽい
722 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:38:25.51 ID:we224aC0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1468850023/662
論文も無対策の一発勝負。ガーッと書いたら時間余った。採点を公表してもらえないので何が良かったのかは謎。
ダメ元でも受かる確立あるからがんばれ
723 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:41:21.79 ID:SyjKh/Zv
ぼちぼち巣鴨着くで
乗り換えだ
724 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:46:52.30 ID:SEosZieM
トイレが長引いて自宅の最寄駅から電車乗ったところ。
乗り換え含めダッシュして9時19分入室の見込み。

いいぞ、いつも通りの俺だ。
725 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:49:24.72 ID:k7/ArP97
>>724
ダッシュで入ってきたらお前さんだと思おう
726 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:49:26.73 ID:WyefQLJA
空気が殺伐としてる…
727 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:51:57.83 ID:Jop337rI
三茶人多すぎ
728 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:57:00.44 ID:hdWo0kZK
男子トイレすくないなぁ
729 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:59:16.05 ID:gs92iKNu
皆怖いぞ、もっとこう笑顔を見せて
730 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:00:43.29 ID:VA3VG/qL
電車、反対方向のやつに乗ってしまった模様
731 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:01:15.57 ID:zC8Mv2Dg
おまーん率高いな
簿記の試験並みにいるわ
しかも受験票手に持ってるのが多くて大体が郵送申込組

あと全体的に真面目そうな人が多い印象
みんな勉強しとる
スマホでゲームやってんの俺だけだ
732 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:01:44.81 ID:jNdKUj1E
人がいっぱいいるー!!
733 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:03:26.17 ID:zC8Mv2Dg
俺、Webでほぼ締切ギリギリに申し込んだから受験番号最期の方かと思ったら俺の後ろにもかなりの人数おるな
734 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:04:25.61 ID:zC8Mv2Dg
課題式論文の前の受験カード記入って何?
なんか書くの?
735 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:04:51.88 ID:RSK179mP
教室静か過ぎるー
736 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:05:59.90 ID:c0PZhHxY
>>734
自分も気になった
737 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:06:29.74 ID:QtnI/6hb
会場だが皆参考書読んでる
スマホいじりくらいしかやること無し
738 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:06:38.10 ID:FBuKsy1g
一番前やだー
739 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:06:38.55 ID:SyjKh/Zv
>>735
そりゃ受験で知らん奴だらけだからな
あ、俺お前の前にいるよ、よろしくな
740 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:08:54.86 ID:SEosZieM
>>734
なんかウェブエントリー時に書いたようなことをまた書かされるような情報があるが、I類試験の話っぽいんだが…
741 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:10:34.14 ID:CVhveYXV
近くの男性、前髪付近チョンマゲにしてて吹いた
742 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:11:43.36 ID:c0PZhHxY
>>740
10分しかないけど、経歴とか書くのかな
743 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:11:55.04 ID:SyjKh/Zv
3級2だが、受験カードの記入時間10分だぞ?
エントリーのときの内容なんて書けない

恐らく住所氏名受験番号とかじゃないか?
それだけだと10分は長いが…
744 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:12:41.30 ID:Jop337rI
男子といれ少なすぎて並んでるぞ
女性優遇やな
745 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:12:53.34 ID:qbTD8MKa
ハゲやデブがいてワロタ
746 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:13:07.29 ID:zC8Mv2Dg
わざわざ受験カード記入って明示してるってことは軽く受験動機とか書くのかもね
論文丸暗記対策かも
747 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:14:10.22 ID:Jop337rI
一類受けたときは、たいした内容ではなかった
受験カード
748 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:14:24.35 ID:SEosZieM
>>746
一応、ESのコピーは持参したけどねぇ…
749 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:16:12.47 ID:Wm6pKeNZ
会社から呼び出しくらって、受験できなくなった…
みんな、俺の分まで頑張ってけろ
750 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:17:11.65 ID:1zCtxXyD
おまいら音姫使いすぎ
女子力の高さにわろた
751 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:17:59.48 ID:zC8Mv2Dg
結構空席あるね
受験者も自分含めてそんな賢くなさそう
一つの部屋から次に進めるのて5人くらいかな
752 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:19:47.96 ID:Jop337rI
女子トイレを男子トイレにしてる模様
堂々と女子トイレで用を足す
753 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:20:39.75 ID:zC8Mv2Dg
スマホは机の上に置いておかなくてはいけないのか…
むしろ論文はスマホの使用を許可してほしいわ
漢字とか忘れて書けない
754 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:22:18.83 ID:zC8Mv2Dg
試験官きたー

では落ちます〜
お前らグッドラック
755 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:43:16.18 ID:iTmjEv61
情熱大陸  秋本治




俺はこち亀終わると聞いて受験辞めたぜ


来週までに199巻読まないとだかり大変やで
756 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:28:53.25 ID:C93tqE9I
目覚ましセットして準備万全、朝起きたら9時20分・・・
何故か今日になって目覚ましが壊れ、親も今日が受験日だと知ってたくせに
起きてこないから受験止めたと思って起こさなかった、と。
マジでクソ使えねぇ

自業自得だがな。。。
757 :
755
2016/09/04(日) 11:11:50.76 ID:iTmjEv61
どんな問題でた?


行かなかった俺が解いてやるから教えて
758 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:40:17.40 ID:4Ag0Qzz1
12点くらいだわ
759 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:41:33.47 ID:RgHWQ7vM
怒涛の肢4だった気がするがどう?
760 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:41:35.13 ID:7REbbQzI
ガラス板組み合わせ時間かかった・・・
2やんな?
761 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:41:54.86 ID:aqEuUlaQ
>>724
よお黒めがね
762 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:42:12.64 ID:Qfs5Rbpx
かんたんすぎうち
763 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:42:37.48 ID:uTtQ1Ynz
数的対策してねえから全然対応出来んかったわ
足切り確定かなぁ…
午後バックレてもええかな?
764 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:43:01.42 ID:9B7ZJ3VP
同じく12点くらいだわ
765 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:43:02.26 ID:TjLGe3rN
全然ダメだわ
詰んだ
766 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:43:03.31 ID:4Crm65vB
俺も序盤から4が続いたような。体感だと12〜15点くらいかなあ。
767 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:43:10.61 ID:uTtQ1Ynz
直木賞とか芥川賞とか知らねえし
768 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:43:34.98 ID:uTtQ1Ynz
4多かったよね
769 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:04.12 ID:hoDrAa2z
むずかしかった。足切りどれくらだろうか。
770 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:04.73 ID:RgHWQ7vM
判断推理数的を適当に捨てても余裕じゃね?英語とか鼻くそみたいな問題だったな
771 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:06.64 ID:4Crm65vB
ボーダーどれくらいなんやろな。
772 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:07.69 ID:TjLGe3rN
マジか4全然無いわ
773 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:30.61 ID:7REbbQzI
MAP
774 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:44:58.35 ID:uTtQ1Ynz
英語は簡単だったな
TOEIC200点の俺でも解けた(気になってる)
775 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:45:08.57 ID:4Ag0Qzz1
>>773
俺それしか自信ない
776 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:45:20.93 ID:hoDrAa2z
>>768
確かに。とくに前半。
777 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:45:42.98 ID:uTtQ1Ynz
まぁ自分論文ダメなんで、奇跡起こらないと無理なんですけど
778 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:46:06.59 ID:Jjn1dLc7
欠席者多くない?
779 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:46:07.51 ID:jYG3yFU1
現職公務員いる?ここしか受けられん年齢になってしまった笑
780 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:46:37.57 ID:uTtQ1Ynz
アルファベットは-1してけばいいんだよね
前日コナン読んだ甲斐があったぜ
781 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:46:59.04 ID:4Crm65vB
>>779
おるで。
782 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:47:40.18 ID:RgHWQ7vM
俺も何故だかバーローが浮かんで解けたわ
783 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:47:49.28 ID:uTtQ1Ynz
まぁ無勉でなんとかなる問題が半分くらいあったからちゃんと対策した人には鼻くそほじるくらい余裕だったんでしょうね
784 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:47:56.51 ID:3IkMvgqc
>>760
3にしてしまった…
785 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:48:25.17 ID:beuStagX
>>779
おるで
786 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:48:36.84 ID:MoewcPYU
ガラスは4じゃなかったっけ。2はあり得る
787 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:49:03.60 ID:uTtQ1Ynz
>>784
俺も3やで
問題見ないで直感で
だからたぶん間違ってる
788 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:49:21.55 ID:beuStagX
学生時代だったら解けたが、時の流れは残酷だわ
また来年やり直す
789 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:49:46.30 ID:TjLGe3rN
バーロー以外自信無い
論文なんやろ
790 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:50:17.55 ID:q45I/qlj
俺もMAPしか自信無いw
791 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:50:24.02 ID:uTtQ1Ynz
>>789
クレーマー対策
792 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:50:36.17 ID:kAuGBwbj
時間足りなかった。。
帰るわ、午後いなくなったやつワイやから
793 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:50:56.81 ID:giVnI4RA
ガイジ平等法案何か知らんかった
794 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:51:35.16 ID:9B7ZJ3VP
消費者にしてしまった…
795 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:51:42.24 ID:ip2HwYpz
意外と時間なかったわ。
資料解釈残したら最後の1問まともに解く時間なかった。
796 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:52:06.49 ID:JKcI3nan
試験開始まで30分も座ってるの長すぎだろ、問題用紙は10分前くらいに配ればいいのに
797 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:52:26.15 ID:lv0Wi86v
賢い消費者
798 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:52:43.43 ID:uTtQ1Ynz
教養でさえ時間足らなかったのに論文をそれより短い時間で仕上げられる自信ないわー
799 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:52:52.84 ID:9FwIdOaQ
モザリサワソデル
800 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:53:09.15 ID:beuStagX
資料解釈は、345あたりの答えが多い
みんな1から解くから
801 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:53:39.33 ID:MoewcPYU
消費者でしょ?
802 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:53:40.83 ID:ZlUQckvK
ガラスは5
803 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:54:16.21 ID:MoewcPYU
>>800
俺もそう思って最後は5を連投したw
804 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:54:16.30 ID:C1aJx0fn
今年おわたわ、論文書く気がしない
805 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:54:32.45 ID:uTtQ1Ynz
なんかお前らも出来てなさそうで安心した
経験者だし、意外とボーダー低くくても平気なのかもな
806 :
755
2016/09/04(日) 11:55:34.02 ID:iTmjEv61
問題教えろ
807 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:55:40.93 ID:JKcI3nan
何点ぐらいが、ボーダーになるかな?
808 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:55:45.72 ID:beuStagX
>>802
俺も
809 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:55:55.43 ID:mVhVEjDT
余裕だったな、
百戦錬磨のわいからすれば。
6割は固い?
810 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:56:22.66 ID:mVhVEjDT
百戦錬磨のわいからすれば
6割かたい。
811 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:56:40.21 ID:uTtQ1Ynz
>>807
20点くらいじゃね
半分できてたら御の字
812 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:57:07.88 ID:4Ag0Qzz1
男で手作り弁当って、みんな自分で作ってるの?
愛妻?おかあさん?
813 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:57:08.85 ID:lv0Wi86v
▶だよな
向く方向
814 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:57:58.55 ID:lv0Wi86v
まちがえた
▼や
815 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:58:35.60 ID:9B7ZJ3VP
噂では毎年11点前後が足切りと聞くが…
816 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:58:58.70 ID:jYG3yFU1
結構現職おるんやな。
がんばろな
817 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:59:10.90 ID:C1aJx0fn
>>814

そうだ、2の6分の5だった。。、

1の6分の5にしてしまった

死にたい
818 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:00:19.51 ID:uTtQ1Ynz
>>815
あながちそれも嘘ではない気もするな
経験者だし勉強する時間ないだろ
つーか、勉強するほど時間のある経験者はいらねーと思う
819 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:00:22.93 ID:C1aJx0fn
>>815

ほんとか?
820 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:01:17.24 ID:MoewcPYU
>>812
嫁だろ…
821 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:01:40.24 ID:4Ag0Qzz1
>>820
うらやますぎるわ
822 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:01:49.69 ID:aqEuUlaQ
やはりキモは論文か〜
823 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:02:49.61 ID:d+DWjqJk
当てずっぽうの4-5問入れずに15点くらいかなぁ。
824 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:02:52.86 ID:9B7ZJ3VP
キ●塾情報だといつも11から12点前後が足切りって。
825 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:01.00 ID:C1aJx0fn
みんなトイレ長すぎだろ

どれだけうんこしたいんだよ
826 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:13.12 ID:WeB7aqR1
今年例年に比べて難くね?
827 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:22.13 ID:q45I/qlj
論文に全てをかけるわ
828 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:26.52 ID:beuStagX
迷ったが民法は18に下げてなかったのか
829 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:50.04 ID:uTtQ1Ynz
10点前後なら確実に取れてるわ
論文頑張ってみるか
830 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:03:52.09 ID:beuStagX
>>825
男長蛇の列w
831 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:04:00.32 ID:9B7ZJ3VP
>>826 思った。難化したのか?
832 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:04:45.24 ID:giVnI4RA
スマホ弄ってるのはお前らかい?

論文は漢字書けないのが致命傷
833 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:04:45.32 ID:beuStagX
一般的な足切りは、4割の14点かな
834 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:04:57.63 ID:C1aJx0fn
論文で変なテーマでたら死亡だわ
835 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:05:33.55 ID:beuStagX
この時間は寝てるやつが勝てる
論文はくっそ眠くなるからな
836 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:06:09.49 ID:/TdpKGWH
教養って足切りだけしか使われないって本当?
837 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:06:41.57 ID:WeB7aqR1
>>831
個人的には数的は間違いなく、難化してる気がする。
お前ら手応えどうよ?
あと、キ○塾の論文予想教えてクレメンス
838 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:06:43.66 ID:uTtQ1Ynz
>>832
本当これ
朝の時点で貢献も書けなくなってた…
839 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:07:54.46 ID:aqEuUlaQ
>>832
終わったら俺のいた場所やら何やら書き込もう
意外にこのスレの住人がいたりしてな
840 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:08:44.77 ID:giVnI4RA
犬の問題何か無駄に犬が走り回る映像が脳内再生されてがあんな問題意味無いよな
841 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:08:56.98 ID:MoewcPYU
>>836
だって経験者に求められてんのはそんなことじゃないでしょ…書類選考でふるいにかけるとこも出てきてるくらいだし
842 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:09:38.99 ID:uTtQ1Ynz
論文90分は短いよな
申込時の文章ですら1日係りだったてのに
せめてパソコン使えれば
843 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:09:48.89 ID:9B7ZJ3VP
キ●塾の模試では協働だったけどな。ありきたりすぎて当てにならん。
844 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:12:30.56 ID:nOzBx1ed
>>779
自分も現職だよ。
今の職場も嫌いじゃないし、主任昇格もあと数年だけど、やつぱり東京の中心で働きたいという気持ちでモンモンとしながら試験受けてた。
教養は足切りは超えたと思うから、とりあえず論文も受けるけど、たぶんこんな気持ちじゃ受からない気がするわ。
845 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:12:56.35 ID:ZCv8p3fT
トイレ並んでる人多すぎw
846 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:13:18.88 ID:beuStagX
>>844
まったく同じでワロタ
847 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:13:34.02 ID:C1aJx0fn
特別区の行政的な課題って何?

何個かであいので教えてください
至急求む!

一緒になろう特別区職員
848 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:14:17.62 ID:giVnI4RA
おいうんこさせろ!!
849 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:15:19.11 ID:C1aJx0fn
>>848
お前のうんこはトイレで籠城し勉強しているやつに阻まれる!

かもね
850 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:17:19.31 ID:PcBh9OiY
隣のババアうぜえ
851 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:18:14.57 ID:MoewcPYU
俺はジジイがうざい
852 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:18:15.92 ID:uTtQ1Ynz
BBA率高いよね
明らかに自分と世代が違うようなBBAがたくさんいる
853 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:19:17.32 ID:beuStagX
女子の気持ちが分かったわ
男も小便器がないと時間かかる
854 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:20:17.18 ID:1ycu8U54
答えの速報とか業者配んのかな?
855 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:20:34.03 ID:ZCv8p3fT
予想問題 仕事を進める上で業務引き継ぎのあり方について、あなたのこれまでの職務体験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて論じてください
856 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:21:22.97 ID:C1aJx0fn
おしっこいきたくなってきた
857 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:21:43.24 ID:Qfs5Rbpx
男子トイレ
ラーメン二郎並の行列
858 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:22:59.77 ID:giVnI4RA
>>855
限定され過ぎじゃね?
もっとこうふわっとした感じのじゃない
一昨々年と一昨年がコミュニケーションで連続で来てて去年は個人情報
今年も個人情報と予想、マイナンバーもあったし
859 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:24:38.01 ID:A/bZl07J
屁が出そう
860 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:25:49.78 ID:9B7ZJ3VP
次、課題式かと思ったら経験論文かよ。課題式の資料ばかり見てたわ
861 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:26:27.38 ID:0KbcrnlC
ポケストップ意外とあったわ
論文がんばりましょう!
862 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:27:56.23 ID:C1aJx0fn
額から汗流すほどトイレに入るやつなんなの!
863 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:30:03.61 ID:uTtQ1Ynz
そろそろ説明が始まる

お前らの健闘を祈る
864 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:30:11.63 ID:9QIATRgC
http://imgur.com/pUwirQ8

@昭和女子大学
865 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:30:11.92 ID:giVnI4RA
辞書持ち込みOKかワープロでやらせてぇ
866 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:31:36.72 ID:uTtQ1Ynz
>>865
それくらいはOKしてほしいよな
カンニングとかしようがないし
867 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:11:43.48 ID:wG9etBLc
>>778
多いよ、2割、3割は申込だけじゃない?
だから申込したら必ず受けてくれって受験要項に書いてあったような気がする。
868 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:13:08.49 ID:5wegL9xs
おわた
869 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:13:52.61 ID:5wegL9xs
めっちゃ手疲れたわ
870 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:14:34.69 ID:6tUzSI/y
論文撃沈
ギリ1200字届かず。
初めてだとやっぱ時間足りんわ

もう帰ってええですか?
871 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:15:11.11 ID:RgHWQ7vM
あー終わったもう帰りたい
字数足らないのはアウトだよな?
872 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:15:27.72 ID:klvH/DXc
創意工夫ってなんぞってなったから適当に書いてたら強ち間違ってない内容だったw
873 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:16:04.91 ID:FdsVjjwd
>>810
面接落ちの常連?
874 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:16:37.95 ID:6tUzSI/y
もう終わったから課題式はテキトーに行政批判でも書いておくかなw
875 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:16:57.07 ID:wgO8tTzU
>>870
帰って、どうぞ
876 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:17:51.31 ID:0tUYH9n3
手が震えるやばい
課題式を書き切れるのか・・・
877 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:17:53.80 ID:bfz3zPjq
これって4枚目の半ばくらいまで書かないとダメ?

1200字とか改行含めたら微妙に足らんかも
878 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:19:19.92 ID:F9VEF2xp
段落変えるところ以外は字詰めで書いたから字数は足りてるけどやっぱ漢字わからんからチープな言い回しばかり…
879 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:19:22.37 ID:6tUzSI/y
課題式は、章ごとに小題つければ行数稼げるよね
880 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:19:49.15 ID:3qZtDObE
経験論文、予想外なお題きたなー。文字数は足りてるが、内容薄っぺらいのしか書けなかったし、創意工夫の本旨からズレてそう…
881 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:20:02.83 ID:28dQpqNS
職場における創意工夫とは、業務を工夫して改善することで組織の利益を最大化することと定義する。。以下業務改善についてひたすら書いたけど、オワッタかな?
882 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:21:02.78 ID:6tUzSI/y
あなたたちが作った受験票からは創意工夫をこれっぽっちも感じませんでした。
883 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:21:47.76 ID:8UHpgX/2
その前に教養18くらいで足切りあるみたいよ。
884 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:22:12.50 ID:F9VEF2xp
>>881
大体一緒だわ
創意工夫については予想外だったわぁ
885 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:22:24.31 ID:3qZtDObE
>>881
似たような感じに書いたわ。創意工夫は業務改善に近しい内容なのかなと思った。
886 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:22:53.43 ID:F9VEF2xp
>>883
えっ!?
887 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:22:57.37 ID:TvoXGo8s
論文、80-90点くらいはいったやろ。バッチリ。
手が疲れたが。
888 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:23:23.75 ID:3qZtDObE
>>883
去年教養16で一次通過してるからそれはない
889 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:23:59.88 ID:0tUYH9n3
わいも業務改善で書いたは
今ある環境と人員で業務の質を向上することや!!って
890 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:24:45.22 ID:F9VEF2xp
斜め前のおっさん1ページ目開いたまま停止してたけど大丈夫かな
891 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:25:57.28 ID:6tUzSI/y
課題式は30分経ったら退出OKだよね
さて、何人の人が出ていくか…
892 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:26:29.82 ID:28dQpqNS
疲れた帰りたい
893 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:27:05.35 ID:3qZtDObE
経験論文がアレだったから、課題式も
予想外系だったら完全に詰むな
894 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:27:20.62 ID:F9VEF2xp
このスレがある事で休憩時間に落ち着けるw
課題はなんやろ
895 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:27:32.34 ID:/GasiKuk
もうどうでもよくなったやつw
おれ
896 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:27:59.99 ID:Wj2wGrII
どうにか4枚目に突入したけど、内容がペラッペラ……あ〜あ
897 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:28:18.53 ID:6tUzSI/y
課題は少子化だろ
これ以外にない
898 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:28:52.82 ID:RgHWQ7vM
もう明日朝の部内報告に頭いってるわw
899 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:29:06.96 ID:6tUzSI/y
俺時間がなくなるにつれ、どんどん字が雑になっていった。
最悪読んで貰えないと思う
900 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:29:11.48 ID:0tUYH9n3
共助推進の為に行政ができることとは
901 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:29:14.72 ID:/GasiKuk
論文は災害じゃないの?
902 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:30:08.17 ID:pDWuxop1
課題はあきや
903 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:30:12.90 ID:bjkmKzpQ
今回教養といい職務経験論文といい簡単すぎん?周り見た限り受験棄権者ほぼいないし、足切り点大幅アップな予感
904 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:30:32.45 ID:CHMJtVRK
>>740
試験中屁こいた奴だれだよ!
905 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:30:37.48 ID:F9VEF2xp
意表を突いて報道について
906 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:31:07.29 ID:0tUYH9n3
足切りは18点と予想(適当)
907 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:31:23.93 ID:F9VEF2xp
足切りは3点でお願いします
908 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:31:44.45 ID:/GasiKuk
昔は、教養、専門、論文2つやったもんだっけなあ
909 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:31:47.60 ID:3qZtDObE
良くて15じゃないかな足切り
910 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:31:53.17 ID:F9VEF2xp
空き家だったら結構な人数詰むんじゃね?
911 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:32:09.54 ID:/GasiKuk
足切りは14点
912 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:32:18.99 ID:bfz3zPjq
死んだ
913 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:32:24.81 ID:F9VEF2xp
ではお前らグッドラック
914 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:32:39.40 ID:bfz3zPjq
受験カードってなんぞーーーー
915 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:32:54.43 ID:B/8SEXkK
1200文字てキツイな。ある程度進んだらやり直しきかん
916 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:33:11.88 ID:0tUYH9n3
空き家は詰むわ・・・
917 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:33:36.36 ID:pDWuxop1
あほか


喜治塾で8点でも足切り突破した人いるって聞いたわ!


意外に低いんだよ
918 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:05:08.15 ID:JeKpoAeK
おわたー
919 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:07:40.74 ID:iTmjEv61
課題問題なんやった?
920 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:10:38.85 ID:JeKpoAeK
住民ニーズの把握と政策への反映、もう一つは忘れた〜
921 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:13:48.83 ID:iTmjEv61
センキュ
922 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:20:02.91 ID:oJGrUDDS
何度も同じことを述べてしまった。。。
923 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:20:36.49 ID:uNho2OEd
パブリックコメント制度について熱く語ったわ
924 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:23:35.15 ID:plHxa/IA
終わった。課題式はそこそこうまく書けた。こりゃ逆転合格あるかも
925 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:25:21.94 ID:plHxa/IA
お前らお疲れ〜
今日は目一杯飲んでええぞ
926 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:25:23.02 ID:iP7s92AT
区民ニーズの把握だけつらつら書いて施策述べるの忘れてたオワタwwwwwwwwwwwww
927 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:27:08.62 ID:uHZjmsPX
>>926
俺がいる
928 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:27:11.95 ID:SO7/k/12
総合的に見て、、


落ちたわ
929 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:27:26.74 ID:6YlvmG0i
終わったー。
おまいら答え合わせせんの?
930 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:27:54.91 ID:kUCBsMXu
筆記の速報とかでてないの?
931 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:01.70 ID:plHxa/IA
つーか、文字書きすぎて手の甲がいてえ…
932 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:14.02 ID:CUpn5r/6
予備校情報だと択一20とれば
そうは一次落ちないらしいよ。
933 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:15.76 ID:iBkvAhZe
みんなお疲れェーーー
934 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:16.22 ID:s++xcKAE
グローバル化への対応でまあ9割の出来。

職務経験もよく書けただけに、択一で足切られてたら泣く。
935 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:24.86 ID:zy8N32Qh
これはあかんわ、薄っぺらいのがバレたな
936 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:28:55.94 ID:Cin2huZa
職務経験論文の方って題名書くとこなかったよね?課題式論文書いてて、あれっ?って思ったんだが。誰か教えろください。
937 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:29:30.11 ID:X6h7A3z/
>>926
俺も最後施策過去忘れててちょびっと付け足して1500字超えそうだった
938 :
755
2016/09/04(日) 16:29:53.72 ID:iTmjEv61
今日、筆記の速報出すから!

文章問題な!

あと数的少し
939 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:29:54.03 ID:s++xcKAE
>>936
「最初から書いてあるから書かんでええぞ」的なこと書いてあったろ。
940 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:30:08.28 ID:c0PZhHxY
今回、みんな論文のレベル高そう
最後にミス見つけたけど、直す時間なかった
終わった
941 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:30:33.89 ID:vx/IW3Sk
グローバルかに対応する行政運営を選択したけど、文字数埋めるのにいっぱいだった
言葉の壁や孤立、文化や価値観理解してないから、イベントとか企画しますみたいな感じw
942 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:31:37.16 ID:CUpn5r/6
択一気になるとこだな、
みんな。
943 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:31:37.95 ID:plHxa/IA
俺の熱い思いを綴った論文、採点者に伝わればええな
944 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:31:58.54 ID:iBkvAhZe
区民ニーズの方書きやすかったな
945 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:32:19.93 ID:odrVzyFU
経験者論文がダメだわ…あーあ
946 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:32:58.69 ID:OxlJWIIt
最後の最後で書き直しはするもんじゃないね。殴り書きになってしまった。
947 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:33:09.92 ID:0jw0X235
流石経験者採用
アラサーの集い
新卒とは潤いが違ったな(自戒)
948 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:33:21.54 ID:X6h7A3z/
区民のニーズは対策しとったからいけたやろ
問題は択一だ…
949 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:33:51.81 ID:plHxa/IA
>>945
同じく
論文対策0だったんで面食らったわ
課題は論文2回目にしてはかなり良くできた
950 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:34:03.78 ID:X6h7A3z/
試験官のねーちゃんいいケツだったわ
951 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:35:10.38 ID:CUpn5r/6
区民ニーズ
要望のおおいところとらえる。
952 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:35:42.54 ID:vx/IW3Sk
ちらほら可愛い子いたな
953 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:36:07.89 ID:bYHBOgpK
区民のニーズは論点ずらしてしまったかもしれん…
954 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:36:42.90 ID:Ugs/0vVM
結果発表いつでしたっけ
955 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:37:32.93 ID:2JQk2Jb4
>>954
10/13とかじゃなかったっけ?
956 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:37:53.12 ID:rnE9HGPS
3級は見ててムカつくババアばっかだな
957 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:38:40.36 ID:HKbPJwGd
何かずっとぼーっとしてるだけっぽいババァがいたがちゃんとやってたのか?
958 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:38:55.40 ID:Ugs/0vVM
>>955
ありがとう
まあ論文ボロボロなんだけどね、、、
ダメ元で面接対策しとくか、、、、
959 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:39:37.90 ID:b1AjsZKY
>>941
同じや
窓口対応についても論じるべきだった
960 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:39:55.88 ID:s++xcKAE
>>954-955
メモ取れないタイミングであんなツラツラ言われたってわからんわな。
二次の日程は10月の最終週から11月あたまくらいだっけ?

木曜に択一の回答を公開するってのは覚えてる。
961 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:40:23.12 ID:M7M9G/aK
>>952
かわいいけど、近くで見たら意外に年とってる
962 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:40:28.46 ID:CUpn5r/6
択一文章
42442434
数的
1451212313543344
963 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:40:39.27 ID:GFIHfkuU
>>941
まさに俺と同じでワロタ
しかもほわほわしてて薄っぺらい
でも区民ニーズは具体的な施策例あげなきゃいかんと思って、
無対策としてはグローバルが与し易いと選んでしまった
964 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:41:17.82 ID:2JQk2Jb4
>>960
一次の合格発表と二次の面接日受験案内に載ってるよ
今手元にないから、記憶ベースだけど
合格発表10/13
二次10/29か10/30のどっちか
だった気がする
965 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:41:40.36 ID:CUpn5r/6
962だが、
図形は自信ない。
966 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:42:36.34 ID:Ugs/0vVM
>>960
うちの試験官は今後の日程言ってなかったな
てっきり日程用紙でも配られると思ったんだが
967 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:42:42.31 ID:/CyvPQbH
消しゴムのカスも持ち帰ってくださいでワロタ。今こんなことまで言うんやな。
968 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:44:10.01 ID:hIroQIP/
論文って両方それなりじゃないとアウトなんだろうな?
969 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:44:43.42 ID:tiTogXMm
みんなの部屋はどのくらいの欠席率だった?
私のところは、25%くらいかな。

2級は受験者1000人切るくらいかしら。
970 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:44:45.27 ID:s++xcKAE
>>967
英検では言われなかったけど、まあ公務員だから自然でしょう。
豊島区でやってんだしさ。
971 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:44:47.43 ID:YkfW6nUh
>>963
区民ニーズはみんな作り込んでるだろうから
間違いでもないかも
972 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:44:57.68 ID:vx/IW3Sk
2級だけど試験終了前に半分くらい帰ってた、相当優秀かやる気無くしたかどっちだw
973 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:45:56.18 ID:vx/IW3Sk
>>969
うちの部屋もそれくらいかな
974 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:46:02.82 ID:uNho2OEd
おまえら今までどこにいたの?1週間くらい前までまったくスレに活気なかったよな
975 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:46:16.48 ID:HKbPJwGd
>>968
行政についはこれから学んでいけばいいから職務の方を重視…してほしい
これから学ぶとかそんな事言ってたらダメだろうな
976 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:46:44.97 ID:uHZjmsPX
どこにいたのに草
977 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:47:04.15 ID:OxlJWIIt
論文 レックの対策ちょっとかすった。
978 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:47:18.74 ID:zy8N32Qh
区民との接触増やすイベントが大事やで
利点はこれやでーだから増やすんやでー

これだけしか書いてへんw
通ったら怖いくらい内容薄いw
979 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:48:20.74 ID:2JQk2Jb4
>>968
2級なら字数と構成くらいで中身がボロボロでもいける、片方やらかしてももうひとつで挽回可能
3級は両方ともそこそこやらないとダメ
今回は回りのレベル高いから一つのミスが命取りって感じかなぁ
980 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:48:24.03 ID:s++xcKAE
>>972
お題1はなんでもありだったからテンプレ書き込んでいっちょあがりの人は多かったかと。
981 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:48:32.36 ID:HKbPJwGd
まぁ10/13までは忘れてようっと
982 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:48:43.92 ID:vx/IW3Sk
>>978
困った時のイベントからの〜地域コミュニティ活性化ですね
983 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:49:16.44 ID:OxlJWIIt
>>962
おつかれのところ、ありがとうございます。かえったら、見てみます。
984 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:49:58.50 ID:M7M9G/aK
欠席率16%
985 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:50:25.24 ID:M7M9G/aK
手折れそう
986 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:50:53.79 ID:zy8N32Qh
>>982

そうなのです
イベントをボランティアでやってた時の感想と向上へ向けての意見並べて終わりw
987 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:50:56.84 ID:iP7s92AT
20%ぐらいかなー欠席率 論文自体組もあわせて2級の合計受験者は850-900ぐらいかね?
988 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:51:03.30 ID:s++xcKAE
あー、帰ったらまた育児、仕事、育児、仕事の愛すべき日常だぜー。
989 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:51:04.17 ID:vx/IW3Sk
ようやく渋谷ついた
990 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:52:53.21 ID:xHI8OvWI
自転車1200m
991 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:52:56.39 ID:aqEuUlaQ
60字ほど足りんかったな

大正大学6階にいたぜ!
992 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:53:43.78 ID:+Lvhe1fg
ニーズの問題って施策にいかに反映するかまで語らなきゃいけないの?
いかにニーズを汲み取るかってことに書いてしまった
993 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:54:15.33 ID:UEMuaMNK
ソープ
いってくるよ。
994 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:00.35 ID:iP7s92AT
>>992
仲間や……
まぁ区民ニーズとそれを反映した施策って問いだから良くて減点だろうね……
995 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:10.91 ID:GFIHfkuU
>>993
池袋?
996 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:11.87 ID:2JQk2Jb4
字数も足りないし主語と述語チグハグだし最悪だ@3級
997 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:15.77 ID:vx/IW3Sk
900人くらい受けて、一次合格300くらい?
998 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:20.20 ID:uNho2OEd
現役公務員ってもしかしてワイだけかな?
999 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:47.65 ID:gYnynQYN
字数足りないとそもそも読んでもらえないよ
1000 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:56:41.18 ID:b1AjsZKY
外国人を選んだが、結構少ないんだな。ニーズの方はテンプレで行けそうだったけど、皆と被りそうでやめた。
結局外国人もイベント丸かぶりだが。
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 47日 18時間 2分 58秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
223KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20160910202009ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1468850023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆東京都特別区経験者採用☆Part27 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
☆東京都特別区経験者採用☆Part61
☆東京都特別区経験者採用☆Part29
☆東京都特別区経験者採用☆Part49
☆東京都特別区経験者採用☆Part67
☆東京都特別区経験者採用☆Part60
☆東京都特別区経験者採用☆Part59
☆東京都特別区経験者採用☆Part51
☆東京都特別区経験者採用☆Part64
☆東京都特別区経験者採用☆Part58
☆東京都特別区経験者採用☆Part57
☆東京都特別区経験者採用☆Part53
☆東京都特別区経験者採用☆Part48
☆東京都特別区経験者採用☆Part68
☆東京都特別区経験者採用☆Part56
☆東京都特別区経験者採用☆Part50
☆東京都特別区経験者採用☆Part55
☆東京都特別区経験者採用☆Part63
☆東京都特別区経験者採用☆Part62
☆東京都特別区経験者採用☆Part54
☆東京都特別区経験者採用☆Part52
☆東京都特別区経験者採用☆Part25
☆東京都特別区経験者採用☆Part65
☆東京都特別区経験者採用☆Part66
☆東京都特別区経験者採用☆Part33
☆東京都特別区経験者採用☆Part41
☆東京都特別区経験者採用☆Part31
☆東京都特別区経験者採用☆Part44
☆東京都特別区経験者採用☆Part39
☆東京都特別区経験者採用☆Part46
☆東京都特別区経験者採用☆Part37
☆東京都特別区経験者採用☆Part34
☆東京都特別区経験者採用☆Part36
☆東京都特別区経験者採用☆Part38
☆東京都特別区経験者採用☆Part43
☆東京都特別区経験者採用☆Part35
☆東京都特別区経験者採用☆Part37
☆東京都特別区経験者採用☆Part40
☆東京都特別区経験者採用☆Part30
☆東京都特別区経験者採用☆Part36
☆東京都特別区経験者採用☆Part42
☆東京都特別区経験者採用☆Part45
☆東京都特別区経験者採用☆Part30
☆東京都特別区経験者採用☆Part47
東京都特別区経験者採用☆Part73
東京都特別区経験者採用☆Part78
東京都特別区経験者採用☆Part71
東京都特別区経験者採用☆Part72
東京都特別区経験者採用☆Part70
☆東京都特別区経験者採用☆Part28 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (8)
☆東京都特別区経験者採用☆Part28 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net (680)
高収入民間から特別区経験者採用
東京都職員経験者採用選考(事務)
【特別区】東京都T類B part99【大量採用】
【区面接】東京都特別区スレpart488【採用漏れ】
【特別採用】北海道経験者採用スレpart2【市役所】
☆東京都障害者採用☆Part2
☆東京都障害者採用☆Part1
京都市消防採用情報☆
東京都特別区スレ
01:40:39 up 25 days, 2:44, 0 users, load average: 12.13, 11.50, 10.60

in 0.026342868804932 sec @0.026342868804932@0b7 on 020715