◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

札幌市職員採用スレ 27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1470959546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2016/08/12(金) 08:52:26.25ID:/FfYy9y7
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1466036834/
2受験番号774
2016/08/12(金) 09:03:15.04ID:/FfYy9y7
立てたぞ
使ってくれい
3受験番号774
2016/08/12(金) 09:30:53.23ID:4A87aIxf
乙です
4受験番号774
2016/08/12(金) 11:00:48.32ID:qVVD+6N+
来週のこの時間には結果が出てるのか…
5受験番号774
2016/08/12(金) 16:20:04.39ID:B77f5Rct
あざす
6受験番号774
2016/08/12(金) 16:28:32.91ID:r1LNJdLS
道庁落ちて札幌市受かるってこともあるよね。もう後がねーぜ
7受験番号774
2016/08/12(金) 20:20:03.59ID:0OeLwEdh
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協) は従業員から給
料の一部が支払われなかったとして訴訟を起こされたが、その後に勤医協が原
告に対して行なった行動は次のどれ?

A.党員資格剥奪
B.赤旗5年分進呈
C.従業員の自宅前で訴訟反対デモ
D.未払い賃金の支払い
8受験番号774
2016/08/12(金) 22:58:47.89ID:e4qVVXR7
札幌市の残業問題、本当だったんだ。

http://ykaneko.net/article/297292687.html
9受験番号774
2016/08/13(土) 06:26:39.25ID:gUd74gRR
>>8
年間2083時間、月173時間の残業ってヤバヤバのヤバだな
月20日働くとして単純計算で毎日9時間近い残業かよ
10受験番号774
2016/08/13(土) 11:26:25.30ID:JgYqA9RQ
前スレで「忙しいのを職場のせいにするのって恥ずかしいだろ?」ってのたまってた奴はホントに楽な部署配属で頭の中がお花畑なんだろうな。職場の仲間で年2083時間も残業させられてた人がいたのに
11受験番号774
2016/08/13(土) 14:38:04.19ID:OWmkWgOs
まぁ係長だからしわ寄せはしょうがないねぇ
12受験番号774
2016/08/13(土) 16:01:36.01ID:AVoDkp4K
総務が何でそんなに残業してるんだよ
建設系はわかるが
13受験番号774
2016/08/13(土) 17:21:36.93ID:JgYqA9RQ
人事もここ見てるから、おかしいことがあれば皆んな主張した方がいいと思う。
14受験番号774
2016/08/13(土) 20:53:39.38ID:gUd74gRR
>>13
人事課1年目のド素人が面接官やるなカス
運で人生左右されたくないんじゃ
15受験番号774
2016/08/13(土) 21:49:33.64ID:ZgChkTcL
面接官は課長級の人やろ
16受験番号774
2016/08/13(土) 22:24:34.33ID:gUd74gRR
>>15
あのレベルでかよ 国家系と比べて質が全然違ったわ
17受験番号774
2016/08/14(日) 06:53:04.26ID:ccyfjstc
>>7
D
18受験番号774
2016/08/14(日) 10:24:34.04ID:Lel/MMaE
>>14
別に人事課の1年目が面接やってるとは言ってないだろ。お前みたいな理解力の無い輩は落ちた方が市民のためだわ。
19受験番号774
2016/08/14(日) 10:26:27.92ID:wPZnC81M
今週金曜日には結果発表だな、合格したい
20受験番号774
2016/08/14(日) 11:50:09.58ID:Gci31yKU
>>18
すまんな、反省反省!
21受験番号774
2016/08/14(日) 17:20:05.67ID:Lel/MMaE
>>19
明日東京都の合格発表だけど両方合格したらどっちにするか迷うな(~_~;)
22受験番号774
2016/08/14(日) 21:48:07.12ID:iwxdAkmH
絶対札幌がいい
23受験番号774
2016/08/15(月) 00:04:13.47ID:hhabcPai
>>22
その根拠は?教えてくださるとありがたいです。
24受験番号774
2016/08/15(月) 12:39:43.76ID:jpFYeohA
>>22
残業地獄や
25受験番号774
2016/08/15(月) 12:44:22.38ID:OiZHkk+y
>>24
政令市とか大きいところはどこもそうじゃないの?
26受験番号774
2016/08/15(月) 20:03:24.75ID:MihO39CS
正確に言うと楽な部署はのんびりやって定時上がりの花畑牧場で、忙しい部署はブラック企業って感じですかね。格差が半端ないっす
27受験番号774
2016/08/15(月) 20:35:51.88ID:Mahzax4H
児相、税務(徴税)、ナマポが大変そうね
28受験番号774
2016/08/15(月) 23:53:04.39ID:hhabcPai
>>27
なまぽは楽だよ。キツイのは財政、情シス、児相あたりかな。
29受験番号774
2016/08/16(火) 16:38:46.03ID:s2D+AaIN
本庁で勤務したい!立地が最高!
30受験番号774
2016/08/16(火) 17:33:05.16ID:hZj0pywy
皆さん面接うまくできましたか?
31受験番号774
2016/08/16(火) 19:21:07.79ID:1AN/kiAb
面接爆死した
32受験番号774
2016/08/16(火) 22:19:50.13ID:fqvK6fZT
唯一まともにできた面接が札幌だけだからここ落ちてたら全滅
33受験番号774
2016/08/16(火) 23:23:19.84ID:oWT8tyhR
言いたいことは言えたと思う
34受験番号774
2016/08/17(水) 00:57:27.66ID:luBXM7gc
>>33
POISON
35受験番号774
2016/08/18(木) 00:11:57.23ID:Oc+r/JB9
都庁合格しました。札幌は魅力あるけど残業が多い部署に配属されたら辛いので辞退します。皆さんの合格を願っております。皆さんの力で札幌市役所を残業の少ない職場にしていってください!
36受験番号774
2016/08/18(木) 03:36:43.96ID:cv+F4Rwj
道庁は激務で有名だろ
37受験番号774
2016/08/18(木) 03:37:13.34ID:cv+F4Rwj
あ、都庁の書き間違い
38受験番号774
2016/08/18(木) 15:19:42.41ID:NtVKjepl
いよいよ明日か
39受験番号774
2016/08/18(木) 18:31:36.67ID:sxvkaBjl
>>36
道庁と札幌市ってどっちが仕事忙しいの?
40受験番号774
2016/08/18(木) 21:45:45.28ID:7AHRSwNN
官庁訪問面倒臭いから受かってて欲しい
41受験番号774
2016/08/18(木) 21:47:58.84ID:6LBV7kp8
札幌と近郊の市役所どっちがいいかね
42受験番号774
2016/08/18(木) 21:49:52.74ID:tdMK9oEP
近郊市役所だと思う
よくわからんが、大きい自治体のほうが大変なイメージ
43受験番号774
2016/08/18(木) 22:09:30.82ID:0zLjt39h
どうしてもケースワーカー嫌なら近隣の方が回避率高いかもくらいじゃない?忙しさは部署によるし運だと思う
44受験番号774
2016/08/18(木) 23:48:35.88ID:Oc+r/JB9
花畑部署に行きたいっす!
45受験番号774
2016/08/19(金) 00:24:20.67ID:1LGpp9vm
例のごとく11時発表だっけか
人によっては通知の方が早そう
46受験番号774
2016/08/19(金) 00:31:43.03ID:bkdm7qfX
はやい人で何時くらいに合格通知くるん?
47受験番号774
2016/08/19(金) 00:41:53.62ID:f8QVDFwi
>>46
俺んとこは10時〜11時に郵便配達が来ることが多くて1次のときはネットより通知の方が若干早かったよ
48受験番号774
2016/08/19(金) 00:47:31.20ID:bkdm7qfX
>>47
さんくす
ちなみに道外だからはやくくることはなさそうだ…
49受験番号774
2016/08/19(金) 00:55:49.52ID:KJdalpQg
落ちてても郵便くるってのがなんともいえない
50受験番号774
2016/08/19(金) 01:44:25.33ID:xTsROQDL
緊張とオリンピックで夜も眠れない
51受験番号774
2016/08/19(金) 02:48:25.30ID:MaP5Xyll
寝れねぇ
腹いたいわ
52受験番号774
2016/08/19(金) 08:44:16.83ID:3uYtSXfg
他落ちに落ちたからここしかないの。お願い神様
53受験番号774
2016/08/19(金) 10:05:06.95ID:b6WWhIWp
一時間がとても長く感じるな…
54受験番号774
2016/08/19(金) 10:36:43.95ID:VknJ4BEu
あと25分か
緊張で具合悪い
55受験番号774
2016/08/19(金) 10:39:14.72ID:VpcOOIL8
道外ですが通知きました!
受かってました!
56受験番号774
2016/08/19(金) 10:45:07.74ID:b6WWhIWp
>>55
やっぱり自分で判断して手ごたえあった?
57受験番号774
2016/08/19(金) 10:46:22.11ID:8MbIbIFQ
東京だけど俺も速達きたー!!
面接手応え皆無だしやらかしたのになぁ笑
58受験番号774
2016/08/19(金) 10:46:56.52ID:oK8NxSjS
通知きたー
席次とか乗ってないんだな
59受験番号774
2016/08/19(金) 10:48:11.78ID:7gIqfU2f
通知早いな
家で待ってたほうがよかったか
60受験番号774
2016/08/19(金) 10:58:58.06ID:CEJ2+JPl
結構道外の人多いんやな
出戻り組かい?
61受験番号774
2016/08/19(金) 11:02:21.36ID:MaP5Xyll
よかった合格してた
長かったー
62受験番号774
2016/08/19(金) 11:03:43.16ID:CEJ2+JPl
受かったー
今年は筆記に救われたなあ
63受験番号774
2016/08/19(金) 11:04:05.60ID:ceZlnf0w
衛生だけ倍率高っ
64受験番号774
2016/08/19(金) 11:05:05.02ID:AEDz+DN+
受かってた
既卒高齢だからほんとよかった
65受験番号774
2016/08/19(金) 11:07:05.17ID:k1KYbnXw
合格者は開示できないんだよね?
66受験番号774
2016/08/19(金) 11:07:17.84ID:b6WWhIWp
受かった!
来年からみんなよろしく!
67受験番号774
2016/08/19(金) 11:07:59.67ID:CEJ2+JPl
>>65
不合格者だけって書いてあったな
通知に成績とか書いてないのかね
68受験番号774
2016/08/19(金) 11:11:31.08ID:Ihpf5P3T
L◯C勢どうだったか知りたい
69受験番号774
2016/08/19(金) 11:12:29.54ID:MaP5Xyll
第一志望にして唯一ミスなく受け応えできたところだから本当に受かってよかった
ここ落ちてたらまじでお通夜だった
70受験番号774
2016/08/19(金) 11:16:03.02ID:k1KYbnXw
>>67
通知にはなかったよ
気になるのになあ
71受験番号774
2016/08/19(金) 11:18:18.16ID:lus1qowC
ちくしょー落ちた
72受験番号774
2016/08/19(金) 11:18:38.62ID:53fnqrhA
すいません。受かった方の通知で今後の日程とかって書いてますか?例えば説明会とか、、しばらく家に帰れないので通知見れなくて、、
73受験番号774
2016/08/19(金) 11:21:57.94ID:b6WWhIWp
札幌は最終合格=内定って考えていいの?
74受験番号774
2016/08/19(金) 11:24:39.28ID:CEJ2+JPl
>>70
人事課に勤めたときに確認するしかないなw
>>72
説明会は8月31日にあるよ
>>73
原則全員採用されるって書いてあったよ
75受験番号774
2016/08/19(金) 11:30:06.25ID:7gIqfU2f
受かったー!
札幌市しか受けてなかったからほんとよかった
76受験番号774
2016/08/19(金) 11:33:01.23ID:53fnqrhA
>>74
ありがとうございます!さらにすいません、詳しい時間とか場所ってわかりますか?
77受験番号774
2016/08/19(金) 11:34:36.59ID:CEJ2+JPl
>>76
近々本人に案内がいくみたいなのでそこに書かれているかと思います
78受験番号774
2016/08/19(金) 11:36:52.79ID:53fnqrhA
>>77
了解です!ありがとうございました(^人^)
79受験番号774
2016/08/19(金) 11:44:25.07ID:5pwqW9XB
退職者や有職者で受かった方、面接のコツやアドバイスあったら教えてください
80受験番号774
2016/08/19(金) 11:44:49.00ID:w9Nhxrqi
東京でも採用説明会やってくれないかなあ
81受験番号774
2016/08/19(金) 11:50:42.37ID:MAcxWmCY
早く同期の面々と仲良くなりたいな
皆さんよろしく
82受験番号774
2016/08/19(金) 12:29:15.56ID:A6iiQ0D1
ちーん
83受験番号774
2016/08/19(金) 12:29:57.31ID:RmVlaFxu
年齢制限今年で最後だったけどダメだった。受かった人頑張って。
84受験番号774
2016/08/19(金) 13:46:32.51ID:fIc/SgG+
>>64
同じく既卒高齢だから頑張ろうな
85受験番号774
2016/08/19(金) 14:05:20.74ID:y7uU6gaa
>>68
キミLEC勢?
86受験番号774
2016/08/19(金) 14:37:30.41ID:MaP5Xyll
おい、電気女の子落ちてるやん
3年連続女の子0とか
87受験番号774
2016/08/19(金) 14:43:56.07ID:s4qTBG3N
合格された方、通知って普通郵便で来ますか?書留ですか?
88受験番号774
2016/08/19(金) 15:14:15.23ID:CwVjR5cx
受かったー長かった。
独学で1年目で終わらせれてよかった。
89受験番号774
2016/08/19(金) 16:34:58.93ID:f+cRfoj7
独学で最終合格ってすごいな
90受験番号774
2016/08/19(金) 16:42:42.46ID:SaskBWw9
年齢制限ギリギリの年でも受かるもんなの?
91受験番号774
2016/08/19(金) 16:45:30.30ID:CEJ2+JPl
その人の努力次第でどうにでもなるでしょ
92受験番号774
2016/08/19(金) 17:21:10.75ID:b6WWhIWp
道外だけどまだ合格通知こないや
道外組みんなきてんのかな?
93受験番号774
2016/08/19(金) 17:24:51.77ID:X3T5bbLF
道外だけど午前中に来たよ
94受験番号774
2016/08/19(金) 17:40:54.48ID:T11l2lHL
道外は発表日に届くように早めに発送してるのかな
95受験番号774
2016/08/19(金) 18:21:11.78ID:0jf67wMk
機械職の大勝利
96受験番号774
2016/08/19(金) 21:19:03.52ID:UD9Yqdmh
4月からの独学で合格した
実習と筆記・一次被って面接練習二次前の一回だけだったから不安だったけどよかった
97受験番号774
2016/08/19(金) 21:41:32.98ID:hTE1Ef82
とりあえずお前らこれからよろしくな
98受験番号774
2016/08/19(金) 21:50:42.94ID:MAcxWmCY
8/31の説明会って一般行政だけ?
別区分なんだけど説明会のことは書かれてなかった
99受験番号774
2016/08/19(金) 22:01:44.84ID:CwVjR5cx
受かったー長かった。
独学で1年目で終わらせれてよかった。
100受験番号774
2016/08/19(金) 22:02:24.24ID:CwVjR5cx
ごめん間違えた
101受験番号774
2016/08/19(金) 22:15:52.14ID:+j4GdSCU
受かった方々、面接のコツあれば教えて下さい
102受験番号774
2016/08/19(金) 22:50:16.76ID:CEJ2+JPl
>>101
市でやりたいことをはっきりさせる
具体策まで考えればなおよい
103受験番号774
2016/08/19(金) 23:02:01.99ID:hnMAsU/Z
10月採用について何か言われた人いるかい?
104受験番号774
2016/08/19(金) 23:40:09.90ID:gGyCfVw+
>>98
一般技術だけど説明会のこと書かれてたよ
8月31日にやるってことと後日本人宛の案内があるって内容の紙が1枚
105受験番号774
2016/08/20(土) 00:07:32.77ID:st0ioJDd
>>104
学校事務なんだ。説明不足でごめんなさい。
106受験番号774
2016/08/20(土) 00:33:09.89ID:1R1LXbkg
>>105
いやいや
そういうことだったか
107受験番号774
2016/08/20(土) 00:46:09.29ID:YlCtQiFc
労働組合には入るなよ
定年まで給与の2%天引きだからな
108受験番号774
2016/08/20(土) 15:09:00.54ID:N7ENmSQK
≫64
民間退職してから目指したの?
109受験番号774
2016/08/20(土) 18:22:09.83ID:MeXqj/3D
今更ですけど、皆さんが思う札幌市役所で働くことのメリットってなんだと思いますか?
110受験番号774
2016/08/20(土) 18:23:18.77ID:MeXqj/3D
>>109
すみません
なんだと思いますか?←×
なんですか?←○
111受験番号774
2016/08/20(土) 18:28:03.28ID:CUzj5JjK
>>109
転勤がない
給料が高い
112受験番号774
2016/08/20(土) 18:58:06.51ID:TIjuajFV
給料低くね?
113受験番号774
2016/08/20(土) 19:26:38.58ID:CUzj5JjK
国家に比べたら高いって聞いたんだが違うんかな?
114受験番号774
2016/08/20(土) 21:04:18.39ID:U79yBI4L
地域手当と異動手当によるとしか
115受験番号774
2016/08/20(土) 22:25:42.64ID:0/tZeKIW
比べれば高いってだけで、特別高いわけじゃない
116受験番号774
2016/08/20(土) 22:45:00.81ID:EYSxRY5D
特別区のほうがいいよ地域手当
117受験番号774
2016/08/20(土) 23:04:36.49ID:XOod8hS1
国家の地域手当に関しては
札幌市3%、東京特別区20%…
こんなにも差があるとはね
118受験番号774
2016/08/20(土) 23:09:04.08ID:mBy3QoH/
北海道の市は国とあまり給料変わらないだろうね、横浜とかなら給料高そう
119受験番号774
2016/08/20(土) 23:19:48.80ID:0YhFx5Pb
宿舎ないのか札幌市は
120受験番号774
2016/08/20(土) 23:23:39.26ID:ZX+h5tij
一生札幌で暮らせるって考えると、お金じゃ表せない価値があるよな
121受験番号774
2016/08/21(日) 19:01:50.63ID:bJhYhSkt
官庁訪問する人いる?
札幌市受かったし面倒臭いしやらなくていいよね
122受験番号774
2016/08/21(日) 19:08:23.43ID:ga+vMc2g
東京受験組で札幌市行くって人いるー?
123受験番号774
2016/08/21(日) 19:44:39.19ID:mcE0+h+r
呼んだ?
124受験番号774
2016/08/21(日) 20:36:48.51ID:ZYqdCToi
マーチから札幌市役所やで
負け就職や
125受験番号774
2016/08/21(日) 20:38:23.33ID:cGODV1um
みんなケースワーカーになったらどうする
耐えられるの?
126受験番号774
2016/08/21(日) 21:06:51.11ID:WNWTjtF0
大卒は半分くらいケースワーカーになるみたいだから心配したところでしかたない
127受験番号774
2016/08/21(日) 21:12:10.45ID:ZYqdCToi
ナマポ回避しても税務課が待ってる
128受験番号774
2016/08/21(日) 21:29:28.00ID:+NH7o96w
>>123 >>124
都庁最終落ちからの札幌市役所のワイもいるぜがんばろう
129受験番号774
2016/08/21(日) 22:45:20.44ID:fWfR/CN3
>>121
札幌市のほうが志望度高かったから行かないよ
めんどくさいとかじゃなくて色々考えたけど自分のやりたい仕事、向いている仕事は札幌市だと思った
130受験番号774
2016/08/21(日) 23:50:36.37ID:VQ90lLZL
やりたい仕事なんて何もないけど札幌市受かったから面倒な官庁訪問やめて札幌市行くわ
131受験番号774
2016/08/22(月) 14:10:10.31ID:3MtkUhk7
東京受験組だけど31日の説明会行くってなると一次二次面接含めると計3往復になるわ
飛行機代やばすぎてつらい
132受験番号774
2016/08/22(月) 15:24:56.47ID:V+BIP5PP
成田からLCCのればええやん
133受験番号774
2016/08/22(月) 15:43:04.93ID:08kT9HbN
どーしよー都庁と悩む
134受験番号774
2016/08/22(月) 16:19:02.74ID:ZoYr7Zcx
買春で法務局職員逮捕 17歳女子高生に1・5万円
[2016年8月22日13時28分]

北海道警小樽署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、

札幌法務局室蘭支局職員の谷口亮太容疑者(24)を逮捕した。

逮捕容疑は5月15日、スマートフォンの出会い系アプリで知り合った室蘭市の当時17歳の女子高生に現金を渡す約束をして、
谷口容疑者の自宅でいかがわしい行為をした疑い。谷口容疑者は行為後、現金1万5千円を渡していた。
谷口容疑者は「18歳未満だとは知らなかった」と容疑を一部否認しているという。

札幌法務局は「逮捕されたことは大変遺憾。事実関係が把握できていないため、分かり次第、厳重な処分を検討する」としている。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1698765.html
135受験番号774
2016/08/22(月) 17:27:43.58ID:yB2pv9q+
色々と便利な関東圏で公務員として働くか、それとも札幌市にUターンするか
悩みすぎて禿げそう
136受験番号774
2016/08/22(月) 17:35:31.21ID:Cd0wzXWu
>>135
同じ悩み抱えてる。どっち選択しても後悔とかありそうで決めかねるよな。
137受験番号774
2016/08/22(月) 18:08:48.08ID:0RJA+XIV
国税と札幌市だったらみんなはどっち選ぶ?
138受験番号774
2016/08/22(月) 18:12:04.68ID:2Gna7mAw
>>137
国税は仕事厳しいからやめとけ。
遊んで楽したいから市役所受けるのになんで国税と比べるの?
 
139受験番号774
2016/08/22(月) 18:17:06.27ID:Z4UBwtls
>>138
札幌市だって厳しいとこは厳しいよ
ギャップ感じて辞めないようにな
140受験番号774
2016/08/22(月) 18:17:43.73ID:s4waNjxH
>>137
僻地に飛ばされるの嫌だから札幌
141受験番号774
2016/08/22(月) 18:44:45.63ID:V+BIP5PP
>>135
まず関東で働いて嫌になったら地元に帰りたくなったので札幌に転職したいですって動機作れるけど
逆はきついぞ
142受験番号774
2016/08/22(月) 20:27:49.60ID:yGh4jCeo
>>138
残業月100時間部署あるけど。配属になったらどうする?
143受験番号774
2016/08/22(月) 21:25:49.54ID:wqokRBWf
>>142
100くらいなら許容の範囲だわ
144受験番号774
2016/08/22(月) 22:08:20.41ID:veTtyXDJ
既卒組の人臨職応募する?
145受験番号774
2016/08/22(月) 23:07:04.99ID:yGh4jCeo
>>143
民間だと普通な感じなの?
146受験番号774
2016/08/23(火) 00:17:38.70ID:eFXd2KcW
>>145
数字上は45まで
ただ表に出ない隠れた残業入れたら100は簡単に超えるでしょ
147受験番号774
2016/08/23(火) 00:24:31.08ID:J1wB7hcU
月100時間なら毎日地下鉄で帰れる時間だし
148受験番号774
2016/08/23(火) 00:38:40.12ID:WJLslxZ/
地方公務員でさえ月100時間残業あるのか
大手企業なら毎日タクシー帰りとかなんだろうな
149受験番号774
2016/08/23(火) 01:56:16.27ID:b0WiHgsX
技術志望ですが何カ月くらい勉強しましたか?
もう始めた方がいいでしょうか
150受験番号774
2016/08/23(火) 08:01:42.91ID:5itZlobf
説明会の案内届いた人いる?
151受験番号774
2016/08/23(火) 09:12:20.98ID:QsRE4nNc
>>150
札幌市内だけど発表の次の日には届いたよ
152受験番号774
2016/08/23(火) 10:23:33.78ID:5itZlobf
>>151
まじか、ありがとう
153受験番号774
2016/08/23(火) 11:42:04.79ID:XsZiJL/V
説明会の後合格者懇親会的なやつあるんですかね?
154受験番号774
2016/08/23(火) 13:42:01.73ID:exQ60sfi
この確約書って説明会で提出するのかな?
迷っている人も〜とか案内には書いてあるけど実質説明会で囲い込むんだろうか
155受験番号774
2016/08/23(火) 15:31:56.22ID:LCexDOay
>>154
提出期限などの記載はないですしまだなのではないかと思いますよ
156受験番号774
2016/08/23(火) 15:32:34.38ID:xwZ1B3ZC
>>149
要領いい人なら民間受けながらでも1ヶ月で通る
157受験番号774
2016/08/23(火) 17:17:39.23ID:ZBydzFOE
学校事務は説明会ないですよね?
もしいたら教えてください。
158受験番号774
2016/08/23(火) 22:30:14.93ID:4ps9npGv
現職だけど休職したい。よく今まで耐えてこれたと思ってる。
159受験番号774
2016/08/23(火) 22:30:57.43ID:mCeoYn3U
今年採用された人も一年後同じこと言うんだろうな
特にケースワーカー
160受験番号774
2016/08/23(火) 23:23:32.41ID:E/MhYUWH
>>158
何がきついん?いろいろ教えて欲しい
161受験番号774
2016/08/24(水) 12:33:00.13ID:UZLUn2kX
>>160
直属の先輩と係長が異様に厳しくて。他の人はむしろ優しい
162受験番号774
2016/08/24(水) 12:36:49.63ID:phjJ4IWG
>>161
厳しいのは、自分の仕事ぶりが不十分だからとか、何か原因があるとは思わないのか?
ただ憎たらしいから厳しくするなんて まずないと思うぞ
163受験番号774
2016/08/24(水) 16:39:08.51ID:2YBzuTDP
>>149
大学の専門じゃない分野受けたけど、だいたい5ヵ月の勉強で受かったよ
164受験番号774
2016/08/24(水) 21:06:45.95ID:DwGOIlEM
>>162
あるんだなこれが
165受験番号774
2016/08/25(木) 00:21:48.92ID:ne6EmHfd
>>162
その花畑思考が羨ましいです。ぜひ私と交代してください。
166受験番号774
2016/08/25(木) 01:39:59.23ID:6GRGVYYj
>>149
専門科目次第
大学で学んだ分野と同じ区分受けるなら1ヶ月本気で勉強すれば問題ない
違う分野だったり大学の勉強サボってるならもっとかかるけど焦る必要はない
167受験番号774
2016/08/25(木) 01:54:18.56ID:cWB9MM6t
>>162
現職だけどまじであるよ
何言っても文句言われる
気をつけたほうがいい
168受験番号774
2016/08/25(木) 08:28:05.59ID:fNL83F+x
>>162
わろた
公務員に夢見すぎ
169受験番号774
2016/08/25(木) 08:55:09.51ID:tUWRwykx
>>168
そうか?
170受験番号774
2016/08/25(木) 09:00:33.01ID:JrLqITyU
公務員に限ったことではないよね
どこ行こうが理不尽な上司とかいるもんよ
結局は人間同士だもん
171受験番号774
2016/08/25(木) 16:06:44.02ID:2JnAct8l
>>170
何だか疲れるな。とりあえずアンバランスな労働環境だけは改善して欲しい。
172受験番号774
2016/08/25(木) 19:07:57.81ID:pdqN6ds0
バイトもしたことなさそう
173受験番号774
2016/08/25(木) 22:47:46.96ID:bLGk4yLp
学校事務区分で合格後電話かかってきた人いますか?
174受験番号774
2016/08/25(木) 23:53:07.72ID:pDw24OJ5
公務員は競争がないから頭固くて短気なアスペルガーでも淘汰されずに所々散見される。そういうキチガイが理不尽に自分より弱い立場の新採用職員とかを苛めたりするんだ。
175受験番号774
2016/08/26(金) 11:25:01.46ID:4CvyIrIs
国家一般(道内巡り)と札幌市で凄く迷ってるんですけど主観でいいんで意見もらえませんか

というか自分と同じような人はいない?
176受験番号774
2016/08/26(金) 11:35:09.54ID:JDY3MIXg
>>175
珍しい人だね
大体の人が札幌選ぶのに
177受験番号774
2016/08/26(金) 12:56:25.40ID:OW4URMOs
合格された方々おめでとうございます。
9月(C日程って言うのかな)の短大卒区分で初受験する者なのですが、同志の方いますか?
178受験番号774
2016/08/26(金) 13:02:09.56ID:7Oy63W3e
正直同じ札幌市合格とはいえ
行政じゃない区分のやつが行政と同じ難易度だったかのように合格自慢するのやめてほしい
難易度が違いすぎる
179受験番号774
2016/08/26(金) 13:13:29.03ID:rnUM0YQ9
技術はヌルゲーだからな
困るよな
給料も変えてほしいわそんなかすどもとは
180受験番号774
2016/08/26(金) 13:50:54.09ID:zZXJOKA5
わかる
技術区分だけど教養含めてほぼ満点取れた
問題簡単なんだよな技術区分って
181受験番号774
2016/08/26(金) 13:51:18.27ID:zZXJOKA5
ただ給料は変えないでくれ生きていけなくなる
182受験番号774
2016/08/26(金) 14:04:47.03ID:QKjadl8J
>>176
やっぱ皆札幌なんですか
皆、どこをポイントにしてるのかな、転勤?
183受験番号774
2016/08/26(金) 14:33:38.31ID:JDY3MIXg
>>182
道内で一番マシな自治体に住めるからだな
その分ナマポ担当になる率高くなるけど
184受験番号774
2016/08/26(金) 14:42:30.42ID:DxAVcQ1X
かわいい子多いといいなぁ
185受験番号774
2016/08/26(金) 18:40:24.43ID:9udwRK8E
ああー札幌市と道庁で迷う
186受験番号774
2016/08/26(金) 22:41:48.28ID:7pA4CSrQ
>>185
圧倒的に札幌市じゃない??
187受験番号774
2016/08/26(金) 23:00:12.36ID:ju/q/rmM
>>178
こいつ友達いなさそう
188受験番号774
2016/08/26(金) 23:02:05.37ID:L+ufn257
道庁は将来分割される可能性高い
189受験番号774
2016/08/27(土) 03:59:05.28ID:WKkMcqT0
>>186
理由ききたい
札幌にいれる以外なんかあるかな
190受験番号774
2016/08/27(土) 05:44:36.98ID:O7XRH5Fm
>>189
単身赴任の心配がないから将来家族といれる時間が増える。
交通機関の充実。
191受験番号774
2016/08/27(土) 16:55:49.98ID:BO6PlxN2
>>188
何で分割されんの?
192受験番号774
2016/08/27(土) 17:09:08.13ID:hN9LUG1S
>>191
あくまでただの案だけど割と前から聞く話

北海道を複数の県に分ける「分県」を巡り、自民党道議の研究会がまとめた報告書案が判明した。
広大な北海道に知事が1人だけでは、政治力で他の地域に見劣りし、市町村へのきめ細やかな対応ができないと問題視。
《1》「道央・道南」「道北」「道東」の三つに分県《2》「道央・道南・道北」「道東」の二つの道か県に分割―のどちらかが望ましいと結論づけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160811-00010001-doshin-hok
193受験番号774
2016/08/27(土) 18:16:05.71ID:kCOdDKPA
説明会ってスーツ?
194受験番号774
2016/08/27(土) 20:02:40.26ID:TScHNA95
>>193
カジュアルな服に決まってんじゃん
舐められるぞ
195受験番号774
2016/08/27(土) 20:13:11.63ID:6vntSKNG
スーツが無難だろ
一応採用説明会なんだし
196受験番号774
2016/08/27(土) 20:53:17.92ID:oS/lKkg8
ちなみにだけど道庁の採用説明会はほとんど全員スーツで私服めっちゃ浮いてた
197受験番号774
2016/08/27(土) 21:55:22.41ID:xjBS/AYr
道庁と札幌市の難易度の差ってどれくらいあるの?
198受験番号774
2016/08/28(日) 02:57:52.04ID:gjvXoVpK
学校事務だけど説明会参加したい(´・_・`)
行政と福祉だけって聞いたんだけど合ってます?
199受験番号774
2016/08/28(日) 08:54:39.78ID:puLHF4+f
もう合格決まってるのに何でスーツ着てくの?
周囲の人と違うことを恐れちゃダメだよ!
200受験番号774
2016/08/28(日) 09:13:10.93ID:Z7FHGbp/
>>197
筆記試験の差だろうな
201受験番号774
2016/08/28(日) 09:18:11.70ID:KnnZxvJO
道庁の方が筆記難しくないか?
道庁の筆記落ちて札幌は受かったが…
202受験番号774
2016/08/28(日) 09:20:23.45ID:U0UZBzaO
>>201
俺もそのパターンだわ
時事とか細かくてあまり解けなかった気がする
203受験番号774
2016/08/28(日) 09:21:14.15ID:Z7FHGbp/
マジか俺は札幌はたぶんギリギリ、道庁は楽勝だったわ。人によるんだな。
204受験番号774
2016/08/28(日) 09:30:03.28ID:U0UZBzaO
教養の得意不得意にもよるな
専門で稼ぐつもりの人はきつかったのかも
205受験番号774
2016/08/28(日) 17:11:01.80ID:641nHpAL
そこの部署が合わない場合、上司に言えば変えてもらうことって出来ますか?
206受験番号774
2016/08/28(日) 17:13:38.97ID:PucLzMIu
>>205
毎年行きたい部署は希望できるみたいだよ
まあ希望通りになることは少ないだろうけど
207受験番号774
2016/08/28(日) 21:00:43.59ID:PucLzMIu
配属先いつ教えてもらえるのかなー
208受験番号774
2016/08/28(日) 21:10:16.12ID:1cTsb9DH
30日飛行機飛んでくれるかなぁ・・・
209受験番号774
2016/08/28(日) 21:12:50.49ID:WRRCjZun
そんな自分だけ早く異動できるわけないやん
少なくとも嫌とかそういう理由なら絶対無理
210受験番号774
2016/08/28(日) 22:00:30.81ID:p/HKcxTo
>>207さんはきっと生活保護課だよ
211受験番号774
2016/08/28(日) 22:32:43.90ID:rMJhhCkQ
台風やめろ…
212受験番号774
2016/08/29(月) 00:04:44.82ID:rFwD2y4D
>>209
ではどういう理由なら出来るんですか?
213受験番号774
2016/08/29(月) 00:05:46.86ID:g4smJcnX
>>207
4月中頃だよ
214受験番号774
2016/08/29(月) 00:31:16.53ID:GrzI4PrQ
>>213
家決めたいのに4月中頃だときつい…
215受験番号774
2016/08/29(月) 08:07:43.02ID:PVSL7yBn
>>214
地下鉄で通勤が出来そうな場所に住んだら、どこに配属されてもあまり困らないよ
216受験番号774
2016/08/30(火) 12:30:02.45ID:BTkP+DZN
飲み会が少ない部署って悲しいよね〜
217受験番号774
2016/08/30(火) 13:16:24.45ID:M2BlcWm9
行政で合格発表後に札幌市から電話きた方っていますか?
218受験番号774
2016/08/30(火) 17:03:51.57ID:BLOPVo3f
辞退者どれくらいいるやろか
219受験番号774
2016/08/30(火) 17:23:24.12ID:JviMSnKr
一割もいないって聞いた
本当のところは知らんが
220受験番号774
2016/08/30(火) 22:06:24.58ID:pVgFKJKY
飛行機とんだ?
221受験番号774
2016/08/30(火) 22:39:01.88ID:pVgFKJKY
>>216
飲み会多いところってどこ?
222受験番号774
2016/08/30(火) 22:56:11.12ID:hMCFXXMW
結局みんなスーツで行くの?
223受験番号774
2016/08/30(火) 23:45:51.84ID:8uvsf8EF
>>221
すすきの局 風俗部 ソープ課 マットプレイ担当係
224受験番号774
2016/08/30(火) 23:48:33.27ID:r8SSzFEo
>>222
私服
225受験番号774
2016/08/31(水) 00:03:42.79ID:OAnpZ/PV
>>222
私服かな
そのあと遊びたいし
226受験番号774
2016/08/31(水) 00:03:58.86ID:vYFTM3l8
この天気じゃ道外組で説明会これない人いるかもね
227受験番号774
2016/08/31(水) 00:22:42.09ID:upt5qY/1
説明会こないなんて出世コースから外れるな
228受験番号774
2016/08/31(水) 00:54:30.85ID:Ps/RBg76
今日の説明会でだれかと仲良くなれたらいいなあ
ただはなし聞くだけのイベントでどうやって仲良くなるかは謎だが
229受験番号774
2016/08/31(水) 00:54:44.48ID:GpDgt16r
>>222
私服以外選択しないやろ
230受験番号774
2016/08/31(水) 11:53:34.40ID:/ta0BvN4
お前ら今日はよろしくな
231受験番号774
2016/08/31(水) 17:34:24.08ID:OAnpZ/PV
お疲れ
私服の人見なかったな
232受験番号774
2016/08/31(水) 19:41:02.71ID:eN1t0LrB
かわいいこいた?
233受験番号774
2016/08/31(水) 19:41:28.11ID:eN1t0LrB
かわいい子いた?
234受験番号774
2016/08/31(水) 21:49:04.60ID:etiZ6ph7
かわいいこいた?
235受験番号774
2016/08/31(水) 23:36:06.90ID:1kZj8OUY
履歴申告書Aの職歴欄のとこよくある質問には最終学歴以後って書いてるけど在学時のアルバイト入るの?
よくある質問の履歴申告関係みたいなやつは最終学歴後って書いてるから迷う
236受験番号774
2016/09/01(木) 00:14:22.78ID:x3jp+bj3
入らないって言ってたよ
237受験番号774
2016/09/01(木) 00:20:49.47ID:lcDV0Vp/
>>236
サンクス
説明早くて聞き取れなかったんだ
238受験番号774
2016/09/01(木) 12:08:47.59ID:0gllCTSZ
身元保証人になってくれる人がいないんですがどうしたらいいでしょうか?
239受験番号774
2016/09/01(木) 17:18:13.20ID:E/GWiwTs
諦めましょう
240受験番号774
2016/09/02(金) 03:41:40.47ID:T+5upw7V
>>223
俺もすすきの局に入っていろんな風俗店を体験してみたい!
241受験番号774
2016/09/02(金) 17:49:45.50ID:UEOETaXt
札幌市の高卒は難しいですか?
242受験番号774
2016/09/02(金) 17:52:29.39ID:JtvakW7P
高卒はうんち
243受験番号774
2016/09/02(金) 18:12:10.54ID:UEOETaXt
新川高くらいだと受かりますかね?
244受験番号774
2016/09/02(金) 18:20:15.28ID:7NAWIrkm
>>243
こんなとこで聞かなくても、自分にやる気があれば大丈夫
どこの高校でもトップとビリじゃ全然違うので高校名だけではなんとも・・。
学校の先生に相談しなさい
245受験番号774
2016/09/02(金) 18:55:38.35ID:SrOtYzGb
新川高校って…
最低でも東西南北だよ
246受験番号774
2016/09/02(金) 20:36:19.55ID:lfLgtuaq
>>245
東西南北て高卒公務員ているもんなの??
247受験番号774
2016/09/02(金) 22:58:05.28ID:OmvC+ELS
東西南北は大卒枠な気がしてました
248受験番号774
2016/09/02(金) 23:29:56.18ID:jqF+51nl
>>243
試験さえ通れば大丈夫だから、後は本人の頑張り次第。
249受験番号774
2016/09/03(土) 06:30:22.51ID:c3eEkvkl
旭丘 開成 札工 かな
250受験番号774
2016/09/03(土) 07:31:42.48ID:zNEC6bit
>>249
開成で高卒公務員なんていなかったぞみんな大学行ったわ
251受験番号774
2016/09/03(土) 12:42:53.27ID:bxuDibmb
藻岩平岸清田あたりが多そうだな
252受験番号774
2016/09/03(土) 19:14:06.98ID:KkymfFBP
直属の先輩が癇癪持ちなのが辛い
253受験番号774
2016/09/04(日) 21:36:48.53ID:F08lxgIW
また明日から仕事だけど気持ち切り替えていきます!
254受験番号774
2016/09/04(日) 23:47:25.64ID:xhXidTX4
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める
255受験番号774
2016/09/06(火) 20:24:28.97ID:JzEXp8i3
7割以上ないと落ちるよなー
256受験番号774
2016/09/07(水) 14:33:08.10ID:uZSYqsM9
仕事つまらん。決裁に無駄に時間かかるし、くだらんな
257受験番号774
2016/09/07(水) 19:25:52.85ID:7ygCOX59
札幌市って地方の町村職員からの転職って結構いるの?
258受験番号774
2016/09/07(水) 19:32:37.64ID:rDexTzgi
町村に行くような底辺じゃ札幌は受かんねえだろ
259受験番号774
2016/09/07(水) 22:07:58.82ID:Ct6JL+VL
>>257
たくさんいるよ
260受験番号774
2016/09/07(水) 22:59:50.64ID:AMM5a496
高卒試験もうすぐなのに盛り上がらないね
261受験番号774
2016/09/07(水) 23:32:21.52ID:npdzoQg3
高卒はスレチだろ
262受験番号774
2016/09/08(木) 02:50:08.84ID:xPl19ZEg
保守的な仕事でつまらんのに公務員になろうとするのはある意味すごいなあ
263受験番号774
2016/09/08(木) 16:29:24.50ID:trHINmgf
みんな他のとこ全部辞退した?
264受験番号774
2016/09/08(木) 19:54:15.35ID:62xwJmzE
>>263
まだ
265受験番号774
2016/09/08(木) 21:38:03.24ID:trHINmgf
>>264
いつ辞退する予定?
266受験番号774
2016/09/08(木) 21:46:49.72ID:62xwJmzE
>>265
10月過ぎてからかな
267受験番号774
2016/09/08(木) 22:07:05.97ID:trHINmgf
>>266
おれはもう全部断ってしまった
札幌って道庁みたいに内定通知きたりしないよね?
268受験番号774
2016/09/08(木) 22:51:41.11ID:2iRZNqG+
>>266
内定式とかないの?
出てから辞退?
269受験番号774
2016/09/09(金) 03:24:09.88ID:FkOEKHxA

270受験番号774
2016/09/11(日) 04:36:15.42ID:5NYHRh5j
市役所辞めて民間に転職する人っている?
271受験番号774
2016/09/11(日) 21:30:51.05ID:OTJuKieF
短大卒受ける人って少ないのかなやっぱり
272受験番号774
2016/09/11(日) 21:39:30.90ID:EiLZUywY
短大行く人今の時代あまりいないしな
273受験番号774
2016/09/11(日) 23:34:03.31ID:0Jj0C1DS
高卒と短大はスレチ
274受験番号774
2016/09/13(火) 18:58:41.11ID:AnWG+vfk
短大卒って高卒と試験のレベル違うのかな?
275受験番号774
2016/09/14(水) 06:34:24.63ID:ve5MNSSg
>>274
どっちも大卒から比べたら難易度超低いよ
276受験番号774
2016/09/14(水) 08:48:59.96ID:R3TEIbW4
書類書くの面倒くさいな
277受験番号774
2016/09/14(水) 21:10:19.50ID:p+f7ctCe
でも試験簡単そうでもないよね
278受験番号774
2016/09/15(木) 09:27:25.00ID:H5CUdRuw
来年29の高齢なんだが
年齢ギリでも受かるもんなのかな?
279受験番号774
2016/09/15(木) 14:04:07.43ID:QjGJUIQ6
>>278
今年28だが受かった。
知り合いは29で受かってた。
年齢関係ないんじゃない?
280受験番号774
2016/09/15(木) 15:36:44.23ID:AyiP2OZH
>>279
どうせ技術だろ?
281受験番号774
2016/09/15(木) 15:47:09.56ID:Mrh07MSz
そうか、年齢ギリでも若い人と比べられる訳ではないのね
点数とれれば
282受験番号774
2016/09/15(木) 17:45:50.80ID:i/Orlsok
>>280
行政の説明会に29歳の人いたよ
279の知人かどうかは知らんけど
283受験番号774
2016/09/15(木) 17:50:49.04ID:xUsYULTd
>>278
諦めるな
別に札幌じゃなくてもいくらでも政令市あるし
284受験番号774
2016/09/15(木) 18:01:31.08ID:AyiP2OZH
>>282
きもかった?
285受験番号774
2016/09/16(金) 01:50:06.59ID:WGMjbi9J
まあでも札幌市は高齢に優しいよね
286受験番号774
2016/09/16(金) 09:30:10.10ID:5hmNuRy4
年齢は関係なさそうだな
287受験番号774
2016/09/16(金) 09:32:21.50ID:5hmNuRy4
コミュ症でなければ
288受験番号774
2016/09/16(金) 12:56:53.20ID:OhrMbVoh
>>286
札幌はあまり高齢取らないぞ
職歴と顔見て判断
289受験番号774
2016/09/16(金) 20:20:12.37ID:vsHvI8aq
>>288
どうしてそう言えるの?
290受験番号774
2016/09/16(金) 20:50:29.51ID:WVIrPV6W
>>288
田舎役場のほうがその傾向は強い
291受験番号774
2016/09/16(金) 21:55:04.03ID:OhrMbVoh
>>289
現職情報
292受験番号774
2016/09/16(金) 22:23:29.48ID:IBEfHbUJ
10月異動は5人だけか。大変な部署なのに人少ないとか人事配置間違えてるだろ
293受験番号774
2016/09/16(金) 22:29:18.82ID:vsHvI8aq
>>291
来年28だけど無理かな
294受験番号774
2016/09/17(土) 03:39:22.76ID:jsERKpxS
【狂気】 勤医協中央病院殺人未遂事件
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1464164324/
295受験番号774
2016/09/18(日) 10:14:11.60ID:zc9+CmXA
たしかにあんまり取らないかも知んないけど
それでもとってくれるような人間になれば問題なし。前例もあるみたいだし
296受験番号774
2016/09/19(月) 22:20:01.35ID:eYC10eo3
札幌市役所辞めて民間に転職したけど仕事が楽しくて本当によかったと思ってる。今思えば役所は古い文化に捉われ過ぎてて仕事の効率が恐ろしく悪かった。

とにかく入札で1番安い額で落札した業者と契約しなきゃいけない制度が良くない。安い額で落札する業者は大体仕事のクオリティも低くて後で修正しなきゃならんことが多いから結果的に金がかかるという悪循環だった。
297受験番号774
2016/09/19(月) 22:53:20.74ID:J886H+Zw
技術さんのお話はいらないよ
298受験番号774
2016/09/20(火) 07:25:02.21ID:r4DKN32K
もうすぐ試験だ!緊張する!
299受験番号774
2016/09/20(火) 12:56:50.89ID:kkG28K9B
高卒と短大卒はスレチ
300受験番号774
2016/09/22(木) 09:15:44.39ID:AJrNEPo1
>>298

日曜日やね

採用されたら区役所あたりがスタートかな
301受験番号774
2016/09/22(木) 09:53:00.31ID:XRXVoryq
区役所良いね 札幌市受かりたいなー
札幌でずっと働きたい 安定したい
302受験番号774
2016/09/22(木) 12:18:09.19ID:CNWE+d2O
一応一度民間入ってても、26歳以下なら短大卒の区分で試験受けれるでいいんだよね?

来年か再来年受ける予定なので、皆さんその時は宜しくです。
303受験番号774
2016/09/22(木) 13:52:46.65ID:POjOJC6y
大卒しかきちゃ駄目だよ
304受験番号774
2016/09/22(木) 17:09:44.93ID:83QTDZnX
>>298
ワイも25日試験や
公務員試験初受験でめっさ緊張しとる
305受験番号774
2016/09/22(木) 17:40:20.61ID:ViGKmuyE
独学だけど短大卒区分受けます
緊張するわー
306受験番号774
2016/09/22(木) 18:01:20.69ID:83QTDZnX
>>305
仲間発見!
何歳?
307受験番号774
2016/09/22(木) 18:06:26.92ID:ViGKmuyE
>>306 24!結構ギリの年齢!
308受験番号774
2016/09/22(木) 18:27:35.99ID:AJrNEPo1
本命が札幌市の人多いもんね
309受験番号774
2016/09/22(木) 18:27:56.00ID:83QTDZnX
>>307
したらワイの一つ先輩や!
試験緊張しますね・・・
難しいんだろうか?
310受験番号774
2016/09/22(木) 18:27:56.54ID:P+V7La+e
だからー短大と高卒はスレチなの
311受験番号774
2016/09/22(木) 18:36:32.25ID:ViGKmuyE
>>309
受けた事ないから分からんなー
どうなんたろうね
ただ全教科手つけれてないのが現状
数的苦手過ぎて更にやばい
312受験番号774
2016/09/22(木) 18:50:46.21ID:83QTDZnX
>>311
全く同じです(笑)
時事問題も対策のしようがなくて困ってますわ。数的推理はもう図形の計量だけって割り切ってる(笑)式立てるのが苦手で無理です
313受験番号774
2016/09/22(木) 19:06:40.60ID:ViGKmuyE
>>312
時事やってない笑 
それよりも他ので精一杯!笑
数的は同じ感じです笑
ボーダー7割くらいですかね?
いく気がしない笑
314受験番号774
2016/09/22(木) 19:26:32.03ID:83QTDZnX
>>313
「短大卒区分」って一口に言ってもまず現役勢がどの程度いるのか分からないし、男女比も分からないしでボーダーもどうなんでしょう(笑)一応人物重視らしいですけど、あまりにも酷かったら切られるのかな。それでも6,7割は取らないと厳しそうですね(笑)
315受験番号774
2016/09/22(木) 21:44:21.46ID:gSu+Xkjp
低学歴の短大高卒はしゃべるなようるせーな
316受験番号774
2016/09/22(木) 23:30:16.31ID:+cQoQpjA
何で短大高卒の人を採用するんだい?
317受験番号774
2016/09/22(木) 23:48:05.11ID:Q2kt9Nnm
短大高卒をケースワーカーに送り込めばいいのになー
大卒でケースワーカーはやりたくねぇな
318受験番号774
2016/09/23(金) 01:05:02.95ID:ONTX4qxN
前から思ってたけど短大高卒はスレチな
319受験番号774
2016/09/23(金) 07:40:40.91ID:9Mctl+9h
釣れますか?
320受験番号774
2016/09/23(金) 19:59:18.11ID:UR5UzVOy
突き落とす気だな
321受験番号774
2016/09/24(土) 02:42:28.23ID:psV2K8u/
スレチ君は突き落とされてもいい
322受験番号774
2016/09/24(土) 07:49:58.69ID:Gz7AO8d5
短大と高卒は無視でいこう
323受験番号774
2016/09/24(土) 13:00:34.68ID:D/a/kIEW
いよいよ明日
324受験番号774
2016/09/24(土) 13:52:47.40ID:BPrzY56W
毎年大体同じ位の人数が受験してるみたい
だけど、リピーターが多いのかな?
325受験番号774
2016/09/24(土) 14:12:57.63ID:D/a/kIEW
>>324 どうなんですかね?大原とかアカデミーとかあるからそこから受験する人も結構いそうですしね!
326受験番号774
2016/09/24(土) 19:16:59.55ID:Gz7AO8d5
だから、短大高卒は黙ってろってしつけーな
同期として働きたくねーよ短大高卒は
バカだから
327受験番号774
2016/09/24(土) 19:27:38.81ID:KQ5E/js2
高卒も明日!!
皆頑張ろう!
328受験番号774
2016/09/24(土) 19:28:24.44ID:KQ5E/js2
>>326
性格悪いね
君は受からなそうだね
329受験番号774
2016/09/24(土) 20:06:58.97ID:O0aqS4zl
>>328
Fラン大から受験して落ちた勢だからそっとしておいてあげて
高卒スレあるからそっちいこう
330受験番号774
2016/09/24(土) 20:25:21.69ID:hv1KROlN
昼休み45分にした議員は誰なの?45分短いんだけど
331受験番号774
2016/09/24(土) 20:59:18.10ID:0ZUvoC0c
倍率も極端に高いけど、どんな人が
受かるんだ?正直全く受かる気がしない。
332受験番号774
2016/09/24(土) 21:43:30.01ID:Gz7AO8d5
>>328
ごめん、もう内定もらってるんだよね
333受験番号774
2016/09/24(土) 22:04:28.20ID:7UR02Acj
栃木県スレの者です
頼むから誰かこの高卒野郎引き取りに来て下さい
札幌市(高卒)受けたくせになぜか栃木県スレにいるんだよ?大卒の人、ちゃんとしつけぐらいしてよ!


栃木県の市町村総合スレ
621 :受験番号774[]:2016/09/20(火) 20:27:30.90 ID:UTAitMEI
易化した今年の問題で7割なんて、3流以下のなにものでもない(爆)


栃木県の市町村総合スレ
623 :受験番号774[]:2016/09/20(火) 21:12:12.86 ID:UTAitMEI
今年の試験で、ボーダーの30すら行かないとか、親はどんな育て方したんかね
親の顔が見てみたいわ

栃木県の市町村総合スレ
760 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 19:17:24.75 ID:3ZaivkQ+
コネがないなら受からんねw

高卒だろうと何だろうと、コネがあれば受かるww
金が絡むどうかは…www

コネはフェアじゃない卑怯と思うかもだろうけど、これも実力の内なんでねwwww
334受験番号774
2016/09/24(土) 22:07:49.00ID:7UR02Acj
必死かけてもらえればわかるけど全部>>328だから
栃木県民に高卒なのバカにされて発狂している模様

僕ちゃんが高卒なのバカにした!市に報告してやる!!とか息巻いてるんだよ?
もうね、アホかと…
いい加減うざいからこのスレの人、栃木スレまで引き取りに来て下さい
北大出身の人だっているんでしょ?なんで高卒さえ管理できないの??そんなんじゃ入庁してから困るよ
335受験番号774
2016/09/24(土) 22:12:23.12ID:7UR02Acj
>>328の必死。貼っとくよー
http://hissi.org/read.php/govexam/20160918/YjF6ZzlZRlA.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160919/N21NeVRYME8.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160920/VVRBaXRNRUk.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160922/M1phaXZrUSs.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160923/eFA5eTNSTUE.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160923/bUlaUGIwdUg.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20160924/S1E1RS9qczI.html

あとこいつすごい簡単な問題間違えてるガイジだけど、札幌市にコネあって
絶対内定取れるって決まってるんんだってさ
こっちのスレにいる道警に親戚おる人も通報済みだけど、高卒枠受けた人、
札幌市に通報しといてね。堂々とコネ暴露してるぞ
336受験番号774
2016/09/24(土) 22:15:40.38ID:pn5BTLWE
スルーしときゃいいだろ
引き取りだ管理だって何言ってんだか
337受験番号774
2016/09/24(土) 22:20:25.25ID:7UR02Acj
>>336
こんなキチガイ高卒スルーなんてできるわけないじゃん
数日前なんて、栃木スレに居座って100レスくらいしてたんだよ。病気かよ
お前がうぜえと思う以上に栃木スレ民はこいつのことうざがってんだよ、困ってんだよ!

てかコネ暴露とか冗談抜きに犯罪だからね。普通に警察動く案件じゃん
それじゃなくても高卒枠って人数少ないんじゃないの??
札幌市民こんなんが役所入っていいのか!?
338受験番号774
2016/09/24(土) 22:44:25.25ID:pn5BTLWE
お前が困ってるのは分かったがそれをここで言ったところで何になるわけ?
引き取りだの管理だのって具体的に何をすればいいの?
その頭のオカシイ高卒とここで騒いでるお前の違いが俺にはわからん
339受験番号774
2016/09/24(土) 23:24:12.13ID:7UR02Acj
>>338
栃木県の市町村スレまで君たちが引き取りに来て下さい
だって、あのキチガイ高卒はこのスレの住民でしょ?

大卒のくせになんで下っ端高卒の管理もできないの?
そんなんじゃ公務員になれないぞ!
340受験番号774
2016/09/24(土) 23:46:39.45ID:pn5BTLWE
全然答えになってないんだが...
まあお前もその高卒と同じレベルの頭だということは解ったからもう反応しないわ笑
341受験番号774
2016/09/24(土) 23:47:47.30ID:7UR02Acj
私は大卒ですが…
高卒共の理解能力、笑えますねー
342受験番号774
2016/09/25(日) 06:22:22.77ID:XKBNpDJ3
言ってることが統合失調症の患者そのもの
本当に気持ち悪いね
343受験番号774
2016/09/25(日) 08:32:37.52ID:83oCAdlm
>>316
役所がお前みたいな世間知らずばっか増えるから(笑)
344受験番号774
2016/09/25(日) 15:23:33.90ID:fNv7hZhN
荒れてんなー
345受験番号774
2016/09/25(日) 15:51:44.15ID:bh23Hg0Z
栃木の奴ほんとに大学出てるのか?w
レス見てる限り完全にアスペやんw
346受験番号774
2016/09/25(日) 16:39:51.48ID:L7hX+WR2
試験終わったが、ボーダーどのぐらいやろ?時間内には終わったから、7割はマストかな?
347受験番号774
2016/09/25(日) 16:44:03.09ID:ToRXXWJ4
役所ならありがたい。

キチガイは消防にきてほしくないわ
348受験番号774
2016/09/25(日) 16:48:43.16ID:vb94+hJC
あんだけ採用数多かったら変な奴も合格してしまう
349受験番号774
2016/09/25(日) 17:53:38.64ID:p5WK4fbV
無勉で受けたから流石に7割は無理だなあ。
思ったよりは簡単に感じたけど、時間が
足りなかった。
350受験番号774
2016/09/25(日) 17:57:15.82ID:hyaWsNAb
だから、短大高卒はしゃべるなよ黙れ
351受験番号774
2016/09/25(日) 19:52:05.32ID:Xn/O1zjg
短大高卒用のスレあるからそっち行ってくれ
352さささ
2016/09/25(日) 20:12:54.40ID:dbey5z2h
今日の問題簡単でしたね
ボーダーは8割かな?
353受験番号774
2016/09/25(日) 20:59:51.37ID:QKXBrWzj
8割取らないと論文採点してもらえないかな?
自分は正直いいとこ6〜7割だから、
きついなぁ。
受けた人どんな感じ?
354受験番号774
2016/09/25(日) 21:25:03.44ID:tdoeSNZn
今年は個人的に数的・判断推理の問題が解きづらかった。
ちなみに昨年は6割ちょうどでも論文を採点してもらえた。
355受験番号774
2016/09/25(日) 22:13:31.22ID:QKXBrWzj
>354
昨年は論文との合計で一次不合格だったの
ですか?それとも二次落ち?
論文のウエイトがイマイチ分からない。

落ちるにしても論文の出来を評価してもらえれば
次に繋がるんだけどな。
356受験番号774
2016/09/25(日) 23:08:13.37ID:tdoeSNZn
>>355
昨年は論文の出来が悪く一次落ちです。
6割を越すと、今度は論文の出来が合否を分けそうですね。
357さささ
2016/09/25(日) 23:24:56.35ID:dbey5z2h
数的処理は、作図したらわかる素直な問題ばかりッだったような気がします。本数問題は笑ってしまった。
むしろ、資料解釈は消去法でやったけど全ての選択肢検討したから時間かかったかも
英文は、優しかったような
現代文も素直な問題だったような
自殺のトコ以外多分正解にような気がします。
論文は書けなかったというより、800字じゃぁ足りなさすぎ1200程度欲しかった
358受験番号774
2016/09/26(月) 01:08:56.47ID:hHB4kPW+
みんなすげーな
俺は駄目だったよ

来年また挑戦するわ、先輩たち
359受験番号774
2016/09/26(月) 08:16:29.76ID:vci9K3eT
>>356
論文って、900字以上書いたらやっぱ減点対象なんかな〜?
360受験番号774
2016/09/26(月) 14:36:09.74ID:tlLrvQv3
落ちてる可能性大だわ辛い。
6割とかだとギリギリ通るかどうか怪しい。
来年よろしく
361受験番号774
2016/09/26(月) 15:12:14.42ID:wExQonzS
一次の結果心配してるようじゃ、二次は受からないよおつかれ
362受験番号774
2016/09/26(月) 16:37:16.45ID:zmOs/wmp
2色と3色の塗り分けの問題、何通りと何通りの組み合わせ??
363受験番号774
2016/09/26(月) 16:47:58.53ID:UBHJNe1G
3、3じゃないの?
364受験番号774
2016/09/26(月) 16:59:17.70ID:at+aMB9c
>>363
二色に関しては、90度回転させて被ったら一通りとするって書いてあったから、

上下が白と左右が赤
90度回転させて
上下が赤と左右が白
で2通りの各色セットで6通りにしたんだが・・・間違ってたらゴメン
365受験番号774
2016/09/26(月) 22:03:28.66ID:HRetBTUk
6割って半分以上の受験者が取れてそうだけど、
過去の例だと一次受かる人数ってかなり
少ないみたい。ということは論文がかなり
重要?配点とかどうなっているの?
366受験番号774
2016/09/27(火) 02:05:33.33ID:w4LIJpgo

367受験番号774
2016/09/27(火) 06:36:24.66ID:V2gbvL6T
>>343
役所はお前みたいな仕事出来ない奴でも大丈夫だからだよ笑
368受験番号774
2016/09/27(火) 07:29:52.96ID:9WPLdcaH
>>365
論文ってAとかBとかじゃなくて、点数つくのかな?
369受験番号774
2016/09/27(火) 07:46:10.90ID:TR5K2upD
>>367
お前はその職員にすらなれてないんだけどな(哀)
370受験番号774
2016/09/27(火) 07:56:27.82ID:Ahb+V2UP
>>367
だよなw
マジで働く奴は馬鹿
そもそも仕事なんて量は少なく簡単だから時間がいっぱい余る。
それをなんとかしてカラ残業やカラ出張で金を稼ぐ
だから協調性と口が堅い奴が一番いい
最悪なのは正義感ぶって仕事しようとする奴な
上司だって役所文化に何十年もドップリ漬かってるから嫌われるぞ
371受験番号774
2016/09/27(火) 09:51:08.65ID:0MNE9xUH
論文は、大学の時のようなランクと不可で分けられると聞きました。
372受験番号774
2016/09/27(火) 21:18:50.49ID:XEwU36RU
以前受けて開示した人います?論文の
採点がどうだったのか知りたい。
教養6割ならAで一次合格、7割ならB以上
とか、そんな感じ?
373受験番号774
2016/09/27(火) 21:57:00.83ID:uw69fUdt
昨年も受験して成績開示しましたが、教養試験は一定以上の成績をとって
はじめて論文が採点されます。
論文の評価はA〜EでAが一番高い成績です。
教養試験で一定の成績がとれないと論文は採点されず
F判定となって不合格となるようです。
教養の一定の成績は6割程度で、それくらい取れれば
論文が採点されたようです。
374受験番号774
2016/09/28(水) 00:19:17.24ID:CZVsRfqB
【問題】
平成10年から4年間、細菌検査を担当する検査技師が、肺炎患者などの細菌培養
検査を実施していないにもかかわらず、「検査した」「細菌は検出されなかった」との
手抜き検査の虚偽報告をし、診療報酬を不正に請求していた。そして、患者からも
医療費を騙し取り、結果的に適切な治療が受けられず80人〜200人以上の患者を
見殺しにした民医連の悪徳医療機関は次のどれ?

A.福島生協病院(広島市)
B.川崎協同病院(川崎市)
C.立川相互病院(立川市)
D.京都民医連中央病院 (京都市)
375受験番号774
2016/09/28(水) 06:55:26.50ID:mRH5YLDm
>>373
論文でつけられた評価って、自己評価とは一致してました?
376受験番号774
2016/09/28(水) 11:15:17.55ID:he/eNWfh
6割かぁ。最後に回した数的、時間が無くて
ほぼ勘みたいな感じだから、きついか。
論文はそこそこ自信あるんだけど…

構想下書きに1時間かけたから時間
ギリギリだったけど、途中退席した人
書くの早くね?俺が遅すぎ?
377受験番号774
2016/09/28(水) 11:35:48.05ID:sjQI3Ta4
5パターンくらい想定して多めに1200文字をあらかじめかけるようにしておく。
あとは出題されたものに一番近いのを削って書くだけですぐ終わった。
378受験番号774
2016/09/28(水) 18:24:59.05ID:3ZT54F6C
>>375
そこまで悪かったとは思わなかったんですがD評価で不合格でした。論文はしっかり書かないと評価されない感じがしました。
379受験番号774
2016/09/28(水) 18:54:12.75ID:mRH5YLDm
>>378
なかなか評価、厳しいですね。
ちなみに教養のほうは何点くらいでしたか?
380受験番号774
2016/09/28(水) 19:15:33.01ID:3ZT54F6C
>>379
ちょうど6割くらいですね。
総合順位を見ると、通過まであともう少しだったので、教養の出来がこれくらいでも論文が良ければ一次は通過する気がします。
381受験番号774
2016/09/28(水) 19:21:05.87ID:mRH5YLDm
>>379
そうですか。ありがとうございます。
論文は全体的に辛いのかもしれないですね。。
382376
2016/09/28(水) 19:50:46.11ID:k7B/donj
>377
自分も予め書いた論文の改変ではあるけど、
時間かかったよ。想定したテーマが微妙に
遠かったというのもあるけど、本番の
集中力だと筆が異様に進む。
これが吉と出るか凶と出るか知りたいから、
採点されていて欲しいな。
383受験番号774
2016/09/28(水) 20:21:28.87ID:xHTNnQGI
俺も論文の評価は知りたい・・
384受験番号774
2016/09/28(水) 21:37:13.41ID:kxGToGxC
札幌市って論文あったっけ?
385受験番号774
2016/09/29(木) 02:59:01.12ID:yyJ7GiSI
以前札幌に住んでいて今は道内他都市にいるが、やっぱり札幌は良いよな。戻りたい。
386はは
2016/09/29(木) 15:11:43.26ID:kjF5KCmb
六割じゃぁ論文採点される前に足きりですよ。
私は、一昨年72点で論文評価してもらえませんでしたよ。
昨年は受けていないのでわかりませんが・・
まぁ上位100人くらい(出来にもよるけど)に絞るわけだから、やっぱ七割は必要でしょうね
択一は足きりのアイテムなので、最低点ないと通りませんよ
387受験番号774
2016/09/29(木) 18:06:16.27ID:HYbFIJFt
>>386
新方式の経験者採用始まってから、まだ3回目だし、あまり
決めつけないほうが良いのでは?
初年度に教養で切りすぎたから、逆に去年から間口広げたのかもしれないですよ。
388はは
2016/09/29(木) 18:53:58.44ID:kjF5KCmb
決めつけは良くないですね
間口を広げるということと、初年度切りすぎたという評価は過去の実施結果からみると必ずしもそうとは言えないのではないのでしょうか?
いずれの年も一次面接対象者は100人ちょっとですよね。
まぁ初年度はすごい受験者の数でしたから、きりすぎたと言う期待的憶測もないとはいえないのですが、会場、試験管等物理的に可能な数が100人ちょっとだと思いますよ


もう一つ、初年度と次年度で採点方法が変更する蓋然性は低いと思うのですが・・
389受験番号774
2016/09/29(木) 21:37:54.77ID:aYyYIg3X
>>369
大卒の現職だよ(^○^)
390受験番号774
2016/09/29(木) 21:45:40.41ID:vbXdJx2c
>>389
技術系ですか?
391受験番号774
2016/09/29(木) 22:28:19.79ID:HYbFIJFt
>>388
うーん、ちょっと話が混乱してませんか。
私がしたのは論文を採点してもらえるための教養の点数の話で、
筆記通過者数の話ではないですよね?
392受験番号774
2016/09/29(木) 22:34:20.64ID:0LMyU68O
事務職と技術職でボーダーはかなり違うかな?
技術職の中でも倍率結構違うよね。
393はは
2016/09/29(木) 23:35:25.58ID:kjF5KCmb
>>391
私の一昨年の点数を踏まえて言っていますよ。
ボーダーが72点を超えていないと論文は採点されない。
ボーダーを超え、論文を通った実数が1次通過数ですよね
私の経験を踏まえた書き込みですから、あなたの前提条件が間違っているということを言わないとわからないのですか??
足きりされるのは変わらないはずですよ
若干の点数の変動はあっても、あの問題の難易度で6割というと3割以上の方が該当してしまうと思います。
ゆえに、期待的と申したわけです。
394受験番号774
2016/09/30(金) 07:01:47.39ID:HfbzoHKX
>>393
何か話がかみ合わない人だなぁ。ちゃんと試験案内読みましょうね。
1次(筆記)は論文だけではなく、教養+論文での合否判定ですよ。
一昨年は7割かもしれないけど、去年受験した380氏の話を踏まえて、
今は教養6割程度でも論文の採点はしてもらえるんじゃないですか?
って話をしてるんですよ。
教養は6割でも、論文はAで通過ってパターンもあるんじゃないですか?
395受験番号774
2016/09/30(金) 15:16:12.74ID:EDkbHGjk
論文だけで、目に見えた点数の筆記の差がひっくり返るとはそうは思えないけどなぁ、、
面接はそれができると思うけど
396受験番号774
2016/09/30(金) 21:08:15.48ID:K4o8yoPy
合わない人とは話が合わないと思うお
397受験番号774
2016/10/01(土) 13:47:00.17ID:Z4mfQXlw
>>390
電気だよ
398受験番号774
2016/10/01(土) 15:39:19.05ID:TZ7Lktal
59歳までだけど、事実上の年齢制限は何歳くらいなんだろう?
試験会場で結構、お年の人もいたけど。
399受験番号774
2016/10/01(土) 16:19:18.68ID:pESBJBgX
合格した人の体験談が聞きたい。
誰かいないかな?或いは過去ログでも
いいんだけど。
400受験番号774
2016/10/01(土) 17:17:32.93ID:KOm2len/
夢を見るのに年齢制限はないさ
401受験番号774
2016/10/01(土) 21:22:45.73ID:uC2r32nB
社会人枠で今回受けました
札幌に縁もゆかりもないけど、入った人いますか?
402受験番号774
2016/10/02(日) 19:30:24.78ID:vAMvIdnJ
スレの卒業生は、もうココを見てないんじゃないかな・・
403受験番号774
2016/10/02(日) 20:05:29.29ID:vQ2R1h8Y
無勉で受けた人って自分以外どれくらい
いるんだろう。手応えはどうでした?
404受験番号774
2016/10/02(日) 22:12:16.01ID:vAMvIdnJ
ノシ

手応えは全くなかった 勉強するんだった
405受験番号774
2016/10/03(月) 18:03:48.97ID:DCb1+1kx
内定者の方聞きたいんだけれど、次の説明会連絡まで札幌市からはなんのコンタクトもない感じ?
なんかポカンと時間空くと何か不安になる...
406受験番号774
2016/10/03(月) 18:41:31.81ID:yiBkGy+y
最終合格者は原則全員採用ですって口酸っぱくいってるから、
大丈夫だと思いますよ。
407受験番号774
2016/10/03(月) 18:42:06.20ID:yiBkGy+y
そんなに心配しなくても。
408受験番号774
2016/10/03(月) 19:14:50.45ID:r7pjeA2Y
>>405
内定式とかないから不安になるよね
まあ採用取り消し通知さえこなきゃ心配ないしょ
409受験番号774
2016/10/03(月) 19:44:16.45ID:NIk8PJ8Z
おめでとう先輩
410受験番号774
2016/10/04(火) 19:46:53.39ID:a7RHp7ua
昼休みは1時間必要です!45分は少ない!
411受験番号774
2016/10/04(火) 22:39:46.06ID:sE+Nssgz
0845-1715が0830-1715や0845-1730になるくらいなら45分のままでいい
412受験番号774
2016/10/04(火) 23:48:36.18ID:He2d3Ygq
わかる
早く帰りたい
413受験番号774
2016/10/05(水) 10:31:55.22ID:cGLdW6cL
最初ケースワーカー配属になったら定時なのかな…?それとも残業結構あるんかな
414受験番号774
2016/10/05(水) 12:05:15.93ID:8wGo831O
ケースワーカーは仕事内容こそアレだけど残業は無いって言ってた
残業やばいのは本庁の企画系とか
415受験番号774
2016/10/05(水) 16:55:26.07ID:/H0DXr/M
社会人枠受験者数800人ちょっとだ

今年本当に少ないなぁ
416受験番号774
2016/10/05(水) 21:48:59.33ID:+RLPgxrk
その中にガチ勢がどれだけいるかが問題
なんだが。問題の難易度的に見て、ガチ勢は
教養で高得点取るに決まっているし。
417受験番号774
2016/10/07(金) 07:20:46.58ID:ewBtikLx
ガチ勢って、こんな運に左右されそうな試験に、本気で心血そそいでくる
人っているのかな?

まぁ、いるんだろうけど、そういう暇そうな社会人って、たいした職務経験
なさそうだから、いずれにしても2次で落ちる気が・・・
418受験番号774
2016/10/07(金) 13:21:18.97ID:mfkzw14d
共産党町議、ゴミ不法投棄の疑いで逮捕 

家庭ゴミを関係の無い会社の敷地に不法投棄したとして、宮城県警亘理署は2日
同県亘理町議の鞠子(まりこ)幸則容疑者(59)=同町逢隈高屋=を廃棄物
処理法違反(投棄禁止)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「ゴミの分別ができ
なくて、集積所に持って行くことができなかった」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000015-asahi-soci
419受験番号774
2016/10/07(金) 21:53:33.16ID:OlMrtqDc
>417
予備校通っているっぽい人も見掛けたし、
参考書読んでる人もいたし。
420受験番号774
2016/10/07(金) 23:48:45.64ID:NqHLt8D/
忙しい部署だと疲れるから昼休みは1時間必要だよ。逆に楽で暇な部署の奴は30分でいいんじゃない?
421受験番号774
2016/10/08(土) 13:23:36.04ID:uyOYc4gH
>>420
忙しい部署と楽な部署の差が激し過ぎだよね。人事課様は一体何をしてるんだろう?
422受験番号774
2016/10/08(土) 15:13:57.51ID:JmnpURfh
忙しい部署にいるけど、昼休み1時間になる代わりに朝15分早く出勤になるくらいなら現状のままの方がいい
423受験番号774
2016/10/11(火) 18:49:29.97ID:CiidWVeW
>>422
朝は変わらず、帰るのが17時30分になるならいいんじゃない?
424受験番号774
2016/10/11(火) 19:28:03.28ID:CiidWVeW
9時開始、17時45分に終わるのが理想かな
425受験番号774
2016/10/12(水) 01:57:36.31ID:OuaI8jvA
>>423
帰る時間変わらないのに残業代減るというクソな状況にしかならん
426受験番号774
2016/10/13(木) 22:05:56.36ID:JAWwE9W2
>>425
残業のとき15分休憩してないのにイントラで15分休憩したことにしないといけないのが辛い
427受験番号774
2016/10/14(金) 08:25:04.04ID:j+6slF6d
社会人経験者の部の合格発表まで、一週間ですね
428受験番号774
2016/10/14(金) 09:49:17.19ID:rML4UL/P
予備校行ったらどんなもんなんだろ

仕事辞めて予備校行って落ちる人って結構いるもんなのかな
429受験番号774
2016/10/15(土) 10:09:33.81ID:C8smK+be
>>428
逆に仕事辞めて予備校通って受験しましたなんて人は、筆記は受かっても
面接で落とされるような気がするんだが・・・
430受験番号774
2016/10/15(土) 20:55:57.16ID:Z1XCiLaZ
>>426
そうならないためにも昼休みは1時間必要!45分に変えた議員はいったい誰なの?
431受験番号774
2016/10/15(土) 22:04:30.55ID:1j5IsgC+
休憩無しで5時間残業がざらな自分に
とっては、羨ましい話だ。
試験、受かりたい…全然勉強する余裕が
無かったから、今回は厳しいか。
432受験番号774
2016/10/16(日) 02:49:02.03ID:pJXOKlwv
俺も。仕事遅いと勉強始める気力がなあ・・
睡眠時間も足りなくなるし・・

来年は頑張ろうと思う
433受験番号774
2016/10/16(日) 11:15:59.19ID:A7l8bSC5
>>431
札幌市役所は休憩しないで残業してるのに残業申請は必ず15分以上休憩したことにしないといけないんだ。労基で昼休みと合わせて1時間以上休憩しないと8時間超えて労働しちゃいけないことになってるからね
434受験番号774
2016/10/16(日) 22:27:37.08ID:Xfu9Lw0z
それって一部の部署だけ?
それとも残業するとこはどこでも?
435受験番号774
2016/10/17(月) 02:36:18.78ID:bNE2UjmT
どこでも、休日出勤するときは6時間以内にしないと損するよ

Q 休憩時間は法律で決まっていますか?
A 労働基準法第34条で、労働時間が 6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分
 8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない、と定めています。
436受験番号774
2016/10/19(水) 00:39:57.54ID:x1jl9uyb
発表近いけど、何時頃でしたっけ?まあ、
仕事中ですが…
437受験番号774
2016/10/21(金) 11:07:06.08ID:G+WF7Jd4
衛生ダメでした やっぱりかー
平均は40点、技術の中では一番高かった

一次通った人は頑張れ
438受験番号774
2016/10/21(金) 12:12:19.60ID:Za7A6iQK
私も衛生ダメでした。去年より合格者が少ないですね。平均点も高いし。来年はどうしよう…。今の会社で頑張れ、ということなのかな(涙)
受かった方、頑張ってください。
439受験番号774
2016/10/21(金) 18:23:46.96ID:YzLKrUU3
俺も残念だった
一次合格した人、エール送ります
440受験番号774
2016/10/21(金) 19:01:49.21ID:ld6R0F8/
どうせほとんど落ちるから。スペック高い奴は最初から受けんだろ。
441受験番号774
2016/10/21(金) 19:53:56.29ID:pEza5qf2
自分も衛生落ちたわ。この平均点でこの
合格者数じゃ、まあしょうがないか。
あとは開示してどうかだな。結構出来た
という手応えはあるので、>380のように
後一歩だったというのに期待。最低でも論文採点されていて欲しい。
442受験番号774
2016/10/21(金) 22:52:06.38ID:5ymbmytS
市役所に慣れていない新採用をいきなり大変な部署に送りこまないで下さい!人事課長さま!
443受験番号774
2016/10/21(金) 22:57:16.41ID:2XarKwmP
「しょうがない、生活保護担当で許してやる」
444受験番号774
2016/10/21(金) 23:06:05.82ID:cwwpcNHi
やったぜ
445受験番号774
2016/10/23(日) 00:15:27.22ID:P9X5xjWp
>>442
今年からその傾向強いよな。俺の友達も新採用が今まで配属されないキツイ部署に行かされてるみたいだし。
446受験番号774
2016/10/24(月) 20:29:15.11ID:MSXhlq17
>>445
無理な人選すると皆んなが不幸になるのに。
447受験番号774
2016/10/26(水) 01:19:39.44ID:Rv+hPR9P
ホント人事配置間違えてるケース多いよな。うちの職場にも新採配属されたけど仕事出来なさ過ぎて困ってるよ。
448受験番号774
2016/10/26(水) 20:50:46.99ID:BGVLSr2c
大卒1年目の冬のボーナスってどのくらいもらえる?あと支給日はいつ?
449受験番号774
2016/10/27(木) 22:58:32.02ID:YwPN5pgy
>>448
12月6日で20万円くらいだよ。
450受験番号774
2016/10/27(木) 23:55:54.02ID:D0dwB87e
>>449ありがとう!やっぱりそんなもんなのかーーー。
451受験番号774
2016/10/28(金) 19:20:57.63ID:YFsOMoEy
共産大阪府議が220万円政活費水増し、「家計に困り」飲食や住宅ローンに流用

共産党大阪府議団の朽原亮(くちはら・まこと)幹事長が白紙の領収書に
自ら金額などを記入し、政務活動費を受け取っていた問題で、朽原氏は
26日、白紙領収書に5年間で計約220万円を水増しして書き込み、
不正に受け取っていたと明らかにした。飲食費や住宅ローンなどに私的
流用しており、府議を辞職する意向を明らかにした。朽原氏は同日、府庁
で記者会見を開き、「(府議会が実施している)議員報酬の3割カットも
あり、家計のやりくりに困っていた」などと不正の動機を説明。水増し分
を含め、白紙領収書で受給した約287万円を返還するとした。朽原氏を
めぐっては、政活費を支出するため、白紙の領収書に自分で金額などを
記入していたことが判明。朽原氏は自筆を認めたうえで、支出の実態は
あったなどとしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000544-san-soci
452受験番号774
2016/10/28(金) 21:11:14.47ID:FlXf+iP0
>>450
札幌市は財政難だからね。貰えるだけでもありがたいことなんだよ。市民のために精一杯働きなさい。
453受験番号774
2016/10/28(金) 21:12:40.53ID:za/agqbG
満額支給でそれはキツいな
454受験番号774
2016/10/28(金) 21:32:52.04ID:QeUv5nWy
充分じゃないですか・・

みんな贅沢だなあ ブワッ
455受験番号774
2016/10/28(金) 21:54:52.40ID:ROXcVyBE
そんなに低くないでしょ。
初任給の2か月分くらいじゃないの
456受験番号774
2016/10/30(日) 00:59:33.85ID:rZ4GKuSg
冬は満額出るぞ、2ヶ月分くらい
457受験番号774
2016/10/31(月) 23:10:08.58ID:Jnhf3bRC
>>455
高卒で初任給14万だからボーナスは28万か
458受験番号774
2016/11/04(金) 11:13:15.14ID:UCPHkcxV
政活費不正の共産府議を詐欺容疑で刑事告訴へ

大阪府の松井一郎知事は2日、政務活動費(政活費)計約220万円を不正に
受給したとして議員辞職を表明している共産党大阪府議団の朽原亮(くちはら
・まこと)幹事長兼政調会長について、詐欺容疑などで刑事告訴する意向を
明らかにした。朽原氏は不正受給分などを返還する意向だが、松井氏は記者会見
で「返しただけでは納税者は納得できない。議会の調査で不正額がはっきりし
たら告訴することになる」と述べた。朽原氏は先月、領収書に実際の経費より
水増しした金額を自筆で書き込んで政活費を不正に受け取り、生活費などに
使っていたと発表した。4日の府議会で辞職が許可される見通し。
http://www.sankei.com/smp/west/news/161102/wst1611020082-s1.html
459受験番号774
2016/11/07(月) 17:17:02.44ID:E0bpSrKv
麻生球場の改修絡みで便宜図って逮捕されたな
460受験番号774
2016/11/14(月) 20:38:27.02ID:ulnZmNd8
皆んなサービス残業やってる?
461受験番号774
2016/11/16(水) 00:19:22.01ID:yKIRCE9A
サービス残業を強制されてて辛い。人事課の言ってることは建前だらけ。ホント最悪な組織だな。
462受験番号774
2016/11/17(木) 03:39:51.39ID:KaeWanLr
院卒って俸給表反映されますか?
463受験番号774
2016/11/17(木) 07:28:00.12ID:SJxbvU0s
2年分反映されるよ
464受験番号774
2016/11/17(木) 21:58:09.63ID:+veEYa4s
>>463
給料1万違うよ。安いソープには行ける
465受験番号774
2016/11/21(月) 17:11:34.47ID:CMhb8f38
仕事のストレス大きいけど生活するために頑張らないと。プラス思考に切り替えていきます。
466受験番号774
2016/11/22(火) 21:22:56.10ID:7phCTry3
>>465
公務員なのに何で大変なの?
467受験番号774
2016/11/24(木) 19:39:47.67ID:kSZyh3M5
公務員なら大変じゃないってニートか何か?
468受験番号774
2016/11/25(金) 17:22:24.95ID:fMNDMm1U
札幌市って採点詳細発表されてないよね?
一次リセットなの?
469受験番号774
2016/11/26(土) 10:16:18.50ID:aRUqVHKy
http://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=8

札幌市の給料、政令市で1番安いんですね。
470受験番号774
2016/11/28(月) 20:39:11.40ID:t8D27S2a
うちの係長は夜8時からじゃないと残業にならないって言ってるけどおかしくないか?2時間余計に仕事してるのに1円にもならないなんて
471受験番号774
2016/11/30(水) 18:49:57.08ID:QjOE2nYc
>>470
完全にパワハラだな。そのうち電通みたいに捜査されるよ
472受験番号774
2016/12/01(木) 08:51:37.14ID:87W/S5i9
来年の2月まで音沙汰なくて不安になるな
473受験番号774
2016/12/05(月) 02:42:14.46ID:5RUSJwzp
もう仕事辞めたい。けど生活のために頑張る!
474受験番号774
2016/12/06(火) 22:01:50.61ID:fjL1ZdGl
ボーナスの明細みたらテンション上がるわ
475受験番号774
2016/12/07(水) 00:49:07.26ID:kvsLQvB8
共済掛金、引かれ過ぎでしょ。なんなんあれ
476受験番号774
2016/12/08(木) 12:04:34.48ID:+F3lwEMB
社会人経験者の部は、明日が最終合格発表のようだね。
477受験番号774
2016/12/09(金) 10:44:32.79ID:O+to4deK
今更ですが、社会人受けた人で開示
した人います?
どんな感じでしたか?
478受験番号774
2016/12/09(金) 14:27:52.00ID:i2059Zek
なんだかんだいっても高齢はむりのようだな
479受験番号774
2016/12/09(金) 17:35:47.35ID:/W5xAIRa
私も42で2次受けたがダメだった。もう少し早く連絡して欲しい。
480受験番号774
2016/12/09(金) 19:19:25.62ID:O+to4deK
論文C評価でダメでした。結構自信あった
んだけどな。AB評価ってどうやったら付く
んだろう?
481受験番号774
2016/12/09(金) 21:23:13.74ID:boHcgyn/
開示したが驚愕のD評価だった
筆記が良かっただけに落胆
482受験番号774
2016/12/09(金) 22:30:18.58ID:O+to4deK
ボーダーはどのあたりなんだろう?
論文Bくらい取らないと一次通らないかな。
483受験番号774
2016/12/10(土) 07:27:40.42ID:KDZC+DB/
身を切りにいかないとね
484受験番号774
2016/12/10(土) 15:52:22.90ID:96np2B7o
人事課は人員配置間違い過ぎ。忙しい部署なのに全然人足らない。
485受験番号774
2016/12/12(月) 06:16:17.64ID:1EfAA5c6
地方公務員もわりと馬鹿だからな
486受験番号774
2016/12/14(水) 23:06:04.51ID:1KDGeKCD
市役所辞めたい。短気な人多いし
487受験番号774
2016/12/16(金) 09:51:35.94ID:p8phy79O
辞めればいい。社会に貢献することに喜びを感じる人じゃないと務まらないよ。
488受験番号774
2016/12/18(日) 22:55:59.67ID:1NwzZ/Nh
>>487
社会に貢献することに喜びを感じる職員が短気っていうのもおかしな話だよね笑
489受験番号774
2016/12/20(火) 11:18:15.48ID:hmxUQ1Dz
社会人の部の説明会、お疲れ様でした
皆さんいい人そうで安心した
490受験番号774
2016/12/21(水) 17:36:50.07ID:zhg3s41l
>>470
どこ?
491受験番号774
2016/12/22(木) 12:15:28.60ID:FW3hs4FT
まぁ市役所なんてしょせんバイトやからなwww
492受験番号774
2016/12/22(木) 12:31:16.35ID:PXuh9Z/C





493受験番号774
2016/12/22(木) 12:31:50.17ID:PXuh9Z/C





494受験番号774
2016/12/22(木) 18:51:34.92ID:V+f1k9Xr
>>490
君は何時から残業代つけれるの?
495受験番号774
2016/12/23(金) 23:22:36.56ID:RsGe2UIN
うちのところは19:30すぎる場合はつけてもいいよって言われてるー
496受験番号774
2016/12/24(土) 20:01:53.02ID:84Xr7oyO
自分も何となく2時間超えたら付けてるかな。上から言われた訳じゃないけれど。
497受験番号774
2016/12/25(日) 11:57:19.91ID:A8facbkE
>>496
私は20時以降じゃないと残業代つけちゃダメだって係長に言われた。パワハラだわ
498受験番号774
2016/12/29(木) 21:13:01.26ID:aEl5O9xq
>>497
ブラックな環境だね。人事課は黙認なんだろうな。
499受験番号774
2016/12/31(土) 10:27:49.88ID:sEd3yLJZ
>>498
人事課黙認ていうか、人事課自体が休日出勤ばっかしてるから。
500受験番号774
2016/12/31(土) 23:12:52.04ID:B3RljOkY
>>499
人事課さん、何で職員増やさないの?そんなに札幌市役所って財政難なのか?
501受験番号774
2017/01/01(日) 18:55:07.17ID:mL3oz1Et
他所の課に「削減、削減」って言ってる手前、自分とこは増やせないのかな
502受験番号774
2017/01/03(火) 14:22:24.65ID:LGf3xsSa
>>501
人削減して職員1人あたりの残業時間増やしてるだけやんけ。楽な部署から忙しい部署に人移して部署間格差を無くした方がいいんじゃない?
503受験番号774
2017/01/05(木) 00:09:23.28ID:1q5rKjOs
>>502
人事課が人事配置ミスりまくってるからおかしなことが起きるんだろ。このアホンダラが!
504受験番号774
2017/01/06(金) 21:37:20.47ID:kM4YyB0E
また市職員が猥褻罪で捕まったな。この組織どーしようもないね笑
505受験番号774
2017/01/06(金) 21:38:55.50ID:1NCCG19Y
非常勤職員といっても、過去の不祥事すら調べないで採用するもんなの?
今回の事件は本当に腑に落ちない
506受験番号774
2017/01/06(金) 21:49:00.43ID:vgNxlSGm
コネ採用だろ
507受験番号774
2017/01/09(月) 09:52:29.71ID:WHDy+0M9
>>505
人事課の人選が適当だってことだよ。人少なくて回らないんなら人事課だけでも増やせよ。超勤と休日出勤手当て出す金あるなら1人くらい雇えるだろ。
508受験番号774
2017/01/10(火) 18:08:57.49ID:wQKYwY6V
>>507
正論だけど頭かたいからそういう発想が出来ません。基本昭和なので
509受験番号774
2017/01/13(金) 06:27:03.69ID:cQl6fqhd
過去の試験実施状況見ると、筆記でほとんどが落ちてるみたいだけど、そんなに難しいのかな?
それとも勉強不足で受験する人が多いのかな?
510受験番号774
2017/01/13(金) 15:12:37.83ID:H+651ADb
問題の難易度は他の試験の方が難しいよなぁ
点数ボーダー的にはどうなんだろう

北大、樽商くらいの学力あれば他に競合する大学がないので受かりやすいのでは
511受験番号774
2017/01/13(金) 20:20:14.37ID:cQl6fqhd
>>510
なるほどなぁ
残念ながら北大、樽商よりも易しい大学だ笑

でもどの年度も筆記で4分の1程度に絞り込まれてるみたいだから、自分が受験者の上位25%に入ればいいってことだよね
頑張って勉強するよ
ありがとう
512受験番号774
2017/01/14(土) 12:43:01.61ID:2wbw8Unx
>>482
遅レスですが
2015・2016ともに教養8割前後だったけど論文Cで落ちてます。
順位的には二年ともギリギリでアウトだったから論文Bまで行かないとムリなんだろうね。(つーか、俺は全く進化できていない)

今年は採用数多いといいな…
513受験番号774
2017/01/18(水) 21:31:21.61ID:s5GZcYdy
札幌市役所少し考えてる大学2年生だけど、大卒区分は樽商とか北大卒ばっかりなの?それとも試験で良い点取れれば受かるもん?
514受験番号774
2017/01/18(水) 21:46:17.38ID:JOIJBRqB
満点取れば受かるお
515受験番号774
2017/01/19(木) 14:59:49.33ID:B04CfmYL
>>513
北大…地頭が良く、職員たちもひいき目に面接通す
樽商…勉強もできるし、人格的にマズイやつははじめから民間目指すので公務員向きの性格の受験者が多く合格率高い
北海学園…数の暴力
よってこの三つの大学の内定者が多いように感じるけど、ほかの大学もわずかながら受かってるよ。
516受験番号774
2017/01/19(木) 18:55:52.63ID:SWFqOQi+
東京の大学の内定者もわずかながらいるよ、ソースは俺
517受験番号774
2017/01/19(木) 19:11:29.15ID:VQHExUa0
>>515
なるほど、自分は道内の某国立なんで早くから勉強をして試験に臨みたいと思います。
518受験番号774
2017/01/28(土) 04:29:45.80ID:bEIByJ5d
同期の一人が部内で落ちこぼれのレッテルを貼られてる

本人は上司や先輩が厳しいってグチってるが、
遅刻はするし期限までに仕事を終えれていない状況じゃ、お前が蒔いたタネだろうよという感じ…

試験制度を批判するつもりはないが、万能ではないわな
519受験番号774
2017/01/28(土) 19:48:50.60ID:ZQv+YqQH

520受験番号774
2017/01/29(日) 08:03:36.18ID:RXalICZg
>>518
遅刻とか期限守れないとかADHDなんじゃね?
521受験番号774
2017/02/07(火) 18:18:46.76ID:1rOudW7l
転職したいんだけど行動に移せない。
522受験番号774
2017/02/07(火) 21:40:26.51ID:3Yq/Gr3k
>>521
市役所に不満あるのか?
523受験番号774
2017/02/07(火) 23:13:36.64ID:cix0eUUY
>>522
めっちゃあるよ。忙しい部署と楽な部署の差がありすぎる。
524受験番号774
2017/02/08(水) 00:28:11.29ID:g0iA5PyT
>>523
ほんとこれ
525受験番号774
2017/02/08(水) 07:40:00.10ID:bl7f6lQp
役所でブーブー言ってる奴は民間でも勤まらんだろうが…
526受験番号774
2017/02/08(水) 07:54:24.94ID:H4IxxNS+
>>523
発想が幼稚過ぎ
527受験番号774
2017/02/08(水) 21:01:29.88ID:ua1MW04T
>>523
わかる。やっぱ、これ思う人多いのね。
528受験番号774
2017/02/15(水) 21:59:46.63ID:Uc4hPL2s
平成29年2月15日現在
http://www.city.sapporo.jp/org/mayor/
札幌市長   秋元 克広 北大法卒
札幌市副市長 吉岡 亨 北大工(衛生工学)卒(土木職採用)
http://www.jiti.co.jp/graph/page1009/0912i/index.htm

札幌市副市長 町田 隆敏 北大法卒
http://sapporojinzukan.sapolog.com/e428513.html

札幌市副市長 板垣 昭彦 北大院(環境科学研究科修了)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/37105

【参考】
国土交通省北海道開発局長 今 日出人 北大院(土木)
http://www.hkd.mlit.go.jp/kyokutyou/

元 北海道副知事 高井 修 北大院(土木)
http://www.jiti.co.jp/graph/page0909/0906i/index.htm

北大卒しか出世するのは厳しい
529受験番号774
2017/02/21(火) 23:17:11.45ID:duZ28xDc
北大以上の学歴もだめ?北海道では東大より北大?
530受験番号774
2017/02/24(金) 20:19:20.55ID:kaIoAczP
会社限界
来年度社会人受験するわ
勉強って何したら良いんですかね(技術職)
531受験番号774
2017/02/25(土) 19:13:39.20ID:zGu2RM0s
それすら調べられない奴は合格できないから諦めな
532受験番号774
2017/02/26(日) 17:55:21.08ID:09H7Otwz
俺も今年で年齢制限ぎりだから本気で受ける。
国から札幌市を考えてる人います?
533受験番号774
2017/02/26(日) 18:16:24.95ID:09H7Otwz
>>518
その同期がどの程度厳しくされてるか知らないが、うちの同期は何も教えてもらえなくなるわ、毎日暴言吐かれるわで、体調崩しかけてたよ。遅刻もしてたな。勤務時間も朝までとか普通な感じだったし、あれは可哀想だった。
534受験番号774
2017/02/27(月) 23:15:58.45ID:H9MgFAPV
>>533
電通より酷いな。内定辞退します!
535受験番号774
2017/02/28(火) 10:00:34.76ID:d83FI+MN
>532
国はキツイのか?
536受験番号774
2017/02/28(火) 11:42:08.03ID:baT9TCbo
東京出身ってほとんどいない?
537受験番号774
2017/02/28(火) 22:49:05.08ID:q3S4nYjH
みんな模試とかって受けるんか?
538受験番号774
2017/03/01(水) 01:25:30.84ID:9Kzb0xb8
佐藤敬◯って役所に勤務してるやつ知ってる?
539受験番号774
2017/03/03(金) 12:04:53.81ID:sCM8JDFz
技術系(電気)の面接って7月の下旬になるのかな?
既卒大手メーカー勤務だが、地元戻りたいので今年新卒枠で受ける予定。
海外出張と被らないようにしたい。
540受験番号774
2017/03/03(金) 21:24:43.04ID:913+mgYv
だいたいそんなもん
541受験番号774
2017/03/08(水) 02:02:15.30ID:c/YPUYnz
札幌の学校事務員って市役所と比べて難易度どうなんだろう
あと女の方が有利だよな
542受験番号774
2017/03/09(木) 23:32:42.82ID:bxhsuwZ8
白石区役所の保護課でまた問題起きたな
543受験番号774
2017/03/09(木) 23:36:02.40ID:H1U9hxT0
無能職員だったんだろ
上司は大変だろうな
544受験番号774
2017/03/10(金) 08:39:33.27ID:MHxIFlqR
なんかあったの?
545受験番号774
2017/03/10(金) 22:29:37.21ID:jEZvCPGG
>>533
それどこの部署なの?財政とか?
546受験番号774
2017/03/10(金) 23:46:41.05ID:SuNDjkvq
>>545
国じゃね?IDから
547受験番号774
2017/03/11(土) 15:00:04.85ID:/7/z44zQ
ブラックな部署の方々は遠慮なく労働局に通報しましょう!
548受験番号774
2017/03/11(土) 18:55:15.04ID:rpvpTMh+
>>547
バカなの?
549受験番号774
2017/03/11(土) 22:18:19.95ID:/7/z44zQ
>>548
今改善しようとしなければ、後でもっと大きな問題になるよ
550受験番号774
2017/03/11(土) 22:26:18.97ID:1ELBFT7M
労基、、
551受験番号774
2017/03/11(土) 22:33:10.33ID:rpvpTMh+
>>549
頑張って労働局に相談しなw
552受験番号774
2017/03/11(土) 22:38:09.03ID:w1iU6EKh
>>549
ホントに現職?恥ずかしくない?
553受験番号774
2017/03/12(日) 08:24:34.87ID:84vYvoD7
>>552
何で恥ずかしいと思うの?労働基準法を守ってない方がおかしいと思うんだけど
554受験番号774
2017/03/12(日) 10:02:57.64ID:z3+5su0H
こりゃあかんwww
そもそも公務員試験板だけど
こんな先輩に仕事教わるとか苦笑いなんだけど
ポイントずれた仕事してそうw

>>553
現職なんですか?
ホントにそうならまずは地方公務員法読み直して下さいね
555受験番号774
2017/03/12(日) 12:40:33.21ID:84vYvoD7
>>554
麻生球場や円山公園の入札不正、書店での万引き、酔っ払ってタクシー運転手に暴行など不祥事が後をたたないよな。職場体質に問題があるとしか言いようがない。
556受験番号774
2017/03/12(日) 12:53:33.75ID:982wWWLd
こんなガイジでも務まるんだもん公務員ってすげえや
557受験番号774
2017/03/12(日) 13:01:31.16ID:z3+5su0H
>>547>>549>>553>>555
あなたの無知さに言及してるんだけども…
仮に現職なら恥ずかしいよってw
まだわからないのかな…
558受験番号774
2017/03/12(日) 18:59:59.08ID:84vYvoD7
>>557
一般市民ですが、何で現職だと恥ずかしいんですか?
559受験番号774
2017/03/12(日) 19:50:31.16ID:z3+5su0H
>>558
一般市民の方なら別に問題ないです
なんでこんなとこに書き込んでいるのかはわかりかねますが…



もし現職の知り合いの方からの相談なら、地方公務員法を読み直して下さいとお伝えください
560受験番号774
2017/03/12(日) 20:12:51.39ID:W47Iej/Y
>>559
オトナの対応だなぁ
561受験番号774
2017/03/13(月) 21:52:37.14ID:xFm5z6MR
採用スレだから、一般市民もいるんじゃないの?寧ろ、現職のスレじゃないと思ってたけど。
昔は職員のスレも別にあったよね。
562受験番号774
2017/03/15(水) 14:07:34.76ID:yvmf+seR
新採職員で、もう辞めて転職した人いる?
563受験番号774
2017/03/15(水) 18:13:11.12ID:yvmf+seR
http://www.kanaloco.jp/sp/article/158089

勤務時間中にタバコ吸いまくる職員、札幌市役所にもいるけどどういう神経してるんだ?
564受験番号774
2017/03/16(木) 15:04:55.16ID:4SOFHGQi
また市長減俸だな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000007-hokkaibunv-hok
565受験番号774
2017/03/18(土) 09:12:59.23ID:oWT604q/
昨年基幹系システム開発のSEとして札幌市の情報システム課と一緒に仕事してたけど、あいつら勤務時間中にタバコばっかり吸ってたぞ。税金貰ってるって自覚ないよな
566受験番号774
2017/03/18(土) 14:05:05.10ID:MIvYjIjN
たばこ税として返金してるんだろ
567受験番号774
2017/03/20(月) 18:53:59.80ID:PMwR3HOj
>>566
なるほど!意識高いですね!
568受験番号774
2017/03/21(火) 21:06:42.40ID:eKfJ+7DV
札幌市役所幹部職員  平成29年3月21日 確定版 
http://www.city.sapporo.jp/org/mayor/
札幌市長   秋元 克広 北大法卒
札幌市副市長 吉岡 亨 北大工(衛生工学)卒(土木職採用)
http://www.jiti.co.jp/graph/page1009/0912i/index.htm

札幌市副市長 町田 隆敏 北大法卒
http://sapporojinzukan.sapolog.com/e428513.html

札幌市副市長 板垣 昭彦 北大院(環境科学研究科修了)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/37105

札幌市 新副市長 岸 光右    不明

札幌市水道事業管理者 池田 佳恵 北大経済卒
札幌市交通事業管理者 野崎 清史 北大法卒
札幌市病院事業管理者 関 利盛  北大医卒  医者
http://toms.med.hokudai.ac.jp/affliated/afl_sapporosiritu

札幌市建設局長    若松 郁郎 北大工(土木)卒
札幌市下水道河川局長 高松 康廣 北大工(土木)卒
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/kouron/2017/02/post_334.html
札幌市都市局長 大場 里樹 北大工(建築学科)卒
札幌市まちづくり政策局長 浦田 洋 北大工(土木)卒 
札幌市清田区長 高橋 彰 北大工(衛生工学) 院卒
569受験番号774
2017/03/22(水) 15:41:16.33ID:uJvMw8MW
>>568
人事課さん、内示前に書き込んで大丈夫なの?
570受験番号774
2017/03/22(水) 22:24:11.82ID:AYq5Dtqp
>>569
北海道珍聞に出てたモノじゃない?
571受験番号774
2017/03/23(木) 01:48:52.05ID:FthH46/g
>>569
無知乙w
新聞くらい読もうな
572受験番号774
2017/03/24(金) 18:48:51.96ID:8s2SQX4R
今年も人事課の適当な人選で苦しむ新人が多数出てくるんだろうな
573受験番号774
2017/03/24(金) 23:16:23.53ID:PnF+WxIF
>>572
苦しむならその程度の人間てことだろ
574受験番号774
2017/03/25(土) 19:45:56.61ID:jvXpuAUI
>>573
お前は楽で暇な部署でのんびりしてるだけだろが!笑
575受験番号774
2017/03/26(日) 13:40:35.14ID:RAl9Xqko
少なくとも1箇所目で財政だの官房だの人事なんて配置はないだろ
1箇所目で使えないとなっちゃうとねぇ…

特に区役所で使えないとなっちゃうと40年お荷物
576受験番号774
2017/03/26(日) 19:02:24.87ID:0TJ/SAOM
>>575
1箇所目でも財政とか総務局配属あるよ。
577受験番号774
2017/03/27(月) 21:21:25.89ID:RKdVGaQT
札幌市役所はホワイトでもなく、ブラックでもない。ゼブラだ。
578受験番号774
2017/03/27(月) 23:17:31.40ID:cJArt6Ug
>>576
財政(市税事務所除く)も総務も震災はいるだろうが数は少ないし、
財政課や人事課には震災配置されんだろ
579受験番号774
2017/03/28(火) 18:40:24.80ID:kkyLBzDS
>>578
その少ない新採が悲鳴をあげてるんですよ。多くの事務新採が区役所でぬるま湯につかってる間に
580受験番号774
2017/03/28(火) 19:32:34.53ID:xBoSS0nx
組合入るのだけはやめとけ
良いことないぞ
581受験番号774
2017/03/28(火) 22:27:55.00ID:+zh83o9Y
辞めりゃいいだろ
誰も困らん
582受験番号774
2017/03/30(木) 03:23:01.53ID:LwzMSpKt
>>579
どこのエリート様かしらんが区がぬるま湯とか失礼な話だ
強い異動希望だしてケースワーカーやってみろよ
583受験番号774
2017/03/30(木) 21:31:48.39ID:19FPIUED
>>582
本庁部署と区のケースワーカー両方やったけど、ケースワーカーは圧倒的にぬるま湯で楽だったよ。お前が本庁行ったら1ヶ月も耐えられないだろうな笑
584受験番号774
2017/03/30(木) 23:07:39.37ID:LwzMSpKt
公務員板でやってくれないか
585受験番号774
2017/04/01(土) 01:44:39.98ID:4dYmJTHB
内示飲みって普通に出席しないとダメなやつなの?付き合いめんどくさい
586受験番号774
2017/04/01(土) 06:28:00.44ID:YUn6+jd9
札幌市のスレ part? [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1487678264/

現職用はここかな?なんか二個位あったけれど。
587受験番号774
2017/04/01(土) 16:41:03.95ID:L1vdhA5w
>>585
出席しないとダメだろ。
588受験番号774
2017/04/04(火) 06:03:20.95ID:oeXQi0JG
Fランで札幌受かった人っているんかな
589受験番号774
2017/04/04(火) 21:23:51.97ID:152XiYvQ
>>588
たくさんいるよ。皆んなのイメージよりもレベル低いからね
590受験番号774
2017/04/05(水) 22:40:49.41ID:+ZwI+pT7
早く役所関連の施設、全面禁煙にしろよ
591受験番号774
2017/04/07(金) 18:18:41.57ID:Z9NFDN38
SWSに昨年度からの持ち越しの年休が反映されてない
592受験番号774
2017/04/08(土) 00:21:13.18ID:aAxqsfCL
職員用スレに書いたら?
それと、年休の繰越入力は年度明けてからだから、庶務坦がまだいれてないだけじゃない?少し待ったら?
593受験番号774
2017/04/08(土) 10:08:20.82ID:d4gv3IjR
そのうち反映される
594受験番号774
2017/04/08(土) 20:37:23.84ID:kNZVFcqc
新採ですが、市役所ってサービス残業が暗黙の了解だったりするんですか?
595受験番号774
2017/04/08(土) 21:39:53.90ID:yUz3vTAN
>>594
そんなことはない(但し福祉系の職場を除く)
596受験番号774
2017/04/09(日) 21:01:24.07ID:BlRUYQaD
>>595
何で福祉系部署だけサービス残業が暗黙の了解なの?
597受験番号774
2017/04/09(日) 23:05:19.69ID:W1XEthT1
>>596
超勤の予算が殆ど無いから、時間内に終わらなければ、必然的にタダ働きになるってこと。
598受験番号774
2017/04/10(月) 19:43:24.76ID:nPiInBUC
>>597
市役所なのにタダ働きってヤバいですね
599受験番号774
2017/04/10(月) 22:58:38.90ID:Os9H2e3v
>>598
タダ働きでも仕事を終わらせないと、市民様から苦情がくるだけじゃなく、
北海道珍聞の記事に載ったり大変なことになるんだよねw
600受験番号774
2017/04/11(火) 03:30:05.98ID:vTP93SML
>>599
労働基準法に違反してんじゃんw ぜひ道新に平然とタダ働きさせている事実を記事にしてもらいたい!
601受験番号774
2017/04/11(火) 17:54:04.66ID:xIN9h7ev
ろ、労働基準法?
602受験番号774
2017/04/11(火) 22:11:46.37ID:xJLon9ec
流石に2度目は釣れない
603受験番号774
2017/04/12(水) 21:54:26.82ID:1IsDOYO2
>>602
前に何かあったの?
604受験番号774
2017/04/12(水) 22:27:59.05ID:8DM2s3mT
605受験番号774
2017/04/12(水) 22:28:43.78ID:8DM2s3mT
2年目は夏のボーナスってどのくらいもらえるの?20もない?
606受験番号774
2017/04/13(木) 21:28:52.38ID:xmsVV76J
LECの模試受けた人いる?
607受験番号774
2017/04/14(金) 18:20:37.33ID:X3T0M//A
地方公務員なのに残業代払えないってどーゆーこと?大丈夫か、札幌市役所
608受験番号774
2017/04/14(金) 20:52:06.84ID:M4lH/ekT
予算配分とか何も分かってないなら受けない方がいいんじゃない。
609受験番号774
2017/04/14(金) 23:05:48.59ID:o/xd2xmX
>>608
その予算配分の仕方が間違っているんだろwww
610受験番号774
2017/04/15(土) 00:16:42.50ID:KKwVgtZr
>>609
頑張って予算係に行って、超勤手当をたくさん付けてくれw
611受験番号774
2017/04/16(日) 20:18:04.47ID:SS+j1tIV
>>610
残業代払わないのは違法です。職員に残業代も払えないほど札幌市役所は金無いの?
612受験番号774
2017/04/17(月) 00:53:39.62ID:dCw7FfnT
>>611
札幌市だけじゃないぞ
613受験番号774
2017/04/17(月) 18:58:55.10ID:c5z1x88M
>>612
お前は他がやっているからって違法なことやってていいと思うのか?
614受験番号774
2017/04/17(月) 20:27:29.99ID:4Pyt7dVE
>>613
612は良い悪いには触れていないと思うぞ。
615受験番号774
2017/04/18(火) 21:02:54.73ID:QoPutKKr
残業代の未払いの構図は円山動物園、麻生球場の不正入札に似てる。違法だけど昔から続いているから別にいいやっていう認識だろ笑
616受験番号774
2017/04/19(水) 01:06:15.71ID:zxq27ZKv
4月に東京から札幌に転勤なって、
市役所で働いてる高校時代の友人と久しぶりに飲んだら、
態度でかくなっててビビったわ。

今メーカーの営業してて激務って伝えたら、
ノルマ(笑)、クビ(笑)、良い大学からそんなよく分かんないとこ(笑)みたいな感じで、
めっちゃ見下されてちょい引いた。

確かに知名度低いけど、大手で東京一工出身もかなり多い会社なのに、
札幌で最上位勤め先の市職員から言わせたら糞らしい。

彼の言う通り札幌だとやっぱ市職員は別格なんかね・・・・
617受験番号774
2017/04/19(水) 19:33:47.54ID:8a51sEwe
>>616
部署や係長によるけど、20時までは残業じゃないとか平気で言ってて、それを部下に強要する犯罪者も混じっているけどね
618受験番号774
2017/04/19(水) 22:17:57.97ID:AeMFt23O
>>617
こうでも言わないと時間内で終わるものや、翌日でもいいものをダラダラ1時間残業とかするからじゃね?
つけるなと言ってるわけでもないしな

予算がないからつけるなは問題だと思う
619受験番号774
2017/04/19(水) 22:50:27.45ID:DdqCOSss
>>532
はい、います
620受験番号774
2017/04/20(木) 00:21:32.20ID:0KXVNGyv
>>618
普通に予算がないからつけるながスタンダードだよw それなのにイントラの職員部のページではサービス残業はいかなる理由があっても許されませんとか書いてあるのが謎だw
621受験番号774
2017/04/20(木) 18:14:28.22ID:LX0uw8X8
組合の活動強制されたくない
622受験番号774
2017/04/20(木) 18:53:00.60ID:uez9M1r1
https://goo.gl/fSbVMj
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。
623受験番号774
2017/04/20(木) 20:58:04.86ID:qKz6Q1o4
組合に入らないと言う選択肢もある
624受験番号774
2017/04/22(土) 07:39:07.32ID:PAa/1nFS
上層部の皆様、予算が無いからってサービス残業を強制する悪習を放置しているとまた問題になりますよ
625受験番号774
2017/04/22(土) 17:51:49.17ID:DhN62bJ0
サビ残厨なんなの?
現職スレでやれよ
626受験番号774
2017/04/22(土) 23:04:40.40ID:tRY5SWMI
組合に入って左翼活動どぞ
627受験番号774
2017/04/23(日) 08:10:19.69ID:49VfladY
>>625
これから受験する人にとっては貴重な情報だろ。実際に事実だし。
628受験番号774
2017/04/23(日) 10:13:42.80ID:eWp+ywS9
サビ残ないと思ってる人のほうが少ないと思う
629受験番号774
2017/04/23(日) 10:41:02.61ID:mNuJjGqj
>>627
だったら、受験する人が現職スレを覗けば良いだけじゃない?
スレ違いのレスする理由にはならないと思う。
630受験番号774
2017/04/23(日) 19:47:53.20ID:qHm/nIUy
官民問わずサビ残ない職場があると思ってるとかめでたいなw
撲滅活動は他でどうぞ
631受験番号774
2017/04/24(月) 18:23:54.57ID:Kp7cJrJx
>>630
お前は何でサビ残を肯定してんの?そんな古い考えのカス職員がいるから職場環境が良くならないんだよ
632630
2017/04/24(月) 22:05:15.09ID:qkL9fYhf
>>631
まず職員じゃないんでw

サビ残は肯定してるわけじゃないが、実体としてはなくならないだろ
未成年の飲酒喫煙みたいなもん

あとここは公務員「試験」板なんでサビ残ネタは他でどうぞ
てか、なんでこんなにサビ残にこだわってるんだか…
633受験番号774
2017/04/25(火) 20:55:18.40ID:tzA7aulL
>>632
違法なのに強制してるのを上層部が黙認してるから指摘してるんだよ
634受験番号774
2017/04/25(火) 22:47:23.65ID:9yqNjt+P
こんなところで指摘してなにか変わると思うのかい?
635受験番号774
2017/04/26(水) 08:23:59.58ID:x5bc7R+8
サビ残云々の前に採用されなきゃならん( ;∀;)
636受験番号774
2017/04/26(水) 18:11:18.22ID:Yxz7wUf2
>>634
人事課もこのスレ見てるよ
637受験番号774
2017/04/26(水) 19:58:17.08ID:VDt8tqBw
>>636
職員部はこんなとこ見なくても課題は認識してますがw
638受験番号774
2017/04/26(水) 21:47:00.79ID:vQOuO2HI
やばい2chで騒がれてる!残業なくそ!
ってなるかボケ
639受験番号774
2017/04/27(木) 18:56:28.00ID:ZAiQfx8j
>>638
ワロタw
いっそ、そうなればいいのにw
640受験番号774
2017/04/27(木) 20:17:16.09ID:L7Oa78LM
>>637
認識してるだろうけど放置してるよなw まあ不祥事だらけの組織だから仕方ないよね
641受験番号774
2017/04/27(木) 20:21:47.01ID:q2fg44da
>>640
うん仕方ないわ
だからここで頑張って撲滅活動続けてくれ
642受験番号774
2017/04/28(金) 19:33:32.37ID:+2O65Xwb
>>638
残業なくそうじゃなくて、残業代を払わないことがおかしいんだよ。わかる?
643受験番号774
2017/04/28(金) 21:55:07.86ID:xPzWRubT
>>642
じゃあ君が頑張って税収を増やしてくれ
644受験番号774
2017/04/28(金) 22:18:02.36ID:H5I9/KzL
>>642
どっちにしても、2ちゃん見て職員部は動かないぞ。まあ、2ちゃんでくらい、好きに発言すりゃいいとは思うが。
645受験番号774
2017/04/29(土) 06:15:24.86ID:+YbowWKV
>>644
だから>>642がここから変えてくれるんだよ
646受験番号774
2017/04/30(日) 09:41:50.96ID:rxP5WMYl
ヤマト運輸も残業代未払いで問題になってるよ。札幌市役所も早めに改善した方がいいね。
647受験番号774
2017/05/02(火) 18:42:26.90ID:WOA9U1KY
札幌市役所は報道されないと動かない組織だよ。不正入札だってずっと隠蔽してきただろし
648受験番号774
2017/05/05(金) 16:33:06.41ID:FvkQ1mHv
【特別職】交通事業管理者(総務局長)野崎清史▽水道事業管理者(市民文化局長)池田佳恵

【局長級】
会計管理者(まちづくり政策局局長職)大古聡▽危機管理対策室長(消防局総務部長)中塚宏隆▽総務局長(北区長)藤井透▽総務局市長室長(総務局広報部長)見上雄一▽総務局局長職(会計管理者)川畑恵
▽まちづくり政策局都市計画担当局長(まちづくり政策局政策企画部長)中田雅幸▽まちづくり政策局局長職(市民文化局文化部長)川上佳津仁▽財政局税務担当局長(財政局税政部長)遠藤康弘▽市民文化局長(南区長)高野馨
▽保健福祉局長(保健福祉局障がい保健福祉担当局長)長谷川雅英
▽保健福祉局高齢福祉担当局長(保健福祉局保健所生活衛生担当部長)石田宗博▽保健福祉局医務監(手稲区保健福祉部長)矢野公一▽子ども未来局長(白石区長)可児敏章▽子ども未来局局長職(環境局環境事業部長)浅野正信▽環境局長(豊平区長)三井一敏
▽建設局長(危機管理対策室長)河原正幸▽病院局市立札幌病院副院長(病院局市立札幌病院理事)甲谷哲郎▽病院局市立札幌病院理事(病院局市立札幌病院眼科部長)今泉寛子▽病院局市立札幌病院理事(病院局市立札幌病院腎臓移植外科部長)原田浩
▽北区長(子ども未来局長)村山英彦▽白石区長(総務局市長室長)蔀研治▽豊平区長(人事委員会事務局長)西田健一▽南区長(まちづくり政策局都市計画担当局長)佐藤達也▽手稲区長(建設局土木部長)小林安樹▽人事委員会事務局長(環境局長)谷江篤
649受験番号774
2017/05/05(金) 16:34:33.66ID:FvkQ1mHv
【部長級】
建設局
土木部長(豊平区土木部長)天野周治▽土木部雪対策室長(東区土木部長)荻田葉一▽みどりの推進部長(土木部雪対策室長)添田伸一

下水道河川局
経営管理部長(財政局財政部財政課長)加藤厚▽経営管理部部長職(下水道施設部排水指導課長)白鳥悟士▽経営管理部部長職(都市局建築部電気設備課長)中村範仁▽事業推進部長(総務部部長職)善徳信幸▽事業推進部河川担当部長(水道局給水部浄水担当部長)菅原伸二

都市局
市街地整備部長(子ども未来局子ども育成部長)岡部忍▽市街地整備部住宅担当部長(下水道河川局総務部経営管理課長)佐藤敬宏▽建築部設備担当部長(環境局環境都市推進部長)佐藤博

交通局
事業管理部長(総務局行政部長)渡辺寛也▽高速電車部長(高速電車部業務課長)橋本成年
650受験番号774
2017/05/09(火) 01:58:03.75ID:VAHAP93U
参考書とか買ってる?
651受験番号774
2017/05/10(水) 00:07:21.03ID:jRwBCgNP
>>650
買わなかったよ。筆記はノー勉でいけた。
652受験番号774
2017/05/10(水) 02:23:55.87ID:hRN7h5yl
騙されるなよ
653受験番号774
2017/05/10(水) 08:37:46.15ID:brA0wKSn
衰退都市サッポロ
654受験番号774
2017/05/10(水) 17:59:58.82ID:0RCWB+pK
寒くて暖房入れているのにクールビズだって!
狂ってるんじゃねぇーか
目立ちたいのは分かるけど、ネクタイなしでは
だらしないべ(仕事もゆるゆるだけどな)
5月,6月は市職一斉でなくてもいいんじゃないの?
環境局のやってること、市民とかい離してるは
市長はなにやってんだか?
655受験番号774
2017/05/10(水) 22:46:44.01ID:Rqxu/0mm
おかしなことがまかり通るのが札幌市役所なのです。筆記は高校受験の数学が出来ればいけます。面接がとても大事です。
656受験番号774
2017/05/11(木) 14:45:12.30ID:Teh0tCVc
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」
札幌市環境局と違った見解だな!
糞寒いのに半袖、暑さは我慢してエアコンなしで
仕事の能率上がるとか?
非常識がまかり通る役所だな!
昨年,ある部署ではエアコンギンギンだったぜ!
657受験番号774
2017/05/12(金) 01:05:49.16ID:YzwW0/dL
>>656
議会事務局かな?
658受験番号774
2017/05/14(日) 21:09:27.54ID:A+4KBAUE
札幌市役所って不祥事が多いの?
659受験番号774
2017/05/16(火) 01:30:43.18ID:xUyY3yy3
秋募集あるかな
660受験番号774
2017/05/18(木) 23:05:42.26ID:1cWo2Bm6
>>658
不祥事よりも違法なサービス残業の強制の方が多いよ。日ハムドーム問題みたいにそろそろ明るみになるけど
661受験番号774
2017/05/18(木) 23:09:57.88ID:kQ6hZGgM
道外出身&大学も道外で試験予定されてる方います?
662受験番号774
2017/05/19(金) 14:30:10.40ID:DWl2H0bH
>>660
自分が暴露すると言わんばかりの言い方に聞こえる。
663受験番号774
2017/05/20(土) 09:06:08.46ID:hzqjZU7+
みんな申し込んだか?
倍率とかって出る?
664受験番号774
2017/05/20(土) 09:25:42.82ID:CfGwZ0md
>>662
外部に暴露されると困るの?
665受験番号774
2017/05/20(土) 13:30:49.46ID:47fvAcP5
>>664
別に困らない。
666受験番号774
2017/05/20(土) 14:44:29.88ID:/5XGETBD
はやく暴露してよ
財札にでも行けよ
667受験番号774
2017/05/20(土) 20:10:24.78ID:iefhJQqW
>>666
財札って何?
668受験番号774
2017/05/20(土) 20:16:57.70ID:TKC8Nsgr
>>667
財界札幌じゃない?札幌のゴシップ誌的な
669受験番号774
2017/05/20(土) 22:24:13.43ID:a+Z92Rcr
あれどういう層が読んでるんだろう
670受験番号774
2017/05/21(日) 16:20:31.93ID:1jJjtJRG
公的な札幌市役所が職員にサービス残業を強要するなんてあり得ないと思う。
671受験番号774
2017/05/22(月) 00:07:05.86ID:ODAQ7Ki2
福祉職の専門試験ってどんな感じで出るんだべか??
672受験番号774
2017/05/23(火) 08:56:03.26ID:nWIt+KfX
そもそも全てマークシート?
673受験番号774
2017/05/23(火) 22:23:52.95ID:0FQ3yjQI
都庁落ちたら札幌市か。嫌だな。
674受験番号774
2017/05/26(金) 23:36:25.00ID:2ROYLAB/
誰か札幌市の問題で何が何問出るとか分かる人いますか?
法律で何問
経済で何問とかはあるんですけど
細かいところまで誰か知ってたら教えてください
675受験番号774
2017/05/27(土) 00:16:09.62ID:qCV4Zj8p
ついでに正答も教えて欲しいところだなw
676受験番号774
2017/05/27(土) 16:42:10.52ID:Tks6iH4z
仮に知ってたとしてどの立場の人が教えてくれるのかな
677受験番号774
2017/05/27(土) 21:25:54.85ID:3XPv1oZq
>>674
サービス残業を強制してるのはどこの部署か?という問題は出るよ
678受験番号774
2017/05/28(日) 23:21:48.55ID:FRYvpbVF
>>677
おもしろいおもしろい
679受験番号774
2017/05/29(月) 07:34:47.81ID:7p2EP4Pn
>>677
保護課でしょ!
680受験番号774
2017/05/30(火) 23:58:35.10ID:RooJgePg
不祥事がよく起きる体質を改善するにはどうしたらいいかという論述も出るよ。
681受験番号774
2017/06/01(木) 01:24:04.25ID:zqQ9j3yN
>>680
まずは勤務時間中の喫煙所休憩は一切禁止にするべき。ヘビースモーカー職員のキチガイ率が高いので。
682受験番号774
2017/06/01(木) 12:49:13.99ID:a17zTc/X
>>681
わかるけど、禁断症状で超イライラなんてことになりそう。
683受験番号774
2017/06/01(木) 22:54:05.76ID:zqQ9j3yN
>>682
そんな短気なバカタレは解雇でよし!札幌市役所に必要なし!
684受験番号774
2017/06/06(火) 08:12:14.87ID:yL0jKqcy
元気か??
685受験番号774
2017/06/08(木) 20:25:41.70ID:titTq5cS
札幌市のシステムってどうなってるの?

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170608/4082422.html
686受験番号774
2017/06/08(木) 21:42:49.29ID:K7T4ZxJD
応募人数発表されたね
今年は例年に比べて少ないみたいだ
687受験番号774
2017/06/08(木) 23:33:43.24ID:xXsiB+OH
一次でなんぼ落とされる感じ??
688受験番号774
2017/06/09(金) 00:04:13.72ID:KkhpzmEA
筆記で400人くらいになるんじゃない?
689受験番号774
2017/06/12(月) 19:50:27.25ID:pPz3I20P
仕事やめてえーーー
690受験番号774
2017/06/12(月) 21:10:11.19ID:dTwfWY1N
あと2週間か…
やべぇ
691受験番号774
2017/06/13(火) 18:36:21.33ID:IzeuED7Z
1500から400って結構だな
692受験番号774
2017/06/13(火) 21:44:27.32ID:TZcAWr2C
札幌市役所って合格者の辞退が多いみたいだな。他の自治体よりも下に見られてるんだね。
693受験番号774
2017/06/13(火) 21:46:31.40ID:6TNmH3Vc
辞退してどこ行くんだろうか
694受験番号774
2017/06/13(火) 21:49:53.30ID:5gI415PM
>>692
辞退が多いの?一番人気だと思っていた
695受験番号774
2017/06/13(火) 22:09:35.17ID:OOqJjKmv
>>692
マジ?
合格人数と採用人数ほぼ一緒じゃね?
696受験番号774
2017/06/13(火) 22:21:17.29ID:RNJW0n89
真に受けるなよw
697受験番号774
2017/06/14(水) 00:00:09.23ID:wZ7RjyVr
札幌辞退は財務、経産、通信
698受験番号774
2017/06/14(水) 18:27:48.62ID:CMmgrTpr
>>693
東京都だよ
699受験番号774
2017/06/16(金) 12:55:31.26ID:wKUlYr3V
辞退した人いたらその分はどうするのだろう
700受験番号774
2017/06/16(金) 13:40:38.19ID:8oprEQmQ
>>699
事態
701受験番号774
2017/06/16(金) 13:44:03.89ID:8oprEQmQ
ミスった

辞退見越して多めに採るか、他の区分で調整する、次の年の募集を増やすとかじゃない?
702受験番号774
2017/06/16(金) 13:46:53.98ID:oPkvMGW9
多く取っている年度ない気がするけど
703受験番号774
2017/06/16(金) 18:14:22.29ID:Q3zylmxJ
毎年でしょ
704受験番号774
2017/06/19(月) 18:37:55.99ID:Mckgdriu
盛り上がらないけどこんなもん?
ほんとに来週試験あるんだよな?
705受験番号774
2017/06/19(月) 19:05:16.22ID:yE6LUNm+
札幌市の専門ってどのくらいのレベル?
コッパンくらい?
706受験番号774
2017/06/19(月) 19:07:57.89ID:grgFf78W
>>705 それくらいだと思ってるよ。
707受験番号774
2017/06/19(月) 20:20:03.11ID:yE6LUNm+
>>706
ひえーやっぱそれくらいか
専門ゴミ人間にはきちいわ
708受験番号774
2017/06/19(月) 20:21:10.80ID:/QjsvMEc
>>707
言うて20問解くだけだからへーきへーき
709受験番号774
2017/06/19(月) 20:30:33.28ID:yE6LUNm+
>>708
たしかにコッパンの半分だもんな…
バイキング形式だし高得点者多いんだろうな〜鬱だ
710受験番号774
2017/06/19(月) 20:37:21.77ID:/QjsvMEc
>>709
専門に関しては満点がかなり出るだろうね
711受験番号774
2017/06/19(月) 21:22:03.86ID:d0f//im4
>>710 満点かー、、ボーダーかなり高そうだね、、。キツイわ...
712受験番号774
2017/06/19(月) 21:36:29.06ID:9fCcdRFZ
札幌市第一の人がやっぱり多いの?
713受験番号774
2017/06/19(月) 21:43:05.61ID:QD0PV3g7
国家一般第一希望です。札幌市は第2希望
スレ違いだけど、国家一般どれくらい取れました?北海道区分で受けた人
714受験番号774
2017/06/19(月) 22:07:01.57ID:UPjDsbXv
自分は財務と札幌で迷ってる。札幌はバイキングだから筆記落ちないとは思うけど。
715受験番号774
2017/06/19(月) 23:54:53.90ID:ZA1P8bIX
一次筆記通るだけなら26点くらいとれば行けると思ってる
716受験番号774
2017/06/20(火) 02:09:33.26ID:xVP0wVqs
札幌のためにしか勉強してなかったからコッパン科目数足りなくて死んだわ
717受験番号774
2017/06/20(火) 08:26:34.26ID:sYrMEnZY
もう札幌しか残っていない
718受験番号774
2017/06/20(火) 08:36:26.88ID:27icomoQ
>>713
教養22専門33
札幌受けるけどコッパン終って気が抜けてしまった
719受験番号774
2017/06/20(火) 09:23:24.09ID:IrarLlUG
>>713
22/29やった
ちなみに国葬から全部受けてるけど札幌市が本命
720受験番号774
2017/06/20(火) 10:29:08.79ID:ZQZ/XprO
皆点数高いのお
もっと低い人はおらんのかえ
721受験番号774
2017/06/20(火) 10:54:42.11ID:/3lv2cK6
21の15wwwwww
722受験番号774
2017/06/20(火) 12:08:35.28ID:sYrMEnZY
13/25もいるから
723受験番号774
2017/06/20(火) 17:40:53.56ID:NIESQe8F
18/23もいるから安心しろ
国家一般第一志望なのにこのザマよ
724受験番号774
2017/06/20(火) 18:12:47.26ID:Hkz6U+0G
>>723
余裕やん
725受験番号774
2017/06/20(火) 18:14:26.04ID:NIESQe8F
>>724
最終合格は厳しくない?
726受験番号774
2017/06/20(火) 20:35:12.65ID:W2KZ8WMO
>>723
他の試験はどうだった?
727受験番号774
2017/06/20(火) 21:32:42.90ID:4iFC6t6Q
>>725 面接並なら普通にいけると思うよー。
728受験番号774
2017/06/20(火) 21:36:00.70ID:4iFC6t6Q
札幌市役所本当入りたい。
729受験番号774
2017/06/21(水) 12:13:21.08ID:dEEJs6kj
札幌市難しいよね?
730受験番号774
2017/06/21(水) 13:34:21.70ID:0giKEY9l
問題自体が難しいかは分かんないけど受ける層のレベルが高いから通るのが大変ってイメージ
731受験番号774
2017/06/21(水) 14:23:22.75ID:lSHPEL/0
ここ受ける理由が単に地元だからって人私含め結構多いと思うんだが
志望動機どうやって考えてるよ
732受験番号774
2017/06/21(水) 16:55:59.01ID:gQTpqHVE
もう1週間切ってるしコッパン終わったから過去問も地上の問題に絞るべきなんかなぁ
733受験番号774
2017/06/21(水) 17:51:05.36ID:dEEJs6kj
札幌市がいい人はなんで?地元だから?
734受験番号774
2017/06/21(水) 18:23:09.02ID:pWb79H3o
強いて言うなら学閥
まあ地元には敵わないけど
735受験番号774
2017/06/21(水) 18:43:02.42ID:y89EaKBb
北海道に住んでるからとりあえず最大都市の札幌受けとこうって人多いんじゃないの
筆記試験の形式もかなり受験しやすいし
736みのや雅彦・待望のDVD発売決定
2017/06/22(木) 11:35:33.15ID:nN8txlm2
みのや雅彦デビュー35周年記念リアルライブツアー2016「明日をまだ信じてる」
2017年8月23日、DVDにて発売決定
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%84%E9%9B%85%E5%BD%A6_000000000036387/
737受験番号774
2017/06/22(木) 17:53:44.19ID:jMMS0PRQ
時事問題って出るの?
738受験番号774
2017/06/22(木) 19:21:28.13ID:rsTAh1dO
>>737
あるよ
難易度にもよるけどボーダーってどれぐらいなんかな
739受験番号774
2017/06/22(木) 20:23:59.75ID:Mc/mzrt9
>>734
札幌市役所は北大:樽商:北海学園どういう割合?
740受験番号774
2017/06/22(木) 21:04:21.40ID:6Z7BnO+b
>>739
3:2:5
741受験番号774
2017/06/23(金) 00:27:20.69ID:4mhC3LHY
局長クラスは北大ばっかのイメージ
742受験番号774
2017/06/23(金) 09:52:56.75ID:IbR/QuMr
>>741
2chみてるとトップはみんな北大ですよーってレスみかけるわ
北大や樽商は北海学園以上に民間志望が多いのかな?
トップにはいないし先輩と少ないとか樽商の俺今から不安wwww
学閥とかやっぱりあるのかな
743受験番号774
2017/06/23(金) 17:43:38.70ID:TQbynAAF
札幌って問題回収されるから自己採点できない感じか?
744受験番号774
2017/06/23(金) 17:58:22.73ID:QQcg3D1k
札幌市しかないから不安だ
745受験番号774
2017/06/23(金) 18:06:32.15ID:mQjg8ZT0
札幌オンリーってすごいな
746受験番号774
2017/06/23(金) 18:26:19.73ID:RoTxM4Zu
一次試験日の論文試験の過去のテーマとかわかる人います?
747受験番号774
2017/06/23(金) 20:49:21.49ID:OQ/+0OXl
一次試験の面接カード何書くんだろう
748受験番号774
2017/06/23(金) 21:15:31.22ID:KkMbfrNH
「今までで1番頑張ったこと」「自分の長所」とか
「何かを乗り越えた・克服した経験」とかじゃない?カンで言ってみた
749受験番号774
2017/06/23(金) 21:29:54.70ID:TQbynAAF
論文て何のことだ?
750受験番号774
2017/06/23(金) 23:10:36.75ID:ea9XCf4z
みんな専門科目は何を攻める?
ちなみに俺は憲法民法行政法と経営学
751受験番号774
2017/06/24(土) 00:00:29.82ID:5BE4D1Ev
隔年で今年は経済易法律難の年とそれてますねぇ
752受験番号774
2017/06/24(土) 00:35:28.16ID:itkLPJyu
今年は経済易化かな?
753受験番号774
2017/06/24(土) 07:27:08.29ID:fSuiOK3y
みんな専門科目は何を攻める?
ちなみに俺は憲法民法行政法と経営学
754受験番号774
2017/06/24(土) 08:04:30.31ID:xfV8eU9S
経済やらないつもりだから経済易化法律難化だと非常に困る
755受験番号774
2017/06/24(土) 08:11:44.19ID:lgYQwXV3
札幌市の試験特殊で受かるか不安
756受験番号774
2017/06/24(土) 08:14:41.40ID:x4E+uEm6
>>755
全国のA日程で一番楽だろ笑
757受験番号774
2017/06/24(土) 08:32:04.28ID:lgYQwXV3
時間が足りないだろ
758受験番号774
2017/06/24(土) 08:48:40.71ID:n9nOkRL6
こっぱん終わってから1ミリも勉強しとらんわ
759受験番号774
2017/06/24(土) 09:00:34.30ID:cOSLeoqO
自分もコッパン終ってから何もしてない
そういう人多そう
760受験番号774
2017/06/24(土) 09:04:01.09ID:YuD0NeXJ
こっぱんの試験よりも一般知能の重要性高いよな
761受験番号774
2017/06/24(土) 09:14:37.22ID:uSFWGdKo
コッパンからあまり勉強出来てない人はコッパン通過余裕の点だから?
それとも単に燃え尽きただけ?
俺は後者
762受験番号774
2017/06/24(土) 09:15:31.74ID:lgYQwXV3
後者だよ。どれも微妙だからこの数日で勉強しても点数上がるとは思えない
763受験番号774
2017/06/24(土) 09:20:16.03ID:82h3tbjN
みんな専門は満点とれるの?
あと教養は半分くらいとってみたいな感じか?
2時間て短いしspi並みの数的とか出ると信じてる
764受験番号774
2017/06/24(土) 09:23:30.24ID:n9nOkRL6
俺もどっちかというと後者かな
札幌市の志望度が低いのもあるけど
765受験番号774
2017/06/24(土) 09:37:37.95ID:xiLuSU9D
>>754
同じ状況
766受験番号774
2017/06/24(土) 10:52:40.01ID:U/yYWxuj
大学三年なので教えて欲しいんだけど
札幌より国家一般の方が優れてるところ教えて欲しい

自分はとりあえず公務員って考えだから……
767受験番号774
2017/06/24(土) 11:14:30.97ID:09ZG10m6
国家一般第一志望だったので、札幌市はお遊び感覚です。正直
768受験番号774
2017/06/24(土) 11:36:32.37ID:kqVjNew6
>>767
766です
それは仕事内容を考えてのことですかね
769受験番号774
2017/06/24(土) 11:55:23.66ID:T9S9lHWR
>>763 時間的にそんな難しい数的は出ないですよねー。
770受験番号774
2017/06/24(土) 12:31:51.72ID:T9S9lHWR
経済無勉で法律しかやってないから難しかったら終わる....。
771受験番号774
2017/06/24(土) 12:33:42.46ID:cOSLeoqO
法律しかやってないって典型的な落ちる人のやつじゃねーか
経済全捨てならせめて学系だけで7点くらいは取らんと
772受験番号774
2017/06/24(土) 12:50:13.99ID:lgYQwXV3
国から市へ転職組いるみたいだけども、国は何かあるのかね
773受験番号774
2017/06/24(土) 13:15:47.90ID:Tw6Xbc+J
どんくらいとれば最終合格行くかな
七割は必要だよな
774受験番号774
2017/06/24(土) 13:17:44.74ID:T9S9lHWR
>>771 行政書士と司法書士は持ってる、、。これらの試験より難しかったら終わる、、、。
775受験番号774
2017/06/24(土) 13:33:51.99ID:hn7EXm7A
>>766
クレーマー系の住民対応は少ないだろう。
776受験番号774
2017/06/24(土) 13:45:12.63ID:U/yYWxuj
>>775
総合職の存在が気になるんだけど働いて見たら気にならないものかな?
777受験番号774
2017/06/24(土) 18:01:35.60ID:82h3tbjN
コッパンより札幌の方が筆記簡単
札幌の筆記は道庁以下
民間志望の人でも簡単に受かってしまう
公務員勉強頑張って来たというプライドある人ならコッパンの方がいい
それでも北海道は簡単だが
778受験番号774
2017/06/24(土) 18:19:41.03ID:vmBFMBGu
>>777
嘘だあ
779受験番号774
2017/06/24(土) 18:29:47.37ID:0G8n8E8h
北大たくさんいるし倍率半端ないし無理だろーって自暴自棄になってやる気出ない
780受験番号774
2017/06/24(土) 18:33:10.09ID:5BE4D1Ev
こっぱんにも札幌にも筆記はないぞ
781受験番号774
2017/06/24(土) 18:33:39.31ID:5BE4D1Ev
行政以外は知らんが
782受験番号774
2017/06/24(土) 19:19:19.13ID:T9S9lHWR
>>779 北大だけど民間組も内定取って暇つぶしで受ける人多いよー。その層は教養は取れるけど、専門は勘って感じかな〜。ちなみに俺もそのパターン。
783受験番号774
2017/06/24(土) 20:48:12.57ID:S2W6KBaK
なんで学園とかが受かるんだろうか
よっぽど簡単なのか
784受験番号774
2017/06/24(土) 20:55:55.77ID:cOSLeoqO
公務員試験なんて半年〜1年真剣にやれば立派な大学出てなくても点数取れますし
785受験番号774
2017/06/24(土) 21:08:05.44ID:sEEQBHka
札幌は確かに時間ないけど文書理解は英語含め満点狙えるし、専門も秒殺できる問題も多いから簡単。数的も国家系より楽だから、真面目に勉強して来た人にとってはとても落ちるような試験じゃない。落ちる人は単純に勉強時間足りないだけ。
786受験番号774
2017/06/24(土) 21:16:26.70ID:82h3tbjN
論文もないし午前だけで終わるし楽でいい
787受験番号774
2017/06/24(土) 21:24:03.79ID:hn7EXm7A
わかんないけど、総合職でも一般職でも、いい人はいい人だし、嫌な奴は嫌な奴なんじゃね?スレ違いになってきたから、ここまでで。
788受験番号774
2017/06/24(土) 23:58:30.31ID:0G8n8E8h
試験2時間
面接カード記入
これだけなのになんで13時過ぎまでかかるんだろー
789受験番号774
2017/06/25(日) 05:25:04.65ID:MWhidzjD
おはよう
みんな頑張ろう
790受験番号774
2017/06/25(日) 06:44:15.38ID:7bZz9n5X
大声出すぞ…
791受験番号774
2017/06/25(日) 08:25:07.47ID:Qxxitd2U
終わる時間おかしくね?
792受験番号774
2017/06/25(日) 12:08:48.65ID:jgy9C1KB
>>742
北大出て札幌市役所に就職とか勿体ないよな。いい大学出たならもっと頭使う仕事してもらうたい。市役所の仕事なんか高卒でも出来るんだよ。
793受験番号774
2017/06/25(日) 13:07:02.66ID:ggjh5ccV
手応えは
794受験番号774
2017/06/25(日) 13:07:25.72ID:YpNaDs5b
クソ簡単
795受験番号774
2017/06/25(日) 13:08:05.31ID:l+O9fiog
電気難しくね?
796受験番号774
2017/06/25(日) 13:13:26.14ID:pFexSxfx
経済学の最初の問題(所得弾力性とか所得効果代替効果とか)が4か5で迷ったんだけどあれどちらも正解じゃなかった?
797受験番号774
2017/06/25(日) 13:14:45.97ID:Zvad/5w6
英語の2,3問目って答え何にした?
798受験番号774
2017/06/25(日) 13:16:22.58ID:Xwoz9mV2
>>796
俺は素直に5にしたわ
799受験番号774
2017/06/25(日) 13:17:17.56ID:fgNAEoN4
>>796
価格下がって需要が増加するのは所得効果じゃなくて代替効果だから5は間違いと判断して4にした
800受験番号774
2017/06/25(日) 13:17:33.63ID:tkoqRTjl
>>796
2にしたなあ
価格弾力性が1より低いと比率が低くなるってやつ
801受験番号774
2017/06/25(日) 13:17:48.25ID:BTkVVsHw
数的簡単すぎて笑ったわ
802受験番号774
2017/06/25(日) 13:18:34.06ID:8Mg/uaob
法律難しかったーー
803受験番号774
2017/06/25(日) 13:19:55.21ID:TZKc8Y9n
こんなん満点無理やろ
804受験番号774
2017/06/25(日) 13:20:08.35ID:tkoqRTjl
4か5かって人多いし何か勘違いしてるかな
数的は簡単すぎて最初ひっかけ疑った
805受験番号774
2017/06/25(日) 13:34:21.53ID:/ttWQUv6
数的3多かったよ
806受験番号774
2017/06/25(日) 13:42:30.66ID:/ttWQUv6
数的3多かったよ
807受験番号774
2017/06/25(日) 13:43:14.48ID:QqM6PZaJ
法律爆死なんですけど。
経済組はどうだったの?
808受験番号774
2017/06/25(日) 13:45:50.32ID:9BfY6+A8
>>807
理論ばっかで読むのだるかった
後半の政治学とか国際関係みたいなのに逃げた
809受験番号774
2017/06/25(日) 13:47:48.69ID:E5LSbTi/
試験問題に名前と番号書き忘れた、まあいっか。
810受験番号774
2017/06/25(日) 13:50:33.21ID:5Feb1faw
教養余裕やったけど、専門むずくね?
811受験番号774
2017/06/25(日) 13:50:40.74ID:/ttWQUv6
みんか自信あって絶対に取れる、って点数何点さ
812受験番号774
2017/06/25(日) 13:50:45.83ID:4HdPUgzd
行政の筆記は専門難しかった?
813受験番号774
2017/06/25(日) 13:55:49.54ID:8Mg/uaob
>>811 確実なのは専門18 教養12かな....。教養時間足りんかったーー。
814受験番号774
2017/06/25(日) 13:55:51.25ID:IwZIskiG
時事の一番最後って1で大丈夫ですかね?
815受験番号774
2017/06/25(日) 13:57:55.78ID:/ttWQUv6
>>813すご専門18いったか
俺教養15点の専門14点だわ
816受験番号774
2017/06/25(日) 13:58:34.38ID:KtRtav3u
>>814
1にした!
エ、オ確実に切って
817受験番号774
2017/06/25(日) 14:02:20.77ID:IHMGYOzR
経済の所得弾力性のやつ、2番であってます?
818受験番号774
2017/06/25(日) 14:02:58.76ID:IwZIskiG
>>816
同じ人がいて良かった…
ありがとうございます!
819受験番号774
2017/06/25(日) 14:04:57.42ID:8Mg/uaob
>>815 教養すごいね!!時間かければ解けるの多そうだったけど、、悔しいわ。
法律行政法2問わからんのあって他に逃げて一つは確実。あとはなんとなくこれかなーって。
820受験番号774
2017/06/25(日) 14:06:00.65ID:YpNaDs5b
憲法の1番最初の社会権なんばん???
821受験番号774
2017/06/25(日) 14:07:50.88ID:TspL6B5i
札幌市は28問ぐらいないと受からんで
822受験番号774
2017/06/25(日) 14:07:51.75ID:8Mg/uaob
>>820 なんか色々な権利書いてあった問題だよね?生存権の抽象的権利説の2?だった気がする。あいまいだから違ってたらすいません...
823受験番号774
2017/06/25(日) 14:11:56.88ID:PaaL1xCI
>>817
e>1のやつかな?減るやつ
824受験番号774
2017/06/25(日) 14:14:14.54ID:1mwLGi0r
札幌は道庁より試験はかんたんなんだよなぁ
825受験番号774
2017/06/25(日) 14:14:16.92ID:IwZIskiG
>>822
生活保護のやつでしたっけ…?
826受験番号774
2017/06/25(日) 14:15:53.48ID:IHMGYOzR
>>823
そうです!
2番にしましたが、不安です。。
827受験番号774
2017/06/25(日) 14:16:10.55ID:QqM6PZaJ
>>822
俺も2にした。
5の労働基本権も怪しかったけど、公務員にも等しくは及ばないと思った。
828受験番号774
2017/06/25(日) 14:17:32.58ID:8Mg/uaob
>>825 それです!たしか生活保護法で具体的権利となって、けんぽー25条で保障って流れのやつ選んだ気がします!
829受験番号774
2017/06/25(日) 14:20:40.49ID:8Mg/uaob
>>827 5はないです!等しく及ばない例外の公務員がいます。警察、消防とか。
830受験番号774
2017/06/25(日) 14:28:14.11ID:PaaL1xCI
>>822
2番って法律があってはじめて確立するみたいな感じのやつだっけ
831受験番号774
2017/06/25(日) 14:30:40.76ID:zWa7Svm8
>>829
確かにそうですね!
ありがとうございます!
832受験番号774
2017/06/25(日) 14:32:19.71ID:QB36txav
この時点で4分の1に絞られる訳でこのクッソ簡単な問題だから
最低7割くらいは必要かね
833受験番号774
2017/06/25(日) 14:33:43.69ID:1mwLGi0r
憲法
生存権
裁判の公開
人身の権利
内閣
民法
制限行為能力者
質権
債権譲渡
相続うけれないやつ
抵当権
行政法
行政手続法行政指導改正部分
処分性
不服審査法
国賠2条
834受験番号774
2017/06/25(日) 14:33:44.09ID:Qxxitd2U
まあ問題ないしすぐ結果わかるし今考えなくていいよ
835受験番号774
2017/06/25(日) 14:33:49.27ID:8Mg/uaob
民法最初は アとオ?のやつ
債権譲渡は 到達時説で対抗できる4?
請負人の担保責任は634条1がまんまのやつが解答1?
相続は相続放棄した人の子供は相続人になれない。
836受験番号774
2017/06/25(日) 14:34:48.21ID:1mwLGi0r
経済学わすれたんご
誰か覚えとるか
837受験番号774
2017/06/25(日) 14:34:50.14ID:lC7CvynA
>>832最低7割かまじかー
運が良ければ30行くかなぐらいだわ
838受験番号774
2017/06/25(日) 14:35:12.42ID:1mwLGi0r
札幌のボーダー大抵28あたりから25ぐらいやよ
839受験番号774
2017/06/25(日) 14:44:15.94ID:8Mg/uaob
>>833 公開は判決と対審のやつ。国賠5 処分性1の食品?のやつ 質権3?本人に戻したら対抗力は失うけど質権は消滅しないってやつ 抵当権5? 389条まんま
840受験番号774
2017/06/25(日) 14:50:11.53ID:ggjh5ccV
65番解いた人おる?
841受験番号774
2017/06/25(日) 14:58:21.31ID:lHsENtCn
>>840
解いたでー
でもなんの問題か忘れた
842受験番号774
2017/06/25(日) 15:00:51.28ID:TZKc8Y9n
>>840
上で誰かが解説してるぞ
843受験番号774
2017/06/25(日) 15:38:43.92ID:QB36txav
1次面接って多分受験番号順だよね
日曜に面接入ったら函館旭川市役所の1次と被ってしまう
そもそも函館と旭川被ってるだけでも珍しいと思うんだけど
札幌まで被ったら今年の受験者相当ラッキーじゃないか
844受験番号774
2017/06/25(日) 15:41:48.13ID:lHsENtCn
7から10だっけ
道庁と被る人もいそうだな
845受験番号774
2017/06/25(日) 15:54:51.51ID:r1a55n3o
最低7割ってキツいな
取れたか怪しいわ 笑
846受験番号774
2017/06/25(日) 16:44:56.39ID:rdrjY7sA
>>799
上級財なら実質所得増加するから所得効果で需要増加するよ
847受験番号774
2017/06/25(日) 16:58:39.84ID:szjow7lP
>>846
けど4も効用関数の限界代替率低減してたらある財の価格が下がったら代替効果で他の財の需要増加するで
848受験番号774
2017/06/25(日) 17:00:34.56ID:lzQyiiJo
濃度の問題って濃い、60gであってる?
849受験番号774
2017/06/25(日) 17:04:51.75ID:TspL6B5i
わおも所得効果の5にしたわ…
まぁ30点取れてたら受かるからまっとこうや
850受験番号774
2017/06/25(日) 17:16:06.09ID:qmfCmmYT
>>848
90gにした
851受験番号774
2017/06/25(日) 17:31:15.80ID:QB36txav
札幌市の高速合格発表いいよな
国家系は引っ張り過ぎ
852受験番号774
2017/06/25(日) 17:51:34.02ID:5A1gUMlN
A20ml 水80ml
B50ml 水50ml
必要な水の量が合計220ml(A×1とB×4)
だから水90ml足す
853受験番号774
2017/06/25(日) 17:58:09.60ID:lzQyiiJo
なるほどサンキュー
854受験番号774
2017/06/25(日) 18:06:41.65ID:uAtWx+AM
>>852
90って何番でしたっけ?
855受験番号774
2017/06/25(日) 20:35:17.70ID:QpkKYSEA
6090120だったから4?
856受験番号774
2017/06/25(日) 21:37:11.82ID:3MUgqore
面接カードうまく書けました?
私はてっきり面接カードって志望動機とかだと思っていました…。
857受験番号774
2017/06/25(日) 21:47:37.95ID:SYRc5aVc
札幌は簡単だったからボーダー7割りって本当なのかね
858受験番号774
2017/06/25(日) 21:47:41.32ID:QB36txav
面接カードは毎年こんなんらしいですよ
去年受けた先輩も言ってたんで
859受験番号774
2017/06/25(日) 22:00:55.99ID:3MUgqore
>>858
そうなんですか?
志望動機とかは面接で聞かれるということですか?
860受験番号774
2017/06/25(日) 22:02:02.35ID:bpVkPJEe
>>857
ほんと
というか20点後半ぐらいとってギリギリ合格
861受験番号774
2017/06/25(日) 22:16:16.99ID:pzCDOqkD
>>860
一次が?
862受験番号774
2017/06/25(日) 22:19:50.03ID:bpVkPJEe
>>861
そうそう
一時だけの話ね
札幌はバイキング形式だから高得点勝負になるのはしゃーない
20点ない人はたぶん落ちてる
863受験番号774
2017/06/25(日) 22:21:53.48ID:pzCDOqkD
>>862
そうなんだー
一次の筆記だけで7割も取るのって辛いな
昔は5割5分でも取れれば一次は通ってたみたいだけど
864受験番号774
2017/06/25(日) 22:30:48.58ID:0JN1kWFP
問題返したのに皆さん何で自分の得点わかるんですか?
865受験番号774
2017/06/25(日) 22:32:44.42ID:pXy1Pm20
8割とれてると最終合格できるはず
面接はヤバそうな奴じゃない限り落とされないような気もするけどね
ただし行政の男は狭き門です
ガンバレー
866受験番号774
2017/06/25(日) 22:32:54.39ID:SYRc5aVc
>>864
地方上級スレで大体の問題の答えの検討やってるからそこで大体の答え合わせしてる感じです
867受験番号774
2017/06/25(日) 23:28:53.59ID:ag9wO2Sl
時事の一番最後って1で大丈夫ですかね?
868受験番号774
2017/06/25(日) 23:30:23.02ID:ag9wO2Sl
>>867
すいません。間違えました。
869受験番号774
2017/06/26(月) 07:08:22.52ID:IEBurjct
技術の人いる?
技術はボーダーどれくらい?
870受験番号774
2017/06/26(月) 15:51:04.43ID:rmF8NEBL
判断推理の今年の難易度は来年と比べてどれくらいだった?
871受験番号774
2017/06/26(月) 18:03:02.58ID:XPfdCkhg
教養自信あったんだけど地方上級スレで凡ミスがちらほら発覚。専門くそなのでさようなら
872受験番号774
2017/06/26(月) 19:42:50.25ID:5mz7BtVZ
みんな出来たの?
873受験番号774
2017/06/26(月) 19:45:27.01ID:7vXiamHX
あの問題できないやつはおらんやろ
874受験番号774
2017/06/26(月) 20:24:02.87ID:ax+6Ib6l
経済手も足も出なかった。 計算問題少なすぎ。
やっぱボーダーは7割?
875受験番号774
2017/06/27(火) 08:14:26.54ID:Tv3PYTjT
金曜まで待つのも辛い、心配で心臓ドキドキする
876受験番号774
2017/06/27(火) 08:30:59.12ID:kIELgPqI
>>875
金曜??
877受験番号774
2017/06/27(火) 09:57:01.34ID:aJ1MObHP
>>876
なにが疑問?
878受験番号774
2017/06/27(火) 10:33:56.80ID:3dHOkFIx
>>876
金曜には筆記試験の結果が出るんだぞ
879受験番号774
2017/06/27(火) 10:44:14.96ID:2otS0rje
>>877
技術で一次面接無いから30の事頭になかったわー
880受験番号774
2017/06/27(火) 19:11:32.69ID:iLRVNMgV
行政の面接期間って7/7〜9だっけ
881受験番号774
2017/06/27(火) 20:21:19.25ID:WXJAnbzz
〜10
882受験番号774
2017/06/27(火) 20:41:44.18ID:WXJAnbzz
〜10
883受験番号774
2017/06/28(水) 17:06:59.84ID:k2byyxw3
最近は機械とかの技術職員も、全く専門知識を使わない事務職の職場に配属されると聞いたのですが本当ですか?
884受験番号774
2017/06/28(水) 19:26:57.15ID:+GHUZOk0
>>883
説明会行ったら個別質問の人事の担当者は
入ったのは技術職で入った、って言ってたよ
885受験番号774
2017/06/28(水) 23:09:11.56ID:k2byyxw3
>>884
それなら専門の技術職で採用する意味あんの?
886受験番号774
2017/06/29(木) 10:30:07.32ID:TUbSm7IN
>>885
知らん
それ聞きたいなら直接人事に聞け
887受験番号774
2017/06/29(木) 22:47:38.18ID:lyrdCnJb
ついに明日だね
888受験番号774
2017/06/29(木) 22:48:40.04ID:bz04iIXw
明後日でそ
889受験番号774
2017/06/29(木) 23:18:39.84ID:jyXuDqNg
明日やぞ
890受験番号774
2017/06/29(木) 23:31:03.74ID:3FA7oET6
吐きそう
891受験番号774
2017/06/30(金) 07:58:02.40ID:X6eLkR4N
めっちゃ早く目が覚めてしまった
892受験番号774
2017/06/30(金) 08:07:06.18ID:oYXcOkT5
>>891
わいもや
まあわいはダメダメだったから期待せんで待っとるわ
おまえさんは喜びの準備しとき
893受験番号774
2017/06/30(金) 08:15:46.25ID:dostsxCM
11時の発表より郵便で届くのが早い、とかもあるのかな
894受験番号774
2017/06/30(金) 08:31:04.76ID:hfWQ762Q
>>893
十分ありえる
895受験番号774
2017/06/30(金) 08:31:53.19ID:UVi5TLQG
しかし筆記の倍率ひどいな
896受験番号774
2017/06/30(金) 10:03:21.93ID:DatTR1Dp
発表ってどこで見れる?明日にならないと家に帰れないからハガキが見れない
897受験番号774
2017/06/30(金) 10:25:16.18ID:50UypURI
>>896
札幌市のHPで見れるで
898受験番号774
2017/06/30(金) 10:29:33.60ID:DatTR1Dp
>>897
ありがとう
まだ出てないみたいだな。もうちょい待ってみるわ
899受験番号774
2017/06/30(金) 10:33:04.07ID:shxq0zeo
通知もう来てたひといる?
900受験番号774
2017/06/30(金) 10:34:14.84ID:50UypURI
>>898
11時発表だったはずだわ
901受験番号774
2017/06/30(金) 10:47:20.84ID:PQTso/R5
通知届いてたわ
ちな札幌市民
902受験番号774
2017/06/30(金) 10:53:40.61ID:50UypURI
>>901
差し支えなければ何区?
903受験番号774
2017/06/30(金) 10:55:50.76ID:PQTso/R5
>>902
清田区です
904受験番号774
2017/06/30(金) 10:57:38.98ID:7X7uEUJs
もう発表されてるよ
905受験番号774
2017/06/30(金) 10:59:36.07ID:iXm/whw6
受かった
まだ筆記だけだけど
906受験番号774
2017/06/30(金) 11:00:23.95ID:X6eLkR4N
はい合格
907受験番号774
2017/06/30(金) 11:03:30.44ID:8+7kCgrL
なんて調べれば出てきますか?
908受験番号774
2017/06/30(金) 11:03:41.83ID:50UypURI
どこに載ってるの?笑
909受験番号774
2017/06/30(金) 11:04:22.89ID:X6eLkR4N
札幌市役所採用 で調べれば出ますよ
倍率は大体4倍だから例年通りって感じかな
910受験番号774
2017/06/30(金) 11:08:02.30ID:8+7kCgrL
受かってたーー
911受験番号774
2017/06/30(金) 11:08:47.87ID:wdrxNR50
おちたんご...
912受験番号774
2017/06/30(金) 11:09:32.15ID:tCIW4fI8
正直そこそこ取れた気がしていたけど駄目だった。はぁ
913受験番号774
2017/06/30(金) 11:10:58.78ID:DatTR1Dp
>>908
ありがとう。受かってました

http://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/shiken/daigaku/index.html
914受験番号774
2017/06/30(金) 11:17:53.94ID:QlBowndu
落ちたけどそこまで落ち込みはないのはワイだけか
915受験番号774
2017/06/30(金) 11:22:43.66ID:t3mkyqjk
東京も速達来ていた。結構早いな。
明日北海道戻るから早く来てよかった
916受験番号774
2017/06/30(金) 11:24:41.22ID:hfWQ762Q
ボーダー7割とか言うからダメかなと思ってたら受かった
筆記試験通った人は面接頑張りましょう
917受験番号774
2017/06/30(金) 11:27:46.83ID:c3xVid9T
クソ簡単だったし実際通ってたわ
918受験番号774
2017/06/30(金) 11:30:34.19ID:UXIyee06
七割とれてないと思うけど通ってました
919受験番号774
2017/06/30(金) 11:35:06.41ID:K+Fi8prO
9割取れてると思ったのにおちたんご
920受験番号774
2017/06/30(金) 11:36:15.29ID:50UypURI
受かってた面接がんばろ
921受験番号774
2017/06/30(金) 11:37:24.34ID:8+7kCgrL
>>920 おめでとうございます! 面接頑張りましょうね。
922受験番号774
2017/06/30(金) 11:37:37.48ID:XhNu/C/x
もう一年遊べるドン!
923受験番号774
2017/06/30(金) 11:38:53.47ID:QdBy9025
市内なのに通知来ないからもうダメだ…
924受験番号774
2017/06/30(金) 11:39:21.72ID:tCIW4fI8
札幌でダメならコッパン無理だろ…
925受験番号774
2017/06/30(金) 11:43:12.95ID:0u4GMubz
市内だけど受かってるのに通知来ないぞ!
926受験番号774
2017/06/30(金) 11:43:34.80ID:K+Fi8prO
>>924
成績開示しよう!
モンスター市民になって怒鳴ろう!
927受験番号774
2017/06/30(金) 11:47:11.87ID:UVi5TLQG
9割は自信過剰すぎ
928受験番号774
2017/06/30(金) 11:48:18.25ID:hfWQ762Q
>>924
コッパンの点数は?
良ければ最終合格いけるでしょ
929受験番号774
2017/06/30(金) 11:52:06.74ID:X6eLkR4N
自分も合格して市内だけどまだ通知来てないよ
930受験番号774
2017/06/30(金) 11:57:48.32ID:50UypURI
>>921
頑張りましょう!お互い最終合格しような
931受験番号774
2017/06/30(金) 11:59:28.98ID:8+7kCgrL
>>930 もちろんです!!合格しましょう!
932受験番号774
2017/06/30(金) 12:04:17.65ID:QdBy9025
待てども来ないこともあるのは分かってる。
でも1時まで待ってみて通知来なければ諦めてネット見る。
せいぜい残された時間を感傷的に楽しみます…
933受験番号774
2017/06/30(金) 12:07:16.65ID:K+Fi8prO
>>932
さっさとみるんやでニッコリ
934受験番号774
2017/06/30(金) 12:21:00.00ID:tcg/+OO1
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
935受験番号774
2017/06/30(金) 13:11:07.54ID:MhCHrRGl
結局何点ぐらいがボーダーだったんだろうな
936受験番号774
2017/06/30(金) 13:36:39.81ID:k3ME5Vdz
財務とこっぱんに切り替えていく
937受験番号774
2017/06/30(金) 14:06:08.31ID:oYXcOkT5
今日発表なのに人少ないな
938受験番号774
2017/06/30(金) 14:12:25.90ID:X6eLkR4N
成績カイジって駄目だった人だけなんだよな
開示請求の封筒に392円分の切手必要だし誰も請求せんわなー
これじゃボーダーも分からん
939受験番号774
2017/06/30(金) 14:14:04.92ID:z++Nw6KG
>>938
毎年落ちて開示してるがだいたい20点あたりがボーダー
年によっては22点あたりでおちる
940受験番号774
2017/06/30(金) 14:16:45.82ID:4tJj/G8t
道南住み、さっき通知きた
試験会場とか何も調べてなかったんだけど意外なところでびっくり
そして面接・履歴カードなかなかえぐくて本気度が試されそう
941受験番号774
2017/06/30(金) 14:17:13.93ID:PQTso/R5
え、5割で受かるん?
942受験番号774
2017/06/30(金) 14:17:22.11ID:X6eLkR4N
>>939
ほんとに?
こう言っちゃなんだがあの問題の難易度かつ専門選択式で5割取れない人が毎年1200人もいるとは思えない
943受験番号774
2017/06/30(金) 14:23:02.20ID:z++Nw6KG
>>942
ほんとやで
22点で偏差値60やったもん
944受験番号774
2017/06/30(金) 14:28:33.73ID:UVi5TLQG
>>943
北海道の大学レベルだもんな
自己採点もできないし点取れたと感違いしてるやつ多いんだな
945受験番号774
2017/06/30(金) 14:29:34.57ID:8+7kCgrL
>>943 まじですか、、。偏差値とか出るんですね!!コッパンのボーダーとか見るとリアルに22前後っぽいですね。
946受験番号774
2017/06/30(金) 14:29:43.68ID:z++Nw6KG
>>944
せやで
北海道はFラン王国
947受験番号774
2017/06/30(金) 15:04:29.35ID:8Add6XHm
記念受験組がたくさんいるってことなのかな
948受験番号774
2017/06/30(金) 15:15:18.25ID:oYXcOkT5
道庁とか他の試験と面接被ったら皆どうするんだろう
札幌市って辞退者全然いないイメージ
949受験番号774
2017/06/30(金) 15:20:44.22ID:X6eLkR4N
今通知来たけど函館と面接被ったよ
函館諦めて札幌行く
950受験番号774
2017/06/30(金) 15:54:06.59ID:DyYLlYU+
神奈川で通知来ました
951受験番号774
2017/06/30(金) 16:09:18.48ID:Shieki13
専門って全国型と問題違う部分多い?
952受験番号774
2017/06/30(金) 16:34:03.24ID:shxq0zeo
一次の点数ってどのくらい持ち越しになるかわかる?
953受験番号774
2017/06/30(金) 17:03:54.80ID:HB0mKflC
>>952
札幌はリセット方式じゃなかったはず…確か
954受験番号774
2017/06/30(金) 17:06:55.18ID:OWvR/uvy
去年より申し込み者数減ってるのに、筆記通過者は増えてるんだな
955受験番号774
2017/06/30(金) 17:29:30.50ID:DyYLlYU+
自分もリセット式だと思っていた(ソースなし)
956受験番号774
2017/06/30(金) 17:50:15.95ID:2SCs+Tn5
道内で通知まだなんだが
957受験番号774
2017/06/30(金) 17:53:39.08ID:NFC6iLpD
一次面接は一次試験の一環なので
一次試験である筆記試験との合計て一次通過者を決めますよ
二次試験(行政なら面接のみ)はそれらの持ち越しなし
958受験番号774
2017/06/30(金) 18:00:12.53ID:Shieki13
>>957
2次以降はリセットって感じなんですね
959受験番号774
2017/06/30(金) 18:07:00.59ID:4RCL4Obk
あの試験で5割は取れていたと思うけど、気の所為だったのか。つらい
960受験番号774
2017/06/30(金) 18:09:01.79ID:K+Fi8prO
落ちた人は札幌市なんてナマポやらされるし良かったと思って前に進もうや
受かった人は北海道の勝ち組として胸を張ろうや!
961受験番号774
2017/06/30(金) 18:25:45.06ID:4RCL4Obk
成績照会が14日以降なのがなぁ…
962受験番号774
2017/06/30(金) 18:36:40.74ID:0rH2+J16
2次面接で落ちた人の成績開示の紙見せてもらったことあるが、確か筆記の点数は書いてなくて、総合点のようなものだけ書いてたんだよね。となるとリセット方式じゃなさそうじゃない?
963受験番号774
2017/06/30(金) 18:59:53.02ID:Zq2EBrAG
東京受験組は1次面接は東京でやると思っていたのに札幌でやるとか・・・
今から飛行機予約しなきゃ
964受験番号774
2017/06/30(金) 19:14:20.60ID:JkEYnAZQ
>>962
無いとは思うけど面接のみの点数って事もあるかもですよね
965受験番号774
2017/06/30(金) 19:20:01.44ID:0rH2+J16
>>964
確かに二次の面接が二回あるのでその合計点っていう可能性もありますね
966受験番号774
2017/06/30(金) 22:23:22.13ID:QrKeAvxL
阿鼻叫喚でわろた
自分も落ちてたけど
967受験番号774
2017/06/30(金) 23:47:27.22ID:0u4GMubz
なんか予備校情報だと6割切るくらいでも通るぽいね
968受験番号774
2017/07/01(土) 00:08:23.19ID:kfzz2VLL
>>967
一次はね…
969受験番号774
2017/07/01(土) 01:08:01.93ID:vpYQilPN
札幌市住みなのに通知きてない奴いる?
970受験番号774
2017/07/01(土) 01:19:17.26ID:rWioKUHl
>>969
はい、来てません。
面接の日程も分からずだからね…
971受験番号774
2017/07/01(土) 01:31:44.33ID:qgHeHCTp
>>970
ほんとに受かってるのか不安だよね
972受験番号774
2017/07/01(土) 02:27:43.70ID:Sin6opfc
2次は別としても1次はけっこう緩めの面接らしいから筆記で点数稼いでる人はいけるんじゃないかと思っている
願望だけど
973受験番号774
2017/07/01(土) 09:31:04.41ID:h4sfbmvR
面接って受験番号順かな
来週にならないと帰れないから不安なんだ
974受験番号774
2017/07/01(土) 09:36:33.73ID:Yc/tfl/+
>>973
yes
975受験番号774
2017/07/01(土) 09:39:54.42ID:vaVYkl5D
>>972
一次面接だし筆記の点数含めてだからそうじゃない?
976受験番号774
2017/07/01(土) 09:45:15.33ID:h4sfbmvR
>>974
ありがとう!
977受験番号774
2017/07/01(土) 09:47:52.58ID:Y8Z1mKos
一次面接に筆記の点が絡みそうってなると
やっぱり何点取れたのか気になるなぁ
978受験番号774
2017/07/01(土) 10:09:07.13ID:AKK5r5kK
一次面接って集合時間からどのくらいの時間かかるもんなのだろう?
979受験番号774
2017/07/01(土) 10:57:01.72ID:0RttWICD
面接会場てみんなバラバラなのか
市役所とかかと思ってたからびっくりした
980受験番号774
2017/07/01(土) 11:53:31.16ID:hD++Humj
社会人採用は地方上級と市役所とどっちの過去問題やればいい?
981受験番号774
2017/07/01(土) 11:55:39.01ID:nCZFg/QQ
>>980
市役所
982受験番号774
2017/07/01(土) 13:38:33.82ID:COYri85S
面接どんなに良くても、筆記ギリギリ合格だったら落とされるとかってあるのかな
983受験番号774
2017/07/01(土) 13:44:42.62ID:UP1jhpgy
>>982 点数も好評されてませんし、わからない部分ですが面接逆転は十分あると思ってます。個人的に札幌市は面接重視の市かなと考えてます〜。
984受験番号774
2017/07/01(土) 13:57:34.32ID:4Pon7EK6
今年採用された現職です
一次面接はみんな差し障りのない簡単なもので、ほとんど差はつかないと思います
つまり、一次はよほど問題がなければ点数順に決まるような気がします
二次はそこそこ突っ込まれますし、面接で一発逆転できるかと
二次が勝負だと思うので一次を突破したら市の政策についても学んでおくといいですよー
985受験番号774
2017/07/01(土) 14:51:48.72ID:T3exGAls
>>984
北海学園未満出身はいますか?
986受験番号774
2017/07/01(土) 15:09:33.79ID:rrvcLV3T
>>984
北大より上の出身者はどれくらいいますか?
987受験番号774
2017/07/01(土) 17:09:47.90ID:nZ+D442m
道外通知こない…ホテルとか予約早くしたいのに
速達じゃないなら届くの月曜か?
988受験番号774
2017/07/01(土) 17:10:27.25ID:Ba3Glgx/
>>987
もうないかもよ
札幌のホテルって外人多くて取れやしない
989受験番号774
2017/07/01(土) 18:20:29.21ID:vnFzfpqL
最終合格には筆記の点数何割くらい必要なんだろ
990受験番号774
2017/07/01(土) 18:35:06.92ID:0tk9DL87
>>989
8割
991受験番号774
2017/07/01(土) 19:13:12.80ID:Ks0I+iXG
>>989
筆記でボーダーあるとしたら既に足切りされてると思うから
有利不利はあっても通過した以上はチャンスあると信じてる
992受験番号774
2017/07/01(土) 20:38:15.42ID:vnFzfpqL
>>990
ソースどこ?
993受験番号774
2017/07/01(土) 20:38:32.66ID:vnFzfpqL
>>991
自分もそう思いたい
994受験番号774
2017/07/01(土) 20:56:21.84ID:Ks0I+iXG
>>993
可能性無い人を面接するのは人件費の無駄だからね
995受験番号774
2017/07/01(土) 22:02:36.59ID:Sin6opfc
チャンスないとは言わないけど15分の軽い面接で早々はひっくり返らんぞ
ボーダーギリギリの数十人で残り少ないイスを奪い合う感じだと思うなー
996受験番号774
2017/07/01(土) 22:15:34.89ID:PoLPj8VG
〉〉978
ぼくも集合時間から面接終了までどのくらいかかるか知りたいです。仕事抜けて面接行かなくてはならないので…
997受験番号774
2017/07/01(土) 22:22:40.58ID:0tk9DL87
>>996
順番待ちの時間が長いから、素直に一日休め
998受験番号774
2017/07/01(土) 22:27:37.84ID:vnFzfpqL
>>997
横入りすまん
どれくらい待つ?
999受験番号774
2017/07/01(土) 22:28:43.87ID:vnFzfpqL
>>995
たぶん6割5分〜7割くらいなんだが、やはりボーダーぎりぎりだろうか
1000受験番号774
2017/07/01(土) 22:34:21.37ID:0tk9DL87
>>1000ならみんな合格
-curl
lud20250122085752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1470959546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「札幌市職員採用スレ 27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart29★
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart32★
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart35★
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart22★
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart23★
【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★4
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart37★
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart38★
川崎市職員採用試験32
【悲報】 生活保護受給者の女性に「好きです」「付き合ってください」と告白した札幌市職員 懲戒処分
【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★2
【レゴランド】名古屋市職員採用試験Part63
市川市職員採用試験 6
市川市職員採用試験 7 [無断転載禁止]
川崎市職員採用試験Part35
鎌倉市職員採用試験
川崎市職員採用試験Part34
【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part68
【市役所】西宮市職員採用試験part5【28年度】
【西宮市役所】西宮市職員採用試験part3【高倍率】
さいたま市職員採用試験 part?? [無断転載禁止]
札幌市職員のおっさん(57)、2年間にコンビニ等12の店舗でバイトを繰り返し、計約195万円を稼いでいたのがバレてクビ、退職金0 ★2
【自民】長谷川岳氏、面会1分で打ち切り 札幌市職員、出張目的果たせず [クロ★]
【ボーナス】前年より"約2万3000円減額"…札幌市職員に冬のボーナス支給 市長も14万余減の313万8000円 [ブギー★]
【政令市】名古屋市職員採用試験Part60【面接重視】
【神奈川県】教員採用スレ 2018年10月〜
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ37【FUK】
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ41【FUK】
私立大学職員採用情報統一スレ
スマホで20代女性のスカート内を逆さ撮り 札幌市保健福祉局職員・船山将輝(32歳) 逮捕
技能・現業職員採用情報part54
★札幌市立の学校教職員
【北海道】停車した駐車場の車内で下半身露出 52歳JA職員、警察に目撃されても当初否認 札幌市
【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの幕�
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
北摂都市共同職員採用試験 part18 [無断転載禁止]
【北海道】札幌市消防局職員34人が賭けマージャン 1回数百〜数千円 全員に厳重注意
【県庁】宮城県市町村職員採用【仙台市以外】part.4
兵庫県庁職員採用試験★6
【さらば】名古屋市職員専用スレッドPart134【バカムラ】
【統一地方選】名古屋市職員専用スレッドPart146【減税ナゴヤ消滅の日】
【はじまりはカナダから】名古屋市職員専用スレッドPart145【幹部逮捕祭り】
【バカムラ絶望】名古屋市職員専用スレッドPart139【緑のタヌキ携帯不通】
【減税市議3期目】名古屋市職員専用スレッドPart141【バカムラご都合主義】
【賞罰】懲戒免職歴の有るミダラー(30代)、処分隠し青森市職員に採用されるも密告で発覚しまた懲戒免職
札幌市役所 職員になりたい [無断転載禁止]
【東京都→��→企業】就職氷河期世代支援、都が7億円 企業へ助成金、職員採用実施へ
札幌市北区総合スレ Part3
札幌市中央区総合スレ Part3
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 151
【逃げ足だけ速い】名古屋市職員専用スレッドPart151【無責任市長、総務局】
【コロナ無策でドンチャン騒ぎ】名古屋市職員専用スレッドPart154【バカムラリコール仕掛け中】
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 155
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 156
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 161
(市長交代)名古屋市職員専用スレ133(天守閣不要) [無断転載禁止]
札幌市東区総合スレ Part2
札幌市手稲区総合スレ Part2
札幌市豊平区総合スレ Part3
札幌市清田区総合スレ Part2
札幌市西区総合スレ Part2
【陸上自衛隊】札幌市上空を飛ぶ自衛隊ヘリコプターの騒音について語るスレ【丘珠駐屯地】
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 163
札幌市内のパチンコ屋情報スレ 154 [無断転載禁止]
教員採用試験 合格者情報交換スレッド
【2019卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ
08:11:04 up 20 days, 9:14, 1 user, load average: 8.32, 7.94, 8.55

in 0.083487033843994 sec @0.083487033843994@0b7 on 020222