前スレで地元市役所に2連敗したって人いたけどどういうことなんだろう。同じ年に2度受けれる所あるのかな?
市役所勤務12年目、わいの給与
ちなみに、残業は年間20時間あるかないか
ホワイトで、ちゅまん!( ´• ɷ •` )
基本給25万
地域手当2万5千
計27万5千円
ボーナス140万
年収470万
仕事は、超楽
今の時期ってどう勉強すればいいかわからんな
スー過去と500間違えたとこデータベース化してるわ
40年くらいする仕事。
だから、時間をかけて選ばなきゃね。
自分のしたいことと、自分の能力を考えて。
何かひとつのことを専門に国家のために働く国家公務員。
幅広く地域のために働く地方公務員。
どちらが良いかは、人それぞれ。
公務員は転職難しいし、後悔はしたくない、と思う。
ふと不安が襲ってくる!そんな時どうやって精神保ってますか!!!!今超泣きたい怖い怖い怖すぎ未来!!!
>>12
まだ試験まで1年半あるんだし張り詰めないほうがいい >>13
今年受験でして、、あしたも試験です( ; ; )うわぁぁぁあ ようやく勉強のやる気がでてきた〜
インプット頑張るで〜
>>17
俺もそれくらいしてるわ
まあ不安なのは2教科分の時間充ててるから実際には10教科分の時間で8教科くらいってとこ 今年の終わった試験って地上国般に例えるとどのぐらいのレベルだったのかな?
自分的には国葬は言うまでもなく、特別区は去年レベルで難しかったなーと思ってる、データリサーチで見ても山の位置低かったし
特別区が地上国般レベルは流石に無いと思うが、6割取るとしたら今年国葬>>>例年地上国般>今年特別区>>例年特別区ぐらいないか?
国葬は既に落ちてるし特別区もあんま自信ないから今から地上の志望下げようか迷ってる
なんか荒れそうな話題ですまんな
>>4
相模原とかそうだった希ガス
>>5
結婚してる?独身?家車持ってる?
地域手当10だったら結構都会だと思うけど生活どんなもん?
やっぱり高くは無いよなあ……でも羨ましい 公務員試験専門全科目やろうと思ってるけど、効率悪いような気がしてきた…
地上で選択の余地無しとかならわかるけど、コッパン全科目はありえなす
1日10科目って各科目スー過去2テーマ以内くらいか
すごいな
地上まで1か月切ってしまったな・・・
落ちて親にどやされて、心も堕ちる未来しか見えない・・・
俺みたいなカスがなんで生きてるんだろうなぁ・・・
地上経済は難しいなぁ。
見たことないのが平気で出る。
お前ら1日のうちの1教科辺りどれくらい時間使ってる?
コッパンも地上も鬼畜レベルで難化してほしい
そうすれば差がつきにくい
特に主要科目がいいな
憲法民法行政法ミクマクあたりを
国大終わったら、C日程受けながら来年に切り替える無職候補者勢、なにから勉強するよ?私はまず主要科目ひたすら勉強する予定
この話地上試験終わって落ち着いてからでも遅くはないな
出直してくる
国大終わったら再チャレか人生オワタスレで今年の反省会やりましょう!
何の科目が点取れて何の科目で点取れなかったか。そして今後何の科目を強化していくのか
11月の行書受けよう
さすれば来年法律科目で無双できる
初面接してきた(民間)。途中で意味わからないこと言ってた。公務員の面接までに慣れなきゃ。
>>41理想を抱いて生きるのはやめたからな。今の自分の現実に目を向けるようになった。そのうち分かるようになるかもな >>40
行書受けるのはいいけどギリギリ合格目指すだけならやる意味ないぞ
6割合格で7〜8割取れるくらいやり込めば国葬以外は無双出来るだろうけど普通にオーバーワークだしね
ちな行書の市販テキストはどれもクソ過ぎるから予備校のテキスト使わないと全く太刀打ちできんというかスー過去の方がマシレベル 独学の君たちはどこで面接対策するん?
おれはハロワ
もちろん無策よ
ありのままの自分をぶつけてやりますわ
>>48
入退室とか挨拶とかのテンプレがよく分からないから適当なマニュアル本は読む
国家系だしあとは流れでなんとかなるはず >>43
逃げ癖あんまり良くないと思うゾ
BとCまで数百時間は勉強上乗せ出来るんだから今年の事だけ考えようや >>46
GDあるんやったら地雷処理の練習もしといたほうがいいよ
ジョブカフェ?の練習会で1回当たったがあんなんのせいで落ちたらシャレにならん 笑われる覚悟で書くけど、おれ特別区知能のおかげで助かって教養23、専門29だったんだけどさ、地上も行きたいなって最近思ってきて、
昨日から政経以外手をつけてない知識(自然科学と人文科学)をやり始めたけどクイマス回す感じでええの?
受けるだけタダだしいいんじゃない
俺も専門まとまってきたしそろそろ教養復帰しようかな
あと特別区の点数はのせないほうがいい
みんなモチベどうやって保ってますか?このままどこにも受からなかったら、そのあと必死に就活すれば民間に就職できるかな?すいません、ネガティヴで
>>57
中小でも良ければクソ余裕だよ
落ちたなら適当なところに就職して、来年また受ければいいんじゃない? >>55
今年の特別区でそんだけ取れるなら、別に自然科学やる必要なくないか? >>57
普通に既卒一年目で新卒すてたし焦りもねぇな。ちなみにまともな企業は公務員試験終わる頃には内定出してるから就活しても意味ねぇぜ >>60
そりゃあんた、前もって民間併願で受けないと
併願が主流だよ どんなところでも今から勉強したんじゃ間に合わないよね?ちなみに9月埼玉の地方公務員受ける予定です
>>62
確保できる時間と現時点での知識量と理解力、記憶力の高さに依存するので一概には言えない
それなりにできる人ならフルタイムで働いていても余裕ある
ダメな人なら無職でもダメ 北関東とか埼玉の政令都市以外の市役所受けるならスー過去やるより基礎固めたほうがいいですか?
>>61
公務員を目指す多くの方の併願先は、やはり独立行政法人が多いのでしょうか。具体的に皆さんはどの分野を併願されているのか、教えていただけますでしょうか。
私は市役所のほかに国立大学法人、独立行政法人ですがどこも倍率の高い滑り止めにもならないようなところが多くて、、
市役所を本命にする方は、他にどこを受けていますか。 >>68
日本郵政と年金機構はES通ったので面接に行く予定です >>69
やはりかなり大手の独立行政法人しかないのでしょうか。。 >>68
都市再生機構と鉄道うんたらかんたら受けてたけど試験勉強と一緒にES面接対策やってたら頭おかしくなりそうだったからやめた >>71
独立行政法人は小さい所に出しました。結局、民間が面接の練習みたいな形になりそうです さっきの特別区の点数乗せた者です!
みんなありがとう!!答えてくれて!!
知識ぐらついててほんと心配でさ^^;
>>75
小さな独法ってあるんですか?!
小規模な独法の情報は皆さんどうやって得ているのでしょうか、、、 ありがとう つかれたよ
俺は手応えがどうであれ国大1次終わったあたりで山陰の温泉でも行ってくるよ
面接以前にもう気が狂いそうだ
大学の先輩は公務員潰れで病院機構行ってたな 転勤も地方ブロック内だけだし楽らしいぞ
と言うか独法もうほとんどエントリー終わってると思う
国立大学を独立法人化する法律が通った後に起こったことは、法律の趣旨とは無関係に財源をテコに
「元国立大学」を文科省が締め付けて省益を増進させ、研究の現場が疲弊したというストーリーであって
官僚機構は法律と無関係に狭い意味での省益を追求しうるという生きた実例。
前川次官は法律に基づかない行政指導のようなもので天下り網を整備し、国立大学弱体化に一役買ったような人だったわけ。
政治家は失策をすれば選挙で落とされるが役人は失策しても首になることもなし。
この国は官僚主導中央集権で衰退おかしな方向に。
役人は国益より省庁利益を優先で天下り命。役人に従う政治屋。結果15年以上のデフレで消費増税の悪策。他国に負け衰退中…
キャリア組一生受験昇任戦争みたいなもんだよな
よくやるわ
財政学、スー過去でやってるんだけど問題って全部解くべき?
スー過去に載ってる問題は簡単だけど過去問500はそうでもないんだよなぁ
毛並み違う問題揃えてるような気もするけど収録期間に対する問題数数的にはそうでもないっていう
>>89
おらくいますだべさ、、
ちなみに地上向けにやってて、頻出度星一以外のやつといてるわ! >>92
だからこそ捗る笑
特別区54だったから安心できなくて地上のために必死でやってるよ!
特別区の時は財政学すててた、、 >>93
クイマス使ってるけどこれだけでいいのか不安や >>97
とりあえず手を休めてから
勉強を再開しよう
まだ時間はある >>98 ありがとう
頭おかしくなりそうだから明日やることにする
財政学似たような概念ばっかりでごちゃごちゃになる… クイマスの中で記述が分かれてるんで、誰かわかれば教えてくれ
行政上の秩序罰は、ヒショウ?事件訴訟法の中で争うから、
秩序罰に対しての不服申し立てや取り消し訴訟はできる?できない?
できるって書いてある後でできないって書いてあるからわけわかめ
非訟事件訴訟法ってなんやねんw
秩序罰は行政が法律や条令によって課す行政上のお仕置きなので、不当不法な措置として行政に対して不服申し立てをすることは出来る
取消し訴訟は行政の不法な措置についての取消しを裁判所へ求めるもの
秩序罰は刑罰じゃないから刑法や刑訴法が適用されず、基本的に裁判所の管轄じゃないから取消し訴訟は無理
公務員試験 併願全然できなくね?
国税・国家一般・A・B・C・国立大学 あとこれぐらいしか受けれないよね?
今年独自日程潰れすぎでしょ。 武蔵野・松戸・草加ができない時点できついわ
>>100
よく分からんけどスー過去にないから覚えなくてもいいやつ >>101
不服申し立て、取消訴訟どっちも可能だと思う 法律違反に基づく秩序罰:非訟事件手続によって裁判所が科す=即事抗告が可能
条例・規則違反に基づく秩序罰:行政が行政行為として科す=不服申立ておよび取消訴訟が可能
3月末に仕事やめて勉強始めたんだけど
数的と判断を「玉手箱」3周くらいしてから地上の過去問500やってみたんだが
解けない問題ゴロゴロ出てきてめちゃめちゃ焦ってる。
本番もこんなに難しいんだろうか…
絶対に無理だ
玉手箱に載ってるコッパン、地上の問題ってその試験種で出てる問題の中では易しい部類?
>>110
>>109の者だけど、絶対そうだと思う。そこそこ力尽ついたつもりだったけど、自信なくしちまったよw 数的も判断も体系的な解き方一切知らんけど凡ミス以外で解けなかった問題ないんだが(空間把握除く)
解けない人は何が分からなくて解けないん?
>>112
僕天才だから余裕だよということでok? 数的って基本的には解き方とか公式覚えるんだけど、最終的にはいろんな問題やってみて解き方のレパートリー増やすしかないんだよね
>>113
難しい専門用語飛び交うわけでもなく、数学的な知識も不要だし小学生でも解ける問題でしょ
誰でも解けるはずなのになぜ解けない人がいるのか疑問で仕方ない
解き方も公式も必要ない。ただ、考えればいいだけ
考えることを放棄して問題演習ばっかりやってるからできないままなのかな? 数的処理ってやってる最中辛い科目ナンバーワンだわ
初見じゃ全く解けないし解説読み込むだけで頭が疲れるししんどい
ワニ2時間も続いたのが久しぶりだったわ
勉強自体やってない日が増えてるからなー
>>109
俺やってないから知らんけどワニ本って高卒程度が目安じゃなかったけ?
個人的な感想だけど地上の過去問500よりスー過去の方が難しいと思うから過去問500が特別難しいわけじゃないと思う
>>116
直前期はストレスマッハな時期やからしゃーない
俺もさっき辛くて産まれて初めて参考書投げたわ(物理 自然科学の理論も哲学もただ考えればいいだけってなるぞ(笑)
計算過程を省略しなければ公式も必要ありませんし
>>118
物理は辛いなら捨てていいでしょ
むしろ数的や専門の復習のが大事だし >>119
そいつらは予備知識なければ考えても無駄
判断数的は日本語読めるだけでいい >>120
違う、ソファーに物理的に投げたw
ちな経済。
過去問500は解説は簡素だからか、解けない問題の解説読んでも意味分からなくてストレスやばい
スー過去の経済は全問解けるようになったんだけど、過去問500で躓くってことはスー過去をなんとなくで解いてた証明かと思って毎日頑張ってるところ >>121
歴史的に科学やら数学だって予備知識ないところからスタートしてるでしょう?
じゃあなんでできないのか(無駄だと思えるのか)って言ったらそれは時間をかけた積み重ねだからってわけよ
教養の知能も一緒で時間制限があるからこの問題は無理だと切り上げることが起こり得る
試験としてできるやつっていうのは結局省エネで素早く解答をはじけるやつだよ
そのために必要なのは問題パターンに慣れていることであって考える能力とは言えない
ここは公務員試験についてのスレだからね。単に一つ一つ問題を最後まで解くのが目的なのではないよ >>111
そうなんだ
玉手箱のコッパン、地上の問題やっててこれくらいなら何とかなるかもしれないと思ってたけどそう簡単にはいかないか 地上よりもコッパンの数的の方がムズイからな
もう半分諦めてる数的は
数的苦手なら一般知識に逃げろと言いたいが時期が時期だからなぁ
俺は当初、数的取れなさそうだったから早い段階から一般知識も並行してやってたら数的も解けるようになって結果オーライだったわ
後は如何に上位に食い込めるか
面接で大逆転なんてそうそうないし筆記である程度上位取らなきゃ
>>127
元の数的のレベルはどんなんやったん?
また、伸びた要因は何だと思う? >>128
畑中でお手上げレベル
数的得意な奴の説明受けたら解けるようになったよ >>129
ありがとう
得意な人の説明と解説を読むのとの違いとか気づいたこととかある? さんすうとちしきは拾えるところだけ確実に拾ってあとは資料判断文章英語時事で稼ぎゃ25あたりはとれると思ってる
思ってるだけ
勉強しまくったけど大学受験なんてしてないからよくわからない というか筆記の受験するのは公務員試験が初めて
>>133
おれは大学受験の夏は毎日8時間はやってたけど、公務員試験の夏は2.3時間しかやってなかったな この時期に数的できないのは諦めて民間にした方がいいよ
来年受けるけどこの時期は数的と何やっとけばいいの?
日本史世界史一ヶ月で詰め込もうと思うんだがなにで勉強してる?
東アカの準拠読みにくすぎて頭に入らん
>>139
人文科学ザベスト
網羅されてるし重点もついてるから個人的にはやりやすい 国葬志望なら夏休みも大学受験並みに勉強するしかないんやろか?
てか数的マジで死んで欲しい
>>141
大学による
法律や経済区分で東大とかならそこまで張り詰めなくてみって感じだけど
マーチとかなら相当頑張らないとって感じだよね 職務論文死んだ。
まともに職務経験がない。社内失業で得たことなどを書けばいいのか?
ミクロ経済学なんだけど
途中式で財の値が分数になったんだけど
これっていいのかな?
わりと数的できるじゃん!って思ったら帯分数と整数の計算躓いて萎えてる
さすがに大学受験の時の方が勉強した気がする。
しっかり捨てるとこと絶対とるところ決めればそこまで勉強量はないと思う
皆試験会場まで何時間以上かかったら前日入りしてる?
>>152
わい国般の試験会場が1時間40分くらいかかる田舎民
悩むねぇ 1時間半かかるくらいで前日入りとかどこの地方貴族だよ
>>155
ほら一日中あるのに朝から疲れたくないじゃん・・・
上京に比べたら宿泊なんて安い安い 数的処理は複数冊使用すると、伸びなくなるだけではなく逆効果
新卒だけどもっと早い時期に勉強始めてさっさと終わらせとけば良かったな
そうすれば就活と並行できたし
京大落ち早稲田政経だけど大学受験のほうが遥かに勉強したわ
テトリスとか切り紙とかみんな解けるの?
折り紙しかかいほう(なぜか変換できない)が会得できんわ
折り紙はサービス問題やわ
俺が無勉でも解ける数少ないテーマの1つ
テトリスはハマるとやばいよなあ、10分とか平気でかかる
数的ダメそうなんだけど、24テーマをやり直すのと過去問を一問でも覚えるの
どっちがマシだと思う?
まじめに辛いから今日はもう酒のんでねる
>>169
必修マーク、それに準じるものだけ20問程度抽出して徹底的に反復するのが吉
瞬殺できる問題と知識問題で凌いで専門科目で取り返すのが現実的 >>169
受ける試験の出題傾向みてそこをローテでおけ
多少落とすのはやむなし 受験勉強が永遠に続くんだと思ってた(嫌だけど)
どっちにしろもう終わるんだな
コッパンの方、英語基礎取りますか?
どんな勉強法してますか?
コッパンは、憲法、行政法、政治、社会、行政、教育、財政学、国際関係、英語基礎で受験します
我ながら全く勉強してないやつの科目構成ですわw
憲行民民+マミ財+政行社国は用意してる
教育と基礎英語って無勉でもいけるの?
負け組とか言ってるのは落ちたやつって相場は決まってるわな
>>177
英語基礎はともかく教育学は勉強しないと0点や
範囲は狭いし簡単だけど 国務大臣の罷免について聞かれる時の微妙なニュアンスで
認証が必要かどうか変わるから苦手
憲民1,2行政法ミクマク社会学財政学
政治学行政学英語基礎
主要科目でなんぼ稼げるかやな
模試くらい取れたら御の字や
コッパンは採用されても国葬へのコンプで死にたくなりそうだから受けないわ
コンプ言うけど出先でもそんなんあるんか?
本省は嫌です
俺も現時点でコンプまみれだからコッパンは絶対やだわ
試験は地上の最終調整で受けるけど
何とかして地方に滑り込みたい
都庁は昇進試験突破しないと主任にすらなれないのがやばい
こっぱんの国際関係と地上の国際関係どっちが難しいですか??
まあでも通知メールこなくてもダウンロード自体は出来るか
>>184
国葬入るようなやつの靴なら舐めてもいいわ 2年間何してたのって聞かれてちゃんと答えられれば大丈夫でしょ
年齢もまだ20代前半で若いし
>>198
国般国税ならワンチャン
それ以外は極めて厳しい >>199
答えられるかな
公務員浪人だから勉強しかしてないわけだし
あと浪人してるから20代後半や やっぱり臨時職員でもやりながらのがいいんかな
それなら社会人枠もうけれるし
>>198
関係ねぇだろ。元気とコミュ力あればいけるだろ 25歳現職の俺みたいなのも受けるから職歴なしは諦めろ
公務員浪人って相当印象悪いから、民間就活と並行してたとか介護してたとかの、なぜ浪人したのかストーリーを準備しておく必要があると思うよ
間違っても数年間公務員試験に専念して過ごしましたってのは言わないほうがいい
あと、国家かつ大量採用の所を狙うのが吉
あ、2年以上の継続した勤務をでないと社会人枠に引っかからない
これって臨時職員は無理だよな、、、
>>211
民間並行とか堂々と言う奴取るわけねぇだろ >>213
筋が通ってるかどうかが大事だから、ストーリー次第だね
公務員試験のみに数年間専念、未だ結果が出ずとだけは言ってはいけない 今年は特別区が地上の試験前に一次合格発表だから地上の受験者全体的に減らんかなあ。
>>214
民間就活と並行してた→公務員浪人
の筋が通るストーリーとやらが全然思い浮かばんのだが >>218
そのレベルですら、公務員試験に専念して落ち続けたと言うよりはるかに良い >>217
俺にはさっぱりだから民間並行してます(ました?)ってのはマイナスにしかならんだろってこと >>220
公務員試験を落ち続けていることと、民間就活をしていたこと
どちらがより面接官から見てマイナスかって話になるね >>221
民間就活上手くいかないから公務員に切り替えたって思われるだろ 教養どうやっても時間たりねぇ
これ時間余るやつおるん?
>>215
地方上級の申込状況発表されてる所みたけど、どこも去年より減ってるから減少傾向にあるんじゃない? 教養過去問500の巻頭にある去年の問題クッソ簡単なんやけど毎年こんなもんなん?
ちな地上
こんなん5割切る方が逆に難しいやろ
数的のワニむずすぎ
初見で全く解けない
解説読んだらそりゃ理解できるけどそんなん思いつかんわ!ってのばっかりだしこんなんでいいんだろうかと日々思いながらペンが進まない
数的解けない奴は素直に予備校いけ
知識や法律と違って閃きがいる分野は出来る人に教えてもらう方が伸びる
>>231
言うて畑中の解説のがわかりやすいんやないの?
予備校いっても解説が聞くに変わるだけやろ? 数処じゃないけど予備校の経済学の講座とったときに見るより聞くほうが遥かに理解しやすいと思ったわ
ワニって古くねえか、新しいのでた?
余計なお世話かもしれないけど試験まで時間あるなら青い玉手箱か完全上位互換のカンガルーに買い換えた方がいいぞ
たった一日で行政法をマスターする方法が意外と知られていない
>>235
ワニも使えるよ
カンガルーもやってるけど両方被ってるってわけじゃないしワニの方が解説が優しいからワニ→カンガルーの順番でやるとステップアップしやすくてオススメ ちなみにワニは2015年に改訂版が出てるから古いってわけではない
そうなのかwこれは失礼した
ロングセラーは伊達じゃないな
>>215
結局まだ2倍あるし漏れとかあるし……
面接強者か、もしくは女かだったらあるかもな
>>236
こんなたっかいの誰が買うんだよ 単科で予備校行くわ 独自→A日程の所増えてるから倍率は下がるんじゃないかな 特に中核市あたり
でもSPI自治体すごい勢いで増えてるんだよな。10年ぐらい経ったら筆記絶滅してるんじゃないの?
>>240
何かと勘違いしてるみたいだけど、一日で一般職行政法を5点もぎ取るスーパーな方法 B日程の地元市役所、例年より採用人数15人くらい減ってて笑った
なんでいきなりこんな減るねん
>>250
愛知だけどおれのところもだわ、かなり絶望してる 規模小さい自治体ほど採用数変動するしコネ採用も増えるよ
東京の立川に至っては5人程度だからな
入りたい奴も多いだろうに
てか民法1問解くの時間かかりまくって復習 に糞手間かかるわ
わかる
民法時間かかるよね
あと一周しときたいけど社会人で時間的に無理だから分野絞るわ
わかる
民法時間かかるよね
あと一周しときたいけど社会人で時間的に無理だから分野絞るわ
民間の面接受けてるけど果たしてこれが意味あるのかと思い始めてきた
>>152
大阪の市内住みだが国家の試験場1時間半かかるわ そんなもんだろ
B日程は去年の団塊退職フィーバーの反動じゃないのか?
来年は若干名とかなりそう >>255
わかる
民法50ページずつやってるけど1時間半はかかるわ 大手民間落ちてから二ヶ月弱で地方上級目指そうと思ったけどきつかった
とりあえず中小行ってから嫌になったら公務員目指そうっと
証券会社とかいうぬるま湯に浸かっていたら、楽すぎて抜け出せなくなるよ
>>258
一番意味無いのはお前なんかのために時間割いて面接相手してやってる企業の人事だけどな。死ね お前ら公務員のインターン行く?大抵2週間あるんだけど
行くかどうかすっごい迷ってるんだが…
最近勉強始めたけど全く集中力が続かない
発達障害を疑うレベル
早寝早起きオナ禁ランキング等の適度な運動
これ最強
>>267
長くね?
試験受けないところだけど、志望動機つくるために5日のところ行くわ 今年は不正者から被害を受けませんように
極悪人たちに天罰が下りますように
口封じの圧力から解消されますように
神様お願い(*^^)v
>>272
今気づいたわw
早朝に解く数処の正解率はすごいぞ 市役所上中級の500はみんな買ってる?立ち読みしてきたけどスー過去の基本問題寄せ集めた感じだった
地上の後に買うものなのかな
>>274
数的判断の練習と知識分野の勉強に使ってる >>278
d
あとで買うだろうし今の内買っとくわ 地元市役所2つ裁判所全部不合格
もうおわったわ
どうせ残りも受からんし死の
>>283
まさにFランコミュ障
市役所は2つとも筆記通って面接で不合格
裁判所は43で一次不合格 実質都庁専願だったけど見事散ったから慌てて専門択一やってるわ
裁判所もしっかり散った
まあ受験日近いから期待してなかったけど
地上用に経営学やってる人、コッパンの問題もやってる?
もうどこでも良いから受からせてくだせえ…
疲れました
こっぱんの国際関係より地上の国際関係の方が難しいかな?
こっぱんの国際関係より地上の国際関係の方が難しいかな?
コッパンの学系は👹
ちょろっと暗記した奴に5点持ってかれたらたまらんよそりゃ
地元市役所の一次通った。
ここからの倍率はもう3倍だから実質合格だろ。
新方式は全体で3倍なだけでいきなり3倍じゃないから良いじゃん
二次は2倍ないし男女共
三次が2倍だったかな?男は
女は二次が1.3倍三次が1.3倍というボーナスステージ笑
もう一次終わってる市役所って何だよ
教養試験も使ってねーだろ
>>300
公務員試験で麻痺してるんか
民間は零細中小でも10倍以上がデフォだぞ
公務員試験でも記念受験はあるから同じことだ やっぱ田舎だとコネ強いのかな
受かってる子は身内に公務員いたり地元で商してる子ばかりだ
コネなんて相当ド田舎で、それこそ議員の親戚とかじゃないと無理だろ
確かにコネは田舎の市役所にはある
ソースは俺の親父
コネがないにしても、志望動機を作りやすいし面接官にうまく刺さるよね
親が公務員なら面接対策しっかり出来るってだけでは?
bc日程の市役所って直接か郵送ばっかなんだな
国家や地上みたくネット申し込みにしてほしいわ
時間と金かかる
そもそも市役所自体お断りだわ
あんなとこで働きたくねえよ
ナマポ受給者の相手とか死んでもやりたくねえ
受給率高い所は大変だろうね
田舎なのもあるけどうちの県は1万人もいないわ
地元が有利じゃないの?市役所の規模が小さくなるほど
地元有利なのって志望動機作りやすいからだろ
生まれた時から住んでいて愛着があるみたいな舐めた理由だったら地元民でも容赦なく落とされると思うわ
田舎の自治体からしたら、県外や東京、大阪から来てくれるなら嬉しくないかな?
どんどん首都圏に人口が流出してる今、それでも自分の自治体を見つけて、受験する気持ちになってくれるんだから
もちろん地元出身者が受けてくれるのも嬉しいのに変わりはない
だから、出身はもうほぼ関係関係ないと思うよ
人口6万人前後の首都圏から500km以上離れてる俺の市でも、県外出身の人も2割ぐらいいるらしいし
地元有利とかいうのがもし残ってるとするなら
ほんとに僻地の役場くらいだろうね
地元外から市役所受けるとしても
面接の志望動機を何と言うつもりなんだ
他の自治体ではなくそこの自治体でなければならない
合理的な理由なんて思いつかなくね
>>321
それを言ったら、大阪とか京都、福岡とかは県外の連中なんてわんさかいるんだから、皆思い付かないじゃん
大きい仕事したいなら東京で働けばいいってことになるし >>321
お前志望した自治体が力入れて取り組んでる施策とか調べないの で具体的に何て言うつもりなんだ
同じような施策してる自治体なら他にもあるでしょ
>>321
別にその市じゃないと絶対ダメな理由なんか言わなくても
受かるって
艦長訪問じゃないんだから
あくまで採点方式ですよ 国税>コッパン>特別区>市役所>財務、労基>県庁、政令市>都庁、催事
俺が思う受かりやすさ順
>>328
県庁こんな高いか?
特に筆記難しい訳じゃないし面接倍率も低いところが多いと思うけど 他府県からの受験者なんて大学時代に住んでたとかそういう人でしょ
県庁や大きい市ならともかく、小規模の自治体の施策なんかよほどニュースにでもなるレベルじゃないと知る機会なんてないから施策ガーと言うのは微妙かもな
少なくとも俺が小さい役所の面接官なら縁も縁もない人が施策について言及し始めた時点で>>324と同じこと聞く。
切り替えしの上手さも見たいからどこでどうやって知ったのか掘り下げるかな
それを考えるの大変だから普通に地元受ける方がマシというか楽じゃね >>329
まあたしかに
県庁は市役所と同じか下手したら市役所より下もありえるか 都庁はレベルは高いけど大量採用だからそこまでむずくない
採用難易度で言ったらコッパン本省とか外務財務あたりのが上
>>317
愛着があるっていう志望動機が舐めてるって考えになるお前はキモいな。
お前がもし自分の地元以外の自治体受けるとして、政策だのやりたい仕事だの数ヶ月で調べただけで、20年間そこに住んでる地元愛のある奴より市について語れる自信あんの?
地元住民とのローカルな話に合わせられんの?舐めてるのはお前だよ >>328
都庁は面接がエグいだけで筆記は県庁、特別区より楽だべ
国税は地味に戦記で結構落とすしそんなに受かりやすいとは思わない 別に地元愛ある奴取りたいわけじゃないんでその 有能で辞めない人が欲しいだけなの
変な勘違いしないでね
>>338
で、地元愛も市の事も分からない人は有能で辞めない保証あるの?この無能で口だけの税金泥棒予備軍 縁無しだと辞めるからな
まぁおれも縁無し自治体行ってやめたけど
>>339
地元愛あるやつが有能で辞めない保証もなくね?
それだったら地元じゃなくても筆記できて面接の受け答えもしっかりできる奴とるわ
別に市のこと知らなくても仕事してるうちに覚えるし >>340
面接官「じゃあなんで自分の地元の市役所受けないんですか?」
はい、お帰り下さい〜。 小規模市とか基本的に全部滑ってきた人が来るからまあ能力的に少し劣るわけ
だから地元民とは別に有能な人は一定数欲しいの
>>340みたいに無縁だと辞めやすいのも事実だけど受かるのも事実
ところで>>339は向いてないから受けるだけ無駄だし辞めた方がいい マスコミと一緒にバッシングでもやってなさい >>340
だよなぁ。縁も無ければそこで働き続けるメリットねえもんな。それに有能だと逆に市役所は仕事つまらんだの言い出して、都庁とか国家とか受けるだろ >>342
親族が役所に勤めてるのでって行ったな
地元で働きたくない理由も行ったわ
地元で働きたいやつばかりじゃないと思うよー 縁なしでも受かると思うよ
受からないって思うと顔に出るからね面接で
>>344
地元民が無能みたいな言い方はいかんでしょ(笑)君も向いてないんじゃない? >>348
どこに地元民が無能って書いてるの?君日本人かい? >>346
地元外から来る無能とかお前どんだけだよ >>351
小規模市とか基本的に全部滑ってきた人が来るからまあ能力的に少し劣るわけ
↑この理論なら、地元以外の奴らは基本、他の自治体落ちた無能ってことになるけど、矛盾してない? >>353
やっぱ職員数少ないと人間関係気になる? >>353
地元の町役場に勤めてる友達居るんだが、鬱で休職、退職が県でトップクラスらしい
やべー上司でもいるのかね >>357
職員多いところだと異動で逃げられるけど役場は逃げられないからねぇ >>357
良くも悪くも濃密になるからね、小さい所は 公務員浪人ニート3年目で公務員受かる気がしなくなってきた
諦めるべきか…?
小規模市に比較的落ちてきた奴が多いのは事実だろ
能力もそりゃちゃうよ
第一志望の人がって言ってるわけじゃないよ
ニートのくせに筆記すら受からないって
そもそも勉強する気無いんだろ
まさにニートって感じ
面接で落ちてるならとりあえず働いて社会にでれば?
本命の市役所面接で落ちるンゴ
練習のつもりで受けた県庁は受かったのに市役所で落とされる意味がわからんし去年内定辞退したのも意味わからん
俺は頭おかしいのか
もったいなさすぎワロタ
でかい県だと転勤多そうだから人気ないのかな
今年はじめて上級受けるんですが やっぱり教養試験って過去問50みたいに全部問題が難しいのかな?
独学だから不安がヤバい
知識は正直運ゲー
数的とかで点取れないならちょっと準備不足を感じる
>>361
今くそ売り手市場だから早めに民間切り替えたほうがいいよ >>369
資格職だから 受ければ受かるよって言われたんだけど 教養が分からなすぎる
数的処理も半分くらいかな よくて。。 >>371
獣医薬看護あたりなら教養の点であれこれ言われないと思うよ >>372
けど基準点あるよね。。
先月から試験勉強始めたんだよねw >>337
都庁が簡単とか何言ってんだか
専門記述なんて大量暗記しないといけないし択一ないから他県と併願するには相当負担がかかる上にボリューム層が早慶だからな
教養も確実に取ってくるし
逆に面接はかなり緩い方や都庁は他と比べて >>375
わかる
地方自治って難しくしようとしたらいくらでも出来るよね >>374
とは言っても、専門記述の配点は低いと予想されてるから、都庁は
まあそれが都庁が簡単な理由にはならないがな >>368
地方上級は問題用紙回収されるから
過去問500にあるやつは簡単なやつだよ >>378
専門記述にも足切りがあるって説もあるけどね
まあ判別できんうちは手抜けないから重い負担なのは変わりない
でも面接の倍率が他県市に比べてかなり低めなの見ると筆記受かれば採用まで行きやすいってことだし面接が難しいってのはよくわからん
むしろ面接は相当イージーな方だと思うんだ 社会学はまるパス覚えるだけでいいよ
覚えたらひたすら新スーパー過去問ゼミ4(実務教育出版)を解くだけで点は取れるようになるオイシイ科目
>>379
まじかよ。。
資格あったら楽勝っていってた先輩恨むわ
一ヶ月じゃ無理だなw 公務員専願って以外に多いのか?
集団面接でやべーやつ割といたけど
民間面接で経験積んだことが功を奏したか(NNTだけど
地上レベルのミクマク得点源にしたいけど過去問500やったほうがいいのかな
ずっとスー過去回すだけの日々だから不安
>>389
吃音というか上にある通りシャムさんみたいな感じ
単語ごとに発言が止まる 吃音は先天性の病気みたいなもんやからあんま悪く言わんといてくれ
今でこそたまにしかならなくなったけど小学校時代は酷くて苦労したやで
俺は教養3-4わり目指して頑張るわ
行政職とかは大変だな
大学三年の方に質問なんですけど、皆さんは民間も併願しますか?あと民間のインターンの参加状況も気になります。
大学のキャリア課に問い合わせしても教えてもらえなかったので皆さんの情報良ければ教えて欲しいです。
今日は岡崎デーやったなw
粘った末サヨナラw
最多観衆も大喜びで帰って貰えるな
>>403
先ほども書きましたが聞いても教えてくれませんでした。おそらく統計を取っていないのかと おれは民間も併願してるけど本気じゃない
面接練習程度
だからインターンにも参加してない
本人が公務員にどうしてもなりたいのなら民間の就活に時間使うのは無駄
どうしても就職したいなら民間も併願したほうがいい
要は自分がどうしたいか
その通りだな
本気の本気で公務員になりたいなら民間と併願しなくてもいいだろうし、俺はそうだよ
逆に無職はどうしても嫌だと思うなら、民間との兼ね合いだっていいと思うよ
ただ、併願を考えてるなら、民間でも3〜4つしか受けられないと思う
>>400
SCOA受けたけど死ぬほど簡単だったよ
勉強して臨んだけど意味なかったくらい
気をつけるのは時間で、効率考えてやらないと点数取りきれないと思う 民間行っても公務員行きたかったなって思うだろうし、市役所見る度に劣等感で死にそうになると思うから最初から公務員1本だよ
無職一直線である
全滅してから民間シフト間に合うかな
Fランだとキツイかな
>>410
全滅するようなレベルのやつにはきついかもな 結果出てからならどのみち中小しか残ってないし問題ないやろ
LECで受講生以外の模擬面接の予約の仕方がわからん…(泣
情けない…
どーやって予約すんの?
すいません…誰か教えてください(泣
>>416
電話ないんやろ。
俺知ってるぞ。
前はLEC以外は日程を電話で教えてもらった。
電話ないから聞けないね
なんで書き込めてかは突っ込むなよ 今年26なんだけど大丈夫かなぁ?
受験は来年だし働きながらだから不安すぎる
>>388
俺は春の地上模試でミクマクに絶望してから学系に切り替えた
ありゃやべえ >>419
国税かこっパンならまだ3回は受けられるさ。 >>424
捨てるってかミクマク得意だからちゃんと解けるやつは解いてヤヴァイのは学系でカバーする 地上でミクマク捨てることなんて不可能だろ
だいたいどこも筆頭で8,9問出るし
全国型なら
必須回答で無いならいけるんじゃね?特別区とかみたいに。
地上の経済って激務ずだから当日解けなかったら違う科目に時間使ったほうがええで
やらかしたな
面接も一番になるから厳しい面接が予想されるぞ
周りの臨職の子はほぼみんな二年後くらいに受かってる
>>432
初めてが俺なんて最高やん!
今日市役所の雰囲気みて
なんとしてでも県庁受かりたいと思った 人文科学と社会科学覚えるの辛いお
あと20日で覚えきれる気がしないお
>>434
行きたいのは市役所じゃなくて県庁なのかよ 国税の専門記述怖いわ
憲法で行って難しかったら社会学に逃げるつもりやけど社会学で記述とかしたことないから書けるのか…
コッパンは専門が… 7割取りたいよなぁ
県庁はリセット方式採用やしあんまり力入れてないわ
地上の経済そんなに難しいかな
コッパンと変わらんくらいと感じる
勉強してると眠くてしゃーないわ
公園散歩してコーヒー飲んでなんとか切り替えるしかない
>>434
申込開始してすぐの市役所かー。それとも人気ない市役所か >>441
すぐって1日から応募ならこんなもん?
採用予定人数5人(笑) >>435
20日あれば余裕
国税まであと6日だ、、 この直前期に38度の熱出してしまった…
今医者来てるがキツイ…
>>447
勉強より休め あの時は風邪が悪化してとか自分に後で言い訳する前に。 >>447
この時期勉強してもしなくても変わらんで!
(励まし) 平熱低いと38度でも立ってられんで
39度越えたら平衡感覚やられて常に目が回ってる
>>446
せやな
実家ただの農家だからコネあったら絶望的だ
県庁いきてえなぁ〜 皆のレベルが高くて恥ずかしいけど歴史が苦手で本の用語を調べるだけで終わってしまう日々が辛すぎる
人文科学とか受験の積み重ねで解くもんで、位置からやるようなもんなんかね。
ざっと流れ掴んであとは100問くらい過去問暗記して終わり
それが公務員の一般知識との付き合い方
人文科目で得点取ろうとする人おるんやな
得点比率考えたら知能やるべきやわ
朝オナはすっきりして捗る時もあれば、一日中無気力になるリスキーな技だけどお勧め
>>464
オナニーはまじでええよな
勉強方法本に書いていいレベル >>464
みんなそればっかり、、他にないのかな笑 >>453
覚えてないくらい少ない
英語と数学(算数?)が一番多かった気がする 食べ物に問題があるのだろうか、、、
最近自炊してないからな
オナニーしろ
自分に正直になれ
そうすれば道は開ける
欲を全て満たすんだ!
食欲、睡眠欲、性欲。その全てを満たしてから勉強を始めなさい。
>>471
欲求は高次元を目指していくからな
マズローより 今日は午後からずっと面接カードを練ってた無能なわい
>>455ですが、世界史を含む歴史が苦手なら捨てて判断推理や数的推理に時間を割いた方がいいってことでしょうか?
地方初級です >>475
それでいいと思う
数的と文章理解と資料解釈で配点が半分だから、稼ぎやすい
知識系科目は正直運だから片手間に軽くやればいいとおもう >>476
相談できる方がいないのでとても心強いです
その方法に切り替えて計画を立て直したいと思います
ありがとうございました >>475
地方初級だったら世界史や日本史捨てないほうがいいよ。地方初級は問題がすごい簡単でみんな高得点とるから捨て科目は作らないほうがいいと思う。 実際オナニーできる内はええよな
ちんこ勃たなくなったら人間終わりやで
>>478
捨てるべきではないけど、優先してやるなら数的だよ
知識系科目は一般常識レベルだから後回しにして詰め込めばなんとかなる 数滴は解ける力も大切だけど、自分が溶けるか溶けないか見極め力も大事だわ
解けないくせに時間使うくらいなら文章理解に時間釣ったほうがいい
割と化学生物とかなんもしなくても高校の頃の薄い記憶で選べたりするしな
市の規模による。小さいなら6割くらいだろうし大きいなら7割くらい
問題の難易度同じだよ
受験者層の違い
国税はボーダー低いから記念も多いけど財務はがちの死亡者おおい
このNo.78誰か教えて
数的に関してなんだけど
玉手箱→スー過去
の間に何か挟みたいんだけど、ワニかカンガルーならどっちがオヌヌメ?
>>494
YdとYsにそれぞれYf代入してデフレギャ、インフレギャあるか求める
そのあとYd=の形に整理して不足or過剰な需要をどうにかする >>494
Yd=30+0.8(Y-T)+60+G+50-{5+0.3(Y-T)}
Yd=0.5Y+135+G-0.5T…@
右辺にY=325,G=30,T=30を代入
Yd=312.5
Ys=Yf=325
Yf-Yd=12.5
12.5のデフレキャップが発生
@より∆Yd=∆G,∆Yd=-0.5∆T
∆Yd=12.5のとき∆G=12.5または∆T=-25
よって答えは2
間違ってたらすまん >>478>>481-482
ありがとうございます
知能の隙間時間にコツコツ進める感じでやってみます
文系が本当に苦手なのですが、古文や漢文はどう対策されてますか? 政治学で脱政治的態度と屈折的無関心の違いって何ですか?
そんな難しい文出ない
センター受験者ならラグあってもだいたい分かる
>>502
だいたい同じ
前者は政治経験を有するが後者は必ずしも政治経験を有するものではない 市役所勤務、34歳わいの給与
ちなみに、残業はゼロ
ホワイトで、ちゅまん!
|ω・,,`)
基本給26万
地域手当3万2千
住宅手当2万4千
計31万6千円
ボーナス140万
年収520万
毎年8千円昇給
退職金2300万確定
年金は、国民厚生共済の3階建て
くやちぃねぇ
かなちぃねぇ
ん?よちよち
んー、よちよち(^ω^)
仕事は、超楽
1時間で終わる仕事を8時間かけてやる感じ
>>500
古文漢文は捨てていい気がする
初級なら対策しなくても解けるんじゃない? >>501>>503>>506
ありがとうございます
一応理系だったので古文含め文系学問が本当に難しいのですが相談できて少し気が楽になりました
できるとこまでやってみたいと思います
貴重なお時間ありがとうございました 今年地元の市役所受験する高卒フリーターなんですが正直不安です。フリーターで働きながら受かった人はいますか?
>>512
受かるやつごまんといるわ
正直首長の印象で決まるから地元にこだわらずにいろんなところ受けな >>510
小論文ではそんなに差は出ないから
ある程度の内容で最低限の文字書いといたら
大丈夫やで 去年全落ちしましたが頑張ります。
数的と判断は玉手箱本、他の科目はダイレクトナビを使ってますが他におすすめな教本はありますか?
>>515
落ちた理由は教材のせいではない
何回も何回も何回も解いて体に染み込ませるんや >>516
参考になりました。ありがとうございます。 市役所は高倍率がほとんどですが気にしない方がいいですかね?
>>518
筆記は簡単だし筆記通れば、倍率2倍の面接が2回くらいあるって感じだから市役所だからって特に変わらないと思うよ まったく行ったことがないところが
試験会場の人って下見とかしてるの?
Googleアースでの下見ならしてるわ
でも本命の二次以降は直接出向くつもり
>>526
玉手箱→ザベスト→スー過去だな
地方ならザベスト一冊だけやり込めば足りそう
あとスー過去じゃなくてクイマスにすればよかったと後悔してる… >>528
ありがとうございます。参考になりました。 落ちた後を考えてしまう
面接まで行って落ちたらもう来年も厳しいだろうか
スー過去買いそろえたんだけど、これって自分の受ける区分以外はそこまでやらなくてもOK?
裁判所の数的とか結構特徴的だし
そう考えると
受験者全員受ける区分に対応した過去問500買ってるってこと?
>>532
今落ちたこと考えても時間の無駄だし切り替えよう
それから面接官との相性もあるし今年落ちたからって来年ダメとも言い切れない >>533
来年受けるなら時間あるだろうし全部やっといたら? 既卒で追い詰められてる人おる?
今年絶対受かろうぜ
>>533
別のとこも時間あるなら解いたがええで
応用力がつく 既卒職歴無フリーター無事志望
国税国一般もきつい
都庁に全振りだったからなぁ。。。
フリーターだと鬱ぎみになるから民間から再チャレ目指すことになりそう。。。
>>541
わいのでええか?
国葬特別区催事受けたけど 既卒3年目職歴なし
来年もこの缶詰生活想像すると発狂しそう
>>546
働こうや
職歴って社会での信頼の印やで 既卒一年目だけど去年の直前期の方が精神的にキツかったな
今も不安だし余裕があるわけではないけど去年と比べると普通
>>548
わかる
まぁなんとかなるかって気持ちになってる >>542
よく6〜7割って聞きますけど8割ぐらいは取らないと受からないんじゃないんですか? 既卒4年目とか言ってるけど働きながらやろ?
働かずに4年間とかちゃうやろ?
>>552
択一は国総が合計48
特別区が合計63
裁事が合計48
国総と裁事はこれで通ってるから
6〜7割で一次試験は通るよ 代理人のした代理行為の効果は本人に帰属するため、法律行為の効果に影響を及ぼす代理行為の瑕疵の有無は必ず本人についてこれを定める
x
こういう問題が民法であったんだけどどこが間違ってるかわかる方おられます?
これ、本人じゃなくて代理人について定めるってことなのかな
>>558
代理人と相手が共謀して本人の預かり知らぬインチキをしてたとか >>558
本人は代理人に権原を代理させて、実際に取り引きしてるのは代理人と相手方だから取り引きの瑕疵の有無は本人じゃ分からないからじゃね 「必ず」みたいなのが文中に差し込まれてたら警戒だな
合ってる場合もあるから即座に間違いだと判断するのは駄目だけども
>>558
代理行為の瑕疵は代理人について決められて、それを取り消すことができるのは本人のみ 代理行為の瑕疵の基準は本人の場合もあれば代理人の場合もあるから
他の人もいってる通り、必ずの部分が間違い
>>536
やっておくけど、やっぱり本命の区分に対応した過去問って必須だよね? >>558
・代理人について決する(原則)
・本人の指図や指示によって代理行為をした時は本人が知ってることについて代理人の無知を主張できない(本人について決する) 必ず〜
直ちに〜
特段の事情がない限り〜
このあたりほんと脊髄反射する
>>431
わいも受験番号1番やった 焦りすぎたな 試験の1週間前に「自分はどこが足らないか」を認識できて、その1週間を弱点対策に費やすことができる方は、合格すると思う。
言い換えれば、試験直前にやるべきことを準備できるか否かが合否をわける鍵だと思う。
弱点克服の場合もあるし、総仕上げで全科目をチェック(もちろん出題数の配分に合わせてだが)する場合もあるしヒトそれぞれだと思う。
半年の勉強でその境地に達する方もいるし、独学でその境地に達する方ももちろんいる。
俺は要領が悪かったので、独学ではあったものの、一年半の勉強を要した。
結果だが、地方上級(行政)、国家2種(行政)、労基に合格できた。
因みに国家1種(法律)は二次で敗退したので、あまり偉そうなことは言えないが…
物件変動の第三者て、二重浄土と転移者が具体例でok?
>>577
日本語不自由すぎて何言ってるかわかんない
問題貼って >>577
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 仏
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説
心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩
経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶
呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般
波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若
羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波
羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五 この問題が解説を含めてまるで理解できん
>>577
atokの糞変換のせいですまん
第三者の意味がわからんで混乱してた
第三者に成るための要件と、権利取得の要件が体系的にまとめられてなくてカオスになってるんだ
例えばこれなんだけど、第三者とか考えずに
単純に二重譲渡とかを個別に検討する方が分かりやすいかな?
>>581
1つめの画像しか見てないが混同ね
所有権者と何かしらの権利を設定してる人が相続なんかで同一人物になったらその権利は消える(原則)
例えば地上権なんかは分かり易くて、土地の所有権者が土地の使用権を設定って意味が無い
でもその地上権に抵当権なりの別の権利を設定してる人がいる場合、地上権がなくなるとその人の権利どうなるの?って困るからそういう場合は混同で消滅させずに残しましょうってこと(例外 いやまあ…実際俺も思うわ
来年の勉強し始めた奴らは専用のスレでも立ててやってくれよ
とか言うて昨日の問題、間違えてる奴結構いただろw
合間の休憩の気分転換にはちょうど良いと思うが
>>582
あー、単純化すると
目的の人間が本人になったら消える
目的の人間が本人と違うなら残る
ってこと?
ついでに混同の1だけでいいから具体的なシチュを教えてください(´・ω・`) 何か怒ってる人いるからこれで消えるわ
>>587
違う
混同で消滅する権利を目的とする他人がいると残る
1だと、例えばAは祖父の土地を使わせてもらえることになっていた(地上権)
その権利を担保にBさんから金を借りた
で相続があってその土地を相続したとして、混同で地上権が消えたとなると金を貸したBさんの担保が消えてしまう
そうなるとBさんは今まで持ってた地上権っていう担保を知らぬところで失うことになる
それはBさんが可哀想だから地上権は残しましょうが肢アの話だと思う
逆に肢ウは自分で設定した抵当権が混同で消えても担保にしてた物の所有権が手に入ったんだから抵当権は消えても問題ないよねって話で本人が設定してた抵当権は消える 質問するのは自由、それに文句つけるのも自由
試験日近くてピリピリしてるんだからキレられてもしゃーない
ワイも来年の受験者だが質問したいけどロムに徹してるよ
解説読んでもわからないようなのって滅多にないしこことか他スレでちょくちょく情報入手のためだけにロム専とか疑問点とか探ってる
>>580
般若心経懐かしいなぁ 高校生の頃覚えたわ 2012年頃の就職活動は不正が当たり前って風潮があった
保護者や教員などが不正トリックプレーやカンニングなどを高校生に教えるのが当たり前
教授も学校教師も学生に勧めていたので、身近でも数百人は影響されていた
当時は集団カンニングを教える塾や予備校もあった
埼京線や総武線など電車やバスの中でも普通にやり取りする会話があった
都心では集団カンニング方法などを教えている学校がまだ存在するけど、当時の面接官が登場したら懐かしんで会話が盛り上がるかもしれない
あの世代は思考パターンに癖があるから、互いの相性の善し悪しがあるよね
>>598
数滴は解けなくてもいいんだよ
本番になって自分に解けるか解けないか判断できたら上出来 >>600
なら諦めて文章理解で数滴の時間分をつかってとけば 教養15店でパン食行けますかね…。゚(゚´Д`゚)゚。
1問も解けなくても塗り絵すりゃ幾つかは拾えるでしょ
コッパンは知識で挽回するの大変だから辛いよねぇ
>>602
いけるわけないっす
あと当て字がいちいちめんどくさいっす
ピリピリしてるとかじゃなくたぶん真っ当な意見です >>601
自分もそうしてる、、
数的解けないから文章で全力 >>605
パン屋さんかなにかと間違えて来ちゃたんだな 一日中ダラダラしてまう
高卒程度なのに物理とか数的とか空間図形わからんわ
頭悪いのつらい
3ヶ月短期合格目指してたけど、ここに来てやったこと結構忘れてて発狂しそうだ
学系の面白さ
社会学≧教育学>経営学>>政治学>>>行政学
でも実際取りやすいのは案外行政学だったりするんだよなぁ
今いる人って来年に向けて勉強しているんですか?あと、どこ志望ですか?
数的一問も解けないのは流石に釣りだろ
知能の出来で合否分かれるようなもんだぞ
>>606
過去問周す程度にはやってる
中部型なんで法律重視よ 経営学やってるけどコッパンムズいらしいし地上だけなら最後の章やらんでええやろか…
>>619
大学推薦で入ったから教養くそだわ
定期テストとかの暗記はとくいだったから専門はめちゃくちゃ得意 教養なんて大学時代の貯金なくてもダイナビなり回してりゃ点数取れるだろ
専門が壊滅とか普通に遊んでるだけじゃね・・・
教養光速マスター使ってる人いる?
なんか不安になってきた
今から地上用の過去問500やるんだが
遅すぎかな??
>>626
俺コッパン終わってから5日くらいでやる予定だよ >>626
5周くらいやったわ
法律も経済も問題の毛並みがスー過去と違うから早く始めたほうがいい 頭良いみなさん、
このやり方以外でよいやり方ある?
あるけど地味にやってもあんまり変わらないと思う
ある人が問題文の条件を満たしてから2年経てばその人の1年後に生まれた人も問題文の条件を満たすって考えればそこまで計算しなくていい
自習室みんな帰ってもうたがや(´・ω・`)孤独……
>>633
前のレスと同じだが表作って年+2ごとに歳+1
どうでもいいけど位置情報ついてんぞ >>633
1925に年齢*2を加えるって発想ができるのが凄いと思う
自分のスキルに凹むわ >>636
式見てなるほどなってなったわ
よくこんなの初見で解けるなみんな >>641
昭和が1925年から始まる
2033年に昭和A年生まれと年齢が一致する
昭和A年を西暦に直すと1925+A年
んで2033年にA=年齢になるってことは生まれた年である1925年+AからA年歳をとってるので1925+Aに年齢のA年を足してやれば2033年と一致する よって2033=(1925+A)+A 方程式は反復しないと立て方のコツ忘れるからなぁ
かくいう俺も忘れかけてきたからまたやらないと
>>633
へぇーこんなの初見で解けないわ
式見たらわかるけど
センスの無いなー >>633
昭和X年生まれがX歳になるとき昭和換算で2X年になる
問題分より2015年=昭和90年
2033年=108=2A,2037年=112=2B
A+B=54+56=110 >>646
どうやって昭和90だしてんやー
1925年ってのも出てこん… いま平成29年なんだから
そこに関しては引き算足し算の世界じゃないか?笑
>>633
方程式立てないほうが早くね?
立て方考えるよりも、俺は当てはめる派だな
2015で45生まれが45歳
2033年には45よりも生まれは遅いのが確実だから、適当に55とかおいて45年生まれと比べていけばすぐ解ける 先ほど質問した池袋ニキです。
位置情報消し方わからんから仕方ないわww
丁寧にありがとう(´・_・`)
あと、おれ、問題アップしたらこんなのもわからんの?受験やめたほうがいいよ。とか、馬鹿は消えろ。とか来ると思ったけどみんな優しいな。そのことに感動したよ。
>>653
あいぽん?
初期設定で写メった時に自動的に位置情報記録するような設定になってるんでない? >>647
2015年に昭和45年生まれが45歳だから昭和が続いたとしたら45+45で90だべ
2033年=昭和90+18年=昭和A+A年
∴A=54
自分じゃ思いつかなかったけどこの解き方いいな
これもお願いします。とある県の初級過去問です。頭の悪い俺は問題の意味すら理解できん。 答えとは関係ないんだけど、1/2と1/3と1/4を足して1超えるのってどういう状況なの?
質問なんですけど判断推理って玉手箱繰り返すだけでいいですかね?
スー過去は個人的に合わなかった
>>660
最低限でいいならそれでいいけど色々問題に触れないと歯が立たないよ 引き分けとかでしょ(適当)
Cが2連続で勝つ場合と1人が1勝してから優勝する場合と2人が1勝ずつしてから優勝する場合でパパッと場合分けして終わりっ!
>>658
それはよく分からないけど、計算したら11/48になった >>657
@じゃね
計算方法はたぶん公式とかあるんやろうけど、目測で5/108くらいな気する >>661
回答どうも
スー過去合わないんでクイマスやってみます 専門はB日程だけなんですけど、スー過去はオーバーワークですかね?
>>662
(i)1/4×1/4=1/16
(ii)2!(1/2×1/4)×1/4=1/16
(iii)2!(1/3×1/4)×1/4=1/24
(iv)3!(1/2×1/3×1/4)×1/4=1/16
(i)〜(iv)は全て排反
全部足して11/48 >>658
自分もそこが引っ掛かったw
解答はみなさんおっしゃる通りなんだけど、解説は1/16+5/48+1/16=11/48と一行で終わってたので(・_・?)になった。
教えていただいた方ありがとうございます 地上→Bで受けてる人だいたいスー過去回してると思うけど好きにやったら良いんじゃないですかね……
民法Tの物権とUの家族法を逆にしてほしい
物権ほんと嫌い
ところで連帯債務の絶対効って6つでいいよな?
調べたら民法改正で3つになったとか書いてあるけどスー過去信じてええんよな?
ありがとう
債権者主義削除とかもだがただでさえややこしい民法こねくり回すのやめて欲しい
民法改正って今までの判例と摺り合わせた内容で根本はそこまで変わらんってどっかで見たような気がするがどうなんだろな
まあ俺らには関係ない
落ち続ければ死ねるが
問題作成期間考えると改正部分は今年出さんやろ
憲法は天皇に関するのでそうやけど
改正って今回の大改正のこと?
出るわけねえだろ
施行すらされてないのに笑
気を抜いて集団討論後に
アナウンス聞いたあと
ボード消したり片付けしてた人いる中
バック取りに行ってたわ
地味にやらかしたなぁ
>>682
いつの改正のこと言ってるんだって聞いてるんだ 今年のやつやろ?
A日程無いとしてもB日程以降の教養では出るんちゃう
専門の民法としてはずっと先だと思うが
>>687
独学でやってて今年の都庁の一次で落ちた者だけど、専門記述は予備校の講座を受けた方がいいと思うよ
最悪専門記述は予備校の予想に任せっきりでもなんとかなるから
逆に独学だと膨大な時間使うことになって、効率が悪い >>688
レスサンクス。
やっぱ予備校行かないとダメか。 >>690
まあ、そうなんだけど、俺が言いたいのは専門記述は確かに予備校にお世話になった方がいいとは思う
でも、教養や論文は独学でも充分可能だよ
だから、単科で専門記述の予想論点を教えてもらうだけが一番いいよ
最初は独学で専門択一で6割を安定してとれるようになってから、本番2ヶ月前ぐらいに予備校の専門記述の単科講座をとることをオススメする >>691
親切にありがとう。
教養独学が一番難しいね。
過去問10年分あるんだけど人文とか自然科学とか教科書読み直ししないといけないのか。。。 >>693
俺も予備校に行ってた訳じゃないから間違ってたらすまんけど、Web受講みたいなのがあるからたぶん大丈夫 今年落ちたら戦記と会計だけ予備校行くぞ
時間無くて結局国税間に合わなかった
最初から予備校行っとけば良かったんだがな〜超絶後悔してるわ
>>695
択一試験ならまだしも、専門記述だけは俺も予備校の講座を受講するべきだと思う
独学でも論点の予想は出来るが、かかる時間が違いすぎる
元から膨大なデータのある予備校の方が効率的
ただ、教養に関しては他の受講生と元の出来に大きな差があることもあるから、自分のペースで進められる独学の方がいいと思う >>696
教養って英語日本語数的はともかく、他は独学むずくね? >>697
大学受験の遺産でなんとかなってるわ
地理地学なんて初学でも大した量ないし接点多いから勉強しやすかった >698
やっぱセンターとかか
都庁、コッパン、国税、裁事どれも微妙に論点が違っているから全部カバーするのきつい
>>699
地誌捨てればなんとか
中国や欧州の地誌は勉強して無くても取れる問題多いし うん地誌は捨ててる だってほとんど出ないし
化学も無機しかやってないし物理も簡単な計算のだけさらってる
生物地学は1点ずつ取れればいいかな
歴史は全力ですよ
地理は気候のみ
化学はムキのみ
歴史は江戸のみ
どれか当たるだろ
来年受けるんだけど教養の自然科学って旧課程で言えば1(センターの範囲)だけやってれば十分なの?
1+2だよ
ただそんなに突っ込まれないから普通に勉強しとけばおk
スチームパンクと歴史改変SF好きだから近代だけは得意
7月試験の時事対策に速攻使ってるんだけど、速攻が出た以降の時事問題ってどう対策すればいいかな?今年度の予算とか出るのだろうか
白書見れ白書
問題制作委員はへたに政府見解と違う問題は作れないから白書からだすぞ
都庁の記述の話出てたけど傾向決まってるし、TAC直前対策講座の論点予想+自分なりの予想で独学で可能だと思う。
自分の予想の模範解答の準備はヤフオクで安く売られてる予備校の専門記述のテキスト買ってそれでカバーした。
ちなみにTACの予想から3論点、自分の予想から2論点当たって3完できた。
独学で戦記行くやつ尊敬する
ワイも今年ダメだったらヤフオクで教材落とすわ
独学でも、専記は予備校で単科とったほうがいい
ワイは国税だけ専記必要だったので、単科で経済学10論点予想問題ゲットして5月末から丸暗記しただけ (見事的中、小問2/3完答)
もともと志望度低かったし、合格点取るだけならこれだけでオーケー
ただし前提条件として、択一レベルの経済学がある程度できないとダメ
専門記述は独学でやろうとしても教材がまともにないし、あったとしてもヤマの的中確率でいえば
予備校の単科>>>自力予想 だからね
参考までに。
>>723
独学じゃ戦記かなりきついし効率悪いよね
近隣窮乏とトリレンマとか独学じゃ書けねえだろ 721だけどちなみに45論点の準備で5個的中した。
都庁のみの対策だったら独学でいけるかもしんないけど、色々カバーしたければ予備校いった方そりゃいいだろな。
>>726
LECの国税財務用で経済学10論点+おまけで会計学10論点で6k
ちな経済学も会計学も的中してた
コスパ高かったので来年受ける方はおすすめしとく 論点は正直個人で予想余裕
選択の勉強も進んでないレベルだと論証作成がめんどくさいだけ
>>723>>727
関西の人はどうするん?
関西で都庁の専門記述ってやってるのかな? B日程地元で市役所試験あらへん人は
どのあたり受けるの?
そもそも独学勢って戦記どうしてんの?無理ゲーじゃね
>>727
6000円はコスパだいぶいいな
人生かかってるんだしこんくらいの課金はすべきやな >>731
大体どこも過去問回してるだけだし
法律とかで独自の事例問題きたらそれは予備校でも予測不能 都庁は独学で余裕だよ
今年から筆記ザルになったしなおさら余裕
心配するな
>>735
ザルになった訳ではないんじゃないかな?TACの平均点が3点も下がってるのにボーダーは24ってことは、合格した人は優秀といっていいんじゃない >>731
国税の経済は4論点だけ予想して当たった
トリレンマは全くかけんかったけど >>730
都市部の募集多いところ受ける
受かっても行かないにしても得るものはあると思う、駒持っとくのは大事よ 相手してもらえないからってわざわざ誘導してて草
単なるこいつの暇つぶしだから誰も相手にしちゃだめだぞー
レスするなんてもってのほかな
まあ煽り抜きで誰でも受けられるところをわざわざ大学出て受けるのはどうかってところは同意するけどなぁ
大手は学歴要件・フィルターがキツイし
そういうのも理解した上で公務員受ける奴は有りだと思う
高卒脳じゃ条例案や法律案は作れません
高卒だけで一体誰がつくるんですか?
利害調整の末の制度作りは?
議員対応は?
議会での参考人答弁は?
そりゃ定型的な末端事務は高卒でも良いだろうよ
そのために中級とかあるんだしね
地方になればなるほど、大学名より高校名が割と重視されるらしいね。
国分寺市役所受けた方います?
417位で当然落ちたんですけど、あれって何人ぐらい受けてたんですかね
4月からC日程教養のみに向けて勉強してたので、自分の今の実力がどのくらいか知りたいんです
>>744
高卒の方が下手したら多い役所なんかたくさんあるだろうし
そういうところはそうだろうな
ほぼ全て縁故採用とか 受験者数とか発表されるんじゃないの
順位的に数的まだまだ伸びると思う
武蔵野は一次抜けたのでおそらく論文と面接の点数が酷かったのかなと思ってるんですけど、実際どうだったのかなって
武蔵野も点数ギリギリの可能性ありますが
教養35取れば専門は20で良いのか
4科目だけじゃん
数的処理以外の教養試験って
どんなテキスト使ってますか?
大学図書館の自習室からいつも公務員試験勉強してた連中が消えたわ
国税専願ってわけじゃなかろうに(´・ω・`)燃え尽きたか
>>756
どこ大?
レベル高い大学なら民間と並行してる人おおそう 高卒は見下されるのか…
でも上級の勉強量知ると尊敬するよ
>>757
マーチと地底の間ぐらいじゃないかな
併願してるようには見えなかったが、
どっちかに全力注いだほうが効率良いような気がするな 毎回、試験会場でカンニングの話している受験者たちの声がでかすぎ
不正やってる女子の高い声が密集する空間内に響きすぎ
都心に近いところはどこも300〜400人くらいはいるんだろうな、、、
リーマンショック以降は都心の高校で教員が学生にカンニングを教えている時期があった
教育と行政法の教授も教養課程などの講義で普通にカンニング方法を学生に勧めていた
大企業の部長クラスも学生にズルを教えている時期があった
昔のように、今年の学生はスマホ使って集団で連絡しあう機能で不正やるのが当たり前と考える人が本当に多いよな
うるさくて集中しづらいので耳栓をアマゾンで購入した
ここの人たちって、イエロー本?オレンジ本?を参考にして勉強してるの?
初歩的な質問ですまん
これから独学で勉強始めようと思ってるんだ
>>763
俺はそうだけど結局スー過去詰めば正義みたいなとこあるから何でもいいんじゃない
勉強始めた8ヶ月前に戻れるなら色々と助言したいなぁとは思うが >>763
俺その本の存在すら知らないけどスー過去クイマスだけで今のところの試験はいけてるよ やっぱりスー過去大正義なんだな
スー過去を軸に勉強してみるよ
ありがとう
ちなみに仕事辞めて勉強に専念してる人いる?
>>767
正社員辞めてバイトしながら勉強してるよ >>769
どこもボーダーに届いてない、もう一年かなー >>769
どこもボーダーに届いてない、もう一年かなー どこにも引っかからなさそうな本州の諸君、ぜひ根室市を受験しよう!
事務員を毎年なんと4期かけて募集しているぞ
東京から中標津までたったの2時間だ!
遠すぎて道民でも受けたがらない模様
>>776
公務員受ける社会人の層って今のままじゃダメだっていう人が多いと思うんだ
そしてそういう人って残業やら仕事の過酷さから続けながらは厳しいから何だかんだで辞める
教養のみならともかく、専門込みだと仕事なんてしてたらまず無理だからなぁ
仕事しながら受かったって奴は死ぬほど地頭良いかラッキーかだと思うよ
半日以上の時間を仕事に使って尚且つ疲れた身体と頭で勉強するんだもん、並じゃ無理 最近仕事中も試験のこと考えてる
志望動機やら暗記モノを暗唱したり
ほとんど仕事に頭つかってない
高卒から大卒の試験合格するにはどうしたらいいですかね?
国家は受けられるはず年齢さえあれば
でも地方は大卒見込みor大卒じゃないと大卒区分を受けられないところも多いので確認することをオススメします
>>783
それは周りに見透かされてるよ。仕事やりながら公務員、ってフリーライダー予備軍だろ 仕事しつつ試験に臨む人が
仕事中に試験のこと考えちゃうのは普通だと思うよ
ちゃんと仕事してるなら良いでしょう
他人がいちいち言うことじゃない
上司がいうならともかく
既卒で受けるなら働きながら受けるのが当たり前だろ。
他人にどうこう言われたくないならこんなとこ書くなよって話だけどな
仕事に集中出来ないのはわかるけど、自分本位な理由で同僚に負担かけてるのに
普通だとか何千人もいるとか理由になってない理由で正当化してるのは腹立つわ
…馬鹿? その職場を自分本意な理由でこれから辞めるんやぞw
>>769
オレもだわ
特別区53 国税専門官43
キレイにボーダーで毎日震えてる 何言ってんだ?
別に仕事サボってるなんてどこにも書いてないだろ上のレスは
面接だって有給とっていくんだから
勝手に腹たってんじゃないよ
他人にどうこう言われたくないともどこにも書いてないし....
仕事辞めて後悔してるの?w
「会社がヒト・モノ・カネを投入して育てたのに、公務員に転職するんですか?」
「上司や先輩に申し訳無いと思わないのかね!」
迷惑云々宣うならそこに一生いろよ。
正当化はワロタ
働きながら転職は悪いことだそうです
政府方針全否定か〜
試験のために辞めるやつの方がよっぽどその意味では迷惑かけてんなw
>>796
国税は大丈夫じゃん?面接の準備するべしだな。 仕事しながら頑張ってるのは凄いよ
見習って頑張らんと
>>804
ありがとう。もう祈るしかないね
コッパン第1志望だからそれまで勉強頑張るけど国税この点数じゃ望み薄だなあ >>801
正当化しか語彙が無いようだが、とりあえず公務員の為に辞める事を正当化したら?
仕事を引き継ぐのは誰かな?w ワイも新卒
年上のお兄さんたちが喧嘩してるの楽しく見てます
>>807
仕事しながら公務員目指してる奴だって公務員試験受かって辞める時も仕事の引き継ぎする必要あるだろw
ばかじゃねーのかwまぁお前みたいなのは一生受かんないからその心配もいらんがな 懲戒権持ってるのは会社の上司なんだから
別に外部の奴にあれこれ言われる筋合い無いだろ
まあ俺も学生なんだが
たぶん自作自演やで
ワイもなんJで対立煽りするからよくわかる
>>811
お前本当救えない馬鹿だな
だからこそ人のこと言えんだろ?って意味だろそれは
お前こそ受からんわ
そのままフリーターで死ぬと良いよ 仕事辞めたやつって一生バイトのリスク考えた夜
やっぱ発狂するの?
独学で国葬経済25/31のワイ登場
まだ最終合格まで行けてないけど、一次とかに関して何か疑問あれば答えるで
>>818
パパママの脛をかじってればいつまでも生きていけるんだよなぁ パパ(不老不死)
ママ(不老不死)
お前(不老不死)
公務員なんて目指さなくて良いだろ
実家暮らしならフリーターで生きていけるじゃん
趣味に生きる人生に転向
>>820
もしそうだったらプライド捨てて地方の初級中級でオナシャスしまくるな それでも受かるか分からんが
五輪バブル崩壊後の三十代で職探しとかちょっと想像できない >>830
いや地方のそういうのはまず受からんぞ・・・コネ枠&クソ倍率 >>831
地方なんか試験9割と学歴あれば受かるだろ
コネが必要な場所ってむしろどこだよw >>831
北海道の端っことか島のあたり応募かけても人が来なくて困ってるらしいぞ
申込0人もあるらしい、地方がコネッコネなのは否めんが
隠居人生もアリかなあと思ってる >>832
町村役場や一部事務組合とかは地元民以外はまずとらんよ。あと地方は筆記試験は足切り程度で、面接官に好かれるかどうかの運ゲー。筆記リセット面接を掲げてる県庁も少なく無い。 >>833
曽爾村って、多分奈良県民でも知らないような田舎でも一人採用に30人来たよ。
当たり前だけど、零細自治体は一人枠程度が普通だから10人来たら10倍。まだ主要な自治体のがマシだね。 独学勢の近況が知りたい
俺は
特別区ボーダー手前付近
国税ボーダー上
ってところか
>>836
国葬一次突破
財務28/32
こっぱん受験予定ってかんじやな 2、3ヶ月に一回募集かけてる某離島があるんだけどこれはコネなのか、それとも人が集まらないのかな
>>835
そら奈良は近畿やからな
北海道の端っこは本当に人来んのや
来たらわかるで ここで聞くのもお門違いかもしれないけど、なんでコネが必要で給料安い地方公務員になろうとするの?
同じ地方でもこっぱんとか専門官の方がしっかり試験で判断してくれる上に給料良いじゃん
>>841
なるほど、地元愛が強いならそれで良いか
稼いでやろうとかそういう野心は持ってないってことなのね >>843
稼ぎたい奴は公務員にはならないし、給料が良い政令市や特別区とかも選択肢あるしね。 >>844
いや樹海手前だから、人がいないなら行くよ。ありがとう。 >>843
国家も大差ないというか下手な国家系より高いぞ地方は >>849
そうなのか、大きい都市とかだと海外留学とかに行けたりもするん? >>852
よく言われるw
勉強はできるけど、生活の知恵は出ないタイプやな
まあ学歴のお陰で就職には困ってないよ なーにが うわぁ....だよ
言い返せずにそれははずかしいな
このスレの意義って情報に乏しい独学者達が集まって、試験とかに関する知恵を出し合うってことじゃ無いの?
各公共団体のこと話すならそっちのスレでおけ
一般人の認識だと、国税とかすげーってなるけど、市役所とかだと
仕事つまらなくないの?みたいな認識だからな
高学歴で民間での就職にも苦労してないが、何故か公務員試験板にいる。そして公務員試験の基礎的知識が欠如している。それらが組み合わさり、「うわぁ」という感想を生んだ。まぁ本人に悪意は無いんだろう。
>>858
すまんな、国葬以外興味無かったんだ
正直民間も良いとこ決まってるし、官庁訪問までやることなくてブラブラしてるとここのスレ見つけただけやで 独学でも国葬受かるってことをみんなに知らせに来たつもりだったけど、あんまり興味ある人いなそうだから消えるわw
樹海周辺の人と、地方目指してる人、みんな頑張ってな
>>860
あんまり頭悪い人相手にしないほうがいいよ
一般人の頭は予想以上に悪いせいで、自分と同等のものを想定して会話しても成立しないからね
自分と立場が近しい人に雑談で告げるくらいにしとくといい ムッカムカでワロタ
わざわざID変えてて草生えるわ
ちょっと煽ったら頭悪いのバレるからきいつけるんやで
>>862
気になって戻って来てしまったw
すまんの
別に頭が悪い人どうこうとかは良くて、ただ勉強の仕方の例を伝えたかっただけなんだよ汗 まあでも確かに最終合格してないのに言っても説得力無いよな
また6/30になったら来るで〜
俺も国葬経済区分で今通ってるけど
勉強法指南するなんて思いつかなかった
>>837
まじか
同じ独学でこんなにも差が付くとは 社会人だけど、筆記でも面接でも新卒に負ける気がしない
スー過去だけじゃ足らん
過去問500も回さないとあかん
最近気づいた、時すでにお寿司
>>874
そんな当たり前のこと言われましても
筆記通る大体の奴はもう9割ほど正解出来るレベルになってるやろ >>875
こないだ面接見てもらったら「君の話し方は面接というより商談してるような感じ」って駄目出し喰らったわ
社会人の弊害 ワイ新卒地銀内定
これで余裕を持って県庁受けれる
最悪、来年の合格狙うで〜〜
俺も某地銀から内定貰ってるけど公務員落ちたら普通に公務員浪人するわ
国葬1次通過レベル、しかもその点数で指南者気取りの奴がいるんだな
経済だと5倍ぐらいじゃなかったか1次の倍率
よっぽどめでたいんだな
>>881
行くかは悩むよな
メガは試験勉強どころじゃなさそうやし
行くなら地銀で仮面浪人
まぁ人生経験として銀行の職場体験は魅力的やん 地銀と試験勉強の両立はスーパーマンじゃないと無理だぞ
特に最初の1年は仕事覚えないとあかんから余裕ない
地銀に3年くらい勤めてから辞めて試験勉強でいいんじゃね
地銀とかすげーな
わいの同級生一人自殺、一人転職、一人鬱や
>>886
そもそも同意制なんかあるんか?
許可制→協議制、また健全な自治体は例外だけしか覚えてないわ >>881
金ほしいならいった方がいいよ
大手民間と公務員の給料多分全然違うから
銀行なら地銀だとしても尚更 >>887
これの5番の解説
間違い肢だからそこまで気にしなくてもいいのかもしれないけど 地元の近所で世話になってるじっちゃん、ばっちゃんをこれからも笑顔で暮らせるようなまちにしたくて地元市役所に全てかけているが、あまりにも不安すぎる
新卒だが民間受けるべきかもっと視野を広げるか
他の自治体受けてはいるけどあまり乗り気じゃないし‥
突然の自分語りすまん、、、
金欲しいなら公務員より大手金融だろうけど精神壊すイメージあるわ
>>891
実際どうなんだろ
まわりでは金融いって辞めた人の話きかないし転職サイトの残業時間も他業種と変わらないんだよな
コンサル広告商社ゼネコンがヤバそう >>889
そもそも最初から間違ってるな(笑)
その書き方だと同じ意味かな 自分次第だろ
俺は去年インターン行って民間は無いと思ったし
>>892
自分次第だし他人を踏み台にできるサイコパス気質ならガンガン出世できると思う
俺はそういうのキツいから公務員目指すわ >>895
元コンサルだが、確かにサイコパスでないと生き残れんぞ。
初日から騙しあいのゲームが始まり、誰が一番上司に信頼されたかで価値が決まる。
そしていかに顧客から搾取したがで売上が決定される。
同僚先輩後輩とのブッ殺し合いがコンサル広告商社金融の特徴。
意識高い勢いある人材(笑)ばかりなのも搾取の構図がそうさせているのである。 ああいうのはエリートの体育会に任せとけばええ
半沢直樹も慶應體育會やし
日本ってなんで偏差値至上主義なんだ?
偏差値ってどのような「学力」を教えられたかで決まるじゃん。
順位なんてのはレトリックで結局中高一貫じゃないと奴隷確定じゃね
>>899
なんでやめたの?
やっぱり精神的なもの? コンサルニキおるんか
わいは、バーバランとの書く技術読んでるンゴ
So what!
So why!
MECE!
>>884
さんきゅ楽観主義やしそれが良いかも
まだ今年落ちたわけではないねんけどな(笑) >>901
でも偏差値至上主義のおかげで今の日本があるしな
似たような産業構造のドイツなんか9歳時点で人生が決まる
日本は逆転可能なだけまだマシや 国連やIMF、OECDなんて東大法卒程度じゃエントリーすらできないよ
>>902
>>903
このスレは賢い人達が多くて助かります。
大手電機メーカーのリストラ案件のプロジェクトだと何人切ったかがKPIになるのに耐えきれなかった
陰湿なマネージャの下で働くのに嫌気がさしたからですね。
偏差値至上主義の思想もこの経験から来ています。 俺の仮設では何割かの受験者は問題を知っているはず。
毎年一定の合格者が一定の大学からたまたま出るわけがない。
はやく公務員になって仕事終わりにジム行って
ビール片手に野球
休日は一日中ゲームしてえなぁ
国家専門と地上の問題どっちが難易度高いですか?
財務47点で地上が第一志望なんですけど不安でたまりません。。
>>923
地上は問題がそもそも全然違うよね
教養知識もそれぞれ2問ずつだし専門も40問必須だし、、財務47点でも地上との比較はあんまりできなさそう、、 >>927
ゲロムズというより、計算問題が多い国家一般職と違って理論問題が多いから、同じ対策だと歯が立たない
難易度は同じぐらいだけど
地上は難しいというより特殊な問題が多いっていうイメージかな 今までミクマクから逃げ続けてきたけど、地上は経済やらざるを得ないよなあ
>>923
地上は刑法とか労働法も必須だから比較しづらい 地上の経済は問題作成しとるところ鬼畜やわ
日本人事試験研究センターってところやけど
ちなここの機関紙「試験と研修」はいちど面接前に読んどくと役立っで
>>915
世の中不正だらけだからな
公務員試験だけ不正がないわけないよな 国税でこてんぱんにされてコッパン地上のやる気がでない
国税だめでこの二つ受からないよなー
誰か数的
玉手箱(最新じゃないヤツ)やってる人教えて欲しい。
p39の練習問題2
「14分の54を足して68!」
って解説になってるけどそれじゃ自然数にならなくない?
数的自信ニキだけど数的勉強したことがなくて本もないので答えられません
問題載せるなり画像貼るなりしてほしいな
>数的自信ニキだけど数的勉強したことがなくて本もない
この部分いらんやろ
せやな。
28/27をかけても238/54をかけても、その結果が整数になるような分数について、これらの分数のうち最小となるものの分母と分子の和はいくつになるか。
68〜72のどれか
>>943
解法は理解できたんだけど
問題文の「その結果が整数になるような」という日本語がわからないw
答えは27/7を倍にして54/14
で68なんだが、これって整数になってなくね?
来年受験で数的始めたばかりなので優しく教えてほしいw
よろしくお願いします 28/27=4*7/27
119/27=17*7/27
よってともにかけて整数になるならその数の分子は27
最小という条件から分母は最大公約数の7
あー、やっと分かった・・・
28/27で割っても238/54で割っても整数になる分数の分母と分子の和だから54+14でおk
当て嵌まる数字は何かって計算結果を素直に問うてるわけじゃない
実は国語(読解力)の問題だった時の情けなさが度々ある俺orz
んん??待ってくれ笑
俺がバカなのが悪いんだが「その結果が整数」のその結果ってどこを言うの?
54/14の部分が整数にならないといけないのかと思ってたの。
数的の書き回しがまだよくわからないのだ^_^
>>929
地上の経済鬼畜やで
地上は経済以外をどれだけ仕上げるかが勝負やで
法律科目でどれだけ稼げるかが勝負
行政系科目は比較的簡単だからできると強い >>953
あー、なるほどね笑ようやくわかったわ
ありがとー! 数学できない人はそれ以前に読解力がない場合も多いよね
個別とかで勉強できない子を指導するとあるあるだけど
発達障害とかも関係するしな
大人になっても読解や計算が苦手なままなのは少なくない
捨て科目どのくらいありますか?
大学1年公務員志望です。
>>959
公務員のことなど考えなくていい
大学生活たのしもう!
勉強したい子なら公認会計士とかもいいよ ちょっと疑問に思ったんやが
小出恵介の問題って
一回結婚してたら、成年擬制で
問題ないんじゃないんか?
成年擬制が通用するのは法の手続きとかで日常生活に支障を来さない為のものだから
私法の方には影響及ばない
>>959
今は遊ぶなり、専攻を掘り下げるなりして自分のしたい事をしたほうが絶対良い
その上で、もし関係科目の講義取れるなら取っておくと今後試験勉強の取っ掛かりの部分で躓く心配がなくなっていいかもね 小論文ってどうやって対策してる?
頻出テーマのまとめ方読んでるが、これで書けるのか不安なんだが
全く知らないこと出されたら固まるし
7Xく72がなぜXく10となるんですか?頭良い方おなしゃす! =
>>968
X=11だと、77<72で成り立たない
X=10だと、70<72で成り立つ
よってXは10以下の数 >>965
まず「地球温暖化対策について」
書いてみ >>970
普通に勘違いしてましたわ!
丁寧にありがとうございます!m(._.)m >>972
こんなことを勘違いする馬鹿でも特別は54点取れたお(^O^) >>972
特別区な、国税も49だったから通ってるかな? >>968
Xは整数って条件がないと成り立たないけどな マークの目的はとんでもない阿呆を効率的かつ大量にざっくり切ることだから
カンニング民はおらんか?
こっぱんもカンニングで突破するで🙆
はぁ・・・今日も抜いてしまった・・・
抜くと8割方眠くなるからあかんのだけど、最近性欲強いねん・・・
ストレス溜まると男性ホルモンが出て性欲強くかるからな
もちろん一年間勉強して準備してきたんだが、都庁で隣のやつが併願先で国葬をマークしてたからついつい覗き見してしまったんや
んで教養34点。
記述は官僚制をケッシー君に準備してたから完璧にかけた。
これで採用されたら一生感謝し続けるわ陰キャ君
市役所Aって県庁と同じ日か
きついが、できなくはなさそうだな
-curl
lud20200218183921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1495814377/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「公務員試験【独学】part48 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・公務員試験【独学】Part98
・公務員試験【独学】Part97
・公務員試験【独学】part94
・公務員試験【独学】part96
・公務員試験【独学】part89
・公務員試験【独学】Part99
・公務員試験【独学】part91
・公務員試験【独学】part95
・公務員試験【独学】part85
・公務員試験【独学】part93
・公務員試験【独学】part88
・公務員試験【独学】part87
・公務員試験【独学】part86
・公務員試験【独学】part86
・公務員試験【独学】part90
・公務員試験【独学】part92
・公務員試験【独学】part84
・公務員試験【独学】part61
・公務員試験【独学】part74
・公務員試験【独学】part77
・公務員試験【独学】part55
・公務員試験【独学】part71
・公務員試験【独学】part107
・公務員試験【独学】part50
・公務員試験【独学】part70
・公務員試験【独学】part110
・公務員試験【独学】part64
・公務員試験【独学】part59
・公務員試験【独学】part78
・公務員試験【独学】part52
・公務員試験【独学】part62
・公務員試験【独学】part57
・公務員試験【独学】part51
・公務員試験【独学】part56
・公務員試験【独学】part75
・公務員試験【独学】part111
・公務員試験【独学】part79
・公務員試験【独学】part72
・公務員試験【独学】part60
・公務員試験【独学】part58
・公務員試験【独学】part67
・公務員試験【独学】part80
・公務員試験【独学】part68
・公務員試験【独学】part53
・公務員試験【独学】part80
・公務員試験【独学】part69
・公務員試験【独学】part73
・公務員試験【独学】part54
・公務員試験【独学】part108
・公務員試験【独学】part76
・公務員試験【独学】part109
・公務員試験【独学】part49
・公務員試験【独学】part63
・公務員試験【独学】性病感染 part102
・公務員試験【独学】性病感染 part103
・公務員試験【独学】包茎・童貞歓迎 part101
・公務員試験【独学】ホッカルNG part100
・公務員試験【独学】菅総理誕生 part105
・公務員試験【独学】Go To 全員地獄 part104
・公務員試験【独学】果報は寝て待てコロナ禍 part106
・【間に合いますか?】公務員試験【独学】part65
・【間に合いますか?】公務員試験【独学】part66
・公務員試験 part41 【独学】
・独学で公務員試験うかったけど質問ある?
12:08:49 up 20 days, 22:32, 0 users, load average: 6.95, 8.62, 9.21
in 0.030820846557617 sec
@0.030820846557617@0b7 on 010202
|