突然社会人枠が無くなるとかないよな?
人生詰むんだが
>>5
もう、発表されてるんだから、チェックしなさいよ! 34
去年は対策なしで面接行ったら大学の時の話ばっかりしやがった
仕事の話しろよ
あなたがその方向に持っていけなかったから落ちたんではなくって
指導案なのですが、B4で裏表使えるかご存知の方いますか??表だけですかね?
指導案なのですが、B4で裏表使えるかご存知の方いますか??表だけですかね?
>>26
できませんよ。こちらなんか全部入力し終えて印刷用画面を表示するのボタンを押したら
ブロックされて、不正ななんとかかんとかで入力したのを全部消されて1からやり直し。
泣きたくなってきた・・・。 志望動機180字というのはキツいな。
こちらは県外者だからなおさらか。
あと1ヶ月ちょいですね
大卒は昨年の半分しか受かってないようですが、社会人採用はどうでしょうね…
受験票まだだよな?5日以降ってあったけど、マイページには来てない
受付結果通知書のこと?
「内容の確認を行ってください。」って表示されてるけど内容表示できなくて…
ケチがついたから、もうダメだと思ってる…
>>41
さっき登録してたメールに発行お知らせきた!ケチついたとか思わないで受験しようぜ!
内容表示は自分も上手くいかなかった。てか、変換をワードに選択忘れorz
受験票はきちんと印刷しなきゃ… 上手くいかなかったのは内容表示は申し込み時の職務内容とかの分な。
受付結果通知の方の受験票もトラブル自信あるわー
>>43
うちにも受験票発行メール来ました。
早速印刷したんだけど、パンチ穴がズレた… ボーダーやたら高いけど、特別区の経験者採用の教養とかより、簡単なの?
技術系のボーダーは低いと聞きましたがどうなんでしょうか?
6月末に社会人採用の存在知って、急いで勉強始めて気がついたら700時間やってました。
数的推理、判断推理に限っていうと、「初級スー過去2冊」と「玉手箱2冊」の4冊実施、出来る問題で7回転、出来ない問題で12回転くらいで
体になじんできました。 よく3から5回転くらいでいけるとかWebで書いてあったけど、自分の感覚で大丈夫と感じたのは
5回転以上やり始めてから。
あと問題の意図がわかるけど計算ミスがあってそれに苦しんでます。
私は技術職のマイナーな部類希望です。
>>56
私は電気ですが、7月に申し込んでから毎日2時間程度…
割合の高い社会科学と電検の理論をやりこんでます。 働きながらそれは凄いですね…。とりあえず社会科学と数的をこつこつやってみます。
>>61
高校時代の知識なんて消え失せてますからね… 戸塚の明治学院に下見に行ったけど、
1.戸塚駅から徒歩は自殺行為、坂きつい、遠い
2.弁当買うなら、戸塚駅に崎陽軒がある
大学の北門近くにセブンあるけど、試験会場からは遠いです。
現場からは以上です
>>63
戸塚駅から臨時バスで行けばいいのでは?
明日辺り始動に時刻表が載るかと >>64
飯は戸塚駅か自分の最寄り駅で買う予定です >>63
まーバスは激混だからタクシーも選択肢のひとつ。 >>63
戸塚は買うとこ少ないなー。ファミマがあるけど混むね 下見した後で感じたこと
教室に入らなかったけど、大学の教室なので、椅子が固そう。だからザブは持って行ったほうがいいかも
その他、必須持ち物は受験票、時計、シャープペンシル、消しゴム、財布(自宅最寄り駅からタクシーで行けるくらいのお金を入れて)、弁当、ペットボトル、スマホ
任意持ち物は、セロテープ(受験票を落とさないため。受験票は回収されるけど、机の上から落とさないため、願掛け)
栄養ドリンク(ユンケルスターで昔社労士試験合格しました)
常備薬(腹痛は突然やってくる)
みんな頑張ろうね
>>68
私も社労士試験合格組。今年の社労士試験は公務員試験と同じ明治学院みたいだね。
合格したときの会場はパシフィコ横浜でした。 私も社労士試験合格組。今年の社労士試験は公務員試験と同じ明治学院みたいだね。
合格したときの会場はパシフィコ横浜でした。
>「私は」です
合格したのに、全く稼げなかったので公務員でリベンジ。
筆記のボーダーそれだけ高いと心配だ…
国税と併願の人は両方縁があったらどっちに行くの?
はい、、、まだ若い時、共働きの妻に1年だけチャンスをもらったのですが、軌道に乗せられなかったです。ストレスで消化器やられておしまいにしました。のんびり仕事したい(切実)
>73
社労士には、市販テキストで独学で臨まれましたか?
通学、通信講座が無難ですかね?
私は今度受けようと思っていますが、金銭に余裕がなく、TAC旧ハイレベルテキストの新しいのでやろうと思っています。
多分、滅多なことでは受からない。
いかな資格を持とうが、徒手空拳の若い人には敵わない。
若いほど有利。
面接会場に40代はいたけど最終的には減ってたからなー
多少はいるけど能力高そうよ
特別区職員ですが横浜市職員になりたいので受験します。
>>74
ユーキャンの通信で、問題ばかりやって1年でギリギリ合格してました。合格率が7パーくらいの昔の時代なので参考になるか微妙ですが。
とりあえず、まずは来週頑張りましょう >>84
ユーキャンで1年でというのはすごい能力ですね。 9時代のバスは誰が乗るんだろ
縁故採用者向けかなあ
終了時間1430だよね?あのバスの設定時間だと、皆早く抜け出すのか…論文ギリギリまで書く自分とは大違い
おいおい、直前なのに大丈夫?
受験案内に明記されてることを
ここで聞いてるようじゃヤバいぞ
>>98
ジャケパンのジャケを除いた感じで行くつもり。採用試験なんでスーツが望ましい気がするけど、スーツだと筆記試験のパフォーマンスが落ちるので。
資格試験なら短パンサンダルなんだけどね 公務員試験だから私服。特別区の時もそれで行ったよ。民間と面接ならちゃんとスーツ。
筆記なんかどんな服でもいい
チェックもしてない
暑い寒いの対策は超重要
服装は極端な話女装でもOK。
明日は暑くなるけど冷房入れるかな。
暑かったら袖をまくれるよう、長袖にするかな。
適当なことを並べて一応出願はしたけど、ほとんど行ったことのない横浜市。
地元を受けるので、欠席します。
>>108
2,000人近く人が来るのに、江ノ電の乗合バス1台ってことはないよねwww >>109
戸塚駅ロータリーの広さから1台でピストンな気がする さて、ねるか。
明日は5時起きだし。
あ、今日か。
湘南新宿ラインが大崎で人身事故で止まったんやが…。どうやって戸塚まで行けばいいんかな…。
この日のために仕事後に結構大型の本屋にある教養関連の本(200冊くらい)を2回くらいまわし読みしたんですが、子どもの幼稚園の運動会が順延したため受験がかないませんでした
みなさん健闘をお祈りします
県外の自分が言うのもなんだが、新横浜駅か横浜駅まで行けたら地下鉄はダメか?ブルーなんちゃら。無事着くことを祈る
横須賀線人身事故だけど、今日は開始遅くなるのかな!だるいなー
>>116
私はかみさんの親を呼んで預けましたよ〜 ちなみに戸塚までは横浜か上大岡、湘南台から地下鉄もあるけど結構時間かかります。
アウシュビッツ…に確かに見えたな
終了解散は教室ごとにわけてるから、行列並びに時間はそんなにかからないかな
戸塚駅でならんでる時、前の女のケツばっかり見るなよ
試験開始30分遅れるって。人身事故考慮。
休憩時間が短くなるみたいね。まだ着いてない人間に合え
休憩時間もズレるのか(笑)
数的が半分しか解けてない。オワタ
結構難しかった。
去年より難しかったんじゃないか?
去年より難しい気がした。数的と、社会科学が割と難易度高めなような。
これで簡単って言われたら辛い
確かに特別区よりは簡単だけど
8割は無理だわ
英語のアメリカ人のビジネスの進め方問題がよくわからなかった
なんとなく、「雑談から交渉のヒントを探す」みたいなやつ(3だっけ?)にしたけど…
先週受けた市町村と問題かぶっててワロタ
1問目から暴力団という文字を見たときおかしくてプルプル震えた
>>142
本題からいきなり入る
が正解だと思います 空席率2割くらいかなあ。
他の部屋もそんなもん?
来るの諦めた人そこそこいそう
大体、1,100人前後では?
去年もそんな数字だったと思います、受験者は。
いやぁ………きつかった。
これから論文………
一人っ子政策
企業版ふるさと納税
アメリカ、パリ協定参加
みんな、がんばれよー
戸塚スシローあるから帰りいけよ
おわったー
久々に最後の行まで埋めれた。教養が手応えなかったのが悔やまれる…
論文の課題がふんわりしてて、何を書いたら良いのかわからないまま終わったわ…
テーマとしては比較的オーソドックスでしたね。それだけに、みんなしっかり書けているだろうから、レベルの高い勝負になるかも。
>>147
俺もそれだった。
英語は簡単だったね。 >>156
企業誘致、市民協働、若者と女性の活用…テーマが多すぎて何を書けば良いのかわからなかったよ…
しっかり書けただなんて、頭いいんだね。 ハゲ多いね
横一列並んでストレートフラッシュだったよ(´・ω・`)
30問くらい正解してると思うけど、成績は800番目くらいだろうなあ
>>159
でもこういうのって、しっかり書けたと思ってるときほど怪しいもんだけどねぇ笑
750字しかないから、書きたいことは結構絞っちゃったな。高齢者と女性の活躍にしたよ。
企業誘致も市民協働も、論点として重要な視点だし、全く問題ないでしょ。 >>161
筆記は足切りさえ突破すればほぼノーカンだから、ギリギリでも通ればオッケーっしょ。ボーダーどのくらいかわからんけど。 あの問題で30問合ってたら、合格圏内じゃない?
点数配分あるだろうが。
ボーダー7割弱くらいですかね?初めて受けましたが、難しかったです。。
環境の専門だけど、問5は過去問にも同じ形式があって、対策したので簡単だったのに、他は聞いてないよ。知らないよ、どうやって対策するの?
技術士?公害防止管理者?レベルが必要なの?
ちなみに私はエコ検定テキスト丸暗記でした
28問までは自信を持って回答できた、7問が選択肢2つまでは絞り込めた、5問はほとんどわからん。
まだ良い方なのかな?
需要は増えるが、価格が低いので供給は増えないのでは?
択一、想定より難しかった。文章に時間取られ、数的は数問食いついた程度。
論文、いくつか準備してったのに。
あのテーマで落ち着いて書き切れた方いますか? あ〜モヤモヤ
鉄と銅にした。
地形は5のフィヨルドにしちゃった…3かな、あれ。
安く買いたいので需要は増える
安く売っても利が無いので供給は減る
>>176
フィヨルドって氷河の侵食じゃなかったっけ… >>168
同じく環境。
穴埋めは皆出来ないから差がつかないよ。
最近公害防止管理者受けた人でないと苦しいと思う。 5角形の図形問題、110/5=22
5分割して、三角形の高さ比的に斜線部20以上の選択肢が有り得ない→約15 でいいの? そんなのありなの?
とりあえず結果を待つしかなさそうだね。
四十路過ぎのおっさんは、嫁さんと娘をつれて、ファミレスで晩飯食いに行くわ。
明日から2週間、休みなしで仕事だ…
五角形のは、補助線引くと高さの合計が20になる三角形がいくつかできる。その三角形の面積=80=斜線部以外の面積になるので、それを五角形の面積=110から引く。
ネットで調べれば該当事件があったが…………
被告の了承はあったみたい…………
みんな勉強してるんだな。五角形なんて、4の倍数が20しかなかったからそれにした
電気を受験された方、いかがでしたか!?
情報系が全然分かりませんでした…
あと横棒だけを書き込むする形式は、初めて見ました。あと一ヶ月、緊張しますね。。
>>183
お疲れ様です。
40過ぎて転職とか、皆色々抱えていますよね。
がんばろ! 教養の試験は、あらかじめ氏名や職種など記載されていましたよね?
なんだか不安になってしまいまして。。
マークシート?なら記載されてましたよ。
今年は難易度上がった感じ…。英数国ではとりこぼし無いと思うけど、地学と時事がダメダメ。
去年折角筆記通過してたのに、面接が出勤で行けなかったのが悔やまれそう。
774さま、ありがとうございます。
今年も筆記通過されていますように。
皆様お疲れ様でした。
去年と比べると明らかに難しくなってましたね。
去年の筆記が簡単すぎて、1次合格者が一昨年より100人以上増えたので今年はもっと絞るために難易度上げたのかもしれませんね。
簡単だったら基準点上げればいいだけじゃないか?
確かに、一昨年と昨年の一次合格者を見ると100人ほど違うな。
1問目の裁判員制度という基本的な問題も正解かどうか怪しい。。横浜市は時事、地学、政治、経済の問題数が多いですね〜。
横浜市とは縁もゆかりもない方で合格されてる方はそれなりにいらっしゃるみたいですよ。
>>199
うちから電車一本で行けるので受けてみました。
在来線だと2時間かかるけどww 鉄と銅ではないような?
中性子で電気は流れないから。
van der waalsに1票
>>203
ワシも中性子おかしいと思って、分子間力 去年筆記落ちしてリベンジ、今年の教養の難易度は体感的に
国税H28>L予備校模試>>特別区>>>>>>横浜市>>>>>>>>>>市役所ABC日程8割5分ボーダー試験
と感じてる
模試オススメ
下位2割に入ってた実情を知って、目が醒めたよね
50代、東北地方から受けに行ってきました!
暑かった。
ジジイババアしかいなかったよ
監督官のババアもミニ履いててキモかった
>>206
南九州から受けにきました。
昼間涼しかったけど夜寒かったね。 ところで
私のすぐ前にBがいて
その前にCがいて
私のすぐ後ろにAがいて
私より前方にCDがいるやつ・・
答えは何になりました?
>>215
大学時代、横浜に住んでいたとかですか? CBADE
が、矛盾ない並びかただと思って
それに該当する選択肢を選んだ気がする
>>219
50人ぐらいしか採らないなら、一次合格70人でいいんじゃね?
何ヶ月も引っ張られるより、最初で切られたほうがマシ。 >>217
10年程戸塚で働いてました。
駅周辺変わりすぎてびっくりです 事務の試験には、教養だけなら新卒向けの試験で十分に勝負できる秀才が全国から集まっているのですね
ハゲばっかだったから、平均点低いといいのになあ・・・
ジジイババアは一次突破しても二次で落ちるだろうから実質の倍率はそんなに高くない気がしてきた
>>230
そうなんだよね。
年齢不問に見せかけて、年齢で切る。
あと、住所で。
公務員試験、独法試験で散々やられた。 造園職で受験された方いますか?
私は非造園職種からの受験です。
専門試験が非常に難しかったように感じましたが、しっかり勉強された方にとっては如何でしたか?
また、本年度の大学卒の採用試験について、造園職はたった5人しか最終合格者がいなかったことから、社会人も最終合格者数は少ないのでしょうかね。
それとも新卒の合格者数と社会人は全く別物なのでしょうかね。
5から6人位最終合格者を出してほしいですね。
>>233
普通に解いて選択肢選んだだけだったから、問題も覚えてないや。
「去年は、妹の年齢の2倍が姉の年齢だった」みたいなやつだっけ?
人口密度も、A市B市の実人口と面積をそれぞれ出して計算しただけだったような。 >>233
22才差で、選択肢は@だったような。
密度は唯一時間がなくて捨てた。 >>234〜238
みなさんありがとうございました。8割以上は厳しいですね。 皆さんの意見をふまえ、正解は
・価格が下がると供給も下がる
・オバマはパリ協定結んだ
・中国は一人っ子政策廃止
・砂州
・五角形面積30
・人口密度440
・年齢は22歳差(選択肢1)
・5+9÷3×8−7=22
・並び方はCBADE
・(英語)アメリカ人のビジネスは雑談から
ここまでは確定かな
・企業版ふるさと納税
・裁判員制度
・TBSビデオテープ押収事件
・分子間量
・ヘモグロビンとナトリウム
ここら辺はどんな選択肢だったかが思い出せない
>>240
乙
あと、覚えているのはトランプピラミッドは11段。 教養試験の化学の問題について教えて下さい。
迷ったと記憶している選択肢は、分子間力と水分子間に働く水素結合についての選択肢でしたが、迷った末、水分子の選択肢を選択しました(他の選択肢は、絶対にあり得ない自信がことには自信があります。)。
間違えたのですね。
化学で大学受験したのに情けなく、ショックです。
他に水分子の選択肢を選んだ方はおられますか?
ガンジーのインド独立は第二次大戦後、トルコの独立は第二次対戦前
>>244
答え9段だと、Λ9段目=18枚、Λ8段目=16枚、8段目の床=8枚で合計42枚にしかならないよ。
正答は11段で。 >>244
1段目と2段目で52枚使用したと記憶してる。
となると、使用する枚数は頂点から
土台 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
三角 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22
よって、土台に10枚、三角に42(20+22)枚使用する11段のときとなりそうだが。
文系なので確かではないけど。 >>249
全員の左右の腕に漆ありとなしを塗った
無害なものを塗ったと伝えた人には漆ありの腕にも発疹は出なかった
だっけかな? >>247
間違えた。ありがとう。
ボーダー低そうだけど今年無理かな。 政令のところは法律を超えるところで定めることができるで×
となると、地方公共団体、選挙が残るかな
英語の文章問題で、母国語がネイチャーで無くとも、教え方の技術のある先生が良い先生を選んだが間違えたか?
良い外国語の教師は、ネイティブであることに限定しない。ネイティブでない場合、外国語の習得の経験を教育に役立たせることができる。
良い外国語の教師は、ネイティブであることに限定しない。ネイティブでない場合、外国語の習得の経験を教育に役立たせることができる。
>>256
記憶が定かではないが生徒を楽しませるという文言もあった様な気がします。 配点に傾斜あるのか...
数的、判断推理の配点が高けりゃ不合格。そうでなければわずかに希望ありだな。
>>259
傾斜は専門試験の区分だけじゃないの?? 配点は、
問1〜15:雑学・・・8点
問16〜30:文章理解・数的・判断・資料(15〜30)・・・12点
問31〜40:追加分・・・11点
では。
(続き)の合計旅行者数?の合計は4500千人は越えてなくて、与えられた資料からは人口は分からない。という感じでしょうか。選択肢どれにしたかは忘れましたが...
資料は1問目が正解で2問目以降は明らかに
誤りだったと思ったけど
特別区みたいに問題持ち帰りできたら、答合わせと勉強し直し出来るのになぁ
あと、結局物理とか思想とかは出なかったけど年度によるのかな?
ラスト10問はジャンルすら毎年ランダムと聞いたぞ
一般知識系は勉強したとこが出たらラッキーじゃない
わい、大学受験では数学偏差値65で英語が偏差値48位やったが、公務員試験では英語が解けて、数的と判断が壊滅した。
地頭悪いとこんなもんなんか?
>>270
数的にせよ、偏差値65の人間が解けない問題は1問もない。解けなかったとしたら、それは焦りや緊張。 自分は試験時間が残り10分くらいになった時点で判断と数的で手ついてない問題が6問くらいあって、パニックになった。結果、適当にマークすることに...
判断推理序盤の操作手順とか並び替えとかは時間かければ解けたから、やっぱり時間配分大事だと思いました。
皆様、論文はいかがでしたか?
@予めいくつか準備してたネタをもとに、ほぼそのまま書けた
A準備してたネタが使えず、アドリブで、最低限の型は抑えたが、内容が浅すぎ
B型も内容も字数も全然ダメダメだった
私はAです。それなりには準備したが、あのテーマだと広すぎて思うように書けなかった。
※273の記入者です。数字を丸数字で入力するとダメなんですね。基本的なことで申し訳ございませんでした
皆様、論文はいかがでしたか?
1 予めいくつか準備してたネタをもとに、ほぼそのまま書けた
2 準備してたネタが使えず、アドリブで、最低限の型は抑えたが、内容が浅すぎ
3 型も内容も字数も全然ダメダメだった
私は2です。それなりには準備したが、あのテーマだと広すぎて思うように書けなかった。
あのテーマだと広すぎるから、自分で活力ある都市の定義をして、そこからもともと用意してきたネタにつなげるという感じで書きました。そういう意味では1と2の中間という感じでしょうか。まぁ、択一合格してるとは思えませんが...
>>270
おいは、大学受験で数学偏差値同じく65くらいで国語が30台、帝大卒の介護保険第二号被保険者、超氷河期時代。
教養は2カ月くらいである程度仕上がったけど、初老で反射神経が鈍っているのを感じ、残り1カ月は数的、判断、資料をできる問題も繰り返しやりましたわ。
地区センターで、介護保険第一号被保険者の先輩方が、囲碁や習字をやっている横で。
おかげで、制限時間5分前にはなんとか、できたし、8〜9割の正答率で教養はいける。
でもだね、専門は全くダメで途中退席する始末。来年事務にしようかと、 >>276
初老はナンプレ好きなんです。
そんな初老にとって数的とかの類は大好物なんです。朝から深夜まで、ドラクエをやるが如くシャープペンシル動かし続けましたね。 判断と数的で6〜7問も間違えてたら、他がどんなに出来ててもダメでしょうか?例年ボーダーは8割位とのことですが今年はどうなんでしょうか?
>>276
270です。
教養試験は無勉で突っ込みました。
因みに、専門はどちらで受験されましたか? >>279
土木、、、ですわ
倍率低いし、実務だけでなんとかなるかと
でしたが、甘かった。
とりあえず埋めてきた。 >>280
だから昼ごはんはめちゃ美味しかったけど、帰りは放心状態で。 そうでしたか。
土木、土質力学等難しそうです。
土木のことは分かりませんが、専門の学習をすれば、少なくとも来年度は一次試験合格確実だと思います。
今年も教養で8割〜9割取れたら、専門が壊滅でも十分可能性があると思いますが。そもそも、あの教養試験で8割〜9割取れる方が難しい土木の試験なんて皆取れなかったのでは?と思います。
わいは、教養、多分5割後半から6割後半ですわ。
技術職のボーダーどの位なんだろうか。
教養と専門で平均して6割くらいかね。
>>282
無勉強でそれくらいなら訓練積めば、8割はいけますよ!
ちなみに専門は何を選択したのですか? 数的の場合の数はどうなりましたか?正答は14通りでしょうか?cが3を取った場合がaとbの取り方が2通りで、cが4を取った場合はaとbの取り方が12通りの計14通りだと思ったのですが
>>284
電気です。
専門試験も情報系等分からなかった。専門は時間が有り余ったため、途中退出した。
専門で途中退出するのは余裕な人とできない人で、ボーダーの人は最後まで残るのかなぁ。 >>287
abcの3人と1〜4のカードがある。abcの順に1枚づつカードを取ったときcがabより大きな数のカードを取る場合は何通りか。だったと思います。
ちなみに、化学の正答はやはり分子間力なんでしょうか?私は金属結合にしてしまいました 公務員試験を経験した身からすると、大卒向けの公務員講座が30マソくらいするのをみると、結構ぼってる感じする。
数年後、仮に娘らが受けたいと言った時、財布を開けられるかどうか
>>289
その条件でどうやったら14通りになるわけ? >>289
一週間前のスーパーサイヤ人から元に戻っちゃったから自信がないけど、オラは2+6で8通りかな。悟飯に聞いてくる 文章理解(日+英)と数的って、計40問中、それぞれ何問ずつあったか覚えておられる方いますか?
問題が30問を境に分かれてたので、記憶が曖昧でして… よろしくお願いします
>>289
abcがそれぞれ1〜4のカードを持っている前提でしたよね?全パターン書き出して14を選んだと記憶してます たしか4つの数字の入った袋をa.b.cの順番に
一回一回戻してとったとき、cがaやbより大きい数字の場合何通りとかで14
資料解釈はどうでしたか?選択肢全ては覚えていませんが、全年度の合計人口は〜万人を超えている、資料から〜年の人口は〜人である。という2つの選択肢が誤っていると思ったのですが...
正しい選択肢を選ぶんだから誤りの選択肢は4つでは?
発表まで長いね
当日、会議だからすぐに結果見られないんだよね
>>299
正答を一つ選ぶタイプの問題でしたっけ?正しいもののみを挙げている選択肢を選ぶという問題だったと記憶しているのですが...
どなたか覚えていらっしゃる方がおられたら教えていただけないでしょうか? 今から結果をどうすることもできないから、落ち着いて待つしかないべ。
最近仕事が忙しくていい意味で忘れられるけどw
私も元フェリスの嫁に黙って株で大負けしたせいで、三連休は山パン小机でバイトで忙しいのであっという間に発表日
>>304
上半期なんとか予算クリア。しかし発表までなんか落ち着かん。 >>303
四則演算の問題で、3×7+4÷5みたいな問題で数字の間の×とか÷とかが空欄になってて正しいものを当て込む問題でした。時間がなく5をマークしたのですが あと4日
去年一次の倍率が例年より低かったのは面接重視への傾倒か
はたまた問題が易化しすぎて点数に差が出ず倍率を落としただけだったのか
>>311
自分から書かないと誰も書かないと思われ 予備校じゃ
「問題が簡単だから7割5分取らないと足切り」
って言われてた
試験当日情報だと去年より難しくなったって
いう人が多かったな
8割超えてた年もあるから今年は7割5分かな
>>312
そうですね。失礼しました。自分は取れてて7割くらいだと思うので、おそらく一次通過はムリだろうと。今回、初受験だったので問題形式が分かっただけでも良かったと思うことにします。 どう配点されるかですね。
某政令指定都市で8割ほど問題を解けてましたが、点数は7割程度でした。
その某市は面接で落とされましたが・・・・・・
高い配点の問題を落とすと、問題ができていても危険だと思います。
初めて受験した。
率直な感想として、出題範囲の広さ、時間制限、問題の難易度からして、1次試験通過に85〜90%の正答が必要だと言われていることが、いまだに信じられない。受験生のレベルが本当に高いと思う。これが公務員試験なんだと、ある意味勉強した。
>>317
なるほど。高い配点はやはり数的に関係になるのでしょうか? >>307
遅くなりすみません。多分5ではないと思います。 試験は易しかったですよね。
その分、ボーダー高そう…
皆さん、どれくらい出来ましたか?!
私は30問取れたかな、程度です。
希望的観測が入っているから、25〜30問程度でしょうか。
落ちてたら、来年また頑張るよ。
自分は最初の配点8点と思われる部分で2〜3問ミス、次の配点12点(知能分野?)で3〜4問ミス、最後の
(続き)配点11点の部分で3〜4問ミスだと勝手に予想してます。8割はおろか7割いければいいだろうというところなので、また来年ですかね...
論文、途中書き直しとかしてたら最後まで書けなかった。遠征組なのでなまじ受かってても二次受けるかどうか悩む…いっそ一次で落ちてる方が諦めがつくんだが
皆さん、やはりここに書き込むくらいですから出来てますね。
前半の配点8点って、本当なのかな?!
だったら難しいなぁ。
論文、途中書き直しとかしてたら最後まで書けなかった。遠征組なのでなまじ受かってても二次受けるかどうか悩む…いっそ一次で落ちてる方が諦めがつくんだが
専門区分で受けたんだが、事務と同じ発表日にしてほしい。長すぎるよ・・・。
自分も7割から8割の感覚。数的は概ね解けたから配点高いと嬉しいけど。
150点満点とすると、
4×30+3×10っていうのが最も自然な気がするが。
>>330
何が150点満点なの?
受験案内に事務410点とか明記してあるが。 >>331
言葉きついなw
他の自治体と混ざってたわw
410点とすると、
11×30+8×10てとこかな。さすがに12×30+5×30は傾斜かけすぎだし、前半30問で点数わけるほど複雑にもしないと思う。 >>332
以前、以下のような書き込みがありました。
信ぴょう性は分かりませんが。
==============================
配点は、
問1〜15:雑学・・・8点
問16〜30:文章理解・数的・判断・資料(15〜30)・・・12点
問31〜40:追加分・・・11点
では。
==============================
私は勝手に
1〜30×10点
31〜40×11点
と思っていたり。
調べても出てきませんねぇ。 明日、合格発表ですが、落ちていたら参考のために総合点を記入させていただきます。実感としては7割とれたか、という程度です。
>>334
公表してない以上、どっかに漏れてたらまずいしな…
31〜40問目は事務職だけってことも考えると、配点どうなのかなぁ。
確かに前半の時事的なものは配点低かったりするのかもね。
なんにせよ明日か! みんな、明日は市役所に見に行く?
成績開示もその場でやってくれればいいのにね
>>337
仕事中にこっそりトイレで携帯で見るわ。落ちてたらショックで仕事にならんかもしれんがw 受かった
半分諦めてたけど、まさかの合格。
今年は去年に比べてボーダー低そうだな。
何とか受かってた!ボーダーは去年より低そうですね。
知識ない窓口業者で他に人いなくて相手怒っててすぐに回答必要な場合どうする?去年の面接できかれてそういう体制がありえないけどひとまず謝罪して回答後日って答えて、だめだった。どう答えるのが良かったのかね?
>>346
私も落ちました。
私は特別区で19点のレベルです 受かりました❗30問前後正解だと思いますが
特別区2級は21問正解のレベルです✋
>>349
おめでとうございます
みんなそれ位のレベルなんですかね。
私はちなみに特別区3-2受験です 六割〜七割の感触ですが受かりました。
数的は満点だと思います。
>>343
2次クレームを生まないためにはそれがベターな答えな気がする。
明確にその答えは違うみたいなことを言われたのですか?
それに+αの答えとなると明確な回答期限を確認することくらいしか自分には思いつかないです。 >>343
正当ではないかもしれんけど。
まず、訴えの内容を確認して言いがかりのようなものなら、その場で処理できる場合もあるだろう。話しを聞いてもらいたいだけ、怒りは単にその手段の場合も多い。また、処理できなければ後日、担当の対応でも良いのでは。続 俺も受かったよ。
7割5分程度の出来だったから、わからなかった問題のいくつかがあたってくれれば行けるかもとは思っていた。
続
対して、訴えが正当で、かつ行政に非がある場合は、一刻も早く担当に連絡してしかるべき処置をするべきだろう。
みんな何歳位なの?
高齢者は軒並み落とされたのかな。
落ちました。高齢者だよー
多分6割くらいしか解けてなくて、手応え全くなかったからしょうがないかと思う。
特別区は16、国税は12の頭レベルです。ちゃんと勉強しなきゃダメね
帰宅したら、面接日程が届いてるかな?選挙で日程がずれそうだよね。
待ち時間と面接合わせて最大2時間って受験番号後の者に厳しい
二次試験ってどんなこと聞かれる?
高齢者足切り試験?
やばい
2次試験が他のとこの2次試験とかぶった
両方受けたいけど、時間的に絶対無理なのでどちらか辞退しなきゃならん…
ここからの倍率はまだ6倍くらいありそうだし、
倍率低い方受けたほうが吉
事務1次受かってたけど、論文ボロボロだったら2次は無理ですかね?
>>372
俺は、去年の二次は、論文の点数が低すぎて、面接がほぼ満点でないと通らないレベルだった。
面接はそれなりに普通の点数だったので、論文をきちんと書ければ通ったかもしれないと思い、今年は論文対策をやったよ。 東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています
論文は人事が落としたい奴を落とすためのバッファだぞ
>>382
どこかの自治体でコネの有る人の点数水増しがあったけど、コネの無い人の点数減らしも有りそう。 大卒枠での転職と社会人採用枠での転職の違いを伺ったら
年齢によって試験内容が分かれているだけで
初任給の計算方や昇進の速さはなどは変わらないと聞いたことがあります。皆さん同じ認識ですか?
初任給はここじゃなく自治体に聞けば教えてくれる
昇進については個人差としか言えない
>>388
23日だと思うんだが、どうでしょう。
ちなみに専門、環境だったよ >>389
あ!!!
完全に、20日だと思ってました…。
ありがとうございます。 >>384
同じだよ。
地方公務員は給与表っていうのが条例で決まってて、何級の何号職、っていうので機械的に当てはめるだけ。
級は役職のことで、号っていうのは基本的に年功序列。 明日から二次なのに過疎ってますね。
受ける方、ライバルだけど頑張りましょう。
面接ダメダメだった。
和やかに本音をって言いながら圧迫な雰囲気出すなよ・・・
圧迫面接ではないのかな?
淡々とした冷たい感じ。
首傾げられながらひたすらメモとられた。
どれくらいの人が受かるの?
3人に2人くらいじゃないともう駄目だな。
>>396
面接官個人の人柄じゃないのかな?かなり真面目モードで行ったのに、結構気を遣ってもらって逆に恐縮だったよ。もう少し冗談めいたことも言えば良かった。みなさんも頑張って下さい。 >>400
気を使ってもらったとは?
掘り下げてくれる感じ? 面接官めちゃくちゃいい人だったよ、質問は予想外のことばかりだったけど。
少なくとも、質問は受験者ごとに違うということは言えると思います。難しく考えなくても大丈夫ですよ。
自分の面接室の他の番号控えとけば良かった。
どれだけ合格するんだろうなあ・・・
>>409
俺も心配。
せっかくスーツをクリーニングしたのに、びしゃびしゃになって、ズボンの線も消えちゃうな… >>410
言い訳にはできないけど、この天候は正直ハンデよな。 今日2次行った。受験者の年齢は様々だったかな。割とたんたん。
去年の採用試験付近のスレッドがまったく見れなくなってる気がするんだが
私も本日面接でした。
圧迫ということは無く、始終和やかでした。
面接官は、どこを見ているのかな?
筆記試験以降は、普通の会社の採用試験と同じと考えていいのかもしれない。
ただ、質問事項は行政として特質が表に出ますね。
途中で自分何してるんだろうって
笑っちゃいそうだ
和やかでこれから倍率5倍くらいは大変だね
>>414
web archive漁るとある けど、
数年で1スレ とくに、たいした質問しないから、平常心でしょ。スレでは学生時代の研究内容について聞かれたとかいう質問あるみたいだけど、深くは答えられないのが普通だし、平常心だと思う。
>>409, 410, 411
大丈夫、面接官もびしゃびしゃだよ。頭から。 圧迫ではなかったが、質問されたことに対して答えたら結構深く突っ込んできたな。
去年はありきたりなことを広く浅く聞く感じだったけど今年は違った。
これは年によって違うというより、面接官によるのだろうけど。
事務区分の10月22日(日)の面接Iは、予定通り実施します。
とのことです。
公務員試験なんて受けるだけ無駄だと気付き始めたんだよ。
2次受けてきた
だめだこりゃ
ブースの違いもあるだろうから
話半分で読んでな
面接官2名8室 控え室は見回りあり
ブースではなく部屋
面接官は共に人事担当者ぽい
圧迫なし、ただし仕事への覚悟について質問あり、これテキトーに答えたら圧迫コースかも
ESに沿って、公務員像の理解を広く浅く確認
横浜市大卒向け試験の「面談」とほぼ同じ印象
論文と並立する試験ということもあり、市職員のあるべき姿について会話ができるか、というコミュニケーション力と仕事理解度の基礎点を見てる
論文と合わせて上位3割が合格なので、
面接の出来が悪くとも、論文で逆転がありうる、そんな加点方式の面接
午後組がんばれ、台風のせいか辞退者相次いでたからチャンスあるよ!
>>426
何でそんな不公平な情報流すの?バカなの? 予定されてる一次面接の日程が終了してから感想語り合う方がフェアだよね
おちた
最後の方すごくよくしてもらって、お祈りコースだ
言い訳ばかりの回答になったし、、
受かっても落ちても全力を尽くしたから悔いなし!皆様お疲れ様です!
面接官がエントリーシートを見て、勝手に語り出して、
あまりこちらが発言できなかったぜ。
感触まったくねー!
不公平とかフェアじゃないとか言ってる人、こういう便所の落書きを間に受けて面接に臨んでるんだろうな
>>435
自演すんな。
どう考えても不公平だろうが。 各時間各部屋あたりの受験者の振り分け、通過率を考えれば、なんとなく察せられるところはありますね
おいらも専門通過した!
専門3割くらいの出来だと思ったけど、
当てずっぽうが効いたかも。
教養は9割は取れてたので、それで相殺してくれたかな。
>>439
9割って本当??
まず文系の人間じゃ絶対に無理。
科学、物理?その違いも分からんけど。 通過したわ。久々に嬉しい。
たぶんギリギリだけど嬉しくて開示いっちゃうかも
また会ったらよろしくね
>>435
436の言い方はちょっときついけど、不公平なのは事実だと思うよ。
書いてる人も親切心でやったことと思うし悪気はないと思うけど、少し配慮が足りなかったかな、とは思う。
とは言えみなさん面接お疲れさまでした!これからの人頑張ってください。 台風の日は休んでる人多かったね
4人に1人くらい休んでたんでは?
>>442
232ではないが、造園で受けて落ちた。
442は造園で受けて合格しましたか? >>446
あなたと同じ結果でした。
過去にも受けて一次試験は通過していたのですが、今回は難易度(問題、受験者レベル)がかなり上がったのでしょうか? >>447
446です。
そうでしたか。447さん、残念でしたね。
でも、過去に合格していらっしゃるなら、コツは掴めていると思います。
難易度が上がったのか私には分かりませんが、試験は出来ませんでした。
私の場合、出来ていないのにマークシートだとマークするからもしかしたらと思ってしまいますが、何度番号を探してもありませんでした(涙)
私は大学時代造園を履修していましたが、446さんも大学時代造園を履修し、造園会社に勤められておりましたか? 事務だが、面接ダメダメでも論文良ければ通過の可能性あるのかな?さすがに最終面接でダメダメなら配点的にムリだろうが、2次面接は論文100点、面接200点なのでわずかに期待してるんだが...
>>449
447です。
専門については、かなりできた実感があったので、何かの間違いではと思ってしまいました。
専門は早く切り上げて帰る人が多かったので、簡単だったのかと思ってましたが…
449さんは大学時代造園を履修していたんですね。私は造園の専攻ではありませんし、造園関係の会社でもありません。
449さんは初めての受験でしたか? >>450
俺も面接ダメダメだったからワンチャン期待してるけど、正直論文で開く点差って面接ほどじゃ無い気もする。まぁでも、論文も自己評価ほど書けてない可能性もあるし、逆に面接も思ったより印象いい可能性もあるよ。
俺はもう後悔の念がすごくて、今日は気分転換にハブで野球見たよ。ベイスターズおめでとう! 俺は面接後、揚州商人のトリュフ小龍包を食うのが楽しみ
宣伝ではないよ
>>452
俺と全く一緒で笑った
不合格なら不合格で気持ちを切り替えるから、結果早く知りたいなあ・・・ ホントにそうですよね。早く結果知りたい。
せっかく横浜市の政策を頑張って勉強したのにそれには触れられず、なぜ横浜なのかとかこれまでのキャリアについてとかそういった一般的なことばかり聞かれました。政策的なことは3次面接で聞いてくるのかな?
政策なんて聞かれるの?
論文試験もかなり前から横浜市のこと知らなくても書ける題目になってよね。
すぐ身につく知識なんかより、実績とか人間力を把握したいんじゃないか。
思考力は1次で見たわけだから。
>>456
上にも書かれてるけど、まだ面接終わってない人もいるから、内容について書くのは不公平だしやめたほうがいいと思うよ。 >>457
自分のしたい仕事が局、(市、)区のどの部署に割り当たるのか、どう市民と関わりを持つ仕事なのか、それは政策の何に割り当たってるのかくらい調べときなよ 横浜市は政策とても整理されてるし、面接受ける側の礼儀やで >>458
同感。
公平にやろうよ。
2chを通じて質問事項を聞き出そうとする意図か分からないけれど、そのやりとりはやめませんか?
それにしても、今度の土日も雨みたいで、天気の方は公平を保っているみたいですよ。 横浜市役所なんかは横浜国大、横浜市大の卒業生が優先じゃね?
>>>463
勝てば官軍何て…
それは460を受けたコメントですね?
受かればいいと……
その性根の中身こそ、面接でアピールして見てくださいよ!! 専門の合格通知が昨日きてて、受かると思ってなかったから慌てて、対応。
昨日5分プレゼンの原稿作って、今日配偶者にプレゼン。まだまだだけど、もう少し練れたらいけるんじゃないのとコメントもらいました。
一度は諦めたこの試験ですが、
これから2週間、我が家は総力戦でいきますので、よろしく!
就活は戦争みたいなもの
情報戦するなら嘘の面接情報を書き込んで惑わすのもありだと思う
静観してたけど皆オモロイね。
戦の結果が楽しみだよ 笑
>>466
速達なのに昨日なのね、ネットで合否見ないの?
そんなすぐ作れるなんてすごいね
まだ問題点すら掴めてないよ、がんばろー >>451
449です。受験は今回が初めてです。
大学時代に造園を履修していても、復習しないと思い出せない箇所もありました。
やはり簡単と言われる教養試験で8割程確保しないと造園職は厳しいのかなぁと思いました。
自分が勤めている会社の部署はこれから年度末にかけて多忙になるため(公共工事等の締めが年度末というのが多いのです)、気持ちを切り替えてこれから仕事頑張ります。
現段階では造園を含めて来年以降再度受験するか未定ですが、造園関係の会社でない451さんにお聞きしたいのですが、面接では職歴が造園にどう活かせるのか?何故、横浜市の造園に転職を考えているのか等厳しく追求されましたか?
実は私の勤めている会社は、建設会社と言えども、造園はあまり請け負っていませんので、来年以降、万が一、一次試験に合格した際の参考として厚かましくも質問させて頂きました。
まあ、私の場合、まずは一次試験に通ることからスタートですが・・・。 >>467
勝つためには手段を選ばないということみたいです。
そういうところを面接で言うべきですよ。 週末の雨は濃厚のようですが、台風接近の先週と違い、穏やかかもですよ。
とりあえず、この掲示板は大人らしく、穏やかにフェアにいければと考えています。
せっかく横浜に出てくるわけですから、面接後に中華街で一杯ひっかけていくのもいいかもですよ。
反対側の馬車道方面は…
オフィス街もありますが、飲み屋街もあります (^_^;)
まあいいでしょう。
LOVE YOKOHAMAの精神で!!
>>469
466ですが、はじめは結構ザルだよ。一週間前までに10回くらい作ったら、自分のESや横浜の施策とつじつまが合ってくると思うよ。
5分間スピーチだから1500文字の原稿を作ればいいと思っている。
数的繰り返しやるように、原稿作ればいいと思う。
お互いがんばろうね >>468
どっちも落ちて、合格者は28日の受験生に偏り、当事者たちが腹いせにスレを荒らす、に2万ペリカ 結局1次の事務職の合格最低点は何点だったんでしょうか?
>>477
2週間以内に開示に行けば分かるはず
来年の指標になってしまうし何人見るかも分からないから普通は教えてくれないでしょうね 社会人枠って面接よりついてる仕事が重要なんですかね?
>>479
それはないですね。
それなら職域を限定して採用募集をしますよ。
あくまで面接は人物を見るものです。
今日の程度の雨では、先週との比較でフェアになりませんね。
まあ、仕方ありませんが… >>483
情報ありがとう、分母を410にすると63パーセントだね。
だれですか、8割取らんと受からんといったの。
来年チャレンジ >>484
本当に煽りすぎだよな。あの問題でボーダーが8割の訳がない。俺はあの時、8割は上位5%と言ったんだよ!
でも、オチがww来年なんですね…がんばって! 面接で聞かれたことをupしませんか?
翌年以降のためにもなりますし、いかがでしょうか?
でも、今回は一次の合格者数は多いよね。
面接で聞かれたことのUPはしないのですか?
484は嘘つくなよ。
俺は一昨年も受けて点数見に行ったが、そんなに一次の最低合格点は高くなかったぞ。
63%よりもっと低いのか?
それに落ちるのは流石にマズイな。
勉強しなくても算数と英語と国語はほぼ満点取れるじゃん。社会は捨てて残りの時事だけ勉強したらいけない?
491だけど、アンカー付け間違い。
484じゃなくて、489ね。
8割ボーダーは大嘘でしょ。
他市も難易度によるけど、筆記の合格点は6-7割だよ。
学生だったら8割あるかもしれんが、民間採用だぞ。
8割は神奈川県庁でしょ。
県庁はボーダーが高いから横浜市に受験者が流れてる。
事務は最終的に何人くらい面接受けたんだろう?自分が受けた日のある時間帯は待合室で確か1人欠席だったかな。あと筆記は8割が合格ラインはないと思う。実感として。
8割はないね、7割くらいの出来だったけど合格したし。
横浜、特別区、川崎どこを力入れるか迷う…
>>499
500ゲット
毎年こんなものよ
狭き門、といいながら、横浜を含めて一時を通れば似たり寄ったりの勝負 何年か前は事務で325点がラインだったのは事実でしょそれなら8割以上
その時の倍率は事務10倍だった
今年みたく3倍程度と次元が違う
筆記があんまり重視されなくなり
ボーダーも下がっただけ
おれは特別区26点でここは8割は
いった感覚だったけど
最終合格後に休職してたのが分かったら、採用されないだろうか?
>>501
俺が受けた5年前くらいは78パーだったね
その後また上がったらしいからピーク時は8割越えだったんでしょう 事務区分の面接ではどのような事が聞かれましたか?自分は政策的なことは聞かれず、転職理由だとか一般的な質問を多くされました。
>>502
合格後に提出する職歴証明書は在籍期間を証明する書類なので、休職は関係ないと思います。
また、エントリーシートは、休職期間を記載せよ、ともなっていません。
ただ、休職によって、平成22年7月1日から平成29年6月30日までの間に
5年以上の勤務歴を充たせれば、特に問題ないと思いますよ。 >>504
晒していただきありがとうございます。
二次を受け終わった人たちも、今回合格する保証がありませんから、来年以降の受験生のためにも書き残しましょう。
ここは私も頑張ります。
私が記憶しているのは…
ESに書ききれない職種は何か?
どういう仕事をしていたのか?内容のこと。
どうして、今回は横浜か?
他の受験はあるのか?
どういう仕事をしたいのか?
今後、その仕事内容はどのように変わっていくと思うか?
あなたと違う人ともやっていけるか?
個性について長所と短所は?
人からどういう風に言われるか?
苦手とする人は?
困った客が来た時の対応とは?
集団でのリーダーシップのとり方とは?
あなたと相性の悪い人はどう扱うべきか?
どういう職員になりたいか?
みなさんも、ご協力お願いします。
たしかにここは2chですが、フェアに行きましょう。 >>508
あなた冷たいね~
俺は具体的にさらさないけれども
俺もだいたい 聞かれたことはそんなもんよ >>505
ありがとうございました。
受かってもないのですが心配になって。 >>510
今の職場に多少嫌味言われるかもしれないけど、それだけ乗り越えれば平気だと思うよ! >>505
ありがとうございます。
職歴証明書は採用候補者名簿に載る前に出すのでしょうか?
それとも載った後でしょうか?
すみません。細かくて。 経験者が欲しい仕事の分野ってどこだろ
ケースワーカー、教育委員会、観光...
正直そんなアンフェアな人材集めせず
フェアに評価して欲しいんだけど
フェアな採用なんて考えてる時間がアフェアなので
フェアにアンフェアな採用だと宣言してくれれば私たちが何をしてもフェアだと思いませんか?たしかにここは2chですが、フェアに行きましょう。
事務区分で面接受けられた方々、感触はどうでしたか?私は政策面には触れられず、ところどころとんちんかんな受け答えをしてしまい後になってこう言えば良かったと後悔することばかりです。面接官も優しい方だっただけに力を出しきれず無念です。
>>517
二次面接では人物を見ているような気がします。 政策はすこしきかれました
まあ、こちらから振った話だからねー
どんな政策に関心あるかと
上に書かれた質問は、どれもサーブみたいなもんで、俺もいくつか同じこと聞かれたよ。
そこから深く広く受け答えが展開される。
>>487
君がもし落ちて来年受けるとしたら横浜市の人がここを見てここに記載のある質問を避けたら難易度が上がるんだけどそれについてはどう思う? 行政が5ちゃんねるごときに影響受ける事なんてあるの?
>>521
感じ悪い言い方しすぎ。心が荒んでる。
なんか嫌なことあって八つ当たりしたいの?
ネットの書き込みごときで左右される行政の人事ではないと思うよ。 >>521
面接の試験をする側になったことありませんね?
面接という余りに自由度の高い試験は、そんな表層的なものではありません。
519の書き込みが事の性質をよくあらわしていて、共有し合える情報は、せいぜい、項目の最初の質問くらいです。
最初の質問事項は、506程度のことしか聞けないのです。
こんなものは、面接対策本なんか読むと、大抵載っています。
あとは、受験生の答えに応じて、質問事項がおのずと決まり、面接者は突っ込んでいくのです。
時に多角的に、時に深くと……
そこで繰り返して突っついているうちに、受験生が用意した防具なんか取り払われてしまい、面接者が知りたいことが見えてくるのです。
「あなたの本当のところを知りたい」とか言われた人、いたでしょう?
いろいろな人を見ていると、本当に世の中には色々な人がいて、答えも千差万別なんだと実感します。
そう考えると、>>521の発想は、こうした面接という試験の性質からして、ケツの穴の小さな話なのです。
仮に、質問事項に対する回答を用意して試験に臨んでも、教科書的な受け答えしか出なかったら、簡単に一蹴できますよ。
私なんかだったら、「他に回答はありませんか?」とか「答えを3つ4つは挙げてみてください」なんて質問をしたりします。
あなたのような心配には及びませんよ。 皆さん、3次面接の準備というか面接練習はしてますか?自分は2次面接がうまくいかなかったと思ってるので、これまでは何もしてなかったのですが万が一3次面接まで進んだ時の事を考えて政策面の勉強を再開しようと思います。
>>529
川崎は確かに筆記でがっつり絞ってるね。 川崎は多分実数500受験者で75人合格だからなぁ………
まあ、募集数も違うが。
今年の川崎の筆記は簡単だったな。
たぶん9割は取れてると思う。
面談用のシート書くのめんどくせえ。
>>534
ホントそうだよなぁ。しかし結局面接試験って水ものだから、対策のモチベーション維持するのが難しいね。 >>525
何が言いたいのかよく分からないけど、つまるところ面接対策本読んだら良いのかな? 面接、緊張し過ぎて最初に結論を言えなかった。
前置きが長くなってしまって。
俺はとりあえず二次通過に期待!!
今は、三次で聞かれるはずの政策等に関する情報集めをしたい。
面接本は読みたきゃ読めば?
>>521や>>507あたりは、こういう事を書くと嫌がらせするんだろうが…
俺は元々地方行政に関心があるから、今後横浜に起きる変化やそのモデルとして検討すべき他の自治体の事例なんかを検討しているよ。
正直なところ、三次に進めれば面接が楽しみでもある。
無事に、そこまでいければの話だけれどね。 過去スレの情報では二次も三次も面接内容に大差なかったって報告も多いよね
2次面接ダメだったんだが、論文はそれなりに書けたのでなんとか通過してないかなぁ...
専門のプレゼン練習30回くらいから、脳内から市民の本音が聴こえてきたよ。
プロ市民かもしれんが、
はじめ、嫌だなと思ってたけど、楽しくなってきた。今週末2次試験だね
横浜市、そもそもは砂州の上にあった村なのね
今年の教養の地学、配点高かったりして
>>547
企業会計部門では重宝されると思いますよ 三次面接に進める方は、三次をどのようなお考えですか?
横浜市大卒向けの試験を見てみると、三次の方がシビアに対応される事が多いみたいですね。
しかも、二次で聞かれた事を前提に、それと同じ事を聞くこともあるが、必ずしもそうでもないみたい。
週明けですよね、合格発表は。
今回は一次をたくさん通したから、二次以降で振り落とすのでしょう。
私は踏ん張って留まり続ける事が出来るかな?
以前、面接落ちして、今回また面接行った人はいますか?自分は初面接、二次結果待ち中。
こちらも2回目。
面接でも再チャレンジを話して熱意をアピール。
→553ありがとうです。今年ダメでも、来年リベンジします。
>>550
過去の倍率を見ると、2次で相当絞ると思うな。ああやり直したい…
再チャレンジの人は本当にすごいですね、よく筆記試験のモチベーションが続くなと感心してしまいます。 大体、2次で半分にして、3次はまたその半分ですよ。
面接2回目だけど、今回は筆記対策は全くしなかったよ
ちなみに独法含めて社会人採用のどこを受けても、筆記で落ちたことはない。
それなりの資格ゲッターで行政経験を埋めようとしているが、まず年齢で落とされるんだろうな。
私は横浜国民の生活を支えていくため、横浜国の国家公務員を志望した所存です。
>>559
でも移民なので、横浜国歌は歌えません。 >>560
ちなみに妻と子供は歌えます。
そんな私ですか、合格してみせます。 >>558
年齢で面接はどこも受からないってこと?
なかなか厳しいのね >>562
要項で縛りをかけていないが、やっぱり若い人が欲しいのが人事の本音だろうし。 50代とか、年齢加算だけで年収700マソくらいからはじまるの?
>>566
本当ですよ。
採用の際に、機会均等とか公平性とかは保たれているはずですよ。
年齢なんかは、採点の際の評価ポイントにはなっていないはずです。
年齢を評価するくらいならば、中途採用の対象年齢を限定します。
もちろん、現実の職場ではメンバーの年齢構成とかは重要なはずですが、こうした縦の序列は昇進による役職の相違で決めているということでしょう。
この二次試験で、1/2から1/3に絞って、あとは三次試験で半分にするという算段ですね。
いかにも、評価を付けてスコア順に順位付けしているという感じです。
だから、被験者を見て、採点者側で鉛筆を嘗めてるようなことはしていないように思われます。
私もハラハラですが、それは皆さんも同じ。
果報は寝て待てで、13日を待ちましょう。
気になると、ぐっすり寝るとは行かないかもですがね… しかし50前後で新人なんて余程プライドの低い人でないとやっていけないね。やはり公務員は若い時になって長く勤めないとメリット無いでしょ。
>>569
自尊心の高すぎる人は、そもそも中途採用で市役所のような大きな組織に入ること自体向いていないと思います。
そもそも公務員試験の中途採用はここ数年の話だし、予定していない制度ですよ。
これが民間の企業の採用で、従来からの仕事のノウハウがそのまま活かせる職種ならまだ分かるけれど、市役所のような職域の広範な職種に就こうと言う人なら尚更ですね。 とにかく一度行政職に受かってみたい一心でやっている。
>>565
私です
面接の案内のかわいいお姉さんの顔に惹かれて横浜を第一志望にしました 今日専門の面接なんだけど、眠れないので、技術職の職場には珍しいハイヒールの音とストッキングの足を想像しながら、、、
眠くなってきた、おやすみ
>>567
プロパーでも役職なきゃ700はいかないわ
中途なら扶養状況にもよるけど550くらいじゃ? 落ちる予定はないけれど、これは結果次第。
落ちてもまた来年こそは受かるという気持ちでいます。
前は一次の倍率が10倍くらいだったのに、昨年あたりから、一次は3倍くらいで、二次以降のハードルを上げた感じ。より人物重視傾向なのかな。
>>577
よほど使えないガリ勉かニートが集まったんだな 技術職の面接はどうだった。
大して突っ込まれなかったが、良かったのだろうか?
技術の面接長かった。
ツッコまれないのは脂肪フラグなので、来年頑張りましょう。
>>583
メンタルを病む社員・職員が問題となる組織が数多く存在する。
ボーダーラインの受験者には、最後の詰めとして、ストレス耐性を試すため、
厳しい質問をする。 2次発表は明日か
受かっててほしいけどまた面接いくのだるいし
おちててもほっとするかも
結構突っ込まれたぞ
ちょっとおかしなこと言ったからだけど
あとは満遍なくさらさらーっと一通り整合性を持って会話できるのか見てるという印象
時折褒められるのが嬉しかったわ
仕事してて褒められることなんてないからな
>>587
今日、面接受けた技術職の方ですか?(今日も技術職、面接あるの知らなかったです。)
私は、昨日面接を受けた技術職の者です。
あまり突っ込まれなかったのですが、駄目だったのだろうか? >>582
今日も技術職の面接あるのか。
昨日で面接しきれなかったのか。
面接どうでしたか。
昨日の土木の俺は突っ込まれまくり&答えられずで死亡フラグでしたわ。 >>589
今日は造園と福祉だね。福祉は欠席率高かった。面接はある程度答えられたつもりだけど、水物だから分からんなぁ。
中華街でご飯食べて帰る! >>587
いい流れですね。
面接官の目線も落ち着いて良く見切れています。
ボーダーには乗っているでしょう。
羨ましいです。 一個だけESから外れた突飛な質問無かった?
サラッと流れたけど回答によっては一発NGかと思ったのは考えすぎかね。
内容より反応を見てるだけで、正直に答えれば大丈夫な気がします。
アウアウしたので落ちたと思ってたけど、面接通ってた。わからないものですね。
>>597
お前が全部悪いんだぞ。これからも頑張ってね。 週末の面接で想定外の質問が一個あって、
新卒と同じ給与面での待遇ですがいいですか、
と聞かれて、大丈夫ですと一応答えたけど、
ここでうーんと言ったら一発退場だったかも。
受かったら、この辺りざっくりとでいいから確認したいね。
思ったより絞ってるね
ここから倍率は最大3倍、低くて1.5倍ってとこか
私は不本意なことに落ちました
何がいけなかったのだろうか?
来年また受けます
再チャレンジの方、また来年会いましょう。
>>605
専門の面接の時にもいらっしゃった1階で案内してた人だったら、ボクも。
専門はこれで試験終わりだけど、彼女が個人面接してくれるなら喜んで。 我ながら受け答えも良かったし、面接は手応えあったんだけどなぁー。論文も素晴らしい出来ではないけど、文字数もきっちり埋まってたのになぁ…。
横浜はやはりレベルが高い争いなんですね。来年また頑張ろう。
落ちたら、点数開示行きます。筆記がギリギリで、面接よくても合計で及ばなかった可能性あり、来年対策にもなる。
2次以降は全員に通知くるから、それに点数書いてあるよ。
俺も不合格でした。
面接ってどういう評価基準だろう。
やはり高齢者や市外の人は不利になるのか。あと、社会人だと勤務している会社や
職務内容にもよるかな?
合格するには大企業である程度の役職についていたり、ホワイトカラーで花形の職種でないと
難しい?
だとすると、俺は何回受けても面接で落とされそう。
俺も落ちた。
面接の基準って何?
教養は約8割、論文も自身があった。
面接も質問に的確に受け応え出来たと思う。
ただ、年齢が40代で、中小企業に勤務。
若く、ホワイトの大企業で年相応の役職じゃないと実質無理なんだろうか?
>>611
ここは、一度落とした人には特×が付くから、何度受けても面接で落とされるよ。
機械が判断する筆記は通るけどね。 なんか厳しい戦いだったんですね
絶対おちたと思ってた自分が通ってるのは不思議だな、教養は9割いってると思う
論文は普通、面接はダメ
年齢は30代、学歴日東駒専が平均の企業、中小ではない
>>618
英検2級、簿記2級、普通自動車免許くらいかな。 これだけの人数を採用するのだから、「求める人材像」は1つではないような気はするな。高齢なら高齢なりの、再チャレンジなら再チャレンジなりの、訴求ポイントがあると思うけどね。
求める人材も年で変わるし、あきらめることはないと思う。
募集人員35人で二次通過110人なんだな。
二次は3人に2人が不合格…………
最終は倍率低くなるな。
来年再挑戦だが、頑張らなきゃ。
落ちた人には何位で落ちたとか何点とかきてるんだよね
>>624
横浜市の課題、今後の役割みたいな感じ。
ほぼ昨年同様の課題だったよ。 >>602
それじゃないけどその流れでもう一つあったんだよね。人によるのかな >>626
年下の上司の下で働けますか?
、その流れで私は聞かれた 高齢者には厳しいんだな。
筆記は通過しても、面接で落とされる。
事務は30代でないと無理そう。
駄目だった。やはり、高齢者はきついなという印象。論文も低めに採点されるかもね、二次科目だし。
結果届いた。40代だけど筆記は9割超。自分で書きながら薄いと思った論文も8割。でも面接が5割以下…。もう少しこの年齢で公務員志望する動機付けしっかりしないと受からないと痛感しました。改めて来年頑張ります。
自分も40代、思いのほか論文が5割で足引っ張った。来年頑張ります。
好印象を与えられたであろう!と自信があった面接、200点満点で50点ってどういうことだ。経歴がアウトってこと?来年以降の受験意欲を無くしてしまった。
40代だが、面接4割で撃沈。堅実に加点したつもりが、やはりダメだった。
論文が三割以下って…?
単純に準備不足?
何したらええの?
自分も落ちましたが合格点が180に対して得点は170点…これは辛い
面接が、皆さんと同じように自分としては良くできたつもりだったけど
得点は5割と伸びなかった
自分が気持ちよくベラベラしゃべっちゃって
面接官が求める要素からはずれてたのかなあ
教養試験はもしかすると満点かもってくらいできたけど9割
どこ間違えたのか気になる
やはり不合格の人は面接の点数が低いのかな?
年齢、出身地、学歴、企業名で判断されるのか。
正直、志望動機や自己PR、入ってからやりたい仕事、これまでの仕事の中で最も大変だったこと、などの面接の内容は評価にはあまり関係ない気がしてきた。
俺も面接の内容はそれなりに練って、受け答えもしっかりできたのに。
そうか俺は180点以上だったのか
せいぜい論文60点面接120点が関の山だ
同じく40代。
論文も面接も良く出来たつもりだったんだが、、、、
高齢者には厳しめに採点される気がする。
来年は更に年を取るし、もう無理かな。
>>640
年齢、出身地、学歴、企業名で決まるからな。 面接、20分という超短期決戦なので
・いかに早く、受験者が働いてるイメージを面接官に持たれるか
・そしてそれが採用側の求めてる(人材が不足してる等)仕事か、年齢層(職位)か
が勝負だったのかな〜と思う
学歴・職歴・資格・面接テクニックの素晴らしさより、話の速さ・説得力が効果的
論文についても字数少ないから、基準が同じ
40代(という基準が正しいかは知らんが)での採用は、余程必要と思われない限り厳しそう
合格者がもしいるのなら、同年代の現職を上回る逸材、と判断されたのだろ
尊敬の念しか無いし、そのまま採用されて欲しい
>>642 40代受験者です。
専門でプレゼン合わせて40分なので、事務とはちょっと違うかもしれないけど参考までに。
管理職としての経験と、技術職としての経験をプレゼンしたけど、面接ではほぼ100%管理職としての具体的経験を問われたよ。
面接官の方が技術に明るくなかったかもしれないが、40代に求めているのは管理職の経験な感じがした。
横浜市職員になったら、係長扱いになるんでしたっけ?、であればそうかもしれない。 >>634
だよねえ。
取る気がないのに要項で無理矢理年齢不問、面接で端から落とすってのを独法でやられたわ。 40代だと、よそで課長〜部次長級くらいやっていないと受からないのかな。
プロパーでない会社で、管理職経験がない俺は無理か。
資格はそれなりにあるんだが。
もう今の所を辞めたくて転職希望だし、学校法人職員でも応募してみるかな。
で、再チャレンジできたらなあ。
想像してみればわかるでしょ?
机並べて仕事する職場に40代の新人が入って来れば扱いにくいし職場の雰囲気悪くなるでしょ?若い人優先になるさ。あと容姿も重要だね。老け顔はアウトだねw
少なくとも事務については資格があることが有利とは微塵も思わないな。
差し出がましいかもしれないけど、どんな価値を提供できるか、それが採用する側が求めてることとマッチするか、ということに尽きるのでは。少なくとも、現職と遜色ない、だけでは不十分で、付加価値が必要ではないかな。
年代が上なら尚更そうだろうし、それがあれば若い人よりも順位は上になるでしょう。若ければいいかというとそうでもないだろうし。
ハイスペックとまでは言わないが、少なくとも現職から馬鹿にされない程度の経歴は必須だな。
>>648
付加価値を客観的に証明できるのが資格、検定だと思うけれど。
口やESではいくらでもうたえて、演技上手が得をする。
面接官は超能力者じゃないから、そんなのは見抜けない。 40代がネットでぐだぐだ文句言ってて気持ち悪!
そんな性格のまま年重ねたから落ちるんだよ!
>>651
例えば少なくとも簿記二級とか秘書検定とかのレベルなら付加価値とは感じないな。勿論あなたがどんな資格を持っているか知りませんし自分は採用担当ではないので一般論の域は出ないです。 年齢不問なんて建前さ。高齢者で仮に採用されるとしたら森永卓郎の様な人でないとダメでしょ。
>>653
簿記はもちろんだが、秘書検定も級があるんだけど。 >>657
たぶん、司法書士、会計士、税理士のような資格かと
うちの地方役所に中途で採用されている40歳以上の人はそんな感じ。
あとは技術職。土木、造園、電気は30代後半から40代が多い。 市役所の仕事で税理士や会計士の資格なんて必要かね?
無いよりはあったほうがいいだろうけどさ
40代、無名中小企業、非管理職だけど通ったよ。
面接の印象では、普通のコミュ力を見ているとしか思えなかったな。特にかっこいいことや政策を知っているようなことも言わなかったよ。政策を調べるだけの時間もなかったから、ぶっつけだったし。
ただ、答えに窮した質問には「不勉強なので、詳細までは理解できていなくて申し訳ありません。」と素直に言ったら、面接官も笑顔で「そんなに細かいことはわかりませんよね。」と返してくれて終わったよ。
すっごく和やかな面接だった。
>>658
現職から馬鹿にされない様な人を採用してるんだよ。 >>660
政令ほど大規模なとこじゃないから、そんなに何十人といるわけじゃない。だが雇われているそういった資格持ちの人々は、わりと市の中枢、企画とかに配属されてる。うちの企画、マルチに何でもやるからなー。団体再編とかも。 行書は受け終えた。
夏まで社労士、知財管理の勉強をするか。
>>662
661じゃないけど、30代だが、同じようなスペックで面接通ったぞ。何故嘘だと断言するんだ?
本人の経歴よりは、面接の受け応え、質問に対する反応をみてる雰囲気だった。所謂コンピテンシー面接というやつ?
何らかの資格取得者だとしてもそれを現業で活かせてなければ、趣味の資格ゲッターだから意味はないと思うけど。40代なりの職務経験や組織運営を上手く伝えられた方が面接官には好印象なのではないかな。 >>667
30代と40代では全く違うよ。
面接だって667の考える様にみんなやってるんだろうけど、つまはじきにされる現実が数知れず有るんでしょ。 むだな交通費、宿泊費を使わせないで年齢制限をはっきりして欲しいわ。
横浜市役所なんて一流商社並の所によく毎年千数百人も受けに来るよな〜。特に高齢者は受かる可能性ほとんどないのに。
落ちたのを年齢を理由にしてる人たちは、隣の受験者よりも自分が優れていて、自分は3人に1人の人物である自信があったんだよね
羨ましい
>>671
いや、そーじゃないよ!
若者より若干長く生きてる分、人生経験が有るから語れるんだよ。 >>672
その人生経験とやらが、面接官に響かない内容だったから年齢関係なく落ちたということか。 同じく661さんではないですが、さほど変わらないスペックの社会人採用現職です。
私も同じ印象を持ちました。
新卒の面接ではないので、政策の話とかではなく、自分が今まで仕事で築き上げてきたことを、分かりやすくアピールし、かつ、面接官に、「一緒に働きたいな。」と思わせるのが重要かと。
自然と場も和みます。
年齢も、確かに若くて優秀なひとのほうがいいかもだけど、また、転職される可能性もありますし。
40代が、かなりディスられているので、思わず書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
>>674
さすが合格者という感じの落ち着いた文章ですね。コメントありがとうございます。 >>674
民間の頃と比べて仕事はどちらがキツイ? 40代といえど筆記では落とせないから、採点基準の不明確な面接で落とす。
単純に考えれば、面接官一人100点得点もってて、2人で200点満点かな?
>>683
現職に馬鹿にされる様な経歴の人はダメだって!公務員は神でも仏でもないぞ! 同期の方たちや先輩方とお話しして感じたのは、業務量や業務内容は、配属先により千差万別。当たり前ですね。
社会人採用は、前職にゆかりのある配属先が多い印象です。
さりとて、全く畑違いの方もあり、なんとも読めませんが、きっと何らかの思惑があるのでしょうね。
ひょっとしたら、自分自身では気付かない適正とかが人事担当者から見えるのかも知れません。
年齢とか今更気にしても、若返るわけでもなし、経歴を気にしても、優秀な経歴に変わるわけでもなし、倍率とかは気にせず、ただひたすら自分らしく、合格目指して頑張るしかないと思います。
素直に思うのですが、
他人(他の受験者)を気にしても仕方がないと思います。
きっと、高校受験や大学受験でも、気にせず、ベストを尽くしたはずです。
それと、同じです。
>>686
よくもまあ無意味なことをダラダラ書けるもんだね。
論文作成は苦手かな? 40代。3流大学卒で中小企業勤務。
不合格通知書に因ると、筆記が9割弱、論文8割、面接70点で不合格だった。
正直、面接では問われたことに対し、端的に、結論から的確に述べしっかり対応できたと思う。
質問は想定され、調べ尽くした質問だったから頓珍漢なことは言っていなかったと思うし、公務員予備校の面接対策の評価は高かった。
志望動機では熱意を見せたが、表情も柔らかく時折笑みを見せて、終始和やかな雰囲気だった。
約一年間、仕事以外の全ての時間と公務員予備校には金を全てつぎ込んで、一生懸命勉強や面接対策に取り組んできた。
今は放心状態だ。
40代は人生の勝ち負けが確定しているんだね。
10代の遊んでいた頃にしっかり勉強し、一流大学に入学し、一流企業や横浜市等の安定した公務員の仕事に就くべきだった。
残りの人生は底辺中小企業で屑のような消化試合を送るよ。
恨むのは面接官ではない。若い頃に努力しなかった自分を恨むよ。
>>643
係長扱いにはならない
40代も50代も1級スタートだよ >>689
御愁傷様。
30代前半、一流国立大学卒、役職無しの中小企業勤務のおいらは、面接対策ゼロでアウアウ&少し独断演説気味だったけど面接が130点も貰えていて驚いたぜ。
ちなみに、筆記は無勉で約7割、論文は6割。
面接では社会人採用なのに大学で勉強した内容をやたら聞かれたな。大学名は採用に影響しない印象を受けたが、大学や社会で何を学んだかが聞かれた印象だ。
しかし飲兵衛&風俗好きのおいらが真面目なわけないし面接では素のまま演技無しなのに人物の得点が良かった理由が不明。
最終面接ガンバるわ。 >>661
現職横浜市の工作員は書き込むなや!
ソース示せや!
手前!40代で受験してみろよ。
ふざけたことばっか言いやがって。
募集要項に年齢59までと書かれると淡い期待を持つ俺みたいな馬鹿の気持ちも少しは考えろや! 確かに募集要項を見ると、いかにも広く門戸を開けてますって印象持つんだよなw
>>693
横浜市も40代の受験者を少しは2次試験まで通しとかないと批判が出ると考えるよ。所謂、40代希少枠さ。
て言うか、嘘の書き込みでないとすると何で692みたいな人間の屑が評価されるんだ。
まあ、20分から30分程の面接試験で人物何て評価できないという証拠かな。 >>692
おいおい、右下にIDあるのが見えないのか?勢いあまって変える前に694を書いちゃったのかな?
ちなみにマジレスしておくと、本物の合格者の通知には点数は書かれてないんだよ。今度から気をつけて書き込みしてね。 横浜市側は落ちたのは貴方の努力不足としか思わないさ。
>>692 >>694 >>696
実力不足で落ちた現実から逃避して年齢のせいにしようとしている哀れな40代の自演三連投
お前みたいなクズは年齢関係なく不採用だから!
(´ε` )b 質問に対して結論から言うのが本当にいいのか
自己PRとかならわかるけど
結論いってから説明すると、必至にとりつくろってるように感じたり
で説明してるあとに評価をするんだけど、その時には何が結論なのってなりそう
経験談に基づきながら説明してから最後に結論のほうが響くとおもうんだよねー
>>704
お見合い(婚活)と似たようなものだと思う。
ご縁、相性が大きなウエイトを占めているけど、自身でコントロールするならば、相手のスペックを下げる(中小自治体など)か、自分のスペックを上げるか(ビデオ撮るなりしてみて、話し方、服装に関し自分で相応しいと思うとこまで引き上げる)になると思う。
あくまで一般論なので、気に触るようでしたら無視して >>702
実際、年齢で落とされてる人大勢いるだろ。 >>702
公務員に限らず、民間でも転職や再就職で年齢不問のはずなのに年齢を理由に落とされる事があるんだよ。この指摘から逃げるなよ! >>705
何で俺は自治体にも、女性にもふられ続けるんだよ!
面白くねぇんだよ。
ふざけるなよ! 年齢で落ちてるのではなく
年齢に見合うスペックがないから落ちてることに気づけ
>>701
40歳じゃねえよ馬鹿野郎。
44以上47未満じゃボケ! >>710
お前もな!
て言うかお前一次試験すら受かってないだろ?
一次試験落ちた時点で俺以下なんだよ。 >>702
お前もな!
て言うかお前一次試験すら受かってないだろ?
一次試験落ちた時点で俺以下なんだよ。 >>714
お前こそ、30代のふりして嘘書きこんだだろ。こんなとこで人に当たり散らしてないで年齢に見合ったスペックを身につけられるよう今の仕事にまじめに励みなよ。
入試と違って試験の内容だけでなく、年齢や職歴で難易度が変わるのは致し方ないってこともわかるだろ、お前が採用側や雇用主の視点に立って考えてみろ。
過去スレには最高齢合格者47歳って書き込みもあったから、それが確かならチャンスはゼロってわけではない。試験である以上確実に受かる方法があるわけでないのは申し込んだ時点でわかってただろ。 >>717
スルーでいいのに親切だね。
雑談でもしますか。ベラベラ喋るのもアレだけどさ。 661だけど、ずいぶん荒れてるね。
689は本当に頑張ったのに、残念だったね。もし、俺が横浜市に採用されたとしても勝ち負けなんてわからんよ?
公務員になれば給料はかなり下がるわけだし。
面接に関しては、知り合いの横浜市職員に「訓練されたような受け答えや政策研究よりも人当たりやこれまでの経験に基づく仕事観を見てるんだと思いますよ。」と言われていたので、あまり練習しなかったんだ。
その人には「少なくとも僕は661さんと一緒に仕事をしてみたいと思います。」と言われたので、普段どおりでやってみた。去年はかっこつけて失敗したかなって思った。結果論だけどね。
その人曰く、40代の採用はそれほど多くないけど、毎年ある程度いるとのこと。
身バレしたくないのでこのくらいで。
>>720
自分も、もし受かったら給料はかなり減ると思います(笑)仕事量は少し減るかどうかってとこかな。同じような方はいますか? >>720
自分と全く同じような人がいたのでびっくりした。
私も経験者採用に興味を持って、横浜市役所に関して話を伺った知り合いの職員の方に同じような話をされました。
狭き門ですが絶対ダメってわけでもないと思うのでお互い頑張りましょう。 >>721
余程のことがなければ給料は減るでしょう。退職金でも不利と思うし。待遇だけ考えるなら、公務員転職は茨の道よね。 俺はブラックからだから、受かれば給与大幅アップ+社会的地位も3階級特進!
ふ、皆に俺の気持ちは分かるまい。
>>723
人手不足の折、引く手もなくはないし、民間賃金も上がってきてますからね。自分の人生をどう設計するか、考えますよね。 >>689
674、689です。
なんと書けば良いか随分と悩みましたが、失礼を承知で書かせてください。
面接は、面接官との相性、巡り合わせもあると思います。
私は、二次面接、最終面接と、志望動機は単身赴任が嫌だからと答えましたが、きっと、面接官によっては受けが悪かったと思います。
かけでした。
たまたま、運が良かったのだと思います。
筆記試験でそれだけ取れる実力があり、面接対策もしっかりされているのに、今年限りで諦められるのはもったいないです。
横浜市はもとより、他の自治体や国、独立行政法人などを受験されて、巡り合わせを求めるべきだと思います。
現職がありつつ、受験できるのは強みです。なんと言っても、生活基盤があるのですから。
本当に見ず知らずの身分なのに勝手で失礼ですが、良い方向に向かわれるよう、希望いたします。
再チャレンジをお願いいたします。
長文、誠に申し訳ございませんでした。 >>711
おい、30代前半一流大卒の設定はどうした
やるならしっかりやれよw 採用されても勝ち負けがわからんとか、茨の道とかどういう意味?
採用されれば勝ちに決まってるだろ?
公務員になることが茨の道なのか?
それなら辞退したほうがいいと思う。
プロの受験屋として、一言言わせてもらうが40代以上ではまず面接は通らない。私も川崎は筆記通過した事ないが、横浜5、秦野3、町田2、高崎、小平、富士吉田各1回筆記合格で面接落ち。40代以上は捨て身の面接で行くしかないのでは。
漢検1級、秘書検定1級、ITパスポート、知財管理2級で次挑戦しよう。
落ちたんで負け惜しみになっちゃいますが、本当にマッチングの問題なんだろうなと思います。
横浜市からは面接50点のクソ評価を受けた私ですが、公務員予備校では面接は心配ないとのお墨付きを頂き、別の自治体からは最終合格を頂きました。生まれ育った横浜に必要としてもらえなかったのは非常に残念ですが、自分を必要としてくれた場所で力を注ぎたいと思います。
別の自治体から最終合格もらえたのに横浜の面接が50点ってあまりにも低すぎませんか?
そんなに出来が悪かった?
殺人等凶悪犯を複数出している中学、高校出身は公務員になれない。
面接連敗の原因はこの可能性もあるでしょう。地元では有名な話。
>>735
自分の意思で進んで茨の道を歩く人もいるんやで(´∀`) 素直に技術で受ければ?
事務は受からないだろ
こんなとこで煽りあってるようでは
中の者だけど優秀な奴は局配属
その他区役所配属な感じかな
今年社会人採用で入局した人は優秀だった
47歳で合格って、技術での採用だろ。
40代は事務じゃ無理だよ。
>>740
本人の手応え的には、むしろ横浜の方が良い出来だったので、あまりにも低くてびっくりしました。 >>747
区役所配属になる方もいるんですね。
プロパーのローテーションも含めて、そのあたりどういう配属・異動のしかたになるのか気になります。 業務にもよるのでしょうけど、優秀な人材とういうのはどういうところがそう思うのか興味あります。
こんにちは国家公務員二種でした。45歳です。そううつ病で退職。某政令都市職員の経験者採用試験
を受けますが、そううつ病の再発予防の健康法(足もみと散歩)など面接で話すと、アピールになりますでしょうか?
私は、自らの生活保護のぎりぎりの暮らしを体験したので、ぜひ市職員になって生活保護のケースワーカーや
障害年金福祉課で自分の障がい体験を生かして働きたいです。
>>754
ありがとうございます。いま、前職に確認取りました。
やめた理由まで調査はいらないようです。
隠します。
予備校の面接対策は役に立ちますか? >>753
笑わすなよ。
福祉系の仕事でうつ病が再発するぞ! 特別区スレ、横浜市の2次通過報告多くてワロタ
合格発表日が同じだし、内定辞退者が多くなることを見越して最終の倍率はぴったり2倍と予想
最終2倍なら、最終合格者は20倍の試験を突破するだけの人材
堂々と仕事に取り組んで欲しい
論文が得意な方に質問です。
どうすれば、論文で高得点が取れますか?
私は今回、論文が足を引っ張ったのです。
意外なことでした。
論文が得意な方に質問です。
どうすれば、論文で高得点が取れますか?
私は今回、論文が足を引っ張ったのです。
意外なことでした。
>>760
得意ではないが高得点をとる方法はある。
論文は読み手によって評価が分かれると思う人もいるがそれは間違い。少なくとも大学教授、著者などの専門家が読めばその良し悪しははっきりでる。
横浜市はどういう採点をしてるか分からないが、客観性を持たせるため複数で読んでいるはず。 >>760 続き
構成は起承転結か序-本-結論 などが基本だが、横浜市は文字数も少ないため後者がベター。
後は、事前に専門家に構成してもらった論文を複数用意する。過去の論文課題も内容が近いものが多い(現に今年の課題は去年とほぼ同じ。今年は用意したものを転記した人も多いはず)。上手く書けたと思っても、カス論文なこともある。 要するに、厳しい言い方だが、良い論文に低い点数がつけられることはない。後は、物の考え方や論拠、語彙や言い回しなどの技術を上手に合わせる。とりあえず、今回の論文を書き出して、専門家に校正してもらうことを勧める。5本くらいやり取りすればすぐに向上すると思う。
筆記も小論文も面接も、力をつけるにはとにかく反復練習と他者評価がお手軽で確実です。
>>762
起承転結で論文書くなんてあり得ないよ。 フットボールアワー後藤輝基 バイキングでの司会ぶりが笑える。
そう?私は横浜以外はこのパターンで書いて、通ったけれど。まぁ、転は逆視点で行けば良いんじゃない!?短所を聞かれて、長所で言い返すみたいな 笑
>>756
それが問題だ。しかし何か再発予防の方法があるはず。
自分の場合何か仕事があったほうが気がまぎれる。ストレスがたまらん。
シゴト干されてやめちゃった。 760です
皆さんありがとうございます。
僕は来年もチャレンジしようと思い、てっきり次は横浜の時事的な観点からも書かないと駄目かと思っちゃいました。
そうではないんですね?
知識問題ではなく、スキル問題であると。
>>772
知識ではないよ。横浜市の論文はかなり前から知識なくても高得点が取れる方式になった。要は、知識より思考力を評価するようになってる。まぁ、知識を混ぜてより良い物にもできるけど。 起承転結って漢詩の作法だし、使えるのは作文の場合。
読み手もそれが全く分かっていないことが多いけど。
>>774
まぁ、文章テクニックでいけるよ。あんまり、ネット情報ばかり当てにしなくて良い。 小論文ですが、正解かどうかは分からないけれど、
また、参考になるかは分かりませんが、私はこんな感じで書いてます。
幾つか受けて、全てとおっているので、完全な間違いではないと思っています。
すごくシンプルなので、読みやすいかなと。
ただし、内容は浅いです。。。
1.課題に対して、自分がこれから何を書くのかを記載する。
※ 設問の繰り返しになるけれど、小論文の頭で、今一度、明確化する。
2.課題の背景を記載する。
※ ここが重要だと思っています。
なぜなら、問題点を記載する原点になるからです。
3.背景から見える問題点3つ記載する。
※ 問題点は、大概決まっている問題点に落ち着くかと思います。
例)少子高齢化問題、環境問題、格差問題、食料問題、雇用問題 等々
4.問題点3つに対する改善案3つ記載する。
※ ありきたりな改善案です。
例)具体的に記載する場合:シニアの活用、低炭素社会の実現、再チャレンジ施策 等々
例)ざっくり記載する場合:法規制、情報公開、広報活動の強化、社会的弱者の保護 等々
5.まとめは、余白があれば記載する。余白がなければ記載しない。
※ 設問を再度記載して、3.4.5の内容を包括して記載する。
とりとめのない内容になってしまったけれど、こんな感じです。
色々書いていると、接続詞が難しいなぁと思ったり。
同じ接続詞が続かないようにしています。
筆記は勉強すればするほど得点伸びるけど、論文とか面接ってそれほど得点伸びないんだよな。
何度も模擬面接した人が不合格でぶっつけ本番みたいな人が合格したりする。
>>776
1で35文字×3行
2で35文字×6行
3で35文字×3行
4で35文字×6行
5で+2行
ってかんじですかね?
4の問題点3つに関する改善案3つが、この文字数だと施策の羅列等薄い感じになりそうですね。 >>778
[1,000文字例]
1.50文字「私は○○○ついて記載する」的な。
2.200文字(5をなくす場合有。その分、2を厚くできます。)
3.300文字(100×3) ※問題点3点は全て段落に分ける。
※ 以下の問題点がある的な。
そして、接続詞は段落別に、「まず」、「次に」、「そして」。
(第一に、二、三・・・も有)
4.300文字(100×3) ※改善案3点は全て段落に分ける。
※ 以下の改善案がある的な。
そして、接続詞は段落別に、「まず」、「次に」、「そして」。
(第一に、二、三・・・も有)
5.150文字 ※ なくてもいい。
恐らく、横浜市もこの感じで書けば、内容は薄いけれど、分かり易く、明確に書けば、そこそこの点数は取れるのかもしれません。
誤字脱字等あったら、すみません。。。 >>778
ごめんなさい。
776で記載した5は間違いでした。
(誤)3.4.5⇒(正)2.3.4でした。
その上で回答させていただくと、上記のとおりとなります。
事前に型を作っているので、あとは、それにあてはめているだけなんです。
だから、楽ですよ。
ただし、内容は薄いです。
でも、皆さん、小論文試験自体が文字数に限りあるから、内容は薄くならざるを得ないですよね。
その分、分かり易く書くといいのかなぁと思っています。
あくまで私の場合であり、面接+小論文とか、筆記+小論文の併せ結果なので、純粋な小論文結果は分かりません。
しかし、完全な間違いではないと思います。
また、こういう場ですので(ネット)、その真偽性にも疑義を持たれていただけると助かります。
あくまで一例という形で。 お前ら入ってから後悔しないように公務員板の横浜市スレと休職者スレよく読んでから入るか決めなネ
>>781
読んだ。萎えた…
だから面接でストレス解消方法と精神的にタフかどうかしつこく聞いてきたのか。 休職者数なんかは公式で発表されてるから、他と比べてどうなのか見て判断した方がいいよ
2ちゃんなんて数人しか書き込んでないものを判断材料にならない
一次の話になるが、266点で6割くらいなんだけど通ってた。昨年よりやや難しいとはいえ、これくらいで皆本当に通ってるのかな?もっと合格者いるはずかと。
>>786
職員の数から率を出して、比べたらいいって話ね >>788
そうですね。
それに総職員数が多いということは採用数も多いということで、(言葉は悪いですが)メンタルが弱い人等を他の自治体よりも十分にふるい落としきれないというのがあるとも思います。 メンタルが弱いのか、職場環境が悪いのか、人員と仕事量が見合っていないのか。
横浜じゃあないが、友人に地方公務員が何人かいる。
休職は確かにいるが、休職復職休職を繰り返す怪しい人もいるらしい。
最悪、異動届けを出せばいいし三年前後で異動だから我慢もできるらしい。
本当に部署によるらしい。
行き場がなくてやばい人の率が多い部署もあると言ってたから。
横浜も川崎も両方とも最終いく人って結構いるのかな?
川崎と横浜と特別区が今のところ通っているが、何とか1つくらい受かりたい。
797もすごいな。俺はどちらも落ち………来年だよ。
一次面談と言っても、ただの面接だったな。欠席者もいたのに落ちるとは…………
>>799
30代前半で、公務員受験は初めてです✋ 799ですが。
若いですね。私はおっさんなので…………
最終頑張って下さい。
川崎受かって横浜落ちる方もおられるんですね。意外です。
自分もそうです。
川崎は通過しましたが、
横浜は二次で落ちました。
横浜の方が、論文も面接も
上手くいったと思っていたんですけど。
正直、横浜市は年齢でかなり加点(減点)してるでしょうね…面接失敗したので単純な内容だけだったら受かってないと思うので
要項で年齢不問の社会人採用をうたっているが、実際は年齢で落とす。
おっ、また年齢のせいにするマン達が集まって来たな!良い流れだ
民間ですら年齢制限するのに、人間関係重視の公務員で年齢制限していない訳無い!
まあ、民間よりかは年齢制限は緩いとは思うが。
下からになるがそれでも良いのかと聞かれて、大丈夫と答えても落ちてるがな。
技術だったらある程度大丈夫かもしれんが、事務は40才前後がある程度のラインなのかな?
他政令指定都市でそんなに受け答え悪くないのに、かなり点数悪かった。
40中盤だけど。
年齢制限が59歳までだからといって59歳の人採用することが有るとでも思ってるのかねw
公務員に成りたければ遅くとも20代の若い内に成らなくては。30歳でも遅いくらいだよ。
事務ってくくりだから、年齢、経歴問わず、オレもオレもと受験して、年齢ガー!がはびこるんじゃないかな。
東京都キャリアみたいに、
財務、システム、不動産、国際、医療事務とか、必要な経歴を示せばいいと思う。
そうすると経歴のない逆転イッパツマンを狙う40代ははじめから受験しないのに、、、
>>814
あとは経歴あるもの同士で青年と中年のバトルってことで。
理系技術職試験はその中で優秀な中年が採用されてるしね。 ある程度の経歴があっても、下から始めさせられるからな。
で、ちょっと警戒されると……………
巨人だった村田の行き場所がない。
経験や実力があっても年齢でダメなのか…………
年齢年齢というなら都庁受ければいいやん、受けた感じ40越えばかりだったよ
楽天の松井は西武に戻れるからいいなぁ。
40オーバーでも受け入れる度量があるところは。
>>796
自分も30代前半、川崎は面談で落ちて横浜と特別区が通ってる。
横浜と特別区は、最終通過者の合格率はどちらも50%くらいと思われるから、75%の確率で1つ又は両方に受かるかと。
川崎は最終での合格率は25%くらい。
3つの内どれか1つでも受かる確率は81.25%だし、これまで3つとも通ってる実力あるなら大丈夫そうだが。
横浜の最終がんばろう。 30代頑張れ!
40代よりも有利だ。
川崎に関しては、今年の募集10名で去年の倍だぞ。
多分合格率50%近くだよ〜
横浜も35名採用予定だから、70人ぐらいは合格だろう………ということは、70%ぐらいの合格率じゃないか?
遂に明日面接か。面接順は受験番号順なのかな、結構後番号なのに明日面接
40代で合格って過去にあるのかな。
技術じゃなく事務で。
>>828
あまりないみたいだね。やっぱりかなり高いレベルが求められてると思う。 >>831
来年また受けてみるよ。
資格や検定に一つでも受かり、レベルアップを試みて。 >>828
社会人採用が始まってから
数人は採用された実績があるみたい。 事務はホワイトボードの感じだと全員今日みたいですね
面接終わった方、お疲れ様でした〜
これからの方ら頑張ってください〜(´∀`)
本当に失敗した…やり直したい…笑
終わった人はお疲れ様でした。これからの人頑張ってください。
あまりの自分の能力の低さにワラタ
全然質問が頭に入らず、意味不明な回答しかしてない。相手も苦笑い
質問も別なんの変哲も無いものだったのに
なんでだろうか一回面接通ったという慢心からなのか緊張もしてないけど
面接中に仮眠状態から回答してるような感覚だった
対策ねりすぎて、言いたいことたくさん考えてたから引き出そうとして質問に意識を
固めてなかっただけか、
落ちたけどいい経験だったよ
>>842
全く同じ感じだわw
まぁまだわからんし、気楽に待ちましょう。 前回の面接と比べて厳しい雰囲気でしたね…和まそうとしたけど空回った
合格者は半分くらいかな?
>>836
ま〜、社会人採用のサンプルとして採ったんだろうな。だからといって今後も継続的に採る訳ではないだろうな。 前より突っ込んで聞かれた感じ。面接の順番振りが何か意図されてるのか知らんけど、バラバラの所があった
まだ夕方から受ける人もいるから面接の形式や内容は詳しく書かないけど、
確かに横浜市の事務は今日1日で全員やるみたい。
2次通過者110人、今日のホワイトボードに記載の事務の受験番号の個数110個。
40歳前後の人や明らかに40オーバーもチラホラいたので、これからの人は年齢は気にせず頑張ってください。
フェイクで40オーバーを最終まで通過させる余裕はないと思うし。
と言っても最後の面接開始時刻が16時過ぎだから、ここを見る余裕はないかもだが。
>>849
いつまでクダ巻いてるの(´∀`)
あなたは今日の面接はどうだったの?自分の人生にもう少し集中なさいな >>849
私の知ってる社会人枠で合格された方4人は全て40代です。
落ちた理由を年齢のせいにしている人は残念です。 自分の集合時間では30人いたけど、見た目40過ぎが7〜8人かな?
これ皆コネなら多過ぎ。
コネって大体が親父や親戚の伯父さんだろ?
40過ぎってことはコネの持ち主は70くらいだろうし、その年で40過ぎをねじ込ませる程の強いコネって、
地元の名士とか基本的に大きい組織や権限持ってるだろうし、他にも斡旋先あるはず。
市役所の下っ端になるとか、コネの使い方下手過ぎだろ。
ってか市役所に行かせるなら40になる前にコネ使えよ。
結論としてコネはないと思う。
全く同じ能力の31歳と40歳だったら、当然31歳を採りたいだろう。31歳が今度9年間で学ぶ分と同等かそれ以上の経験をアピールすることが必要とすると、確かにアピールすべきポイントはかわってくるよね。
会場には40代であろう方もいらっしゃいましたよ。私は今回厳しいでしょうが、40代で活躍される方もきっといらっしゃると思います。
コネ採用は、山梨で大問題になっている。
どこの組織でも不祥事は避けたい所。
素性の知れない人と、有力者が品行方正とお墨付きを与えた者とでは、後者を選ぶのが人事としては楽な判断(入庁後、問題があった時の責任問題等を考慮すると)
コネ採用は民間でもあるし、公務員採用だけコネ採用が無いというのは、採用システムから見ても無理がある。
>>860
最終まで残れたなら、過去の経歴は本当に関係ないと思う。 853です。
公務員試験のコネ採用の存在自体を否定している訳ではない。
自分も30代だが地元ならコネの恩恵を預かろうと思えば預かれる。
言いたいのは、もっと若い世代ではコネはあるが、40過ぎのコネ採用は可能性が低いということ。
20代30代がコネについて文句を言うのは分かるが、書き込むまでの話の流れで、
40過ぎの採用者をコネだと言ってる奴がいたからそれは違うなと思っただけ。
仮に40過ぎのコネ採用がいても1人がいいところで、他の数人は実力だよ。
>>863
そんなこたーない。人生紆余曲折あって公務員にたどり着く人もいるよ。 最後の大事な部分で、窓口業務について聞かれたのは不合格のサインかな。
んにゃー、窓口業務、区役所含めたローテーション、職級は低いところから、等々についての合意確認は基本事項なので皆さんにしてると思いますよ〜
>>865
面接で聞く項目は予め決まっている。面接の流れでたまたま窓口業務の話が最後に
来ただけでは。
ボーダーに乗っている場合、終盤に答えにくい質問、掘り下げた質問が来る事が多い
です。 >>867
はい、退職金が欲しくてどうしても
身バレすると困るので、これ以上はカンベン 窓口業務は市役所にとっては基礎的な仕事だし、聞くのは普通じゃない?
区役所の係長になれば、窓口のクレーム処理なんてかなり重要な仕事だと思うよ。
あと3年もすれば、日本人の成人の8割が40代以上になるようです。
合格まで待ち遠しいと思っているので、
ドラマ とげ 小市民 倉永晴之の逆襲をヨウツベで見てます。
公務員への期待値、絶賛ただ下がり中、、、
>>842
結果はどうあれ確かにいい経験だったと私もほんと思います! 年齢のせいにするマンの次はコネのせいにするマンの集いかよ〜
全員コネなら一般人は誰も受からないし横浜市に縁のあるコネがあるなら大した人生じゃないか
元々横浜に無関係の人間とか横浜市外から通ってる職員より幾らかマシだろ
2次落ち40代の妬みによる荒らしやぞ
ほっとこうな
最終受けた人乙
控え室の半分は同期か、と
考えたら緊張せず臨めたわ
精悍な顔つきの受験生ばかりで頼もしか
確かにしっかりした顔つきの方ばかりでしたね
あとはその日を待つのみ
コート着たまま控え室に入ってくる人が何人かいて驚いた
能力が足りていないと、ほんの少しのアレンジパターンで対応できなくなるよね。なぜ◯◯市なのか、って聞かれればバッチリだけど、他に理由があるのではないですか?みたいに聞かれた場合とか。他に、っていってるのに、より掘り下げた回答を話すのも違う気がするし。
面接官の方々も特に一番役職が高いと思われる方とかすごくそっけなかったと思ったのですが僕だけですかね?
>>877
しっかりした顔つきで5ch見てるんですね 合格者の半分くらいは実際来ないからね
辞退者が多すぎると内定出した面接官のメンツがつぶれるから
役職者も必死だわな
「もう少し具体的に」とか「もっと詳しく」なんて質問が多かった印象。
志望動機はほとんど聞かれず、今の仕事のことやどんな仕事をしてみたいかなどが中心だった。今の仕事のことだから話し易かった。
40代の志望動機なんて聞いても仕方ないって感じなのかな。
>>881
877ですがワラタ
これは一本取られましたわ\(^o^)/ >>880
志望動機や自己PRは予め用意しやすいので、面接官も重視してないのでは。
ストレス耐性の質問の応答の方が注目されている感じだった。 面接終わりの自己PR、最終試験ではなかった。
二次試験はあったのにな。
だから、ダメなんだろうと思ってる。
面接終わりの自己PR、あった人はいる?!
最終試験に受かった人は、自信を持って、横浜に貢献してね。
陰ながら、応援してます!
最後は昇進試験受けるかどうかだったよ
自分は落ちたと思うし定例質問だろう
2次もないひ
>>889
社労士試験で人生の運を使い果たしていないことをお祈り申し上げます、 面接終わりの自己PRなかったよ。
特に直接的な自己PRの質問はなく、具体例を交えながら話す中で仕事ぶりや考え方を窺い知る感じだった。
直接的な質問としては、志望動機とか、なんで公務員を目指すようになったのかとか、その辺。
趣味が思ったより掘り下げられたが、恐らくはストレス耐性。
あとはマネジメント。部下との接し方とか心掛けていることを聞かれ、普段のことをそのまま話した。
聞かれたことをそのまま話す感じで、特に圧迫でもなかった。
面接官のメモの取り具合を見て、足りなさそうだったら具体例を自分から追加したからかもだが。
自分は2次も3次も最後に自己PRありました。
これは何かのフラグ?
他の質問はおおまかには2次と被っていました。
志望理由、コンプライアンス意識、仕事への姿勢とかでしたかね。なぜ現職を辞めてまで横浜へが主だったように思います。
時間見合いで質問数が増減しているような気も。
>>891
ほぼ同じです。
改めて振り返ると、やはり全体的に公務員として具備すべきタフネスさを問うていたような気がします。
あまり勘ぐらずに素直に話してしまったけど、もう少しその点を意識して説明すればよかったかな。 俺は、二次も三次も自己PRなかったな。
去年は二次で自己PRあったけど、不合格だった。今年はわりと二次も三次も話が膨らんだことから考えると、時間調整で自己PRなのかなと思った。面接時間は去年も今年も厳密だったので、用意した質問が終わったら自己PRタイムなんじゃないかな。
面接官は、二次が係長という感じだったから、三次は課長くらいなのかな?
>>898
30代?
40とか50代だったらあきらめた方が良いかも。 >>899
藤木案件に対して全面的にお任せ下さいと
言ったら、50代でも諸手を上げて歓迎されるよ 合否はさておき辞める気持ちになっている今、現職を続けられる気がしないわ
どーしても40代以上をディスりたいらしいバカが張り付いてるなあ
来年事務職受験する人には全くもって参考にしないで欲しいので、ちんたらと書き残しとく
最終面接控え室の2〜3割はその40代以上、ともすれば50代以上だろう、という分布だった
1次試験の受験層は30代が多かった、というのは受験生なら体感してるはず
最終面接控え室を見まわした感じだと、年齢層の偏りは1次から一貫して変わらなかったよ
強いて言うなら、最終面接は受験生のオジサンオバサンがどーにかこーにか良く見せてる印象があるのと
2次→最終でリクルートスーツが一気に減った印象が残ってる
公務員試験だからとリクスーにこだわる必要は、横浜市に関しては無さそう
30代前半だろうが関係なく2次試験でバンバン落とされてるのが、最終の控え室を見れば一目瞭然
横浜市採用試験においては、年齢層による難易度の差なんて誤差の範囲だったよ
市の採用方針に権限を持ち、人事担当者が太鼓判を押すだけの2次面接の結果がこうなのだから、
最終合格者の年齢層分布も誤差の範囲になる 全合格者の2割なら10人程度、十分に有り得る数字
数的処理で得点できるよう備え、社会科学・時事問題を広く浅く抑えてれば1次通過、
1時間の論文・20分の面接(面接官は人事担当者のみ)という短期決戦で
職員の適性を数多く示せれば2次通過
基準はそれだけ
なので、受験生は各試験で点数稼いで通過するのみ
採用案内の通りに採点して、
上から110人(実際の採用予定の2倍、2016年と同じ)を最終に呼んでるだけでしかない
それでも「年齢!」「顔真っ赤w」「世間知らず!」と言い続けるなら
まず横浜市の最終まで残って現実を知るか、国税行きなよ
1次の論文でコケなきゃ実質採用、給料は段違い、研修の充実度も横浜市の比じゃないのでマジオススメ
あとは今現在、国立市が経験者採用募集してるよ
論文試験が60分と横浜市と同条件、受験資格あるなら挑戦しような
>>904
回し者確定でいいんじゃない。
来年の傾向から、40代は最終で数人を残して落ちること間違いなし。 何の回し者なんやw
このスレ見てると、実質的な倍率ってかなり低いなと思ってしまいそうになるよ
三次受験会場、結構40歳代、いらっしゃいましたね。
前の席に座られた方の履歴書が見えたのですが、40歳代後半。
また、見かけた感じ、貫録のある方も多かった。
ともあれ、よくここまで残ってますね。
謎の勢力wが暗躍してるけど
例年の傾向からも40代の合格者は普通にいるよ
40代の老い先短いジジイが通るわけないだろ!
ハローワークで40代の就活してみ。ブラックでも厳しいで!
>>910
ハローワークに行ったことあるんですね
へー、そうなんだ 受験者比で見たら普通にその程度は受かってるんじゃ無いの?
何で自身の能力不足だと認められないの?
公務員試験って受験者から質問させてもらえないの?いくつか聞きたいことがあったけどそれは説明会とかで事前で聞くことなのかな
40代はそれだけで能力を求められる。
という事は、ほとんど受からない。
それだけのスキルがあれば、公務員なんて受けないよ。
だから40代以上の受験は無駄。
今更な話題だけど
市民情報センター、今のところ新人研修マニュアルくらいしか試験に直結するもの無いんだね
論文・面接のネタ出しにはなったのでいいんだけど、特別区みたいに過去問置いてくれてもいいのに
新庁舎建つ際に拡張されそう
経験者採用の新任職員に求める姿勢が記載されています、ご査収ください
>>921
誰もお前が有能だと思ってる人はいないよ。 40代以上はどうせ不合格なので、緊張しないで待っていた方が良いですよ。
>>925
俺は土木だが、二次の合否発表は12月4日じゃなかったっけか?
面接会場に貼ってあったのメモらず帰った。 >>928
同じ土木だけど
12月7日だよ、写真撮っといたので間違いないはず なんで特別区やめたいの?
どっちも受けてるわー
両方おちてるとおもってるけどw
>>930
履歴書行ってるんだから特定されかねんぞ 私の職種は倍率低めだけど緊張が…。
合格したいですね。
事務以外でも多少出世するの?
椅子は少ないかもしらんが技術は万年ヒラか?
ボリューム層は30代後半
次が30代前半と40代前半
こんなイメージだな
30代前半の優秀な奴は民間にも流れるから
>>934
技術も出世するらしいよ。
管理職になる人間もいるらしいよ。 ありがとう。絶対数が少ないだけでそりゃあ幾らかは居るよね。
>>937
幾らかというか、部署に専門職しかいないところもあるからさ。
福祉とか医療系とか、必然と専門職が管理職になるんじゃん。 40代以上だったら諦めた方が良いかも。
30代だったら通過だ!
中途採用の多い職場ならともかく、40代の新人ってwどの面下げて仕事するのw
>>949
それ言うなら30代の新人も一緒
それに非正規職員の新人もいるわけだし、
周りをディスるのに精一杯になって、
想像力が落ちちゃったのかな?
それじゃ年齢問わず落ちちゃうよ >>949
横浜市は中途採用者へのフォローも手厚い。
そもそも民間企業は公務員と比べられないくらい実力主義。
20代後半で40代以降の部下がいることも普通。そんな環境で働いてきた人間も一杯いるのだよ。 >>952
公務員が生ぬるいかしらんが、40代で入って年下の上司がいる環境は慣れてるんじゃないの?
よって君の発言は的外れw 同期になるかもしれない人達が
くだらない煽り合いしてるの悲しくなる
荒らすのは既に落ちたヤツだけにして
とにかく受かっててくれ〜
なんだかんでいって女はほぼ合格だろ
面接で女子は少なかったけど、どうせ特別区みたく本当は女半分とりたいだろ
>>958
そりゃ〜サセ子が一人でも多くいた方がいいからねw もう明日の正午までには、人生、つまり私の生死が確定しています。
死刑囚で、明日、執行されるかどうかを待つ心境だ!
今日は緊張で寝られない。
このぐらいの心境で面接受けなきゃ最終は通りませんね。
>>956
この程度のやつしかいないなら転職するのも躊躇うよな
ピンキリだわマジで 結果みるのドキドキしますね!
あと、二時間と少し。
仕事中こっそり見たいけど、落ちてたらその後の仕事に支障がでそうで、いつ見たらいいのか
ここの奴らが全員受かってるといいんだが
オレは横浜ダメだったから
残念だが妥当な結果…
第2志望の特別区受かったので行きます、さようなら👋
だめだったー!最終で倍率3倍は厳しいな。
特別区の筆記って横浜市と比べて出題範囲は広いの?
>>969
俺は逆。交代できたら良いのにな…
まぁこの倍率じゃ贅沢な悩みか… 去年募集30で合格は52なのに、なぜ今年は募集人員ギリギリなんだ?
去年沢山入れすぎ?
それとも、辞退者が少ないと思ったのか?
採りたい人材が少なかったからでは。不作やったんやろ。受かったけど、迷ってる
>>590
造園で受験ですか?
最終合格しましたか? ダメだった、無念です。
合格者の方おめでとうございます。
自分は行政と無関係な業種からの受験だったのですが、合格者の方はどうですか?ある程度親和性の高い業界からの転職でしょうか?
来年以降の受験の参考に伺いたいのですが。
落ちた。特別区は受かった。
特別区は手応えなくて、横浜市は自信あったのに、分からないもんだ。
受かった。
アラフィフだが、最後の頼みで何とか繋がった。
業務に関係ないが資格を取得したのが生きたんだろう。
受かったら通知くるんだよね?
番号あったけど、自宅にはまだ来てないみたいだから心配。。
ダメだったわ。
やっぱり40代は…なんて言う気はない。
実力不足だな。
去年並みの採用数だったら、そこそこいけるんじゃないかと思っていたけど、上位1/3に入る自信まったくなかったな。
また来年かな。公務員になりたいんじゃなくて、横浜市で働きたかったからな。
受かった人たちおめでとう!
頑張ってください!
>>980
発表日に発送だと思うから、家に届くのは早くても明日だと思うよ。 >>981
俺が代わりに言ってあげるよ。「40代は無理だ!」 俺も40代で不合格だった。
明日、郵送で届くであろう不合格通知の総合順位や面接での得点が気になる。
40代で合格した方は是非書き込んでほしい・・・。
私にとっての来年に向けての希望の星だから。
>>984
もし40代で合格した人がいればそれはコネだよ。 今回、なんとか合格できました。
4月の入社?入庁?の時には40代です。
事務ではない部門なので参考になるかわかりませんが、
40代の方は20代、30代の方にはない多くの実績と経験があると思います。
それを存分にPRすればいいかと思いますし、豊富な経験から裏打ちされた
40代ならではの考え方を伝えることが出来れば、即戦力として採用したい、
と面接の方に思ってもらえるかな、と思います。
>>986
今回が初めての受験ですか?
また、お仕事は区分に関係されたものですか?
例えば、電気であればビルの設備管理会社、土木であれば土建屋、造園であれば造園会社等です。 >>981
私も40代で不合格でした。
明日の不合格通知をよく見たいです。 40代の最終多いんだな。
俺も40代なんだが、来年の励みになるよ。
>>987
初めての受験です。
そういう意味では、区分に思いっきり関係がありますね。 早慶
メガバン
アイエルツ7.0
TOEIC925
銀行系資格多数
40代だが受かりました。
本当だとしたらいかにも特定してくださいという情報を書き込むバカ
嘘だとしたらどうでもいい嘘をつくバカ
いずれにしてもバカ
受かったよ、今まで煽ってごめんな。
来年現実で会おうな
俺も横浜アウト特別区合格だわ
横浜の奥住まいなのになぁ
配属によっては引っ越しだ
受かった人おめでとうございます
>>994
事務ですか?40代ですか?
優秀なんですね。すごいです。 >>996
30倍は流石に突破できる気がしないわ... 合格点は488/660とのこと
最終面接で450/600点取れればほぼ合格やね
lud20220925023806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1496400113/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「横浜市 社会人採用試験その8.1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・横浜市 社会人採用試験part9
・横浜市 社会人採用試験part10
・横浜市 社会人採用試験part11
・横浜市 社会人採用試験Part12
・横浜市役所 社会人採用 part10
・横浜市 採用試験 大卒
・横浜市教員採用試験
・横浜市交通局採用試験 part3
・横浜市交通局採用試験 part4
・横浜市教員採用試験 Part2
・JR東日本 社会人採用 2017年度 Part6
・「横浜市採用試験 高卒区分」 受験者の集い
・【2017年12月入社】小田急電鉄社会人採用
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART30
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART31
・JR東日本社会人採用(ポテンシャル採用)スレ
・【2018年度入社】JR東日本 社会人採用 Part4
・移民庁・日本人採用試験(安倍総理大臣御中)
・【2018年度入社】JR東日本 社会人採用 Part1
・【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART25
・【2020年度入社】JR東日本 社会人採用 Part4
・【2019年度入社】JR東日本 社会人採用 Part4
・【2018年度入社】JR東日本 社会人採用 Part3
・【2019年度入社】JR東日本 社会人採用 Part6
・【社会人】他業種からの教員採用試験、転職2【通信】
・【社会】朝日新聞が採用試験で一般教養試験をやめた理由
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART28
・【社会】年金機構、採用試験で全ての受験者に年金番号要求 専門家から疑問の声
・【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
・【社会】オートバイ転倒事故で横浜市の大学生死亡。山梨県道志村
・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明★2
・横浜市交通局採用試験 part2
・横浜市交通局採用試験 part5
・教員採用試験・中学社会 2コマ目
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART32
・H26年度 横浜市 高卒程度 公務員採用試験
・H25年度 横浜市 高卒程度 公務員採用試験
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27
・【社会】不人気職化する教師…採用試験の倍率低下止まらず…倍率1.4倍の佐賀県は年2回試験実施へ [ボラえもん★]
・愛知県教員採用試験その10
・【係長事務】国家公務員経験者採用試験その2
・横浜市事務
・横浜市事務2
・立川市役所採用試験
・横浜消防 2018
・警察官採用試験
・横浜消防 2019
・武蔵野市役所採用試験
・藤沢市消防局採用試験
・西東京市採用試験
・横浜市技術系スレ
・大阪府職員採用試験17
・大阪府職員採用試験16
・大阪府職員採用試験18
・市川市職員採用試験 6
・川崎市職員採用試験31
・市川市職員採用試験 7
・川崎市職員採用試験33
・川崎市職員採用試験30
・川崎市職員採用試験32
・大阪府職員採用試験18
・大阪府職員採用試験18
05:10:03 up 5 days, 1:10, 3 users, load average: 10.23, 11.49, 12.22
in 0.1168749332428 sec
@0.1168749332428@0b7 on 110719
|