◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
地方上級全般4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1498385603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
特別区コッパンの専門どっちも32↑のおれが経済全然わからんかったからできなかったやつは落ち込まなくても良いぞ平均相当低いはず
サンイチ
ところで中部地方の方は1日中大丈夫やったか?
めんつゆってなんやねんと思てたがよく考えたら塗り絵しまくってたから知らんわけだ
ここのスレ見るたびに自分の間違いに気付くから嫌だわ
今のとこ専門で5問くらい間違えに気付かされた
2択まで絞れていたのに・・・
地上は一次通っても成績出ないのがツライ。
結局頑張るしかないんだけど
Rダールの答え教えて(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
めんつゆ今考えれば1分で解ける問題やな
本番やとやっぱ変な緊張感で時間かかってまう
そういやなんかメタンがどうとかの問題もあった気がする
専門はダールんとこと経済1問となんか後半のやつと
3問は確実に間違えてる
他はどこかな〜〜〜?
選択肢で、浜口に関して規制緩和とか企業分割とか書いてあったやつ正解?
瑕疵のやつは先のやつと後のやつが云々みたいな選択肢で合ってる?
政治学の一問目のダールの問題答えは何なの?
俺はポリアーキー、政治的競争、包括性、民衆の競争みたいなの選んだんだけど違う?
>>21 財政学だか経済政策のやつだよな?
それにした
今回教養簡単だったの!?
知識はいいとして
判断推理数的推理半分も取れてる気しないんだけど
>>19 メタンは地球温暖化になるが燃えるからバツ
>>26 民衆の競争じゃなくてエリート間の競争ね
wikipedia参照せよ
経営学ってなに
ネオパワーだのコアアビリティだのそんなのにしたが
>>26 あれは1
前スレでは2説があったけど間違いない
>>29 ここんとこは毎年簡単簡単言われてるから安心しよ
ダールはエリートの競争やってから大衆移行するといいよってのにしたけど
教養めちゃくちゃ苦手だから今回もやばいかも。自信ある人晒してー
>>30 だよな…なんかメタンハイドレードとか思い出したり、牛のゲップって燃えやすそうみたいなこと考えてヘリウムと迷ったんだが…
頼むからヘリウムを回答していてくれ過去の俺
>>29 おまおれ
知識はまだマシだったけど数的ガイジだから3問くらいしか合ってないわ
>>31 ありがと、普通に間違えた
てかコッパンより専門解けた俺は異端なの?
>>31 空欄の3.4番目は先にエリートでその後に大衆で合ってる?
>>36 ということは
数的処理においては多少難化でおk?
いつも数的6割くらいだけど今日のはかなり簡単に感じたぞ
>>49 やっぱりそうなのか
コッパン専門24点だけどそれよりは専門取れてそう
すうてき、5桁のアレ(´・ω・`)
8+9で17にしたけどアカンの?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>6 こっぱんの専門32はやや上位だと思うけど特別区の専門32は合格者平均と大差ないだろ
>>50 まじか!?
俺的にはほんとに解けなかったんだよな〜
数的100-200人未満のあまりって2?
焦って解いてたからわからん
>>58 多分だが俺もそれにした
5桁のやつ難しいわ
特別区 教養24専門38
パン食 教養19専門33
今回 教養ウンチw 専門8割くらいはいけてるかな!
>>44 国般とかはどうだった?
7割以上取ってたから甘く見てたら
痛い目みたわ
>>57 よ〜わからんかったけどあれがちがうとこの社会やばいからまるにしたわ
>>64 全部で170人(´・ω・`)
170÷7=24あまり2(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
物理の解答気になりすぎてるので教えてください
3:2,2:3と3:2,3,2どっちでしょう
>>67 本当?(´・ω・`)
ファイナルアンサー???(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2分のと3分のがあって
電力の比はいくつか?
抵抗が一緒だと電流の比はいくつか?
みたいな問題でしたよね
後ろのやつが適性検査、試験終了後も30問ぐらい塗っててワロタ
あれダメやろ
アカン専門すでに7問間違ってるわ
こっぱんと特別区に切り替えるわ…
適性検査とかするとこあるんやな(あ、特別区もしたか
うちの県はなかったわ
物理なんか全くやってなくても当てはめれば解ける問題だった気がするが
ここまで全滅濃厚のやつおるか?民間間に合うんやろか…
物理は与えられた式に代入していったら3,2→2,3になったけど違う人見ると自信なくなるぞ
個人採点してるけど、教養専門各10問ずつくらい足りないな
法律問題で学説問題あったのと、時事系の問題が多分議論されてない
札幌はかんたんすぎて7割必要やねぇ
28/40の戦いや
32 32であると願いたい
物理も間違えてたら
数的壊滅の俺に残された道はない
誰か32 32と証明しておくれ
物理3:2 2:3の4ちゃうんかな
4ってのは覚えてる
>>92 半分通すなら、平均点程度の点数でも受かる可能性がある
5割切っててもわからんぐらい
特別区教養31専門36
国般教養26専門33
経済ムズすぎひん?
専門経済
GDP3000万?の一番が答えじゃないのん??(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>116 まじか安易に12にしてもうた
ありがとー
特別区
教養27専門37
国パン
教養28専門34
今日の手応え
教養30ちょい、専門9割くらい
>>120 なんだっけな
あれか、文章が書いてあって下線引いてあるやつ?最後の文が自由主義?みたいな
>>111 すぐ答えでたのは展開図平行のやつとかくらいだな。ほかは10分ずつくらいかかった…簡単な問題見つけるのに時間かかるからそこら辺数的むずいわ
特別区教養38専門39
パン教養34専門36
なお嘘
>>127 最初の小麦粉の仕入れが海外からだったから2400万だと思って切ったわ
やっぱり3000万なの?
>>127 GDPは付加価値の合計やから最初の輸入費用600万円は含まんのやで。
なんでボーダー余裕で越えるやつばっかなん?
大学入試でもボーダー付近で団子状態だったのにここ来ると自信なくすわ
>>134 同じく 適当に二番目の数字を固定したらすんなりいってびびった
>>120 1でア(パレスチナ)とウ(ベトナム)
或いは
5でウ(イギリスがフランスに勝った)とオ(自由貿易化)
自分とこ世界史3問あったけどチェチェン以外ならこのどっちかでは?
とりあえずもう筆記の勉強しないは
二次の論文と面接練習だけする
国立大学法人もB日程もなんとかなる
経営学の一問目のコンフリクトの問題どれにした?
俺最初の選択肢の古典的なんちゃらと次の選択肢の上部目標を定めると争いがなくなるよみたいなのにしたんだけどどう?
時間短い方が電流大きいから電流は3:2
電流大きい方が抵抗は小さいから抵抗は2:3
こんな感じでやった
適当やからあってるか知らんけど
国勢調査のやつ教えて
てか自分がどの選択肢選んだのかもあやふややけど
>>139 がーん(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>114 3にした。
2と意見割れてるみたいだけど、電球自体に改良を加えた訳ではないと思った。
v=ir
r=v/iでvが同じだからAとBの比の逆数の抵抗になる
地上って地域で一部問題違うから中部の自分は復元スレ見てもよくわからんや
>>129 お前の報告とか誰も聞いてないから帰ってどうぞ
みんな国大の勉強しないのか…
なら俺も受かったときのために面接と論文の練習するか…
>>163 お前が聞いてくれてるやん
サンキュー笑笑
>>90 I II III のグループのやつ?
普通にやってたら、ここまでが平均って放送流れて、全然そこまでいってなくて発狂しそうだった
地理は日本の農業輸出は上昇傾向で、東南アジアなどに輸出しているって正解?
つーか皆出来について言ってるけど、受ける自治体によって難易度に差がありすぎて実際どうなのかわからんわ
まあ、人が少ないところだと特定されるから言わないだけかもしれないが
経済専門型で受験したけど
マジで難しかったと思うわ
コッパン経済満点の俺が言うんやから間違いない
国大筆記は通るやろけど絶対採用されへんし
国大の採用突破できるスキルあるなら特別区国税国般県庁全部採用されそうやから受けんとくわ
>>127 小麦粉輸入600→小麦粉加工1000→パン屋3000
1000-600=400⑴
3000-1000=2000⑵
付加価値の合計=⑴+⑵=2400
>>148 コンフリクトは、最初イの選択肢それぽかったけど、
相互不干渉でも目標設定すれば問題解決できるみたいな選択肢だったから切ったけど
テキスト読まないとわからん
>>176 ありがとう
農業生産が米が1番多いって選択肢と迷ったけどあってたか
>>179 そこはいいけど、そのほかの条件がダメだった気がする。
>>179 後半の耕作地は増加してるってところがばつやね
>>182 それって農業輸出が増加しててと同じ問題だっけ?
社会学出たとか裏山
特別区とコッパンでのワイのエースや
教育学とか出すなら社会学出せや
教育委員会の歴史なんて知らんねん
>>170 おれが経済得意なんじゃなくて今年のコッパンの経済が簡単すぎただけなんじゃないかと自信なくす問題ばかりだった
年金の平均消費性向とかあんなの初めて見たよとっかかりすらわからなかった
>>146 これこれ
5にしたけどあってんの?
世界史の知識なさすぎてわからん
政治学の1問目ってミルズであってる?
ネオコーポラティズムと迷ったんだけど
農業の輸出増えてるのかー
原発事故の影響で減ったことに頭がいってしまった
学割映画と早割り航空券?の問題は何にしました...?
社会学
一問目 マルクス 機能主義? 職業
2問目 ミーズ?マーズ?って人
>>193 大学はクソやで
予備校はいいんか?独学だから面接練習だけ申し込もうかな
>>191 まあ確かにコッパンの経済は簡単やったけど、
ワイはスー過去、DATA問、過去問500全部やりこんでほぼ完璧にしとったんや…そしたらこのザマや。ひどい仕打ちやでえ…
>>13 ナカーマ
噴火、ダール、白紙委任、内定、遣唐使
まだまだあるわ…
>>199 あーこれめっちゃ迷って学割にした
なんか早割はちょっと違う気がしたんよな
>>199 早割にした
前者は属性だから消費者側は選択できないと思った。早割は時間選好で価格差別してるから、消費者側に選択の余地がある
>>190 ワイもエースやで
特別区からコッパンまで全問正解や
学割はお金の少ない子供とお金持ってる大人で弾力が違ってくるんやで
>>211 俺もこの理由で早割にした学割は選好できんし
特別区コッパン経験した人からすると格段に楽やった印象
>>213 俺と同じ考えだ
この選択肢の直前の記述から多分そうだよな
一見早割っぽく思えるけど
早割りにしたけど
学割は年齢で確認できるしっと思って
コアコンピタンスってやつあってるの?
他社に真似出来ない資源が大事みたいなやつにしたんやけど
>>211 これ
そもそも学割って選択の余地ないし万人に
学割だよ
早割はひっかけ
間違えるやつ多いと思った
>>220 1だろ見直して2から1にしたから2なら泣きたいよ
>>219 あれ多角化するために中核を共同してみたいなのでバツにしたよ
コアコンピタンスの趣旨に反する
>>217 企業があらかじめ消費者のタイプを知り得ないときにいろいろなプランを用意してる→
学割は普通に年齢層とかで区切ってるわけだから予測できるでしょ
>>177 何型?
ハンバーガーと権威主義的性格?
差別価格の最たる例は映画館の学割とかレディースデイだから間違いないよ
レポートで書いたし
>>202 予備校はともかくとして実践練習はしといた方がいい気がする
ただ大学で一回予備校で二回やったけど情報量は圧倒的に予備校だと思う
>>214 内々定とか違うの選んでもうたんや
今人口調査も加わったわ
>>134 試験受けずに宝くじ買っとけばよかったな
>>240 学割の前の選択肢わかる?
より利益を出すにはどっちを選べばいいかみたいなの
俺も資格試験なければ行きたかったよ…
なんで市役所と県庁の試験日同じなんだよおおおおお…
>>252 よかったw
4000って書き込みあったから焦ったよありがとう
むしろなにが正解してるんだってレベルで専門試験間違えてるな…
自信無くなってきたわ
なんだかよくわかってない奴いるけど早割も差別価格戦略の一例だからな?
その上で全体を読んでどれを選んだか
これが大事
>>256 2人に1人買って10000と、2人とも買って8000じゃどう考えても10000のがお得だからね
深く考えたらあかんと思う
>>251 白紙委任、内定、地熱、エリートが正解だったらしい
早割も差別価格だよね
ただ問題文をもう覚えてないから答えわからん
差別価格は消費者視点じゃなくて企業視点なの
社会人の方がお金持ってるから観たい映画あれば多少割高でも金払ってくれるでしょ
貧乏な学生は観たい映画あっても割高だとレンタルまで待つとかネットに上がるのひたすら待つでしょ
つまり社会人の映画の需要曲線は非弾力的で学生の映画の需要曲線は弾力的なの
だから社会人と学生で差別価格を用いるわけ
ちなみに航空機の早割は誰もが選好できるから差別価格にはなり得ないのよ消費者が好きに選べちゃう時点でそれは差別価格ではないからね
もういいだろ....
お前ら同じ自治体じゃねえだろ....
いやどっちの選択肢も差別価格だよ
目の前の箱で調べような?
どっちが正解かは知らんけどお前は間違えてる
学割やったんか…最後まで悩んで航空にかえた俺マジでしんでくれ
>>98 横須賀市
事務は受けてる人400人切ってるっぽいんだよね
>>113 それに期待するわ…
面接対策しとこう
企業が判別できないときに差別価格を導入したら、みんな子供料金で電車乗るやろ。逆だよ。企業が判別できる時に使うの!早割は誰でも使えるから差別価格にはならない
自分の自治体は6割で一次合格二次からリセット
なんだかんだギリギリな気がする
専門のISLMのやつは、無限大とゼロが交互になったんだけどあってるかな?
>>276 早割も価格差別なんだよなぁ…
どっちが正解かは知らん
公務員受験者ごときがご高説垂れてるのほんとかわいい
>>270 え、違った?
企業が利益求めるためには4000か10000どっちを設定するかって問題
4000で買うやつと10000で買うやつが同数いて、最大利益求めるなら10000で設定するよねって問題だった気がする
>>250 一万オッケー10人
4000オッケー10人
仮に一万とすると、一万×10人
4000とすると、4000×20人
どっちが多いかなんて小学生でも分かるわな
企業が消費者の属性を予測できないときは〜ってあるから早割かと思ったわ
学割って、企業が消費者の属性を分かってるからあるんやないの
>>279 良かった
後半悩んだけど入れ換えなくて良かった
>>283 1万円×10人で10万円
4千円×20人で8万円
だから1万円ってことだよね?
価格はもう学割だろ
あとキモい口調で説明してる奴も痛いからやめろ
差別価格の代表例は学割だったから学割にしたけど内容読むと微妙だったんだよな
>>266 こんなに長文書いたのに、間違えるって恥ずかしすぎるだろ
どっちも差別価格だよ笑笑
>>280 今レックの教科書で条件調べたけど、
1、需要の価格弾力性が異なる消費者が市場にいる事
2、財の転売が禁止されている事
3、生産者が価格弾力性の異なる消費者を識別できる事。
早割の具体的な内容を忘れたからあれだけど、早割だけなら、1と2を満たさない可能性があるから、答えになり得ないよ
>>279 え?交互じゃないほうにしたわ
3番目が貨幣のLMが縦になる=ゼロかと
>>290 あれ古典派がLM垂直でIS無限大でええんか?
>>300 あ〜早割券って誰でも使えるからいかんのか
労働法は順番は覚えてないけど
2と3だったような
特定個人に不利益なんたらは選択した
行政指導の中止は行政ゼミやけど難しかったは
というか知らんかった
差別価格の例ではよく学割取り上げられるけど早割もそうなんだよね
それで学割と見せかけての早割だ!!って頭おかしくなっちゃった
今回専門難しかったなぁ
全然解けなかったけど、こんだけ議論が白熱してるなら合格点も下がるっしょ、たぶん
うちの自治体は毎年45パーセント正解くらいで合格するから、今年はもっと下がって40パーセントぐらいになるんじゃないかな、と期待しておく
もう何を正解しているのかさっぱりわからんレベルで自信がないが
行政指導は他のところが執行停止できるみたいなの選んじゃった
労働法は特定の個人を不利益に扱う労働協約はよくないぞと内定取り消しは解雇濫用法理の適用を受けるぞが正解
労働法は特定の個人を不利益に扱う労働協約はよくないぞと内定取り消しは解雇濫用法理の適用を受けるぞが正解
おれは千葉県庁やから
7割でもどうか微妙やわ
まあ余裕で突破してるから心配してないけど
>>320 2つ目が戦争のやつかな
3つ目が細川のやつ?
去年はなんか社会学だか経営学なのに政治学の知識でいける問題があってそれに逃げれたのに今年はなかったな
行政指導の最後の選択肢
なんか小綺麗すぎて切ってしまった…後悔
>>300 転売が禁止は第一級価格差別の時やないっけ
あと早割は価格弾力性に応じた価格差別だと大学でやったで
題意的に第二級価格差別の事だと思うけど学割は第三級でしょ
>>322 そうだ国家総動員のやつにしたわ
これが正解かは分からないけど少なくとも2択には絞れたよ
横浜電気やからそんなボーダー高くないよね?、、
出席率も2/3くらいやし、面接重視を信じるで、、
児童手当
第一子第二子◯◯円のやつと父子家庭のやつは切ったけどあってる?
正解ウとオとかだったっけな…
民法の制限行為能力者の問題って
アウですか?アオですか?
>>340 あっそれ切った!
5択だけど思い出せんかった笑
小・中学生で少子化対策のためにも第二子からのほうが増えるでー、
>>301 俺も
財政政策が効果なし=貨幣需要に関してLM縦=弾力性ゼロ
かと思ってしまった
テロとの戦い
難民条約
労働者派遣法改正
生活保護法改正
地熱
あってる??
【今年の地方上級試験講評】
教養:超易:みんな高得点で差がつかない内容といえる
数的:易
文章:易
世界史:やや難
日本史:標準
地理:難
数学:易
物理:易
生物地学:やや難
社会科学:易
専門:全般的に難しい。 学系を捨てなかった特別区やコッパン組が高得点の傾向
政治:易
行政学:標準
社会学:標準
財政学:やや難(TAC生なら楽勝)
経済:難(経済をきちんと理解してるなら得点できる内容)
憲法;標準
民法:やや難
行政法:難
社会政策:易
国際関係:標準
派遣法のやつって何にした?
一元化できるみたいなやつ?
大学の授業で予防接種の損失補償説と国家賠償説やったから憲法のやつ解けたけど結構キツイ問題やったな
>>328 ごめん。そんなに専門的な事は分からないけど、公務員試験の教科書にそう書いてあるから、論拠として出したまで。あなたの方が専門っぽいから、その可能性はあると思うけど、逆に学割がバツな論拠を教えて欲しい
ガリさんの前の国際関係の問題ってなんだったっけ
非正規雇用は間違えて理由1位を正規雇用がないからにしてしもーたわ
損失補償のやつ明らかに消去法でも解けるわ
過失とか選んじゃうチンパンは勉強不足スギィ!
>>328 確かに。流れに任せてFAとか書いてしまったけど、前提(先述)眺めてたらやっぱ早割でおkな気がしてきた。
行政不服審査の執行停止は上級官庁は職権でできる、は合ってるよね?
>>211 弾力性が絡む問題だったっけ?
学生は基本的に金ないから弾力性が大きくて、その分安くすると需要増加が大きくなるからとか考えて学割にしたわ。
>>357 俺の時代がキタ━━━━( ̄・ω・ ̄)━━━━!!
いつまで差別価格の話ししてんだよ
インキャとブスがやりあってるかと思うと面白すぎるからそろそろ黙れよ
>>356 覚えてないけど
確かアエオかアウオだったかな
大臣のは違う
>>352 基本的には上で言われてるのと同じ
学割は属性的にグループ分けされてる
早割は正確にグループ分けされてないから
>>100 それな
逆にこれでいいんかよってちょっと悩んだわ
>>363 おっ大臣外したことだけは覚えとるわ
サンクス
社会精査鵜の児童手当の問題は自信あるぞ
確か答えはウの手当の一部は会社だか事業が払ってくれることもあると選択肢オの特別児童手当は親の収入と障がいの程度によるみたいな選択肢
後は確か正社員がここ2年間増えてるみたいなのが正解のもあった気がする
予防接種何にしたか思い出せん
アエオにしたような、別の問題だったような・・・
>>359 できるはずだよなぁ
職権でできないのは関係ない庁のほうやし...
>>347 私もです!
だから交互じゃなかったような気がします!
予防接種あれほどイ推しの奴多かったのに誰かがソース出した途端だんまりで草生える
ISとLMって100%クラウディングアウトだっけ?
投資の利子弾力性がゼロだと財政政策でクラウディングアウトしないよね?
>>368 そんな問題あったっけ?笑
なんかダールとかも出てきてなかったし違う問題のところ結構あるんやな
憲法
損失補償説 アウエ
対審は裁判の中心
行政法
行政指導の中止
前のやつ引き継ぐ
到達した日時早いD勝ち
民法
未成年と成年被後見人共通
質権 本人に返すと対抗力はなくなるが質権は消えない
譲渡の解除 おばあちゃん
問題数足りない笑
覚えてるところあったら教えて欲しい
>>364 正確にグループ分けできてない市場で差別価格を導入するの?多分反論はあるだろうし、言われてもわからないから、学歴でこのスレの総意を取ろうよ。
あなたの学歴をだいたいでいいので教えてもらえますか?
行政法は
行政指導の中止
取消訴訟
国家賠償
あと二問なんだっけな
イ推しなんかおったんか
ワイはイ選んだけどイいうてんの誰もおらんくてミスったんやなと思ったが
>>370 >>372 おっ!良かった〜
ちょうど家出る前に見たんだよねw
>>375 管轄する高裁があるとこの地裁やで
四国を例に挙げると高知在住の人は高松地裁
>>375 住んでる地域の高等裁判所がある所の地方裁判所じゃないっけ?
説明がかなり下手だが
>>389 っつーことは、あの選択肢であってるんやな??
なんかよく日本語分からへんのや、毎回
予防接種は29条と関連して、損害賠償云々っていう問題文だった。
>>388 あーあったような
ほとんど覚えてないや
>>391 あってると思うんだけど、1つ上の選択肢のなにが違うのか最後までわからなかった
国か公共団体を訴えるみたいなやつ
>>387 昔は貰えなかったけど数年前に制限変わって貰えるようになったはず
学歴で雌雄を決するとかなに言ってんだ
答えでないならもう保留にして他の問題考えよう
憲法だか行政法だか、文化的価値の補償は認められない、は合ってる?
確か完全補償のと迷った
こうみると
割れてる問題はそんなにないな
平均は高そう
ヒトカラ行った後に来て見たらID真っ赤な奴ばっかでワロタ
行政法の国家賠償は、国家は他に過失のある者に賠償を請求できる的なのを選んだんだけど、あってるかな?
罪刑法定主義の選択肢に慣習法がなんちゃら〜ってやつは間違い?細かく覚えてないんだが誰か覚えてる人いるか…
やっぱ贈与っておばあちゃんが正解なん?2の口頭やったら撤回できるってやつにしたわ
>>396 あれは処分庁が国にも公共団体にも属さない時のことを聞かれてるだけ
この場合別に国や公共団体を被告としなくて良い
>>398 バッキャロー!!旧帝様がおっしゃられてたなら、有無を言わさず早割だろーが!!答えなんて発表されないんだし!!
>>404 慣習法として成立したものが罰則を持った法としても適応される
みたいなやつやろ
俺それにしてしまったわ
>>404 細かく覚えてなくてすまんのだが慣習法の択は明らかに間違いな部分があった
>>410 そうなんか〜
迷ったんだけどなさんくす
>>404 それって条例で法律より重い罰をあたえるのは禁止〜のやつ?
赤十字とかの問題の答えわかりますか?
あと、日本がアフリカ支援してるみたいなやつ
>>379 晒して名物になりたくないしもう辞めますわ
学割はグループプライシングで早割はメニュープライシングだからあとはググってくれ
>>418 それはまた別のやつやな
それ選択肢はばつだね
>刑法では、国民の人権の保障のため罪刑法定主義を前提とする限り、慣習法の存在する余地はない
wikiより
調べたら慣習法は間違いだったのね
悔しいわ
>>407 公の営造物だから国家賠償法2条、ゆえに無過失責任
>>326 たしか正解は採用時に出身とか考慮して選考するように啓発活動を行なっているってやつだった気が
>>405 仲間がいた、確か選択肢に登記はまだとか書いてあったし撤回できるかと思った
>>420 早割でFA?
もはやどっちでも良いけど
学割あんだけ推してた奴ちょっとだけ恥ずかしそう
令状ないと絶対に逮捕できないみたいな選択肢あった問題なんだっけ?
間違いを選ぶやつ
>>424 その選択肢は5の他に過失がある人がいたら追求できる出会ってるよ
公営物が無過失責任なのはあってるけど
同じ問題,過去に出てるよ
行政法の国家賠償は5番が正解だと思う
確か選択肢が他の人に過失がある場合その人に国は求償権を得るみたいな選択肢
>>426 そこ悩むよな
登記か引き渡しどっちかで良いだったと思うよ
すまん、早割vs学割に火つけたのは俺だわ…早割学割はNG登録でよろ。
>>315 どこ?
俺のところもそれぐらい必要…。
いや学割だっつーの
帰りに予備校寄って経済の先生と答え合わせしたから間違いねえよ
信じねえならお前らも専門の人に聞いてこい
なんかもう疲れたからピザでも頼むよ
昼飯食ってないし腹減った
>>405 口頭でした時は、履行した部分については撤回不可、履行してない部分は撤回可。
不動産は、登記又は引き渡しをした時点で撤回不可
>>437 もうどっちでも良い
学割なら君の点が1つ増えるだけ
はい終わり
おばあちゃんってなに?
介護してもらえなかったやつ?
>>431 それでいいでしょ
確かプールの水を間違って教員が抜いてしまって求償権がどうのってニュースあったのを覚えてる
>>351 予防接種は憲法として見たのは初めてだったけど、行政法で見てたからそこまで難しくはなかった
他に責任を追うべき人がいるときは求償権を〜
見たいなのだっけ?
>>432 確かに悩むよね、てか今回の民法はかなりひっかけが多かった気がする
あと質権の問題で承諾かあるか否かにかかわらず転質ができると書いてあった選択肢選んで間違えたっぽいし
>>429 よく考えたら、俺もその5の肢にした。なんか頭がごっちゃになってるわぁ。せめて問題持って帰れたらスッキリできるのだが
みんなよく覚えてるな
どんな問題だったかもう忘れたわ
古文で
小野なんとかが賢人で火事が起きたときの対処がどうの〜って、あれの答えわかる人いる?
おばあちゃんはあまりにも理不尽すぎるから流石に選ばざるを得なかった
介護するなら財産あげるよ
介護します!
(貰った後)適切な介護せず
財産返してくれない?
学割の方が多く選択肢にあったから学割にしたワイ、皆が何を言っているのか理解できない
>>452 火事も天災で、家具を助けず火を消そうとしなかった彼は賢人だ、ってのが正解
なんかもうどれ選んだか忘れてきたわ
冷静な時と教養やってからの専門の時じゃ頭の冴え方違うし今見たら当たり前じゃんって問題余裕で間違えてそう
問題持ち帰らせないのなんでだよ
春日!絶対後から誤字脱字とかやいのやいの言われねーだめだろクソ
予防接種アエオにした気がするんだがウとエの選択肢がどうにも思い出せん
>>422 法律より重い条例の選択肢がある問題って答え何?
おまいら回答を縦に書いたか?
横に(1)、(2)、(3)、…と答え書いてる奴多かったから気の毒に見てたわ
いやまぁ嘘なんだけど
てか、川崎市のやつだから、全国型?で妥当でないもの1つ選ぶやつあったでしょ??あれ、しっかりバツ肢選んだか不安になってきたんだが、どんな問題やったっけ?
質権って取られた時点で権利失うでしょ
取り戻せるのは占有回収の訴えによるものだけじゃないの
連帯債務って5であってるかな?
900万の一部求償権
おばあちゃんのやつ、贈与の瑕疵にしちゃったんだよね〜…
ドヤ顔で長文書いたけど学割じゃねえのか恥ずかしいわ調子こいてすいませんでした
>>468 任意に返したら対抗力を失うだけで当事者同士の質権は存続する
>>431 国賠2章の施設の瑕疵って無過失責任じゃなかった?
>>474 問題文に任意なんて書いてたっけ完全に見落としたわ
>>447 民法はクソ簡単やったろ
さすがにあれは全問取れるわ
経済学で、クルーノーの問題とP=MRを選択肢に含める問題の答えお教えて
>>476 任意が仮に書いてなくても自分から相手に返しただけなら存続する
>>468 それクッソ迷ったわ。質権の占有権を前提とした、占有回収の訴えの事を回復請求と言ってるのか、そのまま質権に基づく回復請求と読むのか分からなかったから、切ったわ。
さすがに自分の意思で任意に物を返却した場合は盗まれたりしたわけじゃないんだから質権は消える気がするんだけど
損失補償のエは財産権以外が完全補償がなされなかった時に29条3項で請求できるみたいなやつ
ウは忘れた
>>480 同じく
法律増えることに期待したら経済で絶望した
質権者が任意に質物たる動産を設定者に返還した場合、民法344条との関係で質権は消滅するか?
↓
消滅しない→第三者への対抗力を失うにすぎない(判例)
プライスキャップ制度みたいな選択肢なかった?それ選んだんだが・・・ 経済ニキ教えてくれ
質権は任意に質物を返しても消滅しないって
大学の公務員講座の参考書には書いてあるな
火事を消さないと賢人じゃなってどんな判断なんだよと
年金の話で10年から25年に延長みたいな選択肢が入ってる問題あったと思うんだけどこれ何が正解?
>>488 書き振りみるにそいつはちゃんと分かってるよ
もう試験ないしここで答え合わせして復習しても何にもならないなぁ
>>494 覚えてないけどそれは短縮されたんじゃないっけ?
>>494 少なくともその選択肢ちゃうなと切ったのは覚えてる
>>498 うおおまじかあ
じゃあ従業員数多いかつある程度の時間働いてる非正規も厚生年金入れるよ!かな…
aの所有していた時計をbが奪ってcに売ったやつの答えってなんや
>>498 速攻の事時110ページに25から10年に短縮って書いてるよ。
>>494 あれってマイナス金利で一定以上だとプラス金利みたいなやつが正解か?
>>507 やり取り見てるとお前一人で勘違いしてると思うぞ
>>502 従業員の数は関係なかった気がして悩んだわ
労使協定されあれば少数でもよかった気がする
>>419 アフリカが正解
日本が主宰してーってやつやろ
>>507 答えは5で確定だよ
過去問で全く同じ問題でてる
てか君だけだよ納得してないの
>>510 逆で覚えとった…迂闊すぎ
このホムペ見やすいねありがとう!
で、クールノーの問題の答えは?
プライステイカーが選択肢に2つあった問題と記憶している
時計問題あったな。質権とは違うんだっけ
過失がある場合なんてそもそも書いてなかった
確か仙人監督社と給与負担者が異なる場合的な記述だったはず
それで正解
たぶん過失に反応してる奴はそもそも問題を勘違いしてると思う
>>513 あーこれ間違えたは
何選んだかは覚えてないけど
>>512 じゃあその2択は違うってことかあ
うーん他のやつ覚えてないや…
>>455 俺もそれにした気がする
賢人になることこころがけてて、家燃えたけど、天命だと思って消化しなかったら賢人って言われるようになったみたいなやつだよね?
いや確か選択肢は保育士の処遇改善だった。何が正解だったかもほかの選択肢がなんだったかも何選んだのかも忘れた。
A日程こけたからB日程に向けて頑張りたいんだけど。
労働法・刑法・経営学 これの中で一ヶ月ぐらいで間に合って即効性あるのってどれですかねぇ?
もう筆記やめてぇけど、コッパンしか筆記通過してねぇわ・・・
めんつゆって
薄い2択
濃い3択
で、90mlは濃いの選択肢の中の真ん中の量?
60.90.120だっけ?
B日程一次1.9倍やからもう勉強しないは
採用三人やし100パー面接勝負
>>525 間違いなく労働法や
その次が経営ちゃうかな
市場の独占のやつって答え何にした?
独占市場で生産量増やすとかっていうの
>>525 一ヶ月あって三科目だけってなら全部いけるんちゃう?スー過去の解説だけチラ見するだけでもだいぶ違う。
>>533 コッパンは通過してるっぽいから、説明会とか面接練習もやらなあかんのですわ・・・
平成28年10月から、週30時間以上働く方に加え、従業員501人以上の会社で週20時間以上働く方などにも厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入対象が広がりました。
さらに、平成29年4月からは、従業員500人以下の会社で働く方も、労使で合意すれば社会保険に加入できるようになり、より多くの方が、これまでより厚い保障を受けることができます。
はい非正規厚生年金
国際関係で伊勢サミットで人道会議やったみたいな選択シ間違ってる?
教養の社会科学は初めの5問くらいは無双できた気がするけどどうなんだろ
5割は取れてますように…!
すみませんがちょっと蒸し返していい?wよくわからんので
学割早割について
企業が消費者の属性を予測できないときは〜
この状況では消費者の中に学生がどのくらいいるか想像できてないわけだよね
そこで学割なんて設定しても、余り売り上げが増えない可能性もあるわけで
割引して客数が余り増えなかったら赤字になったりしませんか?
マーケティング的には悪手だと思うんですが
学割を設定するならあくまで客層に学生が一定数いることがわかってからではないんですかね?
>>525 でもB日程で労働法出ないところあるから試験科目確認してみて
>>538 思い出した、確かそれにしたわ。答え合わせ楽しかったわ。寝るわ乙
>>545 3だったはず
12
15
18
21
24
とかじゃなかった?
>>542 蒸し返すなカス
自分で調べろ
荒らすなスレを
>>538 自分もその選択肢したけど
従業員一定数以上の会社みたいなこと書いてなかったっけ?確認してミスったかなーと思った
ボール回し何度やっても21にしかならんわ
何が違うのか…
>>549 調べたよ
早割間違いなんだなとわかって復習のためにね
でも差別価格の項目に学割も早割も両方出てくるんだけど?
これって、前提条件の
企業が消費者の属性を予測できないときは〜
で判断しろってことではないん??
>>551 国葬⇒二次落ち
特別区⇒筆記通過
東京都内市役所⇒一次面接結果待ち
民間⇒1社内定
>>196 みんなが言ってる政治学の問題と違うやつだな、おれもその問題でた!
答えはネオコーポラティズムだった気がする、、
誰か、刑法の2問目の答えわかる人いる?
「共同で〜した時、片方が責任を負わない場合について誤っているのはどれか」っていうような問題だったと思う。
アメリカのトランプのやつって大統領選挙人と有権者の獲得数と上下両院のねじれ状態の2つであってる?
>>561 HUNTER×HUNTERのナニカですか?
誰も専門の微分と物理やってないのかな汗
あと著作権汗
差別運賃
さべつうんちん
同じ交通サービスを異なる金額で提供する運賃あるいはその制度。たとえば、大人運賃と子供運賃、航空会社の早割、定期外運賃と定期運賃などが該当する。運賃ではないが、広義ではJRのグリーン料金の事前購入料金と乗車後の車内での購入料金なども含まれる。
差別運賃は、理論経済学における差別価格と理論的には同一のものであると考えてよい。
ほらよ。2度と話題にすんなよ。
>>551 国家総合 筆記通過
特別区 筆記通過
裁判所 筆記通過
国家一般 多分筆記通過(教養24専門31)
国税 多分筆記通過(教養29専門20)
で
今回の地方上級 筆記落ちそうで氏に鯛
>>554 ワイは判例はおもろくて好きやったけど学説は意味不明すぎるから捨てたで
催事や国葬でもないしやるなら学説は捨てるのがオススメ
>>570 店の食べ物まずいー と、あと何やったか忘れた
藤原「家が燃えてるンゴ・・・」
藤原「賢人と呼ばれたいから消化活動はしないンゴwwwwwwwwwwwwwwwww」←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwww
>>557 答えは1番だよ
選択肢がフィルタリングしてると自分と違う意見と出会うことがなくなり自分の選好が偏るみたいな
>>543 それ違うだろうけど、ほかの選択肢が思い出せない
この様子じゃ今年はボーダー爆下げ決定だな
採点は出来ないが例年みたく低得点煽りがほとんどない
まあ、民度が上がったのかもしれんが
>>575 そんな感じの選択肢2つなかった?
俺の選んだ奴「修正」がどうたらってあった気がしてるんだけどどう?
おまいらのとこ出席率どうやった??
うちの県は行政分野の出席率55%やったんやが
あれの答えは学割だよ 経済学部では定番の問題だし
あそこは価格弾力性の話をしていて、学生は金持ってないから価格弾力性がでかく、だから学割を導入していて、大人は金持ってるから弾力性低くて関係ないってだけの話
何かややこしいこと言ってる人いるけどこれで間違いないよ 所詮教養の問題だし
地域によって出る問題が違うのはわかるんですが、同じ問題もちょこちょこ出てますよね!
その同じ問題でも選択肢の順番を地域によって入れ替えてる説はないですか?
>>578 最初の問題は遣隋使?遣唐使?の1みたい
みんな専門大体何割くらいできたんだろ
自信もって解けた問題半分もないわ。残り二択でことごとく間違えてる。
>>574 総論やってから余裕あれば各論でええんとちゃうかな?
最早ボーダーどうのこうのより専門の足切りが怖いレベル…
会計学と経済学では利潤の出し方が違って〜
みたいな選択肢があった問題の答えって何?
>>589 丁寧にありがとうな
あと1ヶ月頑張って詰め込んでみるよ
>>579 そういやいないな
特別区コッパンあたり煽り凄かったが
>>583 あんま覚えてないけど、文章の流れからこれだよね
ここで答え合わせしないと気が済まないってくらい頑張った皆が 受かるといいなぁ
めちゃくちゃ勉強したけど手応えが薄くてツライよー
【偽計業務妨害】
虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。
流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。
偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人の錯誤,不知を利用する違法な手段をいう。
たとえば被害者の商標と酷似したものを使用して粗悪品を売出したり,
漁場の海底にひそかに障害物を沈めておいて漁網を破損させる行為などである。
大人だから金あるって決めつけんじゃねえと思って早割りにした
学生の頃より自由に使えるお金が減った社畜です
>581
全体は知らんがうちの教室は開始から5席ほど空いてて専門終わったら10席ほど空いてたわ
教養だけで帰った奴もいたっぽい
教養あんだけ簡単だったのに謎
>>594 何かとても教養の参考書には乗ってないようなこと言ってる人いて驚いた
直前の文脈から判断できた問題だし深く考えずにこれで合ってるよ
多分問題見れば納得すると思う
>>583 よくある説明だとそうですね。でも俺の疑問に答えてないですよ。
定番の問題だから少しひねったのでは?
マーケティング的には、客層がわからない→対象が無差別の割引→客層分析
→学生が多いなら学割という流れが普通だと思いますが
>>600 無言電話は違うやろ…ニュースでよく威力業務妨害で逮捕ってのを見るやん
>>601 それ、僕とレスをしてた人だね笑
僕も専門的な事は分からないし、解答の発表なんて無いから、シンプルに学歴でこの問題の決着つけようとしたらミスった笑
>>604 ググったら偽計業務妨害って出てきたんだが・・・?
ここで答え合わせしないと気が済まないってくらい頑張った皆が 受かるといいなぁ
めちゃくちゃ勉強したけど手応えが薄くてツライよー
>>602 だから深く考えすぎだって笑
価格弾力性に基づいた価格設定は学割早割どちらかってだけの問題でしょ
そんなん学割にきまってるじゃんって話
マーケティング的には客層がわからないから〜って思考の時点で問題作った人と意図がずれてるよ
どっちも差別価格の例なんだけどそれをさらにカテゴリー分けしたものの分類を聞いてるわけだから論点としてはかなり細かいよ
経済原論の範囲だから教養レベルっちゃそうだけどかなり重箱の隅
イ 偽 計
「偽計」を用いるとは,既述のように,人を欺き,誘惑し,または,人の錯誤・不知を利用することをいうと考えます(通説)。
具体例としては,以下のようなものがあげられます。
@ 外面から分からないように漁場の海底に障害物を沈め,漁網を破損させた行為(大判大3・12・3)
A 他紙の購読者を奪おうと企て,自己の経営する新聞を改題し体裁等を酷似させて発行した行為(大判大4・2・9)
B 内容虚偽の仮処分申請書を提出し,係判事を欺いて得た仮処分命令にもとづき社屋を明け渡させて経営を不能にした行為(大判昭15・8・8)
C 他人名義で虚偽の電話注文をして,徒労の商品配達をさせた行為(大阪高判昭39・10・5)
>>606 いつまでって来たばっかなんだけど
明らかに学割ってわかる定番問題について誤答してる人がいたから正解教えたってだけ
>>602 どう考えても、学生がいる事が前提な文章だったけどな。学生とそれ以外の需要の価格弾力性の話をしておいて、学生がどのくらいいるか分からないから、学割はバツとかあすぺでしょ?
早割学割で論争したがってる人たちと集団討論で一緒になりませんように…
学割は一部の人間しか使えない。みんなが早割は予算に応じて日程変更できたりできんとか選択肢があるから早割にしたんだが違うのか
>>607 ウィキには企業活動を妨げるような迷惑電話は偽計〜みたいなこと乗ってたで
ばら撒きは威力の方じゃないんか?
こないだライブ会場でゴキ放流した奴威力で捕まってたような…
D そば店に3か月の間に970回にわたり無言電話をかけて業務を妨害した行為(東京高判昭48・8・7)
大事なところ抜けてた笑
ぐぐったら出てきます
自治体によって一次発表日違うんかな?
自分のところは7月6日やけど
偽計と威力はなんかこんがらがってしもたわ
地味に難しいな
>>611 専門受けてないからわからない…
どういうことですか
数的苦手すぎてもはや国葬から今日まで難易度の違いがわからんわ
>>635 マジか
>>626 うちは7/4(火)やわ。国立大学法人で一息つけん
無言電話で合ってたから良かったけど
悪評流すのも偽計業務妨害なら正解3つにならない?
>>637 消費の需要に合わせて販売者が生産決めるって感じでいいんかな
判断数的の達人に聞きたい!
おれの数的判断、判断の一問目の蛍光ペンは選択肢1で解答
数的の整数問題で7でわると、余り2
だけじしんある。
あと全部選択肢3にしたんだけど、数的判断資料解釈16点中何点だと思う??
数的わからない問題2書きまくったけどどうだ?・・・
>>646 蛍光ペン、答えそれやっけ?なんか下のほうの選択肢にした気がするわ
山梨でもS根でもないよ
マークでもないのに早いのはありがたいわ
ちな早速成績開示用紙を書き始めたでw
18歳以上の選挙権とか録画の義務とかの選択肢がある問題って答え何になったー?
>>643 最後3じゃない?
まぁ3か1で迷ったけど
>>650 選挙権の選択肢にした記憶
録画は警察・検察が猛反発した
>>648 みんな1言ってるけど自分も4か5にした気がする
うちの自治体は面接が女1.01倍、男3倍とかいう頭おかしい男女格差あるんやけど、公務員の勉強し過ぎたせいで法的な問題が何もない事が分かってしまって辛いわ。
無知な方が幸せな事もあるんやね。
現代文何出たかさっぱり記憶から抜けてる
誰か教えてください
>>646 俺も1を選んだよ
整数も答えは2になるはず
全部3なら、6点ぐらいじゃない?
結局学割っぽいのね
>>583の説明で納得した
俺も学生かどうかって選べないから早割選んだんだけど
>>646 資料解釈と確立の問題は3番が正解だから2問は確実に取れてるよ
数的わかんないやつ全部2書いたんだけど
ぜんぜんなかった?
無言電話
カバン隠す
網ブッチ
解説の掛布
後一個なんやったっけ
恥ずかしい俺の専門の答えを晒すにょ
・ホッブズの人類みな平和とロックの抵抗権否定とルソーの間接民主マンセーは間違い
・ダールは2
・上院に高級官僚任命権
・1990年代から国と地方の対等性意識?
・憲法の財産権は公共の福祉云々が含まれてる肢にしたけど何番か覚えてない
・現行犯逮捕できるから間違い
・内閣総理大臣は閣議にかけることなく国務大臣の罷免可能
・裁判公開原則は趣旨が何とかかんたら
・違法性の承継はありで選択肢1
・高裁管轄の地裁へ訴えられるよ
・国家賠償請求は費用を負担すべき人間に請求できる
・地方自治は選択肢5
・制限行為能力者と未成年は本人保護と詐術
・質権は質物返還しても消滅しない
・債権譲渡は到達日基準
・贈与は履行されなければ撤回可能
・国際関係はTICADは日本が主催
・ガリ
・労働協約最強とんがりコーン、不利益取り扱いはダメ
・内定段階で解約権留保付き労働契約成立
・未遂犯学説はCAB
・偽計の問題はイタ電と漁網
・独占は費用逓減
・本国の所得増加要因は限界消費性向の低下と輸入性向の上昇
・流動性のわなは経済で唯一のオアシス
・経済の代替補完は5
・財政学は会計年度独立(単年度だっけ?)とその例外
・経営学は模倣困難性
酒で酔った状態で入力してるから間違っとるかもしれん
また仕事だし早く寝るわ
>>667 あってるかどうか云々より、記憶力がすごいな
>>667 贈与の問題は2番選んでる仲間がいてうれしいぞ
>>670 未遂って4?
cが塩水でも殺せるみたいな
あー終わった時は自信あったのにポロポロ間違い見つけて萎えてきた
やっぱ覗いてみるもんじゃねえな
簡単簡単言われてるし
刑法の威力業務妨害の問題ってどういう勉強してたら解けるの?
スー過去の刑法何周かしたけど初めて見た気がする
>
>>681 間違い
単年度主義の例外についてかいてあったな
>>675 番号は覚えてないけど多分4番のはず
法律は簡単だったけど経済で撃沈してワロエン
経済と財政事情で3点取れればマシ
>>681 あれ、繰越明許費以外に、数年にわたる支出計画の単年度主義の例外のやつも書かれて無かった?
輸入性向下がったら国民所得増えるよな?
限界消費性向は上がったら国民所得増加だよな?
内容忘れたけど1番にしたわ。会計の問題。
下3つは明らかに間違いだった気がする。
>>89 電力の比は3:2。そこから抵抗の比で2:3,最後に電流の比で3:2に戻る。よって答えは3:2,3:2とした
裁判所は被告人に、国選弁護人を告知する義務を負うわけではない
国、地方公共団体は管理者が公造物の管理をミスった時は管理者に求償できる
でオケ?
A日程の問題作ってる日本人事研究センター問題開示せーや
天下り団体なんやろ?どーせ
658達人ありがとう。
6点十分すぎるわ!!
おそらくおれ45満点中
知識12点
文章6から9点
数的判断資料6点としたら、
24から27笑
十分すぎるわ!!ありがとう!!
集合時間9時半なのに教養の開始時間が10時10分からでなんでこんなに時間あいてるんやろーって思ったら
「それでは点呼確認しますので、呼ばれたら返事してください。受験番号◯◯の方〜。」
って点呼し始めた。
これ、うちだけ?
>>693 同じく…
逆に肢2が違うなら他何が正解なのって感じ
クッソ汚い絵で申し訳ないんだが判断推理の三角形と台形の当てはめ問題どうなった?
どう頑張っても真ん中のCが無理だったんだが…
abcdの4台の車がパレードするやつ
あれよく意味が分からんかった
>>703 俺も、確か消去法で会計年度のやつ選んだような
会計年度のやつ切ってったら一つしか残らなかったけどな
国会の議決がいらんってのと支出が無効になるってのが違ったのは覚えてるが
教養8割、専門5割ぐらいの感覚なら一次突破できてるぞ
もう7年も受験して一次合格している俺が言うのだから間違いない。
会計年度は間違いだよ
ぐぐってみ
確か2か3にした記憶があるよその問題
3だった気がする
>>703 明らかな間違いだらけだったよな…他は
何かを見落とした?
会計年度の問題あんま覚えてないけど、基本単年だけど例外もあるでーってやつにしたような気がする
>>706 あれは自信ある
多分答えは1通りのacd
dはぬかれない+みんな2回は抜くの時点でaはbcを抜く、bはacを抜く、cはabを抜くが確定して〜って感じで解いた
後歳出が拘束されないってのも違ったな
それと会計年度と後一つなんやったっけ
上級財の価格下がると代替効果↑、所得効果↑で総需要↑
定額税でFC↑AC↑MC不変。定量税AC↑MC↑AVC↑
みたいな選択肢選んだけど合ってる?
>>688 法律簡単って言えて羨ましいわ
二択まで絞れて撃沈した
会計年度の奴は1番切ったやつは何で切ったの?
明らかな間違いとかあったか?
>>714 独立主義がどうたらこうたらはぜったい違うで
参考書あるなら確認して見て!
単年度主義のれいがいになっとる
もう一個覚えてないけど、怪しい奴があったからそっちにした。
>>717 歳出の予定を超えて歳出したりできるとかなんとかの選択肢
>>710 どんな勉強してるのか参考程度に教えてください
>>654 男に生まれた時点で負けだよな
過労死なんて男は話題にされないのに、
電通は女一人であの騒ぎ
>>718 ワオも所得効果の選択肢選んだけど代替効果については書かれてなくて心配ンゴ
祖母負担付き贈与のとき介護嘘つかれたら解除可能が正解
みんな感覚的なものも含めて自己採点何点くらい?
ボーダー予想は?
>>723 単年度主義の例外
グーグルで調べてみ
レジュメにも基本問題として乗ってるけど
論争が起こる問題ではない
ミクロ
政府が価格を800円にするときと何もしないときの、企業の売上の差は2400万
選択肢は3にした希ガス
あと経済
外的資金調達?株式発行
内的資金調達?減価償却
あってる?
経済の早割と学割の問題って過去問回して勉強してきた受験生にはわからんよな?
経済学を学問としてしっかり学んでないと解けない問題とかなんだかなって思う…。
例年のボーダーってどんなもんなの?
もちろん自治体により違うのは承知してるが、おおよそどれくらいなのかな?平均的に
単年度主義の例外が継続費、独立主義の例外が繰越明許費だな
>>712 継続費が予算の単年度主義の例外か!だから、会計年度独立の原則の例外である繰越明許費と一緒に継続費の事が書かれてたきがするから、バツなはず
会計年度二番じゃないのか…
1番の択どんなんだっけ?
ミクロ経済学の保険の話は逆選択?
リスク高い人は保険加入、リスク低い人は不加入、逆選択にした。
3つの会計間の行き来は殆ど無いよ!というのが1だったから切ったんだがぁ…
>>745 はっきり覚えてないけど減価償却は自己金融効果あるくね?
ところでA日程よりB日程のほうが簡単なんだよな?
教養専門合計で6割なら何とかなると信じる
>>728 まあ今まで男優遇社会やったししゃあないで。
たまたまアファーマティブアクションしてる時期に生まれてしまった俺らが100%悪いんや。
お国のやる事には誰も逆らえん。
ましてや俺らはただの学生でしかない。
どんな理不尽な事が起きても半笑いで濁して生きていくしかないんや。
専門経済で、「費用逓減産業の財の販売価格?はガバガバになりがち〜」みたいな選択肢あったと思うんだけど、正確に記憶してる人いる?
みんなthx
だいたいボーダーは7割くらいの予想、か…?
ミレニアム目標で貧困を半分に削減できませんでしタァァァって選択肢合ってます?
@歳出予算の繰越し、A国庫債務負担行為、B継続費の
3つを単年度主義の原則を緩和する制度として設けています。
財務省の記事
この論争は終わり
>>735 俺は自己資本と他人資本のことと勝手に解釈して株式は自己資本だから外的つまり他人資本ではないだろうと思って×にしたが、間違いだろうな
>>747 それは間違ってるよね?
単年度→効力一年
会計年度→その年の分はその年の歳入で賄う
で、繰越はその年に賄うことにならないから例外にあたる、って感じじゃ?
>>732 教養は6割越え
専門は6割届くかどうか
>>749 減価償却の自己金融効果ってなんや
その問題もっと確実な肢があったような気がするが
>>761 あってるよ
まんま自然独占の説明だった
>>754 どんか感じの文章だったか記憶にある?
軽く復習したいんだけど、だいたいの内容が思い出せなくて詰んでる
>>760 なんやじゃあなんかよく覚えてないが繰越費みたいな説明書かれてたので正解か?
>>753 たしか企業が費用の最小化のための努力を怠るみたいな選択肢じゃなかった?
>>727 試験一週間前に、速読の時事を買い、昔まとめたノートを見るだけ。
専門は非常に難しいから、やるだけ無駄。差がつきにくい。
2択3択に絞れても、正解1つは難しい。
>>756 逆じゃね?
1/2できましたアアアって速攻にあった
確か16億→8億じゃなかったか
>>753 え それ間違いだと思ってたんやけど。
費用逓減産業の基では企業が努力しなくなるとかだよね?
P=MCで赤字スタートだから企業努力は普通にするって思ってたんだけど。
>>770 だから間違いだって
あの選択肢は予算独立主義のはなし
継続費や繰超費は単年度主義の例外
>>766 俺のとこは
遷移のよくわからん人が一時的に住むみたいなのと
マリノフスキーウェーバーの選択肢
権威主義リースマンの伝統内部他人
東電が経営努力してるかどうか考えれば一発で答え出るやろ。
継続費云々の話って過年度収入過年度支出とかとごっちゃになるよね
独占のあれは費用逓減産業だと思う
選択肢の見解は限界費用価格形成原理の場合じゃないかな
>>772 あーそんな感じだった!!わざわざありがとう!
マネーサプライと物価の問題
物価6になったンゴww
なお根拠はない模様
不完全競争市場で企業が増えたら完全競争市場の生産量上回る的な問題なかったっけ?専門?
>>777 繰越明拒費は会計年度独立の原則の例外な。
>>776 まじで!?
費用逓減産業って鉄道会社やんなーって考えて確信なくマークしたもんでおれはわからん....
社会政策の1問目?はどんなんでした?
最低賃金がうんぬんの問題
1→三会計間のやり取りは微々たるもんやで
2→会計年度
3、4→暫定予算は国会議決不要。
5→会計検査院が認めないと執行無効
あやふや…
>>785 こいつはアホなのか
教科書でも確認して、財務省の公式でも
単年度主義の例外だと書いてあることを示してるのに
>>786 あれ政府が価格規制しとか書いてなかったけ?
俺が間違えたかな
俺の教科書だと繰り越しは年度独立の例がいになってるな
金利の問題
金返せなくリスク高まると金利低下ってやつと
最後のオにしたんだけど答えわかる人いる?
>>791 価格規制については書いてなかった気がするなー
国般と違って経済は計算問題ほぼないわクソ難しいわでちびりそうになったわ
B日程に向けて改めて勉強し直そうと思うんだけどどういう風に勉強したらいいんや…
>>788 俺1って書いてしもたけど1番もググったら三会計間のやりとり鬼のようにしてて3番な気がする
>>790 それでいいと思う。ちな天皇陛下に認証して頂くためには閣議必要みたいな流れだったと思う。
というかあの問題、単年度と会計年度の区別を聞いてはないと思うんだけどなぁ
スー過去のp17に繰越明許費は会計年度の例外と書いてあった
>>799 いやわざわざ分けて、国が定めてるんですが
あと独立の原則とごっちゃになってないか?
単年度主義と独立主義は明確に違うで
いま財務省の記事を確認したよ
>>789 お前、人の事アホとか言う前に自分でもっと調べろや。教科書には会計年度独立の原則の例外って書いてあるし、地方自治法読んでからそういうレスしろや
>>784 あったね
クールノーモデルで企業数が増えたらどうなるかってやつ
あれは増えるほど完全競争市場の均衡に収束していくから上回りはしないんだよね
ミクロの費用逓減産業の問題は平均費用価格形成原理などがあるが企業努力を怠る可能性があると指摘されているみたいな感じじゃなかった?
>>804 ちなみにその問題の答えは何番にしました?
>>803 財政学ノー勉???
そこの区別めちゃくちゃ頻出やぞ。
>>805 わいはこの勝負おりるわ
調べて見たら独立の原則と独立主義は違うみたいや
財務省の記事とやらもご丁寧に一番上に来てた
わいもやけど、君も原則と主義を吐き違いてるで
>>809 たぶんそれだ、ありがとう!
ついでになんで費用逓減産業は経営努力怠るんか教えて欲しい ..
>>810 覚えてないけど3にした可能性が高い気がする
>>812 勉強したけど消去法でそれしか残らなかったよ
質権は質権設定者の承諾なく転質できるんじゃないっけ?
マイナスだと貸し手が負担(元利合わせて同じ)とか固定金利で物価上昇したら利子率減少とかの選択肢があったやつわいも分からんかった
だれかー
会計年度独立の例外て書いてあるけど
テキストによっては単年度主義の例外とも書いてあるよ
だからそれが正解なのは間違いない
ちょっとわかりづらかったね
>>811 それ
国葬から全て受けてきたけど地上が一番難しかった
>>814 I.D.見てもらえば分かるけど、主義って言葉は僕は使ってないよ?
悔しいのは分かるけど
仕方ない
それ以外は明らかに誤答だからね
>>816 赤字の分を政府が補填してくれるからあんま努力しないようになるみたいな感じ
>>815 すまん俺の目には独立主義の例外であるの記述がなかったわ
見落としてる?
てかtac生とおるやろ
レジュメみてや
この問題難しくないのにここまで荒れる意味が分からん
tac生みてや!!
憲法一番難しかったのは国税だったと思う…その次に今日
まあ個人差あるか
>>716 最後にdがbc抜いてadbcもあるから、2通りではないんかな?
>>816 問題勘違いして間違えたけど、説明すると、鉄道会社を想像すると初期費用がでかすぎて普通の民間企業が参戦できないのさ。
そうすると独占企業と似たような状態になって鉄道会社がやりたい放題になっちゃうわけ。
そこで国が価格規制してP=MCまで下げて独占をさせないようにする
費用低減産業って鉄道とか電力会社みたいなやつやろ?
多額の設備投資が最初に必要だから新規参入が少なくて
経営努力しなくなるってことじゃないの
振り返るとなぜ催事があんなに法律簡単やったか謎だわ
>>833 1着になるのはcだけなんや。惜しかったな
てか荒らすなやゴミども
財政学の話は終了
みんな60は超えとるやろ
この難易度なら
心配すな
マジ受かるんか分かんねえ
教養はできたが専門がなあ
>>819 転質はできる。許可がいるのは賃貸使用担保。
>>817 3番ってどんなのだっけ
消去法で2番にしたつもりなのになあ
>>830 >>834 お二方ともわかりやすい解説どうもです!
>>833 最後が2通りになるってこと?
だれか検証してや
いま酒飲んだるから無理や
>>838受けなかったけど説明会の時に今年は基礎的な内容に関する問題を増やしますって言ってたよ
前年の志望者が少なかったからとかなんとか
財政の肢3いまふと思い出したんだけど予算は所詮予定に過ぎないから変更してええでみたいなやつやなかった?
>>831 いや、理由の3行目に地方自治法第208条第2項の所で、会計年度独立の原則の定義書いてあるでしょ?そんで、下に読んでいくと繰越費は例外って書いてある。
てか、これは継続費の記述が予算の単年度主義の例外に当たるから、会計年度独立の原則はバツって話だったはず!なんで、こんな事になったんや
A1位D2位確定でCBどっちでもいいと思って2通りにしたけど正直吟味してないからわからん
1通りかもしれん
ID:YYL0Ec8l
こいつ間違えまくってて草生えますよ
>>848 cdab cdbaで順番は2通りあるけど、1着になるのはcの1通りでええんやないか?
話蒸し返すようで悪いけどさ、そもそも問題文に継続費とか繰越明許費って書いてあったっけ?
>>851 それ歳入だけやろ
問題は歳入歳出書いてたはず
>>833 んん?
何かそう言われてみると間違ってる要素がないような
でも答えたときは1着はC確定って結論に至ったような
誰か問題教えてくれー
>>825 財政法は、会計年度独立の原則に対して若干の例外を認め、
一定の条件のもと に本来ならば不用とすべき歳出予算の経費の金額を
翌会計年度に繰り越して使用する途をひらき、
国の経費の経済的、効率的な執行を期待しているのです。
これが歳出予算の繰越しの制度です。
https://www.city.ageo.lg.jp/uploaded/attachment/10107.pdf 通常、歳入歳出予算が会計年度
独立の原則により、経理されているのに対し、
継続費はその例外をなすものである。
奇声を上げながらゲームして2回連続で抜いてやったぜ
試験のために1週間ほど禁欲してたまったキチゲを解放した
明日から面接対策頑張ろうな
あかんわ火つけといてあれやけどもう記憶の彼方やしどうせ受かっとるからどうでもよくなってきたわ。
>>851それだ!僕がマークしたやつ!
>>856 いや、歳出は拘束されないだろ!地震起きて支出できませんとか終わってるだろ!むしろ、さいいれが拘束されるか心配
>>857 cはトップに来なくない?
やべ問題文覚え間違えるとるかも
いやC1着はありえん
abcdの順でスタートなんだから
あれ?どんどんわからんくなってく
>>850 なるほどね
過去問回してたら催事の憲、民は難しくて身構えてたら拍子抜けしたわ
歳出だけじゃね予算に縛られるの
歳入は縛られないはず
俺も会計は2にした
素人の君らには分からんだろうけど
会計年度独立の原則と単年度主義は独立の関係にあるわけじゃないんだよ
こっちに当てはまるからこっちは違う!なんて関係じゃないの
いずれかがいずれかを包括してるんだよ
どっちだと思う?
調べてみてね
AはBCに抜かれて抜き返すから1位
DはBC抜いて誰にも抜かれないから2位
ここ確定と思ってたけど
>>866 あほ?
拘束されるの意味が分かってないんだよお前は
もう少し勉強してから来い
(問)a,b,c,dの順で走ってる
全員2回ずつ追い越しをする。dは誰にも抜かれないものとする
だ思い出した。
いや何を言ってるんだ俺は
そもそもadbcあるから2通りじゃなくてadbcの1通りだわ
>>868 2台連続で抜かす条件なら、cbaの順に動くよね?
ここで財政学の話繰り返してる奴ら、かなり多いけど
ぜってー俺より点数低いわ
8割いってない奴は発言禁止ルールを設けよう
拘束されるの意味すら分からん人間が公務員になろうとするなよ
声高に何叫んでんのかと思ったら
自分の不勉強さを悔いることだな
>>833 これで混乱した笑
これの1通りだよ多分
ところで早割が正解よな?
学割とかアホしか選ばんような選択肢用意した作成者もアホだよなあ
いまだにダールの1が信じられないンゴ、、
こっぱん満点やったのに政治学全滅ンゴ、、
予算案に国会の承認がいる時点で拘束されてるだろjk
>>878 んーよくわからんけど
adbc以外の答えは不可能だと思う
大衆は基本的に無能、エリートだれいればいいってだけでダールは解けたからな。常に大衆バカにしてるから解けたわ
前日のワイ
「憲法は学説問題あまり出てないみたいだからやらなくても大丈夫っしょ」
今日のワイ
「」
地上が終わったのに軽い打ち上げもないインキャがドヤ顔で語ってるのか(困惑)
意識高くて羨ますい〜
早く帰って面接対策しなきゃ〜
まって、自信なくなってきたけど、予算の拘束力の話は議会の議決で支出できるから拘束力が無いって事じゃ無いの??
そもそもダールは後から政治参加を拡大させてくって文脈だがらどう考えても大衆の闘争は後だろ
あれでどうやって2選ぶんだよ
俺のノートには会計年度独立の原則 例外 繰越明許費って書いてた
ちな元LEC生
地上の問題って自己採点ないし永遠とレス伸びそうだな
自治体によってボーダー違うし時間の無駄だな
疲れたからワイは合格発表日にまた来るわ
おやすみー
歳入歳出予算は国会で議決を受けるけどな?
予算の収納はそれからやねん
せやから予算は国会で議決された額より多く収納されることがある
でもそれはオーケーやねん
単なる見積もりやからや
これが歳入は拘束されないの中身や
一方歳出は議決された額以上は国会の議決なしには支出できん
これが拘束されるの中身や
>>894 確かに。文章読めばそのまま答えだった。地上系はコッパンと違って要所要所にヒントがあって優しいと思った。
やたら面接練習しなきゃー(ドヤッ)奴多すぎて笑う
お前まだ対策してないのかって
まだ面接対策始めてないインキャwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>897 うん。だから、議会の議決で予算は変更できるんでしょ?内閣は確かに予算の拘束は受けるけど、それはあくまでも予定に過ぎず、議会の議決で変更できるんだから、拘束力は無いんじゃない?ってのが僕の理由
長文書いてるやつは8割は超えてるんやろ
ならもうそれでええやん
そりゃインキャは早めに対策しなきゃな
なんたって筆記で取れても面接で落ちるんだもんね....
ポリアーキーは縦軸が競争、横軸が参加までは覚えてるけど
最後のがどんな文章だったか、どっち選んだか思い出せない
1か2選んだ気がするけど
合格発表までしないよ?
落ちる人は勉強と違ってどんだけ練習しても落ちるから注意な
だれか行政学国と地方公共団体が対等なやつともういっこ何が出たか教えてくださいー
>>903 噛み合ってないのかな
予算はって言ってるけど歳入歳出どっちのこといってるんや?
>>908 どう言うこと?
今までの生き方ってことかな?
>>889 同じく
憲法は満点取るつもりだったから予防接種で冷や汗
>>911 それはたぶん拘束性の解釈の違いやな
確かに補正予算とかで変更はできるけどな
それは国会の議決がいるやろ
すなわちそれは議決の範囲内でしか補正予算を組めないしもちろん歳出も不可や
そう言う意味で拘束性があるんや
君が言うとんのは補正予算を組めるから拘束性はないって言いたいんやない?
>>912 それもあるのかな?
ただ、受かるやつは何言っても受かるし、落ちるやつは何言っても落ちるって聞いた
察して
>>915 そう。なんだろ、みんなに叩かれたしもう二番が正解で良いよ。多分僕は、予算はあくまで予定に過ぎずって所に引っかかったんや。
ねえ今から出願できるB日程市役所ってどこ?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
関東近郊でよろしく(´・ω・`)
>>833 途中経過は2パターンできたけどゴール時点では1通りなったから、1通りにしちゃった
大体5割強〜7割強ぐらいとれてるか
ボーダーホントに高くなったらやべえな
>>917 草w
まぁでも志望動機とか自己Pみたいな典型質問はきちんと固めときたいもんやな
>>831 TAC生だけど、※印書きに「繰越明許費は会計年度独立原則の例外に分類される場合もある」ってあるけど。財政学の1回目な
>>918 レス読んでないし流れが分からんけど
予算の拘束性はそういう意味やで
正解の選択肢とかもはや分からん
でも例えそれが不正解だとしても
もう面接対策するしかないやん?
気にしてストレスためためるだけ無駄やで
>>909 たしか内閣の組織についてでたよ。
行政学でも内閣でるんやね。まるパスで勉強してたから今日まで知らなかったよ
>>922 やな…まぁ準備は万全で迎えたいよね
過去に彼女がいる県だから受けたって言って受かった人いるらしいし世の中ご縁だねー
>>913 俺の前の席のやつ犬の匂いがしてて辛かった…
そもそも会計年度の独立のやつ以外の
他の選択肢は全部間違ってますよね!
そしてたぶん、会計年度の選択肢は1番だった気がします!
1→三会計間のやり取りは微々たるもの
2→会計年度
3→歳入歳出絡みの話
4→暫定予算は国会議決不要。
5→会計検査院が認めないと執行無効
修正しました
俺の受けた市役所は筆記の発表が6月30日で早いのが救いだな
なんかもう吐きそう
ここでID真っ赤にして長文書いてる奴らはきっとこれまで自分が必死にに勉強してきた事実を否定したくないんだろうな
今日試験場に沢山いたダッサい服着たメガネの方々思い出して本当にそう感じるわ
公務員試験の為にあらゆるものを犠牲にしてきたんやろ?
大丈夫、お前らはきっと受かっとるで
abcdの順に走ってそれぞれ二人抜く
ただしdは抜かれない
aはbcに抜かされた後抜き返して一位
dはbc抜いて二位
bはa抜いて抜かされる、cに抜かされて抜き返して三位
cはa抜いて抜かされる、b抜いて抜かされて四位
adbcの一通り
934
こういうこと書いたら余裕ねーんだなってみられそうな気がすんだけど
見下すことで自分を保ってるみたいな
自分を客観的に見る頭がないならそら落ちるわ
刑法と労働法とった人おる??
4432であってるかな?
ちな労働法はカン
>>897 いや予算は法律とは異なる規範だから拘束するぞ
>>928 まじかよww
筆記もそうだけど地方はほんとに不確定要素強いよな
あれ?
これもしかして、同じ問題でも地域によって選択肢の順番替えてるとかありますか?
>>927 内閣の組織って国務大臣の罷免とかのやつかな?
憲法と勘違いしてた…(^-^)
>>933 サンガツ
>>934 けど実際そうなんだよな〜
俺全然余裕ないわ
実際顔真赤になってる
これここ見る限りボーダー上がる感じだよなぁ…
受験者のレベル高すぎるわ
みんな一緒に受かろうぜ
公務員試験版で47都道府県制覇や
ごめんみんな。予算の拘束力の話は僕の解釈ミスだわ。
>>952 あれ真っ先にきったわ,...
歳入は単なる見積もりやから拘束されへんけど、歳出は拘束されるって覚えてたからすぐきってもうた。
コミュ力しかない馬鹿は今日がピークですわ
早く結果知りたい
マネタリーベースとマネーストック(M3)の答えはよ
1問目がパンの輸入で始まるGDPの問題答え何か覚えてる人いる?
>>952 歳出と歳入で考えてよ
予算と言われても...
財政学のやつ結局どれなんや答え?
一般会計、特別会計とかの3会計の被ってる金額が1割ってやつか?
もう面接の話題に移ろうぜ
とは言え総合スレだから盛り上がらんか
という事は財政学は3か。某スレで専門8割とか言ったが試験直後の高揚感のせいか…
GNIとかGDIのやつ選んじゃったんだけど間違いかな?
>>930 ワイも1番にしたわ。
2番と迷ったけど、被りの金額が1割は少なすぎや思ってきった
>>960 物価指数とGDPデフレータ、支出面の比率とかあったな
わからんくて回避したわ
そもそも消去法で会計年度のやつしか残らないですよね。
他のは明らかに間違いだったと思うので。
>>966 3は違うくない?
1.2で迷う問題だと思う。財政学のやつ
>>962 これを参考にすると
重複1割じゃないから1は違う
4,5は言わずもがな違う
歳入の収納は拘束性ないから3も明らかに違う
もう2しかないんだよね
932 受験番号774[] 2017/06/25(日) 23:12:56.62 ID:1wzSI3I5
1→三会計間のやり取りは微々たるもの
2→会計年度
3→歳入歳出絡みの話
4→暫定予算は国会議決不要。
5→会計検査院が認めないと執行無効
修正しました
>>970 うん。ですよね。
正直、1番もあんまりしっくりこなかったけど他のが違う気がしました。
>>970 最初にドヤ顔で繰越費と継続費の記述を会計年度独立の原則の例外としてるところで思いっきり切ってしまったわ。。。やっちまった。
1は明らかに違いすぎて数秒で切ったからね
100%違うよ
パレードのやつってabcの順番確定しないよね?つまりbが2人を最後に抜いた可能性あるから、確実にbを抜いたのはacだけじゃなちの?
>>980 いや1って会計年度のやつやろ?
あれ以外間違いやほ
>>978 そうなんだ
覚えてないから誰かのを参考にしたらって書いたんだよね
ならそうなんだろうね
>>960 あったな
全く分からんかったは
多分物価指数がGDPデフレーターより下がってるにしたけど
>>969 ありがとう!
わからんかったよなああれ…
財政学の問題は3.4.5あれは違うくない?
2の重複1割も少なすぎて違うくない?
支出面で政府支出が一番多いわけないやんけ...
一瞬できれるやろ
>>984 みんなの見てたら自分何選んだかど忘れしてしまった…
やっぱあれむずかったんかー
>>941 内定通知5じゃなかった?
場所によって選択肢変わんのかな。。ちなみにおれは内々定のほうにして終わったけどな
まあ、こんなとこで言い合っても時間の無駄ンゴね。
回答もわからないし笑笑
とりあえず寝るンゴ
国民投票は18歳〜のやつって正解なの?
選択肢何あったかわすれてしまった
とりあえず皆様様々な事情はあれど、試験は終わりました。本当にお疲れ様です。
-curl
lud20250107065031ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1498385603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「地方上級全般4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・6/24 地方上級 全国型
・地方上級、国家一般 土木職
・高卒リーマンだけど、勉強しまくったから国家一般と地方上級の教養ならほぼ取れる
・地方上級関東型スレ【6/24】
・事故で娘を亡くし精神崩壊した上級国民の女性が全国各地で女児を連れ去ろうとする事件が隠蔽されている事が判明
・薬剤師か地方公務員(上級)なら
・【県庁】地方上級 総合【A日程 市役所】part5
・ノンキャリ木っ端役人にしかなれないコッパン蹴って、どこの地方上級選んだ?
・【食】給食は逆格差社会「地方の上級食」「都会のどケチ食」
・地方上級爆死スレ
・【九州地方で日本観測史上最大の豪雨】現地はそこら中にパトカー・救急車・自衛隊車両で異様な光景へ
・高卒で地方上級を目指す人 [無断転載禁止]
・平成28年度地方上級A日程総合スレpart10 [無断転載禁止]
・H29地方上級A日程【専門】解答・復元Part1 [無断転載禁止]
・上級国民のすき焼きの食い方wwwwwwwww
・【本当】脳内妄想基地外が上級クラスを質問するスレ【嘘】
・上級国民「高学歴は優秀な奴隷」、勉強を頑張った結果ブラック企業で働かされる一般国民
・【2人死亡】池袋で母子を轢き殺した上級国民を擁護か 立教大学名誉教授「ミスをした人をたたくというのは間違い。誰でもミスは犯す」★9
・【ネタバレ厳禁】東海地方地上波総合スレ 4
・【5ちゃんねる】「リスカブス(手首切るブス)」流行語大賞決定! 次点「こどおじ」「上級国民」「うん小杉」「り地域」「NHKをぶっ壊す」
・速単上級編って長文以外の単語もやった方がいい?
・【安倍政権/上級国民無罪・不起訴】東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁
・【2人死亡】池袋で母子を轢き殺した上級国民を擁護か 立教大学名誉教授「ミスをした人をたたくというのは間違い。誰でもミスは犯す」★7
・スウェーデンの高校生環境活動家「貴方達は金や永続的経済成長というお伽話ばかり。よくもそんなことを!」→母国では上級国民だった★4
・結局、どんなに努力なり奮闘なりしても上級国民や悪人が金も土地も名誉もすべて簒奪するんだし生きてる意味ないよね 生まれたくなかった
・【上級入り】安倍昭恵夫人と仲良くなる方法、公開へ
・アトラス株式会社さんの、募集要項および理念「年収1000万の上級国民と戦う方」
・株高らしいけど、庶民には全く実感がないよね 所詮は上級国民のギャンブルに見えるよね
・【国際】日本、「ロシアが占拠する」北方4島の返還を要求 ★3 [上級国民★]
・飯塚さん家宅捜索、誰だよ上級特権とか言ってたアホは
・【上級国民】港区・青山の一等地に100億円で児童相談所建設…「青山にそぐわない」「田町とか他にある」「建物を借りてやるべき」★2
・【朗報】日本人、ついに子供も作らなくなる。子供の人生も政府と上級国民に利用されて奴隷にされるだけ、という考え方が広まってしまう
・【海外】愛を伝える方法として「爪先を吸う」「耳を齧る」など“上級者向けプレイ”を中学校で教えていたことが判明 カールおじさん慄く ©bbspink.com
・上級国民になれば辞職するの一言で全てが許されるってマジ? [無断転載禁止]
・【悲報】上級国民の夏休みの過ごし方 A「スイスで語学学習しロッククライミング」B「ドナウ川を大きな船でクルーズ」 [無断転載禁止]
・ 超上級情強民 「安倍が人工地震を起こした」「このタイミングで海外とか逃げたのバレバレ」 [無断転載禁止]
・【芸能】LINE上級執行役員「醜い日本人よりも、美しい地球人(水原希子)」サントリーのビールCMについて [無断転載禁止]
・スポーツ庁鈴木大地長官、出張先のギリシャで濃厚接触。感染が判明した大使館員と車に同乗。ようやく上級が死ぬのか
・【芸能】LINE上級執行役員「醜い日本人よりも、美しい地球人(水原希子)」サントリーのビールCMについて★7
・働いてる人は偉い、無職は悪という価値観を日本に広めて庶民を社畜奴隷として洗脳して来た上級国民共は死んだ方いいと思うな
・マイナス金利導入 銀行必死の融資打診も企業ソッポ 見下してた一般国民に頭を下げる上級国民www
・【宣言地域拡大】菅首相会見 21時から [上級国民★]
・米大統領選、「貧民の味方である」トランプ勝利を示唆。ついに貧民による上級国民への逆襲が始まった模様 [無断転載禁止]
・【上級国民無罪・不起訴問題】ランニング中の女性にわいせつ容疑で逮捕の男性を不起訴(東京地検) [プルート★]
・【急募】美人で優しくておっぱいでかくて東大卒で高身長で実家が上級国民の女と付き合ったり結婚したりする方法
・【CIA】「中国の安定を破壊したいなら、ウイグル族を扇動し内部から混乱させるのが最もよい方法」 西側諸国がウイグルで騒ぎ始めた理由 [上級国民★]
・韓国の上級国民が「一般人は犬や豚みたいなもの」と発言し波紋 [無断転載禁止]
・※悲報画像 上級国民さん、大都市の一等地にとんでもない家を建ててしまう…
・【CFP】上級ファイナンシャルプランナー 24【FP1級】
・35歳若社長が4歳から9歳までの女の子をレイプしまくったのに懲役11年の温情判決 上級なのかな
・ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ43
・欅坂46の菅井友香さん、ガチの上級国民だったと判明
・【慶大集団レイプ事件】「ミス慶応」主催サークル、学内でも悪評「チャラい」 セックス目的も 関わらない方がいいと上級生から言わ★2
・期待の最上級格安スマホ「UMIDIGI X」1万円台、4800万画素トリプルカメラに有機ELディスプレイ搭載
・【芸能】LINE上級執行役員「醜い日本人よりも、美しい地球人(水原希子)」サントリーのビールCMについて★6
・【初心者】デイ・スイング雑談 74【上級者】
・【初心者】デイ・スイング雑談 84【上級者】
・■生誕50周年■上級国民 ドラマー・井上功一Part4■
・SOUND VOLTEX 上級者スレ 34
・(ワッチョイ fd67-mxnV [14.11.37.1 [上級国民]])頃す
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★4
・やっぱ埋蔵金ってあるんじゃないの? 毎年40兆も借金して96兆使うなんて異常だろ。絶対にどっかに上級国民の利権があるはず。
・【上級フレンズ】林遣都の�79【ブーメラン】
・【5ヶ月入院の上級国民】ベンツで120`。車カスのビーイング元社長、タクシー衝突危険運転の実況見分
・【速報】俺、ついにカウンターのすし屋デビュー 上級国民の仲間入りへ
16:50:31 up 26 days, 3:14, 0 users, load average: 8.82, 8.45, 8.47
in 3.5873460769653 sec
@0.044573068618774@0b7 on 010706
|