>>6
律令制は豪族が土地私有が間違い
平安時代は天皇が退位後に摂政関白としてが
間違い
応仁の乱後に大名が領国ではなく京都に居住が間違い
江戸時代に加賀前田家など外様大名が老中に
なるが間違い >>6
応仁の乱は、畠山の争いと、細川山名の争いが発端で、その後戦乱が広がっていった。があった >>10
問題が違うのかなと思ったけど、さっき あってない と言われてしもうた 室町時代初期は大名が幕府の官僚として
京都に居住
応仁の乱後には領国の安定化の為に
領国に降るが正しいから
選択肢は逆てわ間違いかな。
鎌倉は蒙古襲来以後に北条氏の権力が強くなったうんぬん
>>15
北条だけでなく有力御家人の合議体
蒙古襲来後に他の御家人が凋落
執権ではなく北条家の特に得宗家が権力強大化、家臣の御内人も強大化なはず やっぱり簡単だったんかな?
結構手応え合ったけど平均も高そうだ。
鎌倉やろ承久悩んだがほかの選択肢がありえなすぎて鎌倉にしたわ
ワインと火星の向きはミスったわ
30超えてるといいんだが
>>24
それ別問題だよね?
衆議院解散は国事行為の肢であってる? >>31
全国型?関東型?
俺が受けた関東型には、解散の話は無かったような。 >>33
ごめん安価ミスった27宛
けど関東型なら憲法の2問目に解散の問題があったで 地学の
星の特徴みたいなやつの問題
何が正解や??
土星とか水星、金星でてきた
>>40
てんくす!
もう何番付けたか思い出せないけど
多分火星にした気がする笑 酸性雨が窒素化合物硫黄化合物みたいな問題あったよね?
帝おこやったけどよさげな選択肢がなかったから5にした
帝は黙ってるから怒ってると思ったら悲しんで黙っていたって話やろ
酸性雨のやつ選んだら二択になったけど
食物連鎖のほかなにがあったけ?
筆記は去年よりかは簡単だったな
消防A 一次通りますように
>>25
後醍醐天皇が南北朝統一とか書いてなかったか? >>57
時事かは覚えてないけどそれにした気がする 冷静に考えれば赤潮は夏だよな
試験になるとどうしても焦ってミスってしまう
>>58
自分も消防受けました。どこの消防受けました? 教養だと
機会費用と限界費用の違いが出てたけど、
他社ビル借りずに自社ビルを使うと機会費用が発生する ×
ランチ営業のみだけど夜も営業するときに家賃などの固定費用を考えるのは合理的ではない ×
しか覚えてないけど、正解は?
ワインの問題思い出せないんだがどんな問題だった?図?
>>5
蒙古襲来後に北条氏の勢力拡大って所に引っかかって切っちゃったわ >>71
それマークしてないけど、固定費用考えるのは無駄じゃね?ランチしようがしまいが、家賃は発生するんだから
ってここまで考えることを言ってるのかこの問題文 >>73
全国型だけどガチで思い出せない。地域によって若干問題違う?怖い(笑) >>79
ていうか千葉は関東型かごめん
見てる限り若干変わってるんじゃない自分もなにそれ知らんってのあるし 神奈川の某自治体受験者ですが、ワインの問題でました。
下が膨らんだ円、上がしぼんだ円になってるのが正当みたいです。
ああやって問題出されると自信なかったけど、自宅で試したら正解だった。
>>81
それちゃんと問題の図の通りのワイングラス?
まっすぐなやつやで? 資料のやつで登録自動車は11月と12月比べると〜みたいな選択肢あったとおもうんですがこれて○?×?
>>83
×じゃない?軽の方が登録より多いみたいなやつが合ってると思った >>82
問題に近いフルートグラスがなかったので、飲み口に向けて緩やかにしぼんでるワイングラスで試してしまった…
1問ミスというより、ネット上でどやって間違えたのが恥ずかしい…
ちなみに、正当はどんな形のやつでしたか?飲み口側が平らなやつですか? 資料は答えは何番なりました?
あと高強度の繊維と半導体の問題はどれ選びました?
数的の最後の問題バスケットボールのシュート何本きめました?
>>89
これ誰も議論しないよな
ちなみにワイは60本 確か、60点 全体40% スリー 30 % ツー60% だっけ?
>>88
自分半導体はバナジウムとインジウムで覚えてたのですぐ切っちゃいました、結果的にプラスチックにしますた バスケのやつは点の組み合わせ考えて行って、計算成立するのが60点しかなかった
スリー撃った数x、ツー撃った数y とすると
結局>>93の確率通りにシュートが決まったとしたら、
60 = 3 × 0.3x + 2 × 0.6y = 0.9x + 1.2y
全体のシュート成功率を見ると0.4なので
0.4 = (0.3x + 0.6y)/(x + y)
この二つを連立するとx=40 y=20 となる
......なんか偉そうにづらづら書いたけど、元の数値は記憶だよりだから.... >>100
まったく同じ式で解きました。これで合ってるかと。 >>100 三角形の速さの解説と選択肢教えてください。 >>100
何かテキトーに当てはめたら60しか当てはまらんかったので60だったなw
他はシュートした数が少数になったり色々おかしかったはず。 >>102
A,B,Cの速さをa,b,cとおくと、
a=2500/9 b=2500/10 c=2500/15
それぞれの人が一辺を渡る時間が共通ってことから、時間をtとおくと、各辺の長さの比がat:bt:ct=a:b:c=2500/9:2500/10:2500/15=15×10:9×15:9:10
3辺を150k,135k,90kとでも置いて、150k+135k+90k=2500
あとは計算して、長い辺ー短い辺=400とかになった気がします >>104
専門の行政かな?
「日本 バウチャー制度」で調べたら色々出てくるから、日本では実施されていないというのは間違いだと思う。
僕は地方独立行政法人の肢を選びました。
違ってたらごめんね。 ここで信頼度の薄い回答を得て何になるんだ?
問題もねえのによくやるわ
>>102
時間が同じってことは時間の比と速さの比が逆になる
A:B:C=10:9:6
2500メートルを10+9+6=25で割ると100になるから、それぞれの比は1000m、900m、600m
だから最大の1000と最小の600の差は400 >>107
何か地上の問題で気になったんだけど、「日本ではまだ実施されてない」とか日本なんとなく貶してそうなやつは×、「日本でも実施したぜ!」的な日本を褒めてそうな選択肢が○だったことが多かった気がする。
無勉でもその法則で結構取れそうな気がして怖い >>109 ありがとうございます。ちなみに選択肢は何番ですか? >>113
俺も400って答え出たけど、2って解答した覚えがある。
まあ他の人の意見も聞きつつ、ただの一票だと思って参考程度に。 >>114 おれは3か4にしたんだけど焦りすぎてどっちだったか忘れました 資料解釈の販売台数1〜6月と7〜12月、前者の方が多かった?
>>98
バナジウムもインジウムも全く半導体ではないし、
むしろ、シリコンとゲルマニウムは代表的な半導体だけれど、
正解はプラスチック 数的の三角形の速さの問題って、選択肢に450mってありましたか??
>>119 あれって何番なん400って3番だよね? うろ覚えだけど資料解釈は
軽自動車と登録者の前年の○月の比較の肢は×だったと思ふ
両者の今年の数と前年変化率逆算して
>>120
3か4なのは覚えてるんだけど、正直曖昧
たしか3番だったはずだけど 核の問題って覚えてる人いますか?
合っているもの3つ選択でしたっけ?
>>125
海嶺かな
あれ合ってるよー
日本の選択肢が× >>127
海嶺じゃなくて、300キロを超えるフェリーの運行本数とか港で働く労働者とかの問題
覚えてないかな? 今までずっと1人で勉強してきたから、意見交換って凄い楽しいわ‥
地上ってひねくれてるイメージあるから1本釣りで答え選んで簡単じゃーんって思っても実はひっかけでしたって感じありそう
だから何かしらミスやらかしてそうで怖い
地方より国般の方が解きやすかったわ
国般はムズいけど正統派のムズかしさ
地上は独特、クセがある
>>137
ほんとそれな。それのおかげでできた気がしない。 いまだに悔やんでいるのは、行政サービスがGDPに含まれないという選択肢
トイレで談笑してる奴がいて、ほんと胸が苦しくなった
判断推理の雨と傘の問題ってどうやって解くんですか?
便図の使い道がわからなかった。
>>141
それ俺が受けたとこにはなかった問題だな >>141
対偶取ったら
C傘→天気予報雨→B傘→雨降ってる→A傘
になるので、Cが傘持ってる時は全員が傘を持ってることになります。 人数の問題14人になったんだが、
あれ答え4だっけ?
>>144
ごめんこれみて俺んとこにもあったの思い出したw
ベン図って言うからそんな問題あったっけ?って思ってしまったw >>135 1 250
2 300
3 350
4 400
5 450 これみたいです!4番が正当ですね 労働法何になりました?
あと、文章理解最初の花のやつ3番ですか?
>>149
こういう番号気になる人って地上の問題集作ってる人なんか?
受験者だったらどうでも良さげだけど >>151
10問単位で買取り5000円とかだよ。
地上の復元
今はいないけどちょっと前までは年齢制限越えてるオッサンが小遣い稼ぎにやってた 1000いったから地方上級全国型のスレ
だれかたててくれ。
エラーでたてれない
>>68
ウとイってどんな内容でしたか?分かりますか? >>155
イは条文が記されていようと不文法であろうと、憲法があることが国家としての構造を果たすみたいな感じ
ウは、国家あるところに必ず憲法ありけりみたいなことが書いてあったと思う 扇型の面積とそれを5分割した面積とちっさい面積足したやつ何倍?
>>157
あれ三角形移動するだけでもとまるで
斜線部分は全体の2/5 161
もう少し詳しく教えて
助成金は国庫から出てるってやつ?
釣りとかゴルフの命題の答えなんでしたか?
あと8人が円に並ぶやつも。
地上の解答ってコムジョーに出たりしないのかな?自治体によって問題違ってくる部分あるから無くてもしゃーないか
>>126
アメリカのやつやろ 発射艦ごとプレゼントみたいな >>165
めっちゃ待ってるんだけど、まだだよねー 衆議院解散の問題は、期日前投票が初めて20%を越えたが正解だと思うんですが。
生物の免疫に関する問題が全部間違い選択肢に思えてしまってわからなかった
あと名作映画の問題はウエストサイド物語の選択肢が正解な気がしたんですがどうなんでしょう
経営学ぽい問題ででてた集団の凝集性
凝集性が高くても規範のレベルが低かったら生産性は悪いみたいな選択肢
これは正誤なんなんやろ?
>>178
行政サービスはGDPに含まれるわ
公務員試験が違憲以外で公務員にマイナスなこと出さすと思うのか コッパンスレ住民とのレベルの落差にびっくりしてるの俺だけじゃないはず
>>180
コッパンスレ「お前らすげえなぁ」
地上スレ「お前ら大丈夫かw」
ってレベルで違うからなw
マジでマーチと日東駒専レベルで知識レベルに差があると思う 行政サービスはGDPに含まれるか否か
生産面:よくわからん
支出面:政府支出
分配面:税金→雇用者、又は家計への分配
と考えれば納得できんか?
真上から見た図と右から見た図があって正面から見た図はどう見えるか。の問題の選択肢は2ですか?
合格最低基準8割ってさすがにないと思いつつ、微妙にあり得なくはなさそうで怖いな、、
扇形の奴は図形苦手だし後回しにしてて時間無かったしで
「半分よりちょっと少ないくらいだろ、3/8ほど大きくはないし2/5くらいだな」ってので決めたわ
三面等価の話か?
専門8〜9いけたけど教養爆死だった。
数的とか参考書読むのも嫌で1日前にYoutubeで講義聞いた程度
2問くらい当たれば5割超えるって感じで全部4にしといた
8割はないと思うが千葉とかなら7割に達してないと無理でしょ。
ギッフェン財が正解になる選択肢ありました?
専門か教養か忘れましたが…
>>190
ギッフェンは所得効果<代替効果で上級財ってなってたから× >>190
それ上級財とかいう肢だった気がする。それは正解ではないよ
下級財で所得効果の方が代替効果より強いって肢なら正解だけど てゆうか、三面等価もギッフェンも専門だったか。
スレ違いすまぬ。
>>192
数的やってない俺が言うのも変だがそれは違うと思う。
青ABと3文字で埋めていくと青が隣にきてたはず。
ABは白と別の色だったよ。黒か黄か赤か忘れたけど。。。 >>199
俺も白黒にした。
色は青白黒だったはず。 >>192
規則性の問題やな
たぶん 書いていったら途中で気づくと思うけど黒青白 の順番でうめまくるやつやな
答えは 白と黒 の2番ちゃうか? ワイングラスがわからなかった
長丸の先をとんがらせたVerと
長丸の先をぶった切ったVerで迷った。
>>188
プラスチック濃厚。
半導体=導体と絶縁体の中間の電気電導率。
問題には電気流れやすい〜とかって書いてた気がする。 1がどんな図なのかわからない。。。
気になって帰りにペットボトルでやったら先が細くなったぞ。
楕円っぽいやつで右側はちょっと先が細くなってるやつ
少なくとも先が尖ったりぶった切りにはならんと思うぞ
調べたけど17年の衆院選の当選者の女性比率は10.1%でした。
女性比率は衆議院1割参議院2割
その選択肢は絶対正解だよ
>>203
セラミックの選択肢がとんちんかんなこと書いてあったな >>173
レミゼラブルとサウンドオブミュージックの内容がそれぞれ他の選択肢に入っていたから、消去法でウエストサイドストーリーになった筈 >>210
選択肢5番に、期日前投票が初めて20%越えたってあって、それが正解だと思うんですが。 なんか問題違う気がする
自分とこは期日前投票なかった・・・
ISILが勢力拡大
スペインカタルーニャが独立
を消して答え出せたっけ?
>>216
あ、思い出した
俺もそれにしたわ
ちな神戸市 >>219
そうですよね、自分も神戸市です。
やっぱり問題が違ってますね 中国、韓国の来日者は全体の4分の3いるってやつ、正解?
数的、傘とバスケと資料とブロック(右から見たらどれ?的な)以外の問題わからなくて、肢3を塗り絵したんですけど、3の正解肢ってありました?
数的、傘とバスケと資料とブロック(右から見たらどれ?的な)以外の問題わからなくて、肢3を塗り絵したんですけど、3の正解肢ってありました?
数的何とも言えない出来だったせいかもしれないけど3と5が答えになる問題多かった気がした
>>223
それは正解です。
8割がアジアからの訪日なので。
4分の3が75%だから×はないのでは。 >>227
つまり数的は、バスケと資料以外3の正解肢は、ないってことですか? >>230
見間違えてたごめん
ABCD総当たりのやつと、15と18で割り切れない数も3だよ
あとは忘れた 時事はパリ協定を米国が離脱したという選択肢で選んだけど、中国とインドが批准してないって書いてあった気がする。オワタ
女性議員間違いじゃね?
過去最多人数てかいてあった気が..
女性議員は1割程度ってのは速攻の時事にも書いてあるよ
>>226
最後に選択肢をはめまくってたら3か4ではまった気がする >>234 出馬は過去最多って書いてなかった?
あと、パリ協定はアメリカ離脱ってじゃなくて、アメリカ参加してないみたいな感じじゃなかった?どっちみちあの選択肢は間違いだと思うけど 扇の面積の解答ってなにかわかります?選択肢は何番ですか?
>>238
アメリカ離脱したから未発効
って肢だったから間違い。 >>238
出馬が過去最多だから迷った記憶。
人数なら違うのわかってたし 数学の正答選択肢をどなたか教えてください
放物線の問題です
>>239
扇の面積は5分の2倍の選択肢5が正解だよ >>242
2やった気がするしっかりおぼえてないが 毎日の記事より引用。
今回の衆院選には209人の女性が立候補した。全候補者に占める割合は17.7%(2014年衆院選比1.1ポイント増)で過去最高になったもの。ってあるから人数最多の当選1割以上じゃないかな。
何度も申し訳ない。
割合は過去最多だが、立候補者数は過去最多ではない。
アメリカ経済についての正答はFTAについての選択肢でOK?
立候補者数に占める女性の割合が過去最多らしい。そう書いてあったか思い出せないけど
パリ協定は途上国含め各自が
目標設定して努力する、みたいな肢選んだ
けど確証はない
三面等価あってた?
てか、
これきょうようだっけ?
パリ協定の問題って
環境問題に関する正誤か
パリ協定そのものの正誤の
どっちだったけ?
女性の割合の問題って、2017年10月衆議院選挙について解答せよ、みたいな問題でしたよね?
2つ選んで解答だったと思うんですけど…。
自民が2/3以上議席を獲得、とか女性の割合が1割を超えたとか
アメリカから圧力はかかっていますが、まだFTAは結んでいません。
>>262
サンクス。エイズの選択肢って何が違った? >>264
免疫力が弱まっていくのがエイズ
あの問題文はどちらかというと真逆のアレルギーみたいな過剰反応に近い気がした >>264
免疫が高まって〜って書いてあったから間違いかと >>265
あぁ、なるほど納得したわ
266もサンクス >>268
たぶん8割ぐらいかなー
ここでの採点とか体感だと >>268
30前後かなぁ。
専門は20以上とみた。
去年開示請求したら教養33、専門20で1次ギリギリ通った。
なぜここにいるかは聞かないでくれ。 >>268
教養は多分30以上、専門は30前後
結局面接だから大したリードにもなってない プラスチックがマジで納得いかない
航空機の文言でジュラルミンって判断したせいで次点候補だったセラミックにしてしまった
>>275 全国型はなかったはず……
だよな??…… >>277
ワイ関東型だったから全国のことはわからんがww
まあ記憶に無いならないのじゃろう
不安にさせてすまんな! >>280
ウソだろ?東北地方で受けたけどあったぞ なにこの意見の分かれ方wwww
あったならオワタわwwww
>>282
全国型受けたよ、さすがに選択肢を全ては覚えてないけど移植した臓器云々、エイズ、ワクチン、みたいな選択肢の問題が生物で出ていた 自分の自治体は、文章理解、数的判断、時事のみでしたし、ほんと問題違いますね
>>283
抗原についての選択肢とアレルギーは免疫が働いてないっていう選択肢で完成 英語のイギリスの食文化の問題だけど、若者と移民が料理を魅了にしているみたいな選択肢選んだ気がするけど間違い?
英語のやつ、@歴史を学ぶほど別な可能性もあったと感じる Aイギリス料理マズイけど若手と移民のおかげで
魅力増してる Bアフリカは技術も道具もないし水準低い
の3つで合ってるかな
専門の経済で、利子の弾力性が高い時低い時のどちらが財政政策の影響があるかの問題ですが、正しいのはウエですか?
>>287
@は覚えて無いがAとBは合ってると思う >>287
よかった
そもそも最初の文章が自分の地区だけで出た可能性もありそう イギリスは斬新なイギリス人料理人と食材を
持ち込んだりする移民系の料理人のおかけで
美味しくなったみたいなやつえらんだ
英語は
ロンドンレストラン
アフリカ投資
歴史学べば必然かどうか
あと人間は選択肢をよく考えて合理的に行動するみたいなやつなかった?
それに○したんだが
意思決定のやつはyetちゃんと訳せたか
どうかで回答分かれそうであった
クリエイティブな英国人シェフ、移民が持ち込んだ食文化のおかげで良くなった的なやつ
似たような選択肢ふたつあったの気のせい?
>>291
エは確か、資産効果によって所得の上がり幅が少なくなる
だったから×にした >>296
「偏見があったけど良くなった」と「良くなったけど偏見がある」みたいな感じかな? ここの答え合わせ結構間違えてる。
巧妙に引っかかってるよ。
>>294
あってることない?
発展途上国も参加してること、自主目標設定
アメリカ離脱したけど発効はしてるでしょ >>297
んー選択肢は忘れたんだけど
貨幣需要の利子弾力性が緩やかなほど財政支出時の国民所得の増分が大きい
あと
貨幣需要の利子弾力性が緩やかなほど貨幣供給量を増やしたときの国民所得の増分は小さい
にしたわ >>299
いや、その例だと分かるんだけどどっちも言ってること一緒じゃん
って感じの二択だった。 >>300
あなたの答えを覚えている範囲で教えてくれませんか? >>218
出せたよ
その二つを消すとロヒンギャが残る選択肢が一つになったからそれが正解だよね >>301
自主目標、アメリカ離脱はあってるけど、国際目標は設定しなかったって文言が紛れてたでしょ。
故に間違い >>306
そんな文言あったら切ると思うけど、記憶してる限りではなかったなあ というか利子弾力性とか投資弾力性の問題分からないって今まで何やってきたんだろうか
マクロの基本の基本のISLMの基本問題じゃんか
ロヒンギャとコロンビアだよね
コロンビアについては知らなかったけど消去法で解けてよかったw
>>306
文にあったっけ?
ちなみにこの問題の正解肢何にしてるる ロヒンギャもコロンビアも
新聞よんでるだけで選べたよ
>>298
evilとdevilって意味合いが似てるよねw
もう混乱しないと思う >>309
朴槿恵の親が選択肢にあった問題ですか? >>306
国際目標=2℃目標が設定されていない選択肢なら、他にあったような。
全然覚えてないや 現代文3問出たけどみんなのところは何問出たの?花と脳死とあと一つ忘れた
>>319
花、脳死、行動の説明(5つの要素がなんたらどうたら) ここの解答に一喜一憂するくらいならシー日程に向けて必死こいて勉強した方がいいかも。
>>315
ごめんそれはあったか覚えてない。他にはISILの勢力拡大とカタルーニャ州独立の選択肢があったよ 一応仕事で復元作業してるから気が向いたら晒すかも。でもここの解答とかコムジョーとか半分は間違えてる。一喜一憂するだけホント時間の無駄だから切り替えて勉強してほしい。
>>320
それだ。
行動の説明ってどれ選んだ?
一面だけ見るのは不十分だみたいなの選んだのだが >>324
俺も総合的な面から見る必要があり、一面だけから見るのは分析として不十分
という選択肢を選んだから一緒かも 結局刑法の答えはなんなんだ
3年以上15年以下
20年以下
どっち
別々の要素として個別に分析みたいな
感じの選択肢は文中から読み取れなかったから
選ばなかった
>>315
韓国の開発独裁はあれ正解でしょ
前スレでもそんな流れだったし イキってて草
こういう奴は自分の答えが絶対と思ってる典型的頭お花畑
>>326
不同意堕胎致死傷だっけ?
いわゆる結果的加重犯というやつで、
本来の罪より、重い結果が出た場合、
重い方の罪を適用するって話。
不同意堕胎(215条) 6か月以上7年以下
傷害致死(205条) 3年以上の有期懲役
(※有期懲役=1月以上20年以下 第12条より)
不同意堕胎を行い、傷害致死という結果をもたらしたら
3年以上20年以下の懲役刑。 >>331
3年以上20年以下って選択肢になかったような
てかあったら絶対それにするし >>203
航空機の機体に使われてるとかって書いてなかったけ?航空機の機体といえばジェラルミンだと思って切ってしまったわ >>332
あれ?
俺、3年以上20年以下にした記憶が。
問題文から読み解いてこれだ!って選んだんだけど、
思い過ごしかな。
もう思い出せん。 >>332
選択肢にあったのは3年以上15年以下だったかも 何か議論になってる内容のレベルヤバくないか、、、
無勉の人たちの議論ってのは重々分かってるし、大いにやってくれて結構なんだが普通にググったらすぐ答え出るレベルの話をテキトーに書き込んでるから地獄だぞ、、、
>>337
手元に問題がないことが一番の問題なんだよなぁ、、、 >>271
264だけどそれは知ってるよ
エイズに感染すると免疫が弱まって本来無害なものにも反応するって選択肢だったんだよ
よく考えたらそれは過剰免疫の選択肢だったって話。 >>337
5ちゃんの答え合わせなんてどこもこんなもんぞ
頭いい人はこんなとここないで面接対策なりしてるんだし 文章理解 花のやつ2番,行動のやつ3番ですか?覚えてる人お願いします。
>>344 花は2番だとおもう!行動って何だっけ? 思い出した!行動も確か2番ですね!一面でみてしまうと不十分みたいなやつだったと思います!
花と行動の問題ありがとうございます。脳死の問題は覚えてますか?
そもそも問題がわからんのだからググりようがないやんけ
>>349
まだ2日しか経ってないし、覚えてる人は覚えてるやろ >>333
ジュラルミンのキーワードは航空機だが
航空機の構造材料はジュラルミンだけではない。 てか3連勤の問題Cが正解じゃねえか
ワイがCが正解って言ったらここのやつらにBが4日が正解って言われたの忘れてないで
レベル低すぎ
脳死は、精神活動を司る大脳と身体活動を司る脳幹があって、イギリスだかでは後者の死をもって脳死としているため、西欧では精神が身体に優越するという考えがあるという指摘は当たらない、というものだったと思う
勤務表の問題は、ご丁寧に表があって、しかも全部埋まるタイプの問題だったら、多くの人が正解できたんじゃないかな
今になってマークミスしたんじゃないかと不安でたまらなくなってきた
試験区分、手書きとマークの2つあったんだけど手書きの方さえ正しければマークズレてても採点はしてもらえるかな?
CってCの人は1日だけ一人で働く的な選択肢のことか?
答え:Bは1人で4日働いた
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
A 〇 〇 〇 × × 〇 〇 〇 × × × × ×
B × × × 〇 〇 〇 × × × 〇 〇 〇 ×
C × 〇 〇 〇 × 〇 〇 〇 × × × × ×
【条件】
・3日連続勤務を2回、間に1日以上の休みを挟む
・10日に1人だけ勤務→A
・15日はA,B勤務でA,Bが同時だったのはここだけ
・B,Cは2日一緒だった→13日と15日
・3人とも働かない日が2日あった→18日と22日
>>365
そう!こうした!
最初に◯ついてたとこにCも入れたら表完成した Cじゃneeeeeeeeee!
俺もこれになった>>365
すまんこ >>371
コムジョーはここの意見をまとめてるわけですしね。
ここの意見がバラバラですから、地方上級に関してはコムジョーはあてになりませんね。 問題の見直しとかしたいのに何で地上は問題回収されるんやろね
問題のクオリティーが低いことが白日の下に晒されるのを防ぐため
経済の固定費用を入れないのは合理的みたいな選択肢って間違い?
>>376
2つ目のaの選択肢は覚えてらっしゃいますか?
実はイギリスは、精神より肉体を重視するから大脳の死を待たずに人の死と認定する。
だから、精神が肉体を優越しているという批判は当たらないって結論付いた覚えがありまして。
その選択肢が全く覚えていないです。 入札はCになったけど、傘はB
自信はあんまりないが
地上は記念受験多いからなぁ
3割くらいは記念受験なんやない?
>>380
面接でほぼ決まる市役所はまあ分かるが、県庁とか少なからず筆記の結果が左右するようなとこに突っ込んでるやつまじで意味がわからんけどなw >>381
俺は英語オール3じゃ
国税は英語空振りだったから、頼むわ本当 英語
歴史学者のスタンス→当時の事実が必然だと決めつけず研究を進める中で多くの可能性がある事を理解する 3番(自信ないです。5番と悩んだ)
人の選択基準→人は理性を持っているという検証不可能な仮定でしか考えられない 2番
イギリス料理→新進気鋭の英国人シェフ&外国人シェフが集まる&移民が食材持ってくるので魅力的になってる 5番
アフリカの栄養失調と貧困→アフリカには技術革新や公共投資が足りてない 2番
文化の差異と個人の差異→文化の違いには気づいているものの実際にはイライラを個人の差異にしがち 4番(自信ないです。5番と悩んだ)
あってるかしらんがコピペしてきた
俺は全部2にした
マジで三連勤の問題Cだと思ってたのかよ…
てっきり間違った情報流して阿鼻叫喚を楽しむ性格悪いヤツやと思ってたわ
Bで確定した流れだったのに
英語の文化の差異に関するやつは、個人の差異を理解すればそれで足りる、といった趣旨のが正解ではないかと
選択肢の番号は忘れた
アフリカの地理についての問題、5番の中国投資が正解なのは調べて理解できたんだけど、1番(北部と南部は温帯、大部分は乾燥帯となっている的な選択肢)が間違ってるのはなぜかわかる、、?
アフリカの問題、北部と南部の地中海性気候は温帯だと思って他の選択肢見ずに1番選んじゃったなあ…
俺ん所も7月上旬
日付けはっきり言わないのホントムカつくよなw
なんかあった時のための保険なんだろうけどw
タイルの問題てどんな問題だったか覚えてます?
最初が白だったのは覚えてるんですけど。
白とAB以外に埋められてるところってありましたか?
>>389
今一度ケッペンの気候区分世界地図見てこい
アフリカの中心部は赤道通ってるから熱帯気候 >>397
ありがとうございます。
時間なくて左側しか埋めてなかったので解答白青にしちゃいました。青まで埋めてれば間違いに気付いたのに。 俺の住んでる県では地上の
行政(大卒)と警察行政(大卒)の試験が同じなのだが、
行政の方が面接回数で1回分多いんだよね。
一次試験って警察行政の方が低いようなイメージなんだけど
一次の合格基準って同じなのだろうか?
警察行政は募集人数少ないから激戦になり、なおかつ女性の採用が多いと
データ出てるんだよね。
>>334
堕胎致死が3年以上20年以下なのは多分あってるけど 、選択肢には堕胎致死と堕胎致傷がそれぞれあって、堕胎致死の選択肢には3年以上20年以下は無かった(だから多分堕胎致死の選択肢選んだ時点で誤り)
堕胎致傷で考えてそれぞれの条文当てはめればすんなりあってる選択肢選べた気がする詳細覚えてないけど 北九州受けた人
受験番号と区分を
マークする欄ってありましたか?
マークした記憶がないんですが...
社会科科学の1問目ってどんな問題か覚えてる人がいませんか?
>>385
俺のレスがコピペされてて草
全く自信ないよ笑 出て来てないけど、成田空港は貨物の45%以上の取り扱いがあるって解答の問題あった。
一次の採点って教養の得点と専門の得点それぞれに加重して足した値が評価対象?
それとも教養・専門個別にボーダーがある感じ?
>>407 政党のやつですか?何番マークしました? アフリカの気候の正しい答えってどんなのやったっけ?
ロヒンギャの問題
他にどんな選択肢があったか分かる人におせーて
>>365
3人とも働かない日は連続しないみたいな条件なかった??
やからCにしたんやけど >>417
むしろ働かない日にちは1日以上ってのが条件。
読み間違えたんだろうな >>414
違ったっけ?
「国際経験豊かな人々はDont educate themselves文化の違い」みたいな文があった気がしたけど、勘違いかな >>420
国際経験が豊かな人でも文化の違いよりも個性の違いで解釈してしまうっていう感じのニュアンスだったよ 英語の文化の違いからくる個人のふるまい(?)みたいなものは、選択肢が文化的な違いよりも個人の問題にあるという内容が相応しいと思った。
時事に戻るが、結局、女性国会議員の割合が1割というものが正解なの?
>>418
そうなんかなー。やらかした
じゃあ答えはBやわ
でもあなた達と問題が少し違ってることを祈ってる >>423
それ以外相応しいのないならそれじゃない? >>420
個人の差異を理解すればそれで足りるとか、公務員試験で正解にしたら大問題だし、常識的に考えて切れる。
地上ってそういうの問題多かった気がするわ >>425
こちらの問題では
・3人とも働かない日(=3人ともお休み)は連続しない
・各々3連勤の後は少なくとも1日以上休む
って条件だったよ >>381
覚えてる限り2問は当たってるはず
国家一般の英語教養、英語基礎どっちも全問正解だから自信あるよ そもそも数的勉強しないとか公務員試験受ける気あるのか?
>>433
全国型も一緒だはず
オール3選んだ奴が割りと救われてる
一個だけじゃなかった?3がないの
>>434
俺の地区じゃ結構いるな >>432
ランチを新しく始めるのに労働賃金を考慮し固定費用は考慮しないのは合理的である
は○やなかったっけ?
他にもお皿0.3枚の機会費用とか自社ビルを賃貸せすに仕事場に使うとかあったけどどれ選んだか忘れたわ 結局判断推理のABCの連続勤務の問題の答えはどっちなんや…
コムジョーの勉強時間のアンケート見たけど、6〜8時間が一番多いんだけどみんなそんなに勉強してるのかよ…
>>438
固定費用、考慮するのは合理的ではないってなんで?ランチやってもディナーやっても家賃は変わらないんじゃない? >>417,418
そういえばそういう条件あったね
3人とも働かない日が2日じゃなかったわすまない >>437
個人的にTC=VC+FCで、FCを埋没費用かどうか考えさせる問題かなー、と思った
もともとの固定費用考えないと平均費用出ないし、合理的ではないのかなーとね 中部北陸の人で、無国籍の自由とかの問題あったの覚えてる人いる?確か2問目。あれ何が正解?
>>450
そんな問題もあったよな。思い出した。
国籍離脱の自由は憲法で保証されている。しかし無国籍になる自由は保証されていないので×のはず。 >>430
425やけどこれやったら答えC2日じゃね??
絶対あの問題は取れた自信あったんや
ほかにこの条件やったって人おらん?? >>453
3人とも働かない日は連続しない=18日と22日が該当します。
すると、365さんの表が完成しますので、Bが正解になります。 >>453
これは4にマークしたけど絶対あってる
内容は忘れた >>453
Bから始まるやつだよ
多分問題文読んでないと間違えるんだと思うよ >>454
これ、
「3人とも、働かない日は連続しない」って切ると違う意味にも取れるし問題用紙貰えてたらクレーム出るレベルだと思うわ >>454
たしかに365さんの表を何回みてもBだ…
これはまけたなー… 問題わからんし解答ださへんって
行政法不透明すぎませんか??
どういう理由で問題回収するんだ??
てか世界史の韓国以外の台湾アメリカカンボジアインドネシアてどんなやっけ
>>457
それだと問題が成り立たないやんw
なら常識として普通の解釈するでしょ しかも化学半導体ひっかけかよ飛行機プラスチックやべえやん
>>460
これって出版社が必死に情報集めてるとか見ると、行政文書の開示請求しても見れないんだよな多分。
不開示処分の場合の理由の付記の内容が何なのかすげえ気になる 物理ってどういう計算?
mg 123にしてしまった…
>>466
試験って行政法の開示対象にはなっても、必ずしも公開は不必要だった気がする
何故かは知らん >>470 公開は不要でも不開示に理由を付さなあかんやろ
その理由を聞きたいって話じゃねーの? >>472
ってことは理由を述べるだけで不開示請求理由に抵触するってことなんか?笑 時事のコロンビアとミャンマーとカタルーニャの選択肢って同じ問いに入っていました??
>>473
そういうことじゃなくてそもそも不開示請求した例がなかった
誰も開示請求しなかった理由が不明ってことや 物理は,斜面に垂直な成分(mgcos30°=(√3/2))をもう一回分解して,(√3/2)×(√3/2)で3/4mg
>>475 じゃあ開示請求したほうがよくね??
国家は解答発表するのに地上はされないなんておかしいと思う >>475
調べたら普通にあんじゃねえか 笑
もっともらしく嘘つくなや 笑
'事務事業執行情報の為' 所得再分配で、選択肢に相続税があった問題覚えてる方いますか??
>>479
試験問題不開示については自治体ごとで答申がいっぱいあるで。
理由は様々やけど、
・試験問題公開すると対策が容易になって優秀な人材が確保できない。
・対策本も出てるし、上の理由と合わせて考えて公開せんほうがいい。
・試験問題は外注してるんだけど、そもそも非公開を条件に提供されてる。
・条例で定める開示文書の対象となってない。
いろいろ理由はあるみたい。
ちゃんと理念はあるみたいやから興味があったら自分で調べてなー。
要は楽せず沢山勉強してね!ってこっちゃ。 限界費用の問題は、広告会社がうんならかんたらってなかった?
第一次大戦 飛行機 ヨーロッパ文明への信頼高まるみたいな選択肢どこが間違ってる?
解答の内容ならともかく選択肢の番号までよく覚えてるね
@最初の政党の問題どんなんだっけ?確か小党分立とか政党交付金とかあったはず…
A同和問題なかった?答えなに?
B資料解釈の選択肢なんやった?答え3ぽいけど、思い出せない…
おい!コッパンスレの陰キャたちが地上スレレベル低過ぎって馬鹿にしてるぞ!笑
悔しかったら地上受かってみろって感じだよな笑笑
>>491
いやコッパンの奴らは置いといて、マジでこのスレのレベルで1次受かると思ってるならヤバイぞ 笑
質問内容がほとんどノー勉だとしか思えん。 >>492
俺はTACの地上模試で上位1割入ってるから一次は余裕通過だから大丈夫だけどさー
ただ予備校にワラワラいる勉強しかできない陰キャが地上DISってるのはムカつく笑
人としての総合力じゃ明らかに地上合格者の方が上じゃん笑 >>493
んーよく分からん
上位1割入ってるんだったらよく分かるだろ、TACのA問の中でもさらに簡単なレベルの質問してる人多すぎる
そういう人は間違いなく落ちるんだから、地上の人でもないわけで。
見てきたけどそもそも地上スレ下げてるんであって、地上下げてるわけじゃなくねえか?笑
あと人としての総合力明らかに地上の方が上ってのも普通に言いすぎや、それあんたが言ったらあかんやつちゃうか。 地上志望してるだけで陽キャみたいな言い方で草
実際試験受けたなら分かるだろうけど地上でも陰キャが大多数やぞ
>>494
そうだな、ちょっと地上への憧れが強過ぎて頭おかしくなってたわ
頭冷やします >>497
まぁこういうのはスルーが一番よ
試験だから煽り煽られはざらだしね 九州で受けた問題で、生物の免疫のやつなんですが、臓器移植の選択肢は拒絶反応出ないようになんかを投与する的なの書いてあってきったんですがどうですか??
ワクチンにしましたがどこが違ってました?
このスレざぁ〜っと見たけど東北(全国型)で○○の問題ないって言ってるの青森県とかやろ
たしか10問くらい削られてるんだよ
>>499
九州じゃないけど、臓器移植が正解だよ。
うる覚えだけどワクチンの選択肢は弱毒化じゃなくて、強毒化になってなかった?強毒化したら人間死ぬ >>501
そうでしたか。こちらでは「弱めた」と書いてあった気がします。見間違いかもですが....自治体でちがうかもですねー...お答え頂きありがとうございます! >>504
自分がうけたところもそんな感じでしたので自治体で違うのでしょうね! >>486
信頼は高まったはともかく、シェアを広げたのは日米の製品なので× 20世紀前半はヨーロッパ没落アメリカ最強って考えとけば良い
てか数的の傘の問題絶対に4番のBが傘をもっているだと思う
んだけどおれだけ?
何世紀が何年頃とか覚えられないんだが皆どうやって覚えた?
例えば19世紀は何年〜何年頃とか…
>>509
あれはCからドモルガンの法則勉強したか?
あれできないなら話にならんぞ >>511
普通に考えれば分かるだろ‥
今21世紀は2000年〜
20世紀は1900年〜
21世紀が2100年だとして100年引いていけ >>513
そういう法則があるの!?
じゃあ19世紀は1800年〜
18世紀は1700年〜なのか!? >>514
中学で習わんかったかそれw
何年生だよwww 時事問題全く分からないんだがどうやって覚えた?
今のアメリカ首相って誰だっけ?
>>517
流石にそれはやりすぎw
地上スレ下げの為の回しもんだろお前w 傘の問題の条件を覚えてる人いたら教えてくれ
間違えたから、復習として解き直したい
>>514
お前まじでどこのF欄だよ… アホにも程がある
>>522
ドモルガン使ってCになるんだよ笑
C→天気予報→B→雨→A傘 になるじゃん
むしろどう見たらBが傘持てばー、になるのか教えてくれ 説明よろ >>523
Aが傘持ってないとき雨は降らない
天気予報が雨のときBは傘持つ
しかし、天気予報が雨じゃないときCは傘持たない
Bは雨じゃないとき傘持たない
これでAが傘を持つときは誰が傘持ってるときか、みたいな奴 ドモルガンって何だっけ?と思ったら、かつ、または、に使う奴か
...関係なくね? 対偶は真しか使ってない
>>525
ありがと
確かにcが正解だし簡単だな
それだけに間違えた自分が情けないわ >>526
それ
こんなのわからない奴はまじで勉強して書き込んでるのか聞きたい
>>527
ごめん出題確か、かつまたは入ってないからドモルガン使わないわ コッパン傾斜64の俺でも数的は8割以上解けたぞ。地上はやはり筆記は簡単にできてるな。
>>530
傾斜64はやべぇな…
今年そんなに国家一般難しくないだろ… >>531 教養16 専門24だった。 教養は数的8 文章6 知識2 英語全捨てマンだし、知識も時事難しすぎで0点、
でもトランプは選べたな… 数的も確率に20分かけたせいであと3問は数的出来たはずなのに、しくじった。
専門でもミクロ計算ミスしたり憲法が異次元の1点だった。いつもは3〜5点取れてるのに…条文問題本当に苦手。
民法も6点、行政法4点 ミクロ4点マクロ3点 財政事情と社会学は正直自信なかったけど勘で3点ずつ >>528
しゃーない
この問題ダメでも次がある
一次受かってるといいな
>>533
あー、教養にかけてた感じかー
しゃーない 切り替えていこう コッパンだけは公務員試験の中でも筆記は受かる気がしない。ミクロマクロも今年のような難易度なら
ともかくH28年度に当たったらせいぜいミクロ3点だし無理だろ。財政事情も勘だし速攻の時事だけで
何とかやってるし厳しい。社会学も今年見たことのない肢が多く、結構常識で考えないとあかん部分多いし
しくじったら0点とかなりかねんし恐ろしい
地上は一次で筆記+面接の場合だと、面接並だとして筆記は教養6割専門6割〜6割5分あれば大丈夫かな?
ポル・ポト間違えるとか信じられん
一般常識レベルじゃん
もしかして自治体によってもんだいちがうの?
>>536
国家一般受けるなら経済事情は公務員必勝倶楽部使ってみ
騙されたと思って
それで経済事情は満点だった
国家一般の専門は英語が出来で決まるからな、英語できないと厳しいだろうな
>>539
ポル・ポトは穏和じゃねーだろ笑
どんだけ人殺してると思ってんだ笑
>>540
まさか内容は一緒だよ わざとか知らんが問題文教えてるやつも間違えてるから気をつけた方がいいぞ
nptの非加盟国に関する正誤で
インドパキスタン北朝鮮てなかった?
>>541
公務員必勝倶楽部ね、俺もコッパン直前にネットで見つけて気になったがもう遅いと思って諦めた
もっと早く知っておけば良かったわあれ 必勝倶楽部のすテマひでーな
経済事情なんて図解日本の財政読んでりゃ解けるぞ?
まず問題作成のネタ本からみるもんだ
>>543
ある
けれど、そもそもNPTは日本署名してないから誤りだった気がする
>>544
丸々解答が問題に載ってたからな
5000円の価値以上あるよあれ >>545
それが本来正しいやり方なんだろうけど、卒論やらなんやらで忙しい人はそんな暇ないでしょ
みんな誰もがニートみたいに暇があるわけじゃないよ >>546
俺も必勝クラブのおかけで全部解けたが、例年あんなに当たってるのか?
まぁ、今年に関しては地上以外の経済事情は全部当てたしすごかったわ >>545
図解日本の財政とやらが種本で当たるのは分かったが、スー過去信者の俺からしたら問題解きながら覚えたいなーってところだ コッパンの社会学って皆どうしてた?スー過去全部やって全部の選択肢の正誤判断できるようにしたけど3点
だったんだが。
>>551
同じくスー過去しかやってないけどコッパン5点だったから完璧なんて求めないことやね >>551
そりゃ他の科目も仕上げて当日問題見て全捨てかどうか決めるしかない >>551
俺は大原だからあれだけど、
多分過去問やって6割完璧+運と他の問題やってついた勘の力くらいだから、まあ6割できてりゃよくできたと思ったらいいと思うよ
社会学は少ない方だけど、なんやかんや知らない名前当日必ずどの科目も見るし 日本史世界史地理英文のなかに2番が何個あったかだな
記憶が曖昧なんだがFTAの選択肢がある問題って2つ選べってやつだった??
>>543
中国除いた4ヶ国
インドパキスタン北朝鮮
なんとかすることの禁止
核を持っている5ヶ国は署名しなかった
日本は唯一の被爆国として署名した
じゃなかった? コッパン傾斜88のワイ降臨
なお地上の専門は解けなかった模様
今年は昨年に比べて簡単って言っている人が多いから6.5〜7割がボーダーかもな
やばいな…6割では面接少しでもしくじったら2次へいけないかもな。倍率は2倍だけど
>>562
今年初受験だったが確かに簡単だったね
筆記点数持ち越しのところだから試験で差つけようと思ってたのに平均点高いと有利にならなそうだな 三角形の速さって4番の400メートルが正解でいいの?
>>513
マジレスやけど21世紀2001年からやぞ >>565
400は正解
3番か4番でわれてるけどどっちなんだろうね >>548
今年初めて受けたから分かんないや
ただ、個人的に独学勢はおすすめだよ 政党の問題答えなに?政党助成金は国庫金から出てるみたいなやつ?
>>569 選択肢上から250.300.400.450.500だっけ?それとも250.300.350.400.450
おれは500もあった気がする。。どっちやねん >>571
そんなんあったっけ?
緊急集会とかのやつ? 他の選択肢覚えてる? >>550
こういう輩がまじで落ちる
実際使ってる奴がいてそれで点数取ってるんだから黙っとけといいたい >>573
政党の集約機能、党議拘束がなんちゃらじゃなかったっけ?? あと、小選挙区は小党分立になりやすいとか >>575
確か小選挙区は小党分立になりがちとかイギリスは二大政党性の代表であるとか… 経済事情なんて速攻の時事の経済ページ5周よんで満点取れたわ。まじで必死倶楽部に金出さなくてよかった
>>581
あれ イギリスとかの経済事情載ってないぞ笑 白書も読んだけど結局速攻の時事が端的にまとめられてる
青い方なら時事の問題もついてる
公務員必勝倶楽部の時事やったら財務省本省から内定もらったわ
女子議員最多の選択肢、衆議院てなっ
てたが正しくは参議院でバツらしいぞ
公務員必勝倶楽部の時事やったら警察庁本庁から内定もらったわ
やっぱり答えがバラけるもんだね。ボーダーは例年通り6割ぐらいじゃない?
>>587
自分が受けたとこだと女性議員の割合1割ってなってたから、2割の参議院はありえない 資料解釈の選択肢アイウエの内容わかるひといる?自分がなに選んだかわからんくなった…
衆参関係なしなら
2016の参議院選が女性20パーセント超えてるでしょ?
>>593
参議院の女性は20パーセント超えてて
全体での女性の議員は10パーセント程度です なんか太平洋クロマグロとサンマ?アジ?かなんかの漁獲制限が解除されたみたいなのなかったっけ?あれの選択肢って結局なにが正解なの?
>>595
国税ででてたから覚えてるが
その肢は間違ってたはず
なにが正解かはしらん 経済が得意な人、なぜ皿洗いの機会費用が正解になるのか教えてくれ
>>599
ただ、割るだけ
本当にそれだけ ただのわり算だよ 経済が得意な人
なぜ固定費用を考慮するのは合理的ではないのが×なのかも教えてくれ
>>600
料理が一時間に10品、皿洗いが一時間に150枚とかだったよね
例えばこの場合、料理を一品作ることでかかる機会費用は、皿洗いでいうと15枚じゃないの?
さっぱりわからん >>601
固定費用はFC 可変費用VC 合わせてTC
これを考慮して平均費用をだし、それに合わせて価格を設定するため、FCを考えないと合理的にならない
正直、基本中の基本。 参考書を見よう
>>602
一時間30品ね 皿洗いが150枚
品を枚で割って、1品あたりの機会費用を出す
これも基本中の基本 ちなみに問題文にも機会費用は0.2って書いてあった。 解けなかった組はおそらく国家一般で経済選択してないとかそういったあたりかな?
>>602
例えば回転寿司で10枚食べたら単純に皿洗いすべきは10枚じゃね?
例えば皿洗いめちゃくちゃ早くできたとしても変わらんやんそれは >>603
>品を枚で割って、1品あたりの機会費用を出す
逆じゃない? ずっと気になってたんだよ、みんな0.2、0.2って
料理一品の機会費用を出す話だったはずなのに、なんでみんな皿洗い一枚の機会費用の数値を話しているのかって、俺の記憶違いだったのかと
結局、料理一枚の機会費用=皿洗い5枚分でいいみたいね
石川秀樹先生の書籍読むといいよ。
経済が全くの畑違いで独学だったけど、得点源にできるくらいになったぞ。
ちなみに、皿は正解だと思う。
あと、603の人は逆じゃないよ。
単純にどっちかを1単位やめたらもう片方が何単位できるかってことやと考えるといいんじゃない?
皿を1枚洗わなければ、その時間で、料理が0.2品作れるよね?
>>611
まさかここでこの人の動画はられるとは
すこだよ >>604
機会費用とか何の問題集でやった?
コッパン経済簡単だったのもあるけど、9/10で一問計算ミスくらいだったし、他も得点源くらいだけどなんじゃこれって感じだったわw >>610
それって皿洗い一枚の価値だよね? みんなその話ばかりしてるから記憶に自信なくしてたけど、>>603によるとやっぱり「一品あたりの機会費用」だし
いや、そもそもこんなのは経済学の話じゃない、「一品あたりの」って言ってるんだからそれは「品」の数で割るんだよ小学校のわり算の話だ >>610
あれそんな簡単な話だったのかw
皿洗いって必ず料理作った後でないとできないから一旦料理作って→あれ?料理一品作ったら皿洗い分数にな・・・そもそも料理一品作って皿洗いまでのロス時間は・・・うわぁぁぁぁ!って感じだったわw
普通に考えてそれが答えなら、現実に即して考えると若干違う悪問な気がする。
まあ他明らかに違うの消すと答え自ずと出るんだけどさ。 だよね
皿洗いの機会費用が0.2料理で、料理一品の機会費用が5皿洗いだよね
あとは出題がどうだったかだけど、こっちでは料理の機会費用が0.2となってたから、誤りにしたよ
小学生の話何て言ったけど、別にそれはいい、高校大学でそんな文章題なんてもはややらないんだから忘れてたってい文句は言わない
だけど感覚直感的に考えてくれ、料理1品=皿洗い0.2枚って、それは皿洗いの方が料理より5倍時間がかかるって主張だぞ
あと、固定費用は手元の参考書では「財の生産の有無にかかわらず発生する一定のコスト」となっている
すると、夜間営業ですでに固定費用を計算に入れている場合、ランチ営業において再び固定費用を計算にいれるのはおかしいのでは?
>>614
問題文がどうなってたかはそれぞれの自治体で違うと思うけど、多分両方とも単位は「皿」だった。
機会費用って「どちらかをするとどちらかを諦めないとだめ」っていうときの「諦めないとだめ」っていう方なんだよね。
多分さ、それ料理1皿に対する皿洗いの機会費用ってなってなかった? ごめんミス。
皿洗い1枚に対する料理の機会費用やね。
料理1皿=皿洗い5皿
はあってる。
>>620
サービスの生産量に関わらず一定のものを固定費用、つまり例えば電気代が固定費用に当たるから、ランチ営業した時に固定費用は増えるんじゃないかと思ったな。 >>614
皿1枚を品で割れば1枚あたりの費用です
1品を枚数で割れば、1品あたりの機会費用が出てくる
基本中の本当に基本だよ
機会費用でググろう こんなのわからないのはまじで洒落にならん。経済の基本選択肢だぞ >>620
固定費用って家賃とか人件費とか光熱費だから、ランチ営業したらその分かかると思う。
だから、考慮しないとダメじゃないか? >>620
おかしくないよ
そもそもそういう常識を問う問題じゃない
TCからACに変えるときに、FCとVC考えるのが基本です
経済学の問題でFCを考えないのは埋没費用のときだけだよ もはや事は、小学生にわり算をどう納得してもらうかというレベルにまで落ちてしまった
○○あたりの〜って言われたら○○のほうで割るんだよ
一時間あたりなんキロ進む?って言われたら、km/h ほら、じかんでわっているだろう?
>>623
>>625
可変費用と固定費用は業種によって相対的だけど、一般的に飲食業では例えば電気代は可変費用みたい(料理作るのに電気使ったりするよね)
だから電気代がかかるから固定費用を計上するってのはどうだろう
式で表してもTC=AVC·Q+FCとなるけど、ランチ営業をするってのはこのQが増えるってことだから、追加でFCを計上したら計算がおかしくならないかな? >>627
機会費用の基本問題な
勉強時間が1時間あるとする。この1時間を数学に充てると10点上昇し、日本史に充てると20点上昇するとする。するとこの場合1時間す
べてを日本史の勉強をしたら数学の10点が失われる。 数学の点数で考えた日本史の点数の機会費用は
数学10点/日本史20点=0.5点
となる。つまり日本史を1点上げようとすると数学0.5点が犠牲になる。 >>628
ランチ営業初めて、売り上げ0つまりQ=0でも費用上がるよ 固定費用はいらんよ
営業時間増やしたら家賃が増えるわけでもなし
>>626
勉強不足ですまん。
ACを求める必要がわからないんだが、ACをどう考慮するんだっけ?MC=Pならわかるんだが >>628
固定費用を追加で計上なんてそもそも問題文になかったよ
>>616
問題文には皿に対する料理の機会費用がー、って話でした。 問題文見間違いでしょうね >>631
俺もそう考えて固定費用は考慮すべきでないと思ったんだが、みんなの反応的に違うみたいやね。。 >>596
あった
朝鮮戦争行って自衛隊できたってやつ選んじゃったな >>632
問題文に、覚えてる限りこの企業が長く活動を続ける話だった
つまり、長期均衡条件より、P=MC=AC
だから平均費用も考慮するっていう長期均衡条件を文章化した問題。
地上過去問にも載ってますよー >>624では、「皿1枚を品で割れば1枚あたりの費用です」つまり
皿洗い一枚あたりの費用を出すために料理の数で割ると言っておきながら、
>>629
日本史一点あたりの費用を出すために日本史で割っている...
...自決か? >>628
確かに業種によって、何を固定費用と捉えるかによって違うけど…
うーん、減価償却費を考えてみるとどう?
ディナーに追加で、ランチも機械使ったら減価償却費考慮するよね? >>596
あった
朝鮮戦争行って自衛隊できたってやつ選んじゃったな >>637
あー、ごめん書き方が悪いな
>>613を参考にしてくれ
クイックマスターだな 機会費用、埋没費用の問題あるよ
国家総合も経済区分で一次通ったよ
>>629 >>638
いやいやいや笑 減価償却費なんて問題文にないよ
単純に企業についてー、って書かれてたやん 煽りガイジわらわらで草
皿洗いあれ0.2枚は間違いやぞ
問題は料理を作るときの機会費用をきいていた
料理を1単位作ることによって犠牲になる皿洗いの枚数が0.2枚な訳ないやん
>皿1枚を品で割れば1枚あたりの費用です
1品を枚数で割れば、1品あたりの機会費用が出てくる
いや別に日本語の書き込間違いならいいよ、むしろホッとした
>>638
減価償却費は、取得原価と耐用年数から求めるから、生産量を増やすと減価償却費も増えるってのはピンとこないな >>646
固定費 企業が継続して活動していくために、売上高に関係なく、変わらず発生する費用のこと。 具体的には減価償却費、支払利息、賃借料、人件費の主要部分等が挙げられる。
そもそもググったらすぐこうやって書いてあるな。 >>636
なるほど、完全にそこを読んでなかった。
丁寧にありがとう。 >>643
設問一時間あたり料理30品
一時間あたり皿洗い150皿やぞ笑
警察庁本庁から内定貰ってるのによく間違えるなおい笑 XY軸の数学の問題覚えてる人いないかな
?
x軸が-2とかから始まる上向きの放物線であってるかな?
>>649
料理を1品作ることによって諦めざるを得なかった皿洗いの枚数は150÷30で5枚
常識ですよ >>651
分母が12で固定されていることからもわかる通り、月数は文字通り月数でしょう
一日の稼働量を増やしても、月数は同じでしょう >>644
ありがとうございます。
GHQに関する問題でしたか?
それとも解答がGHQだったのですか?
全然覚えてなくて。 日本史の例ではちゃんと日本史の費用を出すために日本史で割っていたのに、
何故急に料理の費用を出すために皿洗いの枚数で割ろうとするのか
いや、わり算出来ない勢であろうとも、何故時間のない試験中ならともかく、今>>618や>>643の当然の疑問に行き当たらないのか >>654
だから、例で話してるだけじゃん…。
使ってる期間を算定にいれてないのがおかしいって言いたいんだ。
簡潔に言うと、「ディナー営業をしてる企業」と「ディナー営業に加えてランチ営業も始める企業」の比較じゃないの…? >>656
すまん。
煽りたいだけなら黙っててくれ。 >>658
もう人に絡まんとさっさとググるか調べろよここは 笑
大原ミクロ経済テキスト154ページ
固定費用:生産量Xに関係のない費用
例:機械の購入費、工場の建設費、減価償却費、固定給など。 えぇ...
すごいな...>>603で「一品あたりの機会費用」って言っておいて、今更逆でした、か...
結局、算数じゃなくて日本語に問題あるタイプの人だったのか...? >>662
いちいち突っかかってくるな笑
間違えて書いたって途中に書いてるやん
浪人してるのか知らんが、必死過ぎやろ >>664
うんごめん
一度間違えたって聞いて納得したんだけど、>>643でまた煽り始めたから真性なのかなって勘違いしたから ごめんごめん
ひょっとして自分は小学校の算数すらわからないアホなのではっていう恐怖があったからさ...文句ぐらい言わせてくれ
仲良くいこうぜ笑
これから一丸となって行政を支えないといけないんだから
>>668
裁判所事務官行くから行政に携わる機会少ないで >>661
じゃあこの例で言うと「ディナー営業だけ」の状況と「ディナー営業に加えてランチ営業」の状況って、比べると「ランチ営業」の分の固定費用が増えてるってことじゃないのか?
おれがおかしいのか? >>671
あなたは、ランチとディナーを全く関係ないものと捉えているから混乱してるのだと思う
単に一日の中で生産量の増減(ランチの有無)があると考えてみてはどうだろうか? >>655
確か日本史の戦後GHQの政策の問題で
1.戦後教育.2.農地改革.3.保安隊から自衛隊に
みたいな肢があってスレの流れは3が正解だったはず 何かもう分かってないやつと分かってないやつが分かってるつもりで議論しててカオスすぎんだろここ・・・
ちなみに経営学の世界では水道ガス光熱費も労働賃金も原材料も全て可変費用です
純然たる固定費用は機械のリース代や家賃などです
そう考えると新しくディナーを始めるのに固定費用を考慮しないのは合理的が妥当です
カステラ県庁受けた人いない?
毎年地上のボーダーどのくらいなんだろ?
>>673
受けたとこでは出てないから確信ないけど、保安隊→自衛隊じゃなくて警察予備隊→自衛隊だからその選択肢は違うんじゃない? >>673
>>678
僕は女性の雇用うんぬんかんぬんにしてしまったので間違えたみたいですね。
ありがとうございました。 >>678
正解だよ
後の自衛隊であるっていう文だったからね
関係ない人はしゃしゃりでないようにしましょう そうなると、経済の問題は皿の機会費用とあと1つの正解はなんだ?
自治体ごとに問題の細かい部分は違うらしいって話だよ
だから、問題を具体的に復元しない限り意味はない
俺のとこは料理の機会費用だから、0.2じゃ間違いだったし
当日試験時間足りずに焦って全然できなかったけど一次突破してた
民間志向も強いしど田舎も相まってギリギリ滑り込んだのかな
いええいwwwww
一次通ったンゴwwww
友達7人泊めたンゴwwwww
資料解釈
ア、一番多い月は一番少ない月の3倍→バツ(2倍くらい)
イ、前半6ヶ月は後半6ヶ月よりも多い→マル
ウ、→マル
エ、→バツ
ウとエの内容忘れたけど、こんなんで答え3番だっけ?
教養6割、専門7割くらいの手応えだったけど受かったよ
ここの掲示板の答えと割と答え違って焦ってたけど、なんか普通に受かってたし、多分ここの答え割と間違ってると思うよ。
今日発表は多いと思う。大学で地元県庁受けた人らだいたい今日が一次の発表だったし
>>697
受験者7割近く通してるから面接重視なんやろうなあ 一次受かったわ
二次の倍率2倍だから希望湧いてきた
受かってた。東北
一次の成績良ければ気が楽なんだがなぁ なんとも言えない
受かった人って直接連絡がくるの?
それとも掲示だけ?
二次の倍率も地域差凄いよなぁ
自分のところは大体2〜2.5ぐらい
>>698
だよな
国家一般もここで合わせたら、行政法一点だったけど実際採点したら満点だったし明らかにおかしい解答あるわ みんな発表早くていいな
自分とこは上旬中に発表しますとしか言ってないわ
舐め腐ってやがる
ワオが受けた教室ワイ以外落ちてて草も生えない。筆記ボーダー関東最難関なのかもしれない。
>>708
まぁ、みんなが合ってると思っても間違てることは多いからね。特に選択肢の日本語が厄介な地上なんて。 >>711
いや、普通に基礎解けてない部類が多すぎる
日本語云々じゃないわ >>706
私のところは電話で受験番号言って聞くパターン。 >>713
え、調べたらすべての自治体電子で発表やったぞ 受かった人何処教えて
例年と比べて通過数とか気になる
今見たけど俺も一時受かってた
コッパン筆記で落ちてたしそこまで手応え無かったけど受かるもんだな
>>721
発表ないけどコムジョーのボーダー予想明らか下回ってるから落ちてる >>722
こっぱんもそんな感じで受かってるといいな! >>725
そうなのか笑
私県庁しか受けてないから他の公務員試験の立ち位置がイマイチよくわかってないや ボーダー約4割以下の福島
合格者の最低点数公開しててワロタ
放射能で人気ないのかな?
29年度の福島見たら合格者の最低点が教養24/50で専門16/40なのね
倍率低いわけでもないのに結構緩めだなぁ
>>734
変わらない自治体もあるよ
要綱出ないと科目がわからないけど
自然科学と思想文学は出なくなる可能性高いから要綱出た後に勉強してもいいかも 福島は17/50で教養通ってる事例がある
教養の足切り3割もしくは教養0点でも専門40なら通るのかもしれない
>>736
時事もでるてあるけど、速攻の時事で
対応できるんかね? 政党の問題→政党助成金は国庫から出てる。で合ってる?
あと、同和問題の正解なに?(妥当でないもの)
資料解釈のアって一番多い月と少ない月は3倍→誤だっけ?
>>732
倍率2.4だから受験者の6割も4割取れてないのか
てか最低点ってどこにのってる? 一次の点数分からないのが怖いなぁ
自分は今どれくらいの位置にいるんだろう
>>743
選択肢の番号覚えてない…
選んだのは、政党への献金や個人や企業からは制限があるため、国庫金からの政党交付金に頼ってるってやつ。
他にも小選挙区は小党分立になりがちとか、一党優位制の代表はイギリスみたいな選択肢があった。 >>745 覚えてないか。おれは2番選択して二択に絞ったから自信ないんや 経済の自由も内容覚えてないけど2番を選択したんだけど
>>747
政党2番は選択肢の内容どんなやつ?分かる人いない? >>751
だから覚えてないって一週間前だぞ笑
黙って、結果待とうぜ 予備校いってる人に聞きたいんだけど
新教養試験ね対策て何かしてる?
対策ってもやることは変わりないで
公式に変更点あるからそれに合わせて目トオセバいいだけですしおすし
ここで答え合わせしてるやつは大概落ちる。
ちなみにここの解答ヤバイくらい間違ってるし。
マークした解答と違って焦ってるんだろ
察してやれよw
解答とここの答え合わせが間違ってる。
ここ参考にしない方がいいよ。一次通過した俺が言うんだから間違いない。
え?俺ここで答え合わせしてほとんど合ってて一次通過したけど?
ここで答え合わせして専門結構間違ってて焦ってたけど、普通に受かってたぞ。
全国でもトップクラスに筆記ボーダー高いとこやが。
けど、教養の答えは割と正しいと思う。
成績開示もしてないのになんでわかんねん
ボーダーが下がっただけかもしれんし
ここの答えほぼ合ってるから大丈夫だよ
自分が間違えた問題も理由つけて書いてくれてる人のおかげで納得出来たし
自分自身ここまで受けた試験は手応えとほぼ一致する得点取れてるから心配しなくていい
>>768
気になるから、どこが合ってるのか教えてや 結局受かったやつが正義だからな。
ちなみにA日程の全国型受けてみて思ったけど難易度からみてただの足切りだよ。問題が妙に優しすぎる。
普通三面等価なんて出ないし。
沖縄の平均年収は320万
公職に就けなければお先真っ暗だし人が集まる
>>774
倍率20倍やぞ
受験者数でこれやからな笑 まぁでも京都府みたいなほぼ全員受かるやつは別として、結局受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちるんだから、あんまり倍率ってあてにならん気がする
安全圏は自治体ごとに異なる
上位県 7割
中位県 6割
下位県 5割
地元の試験日がA日程とが被る為穴場でありがたやありがたや(一次倍率1.3)
なお二次試験
無勉で地上受かっちまったww
やっぱり俺は天才だったか
>>786
よくわからない煽りありがとう
君も頑張りたまえ >>787
自殺だけはあかんで
気を強く持つんだぞ 県庁落ちて全落ち決まったわ。こっぱんギリギリだから一次通っても最終合格厳しいし。予備校代出してくれた親に申し訳ない。
同じ県と市の二次が被ったわ
他候補の点数とか分かれば辞退の参考にできるんだがな
>>789
県庁どこや
国家一般の傾斜も教えてくれ 早いとこはもうでとるんやな。
w杯の見すぎで生活乱れまくりや。
はよ、次に進みたいわ。
>>782 京都府のボーダーは3割ちょっとだろww あんなの足切りかかってない奴
は全員通ってるだろ >>789 決まってないだろ、コッパンがあるならまだ粘れよ。コッパンは滑り止めで受けてる人が多いし
面接対策不十分だと思うで。だから面接B 狙えるぞ 今日発表の下位県だけど五割でいいなら受かっちゃうじゃん
てかこの時点で全落ちってコッパン受けてないのか?
今日発表だったが記念受験だったから面接対策してねえ
俺のすんでる田舎の県は
一次試験で4分の1にしぼり2次で半分を採用する傾向が続いているので
一次試験のボーダーとかないのかも
某政令指定都市だが、一次通過した。
約400→143に 例年通りの倍率
>>805
ありがとう
初めて受けたけど良かった
面接が本番だよな 富山県の人で合格通知来てない人いる?
面接カードってネットでダウンロード出来ないの?
火曜必着って書いてあるのに面接カードがない
>>809
よく調べたら来週じゃなくて再来週の火曜必着ですた よかった一次通ったー。
手応え的には
教養30/50,専門25/40
倍率600人→170人くらい
次へ進むわ。じゃあな!
なんか見てると、教養5割無いかも・・・
C日程頑張ります。
事前抑制ニキやけど沖縄県庁一次受かりましたー
お騒がせしました
同じく沖縄県庁一次受かりました!
合格者の最低点59って公表されてたけど、自分の自己採点的に60は〜62くらいだからがっつりボーダー!
これで最終合格したら奇跡!
第一志望だった県庁落ちた
国税コッパン頑張るわ
受かった人も残念だった人も気持ち切り替えて行こうぜ
その点数で落ちるってどうなん
適性検査とか論文あった?
>>822
専門と教養だけだよ
沖縄だったらこの点数でも落ちる
しかもギリギリでもなんでもない 沖縄って低学歴馬鹿多いけど地上が難しいのは枠が狭いから?それとも南国生活に憧れた人が受けてくるの?
1100人→100人はさすがに草
二次募集あるかもしれないしがんばろう
沖縄だけど、成績開示してきた
教養30専門19
9月の市役所に向けて勉強再開します
>>832
やっぱみんな那覇に行くのか
おれ浦添と迷ってんだよな… 沖縄人ってほんとにいるんだな
このスレの話題みてたら実感した
沖縄県庁一次合格したよー
以前の事前抑制ニキです
というか、二次の発表のあとじゃないと試験の結果見れないと思うけど、ここで言う人はどうやったん?
>>829
え、成績開示できるの?
>>833
那覇の倍率はキチガイ地味てるから、合格欲しいなら真面目に浦添か北谷あり >>817
ボーダーでも県庁去年受かってるし、倍率実質2倍切るで >>836
一次で落ちた我々は今日で成績開示が可能 ちな沖縄県庁
>>841
教養の平均24とか低いな
農業とか電気みたいな技術系にも負けとるあたりかなりの数のバカが受け取るんやろ >>844
それな
事前抑制は間違えたけど、一次受かってたし、もうええわ笑 >>843
数的取れない奴はまず終わるからな
数的なくして沖縄県庁はほぼ無理だろうな >>846
せやろなぁ まぁ数的できんのは勉強してないかADHDみたいな奴らやし他のとこでも厳しいわ >>847
まぁそこまでは言わないけど、あくまでも沖縄県庁受かるならって話だよ
いうて、俺も国家一般の教養は22しかないしね 専門で稼ぐタイプだったから県庁は苦労する >>840
教養26専門28だった
持ち駒は国税と国家一般だが、C日程にかける >>848
俺ニッコマだったけど教養25だったし結局は努力の量だわ 無能でも勉強さえすれば受かる 無勉でも一次に受かるとかうちの県のレベルどうなってんだよ…
教養って確か出題数40問だよな
平均24て他自治体でも言うほど低いか?
沖縄は倍率考えてもキツそうだが
県の情報開示してきたけど、ちょうどボーダーすぐ下で落ちてたわ。
悔しいけど、市役所とコッパン頑張ります。
みんなも頑張ろう。
>>860
技術系だけど、教養、専門、両方とも6割ギリ足りたないくらい あ、ちなみに機会費用0.2は正解らしいで
by事前抑制から落ちたやつらへ
俺が受けてるところは二次で受験票チェックなかったな
普通は必要だろうけど
プロフェッショナル 仕事の流儀「地方公務員・くまモン」★1