合格発表日の7/10からのOPEN形式説明会は一番早い時間のやつに行った方がいいのかな?遅いのに出たら不利なのかな?
70あれば大丈夫だと思うけど
ボーダーぎりぎりは面接B狙ってかないとあかんね
>>3
これわからんよな
できる限り早い方がいいとは聞くけど 面接でBとれば勝ち組決定
だが、A,Bで17パーしかおらんから難関だな
>>12
定性評価やし明確な基準を示すなんて無理やろ 傾斜87でそこそこ良かったけど論文で切られたら終わりなんだよね。通信局と農政局行く予定
>>14
聞く限りAやBは全体の何割見たいに決めてるみたいだし、ある年にB評価でも今年もそれがB評価になるかは分からんからきついよね。
とりあえず、面接カードの内容は深掘りされてもはっきりと答えられるように用意して、相手の目を見る、姿勢をよくする、ハキハキゆっくりと話すみたいなことを確実にするしかないと思う >>16
間違いない。大学の講座生なんやけど、受かった先輩とか面接担当の先生中心に10月頃から面接とか集団討論とかの練習やってきたけど、やっぱり基本的な大きな声とか姿勢とかちゃんとするの大事やと思う。案外みんな出来てないからそれが出来ると相対的に評価上がると思う。 >>17
ワイ、辞めた会社で去年リクルーターしてたけど、ほんまにそうやわ。
こっちの聞いたことにちゃんと答えて、かつ話すときはしっかりこっちの顔を見ながらハキハキしゃべってくれたら、落とす理由がないから通してた。
まぁ最終決定者じゃないから、この子は上に面接させてもいいなって思えるレベルやったらおけ。
案外それが最後まで出来る子は少なかった OPEN説明会って官庁訪問の予約をするのか?全然わかってないんだが…
検察庁や法務局の個別説明会ってまだ空いてますか?今日予約のメール送信したんだけど連絡こないんですが
>>23
まだ空いてるかは分からんが、土日は休みだから返事こないんじゃない? >>24
なるほど!ありがとうございます
ちなみに官庁訪問前の説明会とかってどんくらい行きますか? 東京住み北陸希望なんですが、合格発表前の説明会は行ったほうがいいですかね?新幹線代がバカになりません。。
そして、合格発表直後にある説明会行くのきつくないですか?遠方の方
>>30
仲間や
名古屋税関って倍率高いんかな、、、
遠方からの参加だからほんと不安しかない >>31
そりゃ大変だな
業務説明会ってどの時間に出てもそんなに関係なさそうかな?
官庁訪問で気に入られるように志望動機はしっかり錬るつもりだわ >>31
業務説明会が予約じゃない感じだと人気なんだろうなと思う >>32
正直、依然の説明会でOPEN形式の説明会は家から近い東京税関で受けてもいいって言われたくらいだし、そんなに関係なさそうな気がする、、
それだよな
俺も頑張らねば >>33
予約じゃないと人気なの!?
ますます不安になってきたわ、、、
7月10日以前に説明会とかないよな? >>35
すまん、勝手に思ってるだけだから実際はわからん
さすがに7/10より前には無いと思う >>37
どうなんだろうな...
よかった
東京とか横浜は説明会とか座談会とかしてて、参加した友達によると個人面談的なこともやったって言ってたもんで >>41
去年名古屋税関を受けた先輩に聞いても普通に囲い込みあった!って言うし、焦る...
官庁訪問、他に受けたいところもなくて本命1本でいこうと思うんだけどやっぱり無謀かな〜 囲い込みってどのタイミングでされるんや?
合同説明会の時なのか、それとも個別説明会の時なのか
>>43
個説じゃね?合説のときも見込みありそうな人にはその日のうちに面接の日程組んでくれるってきいたけど てか今年の日程、官庁訪問開始してから合説ってどうゆうことやねん
法務局の説明会に往復二万かけてでもいくべきですかね?
>>47
行くべき
あれは選考だから
でも行くなら複数回で10万円は見ておくべきでもある >>50やっぱりそうですよね、、、ありがとうございます! 農政局の説明会予約した方で、受付完了メールなど来た方いらっしゃいますか?
N税関って、今年も面接カードじゃなくて履歴書なのかな?
>>54
面接カードないなら面談メインってこと?集団面接?
詳しく知らないもんで… >>55
いや、恐らく個別面談なはず...!!
指定された履歴書にはほとんど志望動機とかしか書くとこなかったから、面接カードなしでの面接なのかなぁ、、、
てかあれだな
官庁訪問→合説→人事院面接→採用面接って流れがほんと不思議... ボーダースレスレやし1次受かる気微塵もしてないのに説明会とか何個もいってて辛くなってくる
これで1次落ちやったらマジで時間の無駄よなぁ、東海北陸やしボーダー低いのを願いたくなる
>>60
何点かしらんが去年は傾斜込み61で最終合格したやついるから頑張り >>64自分北陸なのですが、北陸は大阪税関の管轄内、東海は名古屋税関の管轄内という認識でした!間違ってたらすいません。 >>65
いや、国般を東海北陸エリアで受けて大阪税関の官庁訪問しないといけないのきついなと思っただけ
君は間違ってないよ 官庁訪問っていくつ訪問するのが通常?
1つめで囲い込みされたから1つしか訪問してないとかいう回答しかされたことない
>>59
わからんけど座談会の時現職の人が見ながら質問に答えてたよ
ある程度見られてると思った方がいい 法務局の個別業務説明会参加カードの自由意見欄とかいうところ何書きゃええねんな
>>70
なんでもいいんやで!
俺は自己PR書いたで! 傾斜83しかないし、論文あんま書けてないし、財務の二次と官庁訪問被るしもう詰んだわ。
論文がどの程度書けてないのか知らないが点数は余裕だと思う
傾斜66で最終合格ってもう絶望的なの?
弟がこのくらいの点数らしい
ちな自分はこっぱん現職です
>>74
今年はボーダー上がるらしいし北海道とかでもないと無理じゃないかな
本州は厳しいと思われる >>75
今年はボーダー上がるのか
まぁそれでも自分の頃と比べたらかなりボーダー下がってるみたいだね 北陸で今年というか例年66だと一次すら通らないと思うよ
難化した年なら通るかもしれないけど今年66だと難化した年には傾斜で50台行くかどうかの実力だから
個別説明会参加のメール送ったのに返信来ないんだけど、問い合わせとかしたほうがいいんだろうか
説明会数日後なんだけどな…
傾斜80だから3cで最終合格貰えると思ってたけど平均高そうやな
面接b狙うべきか?
>>79
違いますよ〜
整備局もそんな感じなんですかね… >>77
コムジョではH28,29年で一応通ってるで >>84
H30基準だときついし予備校では基本的に去年よりボーダー上がる予想だから厳しいと思う >>85
こんな感じかな
受験者が意外とバランスよく勉強できずにH30よりも平均点が落ちてしまったとかならワンチャンあるかもしれないが内容考えると多分傾斜70はボーダーとして最低限必要だと思う 78だけど、迷惑メールに分類されてただけだった…
電話かけるかメールするか迷ってたときに気づいてよかった
前にやりとりしたときは分類されなかったんだけどなー、みなさんも気をつけて
傾斜68マンやから国般のことはほぼしてない
一応説明会とかは行ったけども、国税と地上のことばっかりしてるわ、もし受かってたらってくらいの感覚で少しやるくらいやね、、悔やまれる国般
やっと税関の官庁訪問の詳細がきた!!
初日の午前中はやらないのか...
傾斜が71でボーダーギリギリでやる気がでないや
受けようと思ってるとこの説明会もかぶったり
10日しかないし
10日が来るのが怖い
名古屋法務局の官庁訪問カードってどこでDLできる?
それっぽいやつ見当たらないんだけど
13日の合説の詳しい時間割がわからないんだが…
県庁の2次とかぶってるからはしごしたいのに
>>69嘘つけ、出したが誰一人のシートも見てなかったぞ >>93ハシゴはやめとけ、中途半端になる。しぼったほうがいいあ >>94
まじだよ
見ながらってのは言い過ぎたけど手元に全員分のカードあったよ
それで選考してるかは知らんけど 法務局の説明会2つ行ったけど、どちらも訪問カードを印刷して職員全員が見てたよ
>>96説明会じゃなくて座談会かスマン勘違いしてた。説明会の時は入る時に皆の面接シート回収して何も無かった >>97説明会の時は入り口で回収してなんもなかったぞ ちな7月1日 そう、座談会の話
それと法務局の官庁訪問カードってどこにあるか誰か教えて
13日の合説、どのタイミングで行ってもいいのか時間が決まってるのかだけでも知りたい
囲い込みされてる勢おる?
どこからされてるか教えてほしい
>>103
どこの官庁でも1時間ごとに6回開催するの⁇ I川労働局 説明会行った方いらっしゃいましたらどのようなことをしたか教えてほしいです。。
>>100
法務局個別説明会行った人は訪問カードいらないよ! >>100
法務局個別説明会行った人は訪問カードいらないよ! >>104詳しくは分からんが10時〜4時かなんかで時間は決まってるぞ >>105
申し訳程度に軽く説明会みたいなことして集団面接だろこれみたいなことをする流れ 説明会で集団面接っぽいことやるのはダルい
俺は行かないから行くやつガンバ
こんなに悩んでるのに、一次合格発表前っていうのがばかばかしい
今年どうなってんねん
やる気なくなってきたわ
名古屋法務局囲い込みは事実です。裏付け2人取れました
>>121
囲い込みって具体的にはどんなことされるの? 法務電話あったけど税関の予約した後だし遅いっちゅうねん
てか税関は囲い込みあったのか気になる
愛知県庁の二次が13日にあるけど別に13日の合説行かなかったから不利になったりはしないよね?
>>124
うん。って言ってほしいんだろうけどそう思わないほうがいいよ
官庁訪問ですら初日だなんだって言ってるのにそれ行かないことが不利にならないという保証なんて全くない >>126
まあ多少不利になってもいいから県庁いくわ
合説のために県庁完全に蹴るのバカらしいし、合説行ってなくても古説はいってるからなんとかなるべ 法務局以外の囲い込み情報全然上がらんな
隠しても絶対あるやろ経産とかさ
過去スレ漁ったら法務と労働は毎年囲い込みしてるよな
来週の労働どうなることやら
ゆうて名古屋の法務は毎年人集まらんくて年末まで人集めてるって聞くし内定辞退が多いからこそ囲い込んでるんだろ
逆に税関とか検察とか勝手に人集まる官庁での囲い込みは全く聞かないし
不人気かまではわからないけど内定辞退多いって聞くよ、あと採用数割と多いからその分人足りなくなるのかも
ハロワの担当教官みたいな人は去年担当してた子が年末くらいに法務局から電話がかかってきてすぐ内定もらったって言ってた
ただその人自体優秀で割と上位合格だったらしいからわざわざ向こうから電話きたんだろうけど
枠は少なくなるだろうが無意味ではない
頑張るしかねーだろ
農政局の行政の官庁訪問の予約フォームまだアップされてない??
農政局の行政の官庁訪問の予約フォームまだアップされてない??
法務局からの囲い込みがない人は官庁訪問行く意味ないとか訳のわからないこと書いてあるけど、気にせず予約した
誰か税関の官庁訪問の予約について教えて。
自己紹介カードメールに添付って書いてあるんだけど、パソコンからPDFに書き込むの?
>>144エクセルファイルそのままメールに貼り付ければいいんじゃないの? 法務局申し込んで返信ないんだけど来た人いる?先着順だし不安になる
>>146
あ、エクセルだったか。え、そのままって書き込まずにってこと? >>148
エクセルファイルの中身書き込んで、それを添付して送ったで 予約確認メールどこからも来ないんだけど。
東海で返信メールきたとこある?
労働局の13日ほんとに行かなくてええんかな
ほんとなら有難いが…
農政局申し込んで返信来た人いる?
業務説明のときも返信なしだったけど流石に官庁方もうは返信しろよ
法務局9時に予約メール送ったのに予約とれんくてわらた
今んところ一箇所しか官庁訪問予約完了してない
4カ所申し込んだのにまだ1つも決まってない。
9:45くらいに申し込んだからもう無理なのか…
名古屋地検ってどんな選考するの?
個人面接複数回が一番いいんだけど
>>160
俺も9時ちょっと過ぎた頃に思い出したように電車内で送信したけど法務局全部希望通らなかった 法務局11時半にメールして初日で連絡とれたよ。地方だからかもしれんが。東海地方の名古屋じゃないところとだけ教えとく。
法務局すぐに申し込んだのに2日目なんだけど…初日の予定無くなった
税関の官庁訪問60〜90分ってあるけど、何するんだろう
集団面接?
農政局で来てない人は初日申込み?
俺は初日じゃないけどまだ来てない
>>168
第3希望だから16日した
個別説明会の返信なかったし今日の予約フォーラムも9時30こえたくらいにやっと開設されたし本当に大丈夫かって思う >>171
フォーム開設遅かったよな
9時から開始ですとか書きつつF5しても出てこないし、???ってなってた >>162
法務局何で全部通らなかったってわかるの?
返信きたの? >>180
迷惑メールに紛れてたとかない?
他のスレでそういう話きいたから気をつけた方がいいよ
それでもなかったら再送するとか、でも名古屋法務局はもう7月空いてないと思う 予備校で情報探ってきたけど法務局全日程埋まったらしい
午後1くらいで予約し人は全滅よ
今帰って書類みたら国家一般と県庁の面接日ダブってやがったわ
マジで勘弁してくれ
税関の官庁訪問勝ち抜ける気がしないんだが…
多すぎだろ人数
結局農政局は返信はなくて希望した日時に行けばいいってことでおけ?
>>182
迷惑メールにもねーから終わったな。
8月かーつんだ笑 電話なら確実に繋がるまでかけ直しできるけど、メールだとそもそもあっちに届いてるかどうかも分からんからなぁ
9時00分にメール爆撃したが目当てのところは予約できず法務局だけなぜか初日
説明会行ってねえし今から志望動機考えんの無理だろ
整備局は個説経験してから官庁訪問にすればよかった
16日希望で送ったけどメールこねぇわw
法務局初日取れた人は本当に9時になった瞬間送った人かな
それか囲い込みでもともと枠が少なかったか
>>198
こんなに一瞬で予約がいっぱいになる状況ってあり得るんだろうか。 9:00に全部埋まるとかどんだけ人気官庁なんだよ…
名古屋法務局はどこを見て囲い込む人を決めたんだろう?
官庁ツアーとか参加しとけばよかったな
>>203
学歴や子説での積極的な質問ではないのは確か
名大や積極的に質問した人でも呼ばれてないから >>205
筆記の点数も多分関係ないね、理由の不明確な区別は腹が立つわ >>206
本当にそう思う
そもそも一次合格前の説明会レベルで提出する参加カードを訪問カードに流用するのも違和感があるよ
他の管轄の法務局の訪問カードはもっときちんとした形式のものだし、説明会で提出した参加カードには志望動機すら書いてないよ
囲い込みが本当なら、あの参加カードと説明会の内容でどうやって囲い込みの選別をしたんだろう >>208
割と周りの友達囲い込み受けてたけどみんな参加カードの自由欄に志望動機は書いてたな もっとしっかり書けばよかったなあ
まさかあんなので囲い込みされると思わなかった
法務局は自分の周りでも
希望とおらなかったやつがほとんどだった
>>209
意見なんてないと思って空欄で出してしまったよ
志望動機書くべきだったな
どうして自由意見欄なんて分かりにくい欄を作ったんだろう
素直に志望動機や自己PRって名前の欄を設けてほしかったよ 12時45分受付13時30開始の官庁訪問と
14時開始の2つが今日あるんだが
何とか被らずに両立して面接うけられる
方法ある?あと1時間前に訪問キャンセル
てあり?
>>215
うちの大学の先輩が過去にそうしてたからみんなそれを真似して志望動機書いてたよー 検察囲い混みあったのかな
法務局 税関の囲い混みがはっきりしてる
だけなのか
>>216
どっちか早くキャンセルの電話しろ
向こうも昨日から予約開始だし多少のキャンセルは見越してるだろ
まあキャンセルした方はもう行けないだろうけど >>217
先輩がいてよかったね
でも、そういう繋がりがある人ばかりが受験する訳じゃないからさ
社会人だっているし
説明も記入例も何もないのは不親切だったと思うな 法務局の自由記入欄に志望動機と自己pr書いたけど、囲い込みされなかったぞ!
記入欄すごく狭いし、訪問カードの内容で囲い込みが決まったとは思えん…あのカードでわかるのは受験者の顔くらいだろ
だとしたらなんなんだろうな
もっと前の説明会にも参加して顔覚えられてた人が声かけられたんかもな
だとしたら地元の大学に通ってない俺みたいな人間にとっては不利すぎる
法務局がどんな人を欲しいのかは知らないけど、説明会への参加姿勢とか反応とかを見てたんじゃない?
あとは見た目とか
久々にこのスレ覗いたら法務局囲い込みマジなん?
説明会参加したけどあんなのでどうやって囲い込みすんねん
マジなら俺の希望が通らなかったのは先着順じゃないというところが腹立たしい
おかしいと感じてるのが自分だけじゃなくて安心したよ
新卒愛知住みの学生に有利な参加カードだったな
辞退者多いだろうし8月になってしまっても腐らずに準備するしかないか
9時過ぎに予約したのに8月に回されるっていうね…
民間企業ならまだしも、先着順と明記してあるにもかかわらずそれ以外の要素で選んでるとしたら問題だと思うんだけどねぇ。
予約取れなかった奴は説明会自体行かなかったんじゃねえの
囲い込みと言っても9時にメール送った奴の中で説明会の参加カードみて雰囲気で選んでるんだろうよ
てか法務局ってマイナーなイメージあったけど今年の名古屋法務局は大人気だな
囲い込みしてるとはいえ8月まで空いてないって結構な人数が申し込みしたってことだし
法務局3月の合説とこの前の説明会も参加して9時1分に送ったけど8月しか予約できなかったわ
>>229
そうだぞ ネット情報がいかに嘘かわかるだろ
地元で働ける法務局労働局が人気でないわけがない ちなみに法務と労働は囲いこみないとまず採用されないからな。
辞退待ちのやついるけど、結局他県から採用してる。
法務局囲いこみなかったやつは相当ブサイクなやつだから危機感もちなよ
公務員が顔で囲い込みしてるわけないけど、コンプレックスあるやつはこういうの間に受けて本気でいろんなスレで流布してるんだろうな
ワイも法務局、夕方に連絡したけど8月すらアカン言われたわ!
名古屋法務局激戦区になりそうだな
8月だけど望みあるんか、、、、
今年のスケジュール的に例年と違って初日有利は無いと信じたい
検疫って今から申し込んでも予約できるかな
16日に他のやつ予約してるけど志望順位低いし受かる気しないからとりかえたい
説明会不参加で官庁訪問初日に法務局向かう俺が囲い込みないこと証明してやんよ。
今年の東海北陸一次合格者の女子比率高いのが気になるな…
二次で男ガンガン落とされないよな
労働局ってそもそも個説すらまだ始まってないのに官庁訪問ってどこよ?
官庁訪問、初めに業務説明とかあると思ってたのにいきなり面接でクソ焦った
官庁訪問って面接じゃないの?
説明会みたいなところもあるのか
官庁訪問終わったけど13日の合同説明会いくべきなの?
今日行ったことで
質問内容に3つ答えなければ、いけないのに
2つしか答えなかった。落ちた
>>254
2回目あったら16日までに電話すると言われたけど、まだきてない 官庁訪問って名前だから勘違いする人もいるかもしれないけど業務説明は基本ないと思う
ただの採用選考だよ
>>260
さっき電話きて、明日来てくださいって言われた >>262
まじかw
てことは電話きてない俺は切られたってことかw >>265
内内々定?
それとも2回目の訪問連絡? >>243
リアルガチで次の訪問予定日は電話きたで >>243
リアルガチで次の訪問予定日は電話きたで 次の訪問の連絡って今日中に来なければ諦めた方がいいか?
>>272
どっちもって感じー行けば言ってる意味がわかるよ! >>266
こない
官庁訪問の日程が終了してから電話するって言ってたぞ >>273
なんか意味深な言い方だなww
ありがとう! >>269
おめでとう!この調子で内定取れるように頑張って 労働局から官庁訪問の連絡来た人いる?来週の古説終わってからなんかな....
経産局行って「本日の結果をもって次のお電話をおかけしますが16日までに電話がかかってこなかったら〜」って言われなかった人いる?
全員に言ってるのかねこれ
>>280
未だ連絡きてない俺も言われたから多分みんなに言ってると思う >>260
さっき電話きて、明日来てくださいって言われた 厚生局の面接受けた人いる?
電話きてないから落ちたのかな
電話するとしたら合格発表前後って言われたら可能性ないかなあ……
>>283
明日来てくださいは流石に嘘じゃね?
今日も1回目の官庁訪問あるけど空き時間とかに入れられる形なのかね 法務局の連絡遅すぎるせいで7月中はどこも訪問出来なくてコッパンの身動きがとれない
次の訪問日程入った人の書き込みを見てると出遅れた感が強くて辛くなってくるな
はい名古屋法務局から内〇〇貰いましたーwww
ザッコお前ら
>>293
人事院にお前のレスキャプチャして送っといた。名古屋法務局が内々定出しているようなのですが注意してくださいって >>291
連絡は官庁訪問の日程が終了してからかなぁって言ってたで >>296
ありがとうございます
お互いに連絡もらいたいですね >>294
農政行く予定なんだけど、落ちたってその場で分かる感じ? 煽らなければ報告してもらっても別にこっちも腹立たないしおめでとうで済むのに
>>298
俺の場合は16までに連絡無かったオワリやでー言われました。ただ実際は当日に来ないとアウトっぽいです。後、私は前の人よりも話が長かったり、志望動機を聞かれなかったりしました。雰囲気は良かった気がしたんでショック( ; ; )頑張ってください! >>298
俺の場合は16までに連絡無かったオワリやでー言われました。ただ実際は当日に来ないとアウトっぽいです。後、私は前の人よりも話が長かったり、志望動機を聞かれなかったりしました。雰囲気は良かった気がしたんでショック( ; ; )頑張ってください! >>302
ありがとう
当日に連絡がこなければ、落ちたってことなんだな
面接のときの雰囲気だけじゃ分からんよなぁ 整備局行ってる人どんな感じ?
ちなワイはエレオクされた
北陸通信局行ったんやけど、もう内々定出て決まってるとかって人いる?
8月2日までに連絡するって言われた気がする
>>307
みんなエレオクやったしそこは気にせんでいいのかなと思う。
エレオクされてなんて言われた? >>301
官庁訪問訪問の内容は
人事の職員と受験者五人一人組の人座談会と
職員の人と一対一の面接で
面接時間は10分いかないぐらいでした
自分は、遅い時間から始まったので
結構待ち時間があった(約1時間)ので
見直すものを持ってくといいと思います >>307
みんなエレオクやったしそこは気にせんでいいのかなと思う。
エレオクされてなんて言われた? >>261
2日目呼ばれて、今日、1回面接してまた連絡しますって言われて帰った…これはどうなんだろ… 整備局って言っても3つのうちどこなのかで面接の仕方とか違いそう
>>280
面接だけで何も言われなかった。電話来ることとかも何も言われなかった。 >>316
むしろ言わない人に電話をかけてる節があるな
経産から電話かかってきたらまたレスして欲しい 検察庁1日目行って既に電話かかってきた方いますか?
>>323
2日目の人は何人か電話かかってきてるのに、1日目がいないんだよね >>324
そもそも1日目行けた人はここの板にいるのか?
時間と同時送信したのに希望日時にならなかったぞ メールがどう振り分けられてるのか分からないな
回線混んで前後入れ替わったりあるのかは定かではないがちゃんと到着順じゃなかったとしても多少は裁量の範囲だし仕方ないか
検察庁の人は時間通りにしてる!みたいな様子でお話してたんで回線とかの問題でずれ込んでるだけだと思います。1日目の人いないですかね....
>>303
私も農政受けてまだきてないです…当日来た人っているんですかね… >>307
合計4回面接してエレオク
内々定出てる人いるのか気になる >>336
それな
4回目終わってエレオク以外の道はあるのか ≫334
税関2日目に官庁訪問したけどまだ電話ない
1日目の人に連絡来てるのか気になる
>>326
かかってきてないです
面接1回だったよね? >>341
1日目だけどまだだよ
官庁訪問の日程終わってから決めるっぽい >>338
名古屋はもう内々定みたいな連絡だすの
俺は岐阜のほういったけど16日までは面談だけやって8月中旬に面接やって8月終わりに面接って感じ >>339
そんな感じでした。内々定出ている人いるか気になりますね >>326
厚生局今日受けてかかってきてないです。 >>347
レスちゃんとできてなかった
恥ずかしい 税関今日訪問してきたけど、昨日訪問したやつが夜にかかってきたって言ってた、だから震えながら待ってる
経産局で今日で2日連続君いるらしいけどおる?
昨日今日でどんな感じで言われた?
今日初で帰り何も言われないし面接最悪で涙目で帰った俺には関係ないかもしれんけど
なんか哀れだなぁ…大人しく法務局に媚び売れば内〇〇貰えるのに
ワイ勝利www
あしたの合説で地制行く意味ある?
官庁予約すらしてないけど
経産局、今日受けて電話きた人いる?
あと電話のこと言われたか、言われないかも
>>356
そもそも7月の官庁訪問後に個別説明会するやん?
ってことは8月からも採用見込みかなりあるんかな? >>283
今日の2回目はなにか言われました?
電話とか内定とか。 北陸地整で内々定貰った人はまだ見てないし、ここの人たちも面接4回でストップしてるっぽいから少し期待してしまう
>>362
今日は2回面接して、また週明けに来てくれって電話がきた >>367
今日の1回目の面接終わった後にもう少しお話ししたいのでと言われて控え室に案内された >>369
強いな。俺なんて1回目で今日電話来ないし…
そういえば電話の話って面接でされた?
電話の話をしたり、しなかったりてのはなんなんだろうね。サイレント不採用なら連絡ほしいな 結局どこが人気なの?
経産、税関、労働の3大巨頭でおけ?
労働局はどこも人気なのかな
それとも愛知が人気ってこと?
中部経産局の電話の謎を解き明かしたいから、受けた人は教えて欲しいな。
@電話の説明の有無A後の電話の有無
同じことばかり書いててすみません。
>>344
津は面接をやって8月に集団討論来てほしいって面接後に個人的に言われた まじで誰も厚生局から電話かかってきてない?
遠方から来てるから勘弁してほしいな
3連休で帰りのバスとれないしホテルの値段は爆上がりだし
他スレで労働局入管は不人気言われてたのに普通に人いて萎えた
いや間に受けた自分がアホなだけだが
>>386
わいも合説行ってないで
正直行きたかったけど時間がシビアすぎてやめた >>383
入管不人気はまじやろ
労働局不人気は明らかに策略 労働局ってもう官庁訪問できない?どこも12日〆
オタワ
>>393
ありがとう
既卒で周りに今年受験の友達おらんくて情報なかったから助かった >>392
今日の豪雪で31日までにはと言っていた気がする 一志望無理だったぽいから来週整備局と行評の説明会行くわ
官庁訪問の準備全くしてなくて焦る
>>396
合説参加したけどそれは言われなかったな 朝一で参加したんだけど後々の会?? >>398
ごめん言われたんじゃなくて貰った紙に書いてあったわ
この先の愛知労働局の説明会の予約する時に官庁訪問の案内の紙配られてて、そこに「訪問日時は電話もしくはメールにて、7月31日(水)までにご連絡いたします」って書いてあったよ 雨降ってきて合説サボったマンだけど合説どうだった?
>>402
労働局しかいってない
混んでたのは税関くらいか
労働局も二回目以降はガラガラっぽかったし
今年の日程は誰も得しないわ 個説の充実度に比べたら微妙なの多すぎたわ
短いところなんてパンフ見たら分かる内容15分くらいだったしな
たしかに場所によってガラガラのところもあったな
税関は混んでたかもしれない
よく思い出してみると午前は多かったけど午後は少なかったか
でも法務とかは人気なんじゃね?
ガラガラいうても労働局も数十人くらいはいただろ?
ほんとにさ、官庁訪問の受付開始後に合説する意味なくない?
労働局受けまくることにしたわ、愛知以外で
受かりやすい県あったら教えて
静岡は2次募集かけることが多いって聞いたけど
>>408
東海で探してる感じ?
北陸の豪雪で福井労働局は今年の採用予定10人で7月16日に官庁訪問やるって紙配ってたよ >>410
レスありがと
富山、石川、福井は受けた
愛知は例年囲い込みすごいから、それ以外で考えてる
岐阜、静岡、三重あたりかな >>411
なるほど、北陸勢だから東海のことは分からんわ
力になれなくてすまん >>412
いやいや、ありがと
とりあえず受けてみるわー >>414
勝手に受からないと思ってるんだけど
何か知ってる? >>415
いや囲い込みがあるとはいえ大量採用だから受けないより受けたほうがいいんじゃないかなって >>416
2chの不確かな情報だと、囲い込みで採用のほとんどが決まるってあったから
無理じゃね?ってなってた >>417
愛知労働局の古刹まだだしこれから囲いこまれればいいだけの話 >>418
今調べたら、日程的に16日しか参加できない
祝日に電話つながるわけないし
無理っぽい 16日の説明会に、当日電話して頼み込んだら参加できるかね?
H26以前の官庁訪問体験記見せてもらったけど、整備局とか運輸局は最終合格前に内々定出してなかったが、労働局は出してるようだったね
法務局ほど「内々定出てますか!?」の今更感あるところも珍しい
法務局、囲い込み勢以外取る気ないよね?はなからお客様対応だったわw
>>428
ほんまあそこクズ
国葬受かったやつがネタで行ったら落とされたらしいし見る目ないから気にすんなあそこ 豪雪って名前とるの?別の試験があって行けんかった…
>>430
5つまわったけど取ってないのは法務局だけ笑 >>432
流石もう囲い込みしているだけあるな ありがとう >>434ごめん、税関はいってないからわかんないや >>436
スタンプラリーは関係ないでしょ、おそらく >>442
なんか説明会とか官庁訪問一回につきスタンプ1個押せるよ〜ってやつ。3個溜まったら景品もらえるらしい >>443
へぇそうなんや
景品ってのは勿論内定なんやろ?w >>444
それならみんなスタンプラリーするやんw
たしか手帳だった気がする 8月の後半戦も初日は囲い込み勢優勢で予約取れるか心配
法務局とかいう囲い込みをした挙句蹴られる可哀想な場所
それで泣く泣く8月に電話かけるんだから意味わかんねぇよゴミ死ね
岐阜労働局官庁訪問した人もう電話かかってきてたりする?
かこいこみされたひといる?
でんわかかってきたひといる?
ないないていもらったやついる?
でんわかかってきたひといる?
ないないていもらったやついる?
かこいこみされたひといる?
でんわかかってきたひといる?
どんだけ不安なんだよ
精神病棟の患者かよ
>>452
不確実でも、今は情報を入手して不安を和らげたいんだよ
人生掛かってるのに不安を感じないって、おまえの方が異常だろ 電話かかってきてるかってのは、不安もあるけどだめならだめで早く区切りつけたいってのがある
もちろん保留にしてることもあると思うが、待つよりも他に動き出した方がいいことだってあるし、そういうのの判断材料としてきいてる
わかる
もし人事側がここ見てたら特定されかねんから言わない聞かない方が良いんだろうがそれでも気になるんや
別に精神病棟の患者って思われてもいいよ
こっちは将来に対する不安でいっぱしなんや
情報出したりそれについて書いたら嘘だとかネガキャンだとかの認定が始まるしそれならなんで自分で情報を得ようとしないんですかね
不安に思って右往左往のポーズだけとるのが自然とか普通とか言ってて可愛げのあるのは思春期の女の子くらいだろ
関係ないけど、敬語とタメ口が混ざった文章ってイラっとするなw
ところでお前らは2次通過の勝算はあるのか?
ボーダー付近だと官庁訪問より人事院面接の対策が優先じゃね?
素点、傾斜でどれくらいやとキツイの?
全然分かってなくて申し訳ないっス
>>465
傾斜66と68で通ってた報告は見た
でも80〜も多いから70前後は人事院でかなり良い感触ないときつそうやな >>466
なるほど、ありがとう
ちょいと頑張らないとだめそうだ >>470
うげー
8月に1回目の訪問の俺とか希望ないじゃん >>471
あそこは囲い込みで決めて他はお客様対応、そんで8月になって皆に逃げられて泣きながら電話がテンプレだしそんな焦らんでいいよ 今年度の名古屋法務局で一番疑問なのはあの個別説明会1回でどうやって囲い込んだのか
座談会の時メモ取ってなかったし
説明会の日程に早く行った人が有利になってたりするんだろうか
やっぱり官庁ツアーの参加の有無じゃないかな?
入管も官庁ツアー参加者優先してるし
>>473
顔じゃね?顔ぐらいしか判断要素ないだろ笑 >>472
こればっかりは周知の事実過ぎて否定も全くできないな ホントに何を基準にしてるか不明だ
今のところ分かっているのは
・説明会における質問の多さ(積極性)ではない
・学歴ではない
・1次の点数ではない
・説明会の予約の速さではない
これは確定
厚生局、露骨に女性の採用多いけどこれは男性不利か?
やっぱり名古屋の官庁以外の情報はないね
特定される可能性高いから当たり前ではあるが
>>478
今年?例年はかなり少ないだろ
去年21人中6人だぞ >>481
もらったパンフに8人中6人女性ってあったんだけど
去年の採用実績 マトリは説明会行ってないわ
税関とかも興味ないしそっち系は行ってない
東海北陸の法務労働以外で内々定もらった人っているの
俺はこの2つ敬遠したにも関わらず「今は内々定出せないから8月20日以降に連絡するよ」ってテンプレ文しかもらってないうんちだけど
>>487
名古屋法務局で内々内定もらった人はいるらしい、このスレでみた
愛知労働局は官庁訪問自体始まってないから出てるとしたら他の県かな >>488
税関はまだじゃない?
今日まで官庁訪問の予定だから、今日の夜以降だと思う >>487
名古屋法務局で内々内定もらった人はいるらしい、このスレでみた
愛知労働局は官庁訪問自体始まってないから出てるとしたら他の県かな >>490
名古屋なら税関官庁訪問の日に電話来るらしいよ >>492
まじで!?
人事の人に、官庁訪問の日程が終わってから連絡するって言われたのに... >>493
そーなんか、ならその日に連絡くる人もいれば日程が終わってからくる人もいるのかも 東海北陸のボーダーって結局どれぐらいなんだろうな
そこまで成績いいほうじゃなかったから気になって仕方がないわ
>>502
傾斜68くらいで一次通ってる人もいるし、そのくらいだろうと予想 >>504
18、24の傾斜66の人も受かってたらしい >>500
10分くらいで志望理由と逆質問で終わり 法務局マジで時間と貴重な枠を失った…取る気ないなら面接しないでくれ…
終わったと思ってた第一志望の官庁から電話きた。
とりあえず一次選考通ってたみたいで一安心
>>503
あまり話題にならないけど人気だぞ
国税の次に規模の大きな組織で残業なしだから残業したくないけどやりがい感じたいって奴は志望度高い
あと地整は業務説明会行けば行くほど受かりやすいから滑り止めを作っておきたいor志望度高い奴は何回も説明会行け
本当かはlecやtacの講師に聞いて確認しろ >>503
まだ訪問予約してないけど今週の説明会参加するつもり
興味あったら予約する >>515
面接どうだったか
また来てくれるか
だってさ 公安調査局官庁訪問行ったんだけどいきなり幹部面接ってするもんなの??
今日、農政局に官庁訪問行った人で電話あった人います?
>>520
厚生局ってそんなに何回も面接やるのね
8月から初めて訪問するのは無謀かな? >>523
ぜんぜん無謀じゃないと思う
1回目の訪問では簡単な面接一回しかやらなかったからそれだけで内々内定出すようなことはしないだろうから、ただなんでこの時期?ってことは突っ込まれるかもね 名古屋市受けてる人
こっぱんと名古屋市、両方受かったらどっちいく?
中部経済産業局、本日受けた方は本日電話頂いてますか?
今のところだと囲い込みは税関、法務、検察、労働があるくらいか
経産は半囲いくらいで微妙だな
>>536
多分まだだと思います。
もらった人誰もいなくないですか >>537
ありがとうございます!
8月にも官庁訪問あるからですかね〜 第一志望から次の面接の連絡きてほっとしたわ
絶対落ちてるもんだと思ってた
けいさんで複数回面接した人ってどれくらいいるんですか?
>>545名古屋地検なら、電話きてない人も結構いますよ! けいさんって、面接したその日にしか電話来ない?その日に来なかったらもうだめ?
傾斜70じゃ面接Bもらわないと無理なの分かって萎えたぁ
俺が悪いんだけどな、来年更に勉強がんばるよ…社畜つらぁ
疑問なんだが内々定もらって最終落ちたら来年とかどうなるんだろ
実質出禁でもう二度と貰えないんだろうか
無い内定なんだがこっから空いてるとこってどこがある?
>>551
基本どこも空いてる
内々内定とか嘘か囲い込みされてた一部のエリートだと思うから気にすんな >>546
ぶっちゃけ俺にきたんなら少なくとも俺のグループは全員通ってるだろうな >>552あーそんなもんなん?
知り合いが内閣府とか総務省とか内定貰ってるのに自分は切られまくってるから不安で不安で >>554
ならそのお友達が優秀な人ばっかりだっただけ
全体で見たら内内々定もらってる人なんて少数だから気にしすぎるな どこの連絡も来ないから周りに当たり散らしてて後悔してる
どこでも良いから連絡はよ
税関はキッパリと8月20日以降に連絡するって言われたよ
一次選考終わった今だから言うけど名古屋地検いきなりGDやるとは思わなくて焦ったわ笑
ただクラッシャーとかあからさまなコミュ障とかいなくて想像してたGDより数倍平和だったわ
>>562
え!名古屋?
もし名古屋だったら、俺は遅くても18日木曜日までにって言われたんだけど... >>563
行こうか迷ってたけど碌に説明会も参加してなかったし見送ったんだけどさ
地検とか労働局とかGDあったところって先の日程と後の日程どっちがいいんだろう?
主張強い奴がぶつかったり全員黙ったりとかの事故が怖すぎる >>568
見送って正解だったかも
それだけで嫌な汗出そう
庁舎見学とかはあった? >>569
どっちが有利かはその時のメンツ次第だからわからんわ
だけど腐っても一次通った人が集まってるわけだから民間のインターンでたまにいるような地雷クラッシャーみたいなのにはめったに引っかからんと思う >>570
見学はないけどフリートークで新人職員に業務についての質問とかする時間はあった ありがとう
官庁訪問で業務説明は珍しい気がする
例年こういう流れなんだろうか?
お題も自分は某地方のやつだと「○県が活性化するためには」みたいなのだったから地検ともなると「再犯をさせないためには〜」みたいなのかな
みんな内々定って言ってるけど、あなたを採用しますとでも言われたの?
>>575
おお!おめでとう!
官庁訪問はいつしたの? 厚生局ってそんなに人気なん・・・?
今からならやめといたほうがいいか
前半戦終わって品定めしてる最中かな
週末までには結構いい感触報告も出てきそうだね
昨日公安庁で幹部面接したんだけどそれから音沙汰がない 8/20まで連絡がなかったとしても落ちたと思わないでとは言われたけどどうなんこれ...?
ワイボーダーマン、二次の結果出るまで訪問するつもりは模様
かしこい
8月の官庁訪問も見て決めるって事じゃないか?
でも即決の人材にはどこの官庁も遅くても今週中に声はかけると思うよ
大阪税関で最後気を抜いてたら今後のこと聞き逃した馬鹿なんですけど、受けた人いたら最後何て言われたか教えてほしいです…
なんや今年からルール変わったんか
県庁特別区国大から内定出たけどコッパンは内定とれんかったわ
積極性見せるのが嫌で斜に構えてるやつはコッパンの選考合わんぞ
異質やでコッパンは
きっちりした面接が好きなやつとか実は囲い込してますみたいなやり口が嫌いなやつおるやろ、去年のワイや
二次の前にやるのクソうぜぇ
なんで日程変更したんだよ
落ちたら通行費も時間も全部意味なくなる・・・
去年でええやろが・・・
>>556
入管ってまだ官庁訪問で面接やってないのに内々定出てるやついるの? >>563
同じグループだったら
迷惑かけてかも
すまん >>587囲い込みの基準が学歴とか1次の点数だったら理解できるんだけどね コッパンで内定もらうのこんな過酷だとは、ね
来年もすべり止めで受けるならもう選ばないわ…
音沙汰もなく終わっていくのが辛すぎる。手応えがあってもそのまま連絡がなかったりするから、どこを改善すればいいかもわからないねえ
>>594
わかるわ
何が良くて何が悪いのかわからん まあ実際就活生だって、集団面接とかGDのときパッと見てこいつ有能そうとか判断するしな、そういうことよ
おまいら正直に言って国家一般第1志望っておんの?
仮に第1志望と国家一般から内定もらった場合国家一般蹴るの?
名古屋の地検はGDやったのね
GD大嫌いだし倍率高そうだから別の検察庁に特攻しといてよかったわ
まあ半分ぐらいは地上やら特別区やら裁事へ行くだろうしなんとかなるやろ
>>599
そらそうよ
内定通知(もちろん書面で)が来るまではキープするだろうけど 名古屋地検GDだったけどGDの時点では足切りレベルでやばいやつ以外落とされてないと思う
>>603
そんな感じの奴いた?
グループ毎に絶対何人しか選ばないとかあるんだろうか >>604
いや、こいつは有能だなって奴はいたけど
こいつは落ちただろって奴はいなかった
だから俺が通ったのも意外だったから俺のグループで落ちてる人いるとしても1人とかだと思う
てかグループ運だいぶあるからグループ内で何人合格とかは決めてないと思う GDで迷惑かけてしまったかなと
不安になってしまう
検察庁1日目、私のグループ6人中3人が電話かかってきてなかった。こちらから見て明らかに優秀な子に電話がかかってきてなかったから、選考理由はGDだけでは無さそう。そして結構落ちているのではと予想。
初日組の熱意あって優秀な人でそれだと二日目以降は駄目だろうな
競争率高いところで勝負しなくてよかった
>>611
まじか
なおさらなんで受かったのか謎だわ >>610
迷惑って具体的に何したの?
てか受かってるなら気にしなくていいと思うけど >>614
なんだろ
発言はしてたけど
否定的なことも言ったりしてたから
どうかなと >>615
賛成と反対に分かれるのも集団討論の基本形だしいいんじゃね 地整の内々定出てる人はまだ居ないとして、2回目の面談に呼ばれてる人とかもいないの?
俺が面談したときは有望な人は2回目呼び出す雰囲気だったが
経済産業局、2回目が終了して電話あった方いらっしゃったら聞きたいです
1回の官庁訪問で優秀な人を絞って2回目に呼ぶパターンが多いのかな
>>627
さんきゅ
受けようか迷ってるけど今更遅いかな この時期から下手に足掻くよりも官庁訪問したところから声がいつかかってきても良いように準備する方がいいと思うけどね
即日良い感触もらえませんでしたどーしよ他もよく分からないけど受けようってのは焦り過ぎだと思う
でもその後声かかるかわからない官庁の対策するより今から訪問する官庁の対策する方が身が入ると思うけど
むしろこの時期は結構個説やってる官庁多いからそういうのに出来るだけ参加して自分とマッチする官庁探すべきだと思う
>>625
まだ来てないです・・・
来た人いるんでしょうか >>631
基本的に即日に電話くれますし、いるっぽいですよね..... 農政局もう内々定出てるのか…
なら電話ないから自分はだめだったってことかぁ
結局けいさん、税関、厚生あたりはまだ次の連絡来てる人いないんですね
良いのか悪いのか・・・
>>634
厚生局、連絡きたって言ってる人いましたよ >>585
大阪税関官庁訪問2回目行った?電話って当日に来るのかな >>637
2回目誘われてる人いるんですか??未だなんの連絡もないです… >>638
一回目その日の夜に連絡来たよ。二回目始まってる >>640
うわーじゃあ切られたんですかねショックです… 東海北陸区分ですよね? >>644
2回目の予約が始まったって言ってました。
内々定は出てなさそうです >>646
そうなんですね…情報ありがとうございました。お先真っ暗だなあ >>642
もう数日前に総務課長との面談を終えてる人を何人も知っているから >>649
だいたい何人くらいいますか。あとその方たちは電話かかってきていますか? >>648
もし1回目の官庁訪問で4回面接したなら、2回目の分もまとめてした可能性もあるからまだ諦めなくていいかも。頑張りましょう >>650
自分の知ってる範囲で少なくとも3人はいるかなぁ
今の時期に最低3回は面接してないと厳しそう 少なくとも8月に1回目の官庁訪問残ってる人いるのに内定出し終わってるってことはねーだろ
>>652
ありがとうございます。その方たちは最後の面接のあと電話をもらっているかどうか知ってますか? 人事院面接の手応えのなさすごい
可もなく不可もなく
>>654
もうそこまで気になるなら直接人事の方に電話したら?
選考状況とかは割と快く答えてくれると思うよ 人事院面接、カード通りにしか聞かれなかった
自分の考えは一応述べたつもりだけど、うまく伝わってるかが不安
>>660
どんなこと聞かれたか参考程度でいいから頼むわ >>657
うん、面接カード通り
あと去年あった3分自己prはなかった >>662
国家公務員になりたい理由って「大きな仕事をしたい」みたいな感じでいいの? >>663
いや、おれは脂肪官庁1つだったからそこの志望理由を言ったよ 脂肪浣腸とかいうアブノーマルプレイに俺のドキドキがとまンね
人事院面接ほかの府庁から人借りとるから面接官側に面接慣れしてない人が多い感じ
>>667
人事院面接の面接官が不慣れってのも皮肉なもんだな 地整は内々定だしてるのか?
もらって人は教えてくれ 何回目の面接で出すんだ?
東海北陸のボーダーが傾斜62って話あるけどこれ本当なのか?
いくらなんでも低すぎない?
>>671
結構な人数受かってたしあり得ると思うよ 名古屋税関、実際受験生と対面して採用進めていく人事の人って4人だった?
農政局、二次面接あるやろ?
官庁訪問当日に連絡きて、日時は後日連絡します って言われてまだ連絡来てないんやが
すまん。今見たら技術系だけ二次あるみたいや。
行政はもう決まってるんやな
東海農政局って1日に何回も面接するタイプのやつなの?
面接終わった
結構休んでる人いたな
2割くらい
ワンちゃんあるかも
しかしeはないがdつけられてもおかしくなかったと思う。あうった
>>686
貴様もチーズ牛丼だからチーズ牛丼率やばいだろうな
チーズ牛丼地獄 東海北陸
教養15専門25傾斜65で落ちてるとの報告あり
教養20専門21の傾斜62の報告あったしどっちかがデマか記入ミスなのかもしれないね
とりあえずボーダーは素点41傾斜65付近でかなり低いのは間違いなさそう
発表直後だと傾斜66、68が最低点だったのに62点を鵜呑みにして安心したがるボーダーマンの多いこと
いや素点41以上かつ傾斜62がボーダーでしょ
つまり、20,21が本当の真のボーダー
てか去年より申し込み人数がかなり減って、筆記合格人数が去年と同じなんだから去年よりかはボーダー100%下がってるでしょ
去年が65だったことを考えれば62も妥当性はある
>>691
一緒に勉強してるこ教養19、専門22で受かってた、間違いなく ほらな
やっぱ素点41以上、傾斜62以上がボーダー
>>697
一緒に自己採点してそうだったから間違いないよ、今日も人事院一緒に受けたし つまり傾斜70前後でも4Cで合格できる
よかったなお前ら希望が見えて
お前らもっと官庁訪問の話しろよ
筆記なんて楽勝だろ
来年受験組にはきついぜ
どうせボーダー爆上げするんだろ
来年から国家公務員の人数削減するって、採用数にも影響あるの?
来週に二次試験の面接を控えているのですが、面接がどんな雰囲気だったか教えてほしいです。
当たりを引いた気がする
全員優しかった
でもそれが逆に怖くもある
1人は頷いたりしてくれたけど2人は終始真顔
2人目に若干圧迫されたけどまあそんなにって感じ
基本面接カードに沿った定型質問だけだったけど時事についてはノータッチだった
俺の友達が3人面接した部屋は全員に冒頭3分自己PRやったらしいわ
3分自己PRとかあるのかよ
したことないから
詰む自信しかない
今から対策するか
私は自己PRなかった。志望官庁の志望動機も聞かれず。
案外知らん人多いんやな
普通に2つ上の先輩も1つ上の先輩も3分間自己PRがあるって言うてたから対策せざるを得なかった
俺は聞かれへんかったけど
三分PRの面接官は
引いたら終わる
面接官ガチャに震えろ東海北陸勢
>>715
都庁用に1分は用意してたけど3分なんて初めてだったからいろいろ引き伸ばしたけど多分2分ちょいしかいってないわ
てか3分って話しながら体内時計で測るの無理な長さだし対策してないと絶対死ぬぞ >>719都庁結果でたやろ、受かってたら官庁訪問終わりやんけ羨ま ⚠中部地方整備局、接触禁止期間にもかかわらず面接してます
>>729
各回4人の面談もしてる。
面接で選考も並行してる。 >>728
こんなところで言わないで人事院に通報しろよ 3分prの部屋に当たっても、時間が足りないとかで気にしなくて良いと思います。
想定外の質問に対して臆せず話せるかと、話の内容に説得力があるかが見られていたと感じたので。
>>737
今日受けてきたけど和やかすぎて拍子抜けしたよ
圧迫は聞いたことないな… 名古屋法務局は囲い込みで終わらせに来たな
もう内々定者が20人近く確認されてる
3分自己PRあったけど、詰まってもいいから沈黙にならず頑張って話を繋げれば大丈夫だと思います!
>>745ワイが法務局内定もらってるのを褒めてくれてるのかな?ありがとう
そうやって人を貶すのが得意だから内定が無いのに気付こうね☆ 法務は地上に行かれることが多いから、囲い込みしてるだけ
人事院の面接あったけど
自分のところは、面接内容は、シート通りで和やかだったけど
説明会であった人から
3分の自己PRで圧迫だったって言ってたから
出来るなら、準備した方がいいと思う
>>747
ニート現職?
ぎゃっはっは ざまあwww 3分自己PRの対策してるが
分量どのくらいなんだろ
話せる自信がない
人事院面接は終わったけどまだ内々定なし
一応8月の官庁訪問の誘いが電話で来てるのがせめてもの救いや
3分間PRは本当にあったよ
よくしゃべる女性の面接官だった
税関も接触禁止期間に面接やってる
ふつーにルールも守れないとこ無理ですわ
未だに労働局から官庁訪問の連絡ないんだけど切られたのこれ
今日の午前の部は1割くらい欠席してたわ
全体で100人くらい欠席してくれねーかなー
今の時期は
人によっては県庁の面接と
被ってるのでは
>>768
愛知は囲い混み終わってますよ
今ごろなにいってるの >>772
岐阜県は24と25の2日間が二次面接だからね
俺は地上の面接なんて耐えられる気がしないから国般選んだけど 今度名古屋行くついでに通信局訪問してみようか考えてるんやが、流石にもう選考終わったかな?
>>776
愛知はこの前の見学会でまだ日程調整中だから官庁訪問の日程連絡遅れてしまって申し訳ないって言ってたから多分まだ大丈夫だと思う
今月中には日にち出すって言ってたよ >>776
労働は半分くらいは囲い込みしてるけどまだ枠はあるよ >>756
マジだよ
やらされた、1分しか用意してなかったから時間は多分余ってたと思う 俺、今日それ引いちまったよ...
入ってすぐ嫌な予感はしてた
女の人だった
3分のやつマジであるのか
俺はおっさん3人でカード通りの天ぷら質問だったからよかった
3分の部屋だった…
部屋によって難易度違うのなんとかなりませんかね〜同じ試験だろうがよ
>>787
俺らんとこ受験者男ばっかだったよな
なんかあるのかたまたまか >>788
番号順だよ
たまたまに決まってんだろ
男ばっかりだけにw >>788
ランダムだろうねー
3分ある代わりにほぼCつくなら納得もできるが…やっぱりハズレ部屋だと思う 3分部屋ってもしかして前の人が終わったらすぐ面接室向かうのインターバルが0分のところか?
>>792
インターバルは1分だった、日によって部屋番号も変わるんじゃない? 圧迫ではないけどロボットに話してる感じの面接だったわ
30秒待ってから向かってくださいと言われたら勝ち組
そこは当たりだわ
一緒にいった友達が言ってた
名古屋税関ってもう採用終わってるかな?
まだ説明会やってるけど。
説明会でスーパーマンがいたら声かけるか、ぐらいじゃないの。知らんけど。
労働局はよ官庁訪問の日程送ってくれよ…
国大の面接の予約できねえじゃん
>>804
29日でしょ
俺も日程組めないからもやもやしてる >>806
電話するって言われたのに、来てない
不安 >>807
今週中かなー?
いつの業務説明会に参加した? 富山労働局と法務局は1次発表後の2日間で官庁訪問〆とか舐めてんの?どういうつもりだ?
>>809
補欠込みで採用できるほど受験者確保できたってことや
採用数も少ないし、今さら無理やろ 公務員初心者でごめんなさい!
囲い込みって具体的に何されるの?
あと囲い込みって採用人数分しかされないの?
分かる人いたら教えてください!
官庁によりますよ
A労働局など大量採用の官庁は大量にするとは聞きます
今年は囲い込みは出来ないって言ってたよ予備校で
最低限説明会参加すれば官庁訪問勝負になるって
某労働局は例年3回説明会あるけど今回集団面接のある3回目がないから
地検って囲い込みされてるみたいな話出てたけどまじ???
あ、名古屋です
>>816
されてる
まだ呼び出し無いなら辞退出たときの補欠探しに期待して待っとけ >>817
まじか、ありがと
1回目GDだったから2回目の面接とかに呼ばれてる人がいるってことか 3分自己PRだけど、知り合い・大学情報だと、午後組なら4室(たぶん2室展開ですすむところ)はくらってるぞ
来週勢頑張れ
3分部屋ってほぼ固定みたいだな
中身の面接官入れ替えるのかと思ってたがどうやら違うらしいし女性面接官がそれをやってくるという複数証言から見ても話し合って決めているというよりは完全にその個人のポリシーってか趣味くさい
真面目な話まだNTTの奴ってもう1割くらいだよな
7月でどの官庁も内々定出してるらしいし8月以降は補欠争いかな
>>816
囲い込みって内々内定?
2回目の官庁訪問の連絡は来たんだけど面接終わってる人もいるの? 1回目で内々定出た組と2回目お呼ばれした補欠組みたいな感じじゃないか
>>823
俺も詳しくはわからんのやけど、2回目が連絡来てる人より進んでる状態の人は聞いてない、、
俺的には囲い込みってのは内内々定が出てることだと思ってる >>823
周りでも2回目の官庁訪問の連絡きた
人しか知らないなぁ >>829
どのタイミングの電話かは知らんが、税関は内々定も出てるし、今の時期なら電話で声がかかった人で説明会もやってるぞ >>833
空いてない日聞かれて
予定調整次第連絡するとは言われた >>834
同じです!まだ来てないですが…
何日の説明会出ました? >>831
税関内々定出てるの?
なら説明会ってもう行っても無駄? >>836
出てる
第1なら行かないよりは絶対行った方がいい >>840
出てるの!?
次の官庁訪問で出すって聞いたけど >>841
N税関は官庁訪問第1クールで、面接3回目まで進んでいるのでは?
又聞きなのではっきりわかりませんが >>840
ありがとう、一応行ってみるわ
てかあの一回の官庁訪問で内々定出される人ってどんな話したんや それでも他官庁や県庁に逃げられた時に備えて選考は進めていると思います
>>844
上にも出てるけどたぶんその日で何回も面接をしてる
8月の初めに来るように連絡をもらってるやつもいるはず
でもまだ出し切ってるってことはないはず >>844
例年通りなら3回目で内々定出るからまだ、内々定出てないと思うよ!行動あるのみやー >>847
今年の国般で人事院ルール守ってるとこなんて地検ぐらいやで、、、、、 >>848
確かに例年通りではないからな〜
だから可能性を残すなら気になったら全部行けばいい話や!
日程が被らなければ、、、 税関から電話来た人いる?
官庁訪問いつって言われた?
>>849
それは間違いねえ
希望を捨てるのはまだはやい
あと官庁訪問3回目とかまでいけたら他の官庁から採面の誘い来る人もいるらしいから努力は無駄にならんで 官庁訪問二つしかないって
少ないのかね
みんなどのくらい官庁訪問あるのかな
>>857
そこ以外で今から
官庁訪問行くことって考えてる? >>859
俺も来てない いつになったら来るやら... 他の官庁訪問との兼ね合いがあるからはよきてくれないと困る
名古屋税関から電話来た方いますかー?
もしよければ説明会参加日時も併せて教えてください(^^)
>>861
国般が第1じゃないからこれでいいかなあと思ってるけど、今日の地上が微妙だったからどうしよう、、、っていう状態
今持ってる1個は8月上旬の2回目に呼ばれてる状態 >>873
昨日県庁の面接やったわ
こっちも面接微妙やったけど
筆記も微妙ながら受かってたから
県庁はこんなものかなって思ってる
今から行けるところも
限られてるもんなぁ・・・ >>874
それしかも志望動機も弱いし、何よりモチベーションがないの見透かされそう >>874
地上の面接微妙ってどういう感じだったの?
言われたことに答えることができてたら大丈夫だと思うよ >>876
何て言うんだろ
突っ込みの質問がスゲー答えにくいものが
多くて
受け答えはしっかりできてたと思うけど
向こうの反応が薄かったり(全体で2 3回くらち)ってのもあった >>877
全く同じ、基本は答えたけど
何回答えても掘られたり、納得してない感じで何が聞きたいのかわからなかった部分があった 今から官庁訪問よ予約がとれる
官庁ってどのくらいあるのかな
>>878
地上は試験官の反応が薄いって聞くけど本当なんだね
コッパンの方が簡単そうだなあ なんとか1つ官庁訪問の予約入れれたけど、他のところは電話しても曖昧な対応取られた。
現段階では何とも言えないです、って誤魔化されたし、来週あたりにHPで受付は終了しましたって出すのかね
愛知労働局こないんだがマジで勘弁してくれよ予定組めないよ😡😡😡😡😡
>>882
マジで何の連絡もないけどこっちから連絡すべきなのか?? >>886
もう連絡来ないのかなー
先週参加して連絡来た人いるらしいし 予約開始時間から1分以内に申し込んだのに希望以外の日程になったんだけどこれもう見切られてるよね…
労働局からお断り来たんだけど
俺官庁訪問開始一分で申し込んでこれかよ・・・
同じく労働局定員オーバーで断られた。
OPEN説明会以降の説明会全部参加させといて断るって何??それなら参加しないからもっと早くいってくれよ…
税関わいもまだ来てない
次の日程で行けない日とか最後聞かれてる?
それでも電話来ないことあるんかな
>>892
名古屋TACで俺に情報サンクス
愛知県庁頑張るわ >>896
やっぱりそうよな
待ってる時間がいちばん不安やし早くはっきりさせてほしい... 愛知労働局定員オーバーで断られた 開始数分で申し込んだのに定員オーバーの訳ねぇだろ
愛知労働局から訪問日の連絡来た民だが少数派なのか?古説1回職場見学1回しか参加していないんだが何基準で判断してるんだろう
>>891
俺は運輸局
スレ見る限り労働局よりはマシだからまあいいや… 近畿運輸局は官庁訪問前に目星つけてるらしいね。中部は知らんけどopenと合同の参加有無で振り分けしてそう
>>901
それ両方参加してかつ申し込み即応募して断られたぞ😡 返信ないと思って待ってたら随分経ってからもう無理ですとの返信
ムカつくわ。欠員出ても連絡してくんじゃねぇぞクソが😡💢
愛知労働局から定員オーバーのメール来てた
仕事休んで説明会工面したのにあんまりだろ・・・
>>901
その2つと3月の合説も参加したけど断られた、少数派だよおめでとう 運輸局普通に希望通ったけど、これは期待していいか? 運輸局来てたやつ、ガチコミュ障ばっかで説明聞いてるこっちが心配になるレベルだったわ笑
>>911
ぎゃっはっは ざまぁ
不人気だと思ったか?これが現実だよ >>901
子説で選考してる。呼ばれたやつは9割内定いくから安心しろ。
まあ幹部面談で嫌われたらアウトだけどな >>914
申し込み順なのか!前の人が開始1分でメールしたのに、第3希望も弾かれたって言ってるからてっきり、選考してるかと思ったよ。 過去ログ見たら愛知県庁併願者は殆ど囲いこまれてないらしいわ
あっ、察し
労働局何も参加してなかったから定員オーバーーだわ
まあここまで露骨だと法務局よりかは清清しい
そろそろどの官庁も囲いこみ終了したし、終戦だな。
愛知県庁も消えたやつ多いだろうし
国税いくしかないやつらがでてくるな
>>918
併願やけど
囲いこみにあってないわ
そもそも囲いこみのところ行ってないってのが
あるかもしれんが そろそろ囲い混み官庁のネガキャンが始まるじきだな
まあ夏の風物詩だよ
法務局 経済産業局 労働局 運輸局 整備局
これがヒガミネガキャンがはじまるぞ
>>922
労働局の囲いこみがってことか
勘違いしたわ 大阪は8月20日に電話くれって言われた。
まぁ行かないけどな
>>932
大阪税関?そうなら良かったら詳しく聞きたい >>933
人事面接期間の個別説明会に参加して、そこで「もしうちに興味あるなら合格発表後に連絡くれ」って言われたぞ。
説明会も1時間以上待たされたし、仕事とかより職場の人と波長が合わなかったわ。 俺も税関の業務自体は面白そうだけど
この前の業務体験とか説明会か参加したら
なんか雰囲気合わない感じがしたわ
>>934
なるほどな、じゃあやっぱり自分は切られたのか。ありがとう N税関官庁訪問今から行っても採用あるよね?
行ったのに、もう囲い込み終わってるとかあるん?
愛知労働局囲い込みガチガチすぎねーか?
予備校の友達全員落ちてたwwwww
愛知労働局、枠取っておくって言われたんだけどこれ内々定ってこと?
>>949
多分そう
愛知労働局訪問すらさせてもらえない人多い中で訪問させてもらった上に枠とるってのはほぼ囲い込まれたと思っていいと思う ちなみに俺は愛知労働局の訪問断られた
個説も3回とも参加したのに
>>944
それなあ
非公式の官庁訪問への電話での誘い程度じゃまだ囲い込みとは言えないのかね
やっぱ内々定の言葉で初めて囲い込みなのかなあ >>947
さいじおめでと!
俺は落ちたから
こっぱん頑張るよ >>959
2回目の訪問の連絡は来たけど多分まだ内々定誰にも出してない気がする
名古屋だよね? >>962
せや
官庁訪問の連絡きたが
それっきり何もないから不安なんさな >>963
少なくとも俺には二次試験期間中に裏の説明会の連絡とかは来てない
囲い込みないと信じたいわ n税関の官庁訪問月曜日に返信くるよね?
2回目の官庁訪問って内定出る?それとも8/20以降の辞退者見越して、目星つけるだけかな?
>>965
早いとこ決めたいんで内々定出すんじゃないでしょうか? >>964
地検2回目呼ばれてる組で情報交換してるけど、特にそういうのはなさげやで 名古屋地検って1回目のGD参加して2回目のお声かかってない人っているの?
>>971
6人グループが三日間で4組だから
6×4×3=72人か
倍率5倍くらいかな >>972
午前と午後の部で別れてたような気がするからもっと人数いそうだよなあ
やばあ >>974
GDって自分らの階と違う他の階でもやってたきーする、やから午前4組午後4組かもな
たまたま訪問した日が人多かっただけかもしれんが >>975
あーそーなのか
まあそうだよね、説明会あんなに人いたのに全体で70人ちょいなわけなかったわ 検察声かかってない人いるのか
どのくらいの割合に声かけてないのか
地検声かかってない人結構いるぞ
そんなに残ってないはず
ちなみに俺は辞退したから誰か他のやつ繰り上がりで連絡来ると思うで、頑張ってくれ
>>983
俺最終日にいったけどそもそも俺の部屋ドタキャン何人かいたしな
現職の知り合いに聞いたんだが、2回目が面接だとしたら検事が面接に参加してくるらしいぞ笑 検察ってまた
向こうについたら紙かいて
それで面接なのかな
他の官庁だと事前に書いて持ってくところが
多いけど
>>988
1回目に書いたやつで面接するんじゃね?
もう何書いたか覚えてないけど 名古屋入管の倍率ってどんな感じなん?
説明会も何も行ってないけど明後日に官庁訪問(面接)の予定
自己PRは地上の使い回しで、志望動機も今から慌てて考えるレベルなんだけど、無理ゲーかな?めっちゃ不安
俺も説明会すら行ったことないとこ行くから平気。
当たって砕けろ
>>965
今回で終わりって言ってたから、多分内々定出ると思う 1000ならこのスレにいる人全員、今週中に内々定もらえる
mmp
lud20190820132307ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1561091791/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国家一般職★東海北陸 1 」を見た人も見ています:
・国家一般職 高卒
・国家一般職★中国
・国家一般職 倍率
・国家一般職☆四国
・国家一般職part661
・国家一般職part657
・行政九州 国家一般職
・国家一般職part657
・国家一般職part664
・国家一般職part665
・国家一般職part684
・国家一般職part682
・国家一般職part683
・国家一般職part321
・国家一般職 pant582
・国家一般職 part362
・国家一般職 (高卒)
・国家一般職 part660
・国家一般職 part663
・国家一般職 part662
・国家一般職 part666
・国家一般職 part365
・国家一般職 part668
・国家一般職 part661
・国家一般職本省スレ
・国家一般職 part659
・国家一般職 part658
・国家一般職 part669
・国家一般職pant307
・国家一般職 part667
・国家一般職 part510
・国家一般職☆四国2
・国家一般職スレ逝く
・国家一般職 part366
・国家一般職 行政沖縄
・国家一般職関東出先狙い
・国家一般職 part383
・国家一般職 part367
・国家一般職 pant578
・国家一般職 Part524
・国家一般職 part382
・国家一般職本省庁スレ
・国家一般職 論文試験
・国家一般職 給与スレ
・国家一般職 高卒 2次
・国家一般職 ボーダー組
・国家一般職 総合453点
・国家一般職 行政沖縄 2
・国家一般職★関東甲信越
・◎国家一般職part383
・30代国家一般職だけど質問ある?
・国家一般職★近畿【33局目】
・国家一般職技術区分NNT集合
・国家一般職☆中国☆Part2
・地方上級、国家一般 土木職
・国家一般職 行政沖縄 part4
・【近畿】国家一般職 その2
・【近畿】国家一般職 その1
・国家一般職☆行政中四国
・国家一般職★近畿【30局目】
・国家一般職☆中国☆Part3
・【2019】国家一般職 高卒
・【近畿】国家一般職 その4
・国家一般職 教養爆死スレ
08:50:36 up 19 days, 9:54, 0 users, load average: 8.27, 8.89, 9.70
in 0.026968002319336 sec
@0.026968002319336@0b7 on 020122
|