確かに最近は言われなくなったが
ではフルポリゴンに対して、フルでないポリゴンとは
どういうものを指しているのだろうか?
フルポリゴンとか言われてた頃は、アウターワールドやアローンインザダークのような
キャラだけポリゴンだったり、
DOOMのような背景だけポリゴンという、ハーフポリゴンなゲームもあったな
メガビット
実態は容量を8倍多く見せかけるために考案した、詐欺まがいの単位でしたw
ちと主旨とずれるが、弾が外れたときとかに「miss」とか表示するのを、やめてほしい。
主に海外に向けて作られたゲームでは、とくにやめてくれ。
ヘンだから
英語の missに失敗の意味はないんだ。
論理思考の弱い人が、物心ついた頃から信じてきた常識を修正するのは、非常に難しいので
信じない人が必ず出てくると推測するがw
>>18
それならいいと思う。
例えが不適当だったかも。
最近PS4のテトリス エフェクトというゲームを見て、missの使い方がおかしいと思ったんだ >>4
一機やらせてってファミコンの時は言ってたな なおweb翻訳先生の答え
・google先生:お嬢・外れ・見逃す
・excite先生:取りそこなう・見落とす・逃がす・見逃す
・excite先生(機械翻訳の結果):失敗
・weblio先生:失敗
・DeepL先生:懐かしむ・見逃す・懐く・見損う
>(他動)〜に当たらない、〜に届かない、〜と擦れ違う
>・The bullet just missed my head. : 弾丸はもう少しで私の頭に当たるところだった。
とあるから弾が外れたときのmissは許容範囲なんじゃないのん?
>>26
>弾が外れたときのmissは許容範囲なんじゃないのん?
不覚にも英語知識が不十分だったようで、失礼しました…。
ただ日本製ゲームに見られる missは、mistakeとの混同を自覚せずに
使ってる可能性が依然高いと思う。
つまり、何も失ってない状態+「しくじった」と同感覚で言う「ミスった」
調べたら、weblioも人間が翻訳したと思われる方には「失敗」とは
書かれてないけど、機械翻訳では「失敗」と出るね。
excite機械翻訳も「失敗」。
これらはも不正確だな… >>20
残機という代わりにストックって言い方をしてるゲームは見たことがある
古いコナミ作品(魂斗羅とか)だとRESTだったね >>30
ドルアーガの塔 では「リザーブ」だった。
人間は機械じゃないので、残機と呼ぶと変 ネイティブ英語圏だと
Lives
Tries
とか
残機というのは残りの機会とも読み取れるから
人間に使っても間違いでもないぞ
>>42
残機の機は自機の機。
機会ではないよ。
よって既に言った通り、人間に対して使うのはおかしい
>>43
ゲーム用語の「クリア」は和製英語で誤りだね。
でも正しい英語で言うと、日本人の感覚では違和感があるので
いつもなんて言うか迷うんだよな…
ついでに言うと「スタッフロール」もインチキ英語。
こういうのって誰が言い出すんだかw クリアはブロック崩しやインベーダーの時代に
画面クリアと呼んでいた名残と聞いたが…
今では死語の宣伝文句
「アニメそのままの◯◯の声をゲーム内でも聞くことができるんだ」
「超高画質ムービー。凄く綺麗。」
↓
(昔)すげぇ、ゲームも進歩したもんだな。絶対買いたい。
(今)だから何?どうでもいいし。
ファミコン時代というかレトロゲーはメーカーごとにあそこに後れは取るなと
流行を主張したがってたから残機に関してはほんと千差万別の呼び方があったなあと
メーカーの主張の強さは今は無くなったけどちょっと主張するとSNSで即叩かれるってのと
同業者故のなれ合い譲りあいの弊害とも言えるのか
タイトル画面のモード選択カーソルが十字キーで動かないのは割と早い時期から違和感はあった
逆にキテレツ大百科とかはSELECTボタンでは動かなくて最初バグったかと思った
ゲームは1日1時間まで
子供は現代でも守っているのだろうか?
おきのどくですが ぼうけんのしょ は きえてしまいました
シューティングゲーム
全くなくなったわけではないけどね。
目変化 はディグダグの固有語だから、ゲーム用語と呼ぶのも
「死語になった」と言うのもおかしいでしょw
>>59
うどん県の例の条例考案したやつ
ファミコン世代かな? 次世代機
プレステやセガサターンの頃のゲームがそう呼ばれていたな。
今ではこれらはレトロゲーム扱いとなる。
PSVITAとかWiiUですら極端な話もうレトロゲーだからな
生産やめてるんで
>>53
任天堂的にはファミコンの前のゲームウォッチの名残として存在してたボタンだから そのうちマルチタップもゲーム用語としては使われなくなるんかな
FF10-2=ギャルゲー(笑)=百合ゲー(笑)=野村哲也の自己満足オナニーゲー(笑)
発売当初あれだけ叩かれていたのは
今となっては懐かしい思い出だな。
テレビゲーム=男児の玩具
今は女性や大人でもゲームやる時代
>>7
バイオハザードも3まで背景は一枚絵だったな 音声合成でしゃべる!
ただのサンプリングだったね
ソフトークや初音ミクはまだ合成って言えるのかな
>>79
鬼武者なんかPS2のくせに一枚絵だったぞ
3からはフルポリだったらしいが >>76
今のゲームでもあるけど
昔に比べたら出すのは簡単になり
全然隠しキャラじゃないじゃんというパターンも多いよな。 初期の英語音声で喋る奴は実際に音声合成だったんだよ
家庭用のは全部サンプリングだけど
高橋名人このまえ新聞にでていた。
あの言葉とともに。
>>7
Doomの後継の Quakeで、キャラクターもポリゴンになったけど、FPSでは
多分これが初めてだと思う。
id softwareの開発者達がヴァーチャファイター1を見て、影響を受けたとのこと。
この話を聞いてなんか感激したw あと20年、30年くらいしたら死語になりそうなゲーム用語。
eスポーツ、モバゲー、スマホゲー。
この辺りかな?
2メガビットの大容量はバイト換算すると250KBの低容量
下手したら写真1枚よりも少ない容量でゲームつくってたとかある意味神業
昔くらいパレットを絞ってれば、容量は少なくて済むからな
「レベル上げ」は「レベリング」に取って代わられた気がする
そもそもレベル上げが必要ないバランスのゲームが増えた気もするが
>>65
ゲーム最新ニュースみたいな記事を扱うニュースサイトでは「次世代機」という言葉は今でも普通に使ってるぞ。
2020年08月現在におけるプレステ5とかがそう呼ばれている。 だよね。その時代その時代で呼ばれる対象が代わっていってるだけで
業界の奴らが普及させたがっていたニュアンスの「eスポーツ」
結局eスポーツ()でしかなかった
ドットゲーは普通に今でもあるし
ちょっと趣旨が違うけどFF7の裏技や隠しをファミ通に送ってたら、ガバスたくさんもらえたし、毎週こんなのあったんだ!って読むの楽しみにしてた
もう今はネットと解析の普及で絶対に成り立たない企画ににってしまって寂しい
1面クリア、2面クリアとかそんな言い方ももう古いかな
アニメ寄りネタだが林原めぐみとか。
90年代は彼女に憧れてアニオタゲーマーになりました。
BOBAMNBAHNCPPCIHABOA (初代ファミコン・ボンバーマンの最強パスワード)
カセットをフーフーする
カセット返して(セーブデータも入ってるから)
起動時にバグるとセーブデータ消えてる事が多かったから、再起動時のドキドキはなんとも言えん
残念ながらあなたのぼうけんのしょ1は消えてしまいました
のウインドウが全部出る前にリセットしたらデータ生きてたことがあったけどどういう処理なんだろ
データに不整合があったらそのメッセージを出して
音楽が鳴り終わってから完全に消去するらしい
ガチで消えたときは何のメッセージも出ずに消えてるよ
もちろんあの曲も鳴らない
>>4
低学年の娘が普通に使ってるぞ。どこで覚えたんだかw
シューティング系は全くやってない どんなハードでもテレビゲームをまとめてファミコンと呼ぶこと。
スーファミくらいまではそうだったな。
>>156
ファミコン通信 ってまだ続いてるんだってさ。
本屋に行かないから最近まで知らなかった 残りの機会という意味だから
今でもアケゲーには欠かせない
そういう解釈にもできるけど元々の意味は違った
ちなみにマリオとか人間が主人公のゲームだと残り人数って言い方もあったし説明書とかよく読んだらたぶん今でもあるんじゃないかな
名古屋撃ち
スペースインベーダーで前の敵を倒さずに後ろの敵を倒すテクニック
インベーダーでしか使われない用語なだけにインベーダー自体が忘れ去られてる現状では死語になってる
名古屋撃ちは、敵が最下段まで来て目の前にいる状態だとその敵の撃つ弾が当たらない
(敵の弾は敵からワンスペース置いて発射されてる)からその状態で敵を倒す事だよ
最下段なのでもちろん撃ち逃すと死亡確定
挙動のズレを利用して上の敵を先に倒すのは別の名称があったはず
初代女神転生の魔法名も
続編で入れ替えになったせいで、幻になったな
確かに最近作られたサイドビューゲームは
3重以上を当たり前に使っているな
それが珍しい存在でなくなったために、言葉としては無くなっているな
でもゲーム自体から消えた訳ではない
昔はそれが珍しかったし、売りになったからな
【スーパーマリオはわいせつだ!】
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で
女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に
薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、
どんな手を使ってでも 良いゲームです。つまり、これはレイプです!
マリオRPGはRPG本来の意味の『役割を演じる』という事からイメクラを連想されますし
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
さらにマリオパーティーは乱交パーティーを連想させます。
まさにわいせつの宝庫ですね❤
久夛良木氏「安すぎたかも」
プレステ3が発売したばかりの頃によく叩き文句として使われていた。
しかし実際にはWiiよりプレステ3の妨害売れたし。
最後の一行訂正
しかし実際にはWiiよりプレステ3の方が売れたし。
>>194
むしろ一般用語化して死語から最も遠ざかった言葉では || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ※注意事項※
||
|| ・こちらが建設的な意見を忌憚なく述べているにも関わらず煽ってくる銭ゲバ運営ATM社員もしくはATMの回し者
|| 埼玉県テトリスW 〜が出没しますがこういう会社を腐らせるだけの低脳イエスマン(笑)はいらないので基本無視の方向で
|| ・あまりにもしつこい場合はVSで奴らしき輩を見かけた場合、スクショを撮りまくって晒し者にしてやりしましょう!!wwwwwwwwww
||
|| Λ_Λ
|| \ (・ω・`)
|| ⊂⊂ | コレジョウシキ
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生❤
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
むかしは「コンストラクション」という言葉にワクワクしたんだよなw
プレイヤーがステージを作れるエディタね
DPS ダメージパーセック 1秒あたりに敵に与えられるダメージ
敵の近くで弾を撃てば発射から着弾までの時間が短いから1秒間により多くのダメージを与えられるとか
素早く硬い敵を倒すには近くで弾を撃つのがシューティングゲームなんかだと重要な要素だった。
でも今はシューティング自体がオワコン化してるしDPSもなにもあったもんじゃない・・・
DPSという言葉は普通にFPSTPSで使われているではないか
ソーシャルゲームのガチャ廃止しろ
創価学会や公明党壊滅していいから。
ステージやフィールドの広さを○画面分とかっていう表現
今でも2Dゲー多いし、たまにゃ使われてるんじゃないか
確かに昔は20インチの画面で、東京ドーム三個分の広さとか表現してたよな。
今は聞かないな。
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
Bダッシュは聞かなくなったが、
閃の軌跡で高速スキップモードなんてのがあるな。
>>227
マップがランダム生成されるゲームなどではシード値が明示、管理されることがあるな