最近は早いところが多いな。
ニューボールを買わせようという魂胆なのか?
ガーターにならぬように、真ん中中心に厚めに入れる。
「ガターにならないように」って言っても、ハウスボウラーにとってはそんなの関係ねぇ〜!!!でしょ?
うちの所のラウンドワンはレーンの半分は、ハウスボウラーがガターに余りならないよう、真ん中厚くオイルを入れて、残り半分は、レーンキャッチャーで打てるレンコンにしてるよ。 ハイパフォーマンスボールでは、難しいレンコンに感じる。
徳江プロが所属してる平和島スターボウルのコンディションはいい。
都内のセンターにしてはオイルが厚いから、曲げられるボウラーが育つと思ったよ。
ぽっくんの行ってるセンターは最近薄く短くベタぶぁい。
夜には大変な事になっとるとぶぁい(´・ω・`)
私の行ってるセンターは一部の超上級者を打たせないために
全体的に遅くて中遅の超ロースコアレーン作ってます。
一部の人のためにそう言うレーンを作られると他のお客はえらい迷惑です。
何で?誰にとっても1番練習になるだろうが。そこでは確実に10ピンまっすが必要だな
>>13のような(ただ中遅でない)のコンディションだった。いつもの10枚目チョイだしくらいのラインでは、激しくロールアウトで左ガター直行。スペアボールオンリーでなんとか180 >>15
ひどいセンターですね。
そう言うレーンはハンデ持ちには勝てなくなりますね。
ケーゲル入れてるセンターで張り出してあるオイルパターンと実際の投げてみると全く違うレーンって所多いですね。
私が行ってるセンターもその一つですが・・・
いや、ひどくないの。
レンコンを時々チェンジする良心的なとこだよ。
普段はやや早いくらい。時々激遅をつくって腕試しさせんのかな。
>>15 ディープインサイドを練習できるレーンじゃないですか。又は回転をかけないで投げる練習できる。何故10枚目にこだわる。
おいしい所は2〜3枚隣にあるかもよ。 最高です。
縦回転は撃沈。ナチュラルフックで投げないと
最近のオイル高騰の影響で、
レーンメンテの際にひくオイルが薄めの傾向になったりとかしてますか?
特に、手前が薄めとか・・。
>>21
それは言えてる。
今まで中は平気で1000マイクロリッター入れてたセンターも、
800とか760くらいしか入れてない所が増えてるね。
MKチャリティカップも薄めだったみたいだから。 『ボウリング』は終わったね。 というかすでに終わってたんだけどね。
あとは、現存のボウリング場が潰れていくだけでしょう。 誰も新設のボウリング場なんて作らないしね。
日本にはラウンドワンしかない日がじきに来るだろね。
いやー、そんな日はこないでしょ。
ラウンドワンとか、あーゆーところは、客に見放されると一気につぶれると思う。
パチンコ屋みたいなもんじゃね?
俺が行くとこはヘビーオイルコンディションだけどなぁ。
おかげでボールはスピンしたまま真っ直ぐ進むわ。
営業中に空いてるレーンにオイル塗るのやめてくれwwwww
きのう朝イチでメンテしてあるレーンで投げ始めて、
ストライクコースをパッと見つけて、そこをずっと投げてたのですが、
5ゲームほどしたら、曲がりが大きくなってブルックリンにいくようになった。
5ゲーム程度でこんなになるものかなと思いまして。
もともとオイルが薄かったのだろうか?
オイルはそこそこあっても粘性が高くて、投げてたコースが早く削れてしまうのか?
オイルが揮発していってるのだろうか?
>>26
オイルに強い球使えば、そういう現象はありうる。
最近の球は比べ物にならないくらいオイルを吸収する性質だからね。 >>26
5ゲームも投げれば普通にレンコン変わるよ。
特に塗りたては変化大きいし。
少しずつ削っていけば幅の広い楽勝レーンの出来上がり。 40フィートまでオイルの塗ってあるレーン
(1〜5枚目まではオイルなし)では、
どのように攻めますか?
私の場合、5枚目まっすぐ投げてもポケットに入りません。
クロスに投げると脇があいてコントロールが定まらず。
10枚目は10ピンタップ。
15枚目はスプリットの嵐。
オイリーレーンは、自分の実力が分かる、難しいレーンですね・・。
44フィートのシャーク投げてみたら?
めちゃ、難しいから。
>>31
7枚目あたりを狙ってスピードを緩めたクロス。投げ出しは6枚目くらい。 >>31 アブラロンで研きなさい。無い時はサンドペーパー等で。 >>31
クランカーの出番です。思いっきり出して曲げる。 >>34
それは倹約できる値段?1レーンに要するオイルの値段?
オイルの値段と1レーンに使用するオイル量から算出できるとは思うが。
オイルって値段いくらくらいするの? 1〜5枚目オイルなしのレーンでは、
「5枚目にオイルの壁がある」というふうに言うと思うのですが、
10枚目から5枚目に膨らませても、
ポケットにいかない場合(私ですが・・)、
これはオイルの壁を利用できていないということですよね?
この場合はどうすればよいのでしょうか??
もっと思い切り出すんだよ。2枚目まで膨らませる。
おそらく、スパッド位置で12枚目くらいを3枚クロスさせるくらいがいい。
>2枚目まで膨らませる
今度やってみます。
>スパッド位置で12枚目くらいを3枚クロスさせる
これはオイルの壁は利用しないということですよね?
>2枚目まで膨らませる。
今度やってみます。
>スパッド位置で12枚目くらいを3枚クロスさせるくらいがいい。
これはオイルの壁を利用しないということですか?
>>44
5枚目より外オイルないんでしょ
2枚目まで膨らませたら当然壁に当てることになるでしょ。
12枚目を3枚クロスさせたらどうなるか考えてみな。
オイルの中ではボールは直進するから5枚目を食うまで、
レーンの3/4位までまっすぐ行くだろ。それを過ぎると5枚目より外にでるだろうが。
そうすれば壁に当たって跳ね返ってくる。
クロスだから内に投げるのかと思ったけど、
外に出すんですね。
でも45さんの言うとおおりスピードを落とさないと
ガーターに行ってしまいそうです・・。
そんなに中から出さなくても。
7〜8枚あたりからちょい出しでOKでしょう
手前にオイルないならともかく。
オイルある所まで勝手に出ていくから。
それなりのボールと回転が必要なのだが。
誰でも出せば戻ってくる様な流れ。
今時のボール使っていれば戻るでしょう。
回転少ない人はキレ系のボールを使えばよい。
キレの具合で、フッキングポイントがどの辺になるか、確認できないといけないが。戻らないのは手前のオイル無い所投げてるから。
キャリーダウンしまくりなレーンに当たったときor途中でなったときってどう対処してる?
>>54
それが一番だわ
一般が荒らしたコンディションと塗りたてじゃ雲泥の差 上級者と中級者との違いは
レーンコンディションを読めるかどうかだといわれたけど
やっぱそう?
昨夜ボウリングに行ったら朝からの大会でオイルが欠乏していた。レーン中ほどからフックして左端へ…
曲がらないボールで、軸を変えて、スピードをあげて調整するんだー。
やっぱりレーンを読んでストライクボウリングをしなければ
上には行けないなあ。難しい。
そうなんですよ。
ヘタレ回転でもレーンコンディションに合わせてストライクコースを見つけるだけ。
回転どうのこうの言うのはそれが出来てからだって。
>>57
レーン読むだけなら、まったく投げれない人でも訓練すればできる。
多少物理的なセンスは必要だ。
>>58
ガチのスピナーで対処。スピード系のUFOに近い回転を与えてやれば
ちょっとのオイルでも滑って十分ポケットに持っていける。 やっぱり、自分の回転を感覚でわかっていて
いろいろなラインを投げてみて、ボールの軌道を追跡してわかる。
>>62
レーンコンディションの捕らえ方は個人差があり、また使うボールによっても異なる。 レーン読むって良く言うけど、
好きなラインを3つぐらい決めといたら、
対応できるのでは?
>>68
営業用の典型的なクラウンなら、そーかもなー
それも、4ゲームまでのセンター主催の大会な
長期戦になれば、ポカーンだろ
まあ確かに、ボールを10種類以上持ってて、球速を自在に変えられて、
ARとATをそれぞれ10通りずつ投げ分けられる技術があれば
対応できるかもしれないな、
憶測で判断を誤る場合があるから、実際は投げてみないとわからない
レーンの幅とかって、意識してる?
これを利用できたらもっと得点できると思うんだけど。
>>73
誰にレスしてるのかさぱりわからん
そもそも得点とかってゆーな!
ボウリングは減点のスポーツ
持ち点300点がどれだけ減点されるかだよ
レーンの幅なら1,066mmだが、それが何か?w
残念ながら、あまり意識したことはないな
オイルの幅なら意識してるけどな >>75
すまん
俺様の言い方もちょっと大人げなかった オイルがボウリングを、難しくかつ面白くしている。
ストライクには入射角が必要
→曲げるためには回転をかける
→回転を保つにはオイル
のある所を投げる
→そして奥のドライエリアで曲げる
→オイルは薄い厚い、長い短い伸びてるなどを見極めが必要
→外の壁がわかれば投げミスも補正される
→透明のオイルを判断するには?
→レンコンを手前と奥のオイル量で大きく4つに分ける。
→@多い 多い…ヘビーオイル、ボール、立ち位置で対応。
→A多い 少ない…理想的レンコン。このラインを見つける。
→B少ない 少ない…ドライオイル、ボール、立ち位置で対応。
→C少ない 多い…最悪な曲がらないライン、キャリーダウン。
→つまりAのラインを見つけていければ良し。
長文失礼しました、おわり。
はいはい理屈とうり投げられるなら
ラインは1本でよいですね
レーンクリーナーにケーゲルのフィジョンをお使いのセンターさん
クリーナー作るのに水とタブレットをどれだけ使いますか?
レーンコンディションとオイルコンディションって同じ意味?
LBOの山本Pはオイルコンディションって言ってるけど。
同じだけど、レーンコンディションと言った方が
ウッドとシンセの違いとか気温湿度とかも含まれて広い意味になるような気もする。
アブラロンパッドとマイクロパッドのちがいがわからない。
マイクロパッド仕上げのボールを、アブラロンパッドで磨いたらどうなりますか?
だれか教えて下さい。
キャリーダウンで10ピンが飛ばなくなったらどうしてる?
アングル変えて、すぐ他の良いラインが見つかればいいけど、
同じラインで、スペアーでつないで、乾いてきたらあとから追い上げる方法もありだと思う。
今度、初めて寒川セントラルボウルってとこ行くんだけれどもコンディションってどう?
>>91メンテナンスマシンの調子が悪いせいか
中遅、外速になってます。オイリー用のボールは先ず必要ないでしょう。 >>92さん。どうもありがとうございます。^^
ミディアムオイリー〜ドライまでのボールを中心にボール持ってて投げてみます 最近、某センターがすでに閉鎖されていたことを知って驚いた。俺が投げてた当時に閉鎖してればよかったのに…。
そこは左殺しが超有名で、しかもよく競技会で使われるから、攻略すべくヘタクソなりにいろいろ試行錯誤した日々を思い出す。ついでに当時の彼女とのセックスも思い出す(勃起)。
でも、どうしても安定して打てなくて、知り合いのプロに愚痴ったことがあった…。
「〇〇プロのところだよ?左がいいわけないじゃん」とプロ…。悲しかったなあ…。
チームに迷惑をかけたり、彼女にかけたり、個人では一度も決勝に残れなかったり…。何より右とは大違いなことがチームのオッサン達に分かってもらえなかったのが悔しかった。俺の実力不足、根性不足も少しはあるけど、腰を別なことに酷使したのも今思えば後悔(勃起)。
オイルを読むため、
ボールを追いかけて見ようとするけど、
ヘッドアップして追えません。
ヘッドアップになぜなってしまうのでしょうか?
力みがあるのでは?
ボールを走らせるため、
ラストステップ幅を小さく、膝を高めにするというのは、
あり?フォームが乱れるから、
やらないほうがよい?
>>96
着床を遠くして走らせるために膝を曲げずリリースポイントを高くする
というのなら、PBA選手もやってる。とどこかで読んだ。
俺らがやるとすればフォームが乱れる可能性を覚悟してのチャレンジなのは間違いないけど、
そんな難しいことでもないと思うな。 行きつけのセンターのリサーフェースが終わり綺麗になりました。
ローリングトラックにオイルが付いてきません。
たまに少し付いてきても、帯状に付いてくるのではなく、
部分的に霧吹きでちょっと吹き付けたように、つぶつぶの状態で
お印程度に付いてきます。
走りが悪いというのを通り越して、スキッドがまったく無い状態です。
レーン表面がオイルを弾いている状態でなじまないようです。
バフィング等すればオイルが定着しやすくなるんでしょうけど。
ドライレーンでは、
横回転でなるべく奥まで走らせるのが、
定石なの?
>>99
それもひとつの定石。走らせる手段としてスピナー回転はたしかに有効。
でも、縦回転を強くして幅を使わずに押し込んで行くのもまた有効。
きれいなドライでは前者、荒れ果てたドライでは後者が効くことが多いけど、
結局は身近で打ってる人を見て参考にするしかないわなw おはようございます。
297さん 運動音痴と言ったこと謝ります。ゴメンナサイ。
バレーのトスを例にあげましたか…
トスでは下半身のダイナミックな始動、連動を説明するには役不足では?
下半身の重要性はおっしゃるとおりですが、トスは正確性が最重要。決してスピードを求めたものではありません。ボウリングにおいても同様です。
スピードを求めたらあのフォームで良しとすることはないでしょうから。
ただ10kg近い重りを振り回すのですから、それを支える下半身はおっしゃるとおり重要です。
でもニュアンスが違います。
海外の選手を理想とするなら筋力、体格体重に劣るのですからボールを同比率で軽くするか、筋トレ体重増するのが早いかと。(理論やフォームが完成に近い前提で)
骨は変えることはできませんが。
ドライレーンを縦回転で攻めると
割れる確率が高くなるのでは?
>>104
割れやすくなるは?だが、
ロールアウトしやすくなるね。
でもハイトラックのタイプはAR(横回転)多くしても厳しいね。
噛まない小フレアのボールで縦回転で攻めるのが有効かもね。
スピナーが羨ましい時がある。 オイルが少ないといちいち従業員に食ってかかるバカへの対処法も頼む
オートスコアラーの調子が悪いので
レーンの変更のOKもらったんだが
希望したレーンを伝えると
そのレーンは余り使いたくないんです
とかいう答えが返ってきた
やっぱりコンディション変わるの嫌がってるってこと?
>>107
リーグに使用するんじゃないかな?
その上、>>106が語ってるような馬鹿ボウラーが、そのリーグに居るのかも・・・ 切れがある→「遅い」
手前が走らない→「遅い」
キャリーダウン→「速い」「ズルズル」
手前が突っ走る→「速い」
ベタ→「なんだこれ!?」
「曲がらねぇ!」
「曲がりすぎる〜」
メンテに合わせるのがボウリングじゃないのか・・・
右投げでナチュラルフックの投げ方ですが
ピンの直前でなぜか「右にキレのある曲がり」をするレーンに出会いました
投げ方が間違ってるのでしょうか?
簡単なリリースアジャスティングを教え
てください。
>>110
投げ方が間違ってるのでなく、レーン(オイル)の使い方が不適切かな。
多分曲がりが出始めてから、オイルに乗りツーっと滑った状態。
>>110
ナチュラルフックがバックアップになったとか
バリパパのトリックプレイみたいな感じかな? たぶん下手な俺が299出したから、ホームのセンターのレンコンがベタレーンのショートに変わった。
いつも通り、中から外に
出したら、そのままガターになりまくりで、奥で暴れるわで、ロースコ。さてどうしようか?
>>106
最近どこのセンターもかもしれないけど老人クラブになりつつあるから
レーン遅いと即文句出ますね・・・
それで今度は早きゃ早いでうてねぇ!と文句言うけど(笑) だからさぁ〜ハイスコの300ってまったく価値低いよね。
すり鉢状のグリーンのホールインワンみたいな
うちのセンターもシニア会員の数がエース会員を上回っていますが、
レーンはいつも激遅で、なりふり構わずぶん投げるシニア揃いです。
ハイスコで300出して喜んじゃいけねぇのかよ
お前はハイスコで毎回300出せんのかよ
こっちはなぁ、趣味でやってんだよ
お前は小さい人間だなぁ
>>116
ディープインサイドに立って、内々を絞って投げるのがいいお。
>>121
ボウリング場ってどうでもいいことで腹を立てる、みみっちい男しか見たことないな。
メンテなんてその最たることじゃん。 何箇所かのボウリング場に
毎時ショートオイルのレーンコンディションにしたらどうなりますか?
と尋ねたところ、どこのセンターも同じ答えが返ってきた。
別に自分だけでなく、周りも打てなくなる訳だから、ハイスコレーンでもロースコレーンでも、センター変えようと思わないけどな。
逆に技術を磨くには、いいと思う。
>>129
メンテマシンのメーカーでオイル、クリーナーは専用のものを使用する。オイルに互換性はないので品質も違うはずだ。
オイルは色々あるよ、粘度が低いオイルは伸びやすい
メンテマシンがウィックパット型の場合あまり高粘度のオイルは使用出来ない
粘度が高ければオイルも長持ちして伸びないんだけど、レーンとオイルの親和性もあるので
高粘度だからと言ってオイルがレーンにしっかり乗ってるとは言い切れない
逆にサラサラのオイルのほう揮発性があるが余計な物が入ってないので長持ちすることも
あるかもね。
PBAだとオイルパターンが表示されていますが、日本のプロの大会も、事前に、わかっているんですか?
>>128
しかし、大半のボウラーは…
「楽してアベ上げたい!」
「自分だけ打てりゃいい!」
↓
自分のスコアが悪いのはメンテナンスのせい
↓
従業員が悪い
と、なっているが… うちのセンターもオイルパターンを表示してるけど、
プリンター出力して貼ってある表示と全然ちがう!
うちのセンターもオイルパターンを表示してるけど、
プリンター出力して貼ってある表示と全然ちがう!
「オイル塗り立ての時の状態です」って注意書きが書いてあるよ!
俺は打てないのは、
自分の力がないからだと思っている。
打てないのは下手だから、みんな自覚はしてるはずなんだけど、
下手でも打ててしまうレーンがあるので、打てないとレーンのせいにする。
「俺みてえな下手がこんなに打てちまって、何なんだこのくそレーンはよ〜」
と、従業員にクレーム付けてる人は見たことがない。
でもね、ホームは、打てるレーンで練習した方が変な癖がつかなくて、いいと思うんだよね。
つまり、ホームである程度フォームを固めてから、アウェーの難しいレンコンの所で投げると、いいと思う。
いきなり難しい所だと、なかなか上達しなくて、途中で嫌になってやめる人とかいるかもね。
自分は近くに4ケ所ボウリング場があるけど、一番レンコンが投げやすい所をホームにしてます。
みなさんはどうでしょうか?
>>138
ボウラーなんて
「打てた」= 自分の腕がいい
「打てない」=メンテが悪い
もっと酷いのは「アイツがいたから打てなかった」とかほざくのもいるからなw その時の気分であっち行ったりこっち行ったり、結構適当にライン決めるから、レンコンブレイカーだという自覚はあるね
投げやすい人と一緒のボックスで打てたらおかげ様と感謝して、
ダメな人と一緒のボックスでヘボ打ったらまだまだだなと反省すりゃいいのよ。
おれはホームは超オイリー、サブホームは超ドライ。どっちも投げにくいけど、面白いしタメになる。
よそ行けばたいていその中間だから、簡単に感じるし。
自分は逆にわざと難しそうなレーンを選んで行くようにしてる。
簡単にハイスコア出すとそれで満足して次の日からやる気がなくなるから。
他にはスペアボールは使わないとかボールチェンジはしないとか、
ハイスコアが出そうで出ない状態を楽しみながらレンコンを読む練習をしている。
しかしそれでもじわじわとアベが上がって来て最近飽きて来た。
>>131
ウチはケーゲルのプロディジーMV使ってるけど、
あれは、ハウスボールでも削れるのが速い。
粘度29でキャリーダウンしにくいせいもあるかもしれないけど。
4ゲームの大会でも、立つ位置で15枚以上変えないとスコアにならない。
サラサラオイルの方が、確かに持つかもしれないね。
その代わり、夜はズルズルになっちゃうけど。 たとえば「長持ちする」という「高品質」だと
値段は高くても良いことになる
>>148
センターで求めるオイルが必ずしもメーカーから来るわけではない。
同じ物を発注しても、今回からオイルが代わりまして…とか
メーカーも長持ちさせないオイルを提供して回転率をあげさせる傾向にある。 シャトル? マシンも重要だけど使うオイルも重要だよね。
カネなくて粗悪なブレンディー使っているセンターはコンディションイマイチ
メンテマシンはROBOTECH-O(KEGEL)で使用オイルはKEGELクロスファイアー使ってる
プロディジーMVってフルーツみたいな香りがすごいやつかw
発売された頃使ったことあるな、最初は良かったんだけど・・・なんか乾くの早いんだよね
たしかにある程度上達すると、ハイスコアのレーンってもんが
なんかジャストポケットしてもブルックしたみたいな感覚になるんだよ
あれ、板で3枚ずれてるのになんで、ストライクになるんだよって感じで
ただ、本物のわかる人ってのは少ないから、そういう打てないレーンを作る
スタッフには敬意を表しないといけないかなって思うが。
>>156
それわかる気がする
ある程度コンディション読む技術が出来てくるとそうなるよね 別に土足で上がってる訳でもなく
ファールライン超えてる訳でもなく
他人の投げる邪魔してる訳でもなく
こういうのはマナー悪いとまでは言えない
もっとひどいのはいっぱいある
ドライ、ミディアムのボールは、レンコンがドライになった時、手前走ってくれるけど、その代わりに、奥の曲がりも甘くなるよね。
だからもっとドライな所を探して外に出す方法でいいのかな?
それかクロスのブッコミな感じで投げるか。
ボウリング場に行くとほぼ毎回のように会うオジサンが話しかけてきて
「10ピン飛ぶ?」と質問してきた。
「飛ばない時もありますね」と答えた。
「そうだよな、今日は全然10ピン飛ばん、コンディションおかしいよな。誰がメンテしたんだ?」
と言いながら自分のレーンに帰って行った。
先週もそのオジサンとほぼ同じ会話をした。
>>163
上級の言葉のみが先行しているような感じだな。 >>161
球の着地点を1メートルぐらい奥にする。さすれば、奥での曲がり・キレが復活じゃ。 >>163
よくいますねw
「10ピン飛ばせないのはメンテが悪い」「ボールが合わない」
技術ない!とは間違っても言わないね
ボールの動きを見れないのはなぜなんだろう。
ヘッドアップしているのかな?
ジャパンオープンのレーンが難しかったみたいですが、
このレーンも難しかったのですか?
@YouTube
上のビデオで問題になったのはレンコンではないんだよ実は。
後ろで見ている中山律子会長が右隣の男にずーとよりかかってささやいている所が
写ってしまった所なんだよ。どう見てもまずいだろ。
これ最後の投球で少しだけ内に入り過ぎたようですが
@YouTube
原因は
1)速度が遅かった
2)回転をかけ過ぎた
3)リリースで引っ張った
4)その他
どれですか? >>173
動画を見た感じだと、ボールのリアクションが変だと思うが。
佐々木と川口という人が、どのレベルか知らないが、一応プロが
内ミスや外ミスをするということは難しいと思われる。 >>177
優勝決定戦で個人のレベルは関係ありませんよ
並のプレイヤーではたどり着けないからね
タフなコンディションになればなるほどボウラーの本質が見られます。 あるプロが名古屋グランド以外で去年のJOのパターンを作ってみると
それほど難しく感じなかったらしい
やっぱレーンの下地によっても変わってきますね。
オイルの変化への対応方法を
詳しく解説した本、あるいはHPはないかしら?
まず、オイルの長さ−31を出処と設定し曲がらない人はアウトサイドから、曲がる人はインサイドから投げる
>>185
PBAのアニマルコンディションではスタート時はそうですね
それが通常パターンでレンコンが変わってきたときに使えます?
いつもと違うセンターで投げて見たのですが
レーンコンディションが読めず困っています
15枚目に立って10枚目ストレートに出してブルックリン
斜行して5枚目外へ投げてもなぜかやっぱりブルックリン
内ミスすると左ガターまで曲がってしまう
右投げです
こういう場合みなさんはどうしますか?
急速をあげる?
もっと内側から投げる?
ほんのちょっとの内ミスで裏に行くなら、正道では立ち位置5枚スパット3枚ぐらい中に入るよね。
それで足りなければもっと。40枚に立ってスパット25枚通しが正解なこともある。
そんなアウトの端っこでコチョコチョやってるだけで悩むのは早い。
レーンコンディションを読むためには、
狙ったとこに投げられる技術が必要だよね。
ということは、まずフォーム固めが必要なのでしょうか?
内側のオイル少なく外に行くに従って多くなるコンディション作ったらどうなる?
■ ■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■■■ ■■■■■
■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
断面こんな感じ。打てるかな。
上手く書けなかった。
■部分をオールコピーして書き込み欄にペーストするとほぼ左右対称の形になる。
中遅、外早だな。これでプロの試合や、ハウス大会やってみて欲しいね。
>>193
プロや上級者なら1枚目から削っていって2G目以降勝負だろうね。
それでも4G700行けばすごいんじゃないかな。
最終的には一投目からカバーボールだと思う。
おれなら4G600以下かもしれないが、そもそも投げないで帰るね。
てすと 最近ホームセンターは、ICEというオイルを使い始めたけど、難しい!
従来のオイル(プロディジー)で900を打っていた人も700後半とか、ありえん。
個人的には、枯れるよりも伸びやすいを感じた。
次元の低い話で申し訳ないんだけど、友だちのおともで何度か行ったとあるセンター、モップでオイル塗ってた。
レーンの幅の半分くらいのモップを持って、レーン上をスタッフが往復歩行。この作業、営業中にやるらしくて、
友人は何度もこの作業を見てるらしい。客が投げてるレーンでもお構いなしだから強烈。リオイル?の後は、当
然のごとく、レーンはベタベタ。
一見して凄そうだけど、実は、こういうセンター、結構あるんじゃないかと思えて、ちょっと恐ろしくなった。
>>204
自分が小学生のころ、第一次ブームの頃はそういうセンターが多かったね。
いまだにオイルを手引きしてるセンターがあるとは思えないが?
>>203
ベターレーンの方が、ボウリング本来の難しさが分かって楽しいんですけどね。
ハイスコだけ投げて、アベ200のボウラーがアベ120くらいになるようなね! ボウラーはボールに助けられ、レーンに助けられ、更にメカテク装置ボウラーは此に助けられ、打たされていることに気付かない。
レーンコンディションを難しくすれば客は来なくなる。
>>205
なるほど、手引きっていうんですか…。アリガトゴザイマス。
ってことは、例のセンターって古いスタイルのままメンテ&営業してるって
ことですね…。イヤハヤ 例えばベターにしたらマイボウラー120アベ。ハウスボウラーが140アベということに
なるのも、おかしい。またオイリー用、ミデアム、ライト用のボウルの特性がちゃんと
現れ、生かせるレーンオイルでないといけない。
私のボウリング場の上級者リーグは6ゲームで1ゲーム毎の移動。しかもボウルは1個しか
使えない。ロング47フィート、ショット32フィート、ベター、中遅外早、外遅中早、チーター。
オイリーのボウルを選択するとショートが苦しくテクニックがいる。
ミディアムボールの選択が多いけど肘や手首、ライン等々いろいろ駆使して投げてるよ。
>>208
PBAのロングだったら47フィートじゃなくて52フィートじゃね? あるPBA選手は
日本のレーンはオイルを使いすぎてイージーなコンディションと言っていた。
そして一言
こんなコンディションばかりだとボウラーは上手くならないんだよ。
>>212
そして、難しいコンディションにし、打てずに落ち込んでボウリングを辞めるのである。 ボウリングが嫌になる
20フィート 横弾きベタレーン
昔、25フィートのベターレーンのセンターをホームにしてました。
グランドアベ180程度だったかな。
5番ピンのスペアもビビる!
>>216
易しいレーンコンディションを提供しているセンターが果たしていいボウリング場か? イージーなコンディションで打って喜ぶ客ばかりなら、
それに応えるのもサービスと言えるかも知れない。
実際、そんな客は多い。
一方、僅かながらそこに気付いている客向けに、
難しいレーンを作って練習会を開催しているセンターがあるのも事実。
難しいレンコンにすると打てないと言われ楽にするとつまらないと言われる。
客の好みに合わせてはいられないんだがな。
昔はベターレーンが普通だったそうだが、どこかのチェーン店がハイスコを導入して・・
との話を聞いた。
最初から難しければ、それが普通に感じてボウリングって奥が凄く深いなと思うけど、
一度イージーなレーンで味をしめてしまうと、人間ってやつはね。
渡辺航○プロの「曲げるボウリング」
回転数を上げてスコアアップ!
オイルで覆すことは容易い。
もしもレーンにオイルが無かったら?
60フィート ベタレーン
サバイバル!
>もしもレーンにオイルが無かったら?
>60フィート ベタレーン
これは同じだね、早いか遅いかの違いで、投球者のミスが正直に出る。
フックボールは投げられず、カーブとなる。
JPBAシーズントライアル2015 オータムシリーズ
40feet フラット(予定)
ベターレーン(圴一レーン)でも、
みんなで仲良くオイルを削れば、ラインが出てハイスコ風になるが、
サウスポーはずっと圴一レーンのまま。
ハイスコでも60フィート迄オイルを塗られたらかなり厳しいはず。ましてフラットに塗られたらボールは滑りっ放しじゃないかな?
レーンにオイルが塗られてなければボールは着地した瞬間に進行方向を変えられてしまうのでボウリングにならないだろう。
千葉オープンみんな結構打ててるということは
1:3ぐらいのレンコンかな?
>>224
国内の大会で過去フラットの大会ってあったんですか? 40feetフラット(予定)の
シーズントライアル始まったね。
初日のイーグルボウルの予選通過aveは188.25で
TOPは日置秀一の216.50。
川添Pや山本Pはave220超えるかな?
>>230
青木彰彦プロのブログによるとJPBA初とのこと 川崎グランドボウルの予選通過aveは174.50、
TOPは山本勲の194.87
アメリカ武者修行の日置秀一がすごすぎるのか?
川崎グランドの10ピンが重過ぎるのか?
東京ポートボウル
予選通過ave185.37
予選TOP宮田俊輔ave208.50
そうゆーコンディションだったら、西村美紀だったら、スペアボールをヘッドピンめがけて投げたら、いい線行くんだろな。
彼女のシングルピンのカバーを見てたらノーヘッドは無いと思いました。
ハイスコアの勝負にならなければ、
普段からオイルの壁の恩恵を受けてない、中華台北のUFO球は強いな。
3年ほどベターレーンのセンターで投げてたけど、年間アベ200超の人は皆無でしたよ。
2015 U.S. Open Oil Pattern
43feet 右 1:1.73 左 1:1.41
左投げにも優勝のチャンスを!ですか?
US OPEN 1日目 藤井信人 AVE.222.13で20位
20 B Nobuhito Fujii (a) Japan 1,777 222.13 +177
174 246 257 227 224 210 246 193 1777
93 B Rina Asada (a) Japan 1,634 204.25 +34
前回よりAVE10ぐらい上がってるかな?
US OPEN 予選終了
カットラインAVE 202.92
レンコンの難易度はやはりFRESH>大枯れ>小枯れのようですな
藤井P 75位 予選通過 205.83
浅田P 106位 予選落ち 199.67
JPBAシーズントライアル2015オータムシリーズ
トミコシ高島平ボウル
予選通過ave180.12
予選TOP鈴木勇太ave209.25
最初で最後のベタ大会でしょうかね?
全日本のミディアム
プロがあれだけ苦戦するレンコンって
1:1.5ぐらいかね?
全日本寂しいね。中継もいけませんね。場内決勝戦なのに、向こうでは
素人の一般客を入れている。大会役員が前列にずらり。観客の半分は関係者。
観戦もまばら。しかも立ち見。しかも老人ばっかり。しかも解説が(しっかり投げた)と
(柔らかく投げた)の繰り返し。おまけに投げる前からタップを予想して、外れたら
うまく投げたと言い、当たったらやっぱり。私はそう思ってましたと言い。。。。
解説になっていないし見てる方は他の情報を期待している事を知らなすぎ。
全日本女子初日
これだけ打てるということは1:4から5くらいか?
1対4とか、1対5ってどうゆー状態の事を言うんですか?
>>252
中と外のoil比(通常kegelのレンコン表の右端参照)
1対1=ベタ(フラット)
1対3以下=スポコン
1対5以上=ハウスコン
1対10以上=ハイスコ 全日女子、3日間とも外切れっ切れで、長さ変えてるだけですね!
全日女子、3日間とも外切れっ切れで、長さ変えてるだけですね!
>>255
nageyoにパターンが出ていたけど
shortだけはoil比小さそうだけどな Pの59戦で前回あまりにスコアがひどかったので
今戦はスタッフを指導してカマボコにしたって言ってたけど
みんな200ぎりぎりだよね
スコアあんまり変わらないの?
DHCカップPBAジャパンインビテーショナル 2016
39feet 1:3.34
オイルコンディションの違いで、打てたり打てなかったり、
ボール1個では、厳しく感じた。
序盤のオイルがたっぷりで、変化も激しい時と、
オイルが少ない、変化も少ない時用で、ボール2個は必要?
スーサイドシーレーン
その名の通り、自殺レーンである。
そのレーンをまっすぐ直進すると、用水路や絶壁などに
転落するような道路配置がスーサイドシーレーンの類になる。
元々は、城下町などで、矢印に釣られた兵隊が堀に転落するようにしたのが始まりである。
スーサイドドア・自殺ドアと同じ位置づけでな…。
スーサイドシーレーンの例
岡山県における一部の用水路にて、横断歩道を直進すると用水路に転落するような配置。
これじゃ夜間のチャリ運転では危ない。
一部の歩道にて、直進すると並行する田んぼの脇の用水路へGO!!するような構造。
一部の可動橋にて、橋が別ルートへ動いている場合。
橋がない部分は当然ながらスーサイドシーレーンになる。
落橋してしまい、その区間が寸断されてしまった場合もスーサイドシーレーンになり危険。
最近NHKやってる、
わざと滑らせる
ワックス知っていたか?
ならば塗り方にも差は有るよな??
2016全日本女子プロ 40feet 1:2.09
完璧なスポコンだな。 少し前の全日本男子決勝の動画がありましたが、準決勝から軒並み200以下
の点数です。
決勝の両者共、右投げなのに35枚目からポケットを正面から当てるラインで
投げていましたが、これはどの様なレーンコンディションだったんでしょうか。
尚、激遅のレーンで30枚目を通し、ガター寸前で鋭くポケットに戻る投球は何度
も見たことがあります。
>>270
右からだと奥に届かないレーンってことでは >>270
準決勝以降のオイルパターンは269と同じです。
決勝はオイルを引き直すので激遅にはならないと思いますが。。。 全日本女子プロ選手権の動画が公開されています。
中央〜内側から(15-20枚目)ポケットを真正面に狙っていましたが、
このコンディションでPリーグと同じ様に外からポケットを狙うと、どの
様になるんでしょうか。
ケーゲルでオイルいっぱい撒いて AMFでボール戻らないのどうするんだろ たーのしみだわさ
>269
姫路、寺下はインサイドから攻めていたが、全く曲がらない。
比が小さいだけでなくオイル量が多いのですか。
>>277
Volume Oil Total = 25.3 mL
〜15ml ドライ
•15〜20ml ミディアムドライ
•20〜25ml ミディアム
•25〜30ml ミディアムヘビー
•30ml〜 ヘビー
by NAGEYO >>277
Volume Oil Total = 25.3 mL
-15ml ドライ
15-20ml ミディアムドライ
20-25ml ミディアム
25-30ml ミディアムヘビー
30ml- ヘビー
by NAGEYO 国際大会とか、本場 USA のコンディションはどんなのが主流ですか。
外が枯れてボールの回転が死んでいたので打てなかった
スパットで20枚から絞って投げたら、曲がりが出てよかった。
見えないオイルコンディションの見極めは、経験値がないと難しいな。
一方通行
「いきなり10車線のレーンになったぞ。
一体どっちに行ったらどこのジャンクションに出るんだ?」
そうこうしているうちに混雑してきて、隣の車線に寄れない状況に…。
おとなしくそこの車線で進むしか無い。
雪が降り積もると、センターラインは愚か、レーンラインもわからなくなる。
周りの車の動きを見て、左側走行に務めるしか無い。
下手に左に寄せすぎると、吹き溜まりや縁石にぶつかるので注意。
第45回全日本大学個人選手権
41feet 1:5.00
第43回全日本クラブ対抗
43feet 1:3.18
第40回全日本高校選手権
42feet 1:5.25
第49回全日本シニア選手権
44feet 1:5.00
直前パーフェクトストライクで
次が4-9残りになるって
読めるもんなんか
スーサイドシーレーン
その名の通り、直進すると絶壁や水辺などに飛び込むようなレーンのこと。
可動橋にて、道路と橋桁が途切れると当然スーサイドシーレーンになる。
ナショナルチーム選考会
ショート ストックホルム 36feet 1:2.01
ミディアム ペキン 39feet 1:1.54
ロング 東京 42feet 1:2.84
プロテストってどういうコンディションなのか。
会場ではコンディション表示されてるのか知ってる方いますか?
プロテストってどういうコンディションなのか。
会場ではコンディション表示されてるのか知ってる方いますか?
コンディション表示されてるのかは知らないが、
易しい事は間違いないな
誰でもいいので、どなたかレーンコンディションとは
スポーツとかけ離れたインチキまたは詐欺ではないと
説明して欲しい、最近ボウリングがつまらなくなってきて、、良いレーンじゃないと打てないとかプロまでが言うのを聞いて、なんだかね
それなりに良い喩えは
ゴルフのグリーンの芝目
っていうのが当たってるかな
ゴルフは天候で違うから比べ様もない、点数出れば喜んでるのとは一緒にしない方が。
>>312
ゴルフのパットとボウリングのオイル読みの違いをザクッと考えてみました。
●芝目を読むようにオイルを読めない
グリーンは目で見て芝目を読むことが出来ますが、ボウリングでは基本的にオイルの状態を目で見ることが出来ません。
(以前、新横浜プリンスホテルボウリングセンターでPBA選手が地べたを這うように投球ラインをチェックしていたのでボウリングでも目で確認出来るレーンが存在することは事実ですが一般的ではありません。)
●天候が変わらなければ何人パットしてもグリーンは変化しないがボウリングは誰が何処を投げたかで刻々と変化する
(当然雨が降ったり風が吹いたりバンカーの砂が乗ったら変わりますがそのようなことがなければ一定だと思われます。)
●ゴルフは一発勝負でボウリングは何度も投球する
ゴルフはそのコンディションで一回しかパットしませんが、ボウリングでは何度も同じ場所を投げます。
(レーンの変化を感じ左右にミスしてもストライクを連発出来るように調整し続けるのがボウリングだと思います。)
●ゴルフではパットを後ろから見てはならないがボウリングでは見てもよい
(プロは分かりませんがアマチュアでは仲間に自分で見たり観客席から自他の投球を見て貰い情報を貰っていると思います。)
●ゴルフではグリーン状態を自分で変化させることが出来ないがボウリングは出来る
(数ゲーム投げて良いのであれば、自他の投球でオイルを削ったり伸ばしたりして左右にミスしてもストライクになるレーンを作ることが可能です。)
●ゴルフは18ホールグリーンが異なり、カップの位置や打つ位置も異なるが、ボウリングは全レーン同じである
(この点ではゴルフの方が変化があり面白い。)
●ボウリングには曲がるボールと真っ直ぐ進むボールがあるがゴルフにはない
などなど 2017関西オープン
右1:2.50 左1:2.14
>ボウリングは全レーン同じ
距離とか幅は同じでもコンディションはレーン毎に変わるんじゃね
>>319
一般のボウリング場は、お客さんが楽しくプレー出来るようなコンディションを提供している。
予め、難易度が作為的に決められ調整が出来るので、ある意味インチキな競技と言われても仕方がない。 曲がるボール曲がらないボールと言うならば、飛ぶクラブ飛ばないクラブも同じなんだよなぁ。
プロチャレとかのレーンはグリーンの一番低いところにカップがあるんですね判ります
>>322 飛ばないクラブってあるの?それをわざわざ選ぶの?知らなかった >>324
アイアンとか、なんかいろいろあるんだろ?あんまり詳しくないから突っ込むなよ。なんとなくわかるだろ? ゴルフクラブはヘッドの角度とシャフトの長さによって飛距離
が変わるので、パターを含め14本の中から飛ばしたい距離に
あったクラブを選択する。
>>323
逆に富士山の噴火口がカップだとしたら
入る寸前に戻され、オーバーは予想以上に外されてしまう。
レーンコンディションだと中遅、外速に感じる。
ゴルフのミスショットは致命的だがボウリングにはラッキーなストライクがあるのは確か >>329
パチンコ台の釘だと思えば分かりやすいか
\/ /\ どっちが入賞しやすい? レーンのオイルを読むだけど、右投げの場合、レーンの右側を中心に読むように心掛けたらいいですか?現時点でほとんど読めてないですが(≧∇≦)
ポケットに入れるためのフッキングポイントと失投がどれだけ許容されるか、を知れればいいし、知らなければならない、かな。必然的に右利きなら右半分が多くなると思うけど、インサイド使う場合もあるから、その場合は手前については左側も、だね。
今時 日本一速いレーンとか言ってるとこは、だいたい田舎っぺだな、かっぺが知ったかぶりで都会で大会でて、その時の速いレーンが日常だと勘違いしちゃうパターンだな
メンテマシン不調で60フィートまで入れられた、もう最悪。
>>341
こんな砂漠レーンでウレタン使って
ストライク連発したいね
一人だけ10ボード使って
しかも両手投げで リンカーンオープン 36feet 1:1.45
ウィチタオープン 42feet 1:1.56
>>343
ハウスコンディションで是非!
恐くて出来ないだろうな 第50回全日本シニアボウリング選手権
44feet 1:5.00
U22 FUKUOKA Summer Cup2017
42feet 1:6.96
第8回HANDACUPプロボウリングマスターズ
42feet 1:3.19
第5回 NARAOPENトドロキカップ
39feet 1:4.08
8/20 アイキョーホームカップ
41FEET 1:3.33
19TH SAMHO KOREA CUP
右 1:2.53
左 1:2.31
JPBAシーズントライアル2017 オータムシリーズ
35feet 1:2.11
第34回関東地区ボウリング選手権大会
43feet 1:3.97
PBA Oil Patterns 2018
Bear 39feet 1:2.10
Chameleon 39feet 1:2.19
Cheetah 33feet 1:1.48
Dragon 45feet 1:2.08
Scorpion 42feet 1:2.05
Shark 45feet 1:2.35
Viper 36feet 1:1.96
Wolf 33feet 1.1.21
第10回サウンドボウル牛久店プロアマ
42feet 1:2.75?
千葉OPってどんな感じだったんすかね?
何時もの上位プロが撃沈だったんで。
2017 ジャパンオープン
42feet 1:3.71
去年と同じ?
>>366
>>359のレンコン表から机上論ですが
サウスポーが不利で
コントロール精度が勝負の分かれ目だと思います。 >>369
女子も同じコンディション。
ただし、男子は
初日ショート6G→メンテ→ロング6G
二日目ロング6G→メンテ→ショート6G
最終日ミディアム12G+ステップラダー
女子は
初日ロング12G
二日目ショート12G
最終日ミディアム9G+ステップラダー
という違い。ロングは昨年より易しくなるのかな? コンディションごとのおすすめラインをまとめたサイトとかありますか
閉店スレにもあった西宮の某店にいってきました。レーンマシンが故障というので手で引いたそうで。
めちゃくちゃ手前から噛むし、チャレンジで投げてたプロも苦戦しているようでした。
そういうのが好みという人で、お近くの人はいってみては? 自分はこういうところで投げたことがなかったので勉強になりました。
下関ロイヤルカップ2017
42feet 1:3.11
bowling magazine 12月号
宮田哲郎のアジャスティングアカデミー第54回の
表2が非常に興味深い。
第25回中国新聞杯 広島オープン
43feet
右 1:3.05
左 1:3.12
>>372
回転角度一定ならこの通り鴨試練が
リリース変えれる人ならショートは内側からな気ガス 第3回三多摩プロアマオープン
43feet 1:4.19
DHCカップ PBAジャパン インビテーショナル2018
45feet 1:2.03 dragon
x レーンコンディションについて語るスレ
o レーンコンディションを報告するスレ
自分はこんなスポコンで投げることなんてまずないし
早ければ内とか言われても、ほぁ?だけど
まあ内外の比率がわかると試合全体のアベレージや有利な選手が予想できるのか
シーズントライアル2018ウィンター
48feet 1:2.86(全日本ロングパターン)
球威球速の衰えた奴らが誤魔化す為のレーンコンディチョン、または油売りの言葉に騙された田舎者
自分に降りかかってる災難なのに
気付くまでひたすら他人事なのがこの国の人間に多い特徴
誰かが助けてくれると思ってるのだろうか
自立心の欠如が甚だしい
ほとんど赤子のようである
第46回全日本クラブ対抗選手権大会
45FEET 1:4.53
E.A.R.L.'s Journey to 900
42feet 1:10.5
第6回神奈川オープンボウリングトーナメント
予選 44feet 1:6.67
準決勝〜 44feet 1:3.44
第49回全日本大学個人ボウリング選手権
42feet 1:4.26
第56回全日本ボウリング選手権大会
42feet 1:3.11
第33回全日本年齢別ボウリング選手権大会
40feet 1:3.94
ABS 300クラブPro-amaトーナメント
45feet 1:3.64
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZY2QK
2018 PWBA Las Vegas Open
41feet
右 1:2.21
左 1:2.07
NHK杯第52回全日本選抜ボウリング選手権大会
39feet 1:2.45
PWBA Louisville Open
43feet 1:2.84
USBC Queens
38feet 1:2.37
50th Singapore Open 2018
42feet 1:2.21
PBA 2018
レジェンドパターン
ジョニー・ペトラグリア 36 1.58
ドン・カーター 39 2.66
ドン・ジョンソン 40 2.55
マーク・ロス 42 2.93
アール・アンソニー 42 2.15
クリス・ポール 42 10.00
カルメン・サルビノ 44 2.32
ディック・ウェバー 45 2.94
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
東海オープン
42feet 右 1:4.35 左 1:3.46
アジア競技会
37feet 1:1.29
45feet 1:1.65
日本スポーツマスターズ2018
42feet 1:4.80
第20回三湖コリアンカップ
44feet
右 1:3.28
左 1:2.54
2018 ジャパンオープン
42feet 1:5.00
第9回東日本シニア選手権大会
41feet 1:5.71
第35回関東地区選手権大会
42feet 1:3.10
第51回全日本新人選手権大会
41feet 1:3.90
KUWATA CUP 2019
43feet 1:5.63
2018広島オープン
42feet
右1:3.37
左1:2.84
全日本大学ボウリング選手権
42feet 1:4.00
第4回三多摩プロアマオープン
42feet 1:5.60
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2019 JPBA選抜
42feet
右 1:4.78
左 1:4.58
World Bowling 2018 Men’s Championship
38feet 1:1.64
レーンの読み方だけど具体的にはどうやってあけばいいの?
レーンが少し変化したから、一枚内に寄ってスパットは同じにする。これは有効ですか?
アプローチで一枚二枚のズレはあると思うので、疑問に思うのですが。
せめて三枚寄ってなら分かるけど、一枚だけ寄って正確に投げられるもんなんかなあ?
一枚寄って同じように投げられなければ、3枚寄ったときにさらに誤差が広がらないか?
レーン攻略を掲載したサイトないかな?攻め方を知りたいよぅ。
コントロールミスが許される場所を見つけて攻める。
右投げの場合はオイルの薄いところと速いところのキワ。外にミスっても
壁に当たって中に戻ってくる。内にミスってもオイルに乗ってポッケにいく所。
やがてそのキワもオイルが手前は枯れて先は伸びて遅くなるとさらに内に入って
壁を添わせる。
メーカーのオイリー用ボールもミティアムもドライもどのボールを投げても曲がらない
レーンは難儀。曲がらないわけだから高得点は打てない。コントロール勝負になる。
しかも球の速い人と回転の少ない人、ボールを滑らせる人はこの時点でアウト。
とにかく10枚から15枚の間を直球で投げる。スピードも落とす。結果タイミングは
バラバラになり1ゲーム中スプリットが2回、ワッシャ|−1回等で160台連発して予選落ち。
いつも外5枚付近を投げて曲げる人は打てません。5枚投げて3番ピン直撃・クロスしてワッシャー。
外にミスってガーター。たまにポケットに行っても10ピン残り。嫌になるでしょうね。150台連発で
予選落ち。その中で両手投げや回転がある者が残る。さらに+してコントロールのある者が残る。
>>433
せっかく高い金出してヘビーオイル用のボール買ってんのにそんなの詐欺だ金返せ 私はまず5枚目投げて大外のオイルとフッキングポイントを見て長さを確認します。
次に10枚から7枚あたりのオイルと長さをみます。
さらに10ピンと6番あたりのスペアーを考えて20枚あたりを通して10ピン方向に投げます。
次にその逆方向。
実例・・・・・・・・
5枚投げてポッケ17枚に行った。10枚投げたら3番ピン。この時点で中にオイルが厚く、
外は薄い事が分かります。次に7枚を投げてみて外にミスった時、ボールもどってくるのか、
どうか。逆に内にミスった時にオイルに乗ってどこにボールがいくのか。外ミスでポッケまで
戻ってきて,内ミスでポッケに行けば、あとは7枚あたりをまっすぐ投げてポッケに行くボールで
攻める。そのラインで10ピンがタップするのであれば,曲がり幅は同じでフッキングポイントの
違うボールに変える。
ただしこのレーンは点数の打ち合いになる事は必至。
実例その2。・・・・・・
5枚まっすぐ投げてポッケに行かない。かつ外ミスしたらガーター。
10枚投げてもはやくてポッケに行かない。オイリー用ボウルに変えても同じ場合。
外をクロス気味に投げてみて安定度を見る。スピードを落としてみる
駄目なときはオイリーボールで12枚目あたりをまっすぐ。しかも縦回転気味になげる。
こんな時は外ミスでワッシャー、内ミスで割れるか裏ポッケ。ストライクで儲けもの。
コントロール勝負。ボールが滑ったらポッケでも5番とか10番残り。手堅くスペアーを
重ねていって,12枚あたりが遅くなり,ラインが出来るのを我慢して待つ。
ラインが出来たらさらに内に入ってスパット15枚、20枚あたりを使って12枚あたりの壁を
越えないようにしてポッケをねらう。角度がない分、回転軸を横回転にして攻める。
基本はこんな感じですね。
>>433
こういうコンディションのことか
@YouTube
&t=783s
でもこれストローカー並みに曲がらないウォルターレイが両手投げの選手に勝ってるw
というかここまでだと両手投げの選手も全然曲がってないな 聞こえてくるのは選手のため息のみだね。しかもウォルターレイのボールはマスターマインドかな。
この当時のブラウンズの一番オイルに強いボールを規定ギリギリまでグリッターを掛けていそうだ。
昨年の話題はストーム社のフジックス。確かにピンアクションはいい。しかしむちゃくちゃ動くかと言えば
それほどでもない。1月はブラ社のキングピン・ルール か。
私なんか結構無駄なボールを買わされています。ハイスポーツ契約のプロが選ぶボールベストの一覧は
なかなかいい。1位がフジックス、2位がマーベルのエリート3位シフトロック等等選んだプロの評価ものっている。
ベスト5の中に私の持っているボールは一つも無いのは残念。
最近期間のベスト5ですよ。最近買っててないんだと、残念、。
>私はまず5枚目投げて大外のオイルとフッキングポイントを見て長さを確認します。
そのつもりで回転付けて投げたらそのまま真っすぐ行って10ピンにHITしたわω
その回転がなかなか私は上手くいかないのが悩み。ボールを抱え込むことが出来ない。
肘を使って投げてもコントロールとスピードが落ちる。
EJの様にアウトステップを踏んで首を中心に左右の肩の回転を利用して回転もかけれない。
ベルモンテの用に両手投げしてもスピードもでない上にスパットが見えずらい。
スパンが4インチだからボールの上半球にフィンガーがあるから回転が弱い。
ノームは5インチ以上ある。さらに5インチ4分1以上あり親指の関節がグニャグニャの
外人は簡単に手のひらにボールが乗るからうらやましい。
この頃はボールを抱え込むことの出来る方法とスパンを模索中です。みなさん良い智慧を
ください。
>>440
すまん、フィジックスであまり動かないって、それは投げ方が悪い、回転がないからでは?
もしくはピンアクシスみたいな特殊なドリルか、オイリーすぎるコンディションか。
投げてる方見てるとえげつない動きしてるよ。 >>443
俺の場合スパンはフィンガーの第一関節と第二関節の間でリバースで薬指はセミフィンガーグリップ使用、サムも1/4リバースサイドピッチ無しでやってます
イメージ的には手首を柔軟に使う為スパンは短めにして、手の平に乗せるイメージを持ちたいのでリバース方向に開けてます
体格もそんなに大きくはないし手も小さい方ですが球速は回転入れて27q、回転数は計ってないですが周りからは高回転で投げる人ぐらいには認識されてますねw
ちなみに自分が高回転を習得するのに重要だと思ったポイントは@しっかり止まって投げる(かかとをなるべく滑らないものに変える等)手遅れの状態を作って投げないとまず手はボールの下には入らない
Aボールを抱え込むというより手の平に乗せ続けるイメージでスイングする事、この時カップは大きく作り過ぎず普通に真っ直ぐかややカップぐらいで維持する事ですかね
あとはひっかけ上げずに転がすイメージでひたすら練習しまくって習得しました >>443
サムレスにしたら?
レンコンスレだったか 大会中もフォームが気になって仕方がない。レーンを読むことに集中していない。
ありがとうございます。まだフィジックス届いていません。友人は早く注文をしたので昨年から投げています。感想はピンアクションは最高、思った以上に手前が走る曲がりは思った以上に角がでないとの事。私は今入荷待ちです。
第一関節と第二関節の間の事は私も今考えてトライしてみようと思っていた所です。
プロの方がフィンガーだけでボールを持ち上げている動画をみて、たぶんフィンガーの深さが深いのだろうと思いました。
またセンター1番の回転の高校生がリリースの時にキューと足が止まる音がします。
その辺にヒントがありそうです。
実はサムレスをこっそり練習中です。しかしスピードが出ません。3歩目4歩目のパワーステップを踏んでいますが・・・。
JBC会長杯第34回全日本年齢別ボウリング選手権大会
43feet 1:3.59
JPBA WOMENS ALL STAR GAME 2019
42feet 1:3.57
第57回全日本ボウリング選手権大会(JBC)
42feet 1:2.89
ABS300クラブPro-amaトーナメント
43feet 1:5.00
シーズントライアル2019 スプリングシリーズ
33feet 1:1.53
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
グローバル東京2019
44feet 1:4.17
茨城国体
42feet
右1:1.76 左1:1.81
2019宮崎プロアマオープン
38feet 1:3.18
NBF 2019オールジャパンボウリングフェスティバル
43feet 1:3.63
NHK杯第53回全日本選抜ボウリング選手権大会
39feet 1:2.45
グリコセブンティーンアイス杯
42feet 1:7.50
>>464
え、プロでもこんな激甘コンディションでやることあるんだな
まあ名前からして甘いけどw NBF 第45回東日本ボウリング選手権大会
40feet 1:3.55
2019東海オープン
41feet
右1:2.86
左1:2.98
2019 Brunswick Cup
42feet
右1:3.34?
左1:3.89?
シーズントライアル2019 サマーシリーズ
40feet 1:2.09
2019年度 下半期女子トーナメント出場優先順位決定戦
42feet 1:3.51?
PWBAツーソンオープン
40feet 1:1.32
第14回サウンドボウル牛久店プロアマトーナメント
42feet 1:2.72
三重オープンボウリングトーナメント
42feet 1:6.94
PWBAファウンテンバレーオープン
37feet
右1:1.83
左1:2.02
JBC 東日本選手権
43feet 1:2.83
JBC 西日本選手権
43feet 1:5.21
US女子オープン
予選1 37feet 1:1.00
予選2 40feet 1:1.67
予選3 47feet 右1:1.54 左1:1.45
準決勝以降 42feet 右1:1.71 左1:1.61
第35回六甲クイーンズオープントーナメント
43feet 1:6.50
アマチュアよりプロのトーナメントのコンディションの方が全然簡単ってちょっと意味が分からない
そんなこつどうでもよかばい
俺はのいちゃωの陰唇舐めたいんじゃ
2019プロボウリング男子新人戦
42feet
右1:3.38
左1:2.60
PBA Oil Patterns 2019
アニマル・パターン
Wolf 32feet 1:1.28
Cheetah 33feet 1:1.21
Viper 36feet 1:1.68
Chameleon 39feet 1:2.00
Bear 41feet 1:1.76
Scorpion 42feet 1:1.64
Dragon 45feet 1:1.92
Shark 48feet 1:1.43
レジェンド・パターン
Johnny Petraglia 37feet 1:2.34
Don Carter 39feet 1:3.41
Don Johnson 40feet 1:1.83
Mark Roth 42feet 1:4.00
Chris Paul 42feet 1:8.00
Earl Anthony 43feet 1:1.75
Carmen Salvino 44feet 1:2.06
Dick Weber 45feet 1:4.41
U22 FUKUOKA Summer Cup 2019
42feet 1:3.55
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2019 JPBA決勝
42feet 1:2.84
第7回神奈川オープンボウリングトーナメント
予選 42feet 1:6.84
準決勝〜 42feet 1:3.14
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2019
JBC決勝
NBF決勝
JPBA決勝
3団体決勝
42feet 1:2.84
第7回 NARAOPENトドロキカップ
42feet 1:6.40
JPBAシーズントライアル2019 オータムシリーズ
42feet 1:2.84
MKチャリティー
42feet
右 1:2.93
左 1:2.98
第10回HANDACUPプロボウリングマスターズ
44feet 1:3.14
ラウンドワンとかのハイスコレーンばかり投げてる方は、PBAのアニマルとか投げてみた方がいいよ。
ハイスコで210くらいアベあっても、平気で100ちょいとかやるから。
1対1.5とか、ぜひ投げてほしい。
G連発する。
全卸連プレゼンツ JPBA☆SSSカップ2019
42feet 1:6.67
>>497
そもそも日本のプロの大会ですらそんな難しいコンディション無いのに、アニマルパターンとか投げる意味あるの? ラウンドワンもグラチャンのコンディションとかしょっちゅう引いてるから、そういうのはある程度難しいからそれで充分 日本スポーツマスターズ2019
41feet 1:3.48
2019 ジャパンオープン
43feet 1:4.31
JBC第36回関東地区選手権大会
41feet 1:3.39
第10回東日本シニア選手権大会(JBC)
43feet 1:5.00
第10回西日本シニア選手権大会(JBC)
43feet 1:5.21
第52回全日本新人選手権大会
42feet 1:3.78
第57回全日本大学ボウリング選手権
41feet 1:5.00
JBC第48回都道府県対抗
38feet
右 1:1.53
左 1:1.67
JPBA 全日本男子
33feet 1:1.23
41feet 1:2.10
49feet 1:2.76
JPBA 全日本女子
35feet 1:2.00
41feet 1:3.79
47feet 1:4.50
第42回JLBCクイーンズオープンプリンスカップ
41feet 1:3.09
プリンスカップその数字で超ハイスコになるんだろうか?
散々ハイスコハイスコ揶揄されてきたから今年は難しくしてみたんだろ
2019広島オープン
39feet
右1:2.66
左1:2.23
第5回三多摩プロアマオープン
43feet 1:4.00
第53回 宮様チャリティー
41feet 1:3.09
KUWATA CUP 2020 都道府県大会
42f 1:4.64
JPBA WOMENS ALL STAR GAME 2020
41feet 1:3.79
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2020 JPBA選抜
42feet
右 1:4.78
左 1:4.58
2019と同じ?それともWB TOKYOなの?
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2020 JPBA選抜 訂正版
42feet 1:2.84
(WB TOKYOと同じ)
シーズントライアル2020ウィンター
KUWATA CUP 2020と同じ
KUWATA CUP 2020 本大会
42feet 1:4.64
2020宮崎サンシャインボウリングフェスティバル
38feet 1:3.16
第2回ウェッブアイカップ
44feet 1:3.57
JBC会長杯第35回全日本年齢別選手権大会
43feet 1:4.31
第37回全日本実業団都市対抗選手権大会(JBC)
42feet 1:4.52
第52回全日本実業団選手権大会(JBC)
41feet 1:3.53
第48回全日本クラブ対抗選手権大会(JBC)
44feet 1:3.21
某センターのレーン。オイルゼロで超ドライな上になぜかガタ―に落ちない。
ガタ―防止板じゃなくてレーンのへりにボウルがいくと何かにぶつかったように
跳ね返ってくるチートレーン。(ボウルの勢いによってはガタ―に落ちる)
スタッフに聞いたところリサフェースを繰り返したせいでレーンのへりだけ
削りが甘くて中心部より高くなった(土手みたいになってる)可能性もあるかも
知れないと言ってたがそんな事あるんだろうか?
うーん・・・話振っといて申し訳ないがそれはちょっと勘弁して欲しい。
自分も今後たまに世話になるかも知れんセンターだし
ネットで変な情報拡散した張本人なんて思われなくないしね。
ちなみにそのセンター、レーンチェンジしてもチートの件は同じ状況だった。
さすがに全面オイル0ってことは無いと思うが・・・
多分違う店だと思うけど端ギリギリだけオイル0なのか
ものすごい勢いで跳ね返ってくるレーンには出会った事はある
もちろん暴投すればガター落ちるけど失投でもなかなか落ちないレーンだった
戻ってきたボウルをよーく見ても全くオイルのオの字も無い。
レーンを見ても明らかにからっから。ナチュラルフックでも恐ろしい程曲がる。
おそらくメンテナンス全然入れてないと思う。
ちなみに縁の部分はオイルのせいというより明らかに突起物によってくの字に
ボウルが跳ね返ってくる感じ。1〜2センチくらいヘリが突起してる感覚。
ちなみに自分の投げた2レーンとも左側は正常にガタ―に落ちるが右側だけ落ちない
仕様になっていた。
住建ハウジングプレゼンツ チャンピオンズ カップ
42feet 1:6.67
第51回全日本大学個人選手権大会
44feet 1:9.33
>>535 ボールに付いてくるオイルはあくまでも目安、
判断はそれだけではできないよ、 オイルがほとんど無い悪コンディションのレーンって投げても練習になるのだろうか?
極端に曲がるのを前提に投げてしまう等変なクセがつきそうな気もするんだよな。
そのいっぽう、色んなコンディションを経験した方がいい気もするし・・・
コンディションだけじゃなく、色々なセンター(というよりも板)も経験すべき
職場の連続休暇利用して近隣県含めて数十か所センターを回ってみたんだけど
ホームにしてるセンター(メンテがきちんと入ってるウッド)がいかに恵まれているかを痛感した。
合成レーンがかなり多いしウッドでもオイルがまともに入ってるセンターは少なかったな。
第58回全日本ボウリング選手権大会(JBC)
41feet 1:2.73
PBA Oil Patterns 2020
アニマル・パターン
Wolf 32feet 1:1.57
Cheetah 33feet 1:1.30
Viper 36feet 1:1.40
Chameleon 39feet 1:2.07
Bear 41feet 1:1.66
Scorpion 42feet 1:1.77
Dragon 45feet 1:1.99
Shark 48feet 1:1.75
レジェンド・パターン
Del Ballard 34feet 1:1.81
Marshall Holman 37feet 1:2.88
Wayne Webb 38feet 1:1.87
Mike Aulby 39feet 1:2.15
Don Carter 39feet 1:2.68
Don Johnson 40feet 1:1.87
Mark Roth 42feet 1:5.66
Chris Paul 42feet 1:7.64
Earl Anthony 43feet 1:2.06
Carmen Salvino 44feet 1:2.20
Billy Hardwick 44feet 1:2.32
Dick Weber 45feet 1:2.68
Johnny Petraglia 46feet 1:4.80