◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1506783615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こちらは 2017/09/30(土) 22:26:42.94 に先に建った
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/ の重複スレとなり、建てた本人が荒らすために建てたと申しております。
既に削除依頼を出しておりますので、上記スレに移動願います。
:Speed Wi-Fi NEXT WX03
最速!下り最大440Mbps
対応ルーター登場!
POINT1 下り最大440Mbps※1高速通信
4×4MIMO技術とCA技術の融合により下り最大440Mbpsの高速通信を実現
POINT2 タッチパネルで見やすく使いやすく
POINT3 大容量バッテリーでかつカシコイ省電力機能にて動作時間をアップ
POINT4 クレードル※拡張アンテナで宅内でよりツナガリやすく
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/operate/wx03_cradle/ 「Wウイングアンテナ」だから
もっと速い!つながりやすい!
:効果
通信エリア最大40%アップ
Wウイングアンテナ
クレードルの両サイドには、WiMAX 2+およびWi-Fiの補助アンテナである「Wウイングアンテナ※1」を搭載。
そのクレードルにWX03を装着することで、全方位的に電波をキャッチします。WX03のみを机に平らに置いた場合に比べ、
通信エリアを最大40%※2アップさせることに成功しました。
独自技術採用※特許出願中
WX03をクレードルに装着した際、WX03内蔵のアンテナと、近接した「Wウイングアンテナ」が非接触結合し、
薄型ルータアンテナの弱点をカバーするため、あらゆる方向から到来するWiMAX 2+の電波を逃さずキャッチ。
Wi-Fiにも対応し、家の中のどこにいてもスマートフォンによる良好な通信が可能に。
独自技術「電磁波空間結合方式技術(特許出願中)」だからこそ、速さとつながりやすさを実現できました。
:WX03不具合一覧
・勝手に再起動問題
・交換しても再起動問題が治らない問題
・電源が入らない問題
・勝手に電源切れる問題
・勝手に休止状態になる問題
・休止状態から勝手に起動する問題
・フリーズする問題
・充電できない問題
・画面がついたり消えたりする問題
・発熱問題
・電池もたない問題
・定期的に初期化しないと繋がらない問題
・クレードルフリーズ問題
・クレードル使っても電波改善されない問題
・アンテナピクトが表示されない問題
・追加プロファイルが壊れる問題(初期プロファイルは問題なし)
・電源ボタンがショボい問題
・電源ボタン長押しで再起動がメニューに無い問題
・クレードルに挿入しても画面常時点灯出来ない問題
・一部地下鉄で全く使えない問題
・WiFi2.4GHzで11nのリンク速度にならない問題
・5GHzでデュアルチャネルリンクからシングルチャネルリンクに落ちる問題
・USB接続で再起動頻発。端末交換しても変わらない問題
・w01、W03、w04では確認されないプチフリーズ、パケット詰まりの多発あり
・Bluetoothの脆弱性(通称BlueBorne)一番高い危険レベルに該当
・VER1.2にアップデートしても大して変化ない問題
・VER1.2にアップデートしたら上りも下りもPINGも悪化した問題
・VER1.2にアップデートしたらLAN/WiFi間が18%遅くなった問題
・最短3ヶ月でバッテリー膨張
・バッテリー交換してもまた膨張 ← New
こちらは 2017/09/30(土) 22:26:42.94 に先に建った
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/ の重複スレとなり、建てた本人が荒らすために建てたと申しております
既に削除依頼を出しておりますので、上記スレに移動願います
再起動しない日は無いほど毎日再起動
最早それが通常に感じる異常な感覚
IP晒し好きならあっち。IDだけの方がいいならこっち。
正規ユーザーです。
不満は余りありません。
強いて言うならもっと容量が欲しいです。
トラブルが起きないでいてくれるのは幸いですね。
正規ユーザーです。
バッテリーはリコールしないのですか?
製造物責任法裁判が起きるまで経済産業省も看過するのですか?
正規ユーザーです。
ヤバイのは何ヵ月目?
症状が出るならすぐ?
>>17 早ければ3ヶ月から症状出るらしい。
自分の場合は6ヶ月目だった。
auショップに修理扱いで出したらバッテリだけ新品で返ってきた。
修理中に使えなくて困るなら、貸し出し代機の在庫が
あるショップ探して修理出す方がいいよ。
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ ![](https://img.youtube.com/vi/D0vgxFC04JQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D0vgxFC04JQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D0vgxFC04JQ/2.jpg)
@YouTube https://goo.gl/h1o4eV ![](https://img.youtube.com/vi/sYsrzIjKJBc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sYsrzIjKJBc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sYsrzIjKJBc/2.jpg)
@YouTube https://goo.gl/FTqHJ1 正規ユーザーです。
心配事は増やして欲しくないですね。
正規ユーザーです。
アップデートで不具合は発生しましたか?
詳細内容は公表されましたか?
バッテリー解析するのに使えるアプリはなにかありますか?
ちなみにWX03、WX02、WX01、NAD11は、atermではないので悪しからず
完済できた管理人が借金返済のお手伝いと情報発信を行っています。
働いていて一定の収入のある方なら借金返済できる方法があります。
https://chibatakeru.com/ 先週から外で使ってたら1時間くらいでスリープになるようになったんだけど俺だけ?
アップデートしたらUSB接続できなくなったんだけど他に同じ人いる?
更新した次の日くらいから、電池切れなるのがいつもより早いんですけど、なんででしょうか?
今まで一度も勝手に再起動みたいなこと無かったのに
ver1.4にしたら勝手に再起動3回目撃した
俺は買った初日に、勝手に2回再起動あってから無いな
みんなが言ってるのはこれかー・・・って思ったよ
操作しようと画面を触った瞬間に暗転からの再起動
正規ユーザーです。
アップデートはやめときますね。
調子悪ければやる意味ありってところですかね?
>>37 同じ症状っぽい
仕方ないから今日ヨドバシでクレードル買ってきた
速度が倍になって満足してる
表示出てたからもうアップデートしちまった
人柱報告見てからにすれば良かった
週末でまだ利用してないから不具合解らず
■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ
WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 楽天 RaCoupon ラクーポン 不良
![](https://img.youtube.com/vi/YeFzU89N60Y/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YeFzU89N60Y/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YeFzU89N60Y/2.jpg)
@YouTube 「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。
Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab 購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
■WIMAXの不具合報告がねつ造だと言い張る方へ
不具合報告が嘘だっていうならさっさと訴えたら?
IP晒してる報告も多数だから簡単に訴えられるよね?
営業妨害なんでしょ?なんで訴えないの?
「原作者」とか「ひろのり」とかWIMAXスレ乱立させて統合失調症みたいな妙なレッテル貼る人によると、
不具合報告のねつ造とやらは年単位でずっと行われてるらしいね
ますます営業妨害で訴訟できないのが不思議w
いちいち不具合報告動画や報告を上げる奴なんてほとんどいないんだけどわかってる?
旧機種になった途端開き直って社員臭い奴らですら不具合だらけであることを認めてるWX03は
YOUTUBEで検索しても不具合動画ひっかからないだろ?
まあお前ら社員臭い奴らはそれをわかった上で言ってるんだろうけど
ここじゃなくNEC工作員の巣窟のワッチョイスレでやった方が良いかと
再起動は依然かわらんよ、発熱はわからん
半年以上使ってるがまだ妊娠してないな
>>50 妊娠して無くても、妊娠したことにして今のうちに連絡しないと損するよ
>>52 そらそうよ。
無償だからすぐに交換した方がいい。
>>53 無償?
どのような手続きを取れば良いのかな?
★NEC Speed Wi-Fi NEXT WX03黒歴史まとめ(Ver.1.1)
2016年12月2日(金)発売
12月8日(木) 勝手に再起動初出
12月11日(日) 勝手に再起動で修理に出す者が現れる
12月20日(火) 修理から戻り、再起動が直ったらしい
以降初期ロットは不具合品とされる
2017年
2月末 修理に出しても再起動が直らない例が頻発
3月頃 再起動以外の複数の不具合が確認される
4月11日(火) ○製品が再起動する場合がある事象の改善アップデート提供
だが、再起動が直った例は少数
4月16日(日) USB接続で再起動を解析する猛者現る
4月下旬 WiFiマルチリンクなども仕様を満たしてないことが判明
5月中旬 中古WX03投げ売り開始
5月25日(木) 電池妊娠初出
8月〜9月 電池妊娠ピークを迎える
9月4日(月) WX03用電池パックUQ公式ショップで売り切れ宣言
9月中旬 電池が入手出来ない不満爆発
9月下旬 Amazonでは電池7000円超で販売、ヨドバシでは電池販売終了
10月6日(金) WX03用電池パックUQ公式ショップに再入荷
10月16日(月) 電池妊娠専用コールセンターの噂が出始める
10月17日(火) ○長時間連続充電する際の充電最適化アップデート提供
10月20日(金) 電池妊娠専用コールセンター設立確定
10月23日(月) 新機種WX04発表
11月1日(水) WX04発売(予定)
正式に見捨てられる
※過去機種のほとんどは金曜に発売しており、WX04の発売日=水曜は初
※WX04の広報用写真のハメコミ画面がWX03のままになっている
※早々にWX04を発売しWX03の販売を辞め、幕引きしたい意図を感じる?
妊娠問題は本体とバッテリーではどちらに起因してるのか?
バッテリーに個体差があればバッテリーを交換すれば治る場合もありそうだね。
再起動についてはプログラムなのか、本体なのか?
微妙なんだよね?
>>56 NAD11のPlease Wait(再起動)問題もバッテリーや電源周りに起因してると言われてたからね
WX03の再起動問題も実はバッテリーや電源周りなんじゃないの?
つまり、妊娠問題はその延長線上の話であって、別の問題かのように見えるけど、実は原因は一緒だったり
歴代NEC機種はバッテリーや電源周りに問題を抱えてるんだと思うね
電気に滅法弱い日本電気(笑)
名前負け感ハンパ無い
全く技術が確立していないな。こんなことで電気自動車は問題にならないのか?
専門家がしっかりした見解も出していないのか?
バッテリーはこれから多くの分野で使われることが明らかなのにこの体たらくは何か不自然。
社会的リスクも相当想定できる。
製造物責任法問題で追及はされないのか?
俺も先月ぐらいに膨らんだけど、通販で売ってる物を無償交換とかしてもらえるの?
不祥事を隠すために販売されるんだから多少はスペック足りないかもな
>>63 「下請け」発言なんかよりこれのほうがよほど問題発言
WX03バッテリー膨張隠蔽不祥事とは
参考 WX03黒歴史(
>>55)を参照
WX03での不祥事を揉み消すため、UQ公式ページにWX03の膨張を告知せず
こっそりこっそり完全に裏で無償交換コールセンターを設立し
発火の危険性のあるバッテリーを、こっそりこっそり交換
危険な機種の販売を停止したく、UQに迷惑を掛けたくないNECが忖度し、
新機種の発売を前倒しした不祥事
発売を前倒しするため、いち早くプレスリリースを出したまでは良かったが
WX04自体が未完成であったためか、ハメコミがWX03のままだったと言う失態を犯してしまう
下り最大440Mbps&4G LTE対応NEC製UQモバイルルーター「WX04」登場
http://ascii.jp/elem/000/001/572/1572873/ WX03の画面のままのWX04
あとで気付いたのか、WX04が完成したのか、発表1日後に差し替えられる
世界一の技術力を誇るNECがそんな不祥事起こすわけ無いだろ
悪いのはUQじゃないのか?
NECは絶対悪くない
NEC製品を好んで買うことは金輪際ないわ
連発する再起動にフリーズと、おみまいされまくったからな
atermもこっそり交換させろや
純正電池2個、互換1個アホだろ
ネットギアのAirCard 785にして、電池入れないで使ってるわ
神戸製鋼、日産自動車、スバル、三菱自動車、東芝
の提供でお送りしております。
大雨だからか知らんがずっと圏外なんだけど貧弱すぎませんかね
アップデートしたら、不定期にクレードルがフリーズする問題が改善するかと
期待したが、当然そんなことはなかった・・。
まじでゴミだな。欠陥品(WX03)つかまされたユーザーの補償を先にしろよ。
欠陥品対応の悪さとは製造物責任法で対処するしかないのかな?
ダマされるな!WX04がW04と比較して"特に"おすすめじゃない理由
http://can-wimaxkouza.com/wx04-w04 WX04の多彩な魅力
1. NEC信者ならではの国産初LTE対応WiMAX2+ルーターにうっとり出来る
2. 決してコンパクトじゃないのにコンパクトだと思い込める
3. 3CA非対応なのにUQの図が3CAに見えても怒らない魅力
4. 電池容量が大きいがロングライフ充電に設定するとそれほどでもない魅力
5. ロングライフ充電をオフにして使い膨張してもまた無償交換してくれる
6. 電気的に未接続なリフレクターなのに外部アンテナと思い込める
7. 電池もクレードルも値上げされたが性能が良くなったと思い込める
8. 未だ仕様がはっきりしてないのに信じられる
9. プラスエリアモード7GBの意味を理解せずに使える魅力
NECってだけで買わない。ポンコツwx03の散々っぷりで信用ゼロ。
>>80 NECは糞なんだろうが、よくそこまで
NEC製品に固執できるもんだなw
WX03が糞だったから逆にWX04はリベンジしてくると見るよ。
コンパクトじゃない、かもしれないけど、W04のスティックの方があり得んだろ。
相対的にはコンパクトだと言える。
>>83 NECをナメるな!
ここはそんなに甘くない!
>>83 nad11の次の機種もそう言われてた
wx01の次の機種もそう言われてて
wx02の次の機種もそう言われてwx03が出たんだよ
人が沢山集まるイベントに行くと実感するよ
今、稲荷山公園の某イベントに来てるが
WiFiスキャンすると、
NAD11×1、W01×1、W03×3、W04×6、WX03×1が見える
ファーウェイのほうが売れてるんだなって
まぁ今回はW04がブサイク過ぎたからWX03にしたが、やっぱリNECは屑だな!
>>87 不具合てんこ盛りのWX03選ぶってどんだけ情弱だよwww
ファーウェイが多いっていうのは、
LTEオプションが欲しい人が、それなりにいるからでは。
LTEは制限かかった時が怖いから使いたくないんだが
WX04の取説見たけどファーウェイの機種にある、「ハイスピードプラスエリアモード規制」の設定項目自体存在しないみたいだから、間違えてハイスピードプラスエリアモードに切り替えてしまう可能性大だな
>>92 WX04は危険過ぎて使えないな
やはりwx04は地雷か
w04スレで必死にnecステマしてる理由がよく分かるな
ポンコツNECより支那製の方がマシという悲しい真実
NECも中華に設計から製造まで丸投げしてるだけやろ?
この製品は中国製?
製品にばらつきがありすぎないか?
WX03の被害者は相当居るのかな?
必ずおかしくなるわけではないところから考えられるのは製品にばらつきが見られることになる。
設計等であればすべての人が被害を受けることになる。
製品出荷時にどんな検査をしていたのか?
日産は適当検査でも被害者は現れていないようだ。
出荷後ユーザーが検査する方法はないものか?
なるほど。WX03で酷い目に遭った人たちが、NECをネガキャンしてるのか
>>101 >設計等であればすべての人が被害を受けることになる。
これは一概に言い切れないよね。環境と条件によるわけだから。単純なシーケンス制御ではないんだし。
検査して弾くのは不良を弾いてるだけで、既知と未知の不具合まで検査で見つかるわけ無いでしょ
現にバッテリー膨張が良い例では?
バッテリー妊娠する人ってクレードル挿しっぱで使ってる人がほとんどなんじゃない?
ならば余計に設計上の問題だよね
純正クレードルを用意してるんだから、クレードル挿しっぱで使う可能性を考慮した設計をしないと
クレードルでは必ず妊娠したのか?スマホのように簡単に充電、放電を数値として見ることは出来ないのか?
今更そんなこと(全員じゃないだろ的なこと)言い出したって後の祭り
UQは無償交換した(ファームウェアも更新した)=不具合を認めた
しかも内緒で交換に応じてる
今更不具合が無かったことにすることは無理
<【WX03】電池パック膨張について受付窓口>
▼受付電話番号および受付時間
電話番号:0120−124670(通話料無料)
受付時間:9:00〜17:00(年中無休)
>>104 過充電か熱で膨張したんでない?クレーマー達は
同じく普通に使ってて全く問題ないけどね俺も
batteryも交換し易い仕様なんだから毎日使ってるなら1年位でOEM品買って付け替えるよな
>>108 またまた白々しいな
>>55のように9月4日から10月6日まで純正バッテリーは欠品
WX03の純正以外のバッテリーは存在しない
batteryは使い方にもよるだろうけど消耗品って俺は考えてるんだけど変?
社外バッテリーや互換バッテリーが無いことを知らないとか
ユーザーを装ってるだけでしょ
>>110 それは今だからだろ
膨張した時にバッテリーだどこにも売ってない時期を知らんのかユーザーのくせに
遅すぎたけど、ファームで改善されたし、
膨れたの無償交換だからいいんじゃねえの。
どうせ2年しか使わんだろうし。
嫌なら他のに買い換えりゃいいだけ。
まぁ、執拗にネガってるのは別の理由があるんだろうけど。
ユーザーの使用方法に原因があるのなら無償交換なんてしないよね
>>114 2年しか?はぁ?何いってんだ?2ヶ月ちゃうぞ、クソNEC工作員
>>115 だよなあ
こっそりこっそり無償交換だしなあ
工作員発言を見るとやっぱ、メーカー側に問題があると言えそうだな。
揉み消しや誤魔化しして対処しているのが想像に難くない。
メーカー側に問題あるのは当たり前だろ。
嫌なら他の使えばいい。
ドコモみたいな意見だ。
フジテレビみたいでもある。
韓国と関係しているところの物言いだ。
ステマだらけのNECさん
3CCCAじゃないのに3CCCAかのような表現をするNEC
バッテリーの色を変え、バッテリーが変わった印象を与えるNEC
発売2日後に手にし(多分NECから提供されてる)
NEC推し記事しか書かないITライター
https://twitter.com/shimajiro/status/925880942161412096 今になって1年前のスピテスを引用し印象操作するITライター
https://twitter.com/shimajiro/status/926348077975314433 必見!買う前に知っておきたいWX04のデメリットとおすすめできない理由
http://mobile-b.net/wx04/demer >>122 歴代機種のスレが立った日(発売日基準)
NAD11 発売日の8日前
WX01 発売日の51日前
WX02 発売日の15日前
WX03 発売日の2日後
WX04 発売日から4日経ってもスレ立たず
どんだけ期待されてないんだ・・・
金曜日にWX04が届いて、3連休中ずっと使ってみたんだけど、1日に4回以上勝手に再起動するわ
案の定と言うかなんというか、皆が言う通り辞めときゃよかった…
明日サポセンに連絡してみようと思う…
>>129 マジか。やっぱりダメなのかな?
俺のwx04は4日に着いたけど、フリーズしまくって
何も出来ないから電話したら初期化してくれって
言われたけど、初期化も出来ない位フリーズするんだよね、結果的には初期不良対応になった
2,3日で届くって言われたよ。
>>130 初期化はしたんですけどね…あまり変化はありませんでした
とりあえず今日電話します…
うちのWX04は、今のところ不具合はないが、
4時間以上電源ONのままにすることがないからなのかな。
そういう不具合が起こる個体である確率って、どのくらいなんだろ。
>>134 4時間以上使わないならWiMAXである理由ないだろ?
だからNECとかいう3流企業のやつは止めとけって言ったのに・・・
電話してみた。
とりあえず初期不良と言うことで交換してくれることに鳴ったけど…
交換品がちゃんと正常動作するのか非常に疑問だ…
検査で気づいても、どうすることもできない。
そのまま出荷
WX04不具合報告まとめ(11/9現在)
パケ詰まり多発 4
勝手に再起動多発 3
フリーズ多発 2
充電100%にならない 2
遅い 1
問題は交換対応しないところなんだけど
ただの不良品ならだれも騒がないよ
■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ
エンドレス再起動している wx03
![](https://img.youtube.com/vi/otMbZmALJEI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/otMbZmALJEI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/otMbZmALJEI/2.jpg)
@YouTube Speed Wi-Fi NEXT WX04 勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません2017/11/06 07:35
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21336070/ 到着時から勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません。
多い時は、1時間に6回くらい勝手に再起動してしまいます。
SIMアダプタを用い、知人から借りたW04では発生していないので、この機種独特の問題かと思います。
勝手に再起動したあとに、勝手に表示がHS+Aになることもあります。
HS+Aを一度でも使用してしまうと、7GB制限になるらしいので、もう今月は諦めるしかありません。
修理できるか掛け合ってみたいと思います。
今の契約は談合の結果なの?
横並びに見える部分が少なくない。
ヤフオクずっと見てるんだけど、WX04が全然出てこないね
今までの機種なら発売から1週間程度で出てくるのに
もしかしてWX04って全然売れてないの?
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-gLHG [106.181.153.28])[sage] 投稿日:2017/11/10(金) 19:46:33.10 ID:R5sLAnxMa
ひろのりくんにロックオンされると
このように5ch最高峰の粘着荒らしに遭います
>>152 売れてない気がする・・・・
http://www.uqwimax.jp/shop/
過去の新機種は発売後1周間程度で必ず1位になるのだが
未だに1位はW04と言う異常事態・・・・
フリーズしまくって初期不良交換になったwx04だけど。
新しいやつもフリーズするんだけどなんだろう?
WX04が不人気なのって、
GMOなどプロバイダで3年プランしか選べないところが影響してるのかな。
むしろオクは機種変した人が出品して機種変前の機種を使う感じなんだが
オクにも出てこないってことは、新規契約どころか機種変自体少ないんだろうな
他にもWX03の惨憺たる評価からのNEC不信と
プラスエリアモードアレルギーがあるんじゃない?
特に後者はファーウェイ機種ユーザーでも理解してない人多いし
機種変もWX04は3年縛りしかできなくないか?プロバイダによるのかな。
>>161 UQ本家は新規も機変も2年か3年選べる
売れないのを3年契約が原因だと責任転嫁してるけどさ
ちがーうーだーろ、ちがうだろ
W03とかW04なんかは3年契約でLTEオプション無料になって喜んで契約した奴もいるくらいなのに
そもそも、W04よりも低いスペック、良い点はバッテリー容量だけじゃ熱心なNEC信者以外誰も興味を示さないし
しかも、発売後すぐに出てくる不具合の数々。価格コムのWX04の満足度は2.37だぞ(WX03の満足度は3.33)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/ 三年契約は好きくないな。
メリットなし。
絶対多くの人が自動更新させられている❗
WX03のバッテリー膨張見れば判る通り、この系列のユーザー層はほぼ固定使用でしょ
クレードルアンテナとか言う奴で釣った結果だから自業自得だが
固定使用ならばバッテリーの容量増大はどうでもいい
固定使用ならばハイスピードプラスエリアモードはそもそも必要ない
上にもある通り、モードの理解度が低いため、一度でもハイスピードプラスエリアモード使うと7GB制限と思い違いしてる奴が多い
家電店での店頭新規契約の場合は、直接的に競合するのはワイモバイルになるけど、こちらも3年契約だから
3年契約はあまり理由にならないのでは?
結局のところコアなNEC信者とWiMAX初めて契約する奴しか買わないんだろうな
3年契約で低スペ不具合端末掴まされるんなら
wx03を騙し騙し使うお
無印WiMAXから出る気にさせてくれる機種はよ出して
>>159 WX04に機種変すると、SIMもナノに変わる。
旧機を使うなら、変換アダプタが必要になる。
その辺が理由で、機種変やオク出品が少ないんだろな。
控え目に言って、いらん子
WX04ではなくNECが
>>165 > 一度でもハイスピードプラスエリアモード使うと7GB制限と思い違いしてる奴が多い
>
え、ちゃうんか
>>174 NECユーザーがファーウェイ機種を散々ディスってきたデマが
巨大なブーメランになって返ってきたね
ハイスピードプラスエリアモードをちょっとでも使ったら10GB制限が7GB制限になるんじゃないの?
UQお客さまセンターのオペレータですらHS+Aモードの仕組み理解してないくらいだからな
無論、家電店のUQの服着た店員も判らないw
どんな会社なんだ一体www
【悲報】 光回線が激遅化 インターネットは今後従量制へと移行
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510559780/ 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが
「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われる
ほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、
何が起こっているのか。
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。
NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が
恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも
一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーは
トラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。
「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
(略)
米グーグルの「YouTube」をはじめとした動画配信サービスをテレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え
、中小のプロバイダーでは「毎月のWindows更新プログラムの配信日になると、決まって遅いとのクレームが
来る」(関係者)ような有り様という。
ただでさえ厳しいにもかかわらず、今後は4Kや8Kの映像配信でさらにトラフィックが跳ね上がる。
NHKや民放がテレビ番組のネット配信を本格的に始めようものなら確実に耐えられないとされる。
総務省の有識者会議では、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が「2020年に東京オリンピックが
始まっても地方(の中小プロバイダー経由)でまともに視聴できない」(立石聡明副会長兼専務理事)と訴える場面もあった。
声まである
初期不良で交換になったけどやっぱり再起動する
なにこのゴミ
>>154 発売から3週目に突入したのだが未だに1位はW04だなあ
ヤフオクにも全然出てこないし
オクに出しても買い手つかないだろな。
ナノSIM仕様だから。
マイクロをナノにカットしなきゃならん。
で、カットしたSIMで動作するか、検証した報告がまだ無い。
WX04へ機種変の場合、ナノSIMが同梱で来る。
で、切り替え法は以下手順との事。
http://www.uqwimax.jp/signup/pdf/uim.pdf >>181 オクに出品されるか否かと言う意味ならそうだろうけど
それ以前に売れてないのなら、ナノSIM理由以前の問題なんだけど
03クレードル運用だけど本当にファームアップだ膨張対策されてんのか?
普通に毎回100%まで充電されてるが
>>188 されてるよ。
アップデート後、80%前半でストップするようになった。
クレードルに挿し、100%まで充電。
そのまま3日程クレードルに挿したまま使用してみな。
(クレードルから外す、給電停止、本体再起動等はしないで使用)
段々と充電量が減り、70%後半〜80%前半をキープするようになるから。
さらに差したまま何日か過ぎてキープが70%切った。これは意図的なのか?
>>189 え。じゃ毎日外出時持ち出して帰宅後クレードルにさして就寝時オフ使いには効果ないのか
意味ねえ・・・
>>189 うちのは80%後半から100%ウロウロだわ。
アップデートしたことで不具合が表れたら誰の責任か?
うちはUSB接続で常時使用だけどたまに出るの見ると94−100%ぐらい
無線LANは止めてる
wimaxでこれ選んだんだけどレビューにバッテリー膨張多発してて涙目
やっちゃったか
>>196 他機種にSIM差し替えて使えるだけまだマシ
WX04なんてそれも出来ない
欲を言うなら最初からW04にしとけば優勝だったが
アップデートの評判悪すぎ。
こんなことで自動運転電気自動車は安全なのか?
バッテリーは大丈夫なのか?
俺broadWimaxでWX02を2年弱使ってるのだが、使い始め当初は再起動頻発してたけどファームUPしてからかなり改善されて再起動があまり起きなくなって、まあそこそこはやれている(たまにアンテナ立ってるのに通信出来なくなる時があって不満ではあるが)
で、broadWimaxから今なら0円で機種変可能の案内来たけど、WX03に変えてもしょーもなさそうだしWX04は情報見る限り更にボロクソだし、このまま02を使い続けた方がマシなのだろうか…
新機種にした方がバッテリーが新品から使えるけど、03も04も評判悪いし個体によっても大地雷がかなりあるみたいだし、個体地雷じゃなかった02をもうしばらく使うべきか…迷ってる
WX02もそんなに性能よくないが、NAD11,WX01,WX02,WX03,WX04の中から選べと言われれば
俺なら一番マシなWX02を選ぶよ・・・悲しい話だが・・・
HuaweiだったらW04を選ぶけどなw
WX02はサイズが他の機種より小さい点だけは気に入っている
>>204 なんですかこれは?
バッテリー燃えたんですか?WX02
えっ・・?
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?
価格コム掲示板のあの報告がマジならWX02(ほとんど同じと思われる01も)は普通にリコールになるのでは…
リコールなら回収の時に代替え品が貰えるはずだから保持したままでいようかなw
WX02のバッテリーは、WX01、docomo N-01H、docomo N-01J、MR05LNと共通。
リコールするにはリスクが大きすぎ
WX03のバッテリーをこっそりこっそり交換した理由がこれでわかった気がするな。
バッテリーの外装を黒に変えたWX04もやばいんじゃないの?これ・・・
その投稿者がマジなのか、あるいはライバル業者とかその他とにかくNECとかに反する勢力の関係者で貶める為に捏造しただけの工作員なのか、ここがわからない限りまだ何とも言えんな
もし本当にガチなら、その投稿者は消防署でも警察でも保険会社(入ってたなら)でも良いからちゃんと証拠提出してほしい所
ちゃんと手順踏めばニュースでも報道されるレベルの問題でしょこれ、本当なら、だけど
>>210 こういう状況で捏造しただけの工作員とか言うか?
逆に証拠いっぱい提示するほうが怪しいと思うんだけど?
君がその立場だったら、丁寧に証拠全部そろえて価格コムにあげないだろ?
>>211 自分ならまず消防署とか警察とか保険会社に届けるけど…実際そうなったら下手したら死ぬ可能性あった事になる
ネットの掲示板にグチ書き込むのなんか、したけりゃその後でしょ普通
>>212 件の書き込みが消防署とか保険会社に届ける前に書き込んだと言う証拠はないが?
うむ。確かに自分の勝手な主観で思い込むのは間違ってるな
画像が捏造だというのなら画像処理など用いて捏造だと言う証拠をあげるべきだ
勝手な主観での思い込みは何にもならない
なんか変な方向に話を勘違いしてないか?別に捏造だと断言なんか全くしていないし、あくまで「その可能性もゼロという訳ではない」と単に言っただけなのに
普通なら、床がこんな風に焦げたのなら現況そのままでネットなんかに書き込む前に即消防なり警察なりに通報するのが普通でしょう(もし寝てたらこれのせいで火事になり死んでたかもしれないような大事案なんだから)
でもこの人の発言見る限り事の重大さがわかってないようでノンキな人なのだろう(もし故意の工作員でないとしたら、という事)
>>215 >別に捏造だと断言なんか全くしていないし、あくまで「その可能性もゼロという訳ではない」と単に言っただけなのに
根拠が薄いから言われるんだろう?
>普通なら、床がこんな風に焦げたのなら現況そのままでネットなんかに書き込む前に即消防なり警察なりに通報するのが普通でしょう
根拠が薄いってのは正にこの点で、この書き込み内容からどうやってそう思うの?って話。
「auに修理依頼しました」と書いてる時点で、この発火事故は20時以前に発生しているのは明白だし
写真を見ても延焼しているようには見えないし、消防を呼ぶまでのことには見えない
「GMO経由安心パックなのに実費みたいですよ」と書いてることからも、GMOにも連絡してる
書き込み日時を見ても「2017/11/13 18:08」だから、当日の出来事を書き込みしたとは言い切れないよね
なのに、あくまで「その可能性もゼロという訳ではない」って、どこからどうみて捏造の可能性を見出したのか?って話じゃないの?
>>200 俺もBroad WiMAX使ってるけど、WX02使ってたけど2ヶ月位前からオークションで落札した白ロムのWX03使ってるけど、バッテリーの持ちも倍以上になった(20時間以上持つ)し、ダウンロードスピードも上がって良い事づくめだよ。
今月更新月で新機種貰えるって案内来たけど、WX04ダメみたいだから、予備としてWX03貰ったよ。
WX03やWX02のバッテリーが妊娠しちゃってダメな人は、多分クレードル差しっぱでホームルーターとして使ってる人なんじゃないかな?
>>215 ここは真偽不明でも貶せればいいだけだから。
そうだね。
真偽不明なのに何故メーカーが対応して来た歴史があるねw
おまえら「WX03が勝手に再起動するぅぅ!」 → 「俺のはそんなことない!捏造だ!」
4月11日(火) ○製品が再起動する場合がある事象の改善アップデート提供
http://www.uqwimax.jp/information/201704112.html おまえら「WX03のバッテリーが膨張多発!」 → 「俺のはそんなことない!捏造だ!」
10月17日(火) ○長時間連続充電する際の充電最適化アップデート提供
http://www.uqwimax.jp/information/201710172.html 10月20日(金) 電池妊娠専用コールセンター設立確定
スレたてといたよ
【速報】 NECのWiMAXルータ WX02 燃える
http://2chb.net/r/hard/1512197904/ wx03の液晶の間に水入っちゃったんだけど分解出来ないわ
電池パックの下にあるパーツが取れない
NECにしたら、「名前を貸してやったらトンでもないことになったわ」ってところか?
>>226 そういう風に言えば聞こえは良いけど、
NECが外注した業者の検収(仕様通り動作しているか確認)上げるのはNECの責任
NECが納入時に検収上げるのはUQの責任、
誰もちゃんと責任ある仕事しないからトンデモナイ製品が世に出回る
wx04とwx01/02(ノーリミット専用)の使い回しが勝ち組じゃん
なんなん03て
最近気づいたんだけど、NAD11〜WX04まで比較すると
WX03だけが違う点があるんだけどなんなんだろうね
・広告表現
WX03だけ「日本製」と言わなかった
・Uplink Data Compression
なぜかWX03だけUDCが効く
・ファームウェア
wx03_1_2_0.bin など、"all"の文字がない
WX03以外は、nad11_all_1_9_0.bin など、"all"の文字がある
参考)
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/fw_wx04.txt ・SoC
WX03だけ判明してない
WX03以外はGCTセミコンダクタ製と判明してる
以上のことから推測するに、WX03だけ特別に開発が違うとか
ハードウェアが違う気がしてならないんだけど・・・。
特にUDCが効くのはモデムの差だと思うのだが
通信容量
端末で見るのとプロバイダ側のデータ見るのと結構ずれるなあ
気をつけてないと3日10GB制限くらいそう
>>1 NECの【UQ wimax】最新端末【 WX04 】は、
元から不具合満載のリコール対象端末です!!!
【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108 さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html 1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。
また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。
こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。
そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。
ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。
※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
KFUSM60W6D
急にアンテナ×で未接続祭り
何しても改善しねー
旅行から帰ってからずっとこの状態だ
障害もおきてないのにどうしたんよ
>>234 WX03でも?
WX04だけど、Wi-Fi1度切れたら二度と繋がらなくて全く使い物にならない
たった二時間だけ使おうとしただけなのに
全く繋がらない
この機種で使えないと騒がなければならないのは何割なんだろうか?
バッテリー交換してもらいたいその後に問題は繰り返していないのか?
バッテリーが膨らむのは単体使用でも起きているのか?
不具合発生で途中解約を余儀なくされた人は多いのか?
WX01でも似たようなもんだから気にしてないんだけど
更新は躊躇してる。もっと良いのが出るかと期待もあったし
バッテリー膨らみはW01でもあったからなぁ
コンセント差しっぱなしじゃね?
最近WX03に替えたけど問題ないわ
怖いからUSBケーブルは満充電したら抜くようにしてる
>>239 最近WX03に変えたんならそりゃ問題ないだろうよw
Ver1.4.0で充電最適化もしてるんだしな
ちなみにWX03の極悪さは最短3ヶ月で膨張が始まった点だ
W01も膨張したが、最短で6ヶ月だ
使い始めて1ヶ月半
急に再起動を繰り返すようになりました
助けてください
もう少しでキャッシュバックだから、もろたら解約
解約手数料負担のトコに乗り換える
>>1 UQ WiMAX=auがこの不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない!!!!
UQ Wimax=auは、もう潰れればい
気に入らなければ他のつかえばいいだけだろうに。
auにリストラでもされたのかw
>>247 テメエはさっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のカス
高額な違約金があるのに
嫌なら他行けって頭大丈夫?
ほんと社員としか思えないレベルのクズだな
出たな文盲
どこにも解約しろとは書いてないだろw
他の端末にSIM差し替えて使えって意味だろうがw
ボケカス
>>251 意味がさっぱりわからん
数千円かかる上ほかの機種も不具合報告あるだろw
WiMAX、WiMAX以外を含め不具合報告が一切ない製品があるのなら教えてくれや
程度問題と言うことを理解できないのか?
おまえの大好きな「うんこのついたパンツはくさい」ってやつか?
病的な潔癖症は精神病だぞ、原作者
>>253 WIMAXは明らかに不具合報告多いだろ
これ以上多い製品言ってみろよクズw
反論できないからって不具合報告が一切ないとか極論言い出してんじゃねぇよゴミ社員
>>254 GWiFi G3000なんてどう?
WX04並に使えない製品だけど
一年使ってキャッシュバック来たわ
3万のはずなのに何故か29000
電源落ちまくりだし良いところあったら換えたい
>>257 同時期に購入かな、今確認したらメール来てた
29000で間違いないはず、翌月に30000に上がって購入月を失敗したなと思ったから
>>258 多分去年の今頃に価格コムで最安だったDTIのだよ
今日振り込まれるみたいだけどスマホとかと一緒で更新月逃したら解約料取られるのかな?
>>259 そっか、こっちは価格コム経由でGMOだわ
入金確認したらブロードワイマックスの解約金負担で乗り換えする予定
>>260 解約金負担ってのがあるの?
正直、今回のキャッシュバックのメールが来て契約時以来にこのスレ来たレベルなので全く無知たったんだけどそこ調べてみますね
自分が一年契約なのか二年契約なのかもわかっていない状態
何も考えずに契約するとかすごいな
こういう人が解約で10万取られたって騒ぐんだな
パケットも定額や割引プランなしでも上限10万とか設定すべき
>>261 キッシュバック来ても違反金は取られるよ。契約先にも寄るが掛からないのは更新月の一ヶ月〜二ヶ月の間
最近ほんと思うけど、環境次第だってわからない奴多いよね
440Mbpsって書かれてたら、日本全国津々浦々どこへ行っても440Mbps出ると思いこんでるやつとか
そもそも440MbpsってTCPなどのヘッダ情報を含んだあくまでも最大の通信速度であって
実際の情報はそれよりも少なくなること自体知らないとか
無線なんだからロケーションによって速度は変わるってこともわからないとか
ゆとり世代が社会に出てきた弊害なのかな
電子立国日本の崩壊だわ
実測でMAX40Mbps出ればいい方で理論値なんてマジで誇大広告と言っても過言じゃない
マジかよ…それなら誇大広告じゃ…いやいや出て100かよ
誇大広告だろ
じゃあ100出る奴が何割居るかが重要だな
ほぼ全員100出てるならまた出直すよ
>>270 理論値で納得する方がバカだろ
実測値については一切何も言ってないんだからな
それとも社員か?
実効速度の計測手法について
計測場所:
政令指定都市、県庁所在地(東京都特別区を含む)を人口規模で3つに分類(「人口100万人以上」「人口50万人以上100万人未満」「人口50万人未満」)し、各分類から各々3都市および東京都特別区を選定し、合計10都市(1,500カ所*)をランダムに選定する。
*全国10都市から300メッシュ(1メッシュ:500m四方)×5地点=計1,500カ所
計測時間:
「オフィス街・繁華街メッシュ」は正午から午後6時、「住宅街メッシュ」は午後3時から午後9時までの時間内
計測回数:
1地点で3回計測
計測項目:
下り/上りの通信速度
計測端末:
OS別
計測方式:
実地調査方式
計測ツール:
米国FCCが公開する計測ソフト(スマートフォン等の携帯端末用)をベースに、総務省が実証時に作成した計測ソフトを活用
実効速度の計測結果
計測都市:仙台市、福島市、東京23区、静岡市、津市、堺市、徳島市、広島市、福岡市、熊本市
計測期間:2018年1月〜3月
実効速度の計測地点が幅広すぎだろw
23区を一括りにすんじゃねーよ
実測ってのはユーザーが直接実感してる速度だぞ
俺が40Mbpsなのは普段の行いが悪いからかw
それなら納得w
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HIL
今までアンテナがフルに勃っていたのに
先日の台風が来てからは1本か2本しか勃たなくなってしまった
いつも使っていた近所の基地局がぶっ壊れて停波し
遠くの局をつかんでいるんじゃないの?
なるほど、そうかもしれないですね
アルミボウルでパラボラを自作してみようかな
>>281 俺と真逆だなぁ…
つい先日、WX03がバッテリー膨らみ過ぎてアンテナ1本〜2本しか勃たなくなり
輪ゴムで留めても とうとう使い物にならなくなってしまった
仕方がないのでWX01に戻してみたら、何故かアンテナが4本勃つようになった
だめだろこれもう
「余計なもの」が見付かったって話から3週間近く経過してるけど
全く続報がないのも不思議だよね
>>289 CHAGE and ASKAの歌詞が見直されたよ
>>290 あいつらのヒット曲ってほとんどないよね
一発屋か二発屋だよね
なんか最新機種はNECも華為もいけてないらしいから
これでいいとおもうよ
あれだけ叩かれていたのに良い機種扱いになったって事は
後継機がどれもこれもヘボなのかね?
>>298 一説によるとUQもauもWiMAX2+サービスにやる気を失ったらしい
端末の出来不出来だけではなく今は回線速度自体を絞り始めたみたい
ソフトバンクあたりはギガモンスタープラスがあるから、そもそもポケットWiFiを勧めるようなことはしなくなったみたい
auあたりも今後は大容量プランを提供して、このようなモバイルルーターは縮小傾向にするんじゃないかって噂だよ
>>299 流石に後5年で停波とかはないだろうけど覚悟はしておいたほうがいいのかな?
使ってる側からするとここまでインフラ整えたのに今更?とは思うが
>>300 WiMAX無印は、2008年、実質的には2009年開始で2020年で停波。約11年。
WiMAX2+は、2013年サービス開始で今年で6年、5年後に停波なら、約11年
ありえない話ではないよ。5Gも来るしね。
平らな台の上に置くだけでクルクルきもちよく回転するようになったω
前はこんなことなかったのにωω
これって太ったってことだよなωωω
そう、GMOだったけどJPWiMAXかブロードWiMAXにする
月7ギカは滅多に使わないからブロードの低額プランにするか、いっそJPにするか迷ってる
↑↑↑↑↑↑ ここまで発売から3年 ↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓ ここから4年目に突入 ↓↓↓↓↓↓
まだコレ使ってるヤツがいるのか…
ま、俺もだけどw
俺もバッテリーが膨れあがって裏蓋がちゃんと閉まらないけど使ってるw
わし二個めのバッテリーが膨らまなくて好調のまま現在に至る
WX06発表されたけど微妙すぎる
WX04、WX05とほとんど変わらない上に、WX03とハイスピードモードの速度が変わらないとか・・・
スペックには現れない実効速度もWX03のほうが後継機より速いと言う・・・。
06スレ立ってるよ
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ《NEC》
http://2chb.net/r/hard/1579076034/ 今日、新しいファームウェアがあるとかいって表示されたんだが
1.4.0から数字が変わってないし公式にも更新がない
どういうこと
バッテリーパンパンになって交換してもらったのがまた膨らんで蓋しまらなくなったんだが
まだ交換窓口って生きてんのかね
もう古い機種だからな
スレ読み直すと分かるけど窓口終了してるよ
自分なんて窓口終わった後に交換受け付けてたの知ったよorz
初めて来た者で散々既出かも知れないが、、
Wi-Fiつないだ後、自動で画面非表示になった後
しばらく使っててふと確認のために
電源ボタン押して画面表示した時に
電波のバー l||| が空になってて、
そこから4本等になってくるのは仕様かな?
★
なんか接続切れたなーと思ったらファームウェアの更新メッセージ出てた
いまさら何を更新したのだろう?
僕もバッテリがパンパンに膨らんだまま使ってたけど、バッテリ外して電源挿しても動かないの不安だからロアジャパンの互換バッテリ一応用意しておいたんだよね
で、たまに充電しなきゃいけないからちょっと変えてみたんだけど、ふた綺麗に締まったから結局そのままにしてる...互換品あるうちにお前らもバッテリ変えておいた方がええで?
休止から復帰したら、なぜか3日間の表示がリセットされて0から表示さてる
2017年から使っててこんなこと初めてだわ(´・ω・`)
互換バッテリー装着完了
これでまたしばらく使えるな
何気なしに買って使い続けてるけど、ちょい調べたら
WX02はWiMAXとWiMAX 2+、
WX04はWiMAX 2+とau LTE と、
単機能はWX03だけなんやね、自分に丁度良い機種やった
膨張は昔一度あってバッテリー変えたけど後は他の不具合ないし当たりだったのかな
どうにもこうにも電源入らなくなった
いよいよさよならか
機種変めんどくさい
俺も以前その現象が出たとき
ダメ元で互換バッテリーに交換したら
何とか復活したよ
バッテリー替えて三年くらいかな、また膨らんできた
今年は暑かったからなあ…
前は公式で純正品買ったがもう売ってないか
非純正初だが尼でロワJがいいのかな?
>>317、325
おそらく謎のバージョンダウンが起きてる
笑ってるから
得するは少額投資家に力入れれば良かった
-curl
lud20241202205009このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1506783615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
・UQ�WiMAX 69 【2年奴隷と無印難民】
・[再]BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第22話「つながる想い」
・UQ WiMAX 193【原作者出禁】 [無断転載禁止]
・カードファイト!!ヴァンガードG NEXT 第45話 Part1
・UQ WiMAX 195【原作者出禁】
・Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ227日目
・UQ WiMAX 86【輪今 楠雄 ◆5m79vEQHw2】
・【Yahoo!mobage】北斗の拳 激打MAX Stage103
・【ハラマセヨー】RED WING レッドウィング Part152
・WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
・ガンダムバトルオペレーションNEXT part285
・一人で行く(行った)「Juice=Juice LIVE AROUND 2017 〜NEXT ONE SPECIAL〜」7会場目 イベントも可©2ch.net [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・慰安婦像問題がBBCやNYTなどの英語メディアに「Sex slave」として拡散されてしまう。NHKは「comfort women」表記 ★8
・WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part5
・X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle ?奇跡の夜?2 [無断転載禁止]
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆2
・BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 28
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・【RESPECT】DJMAX 専コンスレ part1【Trilogy】
・ガンダムVSガンダム NEXT PLUS 再現 改造スレ
・ガンダムバトルオペレーションNEXT part234 [無断転載禁止]
・★080101 Wi-Fi板 〜厨議論連続投稿報告スレ
・【NFS】NEED FOR SPEED CS総合【37周目】
・雑談 ぜりーのなかにいるNEXT
・【LV組】Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ21.1日目
・【通信】「下り440Mbpsほぼ全国化」+「規制ルール変更」のWiMAX 2+に死角なし? [無断転載禁止]
・【訃報】「CopyExt - 拡張コピー」等の作者h_tosh氏
・ガンダムバトルオペレーションNEXT part297
・☆girl next door☆心機一転のPart14
・BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 10
・Lostorage incited WIXOSS 92枚目
・ASUS ZenFone Max ZC550KL SIMフリー part13
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 23 【ZB631KL】
・AIMP test - DJ Test with Spectrum Analyzer
・AIMP test - DJ Test with Spectrum Analyzer
・【ニコニコアプリ】北斗の拳 百裂MAX Stage3 [無断転載禁止]
・トイレにWi-Fi入らない奴ってうんこするときどうしてるの?
・【韓国に謝れ Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ=江島知之 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】4002【DTCG総合 シャドウバース Shadowverse 】 [無断転載禁止]
・WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
・beatmaniaIIDX SPer専用ライバルスレ 28
・ソニー SONY NEX-FS700JK その2
・【Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】3888【シャドウバース Shadowverse】 [無断転載禁止]
・【韓国に謝れ Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ=江島知之 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】4004【DTCG総合 シャドウバース Shadowverse 】 [無断転載禁止]
・Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ223日目
・【Y!モバゲー】ブラウザプロ野球NEXT 49球目 [無断転載禁止]
・BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 36
・S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
・Saint Laurent Paris by Hedi Slimane 51
・THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦総合 53
・杉咲花ちゃん専用 花のち晴れ〜花男 Next Season〜#4
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 960スレ目 【スマブラSP】
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆11
・【テクノポップユニット】Perfume 3207【Next Stage is NY 2】
・【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
・SPEED・Perfume・K POP…アイドル扱い、MAX・TRF・globe・ELT・EXILE系…アーティスト扱い 何故なのか?
・iPhone XS/XS MAX Part58
・小米 Xiaomi Mi Max ★11
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part29
・iPhone XS/XS MAX Part42
・【ギミギミ】ナナ、レイナ、リナ、ミーナの頃のMAX 2【シェイク】
・Apple Special Event 915
・RED WING レッドウィング Part147
・◆ NO.106 ◇ UQ WiMAX スレッド ◇ 総合 ◆
・au Xperia X Performance SOV33 Part 1
12:13:05 up 27 days, 13:16, 0 users, load average: 154.40, 142.12, 130.52
in 0.091482162475586 sec
@0.091482162475586@0b7 on 021002
|