◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高機能】 Synology 総合 part10 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1515665033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:03:53.04ID:WZLqjHm7
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hard/1507030807/

2不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:04:20.05ID:WZLqjHm7
・NASが初めてでも使えますか
マニュアル、設定画面等は日本語になっていますがアドオンパッケージなどはヘルプのみでマニュアルはありません。
また、DSM(ファーム)の更新内容やセキュリティ勧告などは英語となります。
DSM及びサポートページからの問い合わせ受付は英語、繁体字、簡体字となります。日本語でも問い合わせできますが返答が英語になります。
日本語での問い合わせの場合、回答がない場合や内容が伝わっていなかったり英語の問い合わせより時間がかかる場合があります。
アスクの代理店サポートがある場合はそちらで日本語メールでのサポートが受けられます。
購入時の注意点として1ベイモデルは複数ベイモデルへ買い替え時、データを保存したままHDD差し替えで移行はできません。


・DTCP-IPに対応していますか
sMedio DTCP Move(有料1000円)をインストールすることによりDTCP-IP/DTCP+対応となります。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/app_packages/sMedioDTCPServer

出来ることはNASへのムーブになりムーブアウト(NASから他の機器への再ムーブ)やBDメディアへの書き出しなどは出来ません。
sRAS対応アプリと合わせて外出先でコンテンツの再生にも対応します。
動作しない機器もありますが対応レコーダーなど互換情報は現在公開されていませんので心配な人は購入前にsMedioへ問い合わせが必要です。
http://www.smedio.co.jp/soft/support/


・リアルタイムトランスコードは出来ますか
一部のモデルにおいてリアルタイムトランスコードをサポートしています。
リアルタイムトランスコードが有効になる条件がありますので下記サイトを参照して下さい。
なお、リアルタイムトランスコードが対応しないモデルでもDSM6.0でオフライントランスコードに対応。

DS216play、DS916+、DS716+、DS716+II、DS416play、DS216+、DS216+II
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Can_my_Synology_NAS_transcode_4K_videos_for_my_device
その他
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

3不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:04:35.99ID:WZLqjHm7
・Synologyの旧モデルから新モデルへデータをそのまま移行できますか
一部制限はありますが出来ます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_5_0_and_later

注意点
1ベイモデルから1ベイモデルへは移行できますが1ベイモデルから複数ベイモデルへは移行できません。
BtrfsでフォーマットしたNASはBtrfs未対応のNASへ移行できません。
シングルボリュームが16TB以上の場合、シングルボリューム16TBリミットのモデルへ移行できません。
同一モデル以外に移行する場合、以下の設定内容が初期化されます。

Directory Server のデータベース
Photo Station/ブログのコンテンツ
自動ブロックの設定
Video Station のビデオ情報コンテンツ
Mail Server と Mail Station の設定
Surveillance Station の設定
Download Station タスクと一時的なストレージ
移行後に、すべてのメディア ファイルは再インデックス化されます。


・古いファーム(DSM)へ戻したい
サポート外になりますが以下の手順で出来ます。

ターミナル編
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&;cat=125&id=343&artlang=ja
WinSCP編(DSM6.0以降不可)
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&;cat=125&id=638&artlang=ja


・使用したいHDDなどが互換リストに載っていない
こちらから申告すると登録される場合があります。
https://www.synology.com/ja-jp/form/suggest_device

4不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:04:52.84ID:WZLqjHm7
・DS216jやDS116などで最近のSeagateのHDDが非互換のリストに載っているのはなぜ?
憶測ですがHDDを本体固定にネジをコネクタ側と真ん中の4点で固定しますが最近のSeagateの一部モデルはサイド真ん中にねじ穴がありません。
固定がコネクタ側の2点止めとなり、念のため非互換になっているのだと思われます。
トレイモデルは問題ありません。

5不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:06:26.15ID:WZLqjHm7
テンプレ以上。

うちのSynologyは調子よいため、書き込むことがあまりない。

6不明なデバイスさん2018/01/11(木) 19:36:22.25ID:OeCA9ma0
>>1
乙!

7不明なデバイスさん2018/01/11(木) 21:08:39.63ID:Umk80iO4
- モデル型番のネーミングルール
- SHR
- Btrfs
についてどこかで追記したい。

8不明なデバイスさん2018/01/11(木) 21:25:30.72ID:8jgeWJ+5
自分が追加すればいいじゃね
以前スレ立てしていた人は毎回テンプレを追加修正していたけど
最近立てている奴は単なるコピーしかしてないし

9不明なデバイスさん2018/01/11(木) 21:32:24.98ID:Umk80iO4
Synology Disk Stationの型番の読み方
DS〇〇XX△△
としたとき

〇〇(数字一または二文字):
拡張ユニット含む最大ドライブベイ数
ただし同一ボリューム化可能なもの。一部例外あり。

XX(数字二文字):発売年度

△△(J/(無印)/+/FS/XS):シリーズ名
“J”Jシリーズ
無印 Valueシリーズ
“+” Plusシリーズ
“FS/XS” FS/XSシリーズ

例:ds216jであれば
Jシリーズ
2016年度発売モデル
最大ベイ数は2

10不明なデバイスさん2018/01/11(木) 21:34:57.33ID:Umk80iO4
>>8
そのつもり。今は余裕がないので後でやるよ、といいたかった。

11不明なデバイスさん2018/01/11(木) 21:54:14.99ID:Umk80iO4
SHR = Synology Hybrid RAID

Synology独自のRAIDで一般的なRAIDと違い以下の特徴を持つ。
- 容量の違うドライブでも無駄を少なくボリュームを構成できる
- ドライブを追加する際、データを残したままボリュームを拡張できる

なお一部上位機種では使えない
競合比較では、多分QNAP Turbo NASにはない、NETGEAR ReadyNASには同種のものがある

12不明なデバイスさん2018/01/11(木) 22:15:58.23ID:nOaYzBqa
>>11
>- ドライブを追加する際、データを残したままボリュームを拡張できる

RAIDでもできますが・・・
6TB4本RAID5から5本、6本と追加7本目でRAID6に変更、今は6TB8本のRAID6で動かしていますが

13不明なデバイスさん2018/01/11(木) 23:00:20.86ID:Umk80iO4
>>12
あら...
背伸びしすぎた

14不明なデバイスさん2018/01/11(木) 23:03:51.05ID:c8z6dDyE
ASUSTOR、QNAP、NETGEAR、SynologyどれもRAID5/6でドライブを追加する際、データを残したままボリュームを拡張できるね。
SynologyはSHRとRAID両方とも出来ると説明しているのになぜかSHRしかできないようなデマ書き込みが前からされているよね。
なぜだろう。

15不明なデバイスさん2018/01/12(金) 09:06:51.36ID:btstlU4t
SHRの説明を読む限りでは、追加じゃなくて、ディスクを交換して容量を拡張するのが容易
というように読めるけどね。
1Tx2から、1T+2Tを経て2Tx2に変更する場合に、従来のRAIDでは2本とも2Tのディスクにするまでは
容量が拡張できないけど、SHRの場合は、無駄なく容量を拡張できる、という書き方をしている
ように見えるけど。

16不明なデバイスさん2018/01/12(金) 09:39:40.45ID:btstlU4t
>>15
追加じゃなくて → 追加だけじゃなくて
ね。

17不明なデバイスさん2018/01/12(金) 14:45:01.18ID:Qyg2uzbB
>>14
Droboを忘れないで…

18不明なデバイスさん2018/01/12(金) 17:40:12.81ID:ZUCjyHNk
泥棒…?

19不明なデバイスさん2018/01/12(金) 22:00:00.74ID:8Wf9ciqk
doroboの信頼性全然きかないけど、なんとなく
synologyとかqnapとかのNASよりは信頼性高そうに見えなくもないが、声を聞かないと言うことは利用者いないのかなあ。

20不明なデバイスさん2018/01/13(土) 00:28:29.79ID:SPrpYNK4
windowsのファイル共有しているLAN内のディレクトリを定期的に同期させたいんだけど、
なにか良い方法ありますかね?
FTPなんかだと、Download Stationが使えそうなんですけど。

同期させたいパソコンにソフトを入れる方法はあると思いますが、
NASの方から能動的に取りにいきたいのです。

21不明なデバイスさん2018/01/13(土) 00:40:42.37ID:xzPrUA21
>>20
robocopyをタスクスケジューラで実行は?
NASが受動にはなるけどPCにソフト入れる必要はないよ

22不明なデバイスさん2018/01/13(土) 03:12:31.81ID:Ldswz0of
Active Backup for Server

23不明なデバイスさん2018/01/13(土) 12:23:23.40ID:WqabwRl/
SHRって意識しないでBASIC→RAID1→6相当に自動的に組み替えてくれるシステムなだけだよね?

24不明なデバイスさん2018/01/13(土) 12:42:49.32ID:AH2rsg8C

25不明なデバイスさん2018/01/13(土) 12:43:06.92ID:AH2rsg8C
ミス
>>23
>>15

26不明なデバイスさん2018/01/14(日) 03:54:10.62ID:D0nkZo7r
btrfs で行くか ext4 にするか?

27不明なデバイスさん2018/01/14(日) 19:54:56.45ID:Hoe0jWcK
>>19
Droboは既存のディスクより小容量ディスクに入れ替えることもできる(格納データがあふれない状態であれば)。
他のNASは一度大きな容量のディスクを入れると、故障したときにその容量以上のディスクしか入れられない制限がある。

28不明なデバイスさん2018/01/14(日) 20:08:00.75ID:hNWpErR7
droboたけーわ

29不明なデバイスさん2018/01/14(日) 20:11:58.82ID:hNWpErR7

30不明なデバイスさん2018/01/14(日) 20:18:05.47ID:m62HIAwr
droboのメリット
柔軟なHDD構成で容量を最大限使える
HDDを減らせる

droboのデメリット
独自FSなので本体が故障したら本体交換以外にデータを読み出すことは出来ない
短い保証に短い製品サポート
USBやeSATAが無いので外部バックアップはNAS等に制限される
20万もしても10GbEさえない低スペック

31不明なデバイスさん2018/01/14(日) 21:30:24.33ID:Aa6LUD4o
SHRの注意点

例 2TB・2TB・4TB・4TBの構成

HDDを追加または交換する場合は構成で一番大きい容量以上でなければいけない
例で言えば4TB以上

SHRからSHR2にする場合は構成によっては2台必要
例で言えば4TBを1台追加して2TB・2TB・4TB・4TB・4TBにしてもSHR2にはできない
2TB・2TB・4TB・4TBから2TB1台を4TBに変更して2TB・4TB・4TB・4TBからさらに追加して2TB・4TB・4TB・4TB・4TBにするか
2TB・2TB・4TB・4TB・4TB・4TBにしなければいけない

32不明なデバイスさん2018/01/14(日) 23:29:02.88ID:XeXMVyWb
>>29
nasneの録画をMoveできるのだろうけど、PCTV PlusからUploadはできないような気がするのでds218jの購入自体を躊躇してる。
他の機能も含めて考えると、お得には違いないのだが、まだ今のnas使えるしなぁ。

33不明なデバイスさん2018/01/14(日) 23:39:48.24ID:6OypOGmU
>>22
ありがと、まさにこれだわ

>>21
PCにソフトをいれたり、設定をしたりするのはできるだけしたくない事情があったんです
アドバイスありがとうございます。

34不明なデバイスさん2018/01/15(月) 20:28:04.31ID:rYuhLBeB
8ベイNASを急遽追加購入してしまった。

今は8ベイNAS[QNAP TS-869 Pro]+[WD RED 4TBx9(1台は予備)]をRAID6で運用。
昨日NASにデータをコピーしてたら急にアラームブザーが鳴り「HDDが逝った!!!!」と思って焦ったけど
結局は空き容量が20%「4TBx6=24TB(TB表記で21.6TBで空き容量が4.3TB)」を切ったので警告で鳴っただけだった。
警告の閾値を80%から85%に変更したら、LEDステータスも警告の赤から緑に戻った。

NAS、HDD、エラーの事などを調べてたら
「Synology DS1817は安いのに10G LAN ポートを装備!」
「NTT-XでSeagate IronWolf NAS ST10000VN0004 10TBがクーポン割引で激安!!」
などの事を知ってしまった。

今日、DS1817+ST10000VN0004 10TBx9(1台は予備)総額40万円を衝動的に購入してしまった。

35不明なデバイスさん2018/01/16(火) 00:15:30.40ID:tOdCK52X
太っ腹やな

36不明なデバイスさん2018/01/16(火) 00:51:25.11ID:COxOuQgk
同じくTS-869PRO使ってるけど、
本体逝ってQNAPの8ベイ機買い直すと
22万円オーバー

synologyなら半額だからDS1817+ 買ってみた。

古いNASと使い込んだHDDは、
バックアップ専用にしないと。

37不明なデバイスさん2018/01/16(火) 02:42:34.84ID:RMR0OERG
置く場所とかを決めるのに細かく温度管理とかしてみたいけど
そういうアプリは無いみたいね…

38不明なデバイスさん2018/01/16(火) 22:18:40.16ID:CBGG4DTh
そういや、QNAPからシノに移行してから、イライラしなくなった。

QNAPはファームアップで、データ飛んだことあったし、追加したアプリが動かなくて、初期化をしないと、動かなかったりした。

その点、シノは今のところ不満はないね。

ま、細かい部分では、iSCSIのクライアントになれないとか、他のストレージとのコピーの自由度がないとかあるけど。

39不明なデバイスさん2018/01/16(火) 22:42:45.08ID:Loc5IMKV
ところで世間を賑わせてるメルトダウンやスペクターはここの茄子には影響ないの?

40不明なデバイスさん2018/01/16(火) 23:13:19.20ID:PlI2lS6w
インテルのCPUを使ってるやつはあるだろ

41不明なデバイスさん2018/01/17(水) 11:00:46.04ID:9e651e7W
SHRは容量の違うHDDを無駄にしないようにというエコな機能だけど、その分何か合った時にLinuxからサルベージする難易度が上がるよね。
Linux標準でのRAIDで安心感を取るか、HDD容量の差分を有効活用するセコさを優先するか。
基本的にHDD入れ替える時も同じ容量で揃えるから、何かあった時の復帰の可能性を考えるとSHR使う機会って無さそう。

BTRFSはスナップショット使えば使うほどパフォーマンス落ちるし、整合性とか怪しいから実際選択しないよね。

42不明なデバイスさん2018/01/17(水) 11:56:28.71ID:yW9k5hv6
>>40
インテルはもちろんだけどARMなやつもあるじゃん
そいつらは影響あるんだよね?

43不明なデバイスさん2018/01/17(水) 12:08:33.98ID:kO/LdYPp
性能ダウンがインテルが顕著って事で影響はほとんどのCPUである

44不明なデバイスさん2018/01/17(水) 12:22:43.22ID:yW9k5hv6
パッチ適用後の影響じゃなくて
そもそものセキュリティ問題の影響があるのかってことが聞きたかったんだが
あるとしたらパッチ配布はいつされるんだろ

45不明なデバイスさん2018/01/17(水) 12:47:02.05ID:NSuHJSE7
WANからアクセスできるようにしてたり自分のクライアントPCを踏み台にしてたらNASのファームに侵入、
データを人質に例えばBitcoinを要求してくるワームなりマルウェア作られて拡散される可能性はゼロとは言えないと思うぞ。

46不明なデバイスさん2018/01/17(水) 14:25:03.98ID:c83O9EXc
>>44
悪用が不可能じゃないってだけで、実際にやるのはめちゃくちゃ困難だと思う。
まあ、パッチはのんびり待てば良い。あわてる必要は無いよ。

47不明なデバイスさん2018/01/17(水) 14:26:49.16ID:yW9k5hv6
>>46
なるほどthx

48不明なデバイスさん2018/01/17(水) 15:02:54.47ID:kO/LdYPp
まあここはすぐパッチ出ると思うけどね
ルーターのWPA2のもすぐ修正入ったし

49不明なデバイスさん2018/01/17(水) 15:11:16.20ID:3r5pCZVX
SoCのCPUコアに何を使っているか次第だけど、
Cortex-A7とかA53あたりを使っているなら問題ない

たとえ問題のあるコアを使っていても、
そもそも悪意のあるプログラムを「NAS上で」実行しないなら(基本的には)関係ない

50不明なデバイスさん2018/01/17(水) 16:02:09.45ID:NSuHJSE7
無停止でNASにアクセスして利用してる鯖辺りに変なの仕込まれてアクセス激重、
データばらまかれるとかの方が可能性高いかな。

51不明なデバイスさん2018/01/17(水) 16:13:29.19ID:V1xdag96
ないない

52不明なデバイスさん2018/01/18(木) 11:55:23.25ID:upeKoYzm
使わなくなった別の製品のACアダプタがピッタリだった
3.5インチHDD使わないからアンペア多少少ないが問題なかった

53不明なデバイスさん2018/01/18(木) 12:40:18.64ID:8l18xRDC
動画や写真をアップロードしたり、アップロードしたヤツをPCやスマホで見ようとすると400キロバイトほどの速度しかでなくて困ってます。
色々とググってもここまで遅いのは見つからなくて原因が分からず途方にくれてます。
誰かよく似た症状で困っていて解決した人居ませんか?助けて下さい

54不明なデバイスさん2018/01/18(木) 20:12:43.98ID:5fVVnbck
>>53
機種くらい書けよ。 後、どう言う手段でアクセスしているのかも書かなきゃ、誰もわからんよ。

55不明なデバイスさん2018/01/18(木) 21:05:19.34ID:fsp0kAas
外からスマホでアクセスすると3.2Mbps(400KB/s)くらいしか出ないって言いたいんでないか

56不明なデバイスさん2018/01/18(木) 21:26:54.03ID:jNOgfphK
速度測れるの?

57不明なデバイスさん2018/01/18(木) 22:44:45.86ID:upeKoYzm
アップロード中は平均速度でるソフトあるでしょ

bps(bit/sec)とByte/secの違いを理解してないのかもね


なんかもうアホらしいな

58不明なデバイスさん2018/01/18(木) 23:51:39.34ID:TvnwtUjF
インターネット回線がクソなんでは?

59不明なデバイスさん2018/01/19(金) 01:47:44.67ID:0mgeOQ5X
スペクター、メトロダウンについて
英語だめだから間違ってたらあれだけど外部アプリ入れなきゃ大丈夫ってことでいいのか?
https://www.synology.com/ja-jp/support/security/Synology_SA_18_01

60不明なデバイスさん2018/01/19(金) 15:52:32.23ID:vSJ6jCun
>>59
基本的には

ただし例えばDSMに含まれるWWWサーバに脆弱性が見つかって、
それ経由でクラックされる際に利用されたりする可能性はある

後はNAS上で仮想化コンテナ使ったりする場合にも影響がある

61不明なデバイスさん2018/01/19(金) 17:59:04.70ID:NVL18pWW
システムの構成を見直してRAID5からRAID0に変えたんだが
これまで5では普通に読んでも書いても何もしなくても常にゴリゴリゴリゴリめちゃめちゃうるさかったのが
同じHDD4台でも0ではかなーり静かに。HDD温度も下がった
HDDの寿命的には後者の方が明らかに良さげ。これマジで考えもんだな
本当にミラー以外での冗長構成が必要なのかどうかよくよく考えて組むべきだぬ
ちなみにds916+8GBの話ね

62不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:06:31.18ID:K3DfQvvD
raid0はディスク1台故障でデータ全あぼーんだけどね
わかってて使うならいいんじゃない?

63不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:22:01.67ID:X2ugusFi
>>61
勇気あるなぁ
全データ失う確率がHDD1本の4倍
自分は無理です
まさかバックアップは取ってるよね?

64不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:41:34.60ID:mCFMWBeZ
漢らしくてよいではないか
軟弱者のわしには無理

65不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:42:01.53ID:XqfXeJnc
RAID0分かってて使ってるんだよね?
0に変える意味が分からない…

66不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:45:50.41ID:jLuOTiH6
pcのバックアップにだけ使うならアリなのかなぁ

67不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:48:35.68ID:8Juox2fp
バックアップ取ってても、最近は戻すのにとんでもなく時間かかるから最低RAID5だなぁ

68不明なデバイスさん2018/01/19(金) 18:54:18.54ID:vpLmaiEX
そこでRAID10ですよ

69不明なデバイスさん2018/01/19(金) 19:05:02.80ID:3d6FWVQ8
ネットワーク経由でバックアップってよくやるな

70不明なデバイスさん2018/01/19(金) 19:10:32.12ID:5BcefLWS
RAID5は再構築中に死んでから全く信用してない。

71不明なデバイスさん2018/01/19(金) 19:17:11.69ID:XqfXeJnc
>>66
ないない
バックアップにもならんでしょ
バックアップのバックアップが必要だ

72不明なデバイスさん2018/01/19(金) 19:26:15.44ID:jLuOTiH6
>>71
pcが正でnasが副、そういうシンプルな構成で十分っていうニーズはあると思うんだ

73不明なデバイスさん2018/01/19(金) 19:49:07.41ID:l9iBC5tI
>>72
やるとしてもJBODでしょ

74不明なデバイスさん2018/01/19(金) 20:55:14.13ID:g1xtK6Lc
nasだと速度そんないらんしJBODでいいんじゃねとは思うな
まあ多分容量全部同じで揃えててどっちでも良かったんだろうけど

75不明なデバイスさん2018/01/19(金) 21:19:28.42ID:JuK0TW9V
本人が納得してRAID0にしてるんだから外野がケチつける必要なくね

76不明なデバイスさん2018/01/19(金) 23:07:02.63ID:XqfXeJnc
納得してるかもしれんが無知だと思う

77不明なデバイスさん2018/01/19(金) 23:41:37.70ID:0drKsutB
有識者こわw

78不明なデバイスさん2018/01/19(金) 23:48:56.63ID:K3DfQvvD
raid5だってディスク障害起きたらまずはバックアップの確認してからリビルドだからね
リビルドが失敗したり2本目が死んだりするから

79不明なデバイスさん2018/01/20(土) 00:59:04.62ID:p+hWDNeo
Raid0のメリットはスピードだけでデータ保護的にはリスクが4倍
しかもNASだからストライピングのスピードアップも体感しづらい
シングルディスク並べた方がいいレベルと思うが、、、

80不明なデバイスさん2018/01/20(土) 01:55:38.33ID:veezMp9n
RAID1と間違えたんじゃね?

81不明なデバイスさん2018/01/20(土) 11:00:58.21ID:VCDkddan
よくわからないんだけどJBODでもRAID0でも冗長性ないから死ぬときの損害って一緒じゃないの?それともJBODなら半分は生きてるもんなの?はじめからDisk二台にわけとけばいいんじゃないの

82不明なデバイスさん2018/01/20(土) 11:04:16.72ID:ajH3U7V5
>>81
初めからDisk二台に別れてるけど外から見たら一台になってるのがJBOD

83不明なデバイスさん2018/01/20(土) 11:23:55.85ID:VCDkddan
>>82
いや、それは知ってるんだ。その時に1台死んだら残りの1台のデータはそのまま参照できるのかが知りたい。

84不明なデバイスさん2018/01/20(土) 11:40:13.84ID:ajH3U7V5
>>83
raid0と同じ

85不明なデバイスさん2018/01/20(土) 18:41:02.20ID:63J8LXuE
バックアップ専用と言っても
・バックアップ先が壊れてもまたバックアップすればOK
ってケースと
・世代バックアップしているからバックアップデータも簡単に無くなっちゃ困る
ってケースとがあるよね

バックアップ運用って障害時のリカバリだけでなく
操作ミスに気付いて昔のデータが欲しいって目的の時もあるからなあ

86不明なデバイスさん2018/01/20(土) 20:40:43.04ID:AjXqTPhc
>>85
障害が起こってしまってからバックアップは取れないので、オンラインの障害対策は基本的にはバックアップじゃなくてミラーリング
バックアップは全部過去のデータしかなくてそれがどの時点か、何世代かというバックアップの仕様の違いだけだよ

バックアップからリストアしてジャーナルから差分更新かけるって対処方法もあるけど、それはあくまで障害対策上でのバックアップの利用であって、
バックアップという言葉については意味はひとつだけ
(どっちかというとスナップショット)

87不明なデバイスさん2018/01/20(土) 22:42:54.64ID:rXdipRh2
個人でHDD1台死んだときに継続してNASを使い続けなくちゃいけないシチュエーションはそうそうないから個人のやりたい構成でいいんじゃないの
raid5でリビルド中に高負荷掛けて死ぬよりは1からってならjbodでもraid0でも変わらん
バックアップがあるかないかでも話は変わる

88不明なデバイスさん2018/01/20(土) 22:47:55.05ID:42Nr9RLn
バックアップって有るか無いかじゃなくて
無いとおかしいものくらいの認識なんだがw

89不明なデバイスさん2018/01/20(土) 23:06:46.92ID:AjXqTPhc
第一優先がバックアップであとはホットスワップがどの位必要かって感じ

90不明なデバイスさん2018/01/20(土) 23:45:47.79ID:pHbSCJBc
現在使っているDS416Playの本体故障バックアップ用に4ベイ探していたらイートレにDS415+が39800円であったから買った
DS415+は型落ちだけどCPUは17+と同じC2538なので通常使う分には申し分ない性能
10GbE環境構築するまでは十分だ

今年は10GbEオン・チップのC3000シリーズ積んだ1818+か19+出ないかな

91不明なデバイスさん2018/01/20(土) 23:53:38.38ID:WgQ7W7so
>>90
ご存知とは思うけど、
C2538は突然死のAVR54があるからおかしくなったら即保証適用したほうがいいよ

92不明なデバイスさん2018/01/21(日) 00:20:47.09ID:D7j7U+QF
synologyにバックアップ用USB HDD繋げてる人も多いと思うんですが皆さんはファイルシステムは何にしてます?

外部デバイスではbtrfsにしてもスナップショット撮れないみたいだし
となるとあとはパフォーマンス重視でext4か汎用性でexFATかですかね

93不明なデバイスさん2018/01/21(日) 00:46:02.16ID:DF92FjH4
>>91
知ってるよ
保証も延長されているから気にしていない

94不明なデバイスさん2018/01/21(日) 21:35:26.41ID:9HMAiiD4
>>92
安定性と速度を優先してNASはext4で外付けドライブはexFATで全部統一してる
画像ファイルを大量に管理頻繁に出し入れしてるからね
以前btrfsも使ってたが遅すぎて使いもんにならんかった

95不明なデバイスさん2018/01/21(日) 22:37:13.73ID:KhDbHmZ6
でもBtrfsじゃないとデフラグできないんだよなあ

96不明なデバイスさん2018/01/21(日) 23:10:19.67ID:SgpjzGay
BtrfsのデフラグはCoWで断片化するのでI/Oパフォーマンス低下を避けられないため実装されている妥協の産物

97不明なデバイスさん2018/01/22(月) 01:03:42.91ID:/lDU0b9l
いまどきデフラグしないと性能が落ちるってどんな糞なんだよ、ってことだ。

98不明なデバイスさん2018/01/22(月) 02:24:27.81ID:QKrRqpQM
btrfsは手動メンテナンスし始めてからが地獄だ

99不明なデバイスさん2018/01/22(月) 13:42:28.86ID:bNuknvmF
>>97
断片化しにくいファイルシステムはあっても
断片化皆無なファイルシステムは有り得ない

断片化を完全に解決したいならSSDしかないよ

100不明なデバイスさん2018/01/22(月) 14:13:24.00ID:9fYa48iX
>>94
ありがとうNAS本体の方はお試しでbtrfsにしてみてるんですが
本当はバックアップ用の外部USBの方でこそスナップショットとりたかったんですよね
まあ無い物ねだりしてもしょうがないので外部はexFATでやってみます
本体の方は暫く使ってみて効率悪いようならext4に戻そうかな
けどhyperbackupやcloudstationのバージョンエクスプローラが実質使い物にならないので
スナップショットで履歴残せる環境は残しておきたかったり

101不明なデバイスさん2018/01/22(月) 17:40:03.93ID:WMwTkqWj
でもなあ、Btrfsデフラグは実行すると使用容量が増加する欠陥あるし。最悪、ディスクフルになる。
Oracle、Synology、NETGEARも認識している欠陥だから改善することは無いし。
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?t=131783
http://www.synology-forum.de/showthread.html?81441-Defragmentierung-BTRFS-Volume-l%C3%A4uft-voll

102不明なデバイスさん2018/01/22(月) 19:02:07.21ID:E+TlYNBa
DS215Jだけど、SHRで、2TB×2で、運用してます。HDDはまったく同一モデル。
これをデータや設定保ったまま、Raid1に、移行は容易ですか?

103不明なデバイスさん2018/01/23(火) 08:48:16.82ID:jfkOMW+5
DiXiM media serverってDS216jにも提供されますかね?

104不明なデバイスさん2018/01/23(火) 08:49:06.22ID:Oo4s4qyM
おまえらどんだけバックアップに必死なの。
個人のファイルなんて別に飛んだら飛んだで仕方ないわ。

未来永劫続くものなどないのだよ。

105不明なデバイスさん2018/01/23(火) 08:53:09.54ID:5YooUbsB
>>104
じゃあお前はなんでここにいるの?
バックアップ必要ないなら非RAIDの国産NASでも使ってろ

106不明なデバイスさん2018/01/23(火) 09:20:11.77ID:NO0uDhKg
バックアップは要るけどRAIDのNASである必然性は正直無い

107不明なデバイスさん2018/01/23(火) 10:28:06.40ID:aEt5icDm
バックアップは裸のHDDでも良いな

NASの運用価値は
ストレージを単体で動作させネットワーク上で共有する
RAIDの価値は
ディスクをまとめて大容量にする
可用性、保守性、拡張性を確保する
おまけとして
バックアップサーバ(自己から他へのバックアップ含む)、配信サーバを兼ねる

やりたい事によって求める機能は異なる

108不明なデバイスさん2018/01/23(火) 11:29:18.56ID:LNIqZLEq
そういえばバックアップ用ハードって観点のスレは無いな。
でなくなればテープかNASしか選択肢無さそうだけど

109不明なデバイスさん2018/01/23(火) 12:45:54.50ID:FTnJarxx
>>101
何でデフラグで使用領域が増えるんだよ
あり得ないだろ

110不明なデバイスさん2018/01/23(火) 13:54:13.32ID:ivH4i+7i
>>106-107
だな
このスレバックアップとRAIDの目的の違いも理解できてないアホが上から目線で講釈垂れてて草

111不明なデバイスさん2018/01/23(火) 14:56:45.89ID:dfeSD9Fz
>>105
俺は複数PCを使ってるからファイルにアクセスしやすいようにNASを使ってるだけだよ
もちろんデータは消えない方がベターだけど第一優先ではない

112不明なデバイスさん2018/01/23(火) 20:43:34.62ID:hutOHizg
裸から裸のHDDクローンクソ早いからな、家ではraidやめたわ、仕事ではそんなこといわんが

113不明なデバイスさん2018/01/23(火) 20:45:56.59ID:zsLtori/
>>109
例えで書くと

おかずフォルダ に もやし炒め.jpg くさや.jpg があるとする

これにスナップショットを撮ると

おかずスナップフォルダ ができる

おかずスナップフォルダ 内にはファイルはコピーされずに代わりに実ファイルが おかずフォルダ にあるよと示すメタファイルができる
分かりやすく書くと

おかずスナップフォルダ 内に もやし炒め.jpgのショートカット くさや.jpgのショートカット ができる

この時点では実体は無いのでスナップショットを撮ってもデータサイズが増えない

でデフラグをすると おかずスナップフォルダ にあるショートカットがデータサイズを持ったデータに置き換わることがある

おかずスナップフォルダ の もやし炒め.jpgのショートカット くさや.jpgのショートカット が もやし炒め.jpg くさや.jpg に置き換わる

元がショートカットだったのがデータとBtrfsが判断するようになりその分データ量が増える
データ量が増えるかどうかはデフラグをしてみないとわからない
現時点でこれはバグ扱いでは無くBtrfsの仕様なのでCOWやスナップショットを使わないこと以外には防ぎようが無い

114不明なデバイスさん2018/01/23(火) 20:50:31.40ID:hutOHizg
>>111
ファイル共有とかがメインだよな、DLNA鯖と省エネ性能がな〜

まあ、そんなことよりRAIDの復旧時間がやばすぎて家ではもうつかわん。だるすぎね?

115不明なデバイスさん2018/01/23(火) 21:05:42.55ID:hutOHizg
仕事で他社の共有ファイル鯖が義務だったけどRAID復旧不可になったとき、毎日余ったPCに全データ自動バックアップさせていたから業務即復旧させたわ、バックアップはRAIDより複数あることが大切、自社のだけよ?

116不明なデバイスさん2018/01/23(火) 23:07:36.51ID:dSc2JEvY
わかってねー奴がココにも

117不明なデバイスさん2018/01/24(水) 11:29:54.04ID:z3s1QUo+
>>105
バカ乙

118不明なデバイスさん2018/01/24(水) 17:57:51.88ID:vBt39xYc
モノリスにエロデータ彫り込んで保存してたら知らんうちに知的生命体が生まれてた

119不明なデバイスさん2018/01/24(水) 18:12:57.58ID:uEprdf5/
macとds216jの組み合わせなんですが、NAS内のファイルをリネームしようとするとユーザー名→パスワードを求められ、入力しても「アクセス権がない」とリネーム出来ないです。SMBでつないでますが、Finderでなくブラウザ越しだとリネーム可能。

アクセス権の設定は正しくしてるつもりですが、こういう仕様ですか?

120不明なデバイスさん2018/01/24(水) 18:38:39.60ID:mTkY8Hvo
>>119
mac使いじゃないから確認とれないけど
macとSMBは相性悪いとか
AFPでも使ってみたら?
https://las-sama.com/mac-pc/peripheral/nas-1

121不明なデバイスさん2018/01/24(水) 19:59:16.78ID:pj6Myj5N
DS215jに2TBのHDD2台を入れ、SHRで運用しています。

結構時間も経ったのでHDD故障が怖いのですが、
故障の場合、2TB以上のHDDであれば、交換できることは分かっています。

但し、2TBとメーカーは謳っていても、容量は微妙に違うような気がします。
仮に購入した2TBのHDDが今よりも少し小さかった場合、問題は生じますか。

あるいは、空き容量は十分にあるので、設定とデータを維持したまま、
ボリュームの縮小は可能ですか?

122不明なデバイスさん2018/01/24(水) 20:03:50.93ID:Ee/XQswg
表示の桁上がりが10^3か2^10かの違いだけで実際の容量は変わらないでしょ

1231212018/01/24(水) 20:19:42.96ID:pj6Myj5N
>>122
参考までに使用しているHDDのスペック表を見ると、
WD20EZRX で フォーマット済み容量は2,000,398 MB
となっています。他メーカーや同一メーカーでも
2TBのHDDならば同容量と考えてよいのですか?
プラッタ数とかも違うので微妙に違うのではないかと思っていました。

全く違うストーレージですが、SDカードは同じ8GBと書いてあっても
容量が微妙に異なることを経験しています。

この時はソースSDのクローンSDを作ろうとしたのですが、
ボリュームサイズを縮小して、クローンを作成しました。

124不明なデバイスさん2018/01/24(水) 21:58:08.27ID:ZED5Qg6E
新モデルとか出ないのかしら

125不明なデバイスさん2018/01/24(水) 23:20:02.86ID:D6IVDuuN
>>123
ボリューム作るときにある程度ギャップは取ってあるから、メーカーが違っても大体大丈夫

126不明なデバイスさん2018/01/25(木) 00:41:03.66ID:LGQ5tBuy
バックアップについて、皆さんの考えを聞きたいんだけど、
ローカルで一日一回程度外付けHDDにバックアップして、
それとは別にクラウドにバックアップする際、

1.Cloud Syncでファイルごとにバックアップを取るべきか、
2Hyper Backupで世代バックアップを取るべきか

どっちがお勧め?
NASそのものが壊れたなら、1の方が取り出しやすそうで
NASのHDDだけが壊れたときなら2の方が手間がないかなと思ってるけど
ほかにメリットデメリットはありますか?

127不明なデバイスさん2018/01/25(木) 02:17:47.75ID:YkP/9/7U
>>120
OSのサポートはsmbへ移行してafpはレガシーへ…みたいな話見た気がするんだけどな。相性悪いのかなあ。
それでも使ってるiosアプリがsmbしか対応してないので変えたくないんだよね…。

128不明なデバイスさん2018/01/25(木) 04:47:28.83ID:CHKV/4va
Ds218j注文したっ
マクとwin両方で使うのに適したファイルシステムはなんですか?

129不明なデバイスさん2018/01/25(木) 04:49:35.94ID:CHKV/4va
ググったらフォイルシステムは関係無いのか
どうやってアクセスするかの問題かな

130不明なデバイスさん2018/01/25(木) 06:55:51.98ID:1g9pvjJs
SMBとAFPが両方使えるならAFPでつなぐのが今でもセオリーだよ。
MacとSMBで何年もトラブル経験してないっていう人もたくさんいるけど、してる人はしてる。

131不明なデバイスさん2018/01/25(木) 08:47:17.27ID:KB08C4Os
iosは標準APIでSMBサポートしてなくてアプリ側が独自実装しなきゃならんから
対応アプリ少なくてむしろ大変だと記憶してたが時代は変わったんかね
AFPなら標準サポートしてるのかと思ってググってみたがそうでもないらしい?
FTP/SFTPあたりがスタンダードなんだろか

132不明なデバイスさん2018/01/25(木) 08:58:58.91ID:o7wDkgNe
DS916+ DSM 6.1.4-15217 Update 5 IronWolf8TB×4
それぞれ完全初期化後RAID5 シングルボリュームを構築
初期設定のままパッケージはインストールせず

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
Btrfs 20.95TB

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ext4 21.73TB

Btrfsはext4より780GBほどボリュームサイズが少なく構築される


共有フォルダの同期を使用1817から916+へ20.69TBのデータを同期
設定は標準のまま圧縮・暗号などは設定せず
1817から916+への接続はLAN2同士を直結

Btrfs 58時間40分同期完了

ext4 55時間25分同期完了

133不明なデバイスさん2018/01/25(木) 10:19:54.71ID:qN3FIvLu
>>126
2はやめたほうがいい。
NASのシステムが壊れた時に、PCの専用ソフトがクラウドサーバーへのアクセス機能がないから復旧がすぐに出来ない

134不明なデバイスさん2018/01/25(木) 10:20:34.77ID:L716bZ0Z
スマホはDSfile使えばいいのでは

135不明なデバイスさん2018/01/25(木) 12:09:28.13ID:Ih5PPOaQ
>>132
Btrfsとext4は扱うファイル数が多くないならアクセス速度に大した違いは出ないけど
サイズの小さいファイルを大量に扱うと場合によっては
Btrfsはアクセス速度がext4の1/10以下まで落ちるからうちでは使えんのよ

136不明なデバイスさん2018/01/25(木) 12:53:03.92ID:myPKJb4M
大量の小さいファイルに最も強いFSはReiserだったなに残念や

137不明なデバイスさん2018/01/25(木) 13:08:55.82ID:KB08C4Os
PC上の編集中ファイルのバックアップをNASに取ろうと思うとどうしても細かいファイル増えるよな
NASを倉庫として巨大動画ファイルやzipで固めた完成品置場にするならあんまり問題ないんだろうけど
それだと書き換え頻度自体が低いから頻繁にスナップショット取る必要性自体がなかったり

138不明なデバイスさん2018/01/25(木) 13:49:26.40ID:4y8KNrdl
人殺しはいかんよなぁ

139不明なデバイスさん2018/01/25(木) 16:20:09.91ID:SXHYnC1j
ああそうだな

140不明なデバイスさん2018/01/25(木) 18:04:23.39ID:6CWm6yYu
>>127
私もいつの頃からか分からないけれど、
リネームで認証求められるようになった。

タグとかは、SMBとAFPどちらからアクセスしても
問題ないっぽいから、SMBとAFP両方使ってるよ。

141不明なデバイスさん2018/01/26(金) 06:26:55.43ID:cnZmC4An
>>140
AFPだと認証求められないですか?

142不明なデバイスさん2018/01/26(金) 12:50:31.14ID:MjrmPbOI
最近気づいちゃったんだが
ぶっちゃけ個人ユースでRAID5だのSHRだの要らんな
無駄にHDDの寿命を縮めてるだけだこれ
消えて欲しくないデータはUSBで別の個体に時々バックアップを取ればいい、というかバックアップは別個体にすべき
HDDクラッシュよりもうっかり誤って必要なデータを削除してしまうヒューマンエラーの方が遥かに確率高いからな
そういう意味ではミラーリングですら要らん
NAS機能とRAID0は認める

143不明なデバイスさん2018/01/26(金) 13:50:57.33ID:AphNrmK7
>>142
バックアップの精度がどれだけ必要か、どれだけとってるかにもよる

例えばHDD一台に障害が起こった時に前回バックアップからの差分は失われる。これを許容するならRAID5やRAID1の冗長化は確かに必要ない。
しかし、昨日録画したので先週末にとったバックアップに入ってなかったので悔しい、と思いをするのが嫌ならRAIDは意味がある。
冗長性を活かして、障害が発覚してからすぐバックアップをとったりRAID修復すれば前回バックアップからの差分含め全てのデータを失わずに済む。

むしろ何かあるまでRAIDの冗長性に任せて、何かあってRAIDで踏ん張ってる間に初めてバックアップをとる、もしくはバックアップはとらないっていう選択もアリだよ。
例えばRAID5だけの運用だと4TBx5で済むけどバックアップ運用だと4TBx4とは別に16TB必要、なら前者の方が圧倒的に安くあがるだろう

144不明なデバイスさん2018/01/26(金) 14:12:16.40ID:3Y4ysfKG
>>142
>>61
同じ奴だろ

145不明なデバイスさん2018/01/26(金) 14:30:54.70ID:W4L7mOQO
そもそもRAIDはバックアップじゃないし、RAID5はHDD1機分の予備でしかないのだから
RAID5 vs 外部バックアップ で論じてもしょうがない

語るなら
BASIC(or RAID0)+外部バックアップ vs RAID5+外部バックアップ
になるんじゃないの?

146不明なデバイスさん2018/01/26(金) 14:48:51.32ID:tv81pwLL
>>145
RAIDをバックアップと混同してるかのような紹介や記事が多いから勘違いするのも仕方がないよね

147不明なデバイスさん2018/01/26(金) 16:01:37.28ID:RKI/F/oz
無線(tp-link RE450)とパソコンが866Mbpsでリンクしていて、無線から有線(1000BASE-T & カテゴリー7のlanケーブル)でNAS(ds218+)に接続しています。
パソコンからNASに数gbのアーカイブを送信すると20,30MB/s出るのですが無線だとこんなものでしょうか?

148不明なデバイスさん2018/01/26(金) 16:17:00.75ID:u/vWjjeR
めっちゃ速くてわろた

149不明なデバイスさん2018/01/26(金) 16:59:27.82ID:B+sQ6Jry
>>147
うちはtp-linkのC3150だけどノートPCとds916+の間で無線で80-90MB/s出てるよ
有線だと115MB/sくらい

150不明なデバイスさん2018/01/26(金) 17:32:03.92ID:kAQVof4m
>>146
それな
RAIDはHDD故障に対する備えでしかないのに、それを理解できていない奴が書いた紹介や記事が多すぎる

151不明なデバイスさん2018/01/26(金) 17:53:13.47ID:RKI/F/oz
>>149
しゅごい(コナミ)

無線ルーター(RE450とC3150)のスペック差を考えると20〜30MB/sは遅くないのかな?

152不明なデバイスさん2018/01/26(金) 18:01:53.16ID:qdv30/Pm
1900HPで無線70MB/s、有線100MB/sてとこかな

153不明なデバイスさん2018/01/26(金) 18:09:35.30ID:CUSotLJy
>>141
リネーム時に認証は求められていないですよ。

154不明なデバイスさん2018/01/26(金) 19:18:09.19ID:LM5ngxH0
QNAPに対抗したクワッドコアはまだですか?

155不明なデバイスさん2018/01/26(金) 19:35:41.50ID:+AtVGirE
Ds218jとどきました
とりあえず余ってる二つのHDD入れて設定したら自動でRAID組まれちゃうのかな…
一旦削除しないとシングルで使えないっぽい?
出直して来ます

156不明なデバイスさん2018/01/26(金) 21:34:00.12ID:520K5GGg
24時間稼働NASとたまにしか動かさない外付けHDD
複数HDD搭載のNAS内部で熱にやられるHDD

故障率がな

157不明なデバイスさん2018/01/27(土) 00:04:38.32ID:VAW+xaQE
だからなぜRAIDをバックアップしない前提で話すん?

故障率の高いNASはRAID5で予備機付けて
それをバックアップするための外付け用意するんじゃん

てかHiperBackupでスケジューリングしてる都合上外付けもハイバネ状態で常時オンだがな

158不明なデバイスさん2018/01/27(土) 00:21:42.27ID:j5kzfyjg
RAIDはHDD故障で止まらない為の物で
バックアップはデータを失わない為の物で
全然目的が違うんだがな

故障で止まってもいいならRAID無し+バックアップはアリだろうけど
バックアップ無しはRAID6だろうがJBODだろうがあり得ないわ。消えてもいいデータなら消してる

159不明なデバイスさん2018/01/27(土) 00:25:31.05ID:m52sJLiw
バックアップ、バックアップって
何をそんなに必死にバックアップしたいんだ?

160不明なデバイスさん2018/01/27(土) 00:39:02.76ID:RWCF/LB9
バカが一番悪いのは間違いないが、バカに真面目にレスするやつも悪い
バカは相手にされるからつけあがるんだ
NAS総合やその他ストレージ系のスレで勝手に意見表明すりゃいいことをここでやるのは、相手にする奴がいるからだ

それSynologyと関係ある?という話題は全部無視してくれマジで

161不明なデバイスさん2018/01/27(土) 00:41:06.26ID:VAW+xaQE
>>159
RAIDをバックアップと混同してるレスに物申してるだけで
バックアップの是非を問うてるわけじゃないんで
いらん人は無理に参加しないでいいんやで

162不明なデバイスさん2018/01/27(土) 01:06:42.55ID:m52sJLiw
その下らない講釈をsynologyのスレですんなって話

163不明なデバイスさん2018/01/27(土) 01:42:08.25ID:ulJnM80r
>156はバックアップの話じゃなくてNASそのもの不要説かね?
PC1台で使うならNASである必要は確かにないね
複数デバイスから参照するなら外付けははなから選択肢に入らないし
比較するようなものではない気がする

164不明なデバイスさん2018/01/27(土) 01:47:25.82ID:ZTKB50Dv
いいことに気がついたつもりの気の毒なのを相手にするから荒れる。

165不明なデバイスさん2018/01/27(土) 01:58:40.54ID:RWKf38yD
>>158
>RAIDはHDD故障で止まらない為の物で
それな
業務用途なら24時間365日確実に稼働することが必須だからRAIDを組むわけで
自宅の個人ユースのNASでそこまで本当に必要か?おまえら冷静に考えてみ?

166不明なデバイスさん2018/01/27(土) 08:45:40.47ID:vtRIwubk
レス乞食とは - はてなキーワード - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
かまってちゃん。
ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。スルーするのが一番である。

167不明なデバイスさん2018/01/27(土) 09:49:38.03ID:QJ5kDqd1
そして、NAS VS 鯖へ

168不明なデバイスさん2018/01/27(土) 10:21:32.26ID:/oMkszRY
茄子 vs 鯖だと?

169不明なデバイスさん2018/01/27(土) 11:15:30.94ID:TWPkONgQ
1ベイ茄子+外部ハードディスク構成の場合、茄子のシステムそのものはバックアップできますか?
最悪外部ハードディスクにデータが残れば良いという前提だけど最初からアプリ入れたりスクリプトを書くのは大変なので、茄子のハードディスクを交換したらすぐにシステムリストアして外部ハードディスクからデータを戻すとか。

170不明なデバイスさん2018/01/27(土) 13:49:57.40ID:FeTQJHRF
>>169
基本的な設定のバックアップ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_configbackup
追加アプリ(設定だけ?)のバックアップ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/backup_backup
イメージバックアップのようなソフトは見つけられなかった
HDD外して他のPCにつなげば出来ない事はないだろうが
自分なら対障害性も考えてRAIDと設定のバックアップにするかな

171不明なデバイスさん2018/01/27(土) 16:25:13.66ID:KSi1tvwO
よくわかっていないんですが、ミラーリングしていても外部に定期的なバックアップは必ず必要、逆にいえば定期的なバックアップさえ取っているなら、会社でもないかぎりミラーリングする必要性は薄いって認識は考え方としてあってますか?

172不明なデバイスさん2018/01/27(土) 16:44:08.04ID:GvPG4cDH
>>171
両者は違うものなので要求事項により異なる。
バックアップだけだと運用中のHDD障害に耐えられない。運用中の更新データが失われるし、復旧(リストア)はシステム停止が必要。
ミラーリングやRAID5だけだとHDD障害には耐えられるが(正確には軽減)、人が間違えて更新してしまったから戻したいなんて時に対処できない
単純にどっちだけで良いと言うことは無いということ。

逆に運用中の更新差分は諦めて障害復旧中は止めていいならバックアップだけで良いし、
過去の時点に戻す事は諦めて障害発生後すぐ対応する、かつ復旧作業時の二次災害発生時には諦めるのであればRAID1や5だけでも良い。

173不明なデバイスさん2018/01/27(土) 16:44:23.18ID:IRWT/qwV
218playと218jどちらがオヌヌメ?

174不明なデバイスさん2018/01/27(土) 17:01:01.95ID:j5kzfyjg
play

175不明なデバイスさん2018/01/27(土) 17:07:28.68ID:IRWT/qwV
>>174
クアッドコアが関係しているのか知らんけど
218jより遅いとグーグル先生がああああ
4k云々は設定エラーが出るとか煩いとかあああ
なら218jの方がええやないかとおもたので

176不明なデバイスさん2018/01/27(土) 18:25:26.39ID:GZhlfwKW
>>175
じゃそうしろよ。
答えた人に失礼だろが。

177不明なデバイスさん2018/01/27(土) 18:33:25.21ID:IRWT/qwV
>>176
ありがとうございました
218playにしたいと思います

178不明なデバイスさん2018/01/27(土) 21:19:48.29ID:BISolmkf
>>171
A.一時間に一回とか一日に一回とかよく使うデータの置き場所にはミラーリングが必要

B.ごくたまに使うデータの「保管」にはミラーリングは必要ない

上記ABのデータが無くなって困るデータであればバックアップが必要

179不明なデバイスさん2018/01/27(土) 22:49:23.58ID:15T0NY9p
>>178
わかってないアホ発見

180不明なデバイスさん2018/01/27(土) 22:53:58.92ID:VSmWSW8E
>>171
ミラーリングはHDDが一個壊れちゃった時に備えるもの
バックアップはデータが飛んだ、間違って消しちゃったやら上書きしちゃった時のために備えるもの

ミラーリングする場所が、バックアップとしての運用ならさらに取る必要があるかはどこまでのリスクを考慮するかによるんじゃね?

181不明なデバイスさん2018/01/28(日) 07:38:58.81ID:yChVJDgM
スマホDSfileの画像バックアップ&容量を開放する、がすごく便利で助かっているのですが、これをPCでやる機能(アプリ)はありますか?

バックアップを使うしかないのかなと思ってるのですがお手軽にやれたらなと。

182不明なデバイスさん2018/01/28(日) 09:47:35.01ID:xzL15BoM
Drive使ってみたら
合うかどうかは分からんけど

183不明なデバイスさん2018/01/28(日) 13:13:35.50ID:8vfKgT5B
ソース付きのBtrfsのバグを集めてみた

スナップショットのバグ
http://2chb.net/r/hard/1507030807/459
http://2chb.net/r/hard/1507030807/639
http://2chb.net/r/hard/1506184942/873

空き容量のバグ
http://2chb.net/r/hard/1506184942/891
http://2chb.net/r/hard/1506184942/905

デフラグのバグ
>>101

ボリュームサイズが小さい?
>>132

パフォーマンス
http://2chb.net/r/hard/1480171555/149
http://2chb.net/r/hard/1480171555/166

184不明なデバイスさん2018/01/28(日) 15:20:01.40ID:EKeBZPY6
>>172
RAID1は障害耐性にもなるしバックアップにもなる
バックアップしたいときに1台抜いて代わりに初期化したHDDを入れる
予備が2台有れば二世代前までのバックアップが簡単に実現できるし
完全にバックアップに戻すときは稼働中の2基を抜いてバックアップHDDを刺すだけ
RAID1のHDDは他のPCでもマウント出来るからファイル単位にバックアップデータも取り出せる

185不明なデバイスさん2018/01/28(日) 19:04:09.55ID:vviStRWX
うーん、この()

186不明なデバイスさん2018/01/28(日) 20:20:21.49ID:6mTE0qqM
おれもRAID1のHDD2枚で十分だわ

187不明なデバイスさん2018/01/28(日) 20:58:19.77ID:l2muVJQJ
一般人はLinuxないからRAIDなしのHDD一枚運用の外付けHDDにバックアップが無難かと、windows10のbashでいけるようになった?

188不明なデバイスさん2018/01/28(日) 21:12:41.36ID:lf2HvFLV
>>187
あれはWindows上のアプリなので/dev/sd*とか無いよ
継続して改良されてるようなので今後はわからんけど

189不明なデバイスさん2018/01/28(日) 21:17:04.05ID:vnksk61/
>>184
それはRAID1で運用してるディスクのバックアップをどう取るかの手段に過ぎず、そうやって取ったバックアップの使い道については>>172に準じるんだよ。
それを言うならRAID5だって一本ずつ差し替えれば完全に複製出来るわけであって。

そんな風に言っちゃうからRAIDとバックアップを混同する人が絶えないんだよ。

190不明なデバイスさん2018/01/28(日) 21:43:43.10ID:j9Niw0h9
教えたがり君がいるから入れ食いだね

191不明なデバイスさん2018/01/28(日) 23:20:03.45ID:Ka8vIPmu
^^

192不明なデバイスさん2018/01/29(月) 00:03:56.46ID:0eKneG9x
お前はRAIDとバックアップを混同してる!(キリッ

オレは知ってるアピールかなんか知らんが
いちいちウザいよ

193不明なデバイスさん2018/01/29(月) 00:13:42.01ID:cQW3hXwL
NASスレでRAID要らんアピールする子がいなければ混同さんも湧かないんだよなあ

194不明なデバイスさん2018/01/29(月) 00:17:54.45ID:Vl/mNt4M
NASだ、RAIDだ、バックアップだって用途や機能すら理解せずとも使えちゃう製品がこんなに広まっちゃったのがそもそもの間違いだわな

195不明なデバイスさん2018/01/29(月) 04:46:27.67ID:UEyex1Vw
世の中の8割は馬鹿なんだから間違いじゃないでしょう
むしろマイノリティー

196不明なデバイスさん2018/01/29(月) 07:18:11.61ID:hE7O1R+n
一般にはメディアサーバーとして浸透してきてるんだからRAIDに拘るのがもう古い

197不明なデバイスさん2018/01/29(月) 07:24:16.85ID:RIFikFfY
>>196
一般的なの?

198不明なデバイスさん2018/01/29(月) 07:55:13.17ID:UEyex1Vw
一般的じゃね
すでにNASはメディアサーバって認識広がりまくりや

199不明なデバイスさん2018/01/29(月) 07:55:28.94ID:9FQq5iqB
メディアサーバが一般化してるか知らないけど
家電屋でNAS買うような層は1ベイや2ベイRAID1でバックアップ無し運用が多いな

200不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:09:28.34ID:cQW3hXwL
アピール合戦してる連中はのはRAID5組める4ベイ以上前提でやりあってんだし
1ベイ2ベイユーザーさんは好きにしたらええ
事故時に失われる量もそう多くはならんしバックアップするにしても大変なわけじゃないしな

201不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:12:52.79ID:3hm124MI
PCでバックアップ取らないで壊れてから大騒ぎするような人は
NAS使っても同じことするってだけだからなぁw

ベイ数は関係ないと思うよ

202不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:27:55.16ID:mY/TXTQx
>>99
重要なサーバは、デフラグなんてしないけどな。

203不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:33:37.33ID:mY/TXTQx
>>115
家庭用じゃね?

204不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:38:44.27ID:mY/TXTQx
>>133
ローカルバックアップとってるなら、どっちでもよくね?

俺は両方やってる。

205不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:41:15.51ID:mY/TXTQx
>>137
そして、暗号化されて、身代金の要求が来る

206不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:43:20.29ID:mY/TXTQx
>>150
同意

207不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:48:01.24ID:mY/TXTQx
>>165
24時間稼働必須。
沢山の女遊びしたときに、バックアップをNASに送って、スマホの写真消すから。見られたらヤバイ

208不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:52:03.71ID:4KUT42Hd
雷落ちたら全部パー

209不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:52:30.09ID:mY/TXTQx
>>189
冗長とバックアップの違いがわからないのねー

210不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:54:12.56ID:mY/TXTQx
>>179
勝手な持論だな

211不明なデバイスさん2018/01/29(月) 09:56:49.92ID:mY/TXTQx
>>198
メーカーもメディアサーバ押し出しているしな

212不明なデバイスさん2018/01/29(月) 11:26:49.58ID:/puvSjS1
あぼーんID:mY/TXTQx

213不明なデバイスさん2018/01/29(月) 12:05:40.50ID:9UB2O5Mk
PCのバックアップ取るのに使ってます

214不明なデバイスさん2018/01/29(月) 20:37:09.62ID:oz5mQY48
じゃあさ、バックアップってのはHDD故障に対する備えではないと。そういうこと?

215不明なデバイスさん2018/01/29(月) 20:54:21.07ID:hE7O1R+n
AmazonTVでKodi使ってみたんだがmp4で音ずれしたわ、NASの性能より再生機のが大事か?

216不明なデバイスさん2018/01/29(月) 20:54:23.08ID:UDvp4g6D
HDD故障⊆バックアップ

217不明なデバイスさん2018/01/29(月) 21:13:55.75ID:CpQNrKGq
>>215
VLCではズレることはないな
それ以前にFireStickは画質が悪くてあまり使う気にならないけど

218不明なデバイスさん2018/01/29(月) 21:25:12.17ID:hE7O1R+n
>>217
箱の方で、ふるHDの30fpsだけどな、45分ぐらいでおかしくなったわ

219不明なデバイスさん2018/01/29(月) 21:27:14.37ID:x/02Rsxg
そういうのは再生ソフトやハードの問題だよ
デコーダの問題とか
あとは突っ込む動画とデコーダの相性とか
パワーあるならハードウェアデコーダじゃなくソフトウェアデコーダ使うとか

220不明なデバイスさん2018/01/29(月) 21:27:21.26ID:A1Y3CxYQ
>>215
箱の有線で使ってるけど17系は駄目だった
16.1使ってる
最新のは試してないけど

221不明なデバイスさん2018/01/29(月) 22:11:02.38ID:vTYOQM0X
>>217
また馬鹿か
FireStick自体画質とアプリの再生画質の区別が付かない馬鹿には困ったもんだ

222不明なデバイスさん2018/01/29(月) 22:23:06.36ID:CpQNrKGq
>>221
失礼なやつだな
VLCでもアマゾンビデオでも画質の傾向は変わらないよ
そもそもあんな貧弱なハードでソフトデコード/レンダリングなんてしてるわけないだろ
そんなこともわからないお前の方が大バカだ

223不明なデバイスさん2018/01/29(月) 22:36:54.23ID:vTYOQM0X
>>222
馬鹿が恥の上塗りに来た。笑える。
ソフトウェアデコードしてるわけないからハードウェアデコードの画質に影響があるのか?
お前の書き込みはAmazonStickの画質が悪いと書いてあるだけでソフトウェアデコードに限定なんかしとらんけど?
で、もちろんお前みたいに頭が悪いと配信データ自体画質がそれ程良いわけじゃないとわかってないだろ。

224不明なデバイスさん2018/01/29(月) 23:05:00.44ID:ZEsKOaMl
>>214
バックアップはデータの破損や紛失にに対して備えるもの
データの破損や紛失自体はハードウェア的なものソフトウェア的なもの人為的なもの様々要因がある

225不明なデバイスさん2018/01/29(月) 23:14:27.73ID:vaEtgCwV
NAS総合でやれって話がこのスレの99%

226不明なデバイスさん2018/01/29(月) 23:33:14.66ID:Vl/mNt4M
NAS総合はもっと程度が低いから

227不明なデバイスさん2018/01/30(火) 02:07:48.09ID:i8koMpez
>>223
>お前の書き込みはAmazonStickの画質が悪いと書いてあるだけでソフトウェアデコードに限定なんかしとらんけど?
当たり前だろなにいってんだお前?
ソフトデコードの話なんかしてるわけないのがわからないくらい馬鹿なくせに絡んでくんな

228不明なデバイスさん2018/01/30(火) 03:37:16.51ID:xwybtAZ5
エラい人は何でココに居るのかな?
レベルが低いと思いつつ、知識自慢しに来てるくせに。

229不明なデバイスさん2018/01/30(火) 07:48:48.69ID:UhraS7lJ
興味本位でraid試してみたいけど、自分の用途じゃ過剰な機能だと思ってデュアルシングルバックアップにしてあるわ
容量が一杯になったらバックアップ用に外付HDDを追加するけど、その場合もraidとかJBODは組まないだろうなあ

230不明なデバイスさん2018/01/30(火) 08:59:51.54ID:6yZhgTb/
今日日スパニングとか聞かないな
RAID0は動画編集の狩り置き場に使ってる奴いるけど

231不明なデバイスさん2018/01/30(火) 09:28:35.48ID:6oCKT/Pg
>>230
何を狩ってるんだ…

232不明なデバイスさん2018/01/30(火) 10:04:59.10ID:nDFAl2fb
モンハン出たからな
データの海に繰り出さな!

233不明なデバイスさん2018/01/30(火) 19:20:32.84ID:1dZjN4pm
スマン 教えてくれ
218JでDIXIM media server 使って
nasneの動画を218jのdownloadsフォルダーに転送し
それをandroidのDixim play で再生することが出来たまではいいんだけど
その動画を別のフォルダーに移動したいんだけど
dixim play からは218jのdownloadsフォルダーしか見れないんだよ

どういう設定したら他のフォルダーも見れるようになるか教えておくれ

234不明なデバイスさん2018/01/30(火) 19:21:37.06ID:3iGNXvZ6
初めての218J
HDDはRedとBlueで寿命の違いはどれくらいありますか?

235不明なデバイスさん2018/01/30(火) 19:49:03.22ID:qOFMk1Z4
>>234

236不明なデバイスさん2018/01/30(火) 21:00:42.18ID:PVwcp2m9
>>234
2年保証と3年保証なんだから、そっから察しろ

237不明なデバイスさん2018/01/30(火) 21:23:55.49ID:3iGNXvZ6
>>235-235
ありがとう
Amaの2年半保証のBlue 4TBを2台買います

238不明なデバイスさん2018/01/30(火) 21:41:59.33ID:c5gpSM9C
>>233
218jは持ってないけど、他のDiXiM系サーバだと録画番組が置けるところのルートディレクトリって決まってたりするからそれじゃないかな?
downloadsの下にフォルダ作ったらそこには置けるでしょ?

239不明なデバイスさん2018/01/30(火) 21:44:32.83ID:1dZjN4pm
>>238

ありがとう
そうなんです downloadsの下はfolder作っても参照出来るんです
動画自体も他の場所に移動は出来るんでるんですが
参照だけできなくて・・・

とりあえず downloadsの下にfolder作ってやってみます

240不明なデバイスさん2018/01/30(火) 22:11:35.00ID:X3KKy/IR
やったことないけどシンボリックリンクではダメなの?

241不明なデバイスさん2018/01/30(火) 22:30:18.92ID:W9JD8Viz
数十万のHDDを稼働してるGoogleの調査によればHDDの故障は完全にランダムらしい
どのメーカーのどの型番でも有意な差は認められず
あまり稼働してないものも酷使してるものもやはり有意な差は無く、
使用開始直後も何年も稼働してる古いものもやはり故障率に有意な差は認められなかったらしい

242不明なデバイスさん2018/01/30(火) 22:40:50.10ID:geYF9zbG
Btrfsのスナップショットって#snapshotってディレクトリで見えるけど、
ここにあるファイルを上書きしたり削除したりしたらどうなるのでしょうか?

243不明なデバイスさん2018/01/30(火) 22:55:21.84ID:cr/x24x/
>>242
試してみれば直ぐ判るんじゃね

244不明なデバイスさん2018/01/30(火) 23:25:31.28ID:QpIXtSxI
>>241
シーゲイトの故障率が飛び抜けてるって記事を読んだことあるぞ

245不明なデバイスさん2018/01/30(火) 23:39:59.50ID:OU7M3hX8
>>244
WD REDも故障率13%超えの飛び抜けていたな

246不明なデバイスさん2018/01/30(火) 23:48:00.77ID:PVwcp2m9
>>244
ファーム修正かかるような初物突っ込んでたりとか、サンプル少なすぎて極端な数値が出てる記事やろソレ

247不明なデバイスさん2018/01/31(水) 00:25:56.83ID:dj3DueuF
現在使用中の新しめのHDDだと...

NAS(1815+と1817+)に
IronWolf 10TB 10基
WD RED 5基
Deskstar NAS 8TB 1基

メインPC内蔵HDDとして
IronWolf 10TB 3基
Deskstar NAS 10TB 1基

外付けUSBのRAIDケースに
Seagate Archive 8TB 4基+WD RED 8TB 1基(スパニング)

去年はNASのIronWolfが1基逝ったな
クラッシュというか不良セクタが5000越えで、とりあえず該当HDDを撤去して
尼でオーダーしてリペア→購入時にRMA登録してなかったけど
RMA申請して専用ツールでチェック→スクショ送って交換OKを貰う
千葉県に送る→シンガポールから、かっちょいいブラックの
UPSのバンで代替HDDが運ばれてきましたとさ 代替HDDの梱包は大事に保管中w

248不明なデバイスさん2018/01/31(水) 00:27:35.88ID:dj3DueuF
>>247

訂正

NAS(1815+と1817+)に
IronWolf 10TB 10基
WD RED 8TB 5基
Deskstar NAS 8TB 1基

249不明なデバイスさん2018/01/31(水) 00:30:06.09ID:aC2efNq+
>>244
某有名ブログの記事だろ?それむしろHGSTの人が否定してたぞw

250不明なデバイスさん2018/01/31(水) 01:13:43.75ID:cHo3m1XU
ローカルipからdsmにhtppsでアクセスすると保護云々と出ます。
Let's Encryptから証明書発行済みでhostsも書き換えてpingも返ってきます。
原因は何でしょうかが

251不明なデバイスさん2018/01/31(水) 01:16:09.91ID:QmVbuLdP
>>250
IPアドレスでアクセスしてるからとか
証明書はドメインでアクセスしないとだめ

252不明なデバイスさん2018/01/31(水) 01:53:58.14ID:cHo3m1XU
>>251
192.168.x.xxx XXXXX.myds.meとhostsを書き換えて関連付ければいいと某ブログにありましたが、誤りなのでしょうか?
またローカルエリア内のhttpでの通信はセキュリティ上、止めた方がいいのでしょうか?

253不明なデバイスさん2018/01/31(水) 04:53:23.64ID:/K6DCxnN
>>250
SSL証明買えば?

254不明なデバイスさん2018/01/31(水) 08:32:36.23ID:QmVbuLdP
>>252
ローカル経由じゃなくて外部からアクセスしたらどうなる?
それで問題ないのなら、アクセス方々が間違ってるし、
外部からも同じ症状なら証明書が正しく作られてない

255不明なデバイスさん2018/01/31(水) 08:47:56.50ID:3YC+a1R1
それhosts書き換えればローカルエリア内でもXXXXX.myds.me使ってアクセスできるようになるから
そっち使えば警告のでる192.168.x.xxx直打ちアクセスしないですむべって意味
192.168.x.xxxでアクセスしたときの警告を抑えるためのものじゃない

つうてもDDNSアクセスも警告表示がウザイから擬似的にスルーしてるだけで
セキュリティ上は何も変わってないし
平文が問題になるのは外部とのやり取りの時なんでLAN内はぶっちゃけどうでもいい
ドメイン偽証でもhttpアクセスでも警告無視強行でも好きな方法でいけ

256不明なデバイスさん2018/01/31(水) 08:56:59.88ID:cHo3m1XU
>>254
外部からは問題ありません

257不明なデバイスさん2018/01/31(水) 08:58:07.84ID:dWVvHHvN
今時のブラウザはオレオレ証明書は弾く仕様だよ

258不明なデバイスさん2018/01/31(水) 09:04:24.07ID:cHo3m1XU
>>255
詳しく教えて頂き有り難うございます。

259不明なデバイスさん2018/01/31(水) 09:31:21.03ID:zE30Ftle
>>256
>>255読んだ? ブラウザからアクセスする際にちゃんとFQDNでアクセスしないとダメだよ
これでアクセスできないならhostsの設定が間違ってるとしか思えんが

>>257
オレオレ証明書ではないでしょ、これは

260不明なデバイスさん2018/02/01(木) 02:46:23.45ID:gGuEF/Nw
なんでNASはQuickconnectで、V6プラス環境でも、シノサーバー経由でアクセス出来んのに、RT2600acはやってくれないんだろう。

261不明なデバイスさん2018/02/01(木) 02:53:48.19ID:gGuEF/Nw
>>260
低速になるまでは、PPPoEで我慢してFQDNで外部からアクセスしてたけど、Biglobeが方式変えてから、100Mbps切るようになったので、諦めた。

ま、外からNASに写真バックアップ出来るから、実害はないけど、ネットワークダウン時に外から確認できないのが納得いかない。ま、そんなときに外から復旧出来ることはまず、無いんだけどね

262不明なデバイスさん2018/02/01(木) 03:32:19.11ID:EyU41X0g
変なとこで「、」挿入すんじゃねーヨ

263不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:20:55.79ID:VfREtiQK
気にす、んな、よ

264不明なデバイスさん2018/02/02(金) 16:04:27.59ID:wWwZw+Vp
DS218jを使っていて前はデスクトップにQuickConnectのアイコンがあったのですが
PCのHDDを変えたためにQuickConnectのデスクトップアイコンが無くなりました。

DS218jの初期設定をしなおさないで
新たにQuickConnectのデスクトップアイコンを作る方法はないでしょうか。

265不明なデバイスさん2018/02/02(金) 16:12:30.34ID:RBaFMLl5
パソコン教室案件?

266不明なデバイスさん2018/02/02(金) 16:53:25.84ID:TgeUrxos
QuickConnectのアイコンというのがどのソフトのことかわからんが
winソフトでそれっぽいの入れ直したら?
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS218j#utilities

267不明なデバイスさん2018/02/02(金) 20:49:30.19ID:VqlxEcTf
ただのurlショートカットじゃないのか?

268不明なデバイスさん2018/02/02(金) 20:59:06.28ID:kOaVig3a
ショートカットかもしれんね
windowsのショートカットはURLも行けたはず

2697692018/02/02(金) 21:06:05.19ID:pY7QR7T3
>>244
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2017年版、故障率が最も高かったのは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180202-backblaze-hdd-stats-2017/

台数少ないのは除くとしてもSeagateは高めだね

270不明なデバイスさん2018/02/02(金) 21:39:22.99ID:cZ8CyLI2
>>269
だから>>249
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/701123.html
「調べてみたところ、Seagate製HDDの故障率が高いとされているはデータセンター向けのHDDが使用されていないためで、
用途に合わせたモデルを選ばないとこうなるという一例」。
「こういった用途に合っていないモデルを選択することが“間違った伝説をつくる”」といった話が語られました。

271不明なデバイスさん2018/02/02(金) 21:45:24.06ID:Cs8/3wls
>>270
何も否定されてないと思うんだが?
あえて言えば、そのデータみてメーカを判断するな
製品そのものを見ろってことかな?

272不明なデバイスさん2018/02/02(金) 21:48:01.06ID:VqlxEcTf
GIGAZINEてブログなのか?

273不明なデバイスさん2018/02/02(金) 22:17:37.53ID:5MLNGEE+
>>264
オレも初期設定でQuickConnectが不明なエラーで使えなくて
後から設定は出来たから起動アイコンが欲しい

274不明なデバイスさん2018/02/02(金) 22:20:55.68ID:5MLNGEE+
>>268
URLのショートカット作ったらセキュリティ警告で証明が・・ って出る

275不明なデバイスさん2018/02/03(土) 00:46:00.87ID:Vu9L1zNM
>>269
24時間耐久レースを市販の原付で使用してあの原付のメーカは壊れやすいと言ってるような馬鹿なことなんだが
それとDMと同じグレードのWD緑は中の人が緑はクソ過ぎて使えねーって一切使用しなくなったからな

276不明なデバイスさん2018/02/03(土) 01:57:26.04ID:98s581YX
ギガジンってredの故障率が異常に高かったときはスルーして記事にしなかったよね

277不明なデバイスさん2018/02/03(土) 02:12:18.55ID:+VK8XyXv
>>270
メーカーのポジショントークやん
消費者が鵜呑みにしてどうすんのよ

278不明なデバイスさん2018/02/03(土) 02:56:19.24ID:Gzh2fFYV
>>275
10年前のHDDが今に現役だ。
ロット不良は別として、家庭使用では運だと思ってる。
温度、湿度管理までやってないでしょ?

279不明なデバイスさん2018/02/03(土) 03:00:21.37ID:Gzh2fFYV
>>276
出荷台数が増えれば増えるほど、故障率が上がるのは当たり前。

280不明なデバイスさん2018/02/03(土) 05:54:23.67ID:NjJGHyv3
台数が増えると故障率まであがるの?
どういう理屈?

281不明なデバイスさん2018/02/03(土) 06:39:38.73ID:Gzh2fFYV
>>280
極論、売り上げゼロなら、故障率もゼロ。

分母を一緒にして故障率を出さなきゃ、本当の比較は出来ない

282不明なデバイスさん2018/02/03(土) 06:43:15.99ID:OA5/2VQV
ま、どこのメーカーもHDD.SSDはいつか故障する。人間の死亡率100%と一緒だ。

自分の好きなのを買えばいい

283不明なデバイスさん2018/02/03(土) 07:07:07.66ID:NjJGHyv3
>>281
分母0はなんの例にもならないだろ
そういう話なら1/1だと100%になっちゃうじゃん
サンプルが増えればより正確になるとは聞くけど
確率が上がるなんて初耳だったから聞いたんだが
そんないい加減な話だったのかよアホらし

284不明なデバイスさん2018/02/03(土) 07:13:10.93ID:fVKpomrq
今日からの楽天マラソンでDS218jポチるんだけど
HDDはWD BlueとHGST、どちらがよいと思います?

285不明なデバイスさん2018/02/03(土) 07:17:08.84ID:3kit3Dru
SeagateがWDより市場シェア高いんだけどね
エンタープライズとコンシューマ両方とも

286不明なデバイスさん2018/02/03(土) 08:47:06.34ID:VcrKU2RD
総故障台数と故障率を混同してる予感

287不明なデバイスさん2018/02/03(土) 08:50:42.86ID:b2JJXVgd
>>281
>>283が言っているように1台出荷して故障したら故障率100パーセント、故障しなければ0パーセント
出荷台数が増えて上がるのは故障率じゃなくて算出された故障率の信頼性

288不明なデバイスさん2018/02/03(土) 09:02:39.51ID:2jv2SbtW
4000台あれば10日に一台くらいは壊れてるわけで
どれでも壊れるんだから、個人が持つ2〜8台くらいだともはや運だろw

289不明なデバイスさん2018/02/03(土) 09:08:28.19ID:bf5YXw9/
家で海門四台でRAID組んでて二台死ぬという奇跡をおこしてくれたから個人的にはもう買わない。データは大丈夫だったけどね

290不明なデバイスさん2018/02/03(土) 09:20:56.07ID:xuvZb8GW
>>277
自社製品ageて都合悪い部分隠してるならともかく
少なくとも引用されてる件に関しては理にかなってる説明と思うが
メーカーの言うことは100%信用できないってスタンスもどうなん

291不明なデバイスさん2018/02/03(土) 09:32:14.17ID:bf5YXw9/
広告もと関係の記事は忖度される
ということでGIGAZINEのがましかな〜派です

impressもファミ通の評価みたいなもんよ

292不明なデバイスさん2018/02/03(土) 09:35:20.11ID:bf5YXw9/
>>291
あ、パワレポ読まして貰ってますしサイトは毎日アクセスしてるからね!

293不明なデバイスさん2018/02/03(土) 11:23:35.05ID:boGHhrqu
一昔前はWDなんて当時のSamsungと同じくらいクソだったのによくここまできたなぁ

294不明なデバイスさん2018/02/03(土) 11:37:41.07ID:Jr/ftBq0
いや、今でもクソだよ
だからエンタープライズは圧倒的にシーゲイトが強いし、SynologyやQNAPも提携しているのはシーゲイトだし

295不明なデバイスさん2018/02/03(土) 12:34:09.93ID:ENOHP+9R
そのわりにbtrfs採用してたり信頼性重視してんのかしてないのか分かんねえや

296不明なデバイスさん2018/02/03(土) 12:45:44.14ID:rfLc9msd
カンタムあちち発熱死
富士通うんこ
HGSTカツンカツンで突然死
シーゲイトバグ持ち
サムスン論外

だった記憶あるけどWDで問題あった記憶ないなぁ…
ラプター起動ドライブ、倉庫もWDで固めてた記憶はあるが…

297不明なデバイスさん2018/02/03(土) 13:03:18.72ID:Hxn73EZl
緑の2ちゃんでの評判は結構悪いけど
うちに5台くらいある緑(現行青)はどれも問題ないな

298不明なデバイスさん2018/02/03(土) 13:34:42.04ID:UbiG6Flu
だからいずれのメーカーにせよHDDはちゃんと使用用途・使用方法・使用環境に適したモデルを選択して使えって話だろ
それ抜きにただメーカーと故障率の数字や経験に基づく印象の話だけしても全く無意味

299不明なデバイスさん2018/02/03(土) 14:28:06.78ID:rfLc9msd
結局、4TBで選ぶなら、価格面でHGSTをチョイスで問題なし?

300不明なデバイスさん2018/02/03(土) 14:56:42.93ID:mTfUTDGD
巷に出回ってるHGSTのってほぼNAS向けだけでお高いよね

301不明なデバイスさん2018/02/03(土) 14:57:38.49ID:rfLc9msd
でも、RedやIronよりは安くね?

302不明なデバイスさん2018/02/03(土) 15:03:40.30ID:boGHhrqu
>>296
それこそラプターが流行った頃なんてコンシューマラインはクソだった記憶しかないわ

303不明なデバイスさん2018/02/03(土) 16:11:36.17ID:gufB5nSX
>>296
カンタムといえば、「起動戦死カンタム」と揶揄されいたのを思い出す

304不明なデバイスさん2018/02/03(土) 18:30:26.90ID:rupwu9H7
WD緑の1GBモデル、USB外付けケースで使ってただけなのに3台中3台ともあっさり壊れてワロタw

305不明なデバイスさん2018/02/03(土) 18:31:29.76ID:rupwu9H7
ああ1Gじゃねえや1Tだw

306不明なデバイスさん2018/02/03(土) 18:43:29.31ID:HnRpfbNQ
WDのEARSは2年くらいで壊れたな
2007年製のAAKSはまだ動いてるのにw

307不明なデバイスさん2018/02/03(土) 18:58:34.29ID:182Ut7yG
AAKSはタフだな
ウチでも500GBが通電時間4万越えで3基現役だわ

308不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:12:45.86ID:rfLc9msd
Ultra2にST3000DM001x4積んでるけど
ポコポコ壊れる
最初は同型番入れ換えてたけど
HGSTに載せ換えるようにした

で、そろそろNASごとリプレースしようかと、今日DS218jポチる予定でこのスレ見てる

309不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:13:11.39ID:9OpzDLWz
緑は壊れはしなかったけど低速病の呪いが辛かった

310不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:39:16.56ID:wY+z3KIv
低速だけにのろい

311不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:56:34.89ID:boGHhrqu
>>308
4台程度でもコンシューマラインはダメだよ
俺もST3000DM001や緑でよく壊れたわ
緑は壊れたっていうよりコントローラが見失う症状だったかな?

312不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:05:56.02ID:HnRpfbNQ
>>308
HDDのファームウェアは上げた?
ST2000DM001使ってるけど壊れる前にファーム上げて今のところ問題ない

313不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:39:05.99ID:bf5YXw9/
NASケースがキツキツに搭載させすぎていてHDDの寿命短くなってる気がしなくもない。

314不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:41:32.90ID:rfLc9msd
虫入りとか言われてたファームは使っていなかったはず

楽天、出遅れてクーポン上手く適用出来なかったけど
とりまDS218jとHGSTオーダー完了

到着したら、本格的にこのスレのお世話になります

315不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:46:48.73ID:rfLc9msd
楽天で最安値のHGST売り切れ続出でワロタ
クーポン云々どころか、危ないとこだったわ

316不明なデバイスさん2018/02/03(土) 21:39:05.72ID:P38kf2bA
>>310
俺は好き

317不明なデバイスさん2018/02/03(土) 22:06:30.39ID:4+xrkIAq
ファームウェアってds218jからでも上げれたりします?
PCからですか?

318不明なデバイスさん2018/02/03(土) 22:09:19.95ID:675RRG0G
>>317
NASからいけるよ
ブラウザ上からNASにログインするとリモートデスクトップみたいなUIで設定がいろいろできてその中にファームのアップデートもある

319不明なデバイスさん2018/02/03(土) 22:34:02.30ID:4+xrkIAq
>>318
それは知らなかった、どうもありがとうございます

320不明なデバイスさん2018/02/04(日) 02:58:01.88ID:ZOg7C06S
>>310
評価するwww

321不明なデバイスさん2018/02/04(日) 05:08:53.71ID:vqfD/fxO
みんながDS218jばかり気にしてくれたおかげでDS216が2万円で買えて良かった
CPUやメモリは一緒だけどトレイ式だからHDD交換も楽
前面USB有り

322不明なデバイスさん2018/02/04(日) 08:58:44.27ID:HCHMJKUi
DS115J使ってるんだけど、CPUのせいかブラウザの管理画面のレスポンスが遅いんだよね
この現象ってDS218Jとかなら無くなってたりする?

323不明なデバイスさん2018/02/04(日) 09:11:48.90ID:S6HcWhBK
NASの電源入れるのはどうせ金曜夜〜月曜に日付が変わる頃までだから、
NAS用モデルの意味はないと判断して、WD青4Tにしてしまった。
さてこいつは何時間持ってくれるかな。

324不明なデバイスさん2018/02/04(日) 09:25:56.09ID:yx2yHdcc
ds218がIHMサポートしてくれたが、詳細まで出ないんだな

325不明なデバイスさん2018/02/04(日) 12:49:10.70ID:16KKfSo6
俺シーゲートの一般モデル。高みの見物。

HDで壊れたのはマクスターくらいだわ。わざわざ高い赤なんていらん。

326不明なデバイスさん2018/02/04(日) 13:00:52.51ID:6Guc8nhH
High Definitionがどうした?

327不明なデバイスさん2018/02/04(日) 13:04:16.79ID:zoQ9MXYU
>>325
1〜2台程度のモデルで8h/Dayの利用ならまあ割り切るのはアリかもね

328不明なデバイスさん2018/02/04(日) 13:05:17.00ID:z3Xzw0Ag
ディスクスペース不足警告が出るんだけどディスク使用率を何%まで下げれば出なくなるの?

329不明なデバイスさん2018/02/04(日) 13:44:39.54ID:i47MXqEn
コントロールパネル>通知>内部メモリ>ボリュームがいっぱいです<xx%>
の数値以下
警告残量は変更可能

330不明なデバイスさん2018/02/04(日) 15:43:32.57ID:S6HcWhBK
「メディアサーバー」のインストール時に作成されたphotoやmusic、videoフォルダ以外のフォルダやNAS(DS116です。)のUSB端子に接続されたドライブの内容を、
ネットワーク内のDLNA対応機器からから参照できるようにすることって出来ます?

「video stationデータベースをメディアサーバーに統合する」にチェックを入れると、videostationで登録したフォルダやドライブについては参照できるようなのですが、「メディアサーバー」単体では規定のフォルダ以外は出来ないものなんですかね。

331不明なデバイスさん2018/02/04(日) 16:37:40.74ID:6Guc8nhH
>メディアインデックス付けに他のフォルダを追加したりすることも可能です。

332不明なデバイスさん2018/02/04(日) 16:57:43.08ID:z3Xzw0Ag
>>329
解決した
ありがとう

333不明なデバイスさん2018/02/04(日) 17:40:21.55ID:i47MXqEn
rsyncについて教えてください
Hyper Backupのrsyncコピー(単一バージョン)っていうのは
-a --deleteオプションと同じ動作ですか?

--deleteの説明
コピー元で削除されたファイルは、コピー先でも削除する。
-aオプションと同時に指定することでコピー元とコピー先を同期できることになる

334不明なデバイスさん2018/02/04(日) 18:20:01.29ID:S6HcWhBK
>>331
ありがとうございます。
青字になってるその部分から設定に入れるとは気づきませんでした。
これで自分のやり方でフォルダ分けができそうです。

335不明なデバイスさん2018/02/04(日) 20:54:08.75ID:L+jN5SBB
>>333
同じ

336不明なデバイスさん2018/02/04(日) 20:57:44.69ID:i47MXqEn
>>335
ありがとうございます

337不明なデバイスさん2018/02/04(日) 21:19:53.26ID:8QH++Ney
今日秋葉で初NAS218jゲットしたっす

338不明なデバイスさん2018/02/04(日) 21:46:44.14ID:c4+Rz40B
>>337
おいくらでした?

339不明なデバイスさん2018/02/04(日) 21:51:21.54ID:r74/M4Nv
こういうアンケートしたがる奴の意図が全く理解できない

340不明なデバイスさん2018/02/04(日) 22:22:51.94ID:0HvkYLXX
俺初心者
バージョン管理出来るようなシステムってある?
なんとなくNASでやってみたい

341不明なデバイスさん2018/02/04(日) 22:27:14.89ID:nBXxl/qB
なんのバージョン管理?

342不明なデバイスさん2018/02/04(日) 22:32:07.66ID:i47MXqEn
スナップショットの事かな?

343不明なデバイスさん2018/02/04(日) 22:39:25.71ID:gD7771ws
Gitとか?

344不明なデバイスさん2018/02/04(日) 22:48:32.71ID:0HvkYLXX
イメージ的にはGitなんだけど
イラレとかAEとかの素材管理するツールだな
デジタル資産管理とか言うのかな?それにバージョン管理出来る感じが理想

345不明なデバイスさん2018/02/04(日) 23:29:02.28ID:7OznbDN3
その手のリソース管理はGitで良いんじゃないの?
NASのファイルシステムでそこまでやるのは現実的ではないと思うが

346不明なデバイスさん2018/02/04(日) 23:42:24.52ID:stSh9KY+
git serverもsvnもパッケージとしてあるみたいだから、好きなのを試せばいい。

347不明なデバイスさん2018/02/04(日) 23:42:58.66ID:pzPj5bM5
ん?
Git乗せられるのかって話じゃないの?
GitとGitHub混同してね?

誰かGitプラグイン使ってる奴いない?

348不明なデバイスさん2018/02/04(日) 23:45:40.68ID:zoQ9MXYU
>>344
SVN、Git、Alienbrain、P4とか色々と構築や管理運用やってきたけど
どれもデザイナー向けではないからイラレやAEの素材に使うのはめんどくさいと思うよ

349不明なデバイスさん2018/02/05(月) 00:02:06.39ID:ibjJuzGD
gitlab入れてgit lfs使えば?

350不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:15:23.35ID:EKbQAvKR
そもそも技術者以外にGit使えって結構厳しいよな
落としどころとしてはZFSとかBtrfsとか使えるNASで
スナップショットを定期的にとってやることな気がする
うちの会社は50人くらいの規模でNASの領域をマウントしてそこ上で作業させてるが、
3時間おきにとってるスナップショットはかなり重宝してるよ

351不明なデバイスさん2018/02/05(月) 02:09:46.18ID:pWzANbYZ
( ´,_ゝ`)プッ

352不明なデバイスさん2018/02/05(月) 09:19:20.26ID:GinZWQBw
元々QNAPのNAS(TS-420だったかな?)を使用していて、
918+を最近導入したのですが、
918+からQNAPのNASのデータを読む事は出来ますか?

用途としては、
QNAPの方がTSファイルの再生に対応していない為、
918+から読み込んで、
DS videoでネット経由で動画再生したいです。

353不明なデバイスさん2018/02/05(月) 10:19:37.61ID:LS52m/JV
SynologyのFileStationからQNAP NASのTS置いてあるフォルダをリモートマウントすればいけるんじゃね?

354不明なデバイスさん2018/02/05(月) 18:43:39.77ID:lPb61aUl
普通に考えると同じネットワークに接続してれば行けるよな?

355不明なデバイスさん2018/02/05(月) 21:04:16.59ID:xMXAA0Hu
ありがとうございます
今、10TB強のデータを移動中なんで、
終わったら試してみます。

24時間経っても終わらなんだ・・・w

356不明なデバイスさん2018/02/05(月) 21:28:05.54ID:iBJ4Kcpp
418jのバックアップ用にあえて今416jを購入
NetgearNV+V2からのリプレースでHDD 2Tx4は使い回し
10Gb環境が安くなるまでお茶を濁す作戦w

357不明なデバイスさん2018/02/05(月) 23:39:47.77ID:sCz/+qfR
one noteからnote stationにデータ移行する方法教えてちょんまげ。

しかしdriveイイ機能だ。amazon drive無制限終わるから必死に代替探してたけどあっさり見つかった。

358不明なデバイスさん2018/02/06(火) 08:55:36.65ID:CLPNcX9w
Synology Drive

https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/drive
これそんなに使えるの?

359不明なデバイスさん2018/02/06(火) 11:59:16.98ID:SiCTgKhZ
1ヶ月位前にmoments試たときに一緒に入れられたけど
cloudStation+webUI用の複数ユーザー作用のチームとシェアフォルダって感じ
PCソフトは名前変わっただけでCloudStationDriveもDriveも機能ほぼ同じ
泥アプリのsynologyDriveはDSFileのDrive関連限定参照版みたいな?
CloudStation的に自動同期するには従来のDSCloudも必要だった

cloudStationの痒いところに手が届かない感じは改善されずそのまま踏襲されてたし
自分は複数ユーザーでの作業もしないからあんまりいらんかなあと思った

360不明なデバイスさん2018/02/06(火) 12:30:54.20ID:0WVtVLku
DS118買って一週間。
導入以来ネットの速度が目に見えて落ちた。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
上の無線子機がDS118と隣同士だったから距離を離してみたら速度が回復した。
何か特殊な電波でも出してるのかな・・・

361不明なデバイスさん2018/02/06(火) 14:24:08.50ID:vZMH8F8l
USB3.0と干渉してる

362不明なデバイスさん2018/02/06(火) 14:28:26.66ID:FCZx2T9r
USB3.0は無線lanの周波数と干渉するからなあ

363不明なデバイスさん2018/02/06(火) 14:34:43.47ID:lkmVV2Y+
へー知らなかった
やっぱり5Ghz使うしかないな
マウスのBTはしょうがないけど

364不明なデバイスさん2018/02/06(火) 18:34:20.13ID:MyqCPPtV
Driveインストールしても起動できない。
サポートに投げたら、リモートで解析するからrootでssh入れるようにしろと返ってきた。
個人的なファイルは見ないから大丈夫って、そんなんある?

365不明なデバイスさん2018/02/06(火) 18:42:55.41ID:0WVtVLku
>>361 >>362
ありがとー。原因不明で不気味だったんだよね。
無線子機は遠くに移したので安心だ。

366不明なデバイスさん2018/02/06(火) 18:48:33.89ID:dUWlCDiG
>>364
pcのサポートでもリモートデスクトップ使ったりしてるやん

367不明なデバイスさん2018/02/06(火) 19:23:26.27ID:pqcZyAYo
リモートデスクトップ?
さすがにそれは危険すぎないか?
リモートアシスタントじゃね?

368不明なデバイスさん2018/02/06(火) 19:33:21.89ID:feIP26d4
そんなサポート普通はありえねーよ
台湾ではそういうのありなのかねぇ…

369不明なデバイスさん2018/02/06(火) 20:19:11.10ID:dn8OLGHm
メーカーが直接見てくれるってのはかなり凄いサービスだと思う。
まあ、企業ユースだとセキュリティ、情報管理など良し悪しだろうけど

370不明なデバイスさん2018/02/06(火) 20:37:26.84ID:kWTqncbw
リモートはマウスとか動いてるの見えるけどsshってわかるっけ?修理かなんか依頼して逮捕された奴いたきがしたな、もちろんそんなことしてはないと思うけど

371不明なデバイスさん2018/02/06(火) 21:02:58.92ID:0A8H3jt8
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://2chb.net/r/liveplus/1517828233/l50

372不明なデバイスさん2018/02/06(火) 21:18:22.91ID:8gPf1dUT
EMCとかネットアップの企業向けはリモートサポートは必須だけどさすがに民生用では客が嫌がるよなw

373不明なデバイスさん2018/02/06(火) 21:28:34.40ID:dn8OLGHm
別アカウントでDSMで入るようなものだと想像。

QNAPの例ではマウスとか動いてるのは一切分からない。
リモートログインしているのは確認することはできる。
また、特定のフォルダに対してなどリモートログイン用のアカウントのアクセス制限が他のアカウントと同様にできる。もちろん気休めだけど

374不明なデバイスさん2018/02/07(水) 01:17:34.15ID:XbNUy8N1
QNAPやNETGEARもSSHでリモートサポートするのが普通なんだけど

375不明なデバイスさん2018/02/07(水) 02:41:19.23ID:4RlBYW3N
まあそうだよね

376不明なデバイスさん2018/02/07(水) 07:40:15.92ID:7c+k/D8H
そういえばこの前auのスマホでリモートサポートを初めて体験したけど、なかなか面白かった。

377不明なデバイスさん2018/02/07(水) 21:56:18.79ID:8qzyQGOD
218j以外のdixim対応って何でロードマップすらないんだろ
過去機種はともかくplayとか+はサッサと対応すべきだろ

378不明なデバイスさん2018/02/08(木) 00:08:28.58ID:q/qNF8mS
>>377
何ででしょうね
918+を買おうか迷ってるので、決まったらダメ押しになるのに

379不明なデバイスさん2018/02/08(木) 00:15:07.88ID:eBk+GWHg
>>377
DTCP-IPがガラパゴス企画だからだろ

380不明なデバイスさん2018/02/08(木) 00:44:43.99ID:IfGyQDgb
NASにファイル保存ならPTとかPXで録画環境作った方がずっと楽なんだよね

381不明なデバイスさん2018/02/08(木) 05:07:01.82ID:myx3+jAK
DS218jを使用していてmac(HighSierra)からWebDAVでリモート接続するとファイルコピー等でエラーコード36が頻発するのでAFPで接続していますが
Finderでマウントした時接続自体は問題無いのですが共有リストのアイコンが「?」マークになってしまってます。
気分的に良くないので解消する方法は無いでしょうか?
また、SMBのみDSMでのポート開放の接続テストで必ず失敗してしまいます。
DS218jに繋いでるルーターはWHR-G301Nで互換性テストにも合格とでますがたまにDNSサーバーのチェックで失敗します(何度か試すと成功します)
SMBでの接続も試してみたいのですが何とか出来ないでしょうか?

382不明なデバイスさん2018/02/08(木) 05:09:49.31ID:MjCzoZ3q
NAS保存に限らず楽でしょ

383不明なデバイスさん2018/02/08(木) 22:23:11.42ID:BVytmn57
>>379
面白そうな名前ですね

384不明なデバイスさん2018/02/09(金) 00:22:22.33ID:OA+F2iko
DS118買ったけど自動バックアップが便利過ぎるわ。
毎晩3時にしっかり差分バックアップしてくれる。
raid1とかいらんかったんや!!

385不明なデバイスさん2018/02/09(金) 00:42:42.00ID:ZYSzwDDQ
スルー検定

386不明なデバイスさん2018/02/09(金) 06:58:06.50ID:GeIwt5iD
数日止まっても構わない人ならそういう運用もアリなのでは

RAID1バックアップ無しのが怖い

387不明なデバイスさん2018/02/09(金) 07:44:16.06ID:K3JNrGWG
まぁバックアップをどこまで重視するかは
人それぞれやからな

388不明なデバイスさん2018/02/09(金) 08:13:00.40ID:PhF6jRpv
自動バックアップってコピー元からデータ消えたらコピー先からも消えるの?

389不明なデバイスさん2018/02/09(金) 08:23:07.93ID:r2j3+rp4
むしろ業務とか商売以外でraidが必要な運用ってどんなのがあるのか知りたい

390不明なデバイスさん2018/02/09(金) 08:36:38.51ID:8o4kgTyH
俺は1817+に24TB、1815+に18TBのデータを入れてるが
バックアップは取ってないぜw

どちらかのNAS本体が逝ったらHDDカートリッジ差し替えでOKだし
NASに入ってるデータは、唯一絶対のデータではなく
再構築には時間がかかるが、いくらでも手に入る類のデータだから

筐体揃えるとメリットある♪

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

391不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:07:16.75ID:99kG9snX
それって中身が割ry

392不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:15:55.26ID:crP4KfrZ
>>389
ミラーリングはともかくストライプは大容量を1ボリュームで扱えるから個人でも普通にニーズはあると思うが
RAID0=1台壊れたらアウト
RAID5=2台壊れたらアウト
RAID6=3台壊れたらアウト
ってだけだから、ミラーリングに比べるとストライプはどれも冗長性はあんまり高くない

393不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:17:03.39ID:1XrouNmW
このスレは中身が無くなったら終わりの人が多そうだから
昭和からやってきたパックマンの意見は参考にならないかもね

394不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:29:58.62ID:99kG9snX
個人にRAID必要ないマンは個人は2ベイまでしか使わないと思い込んでる予感

395不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:39:26.92ID:FOnJH6x8
アニメやエロ動画を貯め込んでると予想
一通り見るだけで寿命迎えそう

396不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:53:38.12ID:KMQT35ut
バックアップはクソ

397不明なデバイスさん2018/02/09(金) 10:50:02.21ID:8o4kgTyH
NASのデータのバックアップは取ってないが
PC内蔵HDDのバックアップは取っているぞ(ミラーリングだが)

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

398不明なデバイスさん2018/02/09(金) 12:04:48.20ID:B3L/XFq5
raid10てあんま使ってる人居ないんか

399不明なデバイスさん2018/02/09(金) 12:06:09.07ID:3IEYQZ1g
業務にはメリットがあるけど個人じゃあまり

400不明なデバイスさん2018/02/09(金) 12:18:50.64ID:FiTjnsCL
皆凄いな。
自分はこんな質素な感じでやってる。
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
娘の写真だけ守ってくれれば十分だわ。

401不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:20:39.19ID:iWcYDX1J
>>400
運営者に見られても問題ない写真ならグーグルなんかのアカウントと連携してクラウドにバックアップするようにした方がいいよ

402不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:40:11.08ID:kLK1WGqX
児ポル判定くらってアカウント凍結くらうからクラウドは絶対やめとけ

403不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:47:23.00ID:SBFTICiO
>>402
それ

404不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:50:59.38ID:iWcYDX1J
ああそうか
そういうのもあるのかw

405不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:59:33.56ID:PgxFv05J
家族の写真で喰らわないだろ。
不特定多数を入れてたら知らんが。

406不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:01:54.73ID:SBFTICiO
海やプールで海パンの子供
でもダメなんでね?

407不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:28:45.34ID:JEAe5Iif
>>405
子供の写真でアカウント停止くらった事例はいくらでもあるぞ
自動的に判定するから家族がどうとか全く関係ない

408不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:42:42.74ID:94Twqlj4
顔認識で家族だと判っていたとしても児ポと断定されたら当然アウトでしょう

409不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:44:16.17ID:iWcYDX1J
向こうの基準と日本の基準は違うからな
日本の基準だと子供の年齢が低い場アイ平気で象と筋が丸見えの写真撮ってたりするし

410不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:49:12.53ID:h8wm3byu
まあ子供の写真管理するだけなら普通のNASじゃなくバッファローのおもいでばこのほうが良いと思うけどな

411不明なデバイスさん2018/02/09(金) 18:44:16.55ID:cOM3wKyu
イギリスのじいさんが孫の写真で捕まってたな

412不明なデバイスさん2018/02/09(金) 19:39:05.07ID:u6rTXASG
自分の子供の頃の写真でもダメなの?

413不明なデバイスさん2018/02/09(金) 19:39:57.08ID:NazqIvEv
>>397
ルカとレナが気になる

414不明なデバイスさん2018/02/09(金) 19:45:46.56ID:AVvbhqlL
近所の小学校で盗撮した画像くらいなら大丈夫

4153652018/02/09(金) 19:46:28.11ID:jr8OhQSB
>>405
男児の海パンでアウト
やめといた方が良い

416不明なデバイスさん2018/02/09(金) 21:47:47.05ID:PlAofb8b
経験者乙

417不明なデバイスさん2018/02/09(金) 21:52:51.50ID:OA+F2iko
嫌な時代になったもんだ。

418不明なデバイスさん2018/02/09(金) 22:23:17.88ID:8o4kgTyH
>>413
(* ̄∇ ̄)ノ

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

419不明なデバイスさん2018/02/09(金) 22:35:02.97ID:FOnJH6x8
家族? 女ばっかりでスゲぇね

420不明なデバイスさん2018/02/09(金) 23:37:01.07ID:lFvAImir
>>381
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」を有効にしていたら、無効にしてみる

421不明なデバイスさん2018/02/09(金) 23:40:36.57ID:xZm0qsv8
>>397
こんな不安定な置き方バックアップ以前の問題じゃね?

422不明なデバイスさん2018/02/09(金) 23:52:07.85ID:ke+Aaeyv
シングルドライブのNASとかHDDの縦置きって地震で倒れそうで怖い

423不明なデバイスさん2018/02/10(土) 00:14:02.50ID:CzlVy9SE
家族で例えば子供用にアカウント作って容量与えていた場合、
独立して子供が自分で撮った写真等は全部持って行くと言ったら渡したあときちんと消す?

424不明なデバイスさん2018/02/10(土) 00:27:50.49ID:f0FPJ9HO
googleフォトと連携って無理というヘルプあるけど
将来的に出来るようになる可能性ってあるんかな?

ネットワークカメラの画像を顔認識させたいんだよね。

425不明なデバイスさん2018/02/10(土) 00:34:09.36ID:JXwFr4R/
>>424
GoogleDrive経由でPhoto連携じゃダメなん?

426不明なデバイスさん2018/02/10(土) 00:37:57.17ID:4zBqs61o
>>421
実は更にコイツを上に積んでた時期がある
さすがに不安定なんですぐやめたw
横に並べてた時期もある

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

>>419
貴方、いい人ですね...

427不明なデバイスさん2018/02/10(土) 01:14:21.18ID:/ql5jpbd
>>426
元家族ですね
やはり女性ですか?
お名前は?w

428不明なデバイスさん2018/02/10(土) 01:44:26.21ID:4kcDBV4c
エロゲか漫画かと思った

429不明なデバイスさん2018/02/10(土) 02:41:35.17ID:qA6rwXZz
>>424
Google PhotosはAPIを公開してないので無理

430不明なデバイスさん2018/02/10(土) 10:27:15.36ID:v3268348
>>418
歴代の嫁(二次元)かな?

431不明なデバイスさん2018/02/10(土) 10:44:42.98ID:w7cfYkJx
もし単身なら墓場まで持って行けねーからなぁ
これ以上増やして迷惑かけるなよw

432不明なデバイスさん2018/02/10(土) 11:16:16.50ID:lFx4ar3Q
試しに家族の写真を2つのクラウドサービスに置いてみた。素っ裸はないがオムツ姿や水着はある子供達の写真、知人に中学生と間違われた嫁の水着写真。
1時間くらい経ってるけど今の所無事。

433不明なデバイスさん2018/02/10(土) 11:29:55.65ID:XyeSG59u
>>432
何の試しで無事って何があんだよ

434不明なデバイスさん2018/02/10(土) 11:56:24.67ID:5AVIBfBG
>>433
自動検閲でのファイル削除

435不明なデバイスさん2018/02/10(土) 12:45:32.82ID:w7cfYkJx
さりげなく嫁自慢入ってるな

436不明なデバイスさん2018/02/10(土) 15:48:19.30ID:Ed6SYA2Z
momentsポップアップで勧められたんだけど、Phto Stationと併用は無理だよね?
移行してみたいけど、500GB超えるデータだし大丈夫かな。。
https://originwww.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/How_to_move_or_copy_photos_from_Photo_Station_to_Moments

437不明なデバイスさん2018/02/10(土) 16:32:26.38ID:3IQndkSK
>>420
標準でオフになっており、オンオフ切り替えたりして試してみましたが駄目でした

438不明なデバイスさん2018/02/10(土) 17:09:15.76ID:f0FPJ9HO
>>425
容量が制限されるよね。

>>429
そっか。
他に顔認識が出来て
制限が緩いフォトサービス無いもんかねえ。

439不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:07:22.16ID:c2PiYQCR
>>390
>NASのデータのバックアップは取ってないが

は?バカなの?

440不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:10:04.85ID:xMVs9Qcq
>>439
>>387

唯一無二のデータじゃないって言ってるし
そんなん人それぞれ

441不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:13:30.99ID:c2PiYQCR
>>440
ならRAIDにする意味ないだろ

442不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:14:15.94ID:xMVs9Qcq
>>441
なんで?

443不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:15:12.86ID:c2PiYQCR
こういう冗長とバックアップの違いもわかってないバカばっか

444不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:15:51.06ID:xMVs9Qcq
そもそもRAIDにしてるって言ってないし
NAS=RAIDではない

445不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:20:38.75ID:c2PiYQCR
>>444
わざわざ高価な8ベイ機2台も買っておいてRAIDにしてわけないだろバカ

446不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:20:39.33ID:xMVs9Qcq
実際に>>390がどう使ってるか?の詳細は知らんが
例えばNASを大容量HDD的に使ってて
中身のデータはバックアップ取る程のモンじゃなかったとして
バカ呼ばわりされるモンでもない

447不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:22:04.99ID:xMVs9Qcq
どう使ってるか?は別として
バックアップが要るか?要らんか?は
人それぞれ
価値観が違うからって
バカ呼ばわりされることはない

448不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:23:25.53ID:c2PiYQCR
金と手間暇かけてわざわざ冗長RAID導入しているのにバックアップ取ってない奴は100%バカ

449不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:25:01.68ID:xXvnN8BS
RAID0「・・・・」

450不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:28:05.93ID:c2PiYQCR
>>449
RAID0は冗長ではないだろバカ

451不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:28:07.31ID:xMVs9Qcq
>>448
まぁ
自分と価値観が違う人を
そうやってバカ認定して生きていくといいよ

452不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:32:17.15ID:c2PiYQCR
単純にRAIDに関する基本的な知識と理解が足りてないだけだバカ
価値観の問題にすり替えるなよバカ

453不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:34:32.90ID:OXtI2kwK
バカだとしてお前になんか関係あるのか?

454不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:10:29.97ID:4kcDBV4c
RAIDはバックアップではないって記事読んでイキってるだけ

455不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:18:57.92ID:iG0dry53
伸びてると思ったらくだらねえことで争ってんな
個人的にはバックアップの要らない膨大なデータがなんなのか気になる

456不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:19:08.93ID:4zBqs61o
390だけど、俺のNASのバックアップで荒れないでくれw
さすがにRAIDは組んでる

1815+はSHR-2(拡張中)

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

1817+はRAID6

【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

自分の場合、NASをUSB外付けRAIDケースと
たいして変わらない使い方してるからなw

457不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:27:05.21ID:bIERWigL
>>455
ローカルに保存して扱いやすくする目的でDLしたエロ動画だったら消えても問題ないんじゃねえの
思い立ったときに必ずネタとして使えるように冗長化してるのだとしたらそれはそれで理にかなってる
バックアップはネットにあると思えばあえて自分で環境整える必要も無いな

458不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:36:19.46ID:4zBqs61o
NASに入ってるのは、エロじゃないんだよぉおおおおっw

459不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:40:39.76ID:9dwRfgNY
そういう事にしておこうね

460不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:42:13.55ID:6XPYHADF
バカ連呼さんはいつものアイツじゃろスルーでよし

外付けRAIDケースならバックアップ取らなくていいという理屈もよくわからんが
もしかしてNASが(内臓PCデータの)バックアップ先てことなん?
そんならバックアップ取ってないて前提から覆るわけだが

461不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:48:35.56ID:4zBqs61o
>>459
ホントだってばw

>>460
>>397参照
PC内蔵HDDのバックアップはUSB外付けRAIDケース
NASはデータタンク

462不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:57:43.49ID:OXtI2kwK
守りたいこのデータ(工口)

463不明なデバイスさん2018/02/10(土) 20:00:01.33ID:ZqkezLA8
918+を使ってて
VideoStationをインストールすると
勝手にVideoってフォルダが出来ちゃいます
要らないフォルダなんで消したいんですが
消す方法って有りますか?

1回Videostation止めて消したけど
再開させたら復活したw

464不明なデバイスさん2018/02/10(土) 20:06:27.17ID:bIERWigL
イメージビデオはエロじゃないと言っている友人がいてだな
まさか自分のオナニー動画撮りためてるとかいう飛び道具はやめてくれよ
いくらでも補充できるにしてもですね・・・

465不明なデバイスさん2018/02/10(土) 20:08:50.42ID:5rEUgJki
流れ読まずに質問

DS Photoって、ユーザー別の設定していない場合
(スマホアプリで)ユーザー名入れずにQuickAccessのアカウントだけで入るものなの?
(ユーザー名入れるとアクセス出来ない)
Guestアクセスになってるけど、これが普通なのか?
Photoに置いてあるファイル見えないけど、そういうものなの?

閲覧はDS File(ログイン出来る)で行って
DS Photoはスマホからのアップロード設定の為だけに入れてある状態
(DS Fileのアップロード設定だと、アップロードされない場合がある)

466不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:03:57.26ID:w7cfYkJx
エロでなければアニメだろ
同じようなもんだ

467不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:11:56.42ID:99wu8CF6
どうせisoファイルだろ?

468不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:12:14.85ID:Ow8+LKyp
バックアップするかどうかも
RAIDにするかどうかも
人それぞれ

このスレでいちいち自己主張するな

469不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:19:51.63ID:fCrdFTxU
2テラ3テラが当たり前のご時勢ですが皆様主に何を保存してらっしゃるのでしょうか?

470不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:38:25.32ID:5rEUgJki
DiXiM入れて、パナのBDから録画番組ダウンロードしてみたけど、DiXiM Playで白色表示されて再生されない…
スマホから再生するのはどうすりゃいいの?

471不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:41:22.52ID:f0FPJ9HO
NASの用途はいろいろなんだから
RAIDだけではなく昔WHSにあった
複数のHDDをひとまとめして一つのドライブにしつつ
ファイルは分散書き込みせずに単一のドライブだけに
書き込むシステムは復活してほしいんだよなあ。

472不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:47:47.12ID:c8bM+HEf
JBODだろ?
ふつうにどこでもあるんじゃないの?

473不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:52:07.72ID:qs3CgGUo
>>470
この製品持ってないからわからないけど、他のDiXiMのサーバだとリアルタイムトランスコード出来ないのもある。
録画生データDRはMPEG2でスマホからは観れないからBD側で圧縮とかでAVC形式に変換してダビングで持って来れば観れるかもしれない。

474不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:58:58.50ID:5rEUgJki
>>473
なるほど…
了解しました。

475不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:05:57.28ID:ZqkezLA8
TS抜きした動画なら
出先のスマホから見れてるけどね
@918+

476不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:08:45.33ID:iG0dry53
うちはts生のスマホ再生はPC経由でQloudMediaだな
ストアからアプリ消えたけど…

477不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:12:47.37ID:Mm1BIKR2
VLCでも行けたはず
PCでロケフリやってたとき利用してた

478不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:29:45.33ID:f0FPJ9HO
>>472
すまん言葉足らずだった。
WHSはそれ+フォルダ単位でRAID1みたいな事が出来た。

つまりドライブ統合して大きいドライブとして使いつつ
必要なフォルダのみ同期して耐障害性を高めることができたんだよね。

479不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:56:43.09ID:2T7iVDEk
>>432
またレポよろしく

480不明なデバイスさん2018/02/10(土) 23:04:52.22ID:bp9xDK2J
>>468
このスレでいちいち自己主張するな

481不明なデバイスさん2018/02/10(土) 23:08:54.74ID:Gbmk+PYS
デジオンに聞けばいいのになんでこのスレに書かれたこと鵜呑みにしているんだろう

482不明なデバイスさん2018/02/10(土) 23:26:48.76ID:5rEUgJki
>>481
俺に言ってる?
いちお、デジオンからも回答くるはずだよ
でも3連休だから火曜日以降になるんじゃね?

483不明なデバイスさん2018/02/10(土) 23:35:45.69ID:0d967GRW
結局>>194だな
RAID、バックアップ、ネットワーストレージ
それぞれの目的は別だが、用法によっては重複して使用する

区別できていないおバカさんがずっと騒いでるだけ

484不明なデバイスさん2018/02/11(日) 00:37:38.12ID:ZuFmf/26
>>483
うんこ

485不明なデバイスさん2018/02/11(日) 02:30:47.11ID:5m+hZPgp
>>483
原因かも知れないが間違いじゃないと思う

486不明なデバイスさん2018/02/11(日) 02:33:22.72ID:5m+hZPgp
>>418
てっきりリアルドール趣味でフォルダ分けならぬドライブ分けしてるものだと

487不明なデバイスさん2018/02/11(日) 08:28:07.52ID:EzF+BhFT
HDDを入れ替えて、そういえばWD製だからintellparkの設定を変更しなきゃと思って端末から
syno_disk_ctl --wd-idle -g /dev/sda
して確認したら、自分では何も変更していないはずのに
Get /dev/sda WD idle3 timer [0] successfully
と出た。
これってDSMが気を利かせて無効にしてくれたということなのだろうか?

488不明なデバイスさん2018/02/11(日) 10:24:13.57ID:6tv3Cy+k
>>486
二次元だの妄想彼女はまだいい...想定内だ
だがしかし、リアルドールは...w

ヒント出したるわw

RENAは...


489不明なデバイスさん2018/02/11(日) 11:46:06.57ID:0kxEMZw4
動画見てないけど
まさかVR??

490不明なデバイスさん2018/02/11(日) 13:24:36.92ID:k6EpI0EO
akb系の推しメンか

491不明なデバイスさん2018/02/11(日) 17:23:58.11ID:3aT1Eu/0
モーメントってフォルダ階層はどうでもいい感じ?
正式版?なのに記事とか何もないのね。

492不明なデバイスさん2018/02/11(日) 19:41:42.24ID:kytBXUNl
空きベイに10TB追加したんだけど
24時間経っても増設が終わらねぇ〜!!

493不明なデバイスさん2018/02/11(日) 19:48:40.01ID:7ZTld5q8
DS118持ちです。
ファン速度モード>低電源モード
HDDハイバネーション>20分で休止状態
で設定してるんだけど定期的にHDDの電源が入る。
これって仕様なんだろうか?

494不明なデバイスさん2018/02/11(日) 20:11:11.46ID:Fkg2Ua3k
見えないところでアクセスしてる
ネットワークドライブに割り当ててるとか
アクセス履歴から勝手に見に行ってるとか

495不明なデバイスさん2018/02/11(日) 20:24:34.81ID:o5FrIcq8
>>432
そんなの削除対象になるわけない
モロフォルダがもう3年消えてない

ただどういった検閲されているのかは不明

4964932018/02/11(日) 20:31:44.52ID:7ZTld5q8
>>494
ご回答ありがとうございます。
PCでネットワークドライブに割り当ててますがPCがスリープ状態でもNASの
HDDが定期的に起動してますね。
アクセス履歴から勝手に見に行ってるとはどういう状態なのでしょうか?
初synologyゆえ無知で申し訳無いのですがご教授願います。

497不明なデバイスさん2018/02/11(日) 21:25:06.64ID:Fkg2Ua3k
>>496
windows10の話だけど
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-66/
ここにNASへのアクセス履歴が残ってると見に行くような気がしてる
あとはNASで動いてる不要なタスクを切るとかね
ただ裏で何が動いてるかなんて完全には把握出来ないからそんなもんだと思ってる
完璧な電源コントロールを目指すならローカルにHDDつないだ方がいいよ

498不明なデバイスさん2018/02/11(日) 22:08:03.52ID:v9NG6DX5
スリープ中も常に接続監視してて、スリープ解除後にも接続切れてないようにしてるんじゃないかね
気にしないってのが一番だと思うよ

499不明なデバイスさん2018/02/11(日) 22:13:56.85ID:Pz8m5YF6
てか無闇にスリープさせない方がいいのでは?
HDDはスピンアップ時のダメージが一番大きいんでしょ?

500不明なデバイスさん2018/02/11(日) 22:31:18.58ID:6tv3Cy+k
LAN内の全てのPCがシャットダウンしてても
時々ハイバネから復帰するからもう気にしない事にしてるw

501不明なデバイスさん2018/02/11(日) 22:31:23.08ID:7ZTld5q8
>>497 >>498 >>499
ありがとうございます。
色々原因がありそうですね。
取り敢えず気にせずそのままにしておきます。
このスレは親切な人が多いですね。

502不明なデバイスさん2018/02/11(日) 23:04:56.66ID:NayQKT62
ウチの場合、犯人は娘が時々使ってるFireTVだった

503不明なデバイスさん2018/02/11(日) 23:07:48.98ID:wP/flHxN
というかそういう機器はlanの中を探すだろうからねえ

504不明なデバイスさん2018/02/11(日) 23:29:38.48ID:fskhH7UR
おいらはウイルススキャンが毎日動いていてアクセスランプが点滅してた

505不明なデバイスさん2018/02/12(月) 00:51:20.93ID:o9ZVY4bQ
>>495
大人のものはモロでも世界的には大して問題じゃないとか?
低年齢は日本が緩かっただけで相当厳しかったはず

506不明なデバイスさん2018/02/13(火) 08:43:45.65ID:wVUi5gC9
クラウドで捕まる写真の基準は良く判らないが
機械的に判別してアカウント停止するから間違って止められたらイヤだよな
俺が友人に聞いた話だとPDFのようなファイル化されたものと
イラスト(エロ同人)とモノクロは機械的に対象外にしてるらしいよ
逆に大人でもGoogleさんやMicrosoftさんが認定する童顔だとアウトらしい

嫌な予感がする人は黙ってSynologyに預ければよろしいかと

507不明なデバイスさん2018/02/13(火) 13:06:08.66ID:7QwVvcBD
俺、個人的なハメ撮り上げまくってる垢あるけど未だに何もないけどね

508不明なデバイスさん2018/02/13(火) 17:38:44.50ID:S6yrvQrt
DS218jなんだけど、任意のボリュームを他のNAS(SMB)にバックアップする機能はないの?

具体的にはDS218jからReadynasのbackupと言うボリュームの直下に、DS218j側の複数ボリュームをディレクトリ構造としてバックアップしたい。
rsyncだとReadynas側ボリュームの下にディレクトリ掘らないと駄目みたいなんだよね…

現状、Readynas側で吸い上げてるから、実現出来てはいるんだけど…

509不明なデバイスさん2018/02/13(火) 18:04:50.26ID:OzKDjxFc
Hyper Backupになってから必ずフォルダ作らないといけなくなったから無理だね

510不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:23:00.93ID:7LyRwdwG
電源ボタン押下によるシャットダウンについて

DS916+を使用しています。
手動でシャットダウンを行う場合、ビープ音が鳴るまで電源ボタンを押しシャットダウンすると思いますが、
ボタンを押してもビープ音が鳴らず電源が切れることがたまにあります。
その際「停電のため正常にシャットダウンされませんでした。」とメールが届きます。

これってよくあることですか?
何かの不具合でしょうか?

511不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:30:53.35ID:H3wtZgpj
そんなの普通じゃないでしょ
実際に停電じゃないわけだし
サポートに連絡して聞いた方がいいよ

512不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:32:25.31ID:H3wtZgpj
あ、でも押し続けてたら電源落ちるか…
すまん、わからん

513不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:40:43.81ID:UK7Qaslk
不具合かどうかを判断するのはSynologyか代理店であってここで聞いても意味ないぞ

514不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:46:10.52ID:qtk4KVly
916じゃないけど俺の場合、手動でシャットダウンさせる時は
電源ランプが点滅を始めたら手を離す
電源ボタンを長く押しすぎとか?

515不明なデバイスさん2018/02/14(水) 10:16:11.17ID:H276YrTc
>>510
ビープ音が鳴るのって起動時だけじゃない?

516不明なデバイスさん2018/02/14(水) 12:37:07.50ID:4xN1Kaxm
先見の明があるならいまどき匿名掲示板に来たりしない

517不明なデバイスさん2018/02/14(水) 16:07:40.70ID:OfmH3qAe
電源普通押し → シャットダウン後に電源断
電源長押し → 強制電源断

長押しで強制断はPCと同じ(というか中身PCだし)
LEDが点滅始めたら指離さなきゃだめよ

518不明なデバイスさん2018/02/14(水) 22:27:11.39ID:wa/Sa2t1
長押ししちゃったんですか!?

519不明なデバイスさん2018/02/15(木) 02:09:29.94ID:uj4He+LK
たまにddnsで外部からのアクセスが出来なくなります。
xxxx.myds.meと打つとnasではなくルーターのログイン画面が表示されます。
ローカルipからだとアクセス出来ます。
nasを再起動すると外部からのアクセスが出来るようになります。

構成は以下のようになっています。
wan---(有線)---[F600A]---(無線で中継)---[WSR2533dhp]---(有線)---[ds218+]
ローカルipは全て固定。

同じ症状もしくは原因が分かる方がいらっしゃればレスお願いします。

520不明なデバイスさん2018/02/15(木) 08:19:10.77ID:XTX/qe8k
とりあえずポートフォワードを使って別ポート番号でアクセスするようにしたほうがいいんじゃない?
ルータメンテナンス画面に外部アクセスできる状態はヤバいよね

521不明なデバイスさん2018/02/15(木) 08:38:07.01ID:By+HtSED
ルーター外から見えるようにするなよ…
最悪は家のネットワーク全部乗っ取られるぞ
今すぐルーターの設定直した方がいいし、
分からないならルーターの電源落とせ

522不明なデバイスさん2018/02/15(木) 08:43:48.76ID:UnOsXTKR
やっぱりバッファローかw

523不明なデバイスさん2018/02/15(木) 08:55:29.50ID:IDnFiiKj
とバカがが申しています

524不明なデバイスさん2018/02/15(木) 09:13:07.71ID:uVPMuGYe
この場合、ルーターはF600AでWSR-2533DHPはAPだよね。

525不明なデバイスさん2018/02/15(木) 09:35:41.67ID:KhFj+EtF
どうやったら外からルーターの管理画面見えるようになるの?
普通のルーターならグローバルIPからの管理画面へのアクセスはできないようになってるのでは?
(そういう設定あるにしてもデフォルトはオフでしょ)
俺ならそんな怖いルーター絶対に使わないけど…

WSR-2533の管理画面が見えるとかなら、まあありそうな話ではあるが

526不明なデバイスさん2018/02/15(木) 09:50:14.66ID:uj4He+LK
>>520,>>521,>>525
すみません、wifiを切ってモバイルデータ通信からだとルーターのログイン画面は表示されませんでした。

>>524
そうです。

527不明なデバイスさん2018/02/15(木) 09:57:58.06ID:uj4He+LK
内部から
・nasにローカルipでアクセス可能。
・nasにddnsでアクセス不能? ルーターのログイン画面が表示される。

外部から
・nasにddnsでアクセス不能。 ルーターのログイン画面は表示されない。

528不明なデバイスさん2018/02/15(木) 10:12:02.11ID:uj4He+LK
[F660A(ルーター)]
IP割当て:192.168.X.AAA
ポートフォワーディング:TCP, 5001, 192.168.X.CCC, ...etc.

[WSR2533DHP(AP)]
IP割当て:192.168.X.BBB
その他の設定はデフォルトのまま

[DS218+(NAS)]
IP割当て:192.168.X.CCC
ポート解放:5000, 5001, ...etc.

529不明なデバイスさん2018/02/15(木) 10:29:24.20ID:aB+BqZ3H
>>527
その挙動ならまああり得ない話ではないな
内部からのアクセスはPC側のHostsファイルに直でNASのIP書いとけば?
外部からのアクセスは5001しかポート空けてないなら、ちゃんとURLの最後に:5001って付けてアクセスしてる?
内部からだとつけなくてもリダイレクトしてくれるけど、
外部からだとちゃんとつける必要ある
あとは5000もポートフォワードさせて:5000で試してみるとか、
お勧めはしないが80もポートフォワードさせるとか

530不明なデバイスさん2018/02/15(木) 11:33:25.63ID:uj4He+LK
>>529
ダメでした。

昨夜は繋がらないまま放置していたら今朝には何故か繋がるようになっていたりわけわかめ。
海外forumでハイバネーションが悪さしているとかなんとか見かけたけど皆さんはオンにしていますか?

531不明なデバイスさん2018/02/15(木) 11:46:29.29ID:5MsyK4FX
F660AとやらはヘアピンNATに対応してんの?

532不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:01:55.06ID:8vcYBxnx
NAS(サーバ類)を無線で中継した先にぶら下げようと思う事自体理解出来ないんだけど
今は普通なの?
家でも中継器使ってるけど動作が怪しいところあるよ

533不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:09:29.21ID:H9q3KMvz
>>532
PC-AP-NASが有線なんでない

ローカルで繋がって外からDDNSで繋がらないならDDNSかルータの問題な気がするが
外向きのIPアドレスをモバイル回線から直接叩いたらどうなん?

534不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:10:50.13ID:mN1Hrw/A
俺は

NTTGW---有線---WSR2533DHP---有線---牛8ポート鉄ハブ---NAS

535不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:15:24.01ID:aB+BqZ3H
>>530
DDNSが正しく動いてるかちゃんと確認してる?
nslookupコマンドでDDNSのFQDN使って出てくるグローバルIPアドレスと、
実際にルーターにあてがわれたグローバルIPアドレスがちゃんと一致してるかどうかを調べてみて
もし、ルーターのグローバルIPアドレスとポート番号直たたきで
外部からアクセスできるならDDNSが正しく機能してない
IPとポート番号直たたきでもダメならルーター以下のネットワーク設定が間違ってる
切り分けて調べないと原因掴めんよ

536不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:21:28.43ID:2kjfUNF6
どうでもいいけどローカルアドレスを隠す必要なくね

537不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:25:59.02ID:xijFpjvS
4本LAGで纏めてる自分にとっては無線の先にぶら下げとかあり得んけど
一人でナス使ってモバイル端末から動画見たりするとかのライトユーザーが増えてるみたいだからなー

538不明なデバイスさん2018/02/15(木) 13:24:40.14ID:uj4He+LK
>>535,>>533
ご丁寧に有り難うございます。
今度繋がらなくなったら試してみたいと思います。

539不明なデバイスさん2018/02/15(木) 20:26:20.13ID:745U22SW
>>537
wifi内臓出しそうだよな

540不明なデバイスさん2018/02/15(木) 20:51:13.95ID:lYjCoRsL
WDレッドのIntelliParkは5分でも切った方がいいの?

541不明なデバイスさん2018/02/15(木) 20:54:09.77ID:HgwZdKRj
その昔DS213airというモデルがあってな

542不明なデバイスさん2018/02/15(木) 21:17:58.36ID:ra8rgTF2
>>539
なんか怖いw

543不明なデバイスさん2018/02/15(木) 21:41:25.91ID:v4iUiTFx
内蔵と内臓

544不明なデバイスさん2018/02/15(木) 23:06:37.49ID:r6J7z8RY
>>531
多分これだろ。

545不明なデバイスさん2018/02/16(金) 15:23:59.85ID:11PhImUP
218j安くなってきた!

546不明なデバイスさん2018/02/16(金) 16:02:29.97ID:BNHk8EUR
現在、DS713+を保有していますが、DS718+を購入しようと思っています。
DS713+ から DS718+ への移行は、HDDを差し替えるだけで問題ないでしょうか?

547不明なデバイスさん2018/02/16(金) 16:40:44.58ID:mwbicwd9
>>546
DS713+使ってんなら当然バックアップは取ってるんだろ?
そんな危険な橋を渡るよりそっちからコピーすりゃいいじゃん

548不明なデバイスさん2018/02/16(金) 17:56:29.24ID:eiTMa9z9
>>547
何故バックアップが当然だとおもうの?

549不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:00:28.98ID:W43c+Zlo
もうそのネタ飽きた

550不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:04:45.87ID:bscEpki2
>>548
まさかそれ本気で言ってないよね?

551不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:10:23.78ID:SohjQnbt
>>548
バックアップ取りたい人
・過去に痛い目にあった
・データがとても大切
・心配性、転ばぬ先の杖

バックアップいらない人
・冗長で十分じゃん?(RAID1最強)
・データ無くなってもまあいいか
・金、スペースがもったいない

相容れないから結局は自己判断

552不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:19:48.89ID:mwbicwd9
>>551
だからバックアップと冗長は全く別物だと何度言えば
知識もないのになぜ一々しゃしゃり出てきてデタラメ吹聴しにくるのか

553不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:23:08.88ID:SohjQnbt
>>552

どこに冗長とバックアップが同じって書いてる?
文盲ですか?

554不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:26:24.80ID:mwbicwd9
>>553
バックアップいらない人
・冗長で十分じゃん?(RAID1最強)

ほんとこのスレレベル低くなったな┐(´д`)┌ヤレヤレ

555不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:29:41.67ID:BaZoa99j
文盲じゃん

556不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:31:17.80ID:bscEpki2
>>546はデータが無くなったら困るから質問してるんでしょ?
ならシステム移行前にバックアップを取ってからやるのが当然だと思うけど?
初心者向けに取扱説明書にも必ずそう書いてありますよ?

557不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:31:19.87ID:SohjQnbt
>>554
バックアップ不要の人はそう言ってるよ
冗長してるんだからデータの保護はこれで十分だろうと
何がおかしい?

558不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:34:59.18ID:wQV83OEI
>>554
流石にお前が日本語を勉強しろよと言いたい

559不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:36:11.44ID:GYgHsSpZ
おれもID:mwbicwd9は文盲だと思う
そのレベルの読解力だと日常生活にも支障が出てそう

560不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:36:12.84ID:LNGp/lFp
バックアップ いる?いらない?
いるならどうやってバックアップする?
RAID いらない?0?1?5?6?10?
ホットスワップ いる?いらない?
イーサネット 1G?10G?
こんな感じだよねNASの選択基準なんて
突っ込んだ事やりたきゃ自分で調べるし

561不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:42:41.85ID:mwbicwd9
アスペというか、なんか触っちゃいけないヤバい奴だったみたいだな
とにかくこのスレ民には無知は害悪だということをもっと自覚して欲しい

562不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:50:08.94ID:GYgHsSpZ
自覚して欲しいわろたw

563不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:53:52.92ID:BaZoa99j
>>561
レベルを貶めた張本人として落とし前はつけないとな
言い掛かりつけた事はちゃんと謝っとけよ

564不明なデバイスさん2018/02/16(金) 18:58:18.93ID:eiTMa9z9
>>550
本気で言ってるし
用途によりけりだが

565不明なデバイスさん2018/02/16(金) 19:03:56.03ID:iUYP4HsQ
バックアップ想定していながら>>547のレスはねーわ
システムやデータ丸ごと移せるのならそれに越したことはないだろう?
バックアップあるんだからさ

566不明なデバイスさん2018/02/16(金) 19:06:38.09ID:L4mEcceb
>>561
無知よりも間違いを認めないガイジの方が害悪だな
このスレに限らずどこのスレでも実生活でも

567不明なデバイスさん2018/02/16(金) 19:21:39.90ID:iTh05OGc
RAIDとバックアップ混同してるアホに加えて、NASには別途バックアップが必須と勘違いしてるおバカも加わってカオス

568不明なデバイスさん2018/02/16(金) 19:23:18.48ID:BP4mkgpd
そして文盲が暴れ出す

569不明なデバイスさん2018/02/16(金) 19:29:35.87ID:W43c+Zlo
おれが飽きたなんて言ったからささやかな笑いを届けてくれたんだろ
いいやつじゃん

570不明なデバイスさん2018/02/16(金) 20:00:49.91ID:L4mEcceb
文盲ID変えててワロタ

571不明なデバイスさん2018/02/16(金) 20:25:17.90ID:GG4Uytw5
>>546
基本的には問題ないけど、失敗する場合もあるから念の為にバックアップは取っておこうね

これでいいと思うんだが

572不明なデバイスさん2018/02/16(金) 20:38:19.95ID:CC4tGM0x
伸びてると思ったらこれだよ

573不明なデバイスさん2018/02/16(金) 21:37:56.47ID:KPmis35L
>>572
いつものパターンだな
RAID、NAS、バックアップをそれぞれ理解してない残念な奴が来ると無駄に伸びる

574不明なデバイスさん2018/02/16(金) 21:40:10.22ID:kUVh2cGy
またID変えた?笑

575不明なデバイスさん2018/02/16(金) 21:53:27.73ID:KPmis35L
NAS=バックアップ必要なんて思ってるアホと一緒にすんな

576不明なデバイスさん2018/02/16(金) 22:40:59.51ID:XTplPsyb
NAS筺体を買い替える場合、その新しいNES筺体が初期不良で壊れている場合まで想定すべき。
このスレ内で実例があったはず。
手っ取り早い移行方法で問題ないんだけど、それが失敗してHDDが吹っ飛ぶ、そういう場合に備えておくべき。
まあ、バックアップしておけ。

577不明なデバイスさん2018/02/16(金) 22:47:33.79ID:KPmis35L
Nintendo Entertainment Systemはどっから出てきたの?

578不明なデバイスさん2018/02/16(金) 22:49:04.43ID:XTplPsyb
×NES筺体
○NAS筺体

単なるタイプミス。

579不明なデバイスさん2018/02/16(金) 23:05:37.96ID:TCDQv6d1
真面目か!

580不明なデバイスさん2018/02/16(金) 23:15:28.07ID:b/P733rN
吹っ飛んでもデータの断捨離になるので問題ない

581不明なデバイスさん2018/02/16(金) 23:25:46.76ID:f+EhBlon
悟るよね

582不明なデバイスさん2018/02/16(金) 23:57:39.14ID:yHmj8F8p
547で終わってた

583不明なデバイスさん2018/02/17(土) 00:05:22.47ID:xy5dPLle
必死すぎ

584不明なデバイスさん2018/02/17(土) 00:05:51.73ID:d4+Kj/fV
547が終わってる

585不明なデバイスさん2018/02/17(土) 00:06:28.62ID:BVSJ8/Ew
返事に対していちゃもんばかり
バックアップ云々をまた言い出すくらいなら他人の回答レスに対してではなく元の>>546に返すだけでいいのに

586不明なデバイスさん2018/02/17(土) 00:14:31.22ID:FRM0FXpK
家族の記録写真や動画を飛ばしたら悟るだけでは回避できない。一生文句言われ続ける。
このスレ覗きに来たおかげでNASをRAID1で仕立ててもバックアップを万全にした事にならんと学べたよ。
NASのバックアップ用NASを仕立てて更にUSBにHDD繋いでコピー取ってる。

587不明なデバイスさん2018/02/17(土) 00:17:15.89ID:I5TK0LLc
馬鹿だなぁ1拠点にまとめてどうすんの
やり直し!

588不明なデバイスさん2018/02/17(土) 06:55:32.83ID:uX3MJ2m3
家が燃えたりしたら全損するからクラウドなり実家にもHDD置くなりしないとな。

589不明なデバイスさん2018/02/17(土) 07:33:55.30ID:3SvubCAh
仕事場と自宅に218jを置いて2台シンクロさせずに
手動で同期
シンクロさせると片方消えると全てパーになるので
クラウドは信用していない

590不明なデバイスさん2018/02/17(土) 07:55:58.84ID:ayzmvjbw
自宅にアクセスできたり私物のNAS置けたり
セキュリティゆるゆるでうらやましい

591不明なデバイスさん2018/02/17(土) 08:23:23.63ID:gkeYpIZ9
個人事業主じゃねぇの

592不明なデバイスさん2018/02/17(土) 08:34:22.51ID:+C4PQPvv
ろくでもないな

593不明なデバイスさん2018/02/17(土) 09:09:53.24ID:PQ28aiIa
>>571
ありがとうございます。
移行をした事が無かったので誰かの意見を聞きたいと思い投稿したのですが、
まさかこんなことになろうとは・・・
はじめて記入したので少しビックリしましたw

>>547
因みに毎日1回別のHDDにバックアップを取る設定にしています。

594不明なデバイスさん2018/02/17(土) 09:41:43.86ID:GEx2+Sas
正直システムアップグレード時のHDD差し替えはあんまオススメしないけどね
あくまでハード故障時のデータサルベージ手段の一つと考えるべき
RAID NASといっても中身はほぼPCと一緒なんだから

595不明なデバイスさん2018/02/17(土) 10:21:14.87ID:gkeYpIZ9
まぁ新しい箱に新しいHDDセットしてデータ移すのがベストだとは思うけどねぇw

俺は設定も一回クリアしたかったから、新しいNASにとりあえず余ってた3TBx4突っ込んでデータ移して
後から古いNASのHDD引き抜いて移して容量アップグレードした

596不明なデバイスさん2018/02/17(土) 11:01:01.51ID:06mJaBUC
俺もこの前にDS415+からDS1517+への移行やったけど、
当たり前だが移行前にDS415+の内容を別HDDにフルバックアップとってから作業に挑んだ
移行作業はSnapshot Replicationの複製機能を使ったんだけれど
その設定作業ミスって向き先を逆にしたらデータすべてぶっ飛んでまっさらになるからね
サーバメンテとかやる人でrsyncコマンドのdeleteオプションの怖さを知ってる人なら
たぶんこれくらいは慎重にやると思うよ

597不明なデバイスさん2018/02/17(土) 11:06:54.88ID:06mJaBUC
あ、ちなみにHDDそのものの載せ換えは検討しなかった
載せ換え作業して失敗したときに、
フルバックアップからの戻し作業で失敗するリスクがちょっと怖かった
絶対に失ってはいけないと思うデータなら、
一瞬であってもデータ元が一カ所になるパターンだけは避けた方がいいと思う

598不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:29:27.24ID:lGatC4z7
DS218jを最近購入してSHRで使用している入門レベルのものですが
QuickConnectを使用せずに無線ルータで接続されているスマホからDS218jの動画ファイルを見ることは可能ですか?
可能ならばどういった方法か簡単でも構いませんのでお教え願います

599不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:35:56.65ID:P6HCU5+k
>>598
SMBで普通にアクセス出来るだろ?

600不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:41:02.24ID:lGatC4z7
>>599
ありがとうございます
SMBという言葉くらいしか知らなくてすみません
スマホにSMBを使ったアプリをインストールしたら使えるということだと認識しましたが合ってますか?
もし合っていて分かりましたらandroidスマホですがおすすめアプリあれば教えてくださいm(_ _"m)

601不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:49:33.17ID:P6HCU5+k
>>600
スマホの機種によるが、別途アプリなんかいらねーだろ?
ファイラ入ってねーのか?

602不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:49:44.11ID:ayzmvjbw
スマホで動画見るならDLNAの方が楽じゃね
認証とか気にしなくていいし

603不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:53:16.35ID:4LSxuTNY
>>601
SMB機能を有して自宅のPCにアクセス可能なファイラーを標準実装しているスマホが現在主流なんですか?

604不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:56:36.00ID:lGatC4z7
ファイラという文字があるアプリが無かったので入ってるかどうかも分かりません
(自分でインストールしていないソフトは極力使わないようにしており)

ググってみたら「File Explorer」というアプリがありましたがこれで試してみます
DLNAというのもググって確認してみます ありがとうございました

605不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:57:46.13ID:P6HCU5+k
>>603
統計取ってるわけじゃねーから
主流かどうかはわからん(機種によると書いた)が、SMB対応してるファイラが標準の機種は珍しくはないだろ?
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

606不明なデバイスさん2018/02/17(土) 14:32:04.05ID:3CE/DBJ2
DSfileでもクイックコネクト使わずにログインできるじゃね

607不明なデバイスさん2018/02/17(土) 14:53:39.62ID:bQUpOPdh
Jdownloader使えねえのか
Download Stationにプレ垢ホスト追加できねーの?
btafile使いたい

608不明なデバイスさん2018/02/17(土) 15:13:33.32ID:lGatC4z7
>>606
ありがとうございますDSfileでアクセスできました

609不明なデバイスさん2018/02/17(土) 23:30:09.91ID:4emOE0AZ
918+ですが

SSDはどのくらい入れれば、体感的に効果が有りますか?

また、同容量入れる時、
例えば256GB入れるとして、
256GB×1よりは128GB×2の方が効果有りますか?

610不明なデバイスさん2018/02/18(日) 00:18:14.02ID:s9Pmb7o6
>>609
1517+に128GB×2入れてるけど体感ではまったく効果を感じないよw
そこまでハードに使い込む環境でもないけどね
多分だが、クライアント側にNIC追加して
リンクアグリゲーションとかも併用しないとダメじゃないかね

https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1056/892/amp.index.html

この記事に書いてあるとおりだと思う

611不明なデバイスさん2018/02/18(日) 00:39:16.09ID:Q9N2xOS2
SSDも8GBメモリも、複数クライアントからアクセスが集中した場合にはじめてご利益があるもので、個人使用では全く無意味。

612不明なデバイスさん2018/02/18(日) 10:34:40.00ID:Zehi8Mmk
>>609です

>>610
>>611
ありがとうございます。
投資に見合わないようなので、
増設は見送ります。

613不明なデバイスさん2018/02/18(日) 12:21:00.27ID:OChCRwJG
せっかく2スロットも有るんだから、
キャッシュとしてだけじゃなく、
データ置き場として使えればいいんですけどね

614不明なデバイスさん2018/02/18(日) 12:47:30.36ID:s9Pmb7o6
>>613
使えなかったっけ?
俺はすぐにキャッシュの設定入れたから確かめなかったけど、
ストレージマネージャーからは普通に見えてた気がする
どちらにせよ、iscsiやらLAGにして何とかってことであれば、
さすがに使い勝手が悪くて厳しい

615不明なデバイスさん2018/02/18(日) 13:08:33.48ID:YTuag5z+
>>614
そうなんですか??
今度デスクトップを自作する時に、
M2のSSDを導入すると思うんで、
そん時に取り敢えずNASで試してみます。

616不明なデバイスさん2018/02/18(日) 13:35:19.29ID:GoxhUWIs
>>610
Windowsのネットワークに詳しいと言い触らしていながらSambaとSMBを間違える清水先生じゃないですか

617不明なデバイスさん2018/02/19(月) 11:44:43.90ID:hBTfyD6y
メール送信
文末に敬具
って礼儀正しくてワロタ

618不明なデバイスさん2018/02/19(月) 13:56:30.09ID:Mac6WVbO
216Play使ってるんだけど、ここ半年くらいファームウェアのアップデートしたあとの再起動でちゃんと起動しない。
具体的には、ステータスとLANのLEDだけ点灯しててHDDのランプがつかず、電源の青いLEDが点滅してる状態のまま起動してこない。
怖いから10分くらい経過したあとに電源抜いて入れ直してるんだが、これって何かの故障?

619不明なデバイスさん2018/02/19(月) 14:49:20.77ID:B/qk3ZtE
それが正常な動作ではないなら故障だわな

620不明なデバイスさん2018/02/19(月) 15:24:00.38ID:ZL17YSpZ
SynologyのFAQには電源LEDが青く点滅する場合はマザーボードに不具合があると書いてあるが

621不明なデバイスさん2018/02/19(月) 16:21:23.18ID:/+i+Y6T6
電源LEDは起動時とシャットダウン動作時(再起動)に点滅するようになっていて点滅=故障ではないのだが
実際に使用していたら点滅するの分かるだろ

622不明なデバイスさん2018/02/19(月) 16:57:37.36ID:ZL17YSpZ
>>621
青く点滅してたっけ?

623不明なデバイスさん2018/02/19(月) 18:48:12.44ID:hEs1g+U9
>>617
まあ頭に拝啓がないと日本語的に駄目なんだがな

624sage2018/02/19(月) 20:56:46.33ID:6GC6SXLq
DS218play買ったんですけど、パッケージセンターから導入できるパッケージはSynologyのWebに掲載しているパッケージが全部ダウンロードできるわけじゃないんですね。
対応機種が書いてあるから、まぁそうなんだと思うけど、例えばDS218jで導入できてDS218playで導入できない(Ex Redmine)ってどういう事?
パッケージにもよるとは思うけど、SSHからやれば導入できるものなの?
もしや設定ミスってる?

625不明なデバイスさん2018/02/19(月) 21:04:20.14ID:ELaU9nmG
Redmineが使えることにびっくりしたが
入れられるのは218だと+だけでは?

626不明なデバイスさん2018/02/19(月) 21:05:01.95ID:7FQEEbN+
>>624
CPUの違いで使えるパッケージは違うかもね
DS218j:Marvell Armada 385 88F6820
DS218play:Realtek RTD1296
昔からIntel系とArm系は違うんだけど

627不明なデバイスさん2018/02/19(月) 21:08:53.27ID:tW4Ad1Zj
>>624
DS218jはARM 32-bitOS
DS218playはARM 64-bitOS

6286242018/02/19(月) 21:17:38.24ID:6GC6SXLq
>>625
すみません、その通りです。

>>626-627
あー何となく納得しました。
SSHから頑張ります。

ありがとうございました。

629不明なデバイスさん2018/02/19(月) 22:47:20.06ID:nZQvDqnE
このNASにあるcloud syncでは各種クラウドストレージと複数アカウント接続できますか?
例えばdropbox*2とかという事です。
購入を検討してるのでよければだれか教えてください。

630不明なデバイスさん2018/02/20(火) 06:51:57.65ID:Mbc7Qo3f
>>629
複数アカウント可能ですよ。うちはdropbox3つを同期させています。
但し各PCにはCloudSyncより、Resilioのほうが安定して速いと思います。

631不明なデバイスさん2018/02/20(火) 11:08:33.76ID:2ps8YHmy
DS218jにWDのUSBHDDを接続しHyperBackupを使ってDS218j内のデータを暗号化せずに正常にバックアップしたのですが、
USBHDDを外してPCに直接繋いだら、中身は意味不明のファイルやフォルダがならんでいて、
USBHDDのバックアップデータにPCからアクセスすることができません。
これってどこかの設定でできるようになるのでしょうか?

632不明なデバイスさん2018/02/20(火) 11:13:09.21ID:2ps8YHmy
DS218jが壊れた場合、USBHDDのバックアップデータってどうやって復元できるのか不安・・・

633不明なデバイスさん2018/02/20(火) 11:17:29.10ID:SoxSCz4O
>>631
Hyper Backup Explorerでぐぐれ
公式にも書いてあるしちょっと調べたら分かることだが

634不明なデバイスさん2018/02/20(火) 13:49:08.23ID:2ps8YHmy
>>633
ありがとうございます
専用ソフトが必要なのですか・・・困った
復元時の非常事態を考えるとできれば直接USBに指して専用ソフトも介さずアクセスできる方法をとりたいのですが、
みなさんどうやってバックアップ取ってるんだろう
PCにUSB接続して手動で定期バックアップするしかないのかな?

635不明なデバイスさん2018/02/20(火) 13:52:09.59ID:RSXB37wJ
>>634
ReadyNasで吸い上げてる
まぁ、こちらはRaid5なのでPCにHDD繋いで…とかは出来んがな

636不明なデバイスさん2018/02/20(火) 14:15:32.87ID:8YidwiD0
単一バージョンのほうはベタコピーだよ
差分バックアップ取れないけどね

637不明なデバイスさん2018/02/20(火) 14:23:24.54ID:UhGMUwNc
>>634
Syno1→Readynas RSYNC(Dayly)
Syno1→Syno2 ShareSync(Weekly)
これで落ち着いた
Syno1→Syno2は電源さえ入ってればリアルタイム同期
すべてのNASに同時アクセス可能
ユーザーホームは同期対象に出来ないのでそこは妥協

PC経由でコピーでもいいしNASにつないでFile Stationでコピーでもいいんじゃない?
NASにつないだらファイルシステムがEXT3とかになるんだろうけど
FAT32ならマウントできるかな?

638不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:21:33.53ID:4A+1M5sy
ローカルデータコピー使えばいい

https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&;cat=125&id=645&artlang=ja

639不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:37:49.78ID:6Rp6tvUK
>>325
ま、保険料に幾ら投資するかだな。

640不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:44:22.78ID:6Rp6tvUK
>>358
くそ。写真は日時単位で勝手に分割された。
やっと、フォルダ単位で整理したのがぶち壊し。
即、スナップショットでもどした

641不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:51:35.52ID:2ZrXA1rh
>>369
サポートする側からすれば、一番落、凄くも何ともない。一番肝心な事を大抵のユーザーは最後にいうから、

経験談だ

642不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:53:32.20ID:2ZrXA1rh
>>372
EMCレベルならオンサイト契約が普通だろ

643不明なデバイスさん2018/02/20(火) 15:57:55.11ID:6Rp6tvUK
>>379
まじ、日本の独自規格はウザイ、FeliCa止めて、世界規格に合わせてほしいわ

644不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:01:42.12ID:6Rp6tvUK
>>442
じこせきにん、

645不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:06:19.79ID:2ZrXA1rh
>>424
Netatomo welcome買え

646不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:11:45.75ID:2ZrXA1rh
>>505
日本は、先進国の一員だが、児童ポルノとかは、新興国並み。子供をクルマに残してパチンコとか、アメリカなら逮捕だぞ

647不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:12:45.87ID:6Rp6tvUK
>>443
こういう、コメントあきた。

648不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:15:00.97ID:6Rp6tvUK
>>447
同意。連投で悪いが、時間なくてね

649不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:17:22.54ID:2ZrXA1rh
>>455
不具合で盛り上がっているより、ましだな。QNAPと違って

650不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:20:14.98ID:2ZrXA1rh
>>463
仕様です

651不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:21:47.86ID:6Rp6tvUK
>>478
ナツカシイナ

652不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:28:56.94ID:6Rp6tvUK
バックアップとRAIDの違いがわからない初心者をバカにしている奴らが、一番バカだと思う。そう言う馬鹿にしている奴らも、理解してなかった時代があるだろうよ。

653不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:30:50.15ID:751lmQSZ
>>642
保守契約はオンサイトだけど監視はリモート
まずはリモートで修復しようとするが解決できなきゃ現場にすっ飛んでいくね
政府とか病院とか一部の例外を除いて基本は常時接続のリモート監視が必須だよ

654不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:31:19.11ID:6Rp6tvUK
>>20
shell 組め

655不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:35:44.46ID:2ZrXA1rh
>>506
ま、クラウドの保存先の国の法律しだいだからな

656不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:40:57.97ID:D3mdSO7u
なにこの人たち
新手の嵐?

657不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:44:25.09ID:1XtdItKO
ちょっと前からこことQNAPに居着いている基地外

658不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:50:24.60ID:2ZrXA1rh
>>609
毎回同じエロ画像みるなら、効果ある、

659不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:56:31.81ID:6Rp6tvUK
>>653
大企業以外で触ったことないので、わからなかった。監視も当然自社。金融機関だったからね

660不明なデバイスさん2018/02/20(火) 16:58:55.35ID:2ZrXA1rh
>>657
差別用簡単に使うね、あわれな人

661不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:00:14.91ID:6Rp6tvUK
>>657
ちょっとまえじゃないぞ。昔から張り付いてるわ🎵

662不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:01:14.81ID:6eos7P8O
2人ともNG入れたらすっきりぽん

663不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:03:24.78ID:2ZrXA1rh
>>662
いちいち、報告?
うざ

664不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:03:39.49ID:mWnRbPw5
>>661
さらにキモいってのw

665不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:06:37.70ID:6Rp6tvUK
毎回ID変わっているが、WANが4回線あるからだ。よって二人じゃない

666不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:10:17.39ID:NjiApp7l
シェルスクリプトをシェルと略すのは止めてください定期

667不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:14:08.60ID:6Rp6tvUK
単に不具合情報あるかチェックしに来てるだけだが、あまりにも初心者を馬鹿にしているから、突っ込みたくなっているだけ。

668不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:15:46.02ID:XGqRDBxf
>>666
いちいち、現場ではフルネームでいわんぞ

669不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:16:51.83ID:6Rp6tvUK
>>668
それでも、理解している、あなたは偉い

670不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:21:58.06ID:nCAyc3qe
バックアップとRAIDの違いがわかってないのはむしろここに居座ってる古株連中の方だけどなw
ニューカマーらしき人たちの方がよっぽど基本をわきまえてる

671不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:27:45.42ID:+vdQ5sEq
>>668
うちの現場ではスクリプトと言ってるわ
たまにシェルと言う人もいるけど
よくわかってない人はターミナルウィンドウのこともシェルと言うね

672不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:34:00.72ID:6eos7P8O
initとかまでシェルスクリプトと呼ぶ老害管理職がいたなぁ…

673不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:42:58.89ID:eO71RpOr
>>671
よくわかってないのはお前の方だよ

674不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:52:18.39ID:+vdQ5sEq
>>673
お前の方がわかってないよ

675不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:54:59.35ID:eO71RpOr
sigh...

676不明なデバイスさん2018/02/20(火) 17:56:42.71ID:UhGMUwNc
なんかごめんなさい

677不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:05:22.10ID:8jKQvrWj
Btrfsにするとボリュームが少ないのはディスクフルバグ緩和のために最初からメタデータに4%の領域を割り当ててるためか

678不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:14:46.81ID:BEG0AM4n
バックアップとRAIDが違うのを分かった上で
「バックアップは不要」って言ってる人にも
「バックアップしないのはバカ」
って突っ込んでるバカが居るやん。

私もフルバックアップは不要で
無くなると困るデータだけバックアップ取ってる。
フルバックアップに注ぎ込む金が有ったら
現用の容量増やす方に使うわ。

679不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:17:35.37ID:R6SH7vAh
UNIX系にしろWinにしろ
さすがにターミナルウィンドウは通常はなんらかのシェル(インタプリタ)被ってんだし
シェルと呼んでも差し支えないだろう
もしかしてコンソールウィンドウと言いたかった?

680不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:22:53.55ID:0lX7CR6z
218jに2台目のHDDを増設
ストレージマネージャーの管理にSHRボリュームを追加しかありません
RAID0で追加するのはどうやるの?

681不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:46:50.29ID:X5DZYe+U
Basic(HDD1台)→RAID1
SHR(HDD1台)→SHR(RAID1)

RAID0は最初から2台で選択しないと構築できない
セットアップ時に自分でカスタムを選ばないと強制的にSHR

682不明なデバイスさん2018/02/20(火) 19:54:08.36ID:0lX7CR6z
>>681
なるほど、初期化してやり直します
アリガトウ

683不明なデバイスさん2018/02/20(火) 20:27:40.54ID:yZD8DjqQ
218j買ったぜー
REGZAZ1で認識しないぜー

684不明なデバイスさん2018/02/20(火) 21:22:34.29ID:TIxhtkHZ
>>641
受ける側からすれば、特に保守契約とかなくて2万とか3万の製品をリモートで診てくれるのは、個人的には有り難いよ。

685不明なデバイスさん2018/02/20(火) 22:31:25.99ID:5rilMZRA
>>678
本当

別に混同してもないのに、勝手に
「バックアップとRAIDを混同してる(キリッ」
とか言い出すガイジは、NAS総合スレでやってくれよと

バックアップに重きを置かない人、データもあるってだけの話なんだが

686不明なデバイスさん2018/02/20(火) 22:44:23.21ID:5gvC/iId
バックアップといえばハードウェア障害に備えたものというのが一般人の認識だと思う。
その認識に基づいていえば、RAIDはバックアップである。
誤操作に備えるだとか世代管理だとかそんなことは普通の人は考えないと思う。
話の根本となる「バックアップ」という言葉の定義が食い違っているのに、
そこを明らかにしないまま、その先の話を得々と語りだすのは全く不誠実としか言いようがない。

687不明なデバイスさん2018/02/20(火) 22:57:34.96ID:d6WFrJNh
>>634
自分はこれ読んでやってます
DSM6.0 + Hyper Backup にしたら、バックアップしたファイルに直接アクセス出来なくなった (ローカルバックアップ編)
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&;cat=125&id=645&artlang=ja

688不明なデバイスさん2018/02/20(火) 22:59:39.79ID:d6WFrJNh
>>687
>>638にて既出でした
ごめんなさい

689不明なデバイスさん2018/02/20(火) 23:30:27.79ID:6eos7P8O
そんなの無い…
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

690不明なデバイスさん2018/02/20(火) 23:57:38.85ID:v7UnHpXn
>>686
データのバックアップかシステムのバックアップかによって話が変わるから一般人の認識もクソもない

691不明なデバイスさん2018/02/21(水) 00:16:14.22ID:LoA9jQaT
>>689
ほうFAQの時と今とでは画面が変わってるね
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
>>636の言うように「単一バージョン」の方で検証してみてはどうかな
ちなみに自分は>>631のように外付けHDDでHyperBackupバックアップしているがNW越しは未検証

692不明なデバイスさん2018/02/21(水) 00:27:41.74ID:Ftz4DkHr
>>685
>>552の文盲思い出して笑ってしまったよ

693不明なデバイスさん2018/02/21(水) 00:41:14.45ID:t3yDrGcJ
こうしてまた話を始めるのか・・・
>>868とか確認のための独り言か?他でやってくれ

694不明なデバイスさん2018/02/21(水) 00:41:51.33ID:t3yDrGcJ

>>686の間違い

695不明なデバイスさん2018/02/21(水) 00:47:48.92ID:8NkV8Mok
>>690
>一般人の認識もクソもない

じゃあ、君たちは今後、一般人にレスするのは止めることだな。

696不明なデバイスさん2018/02/21(水) 03:21:37.53ID:iJvaCFEX
>>631だけど
>>636さんの「単一バージョン」でやってみています
1回バックアップでベタバックアップなのは確認できたのでこれで問題ないですが
差分バックアップができないことがどの程度影響あるか確認中です

697不明なデバイスさん2018/02/21(水) 11:30:16.81ID:fEBrOXHe
みかかの918+が53000切ってるね
418playより安くなってて歪過ぎる

698不明なデバイスさん2018/02/21(水) 13:05:41.69ID:CIHQ5qvK
>>697
情報サンクス
早速ポチったわ

699不明なデバイスさん2018/02/21(水) 14:26:53.45ID:0lB4NVBk
すげええ、2台目行っとくか

700不明なデバイスさん2018/02/21(水) 14:42:40.77ID:lZNF6Lf1
拡張ユニットの代わりになればいいのにね

701不明なデバイスさん2018/02/21(水) 15:33:10.67ID:6i7k+aEo
918+ のSSDスロットって普通のストレージとして使える?

>>700
QNAPは他のQNAP機を
iSCSIでマウントして
拡張ユニット的に使う機能あるね。

702不明なデバイスさん2018/02/21(水) 15:49:12.40ID:vycfI0WY
>>697
情報ありがとうー、自分もIYHしました!
216から乗せ換えだぁ

703不明なデバイスさん2018/02/21(水) 15:53:34.40ID:feNZlYt7
>>697
情報ありがとう!
4メーカー目のNASをIYHだー

704不明なデバイスさん2018/02/21(水) 16:36:01.49ID:lZNF6Lf1
>>701
使えないようです。

またiSCSIはイニシエーター機能がSynologyの標準機能にはないのとGbEしかないので帯域的にも厳しいそうですね

705不明なデバイスさん2018/02/21(水) 16:36:27.84ID:ZJR3wafX
>>697
もうそんなに安くないけど
限定??
値段付け間違いか??

706不明なデバイスさん2018/02/21(水) 16:38:09.92ID:lZNF6Lf1
まだ安いようです。要クーポン

707不明なデバイスさん2018/02/21(水) 16:40:22.43ID:ZJR3wafX
あぁタイムセールか

708不明なデバイスさん2018/02/21(水) 16:42:14.23ID:ZJR3wafX
でも、最近クーポン非適用価格くらいで、あきばおーで買ったばっかだからw
今から買うならエンクロージャーだな

709不明なデバイスさん2018/02/21(水) 22:49:15.39ID:Ynr9Va9X
ツイッターに年度末が近いんで頑張るとかってあったから、また決算セールでクーポンばらまくのかな
タイムセールで25000円切りの218play今買うか、あるかどうかの決算セールまで様子見するか、さて…

710不明なデバイスさん2018/02/23(金) 00:12:35.33ID:QhG2HnQK
>>704
そっか、残念。

でもせっかくなんで、918+ 注文したった。

711不明なデバイスさん2018/02/23(金) 08:20:41.13ID:Zoqhf9eK
すげえすげえ、ついに来るぞ

712不明なデバイスさん2018/02/23(金) 11:50:51.25ID:IvE1hWLj
ds718+またはds918+持っとる人おる?
cpuの温度はどれぐらい?

713不明なデバイスさん2018/02/23(金) 12:33:16.38ID:xMyyrnS1
918+キター
とりあえずSSD*2、HDD*2を突っ込んで初期設定中(少し遊んだらHDD*4で再初期化する予定)

メモリを増設してる方はどこの選んでます?
DDR3L-1866なんて今時在庫してるとこが無い…

714不明なデバイスさん2018/02/23(金) 12:42:41.87ID:IOd4xNBx
>>712
当方918+
現在40℃
室内20℃くらいかな

715不明なデバイスさん2018/02/23(金) 13:22:34.07ID:saj2OJUX
ext4とbtrfsどっちがいいんだろうか。

716不明なデバイスさん2018/02/23(金) 13:28:38.99ID:a9pLnEAY
信頼性ならext4
機能性ならbtrfs

俺はbtrfs使ってる

717不明なデバイスさん2018/02/23(金) 13:45:35.25ID:saj2OJUX
信頼性=汎用性ってこと?

718不明なデバイスさん2018/02/23(金) 13:50:00.97ID:oH9UZ9fl
>>715
>>183
自分で判断しろとしか

719不明なデバイスさん2018/02/23(金) 14:37:34.64ID:OBIE7xWC
トラブったらバックアップからファイルシステム再構築でいいならbtrfs

720不明なデバイスさん2018/02/23(金) 17:01:27.66ID:xMyyrnS1
918+のNVMeってx1接続なんですかね?

CPUのPCIeレーンが6
NIC(Intel i211)でx1を2レーン
SATA(88SE9215)でx1を1レーン
残りが3

暗号化してもランダムアクセスが結構早いですねー、こりゃいいわ

721不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:10:52.47ID:K7N8JZ+R

722不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:22:14.50ID:bMp3DPi3
値付け間違ってるな
今がチャンスやで

723不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:26:06.04ID:IvE1hWLj
>>714
40℃から変化する?

ワイのは40℃から変化しないからセンサーが壊れているのかな?

724不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:27:06.66ID:bMp3DPi3
あっという間に売り切れ
ショップが気づいたな
値段はまだ残ってるがw

725不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:39:16.63ID:MsaGOMWp
間違いじゃなくて処分だろ
◆2/23 Synology、最大82%OFF 2ベイ/4ベイNASサーバーが在庫限り特価

726不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:42:13.80ID:EWkXozIo
PC4UはASKの関連会社ですし単なる在庫処分でしょ

727不明なデバイスさん2018/02/23(金) 18:52:15.47ID:Lduh4q3z
1815+の方だよ
そんなに安いの?

728不明なデバイスさん2018/02/23(金) 19:16:24.35ID:2cS3uR7l
File stationでアイコンの右脇に一時停止マークみたいなのが付いたファイルがあるんだけどこれどういう意味?

729不明なデバイスさん2018/02/23(金) 19:16:30.52ID:6Donts1Y
>>727
在庫限り販売終了って書いてあるが
いくらに値付けすれば在庫処分できるかどうかの相場は知りません

730不明なデバイスさん2018/02/23(金) 19:21:21.70ID:7P2HQUb8
まあ、いずれも廃番になった機種ばっかりだしな。
サポート切れのゴミを金払って引き取る奇特な人がいるんだな。

731不明なデバイスさん2018/02/23(金) 20:13:25.11ID:VEPPXpWP
1815+はもう微妙だと思うが
ハードディスクのセットはハードディスクだけでも元とれるなあ

732不明なデバイスさん2018/02/23(金) 20:23:15.07ID:C+XZesu5
DS1815+は10GbE使いたいとかでなければCPUが同じDS1817+とほとんど変わらんだろ

733不明なデバイスさん2018/02/23(金) 20:53:19.55ID:MsaGOMWp
1815+はC2538の問題そのまま
メモリ最大搭載量が低いので仮想化機能きつい
SATAのうち2ポートが1.5Gbps止まり

734不明なデバイスさん2018/02/23(金) 21:18:24.00ID:kovc6z5p
>>723
918+
熱状態は中(40℃)から変わらないですね

sshで入ってsysfsを覗くとCPU温度は30℃前後で変化してるので、どこの温度を表示してるんだろ?

735不明なデバイスさん2018/02/23(金) 21:49:14.09ID:XPaSmVP4
>>733
昨年2月以降は対策済みその前のは保証1年延長で4年保証
仮想は1815+の6GBと1817+の16GBでWin10使用しているがどちらももっさりだから仮想目当てなら上位を薦めるな
SATA1.0はサポートに言えばパッチくれるが全然速度変わらん

49800は1817+の約半額だったから予備にほしかったな

736不明なデバイスさん2018/02/23(金) 22:20:51.37ID:o2B6ngFo
ds713+でRedmaine を動かしてしるけど、遅いです。
ds718+やds918+で動かすと、スムーズになりますかね?

737不明なデバイスさん2018/02/23(金) 23:04:08.28ID:QeausIIY
>>713
DDR3L-1600,16GB使ってるけど特にメリットを感じたことはないよ。
仮想環境立ち上げるとかでなければ、しばらく4GBで様子見したら?

738不明なデバイスさん2018/02/23(金) 23:09:56.84ID:QeausIIY
>>735
2月以降製造のステッピングのCPUは対応してるかもしれないけど1815+本体は対応してないんじゃない??

739不明なデバイスさん2018/02/23(金) 23:14:21.25ID:QeausIIY
まあ、4年保証がついてその値段なら文句ないけど

740不明なデバイスさん2018/02/23(金) 23:15:52.47ID:IOd4xNBx
>>723
言われてみれば変化しない。ずっと40℃
1時間ほど電源切って再起動しても40℃

最低がこれなのかな。

741不明なデバイスさん2018/02/23(金) 23:33:51.27ID:XPaSmVP4
>>738
Synologyが2月出荷分から対策済みと宣言している
マザーボードで対策しているだけで1817+も1815+と一緒のB0ステッピングのままで対策済みのC0ステッピングは使用していない
最近製造分はC0に変わっているかもしれないが

742不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:18:09.27ID:GS+mO+e7
DS-218jに入れたDiXiMがやたら停止してるんだけど、そういうものなの?
それとも不具合?

743不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:21:17.97ID:mMu4BIDF
>>721
どれもめっちゃ安いな
これそれなりに数有ったの?瞬殺?

744不明なデバイスさん2018/02/24(土) 03:20:05.15ID:jjRJFwQQ
>>742
だからDTCPムーブしたいならバッファローにしとけとw
何回騙されてんだよww

745不明なデバイスさん2018/02/24(土) 03:29:08.93ID:0Jp0KZUm
DTCPIP関連は罠
アプリ返却処理したほうがいい

746不明なデバイスさん2018/02/24(土) 09:24:01.64ID:AUFSBuLL
>>741
えっDS1x17+はバグありなの?

747不明なデバイスさん2018/02/24(土) 16:35:41.82ID:/XFgSH8S
>>746
CPU自体はバグあり
クロック異常でブートできなくなるバグだからCPU内部クロックを使わず基板上に外部クロック追加してバグを回避している

748不明なデバイスさん2018/02/25(日) 05:23:50.84ID:K1fgsp5K
>>352です

>>353
>>354
確かにFile Stationではマウント出来、
ファイルにアクセス出来るのですが、
マウントしたフォルダは、
Video Stationからは見えないようです。
(私の設定の問題かもしれませんが)

スマホアプリのDS fileから動画再生を出来なくもないのですが、
トランスコードされない為、
ちょっとキツいです。

エンクロージャー等で増設するしかないんですかねぇ・・・

749不明なデバイスさん2018/02/25(日) 08:26:24.56ID:DhKyXwbe
そりゃ、File Stationから単に共有フォルダをマウントするだけの機能で直接制御する機能ではないのだから当たり前だな。

750不明なデバイスさん2018/02/25(日) 09:15:57.44ID:xCfnjZXR
ネットワークドライブとしてマウント出来れば、見えてもいい気がするけど・・・

751不明なデバイスさん2018/02/25(日) 09:49:24.49ID:FYE9qSVW
メディアサーバみたいにタグ付けが必要なんじゃないの

752不明なデバイスさん2018/02/25(日) 10:26:29.02ID:ib9oYoZz
>>737
秋刀魚を入れてみました。
16GBです。
SMD-N16G28HTP-18ML-D-BK

753不明なデバイスさん2018/02/25(日) 10:45:16.20ID:AEyXYHny
>>733
DS1815+を8GB×2の16GBに増設していますが

754不明なデバイスさん2018/02/25(日) 10:56:33.08ID:+p7U9Hbt
すげえな

7557132018/02/25(日) 11:27:51.43ID:2g9vp5uu
>>737
レス感謝です

仮想はこいつでは使わないけど、暗号化した共有フォルダのディレクトリ/ファイル一覧の表示を出来るだけ早くしたかったので

結局TS512MSK64W6Hを購入
なぜかASX8000NPC-256GM-Cも増えましたが…

SSDはモデル名にメーカー名も含まれてるようで、メーカー名がnullになってるw
lspci -vv -qで見るとやっぱりx1でリンクしてますね

756不明なデバイスさん2018/02/25(日) 14:08:40.19ID:Wo5GdWYK
>>755
暗号化すると918+でも反応遅くなる?

757不明なデバイスさん2018/02/26(月) 14:38:47.49ID:rQRemYsd
LAG使ってる方、オススメ鉄板のスイッチとかありますか?

758不明なデバイスさん2018/02/26(月) 15:15:16.86ID:CkHqGIt9
>>757
NETGEAR
物理的にもw

759不明なデバイスさん2018/02/26(月) 15:19:18.43ID:N83TbNI9
高い Cisco
安い NETGEAR
クソ安い TP-Link

ただ、TP-LinkはタグVLANの挙動が怪しいからお勧めしない
VLAN使わなければありかも

760不明なデバイスさん2018/02/26(月) 15:41:58.30ID:e3vPUCO3
NETGEARもアンマネージプラスの8ポート辺りからLAG対応してくれればいいのに
5ポートからとは言わないからさ

761不明なデバイスさん2018/02/26(月) 17:50:46.58ID:rQRemYsd
ありがとうございます
全員オススメNETGEARから
検討したいと思います

762不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:22:55.76ID:OT8JNK6b
下手にLAG組むよりSMBマルチチャネルのが効果が分かりやすいけどね

クライアントがWindowsだけなら

7637132018/02/27(火) 13:39:41.17ID:yVhOQT55
>>756
それはまだ判りませんが、別メーカーのメモリ2Gの機種はかなりしんどかったので…

そいつはメモリにキャッシュしてるような動作をしていましたが、すぐにキャッシュから無くなってしまっていました
フォルダの暗号化は同じeCryptfsを使ってるので918+も大体同じ動きをすると考えてます

764不明なデバイスさん2018/02/27(火) 13:56:53.48ID:g+MLnDxW
1517+や1817+で10GbENIC入れてる人いますか?入れてるとしたら、どこのカードを入れてますか?
Synology純正だとSFP+しかないから、10Gbase-Tのカードはどこのが使えるか知りたい。

765不明なデバイスさん2018/02/27(火) 14:54:53.79ID:j6+jgHRt
DS216playがノートパソコンの外部GPUの一例に上がってるんだけど、そんな使い方、できたっけ?

https://furien.jp/columns/375/

766不明なデバイスさん2018/02/27(火) 15:26:37.94ID:jliIjf/k
>>765
amazonで外付けGPUで検索するとSynologyのNASがでてくるな
記事書いたアホが馬鹿だったんだろ

767不明なデバイスさん2018/02/27(火) 16:10:20.15ID:phaMEBfp
1記事100円程度で素人が書いてるやつでしょ

768不明なデバイスさん2018/02/27(火) 16:13:58.08ID:E2pH5Sd4
>>766
だよな?
俺の知らない裏技でもあるのかと思ったわ。

769不明なデバイスさん2018/02/27(火) 16:19:10.43ID:2WBxESkW
え!?使えないの??
ポチッちゃった・・・

770不明なデバイスさん2018/02/27(火) 17:02:09.64ID:Q+hyupuv
嘘松おつ

771不明なデバイスさん2018/02/27(火) 17:19:11.72ID:C6Pp+IK0
>>764
Intel X540-T1
yotta markのないやつ。

772不明なデバイスさん2018/02/27(火) 17:24:34.69ID:JtutUm7b
>>757
LAGなんて個人ユースでは全く意味ないぞ?
いや数人のSOHOでも意味ないな
無駄にLANポート食われるだけ

773不明なデバイスさん2018/02/27(火) 17:27:16.66ID:jliIjf/k
>>772
空いてる穴全部塞ぎたい

774不明なデバイスさん2018/02/27(火) 18:49:09.54ID:Vbl09GUo
そりゃシノ使ってるからだろ
qnapだけど190MB/sでてるぞ、raid5で

775不明なデバイスさん2018/02/27(火) 19:19:32.91ID:2ZmzSGYt
>>774
プッwww

776不明なデバイスさん2018/02/27(火) 21:12:33.00ID:kRgh7ttY
>>635
ReadyNAS同士ならいいが他メーカーからReadyNASへのバックアップは止めた方がいいぞ
ReadyNASのバックアップタスクは正常終了してログも正常でもバックアップされないファイルがあるからな
TS-869Pro → RN428 DS916+ → RN316 の2機種であった

777不明なデバイスさん2018/02/27(火) 23:28:45.90ID:XBdR1t9v
ReadyNASってクソなんだね

778不明なデバイスさん2018/02/28(水) 00:10:37.47ID:wxWcF8ze
>>772
数10ギガのファイル転送中に他クライアントのアクセス速度低下し辛くなって助かってるけども
自分の使い方以外を考慮せず全く意味ないは言い過ぎかな

779不明なデバイスさん2018/02/28(水) 00:35:20.57ID:vWpcp3KZ
んなわざわざ反証あげるだけの為に超限定的な使い方持ち出してきてドヤられてもな^^;

780不明なデバイスさん2018/02/28(水) 07:18:56.75ID:fD6ANHsD
>>778
例えば10GBのファイル転送にどれぐらいかる?

781不明なデバイスさん2018/02/28(水) 09:32:08.95ID:upzLynxk
色々な意見ありがとうございます
せっかく918+をみかかのクーポンで買ったので
何か新しい事がしたくてw

HDD増設してraid5にするか、対応スイッチ買ってLAGするか、M.2SSDのキャッシュを試すか、いきなりメモリ増やすか等楽しみながら迷ってます

782不明なデバイスさん2018/02/28(水) 09:48:41.28ID:cAV0/axX
個人利用だとSSDキャッシュとLAGは両方とも実感できる効果はないと思うよ
DS1517+で両方ともやってるけど、ほんと分からん
まずはその分をHDDにしっかり投資することを勧めますね

783不明なデバイスさん2018/02/28(水) 11:23:09.17ID:gVv6g5C/
>>781
>HDD増設してraid5にするか、対応スイッチ買ってLAGするか、M.2SSDのキャッシュを試すか、いきなりメモリ増やすか等楽しみながら迷ってます
せっかくワクワクしてるところに水を差すようで申し訳ないんだけど
残念ながらそれ全部おすすめできないです
メモリも仮想化などよほど高度な使い方でもしない限り2GBで十分足りていてそれ以上追加しても効果は体感できないです
RAID5の意義の話をするとまた無駄に荒れそうなのでアレなんですが、RAID5の最大の目的は消耗品であるHDDに不良が発生しても間断なくサービスを続けることであって
その代償としてディスクに通常よりも負担がかかるなどデメリットも大きいので
常に空調の効いたマシンルームを用意できない個人利用ではやはりおすすめできない使い方ですね

784不明なデバイスさん2018/02/28(水) 11:50:09.57ID:iXd+iFWi
参考となる意見を与えてあげるのはとても良いと思うけれども
楽しみながらと言っているのであれば趣味みたいなものだろうから
それに水を差すのは野暮な気もする

785不明なデバイスさん2018/02/28(水) 11:50:27.25ID:9KRve2a3
容量と速度と安全性のバランスでRAID5は有効なんだけどね
RAID0にパリティつけたのがRAID5なんだから
HDDつないで大きいボリューム作るならRAID5かRAID6しかないよ
どんだけ容量必要なんだよって話はなしね
それは人それぞれなんだから

786不明なデバイスさん2018/02/28(水) 12:03:00.32ID:QhlubvjJ
M.2のキャッシュは1枚だとリードキャッシュしか出来ないのでご注意を

787不明なデバイスさん2018/02/28(水) 12:07:46.47ID:2pucsDiA
>>781
対応スイッチ買ってLAG組む前にSMBマルチチャネルやってみ。
割とそれで満足するから

LACP対応スイッチ三台買ったのに結局LAG解除したw

788不明なデバイスさん2018/02/28(水) 12:23:49.66ID:upzLynxk
皆さん、詳しい上に既に色々試してるんですね、頼もしいですw

789不明なデバイスさん2018/02/28(水) 12:28:02.38ID:t4OcWRD/
778だがおらの使い方レアなのか男の子の個人ユースなら動画転送頻繁にやるとおもってたが
常時80-110MB/s安定してますよー
ssdキャッシュはやってみたけど体感できなかったです
smbマルチが1番体感出来るね確かに
LACP対応スイッチとか羨ましい

790不明なデバイスさん2018/02/28(水) 15:42:25.77ID:djRsh26c
18時から始まるAmazonのタイムセール祭りでLAG対応のGS408EPPとJGS524PEがリストにあるな
前者はちょっと限定的な対応だけど個人用途なら十分

791不明なデバイスさん2018/02/28(水) 15:49:17.38ID:zjTqZjZT
凄く初歩的な質問かもしれないけどココで教えて頂けるのでしょうか

社員10人以下の小さい会社ですが今までDropboxで図面や見積り等の共有を行ってきました
先日、急に社長がコレ(型式:218+)を持ってきてコレを使おうとなったのです
なんとか専用のOS等設定はしてブラウザからは使えるようになったのですがファイルを更新する際にいちいちDLそしてULの作業が発生し不満爆発しております
エクスプローラから作業出来るようにはなりませんか?
netdrive3(?)も試しましたが接続されませんでした。
皆のPCはwindows10です。

長文にて申し訳御座いません。
他に頼るトコも人も無く、おたすけください。

792不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:02:16.71ID:lmXwIMHT
導入、設定サポートしてくれる代理店あるからそこと契約すれば。

793不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:05:39.06ID:2pucsDiA
>>791
普通にSMBで使えばいいと思うが、何ができないのだ

794不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:09:18.46ID:kawRKjTb
>>791
Dropbox使ってたんならそれこそDrive使えばいいんでない?

795不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:34:02.99ID:OLbKE5NY
DriveとかDropboxだとconflictしそうだけど同一ファイルを複数人で触らないのかな?

796不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:36:30.13ID:wAJh3o7P
>>793
smbは初めて見た単語でした
調べてみます

>>794
Driveはそれぞれのパソコンにファイルは残りますか?
社長がコレを導入したい理由は皆のHDD容量がいっぱいになる事を防ぎたいと言っていました

797不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:37:56.18ID:B3JYZnu4
>>791
エクスプローラからネットワークドライブの割り当てで
\\NAS名\ドライブ名
で共有割り当てればいいだけでは?

798不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:41:35.41ID:wAJh3o7P
>>797
私(社内にいる人間)はそれで可能でした
外回りの人達が外から出来なくて困っています

799不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:43:13.51ID:OLbKE5NY
ドライブレターを全員合わせておくとリンクやりとり時に便利

800不明なデバイスさん2018/02/28(水) 16:54:52.57ID:kawRKjTb
>>796
>Driveはそれぞれのパソコンにファイルは残りますか?
>社長がコレを導入したい理由は皆のHDD容量がいっぱいになる事を防ぎたいと言っていました

それだとDriveは推奨できない
基本Dropboxと同様の使いかたになるし

他の人がいってるように普通にネットワーク割り当てだぁね

801不明なデバイスさん2018/02/28(水) 17:00:09.46ID:9KRve2a3
>>798
外からつなぐならVPNサーバにした方がわかりやすいよ
DDNSはSynologyが無料で使わせてくれるし
ただVPN接続時に割り当てられるIPアドレスがLAN内とセグメントが違うから
hosts書き換えて名前解決しなきゃならないけど

802不明なデバイスさん2018/02/28(水) 17:27:39.17ID:wAJh3o7P
>>801
下記サイトを熟読すれば解決するのでしょうか?
https://nw.myds.me/synology/setup-vpn-server/

803不明なデバイスさん2018/02/28(水) 18:29:52.01ID:OdqfN1jN
みかかでDS718+が¥39800 40台もしくは3/5まで

804不明なデバイスさん2018/02/28(水) 18:32:09.46ID:OdqfN1jN
追加 税込みです

805不明なデバイスさん2018/02/28(水) 18:39:18.49ID:szZlRdyp
すごくね、もう一台行っとくか

806不明なデバイスさん2018/02/28(水) 18:39:25.81ID:7x8FMrfj
>>796
単にDS218上のデータをdropboxに同期して外からは今まで通り使えばええんじゃないか

807不明なデバイスさん2018/02/28(水) 18:48:57.40ID:9KRve2a3
>>802
PPTPはセキュリティー的に論外
L2TP/IPsecは事前共有キーが漏洩したらアウト
クライアントのレジストリの変更が面倒
なのでOPENVPNを推したい
サーバ構築
http://aiming-for-the-stars.ml/pc/ds216jvpn/
クライアントアプリ
https://www.openvpn.jp/
https://www.plum-systems.co.jp/vpnux-client/
個人的にはOpenVPN GUI for Windowsがシンプルで好き

上で書いたようにまずはDDNSに登録してね
別にSynologyのDDNS使わなくてもいいけど

808不明なデバイスさん2018/02/28(水) 19:22:53.56ID:uhvcXq+e
NASの使い方を聞いてくるような奴に何やかんや勧めすぎだろ

809不明なデバイスさん2018/02/28(水) 19:26:23.62ID:9KRve2a3
じゃあRAIDとバックアップの話する?w

810不明なデバイスさん2018/02/28(水) 20:39:41.26ID:jdnJKNLu
NTTXで718+がクーポン適用で4万切り。
https://nttxstore.jp/_II_SY15839729

8118102018/02/28(水) 20:44:21.29ID:jdnJKNLu
ごめん、>>803 とかぶった。

812不明なデバイスさん2018/02/28(水) 20:56:38.58ID:szZlRdyp
すごくね、もう一台行っとくかあ

813不明なデバイスさん2018/02/28(水) 21:45:26.68ID:gBrRVmuc
>>803
ありがとー
勢いで買っちゃったー
でもお金ないからHDD買えるの5月頃だわーw
初期不良当たりませんように…

814不明なデバイスさん2018/02/28(水) 23:15:37.72ID:8hspCFdx
>>807
色々オススメいただきありがとうございます
少しずつ勉強してみます
ところで何故、NetdriveでWebDAVが出来ないのでしょうか?

815不明なデバイスさん2018/03/01(木) 02:14:02.00ID:cKAdZnYd
>>809
まだ早いw

816不明なデバイスさん2018/03/01(木) 02:16:30.77ID:ArteiTRx
個人利用でL2TP/IPsecの事前共有キーが漏れるなんてことはないだろう
複数だとわからんが

817不明なデバイスさん2018/03/01(木) 03:10:08.48ID:VrjlkwCz
社員10人以下の小さい会社って言ってるから

818不明なデバイスさん2018/03/01(木) 08:12:11.64ID:gtxmKWyz
その規模だとVPNで繋がせるほうが怖いな

モニターにログインパスワード書いた付箋とか付いてそうなイメージw

819不明なデバイスさん2018/03/01(木) 10:16:23.84ID:e1XBAp7U
918+ 買ったばっかなのに、
718+ 割引か〜

820不明なデバイスさん2018/03/01(木) 10:51:57.21ID:v4yFkruu
218と218+も価格差ほとんどないなぁ。
買うならどっちなんだろ。。

821不明なデバイスさん2018/03/01(木) 10:59:52.09ID:aoiuavmY
>>819
4ベイで正解でしょ?

822不明なデバイスさん2018/03/01(木) 14:35:27.77ID:u8WWnv44
4ベイじゃないと出来ない遊びもあるしな。

823不明なデバイスさん2018/03/01(木) 14:50:16.10ID:e1XBAp7U
>>821
うむ。 
718+ 追加するんなら
918+ 2台買っておけば良かったかなと

>>820
+の方 1択

>>809
QNAPスレでやって。
やりたくてウズウズしてる人いるから

824不明なデバイスさん2018/03/01(木) 15:56:35.69ID:9VXTGauC
WebDAVで共有するとか。
ってWindowsからSSLでWebDAVをマウントするときってちょっと面倒なんだったっけ?
有効なSSL証明書を持ったサイトでないと駄目とかあったようななかったような。

825不明なデバイスさん2018/03/01(木) 17:28:59.57ID:VPQxJGDJ
windowsとmacを使ってて今回NASを使おうと思いここにたどり着きました。
基本的に写真や動画の管理と
エクセル・ワードのデータをwinとmacで共有したいです。
取り扱う容量も1TBぐらいで十分なんですが
DiskStation DS115jでいいぐらいでしょうか?
HDDはWD HDD 1TB Blueを買おうかなと思ってます。

826不明なデバイスさん2018/03/01(木) 18:47:38.25ID:HyaVAraj
1GでいいならオフィスのオマケのOneDriveがいい

827不明なデバイスさん2018/03/01(木) 19:23:00.57ID:nQkrwTqo
ファイルサーバーオンリーならそれで十分

828不明なデバイスさん2018/03/01(木) 20:24:49.67ID:x36EZr6L
ds1815+が届いた
17/2月製造だから一安心

829不明なデバイスさん2018/03/01(木) 20:30:52.05ID:2Mvqqg8g
1年以上前の在庫w

830不明なデバイスさん2018/03/01(木) 21:41:12.59ID:dfrRFdgz
WDのM2買ったけどSSDキャッシュ認識されなかった
チョーショックorz

831不明なデバイスさん2018/03/01(木) 21:51:34.79ID:/5GJjA3u
>>830
バリデーションリストって一応意味あるんだぜ

832不明なデバイスさん2018/03/01(木) 21:57:08.46ID:dfrRFdgz
>>831
コンパチリストは見たけどショップになかったんよ
店の親父と相談してこれならいけそうって事で買ったんだけど、まあNUCにでも使うわ

833不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:01:34.79ID:/5GJjA3u
>>832
自作PCやってる人ならクソの役にも立たないバリデーションリストの方が多いのも分かってるだろうけど

834不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:03:14.68ID:2Mvqqg8g
>>833
バリデーションリストに載ってなくても動くことはあっても
載ってて動かないことはないから意味はあるわ
素人め

835不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:06:32.56ID:/5GJjA3u
>>834
手に入らないもんしか載ってないマザーのメモリ互換リストとかみたことない?

836不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:11:03.40ID:Ud2YqxDh
あっぶねー、互換リストに載ってないの刺してた

刺さらないとは思うけど、Blueを買ったとか?

837不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:26:17.69ID:dfrRFdgz
>>836
グリーンやね
刺さることは刺さるよ

838不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:31:18.75ID:vGIGzo9M
M.2 NVMeと決まってるところにM.2 SATAのGreenやBlue差したら動かんだろ。

839不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:35:03.05ID:dfrRFdgz
>>838
そうなんか?
価格コムの書き込みにも惑わされたオレが悪い
サムスンポチるわ

840不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:39:31.35ID:dfrRFdgz

841不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:42:49.30ID:oUr8froj
ダメって書いてあるじゃん

842不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:47:51.72ID:2Mvqqg8g
m2って、ねじ穴/コネクタの規格だよな
それを考慮しないでレスが進んでる…
価格コムクオリティだな…

843不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:51:22.27ID:oUr8froj
「当該SSDのリンクを拝見しましたが、SATA3と書いてありますのでNVMeというのは勘違いではありませんか?
その場合は互換性リストにあるなし以前に、規格上対応していないということと思われます。」

844不明なデバイスさん2018/03/01(木) 22:56:34.44ID:oUr8froj
これ見てわざわざSATA3買うのは自己責任以前

845不明なデバイスさん2018/03/01(木) 23:03:18.91ID:TcXHBQ+Y
918+のM.2はPCIex1をスイッチICつかって2ポートにしているからSATA規格のはNGだぞ。

846不明なデバイスさん2018/03/01(木) 23:28:03.31ID:gtxmKWyz
NVMeって単語を知らなくて読み飛ばしだんじゃないか?

まぁNUCならだいたい両対応だから無駄にはならんだろ

847不明なデバイスさん2018/03/01(木) 23:35:29.72ID:dfrRFdgz
訂正します。M.2接続ならNVMe対応非対応関係なく、接続すればしっかり動作するようです。

またM.2接続ならNVMe対応非対応関係なく、接続すればしっかり動作します。そのかわり速度がSATA相当になってしまうかどうかだけです。

↑これって使えるって行ってないか?
まあ、いいけどねw

848不明なデバイスさん2018/03/01(木) 23:48:12.34ID:oUr8froj
逆にDS1817+とかDS3018xsはSATAじゃないと使えないらしいね
まあ、キャッシュが有効なケースって結構限定的だから他に回せてよかったんじゃない?

849不明なデバイスさん2018/03/02(金) 00:16:35.08ID:IEvMzFh5
918+はSATAポートがそもそも足りない
CPUのJ3455が2ポート内1ポートをeSATAに使用
88SE9215で4ポートを内蔵4ベイに使用
M.2は2つなので1ポート足らない

850不明なデバイスさん2018/03/02(金) 00:30:03.11ID:hkljAKiN
>>829
元から在庫処分なんだし2017年4月にはDS1817+が発売されて併売はされていないのだからDS1815+が最近まで製造されているわけが無いだろ。

851不明なデバイスさん2018/03/02(金) 01:07:14.64ID:puG1qtvT
>>849
なるほど、100パーセント納得だわ

852不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:26:00.34ID:4j3CHboH
>>847
それ、NVMeを知らない知ったかのジジィが
SSDとして使えるか?の話をしちゃってるだけで
NASのキャッシュとして使えるか?は別問題っしょ。

こういう知ったかアドバイスが、
初心者を惑わすんだよねぇ。

853不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:33:48.72ID:JMCdiK9C
>>852
NAS用のキャッシュなんて生まれて初めてだったので初心者のレッテル敢えてお受けしますw

854不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:45:51.10ID:4pxL/5mm
M.2ってマザボ側は両対応があるけど、メモリ側はあるんだっけ?

855不明なデバイスさん2018/03/02(金) 13:56:11.63ID:O24tzycz
CPU(やチップセット)のサポートもあるけど
自作マザーボードでもそうだがマザーボードの設計が最終的に影響する

COMBOって名前ついてるマザーボード調べてみ
DDR3DDR4のスロット両方ついてたりする

856不明なデバイスさん2018/03/02(金) 14:01:56.79ID:J+piaJNV
価格や5chなどどこでも表面上の情報だけでレスしまくる教えたがり君がいるからなぁ
DSM6.0が公開されたときもリリースに仕様変更で一部パッケージは対応していませんと書いているのに
"パッケージセンターからsMedio DTCP Moveが消えた、売れていないからだ"と価格で騒いでいたいた奴もいたからなぁ

857不明なデバイスさん2018/03/02(金) 15:08:27.05ID:EcTUbGtr
NTTXの718+ 売り切れか〜

858不明なデバイスさん2018/03/02(金) 15:42:22.34ID:IEvMzFh5
>>856
カカクはGoodアンサー欲しさに持ってもいない使ってもいない奴らが素人相手に回答しているから

859不明なデバイスさん2018/03/02(金) 16:24:19.98ID:0i8IIkWr
ここも大して変わらんがなw

860不明なデバイスさん2018/03/02(金) 17:09:36.72ID:/EwtsiOa
全部便所の落書きだかんね。

861不明なデバイスさん2018/03/02(金) 19:04:44.13ID:1WnXpP/0
情報を取捨選択すれば、かなり有益な情報があると信じている

862不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:20:29.42ID:0QX8orB5
良くも悪くも情報はあるに越したことないからね
ただ自信があるわけでもないのに断言する物言いはどうにかしたほうがいい

863不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:43:48.77ID:f56nkgXc
>>862
昔から知らないのにレスする馬鹿がいるから無理す。


99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:32.30 ID:iJ2WPd/O
>>98
RAIDのHDDを新モデルに移植してそのまんまでは動かないだろたぶん
初期化せんといかんから、そこでデータが失われてしまう

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:48:29.86 ID:vnp3aFWf
移行について>>3に書かれているのにバカなレスする>>99

104 :不明なデバイスさん:2016/07/10(日) 21:56:56.84 ID:SM/CX/w1
>>102
何で知らないのに適当なレスするの?

105 :不明なデバイスさん:2016/07/10(日) 22:03:16.05 ID:iJ2WPd/O
>>104
知らないのにじゃなくて知らないからだよ
>>103で納得したからそれでこの話はおしまい

864不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:54:29.93ID:xgnbHRmP
>>813
届いたー(๑˃̵ᴗ˂̵)
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

865不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:58:30.69ID:Hu3j+cdj
図星を突かれたのか
なぜか発狂する奴がワラワラ湧いてきててワロタ

866不明なデバイスさん2018/03/02(金) 20:58:34.31ID:C0YMiyFw
この言い訳何度見てもウケる

867不明なデバイスさん2018/03/02(金) 21:14:08.47ID:0QX8orB5
知らないなら「たぶん」の情報を書くな、調べて確証を持って書け

868不明なデバイスさん2018/03/02(金) 21:15:05.63ID:0QX8orB5
ってことだよなぁ

869不明なデバイスさん2018/03/02(金) 21:19:20.88ID:DdD6hQMQ
すげええな

870不明なデバイスさん2018/03/02(金) 23:43:23.97ID:ZMnFx7oi
>>862
ガセ情報は要らんだろう

871不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:13:43.04ID:n+GT931+
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VNW5LX/
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
>老人
>5つ星のうち1.0最悪です
>2018年2月22日
>Amazonで購入
>商品到着後、メモリ増設のため筐体を開けたら、SSDが未搭載でした。
>返品しました。
>写真のメモリは私が入れたものです。
>呆れた。


老人には真ん中に刺さってるM.2SSDが見えないらしい

872不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:45:35.02ID:v+lBPfYN
>>871
パソコン起動すればSSDが搭載されてることなんてすぐわかるのになw
ってかメモリー増設する前に起動させるだろ

873不明なデバイスさん2018/03/03(土) 00:48:49.52ID:U67928nh
>>871
SSDっていえば2.5インチっていう先入観なんだろうな
年とるってこういうことなんだろ

874不明なデバイスさん2018/03/03(土) 01:03:07.72ID:fUMpBXmS
この製品にはOSやメモリは付属しているのでしょうか。別途購入しなければならないのでしょうか。
回答:
説明にWindows10、ssd320GBとありましたので、当然付属と思って購入しました。
でも、マザーボードと筐体だけでした。
サポートセンターに聞きましたが、日本語が通じず、0570の有料なので、真相不明のまま返品しました。
代替でacerにしました。こちらのサポートセンターは親切でした。 閉じる
投稿者: 老人、投稿日: 2018/02/27

875不明なデバイスさん2018/03/03(土) 01:31:09.00ID:Ro1VZMwt
流石にネタだろ…

876不明なデバイスさん2018/03/03(土) 02:40:18.52ID:462uNEEe
単なる妨害工作人だな。

877不明なデバイスさん2018/03/03(土) 09:24:53.62ID:v+lBPfYN
ASUSのサイトの書き方も分かり辛いのだが固定電話から0800にかければ通話料は無料だろ
誰か教えてやれよwww
https://www.asus.com/jp/support/CallUs

878不明なデバイスさん2018/03/03(土) 10:42:46.16ID:Ro1VZMwt
DS718+, 918+のacアダプターはコイル鳴きするもん?
部屋が静かだと離れていても僅かに聞こえるからさ。

879不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:08:24.19ID:Ro1VZMwt
因みにDS本体がシャットアウトしている状態だと煩いけど稼働させると収まる

880不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:28:19.09ID:gotr12DD
相談です。
OPENVPNの設定をして、クライアント側で証明書インストールせずに
NASへ接続ができちゃったんだけどなんでだろう?
セキュリティー面で怖いんだが何か設定ミスってるのかな。

881不明なデバイスさん2018/03/03(土) 11:49:33.66ID:91MMCSi+
>>880
せめて以下の情報書かないと、エスバーでもなきゃわからんって
1.NAS、クライアントそれぞれのネットワーク環境
2.クライアントのOS、VPNクライアントソフト
3.NASに接続できたと言うのは、ブラウザで?それともsamba?

882不明なデバイスさん2018/03/03(土) 12:06:14.99ID:gotr12DD
すみません。情報不足でした。
ネットワーク素人なもので、見当違いの回答でしたらすみません。

NAS:DDNS設定、ローカル固定IP設定
ルータ:NASで設定したOPENVPNのポートを開放
クライアントOS:Windows7で会社から接続
VPNソフト:OPEN VPN GUI (https://www.openvpn.jp/)

DS216jのVPNサーバからエクスポート設定より、証明書(ca.crt)とVPNConfig.ovpnを会社PCに保存
VPNConfig.ovpnの接続先をNASのアドレスに設定、configフォルダに格納

上記設定後、OPENVPN GUIの接続を行うとユーザパスワードが要求され、ユーザID/パスワードで接続ができてしまいました。

接続成功後、Windowsのエクスプローラより、NASのローカルIPを叩いたらユーザID入力後アクセスができて
しまったのでまずいのかなと思いまして。
てっきり、証明書であるca.crtのインポートをしないと接続できないと思っていたので。
これはID/パスワード認証(プラグイン認証)にあたると思うんですが、証明書認証に
切り替える方法があるのでしょうか。

8833652018/03/03(土) 12:10:02.35ID:su5tvAWX
>>880
OpenVPNは別に証明書が必須のプロトコルじゃないから、
単に共有鍵認証してるだけでは?

実はVPN要らないLAN内でアクセスしてるのでないなら設定ミスったに一票。

884不明なデバイスさん2018/03/03(土) 17:11:54.30ID:yj8kcRRz
>>871
返品を受け付けた業者は神だな

885不明なデバイスさん2018/03/03(土) 17:35:37.20ID:3ZlWGL59
>>882
環境書け書けぎゃあぎゃあ言ってくる奴はどうせ書いても答えられない雑魚だから次からは無視してればいいよ

886不明なデバイスさん2018/03/03(土) 18:24:45.16ID:o1SzPDKt
>>884
Amazonは返品が自由だからね
繰り返してると垢BANだけど

887不明なデバイスさん2018/03/03(土) 20:17:26.87ID:U67928nh
>>882
上の方でOPENVPN勧めた者だけど
caファイルをconfigと違う場所に置いてもつながっちゃうから使ってないんだろうね
証明書認証したければRADIUSサーバとか使うのかしら
ここまでくるとお金払ってシステム屋にお願いするレベルだから高度な話だと思うよ
興味はあるから調べてみるけどね

888不明なデバイスさん2018/03/03(土) 22:17:04.51ID:nswL6U1d
俺も>807読んであのまんまの設定、アプリでアンドロタブからつなごうとしたら証明書なしで繋がった。これってやっぱりなんかやばいんだろうか

889不明なデバイスさん2018/03/03(土) 22:18:16.10ID:6SvtdbQv
Atom C3538搭載のラックマウント出ているが標準で10GbE非対応
さらに上のRS3618xsも標準で10GbE非対応

Atom C3538になった1x18+がでたとしても標準で10GbE非対応の可能性高いか

890不明なデバイスさん2018/03/03(土) 23:47:03.13ID:U67928nh
>>888
やばいっちゃやばいんだけどそもそもVPNで待ち受けしてる事がどうやってばれるのかって
話はあるんだけどね
PPTPやL2TPは専用クライアントが必要無いからカジュアルハックされやすい
とりあえず出来るのはポートをデフォルトから変える事かな
本当にセキュリティを考えるならお金払って専門家に頼むべき
あとWindows10でL2TPしようとするとレジストリの変更が必要らしくそれが嫌だった

891不明なデバイスさん2018/03/03(土) 23:56:26.13ID:U67928nh
あ、あとVPN Serverの特権でadminは外しておいた方がいいよ
誰でも知ってるユーザー名だからw

892不明なデバイスさん2018/03/04(日) 00:18:34.50ID:8yESh57M
>>889
1817+の後継機って今年出るのかな?
1815+からの同じCPUなんでいい加減一新してほしいけど

893不明なデバイスさん2018/03/04(日) 11:00:40.19ID:5abEDbqw
>>871
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
こんな宣伝しておいて6Gb/sなSATA SSDを載っけてくるとは流石ASUS

894不明なデバイスさん2018/03/04(日) 11:33:24.44ID://1az4Uu
>>893
ネタだよね?

895不明なデバイスさん2018/03/04(日) 11:40:41.15ID:OywR0YHN
>>893
いつ修正するんだよ


あすっす

896不明なデバイスさん2018/03/04(日) 12:03:04.08ID:qCP+KHFu
モデルによってはNVMeのSSDが乗ってんじゃね

897不明なデバイスさん2018/03/04(日) 14:56:53.80ID:vfIuDl88
ds416playで、メディアサーバー入れてDLNA対応のテレビでファイルを再生できるようにするところまでできました。
テレビの画面でDLNAのファイル一覧を表示させると、ファイル名順にきれいに並んでいます。
これを、新しいもの順に並び替えしたいのですが、どうやってもできないのです。
メディアサーバーのDLNAではファイル名順にしかできないのでしょうか?
テレビは、SONY KDL-26J5で、テレビ側では並び替えできない機種です。

898不明なデバイスさん2018/03/04(日) 15:02:59.98ID:dsNhtmH2
ファイル名の先頭に日付でも入れれば良いのでは?

899不明なデバイスさん2018/03/04(日) 15:16:02.97ID:MNJx4rNl
>>897
カスタマイズできるのは音楽だけじゃね
てか並び替えできるクライアントなんてあるの?

900不明なデバイスさん2018/03/04(日) 18:09:53.69ID:m79sJyXq
>>897
video stationをコントローラーとして使えば?

901不明なデバイスさん2018/03/05(月) 02:18:16.30ID:Nk8/7EHh
テレビのDLNA再生ってコントロールがクソすぎて再生する気にならない
タブレットの使い慣れたアプリからテレビにHDMI出力が一番手軽だと思うな

902不明なデバイスさん2018/03/05(月) 06:35:15.59ID:dNj6mNyP
タブレットからHDMIなんて画質がクソすぎて見る気にならない

903不明なデバイスさん2018/03/05(月) 08:01:20.91ID:w3OD5JFv
DLNAクライアントとしてはPS3が画質と操作性のバランスで今でも最強だろう

904不明なデバイスさん2018/03/05(月) 08:59:18.62ID:DV4b0XRs
PS3/4はBD以外24Hz出力できないからゴミ

905不明なデバイスさん2018/03/05(月) 09:58:17.13ID:6t67RQSj
AppleTV+VLCで事足りる
並び替えはできない模様

906不明なデバイスさん2018/03/05(月) 11:44:16.40ID:IsF0sK1U
>>776
ReadyNASへのバックアップを検討していたので
バックアップに漏れがあると聞いて詳細伺いたく。

どちら側のバックアップソフトを使った場合ですか?
またもし、メーカーからの回答もしくはネット上での他の事例報告などご存知でしたら伺えませんか?

よろしくお願いいたします。

907不明なデバイスさん2018/03/05(月) 12:05:40.18ID:S/g2seGJ
DS116を使用中。ここのところ、Filestationの検索窓にどんなファイル名を入れても「一致する結果はありません」と出る。一週間ほど調べてみたが、同じ悩みの人も解決策も見つからない。どなたか助けてください。ちなみに各アプリは最新にしてあります。

908不明なデバイスさん2018/03/05(月) 12:44:25.75ID:gF21pKgB
サポートに聞けばいいじゃん
そのためにあるのだから

909不明なデバイスさん2018/03/05(月) 13:09:29.54ID:+ozKFpo8
>>906
これから918+のiTunesデータのみReadyNAS204にバックアップするつもりで準備中
アプリはSynologyのものを使用予定
ReadyNAS側をRAID1にするか思案中です
事例報告は様子を見て6ヶ月後かなw

910不明なデバイスさん2018/03/05(月) 13:10:48.67ID:GfKax0iJ
なんでテレビと繋ぐんだよ
テレビはレンダラーとして、タブレットはコントローラーとして使えば
画質と操作性を両立出来るだろ

911不明なデバイスさん2018/03/05(月) 14:12:29.36ID:SUDPaGuS
動画再生でコントローラとレンダラを分けるメリットがよくわからん
コントローラ側で独自にソートできたりするの?

912不明なデバイスさん2018/03/05(月) 15:46:10.95ID:73SucHEN
俺は倉庫は416Play、TVにはkodi入れたNUCを繋いでスマホで操作してる
ファイルサーチが楽だから

913不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:24:35.86ID:GfKax0iJ
出来なきゃ提案しないだろ
ds videoとvideo stationの組み合わせなら名前、追加日、放送日の好きなのでソート出来る

914不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:29:21.05ID:9m+2Jw5q
>>910
テレビは画質は良いんだけど通常対応動画フォーマットが限られてる上に再生互換性も低いからなあ
うちのREGZAは新しいのにしたら.m2tsファイルすら再生不可になったわ
DIGAからだと再生はできるけどシーク性悪いしコマ送りもできなくてイマイチ
なにかオススメの環境ないかな

915不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:35:34.59ID:OOH3aYbA
>>912
pc版のkodiをスマホでリモート操作出来るの?
興味あるなぁ…

916不明なデバイスさん2018/03/05(月) 18:38:21.83ID:qheLtxDk
>>913
ds videoって、それdlnaなの?

917不明なデバイスさん2018/03/05(月) 19:39:39.66ID:/48I+8ga
>>916
自己レス
dlnaも対応してるんだね
おれには使いにくくて常用はしたくないが

918不明なデバイスさん2018/03/05(月) 20:01:31.44ID:73SucHEN
>>915
912だけどkodi窓版では試したことはないけど普通に出来るんじゃね?
スマホから無線LAN経由で操作するだけだし

919不明なデバイスさん2018/03/05(月) 20:08:21.06ID:OOH3aYbA
kodi remoteってアプリがあんのね
了解

920不明なデバイスさん2018/03/05(月) 21:07:27.99ID:GfKax0iJ
>>914
シークで多少待ち時間が発生しても良いならplexとREGZA用プロファイルを入れてみるとか?
トランスコードで画質が下がるのがいやならテレビを買い換えるか、対応フォーマットの多いメディアプレーヤーを買うしかないのでは?
nasが非力でまともに変換できないならパソコンをメディアサーバーにするのもありかも

921不明なデバイスさん2018/03/05(月) 22:30:49.89ID:U1xS+JqZ
今日の朝、割安だから初NASとしてDS718+を注文しちゃったんですけど無駄だったかな
初心者には半値のDS216jとか418jで十分だったかな
まぁ10年使うと考えたらいいっか

922不明なデバイスさん2018/03/05(月) 23:13:53.97ID:OVhUWoLz
無駄じゃなくなるように使いこなせばいいやん
良い買い物だったと思うよ

923不明なデバイスさん2018/03/06(火) 01:31:48.00ID:uMoG2P7J
快適で安定して長く使えるインテル機で正解だよ。

安いの買っても使ってれば結局上位機欲しくなる。

924不明なデバイスさん2018/03/06(火) 02:22:39.93ID:QXyJkLMC
Atom系はGemini Lake以降がどうなるか不明なんだよな
Gemini Lakeで打ち止めになるとARMが+モデルで採用されるようになるだろうな

925不明なデバイスさん2018/03/06(火) 16:01:29.94ID:De5xOiwx
>>920
画質を求めてるのにトランスコーディングとか論外だろ
つかこういう使ったこともないのにネットで聞きかじったニワカ知識だけでトンチンカンなレスをつけるバカが後を絶たないのはなぜなんだろう?

926不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:02:22.10ID:dEzZUm66
>>925
文盲君かな?

927不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:13:59.19ID:k096G1Lp
流れを読まずにトンチンカンなレスをつけるバカが後を絶たないのはなぜなんだろう?

928不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:16:56.49ID:gOJpuF4r
ワロタw

929不明なデバイスさん2018/03/06(火) 17:29:05.19ID:dEzZUm66
やっぱり文盲君だw

552 名前:不明なデバイスさん [sage] :2018/02/16(金) 18:19:48.89 ID:mwbicwd9
>>551
だからバックアップと冗長は全く別物だと何度言えば
知識もないのになぜ一々しゃしゃり出てきてデタラメ吹聴しにくるのか

930不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:11:29.30ID:w1t17jan
NASだけにマウントとりたがる子が目立つな

931不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:13:45.66ID:hjCcp9nC
山田くん>>930に座布団1枚

932不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:25:15.92ID:RcoCLv2M
えっ?

933不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:25:39.48ID:zROZFgEH
DS916+、HDD10GBx2台、SHR、btrfsで運用してきた
既設のと同じST10000VN0004を1台買ったので
増設処理を開始して27時間位経ったがまだこんな状況
開始から完了まで約1週間か^^;
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

934不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:26:46.58ID:hjCcp9nC
レグザって以前はSMBも読めたりかなり優秀なイメージあったけど
今となっては見る影もないのか
そもそもBDはファイル直で読もうとしない方がいい気もするが

935不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:33:55.84ID:zROZFgEH
>>933
画像失敗
【高機能】 Synology 総合 part10 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ウザくてすみません

936不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:38:55.64ID:vKVx5nR+
すげええ

937不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:39:53.40ID:R5QMKljB
nozomiってのは隠さなきゃいかんものなの?

938不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:45:03.13ID:zROZFgEH
>>937
てへぺろ^^;

939不明なデバイスさん2018/03/06(火) 18:49:26.04ID:NXHxstHt
918+で8T 2本(RAID1)から4本(RAID5)への拡張は24時間くらいで終わったけど、SHRだとまた違うのかな?
まあ、ディスクのサイズが違うか…

940不明なデバイスさん2018/03/06(火) 19:08:55.86ID:dZR6hSYC
NASにぶっこむ前に全セクタチェック→0fill→全セクタチェックが基本だよね。
10T4台だと時間かかってしょうがない。

941不明なデバイスさん2018/03/06(火) 19:48:48.44ID:WFLVYmLu
はやぶさならもっと早かったのに

942不明なデバイスさん2018/03/06(火) 20:20:10.66ID:6KkNCdi4
銀河なら寝てる間に済んだから楽だったのに

9433652018/03/06(火) 21:51:15.39ID:KFALXDtP
>>940
1台でも4台でも同時にやれは一緒では?

944不明なデバイスさん2018/03/07(水) 13:20:54.09ID:IYKGXCE7
どうでもいい質問だけど、Synologyって「サイノロジー」「シノロジー」どっち?

945不明なデバイスさん2018/03/07(水) 13:40:34.19ID:OBsJaHy0
???「シノ!」

946不明なデバイスさん2018/03/07(水) 14:28:37.64ID:uwWlPP1A
ここによるとシノロジー

https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?solution_id=1000

947不明なデバイスさん2018/03/07(水) 15:32:23.09ID:3FbvkicJ
サイノロジーは聞いた事ないな

948不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:31:53.55ID:jGmiD5Dy
Blu-rayをディスクからそのままリッピングしたものを、NASドライブから普通にディスクに見立てて視聴できるTVとかある?

なんかどれもこれも、圧縮して映画自体を一つのファイルにしてないと再生できなくて

949不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:44:55.60ID:4sxtSkOk
DS218Playを買ったんだけどPCの内蔵HDDをNASに定期的にバックアップさせる時
DSMのバックアップ用アプリってどれを使えばいいんでしょうか?

950不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:56:34.19ID:W1eczGdH
PC側で共有かかっている部分ならActive Backup for Serverとかが楽。

951不明なデバイスさん2018/03/07(水) 16:57:29.71ID:OkmA5nCs
>>948
圧縮しなくても1プレイリストを1ファイルにmuxすればいんじゃね

952不明なデバイスさん2018/03/07(水) 17:05:08.38ID:JSmZgdA6
>>948
HIMEDIAとかaiutoあたりのBD-ISO対応のメディアプレーヤーじゃいかんの?
好きなテレビに繋げるし色々と便利かと
でもBDリッピングは容量食うよ
MKVあたりじゃダメ?

http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_278.php

953不明なデバイスさん2018/03/07(水) 17:14:40.16ID:KPTiL6yR
>>952
24Hz出力できないからゴミ

954不明なデバイスさん2018/03/07(水) 17:21:03.45ID:UugZ/OmD
>>953
ではキミのソリューションは?

955不明なデバイスさん2018/03/07(水) 18:14:45.44ID:he5vbrER
>>948
さすがにISOファイルを直接BDとして認識再生できるテレビはないでしょ
ISOファイルならNAS上でISOマウントしてBDMVとしてエクスポートすれば
DLNAクライアントから個別の.m2tsファイルとして見えるからそれを連続再生すればまあ普通に視聴できるよ
2時間の一つの作品が数十ファイルに分割されていてしかも順番もランダムなんてのもたまにあるけど
そういうのは素直にBD-REに焼いてから見てる
徹底的に画質にこだわりたい人はやはり一度円盤に焼いてDIGAなり高級ブルーレイプレーヤーなりで再生視聴するのが一番

956不明なデバイスさん2018/03/07(水) 22:46:12.86ID:Rl7a74mn
結局ゴミは>>953という事でFA

957不明なデバイスさん2018/03/07(水) 22:58:28.51ID:OkmA5nCs
953じゃないけどおれもBDソースを24Hzで出せないのは使う気にならないな
件の機器が出せないのかは知らんけど

958不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:25:55.78ID:aRm5AndZ
>>950
ありがとうございます
ちょっと調べてβにチェック入れたりしましたがうちの環境だと出てこないですね
もう少しあちこち見てみます

959不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:35:41.07ID:Rl7a74mn
>>957
質問主がどんなテレビに映したいかによるわな
2Kテレビならこだわる必要無いし
情報が少なすぎる

960不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:39:18.94ID:4bkv4Z5B
>>958
Active Backup for Serverはx86専用だからDS218playには使えない

961不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:40:02.55ID:OkmA5nCs
>>959
なにいってんの?
解像度とリフレッシュレートは関係ないでしょ
そもそもBDは2Kだし

962不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:46:31.64ID:aRm5AndZ
>>960
あぁそういう事なんですね了解しました

963不明なデバイスさん2018/03/07(水) 23:51:19.41ID:jGmiD5Dy
948です
みなさんレスありがとうございました
色々わからない単語が多いから一つずつ調べていきます
普段は35インチのuwqhdモニターで観てるんだけど、時々リビングのTVでも観たいなという需要です。tvは55インチの4k oledです。

pcのシネマプレーヤーみたいに自由に再生できるアプリが無いのが難点でした
円盤は基本的に使いません
もっぱらリッピングのみです

シノロジーNAS使ってます

964不明なデバイスさん2018/03/08(木) 00:06:47.24ID:6Pkkk6Uu
まあsynologyスレで聞く事じゃねーわな

965不明なデバイスさん2018/03/08(木) 02:50:49.41ID:7rgRrYVe
もっぱらリッピングのみです

966不明なデバイスさん2018/03/08(木) 14:00:13.01ID:b95OaJSI
よく堂々と映画ブルーレイをリッピングしてるなんて書けるよねw

967不明なデバイスさん2018/03/08(木) 14:11:58.07ID:9nL9xy1D
はたして彼は本当にリッピングしているのかな?(意味深)

968不明なデバイスさん2018/03/08(木) 14:22:54.07ID:gb0rzeCy
>>966
法制度上違法なのは知ってるよ
でも刑事罰ではない

横断歩道を点滅で渡りにいったり、クルマで黄色信号にもかかわらず進入する程度のことだと思ってる
(こっちは刑事罰だけどw)

個人的に自分の財産になったモノにリッピングすることを違法とされることには反対

だから今後も続ける
異論は認めない

969不明なデバイスさん2018/03/08(木) 14:28:41.01ID:LYLbqboA
>>967
相手にしないのが吉

970不明なデバイスさん2018/03/08(木) 15:05:17.24ID:9o2KM5x9
HyperBackupでディスティネーションが壊れてるとかで「復元のみ」とエラーが出るようになってしまった。
修復する方法が全く見つからないので、仕方なくフォーマットし、急いでバックアップし直すことにした。

困ったものだ。

971不明なデバイスさん2018/03/08(木) 16:30:56.45ID:uRB+Etwj
>>968
大麻所持は違法だけど、使用は違法ではない!(キリッ
よりもアウトということだな

972不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:11:21.53ID:cyuuYdl0
リッピング問題は、所有権を国家が制限することが許されるのかという、哲学的な問いでもあるからな。

973不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:12:56.99ID:w82Xzzv6
リッピングは刑罰ないし親告罪だし
名ばかりの違法だわな

974不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:27:20.06ID:qBAvCJZP
>>948
ところでDVDとブルーレイはプロテクトかかってるから、
個人利用であれリッピングは違法行為ってのは理解してるのかな
それで利益や配信してない限りは、なにも言われないと思うが、
堂々と「オレもっぱら著作権侵害」してんだとか宣言しててビビる

975不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:27:47.59ID:qBAvCJZP
あ、もう言われてたw

976不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:27:47.52ID:Mm/DkI07
>>971
大麻は渡米した際によく吸ってるよ
スーパーに売ってるからなw


>>972
今話題の私権制限にあたるよな

977不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:30:33.24ID:Mm/DkI07
>>974
プロテクト?なんですかそれは?
アプリの方でボタン押すだけでbd50でリップしてくれてますよ(スットボケ

私のボタンを押す行為は問題ないですよね?

978不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:35:03.15ID:qVk48N+K
信号無視より軽い罪にそう目くじら立てんでもええやん

979不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:40:10.53ID:I7TxXjg0
荒らしが喜んでいるよ。

980不明なデバイスさん2018/03/08(木) 17:40:17.64
>>978
こに国には技適といいリッピング違法化といいNHKといい、
くだらない規制や強制が多過ぎる!

981不明なデバイスさん2018/03/08(木) 19:51:32.86ID:10AbopPj
いつまでスレ違いの事を

982不明なデバイスさん2018/03/08(木) 21:01:33.11ID:xWGtg09Y
そんな手間より観たいときにネットレンタルで十分やろ

983不明なデバイスさん2018/03/08(木) 21:53:37.23ID:TXFkRyuG
早くNHKを民放にしたら良い

984不明なデバイスさん2018/03/08(木) 23:03:17.83ID:8xTgMDIa
次スレは?

985不明なデバイスさん2018/03/08(木) 23:07:31.35ID:qAUdwAMV
【高機能】 Synology 総合 part11
http://2chb.net/r/hard/1520518034/

986不明なデバイスさん2018/03/08(木) 23:09:42.65ID:qAUdwAMV
>>4までは転記しておいた
テンプレに文句言ってた奴、後は勝手にしろ

987不明なデバイスさん2018/03/09(金) 00:02:20.30ID:qZZePMtp
おつおつ

988不明なデバイスさん2018/03/09(金) 00:18:26.31ID:dEBS28Au
乙!

989不明なデバイスさん2018/03/09(金) 14:07:36.02ID:7ykNqv/m
梅ついでに
918+の特定のフォルダーをReadyNASにバックアップしたい
918+にHyperBackupインストール
ReadyNASはrsync設定
918+側からターゲットをReadyNASのrsyncフォルダー指定
918+のバックアップされる側のフォルダ指定
レッツゴー

エラーorz

なんで?

990不明なデバイスさん2018/03/09(金) 15:12:00.75ID:kbR9z9WP
>>989
エラーの詳細を書いたらいいのに

991不明なデバイスさん2018/03/09(金) 15:35:32.30ID:2W94Lrn3
アカウントかパスワードかポートかディレクトリ存在しないとかその辺じゃないの?

992不明なデバイスさん2018/03/09(金) 15:40:22.06ID:7ykNqv/m
出先からなんで詳細書けんm(_ _)m
最後にDSM再起動しろと出るんだわ
また夜に来るね〜

993不明なデバイスさん2018/03/09(金) 15:52:06.00ID:yKByzake
ReadyNAS側がデフォルトのフォルダ以外で試す
フォルダのアクセス権限を確認する

994不明なデバイスさん2018/03/09(金) 16:42:16.15
>>992
出先からなぜ自分のnasを見れないんだ?

995不明なデバイスさん2018/03/09(金) 16:54:47.95ID:TH3c9lgM
>>989
バックアップ元Synology→バックアップ先ReadyNASでやってるけど
ReadyNASに引っ張らせてる
やり方は以下参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17899546/
rsyncは必要無いやり方

996不明なデバイスさん2018/03/09(金) 19:08:14.27ID:yKByzake
>>994
ReadyNASはそのままでは同一LAN外から管理画面を開けなかったような

997不明なデバイスさん2018/03/09(金) 19:20:57.09ID:ZJs9Sg6W
>>995
俺もReadyNasから引っ張ってるけど、(真偽はわからんが)それだとコピー出来ないファイルがあるとか言うね
今のところ、気がつく範囲ではそんなことないけどね

998不明なデバイスさん2018/03/09(金) 19:41:01.43
>>996
であれば、WOL利用して自宅pcトリガーでLAN内から管理画面見るようにすれば良いよ

これで職場からでも電車の中でも出来る

999不明なデバイスさん2018/03/09(金) 19:54:03.63ID:ZJs9Sg6W
vpn使うって話だけなら、wol関係ないと思うんだが、wol出してきた理由があるの?

1000不明なデバイスさん2018/03/09(金) 20:07:48.84ID:mOA8AAQy
うめ


lud20220914035123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1515665033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高機能】 Synology 総合 part10 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【高機能】 Synology 総合 part9
【高機能】 Synology 総合 part3
【高機能】 Synology 総合 part27
【高機能】 Synology 総合 part23
【高機能】 Synology 総合 part24
【高機能】 Synology 総合 part33
【高機能】 Synology 総合 part31
【高機能】 Synology 総合 part26
【高機能】 Synology 総合 part29
【高機能】 Synology 総合 part20
【高機能】 Synology 総合 part25
【高機能】 Synology 総合 part21
【高機能】 Synology 総合 part28
【高機能】 Synology 総合 part8
【高機能】 Synology 総合 part39
【高機能】 Synology 総合 part38
【高機能】 Synology 総合 part37
【高機能】 Synology 総合 part35
【高機能】 Synology 総合 part30
【高機能】 Synology 総合 part32
【高機能】 Synology 総合 part22
【高機能】 Synology 総合 part36
【高機能】 Synology 総合 part16
【高機能】 Synology 総合 part17
【高機能】 Synology 総合 part18
【高機能】 Synology 総合 part15
【高機能】 Synology 総合 part12
【高機能】 Synology 総合 part15
【高機能】 Synology 総合 part16
【高機能】 Synology 総合 part19
【高機能】 Synology 総合 part14
【高機能】 Synology 総合 part18
【高機能】 Synology 総合 part13
【高機能】 Synology 総合 part11
Synology総合 Part20【ワッチョイ無し】
Information Technology 系企業総合
Fantasy Baseball 総合
Lenovo TAB S8 総合 Part1
KILLING FLOOR 総合 Wave 249
KILLING FLOOR 総合 Wave 241
KILLING FLOOR 総合 Wave 237
KILLING FLOOR 総合 Wave 231
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.3
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.4
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.2
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -95-
【KilyE】SOUL'd OUT 総合 116【love】
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -115-
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -119-
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -115-
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-
◆ NO.106 ◇ UQ WiMAX スレッド ◇ 総合 ◆
【ROLEX】 デイトナ 総合
33inch以上 大型モニター 総合 Vol.2
【ROLEX】 デイトナ 総合 【DAYTONA】
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3
【製品】Synology、エントリー向け2/1ベイNASキットをモデルチェンジ、「DS218j」「DS218play」「DS118」の3製品を発売
【ROM】CyanogenMod 総合スレ Part5【Source】 [無断転載禁止]
CL EL 総合
女神候補生 総合
00:48:23 up 26 days, 11:12, 1 user, load average: 7.60, 8.52, 8.62

in 0.06511402130127 sec @0.06511402130127@0b7 on 010714