◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.66 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1647491670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-ICgh)
2022/03/17(木) 13:34:30.23ID:j5c680Uc0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
http://2chb.net/r/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
http://2chb.net/r/hard/1625092950/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
http://2chb.net/r/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
http://2chb.net/r/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
http://2chb.net/r/hard/1645017130/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.65
http://2chb.net/r/hard/1647003013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-bL8z)
2022/03/17(木) 13:46:50.89ID:iTKAi7ZU0
>>1


いつもゆっくり進行なのにスレ消費はええなw
3不明なデバイスさん (ワッチョイ e5bb-WCXV)
2022/03/17(木) 14:04:56.46ID:hSFdH9ht0
>>3なら生産中の人は強制キャンセル
4不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-fTsV)
2022/03/17(木) 14:09:08.94ID:xSxlfta50
>>1
おつ
>>3
その方がいっそ諦めがつくわ
5不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-bVtM)
2022/03/17(木) 14:31:35.01ID:XF6QZXl1M
Dellからお詫びメールまで貰ったのに昨日いきなり出荷されてさっき届いたわ
6不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-xglz)
2022/03/17(木) 14:51:42.08ID:+jjwUF2NM
「PCモニタは27インチが最強!」「いや32インチ!」←騙されるなよ、黙って42インチ買っとけ
http://2chb.net/r/poverty/1647496069/
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 1224-fx25)
2022/03/17(木) 15:00:57.57ID:ZeG4WgOW0
届いた報告よりレビューしてくれ
まあ届いて使った時点でこのスレに来なくなるのはわかる
8不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
2022/03/17(木) 15:03:55.48ID:EhoAysVSM
そもそも一般レビューは不要だわ
解析くらいしか役に立たん
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-34An)
2022/03/17(木) 15:20:16.87ID:LfYX+G5y0
>>1
有能
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-a+CH)
2022/03/17(木) 15:38:04.30ID:pHVHfe7y0
>>6
ニュー速とか情弱の集まりの会話は突っ込みどころ多すぎて話にならん
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-Y5/b)
2022/03/17(木) 15:51:29.55ID:/MXTkCGz0
でもこのスレにも情弱の等倍おじさんは居るし…
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-a+CH)
2022/03/17(木) 15:57:38.38ID:pHVHfe7y0
居るわな
でそういうやつがボコられるのが専門板
まかり間違って詳しいやつ扱いされるのがニュー速とか
13不明なデバイスさん (スップ Sd02-abRX)
2022/03/17(木) 16:06:04.78ID:76CVd55Ud
>>1
あざす!
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 16:10:01.06ID:Sw6CYw8N0
すまん、DELLのモニタ安いから食いついた層で
ここの会話まったくわからんから勉強させてもらっている情弱や
15不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-+/2n)
2022/03/17(木) 16:15:08.30ID:pPeLD6VY0
いや良いと思う
印刷やスキャナほどじゃないんだろうけど画面の事だけでも正直全然わからん
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-TUx+)
2022/03/17(木) 16:35:42.62ID:e9s7m+HU0
>>11
どうも等倍おじさんです
5chブラウザとかどうしてるの?
V2CもJaneも綺麗に拡大できない
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-a+CH)
2022/03/17(木) 16:45:38.15ID:pHVHfe7y0
>>16
対象のアプリを右クリック
プロパティ
互換性
高DPI設定の変更
高いDPIスケール設定の上書き を有効
システム か システム(拡張)
18不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-z3Sq)
2022/03/17(木) 16:47:18.13ID:vBmnUu0Za
>>14
おまおれw

調べたけど結局なるほどわからん状態だわ

まぁレビュー出揃ってから考えるわ
今のとこ4月末到着予定やし
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 16:47:49.25ID:DMYFr41n0
なんか今年はモニター新製品の投入増えてるね
マジで年末〜来年春に掛けて25万近辺まで下がるMiniLED量子ドットHDR1000投入来るんじゃね?
今10万程度の4K144hzモニターを繋で買って3~4年後に15万級MiniLEDモニター購入が幸せ最短コースに思えてきた
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 46c2-pPbi)
2022/03/17(木) 16:56:44.05ID:C2pXxgus0
>>17
スケーリング使った場合だよね?
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 4588-mvO4)
2022/03/17(木) 17:00:46.89ID:r7yjO3Rh0
>>19
EW3270U→G3223Qときてるからマジでそんなイメージでいるわ
これは段違い、ってのがこなれてきたら次だな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-+/2n)
2022/03/17(木) 17:15:06.14ID:pPeLD6VY0
次のハイエンドGPUが消費電力800Wとか言われてるし大型のHDR1000まで来たらブレーカーから変えないといかん…
23不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/17(木) 17:17:59.74ID:LfuL+F9n0
HDMIで24Gbpsしか出ないならDP使ったほうがいいのかな
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 17:19:53.30ID:DMYFr41n0
>>21
だよな
MiniLEDなんて当分先の高嶺の花って感じで全く期待してなかったけど以外と早いかもね
テレビの動向みてもシャープやらTLCがMiniLEDテレビの開発強化謳ってるもん
25不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-IhUk)
2022/03/17(木) 17:38:17.93ID:2jb/igtf0
4k27インチで144hzでおすすめはありますか?
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 17:44:39.81ID:Sw6CYw8N0
G3223Q設置したいのだが支柱がずれてない???
支柱と足部分(土台)を接合させると明らかに正面からずれるのだが…
レビューしている人のみても土台は同じような金属のずれ方してるけど
モニターをつけたら支柱部分がしっかり真ん中にきててどうやってんだろ。
一番そこのネジを回して調整するもんなんか??
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 18:08:55.89ID:DMYFr41n0
文字の大きさDPI 100%に異様に拘る人って怖いねwww DPI 100%教信徒?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-g5HN)
2022/03/17(木) 18:13:09.22ID:GavOn+AK0
>>27
相場のツールが主な用途だとスケーリングすると文字滲むのがあるんよ。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 4588-mvO4)
2022/03/17(木) 18:14:35.99ID:r7yjO3Rh0
>>22
800wってすげーなあ
もはや電子レンジとかドライヤーじゃんね
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-Hz5L)
2022/03/17(木) 18:21:30.83ID:Sw6CYw8N0
自己解決!
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 18:25:13.00ID:DMYFr41n0
>>28
4K144hz32インチモニター1枚で全て済ませようとするから駄目なんじゃね
ソフト変えるかトレイダー専用モニター複数並べた方が幸せになるんじゃね
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b0-M2Z5)
2022/03/17(木) 18:28:33.17ID:v0Rw/f6A0
アホだこいつ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-HUl/)
2022/03/17(木) 18:29:30.47ID:V+xNcZrG0
スケーリングで文字がにじむのはアプリ側の問題だしな
OS側で制御すべきものなのに独自に設定してるのが悪い
34不明なデバイスさん (ワッチョイ ed97-OXMf)
2022/03/17(木) 18:31:33.95ID:GSQItkie0
DELLスレでも書いたがG3223Qのイルミはスリープ時にはちゃんと消える事を確認!
35不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
2022/03/17(木) 18:33:17.24ID:JkUFK/0JM
そう言うレビューは素晴らしい
36不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-W4zD)
2022/03/17(木) 18:42:40.02ID:B2Fypf98M
>>34
それだけでも救われるわ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 18:53:16.06ID:DMYFr41n0
アホはDPI 100%教信徒だと思うよw
38不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
2022/03/17(木) 19:19:11.88ID:I7tR5XN30
量子ドットもどんな感じなのか気になってるけど、nanoIPSモニターでも隣のテレビのVAパネル調整して色合わせたら発色ほとんど同じに見えちゃうんですよね
自分が正確な目を持ってないだけかもだけど、やっぱりMiniLEDとかOLEDじゃないと劇的には変化ないんだろうか
39不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-+/2n)
2022/03/17(木) 19:28:47.00ID:pPeLD6VY0
より広い色域とかより高いコントラスト比や輝度が長所であって
同じ色を表示したら同じ色にみえるのは良い環境
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 20:16:20.16ID:Sw6CYw8N0
G3223QとかのゲーミングってみんなはHDMI端子を使わずにDisplayPortのみで接続しているの??
HDMI2.1だと120hzまでしかでないっぽいし
41不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
2022/03/17(木) 20:17:03.93ID:I7tR5XN30
テレビの方は輝度はピーク1000nit超えでコントラストもVAだからその辺りは勝てないですね
ほとんどゲームしかやらないけど、ゲームってどの程度の色域が必要なのだろ・・・
コンテンツ側が広い色域使ってないと意味がないって事ですよね?
42不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
2022/03/17(木) 20:17:59.49ID:olEFb6jzM
PCはDP
CSはHDMI
43不明なデバイスさん (スププ Sda2-98F6)
2022/03/17(木) 20:21:55.91ID:+ZdyrEy4d
テレビに画質は勝てないね
映像エンジンの技術が全然上だし技術の蓄積には敵わないかな
FPSとかならPCモニターが適してるというだけ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ dd37-xsVT)
2022/03/17(木) 20:31:37.56ID:isV0oLmr0
DPにするとbios に入れないパターン多くて困るわ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 20:35:35.93ID:DMYFr41n0
>>43
エアプ乙
格安4Kで自演煽りが集まってるw
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-g5HN)
2022/03/17(木) 20:39:18.55ID:GavOn+AK0
>>31
トレイダー専用モニターってあるの?
キーボードは投資家専用のあるらしいけど、モニターとか汎用品じゃね?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-TUx+)
2022/03/17(木) 20:57:17.25ID:8jK97bzO0
有機ELテレビにつなごうかと思ったこともあったけど
単純にデスク離れたらキーボードマウスの操作に困りそうだからやめた
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-GJXp)
2022/03/17(木) 21:06:51.67ID:Q7H5GOh+0
>>40
今日試してたんだがHDMI接続で4k144hz12bitRGB HDR出力できたわ
帯域足りないはずだからDSCが効いているのかね?
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 21:12:09.17ID:Sw6CYw8N0
>>42
ありがとうDPで144hzにしました
>>48
純正のHDMIで接続しても60hzまでしか表示されなかったので(Windowsとグラボ設定からでも)
大人しくDPで接続したけど、HDMI接続でそこまで出力されるの羨ましい。
なんかDPはスリープ問題あるみたいだしこのまま不具合でないといいな…
50不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-4uq5)
2022/03/17(木) 21:40:00.44ID:461fmQJ7M
ちょくちょくいる買えなかった奴の妬み書き込みメシウマw
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-b1wu)
2022/03/17(木) 21:44:16.13ID:xItjD+4v0
なんで買えてないのに来るんだろうか
また格安で出た時に即反応出来る様に情報見に来てるのか
52不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
2022/03/17(木) 21:52:33.87ID:QpcCMWPkd
三ヶ月ぐらい遅れるなら他のを買ったが良くない?
値引きありで発送予定も早かったから売れたのであって
これが最初から5月とか6月だったら買ってたの?
53不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-M2Z5)
2022/03/17(木) 21:53:00.67ID:deIeLJ1EM
うん
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-bVtM)
2022/03/17(木) 21:54:03.76ID:66c4QMEI0
あんまりスペックばっかり拘っててもLGみたいに実物サッパリみたいのもあるしな
何よりユーザーの目が腐ってたら細かい差異なぞ分からんよ
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-KyqD)
2022/03/17(木) 21:57:18.21ID:BuYlBl1i0
>>52
サードマシンぐらいの気持ちで買ってるから納期はどうでもいいわ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 427d-hMcI)
2022/03/17(木) 22:01:38.55ID:NOGHiO6Z0
>>52
安ければ納期なんて多少遅くても問題ない
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-LpVS)
2022/03/17(木) 22:03:29.87ID:3alDR2ZE0
ずっと納期3/17のままだったけどやっと更新されたわ
6/21に
58不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-M2Z5)
2022/03/17(木) 22:17:49.13ID:SuJnTOBYM
相変わらず5月14日
59不明なデバイスさん (スププ Sda2-fTsV)
2022/03/17(木) 22:22:01.75ID:FSzksplhd
DELLのサイトってログアウト早すぎね?
60不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/17(木) 22:23:54.26ID:LfuL+F9n0
いつ来るかわからん安売りに飛びつくやつが急ぎなわけ無いでしょ
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-a+CH)
2022/03/17(木) 22:29:39.12ID:pHVHfe7y0
>>52
3ヶ月どころか3年待ってもこの価格でこのスペックが再び買えるかわからないのに?
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0201-WCXV)
2022/03/17(木) 22:36:34.73ID:rbzN1nqg0
>>16
そもそもJaneってMACTypeつかわないと読めたもんじゃない
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 22:39:21.39ID:Sw6CYw8N0
27型から31.5型ってそこまで差を感じないぐらい一瞬で慣れたわ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-C2z3)
2022/03/17(木) 22:53:58.04ID:8RqU65K90
>>63
150%表示にしてる?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-lWiN)
2022/03/17(木) 23:10:25.62ID:zbwUUOCW0
これは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395964.html
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+tb)
2022/03/17(木) 23:16:12.61ID:t5VNckDv0
>>65
高fpsいらないなら結構良さそうだな
67不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-bL8z)
2022/03/17(木) 23:18:32.09ID:JuYH98cUa
>>65
HDR認証なし
GtG14ms
DCI-P3 90.2%
68不明なデバイスさん (スププ Sda2-98F6)
2022/03/17(木) 23:19:26.83ID:+ZdyrEy4d
350cdはHDRでゲームするならあんまり明るくないね
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-KyqD)
2022/03/17(木) 23:20:55.84ID:BuYlBl1i0
>>65
60Hzだしレスポンス14msだしDCI-P90%だし
HDRも数値の記載がないならHDR10のことだろう
マイナーメーカーのこのスペックで59800円だぜ?
やっぱり今回の7万切りは祭りだったんだなって再確認できたわ
何か噛ませ犬状態でごめんなって感じ
70不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/17(木) 23:36:03.33ID:Dfh8I8w+d
>>25
おすすめっていうか27インチは27GP950-Bくらいしかまともな選択肢がない。
27インチは人気ないんだろうね。
さらに27インチ16:9の湾曲は存在しないからツラい
71不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/17(木) 23:39:49.26ID:Dfh8I8w+d
>>41
FF15はHDR用に広色域の素材使ってるし最近のゲームは対応してるんじゃないか?
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/17(木) 23:41:30.83ID:DMYFr41n0
やべええなああ ゲーミングTV ハイセンスからフルスペック 4K 240hz DCI-P3 90%全部入のTV発表
10万円で発売予定wwww
今年は4KモニターTV価格破壊期突入
モニターのハイエンドはMiniLED路線確定だわ
73不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/17(木) 23:41:35.95ID:Dfh8I8w+d
>>40
せっかくHDMI2.1でDP1.4の帯域追い抜いたのになんかもったいないよね
74不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/17(木) 23:45:21.68ID:Dfh8I8w+d
>>72
MiniLEDは分割数とバックライト追従速度が判明してからでないと評価できないんだよね
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/17(木) 23:56:09.28ID:Sw6CYw8N0
>>64
色々と試したけど27型も150%表示にしてたからそれが一番馴染んだ
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-b1wu)
2022/03/18(金) 00:10:12.51ID:sqTgRwKS0
>>72
それ国内販売無しな
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 00:23:32.62ID:/OiKt7ty0
>>76
このパネルを流用してシナ以外での販売戦略の可能性は大
テレビで65型全部入で10万は驚異的な価格設定には変わりない
4KモニターTVの価格破壊期に突入した良い事例だと思うぞ
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 00:41:45.98ID:OR0GlUCy0
>>72
どこで発表された??
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 2264-JMa4)
2022/03/18(金) 00:41:51.36ID:6Pswt4Jo0
65インチで10万なら国産TV全滅しちゃう
80不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 00:52:57.26ID:Nz4PX/7A0
流石に65インチはPCモニタには無理だ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 00:53:33.08ID:/OiKt7ty0
https://www.techspot.com/news/93786-hisense-introduces-65-inch-4k-hdr-gaming-tv.html
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+tb)
2022/03/18(金) 00:57:11.44ID:A1wqATbz0
もうちょい待てば価格破壊くるな
待っとくか
83不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-ReGY)
2022/03/18(金) 01:14:54.47ID:mqNXYGci0
>>72
くやしいのう
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-ZbUc)
2022/03/18(金) 01:16:36.57ID:7QA2Gmrw0
ワイ11日22時過ぎオーダーで最初から4/25予定のまま変化無しなんやが
ツイラーやここにも4月中予定の人全く見ないのでモヤモヤしとる
(14日に確定メール着でその時点から生産中で4/25予定)
85不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
2022/03/18(金) 01:27:33.62ID:exGlGpTf0
>>71
調べたらFF15は色域はレンダリング時BT.709で行って、ポストフィルターの段階でBT.2020で処理してHDR化してるって記事がありますね
全てBT.2020で行うには制作側の環境構築のハードルが高いからみたいです、大手以外は対応簡単じゃないって書いてました

5年前の記事だったから今だともうちょっと進んでるかもですが、今でもHDR非対応のゲームだらけだから結構ハードルは高いのかな?
86不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
2022/03/18(金) 01:30:01.18ID:mYXnJqSfM
Re-Qが動画あげてたゲーミングTVか
パネル流用はRe-Qが勝手に可能性が有るて言ってた事だろ
ハイセンスだしTVにしちゃ安過ぎて中身不安だわ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 02:00:12.90ID:OR0GlUCy0
>>81
おーありがとう、有機ELにしようか迷うところな商品だしてくるなぁ
88不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/18(金) 02:45:12.92ID:nHymSdd5d
>>85
あれはアーティストがAdobe RGBで作業してるってだけだったわ、スマン
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 03:41:31.90ID:OR0GlUCy0
DPで接続したらスリープ時に戻ってもディスプレイがつかない不具合でて困ったぞ…
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-TWZb)
2022/03/18(金) 05:57:20.79ID:kt8y1UHG0
3月12日発注だけど、納期5/7のまま
たぶん6月以降なんだろうな
91不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-leFq)
2022/03/18(金) 06:43:01.92ID:ehUhRoS/0
>>90
全く同じだ。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 6180-biJL)
2022/03/18(金) 07:29:47.14ID:LsbaCzHZ0
>>84
ここにいるぞ
93不明なデバイスさん (スップ Sda2-GJXp)
2022/03/18(金) 07:53:08.23ID:AfpmeYEld
3/12の夜注文で5/10から変わらず
94不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-WuQz)
2022/03/18(金) 08:09:48.54ID:SyAaxqJxa
ハイセンスは物はあまり良くないけどサポートはめっちゃ良いよ
問題があればすぐ最新のに取り替えてくれる
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 08:26:06.29ID:koqr1LbC0
>>88
グランツーリスモSportsが車の色を出すためにRec.2020で色サンプリングしてるはず
96不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-RX+V)
2022/03/18(金) 08:28:51.84ID:XksRqm7qr
予定日過ぎた人だけ対応したんじゃないかなぁ
3/11の21時に注文確定で3/14発送から6月に変更されたけど、じゃあそれ以降の注文分が4月とかに用意できるかというとな
97不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-ICgh)
2022/03/18(金) 08:46:53.01ID:HMVPU7LAa
DELLはそれだよ。
予定日過ぎるまで変わらねぇ。だから予定日になると、おいおいこねーよ!ってのが沸く。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-lkaI)
2022/03/18(金) 09:03:52.59ID:fcnu0wuc0
普通の31.5インチ4kモニタ検討中なんやが、やっぱり使用感とか満足度とかええもん?

今は31.5インチQHD使ってま。Windows8.1なんでそろそろWindows10に更新予定。
99不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-twGj)
2022/03/18(金) 09:07:18.16ID:W0WWWjZQ0
>>84
注文23:00 確定0:30で出荷予定4/22になったまま動かない
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-b1wu)
2022/03/18(金) 09:09:47.08ID:zBEhiLPd0
3/16とか納品予定が、予定日過ぎたら6/22とかに変更されてるから、最初から4,5月組は危ういと思ってる
まぁ、6月予定なのに届きました!とか見るし、DELLの匙加減すぎてなw
101不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-qKQv)
2022/03/18(金) 09:22:53.42ID:p3Rt5yt+a
11日23時発注24時確定メール
ずっと処理中生産中のままだったがようやく4月23日到着予定の表示になったわ
定価15万としてみるとがっかりスペックらしいが俺らが買ったのは7万だしな
102不明なデバイスさん (スップ Sda2-MyLK)
2022/03/18(金) 09:27:34.74ID:itqBfv74d
HUAWEI MATE VIEWってdisplay portが1.2なのがすごく古いって見たんですが、これってどんな実害があるのですか?
ノートPCにHDMIもしくはtype Cでつなぐなら全く気にしないでいいですかね?
ど素人なのでどなたか教えてもらえると助かります
よろしくお願い致します
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-ZbUc)
2022/03/18(金) 10:06:47.87ID:7QA2Gmrw0
>>92 >>99

22出荷25着( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ居るのね
ともにステータスを見守っていきませう
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a5-BF7r)
2022/03/18(金) 10:28:37.78ID:wNv6MJha0
11日22時確定で即決されたのに未だに6月だぞ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-ICgh)
2022/03/18(金) 11:31:45.84ID:TZ0Mp6vJ0
>>104
11日組で6月になった奴らは6月なんだと思う
それ以降で4/20だとか5/10だとかのひとは、その予定日を超えてから6月以降に伸びると思うよ。

dellではいつものこと。
106不明なデバイスさん (ワッチョイ ee14-Ij6p)
2022/03/18(金) 11:38:34.36ID:JLsTZmBq0
>>105
法人名義と個人名義で納期が違ってる気もする
こっちは法人名義で3/11の16時10分注文で3/16予定が
5月15日以降になると言われたよ
法人担当のちゃんとした日本語を喋る人に聞いて
納期が早まることはないって言われたしw
インプレスのPCウォッチ経由でリンクを飛んだら
法人向けページだったのも罠だと思うw
107不明なデバイスさん (スッップ Sda2-OXMf)
2022/03/18(金) 12:00:53.04ID:VR+IN+08d
>>89
Windowsのスリープ復帰時にDP見失うのは前からある不具合じゃね?
起動に20秒かからないからスリープ使わなくなったわw
108不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 12:05:51.45ID:Nz4PX/7A0
DPの画面オフ問題はどうなんかね
流石にもう無いと思うけど
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-s/xl)
2022/03/18(金) 12:10:55.51ID:cBFJWHWQ0
テレワーク用にBENQのEW3270Uを買おうと思っていて、似た価格・スペックでお薦めあれば教えてくれますか
(背中を押して欲しい意図でもあります)
110不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-yjy/)
2022/03/18(金) 12:15:53.36ID:bqdkhk2FM
法人名義で購入したけど昨日届いた
決済はデビットカード
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-B+p2)
2022/03/18(金) 12:22:50.07ID:jhUu4RET0
dp問題は大体はいいけど、マルチモニターでhdmiも繋げたりしたら何故か特定のアプリだけ窓移動するからWin11にした。
DVIとdpだけなら問題なかったんだけど。
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 0184-+w7e)
2022/03/18(金) 12:22:54.00ID:pJP7U6ef0
>>109
カカクコムで比較すればいい
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 14:17:03.88ID:OR0GlUCy0
>>107
Windows11にしたら治ったとかないんかな?
そしたらアプデしておきたいのだが
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-WCXV)
2022/03/18(金) 14:27:10.77ID:ajMzZoE30
スリープってマシンスリープ?
ディスプレイスリープからの復帰試してみたけどなんも問題なかった
115不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 14:29:06.74ID:Nz4PX/7A0
>>114
これ知りたかったわ
デュアルモニタ?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-WCXV)
2022/03/18(金) 14:29:54.26ID:ajMzZoE30
いや1個だけだよ
1分でスリープするように設定して試してみたけど何も問題なく復帰した
マシンのスリープは面倒だから試してない
117不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 14:41:32.28ID:Nz4PX/7A0
デュアルじゃないとDP問題なんて起きなくね?
画面復帰時タスクウインドウがHDMI側に動くんじゃなかったっけ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-OlgX)
2022/03/18(金) 14:43:08.71ID:U8s8PoL40
Windowsのスリープのことだろ
しかも毎回なるわけではないから
数回やったら大丈夫という話でもない
119不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
2022/03/18(金) 14:47:39.91ID:amiI/0Tad
複数モニターを使ってて電源オンオフで
デスクトップのアイコン配置が
バラバラになってたのはWin11で直ったけどね
120不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 14:53:59.68ID:Nz4PX/7A0
>>119
マジで?
そういや俺がデュアル辞めたの11にする前だったかな
121不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-bVtM)
2022/03/18(金) 16:25:47.56ID:vGrjd6SEM
DPとDPのデュアルでもダメだっけ?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-a+CH)
2022/03/18(金) 16:32:06.44ID:e5lnCS090
>>120
Win11の数少ない間違いなくおすすめできる新機能
切断されたディスプレイのウィンドウ配置記憶して再接続時復帰してくれる
https://dekiru.net/article/22367/
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-Fmut)
2022/03/18(金) 16:59:16.14ID:2LcUt5za0
3月15日予定が4月下旬て、酷すぎるわ。。
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 5193-+OmW)
2022/03/18(金) 17:10:44.60ID:MeLEuXaD0
リーベイツの還元増えたらDELLの4K144買おうかと思ってたけど7万円終わってんじゃねーか
ま、今回は縁がなかったという事で
125不明なデバイスさん (スップ Sda2-hodW)
2022/03/18(金) 17:13:42.88ID:ocaJCylrd
同じく4月下旬メール来た
次回入荷は4月下旬だけど発送は決済完了順と書いてあるから必ずしも4月下旬に発送されるとは限らないと言う事か、、、
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-zYxP)
2022/03/18(金) 17:19:28.48ID:GzdtUyZq0
>>103
俺も11日22時に注文して4/25到着予定になってるけど、15日に納期遅延で5月下旬になりますメール来たよ。(注文ステータス画面は4/25着のまま)
納期遅延メール見落としてない?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ e5bb-WCXV)
2022/03/18(金) 17:29:07.47ID:x0bS83Dp0
えーなー
ギリ11日の16:00時台だけど6/13着やわ

カード会社にすぐに落ちてるの確認したんだけど
優先順位付はどうなってるやら
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-9pEf)
2022/03/18(金) 17:42:12.51ID:cCKTEgZU0
ブランドの格、カードの格が違うとか
129不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-xekI)
2022/03/18(金) 17:43:42.05ID:N71Bghksa
ユーザー購買履歴とか関係ないのは確か
俺、ユーザー登録なしのゲスト購入だけど昨日届いたから
130不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-7dKY)
2022/03/18(金) 17:44:08.29ID:jo869p2Wa
楽天カードマンの俺
1740注文21時頃確定
再配達で今日受け取ったわ
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-WCXV)
2022/03/18(金) 17:45:04.33ID:5hGAJz270
11日19:23注文受付
同日20:23注文確定
で、さっき4月下旬メール来たわ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 4588-mvO4)
2022/03/18(金) 17:48:26.34ID:vlVYD9sJ0
3/11 15:13受付
3/11 15:20確定
3/15 到着の私も楽天カードマンだわ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 01be-4uq5)
2022/03/18(金) 17:54:47.80ID:OJmjH5Hw0
元から5月中旬だった俺がどれだけ遅くなるのかワクワクするな
134不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-fTsV)
2022/03/18(金) 17:57:22.82ID:M6Bzb+8O0
3/11 15:40受付
3/14 12:00確定
5/22 予定の楽天カードマンだ
どうしてこうなった
135不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-2AS+)
2022/03/18(金) 17:58:39.63ID:S+RqjvJxM
>>124
モッピー10%で手を打っておけばよかったのに…
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 18:06:56.00ID:OR0GlUCy0
>>130と同じぐらいの時間で楽天カードマン(ゴールド)で昨日配達されたで
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-M2hD)
2022/03/18(金) 18:12:56.48ID:rsNkj1aJ0
11日19時注文メール
11日20時確定メール3/15
いつのまにかjun13になってて
さっき4月下旬てメール
注文画面は変わらずjun13
あくしろよ
138不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-b1wu)
2022/03/18(金) 18:20:24.34ID:ML4CmDzlM
DELLのスレ見てきたけど、DELL受注システムの出荷順部分はあみだくじらしいよ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-ZbUc)
2022/03/18(金) 18:38:16.36ID:7QA2Gmrw0
>>126
確認してみたけどきてないねー(spam判定もされてない)
俺のデル垢、むかーしデルが取引先企業従業員向けにやってた
プレミアページ時代に作ったヤツずっと使ってるとか関係あるんかな…
(同じ会社にずっといる)
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f1-TUx+)
2022/03/18(金) 18:55:39.86ID:KIwlksTV0
なんかG3223QのHDRの色がおかしいという意見もあるな
おまいら大丈夫か?
141不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 18:56:42.37ID:Nz4PX/7A0
キャンセルする猶予十分あるし
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-xekI)
2022/03/18(金) 19:00:23.66ID:RUqkUVr20
>>140
ISS使うのでHDRは即切り
問題なし
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 19:30:02.89ID:/OiKt7ty0
HDRに幻想持ちすぎ
映画見る時以外HDRなんて眩しくて机に置く距離じゃ使えなくて普段使いはOFFだよ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-g5HN)
2022/03/18(金) 19:31:47.02ID:5bi6+1U80
テキストの存在感を際立たせたいときにHDRは重宝してる。
145不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-KyqD)
2022/03/18(金) 19:36:26.74ID:GEuKVrQZa
HDRなんて1000以上じゃないと使い物にならんぞ
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-WCXV)
2022/03/18(金) 19:36:48.73ID:5hGAJz270
どうせすぐに来ないんだ。レビューが出揃う前に慌ててキャンセルする意味はない
147不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
2022/03/18(金) 19:41:02.42ID:DBqWdUTdM
モニター並べて使う環境じゃないと気にならんかな
取り敢えずキャンセル祭は期待するよ

頼むから皆キャンセルしてくれ
148不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-QBj8)
2022/03/18(金) 19:55:15.39ID:zeiqaxOoM
http://2chb.net/r/hard/1647475724/599
149不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-4uq5)
2022/03/18(金) 20:13:57.21ID:hlcZJ3ovM
>>148
買えなかった奴なのか90レスも粘着しているやつがいて笑う
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 20:19:45.36ID:/OiKt7ty0
そもそもキャリブレーションで調整してない二台のモニターを比べてる時点でアレ
色ってのは周りの環境光で変わるし好みもあるしなんとも評価できないレポートwww
151不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-WCXV)
2022/03/18(金) 20:26:11.26ID:Ao4IV7Rp0
この人SmartHDRはどれに設定してるんだ?
なんか色々と全然分からん
152不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
2022/03/18(金) 20:26:26.16ID:5V/T7cDK0
HDR400のモニタ持っててHDR600のウルトラワイド買おうとしてたけど、MacBook Proのmini LEDディスプレイ見たらもうダメだ

mini LEDのローカルディミングHDR1000モニタしか買えなくなった
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 20:30:31.72ID:koqr1LbC0
>>152
DellのAW3423DWのHDRはすごいらしいぞ。そんな規格ないけどDisplayHDR True black 1000レベルとか
154不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-+/2n)
2022/03/18(金) 20:32:05.97ID:9hDe2Aa/0
なんかマスモニで液晶に液晶重ねたすごいやつなかったっけ?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4588-mvO4)
2022/03/18(金) 20:32:09.98ID:vlVYD9sJ0
>>149
夕方おらんようなったかと思いきや帰ってきたわ
元気なこって
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 20:35:30.38ID:koqr1LbC0
>>154
デュアルセルのCG3146とかはアカデミー賞もらってるからね
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-TUx+)
2022/03/18(金) 20:37:27.80ID:NstTaYVQ0
>>154
買収される前のシャープもメガコントラスト液晶で夜空を飛ぶ烏が見えるとかデモしてたね
EIZOのCG3146がそのすごいやつかな?
値段は3,278,000円らしい
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 20:39:36.08ID:/OiKt7ty0
ハッキリ言って映画鑑賞が趣味で無い限りHDRは必需じゃないな
SDRと比べると明暗の差が凄くリアル風に近づくんだろうけどモニターを近くで見ていると眩しくて耐えられない
マジで普段web使いとか映画以外目的の時は絶対にoffになるぞw
HDRに感動するのは初めで終わる
断言すてもいいぞw
159不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-+/2n)
2022/03/18(金) 20:40:23.56ID:9hDe2Aa/0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1200906.html
俺が思ってたのはこっちだったようだ
EIZOも中身は似たようなもんなのかな
一応このスレの守備範囲なのか…?
160不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-twGj)
2022/03/18(金) 20:43:19.43ID:W0WWWjZQ0
>>158
映像重視のゲームとかは良くなったりしないの?
RTX4000シリーズ待ってサイバーパンクやるの楽しみにしてるけど
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 20:43:27.99ID:koqr1LbC0
HDRモードはHDRコンテンツ見るためのモードやねんから、WebブラウジングでONにする必要ないやろ。
HDRの映画やドラマ、Youtubeを観たりHDRゲームするときだけONでええねんで。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 20:45:11.16ID:koqr1LbC0
>>159
おなじpanasonicのデュアルセルパネルを使ったモニターだけどPanaはすでに液晶パネル撤退したので
いつまでつくれるのかってとこでしょ。
163不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
2022/03/18(金) 20:46:13.32ID:5V/T7cDK0
>>158
UIを黒背景に白文字にしてネットやってるけど、コントラスト高く白文字が際立って読みやすいよ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f4-KyqD)
2022/03/18(金) 20:59:43.08ID:Nz4PX/7A0
必要無いというかむしろ邪魔だな
YouTubeがいちいちオンにするの面倒くさい
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d6f-WCXV)
2022/03/18(金) 21:01:19.53ID:Mwhr0AVQ0
HDRどころか、ほとんどの時間がブルーライト低減モードだ
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 21:01:46.88ID:/OiKt7ty0
>>161
机の上にモニター置いてHDRをonにするとHDR対応コンテンツを見ているだけでも眩しいっていってるの
なおさら普段使いでHDRはoff
上でテキストの存在感ウンウン書いてる人もいるでしょ
167不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-ReGY)
2022/03/18(金) 21:03:24.03ID:mqNXYGci0
おまえらデザイナーかプロなわけ?
色がおかしいだの
ゲーミングモニターなんて応答速度とリフレッシュレートが高ければいいだろ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 21:05:33.74ID:/OiKt7ty0
>>164
その通り
HDRは必需って程でもない
他の要素に力を入れたモニターを選んだほうが良い
だからHDRは幻想と書いてる
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ee1e-WhCI)
2022/03/18(金) 21:06:03.76ID:8THCQHyt0
そこでHDRiですよ
HDRを維持したままギラつきを調整しやすい
170不明なデバイスさん (ワッチョイ ee01-DL/0)
2022/03/18(金) 21:06:15.55ID:eC3mIVUv0
音質厨と変わらんな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 21:07:14.81ID:koqr1LbC0
ゲーマーがNvidiaとAMDじゃ色が違うって言い争ってるのにw
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
2022/03/18(金) 21:13:12.08ID:/OiKt7ty0
何を基準にしてHDRの発色が違う調整出来ないって意味ある事なのか?って事
LGモニターと比べて色が薄いとか言って意味ある?キャリブレーションしてるの?
パネルの特性もメーカー違えば味付けが違って当然
LGモニターの発色に近づけられないからdellのモニターはハズレとも言えないでしょw
173不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
2022/03/18(金) 21:21:58.73ID:5V/T7cDK0
というかここゲーミングモニタのスレだったの?
174不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-lkaI)
2022/03/18(金) 21:26:10.96ID:fcnu0wuc0
>>173
ハード板のどのモニターのスレッドももう3年くらい前から基本ゲーミング要素が多分にあるところだと思われるが。
175不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
2022/03/18(金) 21:32:34.84ID:amiI/0Tad
>>156
あれってパナパネルじゃなかった?
176不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
2022/03/18(金) 21:34:44.45ID:5V/T7cDK0
>>174
需要規模から言えば圧倒的にゲーミングモニタが多いのは分かるんだが、ゲーミング以外の話するな的な発言する人も居てつい…ね
すまんかった

ゲーミングかつ作業用・観賞用としても使いたいから情報欲しいんだけど、PA32UCG使ってる人誰かおらん??
スペック的に見たら最強に見えるんだけど、デメリットを教えてほしいんですよ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 21:41:46.62ID:koqr1LbC0
値段が高い
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-8qwV)
2022/03/18(金) 21:42:25.09ID:kbMrvIvc0
PCの液晶モニターにも使える「glancy」が4月に発売予定

RGB方式の26.9インチ4k有機ELパネル

期待してもいいかな?
179不明なデバイスさん (ドコグロ MM95-bV+L)
2022/03/18(金) 22:22:16.26ID:q3WUjsutM
>>178
それアート表示向けのやつだろ
今どき10万超えで60hzはないわ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
2022/03/18(金) 22:27:24.40ID:koqr1LbC0
PanelはLG 27EP950-Bに使われてるパネルやね。
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 5193-HRRP)
2022/03/18(金) 22:59:43.44ID:VEMZzW1w0
>>16
Siki使ってるよ
182不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
2022/03/18(金) 23:20:17.25ID:jVqZkMVAd
G3223Qのブルーライトカット機能オフにできないって噂を聞いてドン引きしてるんだけど…
オフィス専用モニターならまだしも広色域ゲーミングモニターでそれはないでしょ…
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f1-TUx+)
2022/03/18(金) 23:38:37.18ID:KIwlksTV0
デュアルセルはハイセンスがTVで商品化しようとしてる
ただそれよりも手軽にIPSのバックライト漏れを解消する手段として
LGがATW Polarizerを32GQ950で復活させようとしてる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-xekI)
2022/03/18(金) 23:40:09.19ID:RUqkUVr20
G3223Qレビュー



この動画中国語だけど字幕onで参考になる
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
2022/03/18(金) 23:43:24.50ID:OR0GlUCy0
>>184
中国のガチレビューすごすぎて笑う
186不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a7-9wO2)
2022/03/19(土) 00:00:17.91ID:9jrIUEM20
>>176
PA32UCG使ってるけど映像の切り替えがとにかく遅い
入力切り替えも遅ければHDRの切り替えは特にひどい
ゲームで設定変えると15秒後に元に戻りますとかでるやん?あれが残り3秒で画面が映るレベル
まぁずっとHDRオンにしてるから気にならんけど
あとは入力信号が切れると勝手に別のラインに切り替える機能が無効にできない事
切り替え中はメニューも出ないしなにしろ切り替えが遅いから発動するとストレスマッハ
DolbyVisionオンにしてるとDPでも強制されて120hzにできない事も微妙にイヤ
自分は平気だけど人によってはファンの音も気になるかも
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/19(土) 00:04:06.59ID:m98PJhCU0
箱出しでの白色点6000k
個体差だろうけどsRGBの精度低めDCI-p3は高い
色域カバー率は公称通り
輝度ムラは輝度下げた方が少ない
でも最低輝度が割と高め
で合ってる?
全般的には褒めてる感じにみえたけど
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-MTeT)
2022/03/19(土) 00:07:12.58ID:ZQGnWtEZ0
HDRが一番綺麗なメーカーってどこ?
189不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/19(土) 00:10:18.89ID:/wRdjuEYM
価格帯や個人の好みによるのでは…?
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-uhau)
2022/03/19(土) 00:14:17.16ID:M7BWlMg10
コンソールでのHDRが暗いっていうのは動画でも言ってるね
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/19(土) 00:17:57.48ID:yle6/1V00
マトモにHDR効かせたかったらTV買った方が安くて早い
モニターで600ならマシな方
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1398-tpIf)
2022/03/19(土) 00:22:28.22ID:mui4eqW50
モニター由来の不具合あるならファームウエア出るまで我慢
まっさらの新型パネルの噂もあるから3−4ヶ月くらいでファームウエア出て改善されるんじゃね
しらんけど
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/19(土) 00:36:12.66ID:m98PJhCU0
マニュアルにはコンソールモードとHDR設定は排他って書いてあるけどそれとはまた違う話なんかな
194不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/19(土) 00:40:46.95ID:JCn4jBWa0
>>186
ありがとう、やっぱ使ってる人が少ないからかこういう情報なかなか見つからなくてね

画質は良さそうだけど付き合い方にクセがあるモニタって事ね

あとファンノイズはやっぱ出るのね。
MacBook ProとかiPad Proのmini LEDディスプレイはファン無しでよくやるよな…

今回は作業しやすさ重視してMSIのPS341UW買っとくよ(もう終売らしいけど)

X32FPの日本発売に期待しとく
195不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/19(土) 00:50:58.96ID:RibRfth10
G3223Q、輝度0%で32nitまで落ちるのはいいね。
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
2022/03/19(土) 00:51:40.08ID:X8DYpL4y0
上の中華レビューはデータも細かくてなかなかいいな
197不明なデバイスさん (スッップ Sd33-YY1E)
2022/03/19(土) 00:51:55.16ID:bqQnqQb+d
OLED/miniLED/デュアルセル のいずれでもないHDRはオマケ程度
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-dhUW)
2022/03/19(土) 00:58:26.33ID:S/E5U+Oe0
G3223Q、32GQ950までの繋ぎに欲しかったな
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 01:02:27.87ID:gGy6fkop0
3223q輝度0まで落としてもまぶしいと感じてる
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 01:03:27.90ID:ffpmh7w20
PCでHDRの映りが暗くならないってのはいい情報だな
201不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/19(土) 01:06:30.24ID:RibRfth10
モニターのモードによる違いか?HDRのメタデータの違いか?それともHGiGなどのコンソール側のマッピングが働いてるのか?
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/19(土) 01:12:52.15ID:m98PJhCU0
あれ?最低輝度の数字ぜんぜん高くなかった…
むしろ白がかなり暗くなるぶんコントラスト比下がっちゃうのか
スライダー25でも普通のモニターの0くらいぽいし
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yL30)
2022/03/19(土) 01:44:55.74ID:7ofhKHu30
なんにせよG3223Q悪くはなさそうだね
コスパ高くてminiLED量子ビット普及までの繋ぎには十分そう
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/19(土) 01:46:34.34ID:EZcehD9t0
>>184
あほ日本人みたいに9割開封の儀に使ってなくて好感がもてるな
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/19(土) 01:51:17.75ID:Uxyrs9xV0
>>188
BenQのHDRiとB.I.+の組み合わせ気に入ってる
他のメーカーでも照明に色温度を合わせてくれる機能があればそういうの選んだ方がいいと思う
206不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/19(土) 02:00:53.95ID:2jeExet60
ゲームHDRiはゴミだと思ってる
207不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-+nHr)
2022/03/19(土) 02:07:43.58ID:coQP2TAxM
>>204
あれ凄く萎えるよな
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/19(土) 02:14:36.06ID:Uxyrs9xV0
ゲームHDRiはあくまで視認性重視だからな
コントラスト感落ちるし実際色域も落とされてる
ゲームでも見栄え重視ならシネマHDRi使った方がいい
これが一番色域広く使ってるしコントラスト感も高い
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b1-noGs)
2022/03/19(土) 02:18:30.42ID:fefy/qZZ0
ぶっちゃけ開封の儀って昔の名残みたいなもんだよな
ただ素人はこれでしか尺を稼げないんだよ
なかなか>>184みたいな専門的なことできねぇよ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a6-36q0)
2022/03/19(土) 02:25:02.41ID:TCNtzpgf0
動画用にグレア液晶1台買おうと思ったけどテレビのお下がりみたいな微妙そうなのしかないのな
iMacの液晶だけみたいなのはないのかよ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/19(土) 02:35:47.28ID:EZcehD9t0
>>209
いや素人目線で画質綺麗とか、ゲーム起動して感じた事言えば参考になるのに
それが理解できてないのがあほって言ってんのよ。別にこの人みたいに専門的じゃなくていいの。
タイトルを開封の儀+設置動画ってちゃんと書けば文句ないわけ。レビューとか大層な事書くなと
212不明なデバイスさん (スフッ Sd73-ePci)
2022/03/19(土) 02:58:41.24ID:FD4lh//2d
最新のRadeon Image Sharpeningが動画にも対応したらしいんだけど、これを使えば4Kモニターで1080pのYouTube動画を再生してもボケを軽減できるのかな。
いずれはGeForceのNISでも同じことができるようになれば、4Kモニターの活用方法が増えるんだけどなぁ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-4MhD)
2022/03/19(土) 03:14:36.37ID:sKjgKlT10
中華もMSIやASUSの3割安ぐらいなら価値あるって評価してるんだな
214不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
2022/03/19(土) 04:24:43.41ID:4XA32VNt0
動画時間の大半が茶番で最後ちょろっと褒めるだけの自称レビュー動画は確かに辟易するな
215不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e6-Jp3i)
2022/03/19(土) 07:12:26.45ID:3/LDa6f00
>>184
5:30左上で異常な模様出ちまうな・・・
円からかなり光漏れてるし
ごみパネルか・・・
216不明なデバイスさん (JP 0H2d-K1KX)
2022/03/19(土) 07:31:44.97ID:MIpI52uZH
分割数考えろよ
一桁のパネルはどれも似たようなもん
217不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/19(土) 07:45:21.43ID:JU86m54La
他のHDR600モニターもほぼ短冊だし
16万のMPG321URも似たようなもんだが
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-vFZp)
2022/03/19(土) 07:52:35.26ID:xO0YqJws0
他のメーカーは同等の機能で10万円以上
数十万円するような機種以外当然同じようなゴミパネル
6万円代なら十分買い
そんなに機能たくさんで高機能パネルが欲しければ30万円だせよ
219不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 08:26:45.57ID:aN8/IOql0
割引値段が売りのモニターだからな
小売じゃ販売苦戦するだろうし、ハイエンドモニターのレベル求めるなら相応の金出さなきゃ
220不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/19(土) 08:28:47.36ID:ThkRhkioM
劣化HDMI2.1常時ブルーライトカット非量子ドットHDR600と考えると9万くらいが妥当でしょ…10万代量子ドットHDR600と同じは言い過ぎ感ある
クーポン価格はかなり破格だったから知らずに買えなかった人は残念だったね
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/19(土) 08:43:24.71ID:2Qy66Rrw0
>>205
俺も。モニターでHDRを重視するならBenQを選ぶ。
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-a5Bw)
2022/03/19(土) 08:47:35.94ID:ApotLIzM0
天井見たらキリないし
今回は予算内で買えてほんと良かった
後は納期だけ 土日祝日の発送はないのかい?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 9984-wR0I)
2022/03/19(土) 08:48:36.91ID:aDfleEYO0
>>222
DELLの人だって休日は休みたい
224不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-qDBe)
2022/03/19(土) 08:57:03.43ID:Pq1pdyDo0
3/12発注、3/15に引き落としされてるのに未だに確定メールもこない。
生産中のまま
225不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-qDBe)
2022/03/19(土) 08:57:42.22ID:Pq1pdyDo0
>>223
交代勤務でしょ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 09:08:07.47ID:gGy6fkop0
ほんとにその機能必要か?
違い分からんのに
無駄機能つけて高く売る戦略にはまるのはあふぉだぞ
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/19(土) 09:11:46.71ID:2Qy66Rrw0
日本人ユーチューバーはレビューするならまず画面の中にブツを映せ。動画の尺のうち半分以上を自分の顔アップでしゃべくり芸してるだけやろ。
それ家電芸人って言うんや。
228不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/19(土) 09:17:00.96ID:rUmlqF29a
>>227
顔はどうでも良いけど開封や付属品紹介に5分以上かけないでくれw
229不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-iVo5)
2022/03/19(土) 09:18:08.87ID:tpNpyyU2M
モニターレビューできるのてゼンジぐらいちゃうか
230不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/19(土) 09:30:15.28ID:1ihP7adDd
>>225
交代でも休日にはシフト入りたくない
231不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 09:49:37.75ID:aN8/IOql0
>>227
ちもろぐ辺りが購入してくれる事を願う
232不明なデバイスさん (スププ Sd33-bqO9)
2022/03/19(土) 09:55:22.19ID:MYdXObNmd
パネルうんこかよ。。。
キャンセルしたわ
七万でもいらん
233不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-iVo5)
2022/03/19(土) 09:59:56.52ID:alfQ3/LkM
何で日本人のレビュー信じたがるんだろう
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 9948-sCrL)
2022/03/19(土) 10:01:04.34ID:bTc4g/cb0
ガイジもろぐはNG
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/19(土) 10:05:39.49ID:2Qy66Rrw0
吉田は見る価値ある。
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/19(土) 10:06:30.58ID:InDypDRf0
吉田乙
237不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-+bm8)
2022/03/19(土) 10:07:42.26ID:kuO/UlBAM
外人のレビューは報酬での偽造行為多いんだわ
平気で結果画面すり替えるレベルでやるし一般化してんだろうなあれ
238不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/19(土) 10:11:16.95ID:8Nig9soid
>>233
自分が日本人だから
239不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/19(土) 10:22:06.59ID:2jeExet60
海外ソースに盲信的な人もいるしどっちもどっち
240不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-iVo5)
2022/03/19(土) 10:25:19.69ID:XUORYBLfM
自分の目を信じろw
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/19(土) 10:35:30.44ID:2Qy66Rrw0
外人ユーチューバーなら誰がいい?
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-nwFP)
2022/03/19(土) 10:40:31.58ID:RK3l36M20
1つのレビューだけだとどうしても主観入って偏っちゃうからねぇ
ちもろぐの人もHDR600クラスのモニタがOLEDのHDRより良いとか言ってたりするし・・・
他のレビューだとセミHDR評価止まりだから参考にして良いのか分からない
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 10:40:40.27ID:gGy6fkop0
自分で使って確かめてダメなら返品で良いやん
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 10:49:26.39ID:c8MwrnFN0
どちらにしても既出情報をドヤ顔で語るyoutuberは要らないなぁ
245不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/19(土) 11:38:52.03ID:xeO3giVGa
やかもちは勘違いやミス多いから信じない方がいい
見るにしても他ソースも入れて客観的に
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/19(土) 11:57:15.01ID:UpM9P3UC0
ちもろぐとか糞レビューの権化やんけ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-w0xW)
2022/03/19(土) 12:08:33.95ID:HU5LMmi50
モニター買い漁って50代さんはg3223qスルー?
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
2022/03/19(土) 12:12:41.58ID:X8DYpL4y0
RTINGSあたりのレビューが出たらキャンセルするか決めようかなと思ってたけど
3月11日時点でBest 4k Monitor For PS5: Gigabyte M32Uなのかよw
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-6xcJ)
2022/03/19(土) 13:15:26.31ID:rzDcbor50
俺も最初から4月で今も変わってないからこのままだろうな
初回組の様子見しつつもう1ヶ月後に納品迫ってるから1番良かったまである
250不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/19(土) 13:39:05.94ID:+KLVVVR+d
>>232
うんこというよりも尿だな。
切れないブルーカットのせいで黄ばんでる
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/19(土) 13:46:13.13ID:uJZrCtC10
ホロライブフェスなのに


ホロスタあれだけ?w
252不明なデバイスさん (スフッ Sd33-n/zC)
2022/03/19(土) 13:47:11.17ID:Nr7Cn+Vkd
実際デルの4K144とMSIの4K144は調整しないで
そのまま使うならぱっと見違いがわかるレベルかな?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 13:51:10.54ID:aN8/IOql0
色味はパネル毎に違うからどのモニター並べても同じ発色はないだろ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 13:55:29.43ID:c8MwrnFN0
G3223Qのパネル自体は
AUO M320QAN02.1で悪くないのに

テュフラインランド認定のせいで
ローブルーライト設定になってるんだろね
255不明なデバイスさん (ワッチョイ b961-sCrL)
2022/03/19(土) 14:00:08.46ID:iBnaknmg0
ブルーライトフィルターってどうやっても切れないの?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
2022/03/19(土) 14:01:01.62ID:0wXYch0k0
>>242
OLED・ミニLEDじゃない、短冊分割のHDRなんてどれもこれも実用性が無い「なんちゃってHDR」だよ
ちも○ぐのレビューはアレ?って箇所も多いし話半分で見るモノ
257不明なデバイスさん (スッップ Sd33-0cHo)
2022/03/19(土) 14:01:17.35ID:BAw2PFpvd
切るというかデフォがブルーライトカットなだけでしょう
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/19(土) 14:06:44.83ID:Uxyrs9xV0
>>248
怪しいなぁw
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/19(土) 14:08:49.39ID:Uxyrs9xV0
そもそも本当にブルーライトは影響があるのかも怪しいんでしょ
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/19(土) 14:12:25.33ID:ubwU7TXA0
MPG321UR-QD、先週にようやくセットできたと思ったら点かなくなって、メーカーとやり取りして結局初期不良・・・orz
交換でいいのだが尼在庫無し1-2ヶ月以内に発送だと?orz
返品しかないな・・・。で別のとこで買うか、そも別の種類にするか
せっかく悩み抜いて決断したのにまた悩みモードになるとは思わんかった
261不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
2022/03/19(土) 14:18:11.41ID:mqR9m1X3a
ブルーライトはソフトウェアバージョンアップとかで対応するんじゃね
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/19(土) 14:19:32.46ID:RicnVB6S0
>>260
ASUSもだけど4k144モニターは初期不良が多い気がする
パネルか画像処理チップに欠陥があるんじゃないの?
ロットにもよりそうけど
263不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-+bm8)
2022/03/19(土) 14:22:58.15ID:t3mjV/ZYM
>>261

モニターには低ブルーライトパネルを採用。工場出荷時の状態にリセット/デフ ォルト設定モデルは TUV Rheinland (Hardware Solution) に適合しています。この 内蔵ソリューションは常時オンの状態で、リアルな色合いを保ちつつも、危険な ブルーライト放射を抑制してくれます。

これってソフトでどうにかなる問題?
264不明なデバイスさん (ワッチョイ b993-sCrL)
2022/03/19(土) 14:24:30.85ID:FGtpnDyQ0
尿化強制とはたまげたなぁ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 14:25:06.55ID:aN8/IOql0
まぁ制御はソフトウェアでいかようにも出来る
HDRの問題も調整なら可能でしょ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 14:30:48.28ID:c8MwrnFN0
テュフラインランド認定が元凶

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000017062.html
267不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/19(土) 14:37:56.45ID:oploQUeqM
>>256
ミニLEDが台頭してきたらマイクロLED以外ゴミ!って言ってそう
268不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
2022/03/19(土) 14:38:15.14ID:mqR9m1X3a
>>263
常時オンってことはオフにも出来るだろうよ
流石にそれぐらいはソフト(というかファーム)で対応するだろ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-qtro)
2022/03/19(土) 14:40:24.49ID:L0qVqNrF0
>>267
マイクロledがこなれてきたらナノイー搭載じゃないごみ!って。
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 14:42:29.70ID:iWSVVdPK0
テュフラインラント認証と日本の青白液晶慣れの合わせ技最強だわ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 14:51:09.92ID:c8MwrnFN0
>>270
ブルーライトもウザいが
ペーパーホワイト見ても尿尿騒ぐ
青白信者はもっとウザいな
272不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/19(土) 14:56:34.64ID:pERYsoEId
>>268
廉価品にそんな労力使わないよ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
2022/03/19(土) 15:07:55.38ID:0wXYch0k0
>>267
モニターとして悪いって言ってるわけじゃないんだが
単に短冊モニターのHDR部分には期待するなってだけだよ
274不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
2022/03/19(土) 15:11:31.53ID:1EvEMBI8a
>>272
企業イメージが上がるならやるだろ
特に今回注目浴びてるしな

ちなみにアリエンワーでも対応しないこと多いぞ
高いもの買ったお客様を大切にするなんて概念ねーから
廉価版だろうがハイエンドだろうが関係ない
残念だったな
275不明なデバイスさん (ワッチョイ b9f9-sCrL)
2022/03/19(土) 15:16:49.61ID:bvUIHslu0
ブルーライト云々がもし仮に単にデフォの色味を尿に寄せてるだけってだけだったらキャリブレーターで校正すればいいだけなんだけどね
276不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-363h)
2022/03/19(土) 15:28:28.67ID:SmoWQ6qta
黄ばんDELL
277不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/19(土) 15:30:22.84ID:8pKWaU/hd
黄ばみ表示で固定か
こりゃ論外やな
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-uhau)
2022/03/19(土) 15:42:19.70ID:M7BWlMg10
黄色いのはプリセット変えれば問題ないらしいよ
個人的にはXSXで使いたいからHDRが使い物にならないのが残念
279不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e6-Jp3i)
2022/03/19(土) 15:56:11.85ID:3/LDa6f00
中華のレビュースコアすげえ低いの
低ブルーライトパネルを採用
そら七万だわw
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/19(土) 16:05:42.92ID:m98PJhCU0
動画を自動翻訳ありで見直したらムラ補正優秀って言っててありがてえ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
2022/03/19(土) 16:13:22.27ID:0wXYch0k0
中華レビュー動画を見た
レビュー時期が2月で正確な値段が出ていなかったけど
体感上の適正価格は5000元(9.3万)くらいじゃないかって言ってるな

計測値もIPSパネルとしてはそこそこ優秀だし
32インチ4K144Hzとして7万切りは破格だ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/19(土) 16:34:26.63ID:hCKkqkyP0
ちもろぐ 終了は同意

銭欲しさにHUAWEI製品ドヤってレビューしてて呆れ果てた....

癖が強くてアレだったけど公正に実測数値載せてるサイトだっただけに非常に残念
283不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/19(土) 17:03:33.72ID:+KLVVVR+d
ちもろぐは自分や記事に都合の悪いコメントはほぼスルーor無理矢理いい意味に解釈してばかりだし、最初から計測数値くらいしか信用してないわ。
まあjisakuhibiはそもそも都合の悪いコメントは反映させすらしないんだけどね(笑)
284不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/19(土) 17:08:48.14ID:+KLVVVR+d
現状PCモニターで完璧なHDRを表示できる製品は無いからな。
有機ELは過度不足に加えて焼き付き防止で更に輝度が下がるし、MiniLEDはASUSのハイエンドでも分割数不足でハロー出るしバックライトの追従問題もある。
HDR400は輝度も色域もHDRでないニセHDRだし、総合的に見るとコスパのいいHDR600も悪い選択肢ではないと思うよ。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 17:25:27.28ID:ffpmh7w20
HDR1000以上のゲーミングモニターなんて選択肢が全然ないからな
7万円以下でつなぎが買えるなら安いもんよ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/19(土) 17:38:02.70ID:RibRfth10
Odyssay Neo G8が4K240Hzで2000nitとかだな
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/19(土) 17:45:25.93ID:ffpmh7w20
G9を32インチに縮めたやつか
まあ30万は下らないし日本じゃ発売されんやろな
MSIが同じパネル使って出してくるかもしれんが
288不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/19(土) 17:54:03.01ID:RibRfth10
予約だと1300ポンド(VAT込み)みたい
https://www.overclockers.co.uk/samsung-32-odyssey-ls32bg850nuxxu-3840x2160-va-240hz-1ms-freesync-g-sync-hdr-curved-gaming-monitor-mo-24n-sa.html
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 17:57:36.11ID:c8MwrnFN0
>>288
日本だと20数万しそうだね
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/19(土) 17:59:46.97ID:UpM9P3UC0
>>288
1000Rなのにg-sync compatibleだと…?
やっぱ寒のVAは頭ひとつ出てんな
291不明なデバイスさん (ワッチョイ b324-dVsA)
2022/03/19(土) 18:06:34.53ID:N/zf+Dk90
>>288
12万円で買わせてくれ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
2022/03/19(土) 18:08:07.86ID:X8DYpL4y0
https://www.displayninja.com/new-monitors/
これ見ると年内にいろいろ出るみたいだな
高性能なやつはやっぱり高いけど
https://www.gfinityesports.com/tech/lg-ultragear-32gq950-gaming-monitor-release-date-specs-price-and-more/
で32GQ950が$800-$1000って書いてあってまじかよと思った
293不明なデバイスさん (ワッチョイ b324-dVsA)
2022/03/19(土) 18:11:26.20ID:N/zf+Dk90
尿液晶ってマジ?キャンセルしよっかな
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/19(土) 18:12:30.30ID:UpM9P3UC0
>>293
そうだよ
キャンセルはよ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 18:13:19.81ID:aN8/IOql0
このモニター、光デジタル付きってマ?
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-+ob5)
2022/03/19(土) 18:21:18.48ID:oMPOTY2Q0
俺は一日の大半をモニタの前で過ごすから目の負担にならないようにやや薄暗い部屋で輝度を下げて使ってる
目に優しい最適な数値の研究とかあるんだろうか
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
2022/03/19(土) 18:41:13.80ID:X8DYpL4y0
>>295
何を言ってるんだと思ったらあのレビューの人が書いてるんだなw
こんなモニターに光デジタル出力ついてたら価格以上の衝撃だわw
298不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
2022/03/19(土) 18:47:10.55ID:wnaYbHKT0
>>157
そういやデュアルセルは量産はともかく技術出展はシャープが最初だね
2005年だかでも100万:1だったはず、ただ輝度は500cd/m2程度だったかな?
バックライトも高輝度に出来たりデュアルセルでも開口率も上げたものがそれかな

>>162
今はJDIがモノクロだけど医用に生産し始めてる。二重像も改善したとか。
299不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
2022/03/19(土) 18:50:25.84ID:wnaYbHKT0
>>183
すでに出てなかったっけ?
調光セルが粗いのでmini-LEDよりはマシだけどハローは出るし効率は悪いみたいな評価だった気がする
300不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/19(土) 18:56:42.19ID:aN8/IOql0
>>297
そうなんだ
でも画像見る限りオーディオジャックだよなあれ

分離器の悩みからはまだ解放されんか
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/19(土) 19:17:59.20ID:Uxyrs9xV0
>>292
結局の所IPSの問題をローコストでなんとかするのは
偏光板で解決する流れになるんじゃないかな
なんで今までやらなかったんだって方が疑問だけど
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
2022/03/19(土) 19:18:05.90ID:X8DYpL4y0
>300
マニュアルにも
8 ヘッドフォンポート ヘッドフォンスピーカーを接続します。
とあるしねw
まあ個人的にはテレビなら安いのでも付いてるんだし付いてたら嬉しいと思うけど
それ以上にソニーもMSも本体から端子なくすなら
USB経由で出力するデバイスを公式で作れやと思う
303不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-+bm8)
2022/03/19(土) 19:23:52.27ID:WIuMFqNaM
>>263
調べてたら、こんなの出てきた

ブルーライトカット有害なんやな
https://www.businessinsider.jp/post-233073
304不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-+bm8)
2022/03/19(土) 19:26:58.65ID:WIuMFqNaM
賛否両論あるなら、カット機能無しにしてその分安くしてくれw
305不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
2022/03/19(土) 19:45:01.81ID:wnaYbHKT0
>>301
スペック上の数値は変わらないし特許料がかかるから。LGは一時やってたけど特許侵害ですぐにお蔵入りになったというのが有力、侵害してたからこそある程度安くできていた。コンシューマ向けではたいしてやる意味が無い。
日本よりも話題が多い英語圏のフォーラムでもおそらくはマイナーな方の話題だし、
ここでも理解してない人がほとんどだからね。
Appleみたいな偏執的で力があるところやEIZOみたいな特殊な用途の顧客抱えてるとこや自社でもパネルに手を加えられるとこは特注でもやるが他は儲けにならんってこと
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-kNuw)
2022/03/19(土) 20:14:16.89ID:+lHaPIOJ0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b00-7ZW8)
2022/03/19(土) 21:29:14.46ID:wBje2Sp50
miniLEDまたは有機ELでモニタの進化は一段落って気がするけど
その後はどう進化していくか興味があるね
308不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-A/wT)
2022/03/19(土) 21:37:01.22ID:VaN8cDCDa
miniLEDはだいぶ中途半端な技術だけどね
有機ELはQD-OLEDで完成な感じはするけど
309不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/19(土) 22:10:59.27ID:RibRfth10
HDRなんてどこまでいってもユーザーの納得度合いでしか評価できないからなぁ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-P46e)
2022/03/19(土) 22:17:27.65ID:2uvTlOW30
G3223Qは>>184の詳細なレビューを見る限りではハイエンド性能を求めなければ特に致命的部分はないな
さすがに定価15万の価値はないが、10万程度の他機種と比較しても遜色ないし優れている点もあるので10万程度の価値はある
6.5万で買えた人はかなりラッキーなのは間違いない
俺も買えたけど4台くらい買って、値下げキャンペーンが終わったら3台は8万くらいで売ればよかったw
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/19(土) 22:22:04.26ID:2Qy66Rrw0
サラッとド屑転売ヤーきてんねw
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/19(土) 22:26:50.60ID:c8MwrnFN0
>>311
12万スタートは頭おかしいw
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-9wO2)
2022/03/19(土) 22:42:32.70ID:i7/8BsVg0
>>307
SONYのクリスタルLEDやMicro LEDのコスト、
消費電力問題が解決できればあるいは、と思う
314不明なデバイスさん (ワッチョイ b936-1Up4)
2022/03/19(土) 23:00:06.82ID:0pWPO/pB0
メルカリ高すぎて草
315不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/19(土) 23:30:27.06ID:nRTOjyyGM
流石に正規代理店以外で買うアホいないだろw
316不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-Hg9n)
2022/03/19(土) 23:45:24.91ID:K655peDM0
所々にポツポツある
買えなかった怨嗟の書き込みに草
しかも吉田推しとかお察しやなぁ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ b324-dVsA)
2022/03/20(日) 00:40:43.81ID:gGuxFxCZ0
メルカリでは一台も売れてないな
転売ヤーは恐ろしいわ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/20(日) 00:51:14.02ID:ZrxMs7pD0
セールの価格だから爆売れしたのであって勘違いも甚だしいなw
転売カスはやっぱバカの底辺なんだな
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/20(日) 00:53:50.40ID:vSlOIP+n0
メルカリはノーリスクで1割抜けるんだぜ?こんな美味しい商売ないわな
320不明なデバイスさん (ワッチョイ fb57-FUXO)
2022/03/20(日) 01:12:04.91ID:XV8PHpVI0
12万で売れるわけねーだろw
321不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/20(日) 01:29:28.56ID:tjLNy6hU0
手数料考えたらほぼ儲け無しなんじゃね?
まだ箱かPS5の方が金になりそう
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 01:35:19.70ID:PiYB6EUo0
他がとち狂って8万で出してきた瞬間に売れなくなるのに
323不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
2022/03/20(日) 01:39:41.47ID:P6B4IdEo0
返品期限は10日だっけ?それ過ぎたら損切りするしかなくなるな
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 01:41:52.56ID:eVHwK/pA0
転売程度の金儲けならP2Eやりゃええのにな。
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b1-noGs)
2022/03/20(日) 01:42:33.47ID:chxgRdov0
12万ってDELLで買うより高いし頭おかしいんだろ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/20(日) 01:44:05.99ID:7Mzs8HL80
>>308
有機EL焼付き、寿命、輝度、発熱 20年経過しても解決されてないよ
>miniLEDはだいぶ中途半端な技術
どこが中途半端なの?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-Hg9n)
2022/03/20(日) 02:02:02.75ID:HeYBZFNi0
手数料10%と送料5000円(たのめる便200)で
8万で売れてやっとトントンや
利益出そ思ったら最低でも9万やな
328不明なデバイスさん (ワッチョイ b910-HGWe)
2022/03/20(日) 02:14:20.78ID:UCV6sr4Y0
G3233値段相応だとは思うけど10万だとお買い得感ないな…
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-yL30)
2022/03/20(日) 02:30:54.95ID:8hJj4bxi0
32GQ950が本当に$800-$1000で来るなら12万でG3223Q買うのはただのアホやな。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/20(日) 02:33:36.75ID:/JMGypUn0
7万弱だったから売れたのであって10万円でも売れないよねw
転売屋ってバカチョンなの?
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 02:37:16.22ID:PiYB6EUo0
バカだから転売しかできない
332不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
2022/03/20(日) 02:42:31.60ID:P6B4IdEo0
転売屋から9万で買うならDELLから買ったほうがまだいいな
保証は譲渡できるみたいだけど公式からじゃないと気に入らなければ返品はできんだろ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 02:44:27.95ID:f87MsI1E0
10万なら売れるんじゃね
公式は今も品切れでしょ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/20(日) 03:51:17.44ID:ZrxMs7pD0
>>329
さすがにHDR1000がその価格で出てくるとは思わないけど
少分割のローカルディミングでも偏光板でハローが気にならないレベルになれば
HDR1000クラスが今までよりもぐっと安くコンシューマー用に出てくるようになるかもしれない
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-P46e)
2022/03/20(日) 03:55:48.57ID:bU1Oizz/0
今回の激安イベントを知らなかったりあまりモニターの知識ない人だと、31インチ144hz対応4Kモニターは15万前後が多いから10万でも安いと感じる人はいるだろう
HDMIとかKVM機能とか細かい機能や仕様表を比較して見劣りする部分に気づいても5万も安ければ予算内に入るから妥協しようとかさ
激安イベントがあったことを知ってる人は6.5万から3.5万も高いのかよって思ってしまうだけで
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5366-noGs)
2022/03/20(日) 03:59:31.07ID:MBHkMycq0
>>84
俺も同じよ
確定メールは翌12日の午後に来たけど、それ以降、ステータスは処理中のまま音沙汰なし
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f4-0/k0)
2022/03/20(日) 04:33:21.43ID:8AWcgYuZ0
話題にはなったからレビューしたいけど早く買えなかった人には売れるかもね
マイナージャンルだから何人もいないと思うけど
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-JEZ1)
2022/03/20(日) 06:31:27.78ID:6wIuxocb0
マイナーモニター行ったった。

Lenovo L32p-30 モニター
https://news.lenovo.com/wp-content/uploads/2021/06/Lenovo-L32p-30-Datasheet.pdf
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/monitors/home/L32p-30A21315UL031-5inch-Monitor-HDMI/p/66C9UAC1JP

USB-C 75W PDらすぃ。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-MApA)
2022/03/20(日) 06:45:52.47ID:6wIuxocb0
すまん、↑は楽天リーベイツ通してくり。
https://www.rebates.jp
340不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/20(日) 06:48:46.39ID:Vjfi65Bkd
正直7万でも黄ばみ液晶買うのは微妙な気持ちするし量子ドットがもう少し安くなるのを待とうかなとも思ったんだけど、最近発売されたWQHDや4Kモニターのパネルって例のブルーライトカット機能がついてるのがそこそこあるんだよね。
丁度上のLenovoのやつにも付いてるみたいだし、もしかしてこれからは黄ばみ液晶がデフォになるのか…?
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 07:00:49.48ID:J4dDMjRI0
青白液晶が淘汰されていくのは気持ちいいな
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 07:25:39.40ID:hHtl7hB/0
LenovoのやつDP1.2じゃん…
解散だな
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-vFZp)
2022/03/20(日) 07:38:51.62ID:VTSUxSn60
結局7万円のG3233がベストな選択だった
もうこの値段じゃ買えないけど
くやしいのうw
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/20(日) 08:01:03.72ID:kkpl6IA60
10万円クラスが6万円台で買えた
ただそれだけなのに
なんか大騒ぎしてる人がいるよね
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-C5K2)
2022/03/20(日) 08:07:51.19ID:+/Bz1naS0
それが頻繁にあるならまあ…って感じだけど

安く買えてうれしいって感想を頑なに否定する人いるよね
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 08:17:56.50ID:hFq97Dxi0
普段はコスパ云々煩いのに転売行為するのは躊躇しないんだもんなw
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 08:43:38.18ID:hHtl7hB/0
>>343
別にベストではないし選択なんてしてないだろ
やたら安いから買っただけで、最初からそれが欲しかったのかと言われたらNOな人が大半でしょ
しかも元値15万ってのがメインの理由で
実は10万クラスのモニタでしたってのが最初から分かってたらスルーした人もっと居たと思うよ
俺は買った側だけどな
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 08:44:29.96ID:PiYB6EUo0
こういうときはベストではないがベターっていうんだよ

学のなさがやばいw
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-C5K2)
2022/03/20(日) 08:46:34.80ID:+/Bz1naS0
>>346
コスパ追求するなら転売考えるなとか何かルールあるの?
煽りたいだけみたいだけど前文と後文が全くつながってないよ

購入者にとってそこそこ満足な製品を安く買えてよかったっていう事実をただ否定したいだけじゃないの?
350不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/20(日) 08:57:51.34ID:3vdbz/1VM
ドット欠けとか有り得るのに転売屋から購入というのがそもそも選択肢にない
金の浪費が気にならない人はこんな安い商品ではなくハイエンド買うだろ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 08:58:15.77ID:hFq97Dxi0
>>349
何も思う事ないならアンカしなくていいんじゃね。
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 08:59:38.51ID:f87MsI1E0
ドット欠け無を買えばいいだけで
そこら辺確認してから売ってくれてる奴から買えば寧ろ公式から買うより安心じゃね
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-C5K2)
2022/03/20(日) 09:03:36.80ID:+/Bz1naS0
>>351
思うことあるからレスしたんだけど読解力もないの?
結局煽りたいだけなんだねバイバイ
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 09:04:10.62ID:PiYB6EUo0
転売おじさん怒っちゃったw
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-gcKW)
2022/03/20(日) 09:07:12.08ID:lcITuMth0
そういえばbenqが正規販売店以外は保証対象外になったよな
こういうのは転売屋から買うとだめなんでしょ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Cyb)
2022/03/20(日) 09:08:48.84ID:BzNnSIX60
あ、なに?転売屋が暴れてんの?
357不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/20(日) 09:09:25.42ID:yWjWsTcEM
>>352
そういう確認するやつも居るんだな
俺だったら公式より安心はしないし気持ち悪すぎて嫌だけど、気にならない人かつ即納品に拘るかつコスパを全く気にしない人なら転売品に手を出すのかねw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 09:10:04.02ID:hFq97Dxi0
レスバ発展しないようひいたのにまたアンカしてくるんだもんな。
思うことあるなら何故俺だけなんだよな、複数アンカの仕方くらい知ってるやろ。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 09:11:51.31ID:f87MsI1E0
メルカリなら商品説明と違う商品買わされたら返品できるからな
安心だよ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/20(日) 09:14:06.76ID:vSlOIP+n0
>>359
ジャンクの買うとどんなに説明と違っても無理だから気をつけろよ
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-vB7F)
2022/03/20(日) 09:16:01.82ID:DwXgowPz0
転売屋必死だなーw
362不明なデバイスさん (ワッチョイ b956-sCrL)
2022/03/20(日) 09:18:32.65ID:d1MfxLpN0
製品保証もドット抜け保証も無い上に返品不可で転売マージン上乗せであんしんw
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-MApA)
2022/03/20(日) 09:18:37.67ID:6wIuxocb0
>>355
Samsungのssdとかもそうなったね。
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-vHb9)
2022/03/20(日) 09:19:14.33ID:T31A5d220
安いってメリット潰して転売屋から買うやつはいないから無駄
365不明なデバイスさん (スッップ Sd33-1MoO)
2022/03/20(日) 09:21:35.11ID:s7SDO8eNd
>>360
詐欺に加担した言質とらんと難しいだろうな
メルカリ偽物スニーカーの返品返金も一筋縄でいかなかった動画もある
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 09:25:33.53ID:f87MsI1E0
その動画どれ?
見てみたいから誘導してくれ〜
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 09:27:03.53ID:hHtl7hB/0
転売屋が降臨してて草
モニターを転売屋から買うとか意味が分からん

そもそもドット抜けの確認した時点で開封品じゃん
どうせドット抜けだけで常時点灯とか見てないだろうしな
素人が取り扱う電子機器の確認結果なんて信用するに足らん
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-Jl5v)
2022/03/20(日) 09:27:03.81ID:3pUSakXM0
モッピー通して6万なんだからコスパ最強のディスプレイだよ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 01dc-noGs)
2022/03/20(日) 09:36:09.29ID:iv0rbz3w0
買えなかった人が暴れてると思うと気持ちいい
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 09:36:47.92ID:PiYB6EUo0
買い物失敗したって思いたくないからそう思い込んでるだけでは?w
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-vB7F)
2022/03/20(日) 09:37:10.82ID:DwXgowPz0
買った転売屋が暴れてる印象だけど
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 09:38:50.41ID:hFq97Dxi0
>>371
単発なんだ、察してやれ。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 09:39:25.36ID:f87MsI1E0
ちなみに俺は転売屋ではない
買って既に設置して使ってる
10年は使えるだろうディスプレイを7万以下で買えてほくほくしてるよ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/20(日) 09:45:46.28ID:Svic0sx00
>>308
>>326
PCに接続する用途を想定した製品ではOLED普及は絶望的だと思うね
焼き付いたら買い替えればいいって思える価格までこなれることもないだろうし
MicroLEDが一般用に降りてくるまではMiniLEDで繋ぐしかないでしょ
375不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e6-Jp3i)
2022/03/20(日) 09:53:39.43ID:9mlLibI60
まぁDELLのは尿液晶値段相応
回転ずし半額に並ぶ貧困層か
16万クラスポンと出せる裕福層かの違い
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 09:55:48.96ID:f87MsI1E0
今時16万くらい出せない奴いないだろw
バイトでも1か月働けば稼げる額だぞw
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 09:58:11.71ID:f87MsI1E0
結局その価値があるかどうか次第
必要な機能を搭載していてそれで価格がどうか
ハイスペックなものでも必要ない機能なら無駄機能でしかないからな
ただ単に金の無駄や
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 10:02:03.92ID:hHtl7hB/0
金額じゃないでしょ
価値があれば出すし無ければ出さないだけ
g3223qは10年使える物ではなくて、せいぜい5年で限界だ
壊れなきゃ10年でも動くけど5年経てば流石に見劣りするはず
特に廉価版は顕著
じゃあハイエンド買えば?って話になるが
10年使えるハイエンドを安く買えたと値段で騒ぐのはとても滑稽
そこは値段じゃなくてお前が納得できる本当に良い物選べよってツッコミしか出てこない
379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-SI/W)
2022/03/20(日) 10:04:24.12ID:npRg3wZca
進化が早い今の時期にどれだけ良いもの買っても2年後には型落ちよ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 10:10:28.29ID:f87MsI1E0
常に最新が必要な人って誰やw
俺はwqhd27インチを2011に買って10年以上使ってた
381不明なデバイスさん (ドコグロ MM8b-Q3EC)
2022/03/20(日) 10:14:09.01ID:xGCD4vQEM
最新技術じゃなくてもいいとは思うけど
長年使ってると単純に劣化がね
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-w0xW)
2022/03/20(日) 10:15:32.88ID:LQrRWfyH0
おれ10年後はたぶん老眼がきてる
144hzもHDRも怪しいかもしれん
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 10:17:38.74ID:hHtl7hB/0
たまにいるんだよね
物を大切に長く使ってる自分に酔って他ディスるアホ
余計な事を言わなきゃ、物持ち良いね!凄いね!って言ってもらえるのに
他人に買い換える必要ないとか言うからただの老害扱いされる奴
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yL30)
2022/03/20(日) 10:18:36.24ID:Lj2WWw6g0
G3223QでminiLEDがこなれるか
あわよくばMicroLEDまで繋ぐわ今はこれで十分
385不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/20(日) 10:19:33.57ID:BoI/vB9cM
MicroLEDはまだ無理そうだし、ATW Polarizer付きのMiniLEDが次世代って感じなのだろうか
ABLが不要なレベルの有機ELのブレークスルーとか来ないかな
wktkが止まらんね
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 10:21:28.99ID:f87MsI1E0
大切に使ってるわけじゃなく変える必要がなかっただけ
マシンスペックないと4k144の意味ないだろ
今ですら持て余すくらいのディスプレイじゃん
387不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e6-Jp3i)
2022/03/20(日) 10:25:22.50ID:9mlLibI60
G3223Qに飛びついて買う層が
miniLEDが買えるわけねーだろw
量子ドットさえ買えんのにwww
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-1MoO)
2022/03/20(日) 10:25:31.03ID:GnBtvCXd0
>>366
一本の動画で終わってなくURL貼り方わからん
「チェリーダンク くっく」で検索してみて
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/20(日) 10:26:51.34ID:hHtl7hB/0
>>386
ゲームタイトルによって重さなんて変わるんだから
マシンスペックだけで語っても無意味なんだよ
10年前にWQHDが144で動いたゲームと動かしたPCスペック上げてみろよ
390不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/20(日) 10:31:06.37ID:Ds6zlUHo0
おじちゃん達何と戦ってるの
391不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/20(日) 10:31:41.71ID:mFEtCxSMa
Forza Horizonとか現行でも4K144行けるし
60fps前後でもVRR効くからカクツキは無くなるから意味ないことなんてないな
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/20(日) 10:35:40.82ID:/JMGypUn0
MacとWinPCを使ってるからDPとUSB-C付きが
ベストだったけど7万円弱で即納なら良いかなって
思って妥協してデルのを注文したら納期5月になったから
キャンセルしてMSIの4K144 量子ドットを買ったよ
miniLEDのモニターが20万円前半ぐらいででたら
買い換える予定
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 10:35:50.80ID:f87MsI1E0
俺が使ってたのはwqhd60ね
アクション系シューティング系はあんまやらないから60でも別に問題なし
ただ最近スマホで120以上増えてきてそれ使っていいね〜と思ったから
pcも高レートのものに変えたいなと思ってた時に来たから手をだした
やるゲームはシミュレーションとかサンドボックスとかrtsとかが多いな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 10:40:10.57ID:f87MsI1E0
ちなみにメイングラボは1660ti
持ってるので一番スペック高いのは3080だけど
マイニングリグで動かしてるだけだしな
395不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/20(日) 10:41:25.55ID:zc+S9eSga
>>392
PG32UQXE出るんじゃねそろそろ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/20(日) 10:47:04.27ID:dKPB7FUU0
寝PCにはいまだにEIZO L665を使ってる。製造年を見るに19年ものだ
筐体に穴開けてL字金具つけてブックシェルフSPつける加工してるからなかなか乗り換えられん
SP付けもL665はビス露出だから分解してやれたが、今どきのはみんなツメなのかビスなんて見えないからなー
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/20(日) 10:50:36.46ID:/JMGypUn0
>>395
ASUSって国内販売は海外の半年後とかだったりするから
早くても8月以降とかじゃないの?
398不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/20(日) 10:56:34.13ID:JGsIfGnj0
PG32UQXE一択だからなぁ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ b324-dVsA)
2022/03/20(日) 11:18:24.72ID:gGuxFxCZ0
わいはセール価格で買ったけどキャンセル組やで
黄ばみうんぬんよりUWQHD買ってそいつすら持て余してるからな
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/20(日) 11:49:08.23ID:dKPB7FUU0
PG32UQXE待ちたいが、当然ファン付きだよなぁ
MSIやBenQからもそのうち出すだろうが、年末か年明けになりそうか
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 2967-KwWo)
2022/03/20(日) 12:00:12.20ID:bLOdFC0C0
>>355
でも保証開始日の証明ができる書類あれば再販品(オクとか)でも保証するてどっかに書いてあった気がする
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/20(日) 12:52:57.36ID:rIPG8Ge70
>>380
それ流石に液晶腐ってるだろ
俺2011年以降4.5台買い替えてるわ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-BZVT)
2022/03/20(日) 12:59:21.95ID:ZOg+BMq60
安物が出ると途端にスレが荒れるな
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:05:25.72ID:PiYB6EUo0
値段相応と言うと

妥協に妥協を重ねて買った自分が惨めになるから欠点を指摘するな!だもんなw
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/20(日) 13:07:17.71ID:7Mzs8HL80
このスレもゲーム用途CSメインの奴等が自演してウザくなってきたな
ゲーム連中は自演と妄想と激しい思い込みが病気レベルの奴が多すぎてキモイ
早くメインのゲームスレッドに帰ってくれないかな
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 9948-sCrL)
2022/03/20(日) 13:17:22.77ID:wOKqb2Fv0
144なんてゲーミング用以外の何者でもないだろう
60以下で分けたらぁ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-CFK1)
2022/03/20(日) 13:19:57.13ID:0vjkWze80
>>405
清々しいまでのブーメランだな
408不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/20(日) 13:22:13.78ID:rrHTRu2bd
PG32UQXEって576分割しかないし安くなったとしても微妙じゃね?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/20(日) 13:22:34.60ID:tjLNy6hU0
そもそもHDMI2.1実装が急激に進んだのはCSが次世代入れてきたタイミングだし
その辺りに関しては箱とPS5には感謝だわ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:23:38.74ID:PiYB6EUo0
おいおいおい落ち着けよ


廉価版エントリーモデル購入者さんたちよ


それはいいものだb
411不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CEXH)
2022/03/20(日) 13:28:50.31ID:BYQmEFNir
転売主婦がメルカリしたくて慣れない過疎スレ来て荒らすのはいつもの5ch
412不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-2nH7)
2022/03/20(日) 13:31:10.68ID:9QWbVXBw0
黄ばみとか尿液晶言ってる人は9300kの古い日本のテレビの色に馴染んだ老人なのかな?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 13:32:42.46ID:1sMZgBr80
XBOXはPC側だけど、PS5は家電よりなんでHDMIフォーラムとのなれ合いの
産物になってる気がするけどね。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:33:00.10ID:PiYB6EUo0
>>412
ブルーライトカットを強制して認証マーク取ってるから

ブルーライトカットしてない【高級品】と並べたら尿なのは確定だし

本来の色見たいなら必要ないよね
415不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-2nH7)
2022/03/20(日) 13:38:25.71ID:9QWbVXBw0
>>414
本来の色見たいなら、パネルネイティブじゃなくてP3とかsRGBで使うよね。デルタE2未満だよ?
そもそもどんなモニタでも、パネルネイティブで使わないだろw
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-qG8U)
2022/03/20(日) 13:38:50.14ID:+9kIyTOD0
>>408
8分割の短冊と比べたら…
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-GuEu)
2022/03/20(日) 13:40:55.00ID:QGqtTZws0
>>408
40万出しても1000分割の現状十分すぎる
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 9948-sCrL)
2022/03/20(日) 13:41:02.00ID:wOKqb2Fv0
本来の色が見たいなら家から出よう
ほら、世界はこんなにも美しい
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-sZRW)
2022/03/20(日) 13:44:20.70ID:66+5WxoB0
外に出たら白黒の紛争地だったらどうしよう
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 13:44:38.81ID:hFq97Dxi0
>>418
自分の目がこんなに信用出来ないなんて愚かな事をしたなと思う。若い子が新しい機器に振れる時は大人が弊害あると注意しないとダメなんだよなぁ・・・
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:45:12.83ID:PiYB6EUo0
>>415
標準で尿なのを否定する材料になってないw

ゲーム機は標準で使うしか無いw
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/20(日) 13:50:38.45ID:rIPG8Ge70
>>421
でも君まともな液モニ持ってないじゃん
423不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1d-noGs)
2022/03/20(日) 13:50:47.21ID:4XeEeA0q0
2721DGFでも尿尿って騒いでいた奴がいたなぁ
結局なんの問題もなかったわけだがw
424不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 13:51:06.26ID:1sMZgBr80
ゲーム機はSDRはRec.709でHDRはRec.2020の色空間(色域はDCI-P3)で出すんとちゃうの?
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:51:45.99ID:PiYB6EUo0
>>422
反論になってないw
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/20(日) 13:57:32.21ID:dKPB7FUU0
初期不良MSIがドナドナされていった
またポチるか、PG32UQXE来るまで待つか、悩ましい
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 13:57:42.22ID:PiYB6EUo0
>>424
強制ブルーライトカットって聞いてそのレスは頭悪い
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 14:24:52.04ID:RFDvmZXt0
デフォルトが尿だとして、好きに調整すればいいだろう
良い色合いにできなければ返品したっていい
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/20(日) 14:26:41.97ID:9AKLTox60
dellさん、この勢いで2721DGFの後継機も爆安で出して下さい
430不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 14:33:51.73ID:1sMZgBr80
>>427
じゃ、ゲーム機はなんで標準で使うしかないの? HDRはしょうがないけど
SDRならRec.709(ほぼsRGB)ちゃうの?
431不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
2022/03/20(日) 14:35:15.74ID:6aLv8SDt0
32GQ950が11〜12万くらいで出てくれればG3223Qはキャンセルしてもいいんだがなー
それかG3223Q+AW3423DWのようなQD-OLED機種にするか
すべてはいつG3223Qが納品されるか次第だわ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/20(日) 14:35:45.47ID:HrR8eWA30
https://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
SDRよりHDRの方が暗く感じるのは正常なようだけど、色味もプリセットによるけど大抵のモニタはSDRの方が濃いんじゃないかな
SDRでの輝度をMAX付近常用してるような人だとHDRにして暗く感じるのは不思議では無いかも

PCとCS機でHDRの明るさ変わる現象については他のモニタでも検証して見ないとよく分かりませんね
LGモニタとかでも最大輝度同士だとHDRのが暗く見えるはずなのですが、G3223Qは特別暗かったりするのかなぁ・・・
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/20(日) 14:37:14.22ID:/JMGypUn0
iPad Pro12.9のminiLEDが黒もこってりで綺麗なんだけど
今度出る予定の分割数が少なめのモニターはどうだろうね
有機ELは焼き付きがありそうだからいらない
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 14:39:53.93ID:PiYB6EUo0
>>4321
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 14:40:09.97ID:PiYB6EUo0
>>432
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
436不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-nwFP)
2022/03/20(日) 14:49:15.34ID:IrZjeqMqM
だそうだ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
2022/03/20(日) 14:59:36.51ID:tjLNy6hU0
あぼーんがかなり減ってきたな
1人で頑張ってるみたいだからそろそろ疲れて来たか
438不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/20(日) 15:06:59.07ID:Ds6zlUHo0
>>432
それってDisplayHDR規格でる前の記事じゃね
最近のモニターはSDR時とHDR時でピーク輝度違うはず
EX3210UとかMPG321URはピーク輝度の差が300cd/m2くらいあったよ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 15:19:48.03ID:1sMZgBr80
DisplayHDR規格と何が関係するんやろ?
SDRは基準輝度がなくてユーザが白の基準の輝度を200nit以上で使うことが多いのに対して
HDRだと白の基準が140〜200nitになってるだけちゃうのん
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Agk7)
2022/03/20(日) 15:29:26.57ID:P19u3w6r0
一昨日100レス以上してもうDellスレで相手にされなくなったからここ来たのか
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-w0xW)
2022/03/20(日) 15:36:47.00ID:LQrRWfyH0
スキースノボのゴーグル被ってたらわかるけど画面に色がついてても脳が補正してくれるぞ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Agk7)
2022/03/20(日) 15:43:49.84ID:P19u3w6r0
ワッチョイ 695f-noGs
逃げるな
443不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-lCHq)
2022/03/20(日) 15:44:13.82ID:ujwrIOw90
G3223Q買ったもんガチってマジ?
買っとけばよかったわ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/20(日) 15:48:32.63ID:PiYB6EUo0
>>442
大卒が誇りの学歴厨さんども!
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f4-0/k0)
2022/03/20(日) 15:55:37.94ID:8AWcgYuZ0
そりゃレビュー見てからキャンセル余裕だからね
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/20(日) 16:01:17.74ID:dKPB7FUU0
何スレか前で海外の全部入りMiniLEDモニタの情報なかったっけ
プレクだったっけか、誰かURL貼れません?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/20(日) 16:43:27.00ID:7Mzs8HL80
>>407
CS機メインのキモヲタの攻撃性は怖いな
被害妄想で思い込みも強いから困ったもんだ
巣に早く帰って憂さ晴らしでもしてな
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/20(日) 16:51:20.97ID:HrR8eWA30
>>438
どっちもHDR10準拠のはずなので映像規格的にはDisplayHDRの有無で違いは無いんじゃないかな
基準輝度がSDRとHDRでは曲線が違うようなのでシーンによって輝度が逆転する事があるって事かと思います
449不明なデバイスさん (ワッチョイ fba5-9wO2)
2022/03/20(日) 16:52:25.70ID:z7X5nCoQ0
おい、例のデルのモニターなんだが背面のイメージの所で暖かい空気が上に抜けてる的なやつがあるだろう
あれはファンとかじゃねえのかよ
ただの煙突効果らしいぜ
中華のイヤホンの電撃マークかよ
450不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/20(日) 16:53:09.55ID:rrHTRu2bd
>>409
RTX3000シリーズもHDMI2.1サポートしてるけど、最初の頃はゲーム機以上に入手困難だったからね…
451不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/20(日) 17:03:06.67ID:Ds6zlUHo0
>>439
>>448
すまんちょっと話を勘違いしていたようだ忘れてくれ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/20(日) 17:43:49.53ID:kkpl6IA60
>>449
ファンより煙突効果のエアフローで良かったわ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ b9ae-sCrL)
2022/03/20(日) 17:50:20.27ID:j3/Y8kGU0
あの程度の長さじゃ煙突効果は発生しないって自作のおっちゃんが言ってた
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/20(日) 17:54:53.81ID:kkpl6IA60
ただの発熱の良い基盤でもok
ファンレスがよき
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/20(日) 17:55:13.44ID:kkpl6IA60
発熱→放熱
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/20(日) 17:58:58.47ID:ZrxMs7pD0
>>367
確認するわけないじゃん
転売するようなカスはウソも息をするように吐く
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 18:02:32.07ID:hFq97Dxi0
俺が言うのもアレだが程々にな。湧いてくるぞ。
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/20(日) 18:07:31.09ID:f87MsI1E0
嘘疲れたら返品するだけでしょ
459不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/20(日) 19:24:19.15ID:K8pJiszaM
そんな面倒なリスク負ってまで即納に拘るやつは素直に別のモニター買う方が幸せになれる、で終わり
460不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-MTeT)
2022/03/20(日) 19:42:06.56ID:k0FcoVmsr
Optix MAG281URF店頭で見てきたけど発色めっちゃいいな
HDRも綺麗なんだろうか
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/20(日) 20:37:19.86ID:rIPG8Ge70
ぶっちゃけPCモニターでHDRに拘る理由って無くね?
ゲーム用ぐらいしか思いつかんけど操作中にそこまで重要視する程見つめる事も無い訳でさ
462不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-n/zC)
2022/03/20(日) 20:52:41.92ID:1ubmJr+iF
ASUSとかのIPSで28インチの
安い4Kモニターって価格相応なのかな?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 20:53:33.53ID:hFq97Dxi0
>>461
個人的に使うか使わないかの程度の拘りはゲーム以外でもある。
464不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
2022/03/20(日) 20:55:25.13ID:6aLv8SDt0
FPSはともかくレースゲーはHDRあると雰囲気が違うからなー
あとネトフリとかHDRコンテンツ楽しめる
まあ短冊バックライトのHDRは重視する必要ないとは思うけど
465不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-+nHr)
2022/03/20(日) 21:07:33.86ID:Hx5poA10M
>>455
基盤は訂正しないのかw
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/20(日) 21:11:31.78ID:rIPG8Ge70
>>462
安いってのが幾らの事を言ってるのか分からんが、以前3万弱で買ったASUSは調整がセンサー方式で誤作動起こしまくってストレスマッハだった
6万強で買ったASUSのゲーミングモニターは背面ジョイスティックでノーストレス
467不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 21:15:04.73ID:1sMZgBr80
NetflixなんかのHDR動画をPCモニターで観る人もいるんちゃうか。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/20(日) 21:16:10.14ID:N5fdTUEM0
HDRでの動画配信も増えてるし、HDR撮影出来るコンシューマ向けカメラも増えてる

HDR使うのはゲームくらいとか言ってるヤツはどんだけ寂しい人生なんだよ
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/20(日) 21:17:47.06ID:kkpl6IA60
>>465
あ、ほんとだw
時効時効
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yL30)
2022/03/20(日) 21:22:22.88ID:Lj2WWw6g0
転売8万5千で売れてるな
でも手数料抜いたら抜けるの1万ぽっちか
471不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
2022/03/20(日) 21:48:13.28ID:P6B4IdEo0
送料がどちら持ちか次第でもっと下がるぞ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-noGs)
2022/03/20(日) 21:48:41.25ID:6AXXulv60
>>470
今現物抑えてるからその価格で売れるけど
このタイミング逃すと結構厳しそう

そのときはキャンセルするんかな?
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/20(日) 23:12:35.04ID:7Mzs8HL80
だからさ机の上に置く距離60-80cmの距離でHDRモニターは眩しいのが鬱陶しくなって使わなくなるって主張があるの
おまえらHDR付きの液晶テレビも持ってないの?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
2022/03/20(日) 23:15:23.97ID:hFq97Dxi0
テレビは20世紀の終わりと同時に置いてきたwww
475不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 23:16:47.51ID:1sMZgBr80
普段HDR OFFで最高輝度50nitぐらいで使ってるならONで明るくみえるかもね。
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/20(日) 23:23:30.87ID:rIPG8Ge70
HDRが真価を発揮するのはやっぱり映画でしょ
んで現状PCじゃ満足にUHDを扱えないと
ネトフリの4K動画って観た事無いんだけど市販4K映画ディスクと比べてオチるんじゃ無いの?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-yL30)
2022/03/20(日) 23:23:47.85ID:8hJj4bxi0
最大輝度250cd/uのこのモニタでFF15をHDRオンにして遊んだけど、
トンネルから抜けるときに太陽がすげー明るくてまぶしかった思い出。
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ld4k271db/spec.htm
最大輝度が600とかあると明るいシーンだと眩しすぎるんじゃね?とは思う。
使ったことないけど。
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/20(日) 23:31:28.23ID:7Mzs8HL80
>>475
でしょ
家のリビングの液晶テレビは50型なんだけどデスクトップモニター相当距離60-80cmまで近づいてHDRコンテンツなんて眩しくて見てられないよ?
普段使いの近距離に置いて長時間見るPCモニターなんて輝度も低めにするでしょ?HDR常用なんて信じられないわ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 23:32:20.36ID:1sMZgBr80
Netflixは4KHDRコンテンツはほとんどオリジナルドラマやオリジナル映画になるので市販ディスクと比べにくい。
Netflixは基本ストリーミングなのでビットレートがUHD Blu-rayと比べると低いので詳しくみれば差はあるでしょう。
Apple TVのダウンロードコンテンツならUHD Blu-rayとそんなに変わらないらしい。
480不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-iVo5)
2022/03/20(日) 23:37:44.44ID:sYiBFZ4CM
普通の最高輝度120nit程度の人ならHDR ONで明るさほとんど変わらないか暗くなるでしょ
481不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-obB9)
2022/03/20(日) 23:39:11.79ID:oh6yer1AM
部分的に明るいのは許されるが
テキストの背景とのコントラストがいちいちHDRだと目がやられるw
482不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/20(日) 23:44:23.03ID:1sMZgBr80
テキストはSDRなのでデフォだと白は100nit程度だしバックライトが明るくなるので黒が浮くので逆にコントラストは低くなるよ。
483不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-obB9)
2022/03/20(日) 23:52:59.29ID:oh6yer1AM
マジか勉強になった
最大照度ドンと来いだな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/21(月) 01:35:27.23ID:qSYEWx3j0
もうHDRテレビもHDRモニターも持ってない発言で呆れるわ
CSゲーム機スレッドに戻って憂さ晴らししなよwww
485不明なデバイスさん (JP 0H2d-K1KX)
2022/03/21(月) 01:47:34.22ID:/NaxLK+3H
初歩的な質問で申し訳ないのだがHDR10bitと10bitカラーって共存不可って事でいいんだろうか
486不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-+nHr)
2022/03/21(月) 01:47:39.84ID:JeQSSNzNM
CSに親を殺された奴がいて草
487不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-obB9)
2022/03/21(月) 01:49:53.95ID:b6cp8WT+M
いややっぱ動画内のテキストは眩し過ぎるんだが
コレはしかたないのか
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/21(月) 01:51:42.20ID:N9PuTWcz0
色盲テストしてきたら?

男性はかなり多いらしいから自分はちゃんと色を認識できていないっていう自覚ないと感覚が食い違う
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/21(月) 02:15:57.10ID:cwsaycrm0
眩しくするための機能なんだから眩しいって言われても・・・
490不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-obB9)
2022/03/21(月) 02:28:48.83ID:b6cp8WT+M
たしかにそりゃそうだよな…
でもあんまり考えてないコンテンツはHDR解除して欲しいな
491不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-obB9)
2022/03/21(月) 02:36:13.82ID:b6cp8WT+M
いや自動で照度を落としてくれれば良いのか
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-2mGh)
2022/03/21(月) 03:05:26.08ID:WQ7hsfqL0
やべえ今まで黒背景にしてなかったから全く気が付かなかったんだが
mpg32urqdで黒背景にすると常時緑色に点灯してるピクセルがめっちゃ出てきたんだけどこれって交換効くよね。。
問い合わせてみるか。。
493不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/21(月) 03:05:41.27ID:SMaRzrii0
>>484
HDRモニタもHDR有機ELテレビもHDR液晶テレビも持ってるよ
もちろんHDR動画撮影出来るカメラも

その上でもっとちゃんとHDR動画編集したいから、ローカルディミングのしっかり効いたHDRモニタ欲しいって言ってるんだけど

HDRモニタに親を殺されたの?
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/21(月) 03:16:55.87ID:qSYEWx3j0
読解力なさすぎて発狂してる口だけ番長はCSゲーム機スレッドで吠えてな
被害者妄想強すぎ.....w
本当にゲーム脳って異常者だらけだなw
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/21(月) 03:31:11.99ID:N9PuTWcz0
>>494
決めつけで持ってないって言った上に否定されたら被害妄想って

お前じゃんw
496不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/21(月) 03:49:08.52ID:pn2qzY4Fd
>>492
ただの輝点のドット抜けだな。
一個だけなら交換対象外だからアキラメロン
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/21(月) 04:02:19.52ID:cwsaycrm0
>>496
めっちゃ出てるらしいからいけそうじゃないか?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 06:47:00.61ID:v5HE6PKQ0
>>487
HDRでは光沢のない白の最高輝度を200nit程度にすることになってるので、
ちゃんとしたHDR動画やプレイヤーなら字幕などもその輝度になるはず。
バカが作ったHDR動画のテロップなんかは知らん。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-+wiN)
2022/03/21(月) 06:57:40.86ID:iWCslzcE0
HDRモニタで眩しい言ってるやつは眼科行った方がいい
眼がおかしいと思うよ
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 01dc-noGs)
2022/03/21(月) 07:58:48.29ID:Jmx95qhi0
7台転売すれば1台タダ
501不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-nwFP)
2022/03/21(月) 08:27:40.09ID:KTtSnMN5M
ジャパネット!
502不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 08:41:19.74ID:v5HE6PKQ0
眩しい映像観れば眩しいと思うのは、映像作者の意図通りなんやろね
503不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc1-e2vN)
2022/03/21(月) 09:25:22.30ID:u/etOZf00
うわ!眩しい!HDRはゴミ!
外出たら死ぬんちゃうか
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-GuEu)
2022/03/21(月) 09:34:20.54ID:IHviP9420
明るい部分が明るいより暗い部分が暗い方がいい
バックライト全部ピカーじゃどうにもならないので手持ちのhdr400モニタじゃ全くhdr使わないわ
505不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/21(月) 09:42:27.76ID:w62Uirpea
暗さを求めるならOLEDかせめてminiLED行かないとダメ

ピークの眩しさ、鮮やかさなら短冊分割のHDR600でも出せるけど
506不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
2022/03/21(月) 10:12:46.01ID:6/hdGs01M
>>505
MiniLEDでも分割数増やせるだけで根本的な解決にはなってないからなぁ…
507不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/21(月) 10:20:59.81ID:vHNcIx+4a
>>506
2596分割のiPadProでもそこそこ漏れるからね
真っ黒に白表示のワーストケースだけで常用じゃ個人的には気にならないけども
508不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-iVo5)
2022/03/21(月) 10:50:47.09ID:9CFe21Z5M
どのレベルで許容出来るかは人の主観やからね
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/21(月) 10:50:49.47ID:sFmIQq7Z0
スレ違いだけどQD-OLEDなAW3423DWがそのへんかなりいいみたいね
4Kモニタとウルトラワイドで悩んでて、ウルトラワイドなら有機ELに飛びついていいものやら
だいぶよくなってるらしいけどどうしても焼き付き不安と、文字表示が最低レベルらしいしなぁ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-w0xW)
2022/03/21(月) 11:27:51.01ID:QWZ1Y6MS0
睡眠前の4時間に有機EL照明の光を浴びた被験者は、同様にLED照明の光を浴びた被験者に比べて、入眠後1時間から7時間の間に、深部体温が下がり、エネルギー消費量も下がるとともに、その間の脂質酸化量が上がっていることが分かりました。これは、照明によって、睡眠時の体温、エネルギー代謝、脂質代謝が影響を受ける可能性があることを示しており、照明の制御が、睡眠時の正常な代謝を促すための一助になることを示唆しているんやで
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/21(月) 11:46:27.15ID:z+Tayqzp0
>>509
安い有機ELにはペンタイルの罠がある
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/21(月) 11:54:23.24ID:z+Tayqzp0
外人のレビュー何言ってるかわからないけど
ペンタイル ハァため息ついててワロタ
513不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
2022/03/21(月) 12:18:03.51ID:iGkwF25Oa
>>512
スレチだからこれでやめとくけど
1セルでRGBが完結出来てるからペンタイルではないぞ
ただセルの並べ方がスカスカで無駄が多過ぎる
というか意図的にやってるからクソ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
2022/03/21(月) 12:26:57.03ID:G+pmvoI30
MSI 32インチ4k144のモニターが届いたけど
輸送用ダンボール箱の角が破れていたのがちょっと心配
中の本体が入ってる箱は大丈夫そう
不具合ないと良いな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/21(月) 12:28:42.59ID:YzNFCU9I0
エッジと比べ直下は黒の均一性は上がるんだけど、今度は白画面とか単色の色で影が見えたりしやすくなるから完璧ではないね
MiniLEDでもその傾向は変わらないようだし、VAにしたら軽減出来るけど視野角が近くで見るにはきつい
輝度均一性に関してはOLEDがダントツで良いのだよね
516不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-iVo5)
2022/03/21(月) 13:37:20.23ID:spGq6XA5M
輝度の均一性が悪くなるのがOLEDの焼き付きやん
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/21(月) 14:08:05.24ID:YzNFCU9I0
焼付きは性能じゃなくて不具合の一種だからね・・・、モニターとして使うにはOLEDの耐久性的な弱点ではあるから液晶の進化に期待するしかないかな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-tpIf)
2022/03/21(月) 14:20:26.16ID:YwNzb7pJ0
輝度均一性がダントツ(新品時に限る)、じゃなぁ
現時点で避けようのない不具合は性能の一種として織り込んでおくべきでしょ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/21(月) 14:25:37.78ID:Vv4+R6wv0
焼き付きって技術的に解決できないのかな
PCに繋ぐディスプレイとしては致命的だもんね
520不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 14:33:49.79ID:v5HE6PKQ0
自発光デバイスは全部使用量によって輝度の偏りがでてくるからね。microLEDでもOLEDほどではないにしても発生はするんじゃないかな。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 14:36:04.31ID:v5HE6PKQ0
高価なデバイスなら再調整という処理ができるかもしれんけど、今のOLEDの価格なら新調したほうがやすいんやろね。
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-noGs)
2022/03/21(月) 15:00:43.35ID:OknNIQ2q0
MiniLEDは安くなろうがファンレスでないと買う気しない
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-+ob5)
2022/03/21(月) 15:53:02.34ID:OdeHKCQi0
switchの有機ELは3600時間同じ映像を写して、一番明るい部分がやっと焼き付くって感じで普段使いじゃ問題なしって検証結果だったよ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/21(月) 16:33:46.62ID:Vv4+R6wv0
>>522
PG32UQXEもX32/FPもファン付きっぽいよね
エアフィルター付けられればいいけど付けにくいところに吸入ファンあったら埃掃除が大変そう
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-MTeT)
2022/03/21(月) 17:19:18.67ID:q9PFqHZv0
モニターにファン付きってうるさそうで嫌だなあ
526不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/21(月) 17:23:51.28ID:pn2qzY4Fd
音意識する時はヘッドホンつけるし、そもそもPCからファンの音出てるから音自体は気にしないけど、ホコリがやっぱり気になるな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-g7Az)
2022/03/21(月) 17:31:17.46ID:CDFnj8O00
G3223Qが黄ばみとか尿液晶ってことはありえないよ。
sRGBモード時色誤差Δ2以下になるように出荷時に調整されているのだから。
色温度9300Kとかの青すぎ設定に慣れちゃってる人は色感覚壊されてることに気づくべき。
528不明なデバイスさん (スフッ Sd33-n/zC)
2022/03/21(月) 17:51:41.77ID:RTz9Q37Gd
>>527
ブルーライトカットが影響してるとかじゃなかった?
529不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-KYCi)
2022/03/21(月) 18:04:41.73ID:Yg+3b3xVM
>>525
つまり熱いって事な
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/21(月) 18:07:33.33ID:cbaL1kd20
>>528
ブルーライトカットで日本の青白液晶がNGになったって話
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
2022/03/21(月) 18:16:38.07ID:RhhBj7H50
色が気になるなら自前でキャリブレーター使えばええんや
色んな数値気にしてるなら流石に持ってるだろ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 18:17:29.36ID:v5HE6PKQ0
sRGBとDCI-P3色空間設定では調整されてるけど、標準モードだと色温度が低いっていってるんちゃうか。
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
2022/03/21(月) 19:06:41.73ID:GsPjZse00
LEDはなんだかんだ熱に弱いから直下型高輝度ならファン付きのが安心ではあるけどねぇ。
EIZOのはあるけど高回転ではないしPCのファンに埋もれる程度の音
ファンレスノートに繋いでるとかならともかく普通にデスクトップなら気にするほどでも無さそうだけど、
個人差はあるからなんとも言えないが。
534不明なデバイスさん (ワッチョイ b9ae-sCrL)
2022/03/21(月) 19:51:26.11ID:DOuZZYSb0
ファンなんてNoctua辺りに交換すればいいでしょ
535不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
2022/03/21(月) 19:55:17.25ID:doYKasM6d
質問させてください。
今27 4K 60Hzのモニターを使っていて、高リフレッシュレート環境に憧れていたところ、前日のG3223Qの祭りがあり、勢いで購入しました。
27インチが良かったと思っていたところ、PayPayモールで実質同じような値段で27 4K 120Hzが買えることを知り、発送待ちの状態なので乗り換えを検討しています。
27(28)4K 120Hzでおすすめのモニターはあるでしょうか?
536不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
2022/03/21(月) 20:02:57.54ID:doYKasM6d
VG28UQL1Aがほぼ同じ値段になるみたいなのですが、写真や動画も少し触っているので、色域の広さや正確さが少し気掛かりになっています。
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-tpIf)
2022/03/21(月) 20:04:06.95ID:YwNzb7pJ0
>>534
機器内の狭い所で使用されるファンの多くはシロッコファンだろうし
交換は難しくないかな
538不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-2nH7)
2022/03/21(月) 20:05:09.54ID:8SijY/150
27GP950は?
539不明なデバイスさん (ワッチョイ b910-HGWe)
2022/03/21(月) 20:12:01.66ID:A1Z5blde0
>>535
LGの27GP950
JAPANNEXTのJN-280IPS

あたりはどう?
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/21(月) 20:15:33.93ID:sFmIQq7Z0
JAPANNEXTはさすがに(笑)やろ
541不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
2022/03/21(月) 20:24:33.73ID:doYKasM6d
>>539
ありがとうございます。
スペック的にはJAPANNEXTがType-C接続で給電65Wまで対応していて、ノートパソコンも繋げられることを考えると非常に魅力的なのですが、あまりブランドにいい印象がないので躊躇っていました。実際普通に使えるんでしょうか?
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/21(月) 20:35:08.85ID:cbaL1kd20
JAPANNEXTというブランドに感じる印象というと、
JAPAN関係なさそうなとことかだろうか
543不明なデバイスさん (ワッチョイ d38c-GmRS)
2022/03/21(月) 20:37:10.31ID:hIFIS1uD0
KOREANEXTも売れないと困るし
そろそろ良いモデル出すかもね
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6e-ESwW)
2022/03/21(月) 20:42:28.33ID:3jKWbLGO0
WORLDNEXTでいいのにな
545不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
2022/03/21(月) 20:46:50.01ID:doYKasM6d
個人的な印象でしかないのですが、PC電源とかのKEIANに似た雰囲気をすごく感じてしまいますw、使ったことないのでモノはいいのかもしれないのですが
546不明なデバイスさん (ワッチョイ d38c-GmRS)
2022/03/21(月) 20:49:15.19ID:hIFIS1uD0
笑えたのが本体から生えてるスタンドの用の棒が
モニタアームにしても棒が生えたまま取り外せずどうにもならないモデルw
設計したの誰だよwww
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 5980-8XXC)
2022/03/21(月) 21:11:03.23ID:wmAxTtZw0
今のモニタが32インチ4KのJAPANNEXTだよw
電源があまり良くなかったのか2年ぐらいで壊れたけど、外付けの弁当箱タイプだったから、同規格の電源に買い替えて更に3年使ってる
548不明なデバイスさん (ワッチョイ b910-HGWe)
2022/03/21(月) 22:32:46.45ID:A1Z5blde0
>>541
ちょっと白が黄色っぽい感じかな…
ただかなり安いからコスパ重視ならアリかと
549不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
2022/03/21(月) 23:17:17.68ID:doYKasM6d
>>548
なるほどです。
5月頭納期組なので、今回のPayPayモールはスルーしてそれまでゆっくり悩もうと思います。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/21(月) 23:42:55.58ID:v5HE6PKQ0
よく色温度が低めの液晶を尿液晶とか言ったりしますが、色温度が高めの液晶には名称はないんですか?
551不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-iVo5)
2022/03/21(月) 23:45:11.56ID:GDWjkSNOM
ブルーレット液晶とかどないだ
552不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/21(月) 23:55:36.79ID:FO5Xtrf+d
ハードウェアレベルで切れないブルーライトカットがついてるってことはHDRも黄ばむってこと?
やっぱりキャンセルかなぁ…
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/22(火) 00:17:38.70ID:oOhSn+Db0
sRGBプリセットで黄ばみは解消されるらしいからブルーライトカットは恐らく関係ないはず
MSIの機種でゲーミングモデルでも常時ブルーライトカットのやつがあるようだけどメーカーのページ見たら画質に変化は無いと主張してるね
Dellが意図的にデフォルトを6000Kに調整してたらHDRもデフォルトで黄ばんでる可能性はあるかもだけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-kNuw)
2022/03/22(火) 00:18:26.27ID:AK8mTGMl0
G3223Qがブルーライトカットで暖色気味だとしてもマニュアル設定やキャリブレーターで補正できないの?
気になるならブルーを上げればいいと思うんだけど、補正可能な設定範囲を超えてるからどうにもならんってこと?
555不明なデバイスさん (スップ Sd73-GCbp)
2022/03/22(火) 00:22:28.88ID:TlvxDFR+d
4kモニターって24インチじゃ出ないの?
556不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/22(火) 00:28:31.69ID:1Dg7uhtWd
ブルーライトカットだから、本来あるはずの色を省いてるってことでしょ?調整でどうこうっていう問題じゃない気がする
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
2022/03/22(火) 00:35:00.80ID:jmjPwGul0
>>555
24UD58-B
4kってだけのモニタだが
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ReP9)
2022/03/22(火) 00:35:23.13ID:zMyG1aDc0
>>554
イケイケの台湾メーカーならともかくDELLのモニターで、違和感があるほど暖色気味というのが少し信じられないけど、キャリブレーターがあるなら調整はできると思う。確証はないけど。
安いモニターをキャリブレーションすると(青っぽい寒色から)暖色になったように感じることがあるので、キャリブレーションされたモニターを初めて見ると暖色に感じる部分もあるのかもしれません。
559不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/22(火) 00:36:44.84ID:Iz/YBLeA0
>>555
あるやろ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/22(火) 00:42:23.67ID:QdUi6ngl0
泉の女神「あなたの落とした白はこの6500Kですか?それともこの9300Kですか?」
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/g4f)
2022/03/22(火) 01:18:20.96ID:JVDbyRr80
うおっまぶしっ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-nwFP)
2022/03/22(火) 02:56:59.33ID:52Bnq/As0
>>556
理解してないみたいだから早くキャンセルした方がいいよ
563不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-KYCi)
2022/03/22(火) 07:53:35.24ID:YZc1BHbTM
>>552
どうせ注文すらしてないんだろw
馬鹿丸出しで草
564不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/22(火) 09:09:56.58ID:1Dg7uhtWd
理解してるのなら教えてくれよ
565不明なデバイスさん (ベーイモ MM8b-bqkG)
2022/03/22(火) 10:36:29.63ID:G/q4FOG4M
g3223q
566不明なデバイスさん (スププ Sd33-0M7i)
2022/03/22(火) 12:00:22.98ID:HsK+qECQd
>>534
ファンだけでなく熱を持つ周辺にグラファイトシート使えばええのにね。
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ba-WYIM)
2022/03/22(火) 12:47:31.66ID:SYHD3l2y0
例の中華レビューでも1:00くらいで出てきてるけど、sRGBとDCI-P3のキャリブレーション書類見ても理解できないのなら、あなたの色覚と頭が壊れているって事ですよ。
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/22(火) 14:08:11.66ID:nnIH6z8Y0
4色みれる人ならまた違うのかもしれない
569不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
2022/03/22(火) 15:03:09.85ID:k0HE4rn5r
ブルーライトカットは機能としては備えており、広色域での表示もできる。
別に使わんでいいのよ。
ちゃんとsRGBで正確に表示できるように作ってあるんだから。
正しい色じゃなくていいから鮮やかに表示したいとか、目に優しく(笑)したいならそういうふうにもできる。
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/22(火) 16:04:39.23ID:oOhSn+Db0
ASUSとかMSIとかも店頭並んでるの見る限りデフォルトズレまくりに見えるから気にするような事じゃないかもね
Dellの機種はあんまり追いてなかったけど特に違和感は感じなかった

32の量子ドットより27インチのが色滲み少なくてゲーム画面のテキスト見やすいのは画素ピッチのせいだろうか・・・
571不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/22(火) 16:21:49.36ID:Iz/YBLeA0
設定も確認しなきゃ意味ないよ
572不明なデバイスさん (スププ Sd33-bqO9)
2022/03/22(火) 20:08:24.90ID:V8epMgsXd
なに言っても無駄
フケ模様浮かび
光漏れ
尿液晶
ツベ分解レビューで結果でちまってンダw
低スコアw
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/22(火) 20:48:24.01ID:QdUi6ngl0
ファビョってるけど、何と戦ってるの?
574不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-qbin)
2022/03/22(火) 20:51:37.50ID:l8rc8mk40
ノロマった自分自身と…かな?
575不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
2022/03/22(火) 20:59:21.96ID:k0HE4rn5r
買えなかったひがみだろうな。かっこわるすぎる。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
2022/03/22(火) 21:44:29.94ID:bbcPifHn0
買えたなら多少微妙でも安かったからと納得できる
買えなかったなら安くても微妙な性能じゃあなと納得できる
自分で納得しておけばいいのだからいちいち他人を煽るもんじゃない
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/22(火) 21:59:12.98ID:AhyKV2Ev0
やっぱり32インチ4Kは文字小さすぎだなぁ
目線移動も疲れるしウルトラワイドにすっかなぁ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/22(火) 22:08:39.90ID:QdUi6ngl0
>>577
スケーリング使えば良くね?
579不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
2022/03/22(火) 22:24:21.52ID:k0HE4rn5r
>>577
小さすぎとか言ってる人は使い方間違えてる。
同じサイズで高精細にするための4Kなのだから。
広くしたいだけの人はドットの密度は変えずに巨大なディスプレイを使えよ。
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-Jp3i)
2022/03/22(火) 22:42:15.46ID:/Ai5AM9g0
スケーリング200%で快適
janestyle以外は
581不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-TqL5)
2022/03/22(火) 22:49:13.70ID:lzvduEO9a
Janeとかいうゴミはさっさと捨てなさい!!!
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-+ob5)
2022/03/22(火) 23:09:34.79ID:1isejTgn0
最適な画面のサイズは年齢により変化していくらしい。20代は小さなサイズで距離近め、年齢に従ってサイズを大きくし距離も離す。
長時間モニタの前に座るなら輝度は30nit程度が上限、大きい画面サイズを近くで使うのは光を浴びすぎるのでやめたほうが良い。強度近視の人は特に目を労りましょう。視野に違和感を感じたらすぐに眼科へ。
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-tpIf)
2022/03/22(火) 23:43:34.17ID:+mnJjeeo0
>>582
老眼の進行に連動させろってことだな
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/23(水) 00:22:16.69ID:fXx5eGbw0
モニターの高さの最適位置とか調べたらモニターの上部が目の高さより下に来るようにって書いてあったけど
みんなこんな位置で使ってるの??
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6e-ESwW)
2022/03/23(水) 00:27:25.60ID:P46Rm5yy0
>>584
使ってない、首を痛めるから上の方はあまり見ない
常に全域見る必要はないんだ、21インチでもないのだから
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 9984-wR0I)
2022/03/23(水) 00:28:01.05ID:vyoS5ats0
>>584
はい
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/g4f)
2022/03/23(水) 00:30:00.51ID:LAtDjCuD0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/g4f)
2022/03/23(水) 00:31:09.96ID:LAtDjCuD0
ジャーマン
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/23(水) 00:37:52.14ID:fXx5eGbw0
>>585>>586
人それぞれって感じかな?32インチとかでかすぎて下に下げるの無理だもんね
うち27でもギリギリだわー、でも下に下げた方が姿勢的には楽かも
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-BZVT)
2022/03/23(水) 00:45:38.88ID:nKGXOHQ70
EX3210U使ってる人でモニタースリープ時にUSBの給電切る方法知ってる人いない?
スクリーンバーがつきっぱなしになって困るっす
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6e-ESwW)
2022/03/23(水) 00:51:24.84ID:P46Rm5yy0
>>589
アームで低く設置してもいいし、机の奥にモニタ台を置いてモニタだけ低くしてもいいのよ
首を傷めなければおk
592不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-yL30)
2022/03/23(水) 01:00:42.78ID:FBQtTgei0
>>584
モニターとの距離にもよるけど自分は32インチでモニター目線やや下に配置できてるよ。
それでやや後傾よりの姿勢で明らかに疲れ具合は違う。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/23(水) 01:35:28.22ID:fXx5eGbw0
>>591>>592
なるほどです、やっぱり下げれるなら下げた方が良いんですね
コタツの横にラック組んで置いてある感じなんであまり下に下げる余地が無いですが
いま左右首振り無いモニタだからアーム便利そうだから検討してみようかなぁ、取り付けできる場所をまず作らないといけないけど・・・
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9984-wR0I)
2022/03/23(水) 01:39:54.23ID:vyoS5ats0
>>589
アームと昇降デスクで下げればいいんだよ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/23(水) 03:08:18.33ID:FBQtTgei0
ローテーブルなら自分の座る椅子を高くするか、いいんだろうけど限度もあるしなぁ。
環境変えにくいなら27インチが無難な気がしてきたよ。
596不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
2022/03/23(水) 03:47:51.14ID:Zpztn5ZJr
ディスプレイの位置は座り方にもよるのだよ。
前傾姿勢で座る椅子ならディスプレイの中央が目よりやや低いぐらいがいい。
椅子の背に体重を預けるならやや上がいいよ。
597不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/23(水) 04:51:28.36ID:pnuFD7Grd
無理にデスク環境を変えるくらいなら32インチを使わなくてもいいと思う。
ただ4K27インチは選択肢が少なすぎるのが問題だけど
598不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-KYCi)
2022/03/23(水) 07:58:00.48ID:d0QDWBFlM
普通に椅子の高さ上げればいいだけなのに
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 8174-ESwW)
2022/03/23(水) 08:13:55.08ID:1lLxxG6/0
椅子は椅子で座ったときに両足が地面に付く高さが良いとかありましてな
600不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-e2Yz)
2022/03/23(水) 08:38:27.32ID:6WKt8GhdM
60Hz(HDMI)と144Hz(DP)の4Kモニタを2枚並べて使ってるんだが、2画面同時に出力するとDPのリンク速度が下がって144Hz設定できなくなるので困ってる
グラボはRX570 このグラボのままで60Hzと144Hzを混在して出力する方法あるかな
このグラボじゃ無理ならグラボ交換考えるけど可能なグラボってある?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/23(水) 09:12:33.50ID:AaseLo+i0
>>599
フットレストと言うものがありましてな
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 8174-ESwW)
2022/03/23(水) 09:14:53.10ID:1lLxxG6/0
>>601
アッハイ(自分はフットレストで合わせてた奴)
603不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/23(水) 09:27:30.68ID:Loo56z6r0
もともとRX570はDP1.4まででDSC対応しないので4K120Hz8bitまで
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-SjDQ)
2022/03/23(水) 09:40:35.51ID:T3QE+/3v0
椅子と机とモニターの関係はずっと悩んでるんだよなぁ
どうモニタの位置を変えても肩や腰が痛くなる
特に倒した時にすぐに痛くなるんでほぼ倒さず座ってる
椅子が悪いのかなと思って結構いいやつ買ったんだけど変わらず
605不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/23(水) 09:42:16.64ID:Loo56z6r0
筋トレしろ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 7137-9CD7)
2022/03/23(水) 09:42:20.88ID:EwDbErAA0
両足が地面に着く言われても、がっつり踏みしめるのか触れる程度でいいのかで変わってくる
607不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/23(水) 09:44:11.48ID:Loo56z6r0
太ももの裏が圧迫されない程度に調整したらええねん。フットレスト使ってもええんやで
608不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/23(水) 10:16:36.50ID:/A0hwEQwa
高さは適正にするのは前提として
あとは正しい姿勢を維持できるようにすることなんだけど、運動不足なら筋トレが必要

腰痛も改善する
609不明なデバイスさん (ワッチョイ b993-sCrL)
2022/03/23(水) 10:18:15.81ID:jw4Sw/V00
やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…
610不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-qG8U)
2022/03/23(水) 10:19:38.01ID:/A0hwEQwa
ジム行くの厳しいのならリングフィットでいいよ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-SjDQ)
2022/03/23(水) 10:23:11.82ID:T3QE+/3v0
筋トレといっても腰が死ぬから
腕立て伏せもスクワットもできんしなぁ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/23(水) 10:35:39.05ID:FBQtTgei0
地味にルームシューズが効いたな。
フットレストより太もも疲れない。
素足は案外体に負担
613不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-gcKW)
2022/03/23(水) 10:39:58.52ID:SXInhXCJ0
疲れるとか腰がとか言う人って物云々以前に姿勢が悪い人が大半な気がするわ
614不明なデバイスさん (スップ Sd33-2nH7)
2022/03/23(水) 10:44:44.87ID:uWUYMFUwd
そうは言うけど、姿勢が悪い人にとっては正しい姿勢維持以上に疲れることってあまり無いレベルで大変なんだよね
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 5980-8XXC)
2022/03/23(水) 10:46:39.59ID:2/glzGZg0
正しい姿勢維持のために鍛えるのだ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/23(水) 10:48:29.30ID:K+IDX1Gp0
筋トレよりヨガのがいいだろ
全身をバランス良く使おうぜ
普段運動してないと色んな所が攣りそうになるけどな。
617不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/23(水) 11:59:55.09ID:FBQtTgei0
特に運動してない時期でも配置とか対策グッズ結構楽になったけどな。足の負担減らして
姿勢維持系のぬいぐるみ抱えてたよ。
beatsaverのスコア上げたくて今は運動量と筋トレがおかしいことになってる。
筋肉は良いね。
618不明なデバイスさん (スププ Sd33-0M7i)
2022/03/23(水) 12:14:01.74ID:BOympaBOd
>>611
腕立て伏せは足を伸ばさずに膝を床につけてやると腰への負担少ないよ。
効き目少ないと思うやろうけど手を肩幅より少し広め胸張って胸を床ギリギリまで落とす。一回2秒のペースで30回3セット出来たら胸筋パンパンなるよ。
619不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-3fEZ)
2022/03/23(水) 12:28:05.15ID:52SrLAyS0
>>593
32インチは流石に下げられないから
上の方にあまり使ってないけど表示しておきたいウインドウ
中央から下で作業、みたいにしてる
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/23(水) 13:11:13.72ID:fXx5eGbw0
昔はもっとモニターが小さかったから問題じゃなかったんだけど
どんどん大きくなってきて生活空間削って置いてる状態なんですよね

4Kになってさらに大型化が進んできてしまって、もうPCモニターもサイズ的にうちはもう限界かな2枚置きたいし
テレビとかもフラッグシップが欲しいとかってなるともうサイズで諦めるしかない感じになってきました
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 5980-8XXC)
2022/03/23(水) 13:34:48.09ID:2/glzGZg0
俺は元々フルHD2枚置いてたのを4K1枚に集約したな
622不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/23(水) 14:34:39.41ID:FBQtTgei0
サイズアップしんどいなら無理せずモニターサイズダウンしたほうがなんか良さそうな気もするね。
リビング脇に家で一番スペック高いパソコン置いてるけど、スペースと前傾姿勢の兼ね合いで23インチ2枚構成だわ。
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-SjDQ)
2022/03/23(水) 14:55:20.51ID:T3QE+/3v0
>>618
それやってみようかな
後ダンベルでも買って上げ下げしてみよう
腰には負担なさそうだし
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-qG8U)
2022/03/23(水) 15:11:49.84ID:f73c8Ju50
大画面モニターへの道は険しい

筋トレが必要
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/23(水) 15:20:54.39ID:8X+zFQBa0
3店舗くらい見てきたけど質問ある?
てかデモ画面だと全部綺麗に見えるから、実物見ても無意味だわ
xl2411kでさえめちゃくちゃ綺麗に見えたwあと店舗だとベゼル太くても気にならないのは罠だな
実物見に行けない人はネットの評価で買って全然問題ない
4kとfullhdの差は文字の綺麗さ、動画とかFHDモニタとまったく変わらんよ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 15:53:12.01ID:tNPzV0z60
>>625
おまえバカだろ
4Kコンテンツを4KモニターとFHDモニターに出力すれば段違い
絹豆腐と木綿豆腐くらい違いぞ
人やネットの情報なんて糞
用事のついでに実物見に行って自分で判断するのが最善
1年に1回くらいどんな過疎地に住んでいても大型家電量販店に実物見に行く機会なんて作れるだろ
引き篭もりニートかよwww
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/23(水) 16:06:24.67ID:K+IDX1Gp0
ヒキニートってやたら攻撃的だよね
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 16:16:31.16ID:tNPzV0z60
>>627
実店舗に実機を見に行く事をドヤってる間抜けにバカという当然の感想を攻撃と捉える方がよっぽど痛いぞwww
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/23(水) 16:23:27.67ID:AaseLo+i0
www:ヒキニートのマーク
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 16:28:20.82ID:tNPzV0z60
>>629
具体的に内容に反論してない時点で無能の証明
ニート引き篭もりで本当にドヤってるのか?www
近県の大型家電量販店に行ったことがそんなに嬉しいの?www
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-gcKW)
2022/03/23(水) 16:42:13.69ID:LqOWKVSk0
このスレやたら草生やす見かけるけど全部同一人物なん?
今どき珍しいよね
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 16:47:27.38ID:tNPzV0z60
>>631
書いてる内容が大切なのにwww書くから珍しいとか揚げ足とってるつもりが痛いwww
格安4Kゲーム目的のモニター発売で碌にまともな批判も不能な輩増えすぎで草ボウボウwww
633不明なデバイスさん (ワッチョイ f9d7-qDBe)
2022/03/23(水) 17:02:05.40ID:8MSXQRr80
10年前みたいなノリだなって思ったけど2012年でももう古いノリか
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/23(水) 17:07:11.42ID:8X+zFQBa0
>>626
4Kコンテンツはそうだけど、いちいち細かい事書かなかっただけや
お前みたいに暇人ばかりじゃないんだよ
行けない人とかめんどいと思ってる人に書いてんだからスルーしろよ
まあ反応ないから需要は無かったんだけどな
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 17:15:04.70ID:tNPzV0z60
>>634
おまえがヤバイだけ
おまえにとっては重大なんだろうが他人は何ドヤってるんだってだけだろ
細かい事言いたいなら単に書けばいいだけ
どこの誰が書いたか不明で客観的な測定数値でもない個人の感想なんて誰も求めてないんだよwww
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-SjDQ)
2022/03/23(水) 17:18:29.53ID:d4Dw4Y3t0
dellスレにいたやばい人でしょ。
あっちで相手されないからこっちに来たんじゃない。
放置で、
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/23(水) 17:20:04.70ID:AaseLo+i0
非表示NGが快適だよ
638不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-cuvE)
2022/03/23(水) 17:23:25.66ID:0v51Qflma
個人の感想求めてないのにこのスレになんで来てんの?
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-JEZ1)
2022/03/23(水) 17:26:57.35ID:tfmJwIE00
ゲーミングは相談の余地があるけれど、通常の用途は値段と大きさでポチるだけ!!!
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 18:49:22.30ID:tNPzV0z60
バカじゃないのwww
早い新製品情報だろ
個人の感想なんて人それぞれだから自分で現物見ればいいだけだって趣旨も読み取れない低能
製品の性能なんて実測値載せてるレビュー見て自分で判断できないの?
スレッドなんてモニターについての四方山話がメインだろ
ゲーム用途のCS機メインに使いたいガキが集まっておこちゃまお遊戯会場なのかwww
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-9Cvd)
2022/03/23(水) 19:20:56.26ID:2xn+OORQ0
四の五の言わずミュートすればよろし(´・ω・`)
642不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-qDBe)
2022/03/23(水) 19:24:46.55ID:N3OUlGhgr
「98-」ね
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-RUo4)
2022/03/23(水) 19:42:27.76ID:ihR0l1Db0
この人いつもの自演だの言う統失の人でしょ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 19:52:27.13ID:tNPzV0z60
内容に反論できない無能ばっかりwww
どうしてこうもゲーム脳ってレッテル貼って罵ることしかできない間抜けそろいなんだ?www
性能は機械測定の主観が入り込まない数値を見れば判断出来るだろ
所詮色なんて環境や観測者の感性好みで相対的な評価なんて人それぞれの感じ方の主観だろ
人の主観の良し悪しを聞かなければそのモノを判断出来ないって正に幼稚さの証明だろ
残るはもし○○がXXだったら□□の四方山話以外に何の価値が有るのか逆に教えて欲しいくだいだがwww
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 19:58:20.34ID:tNPzV0z60
なんの具体的反論もできずにやれ糖質だのミュートだのNGだのバカの極みだろ
他人の好みを聞いてからじゃないと自分でモノの良し悪しを判断出来ないって相当バカだと思うぞ
論理的に反論しろよ
罵り以外ゲーム脳の奴等は出来なくて大草原
頭悪すぎ
さようならwwww
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/23(水) 20:04:44.45ID:EanuDvT20
なんか友達いなそう
こういう奴嫌いだわ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ b98b-sCrL)
2022/03/23(水) 20:17:58.94ID:C7XbrFQC0
ただの障碍者の方だから
会話は通じないよ
648不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
2022/03/23(水) 20:24:55.62ID:Zpztn5ZJr
さくっとNGしておけ。相手しなくていいぞ。
649不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/23(水) 20:43:17.72ID:pnuFD7Grd
PS5が数ヶ月のアプデでVRRに対応すると発表。
案の定発売以降WQHD対応に関しては一切音沙汰ないし、HDMI2.1を搭載したG3223Qに頑張ってもらうしかないな
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
2022/03/23(水) 20:54:58.61ID:fXx5eGbw0
DSC対応は8Kアップスケーリング出力とかに対応するときにもしかしたらって感じかなぁ
8K対応発表自体はしてるけどこちらもまったく音沙汰がないね
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
2022/03/23(水) 21:08:16.53ID:PVQytVyI0
伸びてると思ったらしょーもない流れ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
2022/03/23(水) 21:21:53.84ID:tNPzV0z60
レッテル貼って罵るだけで具体的な反論は一切出来ないでNGって単なる負け犬の遠吠え
本当にゲーム脳は人類の敵って事を証明してる
ゲーム脳CS機の奴等気持ち悪すぎてお話にならない
ニート引き篭もり無職連中ばっかりで碌な思考もできない間抜けなんだろうなwww
もうおまエラ無能の相手は時間の無駄
さようならおバカなゲーム脳wwww
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/23(水) 21:30:38.99ID:TD5phAu/0
伸びてるからHDR1000勢の新情報でも出てるのかと思ったら・・・
さて一杯やって早めに寝るか
654不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-9uev)
2022/03/23(水) 21:30:57.68ID:XS+wReUa0
wは三つまで、四つは余計
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 3968-w0xW)
2022/03/23(水) 21:31:12.77ID:fPy8Cg9N0
ホンモノの珍獣ってやつを久しぶりに見た気がする
656不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/23(水) 22:18:33.35ID:JRMUVPSC0
こいつわざわざ『CS機』って書くあたり、自分もPCでゲームやっててコンシューマ機を見下してるんだろうな

以前「ゲーミング以外の使途でモニターにHDRいらない、目が焼け付く」とかも言ってたよな
HDRの動画編集用途とかの反論も全く聞く耳持たずで

そのくせゲーム脳とか書いてるから、特大ブーメラン投げまくってるのウケる
自分が1番ゲームに拘ってるじゃん


沢山芝はやしてるけど、全部ブーメランで刈り取れや
657不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-nwFP)
2022/03/23(水) 23:06:03.21ID:woVmOJVRM
100レスの人?
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 9984-wR0I)
2022/03/24(木) 00:04:10.65ID:i+Tt7rdy0
高さがありすぎても首が疲れるだけなのか
やっぱり大画面にするなら16:9よりもウルトラワイドの方が使い勝手よさそうだな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-v+TM)
2022/03/24(木) 00:04:29.33ID:JgppWFZv0
人なのか?
660不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-vwCK)
2022/03/24(木) 00:11:52.45ID:n1lIU8cra
>>623
チューブもいいぞ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Agk7)
2022/03/24(木) 00:43:01.83ID:p0lfx+7W0
自分のことを高知能だの高学歴だの言ってたくせに証明を求められても無視してた奴じゃん
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-haef)
2022/03/24(木) 00:52:07.81ID:RD5Azftr0
>>660
まだ少し早いだろ
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/24(木) 00:58:32.18ID:df73zf8a0
胸筋は見栄えいいけどザ・不要筋肉の代表と言える
普段使わないから筋トレしないとなかなか発達しない
664不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/24(木) 01:59:57.09ID:kb8XbaCod
筋トレ馬鹿って色んなスレで延々とアピールするよね
665不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-kNuw)
2022/03/24(木) 04:03:31.90ID:6CC+80sw0
栄養を脳ではなくて筋肉に回してる連中だしな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/24(木) 04:21:15.19ID:df73zf8a0
ダルビッシュとか走り方が運動会のパパとか言われて馬鹿にされてたな
特定の筋肉だけ鍛えりゃそりゃああなるよね
667不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/24(木) 11:22:51.68ID:QPsTVn7N0
>>658
作業用途だと縦も欲しくなるから悩ましけど
首は守られやすいよ。
デスク昇降、モニターアーム、奥行きの距離を確保してたし縦に欲しくて16:9に戻った。
しかし27インチのスクエア型に信者の気持ちも理解出来たよ
668不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-KYCi)
2022/03/24(木) 11:44:39.84ID:8qiZxupKM
縦にするなら首の上下運動必要無い程度の画面サイズじゃなきゃ死ぬに決まってる
669不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
2022/03/24(木) 12:00:33.73ID:QPsTVn7N0
モニターを縦にしたわけではないよ笑
ウルトラワイドは34インチの縦サイズが16:9の27インチ相当で足りないと感じただけだよ
670不明なデバイスさん (スフッ Sd33-DMBe)
2022/03/24(木) 12:03:11.77ID:gppWXL2Ad
モニターの表示領域で高さは40cmが限界だな。
671不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-KYCi)
2022/03/24(木) 12:21:52.30ID:epyIYXtbM
俺のウルトラワイドは3840×1600だな
デルの3821
672不明なデバイスさん (スップ Sd33-KYCi)
2022/03/24(木) 12:34:10.66ID:s9iiiK59d
34インチ5K2Kモニタもっと増えて欲しい
(27インチ4Kモニタと同ppiのウルトラワイド
673不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/24(木) 12:54:40.07ID:+kA749upd
映画や暗めのゲームはやっぱりVAパネルの方が映えるなぁ。
視野角をカバーするために小さめの27インチ(できれば湾曲)のVAパネルで量子ドットを付けてくれれば、MiniLEDでなくても黒の締まりと発色をコストを抑えて実現できる気がするんだけど、どこかのメーカーが4Kで作ってくれないかな
674不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ZODn)
2022/03/24(木) 13:39:57.37ID:l/Bll6Aad
VAパネルって視野角が気になるのかな?
サブモニター用で若干角度をつける予定だよ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/24(木) 13:51:24.28ID:df73zf8a0
>>668
androidエミュのためにウルトラワイドを縦にしてるぜw
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-3cTE)
2022/03/24(木) 14:06:35.34ID:F66W33LC0
>>674
32インチ4kVA使用中で正面から見る分に問題ないけど角度つけるなら色味は諦めるしかないと思う。
677不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wR0I)
2022/03/24(木) 14:08:46.76ID:CRHJRrcwd
>>675
流石筋トレ馬鹿
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 9948-sCrL)
2022/03/24(木) 14:12:38.77ID:DnUzyQtX0
誰も筋トレの話なんかしてないのにもはや自分から始めてんじゃん
お前が筋肉バカだよ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bSSa)
2022/03/24(木) 14:50:45.93ID:df73zf8a0
>>677
流石チントレ馬鹿
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1333-9uev)
2022/03/24(木) 17:57:40.05ID:ZhrOlWsh0
高さがあるモニターはダメやろと回避して横並びにしたけどマルチモニターは何か集中できない。

やっぱりメインモニター一枚とノートパソコンかタブレットでサブモニター数枚を構築したがいいな。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ d359-i0E7)
2022/03/24(木) 18:12:11.81ID:D9nMMl2/0
そこでウルトラワイドですよ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 3968-w0xW)
2022/03/24(木) 18:23:55.44ID:9iVNzzwb0
マルチモニターは同じモニターを使わないと色の差が気になりすぎるし32インチ2枚とかデカすぎるしで結局1枚に収束してしまった
ウルトラワイドはなんかやたら酔ったんだよなアレ
683不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-g7Az)
2022/03/24(木) 20:28:09.28ID:Fx+CE5UP0
色の違い気になるよね。
きちんとsRGBに合わせられる4KディスプレイとしてPA279CVが役立ってる。
特別なことをしなくてもsRGBを選ぶだけで、キャリブレータで合わせたディスプレイとほぼ同じ色なので。
スペック上はDellのG3223Qもそうなるはずなので、マルチディスプレイでも色としては使いやすいと思う。

sRGB選ぶことを理解していればOK。
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 9948-sCrL)
2022/03/24(木) 20:42:58.27ID:X+gkKLCY0
sRGBにしようが外部機器でキャリブレーションしようが同じ色味は並ばないぞ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-u4Q7)
2022/03/24(木) 21:51:42.38ID:9vRvVlzc0
PA279CVいいよねわかる
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-nwFP)
2022/03/24(木) 22:33:54.54ID:ach8QbLb0
昨日の変な人
こっちにいるから引き取ってや

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part117
http://2chb.net/r/gamef/1645856544/
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
2022/03/24(木) 23:42:19.02ID:10QuixMd0
余計な事すんなや
688不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-g7Az)
2022/03/25(金) 03:09:08.99ID:6XpFCmsC0
>>684
厳密に劣化などもみるならそうだが、横に並べて違和感ない程度には合うので私はこれで十分です。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
2022/03/25(金) 07:17:05.91ID:I67/PpgQ0
G3223Q買えなかった奴はこれでも買ってろ量子ドットゲーミングモニターだぞ
https://kakaku.com/item/K0001371970/
690不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-Jp3i)
2022/03/25(金) 07:56:10.18ID:aY+TnS3Sa
発売して一年もたってないのに生産完了品になってるじゃねーか
何か不具合でもあるんじゃないの
691不明なデバイスさん (スップ Sd33-2nH7)
2022/03/25(金) 07:59:41.83ID:qR5Z+9Frd
標準GtG 20ms OD1msってなんかイヤ
692不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-DN2O)
2022/03/25(金) 08:07:05.38ID:zto8KkbHM
vaは嫌
693不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/25(金) 08:12:30.58ID:NfzD8sOld
そもそもそれWQHDやんけ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-gcKW)
2022/03/25(金) 09:14:21.73ID:E3pW6joX0
産廃商社恵安の時点であり得ん
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-VTaQ)
2022/03/25(金) 09:19:03.31ID:U3CluyyG0
それ、19800で売ってたな
怪し過ぎる
696不明なデバイスさん (スップ Sd33-2nH7)
2022/03/25(金) 09:52:58.54ID:qR5Z+9Frd
Appleの新しいディスプレイ、手頃な5kでいいなと思って情報集めてたら
グレアはボケボケでありえないとか、BOSEのデスクトップスピーカーより音がいいとか
ほかをディスる情報ばかり目について冷静な評価が見つけられないわ
697不明なデバイスさん (スップ Sd33-WYIM)
2022/03/25(金) 09:59:44.81ID:3Yl7hRw2d
他をディスるのはAppleの文化ですよ
昔のCMなんかwindows貶しまくってた
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9984-wR0I)
2022/03/25(金) 10:29:43.10ID:dXs/ez7k0
BOSEより音がいいというのはBOSEの音がいいという前提で言ってるだろうからディスってはないだろ
699不明なデバイスさん (スフッ Sd33-DMBe)
2022/03/25(金) 12:04:37.25ID:/gWvMrAPd
アップルのモニターは信者力を試すもんだよ。情報詳しく調べないで6Kスゲー!買うわと意気込んでストア行ったら危うく騙されるところだったw
700不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-qYyv)
2022/03/25(金) 12:58:52.12ID:onK2B3c8M
32inch 4k microLEDが10万くらいになるのは何年後かなあ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/25(金) 13:06:02.58ID:bbOAHONB0
10年以上先じゃ?
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/25(金) 13:22:48.36ID:EGduprg90
安物も技術の進歩で性能はあがっていくけど品質はあがらない
とはいえ安物しか買えないんですけども
703不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 13:24:08.52ID:Fks2AY780
まだmicroLEDは1000万円超えだからなぁ
704不明なデバイスさん (スップ Sd33-KYCi)
2022/03/25(金) 14:20:03.79ID:tHx+puMad
32インチ4Kの話題が多いけど、27インチでの現状最強モニタを教えてくれさい
705不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-leu1)
2022/03/25(金) 14:20:19.68ID:nSMTGv4Fa
>>703
しかも消費電力がやばい
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-3cTE)
2022/03/25(金) 14:33:05.73ID:PIFtF/zc0
>>704
せめてカカクでスペック検索して自分なりの見解持ってから出直せ
707不明なデバイスさん (スップ Sd33-KYCi)
2022/03/25(金) 15:07:17.18ID:tHx+puMad
>>706
すまんかった

結論から言うと「求めるスペックの商品が現状無い」になるんだけど

・27インチ4K
・miniLED 搭載 576エリア以上ローカルディミング
・HDMI2.1 リフレッシュレート120Hz以上
・P3カバー率98%程度の色域
・VESAマウント対応

で、今後発売する商品で何か海外のリリース情報入ってないかなって
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
2022/03/25(金) 15:17:02.08ID:bbOAHONB0
DCI-P3は97%のようだが
27インチで知ってるのはクラマスのGP27-FUSくらいかな
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
2022/03/25(金) 16:05:40.28ID:EGduprg90
精度の低そうなうわさだがstudio displayのミニLED版がでるとかでないとか
お値段は・・・
710不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 16:19:14.83ID:Fks2AY780
日本では売ってないけどPG27P5Uとかもスペック的には高いね。
711不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-leu1)
2022/03/25(金) 17:14:17.46ID:nSMTGv4Fa
iPadのminiLEDが微妙だったからAppleにはあまり期待していない
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b33-9uev)
2022/03/25(金) 18:12:54.03ID:blQsFA3D0
スピーカーの音の質は物の体積は越えられない壁が存在するのにBOSEより良い音するとかマジで耳腐ってるやろw
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-qG8U)
2022/03/25(金) 18:12:54.91ID:1ewzuTQb0
iPadのミニLEDは持ってるけどHDRコンテンツ見ると別次元やで
SDRだと差がわからないけど

フルスクリーン1000nitピーク1600nitで2596分割だから
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-kzHe)
2022/03/25(金) 18:18:10.23ID:ERjiMve60
直下型もメリットばかりじゃなくて縞模様見えたりとかあるから怖いな
レグザで酷い機種に当たってトラウマになったよ・・・
715不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/25(金) 18:30:08.97ID:0z5vsg/40
みんな色々ありがとう

Appleの27インチminiLEDの噂も気になるけど、HDMI付いてないからなぁ…
716不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-ESwW)
2022/03/25(金) 18:32:18.43ID:46Zw7WiDM
直下型バックライトのモニタバラしたらLEDのレンズがことごとく脱落してたのを見るとねえ…
717不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/25(金) 18:45:00.40ID:0z5vsg/40
途中送信してしまった

確かにMacBook ProとかiPad ProでHDRコンテンツ見たらちょっと感動したよね
そのせいで27インチのmini LEDモニタが欲しくなったんだ

>>714
確かREGZAの直下型バックライトのエリア分割数は多くても96エリアだったような…
718不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 18:54:02.75ID:Fks2AY780
CELL REGZAっての有ってだな。HDRじゃないけど
719不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
2022/03/25(金) 19:09:40.78ID:0z5vsg/40
CELL REGZA懐かしいな
あれは512エリアだったな

今となっては分割エリア数少ないかもしれないけど、当時はぶっちぎりで綺麗な映像だったな

1250cd/m^2の輝度出るし、コンシューマ向けHDRのハシリだったかもね
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-kzHe)
2022/03/25(金) 19:54:03.92ID:ERjiMve60
Z20Xを昔持ってたけどそっちは綺麗でしたね
PCモニターのサイズだと分割数500ぐらいあれば目立たないと思うけど
MiniLED機でもOdyssey Neo G9とかはサイズのせいか縞模様見えるってレビューありました
721不明なデバイスさん (ドコグロ MM8b-leu1)
2022/03/25(金) 20:22:24.55ID:usuBGAKhM
miniLEDは映像見るだけなら綺麗だけどPC用のディスプレイとしては嫌いなんだよな
本来色の差がない部分にグラデーションができてしまうから
722不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 20:24:45.58ID:Fks2AY780
SDRならローカルディミング切れるやろ
723不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/25(金) 23:14:22.89ID:NfzD8sOld
そもそもiPad ProやMacBook ProのMiniLEDってSDRでもローカルディミング機能してるの?
もしそうならMacBook Proは文字や色の滲みは気にならないし、改善されるのも時間の問題じゃない?
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-qG8U)
2022/03/25(金) 23:19:58.46ID:1ewzuTQb0
>>723
動いてる

OLEDスマホのダークモードのような、真っ黒+白文字は光漏れるので苦手
紺色とかで全体光らせるダークモードなら気にならない
725不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
2022/03/25(金) 23:41:35.47ID:NfzD8sOld
>>724
そうなのか、店頭で夜景のHDRとかを見た感じ滲みは気にならなかったし環境によるのかな
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Slbg)
2022/03/26(土) 01:08:36.96ID:i/TpjAM90
店頭展示は周りを意図的に暗くしてある所じゃないとあてにならんな
727不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/26(土) 05:16:33.81ID:iapg4AOT0
PG32UQとMPG321UR-QDの実機を見てみたいなぁ・・・
EX3210Uは見つけたのだけどスペックどおりちょっとHDR600にしては暗いのが気になってしまって
機能的には良さそうだけど
728不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/26(土) 07:17:57.56ID:lO8xrmedd
うーんやっぱり明るい環境だとそんなにハローは気にならないのかな、だったら滲みはあまり危惧しなくてもいいのかも。
とりあえずPG32UQXEや新製品の情報が早く出てほしいね
729不明なデバイスさん (ワッチョイ f600-PYYx)
2022/03/26(土) 08:57:21.50ID:ku0O9YwA0
MPG321UR、真っ暗な部屋で見るとまあよく黒が光るよね
金属光沢みたいにテラテラ光ってる
730不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/26(土) 10:10:39.38ID:AE/vFi5na
真の黒を目指すならOLED行くがいい(OLEDも暗所の諧調表現苦手だけど)
miniLEDの本領はピーク輝度よ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-4qAJ)
2022/03/26(土) 11:40:23.84ID:MLKP/HX20
MSIの初期不良で返品して、話題のQD-OLEDデルトラワイドにしました
祭りの勢いってやつやな
732不明なデバイスさん (エムゾネ FFb2-+peO)
2022/03/26(土) 13:10:47.44ID:vVLTvDLpF
AW3423DWか
いいの買ったな
733不明なデバイスさん (ワッチョイ b624-SuBY)
2022/03/26(土) 13:34:32.04ID:loVKlXc20
俺も勢いでPA32UCX買っちゃった♡

・・・今あるモニターどうしよう😅
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0984-BDh5)
2022/03/26(土) 13:50:00.46ID:sLoGXE710
>>733
PCリサイクルマークが付いてるならメーカーが無料で引き取ってくれる
735不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-z2Qe)
2022/03/26(土) 14:18:52.31ID:cjRsjzSbp
どんどんデュアル トリプル クワッドと増やそう
736不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-rs2T)
2022/03/26(土) 15:06:56.56ID:1ruApb08a
4KでQD OLED出たら買うんだけどなあ
737不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-+d1S)
2022/03/26(土) 15:07:09.69ID:YCnfzvnnM
複数モニターはDPになってからトラブル多すぎて辞めた
今は低TDPサブマシンにネットサーフィン投げてメインと併用してる
738不明なデバイスさん (ワッチョイ d9f5-X48J)
2022/03/26(土) 15:09:23.61ID:BT4Hom/10
TDPて
739不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/26(土) 16:55:45.83ID:lO8xrmedd
有機ELはPCモニターだと更に焼き付きのリスクが高まるし、構造上使ってると絶対に色が劣化するから、
2,3年毎に気軽に買い替えられるくらいの価格になるまでは選択肢には入らないなぁ。
740不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-WV8p)
2022/03/26(土) 17:12:03.84ID:WHnFxjTP0
その頃にはmini-LEDモニターが普及帯価格に降りてりきたりしててw
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Slbg)
2022/03/26(土) 17:45:17.56ID:i/TpjAM90
調光用のモノクロ液晶を重ねるやつは終了しちゃったんだっけ?
742不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-+d1S)
2022/03/26(土) 17:46:33.98ID:wsrCUF5y0
5Kとか6KはまだAppleしかない感じ?
そろそろ出てこないかな
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-6VaH)
2022/03/26(土) 17:50:11.81ID:15XE//hX0
LGとHPも一応出してる
まぁラインナップも少ないし古いしで実質Appleだけみたいなもんだけど
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 0984-BDh5)
2022/03/26(土) 18:20:11.02ID:sLoGXE710
8KならDELLが出してる
745不明なデバイスさん (スププ Sdb2-4jd+)
2022/03/26(土) 18:20:17.96ID:7D/PldV9d
「モニタにも有機ELを!」て人定期的に現れるけど、
焼き付きを軽視してるのか知らないのか…
746不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-iiDk)
2022/03/26(土) 18:31:05.66ID:oivHBQMRd
>>742
二年前ぐらいにASUSが32インチで16:9の5kモニターを
何かの展示会で展示してたけど発売されなかったね
LGとかがパネルを量産できなかったんじゃ?
韓国企業は適当だしw
747不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-4qAJ)
2022/03/26(土) 18:32:34.48ID:MLKP/HX20
そのテンプレで固まって、進化を認めないのもちょっと老害っぽくないか・・・?
焼き付きゼロにはできなくても、しにくいつくりにはなってるわけで。3年保証もある
ま、ポチったワイがそう信じたいだけかもだけどw
同価格帯の液晶にゃたちうちできんメリット多いのも事実よ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ d993-X48J)
2022/03/26(土) 18:38:29.71ID:NDPqVi0o0
焼き付きにくくなったとは言うけど手持ちのスマホもタブも普通に焼き付くよ
今のモニタのトレンドの一つはHDRだが言わずもがなHDRとの相性は最悪
何年保証があろうが焼きつきは交換してくれんでしょ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-WV8p)
2022/03/26(土) 18:41:18.12ID:WHnFxjTP0
保証付けてると終了間際に何故かモニター転倒して壊れるんだよなぁ(スットボケ)
750不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-7Nh7)
2022/03/26(土) 18:47:21.94ID:Yy/QxMVcr
犯罪自慢とかガチできしょいわ死ね
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-5yPK)
2022/03/26(土) 18:51:34.58ID:o++GP4ns0
購入してしばらくするとタスクバーがピン止めしたアイコンと共に電源OFF後に浮かんじゃうとなれば
PCに接続する用途としては売れないことを前提にせにゃならんから
OLEDで出すのはメーカーも考えちゃうだろなぁ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Slbg)
2022/03/26(土) 18:59:49.28ID:U3Hq/vGH0
テレビでも朝のニュースで時刻表示してる部分が焼き付くとか聞くしな
ホームシアターとして使うならともかく、日常使いするには有機ELはハイリスクだと思う
753不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-9I5R)
2022/03/26(土) 19:22:59.46ID:bEepg3eB0
>>745
PCのモニターって一番OLEDが苦手としてる分野だと思う
そりゃコンシュマー向けじゃなければ需要はあると思うけど
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-DEre)
2022/03/26(土) 19:23:15.34ID:DjB+yzqh0
TVは焼き付かないようにゆっくり絵を動かしてるやろ。モニターは知らんけど
755不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-iiDk)
2022/03/26(土) 19:28:46.71ID:oivHBQMRd
今日新しく買ったモニターを組み替えたけど
モニターアーム用のクイックリリースって
めっちゃ便利だね
756不明なデバイスさん (ワッチョイ b674-+Ivz)
2022/03/26(土) 19:54:33.64ID:YlRuEpGE0
当然だけどOLEDモニターにもリフレッシュ機能あるし
使用する距離がテレビより近い=輝度も抑え気味で済むのもあるな

QD-OLEDについてはWOLED(LG)より効率が良く
同じ輝度を得るのにWOLEDより発光量が少なくて済む=焼き付きしづらい事が期待される
※QD-OLEDに使っている青OLEDが他色より短命なので実際はどうかはこれから
757不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-4qAJ)
2022/03/26(土) 19:59:00.19ID:jNajJN8o0
モニタ買い替えた時にしか外さんし使いどころが分からん
その買い替え時に便利って事か
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-z2Qe)
2022/03/26(土) 20:02:04.69ID:Z31ApdAz0
エルゴトロンのクイックリリースは重いモニターだと外せなくなる罠だぞ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c3-X48J)
2022/03/26(土) 20:05:08.78ID:I6dcHJQB0
あれそこそこ値段する割にガッチリホールド過ぎて外す時苦労するんだよな
重みで勝手に外れてモニターが死ぬよりは100倍マシだってのはわかるんだけど
作った目的を考えるともう少し使い勝手を考えて欲しかったところ
760不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-UNlS)
2022/03/26(土) 20:15:35.12ID:y6geOlSf0
有機ELは綺麗なんだけどなぁ
761不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-4qAJ)
2022/03/26(土) 20:15:50.15ID:MLKP/HX20
尼レビューにある薄ワッシャで解決するぞ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/26(土) 20:26:19.78ID:iapg4AOT0
自分のスマホは2、3年で焼き付いたなぁ・・・
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 0984-BDh5)
2022/03/26(土) 20:45:07.80ID:sLoGXE710
>>758
エルゴトロンのアームなら一本目と二本目のアームの関節で付け外しすればいいからクイックリリース不要だしな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-WV8p)
2022/03/26(土) 20:55:16.16ID:WHnFxjTP0
エルゴトロンのクイックリリースはアメリカなら裁判沙汰もんの不具合だろうにずーっと放置のまま販売継続してるもんな。日本販売だけのもんじゃないよな。
765不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/27(日) 00:48:41.67ID:YROLkFz4d
>>750
向こうの国の人みたいに、いつも自分さえ良ければな考えで生活してる残念な人なんだよ。
放っておいてあげなよ。
766不明なデバイスさん (ワッチョイ d92f-VUB8)
2022/03/27(日) 04:20:36.28ID:6HQ3qGF10
刑法犯 詐欺罪 横取り詐欺 金品を受け取る権利のある者を装い、金品を騙し取る
767不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/27(日) 12:06:00.03ID:iRZztf6S0
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
G-SYNCの対応だけどPG32UQは48-144Hzってなってるけど、MPG321UR-QDは60-144Hzってなってるのは
MPG321UR-QDの方は60下回るとG-SYNC効かないんだろうか?
768不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/27(日) 12:54:22.88ID:nkbemqi9a
MPG321URは48Hz-144Hzじゃなかったっけ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-xYZV)
2022/03/27(日) 13:20:48.85ID:QpszV46X0
vg28uql1a
770不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/27(日) 13:28:41.90ID:iRZztf6S0
>>768
そうだと思ってたんだけど、NVIDIAのリスト見ると60-144Hzってなってるんですよね・・・
EX3210UとG3223QはAMDのリストの方に48Hz-144Hzって書いてあったんだけど
MPG321URはそっちには書いてないから分からないんですよね、競合は48Hzまでだけどこのモニタだけ60Hzまでなんて事あるのかなって思って
LFCがあるから性能的には問題ないって事なんだろうか?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-Yn6i)
2022/03/27(日) 13:30:19.04ID:IiOAPBE90
>>767
60Hzから下はLFCでカバーされると思うからfpsが下回ってもG-Sync普通に効くと思う
ただし出力120Hzとかに設定してるとちゃんと同期されない可能性はある
少なくともFreeSyncだと最低リフレッシュレートの2.5倍は必要らしいな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/27(日) 14:01:59.12ID:iRZztf6S0
>>771
なるほど、ということはHDMIだと上手く動かない可能性あるって事かぁ
うーん、やっぱりVRRを重視するなら48Hz下限の機種が無難か・・・

48Hzの2.5倍だと120HzになるからCS機なんかのHDMIでも大丈夫だよね
60Hzでも2.5倍すると150Hz必要って事になるけどギリギリいけるのだろうか
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-DEre)
2022/03/27(日) 14:06:43.06ID:EZclroid0
FreeSyncは40-60Hzでも認定とれるんちゃうか。2.5倍はG-Sync comptibleやろ。
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-z2Qe)
2022/03/27(日) 14:22:37.65ID:SacXpnI20
LFCって下限リフレッシュレート下回った時に補完してくれる機能の話やで
775不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/27(日) 15:01:03.27ID:iRZztf6S0
AMDのリスト見たら稀に2.5倍以下でLFC対応してるモニターもあるんだね
ほとんどのモニターは2.5倍以上だけどリフレッシュ下回った時だから若干足らなくても大丈夫なのかな
776不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/27(日) 17:05:13.29ID:2rnzqrEBd
ゲームする時は最低でも90fpsは出るように調整してるから45だろうと60だろうと関係ないな。
てか45fpsしか出せないなら4Kにしない方がいいだろ
777不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-yx+L)
2022/03/27(日) 21:39:44.10ID:UJN3S0FO0
G3223Qの話題がぷっつり消えた
778不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-+Ivz)
2022/03/27(日) 22:04:22.62ID:tfB3vj+o0
手に入らんのだからどうしようもない憶測でもの言っても意味無いし
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-PUzi)
2022/03/27(日) 22:44:13.40ID:9PSu5cHO0
みんなDELLのクソシステムに根負けしたw
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-ou/c)
2022/03/27(日) 22:48:11.23ID:Ai5QitVV0
BenQのEX3210Uて結局詐偽スペックやったんかい
他の量子ドットIPSパネル使ってるメーカーの製品が
GtG4msでMPRT1msうたってるのに
ここだけGtG2msでMPRT1msうたってるからおかしいと思ったら
実測値は普通にバイアス最高にかけても4msて

DELLとかの
fastIPSパネル使ってる所もどこかで検証して欲しいね
これはパネルが違うからガセでは無いだろうけど
GtG1msは本当ならかなり魅力的
これでnvidiaのGPUにもフリーシンク機能が対応してたら即決なんだが
781不明なデバイスさん (ワッチョイ b6c1-tbOq)
2022/03/27(日) 23:08:02.32ID:+JlsfHgl0
EX3210U尼の10%オフいいな
在庫ないけど
782不明なデバイスさん (ワッチョイ b674-+Ivz)
2022/03/27(日) 23:36:06.67ID:M/ieqJQe0
>>780
マニュアル12ページ

Response Time
(Gray to Gray)
1 ms gray to gray in Extreme Mode*
2 ms gray to gray in Super Fast Mode
4 ms gray to gray in Fast Mode
783不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-nzP0)
2022/03/27(日) 23:41:36.57ID:V+pfhW3x0
>>780
過去経験からするとdellはスペック詐称しないぞ
書いてあることは事実だと思ってOK
逆に書いてない事については信用できない
暗黙的な箇所も安心しない方が良い

BenQはビジネス用途のイメージしかないなぁ
元々安かろうのメーカーだしな
ゲーミングラインでZowieが流行ってるようだけど
個人的には高い金出してBenQはナシだわ
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-ou/c)
2022/03/28(月) 00:18:03.20ID:0fNltJHQ0
>>782
ああ、それで実際に測定してたところが
仕様は1msてうたってるのに4msしか出てないって言ってたのか
その人が勘違いしてるだけかと思ってたわ、すまんかった
1ms出るとうたって4msて詐偽過ぎだろw

>>783
DELLはメーカーに騙す気がなくても書き間違えが普通に多すぎてな
メーカーに直接確認したら間違いですって直ぐに教えてはくれはするが
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-UE6D)
2022/03/28(月) 00:42:34.16ID:HXjmrFAG0
>>784
数年前に買ったDELLのノートPCは有線LANが100Mbpsだったな
確かに仕様には有線LANポートとしか載ってなかったから嘘では無いけど
1000Mbpsの有線LANのモデルはちゃんとそう書いてあるし故意に隠してたな
786不明なデバイスさん (ワッチョイ b674-+Ivz)
2022/03/28(月) 00:44:39.23ID:lyDrNoqH0
>>784
すまん、マニュアルはG3323Qの方だ。BenQのは知らん
そもそもカタログスペックは大体は「一番良い条件下(一番応答が速くなる色+最大OD)」での測定だし
メーカー間で統一基準が無いんだから参考程度にしかならん
「測定したところ」が4msしか出ないって言っててもそりゃ条件同じじゃないだろうし・・・
787不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-s+fS)
2022/03/28(月) 01:47:23.80ID:FllE6xhb0
>>780
FreeSyncはだいたい機能する。G-Sync Compatibleの認証とってなくてもたいてい問題でない。
788不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
2022/03/28(月) 02:19:49.40ID:9uUjndhP0
AUOの32インチ量子ドットパネルは軒並み応答速度が振るわないからその辺りが欠点みたいだね
G3223Qは実測値も良かった気がするけどOD最速設定は実質オーバーシュートで使い物にならない事が多いからなぁ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-tbOq)
2022/03/28(月) 02:53:56.80ID:9dCndm0x0
もう結論は出てるかもしれないが。
G3223QキャンセルしてPG32UQ買った。
DSC→見ても違いが判らん
10bit+FRCとの違い→普通に使ってる分にはわからん。
量子ドット→HDR表示がマジ綺麗でビビったけど、G3223QもDisplayHDR600対応してるしたぶん綺麗。
この辺に6万の価値を見出せるかどうかってところかな?あとは納期待てるかどうか。
ちなみにPG32UQのファームウェアはV26とかいうASUS公式HPのより新しいのが入ってた。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-tbOq)
2022/03/28(月) 02:56:13.67ID:9dCndm0x0
>>789
ちょっとおかしいな。
結論は出てる云々はDSCと10bit+FRCとかその辺のことで、G3223Qキャンセルのことじゃないです。
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 0984-BDh5)
2022/03/28(月) 03:03:09.78ID:jyZABkFX0
>>785
今でもノートPCは100M多いだろ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-ZnE1)
2022/03/28(月) 07:20:55.31ID:UHfkcFha0
G3223Qの6万円台は終わったことだし
10万円台じゃないと祭り知らない組は違和感しかないよ
793不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-jAkR)
2022/03/28(月) 10:09:10.68ID:82mLOF/L0
メルカリ10万で買ってるやついて草
794不明なデバイスさん (スププ Sdb2-TcVn)
2022/03/28(月) 12:02:09.28ID:1tbkw5L5d
この先、絶版になったりプレミア付く品物じゃないのに転売ヤーから買う意味分からんなw
795不明なデバイスさん (アウグロ MM06-oOgO)
2022/03/28(月) 12:05:41.78ID:5NVT0DGJM
レビューでおまんま食べてる人くらいじゃないの
今転売から買ってでもって人は
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-PD3p)
2022/03/28(月) 12:31:15.37ID:i+7Xs0sg0
>>781
楽天の10倍ポイントくらいかな
即座に買えるなら有りなんだけど在庫無しじゃねえ
797不明なデバイスさん (ベーイモ MMc6-xYZV)
2022/03/28(月) 13:08:11.91ID:RWXt06cvM
vg28uql1a最高
28インチ丁度良い大きさ
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-+Vqr)
2022/03/28(月) 13:17:39.03ID:8BARKVE60
>>797
サイズもいいしHDMI4入力あるし良さそうなんだけど、ノイズがするっていうレビューが多いのが気になる
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-WCPq)
2022/03/28(月) 13:29:54.28ID:UAVOu0og0
俺も買ったけどノイズ酷くて返品した
800不明なデバイスさん (ワッチョイ d92f-VUB8)
2022/03/28(月) 14:34:19.63ID:ALuvoDZv0
> 28インチ
ピクセルが正方形になってない28はすたれるんじゃないかと思ったがそうでもないのか
801不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-lB4f)
2022/03/28(月) 14:48:44.09ID:jMVLlxS6a
前にEX3210Uの暗さ気になるって言ったけど、もう一度店頭確認したら両者ともにおかしな設定になってるだけでした
まあ若干暗いですがそこまで差は無いかも、LG27GP950-Bとの比較です

プリセットの違いぐらいで正直どっちも殆ど同じですね、発色面の違いは感じないです
HDR映像では無かったのでそっちは比較出来ず
802不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-WAsy)
2022/03/28(月) 19:08:53.92ID:fGgbsVE6M
Samsung、iMacそっくりなモニターを発表。やっぱりPCユーザーはMacへの「憧れ」があるんだな…
http://2chb.net/r/poverty/1648461909/
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e14-iiDk)
2022/03/28(月) 19:58:23.57ID:djvPY+aq0
>>802
さすがチョンw
堂々とパクるんだねw
SAMSUNGはAppleに喧嘩売りすぎw
804不明なデバイスさん (ワッチョイ c537-PD3p)
2022/03/28(月) 20:11:26.92ID:Nxx6RKOh0
ソーテックも三宝とかいう韓国製だったなあ
5台に1台は壊れてて酷かった
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee6-jTOF)
2022/03/28(月) 20:51:15.90ID:VtffyjxG0
>>801
実測だと1割減みたいね
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-tbOq)
2022/03/28(月) 21:31:24.61ID:9dCndm0x0
>>792
G3223Q延々待っててキャンセルしようかどうしようか迷ってる人向けのつもりだったんだ。
PG32UQとかの量子ドット系のモニタの在庫復活またあるかもしれんからな。
混乱させたならすまんな。
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-ZnE1)
2022/03/28(月) 21:58:15.52ID:UHfkcFha0
>>806
あ、そゆーことね
安く買っただけでドヤ顔とか
安く買えなかったからディスるとか
そんなのばかりだから読み違ったわ
すまん
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-xBx8)
2022/03/28(月) 22:10:54.43ID:Q24pszMB0
円安やばいなキャンセル悩んだけどお宝に思えてきま
809不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/28(月) 23:30:56.93ID:KHTDsQhgd
HUAWEIのモニターもメーカー商品ページがApple感満載だしデザイナーがアレなんだろうな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
2022/03/28(月) 23:50:01.11ID:v2OpLiZj0
>>802
ないな
初期G3ノートくらい
あとはごみ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-JWKj)
2022/03/29(火) 00:40:19.86ID:B72CX73Q0
OLED10万が思ったより遥かに早く来るかも
https://watchmono.com/e/philips-27e1n8900
画面サイズ:26.9インチ
パネル:OLED
解像度:3840x2160
輝度:250 cd/m2(ピーク時540 cd/m2)
コントラスト比:1,000,000:1
応答速度:1ms(TR+TF)
etc...

価格に関しては情報が出ている中国だと6,999人民元(約136,000円)
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 0984-BDh5)
2022/03/29(火) 01:14:41.27ID:+SF7nAB50
>>809
アップルと同じデザイナーってこと?
813不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/29(火) 07:45:05.60ID:F02/Xr9pa
LGの48インチなら10万切ってたからね
RGBWだから厳密にはパネル方式違うけど
814不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-+d1S)
2022/03/29(火) 07:53:21.43ID:DVPgcDzQM
円安で価格上昇確定なんだから市場に有る分確保しなきゃダメだろ
815不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-bePY)
2022/03/29(火) 15:13:53.94ID:OY3MGr/sM
だから焼付するOLEDなんて要らないんだよ
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-JWKj)
2022/03/29(火) 15:26:25.42ID:B72CX73Q0
別にOLED信者じゃないけど
バックライトの光漏れで黒が締まらない液晶はゴミ
という人も当然居るので自分が気に食わないから全否定は不毛
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 15:57:16.63ID:W/06JyIG0
10万なら15000時間ぐらいもってくれればいいかな。
818不明なデバイスさん (スフッ Sd12-8hX7)
2022/03/29(火) 16:21:15.33ID:0kwlR1A0d
OLEDの話はOLEDスレ建ててそっちでやってくれ。
ここは液晶スレだ。
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-/rEL)
2022/03/29(火) 16:33:46.76ID:m+bYHsVg0
EX3210U、入荷待ちだけどいつのまにか12.6万まで下がってんのか
G3223Q使いつつしばらく待つつもりだったけど夏茄子入ったら買ってしまうかもしれん
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-5yPK)
2022/03/29(火) 16:48:19.01ID:ctTsl+3X0
OLEDは5万円以下にならないと庶民は手を出せないで終了
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-c8xy)
2022/03/29(火) 19:48:38.57ID:34RKjX+x0
OLEDは55インチが焼き付いて
それ以降は買わんようにしてる
822不明なデバイスさん (ワッチョイ f600-PYYx)
2022/03/30(水) 11:42:37.81ID:KFRJadca0
タブレットだと1分で画面OFFになるからそもそも焼付きが起きにくいんだろうなぁ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-QEpm)
2022/03/30(水) 11:47:18.26ID:AR7X4woz0
モニタは同じ画面そのまま映しっぱなしって運用多いからなぁ
824不明なデバイスさん (スププ Sdb2-TcVn)
2022/03/30(水) 12:01:08.28ID:o3FAHeLBd
未満スレには有機elスレチ警察が居るんやなw
825不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-MVRI)
2022/03/30(水) 15:04:22.53ID:/9R6LAiV0
27、28インチ4Kで高リフレッシュシートて金に糸目つけないなら、MSIのMAG281URFにしとけば間違いないんか?
これも無欠点なわけないが、レビューみると他のはサポート含め悪評がなあ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-lB4f)
2022/03/30(水) 15:29:24.64ID:pOt8N1wW0
27インチならLG 27GP950とかかなぁ性能面では
機能面では劣る部分(スイーベルが無い)等あるから欠点もある
画面暗転する等一部環境によっては不具合あったけどファーム更新で自分は直ったよ
827不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
2022/03/30(水) 16:57:05.50ID:VcuVdWkLM
追加国内販売分のPG32UQの不具合報告はあるんか?
前販売分はTwitterやレビューでも不具合報告皆無だったが
828不明なデバイスさん (ワッチョイ b5e6-4qAJ)
2022/03/30(水) 16:59:05.28ID:p/o7IIfg0
ドット抜け報告色むら報告ノイズ報告半端なかったが?w
829不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
2022/03/30(水) 18:01:57.00ID:VcuVdWkLM
>>828

やっぱ前回不具合報告見なかったのは流通少なすぎただけかな
830不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-MVRI)
2022/03/30(水) 18:16:41.86ID:/9R6LAiV0
>>826
トン
過去スレでもLGのそれが挙がってたっけね。値段も似たようなもんだし
ただ自分の設置環境的にVESA100の横に端子類があるのは完全アウトだったから除外してたわぁ
WQHDで妥協できればMSIの量子ドットの一択なんだがなぁ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-Es4H)
2022/03/30(水) 21:23:40.10ID:+XHmtY7/0
>>827
自分>>789だけど、3/23購入、3/25到着。
到着するまでびくびくしてたけど、自分のは特に不具合なかったよ。
832不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/31(木) 00:06:44.76ID:djouFjRud
最近MSIが16:9WQHDで湾曲VAの量子ドットモニター発売したんだよね。
MiniLEDはまだ時期早いしアレの4K版出してほしいわ
833不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
2022/03/31(木) 00:59:26.15ID:vDOkIhTpM
>>828
Twitterで各種文言で検索したり価格コムのレビュー漁り直したけど国内販売分の不具合報告は見つからなかったわ…(MSIの方は何個かあったけども)
どこの情報?

>>831
今回分も特に問題無しっぽいのかね
海外購入分の不具合報告はあるからロット差なんだろうけどさ
834不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/31(木) 07:21:49.88ID:/K/ecLdId
DisplayHDR400のVAパネルとDisplayHDR600のIPSパネルだと、HDRの夜景や発光エフェクトはどっちの方が映える?
835不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/31(木) 07:54:46.12ID:6R8UwQTva
400は短冊のローカルディミングすらないから
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/31(木) 09:02:00.08ID:Hyy68Sz30
モニターによるとしかいえないんちゃうか。最終的には自分の目でしか評価できないし。
837不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-+d1S)
2022/03/31(木) 09:15:58.99ID:T03QNU2SM
そもそも400は論外
838不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/31(木) 09:57:25.90ID:/K/ecLdId
最大輝度はHDR600の方が高いけど黒の品質はVAと短冊ローカルディミングのどっちの方が良いのかなと思って。
夜景みたいに黒と発光部分が細かく散らばってる場合、短冊でもVAに勝てる?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-neAv)
2022/03/31(木) 11:25:08.29ID:HseS3/nU0
HDR400なら無くていいレベル
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/31(木) 11:28:31.94ID:Hyy68Sz30
そもそも33inch未満のVAを使った4KモニターでDisplayHDR400のモニターってあるの?600は有るみたいだけど。
841不明なデバイスさん (スププ Sdb2-TcVn)
2022/03/31(木) 12:01:29.07ID:Si80Ft6hd
ただのHDR400とTrue Black HDR400は別モンですか?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/31(木) 12:05:03.93ID:Hyy68Sz30
True Black OLEDパネル用
843不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-+d1S)
2022/03/31(木) 12:34:53.45ID:fpOJsaenM
HDR求めるなら素直に4Kテレビ買った方がコスパいい
そもそも光量が凶悪で近距離視聴にあまり向かない気がする
844不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-6kXN)
2022/03/31(木) 12:52:15.28ID:IKaMb6HI0
EX3210Uはしばらく待てばアマゾンでセールで10万円切るくらいまで値下がりしそうだから待ってる
845不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-9vOB)
2022/03/31(木) 12:54:53.66ID:x3liW7+3M
絶対の光量は面積の広い分テレビの方が多いやろ。視角が一緒ならモニターもTVも変わらん
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 6998-UE6D)
2022/03/31(木) 13:14:39.16ID:afPAkpQ40
>>843
でしょ!だからそう言ったんだよ
モニターを机の上に置いて70センチくらいの近距離でHDRを見ると眩しいって
最低輝度75%に固定されて弄れなくなる
長時間近距離でモニター使うのにHDRは不向きという結論
それをゲーム脳の間抜けは脳内妄想誇張するからゴミなんだよw
847不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-9vOB)
2022/03/31(木) 13:25:09.53ID:53Ijl85EM
SDRのコンテンツを何でHDRモードで見ようとするんだろう
848不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
2022/03/31(木) 13:26:19.92ID:Ekl6PyHgM
趣味も仕事中も常に輝度最大にしてるくらいだし、近距離HDRオンで目が疲れるとか特にない

輝度関連は個人差ありすぎるだろ
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 6998-UE6D)
2022/03/31(木) 13:39:38.40ID:afPAkpQ40
まーた釣りですつか?w
輝度最大で近距離で長時間モニター作業?ナイナイww
ちなみに年配者でしょ?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dbb-QEpm)
2022/03/31(木) 13:56:42.66ID:psMrLbLa0
G3223Qが二カ月以上前倒しで出荷され始めたね

オーダーに追いつくのが早そうだから
焦って転売屋から買うなよ
851不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
2022/03/31(木) 14:00:09.78ID:Ekl6PyHgM
そんな下らない釣りするメリットなんてないが…なんだコイツ
852不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-1Ybz)
2022/03/31(木) 14:16:58.02ID:ZzT1yUrwd
27インチ4KをWin11とかで125%拡大で使うのと
27インチWQHDを100%で使うのでは
4Kを125%拡大のほうが綺麗だったりする?
いまサブモニターを27インチ4Kの125%で使ってるんだけど
結構古い4Kモニターだから買い替え予定で迷ってるよ
主にYouTubeやアマプラとかを垂れ流しやメール用だから
IPSのノングレアで鮮やかなのにしたい
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-+Vqr)
2022/03/31(木) 14:32:12.35ID:JWQUb9gs0
WQHD100%から4K150%に変えたけど文字の綺麗さが段違いだね
動画とかはそんなに変わらないかも
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-QEpm)
2022/03/31(木) 14:32:18.26ID:/lH+7y130
テキスト重視なら4K
855不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-+d1S)
2022/03/31(木) 14:42:42.38ID:v+jdVGaXM
>>852
WQHDだと4K動画を4Kで観れない
つまり本来のソースを体験出来ない
ただしつべやアマプラに4K動画は少ないから恩恵はあまり受けられない
ゲームに関して4Kは単純FHDの4倍マシンパワーを要求されるから費用対効果は高くない
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-ZnE1)
2022/03/31(木) 14:48:58.73ID:O2ElVy2w0
>>852
構成するドットが増えるから4Kの方が綺麗だよ

Fire TV StickなどPC以外の機器を使う場合にも
HDと4Kは対応してるけどQHDは対応していないこともある
857不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-LWJf)
2022/03/31(木) 14:57:08.22ID:WD4UUNu7M
>>850
自分も昨日まで6月中旬予定だったのに、今ステータス見たら出荷済みになってた
楽しみだ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9bTh)
2022/03/31(木) 16:55:02.83ID:9uPjjZVs0
詳しい方に質問です
31.5インチ程度の4k 液晶を購入検討しています
予算は10万以内です
オススメありますか?
ゲームはしません
できれば表示色10億というのを体験してみたいなぁと思っています
859不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/03/31(木) 17:12:23.49ID:/K/ecLdId
ゲームにも使いたいからテレビは選択肢に入らないわ。
テレビでも結局シャープのMiniLEDくらいじゃないと、夜景の細かい明暗の表現は難しそうだし
860不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-9vOB)
2022/03/31(木) 17:17:08.35ID:Xbt+ptiBM
どうせ800万色ぐらいしか同時には出せないっすよ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9bTh)
2022/03/31(木) 17:48:02.85ID:9uPjjZVs0
>>860
ですよねぇ
10bitの画像ファイルさわるので良いかな?と思ったりしてる次第です
862不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-9vOB)
2022/03/31(木) 18:09:28.33ID:w8y2IM2+M
画像だとPhotoshopぐらいしか対応してないですよ。GPU driverのOpenGLの10bitサポートも必要だし
863不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-yx+L)
2022/03/31(木) 18:32:10.21ID:RGMjv1BJa
5/7納入は変わってなかった
864不明なデバイスさん (ワッチョイ b6c1-tbOq)
2022/03/31(木) 18:49:41.10ID:hoBXwzNX0
ゲームしないやつはU3223QE買っとけばいいんじゃね
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1298-UE6D)
2022/03/31(木) 18:59:21.82ID:REln/CeJ0
どこもかしもこゲームCS妄想自演煽りが暴れる巣つく化しとる
だからアイツラ何処でも出入り禁止にされるwww
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 1242-9bTh)
2022/03/31(木) 19:04:39.07ID:MEpud7tu0
>>864
みてみました、なんかいいかんじですね
DELLは納期遅い以外あんまり悪いイメージないのでこれよさそうかも
867不明なデバイスさん (ワッチョイ b194-I4vA)
2022/03/31(木) 19:40:39.43ID:PpdHLwW20
おお、うちも出荷された!
3/11注文 3/16予定が延長して6月になり
今日出荷メール来た


33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.66 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
868不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
2022/03/31(木) 19:40:53.96ID:AcXbdh7K0
>>865
巣つくてなんだよ
すくつだろばーか
869不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-lMVX)
2022/03/31(木) 19:46:54.96ID:pzIpi1W3a
巣つくは新しいなw
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-c8xy)
2022/03/31(木) 19:47:05.87ID:nFuogTAQ0
>>868
そうつく...な!
871不明なデバイスさん (ワッチョイ b194-I4vA)
2022/03/31(木) 19:47:30.28ID:PpdHLwW20
New Word! 巣つく!
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ed1-UAfT)
2022/03/31(木) 19:50:00.27ID:OWsDRE1m0
うそつくな
873不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
2022/03/31(木) 19:53:22.14ID:AcXbdh7K0
シャブアス「♪僕はこの目でうそをつく」
874不明なデバイスさん (ワッチョイ b194-I4vA)
2022/03/31(木) 20:36:22.76ID:PpdHLwW20
>>870
これ、マジレスなのかネタなのか判断に困るからね。
875不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
2022/03/31(木) 20:51:59.19ID:rG3Hycmad
27インインチ以上、ゲームやらない画質重視ならEIZOですか?
876不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
2022/03/31(木) 20:55:37.41ID:rG3Hycmad
うわ、揺れた
877不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
2022/03/31(木) 21:01:44.61ID:rG3Hycmad
気のせいか
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-WV8p)
2022/03/31(木) 21:06:16.09ID:VuZnA5Or0
EIZOが量子ドットMini-LEDモデルを開発するなら見てみたい。
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b1-c/bJ)
2022/03/31(木) 21:16:55.24ID:mC+9WYZY0
発送されたやつおめでとう
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/31(木) 21:34:02.16ID:Hyy68Sz30
>>875
画質というといろいろ要素があるので一概にはいえないけど精度重視ならEIZO CGシリーズがいいと思いますよ。
881不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/04/01(金) 10:59:25.16ID:dGDY+o/Ud
G3223QはsRGBモードやDCI-P3モードにすればブルーライトカットはオフになる?
HDRモードでもオフになる?
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-ZnE1)
2022/04/01(金) 11:13:10.49ID:K4MH7tXG0
>>881
TUV認証のために
low blue light hardware solution
になってる

sRGBはDCI-P3の意味は分かってます?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-ZnE1)
2022/04/01(金) 11:14:00.18ID:K4MH7tXG0
>>882
sRGBはDCI-P3の意味は分かってます?

sRGBやDCI-P3の意味は分かってます?
884不明なデバイスさん (スププ Sdb2-lMVX)
2022/04/01(金) 12:45:17.96ID:buGkov0hd
嫌味な言い方だな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/04/01(金) 14:01:58.63ID:A8ht0Cgy0
メガネかけてそう
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UB4d)
2022/04/01(金) 14:23:27.37ID:f9JPVIp30
sRGBは白色点6500度、DCI-P3は白色点6300度で、
ブルーライトをカットするまでも無いという事だろう。
それを超えて色温度を下げてれば、
今度は色空間スペック表示が虚偽という事になる。
887不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
2022/04/01(金) 14:28:36.53ID:dGDY+o/Ud
ってことはHDRの色合いは問題ないってことか。
最近の他社のモニターやノートPCにも組み込み式のブルーライトカットが増えてきてるし、今後は避けられなくなるのかな
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-ATzD)
2022/04/01(金) 16:22:07.55ID:jsfSYS+w0
ブルーライトって言われても横浜のイメージしかないよね
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c2-BDh5)
2022/04/01(金) 16:31:47.33ID:Xze182c50
そんなことないよ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
2022/04/01(金) 17:18:55.88ID:S3FsMN6+0
>>888-890は中年以上確定
891不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-9vOB)
2022/04/01(金) 17:20:05.27ID:zc5sa9NsM
HDRの話が何で急に出てきたん?
892不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-xsp5)
2022/04/01(金) 17:42:42.79ID:2kio5ogI0
自分も入ってて草
893不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-X48J)
2022/04/01(金) 17:44:26.14ID:bQlscTup0
>>890
やーいおっちゃんw
894不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-OPIy)
2022/04/01(金) 18:00:53.55ID:eDXzcV9DM
マヌケで草
895不明なデバイスさん (ワッチョイ f64b-+Ivz)
2022/04/01(金) 18:04:12.50ID:bpCEZhwQ0
OMEN 27u 販売開始されてる
リーベイツ使って90k
このクラスにスピーカー付けないで欲しいな
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
2022/04/01(金) 18:06:13.35ID:S3FsMN6+0
>>888-889が中年ってわかるヤツは中年だろ?
だから俺も入れるしかないやん
897不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-H2Qw)
2022/04/01(金) 18:08:28.60ID:d0hXrGaaM
確かにw
>>892-894が1番マヌケで草
898不明なデバイスさん (スププ Sdb2-vpmo)
2022/04/01(金) 18:11:57.64ID:Jt0KPoJwd
とゆーか、5chに若者いないだろw
899不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-dpz8)
2022/04/01(金) 18:32:13.10ID:wmNuoy8aa
>>896
苦し紛れで草
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-JWKj)
2022/04/01(金) 21:34:11.34ID:06chHPbs0
>>899
つっこむ自分もおっさんていう意図が分からんかったお前が苦しいよ
901不明なデバイスさん (ワッチョイ d200-9JgH)
2022/04/01(金) 21:39:10.07ID:+at/fX+70
G3223Qの発送予定日変わらない
これは次回の弾かな
902不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-gbUl)
2022/04/01(金) 22:12:47.80ID:shqYXSUo0
G3223Qの着弾組、箱汚い報告が多いなw
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c2-BDh5)
2022/04/01(金) 22:14:54.61ID:Xze182c50
>>902
返品されたモニターが多いんだろな
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UB4d)
2022/04/01(金) 22:17:24.79ID:f9JPVIp30
初弾組から箱は汚い言われてたな
905不明なデバイスさん (ワッチョイ b194-I4vA)
2022/04/01(金) 22:42:41.00ID:I9R9RsOc0
あの箱のまま大量に積まれてやってきたんだろう。そしてそこからさらに国内配送。
そりゃ擦れるわ。中身がなんともないから全く問題ない梱包と言える。
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-VQaK)
2022/04/01(金) 22:44:53.16ID:jFgrtsno0
外箱は商品の一部じゃなくて単に保護の為の箱だよ
中身が無事なら役目は果たしている
907不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-BDh5)
2022/04/01(金) 22:57:46.87ID:BWvMfNfKd
やっぱり何度も返品繰り返して箱ボロボロなんだな
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-c8xy)
2022/04/01(金) 23:02:59.60ID:2MaALwnD0
未開封のテープ貼ってあるし
例え返品モニタでも箱は変えるでしょ
運んでる間に汚れた
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
2022/04/01(金) 23:03:02.50ID:S3FsMN6+0
もう箱の悪口しかなくなってて草w
910不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/02(土) 00:03:58.88ID:+IIMos4Cd
PG32UQXEっていつ頃どれくらいの価格で出ると思う?
RTX4000発売に合わせて買い換えようかと考えてたけど、もうキャンセルせずにG3223Qで妥協しようかな。
HDR600でも十分きれいでしょと思いたい、でもグラボは性能不足で結局買い替えるし悩む
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc1-XVR/)
2022/04/02(土) 00:05:14.59ID:jD1i6nS70
個体差か知らんがG3223QはHDRの評判悪いのがな
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-miDx)
2022/04/02(土) 00:06:55.67ID:p+XMqyT60
RTX40は秋以降だからそれまで保留でいいじゃん
しかも20万近いであろうハイエンド4080/4090が先で、
70以下は12月末とか年末になると思うぞ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
2022/04/02(土) 00:09:46.33ID:LDDRTvYy0
次のグラボは躊躇わない!(誓い)
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-XETO)
2022/04/02(土) 00:11:27.32ID:feX3xL3q0
>>910
500ゾーン程度のHDR1000勢は25万前後って話だけど
まず先陣を切るはずのX32/FPの情報がなかなか出てこないね
そもそも国内販売されるかどうかもわからんのだけど
915不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/02(土) 00:11:36.37ID:u1n+Juaz0
TDP600Wやで
916不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-8SQp)
2022/04/02(土) 00:46:22.51ID:oJyCBCh60
G3223Q、スペック表だとノングレアとの事ですが、
Youtubeに上がっている実機を見るとある程度写りこみがあり、ハーフグレアな感じがします。

使っている方どうですか?
917不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/02(土) 00:53:18.52ID:+IIMos4Cd
現状RTX4080を買うつもりだからそれまでに発売してくれればいいんだけどね。(4000シリーズ初期ロットの不安は多少あるけど)
Twitter見てるとDellのWebページが更新されるよりも前に届いた人もいるみたいだから、決めるなら早く決めないとと思って
918不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-EZRh)
2022/04/02(土) 00:56:48.01ID:Ofu2i6RR0
発売時即購入か様子見かなら前者が正解なのがここ数年の傾向。
919不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a7-8Hbw)
2022/04/02(土) 01:03:10.42ID:mxdtKjMN0
>>916
隣に置いてるVG249Q1Rよりはしてるけど化け物が見えるレベルに反射はしないから個人的には十分
あんまり反射防止強く作ると色も画質も犠牲になるし
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 5594-i+QE)
2022/04/02(土) 01:10:12.44ID:SmQUidNB0
>>916
普通にノングレア
撮影環境は照明バリバリだからそうみえるのでは。
921不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/02(土) 01:11:41.50ID:+IIMos4Cd
>>918
ただRTX2000シリーズはそれで痛い目見たからホント買い物って難しいよ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ a300-V9ve)
2022/04/02(土) 01:13:04.55ID:/O78/3QV0
>>918
サイバーパンクのためにグラボ買ったみたいに救われるパターンもあるからなんとも言えない
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-8SQp)
2022/04/02(土) 03:21:31.49ID:a2GquonN0
>>918
2080Tiと3080を発売されてからすぐに買ったのは正解だった
3080の購入資金は2080Tiがなかなかの高額で売れたし、ついでにPCパーツ全部買い替えた
そのあとに半導体不足で価格高騰だからラッキーだった
G3223Qも6.5万円祭りで速攻でポチった
世界情勢が不安定で円安傾向だからPCパーツは少し待てば安くなるという考え方は今は間違い
安いと感じたらすぐに買ったほうがいい
4k144hzを活かすために4080が出たら3080を売ってすぐに買う
924不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/02(土) 05:47:41.76ID:+IIMos4Cd
まぁRTX4000シリーズは2000シリーズみたいに発売後すぐにSuperが出るなんてことはもう無いだろうから、可能ならすぐに買ったほうがいいだろうね。
初期ロットの不具合リスクもTSMCならサムスンに比べれば低いでしょ
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-5xea)
2022/04/02(土) 06:32:48.13ID:gTPgnFLZ0
>>895
スペックも、下も狭ベゼルなの良さそうだけど、サポートがクソオフブクソのHPかぁ・・・
背面もコードの斜め差しレイアウトとかどうにもなぁ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-FcOA)
2022/04/02(土) 08:16:10.75ID:0rt8aBqP0
>>895
OMEN 27u検索してみたけど、スペックに「3840x2160 @ 144Hz(HDMI2.1)」と記載されているので48Gbpsなんですかね。だったらコスパ良さそうですね。しかしインターフェースのところ、「USB-A 3.2 Gen 2 10Gbps x 2」って書いてあるけど下の方には「USB-A 3.2 Gen 1 x 2」となっていて色々怪しいw
927不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/02(土) 09:59:26.42ID:u1n+Juaz0
24GbpsでもDSCに対応してれば4K@144Hzでるのでなんともいえない
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 6580-LpUn)
2022/04/02(土) 10:44:18.22ID:H3R3iOwK0
>>923
グラボに関してはマイニングのせいだよ
今はもうすぐグラボのマイニングが終わりそうになって暴落中
929不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/02(土) 10:47:05.62ID:kX/JuPzMa
慢性的に半導体価格は高止まりのままだから
次期モデルはMSRP 3割増とか言われてるけどね

定価で売られるならばそれでもまだマシだけど
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/02(土) 10:58:38.81ID:u1n+Juaz0
アスク税で+3割
931916 (ワッチョイ e3c3-8SQp)
2022/04/02(土) 11:29:20.75ID:oJyCBCh60
>>919
>>920
そうでしたか。ありがとうございます!
安心して到着を待ちたいと思います。
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-pNKs)
2022/04/02(土) 13:56:50.74ID:5o9MX6Lu0
G3223Q着弾したが箱汚いし、テープ貼り直した後があるのが気持ち悪いな。DELL初だけどこれは普通なの?
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
2022/04/02(土) 13:57:54.85ID:LDDRTvYy0
>ゲーミングPCとDisplay Port 1.4で接続することで、高精細な4K解像度のゲーム映像、スムースなプレイを実現する144Hz3のリフレッシュレートで優れたゲーム体験を提供します。

OMEN 27uはDSCぽいな
934不明なデバイスさん (スフッ Sd43-S+D/)
2022/04/02(土) 14:45:36.84ID:IDnZBp4Md
>>932
前にアマゾン直で買ったデルモニター2台と海外通販の
B&Hから買ったのも箱はまあまあ綺麗だったよ
ショップ経由は綺麗だったから、デルの倉庫が相当汚いんじゃ
935不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-nDHp)
2022/04/02(土) 14:49:51.04ID:tlueHkssM
俺も雑巾用意してたんだけど、ほとんど汚れて無かった
佐川がの中継地点で汚れたのか、佐川が気を使って拭いてくれたのか
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-++1+)
2022/04/02(土) 14:50:22.34ID:scGX0kCZ0
>>932
海外発送の通販
とくに中国からの配送品の外側は高確率で汚い
まあ今時中国製造以外の製品なんてほとんどないけど
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0568-ydSr)
2022/04/02(土) 15:32:40.91ID:kql7Ft7b0
どうせ捨てるのに箱なんかそんな気になるか?って思うんだけど
転勤族ならまぁ分かる
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-S2l7)
2022/04/02(土) 15:38:48.85ID:HoWnO1am0
>>937
修理や中古で売る時のためにモニターの箱は取っておくな
デカいから他の箱で代用するのは面倒だし
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5567-6WzJ)
2022/04/02(土) 15:47:52.95ID:t2O+dpAr0
32インチの箱とかクソでかくて邪魔じゃね
デルなら故障した場合交換品の箱に入れて返せばいいし
フリマとかは配送業者の梱包サービス使えるし多少高いけど
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-8w8P)
2022/04/02(土) 15:55:20.46ID:yd4mjv6r0
海外発送+白箱のコンボは汚れてないほうが奇跡
外箱は基本保管しておくけど汚れ具合によっては処分かな
941不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-i+QE)
2022/04/02(土) 16:33:06.69ID:EJHasZAna
dellは良品先だしだし、そうでないモデルでも箱ないって言えば箱もって回収しにくるで。
他のメーカーは知らぬ。
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 2589-fe9w)
2022/04/02(土) 16:58:33.60ID:4ChNt5el0
箱は実家の納屋に投げ込んどいた
実家が近いと便利
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6f-KXHF)
2022/04/02(土) 17:22:47.48ID:Fqpy3Wqx0
箱なんて速攻捨てるわ
以前、LGの32UD99のフチの色が滲んできて保証修理したとき、プチプチと適当な段ボールで包んで送ったけど大丈夫だったよ
つか、32UD99がまた壊れるときにminiLEDが来てると良いなぁ。前と同じ年数ならそろそろ色滲みのタイミングだが
944不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/02(土) 17:28:11.49ID:Z+rRAAOTd
今使ってるグラボがRTX2070だから4Kゲーミングはキツいかなと思ってたんだけど、
試しにBF2042をDSRで4Kにしてみたらグラ高品質レイトレ無しDLSSウルトラパフォーマンスでギリ及第点の60fps出たわ。
Ghostwire: TokyoをきれいなHDRでプレイしたいから早くG3223Q届かないかな(Twitter見てるとチラホラネガティブな呟きがあるからちょっと不安もあるけど)
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
2022/04/02(土) 17:49:39.36ID:LDDRTvYy0
ゲームによってwqhd高レートと4k60Hzを使い分けられるだけで価値ある
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-nSWI)
2022/04/02(土) 18:04:40.41ID:1kVE68um0
>>939
交換品で別の型番が来て箱に入れられなかったことがある
947不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp01-2i1w)
2022/04/02(土) 18:09:49.36ID:jeVI2Gehp
>>943
売る時箱ないと困るでしょ
948不明なデバイスさん (スフッ Sd43-dHZA)
2022/04/02(土) 19:11:36.97ID:oiuNg+rWd
>>947
箱なんかなくても買い取ってくれるけど
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 85d4-91fs)
2022/04/02(土) 19:17:11.83ID:xQ28LEfy0
在宅用のモニタ壊れたので
P2723QE買った

到着が一週間後、その間はTVをモニタ代わり・・・
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-p74H)
2022/04/02(土) 19:40:08.90ID:GijSDcfa0
G3223Qの箱が汚いってどれほどなの?
だれか画像うpしてよ
お願い
951不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-f7rX)
2022/04/02(土) 19:43:14.92ID:nGdcyHLJ0
白の化粧箱じゃなく
ダンボールにすれば目立たないのにね
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-SM2e)
2022/04/02(土) 20:00:05.93ID:bdynvlhP0
開封形跡ありとかほざいてる奴がいるけどさ
キャリブレーションしてるんだから当たり前なんじゃないの?
あれって組み立てからじゃないとやらないでしょ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-F2R/)
2022/04/02(土) 20:07:45.30ID:p3SKJbUw0
一度梱包したものを開封してキャリブレーションはしないでしょう
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-SM2e)
2022/04/02(土) 20:24:00.86ID:bdynvlhP0
嫌なら返品すればいい
完璧求めるならアリエンワー買っとけ
所詮Gシリーズなんて廉価ラインやぞ
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-S2l7)
2022/04/02(土) 20:26:56.96ID:qBky17sp0
>>950
画像なんてDELLスレにもあるしTwitter検索とかすればいくつも出てくると思うけど
というか汚いって書き込みを見たときに一緒に画像なかったの?
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 5594-UMMF)
2022/04/02(土) 20:34:04.50ID:SmQUidNB0
>>950
わいもDellスレの79にアップしたで。
まあこの傷は国内配送の汚れではなく同一ロット詰め込んだコンテナ内かそこまでの汚れかな。国内流通経路ではこの汚れはつかない。箱がぶち壊れるとかはあるけど国内流通のコンベアとかトラック綺麗にしてる。まじで。
海外からやってくる系はよくある汚れなんだよ。
957不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-YVr9)
2022/04/02(土) 20:42:19.58ID:WNIO/MCD0
化粧箱の汚れくらいなら
いいけど 前回の雨で
ぐちゃぐちゃになって破れてるの
アップしてた人いたな あれは無い
958不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-f7rX)
2022/04/02(土) 21:43:35.15ID:nGdcyHLJ0
>>957
あれは佐川クォリティ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de6-5xea)
2022/04/02(土) 21:48:02.19ID:dKfcppy80
というかDELLスレやばいなw
ドット抜け多数
中身で音からから
箱テープ跡
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-p74H)
2022/04/02(土) 22:30:32.41ID:GijSDcfa0
これか?
宅急便業者がトラックの中で寝かせて置いて擦れたような感じだな
まあ、これくらいなら許容範囲のような気がする
i.imgur.com/pUIrkJW.jpg
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-SM2e)
2022/04/02(土) 22:31:39.61ID:bdynvlhP0
>>552
今回は買った人が多過ぎる
購入数が増えれば不良品の報告数も増えるだろうよ

増産掛けてて品質低下してる可能性も大いにあり得るけどね
ただとばっちり喰らってるならともかく増産トリガー作った本人だからな
値段相当って思うしかないんじゃね
962不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/03(日) 00:06:01.89ID:dN96s+rGd
>>945
27インチならまだしも32インチで内部解像度WQHDは流石に粗くない?
NISやDLSSみたいにアップスケーリングかけられるならまだマシだけど。
963不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/03(日) 00:08:51.63ID:dN96s+rGd
>>957
アメリカや中国基準だと中身が無事なら箱の汚れはノーカンだし気にしても仕方ないけど、流石に再利用できないくらいなのはキツいな。
まぁ雨のせいなら日本についてからだろうし宅配業者ガチャだな
964不明なデバイスさん (ワッチョイ edc2-dHZA)
2022/04/03(日) 01:04:25.07ID:+1gWEkkC0
格安モニターだから屋根付きの場所で保管や運搬するコストまでカットしてるんだな
965不明なデバイスさん (ワッチョイ e364-ravU)
2022/04/03(日) 01:07:55.99ID:L7lsQIUi0
うちのAW3821DWも箱汚いからDELLの問題なんじゃねえの
966不明なデバイスさん (スフッ Sd43-dHZA)
2022/04/03(日) 01:15:17.93ID:8FYe3Q2ud
U3421WEだけど綺麗な箱で来たよ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ d5ad-91fs)
2022/04/03(日) 01:34:48.88ID:z4FcdbYX0
デルは検品雑なのか俺も過去3回交換してもらった
一度良いのが来れば後は長く使えるからいいけど
968不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/03(日) 07:00:31.92ID:W+a4K2zu0
S用倉庫、G用倉庫、AW用倉庫、P用倉庫、U用倉庫、UP用倉庫とそれぞれグレードがあるんちゃうか
969不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/03(日) 07:41:40.64ID:dN96s+rGd
>>968
それ逆に余計なコストかからないか
970不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-quhe)
2022/04/03(日) 09:43:04.33ID:hJnFxdUdr
ピボット
type-c
hdr600以上
ゲーミング
30前後
で探すとありそうだけど大体1機能足りない
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 0568-ydSr)
2022/04/03(日) 09:50:32.71ID:3K+F7zeq0
それモニターアームを装着したMPG321URでいいのでは…?
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-5xea)
2022/04/03(日) 10:00:34.21ID:FZCaG+oP0
27-28インチ
ゲーミング
hdr600以上
で探すと1機種たりとも存在しない(´・ω・`)
973不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-7SB/)
2022/04/03(日) 10:11:36.09ID:kCLP+NWyr
やっぱコントラストというか輝度というかが落ちる以外に色かたむいてるよなぁ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-7SB/)
2022/04/03(日) 10:12:26.17ID:xw17jhMH0
スレ間違えた
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-S+D/)
2022/04/03(日) 10:12:31.88ID:Mlb6Sjn60
>>972
該当のパネルがないんだろうね
AUOあたりが作りそうけど
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc1-XVR/)
2022/04/03(日) 10:12:38.95ID:he2hTT/H0
>>972
ちゃんと探せよ
27GP950-B
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-5xea)
2022/04/03(日) 10:46:29.53ID:FZCaG+oP0
>>975-976
d
LGのがあったか。パネルはやむをえないが完成品は眼中になかった
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6f-05fq)
2022/04/03(日) 10:53:32.04ID:RyiccJI50
早くusb-c複数入力対応にならんかなぁ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d33-EZRh)
2022/04/03(日) 11:07:25.36ID:pBYbyYyO0
ACアダプターがレンガからコンクリートブロックになる予感w
980不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-sLiv)
2022/04/03(日) 11:18:16.27ID:e2Hq8molr
USB Type-Cが複数系統になって映像+USB切換器みたいに使えると便利そうだな。キーボードやマウスの切り換えも含めて。
充電は全系統同時にできてほしいね。
981不明なデバイスさん (スフッ Sd43-dHZA)
2022/04/03(日) 12:48:27.84ID:187NMlLFd
>>970
30前後って何の数値だ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-quhe)
2022/04/03(日) 12:55:38.57ID:9yegB0630
>>981
30は画面サイズね
983不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/03(日) 13:11:46.39ID:dN96s+rGd
>>972
4K27インチHDR600は27GP950Bしかないし、
WQHD27インチHDR600も現状AW2721Dしかないから、
27インチは本当に選択肢が少ない…
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-wq0K)
2022/04/03(日) 13:54:38.82ID:zHmlobdZ0
G3223QもHDR600だけどレビュー見てるとHDRオンにすると色褪せて使い物にならないレベルみたいね
同じHDRでもメーカーとかによって変わるのかな
主にゲーム機で使いたいからHDRが綺麗だと嬉しいんだけどHDRの比較動画とか全然ないよね
985不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-f7rX)
2022/04/03(日) 13:57:45.05ID:tefYVcg70
SDRソースが色褪せたとか頭悪そうなレビューのこと?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-0dXi)
2022/04/03(日) 13:59:36.77ID:2a3rf29n0
>>984
HDRレビューはレビュアーの知識も試される
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
2022/04/03(日) 14:02:22.03ID:gFlgxJg50
ぱっと見綺麗ぽいのが良ければTV買っとけって話だわ
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-wq0K)
2022/04/03(日) 14:05:43.64ID:zHmlobdZ0
>>987
32インチぐらいの有機ELTVがあればTVでもいいんだけどなぁ
989不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-7SB/)
2022/04/03(日) 14:16:40.84ID:yCdWMz31M
普段sRGBで見てる前提で、HDR有効化したときにSDRの部分は変わらず表示されることを期待すればいいんだよな?
ほんとに世の中そうなってんのかな
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 5594-UMMF)
2022/04/03(日) 14:39:56.53ID:1hqwyk4o0
なってないぞ
991不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Z+y0)
2022/04/03(日) 14:51:54.86ID:8h09sQXHd
>>989
普段sRGBで見てる前提って、80-120cdm2で見てるってことでいいの?

SDR使用時にモニタの輝度最大近くで使ってるなら、HDRの拡張分をどう表現したらいいと思う?
あるいは、スペック上で500cdm2のモニタなのに、SDRモード時に輝度を120cdm2くらいまでしか上げられなければ、どう評価されると思う?
992不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-7SB/)
2022/04/03(日) 15:02:53.53ID:YqbpV+uRM
>>991
まあ印象としてはガッカリになるでしょ、見る側も映像出す側も不本意だろうけど
そういうのも含めて普段目にしてるのがどういうプロファイルなのか知らないとな
色域、輝度、WB、、、、
993不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
2022/04/03(日) 16:54:18.85ID:dN96s+rGd
>>991
明るさじゃなくて色の話だろ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
2022/04/03(日) 17:01:42.49ID:gFlgxJg50
>>993
色が褪せるというのは黒が増えるか白が増えるかなので
明るさで問題ない
995不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/03(日) 17:18:52.86ID:W+a4K2zu0
人間の目は輝度が大きくなると数値上は変わって無くても彩度(カラフルネス)やコントラストが大きくなったと錯覚する。
996不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/03(日) 17:47:28.01ID:W+a4K2zu0
次スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.67
http://2chb.net/r/hard/1648975573/
997不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-sLiv)
2022/04/03(日) 17:58:09.30ID:ecV2Dt9Wr
ゲーム機とかつなぐときはHDRいいんだけど、WindowsだとHDRをオンにしたとたんに普段の画面の色がめちゃくちゃになるのどうにかならんのかね?
998不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-rxLq)
2022/04/03(日) 18:02:38.46ID:W+a4K2zu0
それはHDRの設定のSDRコンテンツの明るさで調節してみよう。
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-++1+)
2022/04/03(日) 18:02:50.52ID:3JZug8r30
>>997
設定があるだろ
マニュアルとか読まない人なのか
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-XETO)
2022/04/03(日) 18:10:59.03ID:4EWk8mVt0
1000
-curl
lud20250119061752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1647491670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.66 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.60
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.67
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.62
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.36
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.86
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.56
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.59
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.82
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.87
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.43
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.55
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.35
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.84
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.83
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.78
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.52
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.57
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.59
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.49
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.53
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.77
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.41
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.42
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.27
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.33
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
33inch未満4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.66
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.61
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.60
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.62
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68 
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.43
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.49
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.58
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47
13:10:50 up 19 days, 14:14, 0 users, load average: 10.20, 8.79, 9.32

in 2.8565390110016 sec @2.8565390110016@0b7 on 020203