あと定年まで5年しかない。
就職氷河期で、次は45歳定年制・・・・
滅茶苦茶な世の中。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン〜♪
このスレで45歳定年制について、言いたいことを語ろう。
>>2 poizun聴くと赤ちゃんが泣き止む・・・・♪^^
ヤバすぎ。今現在、33歳だが、7年後からは、給料から減算式で、40才から一律、介護保険料が天引きされるよ、恐ろし
>>7
弥彦って精神障碍者雇用???
月収いくら???
何時間労働???
フレックス型雇用。だいたい一日三時間契約かな。
総務が絶対に雇用保険入らせてくれないから、
事実上は、8h くらいに、たんまり残業しているんだけど、あくまでも正社員じゃなくて、アソシエイツ社員だす。
残業手当金が支給されているだけ、マシらしいがな。
でもさ、最近では足が不自由なことくらいでは、よっぽどのことが無い限り、差別されなくなって正直言って安心している。
(東京23区民などは、とても快適である)
俺は下肢不自由者だから、東京都が発行してくれている
「ヘルプカード」に、「私が困っていたら、手伝って欲しいこと」が幾つか、記載されているんだけど、
それぞれの自治体ごとに「ヘルプカード」の使い方が違う、
から戸惑ってしまう事もあります。
自分のところはら一日三時間契約のいわゆる、3h
時給は最低賃金法の1170円が下限
国内では明らかな人手不足で、昨今の労働市場では、ありとあらゆる人種の「外国人労働者」や「外国人技能生」などを優先的に雇う義務が会社にはあるからね。
って言うか、脱ヒキして地元の作業所通える頃には、
既に「定年リミテッドライン」である45才に、なっているような気がします。
一般人サラリーマンも45歳になったら定年で
ヒキコモリに・・・・