11 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:40:36.01
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。
前スレ
http://2chb.net/r/history/1569161266/
◆0【 要 旨 】 ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。
これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。
2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。
倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
それは桜井市纒向以外にありえない。 21 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:41:54.26
◆1(女王所都)
奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)
現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。
これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。
大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。
この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。
建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。
この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。
箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある
乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。
この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
3日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:42:38.12
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。
奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。
奥山氏、本当に心よりありがとう。
41 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:42:41.76
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。
血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。
纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。
これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。
この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。
ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。
その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
5日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:42:45.89
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。
奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。
奥山氏、本当に心よりありがとう。
6日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:42:56.03
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。
奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。
奥山氏、本当に心よりありがとう。
71 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:43:27.60
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ。
そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである
また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。
三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。
乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。
或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。
紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、
かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
8日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:43:55.09
9日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:44:07.77
10日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:44:21.93
111 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:44:30.68
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。
威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。
共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。
おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。
定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。
初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
121 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:44:52.06
◆5(倭国の形成と気候変動)
1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
2に、河内と吉備の交流の深さ
この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。
2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。
131 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:45:42.87
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。
析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。
(本項 続く)
141 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:46:16.83
(承前)
◆6−2
方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。
辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。
むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。
巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。
この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
151 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:47:15.79
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。
これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。
庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。
上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。
1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
(本項 続く)
北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。
その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。
従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。
この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
161 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:48:10.17
◆8(結語)
日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。
その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。
博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。
これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。
遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。
土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。
副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。
倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
17日本@名無史さん2019/09/26(木) 13:48:29.46
奥山氏が、また、時間を無駄にしているな。。。
181 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:48:45.99
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf
◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
等
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)
○弥生時代後期
1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
4世紀第4四半期〜5世紀中頃
(古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)
※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山
IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III ●箸墓、権現山51号
IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
浦間茶臼山、西求女塚
IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
メスリ山、行灯山、祇園山 191 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:49:15.97
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!
A:九州は倭国の一部なので問題ない。
郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。
壹岐一国では観察されたが首都で観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。
北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
魏使は九州を出ていないではないか!
A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)「泝流」が6回
「泝(+固有名詞川名)が7回
倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の日本国内の河川上移動には明らかに過大な10日や20日に及ぶ「水行」を「循海岸水行」の省略形であると見做すことには合理性がある。
以上の根拠を以て、倭人伝における「水行」は全て「循海岸水行」と推認する。
201 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:49:49.84
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!
A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。
以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。
また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。
実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,58も参照)
(本項 続く)
211 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:50:29.84
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
予章郡:雒陽南二千七百里 南海郡:雒陽南七千一百里
蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
交趾郡:雒陽南萬一千里
(雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)
倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。
また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
221 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:51:00.77
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!
A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。
畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。
よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。
中勢地域が纏向と結びつく原因としては、東海航路の地政的意義に加え、この地域が宇田と並び古くから知られる水銀鉱床に富むことも認識する必要がある。
◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!
A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)
小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。
むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。
◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?
A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
231 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:51:30.57
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?
A:そのような事実はなく、当然交流があった。
畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
A:読み替えない。
行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。
◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?
A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
241 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:52:04.62
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
年代が判るという考古学者はおかしいではないか!
A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。
封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。
◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?
A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
251 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:52:43.74
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
畿内説は倭人伝と合わないのではないか?
A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、
実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。
当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。
3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。
倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。
なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
の指摘は今日も有効である。
261 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:53:15.65
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!
A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。
呂覧に「題湊之室棺槨数襲、積石積炭以環其外」と見える如く、古代中国人の耳目には竪穴式石室の側壁或いは現代考古学に言う礫槨・木炭槨の類は室外を環る地中構造物と認識される。そして棺槨は室内に重ねられるのである。
石を槨の表、黄腸を裏とする鄭玄註は、題湊が木槨壁面に接合する時期を経た塼室墓時代の意識として整合性がある。
現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。
現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、
ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。
◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?
A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。
伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。
北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
271 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:53:49.73
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!
A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。
一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。
纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
と結論されている。
弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。
◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!
A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
281 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:54:25.85
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!
A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。
◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!
A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
したがって測定は存在しない。
また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。
291 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:55:01.40
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!
A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。
新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。
逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
これで説明が付く!
A:そのような整合性は認められない。
考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。(不弥は説得力ある比定の材料を欠くため、候補として宗像から遠賀地域を示唆するに留む)
信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。
九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
301 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:55:40.15
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!
A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。
中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、郡県内では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。
考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。
逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、
そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。 311 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:56:15.45
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!
A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代)
また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。
箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。
1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道
前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。
方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く) 321 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:56:49.65
(承前)
◆FAQ 23−2
◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。
◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
・ 森将軍塚 :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
・ 前橋王山古墳 :上毛
・ 持塚二号墳 :上総
・ 高千穂七号墳 :上総
・ 山伏作一号墳 :上総
・ 長沖八号墳 :武蔵
・ 温井一五号墳 :能登
・ 見手山一号墳 :但馬
・ 西穂波16号墳 :東伯
・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
・ 高鼻二号墳 :伯耆
・ 日拝塚古墳 :筑前
・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)
◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!
A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、
このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。
331 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:57:29.32
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!
A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。
旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!
A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。
遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。
さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。
なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
341 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:58:00.97
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!
A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。
◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
卑弥呼の墓があるのは九州だ!
A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。
参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。
墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!
A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。
「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。
以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
九州説にとって不利な条件と言える。
351 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:58:31.14
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
箸墓の築造と時間差があるだろう!
A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。
なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀掾j、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。
なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
361 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:59:01.11
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?
A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、
これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。
弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。
優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。
伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。
畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。 371 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 13:59:30.62
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?
A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。
これが部分的利用に留まる所以である。
◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある!
海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!
A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。
「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
381 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:00:00.94
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
伊都国は隆盛のさなかである!
A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。
当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。
それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)
後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。
後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。
以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
391 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:00:30.31
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!
A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。
以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)
一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。
弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。
※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
401 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:01:00.06
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!
A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)
文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。
なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行使することがない。
那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。
伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!
A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。
ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
411 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:02:30.15
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!
A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。(FAQ79参照)
古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。
「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。
大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、
弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
421 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:03:11.19
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?
A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。
女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。
◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
九州でいいではないか!
A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。
会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。
そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。
捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。 431 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:03:46.78
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
九州には古くから三種の神器がある!
大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?
A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)
畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。
弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。
この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
441 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:04:20.22
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!
A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。
申敬は慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。
しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。
申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。
これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。
嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
451 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:04:51.49
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
確かな根拠などないだろう!
A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。
その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である
以上から
1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期、遼東系)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期、非遼東系)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行(高久2009)する。
凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。
楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
461 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:05:29.44
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
国産に決まっている!
A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
史料上で抹殺された年号は珍しくない。
このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。
中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。
この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。
景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
471 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:06:01.12
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?
A:◆1で略述したとおりである。
ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
箸中山古墳は、幾何的な巨大正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
文字使用に関わる考古史料は未発見であるが、大福遺跡出土の用途不明管状遺物(3世紀前半)に筆軸の可能性が指摘されている事実の指摘に留め、今後に期待したい。
また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
これが魏晋鏡だろう?
A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
2世紀の鏡である。
内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。
この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
481 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:06:35.96
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?
A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。
魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。
少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)
倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
考古学的に確認されているのか?
A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。
桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。
広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
491 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:07:11.56
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?
A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。
固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。
◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
どこにでもありそうだ。
A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
501 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:07:46.26
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!
A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。
弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無い。
壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。
五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
新方・森之宮(摂津)
雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
511 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:08:26.07
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?
A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。
◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?
A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。
刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
521 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:08:58.99
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
以北ってことは女王国も含むんだぞ!
A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
(三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
(三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
(同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。
◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!
A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
海中の島国がカンボジアと「接」
狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
531 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:09:29.67
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!
A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。
「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。
「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有¢ケ。
太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
※百世に亘って代々を想定
541 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:10:01.36
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
必然性がない!
A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。
加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。
畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。 551 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:10:34.96
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!
A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)
「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。
「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
備前が海路九日、備中海路十二日であり、内訳も整合する。
また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。
さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。
以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
561 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:11:10.61
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!
A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。
また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!
A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。
(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
…東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
…東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
西與犂「革偏に于」・條支接。
行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
…東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
…東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。
(漢書西域)
571 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:11:45.64
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
これは実測したとしか考えられない!
誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!
A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。
戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。
また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
(後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)
さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。
このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
581 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:12:18.22
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!
A:定説に従う。
金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。
二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。
以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。
楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!
A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!
A:基礎知識の誤りである。
現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する
ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
591 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:12:51.46
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!
A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
殷商:約16cm
西周:約20cm
戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。
また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。
《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
(本項 続く)
601 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:13:28.30
(承前)
◆FAQ 65−2
『禮記』王制には
「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」
とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。
ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。
この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。
秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
古者周尺 17.3cm
今周尺 21.0cm
秦漢尺 23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
611 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:13:59.71
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!
A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。
当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。
「伊都国まで」のみが抜き出して書かれている理由は以上のとおり。
なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。
◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
倭人伝にある方位に間違いはないのだ!
A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。
松浦川河口近辺並びに糸島三雲から可也山を目視しても、3世紀の科学技術水準による簡易的な三角測量を用いれば、伊都国中心部が東南方向に所在しないことを十分に覚知可能である。
・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。
ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。
また古代の海岸線に沿っての「東南陸行」は、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
地名が実際の地勢と著しく異なる。 621 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:14:33.96
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
奈良県の三角縁はもっと新しい!
A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。
ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。
箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は
但馬(駄坂舟隠9号墓)、丹後(内和田4号墓)・近江(桜内遺跡)、尾張(朝日遺跡)、三河(下懸遺跡)などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓などで発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。
◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!
このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
護軍将軍である淵の任地は都である!
A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。
長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
631 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:15:06.86
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!
A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。
征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
裴註引郭沖『三事』にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
銭大ウ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。
襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。
◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!
A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。
中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(12世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(13世紀)
魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。
当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州と特定し得ないことは明らかである。 641 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:15:41.70
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
畿内は「東征」を受けた毛人だ!
A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
「服」は他動詞として使う。
「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。
「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
「東征毛人」の「毛人」は、「東界、北界有大山為限,山外即毛人之國」(旧唐書日本)の「毛人」にほかならず、「東征」したのは畿内に都する大王である。
◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!
A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:
能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。 651 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:16:30.64
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
畿内説は皇国史観の徒である!
A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。
遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。
◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!
A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。
古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。
弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
661 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:16:59.83
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
前方後円墳体制など、夢想だ!
A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。
萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。
奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。
671 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:17:30.00
◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
里数が書いてないではないか!
つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
投馬国は南九州でよいのだ!
A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。
『九章算術』巻第六「均輸」に
「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
本問には「甲県一万戸、行道八日」、術には「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近と戸数多少から算出された「衰」は
甲県で 10,000 ÷ 8=1,250 (約分して一百二十五:「列衰・・重畳則可約」)
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。
乃ち均輸法における距離の日数表記を「道里」と称している。
これを李淳風註して「臣淳風等謹按、
縣戸有多少之差、 行衟有遠近之異。 欲其均等、 故各令行[衟]日數 約戸爲衰。」
「道里遠近」が「行衟有遠近之異」に対応しており、「道里」が「行衟」と換言される。
本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表しており、唐初の李淳風に於ても変わっていない。
三国志裴註所引謝承『後漢書』臧洪父旻に
「・・・見太尉袁逢、逢問其西域諸国土地、風俗、人物、種数。
旻具答言西域本三十六国、後分為五十五、稍散至百余国;
其国大小、道里近遠、人数多少、風俗燥濕、山川草木、鳥獣、異物名種、
不與中国同者、悉口陳其状、手画地形。
逢奇其才,歎息言『雖班固作西域伝、何以加此?』」
とあり、三国志同時代史料においても「道里近遠」の語彙が具体的距離情報群の意に用いられている。
ここで比較対象として挙げられている漢書西域伝で各国までの実距離描写に里数に日数表記が混用されていることはFAQ60に述べたとおりである。
681 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:17:59.77
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
ただの倉庫だろう?
A:倉庫群は柱筋が通るなどの規則的な配置をとり、均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ特徴がある。
纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。(FAQ38参照)
建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部(馬面状構造)に存すること、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉することより、望楼状の高床式建築物と考えられる。
建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。
強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。
◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
魏志に邪馬臺と書かれていたのではない!
ただ当時の風説を書いたのだ!
A:初歩的な誤りである。
子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。
助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。
691 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:18:29.94
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
だから邪馬台国は畿内ではない!
A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。
三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。
魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。
三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。
◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!
A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。
「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。
三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。
このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。
701 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:19:05.78
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!
A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。
●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。
●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君d高官」「保子d孫」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。
国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君d高官至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。
両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。
711 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:19:30.60
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
古墳とは違うのだ!
A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。
孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。
類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。
魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。
◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!
A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。
K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものと思われる。
庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭と考えられる。
721 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:20:03.50
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
日本の古墳は平坦で、高くない!
卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!
A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
731 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:20:38.91
◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!
A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。
下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。
夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。
◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!
A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。
「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步,高六丈六尺。(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
※「皇覽」(魏文勅撰) 741 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:21:13.72
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!
A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。
実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。
◆FAQ 92
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
周代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!
A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。
六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。
『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。
また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について計測地点が北緯37°以北にならざるを得ない異常値さを示している理由は、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったためと推認できる。
八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。
751 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:21:48.57
◆FAQ 93
Q:畿内とは何だ!
A:令制五畿や四至畿内が歴史的実体を伴うことは言を俟たない。令制五畿を改めて定義する必要はないが、改新詔の史料性に疑義があろうとも四至畿内が実態性ある自然国境で関塞の地であることを以下に明示する。
北の逢坂は南山城と近江を分かつ関塞であることが衆目に明らかである。
西の櫛淵は一ノ谷付近に比定され、播摂の自然国境である。
南の兄山は、紀の川ルートで葛城に入って来る者への防衛拠点である。
東の横河は、木津川水系ルートと宇陀川水系ルート(初瀬街道)が合流する以東、雲出川ルートと櫛田川ルートが分岐する以西で、中勢との分水嶺の内側である。大海人の吉野脱出経路でも知られる。
ただし本稿では畿内第V様式圏と吉備圏の境界を重視する立場から、FAQ4のとおり針間国/明石国間を西の疆埸と考える。
◆FAQ 94
Q:北部九州と畿内に政治的関係があったなど認められない!
畿内式土器が出るのは単なる交易の結果だ!
A:那珂・比恵遺跡群は弥生中期以来古墳前期中頃まで大規模な集落として存続しており、晩くともIB期後期頃より倭人伝に登場する三大国の一角である奴国の政治的中枢部として機能していたと考えられている。(久住2000など)
ここに畿内との密接な政治的関係の痕跡が認められる。
IB期に庄内系(庄内2〜3)が受容されて筑前型庄内甕が成立し、IIA期には在来系が激減。布留0式の影響下で北部九州型布留甕が成立したと考えられ(久住1999)、畿内系主体の遺跡となっている。
IB期新相には纏向石塚(纏向型)と箸中山古墳(定型)の中間的平面形状を呈する那珂八幡古墳が、九州最大の墳丘として、これまで在来系の地域に突然築造される。
第二主体からは三角縁神獣鏡が出土する。
畿内と蜜月の関係を築くことで北部九州最大勢力の地位を確固たるものにした奴国の政治的転換を表すものといえよう。 761 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:22:21.37
◆FAQ 95
Q:森井貞雄によれば西暦258の年輪年代が与えられた二口かみあれた遺跡が庄内3だ!
布留0の箸墓が3世紀中頃である筈がない!
A:布留0の実年代を西暦260〜280頃とする寺澤の見解(橿考研2002)と齟齬がない。
ただし森井が二口かみあれたを庄内3併行と判断したという点について出典がない。
森井は青龍三年(西暦235)銘鏡を出土した大田南5号墳の「庄内3」あるいは「布留0」併行を弥生終末期の終わりの一つの定点(森井1999)としており、本Qは本人の著述と齟齬がある。
科学年代西暦258をVI-3様式期(布留0古相)の年代観と対照する森岡(2014)。
上記年輪年代(光谷1995)が古墳時代初頭・布留0併行の暦年代を提出したとする河合(石川埋文2000)。
これらと突合すると、光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある。
◆FAQ 96
Q:「銅出徐州」というが銅山があるのは呉領だった徐州南部のみ!
彭城銅山県は名ばかりの存在で漢書・後漢書に銅山のあった記録もない!
A:彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ鋳銭が行われていた。宋銭「元豊通宝」の鉛同位体比は三角縁神獣鏡に酷似している。
のち廃坑となり地名のみが今に残る。
呉の領有した徐州南部とは広陵郡南端の極めて限られた地域で、徐州の殆どは魏領。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
771 ◆n7jxAxKCBhb6 2019/09/26(木) 14:23:00.25
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください。
なお、書き込みは
邪馬台国畿内説に関係が有って
根拠のある内容をお願いします。
畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。
前スレ終了以前及び本スレ立て作業中の書き込みは
荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更】 ◆FAQ 96を追加
78日本@名無史さん2019/09/26(木) 14:39:06.77
前スレ992
>そもそもこの邪馬台国畿内説が信用なくしたきっかけが、箸墓円墳説だからだし。
「このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
ってのの、どこが箸墓円墳説?
おさるさん?
79日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:10:14.92
原箸墓がもっと帆立貝式っぽいのだったのを拡張したって説はある
80日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:15:18.96
畿内説なら知ってるはず。
後円部先行説の件)
箸墓古墳は、墳長が約278メートル、後円部の直径が約150メートルであり
「百余歩」よりも桁違いに大きい。長里なら、「百余歩」は、180メートル強だから、
後円部の直径にほぼ等しいが、墳長としては短い。
だから、箸墓古墳は、最初円墳として築造され、後に前方部分が付け加えられた
という後円部先行説がかつて唱えられた。
81日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:20:38.26
本物の畿内説ならこれも知ってるはず。
魏書東夷伝倭人条を含む『三国志』では、「塚(冢)」と「墳」が区別されていた。
『三国志』には「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」という諸葛亮伝
の発言や、通常、大君公侯の墓が「墳」であったという記事があり、高さのある
人工の大きな墓を「墳」と呼び、棺を入れるのに十分な程度の高さしかない墓を
「冢」というように区別していたことが窺える。
82日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:26:52.60
俺は道教だと思うよ。仙人、鉄拐の瓢箪だよ。
83日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:30:35.79
つまり大作塚は巨大古墳を意味するわけでは無い事が既に分かっているのだな。
対馬海峡を大海だと大げさに表現した文献もあったな。
大げさに表現するのが普通だったんだろうね。
84日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:30:45.94
>>81
それは漢文読めない無学な現代人だけの都市伝説だ 85日本@名無史さん2019/09/26(木) 15:32:34.37
九州説は無知が生み出した妄想
86日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:01:48.69
>>81
「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る
それって遺言だろ
つまり、俺の墓はこういうふうにしろって意味であって
墳とは冢とはこういうモノだと言ってるんじゃないんだよ
逆に、指示しなかったら世間常識どおり
土を盛って墳を作られちゃうから、とても大きな塚を作られちゃうから
世間常識の逆に薄葬しろと遺言したんだ
冢とは大きくて高いものなんだよ 87日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:05:03.57
テスト
88日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:08:45.72
>>86
韓国人根性丸出しの畿内説による脳内解釈ですかw 89日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:22:33.31
フムフム。。。
ひとつ注目のデータがある。箸墓に近く、箸墓より一時代前とされる
ホケノ山古墳(庄内式の最新期)の測定値だ。
奈良県立橿原考古学研究所の報告書によれば、木材2点の測定値が
そろって1700BP前後。歴博が重視した布留1式より2型式ほど
前の古墳が同じ数値を示しているわけだ。
ホケノ山が3世紀後半ならば、その後の箸墓も新しくなり、歴博発表と矛盾する。
90日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:25:31.18
>>89
データを出さないのは詐欺師と名乗るのと同じ 91日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:40:03.93
>>88
自分の遺言に墓の定義を言うなんて
日米中韓どこでも非常識だわ
それが世間常識だったら遺言に書く意味ないだろ
自分の墓を世間常識と違うようにしろと遺言してるんだ
黙って死んだらそうならいから、生きてるうちにそうしろと遺命するんだよ 92日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:42:09.36
>>89
箸墓が4世紀ものだとなれば馬具が出た理由が無理なく説明できるなw 93日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:48:02.53
「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」の本意としては、
「墳丘は小山で代用し、塚は棺が納まるほどでいい」と解釈するべき。
小ぶりな山の中に墳墓が造られているケースが多々あるだろ?
これ言うと阿波が出てきそうだがw
94日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:56:59.68
>>755
>三角縁神獣鏡が呉で流行していたのなら
なぜ九州説は三角縁神獣鏡は中国で1面も出ていないと強弁してきたのか<
中国領の楽浪で△が4枚位以上出土しているらしい事は書いたし、
海東鏡の鏡師が呉で△を造っていたのなら、呉でも△があった事になるし、
それは師出洛陽鏡も同じ。 95日本@名無史さん2019/09/26(木) 16:59:03.12
>>92
箸墓3世紀中葉でもう説明出来てるし
なにひとつ問題ない
誰も疑ってない
馬鹿以外は 96日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:02:49.02
>>94
なのに呉に三角縁が無いんだから
呉系鏡師説は死んでるよ 97日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:34:58.90
>>765
大和説は、「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの、
あり方そのものを見直したらどうか
史料事実や史料実態からの帰納的確率的推論をしている九州説を、
攻撃したって得るものはなんにもないよ 98日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:40:52.30
>>789
>まぁ卑弥呼はヒメ后で場所は葛城で終了なんだけども。<
「南≠東」などに拠って、×。 99日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:43:47.73
>>790
イヤ別にいいんだよ?
ただ「南→東」などの嘘付き騙しがバレた大和説が、どんな議論を持ってきても、
すでに人類の定説である九州説はひっくり返らないという事
そして無理な意見を言えば即反論にあって、、大和説の信頼が落ちて行くだけ 100日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:47:17.39
>>792
人類の定説である九州説は、至極当然な、
史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論が集まっているから定説
これに大和説しゃが異を唱えるなら、
至極当然な事実でもって反論される 101日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:49:37.04
>>794
「南→東」などのような、大和説者の声闘式歴史論述法は、
情報の少ない状況なら通用もするだろうけど
正確な情報が蓄積されるにつれ効果が消えて、
時代にとり残されていく 102日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:51:53.85
>>795
こうやって、「南→東」などのような史料事実や史料実態の否定曲解の、
大和説の評判を地に墜としてくれる人って
すごく国民や人類や社会に貢献してくれてるよね 103日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:53:28.23
>>798
>普通に卑弥呼が誰なのか判明させ、住んだ場所、そして奴婢が埋葬されてる墓も特定できればそれでいい。
まぁ墓は高天原(御所市高天)で決まりなんだけども。<
「南≠東」などに拠って×。 104日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:57:23.44
>>805
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の中でも、
特にスレ主は悪意の塊でしかないな
人間かどうかもすでに怪しい 105日本@名無史さん2019/09/26(木) 17:59:11.60
>>808
>国宝中平銘鉄刀の保持者和邇氏の系譜にいる卑弥呼とトヨ、
このような根拠がある判明を割り当てとは言わない。<
「南≠東」などに拠って、×。 106日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:01:52.29
>>815
>で? 畿内説に対する反論って、どれだ? とこにある?
具体的に示してくれ <
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
「南≠東」などに拠っても、×だ。 107日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:03:29.67
>>819
>卑弥呼は葛城に住んだヒメ后しかいない。<
「南≠東」などの嘘付き騙しに拠って、×だ。 108日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:06:39.86
>>820
ここは、国粋殺戮戦争狂のキョクウ大和説者のスラムだから、
泥棒する俺様は犯罪者でない
という狂った論理で、
己の醜悪さを自己弁護する
そんな大和説者のさもしさに
オームや京都アニメ犯人と同じようなの哀しさを見た 109日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:07:07.96
>>89
>ひとつ注目のデータがある。箸墓に近く、箸墓より一時代前とされる
ほけの山古墳の14C年代 西暦に換算済み
木棺
小片 No1 22―――――――244
小片 No2 1―――――181
小片 No3 20―――――219
小片 No4 BC4―――134
小片 No5 55―――――237
南西の添え柱
BC210――――BC50
小枝 250――300 320――420
こうして見ると、南西の添え柱は古材の使用が考えられる
小枝は後世の混入だな 110日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:08:46.64
>>823
フェイク情報を発信あるいは詐欺という犯罪
これ、「南→東」などに拠ってどの嘘つき騙しの大和説だよな 111日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:12:41.31
>>827
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説は、
すでに九州説に勝てないから、
掲示板でも学会でも九州説者とでも議論をする事は諦めている
しかし嘘をまくし立てて少しでも人を騙そうとする姿勢を決して崩すことはないし
それに組織的なものが関与している事も疑われる
目的は何だろうか 112日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:16:09.39
>>835
>卑弥呼ことヒメ后も同じく<
「南≠東」などに拠って、×。 113日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:22:34.67
以前から書いているでしょ
まさか、普通の一般人のような人々がカミタマだったの?
みたいな話
114日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:23:45.64
>>835
>卑弥呼ことヒメ后も同じく<
「南≠東」などに拠って、×。 115日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:23:57.22
965日本@名無史さん2019/09/26(木) 12:37:54
卑弥呼は鬼道に仕え、良く衆を惑わし・・、であるから、
当時中華で主流の太平道か五斗米道であったことはたしかだろう。
また、帯方郡とも親しかったようだから、曹操や、彼お気に入りの張魯ともえにしがあった女性だろうな。
云うなれば、畿内説・ヤマト王権は鬼道の流れ・・。
116日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:26:04.31
オウム人間ザラコクの
怒涛の前スレオウム返し
117日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:35:40.73
あの埼玉名字辞典
例えば「アベ」・・・書いてあるでしょ、〜何々族とか、
カミタマの家の人?
118日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:39:41.75
書いてあるでしょ、あらばき、あきば・・・、
・・・・・・・・・・・・・・あらはばき?
あべ〜、何やらとかw
119日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:45:47.76
>>115
桃は道教だよな。
鬼道は獣の骨だったかと。
ちなみに天皇の行事では亀の甲羅を使ってたね。
畿内説って大和王権とも関係無さそうだが、何政権の話なの? 120日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:55:49.88
121日本@名無史さん2019/09/26(木) 18:56:58.58
122日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:04:48.38
>>836
どうも大和説の「南→東」などの嘘付き騙しのソレは、
商売や学門的意地とかの次元を超えている気がするな
大和説を多くが信じれば、
日本は、戦前と同じように、
近隣諸国に対する殺戮戦争に入るとか、
そういう信仰に基づいてでもいるのかな 123日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:17:38.57
>>119
>畿内説って大和王権とも関係無さそうだが、
かんちがいすんな
キナイコシは畿内とかどーでもよくて
単に狗邪韓国が倭人領だと困るだけのスパイだからな
邪馬台国を狗邪韓国からできるかぎり遠ざけたいだけ
最近旗色が悪いから絶賛倭人伝否定キャンペーン中 124日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:27:57.04
あと小椋佳
もれ(w)の父親が言うには、
小椋佳なんてシロートみたいな歌手だと言っていたり
調べてみると実際にそうだしな・・・。
125日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:37:01.93
家は一般人(?)なんだけど
王母・・・龍宮〜傾いた松〜、
その家なのかな
126日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:39:24.26
127日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:39:49.23
128日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:39:59.89
あの名字辞典w
『えびす』百済から〜と書いてない?
129日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:40:00.78
130日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:42:00.07
まともじゃない人間の立てた
まともじゃないスレに対して
まともな対応を取るのがそもそも間違いなのだったな。。。
131日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:42:39.78
132日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:43:06.06
131日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:42:39.78
ここは、重複偽スレッドです。
真実のスレッドが作製されたので、紹介します。
なお、前回の真実のスレッドは朝鮮人の奥山氏が悪質な荒らし行為で滅茶苦茶にしたので、閉鎖しました。
真実のスレッド
http://2chb.net/r/history/1569470399/l50
まともじゃない人間の立てた
まともじゃないスレに対して
まともな対応を取るのがそもそも間違いなのだったな。。 133日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:43:52.62
卑弥呼:Bei mei hu とは
比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉つまりヒメ后
事代主
┣━━━━━━━━━━━━┓
天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)后━━神武
┣━━━━━━━━┓
建飯勝 渟名底仲媛━━ 安寧
┃ ┃
建甕尻 息石耳 ※ヒメ后(248年没)
┃ ┃
豊御気主 トヨ津媛━━ 懿徳
┃ ┃
大御気主 孝昭
┃ ┃
阿田賀田須 天足彦国押人命
┃
和邇日子押人命
高天原に住んだ神々、鴨族である。
だから鬼道とは銅鐸祭祀であろう。
134日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:43:55.01
135日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:44:16.05
136日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:44:33.48
137日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:44:54.79
138日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:45:12.95
139日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:45:24.10
140日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:46:03.37
141日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:47:48.66
『』『』『』『かっぱっぱー』その他
なぜか、ほとんど同じでしょ
142日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:48:06.85
やはり、そうだったのだな。。。
123日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:17:38.57
>>119
>畿内説って大和王権とも関係無さそうだが、
かんちがいすんな
キナイコシは畿内とかどーでもよくて
単に狗邪韓国が倭人領だと困るだけのスパイだからな
邪馬台国を狗邪韓国からできるかぎり遠ざけたいだけ
最近旗色が悪いから絶賛倭人伝否定キャンペーン中 143日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:50:03.03
>>140
労働したので、お腹が空いているのでは、ないのかな、、、 144日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:50:34.55
>>123
そういうの見苦しいからやめなw
「安倍のお世話で忙しいんだろう」とか、政治的立場で書いてるのは九州説
韓国(半島)上げ、日本下げ目的で、
畿内説とヤマト王権を否定しようとしているのが見え見え 145日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:52:52.19
同僚だった学部の者達の夏休みが終わり、勤務シフトが、また、過密になってしまったな。
146日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:53:44.07
>>144
何を言ってるのだお前は???
じゃあ踏み絵。
狗邪韓国は倭人領だよな。
金印は本物だよな。 147日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:53:55.65
松傾・・・聖造〜寒いな〜、一般人なんだけどw
逆転現象でも起きたのかな
148日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:54:13.74
奥山氏は、労働しないので、5ちゃんねるでの活動が、生活の柱になっているのだったな。。。
149日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:56:13.14
奥山氏は、韓国政府に雇用されているのだったな。。
150日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:57:33.81
奥山氏は、韓国政府に雇用されている無職なのだったな。。
151日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:58:50.17
老婆談によると、
仏教関係の話みたいなことを言っているんだけど、
聖造〜?
152日本@名無史さん2019/09/26(木) 19:59:37.04
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したな。
153日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:05:31.51
154日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:07:38.74
奥山氏は、角度の計算が出来ないのだったな。。
155日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:09:25.27
奥山氏は、角度の計算が出来ないので、脳内に、間違った仮説を作り上げてしまったのだったな、、、
156日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:11:00.91
奥山氏は、角度の計算が出来ないので、脳内に、間違った仮説を作り上げてしまったのだから、角度の計算方法を教えてあげれば良いのではないのかな、、、
157日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:15:00.64
奥山氏への教育は、正弦定理から始められるのだろうか、、、それとも、その前のレベルから始める必要性があるのだろうか、、、
158日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:17:10.23
奥山氏が、元気を失ってしまった、、、
159日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:17:56.65
奥山氏が、元気を取り戻すまで、待てば良いな。。。
160日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:18:12.81
160
161日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:19:24.12
>>146
>じゃあ踏み絵。
>狗邪韓国は倭人領だよな。
>金印は本物だよな。
九州説のおっさん(おじーさんか)自分で踏み絵踏んじゃってるよ
w
w
w 162日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:22:48.60
>>161
じゃあ踏み絵。
狗邪韓国は倭人領だよな。
金印は本物だよな。
返事できないのかな? 163日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:26:19.01
>>839
まあ既に「景初四年」鏡というのが、
渡来の呉系楽浪鏡師らの一人が、余りに遠過ぎて情報不足で、
魏の「景初三年→景初三年後十二月→正始元年」の変化を、
リアルタイムをで判らずに作製した鏡だ、
ということは、コンセンサスがかなり広まってるんで
「景初四年実在説」はほぼもう死んでる 164日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:29:22.32
>>842
あんたなぁ
こんなことまでオウム返される、っていう非論理では、
もう大和説潰す気だろ 165日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:32:04.38
>>845
「南→東」などの嘘付き騙しのインチキ宗教、大和説 166日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:34:56.73
>>846
ちゃんと誰でも確認できる具体的な根拠・ソースを示して、
きちんと反論するなら構わないんだが、
「南→東」などの嘘付き騙しのように、
妄想を根拠なしで書く、あるいは根拠も何もなく「違う」だけを書く、
なんてのは反論とは言わないんだよ
大和説者らはバカすぎ 167日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:35:17.06
168日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:36:30.97
>>847
>崇神を4世紀前半とすれば記紀の中に魏志倭人伝の世界が見えてくるのだよ。<
「南≠東」などの嘘付き騙しに拠って、×。 169日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:37:37.44
>>848
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説
どうしてそんなウソが平気でつけるのかねえ 170日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:38:19.52
>>162
狗邪韓国は韓国ってのが完全に定説
倭人の国だなどという説を出してる学者はいない
金印も本物が定説
でなきゃ国宝にならない 171日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:41:58.61
>>850
>3世紀の一番大きな墓が倭王墓ではない可能性は事実上ゼロだぞ
卑弥呼の墓でなかったとしても、倭王墓のある所が倭王の都であり<
箸墓は4世紀であるし、「南≠東」などによっても、倭王墓ではない。
>邪馬台国の所在地であることは動かない<
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言だ。 172日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:45:20.05
>>853
大和説学者や一般大和説者や葛城はただのカルトの狂信者
悪意で言えば、スレ主や類スレ主の方が酷い 173日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:47:18.08
>>855
5ちゃんねるでもここは科学板なんだが?
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説バカは、
バカにされる場所だよ 174日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:49:05.88
>>857
ここはスラムじゃないんだ
それを勝手にスラムだから犯罪は当たり前と言って、
「南→東」などの嘘付き騙しの犯罪行為に走っているのが
スレ主をはじめとする大和説者 175日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:52:20.86
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝の核心は「倭国(女王之所都)=計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。
1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、儋耳朱崖に似ている。
そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪韓国(伽耶)の南から儋耳朱崖(ベトナム国境)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む「南北に」長大な2つの列島であるように思わせるテクニック。
まず、正解の【奴国@】と、「當在会稽【東冶】之東」となる幻の【奴国A】を設定。
「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国@】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」←2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を南に引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行(徒歩)一月」を転用して幻の【奴国A】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
176日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:53:38.16
>>175の図解(模式図)だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
┏━━┓帯方郡 ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」
↓ ┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓
┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃
v✖s┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃
┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
↑ ┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺
【呉】┃〜〜┃♀奴国@【女王之所都】▲▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲▲▲投馬国←┘宮崎平野=南「水行20日」
会稽┃〜〜┗━━女王国島━━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
┃〜〜┌┌←←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド)↓
↓ ┃〜〜│↓「陸行1月」(幻).│←「自女王國以北其戸数道里可得略載※」(北部九州30カ国)
┃〜〜│↓〜▲〜〜〜〜〜│(沖縄亶州)〜↓「自郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀奴国A(幻)〜〜│←『【女王之所都】計其道里 當在会稽「東冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
┃〜〜│▲狗奴国(幻)〜〜│(台湾夷州)〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「※其余旁国(幻)遠絶 不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其(奴国A)東南 船行1年」 177日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:55:57.94
>>861
>>大きさではない。<
>これがすでに間違い 王以外に王より大きな墓の造営を許す王家はない <
いや、「大きさ」ではない。
「大きい墓の必要さ」。
倭国はほぼ九州島付近であり、
大和は倭國から別れた別種の旧小国で、
倭国の「東征毛人五十五國」の将軍らが、
征服した出雲系銅鐸祭祀部族や毛人らを押さえつける必要があって、
墓守り人にして、大きい墓を造らせたもの。 178日本@名無史さん2019/09/26(木) 20:57:58.80
>>175
>>176
卑弥呼の魏帝への朝貢目的は、蜀の牽制として西のインド・クシャーナ朝「親魏大月氏王」同様、呉の牽制として東の「親魏倭王」号を取得し、帯方郡が管理している「伽耶の鉄」の倭国における輸入独占権の確保(郡宛て書簡封泥用の金印「親魏倭王」)。
つまり狗奴国戦争における後方支援(後に援軍)要請だったわけで、南の狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は狗奴国の位置であることに留意されたい。
そこで九州説、畿内説における狗奴国を検討すると、以下のようになる。
−女王国 東渡「海A」千余里 複有「国B」皆倭種(〇九州説…A関門海峡・B本州、✖畿内説…A鈴鹿山脈・B北海道)
−其南有狗奴國 不属女王(〇九州説…熊本もしくは薩摩、✖畿内説…仲良し東海)
畿内説はいずれも当てはまらない上「複有国(東)」と「狗奴国(南⤴東)」が重複する。
また、軍事力(鉄製武器)も通信手段(文字・駅伝制=早馬)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能。
魏志倭人伝を史料として採用する以上、消去法によって九州説が正しいことになる。
では、狗奴国が熊本平野か鹿児島川内(せんだい)平野かだが、邪馬台国七万戸を統治している女王卑弥呼をして、魏の明帝曹叡に援軍要請させるほど窮地に陥れる(狗奴)国の国力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸)もしくはそれ以上の人口(八万戸)と想定。
面積から見て、狗奴国が川内(せんだい)平野でゎ3世紀の開墾能力では限界があると思われ、狗奴国は菊地平野(狗古智比狗の本拠)+熊本平野+八代平野の3平野を合わせた超大国と考定して、
北の邪馬台国は、吉野ヶ里遺跡を始め弥生拠点集落の宝庫「筑後(川)の賜物」筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所・甘木朝倉と確定。
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=0.25m×100歩=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、同時期の殉葬者が少なくとも66人以上確認されている「有棺無槨」祇園山古墳(リンク参照)を比定。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3 179日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:01:16.72
>>178
>畿内説はいずれも当てはまらない上「複有国(東)」と「狗奴国(南⤴東)」が重複する。
理由もなく「当てはまらない」と連呼されても
それ、反論になってないから 180日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:02:13.65
>>887
>黄巾の乱が発端、道教宗教集団が流れてきて奈良を芙蓉とした。
卑弥呼は西王母、天王は東王父。移民を受け入れ信者を増やしていったのが初期。
隋書では卑弥娥と扱われてる。<
「南≠東」などに拠って、×。 181日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:04:59.45
>>178すると、欽明(現・皇室の開祖)の父にして、古代史の謎である継体の正体(呉の南の「越」王の分家=狗奴国・卑弥弓呼末裔/八代淡海→「近江」)も判明!古代史は以下のように一挙に解明できるのである!
漢委奴国王=1世紀(弥生後期)
帥升=2世紀(倭国大乱)
卑弥呼=3世紀(弥生終末)邪馬台国(帯方郡張政の仲介で狗奴国を併合)…伊都国王神武「更立男王国中不服」を派遣し、紀伊半島西部水銀鉱床で栄えていた大和纏向を征服させ、奥津城(王家の谷)として隠蔽&独占。
崇神朝=4世紀(前期古墳)伊都国(台与死後「複立男王並受中国爵命」)…垂仁、伊勢神宮を創建し紀伊半島東部も聖域化。紀伊半島の水銀鉱床完全独占。
応神朝=5世紀(中期古墳)邪馬台国(仲哀を武内宿彌&神功が暗殺)…魏晋>【宋>斉>梁】南朝へ朝貢再開。479年「武」上表「安東大将軍倭王」に任官(悲願達成)。
継体朝=6世紀(後期古墳)狗奴国(武烈死後、倭王磐井を暗殺「百済本紀531年、日本の天皇・皇太子・皇子共に薨去」、筑紫君と矮小)…阿蘇邪靡堆へ遷都。倭国独自(九州)年号創設。
日出処「天子」倭王阿毎多利思比孤、新羅の朝貢を契機に隋煬帝に対し対等外交宣言607年
欽明朝=7世紀(飛鳥時代)…仏教伝来による墓制(国家祭祀)変更のため、欽明皇子、蘇我稲目と共に奥津城(王家の谷)に下向。大和分家として飛鳥疎開宮造営。
用明&厩戸…物部守屋を誅殺し前方後円墳廃止。大和分家を乗っ取ろうとした蘇我氏を九州本家の天智が誅殺し、近江大津京へ東遷(大化の改新)。
天武朝=8世紀(奈良時代)記紀編纂→唐外交の火種【九州年号&多利思比孤】を抹消すべく、崇神朝〜応神朝〜継体朝の歴代倭王権@九州本家の交代が、すべて大和分家で起こっていたように史実歪曲。
畿内を記紀の歴史テーマパーク化(九州の地名を移植。朝倉&阿蘇外輪山→三輪山、八代淡海→近江琵琶湖など)
桓武朝=9世紀(平安時代)
まとめると、
九州本家…卑弥呼台与(邪馬台国)→崇神朝(伊都国)→応神朝(邪馬台国)→継体朝(狗奴国/阿毎多利思比孤)→天智東遷(難波宮大津宮)→桓武(平安京)
大和分家…神武(伊都国)東征→崇神朝奥津城造営(紀伊半島の水銀鉱床目的)↘欽明朝(推古摂政厩戸)→天武持統(飛鳥宮藤原京)→元明(平城京) 182日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:05:20.70
>>897
常に「南→東」などの嘘付き騙しをし、
中身のない罵声の考案に明け暮れる大和説 183日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:06:07.95
>>181の続き
邪馬台国女王・台与の死後、倭王となった伊都国王・崇神朝「複立男王並受中国爵命」の玄孫(4世孫)・仲哀から王権を相続(奪還)した応神(胎中天皇)は、仲哀の実子ではなく、
筑紫女王・神功皇后(記紀が邪馬台国女王「卑弥呼」と混同させられる理由)と大臣・武内宿彌の子供説(リンク参照)がある(仲哀崩御の十月十日後に筑紫で出生)。
仲哀の息子(応神の異母兄)たち(籠坂かごさか&忍熊おしくま皇子)の反乱もこれが原因である。
ここに武内宿彌の正体も明らかになるのである!
崇神朝(伊都国系)の@景行A成務B仲哀、続くC応神(息子)D仁徳(孫)の5人の大王に仕えた彼は、筑紫邪馬台国女王・卑弥呼の男弟の末裔なのである!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E5%AE%BF%E7%A6%B0
その応神朝@筑紫(邪馬台国系の♂武内宿彌&♀神功皇后)を筑紫君磐井の乱で下剋上した狗奴国王・継体@阿蘇は、仁賢皇女・手白香姫を娶って欽明皇子を産ませることで、歴代倭王統の維持を図った(倭国大乱の再発予防)。
この欽明皇子が義理の父・蘇我稲目とともに、古代東アジア標準の中央集権強化手段=仏教への国家祭祀(墓制)変更のため、奥津城(王家の谷)大和に下向して大和分家(飛鳥)を築き、
その次男・用明の代で、ついに強硬な廃仏派である大連・物部守屋を滅ぼして前方後円墳築造を廃止。その妹推古が仏教の国教化に成功。
しかし、全国の官寺建設で国家予算を恣にした蘇我蝦夷・入鹿父子が大和分家の皇族を次々に粛正し、乗っ取ろうとしたため、九州本家の天智@太宰府(瓦葺き)が飛鳥(板葺)宮に下向。三韓大使の目の前で誅殺(乙巳の変)。
その後、663年に白村江海戦での惨敗により、唐・新羅の連合艦隊による倭王征伐がいよいよ現実味を帯びたため、〔倭国独自(九州)元号を創設した継体朝の、「天子」を名乗ってしまったため、記紀に消された〕多利思比孤系統の九州本家・天智が、近江大津京に東遷。
ここに倭王権は史上初めて九州島を出て、近江大津京→飛鳥浄御原宮→新益藤原京→平城京→平安京へと続く畿内中心の歴史が始まるのである!
欽明以前の古墳時代の畿内には、記紀伝承地に大王宮が一つも出土せず(明治以降設置の石碑のみ)、巨大王墓と倉庫しか出土しないのは、そのためである。 184日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:07:39.47
>>902
常に「南→東」などの嘘付き騙しをし、
中身のない罵声の考案に明け暮れる大和説 185日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:09:08.39
>>183の続き
ダイワとしか読めない大倭(後漢書東夷伝からの借用)を「ヤマト」と読ませるのはなぜか?
邪馬台国があったからではなく、その逆で、国内外(唐)に対し、新益藤原京を新設した畿内に筑紫邪馬台&阿蘇邪靡堆があったと思わせたかったからなのである!
白村江海戦惨敗で九州本家の天智が東遷した後、大和分家の天武が(確実に唐を刺激する、継体創設の倭国独自年号&日出処「天子」多利思比孤を抹消するための)歴史改ざん書である記紀を書かせ、
九州の地名をそっくり移植し、畿内を記紀の歴史テーマパーク化していったからで、そのテーマパークの名前が「大倭」(ヤマト)なのである!
また7世紀の隋・唐までの中国歴代王朝には、倭国は九州島のみと認識されていたことが判る。
魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)又有侏儒国在其南(四国)」
旧唐書(原文略)
日本の使者Aは「日本国(本州)は昔の倭国(九州)とは別の国だったが、日辺(東)にあったので、日本と名付けた」
別の使者Bは「倭(九州)と言う名前が優雅でないから日本(本州)と改名した」と言い、また別の使者Cは「日本(本州)は昔小国だったが、倭地(九州)を併せた」と言った。
来朝した使者ABCの態度が尊大で、真実を言っている様子がなかったので、中国は彼らを疑った。
事実は逆で、白村江海戦惨敗で九州本家が大和分家(近江大津京)に東遷後、実際はすべて北部九州で展開していた記紀の歴史テーマパークにするため大倭(後に大和)と書かせ、
発音だけ九州時代の都であった筑紫邪馬台〜阿蘇邪靡堆(ヤマト)としたということなのである!
ゆえに「魏志倭人伝」の年代記述に合わせて箸墓の築造年代を繰り下げて生まれた畿内説(他人の褌)、ならびに教科書に載っている古墳時代にあったとされるヤマト王権(定説)は、
超大国・唐(アメリカ・トルーマン大統領)への土下座外交を最優先課題とせざるを得なかった天武・持統朝が国家事業として遂行した、この複雑なからくりに惑わされて生まれた電波(幻想)で、
特に前者は、記紀(定説・ヤマト王権)というゴール地点から、考古学と魏志倭人伝という他人の褌で、どこまで史実(スタート地点)歪曲を定着させられるのか?という、社会実験に過ぎないのである! 186日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:09:13.16
>>163
>まあ既に「景初四年」鏡というのが、
九州説の死因のひとつだな
三角縁が中国製なら三世紀中葉の鏡
三角縁が国産でも三世紀中葉の鏡
二択問題がマルでもバツでも九州説が窮地だ
三角縁は箸墓直後ころの古墳から発掘される
箸墓は未発掘
答えが出ちゃったのだ 187日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:10:05.79
>>185
まとめると、663年8月の白村江海戦で(互いに先陣を競って無秩序な突撃を繰り返す)倭国水軍を全滅させた大艦隊を擁し、
その気になれば、完全に無防備〔もはや陸軍のみ→夥しい神籠石(高句麗)式&朝鮮(百済)式山城の築造ラッシュ〕となった倭国に来襲し、天智の首都・太宰府を殲滅できた超大国・唐(外交)への忖度で生まれた記紀が消そうとしたのは、
A.倭国史上初めて九州島を出て、近江大津京に東遷した天智@太宰府以前の倭王権(崇神朝→応神朝→継体朝)が北部九州(筑紫邪馬台→阿蘇邪靡堆→天智太宰府)にあったこと
→3王朝ともその奥津城(王家の谷)&新益藤原京を新設したばかりの畿内にあったことにした(記紀の歴史テーマパーク「大倭」→「大和」>聖徳太子「以和為貴」より)。
B.さらに、磐井の乱で応神朝@筑紫を乗っ取った、継体朝@阿蘇がやらかしていた3つの不都合な史実なのである!
@(武寧王の百済を完全属国化した)継体@阿蘇邪靡堆が創設した(時間の支配者=中国皇帝からの独立を意味する)倭国独自(九州)年号の創設
→天智の倭京(太宰府)以前は全て抹消!(下記リンク参照)
A新羅からの朝貢で調子に乗って、宇宙の支配者「天子」煬帝相手に日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤(冠位十二階)
→同時期の大和分家・厩戸皇子と合成し、憲法十七条(以和為貴)「聖徳太子」を捏造&抹消!
B白村江海戦惨敗で唐新羅連合艦隊の倭王成敗(王族9親等全員処刑)に恐れ慄いた九州本家・天智@太宰府の、(裏口から船で高句麗に脱出できる)近江大津宮への遷都(臆病風→周辺国の笑い草)
→舒明♂皇極♀の長男&斉明皇太子として大和分家に接続&統合!(皇極斉明重祚・天智天武兄弟の秘密)
-継体による倭国独自(九州)年号一覧
継体・善記・正和・教知・僧聴・明要・貴楽・法清・兄弟・蔵和・師安・和僧・金光・賢称・鏡當・勝照・端政・告貴・願転・光元・定居・倭京・仁王・僧要・命長・常色・白雉・白鳳・朱雀・朱鳥・大化・大長
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/nengo/nengou.html
-熊本県玉名市和水町前原の石原家文書
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaiho122/kai12204.html 188日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:10:32.97
>>908
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は
何年経っても進化しない
進化止まった猿なの? 189日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:12:12.29
>>91
「南→東」などの嘘付き騙しをし、
知性を捨てた大和説 190日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:12:33.91
箸墓と同じ巨大前方後円墳、今城塚古墳に眠る大王の、ピンクの石は、なぜ遠路はるばる運ばれたのだろう。。。
191日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:15:05.89
>>166
>ちゃんと誰でも確認できる具体的な根拠・ソースを示して、
>きちんと反論するなら構わないんだが、
>ちゃんと誰でも確認できる
具体的な根拠・ソースを示して、
きちんと反論してる
構わんだろ?
倭人がいるのは「会稽東治之東」だから沖縄ほども南だ
末盧から伊都は東南と書いてあるが実は北東だ
つまり倭人伝の行程記事は途中から方位が90度間違ってる 192日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:17:10.88
>>922
「南→東」と言い換え、
「呉」地も「魏」だ、と言い出す大和説者は、
捏造と歪曲の専門家 193日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:21:16.71
>>192
>「呉」地も「魏」だ、と言い出す大和説者は、
出典も根拠も言わず
こんなワケワカラン反論しか出来なくなった
九州説の末期症状
つか、断末魔 194日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:22:43.98
>>930の訂正
>明帝の銅鏡百枚があって商売にならないならなぜ鏡師はそれでも銅鏡を倭で作ったのか
九州説の説明が破綻だらけで渡来鏡師は想像上のものと考えざるを得ない <
呉系楽浪鏡師らなら、公孫氏討伐戦争を避けるために、倭地へ逃避する必要があった。 195日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:26:47.60
>>933
といいながら、
「南→東」などの嘘付き騙しの「理由」とやらが書いてあるコメ番の、
引用もしなければ
具体的に示すこともしない
大和説は雑魚 196日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:28:56.34
>>934
「南→東」などの嘘付き騙しをする、大和説の彼らは、
知性を「捨てた」のではなく、最初から「ない」んだよ
ないものねだりをしてもしょうがないw
彼らにあるのは「恨」の気持ちだけ
それを原動力に荒らし続ける 197日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:29:23.90
>>194
>呉系楽浪鏡師らなら、公孫氏討伐戦争を避けるために、倭地へ逃避する必要があった。
なんで?
そんな必要ないだろ 198日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:31:12.77
>>935
そういう差別用語を平気で使うところが日本人離れしてるんだよな、
「南→東」などの嘘付き騙しの類スレ主や、大和説者は全員 199日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:33:10.59
>>937
>デカイ墓は信者達だから建てられるんだろ。道教の宗教じゃ奈良だな。降参だよ<
大和説は、「南≠東」などの嘘付き騙しに拠って、×。 200日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:37:51.95
ひたすら架空のウソレス書き続ける九州説が凄い
201日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:40:08.49
>>80
そうそう。
後円部先行説があったよね。
それとテンプレ主の箸墓円墳説はまったく別なのよ。
江戸時代の学者が箸墓円墳説を唱え、その学者の説が観光絵図「長者屋敷」に描かれた。
その絵図では円墳として描かれているよ。
それを箸墓円墳の証拠物件としてテンプレ主が提示したわけ。江戸時代まで箸墓は円墳だったというもの。
つまり、言外に、魏志倭人伝の卑弥呼の墓が径百余歩と書いてあるのとぴったり重なると言っているのだね。
その後、テンプレ主はこの「箸墓江戸時代まで円墳だった説」をまだ主張しているのかなと思ってね。 202日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:43:15.66
>>956
理由もなく「南→東」などの嘘付き騙しを言い張り、
できるとかできないと言い張るしかないんだよ
大和説は脳停止してるから 203日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:45:35.69
>>201
>それを箸墓円墳の証拠物件としてテンプレ主が提示したわけ。江戸時代まで箸墓は円墳だったというもの。
どうしてそんなウソ書くの?
「このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
ってのの、どこが箸墓円墳説? 204日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:47:23.78
嘘に嘘を重ねる
それが九州説
205日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:47:48.64
>>957
いいえ、「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者と違って、
九州説は、考古資料や遺跡、遺物の史料自自z津や現物証拠をもとに、
帰納的高確率的推論をして、
整合性が取れるきちんとした学説として組み立てられているの。 206日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:48:19.74
調べてみた?
ほとんど家の話をしているでしょ?
207日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:48:25.86
>>200
ザラゴキのやっていることは老人が知能の衰えにあらがうための脳トレなんだよw
特に高度な知能を必要としない、単純な単語の入れ替えで文字列を並べるという軽作業ww 208日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:50:09.50
普門館(不明)〜とか、運命〜何やら?
『何者にもなれない お前たち』
209日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:51:24.40
>>964
>奈良なんかに人が集まる理由が解らなかったが、
卑弥呼が西王母とするとその理由を理解したんだよ<
「南≠東」などに拠って、×。 210日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:51:40.19
>>205
>いいえ、「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
だから、畿内が存在しないという証拠を
なんで出さないの?
結論言い張るだけの九州説が醜い 211日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:53:11.63
>>965
>卑弥呼は鬼道に仕え良く衆を惑わし・・・、なんだから、
太平道か五斗米道であったことはたしかだろう。
また、帯方郡と親しかったようだから、曹操お気に入りの張魯とも何某かのえにしがあった一族の女性だろうな。
云うなれば、畿内説・ヤマト王権は鬼道の流れ。<
「南≠東」などに拠って、×。 212日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:55:51.25
>>970
>奈良でしょうがない、ただ238年卑弥呼統治が始まりでそれ以前は別だから記紀はデタラメ偽書である<
「南≠東」などに拠って、×。 213日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:56:24.41
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したな。。
214日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:56:32.90
『Yngwie Malmsteen - Best of [HQ]』
この作品も同じようなコンセプトでしょ
215日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:57:53.98
>>162
>じゃあ踏み絵。
>狗邪韓国は倭人領だよな。
>金印は本物だよな。
>返事できないのかな?
これが畿内説スレ荒らしてる人の踏み絵だな
1.狗邪韓国は倭人の国だと思ってる
2.金印はニセ物だと思ってる
3.全1病患者
この、かなり少数説が
ここ荒らしてる病気の馬鹿者 216日本@名無史さん2019/09/26(木) 21:59:39.59
>>213
夜更かしする者達の為の食堂の、デミグラスソースがかけられたハンバーグが、お腹をいっぱいにしたのではないのかな、、、 217日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:00:53.49
ストップザクライシス
218日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:01:49.64
正体がバレそうですね。荒らしのおじいさん。
219日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:01:51.16
家の近所に寺院があるんだけど、
観音寺というところだと言っていたり
聖観音?
220日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:02:14.92
奥山氏は、労働しないので、脳が退化した可能性が、そうではない可能性よりも、高いのだったな。
221日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:03:04.40
奥山氏は、荒らし行為のおじさんだったな、、、
222日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:04:34.27
川崎市川崎区の南部のほうに住んでいるんだけど、
実際にそうでしょ?
『サイバーパンクSPECIAL』『』『』なども
223日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:04:50.02
224日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:05:08.90
225日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:05:23.27
226日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:08:28.52
>>216
御飯を残してしまうのが、恥ずかしかったので、無理をして食べてしまったな。。 227日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:10:42.66
奥山氏は、正弦定理について、インターネットで、調べ、理解しただろうか、、、
それとも、基礎がないので、理解出来ないでいるのだろうか、、、
228日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:10:57.32
松の木の立てられている写真
傾いた松〜、その家(不明)なんだけど、
もしかしてホンモノとか?
キュウリのような葉、葱の華〜、
の写真も家のw
229日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:11:54.77
230日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:13:23.93
奥山氏は、労働しないので、脳が退化した可能性が、そうではない可能性よりも、高いのだったな。
231日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:13:25.61
4世紀前半の崇神以前、奴婢、または奴婢になったであろう集団が埋葬されてる地域は一つ。
それは葛城、今の奈良県御所市だ。
そしてその場所は葛城に二つある、一つは葛城一言主神社の参道、これは神武東征記紀の猪祝であろう。
そしてもう一つ、高尾張邑にいた土蜘蛛、今の御所市高天、ここは高天原最有力地であり、
日本最古の高天彦神社の境内に土蜘蛛窟という石碑、そして高尾張邑伝承が残っている。
これが卑弥呼墓の殉葬奴婢であろう。
http://bbs10.aimix-z.com/photovw.cgi?room=e_asia&image=87_119.jpg&btp=a1 232日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:14:35.69
233日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:15:49.37
創価が何やらと言っていたこともあったりw
家自身は創価ではないんだけど、老婆が創価に入って
234日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:16:06.56
>>1
貴方は、-1の二乗が1になることを証明できますか。 235日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:16:14.77
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
236日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:16:54.45
237日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:17:06.70
238日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:17:32.32
239日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:18:46.52
川俣町(伊達郡)というところの話もしていたしw
240日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:18:56.53
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
241日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:19:50.65
魏志の卑弥呼墓の殉葬奴婢百余人という記述と、神武東征紀の高尾張邑で土蜘蛛を討ったという記述が合致するのだ。
242日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:20:11.80
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏が、5ちゃんねるでの活動が生活の柱になっている者に特有の、訳の分からないことを、言い放っているな、、、
235日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:16:14.77
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
243日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:21:05.64
244日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:21:38.99
245日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:21:50.95
246日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:22:01.57
247日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:22:13.97
〜神仙界の話だったんだろう
248日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:22:31.69
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
249日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:23:52.49
>>243
ショック療法で、治療してあげれば治るのではないのかな、、、 250日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:23:55.87
『311 大震災』テレビなど調べてみた?
251日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:24:27.47
荒らしクン必死
252日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:24:51.14
奥山氏が、思考を停止してしまった、、、
248日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:22:31.69
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
253日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:25:08.39
311?直前にやっていたテレビなど
254日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:25:34.16
邪馬台国畿内説が、破綻しました。
255日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:26:07.25
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
256日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:26:21.52
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
257日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:26:34.99
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
258日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:27:41.73
以前から書いているはず、
そのような建物は必要ないとw
259日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:27:48.97
奥山氏の脳が、完全に壊れてしまった。。。
260日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:28:03.05
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
261日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:28:14.38
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
262日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:28:55.86
だいぶ絞り込まれてきた
荒らし爺さんの正体は
1.狗邪韓国は倭人の国
2.金印はニセモノ
3.全一病患者
どれも少数派だから、だいぶ絞り込めるな
263日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:29:43.85
何やら館〜?
創価関係の建物だろう
264日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:32:29.72
日□〜何やら宗?
265日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:33:32.12
九州説悲惨
266日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:34:22.99
『千葉 漁師 日蓮』?
267日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:35:52.40
268日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:36:28.98
奥山氏よ、5ちゃんねるでの生活が、長いのだな、、、
262 名前:日本@名無史さん 2019/09/26(木) 22:28:55.86
だいぶ絞り込まれてきた
荒らし爺さんの正体は
1.狗邪韓国は倭人の国
2.金印はニセモノ
3.全一病患者
どれも少数派だから、だいぶ絞り込めるな
269日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:36:52.67
熊本にも河童の伝説があったり、
城が倒壊したの?破損?
270日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:37:09.78
奥山氏は、脳の病気なのだったな、、
271日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:37:39.49
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
272日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:37:49.80
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
273日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:38:12.60
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
274日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:44:22.78
それにしても何なんだろう
新潟(中越?)のほうの話をしている人もいたり、
地震の話?
275日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:50:07.83
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
276日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:50:21.70
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
277日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:50:24.68
正体バレそうな連句点が必死でスレ流し
w
w
w
278日本@名無史さん2019/09/26(木) 22:58:03.22
熊本地震の直前の話、
杉並区で振動(震源地?)があったと言っている人がいたり、
そういう書き込みw
279日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:02:22.30
聖造〜、家の写真の話でしょ?
傾いた松(松の木)
また写真を貼り付けてあげようか、
立っている人は父親ではないんだけど、
ネタ的にいうと、おずぼーん(おじーちゃん)
280日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:03:50.34
>>205
仮説である九州説を確定前提で語ると循環論法になる
畿内説は定説なので前提で語っても帰納的論法
邪馬台国論争は弱者対圧倒的強者の非対称戦なのだよ 281日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:08:03.42
松の木が立てられていて、
囲むようにコンクリートのブロックが置いてあったり、
あとオジギソウ、シダ類、笹のような葉とか
家の話でしょ?
282日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:14:37.63
カッパなのか、何なのか知らないけど、
あれも(キュウリのような葉、葱の華)家の写真だしな?
ストーカーがいるのかな
283日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:16:41.94
>>94
楽浪鏡師は倭に来てない
来たなら洛陽鏡師
なぜなら三角縁神獣鏡に師出洛陽と彫ってあるし
楽浪から見て倭は南なので鏡に海東に至ると記銘のある海東鏡を作ったのは
楽浪に住む鏡師ではない事になる
倭は魏から見て東にあるので三角縁神獣鏡を作ったのはやはり魏の洛陽鏡師 284日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:17:06.31
『河童 仏教』?
285日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:20:19.99
>>203
あれ、この板、ずっとみてないの?
新参者なの?
だめだなあ。
テンプレ主は観念的な文章書くの得意みたいだけど、証拠、根拠の開示についてはトンデモ系なのよ。
そのトンデモ系証拠の一つが江戸時代の観光絵図「長者屋敷」の箸墓円墳なのだね。
で、みんな、お口あんぐりとなったわけ。
いまでも、テンプレ主は箸墓円墳説を唱えているの? 286日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:20:56.48
>>97
史料無視からの循環論法を強弁している九州説が何だって? 287日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:21:25.29
何が言いたいのか?
成り済まし、騙りのような事はするなと言っているんだよ
288日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:25:07.03
289日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:27:12.51
オジギソウ〜お辞儀という意味、
・・・・・・・・・・何かの家の人とか?
そうとしか思えないでしょ
290日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:35:36.29
>>194
呉系楽浪鏡師なんて居ない
倭に鏡師が来たなら魏系の洛陽鏡師
三角縁神獣鏡の銘および海東鏡がその証拠 291日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:36:12.90
何度言えばわかるんだ、
テレビとか、何やら〜とか必要ないんだよ、
実際、お前(成り済まし、騙りなどの類)が決めることでもないし
『河童 仏教』でしょ、
肉も食べなかったと言っているしw
292日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:51:42.68
293日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:51:55.22
聖造〜〜〜〜は仏教徒、
肉も食べなかった、だから本当は食べてはいけないの
日本の話w
294日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:54:37.07
>>285
>いまでも、テンプレ主は箸墓円墳説を唱えているの?
九州説って目の前の事実も捏造する病気なのか
証拠は絶対出さないし
異常だよ 295日本@名無史さん2019/09/26(木) 23:55:00.45
どのスレだったかな、
〜国造、聖造〜とか知っている人がいたり
聖造は、そういう家の人だとか
296日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:01:16.27
いつ頃の話なんだろう、
凄い土地を持っていたとか、土地なども盗まれた?
297日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:10:10.88
>>285
>>それを箸墓円墳の証拠物件としてテンプレ主が提示したわけ。江戸時代まで箸墓は円墳だったというもの。
>新参者なの?
>だめだなあ。
>テンプレ主は観念的な文章書くの得意みたいだけど、証拠、根拠の開示についてはトンデモ系なのよ。
>そのトンデモ系証拠の一つが江戸時代の観光絵図「長者屋敷」の箸墓円墳なのだね。
>で、みんな、お口あんぐりとなったわけ。
九州説は捏造やり過ぎ
http://2chb.net/r/history/1567755289/65
これ読んでそんなふうに解釈するのは
狂人だけ 298日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:24:22.22
現代人の他説さえ捏造する九州説の異常さに誰しも萎える
299日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:25:13.85
>>100
残念だけど朝鮮人類の常識は世間にとっては非常識 300日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:28:03.00
>>150
韓国人と言われると嫌だから相手を韓国人認定する連続句読点 301日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:31:50.08
連句点とzarakokuが九州説の代表になっちゃってるけど
九州説の人・・・そんな不名誉なことでいいの?
302日本@名無史さん2019/09/27(金) 00:43:20.80
>>192
三角縁神獣鏡にある記銘の銅出徐州の徐州は呉の領地だったと言い出したのは九州説および怪しい中国人王仲殊
新たに追加のテンプレFAQ96で論破されているけれど 303日本@名無史さん2019/09/27(金) 01:53:59.64
まさか・・・、
本当に聖造の家の人だったの?となるでしょ
304日本@名無史さん2019/09/27(金) 02:12:00.59
もれ(仮)の言っている寺院(川崎区)、その周辺の話、
東三輪幼wと書いてあるでしょ?
305日本@名無史さん2019/09/27(金) 02:18:26.70
>>300
いや奥山が気付いてないだけだな。
チョンの血が流れていることにw
家系図調べてみろw 306日本@名無史さん2019/09/27(金) 02:22:25.29
実際、末裔とか関係ないんだけど、
その幼稚園に島津とかいたような?あと三好とか
@アワの人?
307日本@名無史さん2019/09/27(金) 02:48:58.50
それにしても、まさか・・・家の話
龍宮〜寒いな〜?
謎の刀も持っていたと言っているし、銀〜という親戚がいたとか、
芝居、歌舞伎の話・・・、・・・、・・・、・・・。
308日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:09:24.21
309日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:10:54.57
数年前の、とあるスレ
アルセウス!アルセウス!わかったかアルセウス!
このような、よくわからない書き込みをしている人がいたり
310日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:14:16.93
ほんとーの何やら(あまてらす、すさのお・・・)と同じような話なのかな?
311日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:19:53.13
みわ、三輪氏?
そのような家もあるとか
312日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:37:25.19
どうせ成り済まし、騙りなんだろうけど、
数年前のとあるスレw
みわ(三輪)アルセウス!みわあるせうす!
このような謎の書き込み
『アルセウス』?
313日本@名無史さん2019/09/27(金) 03:55:23.76
だから言っているだろう
テレビ(その他も同じ)なんて観ない?と、
うらしまのセリフw
314日本@名無史さん2019/09/27(金) 04:09:37.51
(あまてらす)『スサノオ』〜『浦島太郎』『』『』
ほとんど仮名だと言っている人がいたり
315日本@名無史さん2019/09/27(金) 05:23:11.75
『三輪氏』(アルセウス)
316日本@名無史さん2019/09/27(金) 05:30:31.77
『カブキ 銀』(????)
317日本@名無史さん2019/09/27(金) 07:06:50.13
畿内説は定説というのは、
「(互助会のトンデモが)定説になっている・・」という意味だろう。
318日本@名無史さん2019/09/27(金) 07:12:20.65
>>317
そう呟いて自分を慰めないと九州説が悲しすぎる
そんな状況になってるってことだ 319日本@名無史さん2019/09/27(金) 07:46:04.66
★
320日本@名無史さん2019/09/27(金) 08:26:02.38
テスト投稿
>>971への返信が突然途中で、
「このページを表示できません」表示で、消去されてしまった。 321日本@名無史さん2019/09/27(金) 08:40:09.58
>>971
>從郡至倭 循海岸水行と魏志倭人伝に書いてるぞ<
倭人伝には、歴韓國乍南乍東と書かれ、明らかに陸行である事を示しているぞ。
>帯方から陸続きの狗邪韓國に水行で向かうのだから当然海岸にそって水行移動ということ<
明帝の詔書や金印や大量の下賜品を卑弥呼に届けなければならない魏使らは、
当然「安全最短」という「人類の常識」が原則であり、
危険な水行や渡海は最小限、という事が原則。
倭王武の上表文の「自昔・・・道kei百濟、裝治船舫」も、韓地を陸行している。
>魏から邪馬台国へのル−トはほぼ水行で占められる<
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
この大和説男は、郡から大和付近までの中国船での「全水行」を想定しており、
それは、での倭人伝の「持衰」の記載の存在により、否定される。
>そしてもし倭国に来るなら楽浪鏡師も魏の鏡師も同じ経路を使用<
いずれも韓地陸行である。 322日本@名無史さん2019/09/27(金) 09:15:55.11
>>321
>倭人伝には、歴韓國乍南乍東と書かれ、明らかに陸行である事を示しているぞ。
それをどう読んだら陸行ってことになるんだ
>倭王武の上表文の「自昔・・・道kei百濟、裝治船舫」も、韓地を陸行している。
なんでそれが陸行になるんだ
九州説はわけわからん 323日本@名無史さん2019/09/27(金) 09:40:28.16
>>971
>さらに海東鏡は鏡が東に至ると書いてある<
鏡が自分で「東に至る」筈がない。 「記銘」の「浮由渡海」は、
鏡師自身が浮由渡海し、、その渡海した地でその鏡を造った、という事を示す。
>楽浪から見て倭は南なので海東鏡は楽浪鏡師が作ったものではない証拠<
揚子江〜呉付近で三角縁や斜線や神獣鏡が盛行していたんだから、
呉付近の鏡師が海東の列島へ渡海して、列島でその△を造った、という事を示す。
>呉の鏡師は魏と親しいいわば敵地の倭に来ても身の危険のある可能性が高い<
魏の楽浪帯方の渡海攻撃から逃避するのだから、呉にも遼東にも中国にも戻れず、
更に海を渡って倭地に逃げ、卑弥呼らに恭順して生きて行くしかない。
>倭としても魏の敵をかくまうのは避けるはず<
いや、鏡師らは軍人や敵などではなく、民間人。
>やはり鏡師が倭に来るとするなら魏系の洛陽鏡師<
△は、魏地の鏡ではないし、 魏系の洛陽鏡師らが、わざわざ列島などへ来る必要が無い。
>三角縁神獣鏡にも師出洛陽と書いてある通りの<
洛陽出身の鏡師が洛陽にいたのであれば「師出洛陽」と無意味な記銘する必要が無く、
その△を造った場所は洛陽以外の田舎であったから「師出洛陽」という記銘をして、
誇る必要があるものなの。
そしてそれが列島で発見されたのであるから、「師出洛陽」記銘の△鏡師は、
列島へ来てからその鏡を造ったんだろう、という事になるの。 324日本@名無史さん2019/09/27(金) 09:46:26.35
>>323
>鏡が自分で「東に至る」筈がない。 「記銘」の「浮由渡海」は、
>鏡師自身が浮由渡海し、、その渡海した地でその鏡を造った、という事を示す。
「浮由渡海」なんて銘文ないよ
九州説は捏造ばかりだな 325日本@名無史さん2019/09/27(金) 09:51:14.52
>>971
>やはり12世紀以前の魏志を引用した史書には卑弥呼の遣使が景初三年
12世紀以降の復刻本から景初二年と書かれる
よって12世紀以前の魏志倭人伝には卑弥呼の遣使は景初三年とあったという
簡単な話すら九州説は受け入れられなかったな<
やはり、戦争キョクウ皇国史観にクルった大和説者は、
写本版本とそれに関する宋明清代の校勘実態からは、
版本もそれらの底本写本も一般写本も陳寿原本も、
全てほぼ99.5%以上「景初二年」と書かれていた、
という事になる論理が理解出来ない・・・・アホ詐欺師であった、という事だな。
大和説は説でも何でもない悪意ある狂った信仰形態の一種である証拠 326日本@名無史さん2019/09/27(金) 10:27:39.67
「やはり、戦争キョクウ皇国史観にクルった大和説者は、 」とか
「という事になる論理が理解出来ない・・・・アホ詐欺師であった、という事だな。」とか
そんな悪口雑言こそ
「説でも何でもない悪意ある狂った信仰形態の一種である証拠」
そのものじゃないの?
「ほぼ99.5%以上」なんて出所不明の数字を振り回すのも、そうだが
327日本@名無史さん2019/09/27(金) 10:33:13.57
>>975
>景初三年に朝貢したのなら、なぜ九州説が成り立たなくなるのか??<
関係がない。
魏志の史料事実及び史料実態からは、版本群もその底本写本群も写本群も陳寿原本でも、
ほぼ99.5%以上「景初二年」で正しかったのだ。
>景初三年だったからこそ、その年に下賜された銅鏡を記念コピーした三角縁神獣鏡が人気を博したと考えるほうが合理的だ。<
ダメだ。
三角縁も斜縁も神獣鏡も、いずれも(魏ではなく)揚子江〜呉で盛行し、
△は楽浪で4枚以上出土し、(洛陽では0〜1枚であり)、
列島では300枚以上出土していて、その中に「浮由渡海」△があるから、
呉系楽浪鏡師らの何組かが列島へやって来て造った鏡であった、という事になる。 328日本@名無史さん2019/09/27(金) 11:14:11.94
>>79
>原箸墓がもっと帆立貝式っぽいのだったのを拡張したって説はある<
いずれにしても、箸墓=卑弥呼の冢、説は、「南≠東」などに拠って、×。 329日本@名無史さん2019/09/27(金) 11:24:25.25
>>240
>畿内説なら知ってるはず。 後円部先行説の件)
箸墓古墳は、墳長が約278メートル、後円部の直径が約150メートルであり
「百余歩」よりも桁違いに大きい。長里なら、「百余歩」は、180メートル強だから、
後円部の直径にほぼ等しいが、墳長としては短い。
だから、箸墓古墳は、最初円墳として築造され、後に前方部分が付け加えられた
という後円部先行説がかつて唱えられた。<
ふーん。 330日本@名無史さん2019/09/27(金) 11:25:52.68
>>81
>本物の畿内説ならこれも知ってるはず。
魏書東夷伝倭人条を含む『三国志』では、「塚(冢)」と「墳」が区別されていた。
『三国志』には「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」という諸葛亮伝
の発言や、通常、大君公侯の墓が「墳」であったという記事があり、高さのある
人工の大きな墓を「墳」と呼び、棺を入れるのに十分な程度の高さしかない墓を
「冢」というように区別していたことが窺える。<
ふーん、成程。 331日本@名無史さん2019/09/27(金) 11:34:21.14
>>85
>九州説は無知が生み出した妄想<
大和説は、「南→東」などの嘘付き騙しのように、
戦争キョクウの皇国史観宗教の、分裂幻覚的な・・・・アホ詐欺師が生み出した妄想。 332日本@名無史さん2019/09/27(金) 11:38:58.40
>>86
>「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る
それって遺言だろ
つまり、俺の墓はこういうふうにしろって意味であって
墳とは冢とはこういうモノだと言ってるんじゃないんだよ
逆に、指示しなかったら世間常識どおり
土を盛って墳を作られちゃうから、とても大きな塚を作られちゃうから
世間常識の逆に薄葬しろと遺言したんだ
冢とは大きくて高いものなんだよ <
いや、孔明は明らかに「高くて大きい山」と対比して、
低くて小さいものを冢と呼んでいる。
それが史料実態。 333日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:03:08.20
>>91
>自分の遺言に墓の定義を言うなんて日米中韓どこでも非常識だわ
それが世間常識だったら遺言に書く意味ないだろ
自分の墓を世間常識と違うようにしろと遺言してるんだ
黙って死んだらそうならいから、生きてるうちにそうしろと遺命するんだよ<
いや、孔明は明らかに「高くて大きい山」と対比して、
「棺を容るるに足るような低くて小さいもの」を「冢」と呼んでいる。
それが史料実態。 334日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:26:38.19
>>332
>いや、孔明は明らかに「高くて大きい山」と対比して、
>低くて小さいものを冢と呼んでいる。
>それが史料実態。
あなた漢文読めないから間違えててるだけよ 335日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:30:41.09
>>321
対馬海峡を渡るだけなら浮由四海にならないとキレていたのはザラコクだろ?
つまり浮由天下 [敖]四海 用青同 至海東と鏡にあったからといって
鏡師が渡海して倭に来たは成り立たない
ザラコクが言うには倭に来るに韓地は陸行なので
それだと浮由四海にならないそうだからな 336日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:38:48.46
>>334
南を東と読むようなヤツの言う言葉じゃないな 337日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:44:07.47
>>336
誰も南を東と読んじゃいないなあ
九州説はいつもトンチンカンだ 338日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:49:24.32
>>323
それで渡来の鏡師とやらは楽浪に居たんだろ?
それでは三角縁神獣鏡に至海東とは書かれない
楽浪から見て倭は南だからな
他でもない楽浪鏡師が渡来した証拠と九州説が言い張って来た海東鏡によって
逆に渡来楽浪鏡師の存在は抹消
九州説は渡来鏡師の設定を呉から来たのか楽浪から来たのか
話を一旦整理してはどうか
>>325
6〜11世紀の史書の倭人伝引用文から見て
卑弥呼の遣使を12世紀以前の魏志倭人伝には景初三年
12世紀以降から景初二年と記されるようになる
いつも資料事実資料事実とうるさいのに
九州説はこんな簡単な資料事実も認めないのかな
>>308
九州説が歴史とは都合がいいのを創作して強弁で作り変えるものという
朝鮮儒教思想から発している事は書き込みを見るだけで明らか 339日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:50:23.35
トンチンカンwww
ジジイがよく使う死語www
340日本@名無史さん2019/09/27(金) 12:59:51.61
俺だって嫌なんだが、もうこれは完全な道教。仙人になる為の瓢箪墓。普通の人間なら行きたくもないような山奥の奈良。なんでこんな何処に集まんの?が解決されてしまう信仰心。太刀打ちできません。残念ながら奈良です。でも記紀はデタラメです
341日本@名無史さん2019/09/27(金) 13:02:46.63
◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!
A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。
また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。
江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。
このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。 342日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:23:44.35
◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とやある!
「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
特鋳説の根拠にはならない!
A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量と思われ、市中から雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しいと思われる。
全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。
銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。
343日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:25:22.23
>>93
>「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」の本意としては、
「墳丘は小山で代用し、塚は棺が納まるほどでいい」と解釈するべき。
小ぶりな山の中に墳墓が造られているケースが多々あるだろ?<
賛成。
魏の役人や陳寿は、「冢」を、
馬韓の家屋を「居處作草屋土室、形如冢」と説明しており、
「草屋土室」程度の大きさだ、と見ている、という事だ。 344日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:27:44.78
◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!
A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。
大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
345日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:34:21.26
>>95
>箸墓3世紀中葉でもう説明出来てるし なにひとつ問題ない
誰も疑ってない 馬鹿以外は <
箸墓は「卑弥呼の墓の冢」ではなく、巨大前方後円墳であり、
壹與のあとの那珂八幡の後の石塚の後の、
庄内3〜布留の3世紀末〜4世紀のホケノの後であり、
布留であるから、4世紀だ。
誰も疑っていない、
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師の大和説学者ら以外は。 346日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:37:51.12
>>96
>なのに呉に三角縁が無いんだから 呉系鏡師説は死んでるよ<
△の「海東」鏡師らが呉付近にいたんだから、
列島の「△=魏鏡」説者は、死んでるよ。 347日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:54:44.16
それにしても老婆談、なぜ詳しいんだろう。
いまの福島県のほうに住んでいたとか
王母〜龍宮〜・・・この家の話
348日本@名無史さん2019/09/27(金) 14:59:11.17
〜銀・・・同じ名前の親戚もいたり、
サカタという名字ではないんだけど
349日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:20:08.10
伊達郡川俣町、上の名前:□□ 銀□
確実に・・・?
老婆談、当時の人ではないんだけど、
広瀬座というところの話とか、上の名前の読み方も〜と言っていたり
350日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:24:03.13
発電、電気〜(雷?)という話もしていたしw
351日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:34:26.68
>>109
>ひとつ注目のデータがある。箸墓に近く、箸墓より一時代前とされる
ほけの山古墳の14C年代 西暦に換算済み<
AMS法は、プラズマ化に拠って、50〜100年位古く出ている事は説明済み。
>木棺 小片 No1 22―――――――244
小片 No2 1―――――181 小片 No3 20―――――219
小片 No4 BC4―――134 小片 No5 55―――――237<
木棺の板の採取場所は、樹皮から数十年古い部分であり、
その小片では、更に樹心付近までの年数分ばらけるから、
数十年以上古い年次が計測されてしまう 。
>南西の添え柱 BC210――――BC50
こうして見ると、南西の添え柱は古材の使用が考えられる<
添え柱では、伐採年から寝かせ年数や他の場所での使用年数が古くなる。
それに、どなたかが言っていた中性子線のシャワー効果の効いてくる可能性もある。
>小枝 250――300 320――420 小枝は後世の混入だな<
天井が崩壊した時に墓内に入ったものなんだろうな。 352日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:35:44.43
>>95
>箸墓3世紀中葉でもう説明出来てるし
なにひとつ問題ない
ごまかすな、前スレFAQ77、布留0は258年を遡れない。 353日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:43:04.69
>>332
>>>86
>「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る
それって遺言だろ
つまり、俺の墓はこういうふうにしろって意味であって
墳とは冢とはこういうモノだと言ってるんじゃないんだよ<
短文の中でさえ、墳と冢は意味が違うじゃないか。 354日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:50:58.45
>>352を訂正
× 前スレFAQ77
〇 前スレFAQ 95 355日本@名無史さん2019/09/27(金) 15:59:41.68
山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る
場所はここ
大和朝廷の発祥地・高天原
邪馬台国って普通に大和の事だったのだが、
それなら「古代天皇の朝貢」という重い課題に直面する。
だから記紀編纂の際、時代を大きくずらしてごまかし、
江戸時代の国学者は心にもない「九州説」を創作し、論争にしてごまかした。 356日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:01:00.05
>>352
>ごまかすな、前スレFAQ77、布留0は258年を遡れない。
根拠もなく言い張ってもダメ 357日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:03:44.27
>>353
>短文の中でさえ、墳と冢は意味が違うじゃないか。
あたりまえ
「冢は高墳なり」 358日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:13:45.99
>>341
河村秀根が誤認したとは考えんのかね。
実際、箸墓古墳の前方部には二重口縁壺の破片が散乱しているが、この二重口縁壺が製作されたのは3世紀中頃〜4世紀までとされる。
ということは、少なくとも4世紀には箸墓の前方部は現在見られる形ですでにあったということになるのだね。
つまり、テンプレ主の主張に関わる証拠・根拠の提示には、この河村秀根の円墳説みたいなトンデモ説がみられるというゆえんだよ。 359日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:14:55.35
>>170
>狗邪韓国は韓国ってのが完全に定説
倭人の国だなどという説を出してる学者はいない <
狗邪韓國は、
半島から對海國への渡海の出発國であり、
「韓在帶方之南、東西以海爲限、南與倭接」が示す韓の南の海岸地域にあり、
韓伝にその国名がなく、弁辰狗邪國とも書き分けられており、
弁辰の「其toku廬國與倭接界」として弁辰地域と倭とは境界を接している、という事も書かれ、
後漢書倭伝にも「樂浪郡徼、去其國萬二千里、去其西北界拘邪韓國七千餘里」として、
「拘邪韓國≒狗邪韓國」が「其國=倭國」内の国であるように書かれているから、
倭の国に属する事になる。 360日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:31:06.14
>>186
まあ既に「景初四年」鏡というのが、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説の死因のひとつだな
三角縁は、(明帝鏡でも洛陽鏡でもなく)、渡来の呉系楽浪鏡関与鏡。
三角縁は、明帝鏡を知った呉系楽浪鏡師らが急遽「魏年号」鏡製作に変更した事に拠る所産。
始めから、大和説が窮地だ
そして、大和の三角縁は4世紀の箸墓直後ころの古墳から発掘される。
箸墓は未発掘
答えが出ちゃったのだ 361日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:32:39.88
>>344
>畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
勘違いをしてはいけない。
畿内第V様式土器はあくまで、厚型重量弥生式土器。 そんなものの文化斉一性に意味はない。
文化的斉一性が見られるのは、軽量薄型丸底土器。 いわゆる「東阿波型土器」なのである。
鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。
中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。
企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。 土器製作専業集団によるものだろう。
類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。 @阿波 362日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:35:55.97
363日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:39:24.54
>>191
>ちゃんと誰でも確認できる具体的な根拠・ソースを示して、きちんと反論してる
構わんだろ? 倭人がいるのは「会稽東治之東」だから沖縄ほども南だ<
「会稽東治之東」は、ほぼ九州島付近だし、
「不彌國で萬二千余里」がほぼ終わっているから、女王之所都は筑紫付近であるから、
「沖縄ほど南」というのが×だ。
>末盧から伊都は東南と書いてあるが実は北東だ<
「東南」は、末盧國からの出発時点での出発方向説明であるから間違っておらず、
だからこの大和説男が×だ。
>つまり倭人伝の行程記事は途中から方位が90度間違ってる<
つまり、この大和説男の脳が間違っていてクルっていた、という事になる。 364日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:46:34.96
>>193
何の話なのか?が判らない引用をし、
反論根拠も言わず、
こんなワケワカラン反論しか出来なくなった
大和説者は、末期症状
つか、断末魔 365日本@名無史さん2019/09/27(金) 16:49:44.09
>>200
「南→東」などの嘘付き騙しのように、
ひたすら架空のウソレス書き続ける大和説者が、凄い 366日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:04:49.69
>>358
>河村秀根が誤認したとは考えんのかね。
だからテンプレにはそう書いてあんじゃね?
ばか? 367日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:09:46.81
>>363
>「会稽東治之東」は、ほぼ九州島付近だし、
そうやって現実をネジ曲げないと保てないのが九州説
会稽の最北端は九州最南端より南
>「不彌國で萬二千余里」がほぼ終わっているから、女王之所都は筑紫付近であるから、
そうやって史料に支持者のいない珍読を施して初めて前に進めるのが九州説
つまり、絶望的な珍説ということ 368日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:14:37.94
>>204
「南→東」などの嘘付き騙しに、
「箸墓=冢」などの誤魔化しを重ねる
それが大和説 369日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:15:30.73
>>351
ホケノの木棺は堅くて成長の遅いコウヤマキだったそうだ。
だから、樹齢数百年の巨樹古木を用いているはず。ということはC14 は伐採年よりも200-300年古く出る。 370日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:22:17.44
>>231
>そしてもう一つ、高尾張邑にいた土蜘蛛、今の御所市高天、ここは高天原最有力地であり、
日本最古の高天彦神社の境内に土蜘蛛窟という石碑、そして高尾張邑伝承が残っている。
これが卑弥呼墓の殉葬奴婢であろう。<
「南≠東」などに拠って、×。 371日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:24:32.37
372日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:25:52.36
373日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:26:15.28
>>265
「南→東」などの嘘付き騙しがバレた大和説、悲惨 374日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:26:17.48
375日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:26:17.86
◆FAQ 95
Q:森井貞雄によれば西暦258の年輪年代が与えられた二口かみあれた遺跡が庄内3だ!
布留0の箸墓が3世紀中頃である筈がない!
A:布留0の実年代を西暦260〜280頃とする寺澤の見解(橿考研2002)と齟齬がない。
ただし森井が二口かみあれたを庄内3併行と判断したという点について出典がない。
森井は青龍三年(西暦235)銘鏡を出土した大田南5号墳の「庄内3」あるいは「布留0」併行を弥生終末期の終わりの一つの定点(森井1999)としており、本Qは本人の著述と齟齬がある。
科学年代西暦258をVI-3様式期(布留0古相)の年代観と対照する森岡(2014)。
上記年輪年代(光谷1995)が古墳時代初頭・布留0併行上記の暦年代を提出したとする河合(石川埋文2000)。
これらと突合すると、光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
376日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:30:29.84
卑弥呼(Bei mei hu)とは簡単。
比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。
I崇神(310年頃 318年没)
H開化
G孝元
F孝霊
トヨ津 E孝安 D孝昭
トヨ津 (250年頃) C懿徳
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 B安寧
ヒメ(踏鞴 五十鈴)后 A綏靖
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武
※ 神武の時代が女王国であった。
纏向って(笑)
377日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:32:04.52
纏向って(笑)
378日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:35:07.23
だからw言ってるだろwあのw埼玉w名字w辞典w
『えびす』百済からの〜
379日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:38:35.72
いざなぎ、いざなみ(仮名)〜とか、ほとんど同じ
380日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:42:15.17
卑弥呼(Bei mei hu)と神武は女王と婿の関係だった。
魏志の卑弥呼の記事は夫の神武に先立たれた後の様相である。
7世紀の朝廷は卑弥呼の100年前の帥升:Shuai sheng がスサノオであることを隠すため、
女王の時代を神武東征紀と言う武勇伝で覆い隠し、
その神武をBC660年即位というトンデモない時代に設定した。
そして女王と婿の関係を新称号でごまかした。
その新称号とは「天皇・皇后」だ。
381日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:49:00.09
>>377のひと
わけもなくヘラヘラ笑ってるとばかに見えるのか
ばかだからわけもなくヘラヘラ笑ってるのか
どちらだろうね 382日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:53:31.92
383日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:56:40.70
384日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:57:45.76
>>369
200-300年www欲張りすぎww
それだとホケノ山5世紀から6世紀ww 385日本@名無史さん2019/09/27(金) 17:59:52.24
386日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:09:00.60
387日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:17:24.90
>>384
コウヤマキは固くて材に防腐成分があるので木棺材として貴重であった。
だが成長がとても遅く、木棺にできる直径1メートルまでに400年、1.5メートルになるまでには600年かかるそうだ。
だから、その単純平均で考えても200-300年になる。 388日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:20:08.31
>>366
テンプレのどこにそう書いてあんのかね。 389日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:21:22.82
>>387
>だから、その単純平均で考えても200-300年になる。
な・に・が、200-300年になるの?
なにも考えてないでしょ 390日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:24:58.37
あと〜〜〜大社公式見解も何もないんだよ、
実際は、その地に住んでいたり、そういう事ではないから
他の地方にもいるでしょ、同じ名前の人とか
391日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:26:08.91
>>388
>テンプレのどこにそう書いてあんのかね。
末尾に書いてある
「このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。」 392日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:27:10.35
真のまがいもの〜と言っていたりするでしょ
こういう曲が正解なんだよ
393日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:32:00.76
「すさ」という名字だから「すさのお」とか、まがいモノの話
「カミ」という名字だから「カミ」というのと同じ、てきとーに言っているだけ
394日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:36:53.08
芸能関係か何かの話なんだろうw
と言っている人もいたような
395日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:39:05.06
>>280
>仮説である九州説を確定前提で語ると循環論法になる
畿内説は定説なので前提で語っても帰納的論法
邪馬台国論争は弱者対圧倒的強者の非対称戦なのだよ<
「南→東」などの嘘付き騙しを設定し、
「畿内」や「邪馬台国」なんて存在もしなかった文言を存在したかのように設定して、
大和説を定説として唱える事は、循環論法になる。
倭の女王國論争は、
史料事実からの帰納的確率的推論の九州説と、結論先にありきの循環論法の大和説との、
非対称戦なのだよ。 396日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:42:20.00
「えびす」w
芸能人(テレビに出てくる)の事ではないと言っている人もいたり、
予言スレというところがあるんだけどwそこで言っている人がいたw
397日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:44:56.48
>>395
それのどこが循環してる?
言葉の意味も知らずに「循環論法」とか口真似だけしても
九州説は恥しかかかないよ 398日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:47:59.67
テレビ、芸能〜何なのか知らないけど、
実際は犯罪、人権侵害なんだけどw
なぜ刑務所に行かないんだろう
399日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:50:54.72
>>395
>史料事実からの帰納的確率的推論の九州説と、
でも、あなた
「帰納」って何することか
知らないんだよね 400日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:53:22.47
>>283
>楽浪鏡師は倭に来てない<
列島の300個以上の△の元になれるのは、楽浪の4個以上の△。
>来たなら洛陽鏡師<
洛陽には、△は0〜1枚しか出土しない。
>なぜなら三角縁神獣鏡に師出洛陽と彫ってあるし<
三角縁や斜辺や神獣鏡が盛行したのは揚子江〜呉であり、
列島の「師出洛陽」鏡の鏡師は、(洛陽からではなく)、
呉→楽浪→倭に「浮由渡海」した事
>楽浪から見て倭は南なので鏡に海東に至ると記銘のある海東鏡を作ったのは
楽浪に住む鏡師ではない事になる<
呉付近から倭に浮由渡海したから「東」。
>倭は魏から見て東にあるので三角縁神獣鏡を作ったのはやはり魏の洛陽鏡師<
△は洛陽鏡ではないし、洛陽鏡師がわざわざ「浮由渡海」する必要がない。 401日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:54:15.10
うらしまマリンというキャラ(仮名)がいるでしょw
テレビ?観ないじゃーんと言っているのと同じ
402日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:54:33.45
403日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:56:15.71
『浦島太郎』(仮名、キャラクター名)
404日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:56:29.19
>>400
ほらな九州説
まったく史料事実から帰納してないだろ? 405日本@名無史さん2019/09/27(金) 18:59:49.91
挨拶にも何も来ないし、家の話なのにw
低脳の頭のなか『❓』
406日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:02:31.35
漫画やアニメ、ゲームなども家の話なんだけど
407日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:02:31.83
>>402
>比較的新しい遺物でも言い得る年代の幅は200年もあるというのに。。、
原理を知らないから、また妄想してるのだね? 408日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:06:28.49
九州説は無知が生んだ幻想
409日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:09:16.16
ほんとーにw創価か何かなんだろうwと言っている人もいたり
410日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:14:11.05
老婆の言っている
歌舞伎〜、えびす(不明)・・・、
確実にテレビなども無かった頃の話だしな
「❓」?
411日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:14:13.72
>>400
>△は洛陽鏡ではないし、洛陽鏡師がわざわざ「浮由渡海」する必要がない。
「浮由渡海」なんて銘文は実在しないから
けして史料事実から帰納しない九州説は
いつも自滅するんだよな 412日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:14:27.25
キナイコシはアカヒだよ
413日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:16:40.00
>>389
けっこう頭脳がよろしいんだな
コウヤマキ材の一番外側は伐採年になる。材の中心部は、1メートル材で400年前、1.5メートル材で600年前だ。
だから全体を混合して計ったとすれば(あるいはランダムに多数片を計ったとすれば)、それぞれ200年前、300年前という答えになる。
優れた頭脳の持ち主のようであるから、もちろんお分かりであろう。
、 414日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:16:55.47
『ポケモン たけし』というキャラがいたり、何か繋がっている?
415日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:16:56.34
社会での労働で疲れたので、また、このスレッドで、頭の悪い朝鮮人の奥山氏が発表した意見を読んで、奥山氏の頭の悪さを笑いリラックスすれば良いな。
416日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:17:59.31
鉄鏡が近畿ででてくると楽だね
417日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:19:05.84
アカヒとは、何だろうか、、、
412日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:14:27.25
キナイコシはアカヒだよ
418日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:20:06.01
奥山氏は、アカヒトデが好きなのだろうか、、
419日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:22:08.65
星屑が〜海に〜何やらという曲でしょ、
あのテレビの曲、歌舞伎?
420日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:22:25.40
アカヒは、朝日新聞社のことなのだな、、、
421日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:24:27.52
>>413
ホケノ山は副葬品から見ても3世紀前〜中半くらい 422日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:26:22.31
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏の思考は、共産主義者の好む唯物史観が基本にあるのだったな、、
423日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:27:36.44
>>413
>だから全体を混合して計ったとすれば(あるいはランダムに多数片を計ったとすれば)、それぞれ200年前、300年前という答えになる。
そんな遺物採取すると思う?
ましてや割竹式木棺って、ガワ残して中くり抜くんだぞ 424日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:27:37.04
ホケノ山は、4世紀に出現した古墳の名前だったな。。。
425日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:28:31.47
『星屑が海に落ちて』調べてみてw
426日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:30:15.87
年輪年代法は、大河内氏が、研究した分野ではないのかな、、、
427日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:31:07.00
キナイコシはアカヒだよ
428日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:32:16.55
>>400
海東に至ると彫ってある三角縁神獣鏡があるから来たのは楽浪鏡師ではないぞ
倭は楽浪から見て南だから鏡に海南に至ると彫ってないと
そして呉から鏡師が来るのは大変だなあ
公孫氏が討たれて楽浪は魏の支配地だからな
倭に来るなら魏の鏡師が一番来やすいんじゃ
三角縁神獣鏡は魏晋鏡と同じ魏の領地の徐州のものが使われていて
師出洛陽とも彫ってるし 429日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:32:45.97
『千葉 被災地』
びー、ばーの話?何なんだろう
430日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:37:39.47
>>413
>だから全体を混合して計ったとすれば(あるいはランダムに多数片を計ったとすれば)、
トンデモさんが、サンプルをどう取ったか知らないでヘンテコな意見を書いてたと自白した 431日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:41:53.45
年輪年代法も、炭素年代法も、時間を調べる方法としては、不正確な物事だと判明したのだったな。
432日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:42:55.11
『千葉 被災』
よく調べてみて、あのビーとかバーでしょ?
433日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:44:30.46
九州説のマヌケな所は魏の鏡師が倭国で鏡を作った想定でも
呉の鏡師が倭国で鏡を作った想定とほぼ変わらない事に頭が回らない所
魏の下賜鏡は九州のどこかにある未発掘の卑弥呼の墓に埋葬されていて
畿内で見つかる鏡は商売目当てで倭に来た魏の鏡師が複製して配ったもので下賜鏡ではないとでも言えばいいのに
それでも楽浪の鏡師ー呉の鏡師ーと念仏のごとく繰り返して
三角縁には魏の銅が使われていて師出洛陽と掘られてるよと畿内説に突っ込まれ撃退される
434日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:45:36.48
>>431
田舎の学芸会に入会するための、入会試験では、頭の悪い者が会員になってしまうのだったね。 435日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:46:17.06
キナイコシはアカヒだよ
436日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:48:35.66
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している頭の悪い朝鮮人達は、共産主義者だったな、、、
437日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:49:44.79
唯物史観が拠り所だった共産主義は、破綻したのだったね。
438日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:50:42.92
奥山氏の作製したテンプレートも、唯物史観にまみれているな。
439日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:51:33.74
言う事がほぼ嘘の九州説は儒教脳の隣国人だったな
440日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:52:19.61
倭人は、呉からきたのだったな、、、
441日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:55:23.60
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している、頭の悪い朝鮮人の奥山氏が、反論を諦めて、また、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。
439日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:51:33.74
言う事がほぼ嘘の九州説は儒教脳の隣国人だったな
442日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:56:53.48
>>440
倭人が呉から渡来したことを、朝鮮人の奥山氏は、隠したい理由があるのだったな。。 443日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:58:40.91
呉から、南西諸島や九州を経て、楽浪郡にも辿りつけるのだったね。
444日本@名無史さん2019/09/27(金) 19:59:13.33
その奥山氏というのは『奥山氏 UFO 失踪』?
445日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:00:55.26
それよりも・・・なぜ家の話をしているんだろう
『掲示板 伊達郡川俣町』
このような掲示板も同じ
446日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:01:14.46
キナイコシはアカヒだよ
447日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:02:26.34
UFOというのも
天孫、天神〜そういう話でしょ、
天津・国津とか
448日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:03:34.48
イ族の祖先が、長江を下り、呉を建国し、呉を出航し、九州に辿り着き、倭人になった可能性が高いな。
449日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:06:38.39
小生、川崎に住んでいると言っている人がいるでしょ?
家は川崎区というところに住んでいるんだけど
飯野町というところの話も同じ、
香野という家があったとか、ほとんど老婆談と同じ
450日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:29:02.48
450
451日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:42:04.45
儒教脳九州説の異常なところは一度インプットされたプログラムが周囲にも自分にも害を与え続けても絶対修正の効かない所
生きているように見えても考えたり自省したりする機能がないゼンマイ巻かれたら前に進むしかない哀れなロボット
452日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:43:16.04
キナイコシはアカヒだよ
453日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:48:29.22
言ったそばからこうだし
454日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:49:04.20
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している、頭の悪い朝鮮人の奥山氏が、反論を諦めて、また、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。
451日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:42:04.45
儒教脳九州説の異常なところは一度インプットされたプログラムが周囲にも自分にも害を与え続けても絶対修正の効かない所
生きているように見えても考えたり自省したりする機能がないゼンマイ巻かれたら前に進むしかない哀れなロボット
455日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:49:55.28
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している頭の悪い朝鮮人達は、共産主義者だったな、、、
456日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:50:53.68
唯物史観が拠り所だった共産主義は、破綻したのだったね。
457日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:50:58.83
■纏向遺跡の発掘結果を見てみよう。
・出土品:土木用具多数、食い散らかした魚の骨、大型建物と炊き出し用の土器
・取り巻く環境:大型古墳多数、住居跡はほとんど無し
■現時点で結論付けてみよう。
・畿内教信者:大集落の中にある祭司場であり大きな宮殿があったと思われ、これは間違いなく卑弥呼の居た邪馬台国である。
・世間:古墳造営基地局ですね。
458日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:51:40.68
奥山氏の作製したテンプレートも、唯物史観にまみれているな。
459日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:54:50.56
キナイコシはアカヒだよ
460日本@名無史さん2019/09/27(金) 20:55:25.82
>>430
だから、コウヤマキの木棺は樹齢400-600年の材だ。
そのことを十分考慮して、どの部分を取って測ったのか明確にしなければならぬと云ってるのだよ。 461日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:00:08.15
炭素固定は、生物によっては、個体内に時間差があるのだったな。。。
462日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:02:30.55
>>461
田舎の学芸会に入会するための、入会試験では、頭の悪い者が会員になってしまうので、理解出来ない可能性が高いな。。 463日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:19:18.14
>>462
奥山氏にいたっては、三角関数という関数のことも、まるきり知らないのだったね。 464日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:45:24.11
ほとんど渡来人の話でしょ?
何なんだろう
465日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:47:59.10
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している頭の悪い朝鮮人は、なぜ、嘘ばかりつくのだろうか、、、
466日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:49:01.50
老婆の親戚の家にも、
大きなソロバンが飾ってあったと言っているし、
誰かに教わったのかな(そもそもの話)
知っていると思うけど、ソロバンとか〜、
そういうモノも日本人(民族)が考案したわけではないでしょ
467日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:51:31.92
やはり・・・・中国人(漢民族とか)なのかな?
468日本@名無史さん2019/09/27(金) 21:55:50.21
なぜか福島県のほうの話、
福島県の、あの辺りw本当は中国の人たちなのかな?
469日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:08:47.21
まさか・・・本当に中国人〜朝鮮半島の人でもないとか?
ほとんど聖造の人の話だと思うんだけど
470日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:15:53.91
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している頭の悪い朝鮮人の奥山氏が、元気を失ったのではないのかな、、、
471日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:17:16.01
『仏教』(神仙)?
そういう話ばかりしていたり、仏教?
472日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:19:54.87
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。
奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。昨日、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。
奥山氏、本当に心よりありがとう。
473日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:25:22.92
葬式が必要なのは九州説のほう
474日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:28:16.60
あの辺り、なぜ311放射能なのか?となるでしょ
老婆が言うにはw
むかーし住んでいたことがあるんだよというところなんだけど、
泥棒のようなものに入られた?みたいな事も言っていたり
それで、やめた?のかな
475日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:38:38.32
本当に家の親戚などもw創価か何かなんだろうな・・・、
何も知らないとか?
476日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:46:23.96
川俣町という掲示板w
馬飼っている家〜という話もしているし、
馬に乗って〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜という話でしょ?
家の写真w
あと謎の漫画やアニメとか『何者にもなれない お前たち』
477日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:49:06.34
キナイコシはアカヒだよ
478日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:57:53.67
書き込みをしている人がいるでしょ?
馬飼っている家はあるの?とか
老婆談w馬に乗り、芝居などを観に行っていたという話、
住んでいたと言うところも、山の上のほう
479日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:00:47.86
日本のカミ〜何やら〜とか、
もともと仏教(由来)の話なんだよ、だから同じことを言っている人がいるでしょ
480日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:05:30.81
>>286
「南→東」などの史料無視の嘘吐き騙しからの
循環論法を強弁している大和説が何だって? 481日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:07:40.90
「えびす」(三貴子?)
〜〜渡ってきたと書いてあるでしょ、それともダイコク?
482日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:08:11.72
>>288
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は
そもそも国民の間でも、中国学者らでも、人類の常識でも、
定説でもないのに 483日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:11:41.31
>>290
>呉系楽浪鏡師なんて居ない<
洛陽に△鏡師なんていない。
>倭に鏡師が来たなら魏系の洛陽鏡師<
倭で大量の△などの鏡を造ったのは、渡来の呉系楽浪鏡師ら。
三角縁神獣鏡の銘および海東鏡がその証拠 484日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:13:35.10
>>294
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説って
目の前の事実も捏造する病気なのか
証拠は絶対出さないし
異常だよ 485日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:15:44.22
>>297
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は捏造やり過ぎ
魏志倭人伝などを読んでそんなふうに解釈するのは
狂人だけ 486日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:17:36.32
>>298
「南→東」などの嘘吐き騙しで、倭人伝でさえ捏造する大和説の異常さに、
誰しも萎える 487日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:20:15.02
>>301
「南→東」などの嘘吐き騙しのスレ主や類スレ主らが
大和説の代表になっちゃってるけど
大和説の人って・・・そんな不名誉なことでいいの? 488日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:21:37.84
初期の頃に渡ってきた人々、先行組と・・・後発組〜、
現在でも続いているとか?
『水戸黄門』のテーマ
489日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:21:46.06
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏よ、生きていけば、良いよ。
473日本@名無史さん2019/09/27(金) 22:25:22.92
葬式が必要なのは九州説のほう
490日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:21:52.80
キナイコシはアカヒだよ
491日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:22:21.86
490
492日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:24:04.29
>>302
>三角縁神獣鏡にある記銘の銅出徐州の徐州は呉の領地だったと言い出したのは九州説および怪しい中国人王仲殊
新たに追加のテンプレFAQ96で論破されているけれど<
追加のテンプレFAQ96では、自分の見解を説明しているだけで、
同時代的な史料根拠を出していなかった、と思うから、
×だよ。 493日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:27:03.50
>>318
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者は、
そう呟いて自分を慰めないと大和説が負けて、悲しすぎる
そんな状況になってるってことだ 494日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:32:10.61
>>125,147
お前の家は何の伝承もなくてただの一般人なんだから
(老婆、福島、川崎、漫画、アニメ、ゲーム新しい話ばかり)
ネットで調べたファミリーヒストリーなんかここに書かなくていいぞ
全国軒数 菅野 17,621 分の一軒
>>349,350
□□ 銀□ 福島県 伊達郡川俣町 西福沢下長田山
菅野電機 福島県 伊達郡川俣町 西福沢下長田山
隣近所
こんなのがあるぞ
>>481
渡来人を胡(えびす)と蔑称しと書いてある 495日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:33:00.67
かなり前に書いたはず、たしか予言スレだったような
『水戸黄門』のテーマ
496日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:33:19.13
497日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:45:05.30
まさか・・・ガンダムというのは日本の話だったの?となるでしょ
『水戸黄門』
498日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:50:44.28
>>335
>対馬海峡を渡るだけなら浮由四海にならないとキレていたのはザラコクだろ?<
洛陽から遼東や半島の長距離区間を全部大陸行して、
三海峡だけ行の短い距離を水行したって、浮由四海には全くならない。
>つまり浮由天下 [敖]四海 用青同 至海東と鏡にあったからといって
鏡師が渡海して倭に来たは成り立たない<
天下を浮由し、四海を敖し、青同を用いて、(最終的に今いる倭がある)海東に至った、
という意味であるから、倭の西にある呉から浮由をスタートした。
>ザラコクが言うには倭に来るに韓地は陸行なので
それだと浮由四海にならないそうだからな<
「浮由天下 [敖]四海・・・渡海」とは、
渡海が主であった、という意味だ。 499日本@名無史さん2019/09/27(金) 23:57:25.07
『姥清水』
本当はガンダムに出てくるキャラと同じ人物の話でしょ
500日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:07:21.08
・・・・有名な人物がいるのかな?
歌舞伎、芝居(男の話)・・・そういう話ばかりしていたり
501日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:09:52.67
『後方不敗』?
あとカッパなのか、何なのか知らないけど
『河童 尻子玉』
502日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:20:32.24
>>498
>天下を浮由し、四海を敖し、青同を用いて、(最終的に今いる倭がある)海東に至った、
>という意味であるから、倭の西にある呉から浮由をスタートした。
鏡師が「天下を浮由し、四海を敖し」なんてする考えてみれば常識でわかるだろう
それは神仙のすることだ
鏡に描かれた神仙の話を書いただけ
その鏡を青銅で作って
その鏡を海東に輸出したの
人間の鏡師が来たじゃない 503日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:24:18.59
キナイコシはアカヒだよ
504日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:29:33.33
本当の同じ話でしょ
『姥清水』
お山まいりの際に息子を神隠しにあわされ。
女人禁制のお山。
505日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:49:23.40
山の上のほうなんだけど、
土俵のようなものもあったんだよと言っていたり
506日本@名無史さん2019/09/28(土) 00:57:49.84
『伊達郡 霊山 土俵』この辺りの話?
507日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:01:28.55
>>391
河村秀根が誤認したなんてテンプレ主は書いてないな。
むしろ、前方後円墳の「後円部のみを墳冢とみなすことは不自然ではない」と河村の円墳説を独自に解釈して支持してるけどな。
そして、その解釈がトンデモであることは間違いない。
河村秀根の時代には、前方後円墳はヒョウタン形と認識されていたそうだ。
この一世代あとの蒲生君平は、そのヒョウタン形の表現に対して前方後円の表現を用いるようになる。
つまり、前方後円一体が墳形だという認識だ。
これに対して、円墳は円錐形の単独墳墓のことで、国学者である河村秀根が箸墓は円錐形の円墳であると書いたのは、言葉を取り違えたのではない。
ましてや、箸墓の前方部は16mの高さがあり、後円部の高さ30mの半分の高さがあり、
石塚古墳など纏向型前方後円墳のように前方部が極めて低いわけではないのだ。
十分にヒョウタン形であることが分かるものである。
なので、河村秀根が箸墓は円墳だと書いたのは彼が箸墓を単独の円錐形の墓だと認識したからであって、箸墓をヒョウタン形墳墓とは認識しなかったということなのだ。
ただしかし、それは河村の誤認の結果であって、誤認した理由はちゃんとあったということだ。
江戸時代には箸墓の前方部と後円部の接続部分付近を農民が掘削して道路として用いていたことが分かっている。
その結果、箸墓の後円部は前方部から切り離された形で見えたということだ。
河村の誤認は、そのあたりにあったのだろう。
決して、ヒョウタン形の墳墓の前方部が低いことから後円部だけを墓として見て、それを円墳とみなしたということではないということだ。
河村は、箸墓を円錐形の単独の円墳として、実際に見たということだな。
しかし、それは農道の影響であり、河村の誤認であったと。
508日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:13:27.20
>>507あたまわる過ぎ
「後円部のみを墳冢とみなすことは不自然ではない」って
間違えるのも無理はないって意味に読めないおばかさん
日本語が読めない落ちこぼれカワイソス 509日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:24:13.31
とても知能の低い>>507はあのFAQを読んで
前方部は江戸時代以降に作り足された
という説だと思っちゃった
彼の人生ってどんなに悲惨だったんだろうね
半世紀以上ずっとバカって呼ばれ続けてきたんだろうね 510日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:45:13.55
そういう話などが出てきたでしょ、
もれ(仮)がw説明をするよりも前のサイト?
説明:キュウリのような葉・・・カッパ 仏教とか
511日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:48:43.87
あの写真(キュウリ・・・葱の華?)などを貼り付けたのも、
数年前だしな。
512日本@名無史さん2019/09/28(土) 01:59:01.10
キナイコシはアカヒだよ
513日本@名無史さん2019/09/28(土) 02:42:51.54
なぜか曹洞宗のサイトが出てきたり、
家も・・・観音寺(川崎区)というところの話をしていたような、
でも創価が何やらとか、老婆が創価に入り?
514日本@名無史さん2019/09/28(土) 02:52:59.99
キュウリの葉・・・葱の華の写真、あの当時は創価ではなかった
515日本@名無史さん2019/09/28(土) 07:22:53.85
九州説も論破され尽くして静かになったか
516日本@名無史さん2019/09/28(土) 07:23:55.68
517日本@名無史さん2019/09/28(土) 07:40:53.52
いつまでたっても同じところをグルリグルリン、 阿波の渦潮とまりません @@@@@、、、
518日本@名無史さん2019/09/28(土) 07:56:49.50
阿波の勢いとまりません @阿波
519日本@名無史さん2019/09/28(土) 08:54:38.46
>>337
>誰も南を東と読んじゃいないなあ
九州説はいつもトンチンカンだ <
どう言い訳し、どう言いくるめようとも、
大和説者は、「南」という方向記載を「東」と解釈するインチキ騙しをしている。
だから、大和説者は、い始めから詐欺師だな。 520日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:11:53.18
>>338
>それで渡来の鏡師とやらは楽浪に居たんだろ?<
おや?、
この大和説男が、また相手の話を曲解捏造して、それに対して誹謗しようとしている。
浮由して四海を渡海した出発点は当然「呉」であり、鏡を造ったのは列島。
楽浪は一時的滞在地。
>それでは三角縁神獣鏡に至海東とは書かれない 楽浪から見て倭は南だからな <
楽浪は一時的滞在地。
>他でもない楽浪鏡師が渡来した証拠と九州説が言い張って来た海東鏡によって
逆に渡来楽浪鏡師の存在は抹消 九州説は渡来鏡師の設定を呉から来たのか楽浪から来たのか
話を一旦整理してはどうか<
浮由して四海を渡海した出発点は当然「呉」であり、鏡を造ったのは列島。
この大和説男は、世間や国民や人類を騙そうとする悪質な詐欺師。 521日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:18:21.10
>>519
文献批判して記載が間違ってると結論するのは詐欺でもなんでもないんだよ
循海岸水行歷韓国と書いてあるのに陸行だと言い張ったり
東南陸行とあるのに北東に進む進路が書いてあるとか言うのが
詐欺なんだよ 522日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:22:02.45
523日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:30:58.52
>>338
>6〜11世紀の史書の倭人伝引用文から見て
卑弥呼の遣使を12世紀以前の魏志倭人伝には景初三年
12世紀以降から景初二年と記されるようになる
いつも資料事実資料事実とうるさいのに
九州説はこんな簡単な資料事実も認めないのかな <
全ての魏志の校勘において、「景初二年」は校勘されておらず、
版本群も、それらの底本写本群も、それの元になった写本群も、
全て、「景初二年」であった、という事。
という事は、梁書と翰苑と書紀と太平御覧は、
「自己解釈に拠って書き換える」という本であった、という事であり、
この大和説男(おそらく類スレ主)も詐欺師であった、という事。 524日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:33:35.59
>>520
「上有仙人不知老 浮游天下遨四海」
lこれは決まり文句
先人と書いてなくても
「浮游天下遨四海」
と書いてあれば仙人の話なのは常識 525日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:37:06.99
>>523
>全ての魏志の校勘において、「景初二年」は校勘されておらず、
>版本群も、それらの底本写本群も、それの元になった写本群も、
>全て、「景初二年」であった、という事。
写本と照らし合わせて校勘したなんて話はない
詐欺はダメ 526日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:44:21.44
>>338
>九州説が歴史とは都合がいいのを創作して強弁で作り変えるものという
朝鮮儒教思想から発している事は書き込みを見るだけで明らか<
類スレ主(おそらくスレ主)が、
こういう「九州説者≒朝鮮人」というような匂わせ宣伝をしている、
という事自体が、
オームやイスラムやナチスや白豪主義者らのように、
彼ら自体が、
「人種差別殺戮戦争の国粋皇国史観」のキョクウの宗教思想にクルっている事を示す。
怖い怖い。
殺し合い戦争なんかやりたくないし、子や孫らが殺されてはたまらない。 527日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:46:42.62
>>340
俺だって嫌なんだが、もうこれは完全な道教。仙人になる為の瓢箪墓。
普通の人間なら行きたくもないような山奥の奈良。
なんでこんな何処に集まんの?が解決されてしまう信仰心。
太刀打ちできません。残念ながら奈良です。でも記紀はデタラメです <
「南≠東」などに拠って、×です。 528日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:47:51.44
>>520
>浮由して四海を渡海した出発点は当然「呉」であり、鏡を造ったのは列島。
デタラメ言うなよ
銘文は「吾作明竟」「用青同」「至海東」の順だぞ
海東にくる前に鏡を作ってるじゃないか 529日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:52:07.29
>>526
>殺し合い戦争なんかやりたくないし、子や孫らが殺されてはたまらない。
そう言うことは、あんたみたいな思想弾圧大好きのファシストがやらかすんだよ 530日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:53:50.91
無知な奥山氏は、昔の呉人にとっては真の仙人が東に海を渡った所に住んでいるのだという当たり前の信仰を、知らないのだな。。
531日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:54:37.40
532日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:59:00.42
呉から4回、海を渡ったので、南西諸島の3つの島を経由したのだな。
533日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:59:37.00
九州説だけどさ、纒向かあまりにも叩かれて可哀想だからプラスの評価をしてあげよう。
あれはやはり指導者層がいことを示す宮だよ。
つくりが神社建築そのものだもの。
本殿と拝殿が一列に並び、玉垣で囲ってある。
一部の建物だけ棟持柱があるのが特徴的だったはず。
だけれども、現地指揮官が一人いただけなんだよ。
伊勢遺跡みたいにそれが何棟も並んではいないから、ここに首長層が集まったということはない。
ここは王都ではあり得ない。
家臣に訓示を述べる建物はあっても、貴人達を迎える構造にはなっていない。
もちろん帯方郡からの使いを饗応した痕跡(建物も土器も)もない。
534日本@名無史さん2019/09/28(土) 09:59:53.59
>>341
>A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、
完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、
共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。
径百余歩という規模認識に不自然さは無い。・・・
このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。<
始めの区域設定と周濠の時から、前方後円墳型に設定されており、
円部と方部の先後があっても、結局は、前方後円墳の全体の完成で全体祭祀が行われており、
円部のみ祭祀論は×であり、
勿論、「径百余歩」や「冢」や「殉葬奴婢百余人」のいずれにも合わず、
箸墓は4世紀の墓であり、
根本的に「南≠東」に拠っても、「箸墓=卑弥呼の墓」説は×である。 535日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:05:45.60
>>342
>・・・銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。<
そんな事、議論などする必要もなく、当たり前の人類の常識である。
百枚を揃えるのに、一部に特鋳があったって構わない。 536日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:06:07.23
巻向は、前王朝を滅ぼした者達が、前王朝の者達の怨恨に満ちた魂を封印した場所なのだったな。
537日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:29:32.38
>>344
>A:庄内甕は、
畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。
地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が
他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、
古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。
大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、
その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998)
纏向遺跡の特異性もこれあり、
庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。<
根本的にこの「A」のインチキや欠陥は、
庄内が3世紀前半に筑紫で始まり、大和の庄内は3世紀末の石塚の庄内T以後である、
という年代確定がある事と、
だから、播磨も河内も阿波なども、
九州倭国の「東征毛人五十五國」や大倭職の「地方の市」に拠って伝播したものである、
という視点が、米田らの頭からも、欠落している事である。 538日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:39:29.89
米田氏とは、喫茶店のチェーン展開を実行した者なのだろうか、、、
539日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:41:09.01
>>538
孫娘が、気に入っているので、一緒に入ったのだったな、、 540日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:41:24.03
540
541日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:42:36.06
542日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:45:27.54
>>537
>根本的にこの「A」のインチキや欠陥は、
>庄内が3世紀前半に筑紫で始まり、大和の庄内は3世紀末の石塚の庄内T以後である、
>という年代確定がある事と、
なんの根拠もなく知識もない素人じいさんが
あらたに考案した我流の新説では
定説を否定するのは無理だよ 543日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:47:02.40
>>354
>邪馬台国って普通に大和の事だったのだが、<
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙しの、「大和を匂わせるでっち上げ」文言であり、
「南≠東」などに拠って、×。 544日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:51:21.99
>>357
>あたりまえ 「冢は高墳なり」<
冢は、(大きさよりも)「高さ」を感じる形状だ、
という意味。
つまり、「錐体台」的形状。 545日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:54:21.05
>>358
>河村秀根が誤認したとは考えんのかね。
実際、箸墓古墳の前方部には二重口縁壺の破片が散乱しているが、この二重口縁壺が製作されたのは3世紀中頃〜4世紀までとされる。
ということは、少なくとも4世紀には箸墓の前方部は現在見られる形ですでにあったということになるのだね。
つまり、テンプレ主の主張に関わる証拠・根拠の提示には、この河村秀根の円墳説みたいなトンデモ説がみられるというゆえんだよ。<
ふーん。 546日本@名無史さん2019/09/28(土) 10:55:33.31
>>544
>冢は、(大きさよりも)「高さ」を感じる形状だ、
>という意味。
現代の素人があたらしく勝手に意味を作っても
古代人には従う義務はない 547日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:03:33.94
>>367
>>「会稽東治之東」は、ほぼ九州島付近だし、<
>そうやって現実をネジ曲げないと保てないのが九州説
会稽の最北端は九州最南端より南 <
「会稽の最北端」だなんて書かれていない。
「会稽東治」の東方だ、と書かれているから、類スレ主は嘘つき騙しであり、×人間。
>>「不彌國で萬二千余里」がほぼ終わっているから、女王之所都は筑紫付近である<
>そうやって史料に支持者のいない珍読を施して初めて前に進めるのが九州説
つまり、絶望的な珍説ということ <
そうやって、史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論に反論出来ず、
口先で「珍読」だとヘイトスピーチして、世間の人々を騙そう、とするしかないのが、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者や類スレ主ら。 548日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:05:39.58
>>369
>ホケノの木棺は堅くて成長の遅いコウヤマキだったそうだ。
だから、樹齢数百年の巨樹古木を用いているはず。
ということはC14 は伐採年よりも200-300年古く出る<
成程。 549日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:07:51.28
550日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:10:14.92
>>547
>「会稽の最北端」だなんて書かれていない。
>「会稽東治」の東方だ、と書かれているから、類スレ主は嘘つき騙しであり、×人間。
「会稽東治」が「会稽」の外にあると
根拠もなく言い張る嘘つき騙しの×人間を見た 551日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:19:24.86
「不彌國で萬二千余里」がほぼ終わっているとか
インチキな新発明読みを作っても
矛盾がひどくなるだけだぞ
博多湾沿岸で倭人伝に書かれた「道里」がぜんぶ尽きたことになる
会稽どころか魏領の東じゃないか
破綻してるよ九州説
552日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:30:49.30
>>375
>科学年代西暦258をVI-3様式期(布留0古相)の年代観と対照する森岡(2014)。
上記年輪年代(光谷1995)が古墳時代初頭・布留0併行上記の暦年代を提出したとする河合(石川埋文2000)。
これらと突合すると、光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある。<
米田が、布留は大和よりも南加賀の方が古い、としており、
北陸の二口かみあれたからの年代と、大和の年代との「庄内と布留の対応」を、
議論する事自体が無意味である。 553日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:34:47.51
>>387
>コウヤマキは固くて材に防腐成分があるので木棺材として貴重であった。
だが成長がとても遅く、木棺にできる直径1メートルまでに400年、1.5メートルになるまでには600年かかるそうだ。
だから、その単純平均で考えても200-300年になる。 <
ふーん。 554日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:53:36.06
555日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:57:58.68
無知な奥山氏は、コウヤマキが伐採と同時に年輪とは無関係に個体内全体で一斉に、閉鎖系になると勘違いしているのだったね。
549 名前:日本@名無史さん 2019/09/28(土) 11:07:51.28
>>548
意味わからずに相槌打ってるだろ 556日本@名無史さん2019/09/28(土) 11:58:07.54
>>408
>九州説は無知が生んだ幻想<
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの大和説は、
人種差別的キョクウ戦争の国粋皇国史観宗教と、無知が生んだ、
幻想 557日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:00:56.20
>>413
>けっこう頭脳がよろしいんだな
コウヤマキ材の一番外側は伐採年になる。材の中心部は、1メートル材で400年前、1.5メートル材で600年前だ。
だから全体を混合して計ったとすれば(あるいはランダムに多数片を計ったとすれば)、それぞれ200年前、300年前という答えになる。
優れた頭脳の持ち主のようであるから、もちろんお分かりであろう。<
ふーん、成程。 558日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:02:07.80
559日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:05:27.13
>>421
>ホケノ山は副葬品から見ても3世紀前〜中半くらい <
ホケノは、有棺有槨の前方後円墳であって、卑弥呼の冢や有棺無槨時代ではなく、
3世紀末の石塚の庄内Tよりも新しい庄内3〜布留であるから、
どう見ても、3世紀末から4世紀。 560日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:07:48.84
ホケノ山古墳は、4世紀半ばに作製されたのではないのかな、、、
561日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:13:17.41
>>393
>「すさ」という名字だから「すさのお」とか、まがいモノの話
>「カミ」という名字だから「カミ」というのと同じ、てきとーに言っているだけ
名前の類似はまず第一関門。
それさえ否定してるおまえこそ、てきとーに反論らしきことを言っているだけ。
くだらない。 562日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:17:30.60
九州説がいくらネットで怪情報を拡散しようとしても
学術書や公的機関の報告が本当の情報を出すから
無駄だよ
563日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:38:12.15
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、無知だな。
564日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:46:26.11
>>1
貴方は、なぜ、NHKに具体的な証拠が見つからないと発表されている、邪馬台国畿内説という破綻した仮説を、宣伝しているのですか、、、
やはり、5ちゃんねるを活発にするための作戦ですか。 565日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:51:07.08
>>564
NHKの番組でのセリフ
邪馬台国の所在地について
「九州説、近畿説、いづれも具体的は証拠が見つかっていないため、いまだ結論は出されていないのです」
捏造に次ぐ捏造の九州説もはや信用ゼロ 566日本@名無史さん2019/09/28(土) 12:59:20.62
ザラコクと連続句読点はもう言ってる事がムチャクチャやな
567日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:17:35.34
>>480
邪馬台国は畿内にあった事はもう定説だから
それに準拠する限り原理的に循環論法にはならない
>>482
畿内説は学会で定説で
古代史は畿内説を前提にして話がなされる
>>483
三角縁神獣鏡には師出洛陽と記銘があり海東に至ると銘の入ったものもあるので
三角縁神獣鏡は住んでるところから見て倭が南になる楽浪鏡師が作ったものではない
>>492
徐州の銅産出地が魏の領地だった事を否定したいなら
3世紀当時は呉の領土だったと記されてある一次資料を九州説が出すべき
出せないなら3世紀に徐州は魏の領土だったでFA
>>498
呉の鏡師が倭に来たとするより来たと想定するなら魏の鏡師
魏の都洛陽から見て倭は東にあり
そして三角縁神獣鏡は師出洛陽と記銘があり海東に至るという銘の入ったものもある 568日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:31:25.24
>>520
呉の鏡師は楽浪には一時滞在しただけなら呉系の楽浪鏡師ではなくて呉の鏡師
九州説は呉の鏡師というべきで呉系の楽浪鏡師は嘘つき騙しなので消滅
けれど九州説は恐らく変わらず呉系の楽浪鏡師を連呼して
倭は楽浪から見て南だから海東に至ると銘のある三角縁神獣鏡の海東鏡は
呉系の楽浪鏡師が作ったものじゃないよと軽く指摘され破滅するまで恥を晒し続ける
>>523
校勘されていないという事は間違いがそのままということ
校勘があって景初二年というならともかく
12世紀の魏志倭人伝が復刻されるまでおおよその史書に景初二年は出てこないのだから
>>526
九州説は嘘をでっち上げながら相手を嘘つき騙しと罵る傾向がある
つまりオームやイスラムやナチスや白豪主義者らのように、
彼ら自体が、
「人種差別殺戮戦争の国粋皇国史観」のキョクウの宗教思想にクルっているのは
九州説という事の証明 569日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:34:59.58
「定説」
そんなことを連呼する新興宗教があったよね。
根拠がないときの便利な言葉だ。
570日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:47:56.59
宗教は九州説
畿内説は学説
571日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:48:08.46
畿内説は、胡散臭いというのが「定説」
572日本@名無史さん2019/09/28(土) 13:51:40.74
あれ九州説が定説と連呼してるな
そんなことを連呼する新興宗教が
あったよね
573日本@名無史さん2019/09/28(土) 15:16:32.29
>>508
アホちゃう。
テンプレ主は、前方後円墳の築造過程で後円部が先行完成し、前方部がまだ基壇成形段階の時期があるとし、
その時点で帯方郡の使節が卑弥呼の墓を見た場合、前方部は墓と認識せず、後円部のみの円墳だと認識した可能性はあると考えとるのよ。
また、前方部がまだ低い段階で築造が放棄されたケースもみられるとして、箸墓を円墳と認識することは不自然ではないというのがテンプレ主の主張なのよ。
その証拠として、江戸時代の河村秀根の箸墓円墳説や観光ビラの「長者屋敷」の箸墓円墳絵図を持ち出しているのだな。
そこで、わしが「アホちゃう。そんなことあり得ん」と批判しとるのよ。
少なくとも4世紀には箸墓の前方部は現在と同じ16mの高さで完成しており、江戸時代も16mだったのだから、
テンプレ主が言うような「前方部が16mよりもずっと低いため箸墓が円墳に見えた」説はトンデモ説だというのよ。
江戸時代には、国学者たちは前方後円墳をヒョウタン形の墳墓だと認識しており、国学者の河村秀根もそのように認識していた。
ヒョウタン形の墳墓と円墳は別のものであり、国学者の河村が「円墳」という言葉の扱いを取り間違うはずがない。
その河村が円墳だと言っているのだから、彼が見た箸墓は単独の円錐形の墓だったのさ。また河村だけではなく当時の観光ビラも円墳を描いているしな。
テンプレ主が主張するような「後円部と極めて低い前方部の形の箸墓」ではなかったということだ。
では、なぜ河村や観光ビラの絵図が箸墓を単独の円錐形の円墳だと認識していたのかということになる。
答えは、農道が箸墓を貫通していて前方部と後円部が切り離された形になっていたということだ。
河村はその後円部だけを見て、円墳だと言ったということさ。
テンプレ主の「不自然ではない」説はトンデモ説だというゆえんよ。 574日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:01:57.56
つまり、邪馬台国畿内説という破綻した仮説は、NHKから、高校生達に、具体的な証拠が何も見つかっていない、と発表されているのだな、、、
575日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:06:28.55
ホーム開幕戦で、バンビシャスが、迎え撃つファイブアローズは、ロスチャイルド家と関係性があるのだろうか。。。
576日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:08:06.63
無知な奥山氏は、コウヤマキが伐採と同時に年輪とは無関係に個体内全体で一斉に、閉鎖系になると勘違いしているのだったね。
549 名前:日本@名無史さん 2019/09/28(土) 11:07:51.28
>>548
意味わからずに相槌打ってるだろ 577日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:09:45.62
>>428
>海東に至ると彫ってある三角縁神獣鏡があるから来たのは楽浪鏡師ではないぞ
倭は楽浪から見て南だから鏡に海南に至ると彫ってないと
そして呉から鏡師が来るのは大変だなあ<
列島を海東だと言えるのは、「会稽東治」の呉地だ。
>公孫氏が討たれて楽浪は魏の支配地だからな<
呉系楽浪鏡師の一部が列島に逃避したのは、魏の「渡海して二郡制圧」する前だ。
>倭に来るなら魏の鏡師が一番来やすいんじゃ<
用も理由もないのに、はるか夷蛮の倭地に来る洛陽鏡師なんて、いない。
>三角縁神獣鏡は魏晋鏡と同じ魏の領地の徐州のものが使われていて<
呉の鏡師らも徐州銅も持っていた。
>師出洛陽とも彫ってるし <
鏡を造った時には洛陽にいなかった、という意味だ。 578日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:09:45.74
>>428
>海東に至ると彫ってある三角縁神獣鏡があるから来たのは楽浪鏡師ではないぞ
倭は楽浪から見て南だから鏡に海南に至ると彫ってないと
そして呉から鏡師が来るのは大変だなあ<
列島を海東だと言えるのは、「会稽東治」の呉地だ。
>公孫氏が討たれて楽浪は魏の支配地だからな<
呉系楽浪鏡師の一部が列島に逃避したのは、魏の「渡海して二郡制圧」する前だ。
>倭に来るなら魏の鏡師が一番来やすいんじゃ<
用も理由もないのに、はるか夷蛮の倭地に来る洛陽鏡師なんて、いない。
>三角縁神獣鏡は魏晋鏡と同じ魏の領地の徐州のものが使われていて<
呉の鏡師らも徐州銅も持っていた。
>師出洛陽とも彫ってるし <
鏡を造った時には洛陽にいなかった、という意味だ。 579日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:16:58.80
>>430
「南→東」などの嘘付き騙しのトンデモ大和説さんが、また、
割竹木棺の、壁厚や外面処理の有無や年輪数や、
サンプルをどう取ったか?を言わないで、
ヘンテコな意見を書いてた、と自白した 580日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:31:53.18
「でよい」
「とするのが妥当」
「とみることができよう」
「余地があろう」
「みなしてよい」
「不自然ではない」
などの主観的な判断の表現を疑え。
少なくともそれらは仮説に過ぎず、確認された事実とは区別しなくてはいけない。
それらの仮説を除くと、テンプレも、キナイコシの主張も、畿内説と呼べるものは全く空っぽになってしまう。
畿内説は客観的根拠が不足しており、仮説の上に仮説を積み上げただけの、砂上の楼閣に過ぎない。
581日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:34:39.09
>>433
>九州説のマヌケな所は魏の鏡師が倭国で鏡を作った想定でも
呉の鏡師が倭国で鏡を作った想定とほぼ変わらない事に頭が回らない所<
大和説者のインチキな所は、「浮由し四海をゴウして海東に至る」事が出来るのは、
会稽東治付近の呉地である、という事に頭が回らない・・・・アホ詐欺師である、という所。
>魏の下賜鏡は九州のどこかにある未発掘の卑弥呼の墓に埋葬されていて<
地方の豪族や東征将軍らに鏡片にしたりして下賜した残りは、壹與が相続して、
平原1号墳に渡来の呉系楽浪鏡師らが関与して副葬されている。
>畿内で見つかる鏡は商売目当てで倭に来た魏の鏡師が複製して配ったもので下賜鏡ではないとでも言えばいいのに
それでも楽浪の鏡師ー呉の鏡師ーと念仏のごとく繰り返して <
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言も使って、世間の人々を騙そう、とする。
>三角縁には魏の銅が使われていて、師出洛陽と掘られてるよと畿内説に突っ込まれ撃退される<
△には、呉地の銅も旧徐州銅も使われ、
師出洛陽が、逆に鏡師が洛陽におらず、呉から倭地にやって来て造った鏡である事を示す、
と説明されて、撃退された。 582日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:46:14.04
>>451
キョクウ人種差別殺戮戦争の国粋皇国史観宗教の、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の異常なところは、
一度インプットされたプログラムが、
周囲にも自分にも害を与え続けても、絶対修正の効かない所
生きているように見えても、考えたり自省したりする機能がなく、
ゼンマイ巻かれたら前に進むしかない哀れなロボット 583日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:48:46.83
>>1のこれ初めて読んだのだけど、この書き方だと中枢は北部九州になっちゃうんじゃないの
知っている人だけが解釈できる内容なのかね
だとしたら説明用としてはまずくないか
>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
>博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。 584日本@名無史さん2019/09/28(土) 16:55:42.06
>>473
葬式が必要なのは
「南→東」などの嘘付き騙しがバレた大和説者のほう 585日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:20:13.55
>>502
>>天下を浮由し、四海を敖し、青同を用いて、(最終的に今いる倭がある)海東に至った、
という意味であるから、倭の西にある呉から浮由をスタートした。<
>鏡師が「天下を浮由し、四海を敖し」なんてする考えてみれば常識でわかるだろう
それは神仙のすることだ<
いや、鏡師の自己紹介だ。
>鏡に描かれた神仙の話を書いただけ その鏡を青銅で作って その鏡を海東に輸出したの
人間の鏡師が来たじゃない<
倭人が大陸の鏡師に鏡を注文して生産して貰う、なんてアホな事が起こる筈がない。
「海東」鏡が列島から二つも出土した、という事は、その鏡師が列島に来てその鏡を造った、
という事だ。 586日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:25:27.05
>>573
>テンプレ主が言うような「前方部が16mよりもずっと低いため箸墓が円墳に見えた」説はトンデモ説だというのよ。
おまえさあ、ほんとに知能ひくく生まれちゃった人?
そうなら可哀想だから責めないけどさ
1は前方部墳頂での祭祀についても書いてるんだよ
箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してるに決まってるじゃないか
今の形の箸墓を見ても江戸時代に円墳と書いてる人が一人じゃないという事実を指摘してるんだよ
日本語読めない人?
どうやって日本で暮らしてるの? 587日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:55:23.20
>>521
>文献批判して記載が間違ってると結論するのは詐欺でもなんでもないんだよ<
「南→東」などの嘘付き騙しのように、
99.5%以上正しい確率のある史料事実や史料実態を「間違ってる」と主張して、
0.5%以下の確率のものを主張する事は、
まさしく詐欺そのものだな。
>循海岸水行歷韓国と書いてあるのに陸行だと言い張ったり<
循海岸水行の部分は水行だが、歴韓國乍南乍東の部分は陸行だ、と言っているから、
この大和説男がまた、詐欺をした。
>東南陸行とあるのに北東に進む進路が書いてあるとか言うのが 詐欺なんだよ<
「東南す+陸行五百里す+到伊都国す」という部分行程の順次式説明文であり、
「東南」は、末盧國の出発時点での出発方向説明になり、
「北東に進む進路」など書かれていないから、
この大和説男(おそらく類スレ主=スレ主)が嘘つき騙しの詐欺師だ。 588日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:56:53.78
>>552
>人間が浮由して四海を渡るわけないだろ <
当然、舟に乗って浮由した。 589日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:57:03.21
>>587
>99.5%以上正しい確率のある史料事実や史料実態を「間違ってる」と主張して、
そんな確率どう計算して出した?
また詐欺? 590日本@名無史さん2019/09/28(土) 17:59:02.74
>>588
>>人間が浮由して四海を渡るわけないだろ <
>当然、舟に乗って浮由した。
「四海」って東海のほか
あと三つは何?
ww 591日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:02:52.54
>>587
>循海岸水行の部分は水行だが、歴韓國乍南乍東の部分は陸行だ、と言っているから、
典型的な詐欺だな
どこにも陸行なんて書いてないのに捏造してる 592日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:10:06.67
>>587
>「東南す+陸行五百里す+到伊都国す」という部分行程の順次式説明文であり、
「東南」したけど、
どれだけ進んだかは書きませーん
「陸行五百里」したけど
どっち方向に進んだかは書きませーん
結果、「東南陸行」で北東にある伊都国に着きまーす
こんな説明、詐欺師しかしねーよ 593日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:11:10.66
>>583
>>>1のこれ初めて読んだのだけど、この書き方だと中枢は北部九州になっちゃうんじゃないの
>知っている人だけが解釈できる内容なのかね
>だとしたら説明用としてはまずくないか
どう説明しても、博多湾沿岸が倭(ヤマト)だよ。
それが考古学的事実。 594日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:16:16.43
>>577
だから呉系の楽浪鏡師は倭に来て三角縁神獣鏡を作ってないぞ
海東鏡がその証拠
楽浪から倭は南だから楽浪の鏡師が作るなら海南鏡にならないと
そして倭は魏から見て東
海東鏡は魏で作られたもの
そして渡来したなら呉の鏡師じゃなくて魏の鏡師の方が資料事実に合致する
三角縁神獣鏡は魏の領地徐州の銅で作られ師出洛陽とも銘があるから
倭に来た魏の洛陽出身の鏡師が作ったから師出洛陽と銘がある
>>581
呉の鏡師が倭に来るのに浮由し四海をゴウして海東に至るなら魏の鏡師も同じこと
そして三角縁神獣鏡に呉の銅が使われたというデータ類はなし
魏の銅が使われていたという測定結果ならある
>>582
このように九州説ザラコクは
機械的にオウム返しをするようなプログラミングがされている人間というよりはオウムに近いオウム人間 595日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:22:40.87
>>594
>楽浪から倭は南だから楽浪の鏡師が作るなら海南鏡にならないと
>そして倭は魏から見て東
>海東鏡は魏で作られたもの
ダブスタ?
呉から来たから海東でいいんだよ。
魏(楽浪)から来たら海南だろ。 596日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:27:34.29
>>525
>>全ての魏志の校勘において、「景初二年」は校勘されておらず、
版本群も、それらの底本写本群も、それの元になった写本群も、
全て、「景初二年」であった、という事。<
>写本と照らし合わせて校勘したなんて話はない 詐欺はダメ<
どの版本の版刻においても、底本写本のおかしい文字があれば、
それを校勘しない、という事があり得ない。
という事は、全底本写本が「景初二年」であったのであり、
それは取りもなおさず、全写本でも「景初二年」であった、ということ。
詐欺はダメだよ、スレ主クン。 597日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:31:03.97
>>595
北部九州なら呉の東じゃないよな
魏の東だ 598日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:34:20.35
>>596
>どの版本の版刻においても、底本写本のおかしい文字があれば、
>それを校勘しない、という事があり得ない。
それ、あんたが一存で勝手に決めたことだよな
史料事実でも帰納的推論でもない 599日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:36:48.40
>>528
>>浮由して四海を渡海した出発点は当然「呉」であり、鏡を造ったのは列島。<
>デタラメ言うなよ
銘文は「吾作明竟」「用青同」「至海東」の順だぞ
海東にくる前に鏡を作ってるじゃないか<
鏡作師が、自分が造る鏡の売りさばき場所を鏡に記銘する、なんて事がある、
なんて思うのか?。
そんな事をしたら、「海東」の地以外の場所では、売れないではないか。
だから、「海東」鏡に記銘された文は、全て、
「海東」にやって来て鏡を造る時に記銘したもの。
「師出洛陽」鏡も同じ。 600日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:38:26.30
>>593
>どう説明しても、博多湾沿岸が倭(ヤマト)だよ。
>それが考古学的事実。
そんな考古学的事実が、どこにあるんだ?
考古学者が一人も言ってない事実がさ 601日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:42:13.30
>>599
>鏡作師が、自分が造る鏡の売りさばき場所を鏡に記銘する、なんて事がある、
海東にある倭という国に下賜する品を作れと発注されたら、書くよな 602日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:50:56.95
>>542
>>根本的にこの「A」のインチキや欠陥は、
庄内が3世紀前半に筑紫で始まり、大和の庄内は3世紀末の石塚の庄内T以後である、
という年代確定がある事と、《
>なんの根拠もなく知識もない素人じいさんが あらたに考案した我流の新説では
定説を否定するのは無理だよ<
素人オジンは、知り得た史料事実や史料実態からの、
人類の常識の従った帰納的高確率的推論をするしかなく、
「南→東」などの史料事実を否定曲解をするような大和説学者らの「定説」とやらは、
全く価値がないんだよ。 603日本@名無史さん2019/09/28(土) 18:57:38.87
>>602
>素人オジンは、知り得た史料事実や史料実態からの、
>人類の常識の従った帰納的高確率的推論をするしかなく、
なのに史料事実を知らず、けして帰納的をせず
絶対に確率計算をしないのは
なぜ? 604日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:08:13.93
>>603
何度もしとるだろ。
鉄器ゼロ=邪馬台国の隔離つゼロ 605日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:10:11.06
606日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:12:35.03
607日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:15:48.84
>>604
計算根拠を聞いて、それにケチをつけることで論点をずらそうとしている。
いつも卑屈な手段ばかりで
みじめなヤツだな。
九州の集落に電化製品が1000ありました。
畿内の集落に電化製品が0です。
九州が盟主でした。
ただそれだけ。 608日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:16:30.54
>>550
>>「会稽の最北端」だなんて書かれていない。
「会稽東治」の東方だ、と書かれているから、類スレ主は嘘つき騙しであり、×人間。<
>「会稽東治」が「会稽」の外にあると 根拠もなく言い張る嘘つき騙しの×人間を見た<
陳寿は、女王國が「会稽之東」にある、という計算が出来たのなら、
そのまま「会稽之東」と書けば済むのであり、
わざわざ「会稽東治之東」のように、「会稽」に「東治」を書き足す必要が無い。
だから、陳寿が「会稽東治之東」と説明した、という事は、
陳寿は、女王國は、会稽の東にあるのではなく、
「(会稽の)東の治所の東にある」と説明したかったから。
そして、「(会稽の東の治所」とは、
(分郡が幾つかあった後の)揚州の管理下であり、
陳寿の執筆時点では、呉の支配下であったのか?は、不明。 609日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:21:20.21
>>608
>陳寿は、女王國は、会稽の東にあるのではなく、
>「(会稽の)東の治所の東にある」と説明したかったから。
なら、会稽よりずっと北の
会稽じゃない土地の東だと書くわけないよね
東侯官治は会稽の中にあって、会稽の東の治所にあたる
その東は沖縄だな 610日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:24:06.58
>>607
>計算根拠を聞いて、それにケチをつけることで論点をずらそうとしている。
>いつも卑屈な手段ばかりで
>みじめなヤツだな。
いくら悪口言っても
計算根拠がない
という事実は誤魔化せないよ
九州説また詐欺
ww 611日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:24:07.63
>>595
ダブスタとは何ぞや
九州説は楽浪にいた呉系の鏡師が倭国に来て海東に至ると銘の入った三角縁神獣鏡を作ったと主張しているんだけど
それで倭は楽浪から南だから海南に至るじゃないとおかしいねという事で
楽浪にいたという呉の鏡師は倭に来てないと決着
そして三角縁神獣鏡には師出洛陽と銘が入っているので
倭に鏡師が来たなら呉ではなくて魏の洛陽の鏡師という事になる 612日本@名無史さん2019/09/28(土) 19:26:41.78
>>608
>そして、「(会稽の東の治所」とは、
どこだか知らないんだろ?
なのに上海の東だと
言い張る九州説は詐欺師 613日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:13:45.08
>>562
>九州説がいくらネットで怪情報を拡散しようとしても
学術書や公的機関の報告が本当の情報を出すから 無駄だよ<
大和説者が、いくら「学術書や公的機関の報告」を拡散しようとしても、
「学術書や公的機関」の殆どは「南→東」などの嘘付き騙しの怪情報である事がバレているから、
全く信頼性も確率もなく、無駄だよ。 614日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:22:41.59
>>565
>NHKの番組でのセリフ
邪馬台国の所在地について <
そうか。
NHKも、存在もしなかった「邪馬台国」という嘘つき騙し文言を使っていたのか。
>「九州説、近畿説、いづれも具体的は証拠が見つかっていないため、
いまだ結論は出されていないのです」<
しかし、一時の「大和説支持」であるかのような説明よりは、改善されたか。
しかし、「近畿説」という文言を使っているようでは、
「南→東」などの嘘付き騙しと同じであり、
まだまだ、キョクウ戦争狂の国粋皇国史観宗教の文部省の支配下である事には、
変わらんようだな。 615日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:25:52.49
九州説の異常さがよくわかるね
616日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:28:02.95
>>567
>邪馬台国は畿内にあった事はもう定説だから
それに準拠する限り原理的に循環論法にはならない <
邪馬台国も畿内も史料事実に存在もしない嘘つき騙し文言であり、
そんな嘘つき騙し文言を使った事自体が、結論先にありきであり、
循環論法であり、「定説」と称する事も×。 617日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:33:05.23
>>567
>畿内説は学会で定説で
古代史は畿内説を前提にして話がなされる<
畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
それを定説だとして前提にした説を主張した限り、
それは、嘘つき騙しも説になる。 618日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:39:51.36
>>1
奥山氏よ、5ちゃんねるでの活動を、人生の柱にすると、回りからは、廃人だと思われます。 619日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:41:24.86
奥山氏も、バンビシャスを応援すれば良いのではないのかな、、、
620日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:42:05.53
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したな。
621日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:45:24.04
畿内説は胡散臭いというのが定説
622日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:48:06.64
僕達の娘や孫達には、バスケットボールという闘いを闘う者達がいたので、僕達は、今でも、バスケットボールという闘いを、応援すれば幸せになるのだね。。
623日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:49:40.95
闘う者達が、激闘を、勝ちぬいたな。。
624日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:51:05.65
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したな。
625日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:51:19.12
コトバンクの運営はどこかな
626日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:52:57.13
>>567
>三角縁神獣鏡には師出洛陽と記銘があり海東に至ると銘の入ったものもあるので <
三角縁や斜縁や神獣鏡は、揚子江〜呉付近で盛行した鏡であり、
だから△は、揚子江〜呉付近で造られるようになった鏡種であり、
楽浪から4枚の△が出土しているから、呉の△鏡師が楽浪にも行っていた事になり、
列島で「師出洛陽の記銘の△」と「海東に至ると銘の入った二個△の」が出土しているから、
列島の△は、呉付近から、楽浪経由と、直達的に渡海して来た△鏡師らに拠って、
列島で造られた△だろう、という事になる。
>三角縁神獣鏡は住んでるところから見て倭が南になる楽浪鏡師が作ったものではない<
△鏡師の出発地は、揚子江〜呉付近である。 627日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:53:43.77
奥山氏は、年輪年代法で、炭素年代法の較正曲線を作製したことを知らないのだったね。
628日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:54:29.42
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、頭が悪いな、、、
629日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:56:51.13
古墳の棺のコウヤマキのデーターは。どのようなデーターなのだろうか、、、
630日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:57:08.15
630
631日本@名無史さん2019/09/28(土) 20:58:34.63
>>629
年輪年代法も、炭素年代法も、あまり意味がない法なので、どうでも良いな。 632日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:00:25.97
>>631
どちらも、埋まった時期より、数百年、古く宣伝するための法なのだったな。。 633日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:00:52.94
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したな。
634日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:01:29.84
バンビシャスが、完全に勝利したな。
635日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:02:48.68
>>567
>徐州の銅産出地が魏の領地だった事を否定したいなら
3世紀当時は呉の領土だったと記されてある一次資料を九州説が出すべき・・・<
中国の考古学者、徐苹芳氏は、「三国・両晋・南北朝の銅鏡」(王仲殊他著『三角縁神獣鏡の謎』角川書店、1985年刊所収)という文章のなかで、つぎのようにのべている。
「漢代以降、中国の主な銅鉱はすべて南方の長江流域にありました。
三国時代、中国は南北に分裂していたので、魏の領域内では銅材が不足し、銅鏡の鋳造はその影響を受けざるを得ませんでした。
魏の銅鏡鋳造があまり振るわなかったことによって、新たに鉄鏡の鋳造がうながされたのです。
数多くの出土例から見ますと、鉄鏡は、後漢の後期に初めて出現し、後漢末から魏の時代にかけてさらに流行しました。
ただしそれは、地域的には北方に限られておりました。
これらの鉄鏡はすべて夔鳳鏡(きほうきょう)に属し、金や銀で文様を象嵌(ぞうがん)しているものもあり、極めて華麗なものでした。
『太平御覧』〔巻七一七〕所引の『魏武帝の雑物を上(のぼす)すの疏(そ)』(安本註。ここは『上(たてまつ)る疏(そ)』と訳すべきか)によると、
曹操が後漢の献帝に贈った品物の中に”金銀を象嵌した鉄鏡”が見えています。
西晋時代にも鉄鏡は引き続き流行しました。
洛陽の西晋墓出土の鉄鏡のその出土数は、位至三公鏡と内行花文鏡に次いで、三番目に位置しております。
北京市順義、遼寧省の瀋陽、甘粛省の嘉峪関などの魏晋墓にも、すべて鉄鏡が副葬されていました。
銅材の欠乏によって、鉄鏡が西晋時代の一時期に北方に極めて流行したということは、きわめて注目に値する事実です。」 (続く) 636日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:06:56.21
奥山氏の頭の悪さが分かる文章だな。
635日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:02:48.68
>>567
>徐州の銅産出地が魏の領地だった事を否定したいなら
3世紀当時は呉の領土だったと記されてある一次資料を九州説が出すべき・・・< 637日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:12:46.91
>>636
そうだね。
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の、頭の悪い奥山氏は、戦乱の時代は必要な資源は再利用し、平和な時代には、資源の流通が自由だったことが、理解出来ないのだな、、、
635日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:02:48.68
>>567
>徐州の銅産出地が魏の領地だった事を否定したいなら
3世紀当時は呉の領土だったと記されてある一次資料を九州説が出すべき・・・< 638日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:13:53.34
奥山氏は、頭が悪いな、、、
639日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:14:16.73
バンビシャスが、完全に勝利したな。
640日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:15:07.20
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したな。
641日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:17:35.08
>>567の続き
王仲殊氏はいう。(王仲殊著『三角縁神獣鏡』)
『銅出徐州』の銘文にある徐州とは、どの地を指しているのであるか、研究しなければならない。
思うに徐州とは漢の武帝が置いた十三の刺史部〔州内の国政を視察・報告させるために中央から派遣した官の刺史が監督する地域〕の一つで、
管轄地区はいまの江蘇省の長江以北および山東省の東南部の地区であった。
後漢時代の徐州の治所〔郡役所のおかれこころ〕は剡(せん)(いまの山東省剡)にあり、
魏時代に彭城(ぼうじょう)(いまの江蘇省徐州)にうつした。
しかし、指摘しなければならないことは、いまの徐州一帯では、古代より銅を産出しない。
『漢書』地理志、『続漢書』郡国志には、彭城およびその付近の地区には、漢代に鉄鉱があり、
かつて鉄官〔鉄の産地で鋳造を担当した官〕がおかれたが、しかし銅鉱はない。
『新唐書』地理志、『宋書』地理志などにも、徐州には鉄を産するといっているが、
銅を産出するとはいっていない。 642日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:18:44.99
>>639
僕達の同僚でもある、熱狂的に応援している者が、喜んでいたね。 643日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:21:21.87
>>567の続き
ただ、明・清時代の関係ある書籍になってようやく徐州付近に銅山があり、
『旧く、かつて銅を産す』といっているが、実は根拠のないことである。
清時代の雍正年間〔1723〜1735年〕に徐州府に銅山県がおかれたが、しかし銅山といっても有名無実である。
近代の実地踏査によれば、徐州利国駅〔山東省との境にある地〕でとれるおもな鉱石は赤鉄鉱であり、
銅山島の南端にある鉄峰の赤鉄鉱の中に黄銅鉱がまざっていて、風雨によって緑色になっている。
銅山の名のおこりはこのことからおこったのであろうが、しかし、採鉱のできるような銅鉱山ではない。
要するに、上にのべたように、三国時代には、彭城およびその付近では決して銅を産することはなかった。
しかし、もし『銅出徐州』の銘文中の徐州が、いまの江蘇省の長江以北と山東省東南部の広大な地区をさしているならば、
いまの揚州市付近の江都、儀徴一帯には、古く銅鉱があり、漢代の初めに呉王の劉濞が鋳銭したところと伝えられている
〔呉王劉濞は漢高祖劉邦の兄の子で、呉地方に封建され、王国内の予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
後、呉楚七国の乱の中心になった人物でもある〕。
当然、この地は長江に近く、鏡銘中の『徐州』にあたるかどうかについてはなお肯定しがたい。
要するに、『銅出徐州』の銘文は比較的複雑な問題であり、さらにすすんだ研究がまたれる。
少なくとも、鏡は『銅出徐州』の銘文があっても、必ずしも鋳鏡の銅が徐州にでたと説明するには十分でないし、
また銅をとることのできない彭城およびその付近に銅がでたとは説明できない。」 644日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:24:04.99
ザラコク氏は、丁寧なので、丁寧に論破したが、卑劣で頭が悪すぎる奥山氏は、頭が悪すぎるので論破されたことが分からなかったり、卑劣なので論破されたことを分からない振りをする可能性が高いな。
645日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:28:21.59
>>640
僕達の友人でもある、日本の歴史を真剣に研究している者が、喜んでいたね。 646日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:30:22.13
奥山氏は、頭が悪すぎる。
647日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:32:54.42
648日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:35:40.38
>>768
>呉の鏡師が倭に来たとするより来たと想定するなら魏の鏡師<
洛陽鏡師が、戦乱の遼東や半島を通って、倭地にまで来る必要がないし、
殆ど陸路で、最後に三海峡があるだけでは「渡海」とは言えない。
>魏の都洛陽から見て倭は東にあり<
真東ではない。
洛陽と釜山が北緯35度でほぼ同緯度であり、倭はそれより三千余里南だ。
>そして三角縁神獣鏡は師出洛陽と記銘があり海東に至るという銘の入ったものもある<
△自体が、揚子江〜呉で生まれた鏡であり、
師出洛陽の師は、揚子江〜呉付近に来ていて、それから一旦楽浪に渡って△を造り、
更に倭地へ行って、△を造った、という事になるし、
「海東」鏡も、揚子江〜呉の鏡が、海を渡っておそらく半島経由して倭に渡海して、
△を造ったもの。 649日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:40:12.56
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、頭の悪すぎる朝鮮人が作製したテンプレートが、完全に論破されてしまった。。
650日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:40:27.39
>>568
>呉の鏡師は楽浪には一時滞在しただけなら呉系の楽浪鏡師ではなくて呉の鏡師
九州説は呉の鏡師というべきで呉系の楽浪鏡師は嘘つき騙しなので消滅<
いや、楽浪から△が4つ位出土している。
>けれど九州説は恐らく変わらず呉系の楽浪鏡師を連呼して
倭は楽浪から見て南だから海東に至ると銘のある三角縁神獣鏡の海東鏡は
呉系の楽浪鏡師が作ったものじゃないよと軽く指摘され破滅するまで恥を晒し続ける<
類スレ主は、楽浪の4つの△の出土を示されて、破滅するまで恥を晒し続ける。 651日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:40:33.74
650
652日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:40:37.08
650
653日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:40:44.26
650
654日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:45:53.95
>>568
>校勘されていないという事は間違いがそのままということ<
版刻本群も、それらの底本写本群も、更にそれらの底本写本群も、陳寿原本も、
全て「景初二年」であった、という事。
>校勘があって景初二年というならともかく
12世紀の魏志倭人伝が復刻されるまでおおよその史書に景初二年は出てこないのだから<
版刻本群も、それらの底本写本群も、更にそれらの底本写本群も、陳寿原本も、
全てが「景初二年」であった、という事がなのだから。 655日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:49:51.83
>>568
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者や、類スレ主ら(スレ主?)は、
嘘をでっち上げながら相手を嘘つき騙しと罵る傾向がある
つまりオームやイスラムやナチスや白豪主義者らのように、
彼ら自体が、
「人種差別殺戮戦争の国粋皇国史観」のキョクウの宗教思想にクルっているのは
大和説者という事の証明 656日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:54:45.82
このように
おかしな思想に凝り固まったファシストは
現実の歴史とは無縁の九州説をただ連呼している
657日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:55:59.25
>>570
九州説は、知り得た史料事実や史料実態からの帰納的高確率的推論であり、学問。
畿内説は、「畿内」なんて存在もしない嘘つき騙し文言であり、
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しであり、
「結論先にありき」の循環論法であり、
キョクウの殺戮戦争宗教の国粋皇国史観であり、非学問。 658日本@名無史さん2019/09/28(土) 21:57:03.72
>>572
あれ大和説が定説と連呼してるな
そんなことを連呼する新興宗教が
あったよね 659日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:03:37.73
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、頭の悪すぎる朝鮮人が作製したテンプレートが、完全に論破されてしまった。。
660日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:04:03.63
660
661日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:04:03.93
660
662日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:07:52.20
それよりも本当に家(〜親戚)の話、
なぜ凄い刀などを持っていたという事になっているんだと思う?
漫画やアニメ、ゲームなどのキャラ(仮名)
663日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:20:35.46
『民明書房』
実在の人物がいたりするでしょ?
664日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:39:09.55
吉武高木遺跡から始まる多数の王墓、玄界灘沿岸の稲作文化、金印や八咫の鏡をはじめとする王権を示す威信材の数々について、畿内説は何も説明することができない。
金印をもって倭国の代表に冊封された王たちは、博多湾沿岸にいた。
それには卑弥呼も含まれる。
邪馬台国は、魏志倭人伝だけではなく、後漢書などもあわせて理解しなくてはいけない。
西暦57年に博多湾沿岸の倭王が漢委奴国王印をもらい、107年に倭王帥升も朝貢しているが、190年頃とされる卑弥呼の即位までの間に倭が大和に東遷でもしたのだろうか?
魏志倭人伝にも後漢書にも、倭が東遷したとはまったく書かれていないし、考古学的な裏づけもまったくない。
665日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:40:54.87
>>589
>>99.5%以上正しい確率のある史料事実や史料実態を「間違ってる」と主張して、<
>そんな確率どう計算して出した? また詐欺?<
概算80万字の三国志の中で校勘された差異文字数が、4000字余り位であったから。 666日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:41:51.78
>吉武高木遺跡から始まる多数の王墓、玄界灘沿岸の稲作文化、金印や八咫の鏡をはじめとする王権を示す威信材の数々について、畿内説は何も説明することができない。
しとるがな
667日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:43:16.27
>>590
>>人間が浮由して四海を渡るわけないだろ
当然、舟に乗って浮由した。<
>「四海」って東海のほか あと三つは何? ww <
当時の呼称は知らんが、おそらく「南海」と「黄海」と「渤海」。 668日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:43:34.93
669日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:48:00.11
『伊達郡 霊山 相撲』
この辺りの話をしていたり、あとオシロヤマ(不明)?
そういうところに行っていた〜〜広瀬座の話とか、
ホンモノとか?
670日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:49:36.30
>>592
>「東南す+陸行五百里す+到伊都国す」という部分行程の順次式説明文であり、<
>「東南」したけど、 どれだけ進んだかは書きませーん<
不必要だから。
>「陸行五百里」したけど どっち方向に進んだかは書きませーん <
海岸伝いや山道は、クネクネ道が多くて、一定方向は無理であり、
案内人に任せるだけだから。
>結果、「東南陸行」で北東にある伊都国に着きまーす<
「東北」なんて、魏の役人には全く判らず、書けません。
>こんな説明、詐欺師しかしねーよ<
こんなイチャモン、人類の常識知らずの、
「南→東」などの嘘吐き騙しの・・・・アホ詐欺師しかいないよ。 671日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:52:13.78
>>667
>「南海」と「黄海」と「渤海」
また史料事実も帰納も関係なく
テキトーな思い付きを言い張る九州説 672日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:52:15.83
『福島県 お城山 城山』
どこなのか知らないけど、そのようなところもあるし
673日本@名無史さん2019/09/28(土) 22:59:22.32
なぜか、傾いた松〜の家と同じだしな、
674日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:05:31.85
傾いた?松の木、灯篭も写っていたり、
笹のような葉も
675日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:08:45.11
676日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:12:26.21
>>586
なんども言うが、アホちゃう。
「箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してるに決まってるじゃないか」と書いとるが、誰が主張しとるのか主語を書けよな、テンプレ主が主張しとるのか、お主が主張しとるのか分からんだろが。
どうも、お主は責任回避型の文章しか書けんようだな。
それに、今の箸墓も草木を除去したら、江戸時代と同じように前方部と後円部の接続部分あたりには道が通ってるのが分かるのよ。けっこう広い道だ。
だから、現在でも前方部と後円部は離れていて、後円部を単独の円墳としてみようと思えば見れるのよ。ただ、現代の古代史好きは箸墓は前方後円墳という観念があるからそのような見方はしないだけ。
江戸時代であれば、河村秀根や観光ビラの絵師のように箸墓は単独の円墳だと認識する者がいたとしても別段不思議ではないよ。
しかし、それと、箸墓の前方部が極めて低いために祭祀場として認識され、後円部だけが墓、すなわち円墳と認識された可能性もあるとするテンプレ主の主張とはまつたく別物だというのよ。
テンプレ主は江戸時代に箸墓が円墳だと河村秀根が書き、また絵図で円墳に描かれているのは、この前方部が極めて低いケースに該当するというわけだが、江戸時代においても箸墓の前方部は約16mの高さがあり、
墓の一部として認識されないような低さでないことは明らかだ。
江戸時代の河村の頃には前方後円墳はヒョウタン形として認識されていたから、箸墓の前方部と後円部がちゃんとつながってさえいれば、河村とて円墳だとは認識しなかったはずだ。
まあ、そういうわけだから、テンプレ主が言うような前方部が極めて低いために後円部が単独の円墳のように見えるケースと、箸墓について円墳と書いてある江戸時代の文献のケースとは合致しないということだね。
それを同じだとするテンプレ主の主張は、トンデモ説ということになるな。
とにかく、お主の文章は一気呵成に書くためか、意味がよく通じんな。
分かりやすく書いてくれ。 677日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:16:22.35
678日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:21:29.95
畿内説がキチガイなのはテンプレに入れればソース無しの妄想でも事実に変わると思っているところ
日頃ゴッドハンドばかりしているからそんなイカれた思考回路になるのだろう
679日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:21:45.94
霊山というところ、小椋佳の曲のような話もあるしw
「耳をすませば 湧き水誕生」
河童(河伯)?井戸、『姥清水』?
680日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:28:14.92
>>676
>「箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してるに決まってるじゃないか」と書いとるが、誰が主張しとるのか主語を書けよな、テンプレ主が主張しとるのか、お主が主張しとるのか分からんだろが。
おまえさあ、ほんとに知能ひくいな
かわいそうなくらい
「1は前方部墳頂での祭祀についても書いてるんだよ
箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してるに決まってるじゃないか」
って文章読んで
おまえって、誰が「箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してる」のか読めないのか?
高校出てるかどうかのレベルじゃなくて
特別なクラスに入ってなかったか? 681日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:31:36.96
同じ家の写真だと言うのもwでしょ?
きしべ何やら〜とか
682日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:34:16.24
>>648
呉の鏡師も魏の鏡師も倭に繰るなら同じルートを使用
3海峡が海渡じゃないならどっちの鏡師も渡海をしてない事になり
つまり浮由天下は吉祥文で海東に至ったのは鏡
そして洛陽からじゃなく魏全体で見れば倭は東に位置
そして半島を経由して3海峡を経て倭に渡るのは渡海とは違うのではなかったのか
九州説は何でも適当に言うのではなくせめて自説内で整合性をとる事をまず考えてもらいたい
>>650
楽浪の鏡師は倭に渡らないだろ
楽浪から見て倭は南だから鏡に至海南ではなく至海東とは彫らない
そして九州説では韓地は陸行になるそうだから3海峡を渡るだけでは
海渡にならないと発狂していたのは九州説
楽浪鏡師が倭に渡ってきたというのは九州説が論理によって否定されている物
>>654
底本写本から景初三年を二年とする誤字があった
12世紀に底本写本が作られる前は史書の倭人伝には魏志からの引用で
卑弥呼の遣使を景初三年と記していたのだから
>>657
知りえる資料では三角縁神獣鏡は魏晋鏡と含まれる不純物の組成が一緒で
魏志倭人伝を引用した複数の史書が卑弥呼の遣使の年と記す景初三年の記銘があtる
よって三角縁神獣鏡は魏鏡で卑弥呼への下賜品と看做される
呉の鏡であるという資料の存在はなし
>>658
九州説は人類の定説と意味のわからないお題目を唱える
邪馬台国九州教のことかな 683日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:37:18.39
波を遊ばせ きしべ囁く
小椋佳の曲w
684日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:48:33.46
何かの家なのかな(だった?)
本や書なんかも誰かにあげちゃったのかな〜・・・、
本棚に、ずらーっと並んでいたと言っていたり
685日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:53:34.83
>>682
残念だが、金属学者が分析した結果三角縁神獣鏡は仿製鏡だ
三角縁神獣鏡は果たして魏鏡か
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ronnrinomichibiki/1hpkouennshuu-arai-hi-gikyousetsu2016-1-17.pdf
>魏鏡論者の岡村秀典や福永伸哉の精緻な研究によれば、初期の三角縁神獣鏡と時期を接する「魏鏡」は斜縁神獣鏡である。
>したがって、まず、三角縁神獣鏡と斜縁神獣鏡、および同時期の日本製仿製鏡の鉛同位体比を比較して見た。
>その結果は、三角縁神獣鏡は斜縁神獣鏡とは似ていずに、むしろ仿製鏡と良く一致している。 686日本@名無史さん2019/09/28(土) 23:56:21.61
>>685
金属学者って、いつもの韓国の大学教授?
それは残念だったな 687日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:00:08.98
>>686
三角縁神獣鏡が日本製だとはっきりしてしまって残念だったね 688日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:03:52.62
鉛同位体分析は悪いが出鱈目の可能性が高い
同時代同地域で作られた銅製品が違う鉱山の鉱石で作られたと出たり
かと言えば全く時代も地域も違う所の銅製品が同じ鉱山の鉱石から作られたと出る
鉱山の鉱石に含まれる鉛同位体は地域によって違うはずという前提に立っているけれど
その前提が間違っているかもしくは単純に
銅製品が作られる時に添加される鉛の量によって鉛同位体比は決まるのではないだろうか
689日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:14:18.16
>>688
金属の専門家が言ってることを5chの素人が否定しようとしても無駄
お前の妄想には何の意味もありません 690日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:15:47.71
>>688
>同時代同地域で作られた銅製品が違う鉱山の鉱石で作られたと出たり
その銅製品が「同時代同地域で作られた」保証がどこにもないから分析が必要なわけだが?
バカなんですか?
バカなんですね?
まあバカじゃなければ今どき畿内説とか信じないわなw 691日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:18:54.87
『きしべ 河童』?
馬に乗り〜という話もいていたりw
692日本@名無史さん2019/09/29(日) 00:29:14.36
>>689
金属の専門家ったって、定年になって突然韓国の大学教授になった大阪の会社員だろ
なんの専門家なんだ? 693日本@名無史さん2019/09/29(日) 01:26:57.90
694日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:09:53.01
『姥清水』
母親の台詞、神も仏もなかんべ〜
というのは聖徳太子の話でしょ、どういう事なんだろう
695日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:12:06.82
>>680
とにかく、アホちゃう。
ごたく並べる時間あるなら、主語入れて書け。 696日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:12:23.27
うまやど、聖徳太子?
創作された人物だと言っている人がいたり、
697日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:18:51.85
川俣町というところの話とか、
なぜか家の老婆談と同じだし
698日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:33:09.46
699日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:40:43.30
あっら証拠は?
700日本@名無史さん2019/09/29(日) 02:59:25.05
あっららら
701日本@名無史さん2019/09/29(日) 05:25:18.99
>>601
>>鏡作師が、自分が造る鏡の売りさばき場所を鏡に記銘する、なんて事が・・・<
>海東にある倭という国に下賜する品を作れと発注されたら、書くよな<
魏の明帝や家来が、呉付近の鏡師に、
「海東にある倭という国に下賜する品を作れ」とと発注する筈がない。 702日本@名無史さん2019/09/29(日) 05:36:49.92
>>609
>>陳寿は、女王國は、会稽の東にあるのではなく、
「(会稽の)東の治所の東にある」と説明したかったから。<
>なら、会稽よりずっと北の
会稽じゃない土地の東だと書くわけないよね<
陳寿は、「夏后少康之子封於會稽」の会稽と関係がある、と考えているんだだから、
「会稽」からの位置を示したんだし、
揚州の管理下は、「会稽のずっと北」ではなく、
臨海郡以北の会稽郡や呉郡も含む全地域。
東侯官治は会稽の中にあって、会稽の東の治所にあたる
その東は沖縄だな 703日本@名無史さん2019/09/29(日) 05:47:45.10
>>610
>>計算根拠を聞いて、それにケチをつけることで論点をずらそうとしている。
いつも卑屈な手段ばかりで みじめなヤツだな。<
>いくら悪口言っても 計算根拠がない という事実は誤魔化せないよ 九州説また詐欺 ww<
帰納的確率的推論の「確率」の計算根拠は、
史料事実があれば、例えば、
「宋明清代に校勘された文字数の、全体に対する割合」が、
その存在の大体の確率になるし、
また、考古発掘であれば、
全体に対するその地域における発掘数の割合が、大体の確率になる。 704日本@名無史さん2019/09/29(日) 05:47:48.65
>>701
>魏の明帝や家来が、呉付近の鏡師に、
銘文に「師出洛陽」って書いてありますけど? 705日本@名無史さん2019/09/29(日) 06:03:10.42
>>703
>帰納的確率的推論の「確率」の計算根拠は、
だから、それを出せという話だ
出せよ 706日本@名無史さん2019/09/29(日) 06:04:29.94
>>611
>ダブスタとは何ぞや<
相手の推論説明を「100%絶対断定した」として、細かい差異をあげつらって誹謗する大和説者とはなんぞや。
>九州説は楽浪にいた呉系の鏡師が倭国に来て海東に至ると銘の入った三角縁神獣鏡を作ったと主張しているんだけど<
呉付近の鏡師の全員が、楽浪に行き、それら全員が倭地にやって来た、なんて言っていない。
海東鏡師は、楽浪に寄ったのか?は不明。
しかし、楽浪から呉系の△が、違う画像で4枚発掘されているから、
四人はいた、という事は否定出来ない。
>それで倭は楽浪から南だから海南に至るじゃないとおかしいねという事で
楽浪にいたという呉の鏡師は倭に来てないと決着<
「海東」鏡師は、「四海」として「至海東」と書いているにだけだから、
楽浪にいたのか?は不明、という事で決着。
>そして三角縁神獣鏡には師出洛陽と銘が入っているので
倭に鏡師が来たなら呉ではなくて魏の洛陽の鏡師という事になる<
△は、明らかに揚子江〜呉地域の鏡であり、「洛陽の鏡師」ではない、という事で決着。 707日本@名無史さん2019/09/29(日) 06:08:22.58
>>612
>>そして、「(会稽の東の治所」とは、<
>どこだか知らないんだろ? なのに上海の東だと 言い張る九州説は詐欺師<
「揚子江河口の南北地域 」と何度も書いて来た。
それを、知らん振りして、勝手な曲解をして誹謗する大和説者らは、詐欺師。 708日本@名無史さん2019/09/29(日) 06:12:32.99
>>615
文部省や「南→東」などの嘘吐き騙しの学会に支配されたNHKや大和説者らの、
宗教的精神的な異常さがよくわかるね 709日本@名無史さん2019/09/29(日) 06:35:52.30
>>706
>△は、明らかに揚子江〜呉地域の鏡であり、「洛陽の鏡師」ではない、という事で決着。
素人爺さんが理由もなく勝手に決めても決着しないな
史料事実も出さず
帰納もしてないだろ 710日本@名無史さん2019/09/29(日) 07:19:12.53
会稽の(東に)封ぜ(領地を与え)られた者、つまり、、、
「夏后小康の子」とはいかなる者だったのか、これを知らずに議論しても文意はワカラン。
中国古典の「夏后」を勉強してからカキコせよ。
711日本@名無史さん2019/09/29(日) 07:24:49.75
>>676
>とにかく、お主の文章は一気呵成に書くためか、意味がよく通じんな。
意味が通じたら、嘘がバレてしまうではないか。
長々と回りくどい表現を使いケムに巻く詐欺師の論法そのものなんだよ。
つまり畿内説は嘘。 712日本@名無史さん2019/09/29(日) 07:27:45.86
>>682
>呉の鏡師も魏の鏡師も倭に繰るなら同じルートを使用
根拠なし。
>そして半島を経由して3海峡を経て倭に渡るのは渡海とは違うのではなかったのか
魏志倭人伝は無視か?
渡海と明記されている。
>楽浪の鏡師は倭に渡らないだろ
倭が一番交流があったのが楽浪なのに?
意味不明。
畿内説は言い訳ばかりで破綻しているな。 713日本@名無史さん2019/09/29(日) 07:29:08.08
>>690
>>>688
>>同時代同地域で作られた銅製品が違う鉱山の鉱石で作られたと出たり
>その銅製品が「同時代同地域で作られた」保証がどこにもないから分析が必要なわけだが?
>バカなんですか?
>バカなんですね?
>
>まあバカじゃなければ今どき畿内説とか信じないわなw
全面的に賛成w 714日本@名無史さん2019/09/29(日) 07:35:35.01
畿内説は、胡散臭いというのが定説。
715日本@名無史さん2019/09/29(日) 08:11:55.41
ここのテンプレは詐欺師の論法がてんこ盛りで、エセ学問の香りがプンプンするよ。
畿内説の本質がよくわかる。
716日本@名無史さん2019/09/29(日) 08:18:31.35
>>586
>1は前方部墳頂での祭祀についても書いてるんだよ
箸墓は三世紀に今の形に完成してたと主張してるに決まってるじゃないか<
「箸墓は三世紀に今の形に完成してた」は、
3世紀末〜4世紀のホケノの後だから4世紀であり、×。 717日本@名無史さん2019/09/29(日) 08:20:10.58
考古学は遺物分類学
歴史学に口を挟めば似非史学
718日本@名無史さん2019/09/29(日) 08:32:52.63
>>656
このように
「南→東」などの嘘付き騙しの、おかしな思想に凝り固まったファシストは
現実の歴史とは無縁の大和説をただ連呼している 719日本@名無史さん2019/09/29(日) 09:36:14.87
>>715
九州説は中傷ばっかりしてないで
まともに反論してごらんよ 720日本@名無史さん2019/09/29(日) 09:40:09.89
>>682
>呉の鏡師も魏の鏡師も倭に繰るなら同じルートを使用<
呉の鏡師は、殆ど渡海であり「至海東」と書ける。
魏の鏡師は殆ど陸路であり、戦乱の二郡や遼東は拒否する。
>3海峡が海渡じゃないならどっちの鏡師も渡海をしてない事になり <
ならない。
>つまり浮由天下は吉祥文で海東に至ったのは鏡<
鏡が自分で海東する訳はなく、△鏡師が、海東に至ってそこでその鏡を造った。
>そして洛陽からじゃなく魏全体で見れば倭は東に位置<
魏からでは殆ど「渡海」にならないから、×。
>そして半島を経由して3海峡を経て倭に渡るのは渡海とは違うのではなかったのか<
揚子江〜呉付近からは、殆ど渡海だ、と言っている。
大和説は、「南→東」などの嘘付き騙しのように、
何でも「曲解捏造の嘘つき騙し」を適当に言うのではなく、
せめて史料事実内で整合性をとる事をまず考えてもらいたい。 721日本@名無史さん2019/09/29(日) 09:51:35.65
>>682
>楽浪の鏡師は倭に渡らないだろ <
二郡が「魏軍の渡海」に拠って倒され、遼東も呉への帰路も塞がってしまえば、
倭地に逃避するしかない。
>楽浪から見て倭は南だから鏡に至海南ではなく至海東とは彫らない<
「海東鏡」は、揚子江〜呉の鏡師が、直達的に倭地へ渡って、「海東△」鏡を造った。
>そして九州説では韓地は陸行になるそうだから3海峡を渡るだけでは
海渡にならないと発狂していたのは九州説<
倭→魏の使節や、帯方→倭の魏使らの場合は、韓國陸行。
>楽浪鏡師が倭に渡ってきたというのは九州説が論理によって否定されている物<
楽浪にいた呉系鏡師は倭地に逃避し、
揚子江〜呉の鏡師は、ほぼ「渡海」して来た。 722日本@名無史さん2019/09/29(日) 09:58:33.69
>>682
>底本写本から景初三年を二年とする誤字があった<
全ての版本が「景初二年」であったんだから、
それらの版刻に使われた全ての底本写本も全ての写本も、「景初二年」であった。
>12世紀に底本写本が作られる前は史書の倭人伝には魏志からの引用で
卑弥呼の遣使を景初三年と記していたのだから<
全ての写本が「景初二年」であったんだから、
唐代以後の梁書も翰苑も書紀も太平御覧の「景初三年」は、
筆者の「自己解釈に拠る書き換え」のインチキであった、という事になる。 723日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:08:09.39
>>682
>知りえる資料では三角縁神獣鏡は魏晋鏡と含まれる不純物の組成が一緒で <
完全一緒ではない。「近縁」レベル。
>魏志倭人伝を引用した複数の史書が卑弥呼の遣使の年と記す景初三年の記銘があtる <
全ての写本が「景初二年」であった事になるから、
唐代以後の梁書や翰苑や書紀や太平御覧は、
「自己解釈に拠って景初三年と書き換えた」半分偽書になる。
>よって三角縁神獣鏡は魏鏡で卑弥呼への下賜品と看做される
呉の鏡であるという資料の存在はなし<
△は、揚子江〜呉付近で「三角縁や斜縁や神獣鏡」から造られた鏡であり、
楽浪からも4つ出土し、
列島では300枚以上であるのに、洛陽からは0〜1枚であるから、
魏や明帝の鏡であるという資料の存在はなし 724日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:12:59.16
>>722
>それらの版刻に使われた全ての底本写本も全ての写本も、
底本が写本だって決めつける理由は? 725日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:15:27.84
>>682
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説は、
定説とか人類の定説とか邪馬台国とか畿内とかの、意味のわからないお題目を唱える
キョクウ人種差別殺戮戦争の国粋皇国史観宗教のことかな 726日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:19:29.19
>>685
>残念だが、金属学者が分析した結果三角縁神獣鏡は仿製鏡だ
三角縁神獣鏡は果たして魏鏡か
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ronnrinomichibiki/1hpkouennshuu-arai-hi-gikyousetsu2016-1-17.pdf
>魏鏡論者の岡村秀典や福永伸哉の精緻な研究によれば、初期の三角縁神獣鏡と時期を接する「魏鏡」は斜縁神獣鏡である。
>したがって、まず、三角縁神獣鏡と斜縁神獣鏡、および同時期の日本製仿製鏡の鉛同位体比を比較して見た。
>その結果は、三角縁神獣鏡は斜縁神獣鏡とは似ていずに、むしろ仿製鏡と良く一致している。<
ふ〜ん。岡村と福永か。 727日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:34:53.73
>>702の忘れ物
>東侯官治は会稽の中にあって、会稽の東の治所にあたる
その東は沖縄だな <
東侯官治は、260年の会稽郡の分郡で建安郡になった筈だから、
「会稽郡」でもないし、「会稽の東の治所」でもないから、
「沖縄」説は全く×だな。 728日本@名無史さん2019/09/29(日) 10:55:39.40
陳寿が記述した会稽東治は、三世紀の会稽でなくて、
「夏后少康之子封於會稽」の会稽の東にあった地所のことであるから、紀元前1600〜1900年頃の会稽のことだ。
729日本@名無史さん2019/09/29(日) 11:26:50.71
>>704
>>魏の明帝や家来が、呉付近の鏡師に、<
>銘文に「師出洛陽」って書いてありますけど?<
何が言いたいの?。
明帝や重臣たちが、卑弥呼への銅鏡百枚を準備するのに、
2〜3ヶ月位しか余裕がないのに、
洛陽にいなくなってどこかへ(おそらく呉地に?)行ってしまった鏡師に連絡を付けて、
「師出洛陽」の△を造って貰って、
卑弥呼への鏡にした、とでも言うの?。 730日本@名無史さん2019/09/29(日) 11:37:55.50
>>719
定説とか自慢し、
議論を「証拠は?」の無限掛け合い議論に持ち込んでドローにしようとする大和説は、
中傷ばっかりしてないで
まともに「南≠東」などに反論してごらんよ 731日本@名無史さん2019/09/29(日) 11:48:46.78
>>730
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、
分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。
九州に倭王権があれば、有り得ない話である。 @阿波 732日本@名無史さん2019/09/29(日) 12:10:22.96
>>729
だからよ、その鏡師たちは大和に行ってしまってたんだよ。
そんでそこで三角縁のコピー作りに精を出してたのさ。・・・儲かりまっか 733日本@名無史さん2019/09/29(日) 12:13:38.46
>>732
>だからよ、その鏡師たちは大和に行ってしまってたんだよ。
だからよ、その鏡師たちは倭国(阿波)に行ってしまってたんだよ。 @阿波 734日本@名無史さん2019/09/29(日) 12:16:41.84
徳島商工会は呉の鏡師の唖流らしい、、。
735日本@名無史さん2019/09/29(日) 12:24:17.85
>>734
三角縁神獣鏡 は、「魏の水銀朱」が使われた「天河別神社古墳群」出土の「斜縁二神二獣鏡」を倭国(阿波)で?製したものだろう。 @阿波 736日本@名無史さん2019/09/29(日) 12:37:54.36
>>734
三角縁神獣鏡 は、「魏の水銀朱」が使われた「天河別神社古墳群」出土の「斜縁二神二獣鏡」を倭国(阿波)で仿製したものだろう。 @阿波 737日本@名無史さん2019/09/29(日) 13:16:31.32
>>727
>東侯官治は、260年の会稽郡の分郡で建安郡になった筈だから、
呉が勝手に郡を分割しても魏は認めないから
魏の記録には会稽郡と書き残されるんだよ
そして当時もともと東冶県も無い
なのに三国志には他二ヶ所、後漢書にも二ヶ所、晋書に一ヶ所
「会稽東冶」と言う言葉は使われてる
つまり会稽郡であろうがなかろうが
東冶県があろうがなかろうが
福州あたりは「会稽東冶」地方と呼ばれてるんだよ 738日本@名無史さん2019/09/29(日) 14:01:38.94
739日本@名無史さん2019/09/29(日) 14:53:43.17
かっぱ〜『捲簾将軍』(とある漫画)
同じようなキャラ(イメージ)だしな、
銀〜とか
740日本@名無史さん2019/09/29(日) 14:56:51.41
それとも他のキャラなのかな、
読んだことないから、わからないw
741日本@名無史さん2019/09/29(日) 15:10:29.00
>>719
ていうか、畿内説のスレなのに畿内説の話をしないからだろ。
妄想ばかり。 742日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:17:36.03
>>680
お主、あとからぐだぐだ解説すんじゃね〜よ。
最初からちゃんと意味の通じる文章書けよ。
意味がちゃんと通じる文章を書いていれば、突っ込まれなくても済む。
アホちゃう、と指摘されなくて済むんだよ。
ハッピー毛だらけだろう。 743日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:19:18.80
>>741
畿内説の主張に反論のできない九州説はひとの話を聞かず
畿内説の話が無かったことにするという詐術にかまける
そして荒らしをする
無能だから 744日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:23:26.64
宇宙、天帝、仏教とか・・・、ほとんど老婆談と同じだしな
蚕を飼い、機織りしていたとか、
子供の頃の写真、何かの制服を着ているけど戦争などには行っていないとか
745日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:27:10.49
近所の寺院に通っていたとか、
本当に川崎区(神奈川県)というところに住んでいるんだけどw
大島のほう、中島というところの寺院〜とか
746日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:32:33.48
王母 龍宮〜傾いた松、寒いな〜?
この家だったのかな
747日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:38:55.59
むかーし住んでいたところも、
伊達郡というところだと言っているし、山の上のほうに住んでいて
748日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:43:41.57
しかし、魏略逸文をみれば、魏の政権は卑弥呼の倭国はもとより、遠く離れた倭種の国の存在も注視していたことが分かる。
一方、魏志倭人伝はその倭種の国に対する魏の関心度をゼロに等しいものにし、卑弥呼の倭国への関心度をマックスに上げる編集を行っている。
歴史の実態としては、3世紀前半頃の魏の政権は卑弥呼の倭国と冊封関係を結ぶに当たり、その卑弥呼の倭国から東千余里のところにある倭種の国の存在を非常に気にしていたということだな。
このことは、「卑弥呼の倭国=九州、倭種の国=大和周辺国」の構図を明確にするものであり、「卑弥呼の倭国=北部九州〜大和」説をまったく否定する内容だということだな。
魏略冒頭の一文は、邪馬台国論争に決着をつける歴史資料ということになる。
邪馬台国大和説者が魏略を毛嫌いするのは、南→東の置き換えを指摘されるからということだけではないのが分かる。
魏略を持ち出せば、倭国は九州であることがはっきりしてしまう、というのがその理由だろうな。
つまり、大和とその周辺国が魏略にいう倭種の国なんだよ。
749日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:44:16.53
>>737
>>東侯官治は、260年の会稽郡の分郡で建安郡になった筈だから、<
>呉が勝手に郡を分割しても魏は認めないから
魏の記録には会稽郡と書き残されるんだよ<
陳寿は、三国志では魏志も蜀志も呉志も独立した国として書き分けており、
当然、会稽郡は呉のしている支配下の郡として記載している。
>そして当時もともと東冶県も無い
なのに三国志には他二ヶ所、後漢書にも二ヶ所、晋書に一ヶ所
「会稽東冶」と言う言葉は使われてる<
「260年の会稽郡から建安郡の分郡」の前は、東冶は「会稽郡の東冶」だから、
当然「会稽東冶」と書かれた。
>つまり会稽郡であろうがなかろうが 東冶県があろうがなかろうが
福州あたりは「会稽東冶」地方と呼ばれてるんだよ <
それは分郡前の事。
分郡後は、陳寿は「会稽東冶」は全く使っていない。 750日本@名無史さん2019/09/29(日) 16:49:12.70
>>743
「畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言」を使い、
「南→東」などの嘘付き騙しをする大和説者は、
九州説者の主張に、殆ど反論出来ず、ひとの話を聞かず
九州説の話が無かったことにするという詐術にかまける
そして荒らしをする
無能だから 751日本@名無史さん2019/09/29(日) 18:44:01.98
>>749
>それは分郡前の事。
>分郡後は、陳寿は「会稽東冶」は全く使っていない。
嘘だな
陳寿が三国志を書いたのは分郡後だ
つまり「会稽東冶」を使ってるよ 752日本@名無史さん2019/09/29(日) 18:54:37.99
以前から書いている事なんだけど、
お前たちは頭が悪いんだろう、なぜだと思う?
753日本@名無史さん2019/09/29(日) 18:56:21.78
>>751
>>それは分郡前の事。
分郡後は、陳寿は「会稽東冶」は全く使っていない。<
>嘘だな 陳寿が三国志を書いたのは分郡後だ つまり「会稽東冶」を使ってるよ<
この「南→東」などの嘘付き騙しの大和説男は、
また、言葉尻を切りとって誹謗批判をする、という騙しをしているな。
陳寿は、三国志においては、分郡後は、会稽東冶という文言は、使っていない、
という意味だ。 754日本@名無史さん2019/09/29(日) 18:59:53.56
>>749
>陳寿は、三国志では魏志も蜀志も呉志も独立した国として書き分けており、
>当然、会稽郡は呉のしている支配下の郡として記載している。
そして倭人伝は魏志に載っている
残念だったな 755日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:10:08.46
さっさと刑務所に行けと言っているんだよ、
何度言えばわかるんだ
756日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:24:46.79
お前のやっている宗教(宗派)があるでしょ、
終了という意味。勧告。
757日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:27:17.04
新潟、熊本、千葉〜地震とかw
終わりだと言っているんだよ、なんていう宗教、宗派?
758日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:31:46.02
>>742
>最初からちゃんと意味の通じる文章書けよ。
ふつうに知能のある人には通じるだろ
>>742が異常にあたま悪いだけ
だってマトモな人が誤読する余地なんてないだろ? 759日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:32:22.17
ほんとーに、
ストーカーが何やらと言っている人たちがいたり
漫画やアニメ、ゲーム・・・その他も同じ、
人の家の話だ〜、良い金の元(なる木)とか
760日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:41:52.37
家に挨拶に来たりした事もないでしょ、
それとも、むかーし来たりした事が、あったのかな?
それとも、騙りのような家があって、
その家に〜とか?
761日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:43:36.88
卑弥呼(Bei mei hu)と神武は女王と婿の関係だった。
魏志の卑弥呼の記事は夫の神武に先立たれた後の様相である。
7世紀の朝廷は卑弥呼の100年前の帥升:Shuai sheng がスサノオであることを隠すため、
女王の時代を神武東征紀と言う武勇伝で覆い隠し、
その神武をBC660年即位というトンデモない時代に設定した。
そして女王と婿の関係を新称号で再構築した。
その新称号とは「天皇・皇后」だ。
762日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:44:07.13
無知な奥山氏は、コウヤマキが伐採と同時に年輪とは無関係に個体内全体で一斉に、閉鎖系になると勘違いしているのだったね。
549 名前:日本@名無史さん 2019/09/28(土) 11:07:51.28
>>548
意味わからずに相槌打ってるだろ 763日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:44:16.06
>>753
>陳寿は、三国志においては、分郡後は、会稽東冶という文言は、使っていない、
>という意味だ。
なにアホ言ってんの?
陳寿が三国志を書いたのは分郡後だ
けど会稽東冶という文言を使ってるだろ 764日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:45:24.27
長時間労働を強いられたので、このスレッドを読んで、笑いリラックスすれば良いのではないのかな。。
765日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:46:45.56
魏志倭人伝の会稽は、夏の時代の会稽なのだったな。。
766日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:47:15.71
奥山氏は、頭が悪いな、、、
767日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:51:37.26
>>764
学部の者達の夏休みが終わったので、僕達はまた、友人でもある雇用主が人手不足と闘う手助けを、しなければいけなくなったのだったな、、、。 768日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:52:13.46
奥山氏は、なぜ、労働しないのだろうか、、、
769日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:52:57.38
>>748
>しかし、魏略逸文をみれば、魏の政権は卑弥呼の倭国はもとより、遠く離れた倭種の国の存在も注視していたことが分かる。
謳い文句だけしかない無内容な九州説だなあ
魏略逸文のなにを見たらそんな結論が出るのか
全く具体的な説明ができてない
その内容空疎さたるや、肝心の魏略逸文さえ提示できてない徹底ぶり
さすが脳無し九州説w 770日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:53:27.17
会稽東という県があるのだったな。。
771日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:54:45.22
>>770
つまり、会稽東という県にも、役所があるのだな、、、 772日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:56:33.08
>>771
会稽東という県にも役所があり、その役所が、会稽東治なのだったな。 773日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:57:09.98
奥山氏は、頭が悪いな、、、
774日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:58:15.78
バンビシャスが、惜敗してしまった、、、
775日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:58:20.47
追い詰められ破綻した九州説は
今夜もニセ情報を流し続けるのだった
776日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:58:58.26
邪馬台国畿内説が、破綻してしまった。。。
777日本@名無史さん2019/09/29(日) 19:59:21.60
777
778日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:28:36.48
「会稽東治之東」と伊都にいく「東南陸行」が
九州説の致命傷でしょ
779日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:33:46.46
>>778
その通りだ
そして東南陸行しなかった畿内説も雲散霧消、塵と化した。 780日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:36:03.26
>>779
畿内説は「方角間違ってる」説なので
なんの問題もない 781日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:39:50.92
>>780
その問題ないという一言が畿内説の致命傷になった。 782日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:42:15.61
>>781
どう致命傷になるわけ?
具体的にプリーズ
w 783日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:43:29.39
九州説はいつも精神論だから具体的内容はないよー
784日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:44:59.93
ギリヤーク魏略おぢさんも具体的内容語れない妄想の人だしな
785日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:57:34.17
「会稽東治之東」は短里説の決定的破綻
「東南陸行」で伊都国に行くのは方位盲信教の崩壊
考古学の力を借りなくても
九州説は終わった
786日本@名無史さん2019/09/29(日) 20:59:52.24
>>779
当然の結果として、倭国(阿波)が残った次第である。 わははははは @阿波 787日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:05:26.50
阿波の重要性は誰も否定しないが
主役はムリ
788日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:12:39.12
>>787
>阿波の重要性は誰も否定しないが
阿波より進んだところがどこもないんだから、どうしようもない! くやしいだろうが、諦め給え。 わははははは @阿波 789日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:17:16.35
邪馬台国畿内説は、頭が悪すぎる朝鮮人達が宣伝しなければ、後まだ、三年は破綻しなかったのだったな、、、
790日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:17:47.51
790
791日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:19:06.45
その返答、九州説の敗色濃すぎ
792日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:19:49.90
>>789
邪馬台国畿内説は、頭が悪すぎる朝鮮人達が宣伝してしまい、目立ってしまって、破綻が早まってしまったのだったね。 793日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:21:43.39
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝し続ける朝鮮人の奥山氏は、頭が悪すぎるな。
794日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:21:59.07
795日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:22:25.80
無知な奥山氏は、コウヤマキが伐採と同時に年輪とは無関係に個体内全体で一斉に、閉鎖系になると勘違いしているのだったね。
549 名前:日本@名無史さん 2019/09/28(土) 11:07:51.28
>>548
意味わからずに相槌打ってるだろ 796日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:24:50.87
どう詐術を繰り広げても北部九州を会稽東治之東にデッチ上げるのは無理だからな
797日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:27:54.55
>>795
論理的な説明を放棄した九州説には
もう未来はないんだよ
永遠にな 798日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:29:17.30
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝し続ける朝鮮人の奥山氏は、頭が悪すぎ、いつも完全に論破され、討論を放棄し、敗北宣言にしかならない、嘘を言い放つしか無くなるのだったな。
794日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:21:59.07
>>792
ほらな
悲惨に敗色こいわー
797日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:27:54.55
>>795
論理的な説明を放棄した九州説には
もう未来はないんだよ
永遠にな 799日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:29:26.78
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、卑弥呼の城があった熊本城が、九州の中部にあることを知らないのだったね。
796日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:24:50.87
どう詐術を繰り広げても北部九州を会稽東治之東にデッチ上げるのは無理だからな
800日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:29:59.14
奥山氏は、頭が悪すぎるな。
801日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:31:04.50
>>800
奥山氏は、頭が悪すぎるので、このスレッドのテンプレートを作製してしまったのだったね。 802日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:33:34.46
>>787
>阿波の重要性は誰も否定しないが
阿波より進んだところがどこもないんだから、どうしようもない! くやしいだろうが、諦め給え。 わははははは @阿波 803日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:34:40.05
ほら
九州説が悲惨
804日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:37:09.89
>>787
>主役はムリ
阿波より進んだところがどこにもないんだから、どうしようもない! くやしいだろうが、諦め給え。 わははははは @阿波 805日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:42:33.29
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、論破されると、あまり意味のないことを呟き出すのだったな。
806日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:42:44.68
>>754
>>陳寿は、三国志では魏志も蜀志も呉志も独立した国として書き分けており、
当然、会稽郡は呉のしている支配下の郡として記載している<
>そして倭人伝は魏志に載っている 残念だったな <
陳寿は、魏志も蜀志も呉志も、一つの統一された認識で記載している。
残念だったな。 807日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:43:19.00
無知な奥山氏は、コウヤマキが伐採と同時に年輪とは無関係に個体内全体で一斉に、閉鎖系になると勘違いしているのだったね。
549 名前:日本@名無史さん 2019/09/28(土) 11:07:51.28
>>548
意味わからずに相槌打ってるだろ 808日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:45:27.95
>>807
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、慣性系のことも、全く理解していないのだったな。 809日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:45:53.28
>>803
何がどう悲惨なのか、具体的に指摘してください!
根拠もよろしく! 810日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:50:08.99
>>763
>>陳寿は、三国志においては、分郡後は、会稽東冶という文言は、使っていない、
という意味だ。<
>なにアホ言ってんの? 陳寿が三国志を書いたのは分郡後だ
けど会稽東冶という文言を使ってるだろ<
何アホ言ってんの?。
陳寿は、三国志においての分郡後の記載においては、
会稽東冶という文言は、使っていない、
という意味だ。< 811日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:50:45.45
優れたザラコクラ氏が、会稽東という県が、呉志という文章にあることを知っている可能性が高いな。
806日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:42:44.68
>>754
>>陳寿は、三国志では魏志も蜀志も呉志も独立した国として書き分けており、
当然、会稽郡は呉のしている支配下の郡として記載している<
>そして倭人伝は魏志に載っている 残念だったな <
陳寿は、魏志も蜀志も呉志も、一つの統一された認識で記載している。
残念だったな。 812日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:54:04.57
>>811
呉志という文章にある会稽東という県は、徐福が到達した場所と関係があるのだったね。。。 813日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:54:51.64
>>775
「南≠東」などで追い詰められ破綻した大和説は
今夜も、九州説者の投稿を曲解捏造した嘘吐き騙し情報を流し続けるのだった 814日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:55:23.32
奥山氏が、元気を失ってしまったな。。。
815日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:55:55.74
>>806
>陳寿は、魏志も蜀志も呉志も、一つの統一された認識で記載している。
うそ
年号とか、すべて三国それぞれ別々 816日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:56:40.89
>>814
完全に、論破されてしまったからなのでは、ないのかな、、、 817日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:57:25.16
>>778
「会稽東治之東」と「東南陸行五百里到伊都國」などの曲解捏造が
大和説の致命傷でしょ 818日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:58:37.49
>>810
>何アホ言ってんの?。
>陳寿は、三国志においての分郡後の記載においては、
>会稽東冶という文言は、使っていない、
>という意味だ。
残念でした
卑弥呼の朝貢は260年の分郡前だよね 819日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:58:51.53
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏が、頓珍漢な反論をしてしまい、また、頭が悪すぎることを公表したな。。。
815日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:55:55.74
>>806
>陳寿は、魏志も蜀志も呉志も、一つの統一された認識で記載している。
うそ
年号とか、すべて三国それぞれ別々 820日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:59:15.16
820
821日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:00:21.58
優れたザラコクラ氏が、会稽東という県が、呉志という文章にあることを知っている可能性が高いな。
806日本@名無史さん2019/09/29(日) 21:42:44.68
>>754
>>陳寿は、三国志では魏志も蜀志も呉志も独立した国として書き分けており、
当然、会稽郡は呉のしている支配下の郡として記載している<
>そして倭人伝は魏志に載っている 残念だったな <
陳寿は、魏志も蜀志も呉志も、一つの統一された認識で記載している。
残念だったな。 822日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:01:12.40
>>821
呉志という文章にある会稽東という県は、徐福が到達した場所と関係があるのだったね。。。 823日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:01:37.63
>>780
>畿内説は「方角間違ってる」説なのでなんの問題もない<
畿内なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるし、
普通の成人人類は東西南北はほぼ間違えないので、
大和説の「方角間違ってる」説も、致命傷になった。 824日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:02:23.86
>>817
>「会稽東治之東」と「東南陸行五百里到伊都國」などの曲解捏造が
曲解捏造とか罵るばかりで
なにも証明できない九州説が
死亡しました 825日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:03:10.42
>>823
>畿内なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるし、
>普通の成人人類は東西南北はほぼ間違えないので、
証拠出せない九州説が即死 826日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:05:14.20
徐福が真の神仙世界を目指して出航した地点は、会稽東治という役所がある会稽東県とは、あまり離れてはいない地点だった可能性が高いな。
827日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:05:47.47
>>783
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、
いつも、史料事実や史料実態の否定曲解の・・・・アホ詐欺だから、
具体的内容はないよー 828日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:07:13.22
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人の奥山氏は、論破されると、あまり意味のないことを喚き出すのだったな。
824日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:02:23.86
>>817
>「会稽東治之東」と「東南陸行五百里到伊都國」などの曲解捏造が
曲解捏造とか罵るばかりで
なにも証明できない九州説が
死亡しました
825日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:03:10.42
>>823
>畿内なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるし、
>普通の成人人類は東西南北はほぼ間違えないので、
証拠出せない九州説が即死 829日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:08:35.52
>>822
徐福が真の神仙世界を目指して出航した地点は、会稽東治という役所がある会稽東県とは、あまり離れてはいない地点だった可能性が高いな。 830日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:08:49.47
830
831日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:08:55.83
>>784
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説おぢさんも、
「冢≠前方後円墳」にも反論出来ず、
具体的内容語れない妄想の人だしな 832日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:11:46.05
>>828
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している朝鮮人のプロ固定は、5ちゃんねるを活発化させるためのサクラなので、仕方ないのではないのかな、、、 833日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:12:39.71
奥山氏が、元気を失ってしまったな。。。
834日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:17:07.64
徐福が真の神仙世界を目指して出航した地点は、会稽東治という役所がある会稽東県とは、あまり離れてはいない地点だった可能性が高いな。
835日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:17:15.90
>>785
「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説は、
「会稽東治之東」でも、赤道付近にまで行ってしまって決定的破綻
「東南陸行五百里到伊都國」でも「東南」は末盧國からの出発方向で、
方位間違い論盲信教がバレて大和説崩壊
考古学の力を借りなくても
大和説は終わった 836日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:21:16.56
>>791
「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説のその返答で、
大和説は反論出来ず、
敗色濃すぎ 837日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:22:57.49
>>794
ほらな、「南≠東」などに拠って、
大和説は、悲惨に敗色こいわー 838日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:23:43.30
邪馬台国畿内説が、死亡しました。
御臨終です。
839日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:24:52.97
以前から書いている事なんだけど、
ただのチンピラ〜創価か何かなんだろう?
840日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:25:31.34
840
841日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:26:57.72
842日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:27:28.81
>>796
「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説は、
どう詐術を繰り広げても、女王之所都は不彌國の直ぐ南の北部九州にあり、
会稽東治之東にも合致しており、
大和をデッチ上げるのは、全く無理だからな 843日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:27:31.67
家自体は創価(何宗?日何やら?)ではない
と言っていたし
844日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:29:19.58
邪馬台国畿内説が、論破されてしまった後は、呟き荒らしが、実行されるのだったな。
845日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:29:45.90
>>797
「南→東」などの嘘吐き騙しに関しての、
論理的な説明を放棄したの大和説には
もう未来はないんだよ
永遠にな 846日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:30:03.51
徐福が真の神仙世界を目指して出航した地点は、会稽東治という役所がある会稽東県とは、あまり離れてはいない地点だった可能性が高いな。
847日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:30:44.30
終わりだと言っているんだよw
刑務所に行け
848日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:32:03.54
>>803
ほら、「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説が悲惨 849日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:33:14.40
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。
奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数十分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。
奥山氏、本当に心よりありがとう。
850日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:34:13.02
851日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:34:27.64
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-W6E1)[] 投稿日:2019/09/10(火) 01:57:11.06 ID:ymZgqU8MF
郡使たちは松浦に着いてから邪馬台国を目指して2ヶ月くらい移動してるよね。
それなのに、まだ九州北部にいるなんてあまりにもおかしすぎるじゃないの。
邪馬台国はそのまま大和国の事だよ。
3Cの巨大古墳が密集しているしな。
それに狗奴国は静岡以東の事だよ。
実際に古墳時代に静岡以東に久努国という国があった訳だし。
それに、沼津あたりに3C頃の巨大古墳が密集しているから、沼津あたりに都が
あった静岡以東の東国が狗奴国だろう。
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-W6E1)[] 投稿日:2019/09/11(水) 22:40:54.76 ID:TiMfJeerF
>>681
ここもパッパラパーばっかりだけど、日本史板の連中は何であんなに頭のおかしなヤツばかりなのか?
邪馬台国はどう考えても九州北部ではあり得ないよ。
九州北部に上陸後、邪馬台国を目指して2ヶ月近くも移動してるのにまだ九州北部にいるとか。
帯方郡使はお役人なのに、そんなにヒマ人なのか?
それに狗奴国が熊本だと叫んでいる基地害も全然勉強してないだろ。
久努国という国が史実として古墳期の静岡以東にちゃんと実在してるんだよ。
全く史学や考古学に向いてないパッパラパーばっかりだよ。 852日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:34:40.97
>>809
「南→東」などの嘘吐き騙しがバレた大和説が、
何がどう悲惨でないのかでない?、具体的に指摘してください!
根拠もよろしく! 853日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:35:30.12
これも以前から書いているはず、
アニメなども必要ない・・・、もれ(仮)の書き込みなんだけどw
京都アニメ事件?
854日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:37:57.25
さっさと刑務所に行けと言っているんだよ、
何度言えばわかるんだ
855日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:39:26.39
>>852
「南→東」が別に嘘吐き騙しじゃないので
悲惨でもなんでもない 856日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:39:42.69
>>818
>>何アホ言ってんの?。
陳寿は、三国志においての分郡後の記載においては、
会稽東冶という文言は、使っていない、
という意味だ。<
>残念でした 卑弥呼の朝貢は260年の分郡前だよね<
残念でした。
「計其道里、當在会稽東治之東」の文は、陳寿の執筆時点での「地の文」ね。 857日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:40:41.73
やはり、呟き荒らし行為をする者が、朝鮮人の奥山氏だったのだな。。
858日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:42:56.13
奥山氏というのは『奥山氏 UFO 失踪』
859日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:44:30.60
>>824
>>「会稽東治之東」と「東南陸行五百里到伊都國」などの曲解捏造が<
>曲解捏造とか罵るばかりで なにも証明できない九州説が 死亡しました<
これまでにもう数え切れない位証明して来てあった事を、
「証明できない」と罵るばかりになった大和説者が、
また死亡しました。 860日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:47:09.47
>>825
「畿内なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言である」事の反論や、
「普通の成人人類は東西南北はほぼ間違えない」事の否定などの、
証拠出せない大和説が即死 861日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:48:00.33
>>1
さっさと刑務所に行けと言っているんだよ、
何度言えばわかるんだ 862日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:49:47.12
魏略逸文
倭在帯方東南大海中 依山島爲國 度海千里復有國 皆倭種
(前漢書 卷二十八下 地理志 燕地 顔師古注)
従帯方至倭循海岸水行歴韓國至拘邪韓國 七十里
始度一海千余里 至対馬國 其大官曰卑狗副曰卑奴 無良田南北市糴
南度海 至一支國 置官与対同 地方三百里
又度海千余里 至末廬國 人善捕魚 能浮没水取之
東南五百里 到伊都國 戸万余 置官曰爾支 副曰洩渓觚 柄渠觚 其國王皆属女王也
女王之南又有狗奴國 以男子爲王 其官曰拘右智卑狗 不属女王也
自帯方至女國万二千余里
其俗男子皆黥而文 聞其旧語 自謂太伯之後
昔夏后小康之子 封於会稽 断髪文身 以避蛟龍之害 今倭人亦文身 以厭水害也
(翰苑 卷三十)
倭國大事輒灼骨以卜 先如中州令亀 視坼占吉凶也
(北戸録 卷二 鶏卵卜)
其俗不知正歳四節但計春耕秋収爲年紀
(三國志 魏書 東夷伝 倭人 裴松之注)
倭南有侏儒國 其人長三四尺 去女王國四千余里
(法苑珠林 魏略輯本 所引)
863日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:52:10.24
気づいているというか、知っている人は知っているんだけど、
はやく刑務所に行けwわかりやすく言うと死刑
864日本@名無史さん2019/09/29(日) 22:57:33.48
>>851
>郡使たちは松浦に着いてから邪馬台国を目指して2ヶ月くらい移動してるよね。<
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるから、×であり、
不彌國と邪馬壹國女王之所都の里数記載が、萬二千余里でほぼ終わっているから、
「2ヶ月くらい移動している」も、×。
>それなのに、まだ九州北部にいるなんてあまりにもおかしすぎるじゃないの。
邪馬台国はそのまま大和国の事だよ。<
「南≠東」などに拠って×。
>3Cの巨大古墳が密集しているしな。<
大和の前方後円墳は「卑弥呼の冢ではない」し、石塚で3世紀末であるから、×。
>それに狗奴国は静岡以東の事だよ。
実際に古墳時代に静岡以東に久努国という国があった訳だし。
それに、沼津あたりに3C頃の巨大古墳が密集しているから、沼津あたりに都が
あった静岡以東の東国が狗奴国だろう。<
「南≠東」などに拠って×。 865日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:00:28.15
>>855
>「南→東」が別に嘘吐き騙しじゃないので 悲惨でもなんでもない <
「南≠東」は人類の常識であるので、この男は×。 866日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:07:05.61
あと小椋佳、酸漿が何やら〜という曲もあるでしょ、
『旧広瀬座』というところの話と同じだしな、寒いな〜の家、というか家?
867日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:09:21.69
偶然なのかな・・・何なんだろうw
調べてみた『小椋佳 酸漿』?
歌舞伎、芝居などの話もしていたし
868日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:15:00.12
あと、まいく・おー・・・、
なぜか妹と同じ5月15日?
蝶が〜みたいな曲とか、あるでしょ
869日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:17:17.00
わかりやすく言うと、妹の話?
870日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:19:24.96
成り済まし、騙り、チンピラのようなもの?
そういうのは必要ないんだよ
871日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:23:04.62
わかっただろう?
寄生、成り済まし〜騙り、チンピラなど、
さっさと刑務所に行けと言っているんだよ
872日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:25:14.74
それとも、すでに消されたとか?
刑務所に入る前にw存在自体、消された?
873日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:27:00.01
神功皇后紀に魏志の卑弥呼の記述がが挿入されています。
これは漢文で書かれた記紀が中国側へのレスポンスであり、7世紀の朝廷は卑弥呼が誰なのか分っており、
息子の応神天皇の干支を2運120年古くしてまで時代を大きく変えてるわけで、卑弥呼が誰なのか分れば大変困った人物こそが卑弥呼であって、
それはヒメ蹈鞴五十鈴姫しかいないと思ってるわけです。
アマテラスでも、モモソ媛でも、なぜ卑弥呼であると困るのか、その理由が見えてきません。
ヒメ蹈鞴五十鈴姫のみ、その100年前の倭国王帥升がスサノオだと説明してしまうわけで、
後漢皇帝・安帝への土下座から始まる日本の歴史、これを隠すための記紀編纂、
その意図が見えてくる、私はそう思っております。
邪馬台国とは葛城であり、纏向ではない。
874日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:29:22.55
たしか、むかーし伊達郡というところの、
山の上のほうに住んでいたと言っているし
875日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:30:50.39
>>873
>邪馬台国とは葛城であり、
碌な集落遺跡や資源の無い葛城に、「邪馬臺国」など在る訳がない。 なにを考えているんだか。 @阿波 876日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:34:12.59
写真も同じでしょ?
キュウリのような葉、葱の華・・・w
877日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:40:48.38
>>875
陛下のおられる東京都千代田区は住宅密集地域ではない。 なにを考えているんだか。 878日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:43:25.56
どこの陛下の話なのか知らないけど、
神代〜一系(不明)とか信じているの?
879日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:44:26.02
>>1
>3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
それは桜井市纒向以外にありえない。
奴婢埋葬痕跡は? 880日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:44:59.00
梅干し
881日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:45:20.64
すっばい
882日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:45:28.69
中国の皇族〜などの話?
883日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:46:03.30
新米
884日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:46:19.29
うまい
885日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:46:40.38
海苔
886日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:47:08.49
ノリノリ
887日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:47:23.16
径百余歩の塚と奴婢埋葬痕跡。
場所は高天原だ。 888日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:48:14.53
おむすび
889日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:48:23.90
お前たちの言っている陛下とか、
会ったこともないんだけど、池沼なんだろうw
890日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:48:41.11
コロリン
891日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:49:37.43
奈良漬け、おむすび
892日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:50:33.74
だから、お前の名前は?と聞いているんだよw
どうせ、どこかの馬の骨なんだろう
893日本@名無史さん2019/09/29(日) 23:53:28.70
なぜ、貴方は、宣伝するのですか。
894日本@名無史さん2019/09/30(月) 00:09:16.09
ほんとーに伝説の刀などの話・・・、
誰かに、あげちゃったのかな〜みたいな事を言っていたり
その人物こそが、本当の?なのかな
895日本@名無史さん2019/09/30(月) 00:18:49.48
『川俣 軍司』?
896日本@名無史さん2019/09/30(月) 00:22:19.05
軍司事件?
二本松何やら、吉野某、加藤〇△□とか、
なぜか、あの辺りの話みたいだしな
897日本@名無史さん2019/09/30(月) 01:36:48.68
873。1、の機内説は渡来集団の占拠だよ。以前と違う祭し軍団登場なんだから。〜続いてたら瓢箪墓じゃ無いでしょ。
898日本@名無史さん2019/09/30(月) 01:55:41.03
なぜ馬の骨が偉そうな事を語っているんだ?
と聞いているだけなんだけどw
ホンモノは、もれ(仮)と同じような考えでしょ、
雑草にも何やら〜とか言っているのはニセモノw
言っている本人、自身が雑草だからなんだよ、あとウマヤドのwikiも同じ
899日本@名無史さん2019/09/30(月) 02:05:28.36
うまやど、しょーとくたいし?
wikiなどでも良いから読んでみて、後付けだと言っているのw
馬の骨同士、仲良くやりましょうみたいな話なんだろうけど
900日本@名無史さん2019/09/30(月) 02:08:54.81
ほとんど中華〜朝鮮半島視点?
上の名字、姓などもあるし
901日本@名無史さん2019/09/30(月) 03:16:06.79
河童〜河伯、何なのか知らないけど、
中華?だと言っている人たちがいるでしょ
902日本@名無史さん2019/09/30(月) 07:14:31.29
唐津上陸後は東南へ向かい、脊振山系の西端を迂回して佐賀平野へ抜け、
そこから東行して平野中央の佐賀川上(伊都国)、東部の吉野ケ里(不彌国)まで進み、
ここから更に南方向の投馬国、邪馬台国を目指した、、、。このように書いてあるだろ。
903日本@名無史さん2019/09/30(月) 07:25:35.05
>>902
>唐津上陸後は
出だしから間違い! @阿波 904日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:00:31.28
最近の@阿波は、いくらか芸風が進歩しつつあるな、
その調子で、畿内説の二の舞を演じるか・・・
905日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:21:45.74
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。 まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。 @阿波
906日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:25:01.03
奥山氏は、頭が悪すぎる。
907日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:26:21.39
熊本城の秘密の部分が、特別に、公開されるのだったな。
908日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:43:37.81
古代九州官道にば、唐津から熊本まで約20の駅家があったので、
1日1駅としても、20日くらいかかった、≒ 陸行1月。
909日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:55:01.24
>>873
>・・・邪馬台国とは葛城であり、纏向ではない。<
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
「南≠東」などに拠っても、×。 910日本@名無史さん2019/09/30(月) 08:57:47.44
>>887
>径百余歩の塚と奴婢埋葬痕跡。
場所は高天原だ。<
これは葛城を意図しているから、「南≠東」などに拠って、×。 911日本@名無史さん2019/09/30(月) 09:03:17.40
>>897
>873。1、の機内説は渡来集団の占拠だよ。
以前と違う祭し軍団登場なんだから。
〜続いてたら瓢箪墓じゃ無いでしょ。<
賛成です。
一番可能性が高いのは、
九州倭國の「東征毛人五十五國」の軍が渡来して来て、
在地の出雲系銅鐸祭祀部族や毛人蝦夷部族を征服支配した、
という事なんですよ。 912日本@名無史さん2019/09/30(月) 09:15:59.73
凝ったテンプレートだけど、まるで中央日報の記事だなw
北の教育でも受けたんか?w
913日本@名無史さん2019/09/30(月) 09:45:53.65
テンプレ主の心の内を推定すると、畿内説は絶対正しいと、
まず自分で自分に呪いをかけてからテンプレを書き始めている。曰く、自分で自分を騙す自己詐欺師。
914日本@名無史さん2019/09/30(月) 09:51:20.67
反論もできないで悪口三昧するのは敗者の証拠九州説
915日本@名無史さん2019/09/30(月) 10:05:31.00
>>914
>反論もできないで悪口三昧するのは敗者の証拠九州説<
「南≠東」などによって、
反論もできないで悪口三昧するのは、
敗者の証拠、大和説 916日本@名無史さん2019/09/30(月) 10:28:57.95
>>915
「南≠東」ってとっくに論破されてるでしょ 917日本@名無史さん2019/09/30(月) 10:32:19.01
>>914
妄想に反論て何?
理論には反論が存在するがw 918日本@名無史さん2019/09/30(月) 10:50:39.93
919日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:04:33.21
>>918
確証なき推論を2階層以上重ねると、正常な学会では妄想と呼ぶ。
あるいは精神論かなw 920日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:05:00.05
>>918
おまいも自己詐欺師だな。
世間様から、妄想でないと認められなかった時点で>>918の負け 921日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:09:32.56
高校の教科書に書いてあることを妄想だって叫んで理由も言えない九州説
もう詰んでます
922日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:11:30.18
>>921
教科書に書いてあることを信じないこと 常に疑いを持って自分の目でものを見ること」
ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授) @阿波 923日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:12:01.95
>>919
それ、畿内説がそうだって立証できてないよね 924日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:12:44.77
925日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:14:13.35
>>924
「常に疑いを持って自分の目でものを見ること」
ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授) @阿波 926日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:16:04.31
>そう受け取りますか。
君は記紀が、島根と福岡と宮崎を股に掛ける壮大な話だと、そう受け取っているのかね? 一度、冷静に考えてみることをお勧めする。
君が一刻も早く、旧説の呪縛から解き放されることを祈念している。 @阿波
927日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:17:28.97
>>921
教科書を絶対的真実だと認めるなら、南京事変や徴用工や慰安婦の賠償責任を取れよ!
チョン工作員! 928日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:17:37.85
>>925
自分の目でものを見てるかどうか
疑いの目で見られる泡であった 929日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:18:36.31
>そう受け取りますか。
君は記紀が、島根と福岡と宮崎と奈良を股に掛ける壮大な話だと、そう受け取っているのかね? 一度、冷静に考えてみることをお勧めする。
君が一刻も早く、旧説の呪縛から解き放されることを祈念している。 @阿波
930日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:19:11.21
>>927
反論できなくてキレる敗者九州説また失笑を買う 931日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:24:49.51
>>923
「〇〇は有り得ない→だから△△である」
論理性を失うので何かを言い切る際にやってはいけない記述。
〇〇が□□が整合しているから、△△であるという確率は高い。
不確定なものは言い切るのではなく確度で示す。
論文の書き方とか勉強した事無いの? 932日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:27:13.78
>>930
いやキレてるんじゃなくてアキレテルんだけど。
朝鮮人は教科書だけを信じてる民族だから君も同類なんじゃない? 933日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:43:15.24
>>930
自分で自分を騙して満足してる自己詐欺師 934日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:44:59.45
>>931
畿内説がそうだって立証できてる?
できてないよね
w 935日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:46:32.44
936日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:47:32.61
自分で自分を騙して満足してる自己詐欺師
937日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:50:46.96
938日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:51:58.93
939日本@名無史さん2019/09/30(月) 11:56:47.97
九州説さん
簡単に論破されすぎです
940日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:05:19.02
941日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:09:25.80
結局、何の根拠も理由も示せずに、オウム返しのミラーリングしかできないw
半島からの工作が入り込んでいるのは九州説側だよ
942日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:11:51.94
いや、ただの老人性痴呆じゃね?
943日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:13:12.81
>>934
テンプレの構成がそうなってるじゃんw
まあ構成とか言える文章じゃないけどなw
奥山の脳みそが足りないのがよく分かるw 944日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:17:38.43
テンプレの南を東と読む理由は既に破綻しているのにテンプレを読めとかバカじゃね?
同志社大が日本列島が縦に記載された古地図を持ってた事で一時的に騒がれただけで。
後に向きが正常なオリジナルに近い地図が出てきて終了した話だよな。
会稽東冶の東の話も同時に。
945日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:17:56.02
>>917で妄想には反論できないいとか言い始めた段階で
もう論理的思考から外れまくりでしょ
思考の筋道がおかしいから九州説になる 946日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:18:47.58
>>943
>テンプレの構成がそうなってるじゃんw
なってるって証拠は? 947日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:19:45.93
畿内説を信じるのは、論理的思考ができていない証拠。
948日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:19:47.25
>>944
>テンプレの南を東と読む理由は既に破綻しているのに
破綻してるという根拠は? 949日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:21:54.86
>>947
>畿内説を信じるのは、論理的思考ができていない証拠。
だという根拠は? 950日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:23:00.19
エビスも渡来系で、仏教、仙道・・・その他も、
外から入ってきたもの、あまてらす〜なども同じなんだよ
理解できたのなら刑務所に行け
951日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:24:40.21
突然どこからか出てきた結論だけ提示して
それを立証するプロセスがまったく欠如する
これが九州説の投稿全般に共通してないか?
つまり思考方法そのものが破綻している
952日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:25:22.27
石の・寺さわの世渡り方便を疑いもなくそのまま信じてる者たち、、、、、
953日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:25:48.61
>>950
こうして
九州説が論破されると
呟き荒らしが登場する毎度のパターン
ww 954日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:26:42.92
>>949
言い返し方が典型的なカルトなんだよなあ。 955日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:27:04.58
阿波さん、もっと壮大だと思ってんですよ。方舟、救世主。五斗米道の集団が一気に押し寄せて奈良を桃源郷にしようとしたんだと思ってんですよ。宗教だから税も取りやすいんですね。卑弥呼は、神功であり天御中主と考えてんです。姫彦は西王母と東王父でしょ。で瓢箪墓。仙人
956日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:27:12.69
>>948
畿内説の勘違いだったと畿内説が認めたんだろ?
ちょー素人か?w 957日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:27:23.24
>>953
畿内説が批判されると呟きが増えているように見えるのだが? 958日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:28:02.50
畿内説は自作自演が多いからよくわからん。
959日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:29:33.93
>>958
そういやニュー即板では奥山の自演がバレてるなw 960日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:31:17.34
畿内、九州でも同じ、
低脳はなんていう宗教、宗派をやっているんだ、
べつに信者でも良いんだけど
961日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:36:10.01
台本、点理とか〜そういうやつ?
宗教の団体を作った人間がいるでしょ、何やら神〜とか、
そもそも、どこから拾って来た話なんだ?
962日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:42:37.75
信者じゃないっすよ。ガッカリしてるんです。でも瓢箪墓が生まれ銅鐸が消えてく理由がつかないでしょ?仮に神功を充てて記紀を信じたとして前政権と繋がりがあるなら巻向のような見せびらかすもの造る必要がないわけですよ。新しい者達が来たと考えざるおえない。
963日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:42:52.38
>>958-959
このように
九州説の特徴は
まったく証拠のないことを断定するところだね
いや、証拠どころか理由もない 964日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:43:16.75
965日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:43:34.95
低脳、成り済まし、騙りと言われるのが嫌なんだろう?
そう言われても、しょーがないんだよ、低脳だから、わからないとか?
966日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:47:22.32
>>954
>言い返し方が典型的なカルトなんだよなあ。
そう断定する根拠は? 967日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:47:22.65
>>956
>畿内説の勘違いだったと畿内説が認めたんだろ?
>ちょー素人か?w
いつ、どこで
誰が何を?
九州説のいうことは全く具体性がない 968日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:48:27.06
>>1
さっさと刑務所に行けと言っているんだよ、
何度言えばわかるんだ 969日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:49:17.98
>>951
>突然どこからか出てきた結論だけ提示して
>それを立証するプロセスがまったく欠如する
九州説は、いつもこれ 970日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:49:29.11
畿内説は桜井市であり、天理市はハブられているんでしょ?
971日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:50:17.91
宗教は手に負えないな。
972日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:51:42.30
神功皇后は宮が穴門(現在の関門海峡)だから、ほぼ九州の人。
そして実年代は概ね卑弥呼より120年ほど後のことらしい。
973日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:52:43.56
日本のw仏教も同じ、開祖などがいるけど、
仏教というものを、どこで知ったんだよ、渡来人(もともと日本人ではない)などがいたからでしょ?
音楽で言うと洋楽?なども同じ
974日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:55:09.94
>>959
これかw
240 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:24:51.30 ID:KIq9frOV0.net [38/40回]
>>237
漢委倭奴国の金印は福岡で発見された。
後漢書「倭奴国は倭の南極界である」
旧唐書「倭国はかつての倭奴国である」
「漢委奴国王」は九州で合っている
57年から「漢委奴国王」は九州にいたのだから
長崎で鉄戈と鉄剣が出土するのは当然だな
「漢委奴国王」の痕跡で、九州にあって当然のもので
邪馬台国の「親魏倭王」の痕跡だという証拠はどこにもない
242 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:32:42.32 ID:KIq9frOV0.net [40/40回]
>>240
むしろ
「漢委奴国王」なんかいなかったのに、急に大陸のモノの出土品が出てくる地域が邪馬台国
畿内だね 975日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:57:16.22
>>962
>仮に神功を充てて記紀を信じたとして前政権と繋がりがあるなら巻向のような見せびらかすもの造る必要がないわけですよ。新しい者達が来たと考えざるおえない。
それ、論理として破綻してる
古墳はみんな「見せびらかすもの造」ってるのだから
数百年間ずっと次々と「新しい者達が来た」ことになってしまう
そして九州にも「新しい者達が来た」ことになる
だからその論理は破綻してる 976日本@名無史さん2019/09/30(月) 12:59:21.40
>>970
畿内説は天理教に対抗してのちの桜井教になる予定 977日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:01:19.01
978日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:03:01.65
悪く言うとオームみたいなものばかり、
どこかで知り(きっかけ)、その後に・・・でしょ
979日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:04:05.14
>>977
は?w
日本に来て間もない人ですか?w 980日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:07:21.72
>>944
>テンプレの南を東と読む理由は既に破綻しているのにテンプレを読めとかバカじゃね?
>同志社大が日本列島が縦に記載された古地図を持ってた事で一時的に騒がれただけで。
テンプレはその地図の話まったくしてないけど
また九州説さんウソついてる? 981日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:08:06.23
>>979
ほら、また何も根拠を出せない
これだから九州説はダメなんだ 982日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:08:32.19
奥山脳はこの程度だからw
88日本@名無史さん2018/06/18(月) 00:47:39.88
スレ主は奥山で正解
okuyamaと自分でミスってかき込んでしまった
2017/12/05(火) 18:49:51.41
★★★★<重要なお知らせ>★★★★
1 ◆q8leUXpsw. は今後、トリップを
1 ◆UiepmfCeDJqf に変更します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
983日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:09:50.84
>>977
自分の投稿にレスして事故満足してるじゃまいかwww 984日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:11:12.71
『2ch 偉人 aa』
985日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:11:14.95
今、邪馬台国スレで動いているのはここだけなんだが、寂しいね。 内容も。 @阿波
986日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:11:55.27
>>983
は?
バカじゃね?
追記に安価振るのは普通誰でもやる事だし
奥山とも関係ないだろ 987日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:13:40.30
>>983
トリ付けてんのに自演だとか呼ぶ人は異常 988日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:16:13.86
>>982
そういやそのミス
岡上もやって八咫バカだったのが判明したっけ 989日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:17:14.11
>>987
この後読んで無いだろw
自演がバレたとたんID変えてたぞw
奥山とは別人だと思うが間抜けなのは共通してるなw 990日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:18:40.92
990
991日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:18:47.54
>>989
確かに読んでないが
なんでID変えると奥山なんだ?
理由は? 992日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:19:29.64
奥山氏は、自演好きの宣伝係員だったな。。。
993日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:19:42.59
ただの全一病の発作でしょ
994日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:20:01.68
なぜ、邪馬台国畿内説は、破綻したのだろうか。。。
995日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:20:43.95
>>994
畿内馬具の発見が、大きかったのではないのかな。。。 996日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:21:46.14
九州説が論破されると
呟き荒らしが始まる
いつものことだ
997日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:22:07.29
べつにビールの話をしているわけではないんだけど
『エビス』?『日本の仏教』?『かめ仙人』?
あの人物の話でしょ
998日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:22:13.91
今回のスレッドでも、邪馬台国畿内説が、完全に論破されてしまいましたね。。。
999日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:23:18.02
2013年、邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました。。。
1000日本@名無史さん2019/09/30(月) 13:23:18.22
2013年、邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました。。。
mmp
lud20191017105450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1569472836/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「邪馬台国畿内説 Part510 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・邪馬台国畿内説 Part507
・邪馬台国畿内説 Part524
・邪馬台国畿内説 Part533
・邪馬台国畿内説 part510
・邪馬台国畿内説 part500
・邪馬台国畿内説 Part532
・邪馬台国畿内説 Part541
・邪馬台国畿内説 Part518
・邪馬台国畿内説 Part531
・邪馬台国畿内説 Part508
・邪馬台国畿内説 Part514
・邪馬台国畿内説 Part501
・邪馬台国畿内説 Part545
・邪馬台国畿内説 Part531
・邪馬台国畿内説 Part516
・邪馬台国畿内説 Part543
・邪馬台国畿内説 Part548
・邪馬台国畿内説 Part540
・邪馬台国畿内説 Part518
・邪馬台国畿内説 Part542
・邪馬台国畿内説 Part505
・邪馬台国畿内説 Part536
・邪馬台国畿内説 Part528
・邪馬台国畿内説 Part534
・邪馬台国畿内説 Part506
・邪馬台国畿内説 Part509
・邪馬台国畿内説 Part526
・邪馬台国畿内説 Part512
・邪馬台国畿内説 Part532
・邪馬台国畿内説 Part504
・邪馬台国畿内説 Part542
・邪馬台国畿内説 Part539
・邪馬台国畿内説 Part534
・邪馬台国畿内説 Part508
・邪馬台国畿内説 Part523
・邪馬台国畿内説 Part500
・邪馬台国畿内説 Part513
・邪馬台国畿内説 Part535
・邪馬台国畿内説 Part501
・邪馬台国畿内説 Part525
・邪馬台国畿内説 Part517
・邪馬台国畿内説 Part546
・邪馬台国畿内説 Part538
・邪馬台国畿内説 Part527
・邪馬台国畿内説 Part544
・邪馬台国畿内説 Part537
・邪馬台国畿内説 Part509
・邪馬台国畿内説 Part515
・邪馬台国畿内説 Part547
・邪馬台国畿内説 Part500
・邪馬台国畿内説 Part530
・邪馬台国畿内説 Part529
・邪馬台国畿内説 Part588
・邪馬台国畿内説 Part597
・邪馬台国畿内説 Part599
・邪馬台国畿内説 Part554
・邪馬台国畿内説 Part563
・邪馬台国畿内説 Part552
・邪馬台国畿内説 Part561
・邪馬台国畿内説 Part598
・邪馬台国畿内説 Part598
・邪馬台国畿内説 Part560
・邪馬台国畿内説 Part564
・邪馬台国畿内説 Part585
・邪馬台国畿内説 Part571
・邪馬台国畿内説 Part562
04:58:47 up 12 days, 6:02, 2 users, load average: 14.26, 11.94, 10.54
in 0.031116008758545 sec
@0.031116008758545@0b7 on 012518
|