◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

現代史は90年代から始まった


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history2/1545315761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 23:22:41.88ID:/RI4v7KW0
80年代は近代だろ

2名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 11:06:18.82ID:vpdRegkD0
>1
1995年からだろうな。阪神大震災と地下鉄サリン事件で日本の安全神話が崩壊し、翌年には金融機関の倒産が相次いで起こった。
携帯電話やインターネットの本格的普及も始まったのもこの頃だろ。

3名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 00:45:11.36ID:6CXwdA560
93年頃じゃね?

4名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 21:50:23.04ID:8e8tV8Jd0
>>1
俺は1985年のプラザ合意とソ連の崩壊、
それに連動する昭和末年のバブル崩壊からだと思っているのだが?

5名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 00:39:59.91ID:rI2NmhFR0
1Q84説か

6名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 03:40:00.62ID:3JNXo9iD0
国際秩序、政治体制基準なら、第二次大戦後。例え百年たってもこれが
変らん限り「現代史」だ。
なぜか?もろもろの関係性や秩序の理解や解説が現在の関係と離れて
考えることができないから。

日本国内の経済、文化面重視でいうなら、オイルショックないし
バブル前後からかな。

7名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 17:26:33.92ID:W2ojz3rO0
関連スレ

 現代史の起点を1975年にするべき
http://2chb.net/r/whis/1434513995/

8名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 18:09:49.80ID:4kMw2CdY0
文系バカは言葉遊びをするだけで本質を見ようとしない

【日本史】
     〜 石器時代
前14世紀〜 縄文時代
前 4世紀〜 弥生時代
  3世紀〜 古墳時代 (宮内チョンの隠蔽により謎な時代)
  7世紀〜 新百時代(日本で新羅系と百済系が千年争う時代)
 17世紀〜 日本時代(江戸時代)
 19世紀〜 ISIS時代(英国傀儡戦争屋天皇時代、または田布施時代とも)

9名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 21:45:49.65ID:7p585uZb0
>>8
傀儡だった日本をイギリスが手放したのはなぜ?

10名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 23:30:50.20ID:DcmKe1CZ0
>>6
今を生きる身としてはそう定義するのは寂しいな
でもまあ中世は1000年続いたわけだしな

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 16:15:42.71ID:LLe2p6yq0
パラダイムシフト

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 23:16:43.39ID:dvhFi5dh0
あたりまえじゃん
20年前と現在はほとんど変わらんけど
20年前と40年前は全然違うもん

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 12:41:22.42ID:lejnDJ720
【ロシア】ラブロフ外相 日本は「第2次大戦の結果を完全に認めることができない唯一の国」
http://2chb.net/r/newsplus/1547665226/

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 20:49:51.53ID:0kRTerd00
>>6
> 日本国内の経済、文化面重視でいうなら、オイルショックないし
> バブル前後からかな。

ここがよくわからん

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 12:19:52.76ID:+suwC0+Z0
オイルショックが分岐点というのは理解できる

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 05:49:40.51ID:PCsOuuQd0
バブル終焉をもって日本の高度経済成長時代は完全に終わった。

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 06:01:41.64ID:PCsOuuQd0
おおよそオイルショックをもって高度成長期の終焉とされるが、
それ以降も高度成長によって出現した雇用慣行や人生設計、価値観などバブル
崩壊まで維持されていた。
これらが名実ともに高度成長期が終わったのは,バブル崩壊だろう。

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 12:45:41.85ID:bIpEFDFI0
90年代初期はポケベルだったな

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 13:13:58.56ID:iBcE7Hnq0
つまり、昭和天皇は丁度いい時期にタイミングよく死んだわけだな。
昭和(戦後)と平成時代はくっきりと分かれる、と。
これは明治ー大正、大正ー昭和 にも言える。しかし、今回の御世替わりは生前退位という事もあって、
あんまり、「時代の変わり目」感は無いな。むろん、これはまだ変わったばかりで、
時代を後世から俯瞰することが出来ない故であるが、
とりあえずは東京五輪が終わり、安倍長期政権が終了しない限りは、まだまだ平成の延長ではあるな。


lud20190708214525
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history2/1545315761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「現代史は90年代から始まった 」を見た人も見ています:
文部科学省もゆとり教育は70年代からと言っていた
レコード大賞ってどこで終わってしまったと思う? globe、倖田、浜崎がよく戦犯に挙がるけど80年代から終わってたって本当? [無断転載禁止]
もし交流戦が80年代からあったら
90年代からの中森明菜【ワーナーパイオニア以降】
90年代から2000年代前半ぐらいの曲でずっと探してるのがあるんだけど
【セラミックス】日本ガイシ、製品検査で不正 90年代から
『らあめん花月』の会長、90年代パソコン通信時代からネトウヨだった!
【#仏教Too】ダライ・ラマ、仏教指導者による性的虐待 「90年代から知っていた」
70年代からアイドルを追い続けた僕は、愛知県と大阪府の言い分がどうしても腑に落ちなかった。
韓国の「反日」は1990年代から 「強制連行」「慰安婦」を外交問題に昇格させた日本の弁護士とマスコミ
【悲報】1950年代から続いたロック、ついに終了。世界的にロックバンドの曲が全くヒットしなくなってしまう
婆(83)「昭和は良かった…特に昭和30年代から40年代が一番幸福な時代だった」 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】電機トップ技術者1000人超流出 中韓、70年代から引き抜き 監視強化で国益死守は限界
【三菱マテリアル】 三菱マテ子の会社不正 データ改竄用の裏マニュアルで1990年代から日常的に組織ぐるみ 社長も認識
RBって90年代から変わりすぎてない?
もしも昭和30年代から創価板があったら
1970年代から出生数が激減している
60年代から木村沙織代辺りまでのバレー語るわよ
【60年代から】プログレの本流・亜流【現代まで】
大阪の衰退は1970年の万博から始まった
もしも1970年代から野球板があったら…
なぜ2000年代の女性歌手はブスばっかりだったのか?
この2010年代でアイドルから女優に転身して成功したのが真野恵里菜だけの現実
【テレビ】伝説の番組『8時だJ』が一夜限りの復活 圧倒的だった90年代のジャニーズJr.ブーム
【速報】アニメ歴10年のわいが2010年代ガチのアニメランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
『超可動ガール1/6』がケンモメンの琴線に触れるのは将来の不安もなくアニメを楽しんでいた2000年代を思い出させるから
【英国】歴史好きに見える英国人だが…実は近代史はニガテ? ヨーロッパで第二次世界大戦が始まった年、4人に1人は覚えていない
昭和30年代の日本
【バブル前夜】1970年代半ばから1980年代半ばまで
【90年代の】 ビーイングブームってどんな感じだったの? 【音楽】
【東京】109元カリスマ店員が語る、「90年代の渋谷」に女子が熱狂したワケ(現代ビジネス) [首都圏の虎★]
日本貧困化していない!90年代はチェキのフィルムが高いから大切にケチケチ使っていた、現代は写真撮り放題、今の日本は恵まれてる!
【話題】あの頃夢中になったドラマって?思わず「懐かしい」と盛り上がる「2000年代国内ドラマ」10本
90年代のおしゃれに敏感な人は海外の音楽や文学や映画、現代美術に詳しい人のことだったけど今は「邦ロック」しか聞かないらしい [無断転載禁止]
【検証】比例区の投票、年代からわかったこと 60歳以上が半数を超える立憲、共産、お年寄り頼みの政党は退潮 [マカダミア★]
【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売
【MLB】大谷翔平の“ゆったりスーツ”は「日本特有のスタイル」とド軍専門メディアが報道! 米ファンからは「90年代のムードが漂う」★2 [冬月記者★]
原口一博「共産党との共闘は民進時代から始まった、私は共産党のいい所を学び野党共闘を深化させたい」
【韓国】 日本、700年間の武人政治〜それは百済系の平氏と新羅系の源氏の戦いから始まった★2[11/19] [蚯蚓φ★]
【芸能】石塚英彦「まいうー」誕生秘話を明かす それは伝説の深夜番組から始まった
【インタビュー】名作漫画『のだめカンタービレ』はこの“汚部屋”写真から始まった
【消したい】欠落の日本近代史【過去】
【試験に】近代史に残る脱税事件:陽春事件【出る】
90年代後半は清楚さ、真面目さが無かったよな
お前ら同年代の女の子からチョコもらったことあるんだろ どうせ
【日韓】 韓国人労働者の集結地だった大阪、1920年代の労働・抗日運動の拠点に
【早稲田-学習院】早稲田大学野球部の歴史は、早慶戦ではなく、早学戦から始まった。
【朝日新聞】元慰安婦・遺族に支援金行き渡らず 韓国政府の「和解・癒やし財団」解散で ネット「全て朝日のフェイクから始まった事
近代史における自殺
日本の近代史はCAT
日本近代史板を活性化させよう
満州人脈から読み解く近現代史
日本近代史を学ぶための良書を教えれ
東京に負け続ける大阪くんの近代史
日本近現代史の研究者だけど…
日本近代史上最低のクズ=昭和天皇
日本近代史の書籍(幕末〜大正時代)
★日本近代史を変える増田真知宇 先生
▼▼日本近代史フリーメーソン▼▼
▽▽日本近代史フリーメーソン▽▽
日本近現代史にまつわる 陰謀論 総合スレ
「日本近現代史77年周期説」は本当か?
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
もずくマンの日本近代史!阿久津研吾の証拠!
【近現代史の真実】⇒欧米列強国の植民地化した日本
11:38:46 up 100 days, 12:37, 0 users, load average: 9.59, 8.98, 10.01

in 0.0040199756622314 sec @0.0040199756622314@0b7 on 072700