◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
フラッシュライト 闇を切り裂く!426ルーメン YouTube動画>5本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hobby/1565699584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは425本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!! フラッシュライト第425弾!!
前スレ
フラッシュライト 闇を切り裂く!425ルーメン
http://2chb.net/r/hobby/1562771469/
┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 |
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの) ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。 .|
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索してからにしましょう。 ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。 │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。 ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。 │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。 ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
☆次スレは、>>950が責任をもって立てましょう。
立てられない場合は宣言をして、>>980 >>990の人に立てて貰いましょう。 予算1万円
キーホルダーサイズでなるべく明るいのが欲しいんだけど何か良さそうなのある??
バイクの鍵に付けるから大き過ぎない事と防水は必要
>>1 いちおつ
>>7 OLIGHT I1R EOSだな
Olight S2R BATON IIの昼白色バージョンが発売されてほしい
Olight製品が一番好きだけど、レンズの選択肢がないのが惜しい
レンズの選択肢があったらOlight最強なのに
>>7 鍵束にライトを付けるのはアホで間抜けでダサいから止めた方がいい
>>12 お前はアホで間抜けで無知だからこのスレは開かない方が良い
C96のライト同人誌とても良かったです3日目の人も4日目の人も
4日目の方に紹介されてた100均TIRライト早速買ってみます
カート設定してないけどテンチョはHA23をいくらで売るつもりだろうか
2500以下ならほしいんだよな、連休前なら3000でもよかったけど
>>21 アカリやったらどっちも8/26よ
PLJは知らん
>>22 PLJ待ちですわ
特注って言われると弱いわな
KLARUSのXT21Xもそうだけど
ハイドレインの21700なら4000ルーメン可能なのか
そろそろ俺も21700行っとくかな
人民解放軍よ
さっさとデモ隊蹴散らしてくれ
欲しいものも注文出来やしない
EC65は最近買ったけど良いライトだ
UIも電池も同じだからこの組み合わせがお気に入りで今来ている街灯もない田舎で大活躍
いつ壊れても不思議ではない物を買うよりはこういった物を買った方がいい
高級中華1本の信頼と安心感=クソ中華100本の差はあるからな、もっと差が開くものもあるし
100本を携帯する余裕があるなら無理に勧める気はないけど
クソ中華をけなすことで高いライトを買ったことを正当化しようとするのはおかしい。
明かりとして使うだけなら100円ショップのライトで事足りていて、安いものには安いなりの価値があることを踏まえた上で、なぜ高いライトを買ったのか根拠を交えて分析し、正当な評価を与えるのが健全では?
ライトが必要な場所にクソ中華ライトを持っていく
数分で点灯不能
目的を果たせずに帰宅
信頼できるものなら1本と予備1本あれば心配する必要がない
クソ中華なら予備が大量に必要
嘘をつかない1人が言うこと
嘘つき100人が言うこと
どちらの言うことを信じるか
生死のかかった分かれ道
1人の日本人が笑顔で右に行けば助かると言っている
100人の韓国人が笑顔で左に行けば助かると言っている
どちらを信じるか
まあACEBEAMもいつ壊れるかわからんのだけどねw
故障率のエビデンスもなしに思い入れだけで語られても
ヤバイ坑道とか穴に潜る時は絶対バックアップのライトは持って行く
バックアップには明るくないけど軽い登山系のライト持っていく
ペツルとかBDあたり
ほとんど使うことなんて無いけどな
ココでクソ中華の宣伝をしてる業者は色々言いたいだろうけど質は大事だな
100杯のウンコライスより1杯のカレーライスが食べたいです
業者はグダグダ言ってないで安くても高級中華に質も性能も劣ってないという写真や動画をアップすればいいんだよ
劣ってるという証拠はないだろと言うのではなく劣ってないという証拠を示せば信頼は得られる
嘘がなければ簡単なこと
これをせずに「劣ってるという証拠はないだろ」的なことを言い続けたらどんどん信頼はなくなり敵を増やすだけ
物事には順序があるからな
既にあるものに劣ってないというのであれば先ずそれを証明しなければならない
ヤバいとは言い切れないけどビルの地中梁超えて地下ピット入る時とかは
携帯通じないし厚いコンクリートで声も通らないからせめて良いライト持ち込む事にしてる
ヤバイ穴用には俺ならストリームライト一択だな
高いだけの糞ライトは部屋に飾っとく用
もはやシュアってノスタルジーの世界じゃね?
今、実用においてシュアを選ぶ理由って特にないと思うんだが
好きだから選ぶってのはわかるけど
戦場行かないのにシュアにこだわる男の人って・・・・
アメリカの機関は今までがそうだから今もシュアを使ってるってだけ
何かのきっかけで他のライトを多用するようになったら大金が入ってくるのが当たり前と考えてるシュアは速攻で潰れると思う
ハリウッド映画やドラマなんかでは中華ライトが使われだしてるから大物気取りで大金取ってたらいずれ見放される
戦争映画や実際のアメリカ軍が中華ライトを使うことはないだろうけど
シュアの古い物は存在感があり高値で取引されるのも頷けるけど
最近の物はただ高いだけでそんな価値ある?と首をかしげるものが多い
基本はCR123Aやね
充電池は充電しないと使えないし
ちうかでもFENIXとソーラーフォースには裏切られたことないわ
ウルトラとか最初から壊れてるのは論外
>>66 LUMINTOP Tool AA 2.0
LUMINTOP Tool AA 2.0ってアルカリと14500じゃ体感的にもかなり違う?
尼のレビュー読め
日本語おかしいのもかなり混じってるけどな
>>56 画像見る限りストリームなんかほぼ使われてなくね?
サイドワインダーなら使われてるだろうけど
>>68 調べてもらえば分かると思うが体感的に明るいと感じるには倍以上のlm(ルーメン)が必要
Tool AA 2.0のターボは14500電池だと650lm、単3アルカリ乾電池220lm、単3充電池270lmと2.4〜3倍近い出力がある
このことから14500電池と単3アルカリ乾電池を使用した時の明るさの差は体感出来るかという質問の答えは[はい]
doormanさんのブログ
https://roomx.jp/pc/roomb/?p=1218の比較画像見たら分り易いと思う
>>66 テールスイッチならTOOL AA 2.0
サイドスイッチだとSofirnのSP10S
NITECORE P18
しばらく携帯してみたけど良いわこれ
XHP35HDに深めのリフって組み合わせで中途半端な気もしてたけど絶妙な照射範囲だ
広範囲でもなく遠射でもないんだけど中心光広めでダークスポットもない
必要範囲を確実に照らしてくれる感じがタクティカルっぽくある
リフが小さいからもっと狭いと思ってたけど予想より範囲広かった
スイッチも手の平にちょうど収まる大きさで慣れれば押しやすい
何より街中だとこの形とスイッチ(長いストローク)による半押しがすごく便利に感じる
ポジション慣れしちゃえば少し照らしたい時なんかにスッと点灯できてスマート
ストロークが長いスイッチでの半押しは本当に有用だわ
楕円型のせいかスイッチに指が収まりやすいんだよね
ロゴ面のメカメカしい形も含めて気に入る人はとことん気に入るモデルだと思う
赤色LEDを付けたからこその形と重量なんだろうけど肝心の赤色の使い道がわからないのはご愛嬌
あ、流れぶった切りで宣伝すまん
結構感動したもんで
逆手持ち専用って感じかな
ナイトコアのRGBカラーの付いたライト好きで初期から買ってるが
ぶっちゃけカラーLEDを使うことはない
しかし、いざとなれば赤点灯とか点滅出来るんだぜというのはEDCする理由になる
天体観測とか暗順応に時間かけたくない時に赤を使うだよ
>>81 なるほど
明るいのが急に消えると夜目が効くまで時間かかるから赤色か
ありがとう
>>55 G2X-LEはなかなか良いぞ
switchbackを着ければ立派なタクティカルライトだ
最近のシュアだとEDCL1とE2Tは原点回帰してきたいいライトだと思うよ
以前のモデルより価格も下がったしね
M6のハイパワーバルブでCR123を6本使って20分だっけか。
同じ500ルーメンも手軽になったものよのう。
MaxVisionてどんな配光か気になるけど、近距離ドバっとは間に合ってるしなあ
>>87 でもやっぱり屋外で照らしたときの貫通力とか迫力は全然違うけどね
光量だけ多いライトを選ぶのは素人だわ
自分の用途に合った光量のライトを選ぶのが一番ええ
HPの画像更新されててFW3Aタクティカルグリップ出るぽい
適当なシリコンリングでも良いか?
田舎だから絶対的な光量がいる場面も多々あるけどそれでも500あれば間に合うなあ
>>85 アレ?俺いつ書き込みしたんだ?
hiスタートと言っても点灯失敗するとloで点灯したりして
銃と合わせるならやっぱりシングルのがいいかなと思う今日この頃
>>84 一瞬の操作ミスが生死を分ける状況で敵の顔をLowでやんわり照らして殺されたお前の最期の言葉「いや〜P18結構良いよw」
NWといえばT1に18650用のボディは出ないんかのう
他人の使い方に口を出すなというのがそんなにわからないもんかね。
メモリー有りのユーザーは一度点けたら余計な調光しないで消すからそれでいいんだよ
あっても無くても文句出るんやからメーカーは大変やね
人気モデルはメモリー有り無し調光も明暗順逆と用意したら良さそうだが、コスト大幅増加かな。
人気有ると言う事は今の方式が正しいとつっぱしるだけどねかな。
Anduril UIを搭載して、メモリー有無は各自に選ばせればいい
いずれライトはPCに繋いで設定出来るようになると思ってたけど
なかなかならないね
VAPEとかソフトウエア入っててPCに繋いで細かく設定できるから
そういう好みに対応出来る幅の広さかある
充電端子が付いてるようなライト増えてきたからもう一歩進んで欲しい
>>96 でもP18って押し込み0.5秒でクイックターボじゃなかったか?
あ、0.5秒の差も命取りかw
ごめん、自分の使用範囲で使いやすいってだけなんでタクティカル性能が高いとかじゃないよ
タクティカル用途とかはよくわかんないし
照射具合はタクティカルっぽいのかなって思っただけ
長文書いてしまって後悔
シュアは遠くから車上荒らしと変質者撃退したぐらいだな
acebeamのtk18って日本で売らんのかな
アルミモデル出たら欲しい
テンチョとアカリは仕入れるんじゃない
テールが凄くダサそう
>>120 アルミになったらカッコ良く見えるようにならないかな
ミニライト好きだからそのサイズで3000lmは魅力
・・・だと思ったけどLEDがサムスンか
どうなんだろ?
>>114 他人の使用感聞くの好きなんでどんどんやってもらっていいよ
>>130 ありがとうございます
のぞいてみましたが日本語対応してなさそうですね
とにかくやってみます
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう
聖パウロの言葉より
臭いと不平をいうよりも
進んでアナルを舐めましょう
>>133 赤LEDつけたせいっぽいね
水没したらオシャカかな?
>>130 翻訳機能で何とかなりました
サイト自体中国の会社だったんですね
勉強になりました
素朴な疑問。
英語サイトとか英語の説明書とか普通にスラスラ読めるよな?
>>139 サイトは通販に必要な基本的なレベルなら
マニュアルは一通り分かる
定型の長ったらしい警告文とかは無理
一般的な説明書ぐらいなら読めるが、某メーカーの英文はマジで読みづらくて笑える
英語出来る人も分かりづらいと言っていた
その場合の「暗いと不平を〜」はライトのスペックにかかりそう
こんなショボいライトじゃ闇切り裂けねえよみたいな
>>150 サンクス
出てたのはいいけど想像以上に高い、せいぜい5000円くらいかと思ってた
ジェントスは本当に自社工場で独自にライトを作り始めてるのか?
工場始動からもう2年以上経つのにFavourのライトばかり売ってるイメージ
少なくとも工場の動画で出てるライトは「Made in Thailand」で出てなきゃおかしいんだけど出てる?
トモライトと同じで自社開発なんて平気で嘘をつくんだから工場自体も嘘の可能性が高い
あの動画に出てるライトは全てFavourのライトだし
俺も
>>130買おうと思うんだがオプションのエクストラテールキャップって普通の磁石無しとどう違うの?
知ってる人教えて下さい
パッケージに記されたGENTOS JAPANの表記を見ると、日本人であることを誇りに思います。
世界規模の一大イベントである東京五輪があのざまなんだから笑えない。
先の開催国の中国、ブラジルを新興国と笑っていたが、今や経済・軍事では中国に周回遅れ。
三菱MRJはエンブラエルに勝負すらさせてもらえず不戦敗という体たらく。
メジャーメーカーからこういうワークライト出してほしい
ナイトコア辺りがセカンドラインを作って、ホムセンなど小売りにセールスしたらジェントスのシェアもなくなるだろうな
自社工場が嘘ではなく自社生産にシフトしていけば温かく見守るけどさ…
宣伝しておいて2年経っても自社生産ライトが世に出てこないってどういうこと?
>>162 それならFenixにやってほしい
ぶっちゃけEシリーズで十分だし
リチウム(18650、14500)用に充電器を買うついでにエネループも充電出来るのを選んで1つに纏めようと思ってるんだけど
リフレッシュ機能付きでリチウム、エネループ共に充電出来る物ってあるかな?
TrustFire TR-020 Universal Battery Charger
https://roomx.jp/pc/roomb/?p=1242 単44本が意外とウザイんで、1台で何でもこなしたいならスロットが4つある充電器を買うと捗るよ
>>170 それ私が買って返品対象になったゴミだ!
ゴミ笑った
xtarかnitecore辺り鉄板よな
お前が購入した奴は偽物。ライト界のアルファブロガーを信じろ!
ヘビーユーザーじゃないから2本で十分と思ってたんだけど
もしかしてXTARの2本用でエネループとリフレッシュ機能付きってないのかな
XTARで4本対応のを幾つか見て値段的にVC4Sが良さそうって思ったんだけどこれはどう?
>>174 おれもあの人好きよ
アマのも参考にしてる
>>175 そもそもリフレッシュ機能そんなにいらないからね
ちなみ経験談だけどパナの純正充電器でNGが出た電池もXTARのなら充電出来る場合がある
VC4勧めようと思ったけど値段的に大丈夫ならVC4S良いよ
余計なお世話だし、なにより自分語りしたいだけなのが丸わかり
こんなこと書いて恥ずかしくないの?
最初の一行だけでいいわ
なんだかんだ言ってもBT-C3100V2.2じゃないの?
保護付き21700は入らないけど
BT-C3100ってのもあるんだ
amazonではレビュー数が少なくて予測表示にも出て来なかったから知らなかった
古くからあるからかgearbestとか海外通販でのレビュー数がかなり多いね
VC4SにあってBT-C3100 V2.2に無い機能って長期保管準備機能とリセット機能位?
VC4SはmicroUSBで充電出来るのとリセット機能、長期保管準備機能
BT-C3100は充電電流を細かく設定出来る
って所が魅力に感じて悩ましい…
リセットって満充電と全放電繰り返すやつ?
それだったらBT-C3100にもついてるよ
あと、シャットダウンした保護回路のリセットもできる
過放電でエラーになっちゃう電池の復活もかなり優秀
長期保管準備機能ってのはついてないな
多分、3.80Vあたりで充電終わるとかそういう機能でしょ
リセットじゃなくて0V アクティベーション機能だ
電圧低くて充電出来なくなっても解除する機能
C3100にしようかな
ニッスイのリフレッシュってトリクル充電じゃないの?
TrustFire TR-020は他のライトブログやAmazonでも評判良いのにココスレだと嫌われているのか
TrustFire自体がゴミだからね
元々ライトではUltraFireのパチ物みたいなブランドだし
注文してから12日でシンガポールからD4V2が届いた
まず思ったのが、4300lmのターボは本当に一発芸専用
FW3Aのターボは5秒くらいなら実用できると感じたけど、D4V2のターボは完全に実用不可能
D4V2はヘッドに指を置く形になるから、ターボ5秒でも熱さがきつい 明るさを少し落としてもきつい
実用上の明るさはFW3Aのほうが上と言っても過言ではない
サイドスイッチとかテイルマグネットとかにこだわらない人はたぶんFW3Aのほうが気に入ると思う
18350電池で使いたいならD4V2は一人勝ち状態 優勝
>>191 検討中で参考になります
D4V2オプションのエクストラテールキャップについてご教示下さると幸いです
>>192 ・Magnet in the tailcap (No magnet in the tailcap by default) ( +$1.99 )
このオプションを選ぶと、マグネット入りのテイルキャップだけが付属になる
マグネットなしのテイルキャップは付属しない
・Extra tailcap without magnet ( +$2.99 )
マグネット入りテイルキャップを選んだものの、マグネットなしのテイルキャップも欲しいよって人はこれも選ぶ
つまり、デフォルトのマグネットなしテイルキャップとエクストラテイルキャップは同じ物
>>193 大変ありがとうございます
そのパターンかベゼル同様ステンレス製のキャップでも付くのかと思っておりました
3ドルくらい買って試せと言われそうですが、これで安心して注文出来ます
D4V2で熱さが気にならないような使い方をすると「すまん、これFW3Aでよくね?」になる
自分の使い方だと、D4V2ならではの強みが活きてこないわ
新しい持ち主に譲ることになるかもしれん
ランタイムテストすると昔買ったAWが明らかにもつなー
5秒使えたとしてどんな場面で使えるん?
目眩まし用?
>>195 サブLED付いてるんですよね?
直ぐ飽きる感じですか?
海外の映画かドキュメンタリーで
警察官が肩にライトを固定して照らしてたんだけど
そんなベストかホルダーって売られてたりする?
犬の散歩用に欲しい
>>203 こういうのにクリップ付けたL字のアングルライト?
それともこういうの?
>>199 暗い所にあるメーターの値を読みたいときに使う
>>201 Aux LEDは設定した色が不点灯時に点滅しているのだが、それが誤点灯しているように見えてしまうからすぐに設定でOFFにした
でも、そこに魅力を感じる人ならD4V2を採用する大きな理由になると思う
D4V2のフォーラムでは「FW3Aを売ってD4V2を買ったけど、大正解だった」と喜んでいる人もいる
どのライトがいいかは結局人それぞれ
ちなみにD4V2はスイッチが微妙に凹んだ位置にあってスイッチの押し心地も少し硬めなのでかなり誤点灯しにくい
その点では、ロックアウトしていないとすぐ誤点灯するFW3Aより優れている
無段階はリング調光だといいのにな
ボタンでならせめて上げる下げるの2ボタンにして欲しい
実際に使いながら調光する人はいない、っていう作りなのが残念
>>203 B07QLSTL5V
B07N9Y9MVJ
こういうのかな?
ナイトアイズのが良く出来てたと思うが見つけきれんかった
昔レッドレンザー純正の類似品腰に付けて使ってたが確かに手ぶらは便利だった
ヘッドライトより使うのに抵抗なさそうで犬の散歩用なら最適かと
肩の紐(何ていうのか分からない)のところに挿してるだけでは
インカム引っ掛けてるシーンも見たことある
B001EC3JME
ナイトアイズのあったわ
この商品名じゃ分からんわ
>>204 アクションカメラのパーツだかで作ってる人いたね
>>206,212-215
色々ありがとう!
最初に紹介してくれたコレ↓はマジックベルトで固定出来てまさに理想的だったんだけど廃番なのねorz
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/detail/27523 でも腰でも良さそうだから>>214のを買ってみようかな
肩でも使えそうだけど腰は腰で便利そう
https://www.aliexpress.com/item/33013482123.html こんなのも便利そうだけど背中が派手に光るから見送った
ナイトアイズなどの物はきっちり押さえられるような所や幅が広くて分厚いベルトじゃないとスカスカだよ
>>215 こんな状態で胸元に付けてたりする
アクションカメラ用のマウントとチャリンコ用の丸型のクランプを組み合わせるのが簡単そう
おもちゃ感覚でいろいろ組み合わせるのは好き、ただパール代がバカにならない
結局使わない物も多いけど次に何か考えたときに役に立ったりする
PLJオリジナルライトをマンカネームで出させてあげてるだけと信じろ
メーカーが先かPLJが先かは難しいところだな
mix6特注も海外で流通してたのかな
>>225 1ヶ月ほど前にMankerでチェックした時はなかったんだけどな
最初は売れるか自信がなくてプライベートブランド向けとして提供していたけど、
思いの外売れてしまって味を占めて正式リリースとかそんなんじゃねーの?
ちなselected-lightsというドイツのショップからも同じやつが出てる
FW3Aの純正タクティカルリングが待ちきれないのでホムセンで代用品見つけて来た
アマゾンだとこれ[B003PHQTAK]
値段も大差無し
もう少し内径キツめで肉厚な方が良かった気もするが、テールキャップ前に約3oの引っ掛かりが出来て注射器持ちがずいぶんやり易くなったので良し
参考までに
何回か話題になってたからPLJでP18見てたけどなんだこの価格変動
在庫処分7890円(今は書き換えられてる?)➡電池は別計算でしたので8980円➡何も言わずに9800円
まだ安いは安いけどこのスレ見て価格上げたかのような変わり具合
そしてエンジニアリングサンプルのLEDってなんぞ
XHP35のカタログにF41Dとかないからマジでエンジニアリングサンプル?
公称値のところはE41Aになってるのも謎
エンジニアリングサンプルだったらむしろ量産品より性能落ちるんじゃねーの?
エンジニアリングサンプルについては俺も知りたい
どういう経緯のLEDなん?
普通に捉えれば生産ライン外の試作品ってこと?
性能が劣るものをサンプルとして配ったらまず発注が来ないからこれはない
良い物あるよ、今までよりランクの高いものを作れるようになったよ、たまたまスゲーのできちゃったから御得意さんにだけ分けてあげよう、試してみて的な
いや、ES品って製品化前のデバッグするために各所に動作確認してもらうものだろ
誤作動や出力なんかが予定の値で実働するかどうか試すものであって完成品じゃない
偶発のものとかじゃなく、最初に生産予定があってそれに近づけるためのデータ収集用サンプルだよ
CPUのES品もそうだろ
基本的に実製品より大分安いかタダ同然の価格で、ESだから製品としての保証はないって条件で配るもの
製造業してるけど、エンジニアリングサンプルと言う名の試供品は質の良いのを持ってきてる印象ある。
ある切削刃物で試供品と製品を比べると明らかに刃持ちが違うことがあった。
ちなみに、エンジニアリングサンプルは誤作動やプロテクトのリスクがあるからメーカー側がテスター以外の一般市場へ流出販売を禁止してる場合が多い
まあ、某店はエンジニアリングサンプルっていう単語を間違えて使ってる可能性もあるけどね
エンジニアリングサンプルがあるならその完成品もあるか、これから完成品が出るか
>>246 それはCS品だろ?
試供品レベルはCommercial Sample
その前段階がES
これ見るとエンジニアサンプルも試供品的な立ち位置であるんじゃないかな?
結局量産品は出るんだけどね
量産品より高性能ってのは夢見すぎかしらね
http://ex-press.jp/ledj/ledj-news/ledj-products-app/18123/ >>244 逆にサンプルより性能が下回る製品版ってあるんかね
>>250 職人が手作りするものでもないんだから
量産品はサンプルより下回るものばっかりだろ。
特に大量生産の工業製品だとサンプル>ファーストラン>量産品って感じはある。
LEDに関しては初期ロットよりその後の方が良い傾向に思うが・・・
XHP70なんか色温度高いものでも緑っぽさが酷かったけど70.2で大分改善したよね
>たまたまスゲーのできちゃった
LEDはこれがあるんだよな
>>251 いやいやねーわ
工業製品なんか特にES<CS<MP<MP2〜だよ
基本販売しながら改良していくからな
必ずしも改良版が良いとも限らないしな
チップ系は殆どの場合改良版の方が高性能だけど
LEDは生産が進むにつれて同じ型でも同照度で消費電力が少なくなったりしてるよ
リリース初期と後期じゃランタイム変わるしね
うだうだ言い合いしても無駄だろ
エンジニアちゃんが高性能か否かは実際持ってる奴が照度計とかで測ればええねん
俺はエンジニアちゃんも照度計も持ってないからできん
店長しか手に入らないESのLED憎さで
ES品自体を腐す輩がいる!!!
許せんよ!事実を歪曲するのは!
>>258 騙されんなって
ESなんて特別なものじゃないわ
ていうか悪い意味で特別だわ普通に
エンジニアサンプルでも本当に高性能でスゲーのが出来たとして簡単に提供せんだろ
せいぜい新製品試作品程度で既存の物とほとんど変わらないはずだ
よくわからなくてもそういった言葉に弱い人は「特別な物だ!」と信じて買ってしまう
他にも特注・選別・bin指定など
昔のPLJの特注はCPFでも一目置く本当の特注だった
以前はロットによってLEDのランクが全然違った
エンジニアサンプルがなんのことかはわからないが、PLJ特注品は確実に明るくて、光色が白かった
買えばわかるだろ。
安売りされたファルコンと特注ファルコンでは全く別物だったのは間違いないから
俺は店長を信じてる。
レッドライト界にただのガリ勉はいらん
斬新なホストとかそーゆーのが欲しいんだ
突き抜けたバカが要る!
アマゾンうろついてたらFW3A取り扱い開始しとった
B07W3SGK8C
現状XP-L HIのみ
ターボグロウ青が付属する模様
他の色は今後単品発売予定らしい
グロー込みでこの価格は既に持ってる身からすると羨ましい
アルミ無垢扱ったら買おう
限界突破三眼モンスター
アホっぽいな…そんなのやればやるほど胡散臭い商品に見えるだけなのに…
プロテクトなしと、プロテクトなしの充電器のおすすめはある?
>>279 TrustFire TR-020 Universal Battery Charger
https://roomx.jp/pc/roomb/?p=1242 >>279 訳:
プロテクトなしの電池と
プロテクトなしの充電器
のお勧めは?
でいいのかな?
電池はサイズ書かないと。
「プロテクトなしの充電器」は意味不明
FW3Aいいな
でも設定がめんどくさいタイプのライトだな
>>284 私もそう思ってたクチですけど温度校正だけして後は初期状態で使ってます
不用意な操作は注意しなければなりませんが、基本的には押すか長押しで点灯、長押し調光、点灯中に押すと消灯のシンプルなUIです
色々出来ますが電圧と温度、ロウソク点滅以外使いません
値段の割に質感も良いので買って良かったですよ
無名メーカーの3本2000円のCREE LED使用タクティカルライト買ったけど、
普通にこれで十分な性能あるんだな
1AAA使うようなサイズの細いライトで明るいのって大体どの位の物があるの?
充電式でも何でも良いんだけど300ルーメン出る様なのはない?
ホムセンで買った単4アルカリ電池を使うライトをちょいちょい唇で挟んで使うんだけど
LUMINTOP Tool AA 2.0では太くて使い難かった
1AAAで300lmはちょっと無理かも
よくて180lmとかじゃないかな
俺はMANKERのE02の180lmより明るいのは覚えがない
うーべんTO46Rなんで人気でないの?
ダメライトなん?
1本じゃ無理
2本ならultratac A3とかがmidスタートで使いやすい
>>286 使い始めは良くても使い込んでく内にボロが出てくるかもね
>>287 単4電池1本サイズだと10440電池使う200lmのこれかな?
アマゾン B00J04LLA0
でもステンだから咥えて使うには重そう。
ウーベン I330 が同じく10440で450lm だけどtool aa くらいの大きさが有るからこれも咥えるのは厳しいかな。
アングルならオーライト H1Novaが最大500lm
使用電池はCR123A 又は16340なので細くは無いが短くなる。
ウーベンなんか使うくらいならultratac K18の方がいい
いずれにせよ1AAAで200lm以上は過熱早いから瞬間芸だよ
>>292 公称どおり出てなくて1年以内に壊れるか、公称どおり出てないだけで案外長持ちする場合もないことはない
1AAAだとSirefireのtitanが300lmでたよね。高いけど。あのサイズだとバッテリー使うほうが明るい
>>292 3本のうち1本を水に沈めたり、1メートルくらいの高さからフローリングに落としたり、実際に使ったりりしたけど、
いまのところ問題なし
明るさも十分
2本は点灯確認だけして使わずにしまってる
>>287 NITECORE TIPが付属クリップ動かせるんで、それをくわえてヘッデン使う程でもない作業に使ってる
重さもTOOL AAA並みに軽いし、充電式で360lmまで出せる
TIPの放熱はLED→グリス→ボディという簡単機構だからHighは10秒くらいに抑えた方がいい
昔はせっせと集めてAAAやAAライトだけど今ではもうあんま集めてないな
災害用にはいいのだろうけど
小さくて明るいのだと内蔵式電池のタイプか16340モデルのほうがいいし
1AAA使う様なサイズの細いライトで明るいのって大体どの位の物が有るの?
充電式でも何でも良いんだけど300ルーメン出る様なのは無い?
ホムセンで買った単4アルカリ電池を使うライトをちょいちょい唇で挟んで使うんだけど
LUMINTOP Tool AA 2.0では太くて使い難かった
>>287 単四乾電池で常用に耐えられるのは精々60〜80lmくらい
10440という単四乾電池とほぼ同サイズのリチウムイオン電池を使ったやつとかじゃない限り300lmなんてとても無理
さらに言えば、単四乾電池じゃ200lmでも3分くらいだし、将来LEDの性能が向上したとしても300lmなんて瞬間芸になるのは目に見えてる
10440仕様のAcebeam UC15ってやつなら200lmで1.5時間持つよ
>>304 最後に「宜しくお願い致します。」って付けなきゃ
>>287です
色々教えてくれてありがとう!
全部見てUltraTac K18がまさに理想的で良いなって思ったんだけど
もしかして廃番?
>>306 単4ライトに1万強〜2万弱払えるならSUREFIRE TITAN PLUS 300lmがアマゾンで買えますよ
単4でそんな電流出せたっけ?ブーストドライバでも使ってんのか
手持ちのだとManker E02が220ルーメンだが300超て凄いな
高級機は違うな
75lmで2時間なのに300lmで1時間ってどう見てもフェイクだろ
百歩譲って300lm出せたとしても最初の数十秒だけで残りは75lmとかじゃなきゃ計算が合わない
SUREならランタイムグラフどこかに転がってるだろ
いちいち計算が合わないとかね
>>55 SUREFIREは昔は憧れのライトで
それこそ6万とか8万とかしても平気で買ったもんだが
いまや触手の伸びないポンコツメーカー
SUREFIRE社は胡坐をかき続けた結果、新興勢力に追いやられている。
そろそろマグライト社の背中が見えて来てるのではないか?
これで300lmを謳うのは・・・地に落ちたな
どうみても60lmだろこれw
Nealsgadgetsって発送遅いみたいだけど、過去に注文したことのある人は発送までどれくらい掛かった?
LUMINTOP Tool AA 2.0
KEEPPOWER P1450C2 1000mAh 保護回路付
KEEPPOWER 純正 L1 (充電器)
この3つを組み合わせて使う場合
ライトと充電器でバッテリーを逆刺ししても安全?
友達にあげようと思うんだけど
小学生の子供居る家にリチウムイオンバッテリーなんてあげるべきではない?
>>317 その友達が初心者なら14500って単三乾電池と間違えやすいからお勧めできないよ子供がいるなら尚更
単三乾電池タイプか、明るさ重視なら電池内蔵タイプで充電も単独で完結してるやつが無難じゃねーかな
★Mankerが仕事がないかと言ってきたので依頼したPLJオリジナル・ライトの"Touch SensorZLight"
Sureはフィラの筒とP60互換で遊ぶのが正解
中華がどう逆立ちしても筒の出来ばえだけは追い付けない
18650対応だとなおいいけど
マグもスレフィレも電球時代の栄光に縋ってるメーカーで哀れだね
結局LEDに移行したけどボッタクリ体質が抜けず魅力はない
>>320 6PXのボディチューブ見たら分かるけど窪みの部分に円状の切削跡がくっきり残ってるし加工技術は明らかに落ちてるで
米軍「CR123Aのガチタクティカルライト納入しろ」
SUREFIRE「はい納入します」
おれら「LiB電池と乾電池両対応ライト欲しい」
SUREFIRE「CR123A対応ライトありますよ」
中華勢「LiBと乾電池両対応ライトありますよ」
おれら「ガチで戦闘するわけじゃないのでタクティカル風ライトでいいよ」
SUREFIRE「高価な本物のタクティカルライトありますよ」
中華勢「安価なタクティカル風ライトありますよ、一般人の使用ならこれで十分ですよ」
そりゃSUREFIRE売れなくなるのは当然
激安中華タクティカルライトで、水道水いろんな方向からぶっかけ、水に10分間くらい沈める(水深15cmくらい)、
フローリングや固めた土に1mくらいの高さから数回落とすくらいでは壊れなかった
(コンクリートやアスファルトは不安なのでやってない)
渡河作戦で使える防水性能があるとか、戦闘行動でも壊れないとか、
そこまでの性能があるかどうかは知らん
いちおうメーカーの商品説明ではガチなタクティカル性能を謳ってるが本当かどうかは知らん
シュアは材料からして違うから他じゃあの質感は出せないんだっけ
Xperiaだって水深1mの強アルカリの泥水に30分浸かってても問題なく動いたぞ
IPX6だか8なら水深1mで12時間くらい朝飯前だろ
死ぬまでに一回はシュアファイアのボディ触ってみたいんだけどどれがおすすめ?できるだけ安く上がってほしい
上野アメ横 「Take Five」なら親切に教えてくれます
>>329 樹脂ボディならG2X系、アルミ合金製なら6PXおよびEDCL系が求めやすいかと
とにかく安くという事なら1万前後のGSX TACTICALシングルアウトプットです
店によってはLE、PROと数百円しか値段が変わらないので注意
シュア道は6Pに始まり6Pに終わる
LF IMR-9 500ルーメン+IMR16340 オヌヌメ
>>329 G2ナイロン上手く買うと3千円位で買えるけどパチモンも有るから注意な
FW3Aなんだがターボ中操作不能でオフに出来なかったり、オフに出来てもその後点灯不能になって、ヘッドを緩めてリセットすると点灯可能になる症状が出た
調べるとEDC05も同じ様な不具合あるっぽい
ちょっと萎えたわ
皆のは何とも無い?
特に問題ないな
あの糞ややこしい全部の機能試したわけじゃないけど
TOOL AA2.0の日亜じゃない普通のやつって光が緑色だよね?
昨日夜中の北の丸公園で使ったら妙に気になった
>>338 搭載LEDのXPL系は1世代前のXM-L系に比べて効率が良く、出力が上がった代わりに色ムラが出やすいんです
要は個体差です
余りに気になる様なら返品交換した方が精神衛生上良いですね
次は当たりが引ける事をお祈りします
XPG2も電流低い時は緑色だ
300ルーメン以上出してると青白くて綺麗だがな
栗ーは色シフト酷過ぎ
まあ日亜でも低輝度は黄色くて汚いがね
>>331 ありがとう。やっぱり最近の買うと1万は出ていくのかwロールスロイスだからしょうがないな。
>>334 中古か海外通販かな?色々探してみる。ありがとう
XPG2はリフだと色の汚さが際立っちゃってちょっとね。XPG2のライトは4つ持ってるけど1つ青白いキレイな色で残り3つはくすんだような色の光だった。
スポット周りで黄色くなるのがなければギリギリ使えるから、ディフューザーとかレンズ交換でなんとかなる。
欲しいライトが全部XPG2なんだけどこれの代わりになるようなLEDは他にないのかね。
シビックタイプR買うつもりだったけど
ヘッドLEDがPWM
ポジションも
いらね
てか車は各社ヘッドライトにクソLED採用止めるまで買うのは待つ事にした
電池に指すのではなくてホルダーにセットするタイプの充電式ってオーライトのS1R系以外で良いのありますか?
>>344 16340または18350の小型ライトで、という意味ならThruNite T1など
でも、総合的な性能でS1R IIを超える小型ライトはないと思う
S1R IIは全部入りの最強だもん
発光効率と、色温度・演色性はなかなか両立しない
色温度 高いほど効率がよくなり低いほど効率が悪い
演色性 高いほど効率が悪くなり低いほど効率が良い
それも赤の蛍光体がイイやつさえ出れば解決するんじゃないか?
そもそも励起ってのがオワコンだ
もっと量子力学的なナノ構造の干渉とかでSHG起こしてフルカラー発光等の新原理があるはず
>>287 唇で挟んで使うなら両手で作業しながら使うって事だろ?
手の届く範囲を照らすなら300lmじゃ明る過ぎると思う
ちょいちょい使うなら唇に挟めるライトを探すよりヘッドライトとかクリップで帽子のツバに固定出来るライトの方がいいんじゃね?
金容疑者、逃走中にコンビニで懐中電灯と電池を購入!
警:何で懐中電灯なんて買ったんだ?
金:盗みに入るため
こんなこと言ったら懐中電灯を持ってること自体が不審に思われるようになりそうで怖い
お前らライトマニアならカバンにいつもマグ6Dくらい入れてるだろ
お前らBanggoodでFW3Aが全種3,781円やぞ急げー!!
新ライトとかいらねーかな最近
ニテコレキーチェンがぶっ壊れないし明るさ十分だし充電でいくら使ってもランニングコスト安いし
18650ライトですら面倒だしな持ち歩くのが
全種は語弊があった
銅モデル除く通常の銀色のモデルに好きなLED選べてその価格
>>361 いいね、アマゾンみたいなサイトなんだ、使いやすそう。
LEDは比較ページある?
中華サイトこわー
強制的にクーポン送り付けようとしやがった
お前らこんな胡散臭いサイト利用してんのか
ココスレも変わったねえ
>>362 roomx:XP-L HI(CW)
ZeroAir Reviews:日亜
私は以上を参考にしました
日亜とルミナスを買う場合の注意点ですが、ターボが1600lmまでしか出せません
※nealsgadgets参照
正 ZeroAir Reviews:XP-L HI(NW)
誤 ZeroAir Reviews:日亜
ありがと。ランタイムグラフを見るとイマイチ魅力がないなぁ。
似たような多灯が出るかな・・・スルーしとくか・・・
照度の落ち方がGENTOSみたいなカーブなのがね
UIだけじゃなくてコンバーターもがんばってほしかった
ゼブラが電池を選ぶようになって「終わったな」と思う自分には不要なライトだ
スッキリしたデザインは嫌いじゃないから保護付き18650やCR123で使えれば考える
高出力は21700が使えればな…と考えるようになったし
IMRの方が大電流なんだっけ?
たしかにプロテクトなしはめんどくさい
オームの800lmとgentosの370lmってどっちが良いかね
田舎だとそれが一番良さそうなものなんだけど
>>372 まあ、IMRもINRもICRも色々なんで一概には言えないけど
IMRがハイドレインで小容量な傾向はある
>>373 1000lmぐらいのモデルをMIDの400lmぐらいで使うのが
熱ダレせずランタイムも長いから実用的
無難にナイトコアあたりが最適
>>373 私も田舎住まいなのでどうせなら明るい方を勧めたいですが、LHA-SPM31Z-K?とRX-032D?なら軽量で手軽なGENTOSにします
アマゾンに抵抗なくて新しい物好きなら類似品で同価格帯のLUMINTOP TOOL25等どうですか?
>>350 Tool AA 2.0を帽子のツバにつけて使ったりするけど
先端が少し重いしちと大きいかなと
NITECORE TIPはクリップついてるんだったかな
これも軽量でよさそうだけど帽子のツバにつけると横幅が少し大きいかな
単4のだとThruNite Tiがテールスイッチならないいんだけどね
>>375 オーム800gentos400くらいまでのしか売ってないや
後はパナの乾電池式40lmとか
>>376 あれ?どっちも自分のもってるのと全然違う
オームの型番覚えてないんだけどgentosの方はSG-337Rだと思う
でもメーカーページで調べてみると337Rは350lmになってる
しかし買ったときのパッケージには370とあった気がするんだよね…
WUBENとMankerは名前の印象から日本で大成する事は無い、一部のマニアには受けてもな。
>>377 NU20おすすめ
軽くて首かけでも気にならないしマジ楽
手元ならmidで十分
もう2年は何も作ってないよな
今でもモジュールを入れ替えるのは好きだから21700ボディとか作ってほしかったけど無理だろうな
空フォってP60互換のガワ以外知らんな
それすら最初は選択肢に入ってたが微妙にコスパ悪そうで買わなかった
あえてgentosやOHMを買う必要はないよな
アマゾンで送料無料で安くて高品質なライトが買える
ルミントップしか知らんけど、AAAで日亜あるのって結構ある?
>>390 そんなに無いぞ
他はAstroluxとMankerしか知らん
うんことまんこならまだまんこのがましだけどね、いろんな意味で
D4V2の動画見たけどターボで5000lm以上出ててびっくり
18650一本でこれより明るいのある?
>>394 P0って正式名か型番わかる?
見てみたい
日亜の219Bと219Cと219CTの違いわかる人いる?
CTしか使ったことないから特徴教えてくれると助かるんだけど
>>399 OME品なんでAstroluxのA01かMankerE02の実質2つね
>>394 preonか?ウチの水道屋の磁石ステッカーと交換してくれ
>>403 なるほど。Astroluxってちょっとヘッドがでかい?電池入れるところは細いけど
>>406 結構あるのね、Maratacってやつ見た目とか形は好みだけど、値段高めだね
>>405 Nitecore SR3持ってたら交換して
18650ボディ付きなら+5000円出す
P0は白エネループのLowできっちり100時間持つし箱もちゃんとあるよ
LED LENSERってどうなんですか?
なんか高いけど
LEDは製造時に特性のばらつきがそれなりにあるので、
製造後検査して、特性が良いものを高グレード品として高めに売って、
特性が良くないものを低グレード品として安めに売ったりするんだよ
もちろん安価なフラッシュライトに使われるのは後者
固体差が大きいとか普通なんで気にするな
>>409 昔仕事で使ってたよ
P7.2まで買ってた
今思うと重い、暗い、電池交換面倒、ランタイム短い、割高
明暗がしっかりした配光に光が青っぽくて目が疲れるモデルが多かった
電池カートリッジが脆い
液漏れがマグライト並みに多かった
イメージカラー変えたりリチウム電池のライト出し始めてから迷走してる感じ
実際は分かんないけどね
質感は良かったのでライトにそんなにこだわり無くてズーム好きなら十分買いと思う
日亜だと色座標や明るさはBINで判断できるしなあ
最低スペックは満たしてるのを出荷してんぞ
明るさが満たないやつとか製造できなかったから在庫なしとかBLFに書いてある
レンザーって日本では日本人の抱くドイツ幻想や虚偽広告と強気のボッタクリ価格でブランド確立してるけど、欧米ではただの格安ブランドだからな
>>384 NU20は首かけ胸ポケにつけて使用したり便利そうだね
帽子のツバにつけれて小型軽量なんはないかあと
明るさは150ルーメン程でいいんだがスイッチがツイストでないやつでね
ベンツやBMWを知ってるからこそドイツ製品の電気物は信用出来ない。
まあ実際の製造は中華だからジェントスと変わらないけどね。
ドイツ オスラムのLEDってどうなの?
使ったことある人いる?
>>420 TK16とTOOL AAAしか持ってないけどいたって普通
WUBEN L50 ドイツ会社OSRAM最新型P9 LED
40%OFFクーポンコードDNJYIBYN+10%OFFクーポン
>>421 TOOL AAA注文した
Creeと日亜だったらどっちに近い?色温度どれぐらいなんだろ
今からソーラーフォースのボディーとモジュール買って組んでシュアもどきを楽しむ以外なら尼で中華ライト買った方がまし?
>>423 購入相談だったんかい?もっとまじめに返したのに
AAAライトなんで買った日しか触ってないんでスマンけど、うちの個体はレンズのせいか青っぽい白だったんで6500K以上だったと思う
>>425 ありがと
購入相談ではない、どんなもんなのかなって
6500k以上ってことはCreeに近いのかもね
6500Kなんてお子様ライトだ。10万Kの紫外線でモノを見ろ!!!!!!!
SUREのボアアップに挑戦した人いる?
旋盤でやるのが理想なんだろうが町工場でもない限りそんなものないし
電ドリだと筒ダメにするならまだしも指飛ばすことだってあり得るからなあ
1mm削るって大変だろうね
アルミ筒なら水酸化なんたらで溶かした方がいいだろうな
電ドリに金工ドリル作戦は絶対辞めとけ旋盤も持ってるけどボール盤でやるのもオススメしない
やるなら汎用旋盤でサポート取ってゴツい中グリバイトだけど個人でそこまで出来るならプロだし
酸/アルカリ作戦も安定しないから
業者に頼まずどうしても自分でやりたいなら紙ヤスリ使って地道に削れ
棒にスポンジとか緩衝材みたいな潰れる素材でテンション均一に掛けて棒を回せ
茨城で変態出たらしいな
懐中電灯ではみ出しちんこ照らす
首からライトをぶら下げ全裸で仁王立ち
明るさとサイズによっては良い影ができるだろう
ちっこいのを爆光で照らせば白飛びして何も見えないはず
白飛びする位接近させると熱いなw
ポケットでうっかり200ルーメンくらい点灯させてるとチクチク痛みが走って何だと思ったら点いてたって事が何度かw
自衛隊駐屯地の近くらしいな
本当は自衛官に見てほしかったのかな
どこのジャンルも同じ衰退の仕方してるのがおもしろい
日亜がいいのではなく、Ra90以上の高演色タイプLEDがいいんだよ
日亜以外でも、高演色タイプのを使えばべつに問題ない
日亜でもRa70とかのやつ使えばすっごく微妙
てかみんな何のリチウムイオン電池使ってるの?
キープパワー?
ノーパソのバッテリから外したパナセルの18650。
>>456 ラ90以上でも、R9の数値が特に重要だね
高色温度で赤の成分が多い奴は見た目がきれいよ
KPかAWか生セルNCR
多セルはICR
単セルはIMR
AWのIMR18650がLGでガッカリしたけど思ったほど悪くないな
8月8日にNealsgadgetsで注文したFW3A rawがまだ発送すらされんぞ 激遅ぷんぷん丸だわ
でもFW3A rawはNealsgadgetsしか売ってないしな〜
海外フォーラムとか読むとNealsgadgetsの発送は普通に遅いみたい
ましてや、おそらく注文殺到中かつオーダーメイドのFW3A新色だからな
どのスレでもみんな理論を基に語ろうとしてるよね
日本人らしいと思うよ
韓国の翻訳サイト見てみ
理論も糞も有ったもんじゃない
人間じゃなくてアニマルだぞ
自分のEDC環境ではFW3Aが結論すぎて他のライトの出番がない
FW3Aより性能の良いライトを買ってもすぐ「すまん、これFW3Aのほうが良くね?」になる
ボタン長押しの調光がいただけないけど
それ以外はほんと良さそうだね
デザインがなあ
あまりにも家電ぽくてなあ
もう少しタクティコーな感じだといいんだが
ミリタリーグレードは嘘松
書いた者勝ちのチャイナクオリティー
>>468 設定で1(ムーン固定)〜150(ターボ)段階のポチポチに変更出来るんで不満は無くなったね?
よし買おう!
>>471 そういうことでもないんだ
100lmで使っている所で
10lmに落としたい時と200lmに上げたい時と
どちらか片方しかできないよね?
何かと文句を言いたい人、上げ下げできるライト自体少ないし
自分のはCREE XP-L HI 5000K、2段階調光、上限150/150(2800lm)、下限75/150(たぶん120lmくらい)
ずっとこれで使ってる これが使いやすい
>>476 まじで?だったら買ってみっかなぁ
>>477 ほんそれな
あれほど誰でも分かるUIはないのにな
防水とか強度的に不利かもしれないけど
頻繁に調光する人にとっては便利よなぁ
>>480 わざとらしいよな
保護なしバッテリーと、バグUI、だら下がりコンバーターでイマイチなライトなのに
OLIGHT S1R BATON IIにDESERT TANという新色が発売されるらしい
う〜んこの…LIMITED EDITIONという名の劣化版なのでは…?
OLIGHT S1R BATON IIは大好きなライトだけど、DESERT TANには一切魅力を感じないぞ
お前の好みなんて聞いてないってOlightの工場長が言ってた。
型の古い充電器の在庫が余りまくってるからちょっと色変えて限定版ってことにしてさっさと捌きたい感
5000Kにしてくれれば良かったのに そしたら買ってたわ
レーザーホスト業者はフラッシュライトのガワを一杯買って被膜溶かして新たにHA処理して再販してるし
まあアメ人とは思えないくらい綺麗だったから許すけど
傷も一切なくこってり艶のある美しいHAでまた新調する時は買いたい
ウーベンのL50みたいなお買得で、ナチュラル光源のお薦めありますか?
L50を撮影のスポットライトにすると白飛びが多くて買い増しを検討しています
規制値内とか関係なく小さいのは暗くて使い物にならず
実際あんなので位置が分かって重宝する情況なんてない
traserって時計してたけど5年で全然光らなくなる
防水が甘いんでガラスの内側が曇ったり水没したりさんざんだったわ
ルミノーバ大量に使ってる国産ダイバーのが実用的
トリチウムは国内基準で規制内のは使い物にならない
海外のサイズなら綺麗だぞ
当時、怪ブロで買ったのを実家の照明のスイッチに仕込んでたけど
こないだ見たら流石に光量はだいぶ落ちてたな。一応まだ光ってたけど。
>>493 パチもんでしょ、10年前に買ったの今でも光ってるよ、夏に海や川でしか使わないけど
>>495 AliexpressでGenuinと書いてあったのを買ったので本物です。
>>496 マジで言ってんのかネタで言ってるのかハッキリ分かる様に書いてくれんと困るんだが
英雄光線のミニキーチェーン出たな
小さすぎてランタイムが期待できず俺は触手が動かないけど
リチャージャブルでポークビッツみたいなサイズは1個あれば何かと便利ではあるかな
生意気に日亜219なんぞ採用してるし
Micro EDC Keychainって調べたら5種類くらいあるな
パクリじゃん
>>502 修学旅行に行ってからポークビッツってあだ名付いたの思い出したじゃねぇか
>>502 英雄光線って名前なの?
型番かURL教えてくれるとありがたい
H3よりルミノーバだよ
フェニやソラフォが蛍光ゴムキャップ出してた
4〜5時間ぼーっと光ってる
もっと手軽に蛍光テープ
モノタロウで買うのが確実
100均のはすぐ暗くなるからダメだ
ダイソーの青や緑は8〜10時間はぼーっと光るのは有名
おそらくどのホムセンにでもあるであろうニトムズのテープが無難
熱にも強いから四角い穴をあけて1000lmクラスのLEDにはめても問題なし、ベタベタしたら嫌だからシール部分はアルコールの剥がしてるけど
ダイソー蓄光テープ(国産)の品質が高いのは有名
だが、ライトマニアであれば根本特殊科学のN夜光(ルミノーバ)を使いたいものだ
もちろんトリチウムも良いものだ
国内販売可能な規制値以下のものでなく
個人輸入して、より高輝度なものを選択するべきなのは言うまでもない
ダイソーの青は表面のビニールが邪魔な気がする、少し蓄光しにくいけどしっかり光を当てれば長く光る
緑は切ったり表面をポリポリするとカスが落ちる、シール自体は薄い
自分はコレをよく使う
https://item.rakuten.co.jp/gppro/1416168/ 粒子が細かいから小麦粉のようにダマになりやすいけどいろんなものによく混ざる
固めて不要になる部分は薄く伸ばして砕いて容器に入れれば蓄光キーホルダーにもなる
>>505 中学の時いた、柔道部の奴で先輩にもいたからそいつは3代目らしい
>>512 その値段ならN夜光の小分け買えますよ。
>>516 ググったらお尻に懐中電灯挿してるおじさんが出てきた
>>504 2010年にhkeで買ったアクリル入り2mm*10mm管
今でもルミノーバやNI-GLOとかの高輝度謳ったGITDより明るいよ
マグライトはもっと買いたいけど如何せん食指が動かん
いまだにPWMだし
モルタル壁の中から数年ぶりに見つかったボロボロのHDS。残念ながら点きませんでした。
電球と電池の直結で点くような単純なもんじゃないしな
コンバータが死ねばそれで終わり
今ってL型拡散ライトの定番は何?
ゼブラはもう死んだみたいだけど
似たようなの色々使ったけどやっぱりゼブラに落ち着く。
ゼブラを信じろ!
縞馬と英雄光線と兵隊技術とメジャーどころ同時に運用してるけどメインはH15だな
魔法使いはUI覚えるのが面倒いH602は勿体無くて(故障が怖い)本当に広角が必要な時しか出さない
陸軍技術 armytec
英雄光線 acebeam
縞馬 ZEBRALIGHT
L60をスポットで渋谷から三茶のビル照らしたら届いたよ
1200ルーメンスポットで距離の限界は1kmくらいか?都会でよく見えるなそんなもんが
HDSはショットガンで撃ったりグレネードランチャーで真上に150mぐらい打ち上げて落下させても点いてたな
エルゼッタもヘリから落とすとかあったけどあれは中身マルコフの頃だから今のでやってほしい
>>535 何が信じろだ。いい加減に現実を見ろ。
周りが未熟だったから相対的に良く感じただけなのに、お前みたいな盲目的な信者に持ち上げられて旧態依然の欠陥設計に固執し、周りの進歩についていけず消費者に選ばれなくなり市場から撤退したのがゼブラだ。
ストレスフルな長押し切り替え、脆いボディ、狭いバッテリースペース…ゼブラはゴミだ。
>>546 もちろん他のも色々使ってるよ。
最近じゃsofirnとかのL型にも手を出してる。
周りの進歩とか関係なく使えばわかるんだけど、ゼブラは道具として唯一無二。
もちろん故障率が同価格帯の他社類似品に比べてやや高いのも、バッテリーを選ぶのモデルが多いことも含めての評価。
ゼブラはヘッドライトとして最高。
長押し切り替えの設定も、選択方法をほぼ無駄がない。
使い込めば使い込むほどにゼブラの優れた設計がわかる。そして手放せなくなる。
ゼブラを信じろ!
CPFでもzebralightの話題は出ないですね
ゼブラはステマすらやる程の価値がないから話題にも上がらないw
ゼブラって昔はめっちゃ頑丈みたいに言われてなかったっけ?
ZebraLightの知名度はWUBEN(ウーベン)以下
オレのzebraも一個壊れてるからマジかもしれない
まあナチュラルHA好きだから買うけど
>>549 やっぱり盲目的なだけやん
数年前にロードマップ撤回してお茶を濁すような新型しか出なくなってそれっきりなのが全てを物語ってるだろ
>>554 本体はめっちゃ丈夫
スイッチは数年で死ぬ
でもあの広角の配光他に無いからやっぱりゼブラがいいんだよなぁ
壊れるのは認めざるを得ないけど
初期のころから30本買ってるけどどれも普通に使える
ゼブラは乞食向けじゃないからな
買ってもないのに悪く言うのも多いはず
>>559 多灯の改良型みたいなのとか面白そうなの結構あったよね
続いてたら1AAAとかも出てたんかなあ
>>557 別に盲目じゃないだろ。
仕事と趣味で毎日、毎晩ヘッドライト使うからな。色々試したよ。
L型のヘッドライトで有名どころのメーカーは一通り使ったみたいだから
どこが合わなかったか答えられるよ。
これを機にZEBRAの中古市場価格が上がり続けてくれると嬉しいんだが
調べりゃすぐにわかるがゼブラのヤフオク落札価格は異常に高い
型落ちでも普通にゼブラから直販するより高くて笑える
30本も持ってると逆に使用頻度浅くて壊れるまで相当掛かるだろ
俺は仕事で毎日使ってて壊れるって言ってんねん
まあ壊れてもまた買うほど良いものだけど
>>570 壊れるのは結構早い段階での急死パターンだろ?
そこを超えた個体は普通に長生きしないか?
>>530 いや、新型はAAも3DもPWMじゃないよ
>>570 ニワカだけど、壊れても良いモノというのがよくわからない
普通ならすぐ壊れるモノはゴミだけど
ライトはそうではないの?光色が良いとか?効率が良いとか?
ゼブラは10年前に買った1本しか持ってないし全然使ってないからまだ点くけど
UIが使いにくくてまた買おうとはまったく思えなかったな
>>571 H602から603の終わりくらいまで3本くらい壊して来たけど
仕事で毎日使って2〜3年くらいして沈黙の急故障だな全部
一番最初に買ったH602だけは何故か壊れないけど
UIは逆に好きだ点灯時に照度選べるのとボタンでバッテリー残量調べられるのが良い
なんで壊れても買い直すかって言うとあの照射角と均一な配光なのよね
2年も使えば減価償却出来てる気がするからまた買う
ちなみに使い方はヘッドライトよりもキャップにマグネット追加して作業灯として使ってる
olightのH2Rはどうなんだ?
基本、財布と一緒にバッグに入れとくだろうからキャップの磁石いらんのだが
懐中電灯を資産計上して減価償却しているひとがいる世界だから何でもありだね。
ステマだけど、FW3Aは4000円未満で買える小型ライトとしては破格の高性能だと思う
1ヶ月ほぼ毎日使ってきて、今のところバグ挙動もないし明るめでも電池のもちがいいし、かなり気に入ってる
強いて欠点を挙げるとするなら、スイッチにちょっと当たっただけですぐ誤点灯するから仕舞うときはロックアウトが必須なことくらい
いつかの書き込み見たけど
俺も金属スイッチ教に入信したから楽しみだわ
ゴムスイッチ、替えがないとくたびれてダサいんだよね
FW3Aは部品代だけでも3000円ぐらいしそうだな
俺は買わないけど
物はいいんだろうけどクリップも本体も安っぽいんだよな
チタンなら本体はそれなりになるけども
まーたステマか
そんなハドスもどきのやつ来月にゃ誰も話題にもしてねーよ
FW3Aのライバルになりそうな18650ライト教えて
HDSは相手にもなんないね
こりゃハドス終わったなぁ
今なら蓄光カラー付いてくるよ
後々材質変えて売るんだろうな
ステンレス出たらまた買おうかね
>>588 18650のマルチLED機はいくつかあるけどFW3Aのコスパ、機能はちょっと別格かな
デザインの好みはあるだろうけど
個人的に18650ライトに望む要素
・色温度5000K
・テールスイッチ
・できるだけ広く拡散する配光
・300lmくらいをメインに使える
・ターボ1000lm以上
・できるだけ短くて軽い
この欲張りセットを最も高水準で満たせるのがFW3Aだった
金属テールスイッチってLEDLENSER P5Rじゃん
会社でLED LENSER支給されたけどまあ光が均一な広がり方するからそこは良かったけどスイッチは固いのがな
逆にLED LENSER以外でむら無く照らせるライトある?
俺はサイドスイッチがええねん
行き着くのはゼブラだけど数年で壊れるからもう嫌や
>>574
いや 夜ランニングでゼブラヘッドライト使ってるが
使いにくいとは思った事ないな 逆に使いやすいね
慣れない最初の数日だけだろ >>549 実際に夜ランニングに使ってるけど本当に使いやすいよ 壊れんし、雨にも強いし
これ以外のヘッドライトを買おうとも思わない
UIが使いにくいって言ってる奴いるけど、数日使い込んだらあんなにすぐに覚えられるよね
あれば便利だよ ボタン一つで出したい光量をすぐに出せる
なんだかんだゼブラ愛好者多いな。
一度使ってハマるとゼブラ以外は使いにくく感じるんだよなぁ…
基本ゼブラのUIはシンプルで誰でも簡単に使いこなせる
UIがどうこう言うのは実際には持っておらず説明だけ見てる気がする
スパーク好きだったけどメーカーサイトなくなっとるし
いつのまに鹿ハンターの仲間みたいなのデビューしてたんだよ
正面、左右、床側を照らすときは順手持ちのサイドスイッチよりも逆手持ちのテールスイッチのほうが小回りが利く
正面、左右、天井側を照らすときは逆手持ちのテールスイッチよりも順手持ちのサイドスイッチのほうが小回りが利く
自分は正面〜床を照らしたいときが非常に多いからテールスイッチ一択
テールスイッチの18650、18350、16340ライトが少ないという問題
まともなのはFW3A、ACEBEAM TK16、ACEBEAM TK18くらい
>>568 相場15,000円くらいまで上がってほしいな
まともなのとしてACEBEAMを挙げる時点で天井テラシー
>>598 ゼフラ愛好者は自己主張が強いだけでしょ
acebeamのTK16&18はメタルスイッチにならんのかね
あと18のアルミモデルはいつ出んのかなっていうか出るよね?
サムスンLEDだけど結構良いのでアルミのやちつが早く欲しい
海外サイト見てたらLUMINTOP EDC18てのが近日発売ぽい
見た目はEDC05を3灯18650仕様にした感じで中身はFW3A
定評のあるディフューザーも付いてるみたい
3眼コンパクトならアストロルクスだのなんだので全く同じようなのあるのに
フラッシュライターはすぐ忘れる痴呆なのか
>>608 それな
ゼブラじゃダメな状況はいくつもあるが、ゼブラじゃなきゃダメなんて状況は無い
俺も傾倒してたけど山で壊れたのを境に懲りたクチ
>>606 定価3,000円のゴミみたいな灯油ランタンが廃盤後半年で相場20,000円まで上がった時はいい小遣い稼ぎになった
>>610 だよね
銅も良いんだけど、アルミならもっとEDCしやすそう
10cmサイズからは素材の重さが結構影響するね
あとTK18のクリップは飾りだね
すぐ外した
ゼブラは国内の扱いが少ないからアンチが多い
信じろや614のような一人芝居とか
>>611 中身はfw3aだけどサイドスイッチ用に調整したみたいね
ボタンは硬めみたい
FW3Aはテールスイッチだからこそライバルがほとんどいなくて持てはやされているのに
それをわざわざ群雄割拠のサイドスイッチにしたら他のでええやんって話になる
D4V2が特に強力なライバルとして立ちはだかる D4V2でええやんになる
横スイッチは甘え
暗闇じゃクルクル回さないとボタンがどこにあるか分からない
テールなら瞬時にスイッチの部位が分かる
つまりテールの圧勝…!
ストレートな形だと前後を逆に握ることがあるんだけどな
スイッチを押そうとしてレンズだったら逆だということは瞬時に分かるけど
机にランダムに置いた状態から手に取って的を照らすまでのタイムを測ったが大差なかった
それよりもスタートのモード設定が重要だと思う
ゼブラ以外で160度均一な配光のライトってあんの?あるなら乗り換えるから教えてよ
>>621 逆手持ちとか注射持ちなんて警察とか軍人くらいだし、一般人からしたらテールスイッチなんて直感的じゃないと思うよ
それにサイドスイッチなら電源ONにしてそのまま順手持ちしてればいいわけで、親指の位置がサイドスイッチから大きくズレることはそうそうないと思うし、Astrolux S43みたいにサイドスイッチの面だけ大きくせり上がってるタイプであれば、すぐ判別できるでしょ?
自分の周りでフラッシュライトを仕事で使ってる人多いけど、ほぼ全員がテールスイッチのライトを使ってる
ライトで主に足元や床を照らすならそりゃサイドスイッチライトなんか使ってられんわな
>>627 そういうのは間違いなくヘッドライトの方がいいと思うよ
フリーハンズになるし作業しやすくなるでしょ
屋外に持って行くならポケットに突っ込んでるかホルスター使うかで頭の方向は大体下向きだし
持てばテールの位置なんて即分かる
ま、サイドでもアホでもない限り1秒ちょいで分かるから好きなスイッチの奴を使えばいいがね
古いの潰れかけだの言われようがFENIXとSOLARFORCEは裏切らない
L2Dはいまだに現役だしSUREと完全互換なのはソラフォL2だけ
XR-E時代のP60バルブもいまだに使える
いろいろ買ったがこの2社以外はすぐに壊れたな
現場分かってないやつ多いな
パトロールで暗がりの計器照らしたり点検するのには逆手が一番
こっちゃプロなんだよ
モノホンプロならヘッドランプが一番とかいう意見もありそうだけどw
うんうん
スコーピオン貸してあげたら
点灯できなくてそのままロッカーに置いていきやがった
>>634 点検はヘッドランプの方がやりやすいだろどう考えても
額に手をふりかざすだけで物理スイッチを押さんでもオンオフにできるのもあるし
パトロールで計器?もしかして職人一年生未満の仕事を10年以上続けてプロ気取りのビルメンか?
昔ダム湖の上のボートからM6で水面監視してるという水門て半コテがいてだな、
>>637 ゼネサブ本職はメットが当たり前だからヘッデン装着もデフォだな
水門さん懐かしいな
オフ会やってた頃はタイガーさんやカブおじとかコテハンも少なくなかったなぁ
>>619 本体に対して弱い
クリップ部分というよりは本体にハマってる部分が簡単に外れる
実際使用中に外れたわけじゃないけど、手で外てみたら心配になる弱さだったんで外したまま
あと個人的には外した方が美観的にも良いと思う
久々このスレ来たけどwolf eyesって消えたな
今あれに近い感じの堅牢かつ信頼性に優れたライトってなんかある?
>>644 NITECOREのCI7が雰囲気近いかも
>>645 使ってるうちに削れカスがレンズ内に溜まりそう
単4の小さいライトで丈夫なのってどんなのありますか?
oライトi3e eosとか安いけど
>>640 鉄塔監視とかもM6とか使われてたらしいな
ゼブラはAAの高演色のを一本持ってるけど長押しとか電子スイッチ苦手だから使いにくいなあ
電子スイッチはHDSも持ってるけどそっちはレスポンスいいから普通に使ってるけど
>>604 カメラの露出を固定してないのがもったいない
明るさが伝わってこないね
今さらゼブラ勧めてるおじさんはヤフオクで高く捌きたいの?
懐中電灯も変わったよね
今やミッドでM6より明るいんだから
興味ない人でもスマホや自転車で恩恵受けているけど
何気なく使っているけど、
昔はその白い色に憧れたんだよな
ハズレ引くと緑だったり
自転車の前照灯の光軸が人の目線の位置の人多すぎぃー
>>558 むしろスイッチが頑丈なのかと思ってたわ
20万回耐久テスト済みプッシュスイッチって出てきたし
結露した後はスイッチが反応鈍くなったね
錆びたのかもしれん
FW3AのRaw Aluminumは9月10日に発売らしい
ゼブラプッシュおじさんスイッチプッシュしまくって耐久テストして
>>658 どこそれ?
安い所だと送料込10,500円未満よ
>>649 MAGLITEのソリテールがアンチショック2mですが、どれも大体1.5mはあるのでデザインや値段、使い勝手で選んで大丈夫ですよ
す
>>649 締め込んで点灯するツイストはヘッドに斜めの力がかかると点灯するしやめた方がいい。ボタン式かソリテールがいいと思う。
そりゃ携帯方法が間違ってるだけ
ツイスティはヘッドにストレス加えないように外側にぶら下げとくんだよ
>>666 ベルトの前に引っ掛けといたら座るときに腹と腿で挟んで点いた
ステンホストは糞
最低でもチタンかな、放熱無視の素材優先としても
今のとこツートーンはチタン+胴しかないみたいだけど、アルミ+胴バージョンも欲しいな
チタンは放熱性糞だし高価だとラフに使えない
FW3A用のカスタムパーツ(TIR)って国内で買えるとこある?
クリアに変えたいんだけど
>>671 Nealsgadgetsで10507が買えるぞい
FW3Aのステマうざい
あんなダサいライト弄るとか人間じゃねえよ
>>674 Nikonのカメラかと思ったw
いやなんでもない
>>669 んなわけねーでしょww
チタン製のライト持ってる?
ネジに一番向かない金属だよ?
チタン同士ネジ込みなんかで擦り合わせるとめちゃくちゃ摩耗しちゃうのよ
ナイフだってチタンライナーはすぐ削れて嫌われるのに
グリス塗ってりゃそんなスリ減るまで酷使されることもないし
イメージだけで語ってるわ
安いシナのアルミホストの方がガンガン削れるわ
まあ、いいや
チタンはプレミア感はあるだろうね
人体にも悪影響ないし殺菌強いし
チタンはギリギリ言うのが安っぽい感じがして嫌いだな。
チタンはmix6しか持ってないけど少し安っぽいな
ギズモだと違うのかな
一本欲しいけど防水性で躊躇してる
水筒や保冷タンブラーはチタン製が増えて安くなって欲しい
ステンレスだとどうしてもカナ臭くなる
コーヒーはひどい味になるしな
>>683 McGizmoはSapphireしか持ってないけど、ジャリジャリ感がないね
中華ホストでもジャリジャリ言わないのは共通して浅めの角ネジだし、精度は勿論、ネジ山の切り方も関係してるのかも
>>685 ステンレスの中空ビールタンブラー持ってるけど金臭くて使わなくなったわ
結露しないし保冷性もいいんだけどな
>>686 IYP365のチタンは三角ネジだったよ。三角はジャリジャリいうってことだね。グリスも塗ってもダメ。
FW3Aで盛り上がってる中、ぼちぼち売ってるショップを見かけるようになったEDC18が気になる今日このごろ
案外お安いんでFW3Aのカラバリより先にこっち買うかなぁ
fw3aめちゃくちゃ気に入ったわ
気温30近いと5秒でアツアツ
amazonでタイムセール1500円で買った、雪見大福みたいな格好のランタンが役に立つわ
メックアーミーps16は
謎のユーズド加工がいらないんだ…
お前らBanggoodでFW3A灰3,687円、青3,254円やぞ急げー!!
>>697 接続しただけでクーポン送り付けようとしやがった
そんな胡散臭いサイト利用できるか
さらにカード入力とか
ケツの毛まで抜かれるどころか家族ごと拐われて内臓抜かれるわ
たまに銅とか真鍮のモデルあるけど買ってる人いる?
錆ないの?
旧型E14でこのスレで同じ事聞いて
「クリアコート掛かってるから錆びない」と言う話を信じて買ったけど
結局十円玉色になりつつ有る
布に擦れるだけでハゲるクリアコートとか...
レトロ感を楽しむのはいいけど実用するとただ汚くなるだけ
ステンレスをステンと略す奴の知能について
チタニウムをチタンと略す奴の知能について
アルミニウムをアルミと略す奴の知能について
ブラスネジは必ず摩滅してバカになるから論外だな
さらに柔らかい純銅とかもうね
アルミ合金が素材としてどれだけ優れてるかだよ
ステン・・・汚れ
レス・・・ない、つかない
感覚的に俺も略せないなw
あーーーあーーーあーーー
昨日からエロDVDを26,000円分買ってしまった
5000円のライトは考えに考えて躊躇して我慢するのにエロDVDはポチポチポチポチ買ってしまう
これはもう立派な病気なのだよ
ここで言うことじゃない
そう略されるのが嫌なら日本から出て行けばいいと思う
アホだろw
ステンレスをステンと略すバカなんて滅多にいないよ
ホーム中学生
勇気を出して外に出てごらん、ステンと略すことは珍しいことではないから
いるのかw
ディスクトップは実際に聞いた事あるが
ステンはねぇな
現場系の人がサス(SUS)と言ってるのは良く聞くけどね。
なぜ現場ではGENTOSとLED LENSERばかりなのか
ホムセンに買いに言ってもその二つとタジマ、オーム、エルパに正体不明品だからね。
値段からしてそれがプロ用の高級品だと思ってるよ。
>>711 銅は摩耗しにくいぞ
思い切り踏んだりして無理な力を加えたらグニャリと変形はするが
対鋼材に対しての耐摩耗性も意外と高い
こういう表記はよく見るね、ホムセン行けばほぼ100%見ることができる
溶接工だけど工場によってサス、ステンどっちもいう人いるよ。
304 403 316 316lあたりはメジャーだしそっちで呼ぶ人もあるし
09 08とかもいう。
ステン呼びした人にステンってなんですか?汚れですか?って言う奴いないだろ
そっちの方がやばいわ
>>717 そいつオンボロのママチャリにライト手持ちで毎日河川敷を爆走してる乞食みたいなジジイだから触るな
HP上でのレビューとかデータシートじゃないんだからステン表記くらいいいよ
>>710 全部やってたわw
でも伝わるっていう矛盾
こういうのって指摘する方も
相当恥ずかしいからな
商品説明でこの鍋はステンでできてます
とか言われたら無意識に嫌な顔をしちゃうだろうけど
無視するかな
まあ本人が恥ずかしくないならいいんじゃないか?w
>>733 こういうの見て店員呼んで
「ステンボルトて何ですか?ステンレスのボルトですか?だとしたらおかしいですよね」
とか言い出してキチガイ認定される
仕事は知らんけど
それ以外で明らかな間違いを指摘するのはおかしくはないだろ
これだからジャップは
ジャップとはなんだよグックが
懐中電灯弄り回してる場合じゃねーんじゃねーの?
祖国がコジキミサイル発射したぞ?
民族代表で謝れよ
略しても通じればいいんだよ
みんな携帯電話を携帯って略してるだろ
ステンレススチールを略したのがステンレスだし、これ以上略しようがないだろ
どうでもいいけど確かにステン呼びは違和感があるな。
単語への違和感の原因って気になるな。
アクセントはチ]タン、アルミ(0型?)、ス]テンでチタンと同じアクセントだからアクセントだけの問題じゃなさそう。
母音もIAN,AUI,UENでどれもバラバラ。
母音とアクセントの組み合わせに原因があるとすればUENの1型アクセントの単語に違和感を覚えるはずだが、雨天、無添などに違和感はないのではないか。例が2つしか思いつかなかった。
むしろその他に例が少ない母音とアクセントの組み合わせが違和感の原因と考えることもできるが、1型IAN,AUIとの比較抜きには少ないかどうか断定できない。
他に原因として考えられるのは意味の欠落で、ステンレスの元の単語はStainless、ステンだとこのうちレスの意味が欠落する。そこに納得いかないんじゃないか。
本人が認知してるかどうかという点においては、Titanium、Alminiumにも-iumの接尾語の意味の欠落があることは認知度が低いと考えられるので問題にならない。
誰か言語学とかやった人いないのか。そもそもたかがレスの2文字略す必要あるのか
Male rape された時に母にだけは言ったのにその男と判って居ていて電話を回したのですから。今では性感帯が2箇所有ると前向きに認識して居ますが。
どーでもいいいだろw
日本語は和製英語まみれだし略語だらけだし略語の略語でも通じりゃいい
分からんやつはアスペ
>>723 本国でさえHkに切り替えてる遺物
あの形見ると百式連想するわ(金色ではない)
ステンレスってーと、
ナイフかじってる奴は「440A、440C」
山ヤなら「重い・硬い」
ハーケンとかクロモリだからね(テントフレームとかは超々ジュラルミン)
料理する奴は「18-8、18-10」+「なかなか沸騰しねぇなー」
鉄砲撃ちなら「粘りがあるからジャムる」&「銅は力ねぇな(軟いが軽い)」とか
いいよな
クロームモリブデンをクロモリなんて略すのにステンだけは噛みつく
良く分からん
そんな略し方しねーよ
意味が通じないほどの略はありえん
実際、一番ステンレスに触れてる鋼材屋がステンレスをステンもしくはサスって呼んでるんだから
ステンレスの略称はステンなんだろう。
単にステンという場合は大抵ホット材の304のことだな。
その鋼材屋というのは材料工学科出身の開発者や研究者のこと?それとも工業高校出身の作業員?
現場じゃステンだよ
エルイーディーなんてゆってる香具師もいねーよ全員レッドってゆってる
>>758 俺ゃ別に噛みついとらんで
好きに呼称したらいい
>>767 鋼材屋なんてそれなりの会社なら商社だから普通にサラリーマンだぞ?
高炉メーカー直で買える規模ならわからんが…
ステンレスをステンなんて普通に言ってるだろ。いちいちそこに噛み付く意味もわからん。
ちな、俺はサス派。
当事者間で誤解のない言い回しならどうでもいいとおもう。
俺もSUS派
時計のカタログにSSって書いてるのを見てステンレススチールの略だと思わなかった人です
レッドなんて言ってる奴見た事ねーよ
俺は色で呼んだりする青白赤
無学でも自由に情報を発信できるようになったことの弊害だな
LEDはエルイーディー以外にないな
サスは別に何も感じないが
ステンはあり得ない
上の例見れば分かる通り略してはいけない部分だから
現場で使ってるのは別にいいが
一般の人が聞いたら可哀想な目で見られると思ってくれ
ここまで伸びた原因は
>>710かな
この人元素だと思ってるかもw
全然話変わるけど、フラッシュライトの素材をアルミではなくチタンにするメリット教えて 見た目が高級感ある以外で
チタン製ライトはアルミ製ライトに比べて放熱性が下がって少し重くなって
ネジ締め部分が摩耗しやすくなる代わりに値段が2倍くらいに跳ね上がる
アルミ製
チタン製
言うほどチタンのほうが高級感あるか?
チタンは錆びないから海水が掛かる様な環境で使う人向けだろうね。
チタンは登場した時は夢の素材みたいな持ち上げられ方したんだがいまだに特殊用途限定で止まってるな
却ってチタンだった物が複合素材に取って替わられてる
替わる物が無いのはインプラントや骨接ぎボルト(耐蝕性)くらいか
ライトに限らず金属好きというのが一定数いると思うんだけど、そういう層向けにコレクションしやすい値段で銅、真鍮、アルミ、チタン、ステンレス、鉄etcのライトを作って欲しい。
ビーズブラストとか表面加工したときの質感はチタンが一番いい
親がチタンの人工関節にしたけど人工関節だけで100万円超えてたわ
火葬したらシュールな感じになるんだろうな
生産ラインをチタン製のみにして、極薄フレームの超軽量フラッシュライトを作ればアルミ製より実用性ありそう
mcgizmoは値段分の所有欲あるんだろうか
ビーズブラストじゃない普通のhaikuは1本欲しい
モードメモリーが好きじゃないのとスイッチのOリングが不安だが
>>759 セックスレス、ホームレスはセックスもホームも他につく言葉一杯あるけど
ステンはステンレスぐらいにしか使わないから略されてもまあ分かるかな
ステイン、ステンドグラスはまた違うしね
そもステンレススチールって全部言わないと意味が分からんのに
ステンレスでOKってのもワイてんだろ
ステンで通じるしw
全くマウント取ろうとしたがるのばかりで困るw
このステン騒動を見てると
モーリー君も混ざってるんだろうなぁと思う
ステンのサス作って
なんて言われたら発狂する人が居ます
molleは外人発音聴いてるとモーリって感じで言ってるけど俺はモールで通すよ
All your base are belong to us.
仲間内で使う時に、略語に別の違う意味の言葉がなければ誤解することはないから問題ないよね。
ナイトコアのci7は
NVマニアとしては欲しい。
ただirは照射が強すぎると逆に見にくいんだよなぁ…
>>815 大人しくPEQ買っとけDBALでもいいぞ
>>818 当たり前だがそこらへんは一通り実物持ってるわ
ロシアのもあるぞw
>>817 SPARKとか装飾的に使用したライトはあった
ただやはり手のひらサイズの電子機器には向いてない素材だと思う
>>819 ロシア版DBALことZenitのPerst-4 とか?
アンノウン感でて面白いなと気になってるけどどうよ
>>816 LSのガスガン?
持ってるけどマガジンが無くて撃てない
>>822 スポーツ器材や車両外装向けの素材だよな
バカ
リチュム・リチュームと言うのは「カメラをキャメラ、キスをキッス」と言う老人くらいなもん
久しぶりにアマゾン見たらTrust fireの10180キーライトが出てたけど、200と5lmとは、また極端な2段階だな。
まあオーライトのを支持する人も居るんだから需要は有るんだろうね。
FW3A Raw Aluminumの発売予定日は9月10日だったけど遅れてるようだな
予想以上に注文殺到して数を用意できなかったのか
FW3の全10色の中ではRaw Alminumが一番人気だろうな
アルミニウムなんてジャップ英語発音
ネイタェヴではアルミナムって感じの発音が正しい
誰か教えて下さい。
ルミントップのFW3AにKeep PowereのIMR18650を入れても点灯しないのですが、この電池ではダメなのでしょうか?
電池は生きてるの?ルミンの本体は故障してないの?
それが分からなきゃ答えよーもねーだろ
>>858 電池、FW3A共にアマゾンで購入したばかりの新品です。
+-逆さに入れてる
フラットトップ18650あるある
>>859 ヘッド締める途中で一瞬光る?
光るなら締め付け不足で入力信号が伝わら無いんで点灯しない
>>864 keep powereのNH1835です。
購入後にXTARのVC2Sで充電してから挿入してます。
テール側−、ヘッド側+で入れてます。
>>866 残念ですがFW3Aにその電池は短すぎて使えないですね
18650サイズで全長66o以下の電池でないと点きません
振ったら中で電池が動いてませんか?
KEEPPOWER IMR 3120mAhが最適ですよ
お手元の電池は返品出来れば良いんですが、ThruNite T1等に使えるのでご自分で判断なさって下さい
>>868 ありがとうございます。
電池買い替えしてみます。
回答下さった皆さんありがとうございました。
富士山の頂上から麓を照らす場合は何ルーメンの持ってけばいいかな?
フラッシュライトって言えばアメリカ人にも通じますk
はい
フラッシュライトはアメリカで生まれた言葉なので
アメリカではflashlight
イギリスではtorch
4km以上の照射となれば光線が明るすぎて到達してる部分が反射して見えないよ
レーザーでもそうだけど2km程度が照らせる限界だね
無論ライトから何十メートルか離れれば見やすくなる、手元にある場合は空気が邪魔する
真空なら明るさいくらでも上げられるがな
すまん、銀色FW3Aの発売まだ?遅れるなら遅れるでいいから、lumintopは発売がいつぐらいになりそうかとか報告してほしいわ
INOVAの透明硬質アルマイトは硬くてめっちゃいい感じなんだけど最近こーゆー実用性のある被膜のは少ない
>>886 3Dプリンタ使った試作だよな
実際にどれ販売するんだろう
>>869 長いなら諦めるが、短いなら銅のワッシャーかスプリング挟めたら灯くんじゃねーの?
フラットトップならネオジウム磁石ピタ、で解決なのに情弱すぎるぞ
>>892 お前にとって何が「いいの」なのかがわからんのでなんとも言えない
10180電池使用でポケットクリップ付きのライトを探してるんだが、JETBeam Mini-1以外にある?
ToolAAって凄い良い機種って訳でもないけど
まあ他にこれといったのもないし価格も考慮すりゃこれでいいんじゃねえの?みたいな感じだよね
実際、テールスイッチ半押しでモード切替えなのに5個も6個もモードあるのは煩わしくてしょうがないし、5回連続でモード切替えするとストロボっていうのも最悪のUIだし
点灯4モードでちょっと多く切り替えるとストロボになってしまうのはね
メモリーあるから「今どこだろ、おっと通りすぎた」なんてやってしまうとイライラモード突入
iPhone8(他もそうだと思うけど)のライトって何気に広範囲をそこそこ明るく照らしてくれてびっくりしたんだけど、こういうライトって何かないかな?
iPhoneで良いだろってなるかもしれないけど、やっぱりバッテリー気にせずライト専用で欲しい
「COB LED」でググって好きなの買え
高品質なものが欲しいならzebralight H603をどうぞ
>>903 量販店でズーム型ライト買って来てレンズ部外せば、拡散光ライトの出来上がりだよ。
iPhoneのフラッシュライトって何製のレッドつこてんの?W数は?
5000Kのライトがもっと発売されてほしい
6500Kは青、5000Kは白
色付きじゃないニュートラルな光のほうがいい
>>909 5000Kは照度が高くないと意外に物の判別がしづらいよ。
5000Kなんていくらルーメン数上げても白飛びするだけで全然見えにくい
4000でももう少し黄色が欲しい
3000だと茶色過ぎる
3500〜3800くらいが感覚的に良さそう
最近の車のライトが白過ぎて距離感おかしい個人的な見解
いつも思うがニュートラルで見えにくいとかどんな目してんだ
屋外で一番見やすい色だろ
電球色も青白も天候次第でクソだし
それもHCRIだと余り関係ないがね、全部見やすいよあとは好みでしかない
4000kの方が落ち着くってのもあるし
5000kの方が高級感があって好きってのもあるし
おま感だね
HCRIで1000ルーメンもありゃどんな天候、フィールドでも見えづらいなんてありえんな
極端なフォギーや嵐の中だと高色温度は死ぬるが
やっぱ皆さんライトを使う趣味があるの?
廃墟探索とか隧道探索とか登山とかナイトランとか
ライトを使うために深夜の山や林道歩く趣味ができました
夜間採集だね。
ライト使って野生生物捕まえて、
売って、それでまたライト買うの。
金になるのはすごいな
俺は登山キャンプDIYがせいぜいだわ
訂正
>>917 ライトは使用する物では無く収集する物です
▼フラッシュライト要らない(邪魔な)機能ランキング
1位:ストロボ
2位:SOS
3位:糞ズーム
▼フラッシュライト有ると嬉しい(助かる)機能ランキング
1位:照度切替
2位:メモリ
3位:電圧(残量)表示
あまり使われないストロボだが
騒音の酷い環境で特定の相手に連絡するときに便利であった
中国の造船所では安物ズームレンズライトのストロボが離れた場所の相手に気付かせるのによく使われていた
毎回、大声で呼ぶと喉を痛めるからだそうだ
仕事で使うな その日の気分でシュアとかマグとかメジャーどころ使ってると
会話のキッカケになって楽しいけど次から次に3〜5本とか出してくると大抵引かれる
中〜遠射の一本に作業用のワイドなマグネット付きぐらいはおまいらも持ってるでしょ?
まあSOS機能なんてなくてもモールスか発光信号なら手動で出せるしな
ストロベも隠しとかで使えりゃまあオマケみたいなんでいいけど、モードの最後に必ずあったりしたら邪魔以外何者でもねーな
ストロボやSOSは自然災害も多いし付いてて欲しいかな
P20みたいに使いやすいストロボなら良いんだけどね
>>912 身体年齢に応じた視覚特性の変化だと思うよ。あなたもいずれそうなる。
中・強・ストロボを通らないと弱で点灯できないMTEという糞ライトがあった
年寄りは昼白色よりも色温度が高い昼光色の方が見やすいらしいな
電球色好きなアメリカ人も年取ると6000Kのスタンドライトを手元に置くようになる
白内障とかの傾向があると青が見えなくなるから多分そういうのが電球色に見える
そう、だから30%OFFでも送料分くらいしか得してない場合がほとんど
安くはあるけど飛び付いて買ってたら情弱ホイホイにかかってるも同然
レッドレンザーP5Rも連続点灯切り替えでハイローストロボというゴミだった
400ルーメンからいきなり20ルーメンの癖に3つしかないモードの一つをストロボにするなよ
それいいよね
キーライトにLumin Ti付けてるけどちょっと重い
オームで扱ってるCOAST HX5 がズーム式だが、シングルモードで使い易い。
1AAでアルカリ、ニッケル水素、14500使用可能。
>>954 ダイソーの1AAライトに14500突っ込むと爆光になるよ
少なくとも1分では焼けなかった
LEDより基板が壊れそうな予感
高電圧でもしばらく家電は動くがすぐやられるよ
FW3Aの21700版が発売されるらしいが、中身とレンズの大きさがFW3Aのままでがっかりした
本体を大きくしたのならレンズも大きくしてくれないとFW3Aの劣化版にしか見えんわ
FW3Aの「18650の割に小さい」という長所がなくなってるだけだから本当に残念
FW3Aの18350版か16340版を発売してくれ
がっかり21700版より需要あるから
実際あの小ささは魅力だな
リング調光にしてくれれば8000円でも買う
fw3aって高演色バージョンの情報ある?
最近criってヤツにハマった
こんなとこで聞かないで本家で聞けよ、作ってる人たちが答えてくれるから
テールスイッチで高演色で明るい小型ライトが欲しいなら、ACEBEAM TK16 SST-20 CRI≧95で良いのでは?
6500K R9080の選択肢なさ杉
栗ーのやつは色ムラがウンコレベルだし日亜は採用してるライトなんて皆無だし
SST-20とNICHIAってどう違う?
発光効率、飛距離、拡散範囲など
それはそうと、FW3A RAWの発売まだ?さすがにまさかとは思うけど9月中に発売されないなんてことはないよな
ないよそんなモノ
自分で苛性ソーダでアルミ被膜溶かして自前で陽極処理しな
fw3a 21700 cri ver出るのか
欲しいね
日亜が2-in-1 LEDを開発
色が変えられるレッドだが、まあ結局コントローラ必要でフラッシュライトに採用は難しいんだろーなコレ
FW3Aの21700版は要らないから18350版を発売してほしい
だよなー
BLFから書き込み隊が出張してきてんじゃないのコレ
これステマって言わねーでしょ
全然ステルスしてないし
FW3A宣伝のバイトのお知らせ
5chスレに1件書き込む度に0.1円の収入が発生します!詳細はコチラ→ http:ruminsutema.com
FW3Aより小型でAnduril UI搭載のライトが発売されたらそっちに乗り換えるわ
ガイジはレーザー持つなよな規制されたらブっぱなせない!
-curl
lud20250127055140ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hobby/1565699584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「フラッシュライト 闇を切り裂く!426ルーメン YouTube動画>5本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・フラッシュライト 闇を切り裂く!400ルーメン [無断転載禁止]
・【サッカー】<ミラン新10番・チャルハノール>言葉の問題で苦しむ現状を告白!「時々チームメイトが助けてくれるくらいなんだ」
・【ニューディール政策】 バイデン氏、4年で2兆ドル(約206兆円)に上る巨額のインフラ投資で経済成長を押し上げる方針 [影のたけし軍団★]
・【サッカー】UEFA-CL第5節 バルセロナ×バイエルン、トッテナム×スポルティング、フランクフルト×マルセイユなど [久太郎★]
・【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part355
・【少女前線】ドールズフロントラインPart300【ドルフロ】
・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#51【アップランド】
・【W205】メルセデス・ベンツCクラス68【S206】
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.174
・【反日】ラサール石井が陛下パレード報道に不快感「メディアは完全に制圧された」★2
・日産新型「オーラ」はどんな「プチ高級車」ぶりを見せる? 基幹車「ノート」からの変更点は… [ブルフラうどん★]
・ラングリッサー62章
・ブルフラッド 3インチ
・【経済】日清食品グループ 、「行列のできる店のラーメン」「日清のラーメン屋さん」など、80品目を来年4月から値上げへ
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ172【クソゲーハンター】
・【大悲報】SIE販売のゲーム『プレデター ハンティンググラウンズ』、メタスコア54wwww
・【文春】《2ショット撮》「SixTONES」森本慎太郎(27)森川葵(29)とラブラブ♡タイ旅行 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【W204】メルセデス・ベンツCクラス 54【S204】
・【国連演説】トランプ大統領の「北朝鮮完全破壊」発言に議場どよめく。北朝鮮大使は演説途中で退席★2
・【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★4 [potato★]
・クラスメイトに日向坂メンバーがいたらどうする?
・プロマインクラフター
・【PS4版】ファイヤープロレスリングワールド Part8
・フィフィ、心を掴んだトランプ氏の写真、日本だったら?「日の丸をバックに拳を挙げている構図を称えただけで批判されそう」 [muffin★]
・ウクライナ軍「ドローンで戦車を20両以上撃破」わずか1週間での目覚ましい戦果! 情報大臣も有効性をアピール [ごまカンパチ★]
・実質エビフライ243
・【正論】識者「『安倍さんを降ろしてその先はどうするんだ!』と言う安倍信者、チンパンジーがトラックを運転してたら止めるのが先 ★6
・フィフィ「これのどこが人権派?他人の失態を踏み台にした偽善パフォだね」 ネット「メディアリンチが酷くて、テレビ捨てたくなりました [Felis silvestris catus★]
・プログラムDLで靴下製造機がマスク製造機に! 自動立体編機ホールガーメント生産のメーカー島精機が急遽プログラム開発 1枚8分
・フランス×ベルギー★2
・僕「メトロイドプライム新作情報まだかよ!!!」 お前ら「開発力なさすぎww」
・サムライ系女子「もういやあああああ!切腹させて!」 → 結婚できる?
・フレーポンビライデッド
・なにわ西畑大吾に続き…「美 少年」ベッド写真流出、シュークリーム投げつけ大炎上でジャニーズファン《管理してよ》と怒り心頭 [Ailuropoda melanoleuca★]
・サッポロ一番塩ラーメン
・[ブルフラット]
・ライトスタッフ
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンラン 初心者スレ wave57【愚痴NG】
・マインクラフト10周年
・ライフアフター 26日目
・フランス優勝はメタル
・トランプ、暗殺サレズ
・【サッカー】<元バルサの逸材イサーク・クエンカ>日本移籍を希望!「いいオファーあれば」。Jリーグ熟知する元選手が仲介、移籍金なし
・【プロ野球】 阪神タイガース、新助っ人緊急補強も メジャー35発のバルガスら有力候補 =ロサリオの不振受け
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart3038【新生コマネチ団VSタカの団】
・【朗報】ゆうがたパラダイス月曜日 日向坂メンバーは今後も登場
・【屑運営】ワールドサッカーコレクションS【畜生道】★114
・【プロレス】素直な浜口京子が…グレート―O―カーンと異次元コラボ対談 プロレスラーの強さ、優しさ、皆さんに知ってもらえた! [THE FURYφ★]
・ピーター・フランクル
・【アニメ映画】「未来のミライ」、細田守監督による原作小説が6月15日に発売 カンヌ国際映画祭の監督週間に選出され公式上映も
・パーフェクトクライム
・クラッチフルードの交換
・フォトグラメトリー
・フラッシュゴードン
・ラングリッサー59章
・【野球】<エンゼルス・大谷翔平>4試合連続スタメン落ち!ついに規定打席割れ..打率・189。地元ファン投票で投打不振の戦犯扱い [Egg★]
・火曜サプライズ★2
・【GREE】神獄のヴァルハラゲート131コンボ
・ブラックサンダー
・火曜サプライズ★2
・ラウールファンスレ4
・【フィギュア】<浅田真央さん>結婚願望語る!「やりたいことがたくさんある。今は人生で絶対に結婚したいという気持ちはないですね」
・山梨のラーメン屋 Part61
・【葦原大介】ワールドトリガー◆942【ジャンプSQ.】
・煽り運転左側追い越しで定評のあるスバルBRZとトヨタ86エンジンリコール。車カス怒りのエンジンブローw
・マシンクラフト 18機目
15:51:40 up 13 days, 16:55, 0 users, load average: 8.04, 7.77, 8.17
in 1.5039429664612 sec
@0.17175197601318@0b7 on 012705
|