◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ページミル->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1000380979/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Name_Not_Found
01/09/13 20:36ID:BxPvJkZE
いまだに愛用してます。これしか使えません。
ダメですか?
2
01/09/13 20:48ID:tqW2Gnd2
私はサイト管理機能はまだ使ってます。
htmlを柔軟に作るには機能が欠けている&ソースが汚いので、
手打ちが主になってしまいました。

ところで環境設定の「PageMill独自のHTMLを使う」って
結局なんなんですか?
3Name_Not_Found
01/09/14 09:37ID:IS7vmgAQ
ヽ(´ー`)ノ < ホラ、モリアゲナイトシズンジャウヨ
42
01/09/17 03:02ID:I5anN5Eo
ページミル使ってる方少ないみたいですね。
iMacに添付されているのである程度はいると思ってましたが…。
設定項目もできることも少ないのでスレが盛り上がらないのもうなずけます。
だけども簡単に使える良いソフトだとも思います。
5Name_Not_Found
01/09/17 03:04ID:N.yD/jWo
iMacについているとはいえ、インストールされていないから
あまり知られてないでしょ。
6Name_Not_Found
01/09/17 04:10ID:aflh0rJ6
バリバリ使っとります。新バージョン出ないのが残念なり。
7Name_Not_Found
01/09/17 21:25ID:1c0cF2Fo
仕事はページミル。

らくちんそして簡単だけど
機能はげしく欠けているに同意。
8Name_Not_Found
01/09/18 23:02ID:RrihGmmY
開発続けて欲しかったなぁ。
会社が投げるとそのソフトが闇に葬られるというのも哀しい。
9Name_Not_Found
01/09/18 23:19ID:t1HwwzvA
adobe.comでPageMillのSDKがあったらしいんだけど、
どんなのだったんだろ?

ご存じの方います?
10モデム
01/09/18 23:19ID:aV4LphTk
PageMillしか使ったことないので
一般的ソフトだとばかり思っていました
もう廃盤なんですね
11Name_Not_Found
01/09/19 01:05ID:XjSvIllo
私も未だにPageMill使ってる。
結構簡単なタグも認識してくれないのでイヤんなって
同じAdobeのGoLiveにバージョンアップしたけど
重すぎて使い物にならなかったよ(鬱)
(ちなみにiMac266Mhz,160M)

仕方ないからGoLiveは新しいMac買うまで取っとくことにした。
PageMillはタグ馬鹿だけど、おかげで自分で書くことも覚えてきたし
これはこれで良かったかなーと思う(笑)

使い勝手はGoLiveより良い気もするので開発続けてほしかったな。
GoLiveはウインドウとかタブとか多くてちょっと難しかったよ(クショウ
12Name_Not_Found
01/09/19 03:20ID:ObynKjHg
>>11
そうそう。タグ勝手に書き換えるんだよね(笑)。
テーブルに背景画像指定して、しばらくいじってたら
いつのまにか消えてたりして…。
そのバカちょん加減が、逆にhtmlタグやcssの書き方を鍛えてくれるというか。
一度なれると、Pagemill一筋。
iMacからG4に移行してからも使ってるよー。

ただ、ソフト自体はわりとメモリ喰わないのに
サイト要領が4、5メガを越えてくると、読み込みが
極端に苦しくなるのが、なんだかなー(苦笑)
パソの環境はいい筈のに…。うう。
1312
01/09/19 03:21ID:ObynKjHg
>>12
サイト要領→サイトの容量
スマソ
14Name_Not_Found
01/09/19 03:49ID:MSmTcJSw
素直にドリにすればいいのに(‘ 3‘)
152
01/09/19 04:29ID:wbHZuZGs
PageMillは、WYSIWYGなのに手書き移行を促すという謎のエディタですね。

>>12
Mac OS 9.1以降不安定になった気も。
もう改善されないと思うと、はぁ。
16えろお
01/09/19 04:31ID:4fh4qZzw
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index0.html
17Name_Not_Found
01/09/19 05:00ID:4aQf/jK6
>>12
よみこみちゅうに、とつぜんおちたりしますよね。
うちは、げんざい、30M

>>15
やっぱり、9.1だと、ふあんていすか。
なんとなくそんなきがしてたんすよねー。
18Name_Not_Found
01/09/19 07:53ID:sS0Vh1qc
>>15
お陰で、完全にソフトに頼りきらないサイト作りが出来るようになりました。
19Name_Not_Found
01/09/19 09:18ID:4p6wnmlU
PageMill 3.0j使ってます。
MacでHP作りたいって言ったら店員さんが
「これがお勧めですよ」って・・・・だから他のは知らない。

AdobeのGoLiveってのは どのようなものなのですか?
メールが来てたのですが なんか解らないので
20Name_Not_Found
01/09/19 23:38ID:h8m8ALj6
GoLive
http://www.adobe.co.jp/products/golive/main.html
もう有料アップデートもできないけど…。
高機能すぎて、ワケ ワカ ラン♪なので、
ソースが素直な(←主観)Dreamweaverの方が好きです。

PageMill
http://www.adobe.co.jp/products/pagemill/main.html
このシンプルさはまだ需要があると思うんですが、
ホームページビルダーなどと競合するんでしょうか。
個人的にはNetscape Composer(6)が好敵手かと思います。
いや、サイト管理機能が欠けていますね……。
21Name_Not_Found
01/09/20 01:02ID:IF.mw0/g
PageMillは手打ちの補助に使ってるよ
複雑なテーブル組む時なんかにソースをテキストエディタにコピペ
22
01/09/20 01:04ID:KjN2Xc9M
>20
あれ一年も前に販売終了になってたとは知らなかった。
23Name_Not_Found
01/09/20 15:46ID:vfhkbmdw
>>2
「PageMill独自のHTMLを使う」のチェック外したら
ソフトの著作表示(<META NAME="GENERATOR" CONTENT="Adobe PageMill 3.0J Mac">とかいうやつな)とか
NATURALSIZEFLAG(imgタグの属性。実は役立たず)なんかが消えた。
気にしてなかったから外してなかったけど外しといた方がいいのかね?
24Name_Not_Found
01/09/20 20:56ID:Es/bOEjA
>>21に同じく
俺もiMacからWEB作成始めたから使ってるけど
ほとんどはsimpleテキストで、
テーブルとか打つの面倒なとこだけ
PageMillに頼るってやり方。

iDisk(homepage.mac.com)+PageMillの
組み合わせやと重過ぎて
simpleテキストに手打ちを半ば強制されたと言う面では
いいツールかも!?
252
01/09/22 19:03ID:ZMaGJteo
>>23
やっぱりそうですか、情報ありがとう。
テキストエディタの置換でいちいち消してました。

>>24
iDiskについて板違いなのでリンクで。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=997277437&st=183&to=183&nofirst=true
26Name_Not_Found
01/09/23 23:38ID:rzbmEvQU
GoLiveとかDreamWeaver使ってみたけど意味がわかんないヨ!
もうページミルしか使えないヨ!
27Name_Not_Found
01/09/23 23:52ID:.yOG.YlU
あのな、TTTEdit やるから、そこあけろと。
きょうび、ページミルなんてはやんねーんだよ。ボケが。
ファイル削除できねーじゃねーか。
おまえは本当にページミルを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一次間問い詰めたい。
おまえ、ページミルって言いたいだけなんじゃないかと。
28マジレス連盟
01/09/24 00:50ID:efP11VlE
>あのな、TTTEdit やるから、そこあけろと。
Macなので自分はJu's iEditも使ってます。
http://member.nifty.ne.jp/junnama/jusiedit/index.html
>きょうび、ページミルなんてはやんねーんだよ。ボケが。
重々承知の上です。
> ファイル削除できねーじゃねーか。
アップロードには使いません。
>おまえは本当にページミルを使いたいのかと問いたい。
使ったり使わなかったり(ワラ
29Name_Not_Found
01/09/24 03:45ID:Nkbek7p6
>>27
BQってことですか。
PageMillはサイト管理のみなら結構使える。
まあ削除出来ないってのはあるが、
初心者には直感的に使えてよいんじゃないの。
30Name_Not_Found
01/09/24 11:14ID:yZcHhRsc
>>23
「PageMill独自のHTMLを使う」のチェックってのが見当たらないんだ。
おかげでNATURALSIZEFLAG
3123
01/09/24 13:53ID:qGXtpRXE
>>30
ん?環境設定のHTMLんトコの『HTML構文』内にチェックボックスがないかい?
当方Macの3.0J。
3230
01/09/24 19:45ID:Og.Zvvqs
>>31
しつれい、途中で書き込みが切れてしまったようで。
なんかしらんがフォントサイズと揃えのチェックしかないんだ。
あとはリンクの色の変更だけだな。バージョン2.0だからかもしれない。
どうもありがとう。
33ミルミル
01/09/24 20:11ID:sGvyTCMQ
Win版だけかも知れないが一応。
Excelで表組み→範囲指定してコピー→ミルミル上でペースト→<Table>の出来上がり
コレ、スゲー簡単で便利。
特にHTMLでデッカイ表組みを作る場合は
この機能を使わないと気が狂いそうになる。
34Name_Not_Found
01/09/29 18:42ID:Iw/3Jgr.
あげとこう
35Name_Not_Found
01/09/29 18:56ID:u8.DMOsI
そういえば、画像とかを挿入するときに出るファイル選択ダイアログって、「開く」と「キャンセル」の2つのボタンが重なってるんだけど、それって漏れだけ??
ちなみに、Mac版でOSは9.2.1です。
36Name_Not_Found
01/09/29 19:17ID:2e81k3yM
コーヒーミル
3744
01/09/29 20:23ID:uhehFpVk
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehole/
´∀`/  \_____________________
38Name_Not_Found
01/10/04 19:24ID:DvH.Pgs6
>>35
自分のはそういう風にはなってないな。
Macの9.0.4だから参考にはならんと思うが。
39名無しさん@HOME(ほぼ個ハン)
01/10/04 19:34ID:P/QSVhmY
>35
Adobeのページで見たけど、動作確認取れてるのはMacOS9まで
らしいよ。9.0.xだと問題ないみたいだけど、9.1以降だと
何か違うのかも。
4035
01/10/04 19:52ID:utiVTWu2
>>38,39
ありがとうございます。
Macを買ったときプリインストールされていたOS8.6でもそうなりました。
41Name_Not_Found
01/10/05 05:57ID:OOuY7hpE
>>39
確かに確認とれているのは9.0までだけど、うち9.1でもなにも
4241
01/10/05 05:58ID:OOuY7hpE
(すいません。間違ってOK押してしまった...〔鬱))
問題起こっていないよ。
43Name_Not_Found
01/10/05 19:54ID:KT2jyV2A
いまだにOS8.1だけど、そういう目に遭ったことはないです。
4435
01/10/05 20:11ID:2xAnOzH2
OSを再インストールしたら直りました。ありがとうございます。
45Name_Not_Found
01/10/06 01:08ID:oF9lz4r.
Mill懐かしい〜
Mill〜DW〜GoLiveと変遷した自分。確かにシンプルだよね、Mill。
初心者だからFTPも含めて使ってたけど、パーミッション変更出来ないのが
悲しかった記憶アリ。CGI設置出来なかったんだよ・・・昔の話。
46Name_Not_Found
01/10/06 03:49ID:V650rdE.
ミルって見るでいいんか?
47Name_Not_Found
01/10/06 15:55ID:EtipNNCE
パソコン初心者ですスイマセン
サイト管理機能って何でしょうか?
48Name_Not_Found
01/10/06 19:41ID:DiLs.KzY
>>46
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?word_in=Mill&type_in=ej
辞書で見たら『(製造)工場』ってのがあったから
和訳したら『ページ(製造)工場』だね。
49Name_Not_Found
01/10/08 18:58ID:uajEBPJQ
>>47
リンク状況を調べたり、
ファイル名を変えたりする機能。
これでリンク切れとはオサラバ可能。
50Name_Not_Found
01/10/08 19:28ID:FKANSLdE
>21,24
遅蒔きながら同じ使いかたしてる。
テーブルと色調整。
でもこれ以外にページミルの使用方法あるのかっていう感じだが。
ソース汚すぎ、機能限定されすぎでそのままじゃまともに使えないし。
ソースチェック&改良してる間にソフトに頼らず
自然とタグ打ちできるようになるのが利点かね(w
51Name_Not_Found
01/10/11 13:16ID:a9ZxpUJ.
あげとこう
52Name_Not_Found
01/10/11 21:22ID:21uIwlnE
ageー。
ミル、ソース汚いし、書きかえたがるけど
使い慣れると凄く使い勝手もイイと思うけど。
基本的にドラッグ&ドロップで壁紙もなんでも挿入出来るし。

でもそろそろDWに移行するかも…。
53Name_Not_Found
01/10/11 22:04ID:sh4oZH6w
>52
DWなの〜?
GoLiveにする人はおらんのかいのぅ。
54Name_Not_Found
01/10/11 23:32ID:m.s8nWhs
DW=DreamWeaver
じゃなかったか?
55Name_Not_Found
01/10/14 01:45ID:oGUD6BDk
あがつても話題は無し。
56なりポン
01/10/14 10:13ID:tikNPD/7
ミル 使いやすいから好き。
一年も前に販売終了だったなんて 少しショック。
買ってすぐに販売終了だったんだ・・・店員に騙された感じ。
GoLiveって使いやすい?なんか難しそう・・・
57Name_Not_Found
01/10/14 21:59ID:U1z/nMzj
>>56
GoLiveスレがあるからそっちを見てみるといいと思うよ。
>http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=987875928&ls=50
58なりポン
01/10/15 13:39ID:5Gtytcpd
>57
ありがと いってきま〜す。
59Name_Not_Found
01/10/16 01:18ID:C02WaRKq
最近iMAC2代目を買うた私なんですが
前のpcにtryal入れてて凄くpagemill使い勝手よかったんですが
(認識しないタグも多数ありますが)
こないだ落とそうとしたら廃盤...
GoLiveは評判わるいしトライアルでもいいから
DLできるところないですかぁ?
60Name_Not_Found
01/10/16 01:33ID:kz+Mqdhs
>>59
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=PageMill&auccat=23568&alocale=0jp&acc=jp
61Name_Not_Found
01/10/23 13:46ID:CKc6JGdv
ミルでホームページアップロードしようとすると、ユーザー認証までが長いです。
(一応接続はしてある)
3〜5ページくらいでも結構かかるし、ネットかモデムかの初期設定のせいか
3分ほど放っておくと時々接続が切れてしまうからヒヤヒヤもの。
アップロード時の待ち時間を短縮する方法誰か知りませんか?
62Name_Not_Found
01/10/23 14:16ID:t1ApRzWS
>61
私も使い始めて1年経ちましたが、
サイト容量が4MBを越えた辺りでアップロードが激重でキレました。
ページ内のちょっとした変更をアップし直すのに4〜5分もかかるなんて
なめとんのか、と。
幸い、自分の使ってる所が和塩みたくブラウザ上でファイル管理出来る所
だったんで、PageMill+手打ちでファイル作成して一旦置いておいて、
ブラウザで更新したファイルのみ選んでアップロードしてましたよ。
もちろんファイル削除もブラウザ上で。
もう長い事PageMillでアップしてないなー…。

CGI使えるサーバに移ったんだけど、
PageMillじゃ出来ないのが…ちょっと…。
GoLiveやDWはここでもよくみるけど、FireWorks4とかどーなんですか?
PageMillが開発中止なら他のに乗り換えようかなあ…。
63Name_Not_Found
01/10/23 16:49ID:t0UleRc8
>>62
FireWorksはGoLiveやDWとは、また違った機能の特化したソフトだけど
なかなかイイよー。
イメージ通りのレイアウトとデザインをまんまDWとかの
HP構築ソフトに移行できるところとか、Photoshop+ミルじゃ出来ないし。
ってミルの話題から外れてゴメソ。
DWに移行するも、ミルのシンプルさと直感的に作れるところが
ちと恋しいなぁ…。
6462
01/10/23 19:43ID:qZXC1wmS
>63
そうですかー。レイアウトとか結構悩むんで、それは嬉しいかも。
アドバイスありがとうございます。

今はおかげさまでソースモードでのタグ打ちも慣れて来たし(W
PageMillから離れるのも寂しいんですけどね。
PageMillはやっぱりそのシンプルさと使い勝手の良さが好きです。
タグ馬鹿だけど、こまめにフォローするのも楽しかったり。
65Name_Not_Found
01/10/24 01:41ID:FZs2Fxq5
PageMill = Mac OS (Xじゃないやつ)という仮説をぶちageてミル…。
6661
01/10/24 14:42ID:PXfb2Fns
ミルでのアップロード、私のせいではなく長くかかるんですね。
4〜5MB程度で根を上げるなよ。
使い勝手が良さそうなので1年前に買ったけど、そろそろ別のに変えようか。
67Name_Not_Found
01/10/24 14:49ID:bbWH4zus
一年前まで売ってたんだ。
自分は2000年1月にMill購入したよ。
その後は…Go5発売日当日から使用中。
Millか……何もかも懐かしい…………
68sage
01/10/24 15:36ID:3v/hd/3Z
>>67
ひょっとして・・・沖田艦長@ヤマトのつもり?
69Name_Not_Found
01/10/25 06:31ID:ZdE4Wyw9
最近、やけに作業中にミル落ちやがります。
SmpleTextとかIEとかと同時に開いてると落ちるんだけど…。
なんでだー。メモリも十分積んでるし割当ててるぞー。
言う事聞いてくれー。
テレホの間にアップしたいんだよー。
70Name_Not_Found
01/10/25 09:17ID:N9J3Hggz
落ちないけど、ファイルを開くのに時間がかかります。
30秒くらい地球儀が回ってるんだけど…ファイル重い?
画像は背景だけ(それも超シンプルで軽いの)、後はテーブルタグ使って
プロフィールを書いてるくらいかな。
それで、そんなに読み込みにかかる?
部分指定でマウスドラッグしても、その部分の色が変わらないとかも良くある。
71Name_Not_Found
01/10/25 10:19ID:Puu/SKEc
>>70
テーブルを使うと重くなるってなにかで聞いた気がするけど…。
入れ子に組むと更に重いと思いますが。
テーブル入れ子しまくると重すぎてブラクラ並って本当?

私はサイトを読み込むのに時間がかかります。
読み込み途中で落ちた事はないですが…。
CG関係のサイトで、素材も自作なんで
大小合わせて画像が150〜200はあります。
使ってない画像は削除ていった方がいいのかな…。
72Name_Not_Found
01/10/25 13:46ID:UdYEpxbe
>>71
テーブルって確か全部読み込むまで表示しないんじゃなかったっけ?
ブラウザ側の問題だな・・・
73Name_Not_Found
01/10/25 21:16ID:/gASBK65
たしかにテーブル読み込みはブラウザの問題と思うけど、
うちもテーブル2重3重に組んでるページのファイルをミルで開くのに、
ちょっと読み込みに時間かかる事がありました。
さすがに30秒はかからなかったと思うけど…。
74Name_Not_Found
01/10/27 00:08ID:rkXCxiau
テーブル組みまくるとPageMillで開けないのはあきらめてる(ワラ
75Name_Not_Found
01/11/02 21:49ID:+eOUkKko
age
76Name_Not_Found
01/11/02 21:51ID:NdFVPCN5
このスレまだあったのか。。。。

ついでにページミルも
77Name_Not_Found
01/11/02 22:15ID:rGc/UZbU
>75
IDカコイイ
78Name_Not_Found
01/11/08 20:24ID:2cURIzoj
あげ
79Name_Not_Found
01/11/08 20:28ID:VgOc9RuI
ページミル、やたら落ちるようになって泣く泣くDWに変えた。
ううう。まだ馴染まないよぅ。
80Name_Not_Found
01/11/13 20:59ID:iaV+IhHH
あげとこう
81Name_Not_Found
01/11/13 21:29ID:DLetV0cV
みんなIDカコイイのであげ
82Name_Not_Found
01/11/13 21:30ID:T1ngluFk
GoLiveはもっとなじまない・・
83Name_Not_Found
01/11/15 02:00ID:jhjHjf1+
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/htmllint/mikelint.html
↑ ここで採点したらトホホ。
その原因の一端は...
84Name_Not_Found
01/11/19 20:08ID:KM6gwjDJ
定期age
85Name_Not_Found
01/11/20 02:21ID:C1qoZRb1
PageMill使ってたからGoLiveのほうが馴染みやすいだろうと思ったら
Dreamweaverのほうが全然使いやすかったりする。。。
86Name_Not_Found
01/11/23 02:20ID:wkfJec1j
あげとくよ〜
87Name_Not_Found
01/11/24 08:00ID:S8YttlrL
今頃になって(2年半愛用)カラーパレットの存在に気がついた
漏れの気持ちなんて……
88Name_Not_Found
01/11/27 02:51ID:qhR6318v
agemasu
89Name_Not_Found
01/12/02 03:07ID:fkMypWQF
まだ愛用してます。
ミルに慣れてしまったのでほかのソフトが使いづらい。
できればGoLiveなどの高機能なソフトに乗り換えたい。でもとっつきにくい。
90Name_Not_Found
01/12/02 09:23ID:2qX9LnP7
Mill+ふぇっちー+Jedit・・・困ってはいない気がする。
サイト管理機能はこのスレで初めて知りました。
うちのサイトは2周年です。
91Name_Not_Found
01/12/06 03:01ID:2gJrzFu2
age
92Name_Not_Found
01/12/12 20:25ID:30c7k2J0
ミル以外に乗り換えようと思ってチョロチョロ色々なソフト触ってみたら
何故かホームページビルダーが一番馴染んだ。
Macのソフトが欲しいのに…。
93Name_Not_Found
01/12/16 07:56ID:3VHGwIc5
age
94Name_Not_Found
01/12/19 03:19ID:KOOqKRmY
ミルユーザーが移項しやすいソフトはなんですか?
95Name_Not_Found
01/12/20 13:39ID:hkW+Uypt
操作性だとやっぱりGoだと思うけど…
96Name_Not_Found
01/12/21 03:38ID:SY9IWKBP
Goはミルと似ていると予想していたのに!
ぜんぜん分からないよ!
ウワアアアアアアーーーン
97誘導あげ
01/12/21 11:10ID:IQ3WQ87a
>>96
GoLiveスレがないじゃないかっ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/987875928/
98Name_Not_Found
01/12/27 00:32ID:PzoLjUmh
やっぱりページミルがいちばん使いやすい!
99Name_Not_Found
02/01/02 23:22ID:RXLSso03
age
100Name_Not_Found
02/01/03 18:38ID:2gVNo2tm
ふっ
101Name_Not_Found
02/01/05 14:25ID:sL+QCFx1
いまだにOS8.1なんで、使えるソフトがこれしかない。
102Name_Not_Found
02/01/05 14:57ID:YvFiO3QF
MILLかぁ....まだインストールはしてあるけど(3.0-WIN)、
立ち上げたことはこの1年ないな。2.0買ってその後3.0にバージョンアップ。
PageMaker6.5Jplusのオマケについてきたりして、2ライセンスあったりする(いらねぇ)。

"NATURALSIZEFLAG"ってのがすべてのIMGタグ内に付加されるのが嫌。
複雑な"BORDER=0"テーブルの場合、画像の左寄せがうまくできず、
WYSIWIGではない。昔はHTMLを全部手書きにしていたんで、検証用に使うのみだった
(ブラウザでエラーがでなくても、MILL上でエラーが指摘されることがあるから)。

DWがちょうどいい。GoLiveはくどい感じ。あのレイアウト機能は魅力だけどね....
103Name_Not_Found
02/01/05 20:05ID:KR5355CO
>>102
>>23を見れ。
3.0なら消せると思うぞ。
104Name_Not_Found
02/01/06 03:35ID:YEhSQr0T
ページミル大好きだ!
複雑なJavaScript入れると勝手に書き換えちゃうのは萎えだけどね。
簡単なページはこれで充分。
基本をミルで作ってテキストエディタで加筆修正。
どのブラウザで見ても殆どレイアウト崩れしないページが作れる。
(iCabで見てもOKだよ〜。勿論Win+ネスケでも)
105Name_Not_Found
02/01/08 00:00ID:5Ptw7sFo
大好き!
あれほど使いやすいソフトはないよ。
106(´∀`)‏)´∀`(
02/01/08 00:12ID:uVCz0+T9
107Name_Not_Found
02/01/11 14:53ID:LiU8p3t2
ファンはまだまだいる
108Name_Not_Found
02/01/11 15:26ID:Q8ymaZ1t
ページの容量が大きくなったりテーブルが複雑になると(゚Д゚)オモー
109Name_Not_Found
02/01/12 21:44ID:7VesGE63
それは確かに。
110Name_Not_Found
02/01/12 21:45ID:6xRy4XAE
オペラーですが何か?
111Name_Not_Found
02/01/12 22:51ID:wHtaCRMe
このスレ最初から読んでビクーリ。
ミルってiMacに入ってるのね。買っちゃったよ。
しかも今はGoと普通のテキストエディタしか使ってないよ。

ミルってソースモードで書き換えてもいつの間にか戻ってたりで今はもう戻ろうとは思わない。
でもミルがなかったらまだサイト持てて無かったと思うし、html も覚えられて無かったかも。
反面教師みたいなソフトだなあ。
112aho
02/01/12 23:33ID:oT1XctzR
ページミルってホームページ作るソフトだったのか
2年以上imac使ってますけど今まで気がつかなかった。
バンドル板はただCDが入っていただけだし、名前からは
想像できなかった 簡易DTPだと思いこんでいた 名前も悪いよ
HPは今までnetscapeで作ってました。
今から使ってみよう。
113Name_Not_Found
02/01/12 23:45ID:wHtaCRMe
ページミルではなくページツクールとかだったらいいのね。
114Name_Not_Found
02/01/13 01:07ID:6+ZQukVO
>>112-113
コーヒーミル=コーヒー精製器
ページミル=ホームページ精製器
115Name_Not_Found
02/01/13 13:47ID:zYlWbwbX
>114
成る程。
しかしページミルは「精製器」と言うほど綺麗なソースを書いてはくれません。
116Name_Not_Found
02/01/13 14:20ID:vSkWmgLk
懐かしい。最初にHP作ったソフトがページミルだった。
あまりの操作性の悪さにビックリしたっけ。
このソフトのせいで漏れのアドビ嫌いが始まった。
117Name_Not_Found
02/01/13 16:39ID:rNNAI8X8
>116
ページミルはホームページ作るソフトじゃなくて、HTMLを覚える為のソフトだからね。
テキストエディタは必須。
使ってるうちに自然と身につくよ(W
118Name_Not_Found
02/01/13 16:53ID:T28LxZh6
手直しのために正規表現も覚えられるメリットが(←嘘)
119Name_Not_Found
02/01/21 22:30ID:ePfnvWNq
age
120Name_Not_Found
02/01/22 23:00ID:AXyt9iS6
ネスケのコンポさんで作成したページをミルに移すと、
何故か左側にハの文字がイッパイ入ってしまい
削除に一苦労!
ハハハハハだって!
なんか馬鹿にされてるみたいでムカツク!
121Name_Not_Found
02/02/03 19:25ID:CHert1iX
>>120

> ネスケのコンポさんで作成したページをミルに移すと、
> 何故か左側にハの文字がイッパイ入ってしまい
> 削除に一苦労!
> ハハハハハだって!
> なんか馬鹿にされてるみたいでムカツク!

ただ単に検索+置換をすればいいだけじゃん。
122Name_Not_Found
02/02/03 21:00ID:5/EOOif5
古いスレアゲたね☆
123Name_Not_Found
02/02/13 01:37ID:M/z5YXXn
age
124Name_Not_Found
02/02/26 23:29ID:F6D5TY1V
age
125PageMILL
02/03/05 16:03ID:2UZw32OH
突然、Pagemill3.0にテキストエディタで編集したhtmlファイルをドラッグドロップできなくなってしました。

ファイル→開く からは、普通に開けます。

原因ご存じの方いらっしゃるでしょうか?
126102じゃないけど
02/03/06 03:22ID:sUi3uJf2
3.0なのにチェックボックスなくて
消せないよ……ウチュ
127Name_Not_Found
02/03/10 23:43ID:oBaK5KzM
ああっ!?まだこのスレあったんだね。よかったー。
お願い、ちょっと教えてもらえませんか?

今更新分をアップロードしようとしたら、出来なくなってて困ってます。
アップロードをクリックしてしばらくすると、
『アップロードできませんでした MAC TCP-コマンドのタイムアウトエラー』
というメッセージが出るんです。
これはいったいナニ??
128Name_Not_Found
02/03/11 02:10ID:5l6w/Epe
混んでると良く出るらしい。
何度やってもだめだったら別の専用のFTPソフト使った方がイイと思う。
自分はFetch使ってる。
129Name_Not_Found
02/03/13 23:01ID:LL+XXZ4h
ページミルを使って作られたサイトでも探そうかな。
130Name_Not_Found
02/03/13 23:20ID:I6UCzt+i
>127
ミル使ってる時によく出たよ、そのメッセージ。
郷ライブに乗り換えてからほとんど見なくなった。
鯖落ちと回線トラブルでネットに繋がらないとき以外。
131Name_Not_Found
02/03/16 00:57ID:41PLYMtm
http://www.isenokaze.com/
ほぼ100%純正のページミル製サイトです。よろしく。
132Name_Not_Found
02/04/02 05:56ID:AtNGVymY
保全あげ
133Name_Not_Found
02/04/09 14:36ID:sSO3GGf9
ミル使ってます。
アホな質問だけど、ミルってアップしたファイルを削除できないの?
ふぇっち使わなきゃいかん?
134Name_Not_Found
02/04/09 15:00ID:mzVhivur
よくは知らんが うちもファイルの削除はワンコロ使ってるよ。
135Name_Not_Found
02/04/09 16:23ID:uuhkg05K
>>133
サイト設定の詳細でアップロードモードを同期にすると、
ローカルフォルダに無いファイルは削除されるよ。
まあでも犬使った方が良し。
136133
02/04/09 16:50ID:sSO3GGf9
>>134,135
ありがとです。同期でアップは以前やったことがありました。
137Name_Not_Found
02/04/12 04:13ID:tXkFGjo4
ファイルの削除、同期に設定しても出来ない時があるよね。
あれはどういう事なんだろう。
138Name_Not_Found
02/04/12 20:47ID:o0oEgZ0/
っつーか、素直にフェッチツカエヨ
139Name_Not_Found
02/04/12 23:45ID:9X/lype6
>>138
フェッチはしぇあじゃんよぅ。サイトにびた一文かけたくねぃんだよぅ。
140Name_Not_Found
02/04/13 02:54ID:RKO/SMXq
>>139
OS X用ならフリーソフトがあるよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019709/YariTori.html
141みるみる
02/04/13 16:58ID:4JDjeNeZ
なんで枠線に色つけるくらいできないんだろ。
142Name_Not_Found
02/04/13 18:14ID:xdb1qlvJ
フェッチずっとお試しで使ってるよ。ゴメンネ
143Name_Not_Found
02/04/14 01:01ID:ERM0UAJf
>>140
ありがとう。でも自分のとこOS9なんだよぅ。ウワァァァンッッッ!!!
144Name_Not_Found
02/04/14 04:43ID:IUXS6meN
>>141
私も出来ませんが何か?
1451
02/04/14 04:49ID:/JAGOiSy
スレ立て1です。まだこのスレあったんですね....。
サイトのファイルが増えて激重になったのでGolive買っちまいました。

生まれて初めてロールオーバーボタンをサイトに導入しました。
やっぱHTMLは覚えないといけませんね。(笑
146Name_Not_Found
02/04/15 01:22ID:HVGCfIgU
>>1
このウラギリモノめ(藁
>サイトのファイルが増えて激重になったのでGolive買っちまいました。
どれくらいになると重いと感じるようになるの?
自分のとこはまだ24〜5枚なんだけど。
1471
02/04/15 18:17ID:mJZ1lne2
>>146
ファイル数100 ページ数50 総容量6MBくらいから重くなったような。
でもPENV450 384MB → PENW1.7 512MB にスペックアップしたら
余裕で動くようになりました。CPUが大事なのかな? 
ファイル数600 ぺージ数130 総容量35MB になった今でも余裕です。

ですので
>サイトのファイルが増えて激重になったのでGolive買っちまいました。

は 嘘です。最近始めたサイトはもうちょっと色んな装飾をしたかったので......(藁

Millで作ったサイトは今もMillで運営してますよ!(ファイルが多すぎて乗換られない)
やっぱMillの方が使いやすいというか、速攻で作れますね。

148Name_Not_Found
02/04/23 14:28ID:JZx5NOBq
ペジミル カイハツ サイカイ シル!(゚∀゚)
149Name_Not_Found
02/04/23 17:18ID:CzbIn9oU
うんうん。ミル4.0出してほスィ。
150Name_Not_Found
02/04/23 22:54ID:Evp9g1Fw
Go Live Elements 激しくキボン。

前にiMac266で使い物にならなかったので
新iMac買ってようやくGoLiveに移行したんだけど
250M割り当てても遅い・重い(´Д`;)
しかもフレームページが上手く表示されない…(多分自分のせい)

GoLiveだとちょっとツラすぎます。
PageMillに戻りそうな予感。
151Name_Not_Found
02/04/24 00:45ID:AMUUusC/
>>150
戻っておいでよ。
ミルはいいよ〜
152Name_Not_Found
02/04/24 06:03ID:XlDlSJfC
いまだミル使用。
同じアドビということでGoLiveも少し触ってみたけど
まったく使い勝手が違いすぎて断念。意味が分かりません。

ミルからほかの製品へ、移項しずらくない?
ミルが簡単すぎだったのか、独特すぎだったのか、理由は
定かではないが...

でもミルを卒業したいのが事実。鬱
153Name_Not_Found
02/04/24 18:57ID:9TTlQfUW
>>152
私もミル卒業したくて、ビルダー、DW、ホタル(笑) と、色々触ってみました。
ミル癖ついてるからか、どれもなじまなかったですね。努力不足が一番の原因ですが。
タグを覚える気がない馬鹿なので「サイトはシンプルイズベストが良い」を言い訳にしてました。

今は頑張ってGoliveも使ってます。ミルも使ってますが。
Goliveは他のに比べたらミルからの移行は若干なじみやすいと思います。

でもミルのもうちょっと高機能版が発売されたら間違いなくそちらに戻りますね〜。
154Name_Not_Found
02/04/26 00:01ID:lYcUplGo
これからの時代は、ホームページ制作王。
世界が認めた高品質WEBオーサリングツール。
このソフトに不可能は無い!
155Name_Not_Found
02/04/26 15:11ID:0mg2PH8k
ミルは使いやすいね。
156Name_Not_Found
02/04/26 17:07ID:7y7quDVY
さすがに時代遅れだとは思うが、当節、Millのようなシンプルで小粋な
センスの良いWebエディタはなくなったね。機能ゴテゴテの重量級か、
販売ターゲットが狭い特殊なニッチ製品(超初心者向けとか)かのいずれか。
157Name_Not_Found
02/04/27 21:59ID:PSLX/X34
>153
タグを覚える気がなくてミルでかっこいいサイトって作れるの?
標準機能じゃダサーなものしか作れないような…。
javascriptやスタイルシートを自分で加えたり、余計なタグを削ったり修正したりで
ミルを使ってると逆にエディタでサクサクサイト作れるぐらいにはなる気がするんだけど。
158Name_Not_Found
02/04/27 22:15ID:WhmolNLs
ミルの場合、
スタイルシートを加えるには問題ないんだけど、
Javascriptを書き加えると、ミルが勝手に書き換えてしまうのが鬱
159Name_Not_Found
02/04/28 16:14ID:l/CYDiKN
おれのイマックにはミルなんぞついとらんぞ…。諸木型のボンダイなんだが。
発売当時は御時世じゃなかったのかな。
160Name_Not_Found
02/04/28 17:03ID:QLCl+L41
>>157
Millだけで作ったサイトでちゃんとカコイイのいっぱい有るよ。
javascriptやスタイルシートが無くてもカコイイサイトは出来る!!
つうかその方が軽くて見やすくて居心地良くて好きだ!!
161Name_Not_Found
02/05/04 13:09ID:YVSc+C+9
なぜPNG画像をドラッグ&ドロップすると
リンクしか表示されないんだ〜!?
162Name_Not_Found
02/05/05 20:19ID:6dzwrvCz
ぴんぐをimgタグで貼り付けるのには対応していないので、手打ち修正が必要っす。
なぜならば、PageMillが発売されたときにはPNGはまだ一般的ではなかったので・・

えんべどタグだったら、インラインできますが、現在では意味がないと思われ。

163Name_Not_Found
02/05/16 04:06ID:syrnAUin
保全age
164Name_Not_Found
02/05/16 13:10ID:oy94EcVL
>153
遅レスだけど同意。
自分はミル〜DW〜号らいぶ、と移行。
号になった時「あどべに戻ってキター!」って実感したよ(w

埃かぶってるミルを再インストしてみたくなった昨今
でも、ミルってファイルの削除出来なかったんだよねえ
165Name_Not_Found
02/05/17 00:14ID:m0fCoK9W
>>164
削除できないの?
あー、それでウチのサイトのファイルが削除できなかったんだー。
納得すますた。
166150
02/05/17 00:40ID:3G99E3zi
>151

戻って来ました(笑

でも物凄くフリーズします( ´Д⊂
OSごと。ツライヨー!
でもGoLiveの重さとハカリにかけると、フリーズ多発のミルのほうが
いいって思ってしまう。
長時間保存してなかったりすると泣きたくなるけど…。

ちなみにOS9.2+PageMill3.0。
OS9.2には対応してないってオチかなぁ。
せめて商品ページぐらいは残しとけやアドビ。
167151
02/05/17 23:36ID:Zt6suotG
>>166
お帰りなさいませ(藁

Millは何も知識がなくてもさくさく作業出来るのがいいよね。
シンプル故に軽いし。

でもフリーズは辛いねぇ。漏れも一度オンライン状態でブラウ
ザに解析画面を表示したまま解析タグをつっこんだら、OSごと
フリーズした事があるYO!起ち上げ直してMillを呼び出したら、
タグをつっこんだファイルが壊れて開けなくなってた。ウワァァァンッ!

漏れのとこはOS9.04+Mill3.0j。
そうだね、OS9.2ってのはちょっと微妙かも。
168Name_Not_Found
02/05/19 18:41ID:kj8NiPBj
os9.2だけどミルでフリーズしたこと一回もないよ。
169150
02/05/20 23:37ID:d/WBFa6k
>168
ガ━━(´Д`;)━━ン!!!!
じゃあウチのは何かと当たってるのかもねぇ…鬱だ。
170Name_Not_Found
02/06/04 09:06ID:JR9j3cFD
あ・げ!
171Name_Not_Found
02/06/04 09:06ID:JR9j3cFD
あげてなかった・・・(鬱
172Name_Not_Found
02/06/04 17:56ID:NIovO7/I
なっつかしいなぁ
4年前、初めてWebサイトを立ち上げようと思ったときに使ったソフトだ。

Win3.0Jでしたよぅ〜

これの次にすぐ秀丸に移り、未だに秀丸。
ホントお世話になりますた。

GoLiveもDWも、なんか違いますよねぇ
173Name_Not_Found
02/06/06 14:44ID:yqyISaJs
ミルでサイト作って4年だか5年。
今だに全然タグ覚えてない・・・・・
どの辺がダメダメなところなのか教えてホスィ・・

おながいします。
174Name_Not_Found
02/06/06 19:39ID:LREMf6Xr
あれぐらい操作の簡単なミルに慣れてしまうとほかのソフト使えなくなって大変。

ダメダメなところといえば、ジャバスクリプトを書き加えると、
ミルが文字列書き換えてしまうところ。
かなりマズー
175Name_Not_Found
02/06/06 23:50ID:cWXfKVsc
パゲミルから始まって今はPHPとかやってまふ(謎

>>173
がんがれ(謎
色の変更くらいならソース書き換え、とか小さいところからソース慣れていくのがいいかもねん
CSSとかはやっぱ無敵な感じで使えるので、その辺使い始めた頃からパゲミル卒業したかな。
176Name_Not_Found
02/06/16 22:33ID:7sDsHDfO
たまにはあげ
177Name_Not_Found
02/06/17 00:07ID:MPm+W/Fa
臆面も無く(謎)とか言う人ってどんなんなんだろうな
178Name_Not_Found
02/06/17 15:03ID:l1k02HEm
(謎)
179Name_Not_Found
02/06/19 17:03ID:664ADCd1
俺も愛用ちゅ
ペジミルで保存したやつを
テキストエディタで開いて
不要なタグを消すって行為をくり返してたら
いつのまにやらタグを覚えてた。
180Name_Not_Found
02/06/20 22:48ID:XbXqrzaq
今まで普通に表示してくれてたjpg画像が、
「読み取り専用ファイルなので適切に扱えない」云々とかいう
エラーが出て、うまく扱えなくなってしまった。
Photoshop LE(もちろんバンドルのw)で作ってるんだけど
これって自分だけですか…?

他のFTPツールは無いし…ウワァァァン
181Name_Not_Found
02/06/22 03:48ID:5LUqrbYq
ミルの説明サイトってありますか?

182181
02/06/22 03:51ID:5LUqrbYq
何もなしだといまいち使い方わからず、イライラするので。
いまさらミルスタートです。
183Name_Not_Found
02/06/22 11:03ID:IV8k6xBx
>>181
ここ結構丁寧な解説があるよ
http://homepage1.nifty.com/tukurou_homepage/pagemill3/index.html
184181
02/06/24 00:57ID:2r2Vrbek
>183
ありがとう、本当に助かりました。
本当に。
185Name_Not_Found
02/06/26 17:17ID:/O4k+2Kw
>>180
自分もjpgどころがgifとかhtmlとかcssでも
時々そういうエラーがでるなー。
ファイルアイコンに鍵マークが付くんだよね。
もう一度同じファイルを作り直したり
一旦そのファイルを捨ててもう一度入れ直したりすると直ってるし、
何もしなくてもそのうち戻ってたりもする。

単にミル自体がそのファイルを
うまく読み込めなかっただけなんじゃないかなー。
と勝手に思っていたのだが。
186Name_Not_Found
02/06/27 00:43ID:qYFugnKp
ミルを卒業できなぁ〜い
これってヤヴァめかも
187180
02/06/27 21:33ID:s9RBRGmK
>185
>ファイルアイコンに鍵マーク
ってのは当方にはありませんでした。ファイルが最初から表示されなかった。
180で書いた時の問題は、jpgをgifに代えても起こったので
>もう一度同じファイルを作り直したり
したら一応解決しました。

が、サイト読み込み時に出るエラー(読み取り専用ファイルが云々てやつ)は解消されず
アップロドしようとしたら今度は
「ファイルかフォルダがないので出来ません」って言われちゃったよ…
かといってエラーフォルダに表示されるわけではない。
500以上あるファイルのどれが悪いのかわかんないよう(⊃Д`)

もうちょっと頑張ってみよう…。
188185
02/06/27 23:25ID:3rGDQgJr
>187
ファイルが最初から表示されなかったというのはコッチでは無かったなー。
でもレス読んでて思い出したけど、鍵マークないエラーもあった。
その時、ファイル単位でならウプできたんだけどラチあかんので、
 ローカルサイト内のファイルを半分ぐらい外に出した状態でアップロード
→できたら出したファイルの中にエラーファイルが
→できません言われたら残した中にエラーファイルが
あるのでそのなかからまた半分出して・・・を繰り返してエラーファイルを特定しまつた。
サイト内でフォルダ分けしてあるなら、まずフォルダごとにアップロードしてみて
できない(=エラーファイルが入ってる)フォルダを探してみるといいかと。

こんな感じだったが参考になるといいな。
がんがれ〜。
189180-187
02/06/28 23:16ID:???
>188
フォルダごとのアップ方法がよくわからなかったので
(Macで3.0です)、
ファイル(フォルダ)を外に出す方法をやってみたら見つかりました。
アドバイスありがとうございました。

サイト更新が滞っていた上に、この初めて見たエラーだったから
更新がもう出来ないかとちょっとパニクってしまいますた。
188-185さんどうもありがとう(⊃Д`) ‥.
190Name_Not_Found
02/06/29 13:59ID:LaEadAKA
PageMillをいまだに使って、なおかつステキに作られているサイトを
探すにはどういう検索方法で探せばいいですか?
191Name_Not_Found
02/06/29 16:35ID:LaEadAKA
追記
ミルしか使えないバカなのですが、GoLiveやDWは簡単にスタイルヒートや
JavaScriptを使えますか?
現在はミルで作ったあと、手打ちで書き込んでますが、辛いのです。
192Name_Not_Found
02/06/29 18:04ID:???
ミルはページのブラウザプレビューが出来ないので、実際アップしたら全然違ったレイアウトに
なっちゃって・・
193Name_Not_Found
02/06/29 19:37ID:???
アップするのはやぱFTPソフトがいんじゃないかな。
AutoFTPとか簡単でオススメだよ。

あと
>>192
プレビュー出来たような? 少なくともWin版3.0では出来た。
全然違ったレイアウトてことはテーブルとか使ってるのかな?
194 
02/06/29 20:07ID:MZqgEufO
2.0が出た頃は最高のソフトだったよページミル。
これでどれだけ夢を見られたか。
簡単だしかっこいいページも作れるし。
でもHTML覚えちゃうと使えたもんじゃないね。
覚えなきゃよかったHTML。
195Name_Not_Found
02/07/01 16:40ID:???
>>192
プレビュー機能がないからといって、
ローカルでチェックしないでアップするお前に問題ある。
無神経すぎるな。
196Name_Not_Found
02/07/14 14:31ID:f7BdAtoa
HTMLを詳しく知らない人が作ったみたいなソフトだったね。
<p align="center">
<table>
とかやっちゃうのね。
でも軽くて分かりやすくて使いやすいという点では別格だったね。
197Name_Not_Found
02/07/14 16:56ID:???
Page Millが出た頃は殆ど手書きで作るしかなかったからねぇ。
HTMLエディタもあったけど、テキストエディタにタグ付けする程度だったし。
随分と制作効率には貢献したソフトだったけど、既に過去の思い出
198Name_Not_Found
02/07/16 21:02ID:???
ミル保守
199Name_Not_Found
02/07/22 19:11ID:pVizz1p4
ミル、軽いよね。
DWとGL、重すぎだよね。

極端だよなぁ。起動が早いミルを結局ずるずる使用中。
200Name_Not_Found
02/07/22 19:49ID:gyKvok1f
200
201Name_Not_Found
02/07/24 00:41ID:???
まだ生存していた!このスレ。

漏れは現在ゴーライブ使用チュウ…(´Д`;)
でもミルの軽快さが愛おしい。でもOSのバージョンもあげちまったので
ミルが使えなひ…。
202Name_Not_Found
02/07/24 10:08ID:4YJwZgn+
>>201
マカー?
OS Xにしたってクラシックで使えるじゃん。

ウィナの状況ははしらんけど。
203Name_Not_Found
02/07/24 17:52ID:jnHoBNHN
ミル 使いやす〜〜〜いので他のに乗り換えられまッセーん!
GoLiveなんかより ミルの方が自分には向いてるみたい。
マジでミル4.0なんかが出たら多少高価でも買う。
204Name_Not_Found
02/07/24 18:11ID:???
無いならアドビに期待するより自分で作(以下略
205Name_Not_Found
02/08/02 15:24ID:???
オレも使ってるので保全。
206Name_Not_Found
02/08/03 00:43ID:JyS9qItU
>>203
ほげどう
207Name_Not_Found
02/09/02 14:46ID:XPbn47Hz
今でもお世話になっております
208.
02/09/04 03:46ID:???
209Name_Not_Found
02/09/12 17:43ID:4mwSQsJZ
ライトユーザー向けのmac用ソフト作ってよ
210Name_Not_Found
02/09/26 17:29ID:9a30l7uS
すみません、質問スレでこちらのことを聞いたので…

ページミルでアップロードが急に出来なくなりました…
タイムカウントエラーがでるのです。
ADSLにしたことが原因かなともおもうのですが、
FTP クライアントを PASV に設定するというのがよくわかりません。
ご存じの方、教えて下さい
211
02/09/26 19:25ID:???
保全age
212Name_Not_Found
02/09/26 22:36ID:9a30l7uS
age
213Name_Not_Found
02/10/05 21:19ID:qGw2RFC8
>210
FTPソフトを使えばよろしい
214Name_Not_Found
02/10/15 23:27ID:1J2vAkuR
結局どうなったの?ADSLが原因だったのかな。
ちゃんとうぷろーど出来た?
215Name_Not_Found
02/11/07 23:22ID:4lBbDsab
>>210が気になってしょーがないから、調べてみますた。
うp出来ないのはADSLと何も関係ないです。
ADSLで問題が出るソフトは、例えば競馬の投票ソフトなど
かなり特殊というか限られたものだけだそうです。
FTPの動作とは衝突しないとのことでした。
216Name_Not_Found
02/11/09 20:43ID:qWy/WDs4
>>210
>>215
PASVについてはMacだったら、インターネットコントロールパネルをよく見るとわかるはず。
さがしてみなはれ
(詳細設定→FTP)
217まだまだ厨房
02/11/27 20:25ID:6XnLw91u
ココ知らないでスレ立てちゃった厨房です。よろしくです。
ミルがんばれあげ
218Name_Not_Found
02/11/27 20:42ID:???
>>217
氏ね
219Name_Not_Found
02/11/27 20:46ID:???
>>217
ボケ! お前は公害じゃ。
220Name_Not_Found
02/12/08 00:15ID:ZxzYsrx3
い・・・今からpagemill使おうと思ってます・・・。
解説本がなかなか見つからなかったけど、今日2册ゲットしますた。
今までタグ打ってたので少しはラクになるといいな。

保守も兼ねてあげ。
221Name_Not_Found
02/12/08 22:04ID:???
「シンタックスエラー」を解決したと思ったら
「ファイル名が無効」って怒られた。
ちゃんと半角英数字なのに何故だろう…

ハッΣ( ´д`)うpしようとしているのが欲張って作っちゃった二つ目のサイトだから?
222Name_Not_Found
02/12/10 00:47ID:???
使えば使う程に謎が出て来るPegeMill.
奥が深いんだか浅いんだか・・・





でも愛用してますアヒャ!
223221
02/12/15 00:03ID:???
結果報告
サイトの設定のミスでした。
ファイル名の無効じゃないじゃないかyo!!

>222
まったく奥深いです。
224Name_Not_Found
02/12/19 14:18ID:???
ページミル 漏れは大好きだよ
手離せない 他のに乗り換えられない・・・
225Name_Not_Found
03/01/01 01:33ID:BB2TzXvl
隊長!
古本屋で「PageMill3.0でホームページforMac」を
発見しますた!
これでもう恐いものなしでありまっす!!
226Name_Not_Found
03/01/01 13:01ID:???
今年も使いますよ〜。
他に乗換える予定無し。
227Name_Not_Found
03/01/02 01:21ID:???
>225
私も持ってるけど
Macについてたミルと
ちょっと違うところがあるよ。
228Name_Not_Found
03/01/06 01:10ID:???
>>225

私も買ってしまったが、
・内容の重複多い
・的はずれな顔文字使いまくり→こんなの(^_^)

よって、読んでいて非常にストレスのたまる1冊です。
定価(¥1980+税)で買ってしまった自分が憎い。
229225
03/01/06 05:04ID:WzabBKB7
隊長!
Mill本一冊も持って無い自分には有意義でありますた!
ただし(^_^)←には辟易させられたであるまっす!
自分は古本屋で380円にて購入したのであるます!!
230
03/01/06 06:42ID:Asr5Fhdx
スレ立てたくせに今はGOLIVEな1です。
久々にミルをインスコしてみた。 軽っ!楽っ!
うーむ ミルに戻ろうかな。でもGOで作ったファイルを読み込ませると
ソース書き直しまくりでグチャグチャになるという罠。
未だにタグ知らないので直しようがないよ...。

>>220
「一週間で分かるAdobe Pagemill」 っつー本が死ぬほど分かりやすいです。
231Name_Not_Found
03/01/07 22:33ID:???
>>230
しかし、ほんとに一週間過ぎると用が無くなってしまう罠。
俺も持ってたけどね。
232Name_Not_Found
03/01/10 21:33ID:???
会社で使ってるのが未だにページミル。
激しく鬱。
233Name_Not_Found
03/01/15 00:43ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

234Name_Not_Found
03/01/17 02:01ID:???
>230
お、自分が持ってたのもその本だ。Mac用。
あれ妖怪のサイト作ってたよな。

iMacについてて無料みたいなものだったし、
サイト管理機能もあるし、軽いし、愛用4年目だけど特に不満はないなあ。
235Name_Not_Found
03/01/20 01:02ID:???
age
236Name_Not_Found
03/01/21 23:32ID:???
ページミルってバグあるじゃん。
俺が参ったのは勝手にMETAタグを削除してしまうバグだよ。
おかげでキーワードとか設定できなかった憶えが。

Windows版の話だけどね。
237山崎渉
03/01/23 03:00ID:???
(^^)
238Name_Not_Found
03/01/26 16:01ID:???
ぺージミルだったよ。ちょっとびっくり。

http://www.ergo.co.jp/
239Name_Not_Found
03/01/26 23:57ID:???
>>238
ホントだ。Mac Mill3.0jだって。
でもキレイに列んでるなー。ウチのソースなんてグダグダだよ(w
240Name_Not_Found
03/01/27 21:21ID:???
>>238
いや、ソースを見たら

>function MM_findObj

とある。DreamWeaver使ってるんじゃねーの?
METAタグの内容はそのままで。
241Name_Not_Found
03/01/29 02:02ID:???
保。
242Name_Not_Found
03/01/31 22:48ID:???
>241
保の場合はageれ。

うちもMETAタグそのままで郷で引き継いで使ってるよ…
243Name_Not_Found
03/02/01 01:46ID:???
最近大改装でソース見直してみたんだがすごいことになってたよ。
使って無い<b>タグとか行ごとにいちいち指定してあるフォントサイズとか。
100p超な今修正が果てしなくめんどくせぇ(´Д`)
244岡田克彦ファンクラブ
03/02/01 12:19ID:???




それにいたしましても、明確になったことは、2ちゃんねらーの人達の愚鈍さと
無能さでございました。
2ちゃんねらーに出来る事は、たかだか、ウェブ上で騒いだり、岡田先生のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBSにエロ、グロな写真を掲載するくらいのこと。昭和54年に岡田先生が
早稲田大学政治経済学部を卒業したことを取り消すなどということは出来ないの
ですね。もちろん、ひろゆきが、中央大学文学部夜間を卒業したことも取り消せない
のと同様ですけれども、いかにウェブ上で思い上がっていても阿呆に出来る事は
この程度なのです。阿呆は、何をしたって、阿呆どまりなのです。ハハハハハ・・・。
245Name_Not_Found
03/02/01 12:22ID:83rUXp+q
白iBook、OSは9.1なんだけど、ミル使えないよー!
立ち上がりはするんだけど、何かしようとすると
強制終了しちゃう。
同じiBookユーザーの友達にきいてみたら、彼女の
場合は立ち上がるけど、画像が表示されないとか。
どういうことなんだよウワアアアアン!
246Name_Not_Found
03/02/04 02:00ID:???
>>245
割り当てメモリ増やしてみたら?
247Name_Not_Found
03/02/10 08:48ID:HMWlAwcA
OS8.6のiMacから9.2のG4に乗り換えたら、ミルで作ったページを
アップすると微妙に文字化けします。
iMacからアップしたらなんともないんだけど、Lanをくんでいないので
いちいちADSLのケーブルをさしかえて…ていうなんかアナログな事
になってます。やっぱり9.2と相性悪いんでしょうか…。
248247
03/02/10 08:53ID:???
あ、ちなみに他の方が報告されているような、フリーズする、という
ことはまったくないです。編集してるだけの時は軽快っす。
ミル3.0で作ったページをわんこに持っていかせると…なぜか文字化け。
乗り換え時なのかなあ…。
249Name_Not_Found
03/02/10 22:09ID:???
OS9.2.2でMill3.0使ってるけど何の不具合も一切無いです。僕は。
250Name_Not_Found
03/02/21 13:06ID:XI42fx4H
さいこーあげ
251Name_Not_Found
03/02/22 03:57ID:???
OS9.1でMill2.0使ってました。
ずっとお世話になっていたのに、ある日突然、ファイルを開けない・開けても
ソースが目茶苦茶になってしまい表示しない、という状況になりました。
3.0を譲って貰うくらいならいっそ乗りかえ時だな〜と思いつつも、結局
タグ手打ちに移行中。
252Name_Not_Found
03/03/12 20:07ID:L1JYh4Wb
保全あげ
253Name_Not_Found
03/03/13 02:01ID:???
今ごろ気づいたのだが、Macでお馴染の須山私見のサイトってソース見ると
ぺージミルってあるね。ああやっぱり、ってな感がしてちょっと可笑しかった。
しかし、この人はメインの機種は何なんだろか?
254Name_Not_Found
03/03/13 02:46ID:???
ミル以外使ったことがないので、移行したいけどガクガクブルブル。
手打ちもほっとんどしたことない〜。
私のサイトはマックでも窓でもレイアウト崩れることはほぼないのですが
最近メモリ割り当て増やしてもミル使ってて落ちることが多くなり、
いつブッ壊れるかと心配です。でも乗り換えのふんぎりがつかないよ。
255Name_Not_Found
03/03/13 07:40ID:zMi6T9kC
>>254
そんなアナタにDreamWeaver…ってスレ違いか。

ワタシも昔はPageMillだったけど、正直言ってDWを使うと
ミルは過去の遺物でしかないです。ま、要は使いようですし、
過去の遺物だからダメというわけでもないですけどネ。
256@_@
03/03/13 16:07ID:wVNE4gdX
ページミル以外使った事無い者です。
i macに付属して居たページミル3.0jを使いHPを作ってます。
それで、サーバーに送信した不要なページ等を削除したいのですが
やり方が分かりません。
参考書を見ても載ってないのです。
どうすれば、不要物を削除出来ますか?
ftpと言うの使えと言われたのですが検索にmac用がひっかかりません。
無料のftpあれば教えて下さい。

あと、このスレ見てるとミルって良く無い様ですが、他のに乗り換える場合
一から作り直さなければならないのですか?
今まで作って来た物を使い回す事は出来無いのですか?
257Name_Not_Found
03/03/13 17:06ID:???
ftpは Fetch 検索すれば出てくるよ、ミルと JChecker を併用。検索すれば出てくる。
258Name_Not_Found
03/03/13 20:00ID:aH+gi5wC
>>256
「良くない」というより「古い」
なんせ3.0でも5年前のソフトだ。というか、3.0は2.0にSiteMillが付いた
だけのような気がしなくもない。
Win版は使ったことないので知りませんが、Mac版は「手軽にページが作れる」
「機能は少ない」「動作はそれほど軽くない」「その上結構不安定」といった
程度のソフトです。

ただ、DW-MXがクソ高くなってしまった今、Macユーザが気軽に乗り換えられ
るソフトがないというのが現実の話ですな。

あと、他のソフトに乗り換える場合、今まで作ってきたものを使いまわす
ことは、当然可能です。(html自体は共通ですので)
259Name_Not_Found
03/03/13 20:23ID:???
>>258
Go Live 6.0は?
260256
03/03/13 21:49ID:wVNE4gdX
レスどうもです!
Fetchを検索しましたが有料のようです。
無料で使えるmac用のftpは無いのでしょうか?

今の所、ミルで不便は感じて無いのですが他の物はどんな機能が付いてるんですか?
261Name_Not_Found
03/03/13 22:13ID:tPXZHEFp
>>259
GoLiveにはグラフィックエディタ付いてないですよね。
結局、photoshopとillustratorを組み合わせて使用するとした場合
DW4とFW4で2万だった頃と比べればやはり高いと思います。

>>260
ワタシは上記のDW4+FW4なんですが、テーブルレイアウトを使って
細かいレイアウトを指定したページがマウス一つで簡単に作れます。
DW+FWの場合、画像の扱いが非常に楽です。
262Name_Not_Found
03/03/14 00:57ID:p/58Pk56
>>260
ミルはミル書式のコードでページを作ろうとするし、
古い規格にしか対応していないし…で
どうしてミルで不便を感じないのか、それが全くわかりません。

逆に、その程度でいいのであれば、
ミルでイイのかもしれません。
要は、満足すればいいのだから。
263Name_Not_Found
03/03/14 06:14ID:???
>256
このスレ見ると…と言っているが、133-140の辺りは読んだのか。
あとMacでもフリーftpソフトはちゃんとある。
もっとよく探そう。fetchすら見つけられなかったのは明らかに探し方が足りてない。
264Name_Not_Found
03/03/14 19:46ID:???
とあるスレより
413 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/02/14 00:33 ID:qGmhAq9T
>>1
OS9
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026157/ftp.htm
http://rbftp.tripod.co.jp/
http://www.zonch.net/download/download_u.html
http://w1.133.telia.com/~u13306157/downloads.html

OSX
http://blade-t.hp.infoseek.co.jp/software/ftpc/ftpc.html
http://homepages.tig.com.au/~cthulhu/modern/ftp_thingy/app.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019709/YariTori.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019709/FTPSync.html
http://www.rbrowser.com/RBrowserLite/
http://www.liftp.net/
http://rsug.itd.umich.edu/software/fugu/
http://www.ncftpd.com/ncftp/
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Software/MyLittleFTP.html
265Name_Not_Found
03/03/14 20:00ID:???
もうミル使って2年になるけど、使いやすいからそのまま使ってるんだよな…。
266Name_Not_Found
03/03/26 13:58ID:hkAs4YQZ
ミル好き。
パーミッション変えられる機能が有ればもっと良かったかも。
267Name_Not_Found
03/03/26 14:58ID:???
>>264
>メェル

お前の2chブラウザの表示設定に引いた。なんだメェルって?
268Name_Not_Found
03/03/26 15:16ID:???
>267

264じゃないけど自分とこもそうだよ。
ちなみにマカー用使用。
269Name_Not_Found
03/04/01 23:24ID:rjLFLxXl
Win版の3.01アップデータって、あったんでしょうか?
英語版は持ってる外人が居たのですが、日本のサイトには見当たりません。
270Name_Not_Found
03/04/01 23:24ID:???
英語版のアップデータ当てたらマズいですよね?
271Name_Not_Found
03/04/02 01:18ID:???
ページミルはアドビのソフトの中で、際立って低機能でお粗末かつ初心者向けだと思ったのが5年前。
タグの独自拡張をここまでやっているソフトがあっただろうか。
その後、改良が進むのだろうと思っていたけど、一向に進まず、
アドビは結局独自の開発をあきらめ、Golive CyberStudioを買ったのであった。

ミルのはマジで糞なのだけど、アドビ好きな人達にささえられて今に至る。

どこが糞なのかをあげれば、沢山あるのが面倒臭いからいちいち書かない。
272Name_Not_Found
03/04/02 01:21ID:???
>>271
ページミルがアドビ独自の開発だと思ってる厨ハケーン
273Name_Not_Found
03/04/13 09:36ID:/au2lK/v
age
274Name_Not_Found
03/04/13 09:43ID:q6SHS2oo
ダンディーです
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ
275山崎渉
03/04/17 15:29ID:???
(^^)
276Name_Not_Found
03/04/18 23:40ID:qhGUXJUw
aget
277山崎渉
03/04/20 03:04ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278山崎渉
03/04/20 03:41ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
279Name_Not_Found
03/04/21 09:35ID:???
ページミルを2の頃からずっと使ってるんだけど
いい加減手書きでやってる部分多くなってきてしんどくなってきた。
テーブルとかの配置が楽にできるツールってどれになりますか?
280Name_Not_Found
03/04/24 05:07ID:???
特に問題も無く未だに使ってます。
手打ちもスタイルシート挿入する位で殆どイジってないかも…。
jpg画像とかってフォトショで保存した後にミルファイルとして読み込むと
何か軽くなりませんか?なんでだろう…。
281Name_Not_Found
03/04/26 19:39ID:QTJpzG+s
すいません、スレ違いっぽいんですが、フレームの境界線の色(?)を
変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
282Name_Not_Found
03/04/26 19:42ID:???
>>281
お願いだから自分で調べて。

きれいな刷れを汚さないで.....
283Name_Not_Found
03/04/26 20:01ID:???
>>281
「ペ・ー・ジ・ミ・ル」の「ミ」!!!
284Name_Not_Found
03/04/26 20:14ID:PlteADc6
>>279
ネットスケープコンポーザー(無料)
285:
03/04/27 01:37ID:otJ+QhO3

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

286Name_Not_Found
03/05/05 01:31ID:???
ミルミルのスレ初めて見つけたよ。保全サヴェ
287Name_Not_Found
03/05/14 13:07ID:???
意味無くage
288動画直リン
03/05/14 13:11ID:DZwRSDjG
http://homepage.mac.com/hitomi18/
289山崎渉
03/05/28 13:03ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
290Name_Not_Found
03/06/01 20:20ID:Au0FWuz3
なんたって大好きなソフトなので保守です
291NATURALSIZEFLG
03/06/01 22:17ID:???
まぁでもMill使いが移行するならDreamweaverだろうな。
最新版じゃなくてちょい前のバージョンならモアベター。

俺もMillのシンプルさ、素朴さは好きだったけど、
さすがに最近はMillはインスコしてない。
「古いものを大事に使う」っていう精神は大切だと思うけどさ。
292Name_Not_Found
03/06/05 03:08ID:???
ミルはバンドルソフトだったから、そのまま今も使ってます
不便でいらつくことも、
余計なタグを入れられて切れそうになることもありますが
適当にシンプルテキストで直してアップしています
特に変わったことをするわけでもないし
ちょっと不便ですが、これでいいかな。
293Name_Not_Found
03/06/15 00:08ID:???
アンケートフォームがうまくいかんです。
送られてくるメールは文字化けや、POSTDATA.ATT
294Name_Not_Found
03/06/15 00:14ID:???
アンケートフォームがうまくいかんです。
送られてくるメールは文字化けや、POSTDATA.ATTという
開けない添付ファイルのみや、空のめーるがほとんど。
HP置いてるプロバイダに聞いたらページミルのせいでは?と言われた。
とりあえずフォーマットのエンコーディングの日本語シフト
変えてみたがダメでした。
どうすりゃいいんでしょう?
295Name_Not_Found
03/06/15 01:56ID:???
MacもMillも、終わってるんですけど??????
296Name_Not_Found
03/06/18 08:00ID:ABfn1qYv
>>294
アンケートフォームのCGIは何を使ってるのか書いてくれないと答えようがない
297Name_Not_Found
03/06/18 11:33ID:???
ミル2.0を未だに使ってます。
乗り換えるのマンドクセーだけでここまで来ましたが、
ほんのり愛着湧いてきたよ…。
他の特定ソフトと一緒に立ち上げると
いきなり落ちるが、何故か憎めない。

馬鹿な子ほど可愛いのか…。
298Name_Not_Found
03/07/03 22:13ID:xvozZTMY
( ・∀・ )
299Name_Not_Found
03/07/08 21:45ID:Zhd2zG/k
光学式マウスが壊れてしまいました。
助けてください。
300山崎 渉
03/07/15 09:55ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
301g
03/07/27 05:08ID:u3AV318e
ページミルからWEB製作始めてしまったので色々と大変でした。

このソフトはいかん、まじで。
302Name_Not_Found
03/07/27 11:51ID:???
_| ̄|○   _| ̄|○   ○| ̄|_  ○| ̄|_
303Name_Not_Found
03/07/27 17:54ID:???
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○| ̄|_○| ̄|_ 
304Name_Not_Found
03/07/27 23:49ID:???
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
305Name_Not_Found
03/07/29 03:29ID:???
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○| ̄|_○| ̄|_○|_| ̄ 
306山崎 渉
03/08/02 02:20ID:???
(^^)
307Name_Not_Found
03/08/03 16:21ID:22gLqYDI
○|_| ̄○|_| ̄○|_| ̄○|_| ̄○|_| ̄ ○| ̄|_
308君島渉
03/08/03 22:30ID:JuA1piTu




(^^)
309無料動画直リン
03/08/03 22:34ID:14DUWreL
http://homepage.mac.com/miku24/
310練習
03/08/04 10:15ID:???
http://members.goo.ne.jp/home/0905-nakatv/main
@@@
311山崎 渉
03/08/15 16:06ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
312Name_Not_Found
03/09/12 06:47ID:VHTsf5xh
「"/"が含まれているファイルがあるのでアップデ−トできません」とかいうのがでてウプ出来ないんですが。
初めてちゃんと使ってみようと思ったのにー
いったいどうすれば……(´Д⊂
313Name_Not_Found
03/09/12 14:51ID:E6sVCMLd
久しぶりにパソコンの掃除をしようと思い、掃除機でキーボードの隙間にたまった
塵を吸い取っていたら、キーも一緒に吸い取られますた・・・

助けてください。
314Name_Not_Found
03/09/12 16:07ID:???
>>312
"/"が含まれていないファイル名に変更しましょう。

>>313
諦めて新しいのを買いましょう。
315Name_Not_Found
03/09/13 01:20ID:aGbCBA+n
>314
そんなファイルないんですよぅ(´Д⊂
なにを認識してるのかわからずじまいです。

結局借りてるサ−バのアップロードのやつでデータ吸い出してもらいました。
悩んでるよりこっちの方が早かったり。
316Name_Not_Found
03/09/13 13:23ID:???
普通ファイル名に/なんか入れないだろ。バカ?
317Name_Not_Found
03/09/26 01:08ID:0sdBpaNr
保守age

ミルのX対応4.0なんて出してくれないよなー よなー…
つい最近新Book購入でシステム入れ替えしたんだが、
Xには慣れつつあるもののやはりホームページ作業の時だけクラシックを立ち上げるハメになる…あ、Fetchもだが。

といって最近のソフトはいろんな機能多過ぎてなかなか取っつけないんだよな…
318Name_Not_Found
03/09/26 05:10ID:???
>>317
Fetchは文字化けさえ気にしなければX対応版あるでよ。
319Name_Not_Found
03/10/17 22:35ID:7Zp8EJF3
ミル3.0Jを使ってるのですがiMacに乗り換えたらアップロードできなくなってしまいました。
アップロードしようとボタン押してものバーの動きすらありません。
「アップロードできませんでした:MacTCP-コマンドのタイムアウトエラー」の表示がでるばかりです。

Mac-Os10(ミル使うときはOs9.2)と相性が悪いとかあるんでしょうか?
320Name_Not_Found
03/11/23 22:02ID:7kU6fPGS
321みるみる
03/11/25 21:25ID:k6D9d5i3
ある超でかい会社に派遣されて、Millでのホームページ作成を教えてくれと言われ
教えていたら、Mill完結!
次にビルダーで教えてくれって言われました。
322Name_Not_Found
03/12/10 20:48ID:l6CNv/Wh
pagemillファンってまだいるんですね。
うれしいよ。
323Name_Not_Found
03/12/16 19:36ID:ZIfWAUZV
愚問かもしれないけどいちおう…
ミルでログ取得なんてできないですよね…?
やっぱFetchですか?
324Name_Not_Found
04/01/29 11:54ID:Za8SDiTF
良スレage。
325Name_Not_Found
04/02/05 10:06ID:JKjU7na6
保守
326Name_Not_Found
04/02/16 22:38ID:???
保守♪

>323
自分は電子鳩ってヤツ使ってる
327Name_Not_Found
04/02/22 14:20ID:4vvFnJbD
こんにちわ、ページミル3.0使ってます(マック版)
このたびWINでHP制作をすることになったのでなんか良いHP作成ツールを探してます
できればページミルみたいにリンク張りや画像挿入が
ドラックアンドドロップ一発とかでできるような直感的なものが欲しいです
似たようなソフトないですか?ちなみに環境はXPです
ビルダーやウィーバーは少しだけ使って見たのですが馴染めないような感じです
328404_error
04/03/10 10:56ID:???
いまだにiMac OS8.6。
はじめはバンドルのPage Mill 3.0だったが、現在はmiで手打。
Page Millはgif画像作る時だけ起動。

クラリスワークスでロゴや背景作る
   ↓
スクリーンショット
   ↓
スクリーンショットを開いて、範囲を選択してコピー
   ↓
Page Millにペースト
   ↓
PageMill_Resourcesフォルダが作られて、
ペーストした画像がgif画像として保存される。

このぐらいしか使ってないな。
もっと他にいいやり方があるのかも知れないが、これに慣れてしまった・・
329Name_Not_Found
04/03/14 22:17ID:YQMCtBct
MACからWINに乗り換えようと思っています。
今迄ページミルのみでHPを作成していたのですが、
WINに乗り換えた場合今迄のデータは使えますか?
それとも、一からHPを作り直さなければならないのでしょうか?
330Name_Not_Found
04/03/14 22:54ID:F7krB773
>>329
画像ファイルとhtmlファイル自体はWin/Mac関係なく使えるけど、
Winに乗り換えたとしてもHP作成ソフトは何を使うの?
乗り換えた後に使うHP作成ソフトに合わせて多少作り直すことはあると思う。
331329
04/03/15 15:37ID:4T/02NQ8
>>330
レスありがとうです!
まだ、どんなソフトが有るのかも知らない状態です。
よければお薦めを教えて下さい。
ところで、移行するにはどうやれば良いのでしょうか?
今まで作った書類みたいな物をRに焼いてWINにインストすれば良いのですか?
332Name_Not_Found
04/03/15 22:25ID:FyM5MJlQ
>>331
PageMillはもう開発が終了しています。

WinのHP作成ソフトとしては
GoLive(アドビ)、DreamWeaver(マクロメディア)、ホームページビルダー(IBM)等がありますが、
どれが一番いいかは一概には言えません。

移行するにはCD-R等にファイルをバックアップしてWinにもっていけばいいでしょう。
あとは、貴方次第です。
333Name_Not_Found
04/05/12 00:05ID:JNhqf1pY
333
334Name_Not_Found
04/09/24 19:11:43ID:lX3mU60G
未だ現役です
335Name_Not_Found
04/09/25 06:10:19ID:???
うちも。
なんかかってに記述を書き換えたりしてくれるけど
楽でいい。バンドルでただだったし。
336Name_Not_Found
04/10/08 18:21:55ID:???
私も未だに現役です。
他のソフトに乗り替えするつもりはないです。
でも、手打ちがほとんどになってしまいましたが。
337Name_Not_Found
04/10/19 05:17:12ID:???
おおー、こんなにページミル愛用者がいたとは。・゚・( ノД`)・゚・。
スレ読んでて、「あるある」と1人にやけてしまいますた。
ソースは手打ちするようになったけど、
ミルの画像透過機能は絶対に手放せないです。

昔、通常モードで編集してた時に困った事。
・小さい画像を背景に指定すると、ページが急に重くなる。
・時々、アップロード完了までにとんでもない時間が掛かる。
・アップロードしようとすると、なぜかエラーが出る。
 ↑うちの場合、先にミルを起動させて、後からネットに繋いで
 アップロードしようとするとエラーが出る。

今はFetch と mi も使ってるけど、
簡単なアップロードやソース編集の時はミルだよ。
338Name_Not_Found
04/11/05 15:09:04ID:???
>337
>アップロード完了までにとんでもない時間がかかる
これ、鯖によって違ったりしない?
鯖によってはス〜イスイアップロードできるし…。

私もFetchと併用しています。CGI設置のみだけど。
他はページミルで(=゚ω゚)ノ
miってよさげですが、そんなにいいのですか?
339Name_Not_Found
04/11/06 15:27:40ID:???
俺337。

>鯖によってはス〜イスイアップロードできるし…。
そうなんだ。これは知らなかったな。

>mi
いいよ。
俺は使いこなせてはいないんだが、以下の点が便利だと思う。

●「やり直し」が何10回でも効く。
●モード切り替えができる。(HTMLモード・CSSモード・原稿用紙モードなど)
●半角英数字の小文字大文字を変換できる。(逆も有り)
●半角から全角に変換できる。(逆も有り)
●長いソースを書いても動作が重くならない。

あまり関係なさ気だが、これも中々いいよ。
●好きな壁紙を貼れたり、書体・フォントサイズを自由に変更できる。
フォントサイズならすぐに変更できるから、
例えば、見られたくないテキストを書いてる最中に誰かが急にやってきた場合、
即座にフォントを6pxに切り替えて場を凌ぐ、とかな。
340Name_Not_Found
04/11/28 15:31:58ID:1ZG4I+U5
ページミルのユーザーばっかのリンク作りたいね。
「俺はミルでここまで作った!」とか自慢しあいたい。
341Name_Not_Found
04/11/30 00:35:25ID:???
ページミル同盟、なんてのがあったら入りたいね。
342Name_Not_Found
04/12/09 00:59:44ID:???
サイト開設から4年以上たつけど
いまだにバリバリ現役でMill3.0を使用中。
多分このままずっと使い続けそうな予感。
343Name_Not_Found
04/12/09 02:59:22ID:VFvjWBHW
最近、IMacG5 購入。ドリーム入れたが複雑で使えない!放置。

シンプルで手慣れたミルちゃんがイイ!
旧IMacにメモリープラスしてフル活用中。

素人ページ制作の立場からすると
最新PCもソフトも複雑化、退化の一途だあ!
メーカー押し付けの付加価値?は不可!
344Name_Not_Found
05/02/04 16:43:15ID:???
Win95-NT対応のページミル使いです。
やっとPC買い替えになってページミルにこだわって探したんですが
見つかりませんでした…やっぱ廃版ですかそうですか(´・ω・`)

WinのXPでこれ(95-NT対応ページミル3.0J)って使えるんでしょうか?
345Name_Not_Found
05/02/11 12:33:53ID:ysiNK0H1
MacOS9.2.2で3.0を使ってます。

プレビューモードでちゃんと表示しません。
背景色やら、リンクの文字色やら。
IEやネスケに切り替えるとちゃんと表示されるのですが・・・。

かなりの問題なのでしょうか。
346Name_Not_Found
05/02/11 17:49:40ID:???
え?そういう仕様なんじゃないんですか?
347Name_Not_Found
05/02/11 22:57:06ID:???
スタイルシートとか使った時の事でしょ?
そういう仕様だよね、今更そんな話題出るとは思わなんだ…。
348Name_Not_Found
05/02/26 22:23:06ID:oONl/Nyv
数年前に買ったiMacでしたが、PageMill3.0の存在にやっと気付きました。
これでHP作ろうと思うんですが、アップロード時にFTPソフトが必要なんですよね?
FetchというのがMacユーザーの間で有名らしいですが、
他にMacで使えるフリーのFTPソフトはないんですか?
349Name_Not_Found
05/02/27 01:15:43ID:???
>348
うちもiMacでミル3.0Jだけどアップロードの時にFTPいらないよ。
アップロードはミルがやってくれるから
アップロード先のものを消すときにFTPは必要。
350Name_Not_Found
05/02/28 07:48:18ID:???
でもfetchあった方が良いよ。
ミルのアップロード機能は使いにくいし、何故かアップ出来ない時もあったよ。
 
MacってフリーFTPってあるんでしょうか?私も知りたい。
351Name_Not_Found
05/02/28 09:07:02ID:???
Transmitが簡単で使いやすいし、とても安定してるのでおすすめするよ。
フリーじゃなくてシェアウエアだけど。
352Name_Not_Found
05/02/28 16:42:43ID:???
アップするだけならnftpっていうのがラク。
ただしいちばんうえにくるファイルやフォルダがなぜか表示されないのでaか0で空ファイル作らないとならんけど。
353Name_Not_Found
05/03/05 14:20:05ID:???
>>350
>>264
354Name_Not_Found
2005/05/01(日) 23:33:50ID:91M/s/Uh
属性パレットを出したとたん強制終了してしまうのは何故なんだろう???
355Name_Not_Found
2005/05/17(火) 23:50:51ID:Z5LNB+q+
保守
356Name_Not_Found
2005/05/18(水) 14:28:14ID:BPapcGEv
ページミル、何故か捨てられない。
軽いし早いし簡単。
しかし、ほんと書き換えさえなければ、XHTMLでもずっと使えるソフトなのにな。
357Name_Not_Found
2005/05/26(木) 08:08:55ID:???
確かに軽いよね。
GoLiveに乗り換えようと思ったけど重さにうんざり。
結局、ミルに戻ってぽちぽちタグ打ってるよ。
もう、こうなったら、とことんミルを使うつもり。
358Name_Not_Found
2005/06/02(木) 01:17:25ID:lpwdUEBV
直リンク推奨とかのリンクの画像を貼る時ってどうしたらいいんですか?
ドラックドロップとかしたら文字リンクになっちゃうし困ってます。
どなたか教えて貰えませんか?
359Name_Not_Found
2005/06/02(木) 01:40:59ID:???
>358
編集画面で画像を置きたい所にカーソルを置き、表示→ソースモードに切り換え。
赤い文字で    ↓カーソル
<!--SELECTION-->┃<!--/SELECTION-->
と表示されるので、┃の位置に
<IMG SRC="(直リンする画像のアドレス)">
を入れる。
360Name_Not_Found
2005/06/02(木) 22:46:31ID:???
ほうほう!御丁寧にどうもありがとうございました!
361Name_Not_Found
2005/06/04(土) 20:14:24ID:???
ソースモードにしなくても出来るけどね。
左から6番目の「オブジェクトの挿入」を押してダイアログが開くから
そこでテキストエリアに画像のURLを入れて「WWWオブジェクトを配置」を押す。
一見、100×100の画像が貼られてるように見えるけどソースは
<IMG SRC="http://〜〜.gif" ALIGN="BOTTOM" BORDER="0">
となってる。ちなみにうちのミルだけなのか知らんがURLをコピペすると
「WWWオブジェクトを配置」が有効になってくれず、1文字でもいいから手打ちしなきゃ何故か反応しないw
まぁでもWIDTH="**" HEIGHT="**"を入れてくれないのでまず自分宅のバナーを挿入して
ソースモードで開いて画像アドレスのとこを書き換える、というのが手っ取り早い気ガス。
バナーなんて大体200×40が多いし。
362Name_Not_Found
2005/06/05(日) 16:53:59ID:???
>>358
完全にミルに頼りっぱなしじゃなくて、
HTML講座のサイトでも見て基本的なタグは覚えて、
ソースを多少でも理解できるようになってた方が良いよ。

しかし本当、勝手にソース変えてしまうミルはうっとーしいんだけど
もう6年位使ってる_| ̄|○
一時エディタでタグ打ちで作ろうと思ったけどミルの手軽さに慣れてしまい、面倒臭くてやめたよ。
多分ずっと使い続けてしまうと思う。
363Name_Not_Found
2005/06/25(土) 04:05:34ID:Wb6NDqtv
いまだに8.1G3-266なので・・・ミルをヤフオクで買いました。
解説本はBOOK OFFで分厚いのが1冊100円、これを2冊。
サイトデザインに凝るつもりはないし、情報内容を充実させようと思います。
シンプルで軽く、テキスト内容が面白いページをめざします。
364Name_Not_Found
2005/06/25(土) 11:12:10ID:???
ガンガレ。
最近はフラッシュとか最新テクを使いまくったサイトも多いけど、
でも見る方からしたらシンプルなサイトの方がサクサクして見やすいよね。
365Name_Not_Found
2005/07/10(日) 17:05:46ID:cHzl3H/t
ページミルが使えるマック求むですが
新古、中古どこかで売ってませんか
どなたか 情報お願い!
366Name_Not_Found
2005/07/10(日) 18:45:39ID:???
オクで買えば?沢山あるよ。
367Name_Not_Found
2005/07/10(日) 18:55:05ID:???
現在OS9.2でももう1年使ってるんですが、
先日から調子がおかしくなって、サイトを開いてもエラーになる。修正もできない。
ページ内の画像もすべて表示されなないんだけど、ブラウザで見ると問題ない。
ページミル付属の「tour」は問題なく開ける。
何が悪いんでしょうか
368Name_Not_Found
2005/07/10(日) 19:07:38ID:???
インストールしなおしてみるとか。
あとはデスクトップ再構築とか、PRAMクリアくらいしか思い付かん_| ̄|○
369Name_Not_Found
2005/07/10(日) 19:54:40ID:???
>367
アプリケーションのメモリ設定はしてあるか?
370Name_Not_Found
2005/07/11(月) 00:59:22ID:???
インストールしなおしても無理でした。メモリも多めにしてあるんですが…
サイト内一覧(ファイル名、種類、参照元)が見られるとこでなぜか、パスが出ています。
ファイルを開こうとしても開けないです。
サイトで開かず1ファイルずつ開いて更新して、アップロードをすることはできるのですが(ページミル上での画像は表示されないけどブラウザ上では問題く表示される)
...orz どうなっちゃったんだ
371Name_Not_Found
2005/07/11(月) 02:27:54ID:???
過去ログ見ると突然おかしくなった人もいるみたいですね…
もの他に乗り換えるしかないのか…
372Name_Not_Found
2005/07/11(月) 05:45:49ID:R0Vvizx+
>366
ありがとう。みてみます。
373Name_Not_Found
2005/07/11(月) 11:36:26ID:???
>370
OSのFinderが壊れてたりしてな。
374Name_Not_Found
2005/07/11(月) 20:31:11ID:???
四年も前のスレなのねぇ
375Name_Not_Found
2005/07/11(月) 22:19:13ID:???
フォルダの名前を変えて、もう一度選択し直して開いてみるとかは?意味ないかな…。
376Name_Not_Found
2005/07/12(火) 00:53:02ID:???
370です
名前変えてもダメでしたし、新規ページを作ろうとしても画像が表示されなくなりました(ブラウザでは見られます)。
なんで???もう使えないんでしょうか。
377Name_Not_Found
2005/07/12(火) 01:07:58ID:???
新規で新規サイトも作れないですか?
もし作れたらそこにファイル移動させて開けるかやってみるとか。
OS入れ替えた方が手っ取り早いかもですよ。
たまによく判らんエラー出たりしますよね。
378Name_Not_Found
2005/07/12(火) 03:54:32ID:???
>>370=376
賞味期限があるわけじゃなし、
OSが対応してさえいれば「もう使えない」なんて日は来ない。
洩れんちではOSX Pantherのクラシック環境でも使えてるよ。
実際、メモリはいくらにしてます?
ミルが制作されたのは、一般的なレンタルサーバ容量がせいぜい5MBとかの時代だ。
最近は個人サイトも大容量なので、メモリが最小サイズの3倍とかだと
サイトが太ったらおっつかないかも知れない。
実は洩れのミルも「サイトを開く」をやるとハングアップする。
殆ど使ってない機能なので無問題なのだが。
理論上、ローカルサイトの全容量以上のメモリが無いと
サイト全体を開くのは無理なんじゃないかと思うのだがどうなんだろう。

>サイトで開かず1ファイルずつ開いて更新して、アップロードをすることはできるのですが(ページミル上での画像は表示されないけどブラウザ上では問題く表示される)

それは、サーバのしかるべき場所に画像が存在するから当然ですね。
ローカルではベージ上で画像リンクが切れているという状態ですよね?
PC内の画像ファイルが揃って壊れるのは考えにくいから
ミルを再インストールしても変化無しなら
画像ファイルを認識するOSに問題有りと見るけど。
新規インストールか、いっそ思い切ってPCをリカバリしてみたらどうよ。
379Name_Not_Found
2005/07/12(火) 04:26:39ID:???
そういやウチもページ上で画像が表示されない時があるの思い出した。
メモリが足りて無い時。別に気にしてなかった。
Mac起動させて他に何も起動させずにミルを使ってみても無理ですか?

私も「サイトを開く」はここ数年全然使って無かったけど、久し振りに開いてみたよ。
いつも1ページ事イジってるから別に開く必要性はあんまり感じなかった。
380Name_Not_Found
2005/07/12(火) 04:34:31ID:???
ちなみにウチはサイトサイズが1463744KBで
画像1700枚程でhtmファイルが200枚程で他もモロモロが500枚程の計2500位だけど
推奨の8000kのメモリで動いてます。
サイトも開けた。
381378
2005/07/12(火) 17:52:07ID:???
>380
うおう・・・サイトサイズとメモリは関係ないのね。
すんません。

うちのサイトサイズはサーバ上では50MB弱、
ローカル上では未処理画像も同フォルダに保管してるので1.7GB。
メモリの奨励サイズは10414KBだが、
それではしょっちゅう落ちるので、常時100000Kに設定にしてある。
「アフォめそんなに必要ない」とよく言われるが・・・
で、さっきサイト開いたら、今日は開けた。
どえらい時間かかったけど。

>370
やっぱメモリの問題じゃない感じですね。
ハードディスクかOSを疑った方が。
とりあえずデスクトップ再構築・P-RAMリセット・デフラグですよ。
382Name_Not_Found
2005/07/23(土) 04:55:36ID:gxWLynvx
i-macで未だにページミル愛用している者です。
今回アップロードしようとしたときに「ローカルエラーの処理中。」
みたいな文章が出てアップロードできませんでした。
アカウントを入れ直したりしてもダメでした。
原因がわからないんですが、どなたか直し方わかりませんか?
できたらFetchなど他のアップロードツールを使わずに何とかしたいのですが……
ちなみにOSは9.0.2です。
383Name_Not_Found
2005/07/23(土) 06:16:25ID:???
素直にfetchとか使った方がいいと思う。
エラーは再起動とかしたり、その内なおるかも。
シンタックスエラーとかもよく出たな…いつの間にかなおってたけど。
384Name_Not_Found
2005/08/26(金) 14:57:59ID:hveyiktV
うちのミル
クリッカブルマップ作成で円ツール使うと必ず強制終了するんですが
これも仕様ですかね?
385Name_Not_Found
2005/10/02(日) 00:43:14ID:???
おいおいこのスレまだあったんだ。感動しますた。
記念に今度のリニュで久々にミルミル使ってみようかな。どこまで出来るかな。
386Name_Not_Found
2005/10/02(日) 13:32:37ID:???
少しはmiで書くようになったけど、まだまだミルたんは手放せません。
387Name_Not_Found
2005/10/16(日) 22:37:08ID:muE2Ark5
まだまだどころか一生手放せそうにない。
ゴーライブの編集モードにどうしても馴染めない。
ドリームウィーバーは感覚的に
ミルに近いって聞いたがほんとか?
388Name_Not_Found
2005/10/16(日) 22:44:24ID:???
これから淋しい秋でーす
時折手紙を書きまーす

ミル使ってコーヒーでも飲むか
389Name_Not_Found
2005/10/16(日) 23:40:34ID:???
ページミルでページ見る なんちゃって!><
390Name_Not_Found
2005/10/17(月) 03:02:41ID:???
おーい山田君、座布団全部持って行っちゃいなさい
391Name_Not_Found
2005/10/22(土) 11:42:46ID:???
どーもすいません
392Name_Not_Found
2005/10/26(水) 18:06:21ID:ZTIiEWwB
ミルはすっごく良いけど今はエラーが出て使えない
なんで他のアップロードのソフト使ってます。
OSX対応の伝視鳩が易くておすすめ。
393Name_Not_Found
2005/10/27(木) 01:31:07ID:lgK456SK
>392
伝視鳩でグーグルとベクターで検索したけど無かった ○| ̄|_
シェア?どこで買えるの?
ダウンロードページ晒しキボン
394Name_Not_Found
2005/10/27(木) 12:05:42ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6066/osx.htm

392じゃないけど  伝視 じゃなくて 電視。
これ、結構使いやすくて良かったよ。
だけど、うちのはある日突然使えなくなっちゃった・・・なんでだろ??
なんかPCの設定変えちゃったのかな・・・ まあ、とにかく良いよ(・∀・)
395393
2005/10/27(木) 15:57:24ID:???
>394
ありがとうございます!!
やったフリーだ (・∀・)*゚+.゚
396Name_Not_Found
2005/10/30(日) 01:24:36ID:???
鳩かア。
OSXにした今はmiconoっていう猫のftpソフトを使っている。
アヒルのもあるな。cyberduckだっけ?
シェア料金払ってるから犬のfetchでもいいんだけど。
ftpのクライアントソフトってなんで動物なんだろ。
397Name_Not_Found
2005/10/30(日) 18:07:49ID:???
>>396
アヒルのCyberduck(・∀・)イイ!! 操作は簡単で気軽に使えるし、
パーミッションや転送モードの設定も出来るから、長いおつきあいです。
動物多いよね。MyLittleFTPってソフトは人間キャラだけど、かなりキモうわなにするんだやめr
398Name_Not_Found
2006/02/27(月) 23:33:33ID:MCYOm60W
保守。
NATURALSIZEFLAGタグとかよくわからんし、
勝手な書き換えとか、いらんタグいっぱい入るんで基本的にはタグ打ちしようと思ってるけど、
テーブルとか面倒臭いのはミルでやってコピペしてる。。
399Name_Not_Found
2006/02/28(火) 00:09:33ID:???
うわー、懐かしいなこれ。
400Name_Not_Found
2006/02/28(火) 00:27:48ID:???
400
401Name_Not_Found
2006/03/21(火) 00:10:27ID:???
漏れ、iMAC買った時についてきたページミル、OS 10.3.9にした今でも
クラシック環境で何でもなく平然と使えてますが・・・。
スタイルシートとかは手打ちで組み込んでるけどその他はミルに頼りっぱなしで
未だHTML覚えられない・・・。
402Name_Not_Found
2006/03/21(火) 00:26:07ID:???
ノシ
同じく、ちょっと複雑なタグ覚えられん。
フレームとかテーブルとか自分で打てん。
403Name_Not_Found
2006/03/25(土) 01:37:47ID:???
>402
|ω・`)ノシ  自分も。
404Name_Not_Found
2006/03/26(日) 02:21:07ID:Ud8PeKqD
私も未だにmill使ってHPを作ってます。
OSは9.0で、アップロードにはfetchを使用。
最近ibookが欲しくなってきて、ついでにmillも卒業しようかと
思ってましたが…。

ここを見ているうちに、卒業はせずクラシック環境で
そのまま使おうかな〜と思えてきました。
(まだ、いつ買うか予定はないけど)

FLASHで動画を作ることもありますが、シンプルなページなんかは
millで間に合うし、まぁ使い方次第なのかな…。

ちなみに私が数年前に買ったmillの本は、
「Adobe Page Mill 3.0ガイドブック for Macintosh」\2,400+税
でした。当時、県内にあったヤ○ダ電気のmac館(?)で発見。
PC初心者の私には有り難かったわ…。(* ̄▽ ̄*)
405Name_Not_Found
2006/04/05(水) 23:02:48ID:ktomgdZa
ジャバスクリプトをミルに書き換えられたとき、
どう対応すればいいんでしょう?
406Name_Not_Found
2006/04/05(水) 23:57:53ID:???
テキストエディタで自分で書き換えるしかない。
対策としては<!--NOEDIT--><!--/NOEDIT-->でイジられたくないところを囲むと
ミルはイジらなくなるよ。
囲まれたところが三角のアイコンになってしまうけど。
407Name_Not_Found
2006/04/06(木) 01:09:11ID:3C7le1uu
htmlをまたいじっても、ミルで保存するとまた書き換えるんですか?
テキストにソースを貼って、それをアップするということですか?
408Name_Not_Found
2006/04/06(木) 01:35:37ID:???
ん?意味がよくわからん。
409Name_Not_Found
2006/04/06(木) 11:30:51ID:3C7le1uu
Javaスクリプトを貼り付けたページのみ、ミルで作ったファイルを外す。
シンプルテキストに書き直し部分も含めそのページのソースを貼る。
.htmlの拡張子をつけてアップする。
という感じでいいんでしょうか?

あと、アップしたページの削除ができないと過去レスにありますが、
再アップするときに、同期-ローカルファイルにないページの削除をチェックで、
出来きないんですか?
410Name_Not_Found
2006/04/06(木) 20:32:06ID:???
ミルで新しいページ作ってソースモードにして
<!--NOEDIT--><!--/NOEDIT-->でJavaスクリプトを囲むといいよ。

<BODY>
<!--NOEDIT-->
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">使いたいJavaスクリプトを入れる</SCRIPT>
<!--/NOEDIT-->
</BODY>

みたいに。
プレビューモードにしたら囲った部分が三角のアイコンになってるけど、
ブラウザで見たらちゃんと表示されるので、そんままup。
<!--NOEDIT--><!--/NOEDIT-->で囲ってたらミルで保存してもその部分は勝手にイジられないです。
後は普通に作っていけばok。

ftpは他の使ってるんで判らんです。
411Name_Not_Found
2006/04/06(木) 21:48:39ID:3C7le1uu
ありがとうございます
やってみます
412Name_Not_Found
2006/04/10(月) 23:20:27ID:???
>>410
そ、そんなワザあったのか!!
今まで使ってきてぜんぜん知らんかった…_| ̄|○
てか三角のアイコンって、「プレースホルダ」という名前のアレか。
道路で進入禁止のとこに立てるやつ。
そうか、そういうふうに使うもんだったんか。今まで使ったことなかったよ
413Name_Not_Found
2006/04/24(月) 22:50:15ID:???
保守
414Name_Not_Found
2006/05/30(火) 05:56:37ID:HMh/hspS
ひさしぶりにミル使おうとしたら
>>312と同じエラーが出てアップロードできねえええええええええ

もちろん"/"が含まれてるファイル名なんてありません
対処法を誰か教えて下さいませんかorz
415Name_Not_Found
2006/11/07(火) 01:54:20ID:WUiv/iDZ
このすれ2001年からあるのね〜すごい!
そういう私もミルにてサイト作っています
416Name_Not_Found
2006/11/30(木) 21:12:08ID:ONTn9IyP
もう7年くらいページミルだけでホームページをやっています。
ところで、「開く」でページを探すとき、窓の中のファイル名が
上からabc順に表示されていたのが、最近どういうわけか下からabc順になり、
どうしてもなおらない。
別に困らないけれど、気持ちが悪いです。直す方法ありますか。

417Name_Not_Found
2007/01/04(木) 09:39:22ID:???
<などの記号をソース上で実体参照に自動変換しなくなったGoliveの
バージョンを教えてください。
Pagemill3.0J(Mac)でPHPコードが書けなくて困ってます。
418Name_Not_Found
2007/01/24(水) 01:24:34ID:???
>>416
せめてOSのバージョンを…
419Name_Not_Found
2007/11/04(日) 20:15:40ID:YwqYx6n1
ここって質問もOKでしょうか?

先日ミルでページをアップしようとしたら
「アップロードできませんでした:FTP:ファイルが存在しないか見つからないまたはアクセスできないため、要求された操作を実行できません」
こんなエラーメッセージが出て、アップロードが出来なくなってしまいました…

現在 G4でOSX.3.9使ってます。
今まで同じPCでOS9を使ってたんですが、こないだ初期化?してOSXをインストールし直しまして
その際に消えてしまったサイトデータをフラッシュメモリからデスクトップにコピーし
いざアップロードしようと思ったら、こんなメッセージが出るようになってしまいました。
初心者丸出しで申し訳ないのですが、どなたか助けてくださいませんか
420Name_Not_Found
2007/11/05(月) 01:19:50ID:???
ミルのページは汚らしくない?
ソースだけじゃなくて、表示されるものそのものがなんていうか生理的に
421Name_Not_Found
2007/11/10(土) 16:54:53ID:???
>>419
OSXでミルはつかえないんじゃね?
サイトデータもミルファイルではなく、ブラウザマークになってない?
それでもfetchなどファイル転送ソフトを使えばアップロード可能。
422421
2007/11/10(土) 17:45:51ID:???
あ、ごめん。
OSXでもクラシック環境だと使えるんですね。

自分新Macでミルが使えない orz
423419
2007/11/10(土) 23:01:09ID:hCW4RY4/
>>421
fetchというのは、ミルで作ったデータも転送できるんですか!?
初めて知りました…情報ありがとうございます!
調べたら価格もお手頃っぽいので、バイト代が出たら購入を検討してみようと思います。
424Name_Not_Found
2010/04/30(金) 20:56:38ID:???
がんばれミル
425Name_Not_Found
2010/06/10(木) 16:41:03ID:???
miru
426Name_Not_Found
2010/11/27(土) 13:00:20ID:???
うち、OS9でまだまだミル現役だよ
427Name_Not_Found
2011/05/10(火) 20:26:45.95ID:eHIQVa2F
でら懐いなこのスレ最後に見たのが99年だったなw
428Name_Not_Found
2011/05/25(水) 18:04:46.32ID:???
もう仕様が古すぎて、正直使えなくなった
429Name_Not_Found
2011/08/19(金) 13:48:51.31ID:???
最近ミルからホームページビルダー15にかえたんだが、
ページミルって感覚的にわかりやすい凄くいいソフトだったんだと思った。
ビルダーも色々出来ていいとこあるから、
対抗した現代版ページミル出して欲しいわぁ。
430Name_Not_Found
2011/08/23(火) 22:52:53.24ID:???
いままでPageMillをファイルの管理とFTP用に使っていたが、
G4が潰れたので強制的にintelに移行、
iWebでやっていくことになったけど・・・

HPのパスワードがわからないことに気がついた

PageMillに入れてもう10年、
どこにやったかなんてさっぱりだ・・・

パスワードだけ抜く方法なんかあったらいいのになぁ
431Name_Not_Found
2011/09/02(金) 13:37:33.99ID:AaCCu8RX
iWebで作って、検索で出てくるのかな?

ミル手放せません・・・。
432 【25.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
2012/03/10(土) 21:25:28.62ID:????PLT(12078)

  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>278
            / ←>>277
433Name_Not_Found
2012/03/23(金) 09:23:42.70ID:???
FTPそのもの使ってるヤツがまだいるのか…
434氏名秘匿
2012/08/03(金) 20:35:57.73ID:7UFfRMgb
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
435Name_Not_Found
2012/09/15(土) 20:00:33.98ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
436不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/02/26(火) 00:26:44.02ID:???
Netscape Communicator 4.73のComposerやPageMillを使って、
Webのコーディングを始めた。
今ではDreamweaver 4.02 Jで大方を組んで、DWが吐くゴミ取りをJeditでやってる。
面倒なんで、最近はJedit一本になりつつある。
437Name_Not_Found
2014/01/04(土) 17:44:35.18ID:???
ページミル
438Name_Not_Found
2014/07/29(火) 09:04:02.64ID:oi9vThrs
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
439Name_Not_Found
2014/08/02(土) 12:35:20.90ID:???
ページミナイ
440Name_Not_Found
2015/11/08(日) 20:29:06.30ID:aoSagCoy
ぬるぽ
441Name_Not_Found
2017/12/12(火) 06:18:15.44ID:MrUcGD8N
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

3I9HUKIDSQ
442Name_Not_Found
2018/06/01(金) 11:08:50.43ID:???
😁あ
443「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ
2022/08/23(火) 15:10:05.07ID:SW0/N4xz
「子ども部屋おじさん」とはもともと某匿名掲示板の中で蔑称として使われた言葉であり、2014年が初出と言われています。
そんな「子ども部屋おじさん」こそが現在の少子化の元凶であるかのごとき論評が2019年に公開された際には、ツイッターでトレンド入りするほど炎上しました。

未婚人口は男性だけが増えているわけではないし、中年になっても親元に住み続ける未婚は男性だけでもない。
にもかかわらず「中年男性を叩けば話題になる、PVが稼げる」という安易さで適当な論評を出しているのだとしたら、そっちのほうが問題でしょう。

「子ども部屋おじさん」などという言葉をわざわざ使わずとも「親元未婚」で意味は十分通じます。

加えて事実も確認しておきましょう。国勢調査を基に親元で暮らす40代以降の中高年未婚者の割合をみると、2015年も2020年も驚くほど男女一致しています。
全年代でも6割強の未婚者は親と同居です。むしろ2000年と比べても、40〜50代の親元未婚率はさほど上昇しているとはいえません。
男女での違いもありません。使う必要はないが、あえて使うとすれば「子ども部屋おじさん」と「子ども部屋おばさん」と言わねばならないでしょう。
444Name_Not_Found
2023/01/03(火) 17:16:38.56ID:1edXvbSH
Javaスクリプトを貼り付けたページのみ、ミルで作ったファイルを外す。
445Name_Not_Found
2023/01/10(火) 23:15:32.73ID:f9cdgwm8
ブチクシにとっての棍棒みたいなもの
凶暴な犬を殴りつけるには一番いい
446Name_Not_Found
2023/06/04(日) 19:05:57.92ID:???
( ´,_ゝ`)イヒ
447PageMill
2024/08/29(木) 10:31:55.63ID:dSl8VHTG
今世紀の初めPageMillの虜だったな俺は

lud20250204014700
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1000380979/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ページミル->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ディズニーミュージカル アラジン Part18】
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術へ 復帰は2020年シーズンの模様★5
JKニンジャガールズの浣腸がいけなかったんだろうな
JKニンジャガールズ
ミュータント タートルズ
【悲報】トリンドルとジャニーズ山下智久も未成年飲酒してた
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! マジョカジュエル10個目
サヘル・ローズ応援スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 569
プロジェクト東京ドールズ part122
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】 &#169;2ch.net・
【乳・ワキ】韓国ガールズグループ尻以外コンテスト 2【スジ・脚】
【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 253曲目【SEGA】
【トレクル】ワンピーストレジャークルーズ★258
【BSフジ】U-20日本 vs U-20ベネズエラ【U-20ワールドカップ韓国2017 ラウンド16】★10
【QMA】クイズマジックアカデミー晒し専用スレ☆161
【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 1501曲目【SEGA】【転載禁止】
【IT】小保方氏グーグル検索サジェストの不自然 「STAP細胞」「ねつ造」「コピペ」一切消える 予測ワードは「かわいい」[J-CAST]
ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ14
【韓国】 よりによって・・・渦中の法相候補 11時間会見で “不買リスト” の日本製ボールペン(ジェットストリーム)手にしていた 
鞠莉「おかゆはジャパニーズ・スタイルを」
■ スティーヴン・スピルバーグ ■ 日テレ『金曜ロードショー「ジュラシック・パーク」大ヒットシリーズ第1作』 ■ 21:00〜22:54 ■
【文春】ジャニーズ事務所退所で中居は気を使って「メールの返事は半々」と言ったが実際返事が無かったのはキムタクだけ
【音楽】BSフジ『伊藤政則のロックTV!』放送200回記念 スペシャル・イベント開催決定、ゲストはマイケル・シェンカー
【ミュージシャン】高橋幸宏 〜NHK紅白歌合戦に毎年度落選、2020年度も〜Part.1【脳腫瘍・YMO】
全国民が一致団結してジャニーズを追放するべき!
【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第186層〜
名古屋のイメージ 「大いなる田舎」「ジョークタウン」「日本3大ブス産地」「魅力が無い」「ミャー」
性犯罪組織として歴史に名を刻んだジャニーズ事務所
【悲報】 みつどもえの桜井のりお先生、たった1ページで最高に尊い漫画を描いてしまう
ヘクサウォーズpart43
VIPでアズールレーン
影牢トラップガールズ
VIPでアズールレーン
ドクターズファイル
嫌儲アズールレーン部
ゲイのジーンズ離れ
VIPでアズールレーン
ガールズケイリン241
VIPでアズールレーン
嫌儲アズールレーン部
ガールズケイリン224
VIPでアズールレーン
ガールズバーの魅力
VIPでアズールレーン
雑談 ハズキルーペ
ヘクサウォーズpart38
嫌儲アズールレーン部
VIPでアズールレーン
ガールズケイリン248
ガールズケイリン259
ガールズケイリン291
パンクスのジーンズ
VIPでアズールレーン
ジャニーズWEST★8
嫌儲アズールレーン部
ジャニーズの噂 5
昭和ジャニーズ総合
ボールペン総合 20
パラレル・マザーズ
嫌儲アズールレーン部
はじめてビートルズ
アスペルガー 文殊
ジャニーズの堰@7
流行クールビズ令和
TheOoze ジ・ウーズ
11:47:00 up 21 days, 12:50, 0 users, load average: 9.14, 10.05, 10.64

in 1.2043821811676 sec @0.055588006973267@0b7 on 020401