!extend:on:vvvvvv:1000:512
今春のセンバツ出場を果たした静高を応援していきましょう!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1
とりあえず乙
各自まともなレスからしていけば自ずとスレはいい方向に向かうよ >>1乙
近畿へ行けと言われている同地区他県のものだけど
今回の静岡高校にはかなり期待している
池谷君が東海大会で見せた様なピッチングが出来れば
初戦を何とかものに出来ればの条件付きだけど
あれよあれよと勝ち上がって行きそうな雰囲気とチーム力がある気がする
池谷君と右腕の竹内君との2枚看板も心強い
攻撃陣では下位打線が出塁率が高く1番の大石君が公式戦の打点王になっているのは心強いけれど
2番以降中軸の奮起を期待したいところ
特に公式戦絶不調の小柳君には
辛抱強く中軸を任せていた栗林監督の期待度の高さの表れ
とにかく今回の選抜は圧倒的な本命がいないので静岡にもチャンスあり
2年前以上の結果は普段どおりの野球が出来ればクリア出来るはず
頑張って! センバツもワクワクだが
春季の各地区も楽しみ
県に出てくる西部の顔ぶれは
だいぶ秋と変わってくるんじゃないかなぁ
中部は、静清と静商が巻き返してくるか?それ以外は順当な気がする
東部は御西の戦いぶりに注目!県に出てきて常葉大菊川と対戦してほしい
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ〜
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ〜
今大会で2勝して8強入りすれば優秀監督になると思うのよ(・。・)
あのメンバーを擁して浜商に負けて優秀監督?
くりちゃんの母ですか?
以前、静岡翔洋で監督してらした滝さんは
表情が優しいわねヽ(・∀・)ノ
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
静高の試合 土日祝 になりますよ―に
それから清宮が登場する日に試合になりませんよ―に
愛知や三重の私立ファン、基本的に女々し過ぎ。
静岡に限らず、他県人から見ると異様な光景だろうな。
>>46
異様なのは浜一番殿をはじめとする岳南健児殿でございます 議論を巻き起こしほとぼりが冷めたらまた昔話を書き込む
挙げ句のはてには自家製新聞を見ず知らずの他人に配る始末
>>46
異様なのを自覚しましょうね
岳南健児殿
外を見る前に内を見ましょう 球場で発見する楽しみも高校野球には必要ですかね。
履正社高ともかくも、21世紀枠ではない一般枠の公立校が本当に減ってしまった。
静岡高に集まった選手の皆さんも大したものです。
内外野に広い甲子園、球足も早くなれば、内外野の守備力勝負に新コーチの守備練度重視は全くの正攻法。
神宮の六大学野球のような球場号外は便利ですね。
>>54
広い甲子園でレフト成瀬はかなりリスキー
一塁にまわさなかったのは理解し難い >>57
10人で秋季岩手大会準優勝、東北大会は初戦で光星学院に僅差で負けて21世紀枠ゲット
技巧派のエース&主砲&主将のほぼワンマンチーム
勝てると思うけど問題は次だろうね 不来方はまず問題ないとして
宇部ー桐蔭は総合力と監督経験の差で桐蔭が2回戦に来るだろうな
静岡は池谷次第
池谷が好投すれば勝利
池谷が調子が上がらない時に栗林監督がスパッと竹内に交代出来れば勝機も有り
最多得失点差記録間違いないだろ
コールドがないためにどれだけの得点が入るか予想がつかないな
35−0って感じになるのかな
静高は開会式だけ出たら、1回戦まで地元に戻って調整するのかな〜?
よかったなあ。ひとつは勝てそうで。
さすがにこれで一回戦負けしたら静高もう帰ってくるなよ。
二回戦は負けて順当で言い訳できるし絶好のくじ引いたな。
1回戦5日目第3試合
不来方(21世紀枠)−静岡(大正時代枠)
“ボーナスステージ”引くも、静岡ナイン、県民は複雑な表情。8年前の悪夢が...(日韓シリダイ)
第89回全国高校野球センバツ大会の組み合わせ抽選会が10日、大阪市内で行われ、2年ぶり16回目のセンバツ出場となる静岡は大会5日目(23日)の第3試合で21世紀枠の岩手代表・不来方(こずかた)と対戦する事が決まった。
今春は戦後初の4強以上を目標に掲げる静岡高校にとっては初戦で勝たなければ目標すら果たせないだけに、力がかなり劣る不来方との対戦は楽か...と思いきや、ナインや県民はそうでも無いようだ。
実際に小柳廉主将(3年)は、ボーナスステージを引いたねとの問いに「いや、やりにくいですよ...」と複雑な表情。県民からも「下手したら8年前の悪夢の再現もあるのではないか」と冷静かつ不安な声も出ているのだ。
その8年前の09年に出場した掛川西は、やはり21世紀枠の宮城・利府と対戦。掛川西優勢の声もあったが、投手陣の不調で4ー10で惨敗。その後、利府はその春4強に躍進しただけでなく、当時のエースに「昭和顔」「弱い」と散々な言われ方をされた苦い過去がある。
一方、不来方は部員10人ながら、昨年出場した東北大会では甲子園常連の名門・八戸学院光星(青森)と接戦を演じただけに「少ない人数で勝ってきたチームで、何か秀でたものがあるはず。打撃を多く練習していると聞いているので油断は出来ない」と小柳主将は警戒する。
同じブロックには大阪桐蔭や昨年秋にも対戦した清宮擁する早稲田実も控える。小柳主将は「一戦必勝で頑張ります」と気を引き締めて、意気込む。まずは初戦に全てをぶつける構えだ。
私学顔負けの有力選手集めの偽文武クズ高校は嫌いなので期待を込めて番狂わせで岩手を応援します!
>>76
シリダイ キターー♪───O(≧∇≦)O────♪
他県のシリダイファンなんだけど
うっちゃんことシリダイはバトル疲れで床に伏せているんじゃないかと心配したよ
相変わらずの簡潔かつ軽妙な筆致、シリダイここに有りだな!安心した
静岡は不来方の投打の中心小比類巻にさえ仕事をさせなかったら、手堅く逃げ切れると思う
ていうか、静岡は県内でも嫌われてるんだね?
裁量制度、そろそろ考え直す時なのかもね 私学以上でしょう!
静岡県ではNO1の寄せ集め。
西から東まで静岡県横断!
あ!神奈川出身も居たか!
>>79
勝てるよ
10人の21世紀枠、守備に不安もあるはず
岩手2位だけど10人だよ?
東海王者に負けたらダメ
相手を最弱コースに送り込む勝ち方をしないと もう21世紀枠は廃止にすべきだろ
甲子園の品位と価値を低下させるだけだな
大相撲で言えば、あきらかに地力が圏外の十両、幕下が幕内で相撲を取るようなもんだからな
また静岡県内、しかも静岡市内からの批判
東海優勝したチームなんだから静岡県の名誉の為にも素直に応援してあげたら?
東海大会決勝に行った時点でノーサイドって事で
じゃないと例の基地外の思うツボ
選抜終わったら裁量制度を議論しては?
>>78
>ていうか、静岡は県内でも嫌われてるんだね?
2chだからね。
リアルだと、静岡じゃ、常葉菊川より人気あるんじゃない?
嫌われるのは、判官びいきとか妬みとか。
一応、県内では、名門校扱いだから(野球でなくて、野球も県内だとそうだけど)・・・
自分は、特に応援してるわけじゃないけど。 決して嫌われてなんかいないでしょ。サッカーに興味があるだけで関心ない人が多いんじゃない。
>>82
他の野手も投手が出来るはずだけど、ほぼ小比類巻の力で東北大会に出たワンマンチーム
そうだね2ちゃんだから仕方ないか 順当に勝ち、順当に負けて終わり
所詮空気や
明徳対早実はこれたまらんわ
ついでに静高見て帰るイメージでよし
こずかたなんぞ甲子園に出る価値なし
高野連の自己満や
>>87
池谷が桐蔭打線に平常心で投げられるか?
徳山を攻略出来るか?次第
あと、池谷がつかまった時の竹内への継投も鍵
十分勝機あり
ていうか無いと思うけど宇部が来るかも >>90
池谷が大阪桐蔭のユニを見てテンパらないはずないやろ
完全アウェーやぞ 宇部がきたらやりやすいけどそれで勝っても籤運ベスト8言われるし
まあ桐蔭が宇部に負けるなんてあり得ないんですけどね!
>>91
そのための不来方戦じゃん
2戦目は落ち着く
三重の今井も出来たんだから、池谷も出来るはず
今井は図太いけど 他県スレに来て出しゃばってすまない
中国戦見るわ
増井は今日は出るやろね
牧田はお休みかな
>>92
静高が大阪桐蔭に勝つ可能性よりは高いがな
静高は草薙専用機だということを忘れるな
借りてきたネコになるのがわからんか? 山口代表はジャイキリしてすぐ負けるパターンもあるぞ
履正社に勝った岩国商、慶応に勝った華陵。
静高に番狂わせという言葉はない
やらかしならあるが・・・
静高対こずかた・・・地方大会
日大三対りせいしゃ・・・全国大会の決勝戦
明徳対早実・・・野球通にはたまらん
朝までつまみにできる
>>95
桐蔭相手の時だけ草薙でやるなら勝てるかも?
て、言うかこう言う時のために
草薙球場の土やマウンドの高さ柔らかさを
甲子園球場そっくりにしておくことてできないのかな〜 大阪桐蔭ナインを前にした甲子園の池谷を想像せよ
半べそや
>>111
小細工はやめていただきたいわ(#`皿´) 2回戦で静高VS大阪桐蔭が実現すれば
東西を代表する文武両道対決だぞ!
中盤まで引っ張って池谷に目が慣れたところで竹内に交代。竹内が粘投してるところで競り合って辛勝、これがベストパターンじゃないだろうか。
試合の流れを読んでの能動的な投手交代はできそうもないので、替えざるを得ない場面を桐蔭さんに作ってもらって、その上で竹内が登板するのがいいんではなかろうか。
>>76
日韓シリダイ
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', キ タ ー ! !
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| | 大阪桐陰がもう6試合もやってるのに
静高は1試合もしていない。
アホだよな。
公立進学校って奴はこれだからつまらない。甲子園を舐めてるだろ
>>121
せや
ぬるい紅白戦しかしとらん
長いイニング全く投げとらん
あほすぎる >>76
利府の平成イケメンエース塚本君は卒業後は東北学院大学硬式野球部→日本製紙石巻硬式野球部と進んだから
ただ単に社会人レベルの能力の投手が21世紀枠のチームにいたというだけだろ >76
8年前のKN高校の再現になったら絶対に許さないぞ!
初戦は絶対負けられない。大阪桐蔭戦は初戦に勝ってからの話だよ。
池谷投手次第だけど、夏よりは打力が弱いセンバツは勝つチャンスだね。ただ、成瀬の守備、打線など、課題はどうか?静岡高は、相手からしたら怖さのないチームだよ。
こずかたの二人退場させたら、放棄試合になってヒール扱いされるですよ
>>127
せや
大阪桐蔭からしたら静高なんぞ何も怖くない
静高は大阪桐蔭に怖じけづくやろ >>128
そんな事が出来たらとっくに番狂わせ起こせとる
明徳ならやりかねない 全国的には静高なんて弱いくせに無駄に出場回数だけ積み重ねてる高校の代表格って認識しかないだろ
利府はおそらく21世紀枠のなかではダントツで強いチームだった
早実とかも普通にやられていたし
何??空気て??
前回甲子園静高出た時にも
全国版での扱いが選抜出場チーム中5位だった。
偏差値や寮のおばさんなど、露出も以上に多かった。
夏も特集されてたね。
スポーツチャンネルで書いてあった記事ね。
各高校の注目度。
今年もすでに、池谷や将来医者を目指す竹内など
マスコミにも多く取り上げられてますよ。
選抜出場チーム中、知名度は5位ぐらいだと思います。
静高は接戦をことごとく落としちゃうのが残念なんだけど
やりかた次第で勝てるはずなんだよねえ
監督が…m(。≧Д≦。)m
どうしたものかしら( ・◇・)?
静高、ヤフーの注目度意識調査では9位(全体の3.0%)
対戦相手は2位(8.0%)
注目度では完敗
>>141
公立なんか監督に多くを求めるな
地方公務員や 今年の静高は優勝候補の一角に名を連ねる上々の前評判だけど、評価されすぎな気がする
97浜工や99静高より前評判高い気がするけどそんなに強いんかい?
>>144
教えたる
誰も興味のない1回戦を地味に勝ち、注目の2回戦であっさり負ける
規定路線や >>143
出場するからには勝ちにこだわってもらいたいわ(#`皿´) >>143
浜商の上村さんは勝ちにこだわっていたわ(*^▽^)/★*☆♪ >>147
勝ちにこだわるなら成瀬のレフトはないわな
リスクだらけ 池谷がいる時点で注目されまくってるんだが
竹内は今日もホームラン打って
彼外野で使いたいな。
必死に空気てのを売りにしたいみたいで
立てたやつが必死にあげてるけど
見てて悲しくなってきたわ。
竹内長打力あるのか野手としても使いたいよな。ベンチに埋もれさすのはもったいないね。
>>123
番狂わせというか、
東海王者と近畿4位ならこっちの方が肩書的には上じゃない?
少なくとも現チームはね >>153
恥ずかしいこと言うな
静高が大阪桐蔭より上なわけないやろ
結果をしっかり見とけ 勝ったら番狂わせや
策はいくらでもある
くりちゃんにはないか…
>>157
あの方に2回戦を指揮していただいたらどうかしら( ・◇・)? 竹内の潔さが凄いな。
せめて大学でもやればいいのに。
竹内の潔さが凄いな。
せめて大学でもやればいいのに。
>>160
医者目指すならやるはずないやろ
寧ろ高校野球もやらんやろ
中途半端で終わるぞ 静高が小来方に勝っても校歌斉唱で泣く人はいないだろうが
もし桐蔭に勝ったら、オールドファンは校歌斉唱で泣き出す人もいるかもね
>>163
そもそも勝つ気でいるのだろうか?
聞いてみたい
気持ちで負けたらあかんで 甲子園出て医者。
花園出て医者。
たくさんいますけど?
誰も泣かないでしょ?
常葉菊川が大阪桐蔭に勝って
泣いている人など一人もいなかった。
U18代表を2年連続出した。
部員たった25名?
この辺りは相当評価すべき
U15の三番水口の退部もあってこの強さ。
俺は栗林を評価する。
>>167
いち地方公務員としては頑張りすぎ
割にあわんわな
楽しとる奴は他に腐るほどおる
ただ残念ながら指導力、采配力は所詮地方公務員レベル
かじしゃ、馬渕等野球の指導だけで贅沢が出来る監督とは雲泥の差
これはしゃあない U15代表でTVに出た時から言ってたし
100%なるでしょうね。
人のためになる仕事を絶対にする!
勉強も学年1位だそうですよ。
お前の人生の方がヤバい笑えそうだけど。
喧嘩もした事ないだろ?
ネット以外じゃ(^-^)/
かけるか?
500万円。
このくらいなら持ってる??
竹内君が医者になれるか?どうか?
彼がなれなきゃ500万円くれてやるよ。
彼がなったら
金じゃなく
お前の顔を日本中にさらす。
これだけでいいぞ。
どうする?
どや?
ネットだから逃げるのか?
オッサン。
1億やるぞ(^-^)/
オッサン。
今お前が笑われてんだぞ(^-^)/
それでも逃げるか?
ネットオタのオッサン。
>>180
竹内を賭けの対象にするアホ
吹いた
竹内くん君は賭けの対象として頑張りたまえ どや?
その言葉です逃げるか?
俺とお前の賭けや。
お前が逃げるか?
それだけや。
4月1日と2日静岡行くぞ。
会うか?逃げるか?
こんなびびり初めて見たわ。
ネットのオッサンてみんなこうか?
大爆笑
生まれて初めて聞いた言葉
粘着(大爆発)
ネット用語ですか?オッサン
さて出かけるけえ。
球児を賭けの対象にするアホの野球談義はまだですか?
球児を賭けの対象にするアホの勝敗予想はまだですか?
>>171
学年1位だったら、、野球部じゃなきゃ東大理V狙えるねー 球児を賭けの対象にすると言えば
巨人の福田はおそらく
2015年の静高を勝つと賭けてたんやろなあ・・・
あの時静高が勝ってれば
こんな騒ぎにはならなかった
不来方はエースで4番、キャプテンの小比類巻が中心だが
まずは1番の鷹嘴に要注意だな
小柄だがパンチ力があり、チーム一の打率を残している
彼を出す出さないでかなり変わる
それと気になる情報だが菊川の漢人が退部したみたいだ
2017/03/11(土) 13:51:49.87 ID:jWcsvG5ia
>>165
なれんかったら笑ったる♪
260 :
名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 13:18:26.15 ID:jWcsvG5i
>>259
静高は1回戦、2回戦ともに早実のあとの3試合目
1回戦は清宮目当てが帰るだろうが2回戦は大阪桐蔭やで清宮目当てが残る
2回戦が日程通り日曜日なら覚悟せなあかん
261 :
名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 13:20:38.15 ID:jWcsvG5i
わしは通し券あるで問題なしや
1試合目から陣取る
262 :
名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 13:22:30.66 ID:jWcsvG5i
高校野球をなめたらあかん
草薙と一緒に考えたらあかん
清宮、大阪桐蔭の集客力をなめたらあかん
静高みたいにOBしか来ないなんてことはあり得ない ID:jWcsvG5ia
2017/03/11(土) 13:51:49.87 ID:jWcsvG5ia
>>165
なれんかったら笑ったる♪
266 :
名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 13:32:15.14 ID:jWcsvG5i
西谷はんは最近愛知に目をつけ始めた
目の付け所が素晴らしい
今後愛知は流出、衰退が進むだろう
267 :
名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 13:37:22.73 ID:jWcsvG5i
国松邸にて全国優勝を狙える野手が揃いましたと勧誘した西谷はん
見事に夏全国制覇を達成
国松3年夏の大阪桐蔭国制覇を見て何を思ったか…
彼にしかわからない ID:jWcsvG5ia やはりこいつが立てたのね。
【今大会最も見所の無い一回戦】静岡高校スレ【二回戦空気のように去ります】 [無断転載禁止]©2ch.net
50 : 名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 14:13:32.59 ID:jWcsvG5i
あげ
51 : 名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 14:13:54.57 ID:jWcsvG5i
あげ
52 : 名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 14:24:15.38 ID:jWcsvG5i
あげ
53 : 名無しさん@実況は実況板で
2017/03/11(土) 14:31:24.04 ID:jWcsvG5i
あげ
>>207
岳南健児のはったりに踊らされてはいけない >>206
愛知のキチガイは静高が好きでたまらないらしいねw >>207
静高って昨年は理三どころか東大合格ゼロらしいぞ こいつ誰一人書き込まない空気スレを立てて維持するのに必死。
がんばれニート!
61 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 17:11:25.10 ID:mkRNxyblあげ
62 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:05:54.44 ID:mkRNxyblあげ
63 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:10:23.56 ID:mkRNxyblあげ
64 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:33:26.10 ID:679+F19+あげ
65 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:37:10.70 ID:679+F19+あげ
66 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:46:57.62 ID:679+F19+あげ
67 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:56:19.06 ID:679+F19+
この童貞おっさんに一言
64 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:33:26.10 ID:679+F19+あげ
65 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:37:10.70 ID:679+F19+あげ
66 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:46:57.62 ID:679+F19+あげ
67 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 18:56:19.06 ID:679+F19+たけ
68 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/03/11(土) 19:13:48.28 ID:679+F19+あげ
おい今日中に1000までいってみろ。
1スレ1円やるぞ(クスッ)
これ命令な〜
池谷は故障だと愛知のキチガイが言ってたけど普通に投げてるね
やっぱりキチガイは信用出来んw
池谷は故障だ、ガラスのエースだと誹謗中傷していた愛知のキチガイ
今日の近江戦は先発してるね
やっぱりキチガイの言うことは全然信用出来んw
みなさ〜ん
雑魚くんが久しぶりに出てきましたよ♪
わしの自演説はなくなった
雑魚くん早くわしが故障だと書き込んだエビデンスを見せてくれ
たった2イニングしか投げなかった池谷は元気ですか?
>>222
竹内の将来の目標、医者になる。
をなれなかったら、笑える。て書き込めるのオタク以外いないでしょ?
童貞+メガネ+ヒョロヒョロだな。 愛知のキチガイは竹内故障説もデッチ上げてたなw
今回は池谷故障説w
いつもいつもテキトーな事を書き込む愛知のキチガイw
おい今日中に1000までいってみろ。
1スレ1円やるぞ(クスッ)
これ命令な〜
>>234
こいつが例の雑魚くん
明らかにわしと別人 ようやく出てきた雑魚くん
自演説を唱えていた岳南健児はアホ
次は誰の故障説かな?
ガラスのエースとかマヌケだわw
>>239
ソースを出せない雑魚くん
わしと雑魚くんのやり取りを見たまえ ID:679+F19+a童貞のオッサン
喧嘩した事ある??
竹内故障
池谷故障
もうウソばかりのキチガイ愛知県民w
キチガイ愛知県民に真実なしw
妄想とデッチ上げばかりてウンザリ
池谷故障説はキチガイ愛知県民のデッチ上げでしたw
悪質で恥知らずな愛知のホモ太郎w
そんなのもみつけらんね〜の
オッサン。
ガラ携かい?
こうたろか?
そもそも新聞にも毎日記事も出てるし・・
教えるなよ、童貞おっさんに
また書いてあげようかなw
雑魚呼ばわりしている相手が怖くて逃げ回っている愛知のキチガイホモ太郎w
ウスターソース(大爆笑)
童貞おっさん、早よ1000回書き込まんかい〜(大爆笑)
ID:679+F19+a童貞のオッサン
喧嘩した事ある??
ID:679+F19+a童貞のオッサン いじめてもうた〜(自己嫌悪)
弱いものいじめたらあかん。
不来方も一緒やで
>>252
来たぁ♪
雑魚くんの書き込み来ましたよぉ♪ 妄想
デッチ上げ
知ったか
遁走
ホモ発言
愛知のキチガイはこれらの繰り返しw
雑魚呼ばわりしている相手が怖くて仕方ない愛知のホモ太郎w
証拠動画ありw
絶対逃げる愛知の基地外
恒例のデッチ上げにはウンザリだわw
池谷は故障だ、ガラスのエースだと散々騒いでいた愛知のホモ太郎
普通に投げてますが何か?
>>268
ソースを出せない雑魚くん早く♪
たった2イニングしか投げていない池谷は元気ですか? 次なる故障者は誰かな?
愛知のキチガイホモ太郎に注目w
2ちゃん引退宣言するも2日後に帰ってきた恥知らずのホモ太郎w
ウソと妄想、デッチ上げは得意w
さあ次なる故障者は誰かな?
愛知のホモ太郎はかまって欲しくてデッチ上げばかりするのかな?
雑魚呼ばわりしている相手が怖くて逃げ回っている愛知のホモ太郎w
証拠動画ありw
そして得意のデッチ上げw
さすが愛知県民
キチガイぶりも桁違いw
竹内故障
池谷故障
キチガイ愛知県民のデッチ上げにはウンザリだわ、マジで
イジメ退学事件というデッチ上げもあったな
明らかに別人ですが自演説を唱えていた岳南健児はまだですか?
瀬名川にホモアタックを続ける愛知のホモ太郎w
とにかくキモい
そして卑劣なデッチ上げ
とにかく腐ってる
>>291
雑魚ぺチ来たぁ♪
しばらく休んどったんか? デッチ上げがバレると遁走w
これぞ愛知のキチガイw
>>295
池谷故障のソースを出せない雑魚くん♪
イタイ自爆(笑) 愛知のホモ太郎
ウソと妄想、デッチ上げ
そして知ったかw
最後は遁走w
池谷は故障だ、ガラスのエースだと散々騒いでいた愛知のホモ太郎w
普通に投げていますが何か?
>>301
故障のソースを出せない雑魚くん♪
2イニング投げただけで大はしゃぎの雑魚くん♪
浜一番並みにアホ 雑魚呼ばわりしている相手が怖くて1年以上も逃亡を繰り返している愛知のホモ太郎w
とにかく卑怯で弱虫w
デッチ上げしたところてバレるだけなのにw
池谷故障説がデッチ上げだとバレて焦る愛知のキチガイw
次の故障者は誰かな?
>>304
でっち上げにしたい雑魚くん♪
妄想してもわしを暴けないよ♪ 池谷故障説をデッチ上げだと認めない愛知のホモ太郎
往生際が悪すぎw
いくらぺチぺチしても正体を暴けない雑魚くん♪
頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
>>310
ソースをいまだに出せない雑魚くん♪
いくらぺチぺチしても2回戦敗退 池谷は故障、ガラスのエースだと散々騒いでいた愛知のホモ太郎
普通に投げてますが何か?
次の故障者は誰?
いや次のデッチ上げは何かな?w
>>313
いまだに2イニングしか投げれない池谷は元気ですか? 雑魚呼ばわりしている相手が怖くて1年以上も逃亡を繰り返している愛知の基地外ホモ太郎w
これからも逃げ続けると宣言w
本当にヘタレだわ、このカスはw
>>316
雑魚くんがいくらぺチべチしたところでわしの正体は暴けないよん♪ 2回しか投げていないから池谷は故障だと未だにいい張る愛知のホモ太郎w
往生際がとにかく悪い愛知県民w
愛知の基地外ホモ太郎よ
明日は東京に行くんだが会おうか?
それともまたまた逃げる?w
>>329
わしの正体を暴きたくて仕方ない雑魚くん♪
頑張れ\(*⌒0⌒)b♪ 絶対逃げる愛知のホモ太郎w
逃げておいて正体を暴けとか馬鹿過ぎるw
ひたすら逃げ続けているカスの正体を暴けるわけないわなw
絶対逃げる愛知のホモ太郎w
弱虫ホモw
逃げたくて仕方ない愛知のホモ太郎w
絶対逃げるヘタレ愛知県民w
>>338
愛知県民だと信じこんでしまった雑魚くん♪ 1年以上逃亡とデッチ上げを続ける愛知のホモ太郎w
ヘタレで卑怯な愛知県民w
今日も雑魚呼ばわりしている相手から逃げ出してしまった愛知のホモ太郎w
とにかく弱くて卑怯な愛知県民w
>>342
1年以上妄想を続ける雑魚くん♪
梶谷ネタはまだか? 絶対逃げるヘタレのホモ太郎w
弱虫愛知県民w
デッチ上げとか有りえんw
ヘタレホモw
弱いよな〜w
愛知県民根性なさ過ぎ
デッチ上げとかただの恥w
梶谷にもホモアタックをする愛知のホモ太郎w
キモっw
いつの歌だ?
ジジィ過ぎる愛知のホモ太郎w
そしてデッチ上げと逃亡を繰り返す愛知のホモ太郎w
静岡って昨年、ほんまに東大合格なしなの?
今どき、二流私学や実業高校でも一人や二人は合格してるよ
こんなんでは、とても進学校とは言えないでしよ
平成の歌だよん♪
イタイ2では大正時代の昔話がある
>>362
出口は悲惨
一般の野球部は国士舘
あり得ん 雑魚く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪
雑魚く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪
雑魚く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪
今日も雑魚呼ばわりしている相手から逃げ出してしまった愛知のヘタレホモ太郎w
とにかく弱くて卑怯な愛知県民w
さあ愛知のヘタレホモ太郎よ
新しいデッチ上げをしてみろ
竹内池谷に続いて故障するのは誰だ?w
森か?大石?
それともお前が大好きな成瀬か?
命令通り
空気スレ一人で埋めとけよ。
500円やるから。
>>318
その中に俺が書いたのもあるで
桐蔭か静岡で迷ったけど、波瀾ある方が盛り上がる 根尾ら新2年生に桐蔭を選んだからといって簡単に甲子園で活躍、優勝出来ると思たら大間違いやで
ってとこを見せつけたって
>>387
無理無理
ユニ見て怖じ気づいて力発揮出来ん >>391
野球談義してやりたいけど お前やから辞めとくわ
キチガイの耳に‥‥ 高校野球ファンは当然大阪桐蔭の勝ち上がりに期待するやろな
徳山、香川、横川誰が投げてくるかわからん
西谷はんは次を見据えるやろな
敵は日程のみ
静岡とは全く無関係のヘタレホモ太郎w
愛知に帰ってホモ活動に勤しめw
にしても愛知のホモ太郎は弱すぎw
デッチ上げと妄想の後は絶対逃げるんだもんなあw
もちろん愛知のホモ太郎は野球未経験者w
知ったかで書き込むだけ
ルールすら知らないんだからw
雑魚呼ばわりしている相手から逃げ回っていることこそ現実w
絶対逃げる愛知のホモ太郎w
妄想とデッチ上げ、知ったかのカスw
俺に会いたくない愛知のヘタレホモ太郎w
ただただ逃げるだけのカスw
とにかく弱くて卑怯な愛知県民w
ホモ太郎みたいなヘタレで知ったかは何を言っても説得力なしw
最後は絶対逃げるんだからw
雑魚呼ばわりしている相手から逃げ回る愛知のホモ太郎
どんだけヘタレなんだよw
盗撮w
草薙のバックネット裏にいるから来いと言っておきながら逃げてしまった愛知のホモ太郎w
動画ありw
とにかく弱い愛知のホモ太郎w
わしw
雑魚呼ばわりしている相手から逃げ回っている卑怯な愛知のホモ太郎w
絶対逃げるw
2ちゃんでしか生きられない愛知のヘタレホモ太郎w
現実社会では逃げるだけのカスw
雑魚以下になってしまった愛知のヘタレホモ太郎w
誰もが認める事実w
いつも絶対逃げるだけだからw
俺に正体を暴かれるのが怖い愛知のホモ太郎w
絶対逃げる虫ケラw
とにかく絶対逃げる愛知のホモ太郎w
2ちゃんでしか生きられないカスw
いまだにわしの正体を暴けない雑魚くん♪
頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(3名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php
早稲田大学 63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学 32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学 22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学 8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学 7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学 6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学 5人(芥川賞3人、直木賞2人)
成蹊大学 5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学 5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学 4人(直木賞4人)
京都大学 4人(芥川賞3人、直木賞1人)
同志社大学 4人(直木賞3人、芥川賞1人)
一橋大学 3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學 3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学 3人(直木賞3人) 「日本の柴犬」が韓国で人気犬種になった理由
「チヒロ」や「ダイゴ」など和風の命名も
韓国の柴犬同好会「シバナラ」の集会
釜山の日本総領事館前に新たに設置された慰安婦の少女像問題に端を発し、日韓がぎくしゃくしているが、文化の世界はまた別だ。
文化といっても映画や音楽などではなく、韓国で今脚光を浴びているのは、なんと日本犬の柴犬だ。
「きゃあー、柴、柴、柴犬ー」「柴犬? ですよね? 実物、初めて見ました。かわいい〜」
ソウルで柴犬を散歩させていると、こんなふうにして何度か声を掛けられる。
通り過ぎた人がわざわざ引き返してきたこともある。韓国で柴犬は今、まるでアイドルのような扱いだ。
特に若い世代からは絶大な人気で、散歩中に中学生から声を掛けられたこともある。
どうして柴犬を知ったのかと聞くと、日本で人気のK-POPスター、BIGBANGの所属事務所社長が飼っている柴犬がテレビで紹介されたらしく、
「かわいくて印象的だったのでネットで調べて知った」と教えてくれた。
柴犬好きや柴犬に関心のある人が集まる同好会もある。
最大規模なのは「シバナラ」(柴の国)で2012年1月に設立され、会員数は2万0300名ほど。
年に2回、全国で定期的な集まりが開催され、飼い主同士の懇親も盛んだと聞き、昨年11月末の集まりに筆者も足を運んでみた。
(中略)
柴犬だからか、ネーミングも和テイストが目立ち、「テツ」「ハル」「ハヅキ」「チヒロ」「ダイゴ」など。
日本よりも日本らしい名前のオンパレードで、韓国でこんな名前に出合うとは思ってもみなかった。
日韓の国の間の溝はなかなか埋まらないが、こんな文化の交わりから互いが見えてくることもあるだろう。
柴犬を育てている者としては、韓国での柴犬人気が一過性のもので終わらずに、長く愛され大事に育てられてほしいと切に願うばかりだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/153400?display= 甲子園では継投せんのやろな
練習試合のための練習試合しとる
春、北島なんか本番使わんやろ
本番意識して戦わんから本番コケる
本番の完全アウェーを意識して出向いて戦えよ
静岡出た瞬間別のチームになるのくりちゃんもわかっとるやろに
神宮で負けた後にコメントしとったがな
静岡で出来ることがどこにいっても出来るかが課題って
課題認識したままで終わりか?
>>459
くりちゃんこの試合見て継投勉強しとるかいな 不来方は東邦相手に打ってるし
負けるような気がするわ(#`皿´)
>>466
不来方は10人しかいないからと練習の大半を打撃に特化したチームなだけ
さわやかイレブンの二番煎じ
打撃は水物 守備から崩壊していくのが見える 【大阪桐蔭練習試合】
3月8日
11-0 関西学院
徳山3安打完封 先発全員安打 中川宮崎が活躍
11-4 関西学院 山田本塁打
3月11日
0-3 明石商業
1-0 須磨翔風
3月13日
12-0 市岐阜商
根尾が6回被安打2 奪三振4 最速144キロ
1試合目 大阪桐蔭12対3福知山成美 7回から根尾が登板して 3回4三振無失点
2試合目 大阪桐蔭22対10福知山成美
2試合合計7HR
【静岡練習試合】
11日・静高グラウンド
▽静岡5―5近江
▽近江6―4静岡
池谷3回5K1失点
不来方の小山監督から名将臭がする
作新の小針級かも知れない
部員10人で打撃に特化、それでいて公式戦9試合で6失策は凄いぞ
>>470
小比類巻をあえて投げさせていないのか怪我なのかは気になるな 某高校野球部非公認サイト
対戦校名を間違えて表示
誰が気がつく人居ないのかなぁ...
静岡勢って代表が変わってもなぜか同じようなとことばかりやってたから岩手とかすごく新鮮
日大三島が大船渡にボコられて以来か。岩手とは平成初対戦だな。
甲子園で投球練習試合してたようだ
なかなかよかったらしい
スポニチ情報
>>477
控えに経験積ませてるのかしら( ・◇・)? >>480
ここで負けたら末代まで羞恥プレーやで
ドMにはたまらんやろ >>478
練習試合は相手側から投手借りてる
そもそも控え投手はいるのか? >>485
監督吊し上げプレーや
ドMにはたまらんやろ なんなんだ、関西弁の書き込みのやつは どこの住人だよ
愛知の超キチガイに汚染されてまともな話が出来なくなったね
大差で勝ってんだから牧田を酷使すな
松井投げさせとけ
>>491
結果論だけで物事を判断するアホ
わしからしたら成瀬一塁にまわせ
広い甲子園でやらかすでぇ やらかしてからでは遅い
そしてアホどもはやらかしてからコンバートせよと騒ぐ
>>495
打たれてから言うなアホ
牧田が出てきたとこで言え こういうアホは松井出して自滅して慌てて牧田出したら初めから牧田を出しとけと言う
はいはい
1人であちこちスレ立てしては
自己満ホルホルしながら荒らしまくってるお人の言う事は違いますな〜〜
流石やわ
一応静岡スレだから今日の天理戦
天理11−8静岡
>>500
静高の崩壊した投手陣を心配したまえ
大阪桐蔭の打線は天理以上やで エース池谷は1イニングだけしか投げてないね。
春が3イニング0点て事は
その他が打たれたんでしょう。
3回5奪三振です。
天理戦1イニングだけ。
早稲田戦も6安打しか打たれてないのね。
静高10安打。
中途半端にやっとったら長引くだけやで
治るもんも治らん
夏投げれんリスクとるなら構わんが…
情報は自らつかむんや
この時期マイナスの情報は自ら流さん
静高なんか特にそうや
出てくる情報は綺麗事ばっかや
実際は非常事態やで
人生に負けなし。
俺の人生ね。
ニートジジイ、殺したろか?
恥ずかしいて感情がないから
ニートになれる(^-^)/
これ俺の名言な
>>516
静高の年間本塁打やないかい
現チームは1年でも無理やな… 元気かどうか?
本人に聞いて来いよ。
そんなの怖くてできねえんだろ?
自分でできねえ事書くなよ。
匿名掲示板だから書ける。
完全論破完了(^-^)/
静岡高校のシンデレラボーイ・春に初戦先発急浮上!?二枚看板の竹内が絶不調、池谷はやや不安露呈で、今後の投球次第では...(日韓シリダイ)
第89回選抜高校野球大会に2年ぶり16回目の出場となる静岡高校は15日、奈良県の天理グラウンドで天理と練習試合を行った。その中でこの日の試合で先発した1年生右腕・春(はる)翔一朗が今後の投球次第では初戦23日の不来方(岩手)戦での先発もあるというのだ。
静岡のシンデレラ・ボーイが大事な初戦で先発する可能性が急浮上だ。この日、主力組の第1試合に先発した春は3回無失点と好投。今季初の練習試合だった11日の近江(滋賀)戦でも3回1失点。翌日の日大藤沢(神奈川)戦では先発マウンドを託されるなど、調子は絶好調だ。
試合後、「余計な事を考えずに自分のリズムで投げることを心掛けた」と充実感ある表情を見せた春。この右腕、元から直球には勢いはあったが、メンタルの弱さが災いして、ここまで公式戦登板はゼロだったが、急成長して先日、最終登録されたばかり。
チームには主戦の池谷と竹内の二枚看板に北島が控え、春は4番手あるいは来季以降のエース候補とされていた。だが、ここに来て竹内がこの日も含めて打ち込まれるなど絶不調。池谷も近江との練習試合では初回に失点するなど、やや不安定な投球に終始している。
栗林俊輔監督は春について「コントロールが良い」と評価した上で、「今後の投球次第では池谷に次ぐ2番手だけでなく、初戦の先発もある」と含みを持たす。公式戦デビューが有力となった春は「投げっぷりのよさを見てほしい」と意気込む。
今春4強以上を達成する為には負けられない一戦。今後の状況次第では這い上がった1年生右腕が静岡高校躍進のカギを握りそうだ。
>>529
ただの非常事態
小柳を野手専任にしたことで非常事態に拍車がかかっとる
くりちゃん自業自得やで 初戦で3投手大乱調で負ける予感がするわm(。≧Д≦。)m
>>531
安心せぇ
初戦は大丈夫や
それこそここで負けたら末代までの羞恥プレーやで 不来方3ー3宝塚東
小比類巻は
3回
被安打5
三振3
失点2(自責0)
失策は5でまたホームランが出たらしい。
ちなみに宝塚東は秋季阪神地区大会で報徳相手に大接戦を繰り広げた高校
(練習試合報告スレより)
しずちゃん情報だと
翔洋中の石田と大里中の渡邊
ともに静高だとさ
御前崎中の山本は藤枝明誠
所詮は軟式上がり、大した事はない
はずなんだが、静高に進学した軟式上がりは伸びる
私学に進学した硬式組は伸び悩む
御前崎中学の山本君は夏はパッとしませんでしたね。春は完全試合やノーヒントノーランやりましたが伸び悩んでましたね。
週刊朝日の今年の合格者速報では静高は東大7人・京大10人だったよ。
ちなみに浜松北は東大17人・京大18人だった。
>>539
公立進学校なら進学実績で勝負せなあかん
野球バカはいらんやろ この現状で大阪桐蔭に勝ったら立派
逆に言えば奇跡起こさな勝てん
やっぱり甲子園には静高のユニホームが映える
静岡代表は常に静岡高校であるべきという県民の声は大きい
>>539
浜松北は全国上位50位か100位に入ってて
東大現役12人とか学部とか細かく出ていたが
静高はその他の雑魚校扱いだったんで
現役と浪人の数は不明。
ちなみに東大は沼津東が静高と同数だったはず。 戦艦 大阪桐蔭 火力優位
航空母艦 静岡 機動力優位
巡洋艦 宇部鴻城 高性能秘匿
駆逐艦 不来方 雷撃戦用意
さあ、君も司令官になって対戦型ゲームに参加しよう!
新入生情報(しずちゃん)
勝間田(伊豆市シニア)→静商
植田(浜松ボーイズ)→東邦
稲葉(蒲原シニア)→東海大甲府
細越(焼津シニア)→静高
鈴木(舞阪中)→松商学園
赤塚(掛川シニア)→岐阜中京
斉藤(裾野シニア)→静高
藤好(静岡JYBBC)→静商
樋口(静岡JYBBC)→静高
>>551
藤好は静商か・・・
静岡JYBBCの主力が毎年静商に行くがみんなさっぱり
藤好は稀にみる逸材なのに勿体ない
つか入学即エースじゃないか?
あと蒲原の左腕エースが翔洋、3番手投手が光星らしいね 練習試合だけどさあ・・・
大阪桐蔭とかそういうとこは、
練習試合でも、7,8割勝つんじゃないの?
まずくない?
風来坊に負ける?
多少、分がいいかもしれないけど、一発勝負じゃ、想定できる範囲内じゃないのかなあ
>>547
まあ、雑魚ですよね
自分ときは、旧帝医学部が4,5人いた 常葉菊川は東海大甲府と練習試合しましたか?ガセがありますね。山梨スレは
東海地区至学館が敗退。
しかし、愛知のファンも容赦ない。
静岡斃れれば東海地区は終わり。
静岡は良くも悪くも盛り上げに欠ける優等生チームだから実力差どおりに勝ち実力差どおりに負けると思うよ?w
4月から
常葉大橘
常葉大菊川
に校名変更なんだな
>>564
去年夏の監督だった人。
橘を辞めて静清に行く。
もう決まりらしい。 >>566
静清もこれで監督落ち着くのかな?
毎年変わってるよね? 監督は知らないけど静清も現在のコーチが辞めるらしい。
常葉はこれから期待薄かもしれないから、静清、明誠、翔洋あたりががんばらないと
静岡は公立王国になってしまうぞ。
センバツ大会、初日から打撃戦が多い。
大会の雰囲気的、静高には不利だな。
>>565
今頃になって
大を付ける意味が分からない >>570
静清や明誠なら公立王国の方がいいよ
クソ地味でつまらん 公立でも静高はまだいいけど対抗は掛西ってのがいかにもつまらないな。
袋井や駿河総合に期待してみるか。
>>574
掛西は裁量枠が定員割れしてたな。
12人募集してたのに8人しか受けなかった。
もちろん8人合格。 >>573
その静清や明誠にいい1年生が入部したらしいよ
特に静清にはシニア日本一のバッテリーが入るようだ 静清は監督が変わるそうだから地味な野球から変わるんじゃないかな?
明誠は相変わらず地味だ。
静清の勝負運のなさは普通じゃないよな。
学校上層部もしくは一般生徒の行いが悪いとしか思えない。
明誠の成績悪くないけどな。
夏に上にいかなきゃダメってことかな。
明誠の監督は静岡県に置いとくには勿体ない人材だよ
明誠はなんたってユニホームが格好よくて天下一品だね
明誠には
軟式左腕ナンバーワンの山本が行くね
夏から公式戦に出して育ててほしい
明誠には伊藤翼の従弟も行くだろ
デカくて二刀流で行ける
でも監督は怒鳴るだけの能無し
超スモールベースボールしか出来ないのだから
昨秋の東海大会も酷かった
>>583
育てることは出来ないでしょう!
今までもそうだし。
その左腕は夏はパッとしませんでしたね。たした地区予選で打ち込まれて敗退。 翔洋中のエース石田は静高らしいが、四番捕手の蒔田はどこなんだろうか?
日大三島かな
石田が故障中にエースを務めていた小川の進路も気になる
監督が石田よりも速いと言っていた選手でセンス抜群
全国大会3位の立役者
軟式右腕ナンバーワンの石田は
静高じゃあ、春からは使ってもらえそうにないね
秋以降だろうね
春から出場しそうな新入生情報求む!
>>588
裾野シニアの斉藤が先に使われると思う
静商に行く藤好は1年春から投げるよ レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
9:27人工衛星(確実な部分)
>>591
勝間田は肩だか肘だか故障しているはず
どのぐらい癒えたか?
ちなみに勝間田と裾野の斉藤は親戚 静高翔洋のエース獲ったんだ
今の2年生は野手はいい選手多いけど
投手はまだ軸になるような子がいないから新入生に期待なのかな
>>593
勝間田君はしずちゃんによると静清とかのカキコミが有るけど静岡商でOKですよね。 >>595
分かんない
最近はちゃんとした進路情報が洩れてこないんだよね
藤好は確実に静商
静岡JYBBCで4番エース、180cmを超える身長から130km後半を投げる
静岡に残った新高一世代ではナンバーワンの逸材だと思う >>598
ありがとうございます。藤好君期待のピッチャーですね。国松君のように1年から活躍して欲しい。 >>569
そう。
常葉を退職する。
静清で監督になるかは知らないけど野球部入りはする。 春優勝したあたりで交代させればすぐに甲子園出場だろ
常葉は、菊川が静岡の男、橘がオブジェで、
静高、菊川、橘が3年に1回ずつ甲子園に出るのが、
一番静岡の野球ファンとしては楽しめる展開。
静岡の男の件は、例えば静岡の男を橘に配置すれば、
なんとか三島から新幹線でギリギリ通えるんじゃないかな。
そういう努力をすべきだったよ。
東部、中部、西部、公立、私立がバランスよく競ってこそ、見ている方も楽しいんだがな。
静高は大阪桐蔭相手にどう戦うかだね。
ここまで近畿の野球レベルが一段上、東海地方の野球レベルが問われるわ。
>>604
橘なんざ一発屋だろうが
期待なんか出来るか
飛龍や磐東のがまし >>604
静岡の高校野球ファンの代表面して、見当違いの妄言ほざいてんじゃねーよ、クソガキが >>592
ほとんどの学校が昔ほど野球に力入れてないからなぁ
修学舎くらいじゃない? 確かによく飛ぶ。
センバツ今大会の使用球は気になる。
21世紀枠って廃止したほうがいいわな
どうせ、しぞーかからはどこも選ばれそうにないし。
>>606
3回でも甲子園出てる学校といつまで経っても1発すら出せない学校を比べる事が間違ってる。 藤好くんが130以上投げれるなら春からでも2番手以上は狙えるだろうね
静商打線は悪くないし春はどこまでいけるか
東海地区のレベルは低いよ。気合いを入れて初戦に臨まないと、足元をすくわれるぞ。
2回戦のことなど、考えるなよ。
のんびり体質の静岡は…。
唯一の希望は静岡は至学館を寄せ付けず完勝してる事だな
あのレベルじゃないことは確か
>>623
静高は区分的には公立だけど野球部はどんな私立よりも精鋭集めた強豪恣立だぞ?w 軟式上がり多数の野球部を精鋭というのは止めよう
みっともない
>>606
あほか?甲子園童貞のくせにザコがwwww 公立を偏愛的に肩入れするような県は衰退しかないんだろうな
肩入れされた公立でも全国優勝なんかさらさら望める訳もないし
これからは全国での活躍は
県の意思に反して県外から選手を集めた私学にしか希望が持てなくなると予想
親がダメなんだろうな。
いまだに公立思考が多いんだろう。
金も無いのかもしれないが。
>>630
なんだろうね
親が子供に夢を負わせるっていうけど、そうなのかな
自分は、子持ちじゃないけど・・・無難かなって思う、子持ちじゃないけど まぁスポーツなんて私立全盛の時代に公立天下では確かに無理があるな。
でも県内私立はサッカーもそうだけど極端にやる学校がない。
だから偏差値高いエリート学校に惹かれる選手が多い。
今日の報徳ー多治見戦は静岡の一回戦を予見させる試合だったね
おそらく今日以上の大会記録になりかねない大差での勝利はまず間違いないだろう
それにしても何度も言わせてもらうが21世紀枠は廃止すべきだ
このままだと甲子園の権威が失墜する
私立は選手集めて野球漬けにすれば勝手に強くなると錯覚しているな。
静岡では公立の選手の資質が私立に優る。
県内選手をいくら集めても甲子園では勝てないよ。
橘や静高を見ての通りね
静岡県民は勝負弱いからw
光星や健大高崎の監督が言うように関西の選手は必要
そうなってくると私立に期待するしかないんだが
>>632の言う通り県内私学は中途半端にしか強化しないからなあ 県内の公立は戦力不足の弱小校でも、規律よく士気が高いチームが多い。
ここが弱くなると、静岡の野球レベルは途端に下がるだろう。関西人の有無は関係しない。
なんか組み合わせアカンくね?1回戦は勝って当たり前って言われて大量得点しないと煽られるし2回戦は虐殺されるし…
>>638
弱肉強食や
大人の自己満で選ばれたとこは食えばええ
大阪桐蔭にはしっかり食われろ 読んだ人もいるだろうが1月のニッカンで裾野シニアの松川監督が特集されていた
松川監督は高校の監督をさせてくれるなら3年で甲子園に行けると言っていた
その条件が全国から選手を集める・寮に入れるということだった
公立でも甲子園には行けるが甲子園では勝てない
全国、とりわけ関西から集められる私学が必要
もう秀岳館を見習うしかないw
高岡商業って負けはしたが静高くらいの力ありそうだったぞ
>>635
SBSで、ドSとか言ってるけど、
あれにまつわることが新聞に載ってて、
県外の人かな?が、SBSに来て、
大人しいですね
とか言われて、
ドSと言い出したと
県外にも住んだことあるけど、よく分かりません
静岡でも、インパクトのある人は、インパクトあると思うけど、SBSにいたり野球やってたりしないかもしれないけど 高野連が恐れているのは近畿勢の弱体化。
審判、NHK大阪局も近畿、中四国の代表校には贔屓がつく。
大阪桐蔭監督に研究されることにはなるので、静岡も何らか対策は必要だろう。
末代までの羞恥プレーだけは回避しとけよ
プライドの高い岳南健児に羞恥プレーは耐えられんやろ
>>642
いいチームだったよね。
しかし熱中症で途中退場ってなんやねんw >>641
指導者の質も大事だね。
作新小針、智弁学園小坂 この2人は30代だけど、今後はずっと上位でいくだろう。
そういう全国で勝てる指導者が、静岡の男くらいしか見当たらないんだよ。 最近の桐蔭は気比平沼、木更津早川など中々好投手に当たると打ち崩せずに敗退してしまう
池田が平沼、早川なみの落ち着いた投球が出来るかにかかっている
静岡の男ももう頭打ちじゃないの
袋井の監督を次期静高監督に
>>653
あんだけ集めまくって1回戦負けとかwww
しかも、集めまくるわりに、藤浪しか使わなくて、
澤田君は全然投げられなかったとか、起用法がおかしいわ。 廃部寸前から再建、甲子園の夢叶える 多治見?
廃部寸前のチームを甲子園に出したらダメでしょ
>>652
栗林監督が転任したら
大石部長が監督じゃね? >>656
裁量枠と同じ
大人のさじ加減一つで決まる世界
球児に罪はない >>653
10回やって1回負けるぐらいやな
神宮で宇部鴻城見たが、大阪桐蔭に勝てるチームには見えんかった
早稲田は名前負けしとる >>657
それが規定路線やな
大石色気出し始めたで
腹も監督らしくなってきた ただ野手を見とるからといって成瀬、かんたを野手選任にしたらあかん
すぐにスイッチにしたがるのも意味不明
栗、大石と、若手指導者2人体制って最近の静高じゃ異例やな。
静高野球部OBの「三つ子の魂」とか言う人はどんな人?
壮絶な人に思えるのだが?
栗ちゃんは甲子園ベスト8経験監督
準々決勝のガチンコ勝負を肌で感じてる貴重な人材ですわ
とりあえず静高もバントやめてみたら?
菊川とか県岐阜商の前監督はそれでブレイクしたんだし。
飛龍は監督を代えれば即甲子園なんだけどな
学校側はどうして浜野を更迭しないのか、不思議だ
>>662
限界感じとるんやて
くりちゃん投手経験ないのにピッチング教えれるわけないやん
大久保に逃げられたのは痛かった… >>663
あいつまじうんこな
文化部出身感が満載 >>664
感じただけやろな…
ただ感じたのは貴重な経験や >>665
それはその代にもよるで
堀内世代ならバントいらんが、現チームは必要やで 海星→三重→至学館
これしか勝ってないのは不安といえば不安だ。
神宮も早実だし、好投手と全く当たってない。
>>672
桜丘を忘れたらあかん
原から森が粘ってレフトオーバーで先制
あれがでかかった
山梨学院にリンチ後の池谷を楽にさせた
初回のピッチングはリンチ後だけあってかなりテンパッとった
森はあの試合良かった 小柳は完全にブレーキやった
五番に起用したくりちゃんの責任でもある
打てない上にバントも出来ん
ひどかった…
宇部も弱くはないが、勝ち上がりは大阪桐蔭で間違いないだろう。
不来方も良い野球をするチームであることは疑いない。
静高の場合には10人チームとの対戦経験はなくも、東海地区一般枠選出、神宮大会までの道のり含めて、戦力差以上に経験の差はあるのでは。
静高はどうせ今年もガッチャマンが虚しく鳴り響いて終わりだろ
>>655
普通に投げとるやろ
選抜では浦和学院戦、府大会はずっと澤田、夏は予選で数試合(特に履正社戦で好救援)
済々黌戦で完投、国体でもフル回転 >>649
最近?
前から報徳の近田や金光の植松、半ケツ王子、大垣の葛西、常葉の田中、加古川北を打てずに
負けたやろ。
野球はそもそも投手有利なスポーツなんだよw >>642
「健闘したね」程度に負けていくんだよ
昨夏のいなべも、成田キュンの秋田商も、高橋の県岐商も鈴木ショーへーの静高も
去年高松商が特確しただけで、もう公立が決勝まで行くのは至難のわざだろう 東海って公立強いよな。普通の子供も私立に行きたがらないし。
中京大中京は学力重視し始めたし寮もない
名電あたりが頑張らなあかん
監督代えて本腰いれなあかんで
>>688
池谷は神宮では評価上げられんかった
ここで評価を上げたいとこだが… 池谷が神ピッチしたら大阪桐蔭も早実も明徳も目じゃないぜ!W
本当に初戦勝てるのかしら( ・◇・)?
何だか不安になってきて夜も眠れないわ(о´∀`о)
どうしたものかしら( ・◇・)?
桐蔭を他のしたあとの明徳とか早実とかコロッとやられそうだよね。
戦力はそんなに変わらないと思うんだけど。
>>692
わんこそばを1億杯食べたら勝てるわよ( ・ω・) >何だか不安になってきて夜も眠れないわ(о´∀`о)
ハッスル!!してれば
お坊ちゃん野球だ、とか言ってる人もいるから桐蔭に勝って覆して欲しい。
まずは初戦22−0で勝って21世紀枠に異議を申し立てるきっかけを作ろう。
>>699
大阪桐蔭に勝てばまわりの目も変わる
ただ負けるやろな 報徳の投手は今まで出た中では一番いいな。智弁も良かったけど。
明日は報徳を2年連続完封しとる神村が出てくるでぇ
望洋金久保も中学時代りせいしゃ竹田に投げかった注目投手
必見やでぇ
大濠三浦も必見やでぇ
神宮大会の明徳戦では決め球のほとんどが真っ直ぐやった
あいつは真っ直ぐに自信を持っとるで
>>708
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。だけど、あえて言わせてもらうよ。
『今のキミの姿ものすごくミジメだ。』
キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
こんなスレッド、今日限りで終わりにしようよ >>694
ひゃだもぉ(・。・)
そんなに食べたらおデブさんになっちゃうわ〜(о´∀`о) 関西弁?おやじ!
静岡がベスト8行ったらここで謝罪文かけよ!
26日に甲子園へ桐蔭戦を観に行って、
もし万が一静高が勝てば、そのまま漫喫に1泊して準々決勝での静高戦観れたら最高!
て思ってたけど
この時期、準々決勝までに1度も雨で順延にならないなんてあり得ないだろうな〜
と心配してたら案の定、第3日目で雨になってしまったよーー(涙)
これで、平日有休1日使っての
桐蔭vs静高戦だけしか観に行けなくなってしまった。
まあ、静高が2回戦で下馬評通りに負ければ諦めがつくのだが。(汗)
菊川や県岐は強い相手を倒したから目立ったのだ。
静高も今回は大チャンス。
ただ初戦も一応マスコミは大きめに取り上げるから虐殺すれば目立てるぞ。
大阪桐蔭の部員43人中、軟式上がりは福浦ただ1人
福浦は島根の名門軟式クラブ・乃木ライオンズシニアの出身で
当時はOBのジャイアン白根以上、軟式全国ナンバーワン投手と言われたんだが
高校入学以来いまだに公式戦登板は無し
やはり桐蔭はレベルが高く、層が厚いね
小柄な軟式上がりがゴロゴロしている静高が勝てるとは到底思えないよ
>>680
静高に公立っぽさはまるで感じられないがな
むしろ東海大翔洋の方が公立っぽいかなw
最近の静高は神奈川の横浜の下位互換みたいな感じになっとるがな
県内で常にトップクラス、毎年ドラ注存在、でもって全国では1〜2勝して帰ってくるとこも似てる 今後、県内の私立監督は公立定年退職者の天下りポストになるはず。
公立だか私立だかわからんチームカラーになって守り勝つ野球とかやりだしそうな予感
横浜は過去に選抜2回、選手権2回の全国制覇がある。
残念ながら静高とは過去の実績が比べものにならないよ〜
鈴木や堀内のイメージがまだ残ってるから県内校は静高相手にびびりまくる。
その点秋の聖隷はよくやったんだけどな。
守備妨害の末整列拒否の至学館
21にまつわる伝説の多治見
大トリの静岡は何を披露してくれるか楽しみ
>>723
聖隷へって噂があるけどどうなんだろう?
聖隷は4月から監督が代わるという話があるが。 >>694
うっちゃん!ネカマなんか相手にしてないで静高の初戦に向かう日韓シリダイ記事を書いて!
0063 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa37-YoMw [106.154.38.108]) 2017/03/21 14:17:01
打てない、守れない、走れない、ボロボロ...21世紀枠出場の多治見が記録的大惨敗(日韓シリダイ) 静岡のチームだからな。
ところで、智辯学園は何故に球界のバルセロナなんだ?
上村さん聖隷行くね!
記事にあった。でも、浜商時代強かったけど、軟投派のPしか作らんのがなぁ、、
大阪桐蔭は、岐阜や愛知、静岡にも選手集めにやってくるらしい。
東海地区が2枠になった時点で、選手の流出は加速、既に勝負有りかな。
>>730
ひゃだもぉ(・。・)
楽しみだわヽ(・∀・)ノ
あの頃の浜商野球が見たいわ(о´∀`о) >>728
ちょっとアータ!!!
失礼なこと言わないでくださるかしら( ・◇・)? 名前で選ぶなら静高、野球で食っていきたければ県外になるんだろうね。
>>734
高校から県外行って野球で食ってる人、例えばだれ? >>735
鈴木大地
聞く前にたまには自分の頭使え
頭は使うもんやで 鈴木尚典は安打製造機
しかも長打力もあった
後藤は全国制覇
浜松シニアから横浜ルートは若干細くなりつつあるな
鈴木海世はどうなったんだろ?
投手なら相模より望洋行ったほうが良さそうだけど。
裾野は桐蔭ルートを大事にしてほしい
翔洋は湘南ボーイズからいかに引っ張ってこれるか
静清は愛知衣浦からのパイプが太い
横尾は大器やった
このパイプが無くなったらしんどくなるで
>>739
望洋はまだ知名度が低い
当然相模にいきたがるやろな ただ島に続き金久保も高卒プロに行けば世間の目も変わるだろう
愛知に西谷はんが目をつけ始めた
私学4強は危機感持たなあかん
走力のない硬式経験者より俊足の軟式経験者。
俊足揃いの静岡の快速野球、どうなるかな。
焼津文化会館で静岡の星牧田と増井を応援するパブリックビューイングやってるよ
甲子園スカスカは日程変更の影響か。
昨日はやれたんじゃないかな。
東海大市原内野に痛恨のミス。
一つのミスから崩壊するゲームが多い。
甲子園の雰囲気かな。勿体ない。
>>750
神宮では一つのやらかしが即敗戦につながった 市原とか翔洋とかは東海のイメージにそぐわない貧打だな
相手が強いのかもしれないけど。
札幌第一もサード失策からの3失点。
NHK解説の言う健大高崎の機動力じゃないんだ。札幌の守備力。
静高が健大高崎とやったらこうなるんだろうな・・・・
静高が大阪桐蔭にやられたら、やっぱり静岡の男じゃないと・・・
ってなるんだろうな。でも東部の学校じゃ無理だろ。
余生は家族と過ごしたいような雰囲気も漂ってるし。
機動力野球からフルスイングは逆降りMAXだったからな。
また、なんか生み出して襲来するんじゃないか。
札幌は先発の見切りが早すぎたのかな。
たしかに序盤の内野失策が高くついている。
>>756
攻めた上でのエラーは仕方ない
守りに入ったエラーはあかん 松田はあと半歩前に出ればさばけとった
あの半歩が勝敗を分けるんや
哲平は攻めた守りをしてくれると信じている
前への意識が低い村松は心配
内野安打になるリスクもある
菊川の赤井の守備は素晴らしかった
取りやすいバウンドまで必ず足を運ぶことを徹底しとった
ただ亜細亜でレギュラーをとるのは至難の業や
亜細亜といえば高橋遥人
プロ相手に好投しており、スカウトの評価は高い
阪神は狙っとる
しかし近畿勢は強い
全勝やないかい
明日かじしゃさんにやっつけてもらわなあかん
高田商以外は勝ち上がるやろな
トリプルAの静高が蹴散らしてくれるから
まあ見てな。
と言っても秀岳館も実質近畿やな
明徳もや
両校とも勝ち上がるやろ
関西弁の親父は相変わらず2ちゃん三昧なんだね
静岡とは無関係なのに、ここまで静岡・静高に異常粘着するなんて既知害過ぎるw
関西人てね、相手が東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)だとコンプレックス抱くけど
相手が静岡出身だとわかった途端に舐めて来るよ〜
「どや?田舎もん、大阪は都会やろ?」←こんな感じで
ところが東京圏の人間には言わない(言えない)
>>773
そうなん?
都民のわしにはわからん感覚や わしはなんで静高に粘着するの?
やはり既知街だから?
>>780
わしの書き込みが気になって仕方ない雑魚ご苦労 わしはやはり真性の既知街というわけね
仕事もしないで恥ずかしくないの?w
無職でなければ、わしみたいな書き込みは出来ない
妄想ではなく事実
明日も無職全開かな?w
今度も大阪桐蔭に負けたら、ますます静岡は関西に舐められるよ〜
常葉菊川とかだと校名に「静岡」て看板背負ってないから負けても差ほどインパクトないけど
静高だとモロ「静岡」て看板背負ってるからな〜
わしみたいなキチガイがいる限り
大阪桐蔭には勝てないだろう
もしかしたら不来方にも負けるかも
今更だけど、静高って秋県3位通過で選抜出たことあるの?
90年代くらいから見てるけどおそらく初めてだよな。下剋上あるぞ。
>>785
多治見が市名と校名が一緒なために
『高速道路で通る度に思い出すよ 笑』
と揶揄されてたなー
可哀想に >>787
3位通過で選抜出たのは今回が初。
秋の東海大会で4連勝したのも(地元草薙だったからというのもあるけど)長い静高野球史上初。
S48年の準優勝以降40数年間の静高野球は殆ど進化が見られなかったが
ここ数年やや進化が見られるもののまだ甲子園での戦績ではイマイチ。
そろそれ、というかいい加減甲子園での進化を期待したいところ。 やっぱ3位通過の甲子園って初めてだったんだ。
二戦目の海星の左がボロボロだったのが幸運だったのかも知れんけど
一味違うと思いたいな。
相変わらず福井工大福井の内野の動きはええ
接戦を期待したい
関西の方
明日の試合のスコア予想をしてくださらない( ・◇・)?
静岡6−5不来方
二回戦が大阪桐蔭となる可能性濃厚で、平日の月曜の試合となる。
二回戦の近畿パイアの発生確率を80%とみると、初戦は不来方パイアで静高捕手のリスクヘッジ技術を確認したい。
>>793
福井は1976年以来の2回戦進出だそうだけど
前回1回戦で勝った相手が東海大一だったよね〜
前年までは静商の全盛期だったから
「あ〜あ、やっぱ東海大一じゃだめだ〜」
て思ったの覚えてる。
当時の東海大一のエース、甲子園じゃ簡単に攻略されるくせに、何故か県内のチームはてんで打てなかった。 >>804
打線はもともとええ
神宮大会でも打線は良かった
相手がりせいしゃながら善戦しとった さあ明日は伝家の宝刀の内弁慶マックスになりそうだな。
負けたら末代までの恥だからな。
春の選抜なんて所詮夏の前座だし
進駐軍に「全国大会は2つもいらない」と指摘されて「いや、近畿周辺を中心にした招待試合ですわ、全国大会ちゃいますねん」と全国大会を否定されたいわくつきの大会
そんな夏に比べて権威の無い大会だから
初戦負けても恥でも何でもないので
リラックスして頑張ってちょー
>>815
いや
さすがにここで負けたら末代までの羞恥プレーやで >>816
いや
ちみが一番の恥だと思うぞ?
さすがにここまで暇をいい事にスレ乱立、世間からの総スカンレスの嵐は
赤ちゃんプレーより末代までの羞恥プレーやで
もし生きていたら10年後に2ちゃんの自分の悪行三昧を見直してみ
顔から火が出るから 笑 占領統治時代から既に主権を回復しているので、大会運営にも現行の憲法が適用される。
自称東海三県スレの惨状は見るに堪えない。
愛知は私学勢が100人とか150人とか部員を抱え込んでいる限りは、甲子園の上位進出は難しいのでは。囲い込みを止めて競争環境を回復、競わせて伸ばす方が良い。
キーワードは環境配慮。養殖資源が枯渇する巻き網漁ではなく、はえ縄漁に転換する方が良いだろう。
>>818
またややこしい例え 笑
時代の流れで少数精鋭に転化していくんじゃないかな
ただ私学は商売だから一定水準の学業が出来れば来るものは拒まず的な面もあるから
福工大福井や三重みたいな大所帯も直ぐにはなくならないだろうけど >>798
なに当たり前の事をいまさら言ってんだお前?
ああ例のキチガイかw
レベルが低すぎだわお前 神宮では成瀬のやらかしで負けたという事実
また繰り返すか!?
>>820
実力差があればミスで勝敗が決しないこともある
静高対大阪桐蔭
大阪桐蔭は一つミスしてもそれを跳ね返すことができる 大阪桐蔭打線の打球は速い
ホジショニングも大事やで
ただ深く守るだけではヒットゾーンを広くするだけやで
静岡の静岡3位からの東海優勝。
140km/hに対応できて120km/hを打ちあぐねる。野球の競技性から当然的に生じ得ること。
明日は2回戦目当ての観客が多少残る
そしてこずかたを応援するだろう
慣れない敵地で内弁慶集団は力を出せるか!?
楽しませていただこう
わしw
このオヤジなんなの?
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと2ちゃんにいるじゃねえかw
>>826
そして浜商に負けて高校野球を終えるという村木のオチ >>828
有休もらっとるでな
人生楽しまなあかん かじしゃさんは今日エース田浦を使わなかった
ただ今日の川端の内容なら大崩れは考えにくい
作新学院戦の先発は半々だろう
かじしゃ野球をまだまだ見たい
いや見させていただきたい
作新学院の先発は大関で間違いなかろう
かじしゃさんの分析はもう始まっているに違いない
キチガイ親父はテメエのHPでも立ち上げろよ
そこで書きまくれ
お前のくだらねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜書き込みは目ざわり
りせいしゃ、秀岳館の野球を見ているとまるで社会人野球を見ているようだ
高校生らしさがまるでない
大人びている
さぁ明日やな
秋からの成長度合いを確認させていただこう
池谷は145ぐらい出すんやろな〜
負ければ栗林監督今大会限りで解任も?静岡、明日運命の不来方戦。苦戦する東海地方最後の砦として出陣 (日韓シリダイ)
第89回選抜高校野球大会に2年ぶり出場の静岡が、明日24日に21世紀枠で出場の岩手・不来方(こずかた)と対戦する。下馬評は静岡が圧倒的有利も負ければ、東海地方は全滅に加え、栗林俊輔監督の進退問題にも発展する一戦で順当に初戦を突破する事が出来るか?
23日、大阪市此花区の舞洲スタジアムで汗を流した静岡ナイン。雨による順延で1日遅れ、いよいよ待ちに待った初戦を迎える。小柳廉主将(3年)は「やっと試合が出来る。雰囲気に飲まれず、自分達の野球をして勝ちたい」と意気込みを口にしている。
今大会の東海地方は静岡の他に至学館(愛知)、21世紀枠で多治見(岐阜)が出場したが、既に初戦で敗北。多治見に至っては報徳学園(兵庫)に21失点で大惨敗し、全国民の大バッシングを浴び、愛知・至学館も相手野手に対するラフプレーが批判されている。
明日の初戦は下馬評は東海王者の静岡が有利と称されているが、仮に不来方に敗北なら、東海地区は全滅だけでなく、“静岡スポーツ史上最悪の敗北”と罵られる大事な一戦だ。
更にこの名門を春夏5度出場に導きながら、全国では一昨年春の僅か2回しか勝てておらず、常に県民から勝てない監督などと批判を受けている栗林俊輔監督の責任問題にも発展し、最悪の場合、今大会限りでの解任も避けられなくなると言う。
静岡県は過去にも常葉菊川の森下知幸監督(現御殿場西監督)が選抜敗北後に不祥事を起こして一時退任に追い込まれ、更には掛川西元監督の上村敏正氏(4月から聖隷クリストファー副校長)も8年前の惨敗後はしばらく大バッシングを受けた。
静岡県の、東海地区のプライドを胸に明日の大事な一戦で名門の真価が問われている
>>839
お前のようなキチガイに自由なんてないから >>843
残念ながらありますよん♪
さぁ明日やでぇ♪
変なのやらかさんといてやぁ >>839
静岡批判【わし愛知県民ミラクル基地外自由人】
の名目でHP作ってみれば? 静高監督、大阪桐蔭に惜敗くらいまでは大丈夫だが、大敗の場合にどうかだな。
>>844
あるわけねえだろキチガイw
お前には人権もないよ真性のキチガイだから 190 浦和学院最強電鉄 2017/03/23(木) 19:20:10.64 ID:tEbHk1Oy
不来方ってP何枚持ってんの?
200球とかは勘弁してくれよな
192 名無しさん@実況は実況板で sage 2017/03/23(木) 19:22:20.88 ID:BT6ZjnJ1
>>190
実質1枚
たった一人の控え選手が、捕手以外は何でもこなせるユーティリティプレイヤーらしいが >>846
大敗したとしてもしゃあないて
ただ末代までの羞恥プレーをやったらOBはうるさいやろな 先制されたらくりちゃん含めみんなテンパり出すんやろな
想像してみ
たまりません♪
関西弁のわしが羨ましいよ
毎日有給でwwwwwww
静高はどうでもいい
まず負けない
明日はとにかく早実ー明徳戦
年中有給のわしもキチガイ丸出しで大興奮だろう
早実は危うい優勝候補と見ている
やはりどう考えても投手陣が弱い
明徳があっさり勝つんじゃないか
>>851
せや
早実は投手陣が弱い
過大評価されとる
あっさりかどうかはわからんが明徳有利と思う うわ、キチガイで毎日有給のわしが同意見とは・・・ 不吉w
でも早実は日大三同様に過大評価され過ぎなのは確か
明徳に勝つとしたら運営側の清宮パイアだろう
清宮が勝ち進めば観客数はかなりのもんになるからね
>>853
ただ明徳も過大評価されとる
秋は中村に負けた他神宮大会も大濠に完敗
そこまで強さは感じなかった
馬渕さんが強気なのは不安の裏返しの気がしとる
エース北本はすごい決め球は無く、軟投派
大阪桐蔭あたりには打ち込まれそう 神戸国際大付属が不気味
明日の勝者は神戸国際大付属もしくは大阪桐蔭の近畿に食われるやろ
年中有給のわしはキチガイの上に馬鹿なんだね
明日の明徳ー早実の話をしているのに大阪桐蔭を出すとか馬鹿じゃね?
神戸国際大付って大学の同級生に聞いたけどすごい学校らしいな。
まあ今は普通なんだろうけどオッサンオバサンは顔しかめるとか。
でも明徳というと名前聞いただけど強そうに感じてしまう。
イメージて大事だな〜
静高もそうならないとね〜
今大会、今のところ公立で勝ったの呉高だけだよね
明日静高vs不来方で、確実に公立校の2勝目が来るけど
もし、不来方が勝つようなことあると
公立校に負けた相手は全て東海地区代表という不名誉なことになる。
私立高校を外した県立高校だけの大会をすればいいわけなんだな。
>>862
しずちゃん情報
静高新1年生
軟式
石田(翔洋中)
渡邊(大里中)
斉藤(磐田東中)
松下(掛川大浜中)
渡邊(フジヤマ)
硬式
斉藤(裾野)
樋口(静岡JYBBC)
細越(焼津)
のこり4人は不明 不来方は勝ち負け関係なく、対戦して損はない。例えば、一度バッティングピッチャーをやると、試合で投げられなくなるとか言われる俗論も、簡単に覆してしまう10人野球の面白さがある。
大阪桐蔭の打力、連打もあるんだろうが、投手が崩れるのは8割方は与四球からだろう。
各選手の走力も気になるが、最適な守備陣形は点差や状況で可変するので、一概にはならない。
>>861
10年くらい前にプロ野球傘下のクラブチームと私立はドームで真の日本一を決める大会を開き、甲子園は公立だけでやればいいって話が出たことがあった。 >>866
公立だけなら客は半減するやろな
正直今日の3試合目はおまけ
2試合目に世間の注目は集まる 観客動員確保のために清宮早実に便乗だな。
しかし、センバツ大会をやる毎に毎日新聞は部数を減らしている。
東海地区初戦全滅なら、東海地区の毎日購読者は確実に減るだろうが、主催社的には開き直りもあって、現会長在任中の廃刊も有り得ると覚悟しているらしい。
多治見の大敗で、不来方にかかる期待も大きいだろう。
これで負けたらそれこそ末代まで恥だよな
まぁさすがに今日は勝つだろうが…
>>869
ここで負けたら何のための裁量枠なんや
まさに末代までの羞恥プレーやで
2回戦敗退確定 >>842
静岡の男と昭和顔か。
今日は王道野球が展開されるのかどうかそれが次第 次の試合にピークを持ってこれるようにしてほしい。
当然今日は継投で。
念のため聞くけど、静高まさかトーホグの21世紀枠に負けたりしないよな?
大丈夫だよな?
普通にやればコールドスコアで勝てると思うけど、勝って当たり前の弱小校と対戦するのも相当なプレッシャーだと思ってな、、
なんでセーフティースクイズ?
がんがん打てよ!
相手21世紀枠
静高は監督が池沼としか思えん様な采配してる・・・
桐蔭にボコボコにされる前に棄権しとけ!
不来方の内野守備 笑笑
ゲッツー練習してないのか、?
下手すぎる
応援相変わらずダッサいのな
ファイトファイト煩いわー。耳障り。
アルプスでは棺桶に片足突っ込んだような老害OBがまた偉そうにしてんだろうな。
センバツではなく夏に観戦に来てそのまま三途の川を泳ぎかけてほしいわ
相変わらずのゴミ采配
雑魚にはめっぽう強い王道野球
はよ終わらせろよ
静岡のキャッチャーは外角ばかりだね。利府の時の掛川西のキャッチャーを思い出すね。
静高初戦突破おめでとう
でも正直レベルの低い試合だった
次の相手は優勝候補の宇部鴻城
地区王者同士がぶつかる注目の2回戦だ
静高初戦突破おめでとう。初戦突破はうれしな
次は大阪桐蔭だが
静高はよく早稲田や慶應を意識している用に思われがちだが実は打線に限っては14年辺りから何故か突如として自信を持ち始め、
大阪桐蔭を一番意識したのかバッティングにおいてしきりに大阪桐蔭の名を出していた
ビビらずなにかしてもらいたいね
しかし、つくづく早実は接戦に強いな〜
静高も同格以上の相手にした時はこういう試合して欲しい
池谷は大阪桐蔭に打ちのめされるから、2番手の投手を考えとけよ。
竹内投手は絶不調なの?この冬場に何を準備してきたのか。静岡は1〜2回戦ボーイよ。
宇部鴻城は攻守に隙のない素晴らしいチーム
王道野球の静高と激突する二回戦屈指の好カード
静高の投手は今日はインコース投げないハンデ背負って
投げてたからな 相手が部員10人だから、死球当てて怪我
させられないという事情だったんだよ
栗ちゃんも球場の空気読んで 4番手投手出して相手に打たせて
あげたりと配慮して大変だったんだよ
>>930
今、栗林監督の投手信頼度は
池谷≫≫春≫≫竹内 こんな感じ
その池谷も腰痛で冬場にしっかりとした練習が出来ていないので 秋からの成長は無し
夏に備えて池谷を酷使せずに3人で目先を変えて
試合になればいい
多分無理だろうけど >>932
森はインコースを使えない捕手や
大阪桐蔭には通用せん 俺は静岡とは縁もゆかりもないから訊きたいんだけど
甲子園の高校野球で静岡勢が勝ったり、さらに上位進出したら静岡県内のメディアはどのような扱いをする?
あと、夏の甲子園の選手権予選の地元ローカル局の取り上げ方や地元の盛り上がりについても知りたい
静岡はサッカーどころとかサッカー王国だとかよく言われるけど、
サッカーに対して野球の立ち位置というのが以前から気になってしまって質問させていただきます
栗林は本当にダメだな
オブジェの方がまだマシじゃないか
今日送りバントとかスクイズはいらない
アウトを献上しなくていい
今日はイケイケで20点は取れた
明誠の光岡といい静岡勢の監督は間抜け過ぎる
>>942
くりちゃんに多くを求めたらあかん
野球より勉強が得意な人
野球は教えられん >>941
今日のローカルニュースで静高の試合を大きく取り上げた
かつては夏の予選でふるさと応援実況ってのがあってメディアの扱いは大きい方
静岡県は高校野球好きが多いと思う(個人の主観)
常葉菊川が全国制覇したときは俺の周りはめちゃめちゃ盛り上がった(東部の話) >>943
いつも通りの野球やってるつもりだろうが、相手が嫌がることできないんだよね
制球に苦労してる相手にバントしてアウトくれてやるんだから、野球偏差値低いとしか言いようがない 最後に投げたのが来年のエースか?頼りないな。
辻本みたいになればいいんだけど。
>>948
せや
野球偏差値が高ければ接戦に悉く負けることはない 池谷一球も140出ないのは珍しい。今日のマックス135だから結構抑えてたな
後半スライダー多投し始めてた。春は制球力が甘い。目指すは辻本みたいな感じが
>>951
ガラスの池谷はあれでプロ注ですか?
昨日の川端は146 >>949
新1年の斉藤(裾野シニア)とか石田(翔洋中)がエースになったりしてな 辻本はたまに140km超える程度だったが、球は重そうだったな
適度に打たれるが大崩しない安定した良い投手だった
今日みたいな試合するんだったら、いっそのこと負けて欲しかった
不来方はセンバツ史上でも稀にみる弱いチーム
だから大量点になった
普通のチーム相手なら2〜3点しか取れてない
次が宇部だろうが桐蔭だろうが大敗確実
池谷はテンポが速いんじゃなくて、ただの投げ急ぎ
もっと1球1球を大事にしなくちゃ
春は森と相性悪すぎ
森が内に構えても外々の投球
打線もやはり1番は大石だわ
>>964
まぁこんなもんやて
大阪桐蔭に勝てる戦力やない 一点リードされてる一回裏、ノーアウト1,2塁で一番信用してる三番に送りバントで三塁アウト
こんな采配だから選手が勝負強くなれない、終盤で追い付かなければならないなら分かるが
どうしても二塁、三塁の形がほしいなら次の四番にも送りバントさせりゃいいじゃねえかよ一貫性がないね
三塁にランナーがいるとスクイズのサイン出すのは定番だがやらなかったな
静岡の野球はともかく
応援が残念だな。
静岡では自己満足なんだろうが
六大学見慣れた連中にとっては早稲田のコピーで笑った
オリジナル応援が基本だろ?
早実と対戦しても早稲田応援やるんかね
そしたら慶応のコピー応援やるんだろうな。
伝統だけはあるらしいが応援があそこまでわが物顔でコピーやられてもな。
東京じゃ軽蔑対象だな。
やっぱり常葉菊川でないと勝てないな
雑魚静高なんか次でボロ負けwwwww
今日先制点取られた時点で大振りブンブン丸で絶対負けると思ったが
勝っただけ静高は進化してるな。
うん。
>>941
静高が県内一番格上だからそれなりの扱い 監督がいい流れを止めているからな
相手は制球と守備に不安があるのにバントでアウトを献上
森下さんなら打たせただろうよ
次の試合、
静高の得点は最大限上手く行ってノーアウトで2塁打+送りバント+スクイズの1点だけじゃね?
東海大会で光岡の馬鹿がやった戦法w
岩手県民やが不来方戦はありがとう
いろんな意味で誰も傷付かないで無事終わることができたのには感謝
こっちは死球3回位やっちゃったけど報復もなく良いチームだったよ
次は応援するから頑張ってくれ
>>971
何もしらないやつ
慶應の応援のコピーだよ
早稲田の応援と慶應の応援の区別もつかないなんて >>974
全国に出ると常葉菊川、浜商、静商より遥かにブランド落ちなんだけどね >>983
野球だけならそうでしょうね
ビジネスで他の高校の名前が出ることは皆無です 政財界に輩出してて、そのメディアにもob多い
まぁ1番は、人口比率の高いオールドファンが喜べば視聴率占拠率稼げるからでしょ。
いわゆるテレビは老人向けのメディアだから こういうコンテンツの人気校は扱いやすいんでしょ
静高の校歌って伝統校っぽくないよね
戦後に創立した学校のような感じ
県内で静高が一番でなくとも
トップ3にはいる
それで十分だろうが
飛竜?
静清?
>>984 最近は勉強では浜松北にボコボコにされてるな マジレスすると浜松北は静高よりも100人生徒数が多いので進学の結果に差が出る。
ただ、浜松西も出来るのでトータルで静岡中部よりも静岡西部の方が優秀な印象。
浜北浜西浜市 対 静高東城北ふたば連合
で浜松の勝ちだな。
清水東は優秀だけど、やっぱり清水は静岡市というよりも清水市。磐田市みたいなもん。
rm
lud20170508185044ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1488025334/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part20 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part10 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part15 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part17 [無断転載禁止]©2ch.net
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part11
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part13
・思い出を語り復活を願う静岡県の高校野球
・思い出を語り復活を願う静岡県の高校野球part141
・【静高浜商】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【明誠日大】
・【本スレ】静岡県の高校野球part37
・静岡県の高校野球part52
・静岡県の高校野球part29
・静岡県の高校野球part169
・静岡県の高校野球part172
・静岡県の高校野球part32
・静岡県の高校野球Part222
・静岡県の高校野球part226
・静岡県の高校野球part240
・静岡県の高校野球 part201
・静岡県の高校野球 part201
・静岡県の高校野球 part203
・静岡県の高校野球 part204
・【期間限定】春季東海地区高校野球 静岡県大会 2
・【松下】静岡県の高校野球Part142【疲労困憊】
・【江頭2:50+森三中】静岡県の高校野球PART63【タマランチ会長】
・[知ったか自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート102[ネットカフェからこんにちわ]
・真・静岡県の高校野球
・静岡県の高校野球part39
・静岡県の高校野球part48
・静岡県高校野球Part55
・静岡県の高校野球part38
・静岡県の高校野球Part4
・静岡県の高校野球part57
・静岡県の高校野球part58
・静岡県の高校野球part38
・静岡県の高校野球part87
・静岡県の高校野球Part154
・静岡県の高校野球Part163
・静岡県の高校野球part176
・静岡県の高校野球Part160
・静岡県の高校野球part166
・静岡県の高校野球Part153
・静岡県の高校野球Part155
・静岡県の高校野球part178
・静岡県の高校野球Part159
・静岡県の高校野球part171
・静岡県の高校野球part186
・静岡県の高校野球part187
・静岡県の高校野球part30
・静岡県の高校野球part180
・静岡県の高校野球part177
・静岡県の高校野球part31
・静岡県の高校野球part198
・静岡県の高校野球part188
・静岡県の高校野球part199
・静岡県の高校野球part190
・静岡県の高校野球part179
・静岡県の高校野球part198
・静岡県の高校野球Part148
07:35:18 up 26 days, 8:38, 0 users, load average: 27.10, 35.26, 29.79
in 0.062805891036987 sec
@0.062805891036987@0b7 on 020821
|