◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東北の高校野球167 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1495387782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
青森県 準決勝(5/27)
◆六戸メイプル
八工大一 − 青森山田
八学光星 − 弘前聖愛
なに俺に断りなく勝手に次スレたててんだよ
元光星のキム監督率いる明秀日立が
大敗して関東中が大喜びしたらしい
茨城でさえ誰も応援してなかったし。。。
これ見ると外人天国の青森に来たくなるのも分かるな
青森人は3年間青森の高校に通学すれば立派な青森人とか言ってるしwwwウケるwww
肥溜め臭え青森男より関西人がいいから
青森女生徒もすぐヤレるらしいしなw
地元選手が期待できないゴミカス揃いだから
オール外人でも抵抗なくなるんだろうけど
普通に県代表として声援もらって
青森以外じゃあり得ないwwww
他県なら憎まれるだけなのにね
だから外人が青森に集結するのかな?
光星スタメン
1-4吉田B(大阪:城東シニア)
2-3近藤A(神奈川:横浜旭峰ポニ−)
3-7小淵B(東京:武蔵府中シニア)
4-8小池B(大阪:八尾フレンド)
5-5馬場B(東京:志村ボ−イズ )
6-9花房B(大阪:住吉ボ−イズ)
7-6武岡@(徳島:徳島ホ−クス)
8-2斎藤B(宮城:北部シニア)
9-1國武B(福岡:久留米東ボ−イズ)
青森が全く関係ない
いつもの光景ww
外人学校で鉄板の青森と違って
秋田の県大会は本当に面白い
今年は強い明桜が帰ってきた予感がする
春東北に出れたら警戒に値するな
why don't you increase the kind of your stupid story? hahaha
>>3 >>4 >>5 IPアドレス 114.149.52.66
ホスト名 p1066-ipbf708niigatani.niigata.ocn.ne.jp
都道府県(CF値) 新潟 ( 95 )
市区町村(CF値) 新潟市 ( 55 )
接続回線(CF値) Bフレッツ ( 95 )
>>4 また甲子園で虐められないかなこのごみカス集団あっ来なくてもいいけど
こんばんは
警官殺害逃亡中の中核派の大坂正明が潜伏先の広島で逮捕されたらしい
YAHOOニュースより
昭和46年の渋谷暴動事件から実に46年も逃げていたなんて
絶対に匿う仲間がいたはずだ
犯人隠避も犯罪
>>8 オマエの言動こそカスそのもの(爆)!
左翼に似ている(爆!)
仕事から帰宅するのは毎日零時近くだが
眠いけどこのスレ見るのが楽しみ(爆)!
こんばんは
俺は決して荒しでは無く
3年間、東北で先生に地元生徒に食堂のおばさんに飯の世話になり
東北に感謝しているから東北の人たちに気をつけてほしいだけだからね
一見、真面目に見える奴ほど、実はテロリストだったりするからねえ
とにかく、東北の人たちには、気をつけてほしい!
あのねえ、俺もう○○年プロ野球観てるけどねえ
ベイはホエールズ時代から
スワはアトムズ時代から東北出身選手多いよ
数というか物理的には
ベイが1番でスワが2番だよ確か
この両チームだけで過去から現在まで東北出身選手多いよ!
これさあ、たまたま偶然かなあ?
今まで横浜と新宿に東北の選手が集まってるよね
ハマスタと神宮!
こんばんは
高木正雄!
よく左翼の奴らが「当時の朝鮮の人が強制的に日本人名に改名させられた」と言うが
真っ赤な嘘!赤は嘘つき!あのねえ、当時の満州には多くの朝鮮人が日本人と共に
要職に就いていたんだよ!自ら日本人名に改名すれば生活しやすかったんだよ!
パククネのオヤジのパクチョンヒの統治時代の名は高木正雄!
自ら改名して満洲軍官学校を優秀な成績で卒業して終戦時の身分は満州国中尉!
後に韓国大統領!実はねえ、旧・日本軍同窓会で、○○期同期という事で
韓国大統領就任後も、赤坂の料亭に来てるよ、「日本人」として!
他にも、先述の満州飛行学校、満州軍官学校、満州医科大は
日本人学生と多くの朝鮮人学生がいた!
学友だった!
日本が負けて、ソ連が北半部を占領。
ソ連は、抗日パルチザンの首領の金日成を担ぎ出した。
この金日成抗日パルチザンの中には
二人も、日本陸軍砲兵隊上がりがいた。
やはり、日本の技術は、彼らには必要だった。
韓国の歴史認識にウソが多いのは事実だわな。あちらでは韓国は日本と戦って勝利し、独立したことになってる。だからアメリカやイギリスとともに戦勝国だと主張してるし、中国の対日戦勝記念式典に韓国大統領が出席してる。
ありがとう!
君も理解していてくれたね!
当時の朝鮮人のほとんどが「俺は日本人だ!一等国民だ!」などと
中国人を馬鹿にして、中国人を怒らせたらしいね!
だから、中国人は日本人よりも朝鮮韓国人が大嫌い!
「日本人のほうがはるかにマシで朝鮮韓国人は犬以下」らしいよ(爆)!
最近、あれだけ反日教育されてるにもかかわらず、中国人観光客の間で口コミ広がり
「本当の日本を観たい!日本人が実は道徳の高い人たちなんだ本当は!」と
噂になり、中国人が増え続けたいる!
東日本大震災の映像を観た中国人が「こんな時でも日本は暴動略奪放火など無く
整列して配給を待つ!我々中国人には考えられない」だとさ!
反日だった中国人が、どんどん日本好きになる奇妙な現象?(爆)!
南を占領したアメリカも、ハワイに亡命していた李承晩を初代大統領に担ぎ出した。
李承晩、こいつも反日っだったが、民主化デモにより退陣してまたハワイに逃げた(爆)。
しょせん、分断国家!朝鮮人は永遠に事大主義!
大国に統治され、大国に分断され、大国に翻弄される運命!
正に、呪われた民族!(爆)!
■現役プロ野球支配下登録選手輩出数ランキング:高校別
1位 横浜(神奈川) :17人
2位 広陵(広島) :15人
3位 大阪桐蔭(大阪) :14人
4位 東海大相模(神奈川):10人
5位 日大三(西東京) : 8人
5位 敦賀気比(福井) : 8人
7位 帝京(東京) : 7人
7位 九州国際大学附属 : 7人
青森県
○5月28日(日)
▲メイプルスタジアム
3位決定戦
10:00工大一−光 星
決勝
12:30青山田−聖 愛
東北大会出場
青森山田 弘前聖愛
久慈 盛岡大附
日大山形 羽黒
聖光学院 いわき光洋 東日大昌平
盛岡大附戦、最終回に打席に入った投手三浦をスナイプしたダーティー花巻東は敗退
三位決定戦へ
ライフワークの東北粘着もいいがたまには新潟の野球の話でもしろよ(笑)
こんばんは神奈川からです
受けた受けた!
25君の言うとおり!
そうだよね、粘着するなら
みんなが楽しく、パーティー気分を味あわせなきゃね!
これは、地域に関係なく
感性の問題!
感性が鈍い奴が足を引っ張り揚げ足を取るからねえ(爆)!
みんな、連投ごめんね!
極力、自制したいが
事実は事実なので、「ほとんどの人が知らない歴史の裏側の驚く事実」を
あのねえ、YouTubeでまた見つけてしまった
若い人知らないけど、「青い山脈‐北朝鮮版」!
戦前の軍歌を歌詞だけ変えて労働歌にしたり
日本映画主題歌を日本語で歌ったり!
軍歌と労働歌は同じテンポ
結局、北は、日本時代を忘れられずに、引きずり、引き継いでるんだよ!
♪〜「津軽海峡冬景色」も歌ってやんの(爆)!
日本の歌が好きな工作員(爆)!
あと、「北国の春」も(爆)!
他にも・・・なんだかなあ(爆)!
なんだろうねえ!
なんだか俺さあ、わけわかんなくなってきた!
「青い山脈/吉永小百合/卵買って」YouTube!
これ60年ぐらい前の映画だぞ!
いや、もっと前かも
戦前からずっとある職業野球に学生野球!
日本映画!
そりゃ、世界も注目するわけだよね!
調べてみると、青森県立高等女学校がモデルらしい!
作者は石坂洋次郎!
宮城県大会準決勝
第1試合
古川工_000_000_000_0
東北高_000_220_00x_4
岩手県大会三位決定戦
大船渡東_002_004_000_6
花巻東高_102_100_000_4
大船渡東初の東北大会
岩手からは盛岡大附、久慈、大船渡東と公立二校
※青森3位決定戦
八戸工大一
0000110=2
105022X=10
八戸学院光星
※岩手3位決定戦
大船渡東
002004000=6
102100000=4
花巻東
※山形3位決定戦
九里学園
000400000=4
100000100=2
山形市商
岩手県大会決勝戦
久慈高校_020_000_000_2
盛岡大附_301_010_08x_13
盛岡大附優勝で第一代表
久慈が第二代表
大船渡東が第三代表
【青森】@青森山田 A聖愛 B光星
【秋田】明桜―秋田修英 能代松陽―角館
【岩手】@盛附 A久慈 B大船渡東
【山形】@日大山形 A羽黒 B九里学園
【宮城】@A東北―東稜 B育英―古川工
【福島】@聖光 Aいわき光洋 B東日本昌平
春季宮城県大会準決勝
東陵高校_010_002_011_5
仙台育英_000_000_001_1
これは意外
仙台育英は三位決定戦へ
29日 秋田準決勝
30日 秋田決勝・三決 宮城決勝・三決
31日
1日 抽選会
2日
3日 土曜日
4日 日曜日
5日
6日
7日
8日 東北大会開幕
>>37 1点は勝てないw大阪桐蔭とかの本物強豪は点取られても打線援護で泥試合でも勝ち上がるのに。早実もそーだな。投手が常に点とられるが打線凄いからいつも泥試合
青森:いつもの三校。今年は低レベル
岩手:盛附は強いな。久慈大船はフルボッコか
秋田:まぁドコがきても一緒
宮城:センバツ育英が勝てないのか…今年は高レベル?
山形:日大,羽黒はまぁまぁ強い?他県強豪と当たるまではナントモ
福島:聖光は強いがバーターの二校は(笑)
こんばんは
東北の人やさしいからさあ、聞いてくれるからさあ
俺が180度変わった体験談を・・・
俺もともとさあ、世間知らずでさあ、左翼でさあ、一人旅で韓国に3度行ってさあ
韓国の人に「過去の歴史の謝罪」するつもりだったんだよねえ
だけどさあ、ソウル駅では、当時60代の人に綺麗な日本語で「兄ちゃん一人旅かい?
韓国どうだい?」とか、また釜山では、やはり初老の人が綺麗な日本語で
「兄ちゃん屋台で飲むといいぞ、つまみあるぞいっぱい」・・・
その夜、屋台に入ったら今度は、おばあさんが綺麗な日本語で
「お兄さん、何あげますか?」・・・俺をしぐさで日本人とわかり笑顔で接してくれたよ
ほとんどの人が・・・もし本当に、日本人が極悪非道なことしたらさあ
俺を攻撃するはずだよね?!
何処の都市へ行っても、年配の人たちは笑顔で懐かしそうに
また、若者も俺が日本人とわかると話しかけてくるんだよねえ!
これは何かある!
例えば今、世界中で、日本人になりすます韓国人!
逆は無いよねえ!
これ何?何かあるよねえ!
本日二度目スマン
最近はYouTubeで事実がドンドン拡散されて証拠写真あるよねえ
日本統治前の半島の写真悲惨だね病原菌蔓延で平均寿命30歳不衛生
統治後は日本が莫大な投資して借金の赤字なのに併合して病院や大学医学部建てて
多くの命救い平均寿命50歳にまで延び人口2倍に増え、ホテル、ビール工場、企業も進出
ダム作り、道路舗装、上下水道完備などインフラ整備、警察署、郵便局、電話局作り
近代化で半島を発展させた事実!
台湾の人は素直に日本が発展させたのを認めて感謝してるのは何故?!
YouTube「朝鮮人民軍に歌い継がれる日本軍歌」
歌詞を変えてるだけ
なんだ、結局、日本を継承してるのは実は北じゃん!
>>42-43 盛附 植田
日大山形 鈴木
ありがとう。投手でプロ注はいるのかな?
岩手大会見てきたけど植田の打球の速さやばいな
ライナーでスタンド中段ぶち込むレベル
>>50 プロ注ということで、コメントも付けた。
<投手>
平松(盛岡大附) MAX145キロ
「体格はいいが粗削り。これからという印象」(ヤクルト小川)
臼井(盛岡大附) MAX147キロ
「甲子園のマウンドに立っている姿を見たい」(広島近藤)
「スピンの聞いた球筋に驚いた。甲子園で見たい」(オリ上村)
長谷川(仙台育英) MAX143キロ
「制球が不安定だが、夏も見たい」(ヤクルト小川)
佐藤(仙台育英) MAX144キロ
「左腕のしなりが抜群。投球センスある」(日ハム大渕)
「体の軸がしっかりしてる。ポテンシャル高い)(楽天上岡)
「レベル高い。夏まで追いかける」(巨人柏田)
「バランスいいフォーム。ものはいい。切れのいい球を投げる。春になって良くなってきた」(中日山本)
「いい時は体重移動がスムーズで球の出どころが見づらい。スライダーも切れている」(オリ上村)
「肩肘が柔らかいのがいい。夏までにまた見たい」(広島近藤)
<内野手>
比嘉(盛岡大附) 遊撃手 高校通算16本
「野手では智辯・太田と並び将来性がある」(中日スカウト)
西巻(仙台育英) 遊撃手 MAX139キロのリリーフも
「高校生に見えない」(楽天長島)
「守りは一軍で直ぐ使える。遊撃守備がいい。打球判断に優れている」(広島苑田)
育英貧打。3位決定戦終盤まで1対0で危ない。二試合で2点。。。
明桜の監督って誰?
そういえば系列のノースアジア大学のコーチに元ブロ野球コーチの金森がいるよな
監督にはならないのか
東北大会優勝争い
◎盛岡大付
○仙台育英
▲聖光学院
△東北
※日大山形
たしか山梨県の帝京第三の監督が明桜に行ったらしいね
盛附と育英の2強
追いかける
聖光、山田、聖愛、光星
宮城県民だが育英はないわ笑
秋、竹田に抑え込まれ神宮初戦敗退
竹田打つことを目標に、振り込んだ冬を越えいざ選抜へ
しかし平凡な左を序盤攻めただけで、長谷川が守りきれず10年ぶり初戦敗退の醜態
帰路につき親御さんの面前でこれからの飛躍を誓い挨拶をする
そして春県大会準決
東陵5-1育英
3位決定戦
育英3-0古工
一方勝ち進んだ東陵は、
東北9-1東陵
育英の夏厳しいのは一目瞭然笑
育英もだけど秋田もある意味番狂わせだな
藤井の大曲工が入ってないとは
あまり抜けてる高校ないな。強いて言えば盛付だが他地域強豪の圧倒的感がないからわからん。
>>64 藤井は確か故障中
今年は球速だけなら140km以上がいっぱいいる。
今回は明桜だったけど夏は分からん。
>>71 たった140でればスターか秋田は?
150超えてから自慢げ話そうぜ。
>>72 そこなんだよ。秋田で自慢げにピッチャーの自慢してる奴は140km越えればドラフトの大騒ぎ。
能代商業保坂の例があるのでそれで通用するとか思っているのが痛い。
ただ、秋田のレベルは、140km以上で大騒ぎのレベルと言っておこう。
全国的→140`オーバー当たり前
秋田的→スーパースター扱い
春季東北大会番付
横綱…盛岡大付
大関…聖光学院
関脇…青森山田
小結…弘前聖愛
前頭筆頭…八学光星
マジレスしたら育英弱い。
盛附、聖光、青森山田あたりかな!
地味に聖愛、九里は強いと思う
山田?聖愛?
勝ち上がるとしたらよほどくじ運がいい時だけ。
今年の青森はレベルが例年より落ちる。
直近の練習試合通りなら盛附と育英なんじゃねーの?
どっちにしろ3位爆弾は育英、光星
組み合わせ次第じゃ他県の1位校が育英、光星と早い段階に当たって負ける可能性大
東北自体がそうだけど、宮城の野球ってホームランとまでは言わなくても、ワンバウンドでフェンスに当たるような打球が滅多に見られない
ヒットと言っても鈍い当たりが外野に抜けていくようなものがほとんど
スコーンとかキューンって感じで飛んで行く打球がまず見られない、キイイィン!って打球音がなかなか聞けない
そんな中で、今年は育英もそんな宮城打撃で収まってる
甲子園で間違ったらノーノー食らうようなレベル
とりあえず育英2-0石巻工、育英1-5東陵、育英3-0古川工
この得点力はやばい
どんな好投手だったか知らんけど宮城県レベルの好投手相手だったらバコバコ打つのが普通
昔から育英は基本貧打だけど今年はその中でもかなり重症のド貧打線で、夏も下手したら東北、東陵どころかそれ以外の高校に負けるかもしれない
ここ数年の春秋の東北大会、福島勢は岩手勢に一度も勝ててないが、
今回は岩手は公立が2校も出て谷間感あるから連敗ストップのチャンスかもね
今年は諦めようや笑
それよか来年記念大会で100回目だぞおい笑
100回、春は90回やって優勝回数皆無って恥ずいわ、しかも6県もあって笑
雪のせいで、なんて理由駒苫連覇の偉業で言い訳にしかならんしな
宮城県民だが今年は日大山形に期待するわ笑
>>83 球速がすべてじゃないけど、成田のレベルまでいって初めてドラフト候補って言えるんだよ。
ちょっと前の相馬とか小木田とか藤井あたりはプロ注ではあってもリストに載っけとくか程度。
そういう意味では低いレベルで騒ぎ過ぎって言いたいんだろ。
今年の東北の高校生Pだと球速の出る古屋敷がドラフトに引っ掛かるかどうか、あとは目ぼしいPがいない感じがする。
>>87 秋田の学校じゃないけど長谷川がイマイチ伸びないのもあるな、こちらもプロ注では当然あるが
県3位が1回戦2試合あるから初戦で仙台育英と八学光星の組み合わせもあるな
山形青森スレ昔からよく140オーバーで騒いでるのいるけどな。福島は聖光しかいないから聖光スレでしかならない。青森人はかなり盛るから青森スレ大騒ぎ。ええかっこしいの人種らしい
つーか球が速い=勝たせられるPかと言われたら違うからな。
由規もそうだし、高校時代は大谷もそうだった。
>>56 何があったんだって、情弱すぎるだろ。
元PL学園スカウトの井元さん(前青森山田スカウト)が今は明桜にいる。
去年の春も東北大会に出てたしな。
メンバーは半分以上が関西中心の西日本からの野球留学。東京や愛知からも来てる。
元西武ライオンズの金森永治(PL学園OB)も同じ系列のノースアジア大学でコーチやってる。
掛け持ちで明桜の方も指導してる。
4月から前帝京三高監督の輿石氏が監督就任。
青森人が持ち上げるPって大概たいしたことないよな
古屋敷とかいうのも上背ないしプロじゃ無理だろ
古屋敷(八戸工大一) MAX150キロ
「馬力がある。今年の全国レベルでも150キロ出す投手はなかなかいない」(DeNA川原)
「東北の高校生右腕でNO・1。いい投手に決まっている」(巨人柏田)
>>95 否定したい気持ちはわかるが、150kmを記録したのははDeNAスカウトのガン。
明桜は東北大会でもかなりやりそう
毎度オール関西人チームに身代わり出場してもらってる青森と違って
県内と県外のバランスが理想的
競い合ってお互いに良い影響を与え合っている
青森にもこういうチームがあれば少しは世間に応援してもらえると思うが
まぁそれ以前に不祥事を減らすことが前提だけど
前は関西人がいるだけでキャンキャン騒いでたのに随分と甘くなったもんだね
これはひどい
実力的に甲子園では青森人を使えないにしても
せめて東北大会くらいは青森人を出してやれよ・・・・
光星スタメン
1-4吉田B(大阪:城東シニア)
2-3近藤A(神奈川:横浜旭峰ポニ−)
3-7小淵B(東京:武蔵府中シニア)
4-8小池B(大阪:八尾フレンド)
5-5馬場B(東京:志村ボ−イズ )
6-9花房B(大阪:住吉ボ−イズ)
7-6武岡@(徳島:徳島ホ−クス)
8-2斎藤B(宮城:北部シニア)
9-1國武B(福岡:久留米東ボ−イズ)
明桜スタメン
1番ショート小川(和歌山・南紀ボーイズ) 和歌山選抜
2番セカンド早川(岡山・赤磐ヤング)
3番センター児玉(秋田・井川中) 楽天ジュニア
4番ライト山口(大阪・ナガセボーイズ)ピッチャーとしてもMAX145キロ
5番キャッチャー岩城(和歌山北ボーイズ) 和歌山選抜
6番ファースト松本(大阪・八尾ボーイズ) 12才以下日本代表
7番ピッチャー佐藤(秋田・能代シニア)
8番レフト池本(和歌山・生石ボーイズ)
9番サード工藤(秋田シニア) 東北選抜
>>101 やっぱ18人中13人が宮城県民で構成され準優勝した育英は大正義だったんだな
また新潟人か。どーせなら聖光や山形私立東北高校などの出身も紹介しろ
あの県以外の留学生は不祥事起こしたりしないからな
あの県以外は
聖光
福島県大会スタメン
1齋藤(福島)
2佐藤(福島)
3矢吹(福島)
4小泉(東京)
5大平(福島)
6瀬川(福島)
7柳沼(福島)
8渡辺(福島)
9仁平(福島)
>>103 東北高校
1 葛岡 (宮城)
2 布施 (神奈川)
3 植木 (宮城)
4 佐藤 (宮城)主将
5 庄司 (宮城)
6 杉澤 (秋田)
7 千葉 (宮城)
8 近藤 (宮城)
9加藤 (宮城)
>>103 色眼鏡でしか語れないの?自分で調べてから書き込んだら?
盛附は投手陣が怪しいな
平松という選抜の背番号1が肩痛でベンチ入りすらしてないし
三浦の他は3枚くらい落ちる
S 盛岡大付属
A 聖光学院 青森山田
B 東北 聖愛 日大山形
C 仙台育英 光星 東日大昌平 羽黒 東陵 明桜
D いわき光洋 九里学園 松陽
E 大船渡東 久慈 角館
これからは秋田を笑いのネタには出来ないから覚悟しとけ
明桜が目覚めたからな
>>112 今年は明桜はそこまで自信は持てないぞ。
2年P山口はいいけど、制球悪いのが3人(五十嵐、曽谷、川崎)もいるし、一応のエース佐藤も波がある。
肝心な所で四球連発ではいくら打線が良くても夏は決勝までいくかどうか。
春季東北大会でどこまで闘えるかね?
>>106>>107
素晴らしい、地元主体の学校が甲子園行くべきなんだよね笑
他県の寄せ集め外人部隊に間違いを正してやらんとさ笑
ズタボロに笑
>>117 いやいや、絶対ベスト16までは勝ち進めるよ
>>101 えっ!こんなに留学生で固めてんのかよ?想像以上だわ
前は秋田は地元民で戦うのが誇りとか言ってなかったか?(笑)
>>121 ここは昔から砂田みたいな北海道とか宮城はいたけど関西は最近だな
>>121 焼肉で詰め腹切らされたスカウトが明桜にいるらしい
(モリフvs聖愛)vs(聖光vs仙台育英)死のブロック
A 盛付
B 聖光 東北 東陵 仙台育英
C日大山形 明桜 青森山田 聖愛 羽黒 光星
D能代松 九里 いわき 角館 昌平 久慈 大船
日大山形と東北高校はクジ運で楽にベスト4決定。他のブロックは全くわかりません
能代様が笑いを提供しに宮城にくるー(^^)
くる〜🎶きっとくる〜🎶
光星は明桜相手では手抜きできないから
青森人ゼロのガチメンバーで来そう
特待生は学年で五名以下が望ましいという高野連のお達しも
やっぱり罰則付きの違反できない規則にするべき
強制力がなければルール無用の青森が
守るわけ絶対ないんだからさ
真面目に特待5人以下でチーム編成してる他県が馬鹿を見るだけ
まったく活躍の場を与えられない可哀そうな青森球児の為にも必要だと思う
夏に向けて何処も頑張れ!
あと盛岡大附は勝ってほしいけど優勝はしないで!
岩手県勢が過去に春の東北大会で優勝したチームは一度たりとも夏の選手権出場出来ないジンクスがあってな(´'ω'`)
専大北上も花巻東も盛岡大附もジンクスに飲み込まれた
>>134 マジレスすれば特待生は1年の武岡だけだぞ!
あとは東北福祉大の奨学金とかいろいろなスポンサーが金出してるだけで
経営がうまくいってない光星学院法人は大赤字で金など出せない状況だよ
名桜はほとんど外人じゃねーか
そこが1位?秋田はほんとレベル低いね
いっつも間違えるやついるけど
特待生=県外民 じゃねーからな
去年まで外人部隊叩きまくってた秋田県民は何してる?
>>142 外人とか地元民とかどうでもいいわ
気にするやつは勝手に騒いでろって感じ
関西様、テストは白紙でもいいので
野球だけは全部お願いしますの光星も糞だけど
中学から越境囲って地元扱いしてる聖愛や青森山田はもっと糞
試合出す気もないくせに、批判回避のための青森地元枠とか姑息すぎんだろ
明桜みたいな完全実力制で競争してるとこと全然違う
県外人に伍して、レギュラーを力で勝ち取った秋田選手達には心より拍手を送りたい
東北大会を生観戦する方たちは
秋田出身選手に大きな声援をお願いします!
彼らは関西から来たわけでなく
出身の偽装もしない
東北で生まれ、東北で育った立派な東北の野球選手です!
秋田「青森とか外人ばっかじゃねーか、地元民だけなら秋田最強だ」
青森「県外留学生なんてどこもやってんじゃねーかよ、最弱秋田」
秋田「地元民で出てこその県代表だろーが、第三大阪代表め」
他東北4県「またはじまったよ、秋田と青森の不毛な争い」
明桜ついに県大会優勝
青森「お前ら明桜完全に外人部隊じゃねーか」
秋田「今の時代地元民とか外人とか騒いでるやつ勝手にしろよ」
青森&他東北4県「…はぁ?(怒)」
明桜はこれから更に強くなる。
しばらく甲子園出てないにも関わらず、これだけのメンバーが集まるんだから、甲子園出てネールバリューが上がれば更に人材が集まる。
明桜時代は続くだろうな。
>>145 関西人かき集めて青森関係ないチームに
無理やり県代表に仕立て上げる青森と
自発的に秋田で野球をしたいと国境入学してきても
県内も県外も出身関係なく扱って
公平な競争してる秋田を一緒にする馬鹿
完璧外人植民地の青森と
外人でも競争に負ければ出番もない秋田の違いくらい分かれ
光星スタメン
1-4吉田B(大阪:城東シニア)
2-3近藤A(神奈川:横浜旭峰ポニ−)
3-7小淵B(東京:武蔵府中シニア)
4-8小池B(大阪:八尾フレンド)
5-5馬場B(東京:志村ボ−イズ )
6-9花房B(大阪:住吉ボ−イズ)
7-6武岡@(徳島:徳島ホ−クス)
8-2斎藤B(宮城:北部シニア)
9-1國武B(福岡:久留米東ボ−イズ)
>>150 それ誰が青森代表って分かるんだよwwwwwwwwwエスパーかよwwwwwwwwww
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
>>146 秋商とか常連が出ないだけでも新鮮味あるくらいか
寿司にレスつけるとかどこの知恵遅れだよと思ったらいつもの三重在住出稼ぎ横手親父か
>>151 自分の書き込みにレスしてるぞ(笑)
ライスボール君
未だに聖愛や山田が県外人だらけと思ってるやついるんだな
付属中からの内部進学組は県外からの産地偽装組だと信じて疑わないからな、病的なまでに。
>>158 今年は控えに千葉と京都が一人ずついる。まあ県外スカウトしてないから自分から来たんだろうが
日大山形たまにしか出てこないけど、出て来るときはめっぽう強い印象
>>161 甲子園初出場したのを見て、留学してきたんだろう
向井とか言う偽エース消えてんじゃん
今年の安藤君枠か
山形の羽黒ってあまり聞いたことないけど強いんですか?秋4強の酒田南から勝ってきてますが
青森山田スタメン
4 相坂 青森市横内中
5 伊藤 青森市佃中
8 阿部 青森市造道中
3 上崎 三沢市堀口中
7 中澤 青森山田中
2 福原 田舎館村田舎館中
6 工藤 黒石市東英中
9 齊藤 青森山田中
1 寺岡 板橋区志村第四中
>>169 向井は腰の故障で夏に間に合うかわからん
ちなみに新たなエースも八戸出身の2年生福山
>>170 数年前甲子園ベスト4行ってたのは忘れられてるのか…
>>173 そりゃ12年も前だから若い人はあまり知らないだろうな
羽黒そうなんですね!
12年前だと、まだ物心ついてないので分かりませんでした。
動画あるか調べてみます。
県内出身の山田さんも全然ぱっとしないな
関西人復活やね
>>98 >>100 >>134 >>144 >>149 >>150 >>151 IPアドレス 221.188.95.143
ホスト名 p4143-ipbf907niigatani.niigata.ocn.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県(CF値) 新潟 ( 95 )
市区町村(CF値) 新潟市 ( 55 )
接続回線(CF値) Bフレッツ ( 95 )
>>177 公式戦の負けは成田3敗(大阪)國武1敗(福岡)と外人ばかりだけどな
>>178 関西担当のスカウトマン全員明桜に移ったからもう無理
スポンサーでも付けば別だが新たにスカウトマン雇う金ない
故・羽柴誠三秀吉の羽柴グループにスポンサーになってもらえば?
選抜前の練習試合
<仙台育英>
○ 13−2沖縄尚学
○ 12−5美来工科
○ 8−0秋田商
○ 5−4一関学院
○ 9−6東山
○ 11−0青森山田
<盛岡大附>
○ 4−3関西
× 8−9鳴門
× 4−7西条
× 4−9智弁和歌山
× 1−6龍谷大平安
× 4−7天理
○ 10−0天理
仙台育英のほうが安定感ある。盛附意外と負けてる。
ただ、本番は盛附のほうが活躍してるから、盛附本番に強い?
ていうかそれって青森人エースじゃないだけじゃん
大事な場面で投げない偽エースw
青森人エースなんか都市伝説だろwww
そんなのいるわけがない
東邦戦でもPが底をついて
ボコボコに打たれてるのに
残ってる青森人P安藤に投げさすことがなかった
体裁のため青森人をメンバーに入れてるけど
試合に使えるような青森選手いないんだよ
大差負けして勝負の決まった終盤に
公式戦出場機会のない青森人がワラワラ代打代走に出てくる光景w
アナ「代打〇〇選手は地元青森の選手です」
え?じゃあ他のメンバーは???←お察し
しかも県大会から出場もない初打席www
青森の進む道は
光星山田のような完全外人まかせの似非県代表で日本中から馬鹿にされ続けるのと
三沢商のような地元民チームで全国最弱の名を欲しいままにするのと
どっちがマシなんだろう?
結局、青森が植民地にされたのは地元レベルがどうしようもなく低いのが理由
青森は他県とマトモに戦うには関西人に頼るしかない
関西人はレベル低い青森に行けば甲子園出場確実で、プロ大学社会あらゆる進路に有利
お互いwinwinで利害一致してるから
青森植民地状態は一県一代表が変わらない限り、永久に続くだろうね
青森代表がいくら勝とうが
誰も青森が強いなんて思わないのに・・・
>>186 >>187 >>188 >>189 >>191 IPアドレス 118.9.153.70
ホスト名 p2070-ipbf607niigatani.niigata.ocn.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県(CF値) 新潟 ( 95 )
市区町村(CF値) 新潟市 ( 55 )
接続回線(CF値) Bフレッツ ( 95 )
>>184 対戦相手がね…
盛附は監督が敢えて西の強豪を選んで組んだらしいよ
だから本番で前年優勝の智弁学園と当たっても臆せず戦えたそうな
育英はせっかくの選抜なのに東北勢との試合が多いのがちょっともったいない気がする
>>178 地元部隊になっても鉄壁の守備と対光星戦での異様な強さは相変わらず
石巻専修大・菅野、抜群の制球力で「完封できる」
日刊スポーツ
いざ出陣−。全日本大学野球選手権(神宮ほか)が5日から開幕する。東北勢は仙台6大学から東北福祉大(2年連続32度目)、北東北大学から富士大(岩手、5年連続12度目)、南東北大学から石巻専修大(宮城、8年ぶり4度目)の3校が出場する。
全国で大活躍が必至の、リーグを代表する3選手にスポットライトを当てる。
石巻専修大の「ミスターコントロール」が、全国で名を上げる。無傷の5連勝で13季ぶり6度目の優勝に導いた最速145キロ右腕のエース菅野一樹(2年=聖和学園)は正確無比の制球力が武器だ。
「球速がズバ抜けているわけではないので、コーナーを突く組み立てが生命線」。今春は41回を投げ、与えた四死球はわずか7個。
32回で2個だった東日本国際大(福島)船迫大雅(3年=聖光学院)にかなわなかったが、リーグ屈指の制球力であることには間違いない。
昨秋の優勝決定戦で福島大に敗れたのを機に、ツーシームを習得して安定感が増した。シュート気味にわずかに食い込む130キロ前半の新球でバットの芯を外し、ピンチの場面では併殺で乗り切ってきた。
「いつでも内野ゴロがとれるし、投球の幅が広がった」。ボール1個分の出し入れができるからこそ、ツーシームが威力を発揮する。
現在、13勝まで積み上げた菅野は常々「リーグで30勝してプロに行く」と公言してきた。全国で活躍すれば、おのずとプロへの道は開ける。
5日の共栄大(東京新大学)との1回戦に向け「完封できるイメージはある。全国で思い切り暴れたい」と宣言した。【高橋洋平】
◆菅野一樹(かんの・かずき)1997年(平9)10月5日、仙台市生まれ。郡山小3年から野球を始め、郡山中では仙台東部リトルシニアに所属。
聖和学園に入学し、2年秋の地区大会では佐藤世那(現オリックス)擁する仙台育英を撃破するも、甲子園出場はなし。
石巻専修大では1年春から登板。180センチ、81キロ。右投げ右打ち。
>>178 山田は資金難らしいからもう無理でしょ。
かつて福原愛も在籍して、全国トップクラスの強豪だった卓球部も今は休部状態。
しかしよく飽きずにキーボード打ち込めるね
たいていの場合は書き込む前に馬鹿らしくなって書き込まないのが普通だと思うんだが
>>202 それしか生き甲斐のない底辺だからしょうがない
>193
NGT48ネタ出せば俺がファビョると思ったのか?
新潟県人はあんなの皆冷めてるよ
御当地アイドルはネギッ娘しか認めてない
総選挙をハードオフエコスタ(高校野球県大会でも使う全天候型スタジアム)で
やったときは県外からヲタが集結して経済効果は凄かったけどな
東北こそ地域拠点アイドルが必要じゃないか
秋田美人を集めたAKT48とか絶対、人気爆発して
これこそ少子高齢化をカバーする創造経済だろ
オタが皆秋田に金落とすわ
俺の周りも秋田の女子高校生と付き合いたいと言ってるのばっかりだ
それにひきかえ青森ときたら・・・
JKB(上京売春婦)48?
全裸で歌とダンスか?ストリップショーと何が違うのか
握手会ならぬ生ハメ会か?
ほんと青森むかつくな
韓国の言う強制連行された従軍慰安婦も
上京して、AV出たりソープで働く青森女も根は同じ
ただ金を稼ぎたいだけの売春婦
明桜は相変わらず組み合わせ悪いなw
また初戦敗退か?
>>206 しかも光星はエース向井が怪我から復帰して早速今日の試合で酒田南に圧巻の投球だからなあ…コールドならなければ上出来でしょ
聖光vs育英が1回戦一番の注目カードで
その勝者vs盛附が事実上の決勝だ
偽エース向井とか完投も完封もろくにできないんだが本当にエースなの?
向井は長谷川に匹敵する左腕じゃん
秋の東北大会では
>>213 例の掲示板の話だと腰の疲労骨折って話だから
まともな練習できてない状況で2回も投げれるのは順調な回復とみる
東北大会でも3回くらいまでしか使えないと思われる
明桜戦は福山が先発と思われる
おまえら嫉妬が凄いな。野球引っ張ってるのは青森だろ。光星や山田が底上げしたのさ。サッカーも青森が先頭切ってるんだし。
>>216 福山だろうな。向井はまだ本調子じゃないし成田だと炎上間違いない
>>212 俺の書き込みじゃねーよ
妄想もいい加減にしろよ、お前偏執狂だろ
青森嫌いなやつゴロゴロいるのいい加減認めろよ
他の人みんな俺のレス読み流してんのに
お前だけ全部レス抽出してIPいちいち解析してよ
本当に気持ち悪いんだが?
>>44 だいたい当たってる
だが明桜は外人部隊だからいつもの秋田と思ってかかったら痛い目に遭いそうだ
高校三大スポーツ
野球サッカーラグビーと東北勢はいつ優勝するんだw
>>221 お前痴呆か?サッカーは数ヵ月前優勝したんだけど
だから、いつ高校三大スポーツ優勝するんだwあん?w
>>221 ラグビーもサッカーも全国制覇しとるのに何を言ってるんだ
ラグビーよりバスケの方が競技人口多いし、バスケなら東北が一番優勝してる
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
くそどうでもいいわクリケットがどこが強いかくらいどうでもいい
>>231 言っちゃ悪いが光星、盛附、聖光と強い高校が最近どんどん出てきてくれて楽しいわ。前なんか育英と東北が優勝独占してたから宮城は楽しかったかも知れんが他5県はクソつまらなかったよ
青森は阿武咲がどこまで出世するかに興味があって
高校スポーツには興味がない
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
東北地方の某県出身w
現宮城県在住の更年期予備軍のおっさんww
しみずこうじが逝ってさえくれればどうでもいいよ
>>209 ネールバリューって今年の流行りか?
で、ネールバリューってなに?
秋田ではネールバリューって言うんだってよ
>>148 例の青森のキチガイが一人で騒いでるだけか
ほんとやることないんだなあの糞田舎
わはは、面白い
ネールってw
わはは
やっぱ秋田人って馬鹿だよねー
寿司くん一等賞!
今年の流行語大賞は
ネールバリューに決まりそうだな。
148 名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdff-0Ju6 [49.98.16.233]) sage 2017/06/02(金) 12:51:19.75 ID:z4NQIf2yd
明桜はこれから更に強くなる。
しばらく甲子園出てないにも関わらず、これだけのメンバーが集まるんだから、甲子園出てネールバリューが上がれば更に人材が集まる。
明桜時代は続くだろうな。
わはは
ネールネタこんなにレス付いてるよ
凄いよ寿司くん!
何この秋田猿 自演w
↓↓↓↓↓
150 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df7a-J4c7 [221.188.95.143]) 2017/06/02(金) 13:02:00.09 ID:Gexc2YVQ0
光星スタメン
1-4吉田B(大阪:城東シニア)
2-3近藤A(神奈川:横浜旭峰ポニ−)
3-7小淵B(東京:武蔵府中シニア)
4-8小池B(大阪:八尾フレンド)
5-5馬場B(東京:志村ボ−イズ )
6-9花房B(大阪:住吉ボ−イズ)
7-6武岡@(徳島:徳島ホ−クス)
8-2斎藤B(宮城:北部シニア)
9-1國武B(福岡:久留米東ボ−イズ)
151 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df7a-J4c7 [221.188.95.143]) 2017/06/02(金) 13:04:11.31 ID:Gexc2YVQ0
>>150 それ誰が青森代表って分かるんだよwwwwwwwwwエスパーかよwwwwwwwwww
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
青森と山形は今年低レベルだし、モリフと聖光は死の組入ってるから今年も宮城勢優勝する気がする
なんだかんだ言っても、野球サッカーに格闘技と先頭切ってるのは青森だわな。サッカーも全国制覇したし追われる立場だ。野球の全国制覇も青森か岩手が有力だろ
昔と違って近年は宮城に対抗できる高校が増えてきたからね。現在でも秋は光星が宮城と対抗出来てるし春に関して言えば青森山田、花巻東、育英、東北、聖光と優勝地区がまばらになってきた
宮城みたいな雑魚に対抗できて当たり前だろw未だにサッカーもラグビーも全国制覇のない宮城w
>>233 宮城は育英東北とタレント揃いの年でも
監督がオーソドックスな野球をし過ぎて優勝旗までは届かなかった。
近年は光星、花巻東、盛附と個性的なスタイルのチームが躍進して
宮城の力は絶大ではなくなった
昔は他の東北地域が力を入れてなかっただけ。宮城は外人部隊だったろ。光星や山田みたいに関西のチームを目標にするのが増えたおかげだわな
>>257 ギャンブル采配をしないイメージだね
勝負をかけなきゃいけない時に、かけずにただ選手に打たせる守らせる
東北6県は弱小なんだから、他の地域を見習うべきなんだよ。光星が天下の大阪桐蔭を目標にしてるのは嬉しい限り。福島の聖光なんか近県に群馬や栃木作新とかいるんだから色々と利用しないとな
石巻、糸魚川に元気を!石巻専大、1年生右腕・松沢が11年ぶり勝利導く
右腕の松沢寛人投手(1年、糸魚川)が堂々の1失点完投。「東京ドームだったので、高ぶったし興奮した。ウキウキして最初は落ち着かなかった」と初回に1点を失ったが、1年生らしく思い切り腕を振って自己最速147キロをマーク。以降は追加点を与えずに投げきった。
ふるさとの糸魚川は、昨年12月に大規模火災に見舞われた。教員を目指して進学した石巻専修大も11年には東日本大震災で大きな被害が出た。「地元では後輩たちが頑張っている。石巻にも、糸魚川にも元気でやってる姿を見せたいと思った」と振り返った。
光星出身って大学だと馬鹿にされるぞ
木製バットに適用できなくて途中で大学辞めたり部費要員されて終わり
金属バットでしかボール飛ばせない選手育成もどうかと思うけどな
>>262 大学でもそこそこ活躍する光星OBはいるイメージだけどな。
田村、北條も一軍でやれてるし。
北條も結局木のバットに対応できたな
>>262は主語が日大三だとしっくりくるw
石巻専大1年松沢 勇気の完投 昨年大火の地元・糸魚川に、石巻
神宮球場と東京ドームで開幕し、1回戦が行われた。8年ぶり出場の石巻専大は松沢寛人投手(1年)が1失点完投。共栄大を下し06年以来の全国2勝目を挙げた。
124球目で最後の打者を二ゴロに抑えると、松沢の顔から笑みがこぼれた。右横手から自己最速を1キロ更新する最速147キロの直球を繰り出し、1失点で完投勝利。
1年生が石巻専大に11年ぶりの白星を運んだ。
「勝ててうれしい。初回に失点したが、後ろに先輩たちがいる。どんどん腕を振ろうと思った」
出身は新潟県糸魚川市。糸魚川高3年だった昨年は速球派として県で注目された。大学での再スタートへ、準備を進める12月。同市が大火に見舞われた。
近しい人たちに被害はなかったものの、小さい頃に道具を買った思い出のスポーツ用品店が全焼した。直後に進学で故郷を離れたが「後輩たちも頑張っている」と力に変えた。
教員になる夢と野球を両立できるとして進学先に選んだ石巻専大がある宮城県石巻市は、東日本大震災で大きな被害が出た。「どちらも被災地。元気でやっている姿を見せられればと思った」。
今春のリーグ戦ではチーム2位の4勝を挙げて自身初の全国大会出場。
当時の恩師らも球場に駆けつけ「凄く興奮して高ぶった」と、9奪三振と堂々の投球を見せた。
酒井健志監督は「サイドから強い球を投げられる。自信をつけてくれたら」と期待。6日の2回戦・岐阜経大戦で同校初の16強入りを目指す。 (松井 いつき)
◆松沢 寛人(まつざわ・ひろと)1999年(平11)1月30日、新潟県糸魚川市生まれの18歳。小1から野球を始める。
糸魚川高では2年春からベンチ入りし、2年秋からエース。3年夏は新潟大会16強。1メートル74、76キロ。右投げ右打ち。
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
青森の高校野球について、私は青森出身者です。
青森代表のレギュラーが県外出身者ばかりだと、批判をされているようですが。
これまで甲子園に出ていた県代表校も、地元出身者がレギュラーになれてないです。
はっきり言って、青森人だけの野球部なら、甲子園で一回戦敗退レベルです。
青森の人間にも、たまには夢を見させて下さいよ。
私が青森にいた頃は、青森のニュースでは、青森生まれじゃないのに、八戸大学出身のヤクルトの川島投手の情報なんかもやってました。
どこで生まれたかなんて、関係ないんですよ。
少しでも青森県に住んでいたなら、応援したいじゃないですか。
青森代表になる選手達は全員県外出身かも知れないけど、それでも今だけは「青森の学校の生徒」ですから、青森県代表として応援したいじゃないですか。
もともと青森は高校サッカーにも、外国人留学生が出ていたり、高校駅伝も外国人留学生が出てましたね。
どの高校スポーツも青森出身選手の活躍には期待してないのに
何故、野球ばかり批判されるんですか?
ところで、東京代表って、全員東京出身者なんですか?
となりの埼玉千葉神奈川の選手いるんじゃないですか。
よく青森の関係者が言いますよね、試合に出るのは全員県外出身でも
「ルールに禁止されていない」って。
高野連でも越境留学や、レギュラーの何人以上県外出身者禁止とか、そういう決まりがないので、誰にも文句言われる筋合いはないと思います。
いや、私も以前は、青森人のレベルが低い事を嘆いたんですが、でも、三沢商みたいな地元学校が出た場合のほうが、もっと情けないと思いました。
皆さんのご意見下さい。
補足
青森の高校からプロ入りした人たち(みんな県外から入学してきた選手ばかりです)
洗平竜也→光星学院〜東北福祉大学〜中日、一度も実戦登板なく解雇
根市寛貴→光星学院〜巨人〜近鉄〜楽天、一軍経験なし解雇
柳田将利(関西人)→青森山田〜ロッテ、2年で解雇
工藤隆人→弘前実業〜青森大学〜日ハム〜ロッテ、控え
細川亨→青森北高〜青森大学〜西武〜ソフトバンク、低打率
訂正
細川亨→青森北高〜青森大学〜西武〜ソフトバンク〜自由契約クビ
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
>>269 >>270 123.225.86.83
ホスト名 p1083-ipbf412niigatani.niigata.ocn.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県(CF値) 新潟 ( 95 )
市区町村(CF値) 新潟市 ( 55 )
接続回線(CF値) Bフレッツ ( 95 )
新潟君は最近の選手知らないだな
中日 京田
阪神 北條
ロッテ 田村
巨人 坂本
西武 秋山 外崎(弘前)
楽天 塩見 2軍 細川
あたりがニュースで流れてるよ
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
向井とかいう偽エースやっぱ完投なかったのかwwww
しかし光星は汚ないな地元の目を気にして青森出身の偽エースで工作するとは。既に全国から嫌われてんだから開き直ってベンチオール関西人にしろよ
スフッ Sdff-8pa3
IP変われどワッチョイ変わらず
ドコモGJやねw
コネも金もなく県外留学
3年ベンチも入れず地元民とスタンドで応援、そして関西人にいじめられ
今は貧乏でみじめな生活送っる
コネ>カネ>実力>一般人>新潟君
コネも金も実力もなく留学した新潟君が悪いだよ
今みじめな生活送ってるのは勉強しないで野球ばかりしてた新潟君が悪いんだよ
今年の育英は強打じゃないのか?
盛附の打撃は本当に凄い
東北地域はどこの高校を目標にしてるんだ。関西か?関東か?レベルが低い物差しの東北同士じゃ向上しないだろ
>>285 最近の東北は優勝こそできないがレベル高いと言われてると思うけどな
昔のような当たればガッツポーズみたいなのは無くなった
しいて言うなら大阪桐蔭か
毎年安定して強いのここくらいしか思いつかない
プロ野球選手のプロフィールに青森出身とあると
とたんにダメダメ臭が漂ってくるんだが((笑))
県別に平均現役年数のデータとってみたら
青森出身が一番短いんじゃないか(笑)
大体2、3年でクビにされるイメージが(笑)
なんといっても、ちゃんと活躍してるプロは
才能も身体能力もバケモノ揃いだからな〜
青森の田舎ごときで
村で一番野球が上手い程度じゃ通用するわけないよな
えっ?新潟くんて
新潟出身→光星に野球留学→全然使いものにならず→新潟に戻る→引きこもり→恨みつらみを2ちゃんに書き込み…
ざっとこんな人生なのか?
クソみたいな生き様だなw
高校野球ドットコムより抜粋 2016年08月14日
ここ10年間のデータでも東北地区は夏の大会で70勝60敗。勝率.538は東京、近畿に続いて3番目。強豪校がひしめく関東や九州を上回った。
また、ここ5年では44勝30敗、勝率.595とさらに成績は向上し、近畿(.541 )をも凌駕している。
北信越も14年に夏の大会史上初となる全5校が初戦突破。さらに日本文理(新潟)と敦賀気比(福井)が4強まで勝ち上がるなど、この一大会だけで13勝を挙げる旋風を起こしている。
一方で低迷しているのが中国、四国地区。ともに勝率は3割台に落ち込んでいるが、今春のセンバツ大会では高松商(香川)が準優勝し、復活へののろしを上げていることもあり、今夏の代表校には奮起を期待したい。
◆ここ10年の地区別・勝敗
北海道 9勝20敗 .310(1枠)
東北 70勝60敗 .538(2枠+21世紀枠)
関東 80勝71敗 .530(4枠)
東京 38勝18敗 .679(2枠)
北信越 45勝50敗 .474(2枠)
東海 39勝40敗 .494(2枠+21世紀枠)
近畿 73勝59敗 .550(6枠+神宮枠)
中国 26勝50敗 .342(3枠)
四国 24勝40敗 .375(2枠+21世紀枠)
九州 82勝78敗 .513(4枠)
現在の高校野球強豪20校
【最近5年間10大会甲子園成績(上位20校)】H24年春−H28年夏
01 23勝4敗 大阪桐蔭(大阪) 優勝3
02 15勝5敗 敦賀気比(福井) 優勝1
03 14勝6敗 八戸光星(青森)
04 12勝4敗 浦和学院(埼玉) 優勝1
05 12勝5敗 作新学院(栃木) 優勝1
06 11勝5敗 仙台育英(宮城)
07 11勝7敗 明徳義塾(高知)
08 10勝4敗 健大高崎(群馬)
09 10勝7敗 聖光学院(福島)
10 09勝5敗 龍谷平安(京都) 優勝1
10 09勝5敗 常総学院(茨城)
12 09勝7敗 鳴門高校(徳島)
13 08勝4敗 智弁学園(奈良) 優勝1
14 07勝4敗 履正社高(大阪)
15 07勝5敗 木更津総(千葉)
15 07勝5敗 関東一高(東京)
17 06勝1敗 前橋育英(群馬) 優勝1
18 06勝2敗 秀岳館高(熊本)
19 06勝4敗 東海甲府(山梨)
19 06勝4敗 三重高校(三重)
【地区別】
北海道0
東北 3 八戸学院光星・仙台育英・聖光学院
関東 7 浦和学院・作新学院・健大高崎・常総学院・木更津総合・前橋育英・東海大甲府
東京 1 関東一
北信越1 敦賀気比
東海 1 三重
近畿 4 大阪桐蔭・龍谷大平安・智弁学園・履正社
中国 0
四国 2 明徳義塾・鳴門
九州 1 秀岳館
全国の地区大会ラストを飾る東北大会in宮城
東北最強はどこだ?
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
最近は四国の方が上位にいってとっくに確変終わってるだろ東北は
青森と福島以外は地元部隊でも少しは戦えるようにはなったけど
いや、秋田以外は殆ど外人部隊だ。岩手は花巻だけは地元が多いが。
>>294 今年の聖光は福島部隊なんですが(笑)
にわかやべーなw
確変といっても青森の場合は
強くなったわけじゃなくて
チーム全員よそから連れてきた選手で揃えただけ
野球オンチの青森人を使わないやり方のおかげ
>>295 今回の東北大会出場校も
青森以外は地元代表だぞ
ニワカかよ
だから、性光とかもう強くないだろ
夏出場しても初戦敗退濃厚
青森は地元部隊とか弱すぎるから関係ないな
東北勢は全国制覇未だにゼロだwしかも、たまたま確変しただけで実績は外人部隊のおかげw東北のレベルが上がったんじゃなく、外人部隊のレベルが上がったんだよ。まあ、岩手出身の雄星や大谷みたいな怪物が出てきたことは成長だと思うがな
だいたいのイメージ
光星 90%以上県外人
花巻東 100%の市外人
モリフ 仙台育英 だいたい30%県外人
青森山田 聖愛 聖光 10%くらい県外人
明桜 60%ぐらい関西人
>>302 モリフは70%くらい県外人
聖光は今年は外人少ないがいつもなら60%くらい県外人
他はだいたい当たってる
東北大会出場校の外人率多い順に並べると
光星学院
明桜
盛岡大付
東北
聖光学院
仙台育英
青森山田
聖愛
日大山形
その他
といったところか。羽黒って昔は外人部隊だったけど今はどうなんだ?九里学園もよくわからん
本日の予想
●大船渡東‐東日大昌平〇
●九里学園‐角館〇
〇明桜‐八戸学院光星●
〇東陵‐青森山田●
>>306 その外人たちは光星や盛付レベルなのかそれとも香川西レベルなのか
>>307 明桜のスカウトはPL学園や青森山田にいたスカウトだから、それなりのレベルの選手が集まってるはず。
>>101にスタメンが貼ってある。
ボーイズ和歌山県選抜、楽天ジュニア、シニア東北選抜、U12日本代表がいるから、まずまずのメンバーと見ていい。
いつまで県外人がどうとか言ってんだよ鬱陶しいな
東北大会の話をしろよ
>>309 時代遅れの田舎者ばかりだからしかたねーよ
ハッシュタグで検索したら13時からツイキャスで光星と明桜を放送するみたい
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
光星vs明桜ってこれまたスレ荒れるパターンだろ、青森秋田
光星同点。乱打戦なるかと思ったけど両チーム投手がいいね
光星は背番号11の3番手投手だぜ!
秋田第一代表と青森第三代表の戦いだぜ!
明桜コールドで勝たないといけないじゃないのか
今回の青森3校はどこも実力的に大差ないわ
第3代表なんて名ばかり
宮城県勢の東北大会優勝回数
秋30回
春23回
合計53回の優勝を誇る宮城が今年も優勝だな
でも光星は今回出てないハエーに秋以降、負け越してるぜ
九里学園の勝利(タイブレーク10回)
そいや春は10回からタイブレークなのね
>>325 2勝2敗だよ
八戸地区シード決めるどうでもいい試合でハエー2勝
県大会では光星が2回とも勝ってる
九里 001 000 130 2|7
角館 000 020 003 0|5
(タイブレーク10回)
東陵0−0青森山田
山田は3球で3アウトと早打ちすぎる
>>336 山田って守備練習しかしてないんじゃないかって毎回思う
>>337 2005柳田世代の強打のイメージが強かったからな山田は
なんだ結局光星が勝ったのか
青森の地元民に負けた青森の外人部隊に秋田一位の外人部隊が負けたのか
仙台市民球場
昌平7−3大船渡東
光星3−2明桜
石巻市民球場
九里7−5角館
東陵1−1山田 4回終了
皆様、大変長らくお待たせいたしました。
明日はいよいよ能代様の登場です!
皆さん御一緒に腹を抱えて笑いましょう!
>>346 球速はだいたい135くらいであんま出てないけどインコースの厳しい所にズバズバ投げてくる強気のピッチャー、スライダーのキレも凄い
県大会では先発 寺岡 抑え セシルってパタンだったけど
今日はセシル先発なんだな
青森山田って東陵苦手なのか
前回対戦した時も東陵に完封負けしてるし。そのあと東陵は光星にフルボッコだったが
雨の状況なら宮城勢が有利かな、人工芝の球場がほとんどの宮城に対して他5県は常に土の球場でプレーしているから
青森には最近はるか夢球場と言う人工芝の球場ができたがな
試合終了
東陵2−1青森山田
んー、しかし山田打線は打てないな〜
仙台市民球場
昌平7−3大船渡東
光星3−2明桜
石巻市民球場
九里7−5角館
東陵2−1山田
秋春の青森覇者が逝ったか
まあ三上が完全復帰したから
秋春夏の完全制覇空気王者も見えてきたな
しかし東陵に勝てんなw
>>365 東陵は近年でも東北大会で決勝に3回も進んでるし去年なんか花巻東を相手にコールド勝ちしてるから普通に強いと思う
なんか接戦が続くねえ
モリフ以外どこもあんまり変わらないのかな
光星としては天敵の山田が負けてくれてガッツポーズだわな
>>370 盛附もわからんぞ、去年の秋の東北大会では岩手県勢としては久々の優勝だなって確信して見てたが育英に優勝かっさらわれたし予選も久慈戦以外は点差以上に結構危なっかしい試合してたから
>>371 夏の予選ならわかるが、この大会で山田負けてガッツポーズとかねぇわ
盛附vs聖愛は僅差で盛附の勝利と見てる。聖愛には頑張ってほしいが
やっぱ地元民主体の山田ってパンチねーな
こうも打てんとは
>>373 だな
この2校は夏は決勝まで当らないからむしろ対戦したかったかもよ
どうせ向井も三上もローテーション的にもなげんしw
聖愛は秋は弘前地区予選敗退。
春は県立弘前中央高校がゲッツ―決めてたら弘前地区予選敗退。
(実際は1塁転送暴投による逆転サヨナラ2点タイムリーエラーで辛勝)
内緒な
盛岡大附は秋の原動力となったエース平松居ないからなぁ
松本、吉田などがどこまで踏ん張れるかにかかってる
むしろ三浦瑞抜きでどこまでやれるか知っておきたい
>>299 > だから、性光とかもう強くないだろ
> 夏出場しても初戦敗退濃厚
> 青森は地元部隊とか弱すぎるから関係ないな
そういい夏の甲子園でベスト8とかいっちゃうのが聖光だと思う
それを繰り返してる。そしてベスト8では絶対負けるのも聖光
まぁ夏までにはそれなりのチーム作ってくるなぁって印象。どんだけ下馬評低くても
>>372 盛附は秋の県大会の戦いぶりから、当時はまだ打撃もそれほどでは無く
優勝候補の一角ではあったが、そこまでダントツの評価は無かった。
秋田県代表、全滅待ったなし!
明日の14時から、お笑い野球が始まる!
能代様〜! 能代様〜! のしろさま〜!!
いや〜しかし石巻から仙台は遠すぎだわ、今やっと仙台のホテルに着いたが遠すぎる。去年の山形遠征の時もそうだったがもっと近い距離の球場で試合してくれよ
>>380 確かにそうだよな
例えを変えれば、聖光は毎年のように
全国ベスト8以上レベルを夏までに仕上げてくるからな
2015夏選手権は初戦で相模と負けたけど、決して
弱いチームじゃなくベスト8以上はイケるメンバー
だったからなぁ 何か、後つけ感に聞こえるけども
のしろさま〜〜
o(^o^)o o(^o^)o o(^o^)o
騒いだわりに、弱かったな秋田1位の外人部隊。谷間世代の光星に勝てないか
春季高校野球東北大会
大船渡東高(岩手3)_020_000_001_3
東日大昌平(福島3)_102_021_10x_7
九里学園(山形3)_001_000_130_2_7
角館高校(秋田3)_000_020_003_0_5
(10回タイブレーク)
東陵高校(宮城2)_010_010_000_2
青森山田(青森1)_001_000_000_1
明桜高等学校(秋田1)_010_000_010_2
八戸学院光星(青森3)_000_012_00x_3
>>393 全滅リーチ!
能代様がお笑い野球できっちり決める!
外崎満塁ホームランで巨カス逝ったああああああああああああ
秋田は開幕までが祭り
開幕したら一気に大人しくなる
いつものことだ
>>310 何年経とうが外人での勝ちは無意味笑
関西人9人、関東人9人で構成された光星が青森代表と思ってるやついるのかねぇ笑
モリフって県大会5試合中、ホームラン8本も打ってんだな。聖愛ご愁傷様です…。
光星が秋田代表に負けないってのは単純に実力差だろう。光星が秋田にいたら聖光みたいに10連覇くらいはしそう
>>380 ま、ベスト8言ってもいつも二回戦登場だし唯一初戦から三連勝してベスト8なったのは2014年一回だけ笑
>>404 うるせーよ無職w
お前は何も努力したことないハゲ親父だろ死ねw
>>404 立派な成績じゃないか
どこと比べてるん?
>>399 一応、もう何年も前だが秋田商業、明桜、本荘などは東北大会で勝ったことあるんだぜ
まあ最近は全く勝った記憶はないがな
>>407 坂本勇人の光星に秋田商業が勝ってたなそういえば。もう11年前だけど
ぶっちゃけ光星弱いこの年代。秋田1位はさらに弱い。盛附がぶっちぎり強い
>>395 逆神新潟君のおかげで青森県弘前市出身(弘前実業卒)が初GSかw
聖愛は今年は谷間世代だしコールド回避なら上出来。昨日酷い出来だった光星や山田と似たようなもの
盛附の本塁打多いって言っても岩手は簡単に本塁打入る狭い球場しかないから参考にはならないと思う
岩手県営 両翼91.5
花巻球場 両翼92
今大会仕様されてる球場
仙台市民 両翼100.5
石巻市民 両翼100
2〜3Mの距離ならともかく8〜9Mも大きさが違うとだいぶかわってくる
打線は水物だけど盛附の打線は全国でも5本の指に入るくらい
心配なのは投手陣だろう
ハッシュタグで検索したら13時からツイキャスで光星と明桜を放送するみたい
http://twitcasting.tv/kkkwww7/movie/378376081 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) 昨日の試合を観た限り明桜は聖光よりは強いなw
光星は悪くない仕上がり
東陵も強いね
>>413 モリフ打線をノーノー未遂した履正社の竹田って凄すぎだな
>>411 去年の秋から見たら春東北に出てるのが不思議なくらいなできだわ
なにかやってくれる感は山田・光星より期待する
接戦できたら御の字
>>418 去年秋は地区予選敗退だからな。それが一冬越えて山田や光星と同等にまでなったのだから凄いっちゃ凄い
聖愛投手陣 意外と侮れないぞ
光星に好投した左サイド須崎
山田に好投した左本格派平山
さらにスーパールーキー櫻庭
一番頼りないのが1番(山口)かもしれない
たぶん盛附には須崎でくるだろう
仙台市民球場
仙台育英vs聖光 9時
盛岡大附vs聖愛 11時30分
九里学園vs東北 14時
石巻市民球場
日大山形vs東日本昌平 9時
久慈高校vsいわき光洋 11時30分
羽黒高校vs能代松陽 14時
>>421 石巻球場地味な試合だらけ(笑)
秋田はひっそりと、宮城を後にしそうだ!
東北強いってのがニワカだろ
そして低レベルに戻った東北でも勝てない青森(笑)
育英 ハッセ
聖光 黒金
黒金は今年の春の大会でもメンバーに居なかった6番手っぽい
3回終了
育英1−0聖光
聖光打線は長谷川にここまで完璧に抑えこまれている
山形どうした?
福島3位に負けたら今日全滅あるぞ!
山形は雑魚だから順当だろバカwwwwwwwwwwwwwww
4回終了
育英2−0聖光
長谷川は今だノーヒットピッチング
5回終了
育英3−0聖光
ここまで聖光はランナーが1人も出せていない
6回終了
育英3−0聖光
聖光いまだにランナー出せず
7回終了
育英3−0聖光
聖光初ヒットで塁に出るもゲッツーで3凡
仙台育英_010_110_0
聖光学院_000_000_0
東日大昌平_001_000_0
日大山形高_000_000_0
連戦の昌平頑張ってる
仙台育英_010_110_00
聖光学院_000_000_01
東日大昌平_001_000_01
日大山形高_000_000_0
8回終了
育英3−1聖光
聖光はゲッツー崩れの間に1点返す
山田も聖光も地元民率が高いと糞弱いなw
思ってた通りだわ
試合終了
育英3−1聖光
去年の秋と同じスコアだ育英vs聖光
仙台育英_010_110_000_3
聖光学院_000_000_010_1
東日大昌平_001_000_011_3
日大山形高_000_000_000_0
福島一位敗退
福島三位連勝
冬にいくら成長しても他の高校も同じくらい成長してるから結局差は縮まらない
2試合目の盛附vs聖愛は試合に集中したいから実況休む
山形って第1代表が福島3位に負けても全然煽られないんだな
青森とか秋田は煽られまくるのに
>>464 日大山形
青森山田
明桜
聖光
4校が敗退。第1代表の残りは盛岡大附と東北のみ
聖光は昌平から9点取ったのに、昌平に完封されたのか日大山形
盛岡大附スタメン
1.(中)植田
2.(左)林
3.(三)大里
4.(一)須藤
5.(遊)比嘉
6.(右)平松
7.(捕)松田
8.(投)三浦瑞
9.(二)三浦豪
肩痛で離脱していたセンバツエースの平松がなんとライトでスタメン
6番手から3点しか取れない育英も、昌平に完封される日大山形も糞貧打
弘前学院聖愛_2
盛岡大学附属_
久慈高等学校_0
いわき光洋高_
先行← →後攻
弘前学院聖愛2−1盛岡大附
久慈1−0いわき光洋
盛岡大附反撃
弘前聖愛_20
盛岡大附_02
盛岡大附同点、聖愛ピッチャー平山から山口
久慈_01
光洋_00
盛付追い付いた。なお1死満塁。
聖愛は平山から山口に投手交代。
盛付の打線はセンター返しが多いね。
弘前聖愛_20
盛岡大附_03
盛岡大附植田の逆転適時打
久慈_010_
光洋_00
弘前聖愛_20
盛岡大附_04
大里が押し出し四球選んで追加点、攻撃終了
久慈_010_
光洋_00
弘前聖愛_200_
盛岡大附_04
久慈_010_
光洋_000_
打線は相変わらず凄いが宮城の球場は広いから県大会見たいにポンポン本塁打打てそうにないな盛附は
くじ運でベスト4確信してた日大山形が、、笑
本当に昔から言われてる強い強い詐欺だね。秋は大曲工に初戦負け。春は昌平に初戦負け。しかもどっちも第3代表に負けてる
盛附相手だと3〜4点ではセーフティリードにならないな
弘前聖愛_200_0
盛岡大附_040_
久慈_010_0
光洋_000_
>>489 モリフが春の県大会5試合9本塁打打った球場は
>>412じゃないぞ
二戸だったかの球場とライジングサンスタジアムで仙台石巻の球場と規模はほぼ同じ
植田の打球とか両翼関係ないレベルで飛んでくもんな
甲子園でスタンド中段までぶち込んでたし
聖愛は離される前に須崎出さんとね。モリフはさっさとコールドにしたい
盛岡大附が一試合5本塁打した二戸平山球場は両翼97m、センター121m
盛付、4回で10安打…
今日はちょいと向かい風が強めの仙台。
モリフ4回ですでにヒット10本か
聖愛がギリギリで粘ってるな
聖愛にとってはモリフのこの打線と対戦できるだけでも夏に向けて大きいな
弘前聖愛_200_01
盛岡大附_040_0
久慈_010_0
光洋_000_1
盛岡大附10安打で4点
弘前学院聖愛は4安打で3点
(´ε`;)ウーン…
>>500 10桁安打でワロタwww
打線何順してんだ……
>>490 ここもアレだな笑
せーこーと並んで県内天狗笑
夏は九里か鶴岡、ふぐすまは昌平で決まりだわな笑
聖愛3−4盛付(5回終了)
聖愛4安打、盛付11安打。
須崎先発と思ったら同じ左の平山だったな
まあ終盤に出すんだろな
5点勝負くらいの読みだったんじゃまいかな
山口への継投早すぎだが想定内ってとこか
弘前聖愛_200_010_
盛岡大附_040_000_
久慈_010_00
光洋_000_12
久慈頑張れ久慈
>>504 一応説明すると
野球系の実況板で10安打とか10得点のときに2桁と言わずに10桁というネタ的な表現がある
弘前聖愛_200_010_01
盛岡大附_040_000_0
久慈_010_000_
光洋_000_12
聖愛4−4盛付(8回表終了)
聖愛6番工藤のタイムリー二塁打。
>>516 すまん訂正
弘前聖愛_200_010_01
盛岡大附_040_000_0
久慈_010_000_
光洋_000_141
>>519 >>511 山形がなんの話題もされないからって岩手を餌に煽り向けるのはやめてくれ
聖愛4−4盛付(8回終了)
聖愛7安打、盛付11安打。
>>515 本当の夏は機動破滅やらないからアイツら
盛岡大附としてはサヨナラしたいなぁ
タイブレークになると何が起こるか解らん
聖愛ふつうに山田や光星より強くてワロタ。ただここは監督が致命的にダメ
九里は昨春も東北高とやってサヨナラまでもつれたからな
青森 2
岩手 1
山形 1
宮城 3
福島 2
秋田 全滅
>>532 東北vs九里で九里が以外とやってくれる気がすると言う意味
聖光にボコられたのいわき勢強いな
その聖光が育英に負けたんだからやっぱり東北は宮城県勢が抜けてる
弘前聖愛_200_010_010_3
盛岡大附_040_000_000_
久慈_010_000_0_1
光洋_000_141_2x8
岩手全滅か(´;ω;`)
秋田を煽ってたらいつの間にか自分らが真っ先に全滅とか笑える
1・2塁のタイブレークからバントヒット→ワイルドピッチで1点→3番葛西の2点タイムリー
延長に入って聖愛3点勝ち越し。なお攻撃中
聖光ご自慢のギバちゃん志賀ちゃん新田ちゃん
聖光ご自慢の園部
この世代の福島はいわきに有能な子が多い
まあ結局甲子園だから。宮城勢は去年東北大会良かったが相手が強かったとはいえ甲子園初戦敗退
聖光や盛岡が勝ったわけだから
練習試合でも勝ったことないのに大収穫になりそうだな聖愛は
弘前聖愛_200_010_010_3_7
盛岡大附_040_000_000_0_4
(10回タイブレーク)
久慈_010_000_0_1
光洋_000_141_2x8
岩手全滅しました。゚(゚´Д`゚)゚。
岩手全滅?笑
普通に聖愛凄いなw次であっさり負けないといいけど
>>557 しかも聖愛はまだ主力温存しての勝利だからね、まあ明日の育英戦でぶつけるんだろう
聖愛すごいけど、明日はさらに育英とか…キツすぎるブロックだな
この時期にモリフ様や育英様とガチ勝負できるだけで満足
なんたって
>>378だからな
弘前地区予選で終わってたのに、この場所にいれる喜びw
>>553 盛付打線、パタッと当たりが止まったね。
延長戦もキャッチャーゴロ、ピッチャーゴロ、ショートフライと打ち損じばかりだったし。
後は球場の関係だろうな。人工芝しかない宮城の球場に対して、普段土の球場でやりなれてる岩手、秋田、山形、福島は慣れない人工芝にあわなかったんだろう。青森にも最近人工芝の球場ができたし
まあ土の球場でも優勝は青森と宮城の独占状態なのも事実だが
今年の夏の青森は、準決勝、決勝が人工芝のはるかなので
光星も聖愛も1試合でも多くやりたい
今大会初戦全滅県が岩手とは!東こないとダメだな。今年は他県練習試合でノーヒットノーラン食らったり散々だが
各県の心境14時50分現在
青森「山田は敗退したが光星、聖愛は良くやった、光星は決勝まで固いんじゃね?」
岩手「盛附だけは勝つと思ったんだけどな、かなりショックだ」
宮城「順調、順調、東北も勝って3連勝と行きたいな、ん?東北負けてんの?まぁ大丈夫だろ?」
秋田「定番の2日目全滅は脱出したい、頼むのすろ様」
山形「まさか日大が・・・頼むどっちかは勝ってくれ」
福島「聖光負けたか・・・けどどっちかはベスト4確定だからもう少し楽しめそうw東陵が光星勝たないかな?」
夏の選手権は東北6県期待できないな。打線が弱いとこばかり
>>511 感想ぜひ聞かせてくれ笑
いまどんな気持ち?笑
能代松陽|000 000 020|2 H4 E3
羽黒高校|002 000 30 x |5 H8 E2
秋田全滅
まだコールドされないだけまし。岩手は初戦全滅とコールドのおまけつきオワコン
けど岩手は2009年の花巻東が躍進してからかなりレベルが上がったな。それ以前なんか今の秋田とほぼ変わらなかったし
>>579 石巻もそうだし今年から利府も人工芝に改修工事したから東北大会で仕様している球場は全て人工芝球場。仙台の地区予選で使う育英のグラウンドも人工芝
1回だけ秋田のスタジアム行ったが宮城にもこまちスタジアムみたいな土の立派な球場がほしい
ゴミみたいな球場を楽天マネーで改装し予選で使えるんだから文句言うなよ。人工芝じゃないし
石巻市民球場
東日本昌平3−0日大山形
いわき光洋8−1久慈高校 7回コールド
羽黒高校5−2能代松陽
仙台市民球場
仙台育英3−1聖光
弘前聖愛7−4盛岡大附 延長10回
東北高校4−3九里学園
宮城◯◯◯
青森◯◯●
福島◯◯●
山形◯●●
秋田●●●
岩手●●●
石巻市民球場
東日本昌平vsいわき光洋
光星vs東陵
利府球場
仙台育英vs弘前聖愛
羽黒vs東北
2016春東北
九里 5ー1 磐城
九里 3ー4x 東北
2017春東北
九里 7ー5 角館
九里 3ー4 東北
九里はまた東北大会に出て東北高と戦って欲しい
粘り強く、我慢強く戦ういいチームだと思う
東陵7−4青森山田
東陵1−11光星
東陵4−1青森山田
東陵2−13光星
東陵2−1青森山田
東陵―光星←今ココ
東陵って甲子園出たけどエラー連発で大敗した2014年より、2015〜2017年の方が強いよね
クリクリは育英伝説の世代の高橋キャプテンが監督で近年じわじわと力つけてきている
九里の監督って大越の時のキャプテンじゃねーか!知らんかった
秋田は安定感抜群の初戦全滅。
岩手は以外の初戦全滅。
つか福島つえーな。
優勝候補筆頭の盛岡がまさか負けるとは聖愛、力つけてきたな。
決勝は光星ー育英ポくなってきた。
東日本昌平 優勝すれば春秋通じて初優勝
いわき光洋 優勝すれば春秋通じて初優勝
八戸学院光星 優勝すれば11年ぶり2回目、春秋通算5回目の優勝
東陵高校 優勝すれば春秋通じて初優勝
仙台育英 優勝すれば4年ぶり12回目、春秋通算21回目の優勝
弘前学院聖愛 優勝すれば春秋通じて初優勝
羽黒高校 優勝すれば初、春秋通算2回目の優勝
東北高校 優勝すれば2年連続13回目、春秋通算31回目の優勝
今年は宮城の123ありえるな
2強以外が強くなってる
まあ青森もだけど
>>595 だれもモリフを優勝予想してねーよ笑
ちょっと良い投手相手だとコロッと打てんし投手も良くないしな笑
宮城御三家のどれかよ笑
春季東北大会優勝回数
東北高校 12回
仙台育英 11回
青森山田 4回
日大山形 3回
明桜高校 3回
秋季東北大会優勝回数
東北高校 17回
仙台育英 9回
秋田商業 5回
八戸光星 4回
福島商業 4回
明桜〜角館〜能代様の全敗リレー!
いかがでしたでしょうかo(^o^)o
今年の夏も、秋田代表を何卒宜しくお願い致します!
秋田県民は暇な週末だな。くじ運は最高なのに。山形2位3位に青森3位光星。それでも勝てないとわ
>>598 光星って春は以外にも坂本世代以降優勝ないんだな
でも素材を一つ一つみたらやっぱり秋田はポテンシャル高いと思う
ちなみに今年の育英の選手は親が秋田って人が多いらしい
>>600 普通に盛附優勝候補だったろ。センバツベスト8なんだから。
光星って毎年今年は谷間言われて東北大会や甲子園では結構勝つイメージあるな。
秋も準優勝で、センバツでの成績とチーム打率からも今大会の優勝候補は盛附だったと思うが
昨日の試合なんかは投打ともに本来の力を発揮できないまま終わった感じだろうな
岩手1位が青森の地元民に負けたのか
今年の岩手は弱い?
http://twitcasting.tv/kkkwww7/twplayer/378609163 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) まあ雄星の時の花巻東も春の東北大会初戦敗退だったし2013の4強の時は出場すらしてない
2年前の仙台育英は平沢が骨折してて東北大会も負けた。セナも不調だったよね確か
あくまで照準を夏に合わせればいい
青森地元民が強いなんてギャグいってる限り
東北は未来永劫植民地のまま
戦国青森再び
私立強いと期待させといて公立が甲子園に出場しそうな予感
5回終了
育英1−1聖愛
安打数
育英 8
聖愛 3
>>617 今年大外から花巻がやっぱり来ると思うんだけどね笑
モリフ選抜がピークなんじゃない笑
平沢は足の小指骨折、セナは肩痛で夏は投げ込み不足で挑んだ
明豊戦で実況が言っていた
相模戦まで防御率1未満でクソ安定笑
いわきダービースルー状態なのが悲しい福島県民・・・
いや、確かにどっち勝っても優勝には関係ないかもだがw
宮城高野連、回の合間はともかくプレー中でしかもピッチャー投げた瞬間に車の移動願いますとか空気嫁よ
福島は今年ぐらいは尾形か磯上兄弟のどっちかがやるやろ
聖愛は厳しくなった この回結構点が入るかもしれん
>>630 尾方→淡々と真っ直ぐを投げる機械になる
磯上兄→昨年からの国士無双による故障
磯上弟→兄に変わって国士無双中
今やってる昌平の新田志賀の方がひょっとすると
>>631 楡井という投手もいてそんだけ酷い使われ方すんのか
にしてもこの田崎ってのが1人で気を吐いてるな。1年生w
山口に代打が出たのでひょっとしたら櫻庭のお披露目もあるかもだわ
何で聖愛はアンダーに変えたんだ?
サイド左腕かなり打ちにくいのに。
聖愛さんは完全な継投ミスだな。
つかブルペンで投げてる聖愛1年生すごいでしょう球速いな。長谷川調子上げてきたからどうかな聖愛さん?
聖愛たいしたことないな
結局は育英の方が格上だったか
>>638 大したことない聖愛に練習試合勝てなかった明桜
by 関西人妻
>>638 盛岡大附には主力抜きで勝ったんで収穫があった東北大会だったわ
むしろサイド左腕変えるの遅かった継投ミスと感じたんだが
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
育英8ー1聖愛
秋田の外人部隊……………………
勉強代払ったんだから古屋敷ごときで終わんなよ櫻庭はw
桜庭は打たれまくったけどまだ1年生だしこの経験を糧に頑張ってくれ
宮城◯◯◯○
福島◯◯○●
青森◯○●●
山形◯●●
帰宅
↓↓↓
岩手●●●
秋田●●●
監督云々じゃなくて育英を褒めるべき笑
繋ぐ野球が信条なんだから笑
石巻は福島同士の対戦なので
宮城◯◯◯
青森◯●●
福島◯●●
山形◯●●
岩手●●●
秋田●●●
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝
9位 弘前聖愛 7勝
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
桜庭は決勝の山田戦も2番手で出てアウト1個も取れずに負け投手になったからな
原田監督は1年の彼に経験積ませて、将来への種まきしてるんよ
夏までに戦力になればいいがな
http://twitcasting.tv/kkkwww7/twplayer/378609163 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) 性交は普通に弱いし、青森地元部隊は低レベルだしそもそも育英も今年強くないし
>>664 それって初戦全滅の秋田、岩手への嫌味か?(笑)もう宮城県にいませんが
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
初戦全滅県の外人部隊。
>>666 全部弱いから関係ない
もう東北の確変は終わった
まあマターリいこうや
また宮城が4強に3ついたっていいじゃない 春だし
>>674 1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
こんだけ差をつけられといて何を言ってんだ陸奥僻地のリンゴ土人が
>>674 二年前の甲子園秋田商や花巻東も強かったし鶴岡東もなかなかだったけど
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
羽黒逆転!も雷雨で中断か
レーダー見てるとしばらく降りそうだな
東陵が山田に勝って次戦で光星にフルボッコされるいつものパターンか
聖光対盛附 負けたもの同士の練習試合…
6対4で聖光の勝ち
>>688 ベンチ入りしてるの5人だが部員全体で20人以上投手いるらしい
>>689 あの時はブラジル人、関西人、関東人、山形人の混合。
黄金期の青森山田に決勝で8ー7で勝ち神宮でもベスト4
>>689 マウリシオのチェンジアップ良かったな
一時期真似した
あのチームに山形いたっけ
『押切』とか名前だけ山形なのはいたけど
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋季大会 秋田>青森
春季大会 秋田>青森
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
聖愛コールドされて発狂してんのか。ほんとに子供だな。聖愛応援してたけど一部のこーいうやつのせいで青森応援したくなくなるね。ワッチョイなのに意味不明に飛行機飛ばして自演してるし
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
青森は昔からキチガイの産地として有名だから仕方ない
あの死刑囚の数を見ればわかる
>>708 青森山田7ー0角館は?
盛附22ー0横手は?
盛附9ー1秋田商は?
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)
春も秋も
秋田>青森www
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)
この青森クソ親父のIDNGするとスッキリクッキリ笑
よほど暇なんだろうなぁ笑
>>720 うそつき
九回の裏光星のサヨナラじゃねか
試合終了
光星4ー3東綾
サヨナラ勝ち
最後は打った瞬間わかるライトオーバー二塁打
宮城は青森にしか負けていない
青森は宮城にしか負けていない
石巻市民球場
昌平7−0いわき光洋 8回コールド
光星4−3東陵
利府球場
育英8−1聖愛 8回コールド
高校11−3 8回コールド
石巻市民球場 準決勝
東日本昌平vs八戸学院光星
仙台育英vs東北
宮城◯◯●
青森◯●●
福島◯●●
山形●●●
岩手●●●
秋田●●●
東北の打線ヤバいわぁ笑
夏は育英の大黒柱エース長谷川と東北の若生彷彿打線の戦い、これに最強の刺客東陵に利府、柴田、聖和が追うことになるだろう笑
:
春季高校野球-東北大会-準々決勝
:
宮城東陵000:200:001=3
八戸光星300:000:001x=4
:
谷間世代といわれてベスト4
東綾は青森山田の左腕にかなり三振とられデータとられたな。
ってか最近の光星は毎年のように谷間とか言われてる気がする
決勝は光星ー宮城か?昌平ー宮城か?
光星の4番はいい打者だな。右に左に長打打てるし肩強すぎ。
>>732 田村、北條のころが凄すぎて、それに比べたらパットしないけど、常に東北トップレベル、甲子園でもベスト8狙える力はある。
秋東北大会優勝回数
秋田12回
青森 9回
春東北大会優勝回数
秋田 13回
青森 9回
秋田>青森
光星は谷間というより下山中だろうな
年々弱くなっていく
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
光星ー東綾ナイスゲーム
最後は盛り上がりました。
光星は2年生バッテリーなんだね
秋の東北大会優勝回数
秋田 12回
青森 9回
春の東北大会優勝回数
秋田 13回
青森 9回
秋も春も
秋田>青森
>>740 あ、おまえ育英スレの東北コンプレックス自演親父か笑
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
>>745 しらじらしい青森カッペ土人wwwwww
>>749
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 仙台育英 28勝
2位 八学光星 27勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●● 秋田初戦全滅で野次もないし素晴らしい東北大会だぜ(笑)
春も秋も秋田>青森
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
>>756
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●● >>757 東北の雄 光星、育英が勝ち星並んだ。決勝は光星ー育英で
春も秋も
秋田>青森が確定
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
春も秋も青森は秋田に勝てず……
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
いやぁ今日も酒が美味そうだぜwwwwwwww
ありがとう秋田県民(笑)
>>742 >>752 甲子園ベスト8くらいの好カードだからな
ただ東北大会じゃどっちも100%ガチではやらないだろう
青森寿司親父は育英スレでも迷惑かけてんのか
ほんと存在自体が東北の癌だな
秋田にコンプレックス持ちすぎだろアホ森のリンゴ土人
>>769 土日に野球観戦できないからな。初戦全滅で。八つ当たりもしたくなるだろう。期待の明桜も微妙だったし
青森は秋田に一生勝てず……
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
>>770 青森のカッペ自演さっきからワロタwwwリンゴはガラケーがお似合い
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
秋田に負けて悔しいです。
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
春も秋も秋田>青森
青森勝てなくてむなしいです。
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
秋田に負けて悔しいです
青森では一生秋田様には勝てません
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
>>766 そりゃおまえだろ笑
毎度秋田秋田騒いで一人虚しいだろ?笑
青森では秋田に勝てません
本当に悔しいです
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2年生バッテリーと2年生投手2人でベスト4の光星って秋はどんだけ強いんだか。
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
切符商懐かしいなw
まさか切符の買い方すら知らんとはw
そりゃ光星は秋に不来方から2点しか取れなくて21世紀枠アシストしたり
春も県3位だからあまり強くないと思うだろ。それでも例年よりは破壊力は無い気はするけど
聖愛めちゃ弱だったなw
運と勢いだけで
ここまで残ってたんだろうな
まんま三沢商と一緒w
外人完全依存の地元民最弱県。。。
明桜めっちゃ雑魚だったなw
関西人のおかげで東北大会きて光星のスイングにびびってたな。
井○の爺さんが新しく選んだ植民地秋田。しかしながらハイレベルになった青森4強に勝てない現状
>>799
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●● 助けてぇ〜関西人
関西人がいないと秋田には勝てませんww
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
いつまでたっても憧れの秋田を超えられない青森やきゅー笑
今日初めて利府で見た他県民だが、スタンドの
狭さ、トイレの少なさ、選手名掲示なしなど、大変だった。
宮城の人には悪いけど、過去の東北大会観戦の球場でも、ワーストに近い。
遠いけど明日は石巻なので、少しホッとしてる。
青森が野球のレベルを上げたのら事実だな。三期連続全国準優勝だぞ。そして高校サッカーは全国制覇だ。東北を牽引するスポーツ強豪だろ
助けてぇ〜関西人が足りなくて青森4強に勝てません(笑)
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
野次飛ばしてたか?秋田のお猿さんは?山形の時みたいに?
>>810 秋田勢の試合は誰も興味ないからそこまで知らないだろ。初戦全滅なんだし。
ネールバリューwwwwwwwww
148 名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdff-0Ju6 [49.98.16.233]) sage 2017/06/02(金) 12:51:19.75 ID:z4NQIf2yd
明桜はこれから更に強くなる。
しばらく甲子園出てないにも関わらず、これだけのメンバーが集まるんだから、甲子園出てネールバリューが上がれば更に人材が集まる。
明桜時代は続くだろうな。
糞ワロタwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓
112 名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-GxfL [49.97.103.168]) 2017/05/31(水) 22:00:05.84 ID:esNs5XM/d
これからは秋田を笑いのネタには出来ないから覚悟しとけ
明桜が目覚めたからな
光星は昨秋と違いチャンスで長打でるね。光星2年福山は三振とれるいい投手だね。決勝は光星ー東北と予想。
一応昌平も決勝予想に入れてくれw
可能性は低いけど。
>>806 上げたのらw
クソわろたわw
さすが清水コウジお爺ちゃんだわwww
>>818 何回も言ってるけど、秋田野球の能代様だよ!
ドル箱カード
仙台育英ー光星と思わせて
東北ー昌平
貧乏過疎化が進む青森(笑)
憧れの秋田様には勝てません
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
津軽vs南部とかドングリの背比べ好きな青森www
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
青森スレで同一IDでアホみたいに連投しまくってるのは川本恒平(41歳)無職という奴です
自分のウンコを有料ブログで公開した男です
詳細はケツエメラルドで検索
南部も津軽も秋田には勝てません(泣)
1948秋〜2016秋(東北大会優勝回数)
宮城 30回
秋田 12回
青森 9回
福島 9回
岩手 5回
山形 5回
1954春〜2016春(東北大会優勝回数)
宮城 23回
秋田 13回
青森 9回
岩手 6回
山形 5回
福島 5回
秋田>青森(笑)
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
これは去年(笑)
↓↓↓↓↓
地元民最弱秋田野球(笑)
仙台育英23ー3本荘
仙台育英16ー1秋田
酒田南12ー8秋田工業
花巻東12ー0大曲工業
弘前聖愛13ー2大曲工業
光星15ー3大曲工業
ハエ15ー8大曲工業
ハエ17ー1大曲工業
専大北上6ー2明桜
専大北上5ー2明桜
青森山田3ー1明桜
盛岡大附3ー0明桜(2回表雨天中止)
盛岡大附7ー2秋田商
ハエ5ー3秋田商
光星12ー4ハエ(8回コールド)
ハエ5ー0明桜
ハエ8ー2明桜
↑↑↑↑↑↑
ここ注目
早稲田実6ー1能代松陽(7回終了特別ルルール実質コールド)
早稲田実8ー3能代(7回表終了特別ルール実質コールド)
光星9ー4早稲田実(エース4番櫻井、小池抜き)
光星6ー5秋田商(エース4番櫻井、小池抜き)
秋田地元民と外人部隊最弱(笑)糞弱ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(笑)
羽黒6ー1明桜
東奥義塾6ー5明桜
岩手高校1ー1明桜
能代13ー9明桜
青森山田9ー0能代
弘前聖愛7ー3能代
日大東北6ー3明桜
仙台育英8ー0明桜(今大会初の8回コールド)
NEW
大船渡6ー1明桜
二松学舎3ー1明桜
サッカーの心配しろよ(笑)
秋田のサッカー12連続(笑)
06 秋田商 ●
07 秋田商 ●
08 秋田商 ●
09 秋田商 ●
10 秋田商 ●
11 西目高 ●
12 西目高 ●
13 秋田商 ●
14 新屋高 ●
15 秋田商 ●
16 秋田商 ●
17 秋田商 ●
【勝敗】0勝12敗
【勝率】0.00
秋田は12年連続初戦敗退(笑)
過去10年データ
■甲子園勝利数トップ10
1位 大阪桐蔭(大阪) :32勝(春13勝・夏19勝)
2位 八戸学院光星(青森):19勝(春 8勝・夏11勝)
3位 聖光学院(福島) :17勝(春 3勝・夏14勝)
3位 敦賀気比(福井) :17勝(春12勝・夏 5勝)
5位 仙台育英(宮城) :16勝(春 3勝・夏13勝)
5位 作新学院(栃木) :16勝(春 1勝・夏15勝)
5位 常葉菊川(宮城) :16勝(春 8勝・夏 8勝)
8位 明徳義塾(高知) :15勝(春 4勝・夏11勝)
9位 日大三(西東京) :14勝(春 7勝・夏 7勝)
9位 東海大相模(神奈川):14勝(春 5勝・夏 9勝)
9位 興南(沖縄) :14勝(春 5勝・夏 9勝)
直近10年データ
■都道府県別甲子園勝利数トップ10
1位 大阪 :49勝(春24勝・夏25勝)
2位 沖縄 :31勝(春12勝・夏19勝)
3位 神奈川:30勝(春 7勝・夏23勝)
4位 青森 :25勝(春 8勝・夏17勝)
4位 東東京:25勝(春 9勝・夏16勝)
4位 愛知 :25勝(春11勝・夏14勝)
4位 兵庫 :25勝(春12勝・夏13勝)
8位 西東京:24勝(春10勝・夏14勝)
9位 栃木 :23勝(春 6勝・夏17勝)
9位 埼玉 :23勝(春15勝・夏 8勝)
直近10年データ
甲子園出場回数トップ10
1位 聖光学院(福島) :14回(春4回・夏10回)
2位 明徳義塾(高知) :12回(春5回・夏 7回)
3位 大阪桐蔭(大阪) :11回(春7回・夏 4回)
3位 智弁和歌山(和歌山):11回(春4回・夏 7回)
5位 八戸学院光星(青森):10回(春6回・夏 4回)
5位 仙台育英(宮城) :10回(春4回・夏 6回)
5位 天理(奈良) :10回(春6回・夏 4回)
5位 今治西(愛媛) :10回(春6回・夏 4回)
9位 常総学院(茨城) : 9回(春3回・夏 6回)
9位 作新学院(栃木) : 9回(春2回・夏 7回)
9位 敦賀気比(福井) : 9回(春6回・夏 3回)
9位 龍谷大平安(京都) : 9回(春5回・夏 4回)
9位 智弁学園(奈良) : 9回(春4回・夏 5回)
データー上、甲子園で勝てるチームは
光星 聖光 育英ですね。
中学生の皆さんは参考にしてくれ。
毎年、甲子園行きたいなら聖光。
優勝狙うなら光星、仙台育英か。
盛附も近年は力つけてきた。
その怪我あけ向井に5回3安打しか打てない外人部隊があるらしい秋田1位で(笑)
でもね、東北のレベルを上げたのは青森なんだよね。三期連続全国準優勝。東北勢初の全国制覇は青森か岩手だね。サッカーラグビーも北東北は全国制覇達成してるんだからね。
この荒らしのカスいい加減病気とかで死んでくれないかね
本当目障りだ
青森×
外人○
青森は明桜に負けそうになってガクブルしてたんだろうな笑
スコアは一点差だが内容は完全に押されてたし(泣)
地元使わない青森が
半分地元の明桜に負けたら立場ないもんな笑
結局、最弱の青森が勝つには
地元民を使わないチームを出すしかないわけだ失笑
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
光星のサードうまいなぁ。2年投手陣何人いるんだよ。
>>859 基地外東北コンプレックス自演寿司親父消えろ笑
>>861 初戦全滅県はこのスレに関係ないから
競馬場いけよ(笑)
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数
1位 八学光星 28勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
関西人を3年間スタンドから応援する青森のカッペwww
昌平3年 安斎ここまでMAX141
光星2年 成田ここまでMAX138
南部vs津軽とか言うドングリの背比べが大好きな青森(笑)
昌平投手陣ここまで自責点0だけど毎回先発投手違うな
滅多打ちされた聖光戦も安斎は一度も投げてないのか
ショウヘイ、この光星に勝てねーと夏は聖光に勝てないぞ
聖愛は甲子園出場時、全員二年以下だったから翌年も期待されたがダメだった
一年、二年がいいからといって来年もいいとは限らない
高校生なんて一ヶ月あれば伸びるし成長も止まるからわからないよ
>>876 全員2年以下とかとんでもない嘘つくなよ
終盤になると今大会打つな光星打線、
試合運びがさすがだな
昌平もいいチームなんだがね
光星は来年のチーム今年は谷間らしい、今年の光星にこれでは聖光には勝てない
>>881 投手陣は2年生メインの光星。
エースは怪我あけ。ファースト大砲 100`ドカベン上原も怪我
試合終了
光星7ー0東日本昌平(8回コールド
)
光星2年ぶり決勝へ。
エース福山、向井を温存して決勝はでかい
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数【最新版】
1位 八学光星 29勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
昌平お疲れ。打撃力はかなりいいんだがな。光星は野球がうまいね。夏だ夏。
>>883
普通に打たれて負けとるやん
光星 000 010 42 |7
昌平 000 000 00 |0
5回表 光星 右前安打1点
7回表 光星 右前安打1点
右越二塁打2点
左越二塁打1点
8回表 光星 中前安打1点
右中間二塁打1点 春季東北大会 準決勝
光星(青森3位) 000 010 42 = 7
昌平(福島3位) 000 000 00 = 0
(8回コールド)
決勝進出
八戸学院光星2年ぶり決勝へ。
今年の青森は私立4校が拮抗してるからな
光星も工大一辺りにちょくちょく負けてる
青森大会でボコボコにされた2年生成田完封。ゴールデンウィークの秋田商戦以来の完封
地味に強力打線の昌平が公式戦初の完封負け。光星はキャッチャーのリードが素晴らしいプラス外野3人強肩すぎ。光星3番、4番は広角に長打打てるいいバッターだね。
光星は甲子園ではちょっと勝ててるが地方大会は準優勝してる時から苦戦してる
青森3位は上で書いてるようにエース不在研究されつくしてる初物に弱いことが幸いしてる
いつものことだが初回と終盤しか点が取れない中盤に点がまったく取れないところが不安要素かな
光星の2年生投手陣トリオ
福山 成田 横沢は秋は脅威だな。
実質、2年生投手陣だけで決勝って。
キャッチャーも2年生。
青森3位で谷間世代と聞いてたが光星は決勝か。監督の采配が素晴らしい
光星の部員の数凄いと思ったら東北高校も100人くらい部員いるな。
光星の応援いいね。
光星は県で4敗しとるからな
ハエー 2
山田 1
聖愛 1
ちなみに7月1日練習試合
光星グランド
光星ー東日本昌平
誰だよ光星谷間世代って!
秋とは別物のチームになってる!
光星には珍しく投手陣がいいね。
打ちまくるイメージしかなかったけど
来年て山田こそが勝負したい年やん
シニア日本選手権大会8強
日本リトルシニア野球全国選抜大会8強
のメンバーほぼ全部つれてきてその最終学年
光星の外人て無名ばっかりとちゃうん
>>905 今年、栃木の下野シニアエース平沼はどうした。えげつない打撃力だぞ。
平沼いるが、ちょっと登板しただけだったな
まだ1年だし
>>909
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数【最新版】
1位 八学光星 29勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●● 宮城、青森は夏大混戦だな。
予想
宮城 東北
青森 八戸工大一
ちなみにエースはどちらも登板なし
てことで打線勝負笑
打線は東北高校が上だな。
ちなみに春先の練習試合では
光星7ー2東北高校
仙台育英5ー4光星
>>915 長谷川と古川原お休みならどちらが層が厚いかチェックする試合でもあるか
東北高校はチアもきてる。育英は連打チャンス。光星マネは何故毎年可愛いんだ
石巻市民球場は第1試合から超満員。
光星 育英 東北の人気の高さが伺える。たくさんの中学生もきていますね。
美人は秋田が有名だが青森も美人多いよ
光星は春優勝すれば坂本世代以来か…
あの年は打線が凄まじくて決勝は仙台育英を相手に24-4で圧勝
坂本も8割打者だった気がする
そんなチームが夏は青森山田に甲子園を阻まれてる
あの年の青森山田は甲子園3連覇しかけた3年目の駒大苫小牧に
一時は7-1とリード(9-10で逆転負け)したチームだから山田も強かった
仙台育英の応援席はチャラチャラしていて大嫌い。ぶっちゃけチャラい
>>921 あの時の光星打線は光星歴代最強。
180センチ越える大型選手ばかりだった。
2011光星もえげつない打撃力でしたが
東北高校も色々ゴタゴタあったが、持ち直しつつあるか?
>>924 部員増えたしね。復活しそうだ。
まずは育英を去年みたく叩き、宮城県の有望中学生を育英にながさないことだな
シニア8強って微妙じゃん
偽エース向井でも持ち上げてた方がまだマシやろ
>>927
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数【最新版】
1位 八学光星 29勝
2位 仙台育英 28勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●● 東北高校の3番野田君のフルスイングと打球がはんぱない
関西人頼りの青森(笑)が自演してるだけのリンゴ臭いスレ
楽天ジュニア佐川から楽天ジュニア、東北の主砲植木がツーラン
>>935 佐川自体がもうダメダメだもんな
長谷川投げてない時点で様子見程度の試合の位置付け
このあと、西巻とかレオがリリーフだろ。
やはりピッチャーは長谷川頼み。
>>937 お互い様子見だろ笑
東北なんてキャッチャーすら控え笑
貧乏青森(笑)はようやくプロ野球が開催できる球場ができたのかwww
甲子園で勝てるチーム
聖光 光星 育英 盛附
東北大会限定
東北 東綾 青森山田 酒田南
秋田限定
明桜
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです
★植物油は最悪の食べ物★
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330 第2試合
東北 201 200 000 |5
育英 001 002 004×|7
仙台育英学園高校の勝利
逆転サヨナラ
聖愛に負けた光星と聖愛に勝った育英の決勝
3位決戦ktkr
みたかったな光星ー仙台育英。
何故、決勝を日曜日にしない…
>>956 向井は仙台育英には初登板。
190センチ左腕 横沢先発もあるよ。
横沢ー向井ー福山か?
>>954 東陵に負けた仙台育英と東陵に勝った光星の決勝
3位決勝でもある
>>954 東陵に5-1で負けた仙台育英と東陵に勝った光星の戦い。
光星にもう一人竹なんとかっていうピッチャーいなかったっけ?
そいつが投げてないからそいつかも?
てか今回の光星は打撃がイマイチだね
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数【最新版】
1位 八学光星 29勝
1位 仙台育英 29勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝
9位 弘前聖愛 7勝
明日は東北大会決勝
八戸学院光星ー仙台育英
ゴールデンカード。
仲井監督は向井使いたいんじゃまいかな
県大会出てないし
まあ病み上がりだから慎重にする必要があるが。
最大5回までとかな
毎年、7月に練習試合するよね
光星ー仙台育英。
甲子園前、最後の公式戦
頂点はどちらに?
有給休暇とるわ
>>963 素人2ch住民どもが騒いでるだけだろ笑
選抜の大阪桐蔭だってあれだけ谷間やら日程言われて優勝したろ笑
>>961 竹中は今回ベンチ入っていない
まだ使ってないのは長南だけだな
武岡も徳島ホークスでは3試合投げてるが初登板は秋以降になると思う。
光星は2年生投手陣
福山、成田、横沢、長南に
2年生捕手の瀬川
内野手に2年秋山、1年武岡
二軍に島袋、竹中と秋以降はかなり強いとみた。
2010から2017春季東北大会まで
学校別勝利数【最新版】
1位 八学光星 29勝
1位 仙台育英 29勝
3位 青森山田 21勝
3位 聖光学院 21勝
5位 盛大附属 16勝
6位 花巻東 13勝(地元民)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでが安定の強豪
7位 酒田南 9勝
8位 八戸工大一 8勝(地元民)
9位 弘前聖愛 7勝(地元民)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
野球留学の壁
明桜 1勝
秋田地元民ランクインせず(笑)
秋田地元民(笑)
2017練習試合
ハエ7ー0秋田商
ハエ4ー0秋田商
ハエ9ー4大曲工
ハエ16ー0西目
弘前東7ー4能代松陽
聖愛11ー2能代松陽
聖愛1ー0明桜
聖愛8ー8明桜
弘前実7ー5明桜
光星3ー2明桜
光星5ー2大曲工
光星5ー0秋田商
盛附22ー0横手
盛附9ー2秋田商
仙台育英9ー0秋田商(ノーヒットノーラン)
秋田やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う(笑)●●●
おいガイジ
発狂するのは勝手だがスレは荒らすんじゃねえよ
光星の去年秋以降公式試合登板投手
3年 向井 國武 仙田
2年 福山 成田 横澤 竹中 ジャン
そのほかに練習試合投げた
山田 藩
秋の東北大会対戦した時の投手
仙台育英 長谷川 完封勝利
八学光星 國武‐仙田‐成田‐向井
向井は秋は育英戦
8回1イニング登板
3者連続三振
甲子園と専門学校進学で競いあう秋田の珍空トリオ(笑)の明桜、角館、能代松陽
>>975 互いにバッテリーが控えだから夏のアテにならん笑
夏に向けエースは下げて控えで互いのレギュラー打線どれほど抑えれるか試したんだろう笑
試した、こう言ってもレギュラーは固定されてるから打線はガチ笑
決勝が第3代表同士とは珍しいなぁ
今までないんじゃないか?
今年の東北地域はレベルが低いのか高いのか分からん
>>979 宮城、青森が準決勝くらいからレベル高いから育英や光星が3位になるからくり。3位でも名前で他校は少しびびるわな。
>>979 圧倒的に飛び抜けた学校がない。
これは秋から言われてた。
>>980 学校名でビビる、とかないから笑
陰キャの妄想か笑
今年の光星強いか?…昌平とか明桜とか
そりゃ勝つだろ(笑)
これだけは間違いなく言える。今年の東北は低いレベルの団子状態だと。
だから夏に何処が出てきても驚かない。
春季東北大会 決勝戦
八戸光星_000_000_00 H5E2
仙台育英_000_010_00 H2E1
八】向井,福山-瀬川
仙】長谷川-渡部
このまま行けば仙台育英二安打で優勝
春季東北大会 決勝戦
八戸光星_000_000_000_0 H5E2
仙台育英_000_010_000_1 H2E1
八】向井,福山-瀬川
仙】長谷川-渡部
光星の暴投悪送球による1点のみで試合終了
-curl
lud20250120111523caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1495387782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東北の高校野球167 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・東北の高校野球187
・東北の高校野球187
・[高校野球] 東北の高校野球197
・東北の高校野球167
・東北の高校野球168
・東北の高校野球186
・東北の高校野球170
・東北の高校野球185
・東北の高校野球175
・東北の高校野球176
・東北の高校野球172
・東北の高校野球173
・東北の高校野球183
・東北の高校野球178
・東北の高校野球188
・東北の高校野球181
・東北の高校野球182
・東北の雄 青森の高校野球
・【東北の高校野球】Part227
・【東北の高校野球】Part237
・【東北の高校野球】Part237
・[高校野球] 東北の高校野球189
・[高校野球] 東北の高校野球194
・[高校野球] 東北の高校野球195
・[高校野球] 東北の高校野球196
・[高校野球] 東北の高校野球191
・[高校野球] 東北の高校野球193
・[高校野球] 東北の高校野球198
・【山形宮城福島】南東北の高校野球1
・[高校野球] 東北の高校野球199
・[高校野球] 東北の高校野球192
・【山宮福】南東北の高校野球2【形城島】
・東北の高校野球170 ©3ch.net
・【県北の】岡山県作陽高校野球部【雄】
・東北の高校野球160
・東北の高校野球Part31
・東北の高校野球 200
・東北の高校野球PART220
・東北の高校野球 part223
・東北の高校野球 part222
・【東北の高校野球】Part226
・【東北の高校野球】Part229
・【東北の高校野球】Part239
・【東北の高校野球】PART221
・【東北の高校野球】Part236
・【東北の高校野球】Part235
・【東北の高校野球】PART224
・【東北の高校野球】Part229
・【東北の高校野球】Part233
・【東北の高校野球】Part232
・【東北の高校野球】Part231
・【東北の高校野球】PART223
・【東北の高校野球】Part234
・■■■東北の高校野球90■■■
・【東北の高校野球】PART222
・【東北の高校野球】Part230
・【東北の高校野球】Part228
・【東北の高校野球】PART225
・【高校野球】東北の高校野球part219
・【高校野球】東北の高校野球part218
・【高校野球】東北の高校野球part219
・【東北の高校野球】Part261【NOどんぐり】
・【高校野球】 東北の高校野球 Part213
08:09:15 up 27 days, 9:12, 0 users, load average: 12.24, 12.32, 11.61
in 2.0902199745178 sec
@2.0902199745178@0b7 on 020922
|