大麻高校(北海道江別市)
実習で大麻栽培があるとかないとか
花咲徳栄(埼玉)
青藍泰斗(栃木)
折尾愛真(福岡)
名前だけ聞いてもどこにあるか分からない高校
他にもたくさんありそう
六甲アイランド
飯田OIDE長姫
どちらも甲子園経験校、かつ後者は選抜優勝経験あり
地球環境(長野)
2012年の選抜に出場。試合時には
「○回表、地球環境の攻撃」「守れるか、地球環境!」などといったシュールな実況が繰り広げられた。
普通科の広域通信制だが、自然環境に関するコースがあるのだとか。
クラーク国際(北海道)
こちらも通信制だが、野球部入部するためには道内のキャンパスでの全日制通学コースに所属する必要があるらしい。
駒大岩見沢の前監督が率いており、ヒグマ打線を実質的に継承している。
聖心ウルスラ(宮崎)
2005年夏の甲子園に出場するも、初戦で駒苫の松橋拓也に2安打零封された。
近年もたまに県上位に顔を出している。
咲くやこの花(大阪)
奇怪な名前だが、一応公立の中高一貫校である。
学校が所在する大阪市此花区に由来すると思われる。
PL学園(大阪府富田林市、野球部は1956年創部〜2017年廃部)
優勝:春3回 夏4回
準優勝:春1回 夏3回
甲子園20連勝などの輝かしい記録を打ち立て、世に惜しまれつつも今年廃部となった
未だ甲子園のレジェンドとしてその名を残す清原などプロ野球界に多数の名選手を輩出してきた名門
パーフェクト リバティー教団支配下の為、こういう名前の学校となった
決して変な名前ではないが、国府(こう)高校(愛知)。
1975年夏に下手投げの好投手青山君を擁して激戦の愛知県を制した。
甲子園では一回戦で柳井商(山口)に 0-2 で惜敗したのだが、
この試合、国府が後攻めになった。
その結果、後攻国府高校(こうこうこうこうこう)となった次第。
防府(山口)
校名は地名そのままだが、地元では「防高(ぼうこう)」と称されている。「防高の校門集合(ぼうこうのこうもんしゅうごう)」という下的な表現がされることも。
55年選抜、86年神宮に出場。
>>33
知らないの?
栃木県佐野市にあるせいらんたいと高校だよ
昔の葛生高校ね
甲子園も1度出てて大逆転負け食らってる
今年は石川というプロ注目投手がいる 六甲アイランド
名前と裏腹に公立かつ歴史ある高校です。甲子園出場経験あり。統合前の話だが
>>23
暴行特攻の物騒な周防進学校二校
9回二死からのあれでもお馴染み >>48
今年は狙えるかもな。
人工島からの甲子園は初? 聖母の騎士高校
中世のイケメンな騎士見習いだけが揃う男子高校を想像させますが、実際は騎士とは無縁のカトリック系男子高校。
創立は1946年と思いの外古く、聖フランシスコと創立者の聖コルベ神父の生き方を模範とした、より高い人格の形成を目指している普通科高校だそうです。
ちなみに2代前のローマ教皇であるヨハネ・パウロ2世、マザー・テレサも来校した事があるかなり由緒正しい学校なんですよ。
普連土学園(ふれんどがくえん 東京都・私立)
東京都港区三田という都心のど真ん中にある高校
「夜露死苦」的な昭和時代のヤンキーが使いそうな当て字だが
キャンパス内は至ってフレンドリーな都会の学生たちで溢れている
大坂は統廃合やらで変わった名前が多い
咲くやこの花
大阪ビジネスフロンティア
門真なみはや
北かわち皐が丘
茨田
りんくう翔南
緑風冠
枚方なぎさ
北摂つばさ
教育センター付属
>>56
聖母被昇天学院(大阪府箕面市)
プール学院(大阪市生野区)
キリスト教系の高校には変な名前が多い 翠星高校(石川県立)
創立140年の歴史ある高校
野球部は弱小ではあるがユニフォームはカッコいい!
奈良女子大附属
女子校が甲子園目指してるかと思った
NHKで見たんだが
洛陽工伏見工京都工学院
てなんなん?
間に・が無いから連合じゃないんだよな?
>>62
ラグビー見てる奴なら結構前からこうなったのは知ってる 奈良の合併校のネーミングのくどさ
奈良情報商業
大和広陵
榛生昇陽
大阪ビジネスフロンティア
って聞いた時最初専門学校だと思ったわ
>>71
大和がついてない遠い昔選抜で広島の広陵と初戦であたり花と散った歴史があります。 >>71
大和がついてない遠い昔選抜で広島の広陵と初戦であたり花と散った歴史があります。 宇部フロンティア大学付属香川
山口のわりと新鋭の弱小校ではあるが、よく香川県の高校と間違われる
オイスカ
アレセイア
キリスト感が無い意味不明なカタカナ
>>53
フレンドって共学になったの?
昔の彼女がフレンド通ってたけど、おっとりした子だったなぁ 流山おおたかの森高校
つくばエクスプレスのDQNネーム駅名が学校名にまでなった
武豊高校。地名だけどな。
先行逃げ切りか、最終回逆転して差し切れ。w
奈良女子大学附属高校
ユニフォームが奈良女子
恥ずかしすぎる。
2002年まで実在した兵庫の 温泉高校
http://www.hb-nippon.com/schoolinfo/3293
兵庫は強豪校が多い県。初戦突破は非常に厳しく、夏の大会は創部以来初戦敗退が続きました。
1970年から2001年まで同校は夏32年連続初戦で敗れたそうです。
(32連敗は当時の日本記録だったということです。)
当時のユニフォーム画像は見つからないが、左胸に縦文字で「温泉」と記されていた。 大阪桐淫行 沖縄興萬高
地元では、インコウ、マンコウの名で親しまれてる
耐久高等学校(和歌山・県立)
この名前で実は公立の高校。
人間はどこまで生きられるのか。その問いに答えられる人は少ないでしょう。
その答えを見つけたい方は是非我が校への入学をお勧めします。
横須賀 神奈川
横須賀 静岡
横須賀 愛知
なんやねんw
沖縄水産
高校野球界のレジェンド監督、栽監督の元、パワフルな野球をモットーに甲子園で決勝戦まで進んだ沖縄の名門
2年連続となる甲子園準優勝という輝かしい成績を残す古豪だが、最近はパッとせず今年もあっさり初戦敗退
高校野球に興味がない人は口をそろえて缶詰かなんかの会社名かと思う。
パンサー学院
千葉の私立高。1997年には春季関東大会に出場した。1998年にはベスト4に進出したが甲子園には及ばなかった。
現在は廃部。OBには國宮裕貴(巨人)、堺慎吾(広島)などがいる。
応援歌の「Oh!パンサー」は千葉の高校野球ファンが知る人ぞ知る名曲である。
>>103
パンサー学院懐かしいなぁ〜
野球強化を辞めていなければ甲子園の常連になっていたかもしれないのにもったいなかった
「oh!パンサー」の元曲はテレサ・サンの「つぐない」だね。素晴らしい応援だった。
國安は期待していたがプロでは結果が出なかったね 日大一高
千葉日大一高
日本大学高校→通称日本大学横浜学園
>>98
もともとは「稲むらの火」で知られ
後に初代和歌山県議会議長となった
濱口梧陵氏が開いた私塾 今は変な名前と思われても甲子園へ出場して勝ち進めば違和感はなくなる頑張れ!
わせがく
早稲田大学とは無関係で、早稲田予備校の系列校。
今日初めて知ったけど長崎の再試合になった口加(こうか)って変わった名前だな
南島原市にあるらしいけど高校野球興味なかったら一生馴染み無さそうだわ
>>103
千葉ってジャガーやらパンサーやら好きだな >>117
ろかろかよw
口加って一応地名なんかな >>120
マジレスすると市町村合併前に口之津町と加津佐町ってのがあってな
その頭文字を取った校名 >>121
へーそうなんだ
それは知らなかったから勉強になった 瓊浦(長崎)
「けいほ」と読むらしいが、国民誰しもそんな漢字見たことも無いし、読めたら漢字博士レベル
ちなみに同校は本日2回戦突破
>>127
元阪神下柳の母校だね
確かに知らない人は読めない難読高校だね 平成高校(秋田県)
元号が変わったら高校名も変更するかは分からない
立正大立正
パッと見たら学級委員選挙の黒板かと思った。
>>132
大阪の旧校名繋りなら、成器高校(現・大阪学芸高校)
通称ペニ高 市川 千葉県
市川 山梨県
市川 兵庫県
なんやねん
二俣高等学校(ふたまた:浜松市天竜区)
ここの生徒と付き合ったとしても変に警戒しないこと。
>>106
神奈川だが、そんな通称聞いたこともないが。 >>34
正解。
永井真理子の出身校。
寮があるが、、寮生活は闇が深いらしい… 会津西連合
という名前の珍しい高校名かと思ったら合同チームだった
>>143
応援歌からそう言われてると思います。
.あふれくる あふれくる
若き命の 高鳴りに
瞳すずしく 頬あかき
わが日大横浜学園の
精鋭は今 気負い立つ ヤッホ
颯爽と気負い立つ >>148
そりゃあんたがそう思ってるだけだろw
日大高OBでさえ日大高って呼んでるのに。
もしくはヒヨポン。 変な名前と言うわけじゃないが明大中野八王子とか明大八王子でいいじゃんと思う
聖隷クリストファー
クリストファーは「キリストを運ぶ者」という意味
こういう由緒正しい名前なのに
県内外から「性病クリトリス」やら「性奴隷クリトリス」やら言われる
不憫な存在
元の聖隷学園の方が良かったのかもしれない
>>151
明治大の付属、明大中野
明大中野の付属、明中八王子
日大の付属だった日大一(今は財閥解体で学校法人が別)
日大一の付属、千葉日大一 日大日吉とは言うけど日大横浜学園なんて聞いたことない
中京大中京は笑っていいともで鶴瓶が名前がおかしいと言っていた
なんで中京が2回あるのかとかそんな話
美里工業
美来工科
未来沖縄
いずれも沖縄にあり強いからややこしい
学法石川は石川県にあると最初思った
宮崎県立福島高校ってあるぬ
岩手県立福岡高校とかあるね
>>162
そんなもん大学付属だと日本中にわんさかあるけどな
中京大中京
大同大大同
みずほ大瑞穂
城西大城西
立正大立正
東邦大東邦
九産大九産
etc 聖家族女子高校
ポランの広場高校
家政学園高校
ベル学園高校
全部名前変わったけど
宮崎大宮
1957年、甲子園で埼玉県の大宮高校と対戦した。
延長に縺れる接戦で敗戦 大宮 7-6 宮崎大宮
大宮と言えば埼玉が本場と思いがちだが。宮崎の大宮高校のほうが歴史が古い。
妻(宮崎)
自己紹介の時、「出身校は?」と聞かれ「宮崎の妻です」と応えてしまい自爆した事がある
>>173
埼玉の大宮は知らんけど宮崎大宮は進学校で勝ち進むと少し騒ぎになる 島根 三刀屋(みかや)
滋賀 膳所(ぜぜ)
新潟 上越総合技術
新潟 糸魚川白嶺
新潟 新潟県央工
新潟 十日町
新潟 六日町
新潟が最強だなw
水戸短大附属
女子が甲子園目指すのかと思いきや96年夏、選抜準優勝の智弁和歌山に勝った
相手の高塚が故障していたから
その後校名が変わった
花咲徳栄
埼玉栄
栄東
栄北
これらは同じ佐藤栄学園である
創設者が佐藤栄太郎だから栄がつく
徳栄は最初読めなかった
ちなみに春日部共栄は佐藤栄学園ではない
岡山の関西高校
高校野球に興味ない人はかんさいと読んでる人いたな
中国地方にあるのに関西高校
千葉の柏井高校を今日まで柏市にあるもんだと思ってた・・・
意外に畝傍とか瓊浦を出さないのか?まあ、変じゃなくて、難読に入るかも。
>>184
関西学院を「かんさいがくいん」と読んじゃう人もいるよな。 >>178
岩手 一戸
青森 三戸
青森 五戸
青森 六戸
青森 七戸
青森 八戸 都立だけど国立高校
都立で最初に甲子園に出場した高校。
「こくりつ」ではなく「くにたち」と読むと話題になったらしい。
>>195
関西大学はかんさい大学だから余計に混同するよな
かんさい大学
かんせいがくいん大学ね
最初頭こんがらがったわ 福岡大大濠
高野連の副会長がおおほりではなくだいごうと呼んだ
>>205
うちのばぁちゃんは缶のことを「クワァン」と発音してた。 何年か前の北信越大会はベスト4が
日本文理 地球環境 北陸 東海第三 でどこの地域の大会か全くわからんかったからなw
>>209
北陸でわかるだろ 福井県の学校まではわからなくても 岩村田(長野)
長野県大会ベスト4進出
100キロ王子(岩村田のエース内堀光陽投手2年生、身長166センチ体重53キロ。)
100km/h前後のストレートに90km/h台のスライダーと80km/h前後のカーブ
110前後ならおるけど100キロ前後は珍しい
「制球力が自分の持ち味」という。
すべての球種を低めに投げ分け、打者が芯でとらえても、野手の正面に打球が飛び、走者を許さなかった。
甲子園行ったら岩村と村田が差し入れしそう 茨城キリスト教高校
ついでに栃木イスラム教高校とか群馬ヒンズー教高校とかも作ってくれ。
沖縄カトリック高校があるから北海道プロテスタント高校作れや、みたいなかとか
>>214
栃木には幸福の科学学園があるじゃないか サビエル高等学校 (山口)
校則で河童頭が決まりという噂もあるが
山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
邇摩高校
これがすんなり読めたら、ニンマリしてくれ。
にまこうこうはすんなり読めるぞ。甲子園出たことあったかな?
>>225
かせだ
難読ツートップは
頴娃高校と瓊浦高校だろうな 「けいほ」は割りかし有名じゃねえか、下柳の母校だな、確か
漢字で岡山山陽なら山が続くからひらがなにしたのかな?
>>169
それ略してそうなってるからな。
正式名は全部附属が付く。