◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:広島の高校野球167 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1502944297/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 おつー
出来ればワッチョイつけてほしかったぜー
正直おかやま、ウルスラは叩くといじめになるからあんまり叩きがいがなくてフラストレーションが凄いたまってたが やっと叩きがいのあるとこと当たったわ! 俺は巨人ファンでカープも大嫌いだし ガッツリ叩きのめしてやるぞ! 広陵は過去に倒してるから 余計に叩きがいあるわ!
予選直前までやってた 中村一番やってほしいな 警戒されて四球増えそうだし
>>4 またお前か
アンチ聖光で開成山の近くに住んでいてチャリしか持ってない巨人ファンの無職おっさん
広陵エースのクセ(後ろからしか見えないが) グローブの中でボールを握る人差し指と中指が… 少し動いて中指の上に人差し指がかかる→カーブ 開かずにくっついてる→スライダー 少し開いてあまり動かない→ストレートか牽制
今の桐蔭-智弁和歌山戦 完全に 広陵-成田 見てるんだが? そう思わん?
広陵って中国大会に出てないけどいつから強くなったの
初戦・・・中京監督の謎采配・謎継投で自滅→広陵勝利 第2戦・・・秀岳館のミス連発で自滅→広陵勝利 広陵は普段通りにやってて勝ててるけど、相手が自滅しなきゃ足元すくわれますよ
高校野球は比較的ミスの多いスポーツ 大阪桐蔭と智辯和歌山もらしくないミス出てるしね 中京の継投にしてもあそこで逆転まで畳み掛けた打線が素晴らしかったと思うよ うちも高田君のミスがあったけどその後しっかり守れたのがでかかった
対中京は数こなしたら多分負け越すんだろうなという怖さがあったけど、 対秀岳館は数こなしたらかなり勝ち越すんじゃねーかな 去年までの新庄くらいの、よくある好投手貧打チームに見えたな
>>12 そんなくだらねータラレバいらねんだよカス
左とばかりあたるラッキー広陵は徳山を攻略できないだろうなwww
毎年毎年、プロアマの野球やサッカーで良い思いをさせてもらって全国の皆さんに申し訳ない。
広島の高校生で今まで甲子園で3HR打ったことある奴っていなかったよな? 中村が初かな
1高田誠 2高田桐(左) 3中村 4大橋(左) 5加川 6吉岡(左) 7佐藤 8松岡 9平元(左) 加川は四番の気負いが見られるから ミートの上手い大橋を四番に 本当は2番に吉岡辺りを置きたいが、 そうすると下位が貧弱すぎる 高田桐の打撃内容悪すぎよなぁ
確かに高田桐の内容は良くないが、今日は2番に置いた事で初戦に比べたらチームのためにやるべき事はやったと思う 積極的に行くのはいいが、今年のチームはかなりボール球に手を出すね 見極めがまだまだ ただ、1番高田誠也と中村はよくボールが見えてる この2人はこれからもどんどん積極的に行けばいい 吉岡もボールがよく見えて逆らわないいい打撃をしていた 今日あたってなかった打者はもっと選球しながら、自分の打撃をしてほしい 佐藤は初戦のホームランで今日は雑になっていた ボールは見えてると思うので、もっと選球をしっかりしてコンパクトに振るよう修正してほしい
強いときの広陵は上本、櫟浦、福田みたいな強力なリードオフマンがいるけど、今年はその点が弱いかな 今日1番打った高田誠也はバットコントロール良いし走塁も積極的で素晴らしいので 良いリードオフマンになれるかもしれないが
山本雅 東広島ボーイズ 安芸津中 村上嘉 広島南シニア 国泰寺中 地味だが県予選〜中京大中京戦、秀岳館戦とどのゲームに於いても終盤のポイントでこの二人が効いてるわ。 投打の柱は平元、中村は誰が見てもそうだが、 投打の影の立役者は山本雅と村上嘉だな。
でも本来は高田誠也は1番タイプではないんだよな 2戦続けていい打撃をしてたのは中村と高田誠也と代打の神様w 中村は別格にしても、高田誠也も本来はクリーンアップ打たせたいんだけどな
強豪との組み合わせとか含めてなんか2007に似てる気がしてきた こりゃ決勝あるで?
>>10 その相手の自滅を広陵が引き出してるとは考えられないわけ?
中村攻守に素晴らしいんだが、リードではもう少しクロスファイヤー使ってもいいんじゃないかな 中京や秀岳館の左腕はどんどんインコース突いてきた おそらく中村自身がインコースを捌くのが上手いから、インコースは危険という頭があるのだと思うが 平元クラスのクロスファイヤーをスタンドにぶちこめるのは中村ぐらいしかいないだろ だからもう少しインコースを速球で攻める割合を増やしてみてはと思う まあ中村の感覚が1番だろうから、自分の感性を一番大切にしてほしいが。。 それと今日の平元は体調悪そうだったね ボールは切れていたし丁寧に投げてたけど、いつもの平元に比べたら球速は平均で5〜10キロぐらい出てなかった 表情見ても元気がなさそうだったんで何かあったのかね まあ平元なら6割の力でも抑えられる 次も甲子園での投球を楽しんでほしい
山本はここで評価良かったけど正直俺は全国では使えないんじゃないかと思っていた しかし中京や秀岳館みたいな強豪相手にもある程度通用したから、結構計算できそうね 俺の見る目がなかった
>>31 山本ももう少しインコースを見せる事が出来たらもっといいんだけどな
今はほとんど打者へのアウトコースのボールだけで抑えてる
これから見せ球でもいいからインコースの球をしっかり使えばもっと良い投球ができる
平元は代打出された後、クールダウンもせずにすぐブルペンで投球練習していた山本雅のところへ行って かなり長い間アドバイス(バッターの特徴やストライクゾーンとかかな?)をしていた。 ああいうの見ると今年のチームは良いチームだし、そりゃ強い筈だと思った。
>>32 野村土生の時にボコボコにしてるけどね
その後聖光の監督は広陵に教えを乞いに来た弟子みたいなもん
対戦順は違うが、もし07で例えるなら… 07駒大苫小牧=中京大中京 、07常葉菊川=秀岳館、そして07聖光学院=聖光学院って来たね。 10夏は有原が2安打に抑えるもまさかの0-1だったな。 歳内くんはSFFもやばかったけど。 07の頃の聖光は完全に格下感あったけど、いまじゃあ11年連続だっけ?あの当時と比較したら随分と強豪に変貌した。
松尾がいたらもうちょっと平元に楽させてやれたんだろうけどな 森は素材は素晴らしいけど変化球の精度を考えるとちょっと使うのは怖いわな
聖光の投手は中京や秀岳館からしたらかなり落ちる 右投手も中京の香村より力の落ちる投手陣 だからこそしっかりとした見極めが必要 相手を舐めて油断する事が一番の敵
>>36 あの年は初戦かなり苦しかったけど、2回戦からは東福岡、聖光、今治西とちょっと楽できたのが大きかった
あの年の常葉菊川はメチャクチャ強かったから勝てたのは嬉しかったなあ
土生の先制HRとか山下のスクイズとか広陵の良さが存分に出た好ゲームだった
>>35 甲子園で力の差を見せつけられて負けた相手の所へ学びに来るなんて、なかなか出来んで
変にプライド高い人ばっかりやからな、高校野球の監督やるような人らは
歳内がおったとはいえ、あん時勝ったんは、大したもんやと思うわ
ま、今回はまず負けんと思うが、そういう縁があるチームとやれるんは、嬉しいわな
調子に乗ってると、岩国に負けた時みたいになる油断は禁物
優勝狙うつもりなら次の試合は中盤から山本、森を使う展開にしないと平元が持たないだろう。
聖光の監督は中井の人柄に惚れたらしいね。 聖光が甲子園出陣決めて広陵が甲子園出られなかったとき、広陵グランドで練習試合やったらしいけど、 中井が「甲子園では1塁側、3塁側どっちですか?」と聞いて甲子園と同じ方のベンチに聖光を招いて、 聖光の対戦相手と似た特徴のピッチャーを広陵は先発させて試合やったそうな。 そのもてなしに聖光の斎藤監督は感銘を受けたらしく、インタビュー等でよくこのときの話をする。
>>37 だな、松尾が骨折してなければ右が多い聖光に先発させられた。松尾がいれば本当に優勝狙えたが、残念ながら平元の体力的に準々決勝で終戦だろうね。
10聖光は山田哲人引き入る履正社も退けたんだっけ? 斉藤さんも鍛治舎さんに負けず劣らず策士だから気が抜けない。
残ってる他のチームは広陵以上に複数人計算出来る投手陣なのかな? 桐蔭は徳山以外に根尾や二年投手数人いるみたいだけど。 広陵同様にこれからの連戦続く戦いは、どこも台所事情厳しいはず。 出来るだけミスを減らし結局は打ち勝つとこが残るじゃないかな。
やたら松尾の評価高いけど球威はあるけどノーコンって印象しかないわ
>>47 広陵は2回戦組に比べ日程が苦しいよね。
もし決勝まで行くなら5日で4試合。
>>49 成る程。
二回戦組と比較したら確かにアドバンテージはあるか。
となると、これまで以上に打線の奮起に期待。平元、山本を助けないとな。
でも正直この夏の広陵打線は俺の予想以上に打ってるけど(笑)
ここまで来たら欲が出るな…
第99回全国高校野球選手権大会は第9日の17日、第1試合に臨んだ広陵の応援席には、 1回戦で対戦した中京大中京のマネジャーを務めた永田葵さんの姿があった。 1回戦後、広陵の中井哲之監督から「君たちの分まで頑張る」と言葉をかけられ、「次の試合の応援に行かなければ」と愛知県から駆けつけた。
とにかく3回戦の聖光戦の戦い方がその後を左右する一番重要な試合であることは間違いない 平元を6イニング80球未満くらいで余力を残して勝つことが出来れば優勝も狙えるが、 平元が100球以上投げて辛勝するような内容では準々決勝は厳しいね つまり3回戦では平元に頼らないチームとしての総合力が試される
聖光学院とは2007年夏3回戦、2010年夏2回戦(初戦)に続いて3度目の対戦。 2007年の時は駒大苫小牧、東福岡を破り3回戦に進出し、聖光学院は岩国、青森山田を破り3回戦に進出し対戦したが結果は8−2で広陵の快勝。 気付けば聖光学院の11年連続はその時から始まってるんだよな。
>>44 目標にする広陵高と対戦
ことしのチームは勝負できる。
そう思って臨んだ甲子園。初戦の相手が広陵高だった。中井哲之監督が率いる広陵高は、今や全国でもナンバーワンの統制の取れたチーム。
私生活を含めてスキがない。斎藤監督がお手本としていたチームだった。2008年のセンバツ前には、大阪入り後、わざわざ広島まで出向いて
練習試合をお願いしたほどだ。
その練習試合ではこんなことがあった。グラウンドに到着し、あいさつするやいなや、中井監督の第一声がこうだった。
「ベンチは何塁側ですか? 相手のピッチャーはどんなタイプですか?」
一塁側で、相手は沖縄尚学高の東浜巨(現亜大)だと告げると、
中井監督は選手に一塁ベンチを空けるように指示。先発には東浜と同じ本格派右腕の中田廉(現広島)を起用してくれた。
この配慮に斎藤監督、横山博英部長とも感激。なおさら、広陵高を目標にする思いは強くなった。
あれから2年。どこまで通用するチームになったのか。
「思い切りぶつかって、自分たちの力を試したい。ガチンコでぶつかります」
広陵高との対戦が決まると、斎藤監督はそう繰り返していた。
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201008130001-spnavi >>52 >>56 インタビュー聞くとアホみたいな喋り方なのにw、やたら人に好かれて慕われるのはこういう所なんだろうな
中井は采配のキレる名将じゃないかもしれんが、やっぱり名監督ではあるな
なあ、ぶっちゃけ広陵日本一とカープ日本一はどっちが良いよ?
>>56 次戦は広陵がやり返す番だね。勝ちたい!
広陵も聖光をリスペクトしてるでしょ。
確か10夏敗戦後、聖光の代名詞的な応援歌「男の勲章」を広陵スタンドも取り入れたんだよね?
今じゃあ、すっかり広陵のお馴染み曲にもなったけど笑
試合が進む毎に相手が弱小になっているって笑うよね。準々決勝は更に弱くなってたりして。 結果論だが初戦がヤマだったな
中井監督は中村のHRをあれはまぐれだと言っていたが 確かに初球だし出会い頭かもしれないがヒットを打った打席の内容を見ると打撃センスは確かだな 選球眼の良さや内角の捌き方が素晴らしかった
>>49 前橋育英は投手陣が厚い
140kカルテット
菅生は松本しかいない
二松学舎は市川だけ
花咲徳栄は綱脇と清水以外にサイドスローのピッチャーがいた
このピッチャーはあまり使われなかったけどなかなか良かった
右投手なんぞ怖くない でも落ちるボールにはどうしても苦戦するよな 正直肘に負担のかかる球を高校から投げさせちゃダメ ただ勝ちたいがために高校生のうちからフォークやSFFを投げさせる学校は感心しない そういう投手は将来性はないし結局プロでモノになったためしがない 広陵は高校時代から無理に野手に筋トレばっかさせないし、投手には肩肘に負担のかかる変化球も覚えさせない 現在プロ在籍者数2位だが、数年後には1位の横浜を上回りたい
>>65 育成に関しては問題なかったけど
今大会の中井監督は冴えてるよなー
中村の長打力は本物だろ。久々に広島県に現れた全国レベルのスラッガー。 県予選初戦の崇徳戦で死球くらい怪我の中、 準決の広いしまなみ球場に放り込み。 決勝でもマツダスタジアムの二階(席)あたりの特大弾。 甲子園では中京大中京から逆方向へ二発。 そして秀岳館の田浦から打った瞬間それと判る凄い弾道の一発。 通算本塁打と飛距離は丸子に劣るも、U18日本代表でも安田、清宮と主軸張るかもね。
広陵ナイン、油断するなよ。 聖光のくせ球ピッチャー堀田と斎藤が継投で神ピッチして 、仮に先制されようものなら焦るぞ。 確かに聖光は雑魚だけど、上手くやれば1回くらいジャイキリ する可能性は持ってるチームだぞ。 全国のファンが誰も聖光の漁夫の利なんて求めてないからね。
おいお前ら 優勝しろよ こんだけ厳しいブロック勝ち上がったのに、優勝は2回戦組や大阪桐蔭でした、って終わり方だとしらけるしな 応援しとく
もう一枚ピッチャーいたらなー 松尾は森より球速いかもしれないがかなりノーコンだよ 森も怖くて使えないから実質ベンチ入りピッチャー2人か
正直、今日平元足をつったし嫌な予感はあるんだよね。 これって結構影響あるよ。 一昨年だって新庄堀は霞ヶ浦戦で足をつって早実戦はボロボロだった。 幸い、山本でも聖光を抑えられると思うけど日程を考えると 優勝が狙うなら、展開によっては森で勝ちたいね。
速球に滅法強い中京だから森は打たれたが、聖光ならそれなりに通用しそうな気がする
山本、森で勝ちたいけどそんな甘くはないんよな 森は一戦目みたら使いにくいしなー
あとは、準々決勝のクジが大事だわ。 他のチームも思ってるだろうけど、大阪桐蔭、広陵、前橋育英、 盛岡大附の中から上手く盛岡を引き当てないといけない。
森は新チームのエースだろうし、将来的にはプロへ行きそうな素材ではある その辺の片鱗を見せてほしいところだ
森は初戦力み過ぎていた あんなに力んだことないんじゃないかな やっぱ甲子園の雰囲気かな チャンスは来ると思うので次はもっと冷静に投げてほしい 球速表示通りに力はあるので、ストレート中心でも大抵抑えられるんだが 初戦はストレートオンリーになってしまい中京の打線につかまった
>>82 予選から見てるけどストレートオンリーですよ
甲子園レベルだとどんだけ速くても簡単にもってかれれる
youtubeで見てきたけど松尾って顔ちっちゃいな
>>64 東浜巨は確か優勝したはず、
聖光は記憶に無いが、
準決勝、東洋大姫路
決勝、聖望学園だった。
聖光ファンとしては広陵は最高のオーダー 勝てるとしたらここだったから 勝算5割はある
優勝を狙うなら3回戦でエースを温存するのは広陵に限らずどの学校も同じ! ただ継投のチームなら全試合同じ継投でいけるけど広陵の場合は基本平元の完投だからね。 3回戦は森が先発でいけるところまでいって山本で締める。 仮に森が早々と降板すれば山本で中盤までしのいで7回以降は平元で締める 山本、森の順番は恐ろしくてできないw
45さんへ酸素室で体力回復という方法ができたら、よいのに。
ノッポ中村のカマキリ打法凄かったな でもいくら頑張ってもカープで年収2000万なんだよな
初回の対戦で広陵スレを聖光オタが大挙して荒らしに来たら思わぬ歓待を受けて仲良くなったのを思い出す もうお互いのオタでこのことを知ってる人はいないかもしれないね ちなみに一番はしゃいでた最強聖光は震災以降姿が見えなくなった 津波に流されたんじゃないかって噂
新旧被爆者対決とかワロタ 甲子園の土が汚染されるな
中村凄いね 微妙とか言ってごめんなさい 清宮に近いレベルだわ
これで決定!! 勝ち残りチーム(ベスト16) 公式ランキング S 東海大菅生 二松学舎大付 花咲徳栄 A 前橋育英 C D 聖光学院 仙台育英 青森山田 盛岡大付 明豊 神村学園 E 神戸国際大付 大阪桐蔭 天理 広陵 済美 F 三本松
>>73 中村がなぜPしないんだろうか。あれだけの肩あれば
中井がPで育成しようと思えばできただろ
>>92 最強聖光ってコテがいたのは覚えてるw 対戦したのは2010年で震災前だったんだな。
中村普通にショートやサードや外野でもプロでやっていけそうだ Pだったら最も確率高かったと思うけど 平本はドラ3くらいでかかって5年後にどうなってるかだろうな 山本は社会人行ってどれだけ伸びるかだな 他は4番も含めプロはさすがに厳しいだろう
中井先生 監督として人として出来てる人だな こういうチームは運が良いから広陵優勝しそうだわ
>>101 育成の天才だが、采配に関しては10年前のこともあるし微妙なんだが
ああいうチャンスを逃すとそう簡単に次は巡ってこないし
広陵は夏優勝がないんだから佐賀商、佐賀北以下だ
今回もくじ運悪すぎるしベスト8で力尽きるだろう
>>97 中村はもともとキャッチャーだけど中井監督はいい選手をキャッチャーにコンバートする
あの上本も3年時キャッチャーだし白濱も小林も高校途中からキャッチャー
経験ないのにキャッチャーやらせるのはかなり勇気のいることだけどね
ちなみに2010年の時の前評判は広陵が断然有利だったの?
今ダイジェスト見た。 自分も特に縁は無いが、応援する。 応援したくなるチームですね。 頑張って下さい!
>>104 斎内がいたから最初から投手戦が予想されてた
大阪桐蔭と違って良くあたるよな
>>104 だね。なんせ広陵は興南に次ぐ優勝候補だったから。
中村は小林ぐらいはやれそうだなプロ行っても カープは1位で行かない限り獲れないだろうから縁はなさそうだ
ここまで2試合とも午前中だったけど次は35度予報の13時PBはヤバイな
>>44 その練習試合なら見に行ったわ
確か熊本工業も来てたかな
聖光の監督はむちゃくちゃ明るくて
よく喋るんだが中井とずっと話し込んでたな
このバッテリーがいて何で3年間で1度しか出てないんだよ。せめて選抜は出とけよ。
>>103 それは選手のことを考えたらちょっとかわいそうだな
>>103 それは選手のことを考えたらちょっとかわいそうだな
どう考えてもプロでやっていけるのはいい選手なら競争のないPなんだから
捕手は12しか枠がないがPなら120くらい枠があるからな
>>111 平元は2年次は不調だったからな。
3年春に関しては2年秋に市立呉に押してた試合でエラーしてやられたからな。
あと春出ても平元中村だけのチームだったから多分勝てなかったよ。春から夏にかけて伸びたよこのチーム
さすが広島 かじしゃんのニカワチームを寄せ付けなかった
>>111 広島県大会は厳しいし、秋中国だってそんなに甘くはない
妙に広島勢以外が秋中国で頑張って選抜に行くと1回戦負けが続いている
>>108 白濱という広陵から高卒一位で入ったキャッチャーがいるのにマスコミを含め何故小林との比較しかないんだろうか笑
>>100 あの当時、土生はプロ注目のスラッガーで有名だったが、
ノムスケなんて身体小さいし球遅いから大学までの投手だろうと言われ、
小林に到っては将来巨人のドラ1、日本代表の正捕手 世界にしか通用しないSEIJI KOBAYASHIなんてさ
誰が予想できたか?笑 因みに俺は上本弟と中田廉はプロ行くと思ってたけど。笑
>>117 小林がイマイチとは言えリーグ代表す捕手の一人になってるからだろ
>>114 平元の2年次はもし好調だったとしても、県内鬼無双だった新庄の堀に全然敵わなかったと思うけどな
メンバーにもう一人ピッチャー入れときたかったな ベンチで叫ぶだけの岩本とかメンバーに入れる意味あったのか?w キャプテンは中村でいいだろ
>>118 それって結局プロが2軍含め育成でロクなことしてないってことでしょ
本来ならユース作れば育成が簡単なのは分かり切っているはず
高校野球の既得権益潰せないことによってどれほどの選手が可能性を
潰されたんだろう
夏の甲子園自体が選手寿命の罰ゲームみたいなもんだろ
丸子君はプロに行くと思ってたが、大学?社会人? で伸びなかったのかな?
>>118 あの頃のメンバーの進路で一番驚いたのは森宗の角界入りw
まさか相撲取りになるとは思わなかったw
なんやかんやで広陵、広島商業、崇徳、 尾道商業! 広島カープにお好み焼き!もみじ饅頭に 穴子めし!安芸の宮島!厳島神社!日本三景!
>>119 中井監督が中村は小林よりも断然上というのは分かるが白濱と比べたらどうなんだろう笑
白濱も城島二世とか言われて注目されてたし
やっぱりプロってすごい世界だわ
広陵さん残念ながら放射能レベルは我が聖光の勝ちです
そういえば野村の広陵の同期でレンジャー部隊に なってるのがいるらしいな 少し前記事になってたぞ
他のスレでも広陵の評価が急上昇! まあ当たり前だけど・・・ でも応援側からしてみればうれしいかぎり U18 代表候補バッテリーがいて走攻守も全国上位レベルなのに、下馬評が低いのが不思議だった
正直平元は全然騒がれてないけど中村が一気に注目されてるな あれだけの肩は中々プロでも居ないしな
堀が逆転食らったのを大谷のHRで同点に持っていったな 先輩に感謝
確かに 秀岳館より低いのはこのところの実績で理解できるし、中京大中京よりも低いのはまあ当然だなと思ったんだが 横浜は予選動画を見る限り大したことなかった あそこ全国平均くらいじゃねーかな どう見ても広陵の方が強いと思った
>>120 二年時の平元は調子云々よりひとつ上の16世代のパイセンが70人以上(1年時入部)入って来て、
その内投手が26人もいた世代。
柏野(現法政)今西(現早大)福田(現大商大)
尾仲(現ツネイシ)渡邊(現明大)松井(近大)…
異様に多い投手陣ですごい飽和状態のドングリーズを形成。(福田渡邊は結句野手
転向)結果、だれも一本立ちせず。笑
中井は基本、古臭い年功序列論者。同じ
実力なら上級を使う。常に3年生に気を使ってる。
よって、よっぽど抜きに出なければ当然平元銀次郎(エース)登板機会は与えられなかった。
でも、結果論だけど投手の肩は消耗品。現在の平元にとっては悪くなかったかも。
にとって
>>135 それでも期待はされてたんだろう
一年から公式戦で使われてたし
>>61 聖光が弱小?そんな訳あるか、強敵だぞ。
ミスをした方が負けるタフな展開になると予想。
>>109 日本でも有数の糞みたいな蒸し暑さを経験してる広島の高校は暑さには強いほうだから大丈夫
リーグ戦の予定表には土曜が広陵の初戦になってたがもちろん延期だなww
広陵の3番キャッチャー中村くんは いい選手だ!高校日本代表は決まりだな! 次の試合も右方向に甲子園での大きい1発 期待してるよ!
次戦は監督同士で交流がある 仲のいい学校対決か そういえば有名だったな
つーか広島こんなに強いなら大会開幕前に最強チームいるって豪語しまくれや おかげで勝敗予想スレで外しまくりだわ
今夜は広島風お好み焼きにオタフクソースかけて あと広島県産のカキフライに生ビールで1杯やる よ〜(´・ω・`) 阪神ー広島カープの試合結果は!まだ見てない! 広陵よくやった!ベスト16おめでとう! 次も頑張れ!!○○?
あの組み合わせで広陵が抜けるとは くじ運悪い分応援したくなるわ
何か中京に続いて勝たせてもらった感が強いな。中村は打ったけど。 高田桐ちょっと攻守マズイな。 気になるな。 あと聖光戦はまさかの森先発ありえるかな
今日の第3試合でも熱中症で途中交代し病院に搬送された選手がいるらしいな おそらく平元も軽度の熱中症になってたんじゃないかな 本来の調子ではなかったと思う でも根性でよく投げた
>>151 完全に実力勝ちだよ
鍛冶者監督も完敗を認めてた
素直に勝者を称えられないのかよ
今日の試合だけで言うのもアレだが、秀岳館よりも広陵の方が地力も上だったっぽいけどな 中京は多分広陵よりも地力は上に感じたけど
明らかに聖光学院の方が挑戦者。こういう時は広陵はもろい 接戦になる可能性が高い
>>154 何を以て地力と言うかだな
選手の体の大きさ、速い球を投げる、バッティングでボールを遠くへ飛ばすということについては広陵より中京だと思うが、
集中打や走塁、試合運びの上手さ、精神力は広陵が中京より勝っていたと思う
結果論で言えばともかく、地力は広陵=中京≧秀岳館くらいに感じたな。 中京広陵の勝者がベスト16と思ってたぶん、元々そんなもんだと思ってたが。 高田桐は初戦で落ち着いたかと思ったけど今日も良くなかったね。 打てないのは仕方ないにしろエラーはいかん。 難しいもんだね。打順は今日のとおり2番がいいと思う。
身体の大きさとか地力と関係ないし 打撃力とはいかに正確にボールを捉えられるか ジャストミートの確率の高さ 高校レベルで詰まってヒットを狙う技術とかはまず無理だからな まあ金属バットって時点で木製とは全然違うけどね 木製でやればますます広陵有利だよ
聖光学院は唯一勝てそうな相手が来てくれたと喜んでいる 過去も1勝1敗 平本スタミナないし中1日じゃ完全回復しないだろ
広陵のショートの子は送球が不安定。 肩が弱いのかわからんけど スローインが高い球になって悪送球しないか ヒヤヒヤする。
2003年の2回戦岩国戦 7-12のようにならないように願います それと高田桐君はタイミングがあってない 今日代打でヒット打った村上君は スタメン無理なのかな?今日の反省点として一死2塁から本塁封殺(完全に暴走) 無死1塁、3塁から二死にされて(結果的ワイルドピッチ1点もらった)ケース その他攻撃面でのミスは多々ありました
とにかく、平元無しで勝たないとな福島のチームには。 隙はあるけどどのみち平元が投げちゃ決勝まで持たない
森そろそろきそうだな 中京戦で甲子園慣れさせてるし
確かに平元くん次はベンチスタートがいいよね 強打線の2校に先発したんで、その反動がきそう
>今日の反省点として一死2塁から本塁封殺(完全に暴走) 吉岡の打球は弱かったし回したのは間違いではない。 今はキャッチャーの捕球前のブロックは禁止だから少しでも返球逸れればセーフになるしね。 あのプレーらストライク返球した秀岳館のセンターを褒めよう。 広陵みたいに積極走塁を掲げるチームはああいう際どい状況でも行くしかない。
森君先発するなら後ろに平元山本が控えてるから、自信を持ってリラックスして臨んでほしい 高田桐君は今メンタル的に追い込まれてプレーしてる感じがするので、もっと気持ちを強く持ってほしい 今日平元君はスクイズ1発で決めたが、その場面についてインタビュアーに聞かれ 「言葉は悪いですが、失敗したらサインを出した監督が悪いと思ってスクイズしました。」って答えてた。 チームの中ではバント上手くない方なんだろうけど、こういうメンタルが大事だぞ。 高田君も150人近い選手の中から選ばれたレギュラーなら自信を持て!
中村君は間違いないが、おそらく平元君も大学経由して必ずプロになれると思う。 発言聞いてても常に冷静だし、クレバーだし、切り替え上手いし、メンタル強いわ
>>160 肩は普通に強いし普段はあんな上に抜けるような送球するような子じゃないんだがなあ
初戦からの打撃含めてグッダグダになったのが完全に尾を引いちゃって打撃も守備もちょっと修正どころじゃなくなってるんだとおもう
多分この甲子園中はもう攻守ともずっとあんな感じだとおもう・・
それイップスになりかけてるじゃん 今まで身体に叩きこまれたものがあるんだから、余計な事を考えずリズムを大事にしないと 平元君のように考え方を切り替えて気持ちを強く持て!
広陵はかなりの仕事人だったから次はどうかな?セイコーに勝ったらそのまま勢いで優勝だろう
NHKは試合中のニュース何とかならんのかいな。昨日は4回表、ニュース終わったらいきなり広陵の攻撃が1塁3塁になってて唖然としたで。
昨日、中京大中京のマネージャーの娘が、広陵のアルプススタンドで涙を流していた。 中井監督の一言に感激して、応援に駆けつけたようだ。
中村は母子家庭なんやな。しっかりしてるな中村。母ちゃん綺麗やないか。熟女好きだからおかずにしたで
秋の段階で広島城北打線に滅多打ちに遭っていた広陵投手陣が夏の甲子園では 見違えるように成長しているね。
>>178 スボーツ報知も1面。
巨人、獲る気満々?!
甲子園のドラ1クラスがほとんどいないから嫌でも注目集めちゃうな ついこの間まで清宮清宮うるさかったのにw
平元・中村のバッテリーは揃って早大進学という噂もあるけど、中村は母子家庭ということを考えると ドラフト1位指名が確実になった今、母親を楽させるために進路をプロに変える可能性もあるな。
聖光学院の偏差値は45だね。広陵といい勝負になりそう。聖光学院(神奈川)の偏差値が75 だからビビらずに普段通りの野球ができれば問題ない。
>>183 本人はプロ行きたいって高校野球雑誌の中で言ってる
下関国際の坂原監督に尾道、国際学院、瀬戸内を率いてもらいたい。
これで決定!!ベスト16チーム「公式」ランキング S 東海大菅生 二松学舎大付 花咲徳栄 A 前橋育英 B C 聖光学院 仙台育英 青森山田 盛岡大付 明豊 神村学園 D 神戸国際大付 大阪桐蔭 天理 広陵 E 済美 三本松
◆3回戦(各試合後抽選) 第二試合【10:30】 三本松(香川)− 二松学舎大附(東東京) 第三試合【13:00】 明豊(大分)− 神村学園(鹿児島) 第四試合【15:30】 東海大菅生(西東京)− 青森山田(青森) ★8月19日(土) 第一試合【08:00】 済美(愛媛)− 盛岡大附(岩手) 第二試合【10:30】 前橋育英(群馬)− 花咲徳栄(埼玉) 第三試合【13:00】 聖光学院(福島)− 広陵(広島) 第四試合【15:30】 大阪桐蔭(大阪)− 仙台育英(宮城) ★8月20日(日) 準々決勝 第一試合【08:00】 ※※※※ − ※※※※ 第二試合【10:30】 天理(奈良)− ※※※※ 第三試合【13:00】 ※※※※ − ※※※※ 第四試合【15:30】 ※※※※ − ※※※※ 聖光学院の次は天理とやりたりね
にしても反対側のブロックは二回戦からだし雑ぎょしかいないしこれで向こうの山が優勝したら腹立つな、不公平すぎ
下関国際の坂原監督は広島城北のような文武両道の進学校の存在を否定しているのか。
ちな広陵は優勝候補筆頭だと思ってるわ 広陵=花咲徳栄 ↓ 大阪桐蔭=仙台育英=前橋育英 かね
今の状態でもこの得点力なんだから逆に言やあ高田が攻守に復活すれば打線の繋がりはさらに良くなって隙なくなるな なんとか意地でも復活してくれ
広陵投手陣を打ちこんだ広島城北打線は甲子園でも十分に通用する。
文で関関同立なんかの中途半端な大学を目指すよりも武で甲子園を目指せ広島城北!
>>142 延期はない
普通にリーグ戦免除だよ
春も同様に甲子園組は県大会から
天理、三本松、明豊or神村、青森or菅生から2校ベスト4かよ。 こっちは、済美、盛岡、前橋、花咲、聖光、広陵、大阪桐蔭、仙台育英から2校ベスト4 だいぶ差がないか、これ?
一番やりたくないのは前橋育英だな。 守備が固く小技も上手く、野球の基礎の部分がしっかり鍛えられているから揺さぶりが通じない。 あの学校の野球は広島野球に近いんだよね。
狙い目としては 次で聖光に勝って大阪桐蔭に当って惨敗、選手号泣 中井監督が涙ながらに「誰が見てもおかしい組み合わせ。高野連はトーナメント作りの技術が低すぎる」と猛抗議して厳重注意を食らう これくらいやってくれ
三本松良いチームだな 選抜の市立呉と言い、公立が甲子園で戦うにはどういう野球をすればいいかというヒントに溢れていた
大阪桐蔭は智辯和歌山戦を見る限りそこまで強さを感じないな 府大会決勝でも公立校相手に苦しんでいたし、チームが仕上がってない感じ それでもしぶとく勝ち進むのが大阪桐蔭の怖さなんだけどね・・・
>>202 一人の好投手に鉄壁の内野
この二つの条件は必須だね
長打捨てて徹底した逆方向
公立が上目指すならこれなんかね
いずれにしても2回戦から登場した学校に甲子園の主役を譲るわけにはいかない 一様、大会4日目死のブロック 広陵、中京大中京、秀学館、横浜の代表なんだから 激戦ブロックのプレーは違うのだという誇りをもって試合に挑んでもらいたい。
広島城北が甲子園に出ると鳥取城北のような野球専門学校みたいに思われるのかな。 本当は偏差値60超えの名門進学校なのに。
三本松は外野の頭を超えたり左中間・右中間を破るような鋭い当たりはないけど、スイングはシャープで 強い当たりを打っていた。 しかし香川や愛媛が強いのは良いね。 やっぱり高校野球は四国が強くないと面白くないよ。
苦労して勝ち上がったけれど、決勝の相手が三本松(公立)、青森山田、盛岡大付属、聖光学院、仙台育英(東北)だけは勘弁して欲しい。
聖光とは三回戦で対戦するから、決勝で戦うことはありえないか。失礼
中村がこのペースで打ち続けられるわけがないし、高田桐がこのままスランプで終わることもないだろう。 結局はチームとしての総合力が高くないと甲子園では勝ち進めない。 広陵はエース平元と中村が中心のチームだが、勝ち抜いて行く上でのキーマンはこの二人ではなく、山本雅&森の二人の投手、 野手では中村の後を打つ加川や佐藤、大橋辺りだな。 こいつらがどれだけやれるかで決まる。 広陵は強豪を2校倒したけどまだまだ先の方が長い。 全国制覇するならここから4つも勝たないといけない。
2回戦から登場した学校が優勝だよ いいタイミングで雨天中止もあったし 圧倒的に有利だな
もう相手投手は中村に対しては厳しいコースしか投げてこないだろうね 結果ボールが先行して四球でも構わないという攻め方 つまり中村が返せなかったランナーを後続の打者(加川、高田誠、佐藤、大橋等)がきっちり返せるかだな 1〜2回戦でオーダーをかなり変えているが、3回戦を終えた時点でそろそろオーダーを固定したいね 固定してそれぞれに自分の役割を理解・自覚させた方が好結果を生みやすい 特に1番打者を誰にするかという見極めが大事だ 高田誠でもいいけど、彼は勝負強いからなるべくなら5番を打たせたい
>>212 何度かやってた中村一番やってもらいたいね
聖光学院との試合は平元のスタミナ次第で乱打戦になるかもしれないね。そうなれば昨秋に 広島城北との乱打戦を制した経験が活きてくる。
三本松の偏差値は53だね。このぐらいの偏差値であれば恐れる必要はない。
>>215 スタミナっていうより調子次第
調子がよければまず聖光に打たれることはない
>>197 秋は甲子園がかかっているから免除はない。
2007年だって決勝の2日後にはリーグ戦戦ったし。
『全国高等学校野球選手権大会』 通算・勝利数ランキング [朝日新聞社|公式記録] 1 中京大中京 愛知 :78勝 20敗(優勝7 準優勝0) 2 松山商 愛媛 :60勝 21敗(優勝5 準優勝3) 3 龍谷大平安 京都 :59勝 30敗(優勝3 準優勝4) 4 PL学園 大阪 :48勝 13敗(優勝4 準優勝3) 5 天理 奈良 :45勝 25敗(優勝2 準優勝0) 6 広島商 広島 :43勝 15敗(優勝6 準優勝1) 6 早稲田実 東京 :43勝 28敗(優勝1 準優勝2) 8 県岐阜商 岐阜 :39勝 27敗(優勝1 準優勝3) 9 高知商 高知 :36勝 22敗(優勝0 準優勝1) 10 智弁和歌山 和歌山 :35勝 19敗(優勝2 準優勝1) 11 横浜 神奈川 :33勝 14敗(優勝2 準優勝0) 12 桐蔭 和歌山 :32勝 18敗(優勝2 準優勝3) 12 明徳義塾 高知 :32勝 17敗(優勝1 準優勝0) 14 帝京 東京 :30勝 10敗(優勝2 準優勝0) 14 仙台育英 宮城 :30勝 25敗(優勝0 準優勝2) 16 大阪桐蔭 大阪 :29勝 4敗(優勝4 準優勝0) 16 熊本工 熊本 :29勝 20敗(優勝0 準優勝3) 16 広陵 広島 :29勝 21敗(優勝0 準優勝3) 19 常総学院 茨城 :28勝 15敗(優勝1 準優勝1) 19 東北 宮城 :28勝 21敗(優勝0 準優勝1) −2017年7月1日現在−
今年の甲子園でドラフト1位なれるんは 広陵の中村しかおらんって ゲンダイでとるで 三拍子揃って 城島二世ってね
685 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 16:30:49.07 ID:yzZzVVwB 第99回夏の甲子園生き残り地図 ※8/18(金)大会第十日目第三試合終了時点 青森 岩手 宮城 福島 群馬 (゚∀゚) 広島 大奈 西東京 大分 阪良 愛媛香川
今後清宮みたいな選手が出現した時のためにも広島城北が強豪になってほしい。
>>222 小林二世という不名誉な二つ名からランクアップしてんな
城島二世も世捨て人になりそうで褒めてるのか貶してるのかわからんが
>>233 二回戦から登場だし
優勝最有力は個人的にはここだなー
2回戦登場ってほんと大きいよね。相手は勿論。 しかもベスト4まで雑魚としか当たらない。 三本松はまあまあだと思うけど、これ勝てばベスト4 とか無いわな。
今更組み合わせについてグズグズ文句言ってバカなんじゃないの? クジなんだから仕方ないだろ 広島勢が2回戦からのクジを引くことだってあるわけだし
秋は2年生中心で大竹を追いつめた安芸府中に要注意!
平成2年のミラクル山陽も2回戦からの登場だった ◯ 5−4 葛生 ◯ 6−1 星林 ◯ 4−2 日大鶴ヶ丘 ● 1−6 沖縄水産 見事ベスト4
広商と接戦を演じ素質のある2年生が残る神辺旭にも注意。
なんか知らんが、全く新チームになるのに秋の大会が免除とかw 香ばしい奴がいるんだな
浅田真由は俺の愛人だ。 お前らは馬場のぶえでシコってんのか?
愛知民だが、ランクスレ見たら10桁失点初戦敗退の中京のランクがAとかBとか全然落ちて無いんだけど? 本当は中京なんて弱くて弱くて、楽に勝てそうなの、滝川か明桜くらいしか無いんだが? 三本松やら神村学園に初戦敗退しなくて良かった。 客観的に見て、 菅生>>>中京≧二松学舎 って所 広陵が次で大阪桐蔭以外に負けたらがた落ちしそうだから、優勝してもらうしか無いな。
広陵が広島城北を苦手としているのは情報戦で徹底的に分析されるのが原因なんだろうね。 この夏の甲子園で広陵の2年生は研究されるだろうから広島城北は広陵にとって厄介な相手 になるだろうね。
>>245 見る人が見れば中京が強いのは判るはずだからいいんじゃね?
個人的には広陵より少々強いと思うし
>>244 馬場さんいいわ
浅田なんちゃらより断然いいわ
しこらんけど
しかしまあ アンチも下向く活躍っぷりだな どことやってもそこそこ戦えるのは分かってたが 運もあるが、ここまで完成されたチームだとは驚いたわ
中村の活躍を苦々しく思ってるスカウトも居るだろうなぁ ドラフトでもっと楽に取れたのにとか
予想スレ見たら広陵有利予想多いな。でも実際は前回負けてる相手なんだから、油断せず、むしろ挑むつもりで対戦してほしい。
平成19年 1回戦 駒大苫小牧(優勝候補) 2回戦 東福岡(九州代表) 3回戦 聖光学院(福島代表) ベスト8 今治西(愛媛代表) 準決勝 常葉菊川(選抜王者) 決勝 佐賀北(公立校) 平成29年 1回戦 中京大中京 2回戦 秀岳館 3回戦 聖光学院 ベスト8 済美? 準決勝 大阪桐蔭? 決勝 三本松? いや、まさかね
広陵はクジ運持ってるから準々決勝は大阪桐蔭だろw 後は前橋花咲菅生から当たるだろうな
>>254 どんだけよw
もしそうなれば歴史に残るネタ扱い決定
>>239 福岡は残念だったな
福岡大ダイゴウの三浦は高校選抜に選ばれるといいね
尾道駅近くの尾道プリンはデザートにおすすめ
ラーメン店も近くにあるよ
秀岳館や大阪桐蔭にも勝つ可能性それなりにあったチームだと思う。
>>254 これで、広陵の優勝時には、誰もいちゃもん付けようもないwww
斎内聖光の借りを返して もし勝てたなら次次は 安楽済美のを返せればいいな
済美に盛岡叩いてもらって済美と当たりたいね。 それが良いわ。盛岡勝ちそうな気はするがやってみんとわからん。
とりあえず明日は平元をなるべくなら一回も投げささずに勝ちたい 森と山本で意地でもしのいでくれ そして上でも言ってるやついたが森を使うなら先発しかないわなw
もし明日、森がヒーローになるようなら勢いは本物だな。 日替わりでヒーローが生まれるのは強い証拠。 大会のラッキーボーイは今のとこ中村だけど 中村が打つ試合ばかりでもないからそろそろ高田桐に 落ち着いてもらいたい頃。
聖光相手に2番手投手を出すのは賛成できない、そんな簡単な相手ではない。 ノムスケの時も毎回先発、点差が開いたら2番手と交代だったはず。 平元をたてて一戦必勝で行こう。
森先発は勇気がいると思う 三回戦なんだから聖光学院も3試合目だからね 2試合2桁安打放ってるし、打てない打線じゃないからね
とりあえず平元に6回投げてもらってそこから継投でいいと思う 平元→山本→森かな?
世間の勝敗予想を見てたら、大方は広陵有利なのかな?広島代表ベスト8進出予想が多いよね。 実際の戦力は、5:5くらいでしょう…。ですが、勿論私は広陵の勝利を信じてます。 この17世代は秋春連覇の新庄、昨チームの主軸が残る崇徳や期待のエース福嶋の如水館。 そして選抜出場の市呉と前評判は混沌としていました。 が、蓋を開けてみたら、平元より上の投手も、中村以上の捕手もいませんでした。 ただ・・・ 日本代表候補バッテリー頼みのチームなら多分広陵は予選敗退してたでしょう。 『一人一役全員主役』 広陵スピリットを出し切って、やり切ります!油断は禁物。見ててちょっ。
>>198 ええやん。結局優勝するのは一校やし。
疲労?そんなん知らん。笑笑
>>198 ええやん。結局優勝するのは一校やし。
疲労?そんなん知らん。笑笑
被爆者同士仲良くせーよお前ら、広陵聖光スレ荒れすぎやろ
皆楽しそうで羨ましいなぁ… 初戦で広陵に負けた県民だけど、 バッテリー良いから優勝しちゃってよ。 愛知は中京大中京が2009に久しぶりの優勝出来たけど、広島も久しぶりのチャンスやろ。 運さえあれば行ける戦力だと思う。 てか風は確実に吹いてる。
主将の岩本ってポジションどこなの? あいつ出番がほとんどないけど枠のムダじゃないか? 岩本よりもピッチャー出来る奴を入れといた方が良かった
>>265 >>266 森はまだ2年生だから、もし彼が良いピッチングするようなら今大会だけでなく来年の選抜も楽しみになるな
なんだかんだであの激戦ブロックは面白かった ああいう組み合わせも、たまにはええんじゃないか 爆破予告で逮捕者もでたし、お祭りみたいやった まぁ勝ち抜いたからそう思えるんだけど
広陵のくじ運の悪さが異常。 聖光が唯一のオアシスだしベスト8でまた大阪桐蔭とか引きそうだな。
>>279 前橋育英より大阪桐蔭の方がいいな、負けても納得できるし何より広陵対大阪桐蔭見て見たい
>>275 広島人だけど、高校野球興味ないけど何故か広陵好きだから日本一みたい
今年は複数投手がいるばっかりに誰を投げさせるか議論になるが、2007年は決勝までほとんど1人で よく投げ抜いたよな野村は リリーフで前田や森宗が投げる場面はあったけど、今年の山本雅のように計算は出来なかった
今年はとにかく秀岳館に勝ったのが大きかったね。 正直、中京大中京の方が秀岳館より上だった気が するけど、全国的なインパクトでは秀岳館に勝てたこと が大きい。 中村フィーバーもあったし、少年野球の子達もこれで 広陵に憧れて入ってくる子もいるでしょう。 今年は久々に期待できそうだったから、クジ引きの後は 途方に暮れたが、秀岳館とやれて良かった。
2年前の春季大会2回戦をきんさい球場に見に行って、相手は向原だったが入学したての1年生バッテリーがスタメンだった。 それから今春まで彼等の甲子園出場はないままだったが、最後の最後でようやく甲子園出場を果たした。 ここまで最強バッテリーになるとは思ってなかった。
平元以外の投手陣は秋に広島城北打線に滅多打ちに遭っていた。それを考えると今は よく成長したものだと思うよ。
しかし広島って何でこんなに集中砲火くらうんだろうな? 愛知人、熊本人、福島人と、我ら広島はボロカス言われすぎだよ
明日負けたら秋田の明桜に一回勝っただけの二松学舎とトーナメント的には同列ってのが屈辱的だな。
>>283 あの時は東福岡戦も聖光戦も圧勝で後半野村投げてないよ
だからたいして疲労がたまってない
>>291 東福岡、聖光、今治西戦は楽勝だったから降板したけどそれでも6〜7回くらいまで投げていたね
駒大苫小牧、常葉菊川、佐賀北戦は完投
平元はスタミナ的に完投は難しそうね
>>289 神奈川とか東京、熊本、秋田、青森あたりと比較して、別に大して集中砲火くらってるとも思わんが
今の野球好きにとって「広島」の文字が好きなやつは過去最高だと思うが、当然それに応じて「広島(カープの事な)ムカつく!」率もかつて無いほど高いだろう
仕方ない
今年は抽選で二松学舎や東海大菅生みたいな楽なところを引いてたらマジで優勝狙えてただけに残念。 平元頼りなだけに平元から山本だとかなり落ちるから平元が持つかどうかだっただけに優勝狙うにはくじ運が厳しすぎた。
準々決勝がどう考えても厳しい相手しかいないからね。 それはどのチームも思ってるとこだろうけど。 一戦必勝なら平元先発だろうけど優勝狙うなら 山本先発もあるだろうな。 中井は山本を結構信頼してるっぽいから山本先発はあるかも。 中井は森先発させそうな気がしてるんだけどw
>>297 東海大菅生は大会最強チームらしいぞ
↓
勝ち残りチーム「公式ランキング確定版!!」
S 東海大菅生 花咲徳栄
A 前橋育英
B
C 聖光学院 仙台育英
D 三本松 明豊 盛岡大付 広陵 大阪桐蔭
E 天理 済美
>>299 菅生そんな強くないだろ。
あと昨日まで二松学舎がSだったよな?君のランキングw
>>289 相手スレに乗り込んで荒らしてるから仕方ないよ
IPアドレス 58.1.140.65
ホスト名 nthrsm069065.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
都道府県(CF値) 広島 ( 95 )
市区町村(CF値) 広島市 ( 55 )
IPアドレス 61.113.112.77
ホスト名 061113112077.mcat.ne.jp
都道府県(CF値) 広島 ( 95 )
市区町村(CF値) 三原市 ( 91 )
聖光オタのふりして最初はしれっと会話に混ざってた広島人
最後は我慢できずに尻尾出した模様
189 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aec-5i8+ [61.113.112.77]) :2017/08/17(木) 13:10:19.70 ID:CCEQqGog0
今日の好投手2人からもそれなり打ってたからなー、並の投手とやれば中京みたいにボコスカ打たれるだろ
248 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aec-5i8+ [61.113.112.77]) :2017/08/17(木) 20:21:34.68 ID:CCEQqGog0
広陵はエース投げさせないかな
265 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aec-5i8+ [61.113.112.77]) :2017/08/17(木) 21:48:37.00 ID:CCEQqGog0
>>260 いやもっと差あるでしょ、下手したらコールドレベルもあり得る
287 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aec-wZSR [61.113.112.77]) :2017/08/18(金) 10:05:09.84 ID:Jye88Koz0
>>286 あの中村から機動力は無理だと思う
330 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aec-wZSR [61.113.112.77]) :2017/08/18(金) 22:24:04.21 ID:Jye88Koz0
>>329 ロマン?笑わすなよ、今年は別だがほぼ毎年県外で固めて叩かれまくってるくせに
>>294 野村は連投がきくタイプだったね。
でも2回戦以降は早い段階で大差がついたからね。
平元は野村ほど体力ないし、中京秀岳の連戦は
かなり疲れきてると思うよ。集中力はそんな続かないし。
>>298 森は速球に強い強力打線の中京大中京相手だからダメだったが、聖光相手なら何とか5回3失点くらいにまとめられないかな?
森で何とか凌いで打線が最大限援護し、後半は山本雅で逃げ切るというのが理想なんだがなあ
まあ中井の性格考えたら平元温存はなさそうだけど
これが本当の勝ち残りチーム「公式ランキング確定版!!」 S 東海大菅生 A 前橋育英 B 大阪桐蔭 広陵 C 花咲徳栄 聖光学院 仙台育英 盛岡大付 済美 D 天理 明豊 E 三本松
全然、森で行けると思うよ。 聖光は攻略出来ないんじゃない?
>>304 森は狙い球絞りやすそうだからな。
狙い球も絞りやすいだろうから中京以外でも打つとこ
は打つと思う。
まあ元々中井は継投すらあまりしないから、先発は
かなり信頼がないとしないかもな。
中京戦も秀岳館戦も継投したけどエース心中型の
中井にしては珍しいなと思った。
聖光戦は投手戦になる可能性があるから先制はしたい
とこだよね。
平元はプロ行くかもしれないし酷使は避けてほしいな 強豪相手に連戦連勝で全国に広陵の強さを充分アピール出来たし捨て試合のつもりで森か山本が先発でいいんじゃないの それで運良く勝てれば夏初優勝が見えてくるでしょ
森のストレートは常時140km/h超えて最高147km/hを記録してるから並みのチームならそんなに打てないと思う 中京だから簡単に攻略されだが聖光なら何とかなりそうな気がする 本気で優勝目指すなら一戦必勝ではなく、森を先発させるというギャンブルをやるくらいじゃないと難しい
まあ1回戦登場でこのクジ運だと普通は優勝無いからねw どうしても秀岳館戦の慢心は人間まして高校生だから出るよ。 山本森先発はいい選択だと思うよ。ただ順番が重要だね。 山本でいってもし運良く点差がつけば森にスイッチするとかかな。
明日は三次の花火大会らしいです 広陵が勝ったら祝勝の花火見物でもしましょう
聖光は毎回ベスト8止まりの学校だから、明日さえ勝てれば目標達成でいいんだろうな だから聖光は準々決勝以降を考えず明日はベストメンバーで全力で勝ちに来るだろう
決勝の心配までせんではええよ 広陵さんw 明日、地味に負けるからwww
まあ言い方悪いけど、別に明日負けてもいいよな。 中京と秀岳館に勝って、全国にここに広陵在りを知らしめた。 とにかく、明日は好カードが多いから楽しみだわ
まあ秀岳館と中京大中京に勝ってしまったからね。 聖光学院くらいは軽く倒して最低ベスト8まで行かないと申し訳が立たない。 戦力スレでは広陵が勝った途端、秀岳館や中京大中京を大したことないみたいに言ってる奴がいるけど、 間違いなく両校とも強かったし。
ウチも中京大中京も秀岳館も2回戦組だったら 優勝してた可能性がかなりある。 聖光にもし負けても世間的には緊張が切れたんだな って感じで地力で負けてたとはぶっちゃけ誰も 思わないしねw
>>309 聖光は学法石川の尾形(Max150近く、アベレージ140中盤)っていうプロ注の投手を14安打11得点で凹ってるけどな
勝敗で心かき乱すのはカープの試合で慣れてる 平元が新庄戦の時みたく中1日で打ち込まれても仕方ない てか今夏の広陵は十分頑張ったでしょ しかし毎年マスゴミ評価C付きがベスト4くらいまで上がってくるな 第1試合 〇天理ABBBB−BBBBB 神戸国際大付 第2試合 〇三本松BBCCC−BBBBB 二松学舎大附 第3試合 〇明豊BBBBC−BBBBB神村学園 第4試合 〇東海大菅生AAAAB−BBBBB青森山田 ----------------------------------------------- 第1試合 済美BBBBB−ABBBB盛岡大付 第2試合 前橋育英AAABB−AAAAB花咲徳栄 第3試合 聖光学院BBBBB−ABBBB広陵 第4試合 大阪桐蔭SSAAA−AAABB仙台育英
平元は秀岳館のあとに聖光じゃテンション上がらないだろうし 森と山本マサでいいんじゃね。 聖光は初出場と良くわかんない学校のチームにあわや負けかけてて 主役になり切れてないぶん試合に対するハングリー精神あるだろうし 森も気持ちは相当あるだろうからハングリー精神あるもの同士でいい と思う。
福島人だけど、秀でもなく横でもなく中でもなく、広が上がってきてくれて本当に大助かり 広陵ごときなら負けることはねえなと楽観してるよ
高田桐もバントは上手いんだけどそろそろ甲子園に 馴染んでほしいね。
聖光も最近力つけとるからな、侮れんな 好ゲームを期待します
>>319 >>324
福島県民って無礼すぎるだろ
対戦相手の県民に言うことがそれかよ
>>324 おまえ馬鹿だろ?
☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 320 ☆☆☆☆©2ch.net
887 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2017/08/19(土) 00:08:53.79 ID:bYTRgrYp菅生>>>>>>三本松>>天理
最高のくじ運だ
一番弱い天理をGET
明日は相手エースの出来次第だな 好調だったら厳しくなるがそうでもなかったら楽に勝てる
ID:bYTRgrYpみたいな荒らしが目的のゴミは爆破予告したニートといっしょで 一般社会では何も主張できないカスだからなw 広島県のスレに来てわざわざ荒らすほど日常が満たされてないんだろうw 哀れなゴミよw
福島県民とは限らないでしょう。 こういうのって往往にして承認欲求満たされず 野球に自分の人生乗っけてる無職とかだから 相手にする価値もないよ。 荒らすことだけが存在のアピール手段w 火のあるところに湧いてくるだけ。
広陵は岩国、岡山城東、広島城北のような進学校を苦手としているからね。聖光学院の 偏差値は低いかから番狂わせは起きないと思う。
>>329 ピッチャーの縦スラがいいね。
宮崎戦はおかやま戦ほど曲がってなかった
印象だけど。
しかし聖光の野球ってほんと広島野球だよね。
斉藤のスライダーのキレ良いね ボールになるスライダーを見極めれるかどうかか
聖光学院はスタメン全員福島出身だから応援できる。広陵は関西人が多くなって弱体化して いたが、今年はベンチ入りに関西人が少ないね。
11年連続出場の強豪聖光が、ぽっと出の無名校広陵に負けるわけねーだろうが 今大会の勝利は満塁ホームラン被弾の時以来10年ぶりなんだろ? 雑魚すぎW
>>320 一発勝負のトーナメントだから何が起こるかわからんだろ
戦力的には妥当な評価だよ
つぎ勝ってもまだ後3回勝たないとならないなんて不条理すぎる〜
明日は勝つだけじゃなくて勝ち方が大事なんだよな。 明日は今まででダントツの弱小だから山本先発するにしても油断したら負ける可能性まである。 優勝狙うなら平元温存の一択だしベスト8もかなりキツいとこになるのも確定してるしな。 今までで一番楽な対戦相手だし山本先発で勝つしかないかな。
広陵って広島大会から左とばっかり当たってるよな右の好投手相手に何点取れるかな
335さん 嘘も方便じゃが武蔵府中の瀬川は福島か? 東京じゃろうが 調べてないけんわからんがいっぱいおるじゃろう それはええけども どっちも応援できるくらい大きな器量もちんちゃい
>>341 中京の香村は広陵相手にワンアウトも取れなかったけど、結構名の知れた好投手なんだよ
強豪の打線が一度勢いに乗ると止めるのは簡単じゃない
森君も中京からアウトとれなかっただろう
それと同じ
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
一番背の高い女性がDelaney Glazer
Alex Aiono - Work The Middle
VIDEO 'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A
Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=o◆■e6ACKMyF7I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo
>>340 こいつホント頭悪いな
てめえが監督になったわけじゃねえんだよ低能w
>>342 1斎藤 勿来一中(福島)
2佐藤 小名浜二中(福島)
3柳沼 郡山一中(福島)
4矢吹 緑ヶ丘中(福島)
5大平 平二中(福島)
6瀬川 平三中(福島)
7松本 草野中(福島)
8渡辺 平二中(福島)
9仁平 西郷一中(福島)
瀬川はいわきボーイズ出身
武蔵府中シニア出身は瀬川の従兄弟の小泉(背番号14)
>>276 岩本は、大阪で「ダルビッシュ2世」と言われた、有名なピッチャー。
入部した頃は、平元より期待されていた。
肘が治っら、大学からプロ入りするかも知れない。
接戦になれば広商、新庄、市呉、尾道、広島城北との対戦が活きる。
広陵にとって斎藤投手は攻略しやすいタイプなので 前半で差をつけて早めに山本→森に継投するのが理想だろうね あくまで理想だけど
聖光の歳内の時のような投球を斎藤がしてきたら広陵は苦しい 1,2回戦さんよう岡山、ウルスラ 防御率が0.66 奪三振も多い 投球フォームも歳内に似ている 接戦になると思います。
どちらが勝つにせよ次がモリフ、前橋or花咲、大阪桐蔭or仙台育英では 準々決 準決で敗退するのが目に見えている クジ運考えると東海大菅生に一票
今朝の中国新聞読むと、聖光監督は中村選手に対して敬遠策宣言
下級生に素質のある選手がいた広島城北がこの秋は躍動するかもしれない。
そら今の中村にまともに勝負しにくる馬鹿はおらんわな
今回は清宮球だから高めの球をおもいっきり振り切れば長打になる。広島城北のような 進学校であればそのあたりの分析が的確で試合を有利に運んでいけるんだけどね。
広陵の中村は確かにいい打者だが甲子園で3本もホームランを打てるほどではない。 清宮球への対応が両チームの勝敗を分けるカギとなる。
>>354 必殺 明徳 馬淵監督
松井秀喜以来の5打席連続敬遠策出るか!!
ここで負けるわけにはいかないので全力投球で平元だしてほしいわ
プロ注でもない選手が打ちすぎて中村の評価が相対的に下がるな
モリフのほうがPの体力減ってていいな もちろん聖光に勝てるかどうかわからんが
中村も割引いて評価されそうな勢いで今年の球は飛ぶな
モリフは三浦温存して勝ってきたね。 この1番なら崩せそうなんだけど。
この次の勝者がなー 大阪桐蔭にも勿論分が悪いと思うが、この次の勝者に勝てる気がせん
大阪桐蔭は仙台育英に負けると思うよ 名前だけ見たら「大阪桐蔭が仙台育英なんかに負けるだと?バカかお前?」と思うかとかもしれないが、 仙台育英の方が守備が良く手堅い野球をやっている
>>372 同感だ。
ただ、仙台育英なら勝てるよ。
ベスト8いけたとして、当たるなら長谷川が大阪桐蔭戦で疲弊した 仙台育英が良いかもね。前橋花咲の勝者も、三浦温存した モリフもあまり当たりたくない。
モリフの三浦は良いピッチャーだけど、今夏たくさんの好左腕と対戦した広陵からすれば大して怖いピッチャーではないだろ
そうなのか 俺は今年の仙台育英は随分と選手の身体能力が低いんだなーと思った いくら真面目に野球をしても、キッチリ教わっても「才能の前には無力、努力は無駄」を見せつけられると思うよ
まずは今日だけど、優勝候補を狩りまくって優勝したら最高にカッコイイし、長く語り継がれる優勝になる その場合、仙台育英でも十分だけど、より大阪桐蔭のほうが盛り上がると思う
監督・選手は全く油断はないと思うが、 こういう時のスレの完全に慢心した、まるで上しか見ていない油断100%の雰囲気は結構好き
お前ら素人か? 高野連のくじ操作で、第1勝者ー第2勝者、第3勝者ー第4勝者、になることはない なので第3の広陵が勝った場合の対戦相手は、第1盛岡か第2関東のどちらかになる
俺も仙台育英が勝つと思う 仙台育英の長谷川は好左腕だし西巻はほんと良い選手 守備は前橋育英と並んで出場校中トップだろう
桐蔭or仙台とは絶対に当たりません 第1勝者ー第2勝者、第3勝者ー第4勝者、になったことは 過去何十回の試合後ごとのくじ引きで、過去に一度もありません
だとしたらモリフがいいね。 相性的にも関東強豪チームは何か嫌な予感がする。 まあ今日の聖光も相性がいいかは怪しいが。
>>382 じゃあクジなんてインチキじゃんw
何のためにクジを引くのか意味が分からない
ナメプだけは勘弁してくれよ 平元次、性交と当たるの知らなかったし
>>387 秀岳館の後のインタビュー
次の対戦相手聞かれてわからないですって言ってて、記者も焦ってたわ
ってかほんま性交弱くないから 先発、平元でいけよ! 途中継投でえーから
平元以外の投手陣はヒ広島城北に滅多打ちに遭うレベルだからね。
>>388 あれは次の試合はどうなるか分からないって意味だったか
ど忘れかだと思うけど、それだけ秀岳館戦に賭けてたんやろな。
それくらいでないと勝てない相手。
今日は去年の秀岳館北海戦と構図がそっくりだから要警戒。
>>392 だな
ほんとうにしまって行ってほしいわ
全ての試合に全力でぶつかって行けというのは正論なんだけど、優勝を目指すならそれじゃ持たないんだよね 力の劣るチームに対しては余力を残して勝つくらいじゃないと
よほど弱かったらね 今日の前橋もはじめ油断したからこうなってると思うし。 わからない優勝より目先の確実な一勝だよ!
中国の対戦相手は皆勝ち上がってるよな。 広陵含めて皆クジ運悪い大会だよな。 そんな中うちは中京とやれて良かった。 中京は本当に強かったし、変な煽りも少なく愛知民の民度も高くいろんな意味で敬意を持てる相手だったわ。 ついでに昨日の中京出身の磯村の活躍も最高じゃったわ!
>>397 愛知人の民度が高い?
中京大中京に爆破予告したのは愛知人
東邦が負けて以降聖光スレに粘着して何百レスも連投して嫌がらせしてるのも愛知人
聖光の監督の家への放◯と選手の殺◯予告を書き込んで福島県警の捜査を受けてるのも愛知人
>>396 前橋に関しては決して花咲をナメてたわけじゃないと思うよ
丸山は背番号こそ8だがチームからの信頼が厚い好投手だし
何を舐めてるのか思ったら背番号8先発を言ってたのか まずはU18代表候補メンバー一覧を見るといい 前橋育英の投手陣の中で唯一選ばれてるのが先発したヤツ 相手が左打線となると、普通に考えて丸山先発させるだろ
広陵はAバッテリーが良いから安定感強いよね。打撃も好調だし。 広島は広商からの伝統ある強豪のイメージだから、自分の愛知と被るかも、中京は昔の優勝回数だけとかバカにされ続けてたけど09に久しぶりの優勝出来た。広陵も絶好のチャンスやと思う。後は運だけ…応援してます!
>>398 過去の犯罪を言えばお互いきりがない。
今大会の広陵対中京の感想を述べたんよ。
中京のマネージャーの話もあるし、やはりワシは相手が中京で良かった思うで?
>>403 人口の多い大都市は変な奴が紛れ込む確率も高いだけだよ、広島愛知東京大阪福岡なんてニュース沙汰しょっちゅうだし。
聖光の先発はMax150キロの平野サビィみたいだ。 終わったな広陵さん。
>>406 そういう嘘はよくない
Max130後半だよ
平野からすれば日本の夏なんて暑くない サビィ、サビィなんてな
広陵にとって聖光学院よりも広島城北の隙の無い野球のほうがプレッシャーを感じる。
広島城北新チーム成績 広島城北1−9広 広島城北0−8三原 広島城北0−12大竹 広島城北0−14大竹 広島城北11−12宮島工 広島城北2−15岩国工 広島城北2−10近大福山 広島城北2−21吉田 広島城北17−13市立呉B 広島城北2−12広島観音 広島城北1−16丸亀城西 広島城北0−13武田 広島城北3−15広工大高 こんな成績で広陵と接戦する極めて稀な学校・広島城北。
>>408 今日も暑くて高温注意報まで出てるが、お前のお陰で涼しくなって助かったよ
しかし、やる前から次の大阪桐蔭とか仙台育英とかいって、これで聖光に負けたら かなり恥ずかしいぞ。
優勝が目標なら全力で力を使い果たして勝つんじゃダメですよ。 それでは勝っても負けたのと同じ。 いかに余力を残して勝つか。 中盤までに10点取ってすみやかに流す形にするのが勝ち。
先が大阪桐蔭の可能性ありと見えるのは最悪の流れだな 仙台勝つかもしれんし、次を考えるなよ
森先発とか賭けに出たな。。山本ですらないとか。 まあ連戦だし仕方ないか。
勝ったら桐蔭vs育英の勝者だなww 森頑張れ!公式戦初先発!
投 平野サビィ なんだ、これ 相手も舐めプしてきたんかいな
>>380 >>382 知ったかだなお前w
大嘘つきめ
そうか高田外してきたか さすがに中井も無理だと判断したみたいだな まあしゃあない でも今回の中井の采配は珍しく当たってるしw吉と出るのを信じよう
スターティングメンバー 投 平元 投 平野 むしろ聖光の方が舐めプ態勢
>>434 劣勢を跳ね返すための策でくせ者投手だろう。
最大限勝ちに来てると思うよ。
中井も度胸のない男だな ここはリスク承知で森を先発させるくらいじゃないと勝ち上がれないぞ
丸山 壮史 背番号15 地方大会 5試合 打率.222 兵庫出身
ちなみに聖光の平野とはダルビッシュみたいな外人ピッチャー
>>444 それな。今日のポイントはそこだけとも言えそう。
森も貴重な投手枠で入ってるんだから今日は投げてもらいたいね でも5点差あってもちょっと怖い
てか、中京大中京→秀岳館→聖光→大阪or仙台ってどんな籤運だよ(笑) 優勝したら伝説になるよ。マジで。
愛知だけど、 トモヤには去年これで殺られたよ。 あいつ見た目に似合わずかなりの策士だから気を付けろよ。 まあ中井のが上だが、
パキスタンなんか外人のうちに入らん 野球のやの字も知らん国や
>>456 パキスタンが平仮名知ってる訳ないだろぉ!
このハゲェー‼
スタンド組は帽子被らないのな 頭皮を日焼けしたら酷いことになるぞ
パキスタン人は確か陸上ホッケーばっかやってたはず 芝は得意だろう
どうせショボいPだわ 本当に凄いPなら背番号1だし、甲子園で2戦しているのに 1度も投げていないとかありえん
あーあ次は桐陰確定か 今日勝つのもムズいのにマジくじ運いいな
中井の一つ覚えの方針は変わらないか 先攻ばかりとるなよいつも 毎回じゃんけん負け続けるわけないだろ
平凡なライトフライを無駄にファインプレイに見せる男
広陵の対戦相手 1回戦中京大中京 2回戦秀岳館 3回戦聖光学院 準々決勝大阪桐蔭 くじ運の悪さwwww
>>490 齋藤が出てくるまでに決めないとやばいよ
斉藤が出てくる前に先制したいな まあ斉藤もそんなむちゃくちゃ凄いPでもなさそうだが
清宮ボールだから伸びるんだよな ホームラン出まくり
攻撃が雑だな 広陵はもっとボールを見極めて行け 積極的に行くのはいいがボール球を振り過ぎ
よお広島県民 中京大中京、秀岳館との戦いでもう体力的にも精神的もいっぱいいっぱいなところはぬるま湯を勝ち上がった我々が叩く 気分ええわwwwプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
替えのグラブも無く修理中とか、どんだけ貧乏高校なんよ
性行みたいな雑魚はほっとけ まあ大体全く関係ない雑魚県のゴミニートが荒らしてるんだろうが あいつらは恥ずかしくて名乗る事すらできないゴミだからな
ベスト8で大阪との試合見たいわ。 まさかのまさかで聖光×仙台にならんやろな
聖光は常連だからな、甲子園での戦いを監督は知ってる。 浮き足だっての序盤の失点はない。
広島なんてライト無しでも勝てるわ ハンデくれてやれ
へーーーーい へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
まあ正直初回の攻防見る限りどうやっても負けないってのはわかるw
マジでボール飛ぶ 早めにコントロール良い山本出しとけ
広陵はアウト少ない時にランナー出してバントでしっかり進めてランナー帰せるからいいよな
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい 雑っこ なにこの相手w
このピッチャーで3,4点で抑えられると思ってたのかよw 舐めすぎだろ
こんな相手秀岳館と同じくヒール校として堕落させてやる
>>601 広島市は100万都市、福島は30万都市これがどんぐりと言うのか?
シイタケとマツタケくらい違うわボケ!
アナ「今の打球でフェンスまで!」 いや、マジで俺も思った
中村バケモンだろ どんな攻め方しても抑えられんわw
スモールベースボールやめろ この程度のPなら打ちまくれ
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
ツキがねーな まあここで聖光と当たるのはすげーツキがあるんだけど
中井のおっさんは聖光の斎藤監督と仲良いから恥かかせまいと常識的スコアで勝とうとしてるんだろ
力の差は歴然なのに、なんか運が無いな 嫌な流れだわ
まあ飛んだ場所が悪かったな、これからも全然チャンスあるやろ
まあ性向と当たったのはラッキーだな7回までに試合終わらそう 良い打撃練習じゃ
なるほど、ライナーバックレスが広島野球()というやつかw 広島野球って広辞苑にのってるの?
ピッチャー替えてきたか あのPなら何点でも取れたと思うが次がどうか
もう広島野球()と言ってる時点でここの県民の自意識過剰ぶりがうかがえるww
聖光、新庄に似た苦手なチームだな。 力の差はあるけど相性は良くないぞ。
なんか嫌な流れだな 本当はもっと点入ってるのに抑えられてる
なんや4番手から順番に出すのかよ 広陵も舐められたもんだな
誰や、こいつ 予選でも2/3イニングしか投げてないとか 完全に試合捨てとるな、向こう
広島舐められ過ぎw エース出すほどでも無いってことかw
こいつは国体で常総新庄に投げてたピッチャーやな。 斎藤より難しいぞ。
内容では押してるのに接戦になってる こういう試合が一番怖い だから早く追加点取らないと
多分中井はエース温存だと聖光に失礼という意識もあって平元先発というのもあるんじゃないか? しかし一方の聖光斎藤監督は広陵をナメるような起用をしてきたw
聖光の打線云々より、今日は平元の出来が明らかに悪いな コントロールも球威も
やっぱ性交ストレートに強いな カーブ使うか山本のスライダーのがえーな
さっきのセカンドへの送球は リリースした時の角度からいって、絶対ワンバウンドすると思うよな!? なんだよあの肩・・・
あと2回ぐらい本気で投げようや平元君 その後山本で
>>702 せやろなぁ。スピードもそうだし
たぶん、回転の質もええんやろなぁ
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2017/08/17/___split_35/ 広陵の2年生遊撃手・高田桐利(きり)は二塁ベースカバーに入る際、いつも緊張するという。
「中村さんのボールは低く地面を這ってきて、『ショートバウンドになるかな?』と思ったらならない。速いし、強いし、
しっかり構えないと捕れない。少しでもベースカバーが遅れたらボールは通り過ぎているし、早く行き過ぎるとバッターが
打った場合に対応できない。だからいつも緊張しますね(笑)」
高田と二遊間を組む2年生二塁手・吉岡広貴もまた、中村の「猛肩」の恐ろしさを証言する。
「とにかく痛くて(笑)。普通のキャッチャーならベースの手前で失速するのに、中村さんの送球はホップしてくる。
試合では(ベースカバーを)ほとんど高田に任せています(笑)。でも回転がいいので、きれいに捕れたら次の動作に移りやすいです」
当てに来てたろうがああああああああああああ ぼけが
打つやつには死球で対応か 一番の高田も次くらいで当てられるな
>>710 滅多に試合に出ないのに丸山はよくやったな
あの代打のやつレギュラーに上げて良いと思うんだが。。。。。。。。。。
継投に上手くかわされてるな、そろそろ相手はP交代だろう
ちんたら試合やってねーでとっとと向こうの戦意奪って来いや 3〜4番手Pにノラリクラリかわされやがって
流石、聖光は監督がすごいわ。 この継投は中井では絶対できん。 それより山本に代えた方がリフレッシュ出来ると思うよ
3つも死球ぶつけんなや ゴミ共が インコース狙う技術がないなら構えるなゴミ捕手 ぶつけて何笑ってんな あの福島の糞監督は死ね
これが軟投派、技巧派ピッチャーの嫌なところよ 上手くかわされて攻めてるようで攻めきれない
聖光と試合すると何故こんな感じになってしまうのか…
>>753 試合巧者かもな
ウルスラみてるとあれだが
山本に代えとけって ボール飛びすぎ あいつなら低めに投げれる
バットの先じゃん あれが左中間の一番深いところに入るようではな
ぶつけてもいいぐらい厳しいとこ投げさせろ あいつは平気でぶつけてきてる 性行のゴミ監督はぶつけといて笑ってるし
ボール飛びすぎマジで死ねって 誰やこのボールにしたの
平元はあと2イニングって考えて思い切って投げろや 9回まで考えて省エネでやってるからソロ2本打たれるんだろ
流れが変わってきたな。前半に得点チャンス逸したのが痛い。
>>783 さっき投球練習してたのが映った
斎藤や
ぬるま湯を2つ勝利して余力充分の聖光学院 激戦ブロックを勝ち上がるも体力的にも精神的にも限界に近い広陵 後はわかるな? 君たちが思っている以上にこの差は大きいんだよ?
やからもう変えるか変化球にしてくれって中京でカーブでおさえたろ
アカン 勝ち越されてから相手エース登場の最悪パターンの流れ
どう考えても終盤勝負にかけてる相手にわざわざ付き合って序盤の拙攻 早い回から仕掛けないと思う壺だろうにな 中井ってこういうとこ昔から雑だよな それで戦前の下馬評で格下の相手にも平気で負ける 佐賀北しかり済美しかり三重しかり
まあちょっと予想外に粘られてるが2,3点ぐらいリードされても全然逆転できるからまだ焦る必要ない
満塁で凡打したゴミが戦犯 なんであの糞Pから打てないんだよ
おわりじゃけんww おわりじゃけんww おわりじゃけんww おわりじゃけんww 悔しいのお〜 悔しいのお〜 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
打線は向こうのほうが上だな 打ちあぐねた時点で負け
3回に一死三塁から舐めプして、 スクイズしないから流れが相手に行く。 中井の采配ミス。
斉藤監督の狙い通りだな ここまでは攻めの采配が光る
やっぱりな こうなると思ってたわ 相手先発、2番手の糞P共から散々チャンス貰ってんのに ことごとく潰して来たら、そうなる罠
あーあ最後は中井の頭のかたさに敗けたわ まー秀岳館にかてたからいーかな 勝てる試合落としたのはきついが
>>821 堀田くると嫌だなと去年の国体見て思ってたが策士だよなあ
監督ではあっちの方が上だな、多少運もあるが継投が上手くいってる
お前ら広陵打線を信じろ粘りの広陵はここでは終わらない
はい逆転〜どうすんだよクソ中井 このままなら戦犯はお前だぞ 舐めプして雑なことばかりしてこのまま負けるのかね 秀岳館潰すとか余計な仕事しでかしたんだから福島のカッペも潰してこいや
去年の聖光−東邦戦を思い出す 全然データのない謎Pに東邦打線が完全に抑え込まれた
とるべき時に ちゃんと得点を積み重ねておかないからだ そんなに負けたいんか
選手個々の能力 広陵>>>>>>>>>>>>>>>>>>聖光 監督力 聖光>>>>>>>>>>>>>>>>>>広陵
>>846 予感はしてた
まー中井は今日は駄目だな
だから去年東邦殺られたから、気を付けろよ! ってあれほど・・・・
省エネ投球して打たれて球数増えてバテて交代とか最悪やぞ平元 反省しろ
聖光は毎年出て2,3回勝ってるのに格下に見てる意味が分からん
次斎藤だったらいいが、斎藤じゃなかったら打者1巡の前にP攻略しないといけないからだいぶキツいぜ
なんだただの凡Pだったかw ぼんぴー ぼんぴーぼんぴーぼんぴー 悔しいのお〜〜
>>852 >>853 だって早く継投すると、
高橋君みたいに叩かれるんだもん。
こっからじゃー斉藤打てないし 駄目だわ 秀岳館で力尽きたな
中京の監督が早く動きすぎて失敗したのを目の前で見ちゃったのが裏目に出たな 後手後手継投はカープの負けパターン
最低限でしのいだな… 2点ならまだチャンスはある。
明らかに対策されてるから5回表から代えて欲しかった。 中井は毎回判断遅い
弱すぎるな さすが野球後進地域w 後数十年は東北の高校に手も足もでんだろ 広陵は福島の2回戦レベルですw 悔しかったら11年連続でてみろよ弱小w
おかやま−聖光からそのまま広陵戦だと舐めてなかったんだが ウルスラ戦見てたらそりゃ舐めるよー 仕方ない
明日、桐蔭にボコボコにされて恥かくなら今日接戦で落として1日早く帰った方がいいって分かっちゃったんだろ。
まあ何の実績もない地域だから広島は 福島に勝てるわけがない おまけにプロも満年最下位ときた お前らは野球を汚すだけの存在だ 二度とでてくるな
>>880 野球先進地域の東北、その中でも1、2を争う福島代表と試合をさせてもらうだけで喜べよ、何の実績もない広島w
あと5、6点はノルマ
さすがに2点差で勝つのは恥ずかしい
守備の時の応援のマナーくらい守れよ 散々言われてんぞ
※879 本気で言ってるなら笑う カープの状況分かって言ってる?
>>885 なんの実績もないのはどこを見てのからそう思ったの?
君たちは優勝したこともないよね
おかやまが打てない斉藤を 広陵が打てるわけないだろ
監督が馬鹿だからな どんな展開になっても後攻めをとっておけば焦りは軽減されるのに バカの一つ覚えのように先攻とるから 松岡使えねーな
ひどいこと言うなあ 広陵よ漁夫の利は何としても阻止するのだ
>>879 福島勝とうが誰ものぞんでいないぞ
優勝しても佐賀北扱いになるだけやぞ
地元民と思うが
性向はどの投手も大した事ないんだがな 気持ちの焦りだけが禁物 後攻めとれって言ったのに
くるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
斎藤がなんぼのもんじゃい ウルトラはこれからホームラン打ってたろ 満塁ホームランくるぞ
例のグニャッと曲がる変化球を引っ掻けてピーゴロまで見えた
打たされたのに抜けるとかwどうやったら抑えれるんやww
来たわ!! 中村様様やな ほんまこれだけでも広陵すごいわ
>>949 ツキはない
性向は運が良過ぎなだけ
中井が馬鹿じゃなけりゃもっと勝ってる
斉藤から打てたからまだわからんな これから性交打てんだろうし 新庄戦と似てるわ
斎藤で最後まで行くなら勝てる、もう一枚P出してきたら怪しい
>>957 それでも代えてほしいわ
あれはそうそう打てんよ
とりあえず、点取られた次の回で取り返してるんだから、まだ運はあるよ!
山本君良い投手だね 聖光はゆるい球にタイミングがあってない
>>972 広陵が3−1で更に突き放そうとしたときに球審が性行を助けてたからね
ランナー動いてないのに当てるだけのバッティングしてんじゃねえよ松岡
山本次先発で平元は少ない回を思いっきり投げさす方がええんじゃね
-curl lud20250106012420caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1502944297/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「広島の高校野球167 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・広島の高校野球197 ・広島の高校野球187 ・広島の高校野球177 ・広島の高校野球192 ・広島の高校野球168 ・広島の高校野球193 ・広島の高校野球169 ・広島の高校野球183 ・広島の高校野球198 ・広島の高校野球164 ・広島の高校野球175 ・広島の高校野球159 ・広島の高校野球163 ・広島の高校野球172 ・広島の高校野球191 ・広島の高校野球188 ・広島の高校野球178 ・広島の高校野球168 ・広島の高校野球195 ・広島の高校野球166 ・広島の高校野球186 ・広島の高校野球196 ・広島の高校野球162 ・広島の高校野球178 ・広島の高校野球176 ・広島の高校野球185 ・広島の高校野球170 ・広島の高校野球180 ・広島の高校野球194 ・広島の高校野球157 [無断転載禁止] ・広島の高校野球189 ・広島の高校野球169 ・広島の高校野球171 ・広島の高校野球179 ・広島の高校野球190 ・広島の高校野球182 ・広島の高校野球184 ・広島の高校野球158 ・広島の高校野球151 ・広島の高校野球141 ・広島の高校野球164 ・広島の高校野球155 ・広島の高校野球140 ・★広島の高校野球159(A)★ ・★広島の高校野球158(A)★ ・【強根】 中国地方の高校野球167 【広島岡山鳥取山口】 ・【広島根】 中国5県の高校野球147 【岡山口鳥取】 ・広島の高校野球181 ・【広島根】 中国5県の高校野球150 【岡山口鳥取】 ・【広島鳥取】中国地方の高校野球159【島根山口】 ・【広島山口】 中国5県の高校野球145 【岡山鳥取】 ・【広島鳥取】中国地方の高校野球155【岡山山口】 ・【広島鳥取】中国地方の高校野球161【岡山山口】 ・【広島山口】 中国5県の高校野球144 【岡山鳥取】 ・【岡山広島鳥取】中国地方の高校野球168【島根山口】 ・【広島根】 中国5県の高校野球149 【岡山口鳥取】 ・【広島根】 中国5県の高校野球148 【岡山口鳥取】 ・【広島根】 中国5県の高校野球152【岡山口鳥取】 ・【広島根】 中国5県の高校野球151 【岡山口鳥取】 ・【広島根】 中国5県の高校野球152【岡山口鳥取】 ・【岡山広島】中国地方の高校野球163【山口鳥取】 ・【広島山口】 中国5県の高校野球143 【岡山鳥取】
21:08:28 up 26 days, 22:12, 0 users, load average: 8.34, 8.93, 9.52
in 0.077935934066772 sec
@0.077935934066772@0b7 on 020911