わい的にはグラスラ返しのモリフ-済美
次点で日大山形-明徳
ワーストゲームは花咲徳栄-広陵で
大阪桐蔭対智弁和歌山
今大会で一番ハイレベルな試合やった
確かに菅生-花咲は試合展開+岩瀬補正で名勝負感あるわ
延長の岩瀬の守備すこ
大阪桐蔭vs智弁和歌山
シンプルに見ていて面白かった
甲子園初対戦、西谷vs高嶋って背景もアツい
うーん全体的に面白い試合多かったからなかなか選べないな
準々決勝と決勝は満場一致で最低クラスだろうけど
>>11
なにより彦根東の真っ赤なアルプスすきやったわ 大阪桐蔭vs仙台育英
つまらなすぎて寝てたら突然ワーッとなって
ちょっと見てたらサヨナラになって草生えた
盛岡大付vs済美
グラスラも良いけど
一発が出てない植田が9回同点ホームランはドラマやろ
桐蔭育英はキック事件もあったからワーストかベストか別れるところやろな
ただ柿木の涙が絶対忘れんで
準決の花咲−菅生だなぁ
あの試合だけはスゲー緊張感あった
仙台育英vs大阪桐蔭
後半からみたけど、サヨナラとかよりも、それまでの試合の緊張感?雰囲気が面白すぎた。
いろいろあったけど
仙台vs大阪 だな 9回裏の攻防がすごいわ。
あと一人で勝てる状態から、2塁打一発で逆転サヨナラ
劇的すぎる
大阪桐蔭×仙台育英
ベストかどうかは別に一番面白いゲームだったし印象に残ってる
ハイレベル求めるなら 菅生-徳栄
いろいろと面白かったのは
明豊-神村
桐蔭-仙育
モリフ-済美
11日目の4試合はどれも面白かったな
こんだけ名勝負多い試合でも結構人気なのは固まるのな
彦根東-はさみ、日大山形-明徳は地味なカード+初戦ってことでドラマ性薄いけどシーソーゲーム厨からしたら外せん試合やわ
日本文理0−1仙台育英
の息詰まる投手戦、好守備の連続
打撃戦が多かった今回だけにこれが目立った
いろいろアレだけど、でもやっぱり
大阪桐蔭ー仙台育英
開始のサイレンがこの試合を物語ってた不思議さもあった
何かが起きると
仙台育英-日本文理
今大会唯一の1-0の投手戦
堅守好プレーを両チームが連発
貧打戦ではなくヒットはそこそこ出て見応えのある攻防があった
それぞれのオタが地元の好ゲームを押してるだけのオナニースレw
地味に
明豊vs坂井
明豊って、追いつけ追い越せが好きなんだなw
一番レベル高かったのは徳栄-菅生だろうな
徳栄のショートが魔物にとりつかれてたけど
桐蔭仙台戦見ておや?と思ったの覚えてる
両チームともあんま強くねーな
花咲菅生戦だな。岩瀬のエラー続きで追い付かれたと思ったら、岩瀬タイムリー。劇的な決勝点かと思ったら、九回裏またも岩瀬エラーで同点。岩瀬延長でファインプレーでサヨナラ阻止とか岩瀬による岩瀬の試合だったわ。
>>42
広陵が準優勝なのが、納得いかんやはり準優勝は菅生 仙台育英 対 大阪桐蔭
仙台育英 対 日本文理
大阪桐蔭 対 智弁和歌山
盛岡大付 対 済美
神村 対 明豊
花咲徳栄 対 東海大菅生
日大山形 対 明徳義塾
木更津総合 対 日本航空
9回のあれはエラーってかランナーと打球が重なった不幸な強襲ヒットだと思ってる
まぁセンターに蹴っちゃってたのはいただけなかったが
仙台育英-日本文理…と言いたいところだが渡部の件でケチが付いたので該当無し
桐蔭vs智弁はレベル高いなーと思いながら見てたけど大会が終わってみると桐蔭が貧打過ぎただけのような気がしてくる
花咲徳栄−東海大菅生
これしかない
今大会のハイライト
たまたま生で見れた花咲徳栄-東海大菅生戦が面白い試合でよかった
アルプスの応援も両校かっこよかった
>>9
最後
空振り ふりにげ ワイルドピッチ
のコンボだったけど >>31
日大山形と明徳は現地の一塁内野最前でみてたからすごい思い出だわ
木更津とJAFもな >>53
中村言ってたね
自分の中で1番良かったホームランだったって 智弁と桐蔭やろなあ
アホ走塁あったけどそれも込みではらはら展開やったで
良い試合は沢山あって、ベストというのは決められないが
一番印象に残った試合はやっぱり桐蔭vs育英
あんな劇的な終わり方は中々無い
ナイターの決着だったのが尚良し
>>57
大会のターニングポイントなのは間違いない
余力残す戦いしてた桐蔭に対し、死ぬ気で蹴り殺す覚悟で勝った育英
燃え尽きてた育英に広陵が勝っただけの話 徳栄と菅生はベストゲームだったけど審判が糞だったのが残念。
贔屓とかではなくて低めのボール球を何度かストライクにしていた。
明らかに低くて膝下ボール2個分位なんてのもあった。
あれでは低めの球の見極めなんてできない。
徳栄の選手が気の毒だった。
埼玉県民だが間違いなく東海大菅生-花咲徳栄
東海大菅生は強かったよ、一歩間違えれば負けてた
9回裏ツーアウト3塁でサヨナラのピンチ、あの時正直「やっぱり埼玉には優勝は永遠に来ないのかな」って思ったけどあそこを清水が3番小玉をストレートストレートスピリットで3球三振に仕留めて乗り越えたのを見て埼玉の優勝を確信した。
小玉って菅生で1番良い打者じゃないか?
片山か?
それはいいがあそこのあの場面で菅生の3番を三球三振に抑えたのは凄かった。
桐蔭オタが桐蔭なら徳栄や菅生に勝てたとかほざいてるが負け惜しみにも程がある
実際やったら
徳栄8-4桐蔭
菅生6-3桐蔭
こんなもんだろ
花咲徳栄×東海大菅生
これだな
最終回9表、徳栄ショートが2回エラーして同点(記録上はヒット?)
10表、抜ければサヨナラになりかねない当たりを徳栄ショートがファインプレーで凌ぐ
10表、ショートに転がった瞬間はドキッとしたよ
またエラーをしたら一生もんの傷を負ってしまうと思ってね
アウトを取れて自分の事のように嬉しかった
グラスラ返し&ソロ返しの4発
水島新司でもやれない非現実的ゲーム
花咲徳栄VS東海大菅生
9回裏と11回これが全てといわんばかりの緊張感
花咲徳栄―東海大菅生 ミスも多かったけど、本当に面白い試合だった。
どうみても事実上の決勝戦だった花咲徳栄vs東海大菅生がベストバウトだろ
東海大菅生の松本戸田は素晴らしかった
徳栄の凄い選球眼で粘る打線も素晴らしかったし徳栄の清水は素晴らし過ぎた
菅生の打線も間違いなく今大会でベストスリーには入る
間違いなくこの試合がベストゲーム
神村vs京都成章
土壇場でのホームランとその後のミス
東海大菅生ー花咲徳栄
9回裏同点にしたヘッドスライディングは当分忘れられない
明豊はお約束のような終盤追い上げ帳尻試合だからなぁ
暴走ミスが相変わらず無くならないのが残念な所だ
あれが徳栄みたいにしたたかに攻める、走るという事が出来れば
大逆転も可能な打撃力は持ってるんだが
明豊ー坂井
これは初出場が勝ったと全国民思っただろ
でもあの場面で逆転本塁打打った子
ありゃプロで本塁打王になれるぞ
仙台育英と大阪桐蔭が一番面白かった
蹴りとか関係無しに良かった
レベルが高く大会の行方を大きく変えた
大阪桐蔭-仙台育英。
両チームともビッグネームで選手のプレイのレベル、洗練度は今年の高校野球の最高峰だったと思う。
花咲徳栄VS東海大菅生
8回表岩瀬の勝ち越し打
9回裏岩瀬の失策
10回裏岩瀬の好捕
神戸国際ー天理
中京大中京ー広陵
東海大菅生ー花咲徳栄
これは花咲徳栄VS東海大菅生しかないだろう。
第一試合の広陵投手陣の打たれ方からして、勝ったほうが優勝する可能性が高い試合。
まさに激闘だった。
他にも面白い試合が多数あったが、優勝に近い試合だからね。
済美対盛岡大附
2本の満塁ホームランと、9回の植田の同点弾はどちらも劇的だった。
聖光学院対広陵
9回表の、中村と聖光のエースの対決が漫画みたいだった。
仙台育英ー大阪桐蔭
これ一択
8表→中川がレフト前で先制
8裏→鈴木がレフト前もホームタッチアウト
流れが完全に桐蔭ペースかと思いきや仙台育英が9裏に逆転サヨナラ
既出かも知れないが大阪桐蔭‐智辯和歌山かな?主審のアウト、セーフは微妙だったが…
高校レベルで見るなら明豊ー坂井と彦根東ー波佐見だな
智弁和歌山ー大阪桐蔭、花咲徳栄ー東海大菅生とかは
レベルが高すぎて高校の試合っぽくなかった
仙台育英-大阪桐蔭
球史に残り後世に語り継がれる屈指の好ゲームだった
試合開始のサイレンが普通にならず唸る感じで魔物がなんか起こすんじゃないか?と予感した
仙台育英-浦和学院を彷彿させた
すまんが花咲 菅生スレはおろか客も盛り上がってなかったんだがベストゲームとは関係ないとは思うがそんなもんなのか?ベストゲームって盛り上がると思うんだが
>>98
俺はハラハラドキドキした。どちらが勝っても、この試合の勝者が優勝することになったと思うし。 レベルは置いといて 明豊ー坂井
常連私立を初出場ド田舎公立がギリギリまで追い詰めた。ディスイズ高校野球
広陵―天理
馬鹿試合扱いされそうだけど最後のバッターがアウトになるまで全然気を
抜けなかったし、最終回の攻撃中にあの団長が涙を流した場面は本当に
感動的だった
主催・朝日新聞
【スポーツ】
劇的な試合が多く生まれた
・明豊−神村学園:二転三転した
・盛岡大付−済美:満塁本塁打を打ち合った
・仙台育英−大阪桐蔭:わずかなミスから勝敗が入れ替わった
【天声人語】
3回戦の神村学園と明豊の試合
「絶望と希望が目まぐるしく入れ替わった」
>>105
天理はその試合に限って監督がな
監督何もしなければ最高に面白い展開だったのに >>105
いや、いい試合だったと思う。俺は両チームの選手のがんばりに感動した。
ただ、なんで団長が試合中、無表情でじっとみてるだけなのかよくわからなかった。声を出して応援したほうが選手を後押しできると思うんだが。 天理広陵戦は高校野球の縮図やった
中村さんの記録に注目されてたかも
やが追いつ追われつ中村さんの一打で
突き放し9回裏の天理の怒濤の追い上げと
応援団のワッショイで平元にプレッシャー
かけててたタオル回しや手拍子が一切無い
ワッショイの掛け声だけが球場を盛り上げてた
片寄った応援を自粛するように各校に高野連要請
してたようだが自然発生的なワッショイと広陵の
守る側ピンチの応援も自然発生やしこれこそ止めらんない
ザ高校野球
普通に1番盛り上がったのは
大阪桐蔭vs仙台育英 だろ
試合後にあれだけスレが伸びたし、発展したのも含め
この試合以外ありえんよ
>>111
大阪桐蔭との死闘に全てを出し尽くした仙台育英は続く準々決勝 広陵にウソのようにボロ負けした >>22
徳栄が唯一ピリついた試合だったな
それ以外はほとんどが開幕ラッシュでボコボコにして相手が戦意喪失してた
次点で育英と文理の守り合いかな
今年花火大会だらけだったから異彩を放っている 明豊vs神村
レベル別として九州同士の対戦でお互いの意地とプライドみたいな試合は面白かった。特に神村は春の九州王者、明豊は福大大濠に10−0でコールド負けを知ってたから尚更面白かった。
明豊と神村 2アウトから同点 延長3点差逆転
ありえねえwwww
>>62
スピリットてなんだよ
スプリットな
英語で割くって意味だからな
指を割いて持つだろ
得意げに普段もスピリットとか言ってんじゃないの?腹のなかで爆笑されてるよ。 最近日本人メジャーリーガーの影響なのか自称SFF増えてるけど
大体普通のフォークかチェンジアップのもどきにしか見えない
面倒臭いから落ちる球で良いだろw
モリフ済美
モリフ作新
仙台桐蔭
広陵天理
花咲菅生
広陵聖光
広陵秀岳
ハサミ彦根
航空木更津
明豊神村
まぁ競ってりゃ面白いよ
>>108
特にあのスクイズ併殺で大きく流れが変わったからな。
タラレバは言っても仕方ないとは分かっていながらもあの時天理が普通に
攻めてたらどうなってたか、あと大阪桐蔭と仙台育英であのラフプレーが
なかったらどうなってたか、2試合とも本当に面白い試合だっただけに
この2つのプレーの事だけはどうしても考えてしまう 広陵-天理
序盤からの点の取り合い,中村のホームラン記録等,最終回の天理アルプスからの声援が印象的♪禁止されてるタオル回しもなかった事が良かった。また甲子園に天理の応援見に行きたい。
全試合見てた古参なら異論はないはず
花咲徳栄と東海菅生の試合で決まり
特に今大会唯一とも言えるハイレベルな投手戦だった
ヘボ投手同士の乱打戦はにわかが喜んでればいい
>>121
9裏も見応えあったけど、10裏のショートの好捕好送球が勝ちを呼んだ試合だよ
大会通して守備より打撃が注目されたけど、あの試合はレベルが高かった >>122
あれでムードがよくなって11回の攻撃につながって勝ったわけだからな。
守備で雰囲気をよくして攻撃に繋げる野球を軽視してるところは勝てないよ。
高校野球の原点だから。 花咲ー菅生戦 清水登板後は岩瀬のミスがなければ花咲側が安定してたから言うほど実力伯仲では
明豊−神村 観客ブーストの最終回連打逆転劇は東邦以来ゲンナリしている
智弁ー桐蔭戦 劣勢評価の智弁が優位で面白かったが学習能力のない本塁突入が残念
広陵ー聖光 手練手管で聖光が拮抗したが大会の象徴の中村が9回に勝ち越し本塁打っだたのでこれで
>>119
あの場面でスクイズだけはないよな
仮に成功していても誉められたものではない
あの試合はタイムの直後にピッチャー交代したりイミフが多かった >>119
監督は常に強気で行くと言ってた中でだからなあ。
あそこでなんでもっと攻めに行かなかったのかと。
経験の浅さが出ちゃった形。 >>119
あのスクイズはないよな。仮に決まっていても、1点くらいすぐ取り返されるのは明白で、天理としては打ち勝つしかなかった。強攻して大量点を取りに行くべき。
大阪桐蔭に関しては、お互い様だろう。大阪桐蔭も甲子園でラフプレーしたことあるんだし。もうやめようや。 流石にレベル高くはないだろ
花咲 菅生は
花咲ショートといい、延長ワイルドピッチといい。
花咲 菅生打線が抜けてたのは確か
この両校だから試合が壊れなかった 打たれながらもイニング2.3点まで抑えてたしな
綱脇清水 松本戸田山内
特に花咲打線を大量得点させなかった菅生投手陣は投手力凶作の中、輝いてたな
東海パイアとショートのやらかしで何とか試合になってただけで
花咲と菅生は相当な実力差があったけどな
菅生打線はたいしたことないよw
花咲もエラーしてんじゃん
広陵ショートもだけど高校生は守備の恩恵ってあるんだよ
140以上のボールはほぼ外野に飛ばなかったから負けた
ワーストゲームは作新モリフだろ
花咲10得点済美7得点したモリフに打点0の2安打作新がインチキして出場したんだからな
石川に土下座して詫びろや糞チームが
神戸国際 北海
済美 モリフ
広陵 聖光
花咲 菅生
桐蔭 仙台
桐蔭 智弁
レベル的にこれらだろ
面白い試合は多かった大会だね
決勝はつまらなかった
これは桐蔭対育英
野球見てたはずなのに途中からサッカーの試合になって
準決勝決勝は微妙だっただろ
明豊や仙台育英が印象に残る大会だったけどな
>>47
本人は打球が来た時「勝った」と思って2塁へと気持ちが先走ってしまったと言ってたな。
もともと岩瀬は守備がいい選手だったんだけどね 桐蔭と仙台はゴタゴタがあり過ぎてベストとは言えんな
まして最終回だけだろ盛り上がったのは
一番は菅生と鼻先で決まりや 序盤 中盤 終盤すべて盛り上がった
>>114
うん、あの試合凄かった
神村が勝つと思っていたが明豊頑張ったわ
両チームに拍手だよ 一番レベルが高かったのは大阪桐蔭ー智弁かな
大阪桐蔭ー仙台育英は後味が悪すぎた
お互い記憶から消し去りたい試合だろう
仙台育英ー日本文理だろう
お互いにファインプレーを連発で
緊張感のある試合だった。
仙台育英のピッチャー長谷川も
まだあの試合は疲れもなくキレキレだった。
大阪桐蔭と仙台育英の試合は間違いなく白球の記憶に出る
選抜優勝校のまさかの負けって形でな
大阪桐蔭ー仙台育英かな
1回戦で広陵ー仙台育英を観たかった
世間の目を気にせずに広陵と戦って欲しかったので…
>>148
劇的な結末という点で仙台育英ー開星、浦学、桐蔭の3試合を白球の記憶で編集されてもいいと思うけど、劇的すぎてNHKで流せるネタではない気がする
負けた側の配慮も含めてね >>147
日本文理の大井監督のラストゲームとなり、「こんないい試合で終われて幸せです」と、すごくさわやかに去っていったのには感動した。 白球の記憶に残るとしたら
モリフ済美だろうな
グラスラ
グラスラ返し
勝ち越しソロ
最終回同点ソロ
10回勝利を決定付ける3ラン
今大会を象徴する名試合
>>145
明豊神村は、済美モリフの試合を数レベル下げたような感じじゃない? >>153
レベルがどうかはわからないが、済美は魔法の本家
神村は創部の時、済美の上甲のところへ教えを乞いに行ったと聞いている >>44
清水がかっこよすぎ。サヨナラ2回ともよく抑えたよ。 >>122
捕球はかなり波があるが送球は安定してる岩瀬。 通
育英ー桐蔭
馬鹿
明豊ー神村
盛附ー済美
意外に通が多くて安心した
大阪桐蔭vs仙台育英だろう
大阪桐蔭はあれだけ甲子園で試合をしてる割に、
名勝負や記憶に残るような試合は皆無だったが、
初めて大阪桐蔭の記憶に残るような勝負を見た。
ちなみに、仙台育英は開星との試合で誰もがサヨナラ負けだと思ったのを、
レストの奇跡的なキャッチで勝った試合があったな。
古くは仙台育英vs高松商、仙台育英vs帝京など、結構、仙台育英は名勝負がある。
>>159
同意
仙台育英vs尽誠学園も良かったな
宮地と大越の気迫が凄かった 当事者であるキッカー渡部と踏み外し中川は勿論だが、
試合中の西谷の謎のアクションパフォーマンスとか、試合後の顔
佐々木の試合後の面白インタビューとか番外でも楽しめる試合だった
ネタという意味ではこれ以上の試合は中々無い
仙台育英は自分のペースに持ち込むケースが多いから名勝負に見えてる感が強いとこもある
実際おもしろいからいいけど
仙台育英と大阪桐蔭でしょ、鳥肌立ったわこの試合、2013年思い出した
ちな浦学ヲタ
桐蔭ー育英は横浜の前渡辺監督は大絶賛だった
「近年稀に見る名勝負。これが高校野球。涙が出る」って。
大阪桐蔭ー智弁和歌山
広陵ー聖光学院
花咲徳栄ー東海大菅生
大阪桐蔭ー仙台育英(キックなし)
われらが早実 対 花咲徳栄で決まりだな。
やっぱり母校が勝つっていいよね。
智弁和歌山-大阪桐蔭
日本文理-仙台育英
大阪桐蔭-仙台育英
このブロックはロースコアの大接戦で別世界だったな
中京広陵秀学館横浜のブロックより高レベルだった二回戦三回戦の時点では
ベスト8が一方的な試合だった分勝ったチームは戦力気力が温存できてベスト4が面白い試合になった
横浜前監督の名将渡辺に「こんな試合滅多に見られませんよ。いやーすごい。涙が出てきましたよ」と言わしめた
仙台育英-大阪桐蔭
実況が試合終了を撤回したあとサヨナラという漫画でもありえない名勝負
球史に残るレベル
>>159
仙台育英は甲子園決勝で3度破れているが、いずれも紙一重の大接戦だった。
戦力的にいつ優勝してもおかしくない。埼玉も悲願の夏の優勝を成し遂げたし、次はぜひ仙台育英に東北勢悲願の甲子園優勝を成し遂げて欲しい。
ちなみに俺の押しは花咲
VS菅生。 キック無しで桐蔭の勝ちで終わってたら
仙台育英VS大阪桐蔭戦は良かった
あの渡部の行為が台無しに
何気に 愛知中京vs広陵 だな
中京の投手交代の驚きと交代直後の広陵打線変わりよう・・ここが今大会のハイライト
中京大×広陵
桐蔭×智辯
桐蔭×仙台
木更津×航空
>>161
あと試合開始のサイレンも入れといて
あんなサイレン初めて聞いたわw
西谷の交通誘導のオジサンみたいなサイン
あれはなんだったんだw
ガキ刑事みたいだった >>174
確かに仙台育英はいつもいいチームを作ってくるが、優勝候補を破った次の試合にコロっと負けることも結構あるし、このあたりにまだ壁がある感じ。 仙台育英×大阪桐蔭かな
春夏連覇のかかった大本命の桐蔭と予選が大幅に遅れて再試合を戦ってきた育英との対戦
投手は球速や変化球の種類だけが全てではないことを長谷川と柿木が証明したし、両校の守備が試合に緊迫感を与えた
球史に残ると思いたい
世間が騒いでるのも名の通った高校の対戦だったからかな
桐蔭 智辯 は智辯のへぼい自滅がなければ勝てたろうな。
桐蔭 仙台育英
花咲 菅生
広陵 聖光
本物の高校野球ファンなら
大阪桐蔭vs智弁和歌山
一択だろ
大阪桐蔭-智弁和歌山
花咲徳栄-東海大菅生
大阪桐蔭-仙台育英はキックがなければな
文理と育英のは守り合い
智弁と桐蔭のは譲り合いって印象が強い
智辯がバントさえ出来なかったからな
次回大会からバントミスは「チベン」な
>>184
地方大会の1回戦とかで同じことが起きたとしてもなんの話題にもならないな >>186
雰囲気だけなら大阪桐蔭-智弁和歌山が決勝だった
両校のブラバン対決も相まって鳥肌が立つほどすごい雰囲気だった。今までに記憶にない
ただ智弁にミスが出過ぎたからベストゲームとはいえない
やっぱ散々出てるけど
大阪桐蔭-仙台育英が至高のゲーム 準決勝と決勝だけ録画したけど花咲徳栄-東海大菅生戦ばっか見返してる
岩瀬劇場が高校野球らしくて泣ける
広陵 聖光
ピーゴロ落球したがために中村に回り、変化球に体制を崩されながらセンター前タイムリー
9回追い込んだ後釣り球のストレートをレフトスタンドにぶち込まれるエース
雨トークで取り上げられるのは、
大阪桐蔭VS仙台育英
花咲菅生なんて地味試合じゃん
>>195
ぽっと出の試合って感情移入出来んよね。同意だわー 桐蔭と育英多いな。
ベストゲームなのは同意だが
ベース踏み忘れからののサヨナラ
という展開は意見が別れるだろうか?
しかし神村2死満塁からのセーフティーバンドで走者一掃
の3ランバンドで延長11回3点リードで11裏2死ランナシから
の明豊の怒涛の攻撃で4点取ってのサヨナラ勝ちには度肝抜かれたわ
ベース踏めないファーストは5年後韻を踏めないラッパーになってるよ
あんな間抜けな試合がベストゲームとかw
選手には悪いけど、技術的メンタル的に不足してる事がすごいドラマを生む
流れがあまり存在しないのが高校野球観る楽しさの一番大きいところでしょ
てわけで、育英桐蔭はミスも含めてベストゲームと見るよ
>>195
アメトーク基準なのがにわかを証明してるわな >>198
ベースを踏みそこねた場面、中川君のエラーであることに間違いはないが、遊撃手にも問題があったと思う。距離の近い二塁でアウトをとればよかったのに、わざわざ一塁に投げたから、中川君も面食らったのだと思う。
とはいえ、1点リードの9回裏となると、冷静さを保てというほうが無理な話で、勝負のアヤという観点からも、非常におもしろい試合だった。 >>203
ツーアウトだとゲッツーは必要ないわけでファーストに投げるケースも結構あるだろ。慌てたファーストのミスだよ。 >>204
打球によっては二塁にトスしてフォースアウトで試合終了は割とあるぞ >>203
一般層に受けるのはアメトークだからだろアスペ >>202
一般層に受けるのはアメトークだからだろアスペ >>207
そんなこと考えて野球やってねーよキチガイw >>192
プレーの質は別として見応えあるのは
花咲徳栄対東海大菅生 >>195
なにをもって派手、地味決めてんだお前?知名度だけだろ?薄っぺらいんだよお前の価値観。 盛岡大附vs済美
木更津総合vs日本航空石川
明豊vs神村学園
花咲徳栄vs東海大菅生
大阪桐蔭ー仙台育英は
エース徳山が登板してないし、渡部がローキックかましたし一番ではないな
それよりは大阪桐蔭ー智弁和歌山だろ
大阪桐蔭VS仙台育英
が雨トークでとりあげられることはない
なぜなら、伏線のキック事件を朝日新聞系列であるテレ朝が取り上げるわけにはいかず、
キック事件がなければ、ただのファーストの凡ミスで、大したドラマでもない
それにしょせん、3回戦の一試合
その後、仙台育英 が勝ち進んだわけでもなく、ドラマ性に弱い
まあ、桐蔭ファンはしつこく語り継ぎそうだが、今年の桐蔭は貧打すぎてどうぜ優勝は無理だった
>>212
エースが出た出ないはそのチームの事情で
面白い試合ができたかどうかできまるベストゲームとは関係ないね >>215
エース対決で対戦が盛り上がる
まあこれは価値観の違いだね エース云々言うてもプロと違って力量の差はさっぱり分からんし、
学校のネームバリューに印象のほとんど持ってかれるわ
>>217
個人的にはネームバリューで翻弄されるところはあるw
けど、明豊vs坂井もなかなか面白かったとは思った >>217
桐蔭のエース徳山を打ち込んだ智弁
柿木に(エラーなければ)抑え込まれた仙台育英
って見ると、ね? やはり決勝戦
岩井監督「絶対に逃げるな!!」
浦学の監督なら「勝負は避けろ」
となったはず
>>220
モリシだと中村歩かせて次のバッターに打たれるパターンだな 大阪桐蔭vs仙台育英の面白さは8回の攻防に左右された
表の攻撃の中川のタイムリーはアドレナリン出まくって足の痛みなど忘れて意地で持っていった
蹴られてなければ桐蔭は無得点だったのかもしれない
裏の攻撃の長谷川のホームタッチアウトまで仙台育英は3塁を踏ませてなかったと思う
ランナーが長谷川じゃなければ1点返せて試合は延長へ突入し、投手力の差で確実に桐蔭が勝ってた
左のミドルシュートがなければ大阪桐蔭と仙台育英あげても文句なかったがありゃだめだ。
東海大菅生対花咲徳栄だな。
花咲菅生戦の岩瀬タイムリー→エラー同点→延長ファインプレーは鳥肌たった
大阪桐蔭×仙台育英
今大会で白球の記憶に採用されるのはこの試合だけだと思う
史上初2度目の春夏連覇を目指す優勝候補が思わぬミスから逆転サヨナラ負けを喫したナイター試合
こういう分かりやすい絵図は後世まで残る
>>225
ベストゲームではないが、白球の記憶ではたしかにでそうだね >>226
白球の記憶が汚れるから出してほしくないな 大阪桐蔭は春夏合わせて確か64戦目だったかで初のサヨナラ負け
負け数が少ないのとジャンケンに勝つと後攻を好むからってのもある
土曜夕刻時の記憶に残る試合だった
花咲ー菅生
桐蔭ー育英
だろうな
この試合で桐蔭は過去のイメージが多少なりとも相殺され、強豪校として良い意味で追い風が吹く
いままでの育英はそれなりにファンがついていた
今回のことでファン離れはあるものの新しいファンもついたはず
今後、桐蔭ー育英のカードが実現すれば盛り上がることは確実だろうな
桐蔭も育英も他にある…と思ったが
もし神奈川桐蔭対前橋育英の対戦が実現すれば外野が勝手に雪辱戦などと銘打つのであろうな
>>231
大阪と仙台を省略しただけ
このスレの中では「育英ー桐蔭」だけで通じると思った >>229
大阪大会や近畿大会では大阪桐蔭のサヨナラ負けは見慣れてるけどな。
中田翔1年秋のときの北大津戦とか、藤浪2年のときの東大阪大柏原戦とか 今大会最高峰の試合が花咲徳栄対東海大菅生だったわけだけど、
菅生の投手みんな130キロの右腕て。。
花咲の投手も先発130キロ台だし。
投手以外の全て(守備、走塁、打撃)が特に洗練されてるチーム同士だったんだな。
いくら早実と三高を抑えたと言っても投手力というよりは守備力と、何となく抑えた感じだったんだろうな。
大阪桐蔭-仙台育英
久々に鳥肌が立つ試合だった
これぞ高校野球
>>235
花咲徳栄応援してたのもあるけど、感動したわ。9回裏の清水の闘志むき出しの顔。 >>236
それは無いわー
ベストゲームかなあ
前代未聞の糞試合なら分かるけど 菅生って、相模や甲府から声が掛からなかった無名選手の
集まりってイメージだったけど、この数年着実に名を上げて
きているよね。選手の育成メソッドを確立したのかもね。
今夏を機に、いい選手が集まり出したら菅生は東京で無双
時代を築くかも知れないね。
>>239
菅生の田中は将来菊池みたいになると思うよ。足もかなり速いし。 スレを一通り見渡してみると…
ベスト
仙台育英ー大阪桐蔭
次点
花咲徳栄ー東海大菅生
3位〜
明豊ー神村学園
大阪桐蔭ー智辯和歌山
盛大付属ー済美
聖光ー広陵
仙台育英ー日本文理
広陵ー天理
って感じかなぁ
見落としてたらスマン
大会前にあれだけ騒いだ第4日目の試合がほとんどなかったんだよな
大阪桐蔭 VS 仙台育英に一票
甲子園の醍醐味である優勝候補が食われる、展開のドラマ性、大阪と宮城という異地域対決もベスト
ハイレベルという意味では徳栄 VS 菅生だろうが、互いに練習試合やりあってる仲の首都圏・同地域対決で興が一歩落ちる
大阪桐蔭と仙台育英がベストゲームってないわ
大阪桐蔭はエース出してないし(2失点なら柿木は悪くないだろとかそういうんじゃなくて、ベストゲームにはエースが出てるのが普通だろという意味)、あんな後味悪い卑劣な行為やっといてそれがしかも負けの伏線になってるのに、
それをベストゲームとか笑ってしまう.東北人必死だな。
確かに大阪桐蔭- 仙台育英は劇的だけどベストゲームではないかな
劇的とベストゲームって意味合い違うよな
ベストゲームは俺も東海大菅生VS花咲徳栄に一票だな
レベル的にも高いし見ごたえ十分でかなり楽しかったわ
上にもあるけど唯一同じ関東地区同士って点はマイナスだな
これが異地区だったら本当文句無しのNo.1ベストゲームだろ
>>244
ベスト=ハイレベルとも限らんからな
あとは感想者の好みよ >>245
感想者の好み言わせてもらえるなら、あの野蛮な薄汚れた試合をベストゲームにあげてほしくないわ。 >>246
俺はその試合を挙げてないし
それと他人の挙げたベストゲームが意に沿わないからと槍玉に上げるのはどうかと思うが 槍玉なんて滅相もないです。意見は様々
私の中では、あれはベストゲームではないなって話をですから
大阪桐蔭―仙台育英
どこか動きも表情も重いセンバツ王者
最終回二死でも飄々としている挑戦者
あとから見返すとこの対比が面白い
ナイターってのも良かった
菅生と花咲はまだ見てないw
桐蔭育英は普通にハイレベルだろ
そりゃエースが登板してたら
尚良かったが
両チームとも守備と走塁はトップクラス
中一日でエースを温存した大阪桐蔭、しなかった仙台育英って対比もあるな
徳山は大阪大会からイマイチだった上に智弁戦でも消耗、仮に先発しても柿木以上のピッチングができたかというと疑問
片や仙台育英は長谷川以外に頼れるPがいない明日なき身
お互い必然の選択やった
両チームとも持ち味を出せなかったのが、桐蔭−育英戦
両チームとも持ち味を発揮できたのが、花咲−菅生戦
地方人必死だなという人が必死だろ
何しにきてるんだか
>>252
持ち味を出させなかったのが前者
相手を上回って持ち味を出せたのが後者 貧打で守備に自信の仙台育英は持ち味出したやん
あの展開は理想的だったろ
大阪桐蔭は打線がどーにもこーにも
菅生と徳栄は5月に練習試合やってる間柄で打撃戦になるとは思ってた
252までの集計(3票以上)
仙台育英vs大阪桐蔭 64票
花咲徳栄vs東海菅生 52票
大阪桐蔭vs智辯和歌 19票
明豊高校vs神村学園 16票
盛岡大付vs済美高校 12票
広陵高校vs聖光学院 8票
仙台育英vs日本文理 8票
広陵高校vs天理高校 7票
明徳義塾vs日大山形 5票
彦根東高vs波佐見高 5票
明豊高校vs坂井高校 5票
航空石川vs木更津総 5票
神戸国際vs北海高校 3票
広陵高校vs中京大中 3票
無効票及び不明は85レス(仙台育英vs大阪桐蔭の批判等は不明としてカウント)
ちなみに決勝カードは1票
モリフ済美は今大会を象徴するような試合ではあったな
キックがあっても大阪桐蔭対仙台育英がベストゲームに選んでる人が多い
もしキックがなければ花咲対菅生にもっと大差を付けたベストゲームになってたってことかな?
負けてもなお桐蔭に主役奪われるとは
アンチも発狂もんだな
大阪桐蔭-仙台育英は何年かに一度しか観られないレベルの名勝負
東海大菅生-花咲徳栄は毎年観られそうな実力校同士の好試合って印象
ベストゲームは大阪桐蔭-仙台育英かな
>>259
キックがなければただの空気試合だよ。1対0で終わってるからね。
その後の広陵対大阪桐蔭なんかベストゲームになってただろうね。
みんな見たいカードだったし。 >>263
キックが無くてもベース踏み忘れがあるんだなあ >>263
キックがなくて同じ結果になった場合のことを言いたかったんだよ
たらればを言えばキックがなければ桐蔭は無得点だったかもしれないしね
大阪桐蔭対仙台育英の試合が大会4日目の監督采配で騒いだ広陵対中京と横浜対秀岳館の試合を目立たなくした
大会前半はあれだけ騒いだのに… >>265
なに都合よく開き直ってんの
仙台育英関係者? >>267
関係者でもなんでもないし、開き直ってもいない
気分悪くさせたならスマンな 花咲菅生は何回観ても声が出てしまう
あと北海と神戸だな
ロスが抜けない
大阪桐蔭vs仙台育英って、試合展開的には去年センバツの木更津総合vs秀岳館と近いだろ?
なんで前者はベストゲーム扱いで後者は空気なん?
そう、ロスが今だにぬけない
負けたから言ってるんじゃないけど
今年の甲子園はロスですわ
>>273
空気ってほどでもないと思うが、しいて言えば選抜と選手権とではどちらが注目度が高いか、前者と後者とではどちらが華があるカードかってことじゃないか?
熊本ではどうかわからんが地元では盛り上がるだろうけど全国的な注目度もある
とは言うものの思い浮かべると春にも語り継がれる劇的試合はあるな
89東邦vs上宮
04済美vs東北など
選抜は選抜で考えてみたほうがいい
今年の仙台育英vs大阪桐蔭と同じように9回2アウトからの逆転劇は13常総学院vs前橋育英が思い浮かぶ
あの試合も凄かったな >>275
2004年の東北高校は、たしか夏も9回2死から追い付かれて逆転負けしたな。初出場の千葉経大付属との雨中の激闘だった。 >>273
あのセンバツ後に早川の木総は夏も出てきたしな
大阪桐蔭―仙台育英は負けたら3年生は最後の甲子園、センバツ王者という看板もある
単に試合内容やレベルだけじゃなく、その背景も大事 桐蔭と育英は貧打同士の競り合い
花咲と菅生は強打同士の競り合い
花咲菅生のがハラハラした
アメトーークで使われる場面を予想しよう
順不動
関東で唯一全国優勝してなかった花咲徳栄の優勝
広陵中村の活躍
5回あったサヨナラゲーム
4回あった延長試合
HRの数歴代最多更新含むHR特集
神村ー明豊とか天理ー明豊の最後の追い上げ
最後は日本文理の大井監督の夏に密着で締め