◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【山口のトップ進学校】下関西【文武両道・21世紀枠有力】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1507050676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
下関国際が中国大会で2位以内に入ると地域性の面で不利になる
県大会で5点差以上を2度ひっくり返した粘り強さを中国大会でも発揮出来るか。
因みに夏の甲子園には1951年に出場し、初戦を突破している。
近年、山口を代表する低偏差値高校バカりが立て続けて全国で恥を晒してるから
頭脳明晰な山口の本来の姿をアピールしてきてくれ!
山口県の進学校カーストは、
徳高>>山高>宇高>下西≧岩高
じゃないの?
国際スレが終わってるので下西応援しようw
吉田はエースで4番だが内野手タイプなのでどれだけ得点圏で粘って残塁の山を築けるかどうかが焦点
県内屈指の進学校なのでコールド負けさえしなければ21世紀枠の可能性はかなり高いと見てる
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67
岩国高校 66
>>10こういうのって何か根拠があるんやろか、各地区の最上位校なら分母が大きい下西なんやないん?下関だけじゃなく厚狭とか埴生の山陽小野田市からも優秀な子が結構入学してるし
>>11 下関の本当に優秀な子は福岡をはじめとした九州の難関私学に流れるだろうから、下西にはそこまで抜けて賢い子はいないんじゃないかな。
東大など最難関大への合格実績は山高や宇部など、県外流出が発生しにくい地域の進学校の方が優れている印象がある。私学では慶進も好調だし。
>>12 ってよく言われるけど俺の回りには一人もおらんけど。おっても数人やろうからそんなに影響あるかな?
今年の下関西の進路状況を調べると、東大京大への現役合格者はゼロで旧七帝大への現役合格者も合わせて11人ということだった。
生徒数が同程度の宇部高が東大京大に現役合格者を出し、旧帝にも現役で20人以上が通っているのを考えるとかなり寂しいな…
山口で進学校と呼べるのは徳山と山口、あとはなんとか宇部が入るくらい
下関西と岩国は膀胱と同じ土俵
>>12 私立限定だと岩国にある高水高校の六年制が一番偏差値高いみたい
西高は今年度から理数科を廃止し、探究科が新設
物凄い難関コースで、集まった生徒は秀才ばかりだそう
山口の偏差値ナンバーワンは紛れもなく下関西高
現チームは昨チームのメンバー多数が残ってて経験豊富
ビハインドでも落ち着いた守りを保ち
終盤の波状攻撃に繋げれるのが素晴らしいし打線が凄いみたいだけど、走塁力はどうなの?
甲子園出場が現実的になってきたので、全国で戦えるレベルに達するべく、改めて西高の戦力分析をしてみたい
>>22 >山口の偏差値ナンバーワンは紛れもなく下関西高
偏差値67で1と言える根拠は?
下関西は、学力上位層と下位層の差が激しいよな。
下位層の素行が悪くて全体の足引っ張ってることに気づいた方がいい。
野球は岩国程のネームバリューは無いし進学校としても中途半端
就職先も公務員or中小企業の地元採用ばかり
大手に行けるのは一握りもいない
野球も弱小だし空気だけど岩柳地区の隠れ進学高は高水
岩国なんか野球での知名度だけで進学高と呼ぶにに値しない
偏差値は下関西より上じゃなかった?
進学校としての下西(偏差値67)と岩国(偏差値66)は防府クラスと同じレベルだよ。
高水高校も私立校としては確かにトップだが、ここを進学校と呼ぶには?だなぁ。
やはり、誰から見ても名実ともに進学校と呼べるのは徳山高と山口高。
近年のバカ私立どもの全国での恥さらし振りは異常
どうせ初戦敗退ならば地元民部隊の賢い進学校を代表として送り出したいのが県民の本音
近年のバカ私立どもの全国での恥さらし振りは異常
どうせ初戦敗退ならば地元民部隊の賢い進学校を代表として送り出したいのが県民の本音
>>24 それこそ岩国、柳井、防府、萩の話では?
>>28 高水は広島城北みたいにオタクが多い印象があるんだが?
南岩国駅に降りるあの制服のメガネかけた中学生見たらとても進学校には見えない
>>32 そうだね。
高水高校は偏差値は県内の私立としては一番だけど、進学校としてはいまいち。
どこでも岩国がわいて出てくる、成りすまして素行が悪いだの適当な事言うし本当キモい
そろそろ野球の話ししょうや
準決勝は吉田抜きでの試合だったが酷かったよな
吉田が戻った3位決定戦ではまた息を吹き返したけど
やはり吉田は西高の精神的柱でもあるんだなと改めて実感した
徳山、山口
宇部
下関西、岩国、防府www←ざっこ
>>36 下西は旧市内・旧豊浦郡まで幅広く集まってて偏差値だけでない良さがある!
岩国、防府はほぼ市民だけなのに部活命のDQNまで滑り込めるからタチが悪いよ
両校とも岩商、防府商工の生徒の方がマジメとか進学校にはなりきれない素行だね
下関西は昔から県民誰しもが認める進学校だよ
但し運動部は地味だから、普通にがり勉学校という印象しかなかったけどな
明日は広島ベスト4.
三次きんさい球場に行こう。
工大高。優勝候補。
初戦の相手は米子松陰か
松陰相手ならはやはりここは吉田で
明日はしっかり、広島偵察だよ。勝には準備が大切。
三次きんさいスタジアムに。他校をじっくり 見に行くべきだ。
偏差値67の自称進学校が何言っても徳高、山高には勝てませんよwww
>>38 こんな底辺校を進学校なんて言うほど山口は落ちてねえよボケ
下関市民で西高を進学高じゃない何て言う奴は間違い無くおらんからどっかの田舎者が憧れの下関市民に成りすまして書き込みしてるだけ
21世紀枠有力候補
金津、小倉、八戸高専、市立川越、下関西、高知追手前、檮原
>>44 井の中の蛙の伊奈かっぺいはおまえだよ
偏差値67ではどう足掻いてもトップになれない
>>46 あんた何の目的でここ見てんの?気持ち悪いんですけど。田舎者は地元の学校応援してろ
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり
電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている
安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう
戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立
里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された
戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている
安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→
https://blogs.yahoo.co.jp/hisao3aruga/36989095.html >>47 偏差値67ではトップになれないという現実に対しての答がそれ?
論破できないなら黙ってなさい
>>50 まだおるん、気持ち悪い。議論する気ないってキモい。見るな
進学校として(も)名前の出ている学校
76 膳所
74 四条畷
73 旭丘
72 鶴丸
70 青森 豊中
69 畝傍
67 小倉 下関西 奈良高専 松本深志 鎌倉学園
65 日立一
戦績からみてもぜん
膳所は21世紀枠ほぼ当確
残り2枠に残るには中国大会で一勝を上げないと厳しい状況になった
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67←
岩国高校 66
進学校とは
多数の卒業生が難度の高い大学(高等学校)に入学している高等学校(中学校)。
一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校をいう。
偏差値数の多さを言うのではない。
受験生が山口県で一番多い下関地区のトップは下関西。下関の優秀な子が徳山を受ける事は無いし比べても意味は無い、偏差値ランクも根拠は無い
平成29年度入試における東大京大現役合格者数
山口 10(東大6、京大4)
宇部 5(東大2、京大3)
徳山 4(京大4)
慶進 2(東大2)
下関西 0(笑)
山口トップって 嘘やで。
安倍も嘘つき。安倍昭恵も嘘つき。
平成29年度入試における旧七帝+一工現役合格者数
山口 36(東大6、京大4、北大2、東北大1、一橋大1、名大1、阪大2、九大19)卒業者315名
宇部 23(東大2、京大3、北大1、名大1、阪大4、九大12) 卒業者241名
徳山 24(京大4、北大1、東北大1、一橋大1、名大1、阪大3、九大13) 卒業者313名
下関西 10(東工大1、阪大1、九大8)卒業者約240名
岩国 5(東北大1、東工大1、九大3)卒業者277名
岩国高校は野球でそれなりの知名度あるけど、下関西?高校とかいう所は偏差値が低い上に野球も大したことないんじゃどうしようもないな。
>>64 これヤバくないか?
進学校の子がマックとかプリクラとか「〜よりはマシ」的な人生しか送ってないw
下関西は山口県トップのイメージだったが東大ゼロなのな
地方進学校の東大離れも進んでるんだな
>>68 下西自体は旧市内・旧豊浦郡から幅広く集まってて秀才だと思うけど
東大至上主義ではないのでは?少なくとも岩国、防府、慶進レベルがとやかく言える資格ないよw
徳山、山口別格
うべ以下
下西、岩国、防府はザコ。
勝ち進めば、下関国際と、対戦。
下関市内も、最高の盛り上がり。
テレビ中継もないから、実況のみか。
みんなの憧れ下関西に対するよそ者の嫉妬がすごいな(笑)見なきゃいいのに
山口の進学校って進学校名乗る意味あまりないよな
長州藩て賢いイメージあるけど現代だとダメダメだな
中国地方全体でさがせば5校くらいは進学校ありそうだけど
松下村塾が母体になってる学校とかゆかりのある学校って現代には残ってないの?
3位校だから、対戦相手は、1位校か?広島となら2位校。
開星、米子松陰 岡山学芸館。 盈進か広島国際学院?
傾向と対策に、忙しいね。
頭 いいんだろうから初戦負けは、ない。
しっかり 対策してるやろ。何処からでも、映像入手できる時代。
配球パターンも研究してるはず。
松下村塾が母体になってる学校は萩市の明倫小学校
幕末期からの伝統を受け継ぐ明倫館が元となっている
松下村塾が母体になってる学校は萩市の明倫小学校
幕末期からの伝統を受け継ぐ明倫館が元となっている
広島決勝、対策にしまなみ球場、監督選手、試合観戦だね。14日。
昭恵さん、 頑張ってるね。森友問題。昭恵さん、籠池さんとどんな関係?
岩高はまだ野球があるけど、西高は野球も進学校としても微妙。一体何があるんだ?
>>68 今の下関では東大京大狙う層が中学受験で九州へ
県内の民間企業はしれているので、山高は県庁がある分、安定して人材供給があるのが大きい
田舎は、公立至上主義だから中学受験すら他県に行かないと出来ないんだよね。
東京なんかだと幼稚園、小学校から受験なんて当たり前だし。
>>83 でも下西、宇部、山高、徳山だと胸張って頭良いと言っても良いのでは?
ほぼ市民しかいない岩国、柳井、防府、萩で言われたら困るけどw
関東民だけど、野球校としても進学校としてもこの高校一度も耳にしたことないんだけど
こんな高校でスレ立てるのありなの?
中国地方だと広大福山とか広大附属は進学校としてきいたことあるけど
>>86 下関は当然知ってるよ
ごめん、日本語通じなかったか
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67
岩国高校 66
>>84 んなこと誰も議論してないんだけど。
田舎は公立一強で選択肢が無いよねって話。
昭恵婦人は森友学園に融資するよりも、高川学園みたいに、明倫小学校を高校までの一貫教育学校として構築し、新たに明倫館高校を野球学校として新設し、山口の甲子園常連高校として力を尽くして欲しい。
昭恵さんが、森友学園 講演したことで、大問題に。4回も講演。
政府秘書官5人も公務で引き連れて。いったい、いいのだろうか?
教育勅語を校訓にしてる学校。朕は国家なり。尊王攘夷か?
91と92みたいな何も解って無いくせに雰囲気で批判するバカが一番たちが悪い。婦人が融資?ってレベルの奴が高校野球板まで出張して来て恥ずかしい書き込みをするなバカ
天皇陛下の為に日本国民は我が身を投げ打つこと
その精神こそが、維新の志しであり、昭恵婦人が改めて国民に示したかった事である
昭恵婦人と籠池さん、教育勅語を教育の根本とする森友学園を責めてる奴等は天皇制を否定してるのと同じである
昭恵さんの行動が今の日本の混迷させてるのが、わからんようだ。
森友問題。彼女には大きな責任過失がある。
教育勅語はだめ。人間天皇を神格化してると、北朝鮮みたいになるよ。
西のクレバーな野球。国際をやっつけるよ。
頭脳プレーで。しっかり対戦相手をユーチューブで対策済。
他県1位校も対策中。広島はまだ確定してないが、、。
初戦は打力のない、米子松陰とあたりたいね。
9回まで接戦に。延長もあり。
卒業生の多い 西高。
中国大会、応援にバスだすかな?
森友学園に4回 講演した昭恵さんに問題はないのか?
【自慢させろわが高校】山口県立下関西高校 「天下第一たれ!」
万里の長城の東に、「山海関」と呼ばれる城塞都市があった。満州と呼ばれた地域から、いわゆる中原を守る要塞だった。その山海関ゆかりの額が、校舎の玄関にかかる。
「天下第一関(だいいっかん)」
昭和11年。関門日日新聞主筆が、かの地から持ち帰った拓本を、下関西高校の前身の「下関中学」が譲り受けたという。
大正9年創立の下関中学校は、「関中」と呼ばれた。額には「天下第一の関中たれ」という願い、そして「高校教育は人生第一の難関、これを克服せよ」という教えが込められた。
「天下第一関」の精神は、連綿と受け継がれる。難関克服のキーワードは「自主・自律」だ。
「とにかく自分で時間をつくって勉強をした。分からない点があれば、生徒から先生を尋ね、質問した」
合成繊維ロープ製造業、伊藤製綱の伊藤昭男会長(81)=31期=は、こう振り返った。
同級生にほのかな恋心を抱くこともあったが、硬派で通した。勉強と部活動のバスケットボールに情熱を燃やしたという。
自主・自律は、自己責任の徹底を意味する。
「成績が上がっても下がっても自分の責任。それが分かっているからこそ、みんな一生懸命だった」
医療法人「愛の会」の木下毅理事長(75)=37期=は、試験の順位が廊下の壁に張り出される光景を覚えている。
自己責任といっても、孤独な戦いではない。木下氏は、学友と励まし合いながら勉強し、志望通り医学部に合格した。
勉強以外に情熱を傾けることもある。
関門港湾建設の中村善昭総務部次長(40)=72期=は、高校3年間を陸上にささげた。
「陸上一色の生活でした。大学も箱根駅伝に出ようと指定校推薦で決めた。同級生が受験勉強する中、後輩と卒業まで走り続けた。勉強は一切しなかったが、かけがえのない時間だった」
箱根は夢に終わったが、中村氏は今も、市民マラソンなどに出場する。
市内では「西高」、市外では「下西(しもにし)」と呼ばれることが多い。西高生は卒業後のつながりも深い。
4月21日、下関市の亀山八幡宮で同窓会が開かれた。平日にもかかわらず、約70人が集まった。
建築業「コプロス」の宮崎隆司取締役(33)=79期=は「西高出身というだけで仕事がはかどることが多い。卒業生の結束には驚くばかりだ」と語った。
下関市の前田晋太郎市長(40)=72期=も、あいさつに訪れた。
「成績が悪くて、野球部を1年の終わりに辞めた。でも仲間が『前ちゃん戻っておいで』と言ってくれ、3年で復活した。最後の大会は1回戦負けで、ポロポロ泣いたことを覚えている。この友情が僕の高校時代の全てです」
こう振り返った。初当選を果たした市長選では、全国各地の先輩から励ましてもらった。西高人脈の広さを改めて実感したという。
下関西高は、3年後に創立100年の節目を迎える。「天下第一たれ」という指針は、現役生にも受け継がれる。
「受験まで、どんな勉強を中心にしましたか」「下関には、年に何回ぐらい帰るんですか」
昨年8月、東京都文京区にある東大の学生会館に、西高生約30人が集まった。高校生は、東大に通う先輩を質問攻めにした。
毎年開催する「東大見学会」の一コマだ。希望者を募り、2泊3日で東京に行く。
重国普佐彦教頭(56)は「生徒全員に最高学府を目指してほしいという気持ちで開催している」と説明した。
東大のキャンパス見学だけではない。予備校の有名講師による授業や、企業・官公庁の訪問など、盛りだくさんのスケジュールが組まれる。昨年は、日本マイクロソフトの本社を訪れ、案内してもらった。もちろん卒業生の結びつきから協力を仰いだ。
「東大生はどんな質問をしても受け答えが丁寧で、的確だった。将来は研究職に就きたいので、マイクロソフトを見学できて、選択肢が広がったように思う」
参加した生徒会長の西島維希さん(17)は、こう語った。
平成28年度の実績をみると、東大、京大をはじめ、国立大の合格者は120人に上った。地域はもとより、日本のリーダーを輩出してきた。
消費税上げて、授業料無償化って 繋がらないだろう、
>>104 お前のバカは底無しやの(笑)報道でも何でも罪に問われる事があれば司法に問われるのがこの国の決まりやろが、バ〜カ
消費税率2%上げれば、充分義務教育の授業料は無償化できるのは当たりまえ
それよりもプレミアムフライデーという糞企画倒れ制度を何とかしろ!
森友加計問題も辻元と玉木の名前を出せば野党もマスゴミもダンマリだからな(笑)
むしろまだネチネチ言ってる方が日本の敵でしょ
自民圧勝。憲法改正 自衛隊 再軍備
岩国基地 規模拡大。アメリカ駐留基地 拡大。
オスプレイ 岩国に500機。沖縄代替え基地に。自衛隊員 10万人に。
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67
岩国高校 66
.,,......、 ..,, ,,,,,_ ....,,_
`゙ヽ `'i ゙l `', `l `'j 、 ゙l l
.,! .! ,‐.., / ,/ .!\ ,,、 l /ゞ`'i ! .l-、 ._
.,! ゙'" l .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\ _, ヽ ̄ ._..-'゙ __. .l゙''''″ .,/r'" . \
! ,i--'"゛ .ヽ .,,、 ./ | │..l l i、._.. ‐''",゙......,.`''、, `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v '"./⌒';; .l
! .! ゛/ / | .l | │ヽ ,/ `i. .l ./ / '゙‐'' フ_.-‐′ ./ ./ .! .!
_,,,,,,,) | / / .l゙ l゙゙ヽ, .| `" .! ! / ! .,、″ / .| │ !
/..,,,,,_. `''-、 / i,゙ ./ ! ゝヾ / l ./ ,! /.! / .i | / ̄`" /
| .'(__./ .,、 `'、 / / ゙i`" / _/ ./ i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´ ,!| 〈,゙> `、
.ヽ,、 _./ `'-、,,ノ .ヽノ .! ,./ _,;;;;' ,-‐´ .l ./ ヽ、 _ノ.″ ! ./ ヽ、 _..-、 ノ
. ̄´ ´  ̄ `゛ .`゙゙゙゙゙゙´ `´  ̄ `゛
開星と初戦、対戦を期待してる。
そして、是非国際と試合したいね。」
頭脳戦で勝利。
戦略 戦術に長けた監督。
是非、 国際と対戦したい。起動力野球で勝てるよ。
頭脳明晰な監督。日々の効率よい練習でメキメキ打力アップ。
守備もドンドン上達してる。
今こそ、野球は頭が重要ってとこを、知らしめて欲しい。
国際に勝って選抜に。学業の大事さを、相手監督に認識させろ。
集中力を。
安倍総理は選挙圧勝で、憲法改正。自衛隊明記するだろう。
岩国基地にミサイル防衛基地強化に、規模拡大に。
岩国に自衛隊人、増員計画。基地雇用者20万人。朝鮮半島有事の最前線基地に。
>>127 ば〜か、憲法改正は自民党がいくら勝っても国民投票で認められなければ出来ないの、お前の知識は薄っぺらい批判記述そのまま
バカでけっこう。自民党圧勝なんだわ。自民党バンザイ。
野球の知名度では岩国以下
進学校としても徳山&山口以下
>>129 自公政権で3分の2なら劇場型も廃れるだろうなw
過半数に留まったら今までの政治や報道が続くだけだからそれだけは勘弁や
自民圧勝。憲法改正。自民党の公約に迎撃ミサイル増強。
朝鮮半島、中国を考えたら、岩国基地を 拡大、ミサイル迎撃基地を。
また、駐留米軍基地拡大も急務だ。
自衛隊員増員宿舎、地元自治体も安倍総理には、逆らえない。
当然、国から多額の支援金が下りる。10万人近く自衛隊関係者がくるよ。
保育園 小学校、中学校、山口経済にもいいことだ。
いくら偏差値が低いからってまったく見当違いなレスでファビョるなよ
│
│ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ 赤赤赤赤 ■ ■ │
│ ■ ■ ■ 赤赤赤赤赤赤赤赤 ■ ■ │
│ ■ ■ ■ 赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤 ■ ■ │
│ ■ ■ 赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤 ■ ■ │
│ ■ 赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤 ■ │
│ 赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤赤 │
│ 青赤赤赤赤赤赤赤赤青青青青赤赤赤 │
│ 青赤赤赤赤赤赤赤青青青青青青赤赤 │
│ 青青赤赤赤赤赤赤青青青青青青青赤 │ と思う韓国国旗であった
│ 青青青赤赤赤赤青青青青青青青青赤 │
│ 青青青青青青青青青青青青青青 │
│ ■ 青青青青青青青青青青青青青青 ■ │
│ ■ ■ 青青青青青青青青青青青青 ■ ■ │
│ ■ ■ ■ 青青青青青青青青青青 ■ ■ │
│ ■ ■ 青青青青青青青青 ■ │
│ ■ ■ 青青青青 ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ │
自民圧勝。下関西 快進撃望む。国際を頭脳野球で破ろう。
27日試合。
まず、しっかり守備を鍛えよう。内野がしっかり守ろう。
打撃はトス、ロングティをやることだ。強い打球を。
コンパクトに。
山口では進学校なんだろうな
中国地方の中では多少知名度ある
西日本の進学校の中では埋もれる
全国からみると進学校としてはまったくの無名校
>>142 不思議なんやけどこういう奴って何が目的で書き込むんやろ、意味わからんし後でどんな反応あったかなって気味悪い顔して見るんがキモいわ
東大だって、法政に勝ち点あげた。
十分 工夫した練習方法で、勝利をあげよう。
まずは 守り、しっかり足を動かそう。消極的待って取ってたら遅れる。
捕ったらすぐ投げろ。ステップするな。
>>123 山高サッカー部の強さは当時存在した商業科の選手が支えたものではなかったかな?
商業科が廃止されると同時に多々良に取ってかわられ、全国から遠ざかってしまった。
まあ今でも県内では強豪の部類に入ってはいるが。
秋は進学校もいい試合が出来るが、さすがに夏は私立には練習時間と
練習試合の多さに、勝てんよ。
アスリートコースの生徒は 昼から練習。
土日もほぼ練習試合。休みは月曜のみ。
朝 6時からトス打撃やって、午後から22時まで。練習。
コーチも打撃 投手 内野守備 外野守備 トレーナー トレーニング専門コーチと
豊富。寮も 調理師 栄養士。雇用してる。寮の舎監も厳しい日常生活指導。
掃除など、厳しく目を向けている。ま、寮を逃げ出す子もいるが。
東京の中学では、軟式野球部の生徒、激減。
学校の授業終了すると、個人の硬式野球クラブに行き練習。
ここで、硬式野球をやってる子が激増中。そして3年時 そこのクラブ関係者が
甲子園常連校に、進路相談に。両親 子と、合同面接。
ま、もはや公立教師も部活動 顧問を嫌がる。金にもならず、忙しいだけだと。
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67
岩国高校 66
鳥取1位と山口3位だと力関係は五分五分とみていい?
>>146 山高や宇部でも21世紀では夏4強経験あるんだしやれないことはないのでは?
>>147 東京、大阪は単純に「グランドが狭い」これに尽きるのでは?(笑)
中学軟式は基本は内野さえ使えれば良いし水曜日に打撃練習ができれば環境的にはOKだよ!
都会のお子さん保護者は守備走塁練習ばかりではつまらないって「忍耐力」がないだけでは?(笑)
下関西 (下関、下関中)
田中監督 [友澤監督]
創部:1923年
選抜甲子園・なし、夏甲子園・1回(1勝)
〔戦前〕
〔下関中〕(23年度〜40年度)
29年度は、2勝して山陽大会ベスト8。
31年度は、山陽大会で初戦敗退。
35年度は、夏は2勝して県予選ベスト4、山陽大会初戦敗退。
※、以上の時期の監督は未確認。
〔戦後〕
〔下関中〕(46年度〜47年度)
46年度は、夏県予選は1勝して2回戦へ進出。
〔下関〕(48年度)
48年度は、夏県予選は1勝して2回戦へ進出。
〔下関西〕(49年度〜)
49年度は、夏県予選は2勝して3回戦へ進出。
※、以上の時期の監督は未確認。
51年度は、橋本投手を擁して、春季県大会ベスト4、夏県予選ベスト4ながら西中国大会で優勝し、★夏甲子園に出場して1勝をあげた。夏初出場。
※、この時の監督は未確認。
53年度は、春季県大会ベスト8。夏県予選は2勝して3回戦へ進出。
54年度は、夏県予選は2勝して県ベスト8。
62年度は、春季県大会ベスト8。
63年度は、春季県大会ベスト4(※準決勝・決勝は行われなかった)。夏県予選は1勝して2回戦へ進出。
69年度は、秋季県大会ベスト8。
83年度は、春季県大会ベスト8。
88年度は、秋季県大会ベスト8。
89年度は、夏県は2勝して3回戦へ進出。
91年度は、会長旗大会ベスト8。
※、以上の時期の監督は未確認。
96年度は、上野投手を擁して、秋季県大会ベスト4(第4位)で秋季中国大会への出場を逃した。夏は、下関中央工に2回戦で敗退。
98年度は、会長旗大会ベスト8。
01年度は、山野投手を擁して、会長旗大会準優勝。夏は2勝して3回戦へ進出。
02年度は、春季県大会ベスト8。
※、以上の時期の監督は未確認。
友澤邦昭監督が07年3月まで監督をつとめた。
(友澤監督は、86年春に防府商の部長として甲子園に出場し、93年春には河口監督のもと岩国の副部長として甲子園に同行している。)
04年度は、2年生の左腕藤田投手・村中捕手を擁して、春季県大会ベスト4。夏は、優勝した岩国に敗れて夏県ベスト8。
05年度は、左腕藤田投手を擁して、春季県大会ベスト8。夏は、1勝して2回戦で豊浦に4-6で敗退。
11年春?に、田中大介監督(同校OB)が監督に就任。
17年度は、遠山投手を擁して、夏県は2勝して3回戦へ進出した。
18年度は、吉田投手・小川捕手を擁して、秋季県大会第三位・秋季中国大会出場を決めた。
安倍も馬鹿だな
支那政府が嫌がる「靖国参拝」をわざわざやるから
尖閣周辺の海で露骨に嫌がらせをされるんじゃない
結局、安倍はパフォーマンス優先で
漁民の生活なんか無視してる
安倍は東京育ちのボンボンで 第一次産業で生活している人のことなんか
何にも考えてない ただの馬鹿
こんな奴に投票する山口県民は 沖縄漁民の敵
安倍ちゃんは長門市を我がふるさとと公言してたよ
だから山口にとって危害は与えず応援してくれると思う
開星のエース加納。180センチ 85キロ 左腕P。マックス135.
智翠館戦に、打ち込まれてる。充分 攻略可能。
米子松陰。左腕P 緩急つけたピッチング。変化球P。
球速はない。丁寧に低め、打たせて取るタイプ。
接戦に持ち込みたい。
岡山 学芸館。左右P。どちらも173センチと、大きくない。
右Pはコントロールがいい。左は荒れ球。継投でくる。
その日の調子で先発がくる。
広島 国際学院。平均失点2点台。しぶとく戦えば得点できる。
ゲームの主導権を、早くとれば優位に。
21世紀枠 現時点での予想
【東】由利工
【西】高知追手前
【B】下関西
補欠 伊万里、膳所
開星には、さすがに初戦には厳しいね。180センチ、左腕P。
コンパクトに、右打ち練習してるかだ。
早鞆の好投手を、打てた自信にはなってる。
エースも調子を上げてる。
勢いに乗ってる。
安倍総理は国防軍を作るって言っている。
岩国基地 迎撃ミサイル強化してほしい。島根原発もあるし。
>>148 そりゃ負けるやろ
宮台なんかに投げられた日には完封コールド負け食らう
野球でも勉強でも
山口4区は無風選挙区。やるだけ 無駄だって。なんやネン?
このテレビ報道。
山口県公立偏差値ランキング2017
徳山高校 70
山口高校 69
宇部高校 67
下関西高校 67 ←くそバカ
岩国高校 66
履正社 安田君。偏差値70.頭も学年1番だって。それで履正社の野球部猛練習って。
秀才やね。
下西。頑張れ。
>>161 山口勢って結構開星には相性良いんだよ?
むしろ岡山学芸館とか米子松陰の方が好投手がいて前評判が高い
あと瀬戸内、尾道は完全に挑戦者の立場なので西条農や尾道商のような感覚だと喰われかねないよ
学芸館、好投手?米子松陰の左は、いい見たいですね。変化球が。大阪ボーイズ出身とか。
秋季中国大会 組み合わせ
@鳥取城北(鳥取2位)−尾道(広島4位)
A盈進(広島1位)−倉敷商(岡山2位)
B下関国際(山口1位)−益田東(島根3位)
C◆下関西(山口3位)−開星(島根1位)
D岡山学芸館(岡山1位)−高川学園(山口2位)
E石見智翠館(島根2位)−おかやま山陽(岡山3位)
F鳥取商(鳥取3位)−広島国際学院(広島2位)
G瀬戸内(広島3位)−米子松蔭(鳥取1位)
準々決勝 @−A、B−C、D−E、F−G
良いとこ引いた、風吹いてる時に甲子園行くしかないぞ
開星 左腕P。180センチ。85キロ。135キロ。
速球派でもなし。スライダ―、カーブ チェンジアップを多投か。
コンパクトに反対方向に。振り回すと凡ゴロの術中に。
相手も守りは平均レベル。終盤までもちこたえれば勝機は十分ある。
開星Pは 智翠館打線に ボコられてる。智翠館戦の映像を入手して対策を。
意外と立ち上がり、悪いかも。フォアボールでチャンス膨らむ。
まずは、左腕P OB左腕Pの協力依頼だな。
>>173 智翠館や立正大湘南は手強いけど開星は山口勢に滅法弱いからねw
そこは外人部隊と地元民+少数の広島人という構成の違いかもしれん
下関西のエース。バッテリーとも成績優秀。
クレバーな配球でかわせるか?丁寧に低めに投げ込めば大丈夫だ。
>>175 キャッチャーは確かにそうかもね。
ただエースで4番の吉田はヘラヘラ臭がする・・・進学校の中ではヤンチャに見える
それが功を奏してテンポの良さを中国大会でも発揮できれば良いが向上心の塊であって欲しい
下関西ー下関国際は県大会 対戦ないからね。
吉田君の良く考えた投球術。冴えるかだ。
バックがしっかり守れば、国際にも勝てる。
傾向と対策。
しっかりビデオ映像を見て、タイミングの取り方を工夫すべき。
相手も智翠館と接戦。隙は絶対ある。
東大だって京大だって、法政や近畿大に勝ってる。
勝つには、しっかりした準備と、作戦。クレバーな配球で最少失点に持ち込めば
十分 勝機はある。相手も守備は良くない。コンタクトすること。
しっかりボールを見ること。
開星 左腕P。球速も135.それほど早くもない。
しっかりポイントを前に。振り遅れ、立ち遅れないよう、素早く打席に立って
トップを作ること。甘い球は絶対くる。それほどのPでもない。
ノーステップ打法でもいい。試合までしっかり絞り球を、研究しよう。
エース、吉田は秀才やで。5種類の変化球 カーブ スライダ― カット チェンジアップ
スプリット。その日に一番いい変化球を、引き出すのが、これまた、秀才のキャッチャー。
高川戦では、監督に怒られたらしいが、その経験を活かすのも秀才ならでは。頑張れ。
開星との相性って言うほどなのかな?
以前は宇部商と岩国が2タテにされたこともあったし、熊毛南や森国の時の岩国商はフルボッコにされていた気がするが…
岡村や岸村がいた時の華陵も開星にやられてたな。
21世紀以降の山口県勢の対開星戦成績
・秋季中国大会
04年 2回戦 華陵●5−9開星
05年 1回戦 宇部商●6−11開星
2回戦 岩国●7−8開星
06年 1回戦 宇部商○6−1開星
08年 準決勝 南陽工○4−1開星
09年 1回戦 熊毛南●1−11開星
・春季中国大会
03年 1回戦 岩国○6−2開星
06年 準決勝 華陵●2−7開星
08年 1回戦 南陽工○4−2開星
13年 準決勝 高川学園○7−0開星
14年 準決勝 岩国商●1−9開星
16年 準決勝 早鞆○2−1開星
・夏の甲子園
11年 1回戦 柳井学園●0−5開星
山口県勢は開星に相性が良い?のか…
>>178 レノファのサポーターよりはマシなのでは?
下西や鳥取商が勝ち進むのがジャイキリの醍醐味だったりする
今回は絶対的な本命が不在だから広島4位の尾道が優勝するのもありかもしれない
中国新聞と山陽新聞を 購入。どんな記事にするのか?
中国新聞記者。和泉恵太記者。トーナメント表を見て、各校の対戦相手を記事に。
あほかよ。トーナメントみればわかるじゃん!!
トーナメント表のっけて対戦校が当たるって記事。記事の意図が読めない。
中国新聞記者も編集責任者も低レベルだわ。
>>166 山口県内に偏差値70の学校あることにびっくりした!
どの模試レベルで偏差値70なんや?
28日 下西―開星。しまなみ球場。
勝てば 下関国際さん。島根1位、山口1位と連続対戦か?
チームは好調、エースも目いっぱい投げ込めば、十分勝てる相手。
エースの連投になるが、絶対勝とう。
クレバーな野球、 繋ぐ野球だ。偏差値の野球をしよう。
開星 180センチ 85キロ。135キロ。スライダ―が中心。
ボールも多く コントロールもさほど?
智翠館打線にも打ち込まれてる。コンパクトに当てよう。
打席を目いっぱい前に、低く構えよう。
外角を右打ちに。反対方向に。インサイドアウトの打撃だ。
高川さんの粘っこい野球を、しよう。回後半 チャンスだ。
雨で 自民圧勝、公明も安定。投票率も下がる。寒いから自宅を出ない。
選手層の薄さはいがめないから、初戦は必ず捥ぎ取ろう!
1回勝てば21世紀枠選出は確定する
吉田が連投となる2回戦は高川さんが相手なのでまず勝ち目はないから、初戦に全てを掛けよう!
俺も投票は行かない
この雨の中濡れてまで投票所へ足を運ぶ必要性はない!
俺の1票が日本を変えられるわけでも無いしな
だからもう自民圧勝でいいよ
自民 圧勝。憲法改正。 自衛隊明記。岩国基地 大規模に。
航空自衛隊。F22 F35 大幅増に。駐留米軍も大増員に。
日本を武力国家へ!
戦争大好きな安倍ちゃんの自民党へ清き一票キボンヌ!!
安倍総理。若者の雇用拡大に尽力。
山口 島根 鳥取 警察官採用 倍増加に。
日本海沿岸 警備強化だ。山口 島根 鳥取人口減にはどめ。
自民 圧勝
消費税10%に増税賛成!
貧富拡大いけいけ!
女もジジババも働け!
少子化上等!
家計問題どこ吹く風
金持ちにどんんどんお金を使ってもらって日本豊かに
安倍ちゃん万歳!!!
雨 投票率 最低に。公明も大勝利。
憲法改正。軍備拡大に。右傾化。教育勅語を絶賛。安倍昭恵さん。
朕は国家なり。
「一億総活躍」を恐れる人が急増中!〜60歳過ぎたら、もう働きたくありません…
人手不足や、年金の先行きが厳しいことは、よく分かる。60過ぎても70になっても「活躍」しろというのも、正論だ。でも、今までだって必死でやってきた。もう休ませてくれてもいいじゃないか。
『65歳まで定年延長』なんて、私にはいい迷惑ですよ。60歳過ぎたら、きっぱり会社とは縁を切るつもりだったのに」
「自分がした仕事には少なからず自信を持っていますし、真剣にやってきた、会社にも多少は貢献したと思っています。
特に50を超えたあたりからは、『なんとなく惰性で過ごしていては、ダメになってしまう』『出世するにも、60歳から逆算して目標を決めなければ』と思っていました。60歳を一つの区切りとして、強く意識してきたんです。
だからこそ、今になって後出しジャンケンのように『もっと働け』と言われても、乗る気にはなれません」
だから人生の「延長戦」は辛いんだ
進学校といえば
山高、徳高、宇部、下西、岩国、防高の6個で
この6校がトップ6で
6校にはほとんど明確な差がないよね
下西、岩国、防府にも
山高、宇部高より成績のいいトップ生徒はたくさんいるし、
正直、ハーバード大、東大、京大や国立大医学部や一橋、旧帝大、
早慶上智、国際キリストなどいわゆる超難関大に行く生徒もかなり多い
山高の方が上と顔真っ赤にして、
必死に言い張るやつは、考えがあまりにも偏っているよね
これ以上の議論は無益になるからもう止めておこう
バカが騒いでも
山口県でこの6校がトップ進学校であり、
差はほぼないと断定できる結論と真理に間違いは見当たらない
早慶上智ICUは超難関じゃなくて難関だろ
慶應医学部は超難関でいいけど
>>201 四天王の中にほぼ市民しかいない防府、岩国を混ぜるのは失礼だろw
進学実績だけではない選択肢が四天王にはあるけど防府、岩国は宿題の多い叩き上げだからな(笑)
「〜でも」とか「〜なのに」というネガティブ要素の表現を使わないと評価できない防府、岩国は進学校ではなく文武両道校だよ
過疎地の柳井、萩と同列でしょ
広島大、山口大 進学希望組の多い野球部。よく頑張ってます。
将来、山口県を担う人材に。勝負は時の運。
山高、徳高、宇部、下西、岩国、防高は進学校でいい
年配の人も皆、進学校だと言っておる
下西野球部OBじゃけど下関国際のバカには負けれんのう
こっちは大学へ行って給料もいいからいいけどの
自分は後期で東大に合格した
赤チャートを完璧にした
>>202 早慶の日本史、英語は東大、京大(自由英作文)よりはるかにムズい
山川用語集、教科書、詳説日本史研究に載ってないようなハイレベルな語句がバンバン出る
就職も早慶の方が、九大、北大、東北大、名古屋大などより良い
早慶併願をして、落ちたやつが、阪大、神戸大には受かるケースがよくある
阪大、神大に受かっても 蹴って、早慶に行くやつも多い
上智の英語激ムズで、キリストのブランドがすごい、ICUの入試、人文科学、社会科学、自然科学の全分野出て、国立よりエグい
知名度はいまいちだが、キリストのブランドや礼拝、かこ様もいるしかこいい
早慶、上智、ICUは超難関大のくくりに入れてもいいと思う
滋賀の彦根東は偏差値、70.今年の夏の控えPは東大志望。
野球と学業両立をしっかりやってる。
福岡 東筑。この夏福岡の代表に。選手全員が九州大、入学できるレベルだった。
是非、選抜行けるよう開星、下関国際、盈進か倉敷商 鳥取城北破れば、選抜。
下西旋風を期待。バッテリーのクレバーな試合を。
福岡代表、東筑。九州大会 ベスト4.選抜確定。
偏差値 69.どんな練習してるんだろ。県立で名門。
野球の盛んな土地柄なおに、強豪私学に勝てるとは。
国立大 京都大など進学多いのに。
東筑は野球推薦枠があるって聞いた事あるけど本当かどうかは解らん。
夕方のニュースで九州大会の結果やってたけどエースの石田が完封してタイムリー打ってた。
>>205 偏差値60前後の岩国、防府が進学校ねw
あなたの最後の一文はさては大した大学出てませんね(笑)
そりゃあプリクラとかマックに行くような後輩が出てくるはずだ
昔の進学校の生徒さんはこういうことに疎かったんだけどね・・・
何年か前の九州大エースだった藤田が
確か下西出身だったような
県大会終了後、どんな練習してきたか?
しっかり、開星のPを対策出来たかだ。
レベルアップしたか?課題は打撃。走塁。やはり負けてるとこは、内野エラーと
判断ミスでの負け。試合からとおざってる影響だ。
クレバーな野球。先取点が1番必要だ。
雨 降ってるね。中止だな。明日は台風。中止だろy。
>>207 彦根東は去年のエースが現役で京大行ってるな、夏アルプスから弟(1番打者)の応援に来てインタビューうけてたな、キャプテンの子のお兄さんは東北大だった
滋賀、彦根東や福岡 東筑もしっかりダウンスイングだ。フライを上げると
ペナルティ。グラウンド3週ランニングが義務つけられてる。
日頃からしっかり反対方向に打て!厳しい指導。ま、試合中は監督、怒らない。
怒っても進歩しないと分かってる。選手個人に考える野球を指導。自主的に動けなけりゃ試合には出さない。
開星、下関国際はストレート、スライダ―はよく練習してる。
よってストレートはボールにすべきだ。
もう、初球から、フォーク シンカー ナックル、パームなどで行こう。
低めに落ちるたま。ゾーンで行こう。コース狙ってもボール球は見てくる。
強力打線には かわすピッチングを。チェンジアップが有効。
雨には 勝てません。今日は自宅に帰って勉強しよう。
明日も中止だしね。
開星戦。とにかく小刻みな継投で行こう。
スプリット チェンジアップ フォーク ツーシームと。ストレート スライダ―は投げるな。
バットに合わせて来るよ。国際も似たようなチーム。コンパクトに振ろう。
なんか無意味に技術指導する人、選手や監督がこれみてあ〜なるほどなってならんから
打撃の基本はセンター返しか、ピッチャーの足元をねらって打て。
短く持って、脇を絞める。
バッターボックスに立ったらすぐトップを作る。
そして 外角か内角決めて打つ。逆玉なら仕方ないとあきらめる。
振らなきゃボールに当たらない。見逃し三振は絶対だめ。
開星も、国際も守備はそれほどうまくない。転がせばチャンスはある。
野球部は国立大 進学組。丁寧に低め シンカー チェンジアップ投げれば勝てる。
福岡 東筑だって選抜確定。下西だってチャンスだ。
先制点とってゲームの主導権を。頭脳的ピッチングを期待。落ちる球で勝負。
全国偏差値ランキング2位の開成(偏差値78)が相手となると俄然燃えてきたぜ!
>>221 無意味というか普段の練習試合見てないんだろうなって思う。
プロ野球を見て「高校野球ほど全力疾走してない」とかリーグ戦とトーナメントの違いも分からないバカと同じ(笑)
>>225 バカはお前、誰に向けての書き込み?意味解らん。土素人のお前のアドバイス笑えるだけで無意味以外の何ものでもないやろ
俺の出身校にお前みたいな奴は絶対におらん。采配や技術指導は監督コーチの仕事。OBや親が口出しをしないのが絶対のルール。お前の子供の頃に受けた指導を言いよるようなクソしょうもないアドバイスはいらん。
225の人は222の人と違う人か。ごめん勘違いしてた。222の人に向けての意見でした。
開星。毎日22時まで練習。地獄の素振りだ。
勝つためには、23時まで練習だ。選抜 勝ち取れ。頭を使え。アホじゃかてんよ。
※21世紀枠有力候補 2017/10/28現在
【東】稚内大谷
【西】高知追手前
【B】由利工
[補1] 下関西
[補2] 大垣西
頭脳明晰な監督。いい知恵をだせ。頭で勝負だ。クレバーな野球をしよう。
相手は振りまわしてくる打線。低めにスプリットを。ストレートはなげるな。
小刻みな継投で失点を防げば勝機はある。
明日は寒いよ。しまなみ球場は風も吹く。12月初旬の気温、体感温度も激下げだな。
ホットコーヒーを用意。
下関西は同じ進学校の東筑のようには勝ち上がれないだろうな〜
強豪私学がひしめく福岡県で、
東筑と小倉は毎年のように最低でも県ベスト8くらいに勝ち残るのは素晴らしい
監督さんの能力が高いのかな?
開星はチーム打率3割6分2厘の強力打線でエース左腕は防御率0点台
下関西は準々決勝まで4試合連続2点差勝利と接戦に強い
こちらも3割超の打線がエースを早めに援護したい
北風。寒いはず。外野守備が問われる。
しっかり、風向き考えた守備しないと。外野エラーは大量失点に繋がる。
天候、風速、風向き、グラウンド状態全て計算済み
常に 試合展開 状況を 頭に入れ対応する クレバーな 野球で 初戦突破だ!
秋季中国大会 1回戦
開 星 001 020 000 = 3
下関西 001 000 000 = 1
【開】中村−青笹
【下】吉田−小川
二塁打:【下】吉田、國元
初戦敗退
1点じゃ勝てない。よくやったよ。ホント。
問題はこれから、、。夏まで モチベーションがないやろね。
大學も気になるし。
もう 1年にシフトしたほうがいい。どうせ2年は脱落組が出て、チームが崩壊する。
これが進学校の宿命。去る者追わず。
●清水良太郎はメガネ障害者です
高校生のときは岩倉高校の野球部員
尾崎豊さんの「ふたつの心」を歌いました
メガネ
18歳のときのメガネ
母親もメガネ
二重整形?
アルコール ビール
カフェイン コーヒー
清水良太郎は岩倉高校(東京都)の野球部
清水良太郎オフィシャルブログ
https://a★meb★lo.jp/ryotaro-shimizu/e★ntry-11313087163.html
2012-07-27 12:26:47
僕の母校!
テーマ:ブログ
今箱根に向かってまーす
今から僕の母校 岩倉高校が東東京大会準決勝です
車の中でめっちゃ応援しながら行きたいと思います!!
頑張れよ!岩倉野球
●メガネはメガネ障害者です
中学、高校の野球部は児童虐待です。だから野球部の関係者(監督、教師など)は全員バカで低脳で低偏差値です。
清水良太郎は風俗店の女に覚醒剤を吸わせようとしたが、買春は虐待だし、他人に覚醒剤を吸わせようとするのも虐待です。
自分で覚醒剤をするのは自傷行為です。虐待されると自傷行為します。
学校の部活や教育がブラック企業やその最たる風俗店(買春、売春)を作り出しているのです。教師、教育委員会、野球部監督が風俗(買春、売春)を作り出しているのです。
今日は接戦で負けたから、開星の今後の戦い如何では21世紀枠での選出あるで!
高川負けた
下関西 にとって 21世紀枠選出に追い風
>>241 残念…
開星 0−10(6回コールド) 下関国際
中国大会準々決勝
■尾道(広島4) 6-3 盈進(広島1) ※延長10回
尾道|000|101|001|3| = 6
盈進|210|000|000|0| = 3
■高川学園(山口2) 0-7 おかやま山陽(岡山3)
おかやま|100|030|003| = 7
高川学園|000|000|000| = 0
■下関国際(山口1) 10-0 開星(島根1) ※6回コールド
開星|000|000| = 0
国際|205|111| = 10
■鳥取商(鳥取3) 1-10 瀬戸内(広島3)
瀬戸内|400|000|006| = 10
鳥取商|000|100|000| = 1
よつばホールディングスの会長さんは
安倍昭恵さんとのツーショット写真をFBにアップしていましたが急に引込めました
安倍夫人も脇が甘いですね
来週発売の週刊文春が記事にすると思われます
清水翔太(桐蔭学園→慶應義塾大学)
東京六大学野球2季連続ベストナイン獲得
2017年春季リーグ戦 打率9位 打点2位
2017年秋季リーグ戦 打率1位 打点1位 2冠達成
勉強と練習の両立。そんな簡単ではない。
公立進学校は、来年秋の県大会を目標に、切り替えろ。
1年を主力に。2年生は、どうしても進学考えるから練習にも熱心に出てくる子と
やる気の無い子が出る。やる気がないのは、仕方ない。
ゆっくり 退部させる方向で話をしたほうがいい。
11月末まで、練習試合は出来る。モチベイションを維持するなら他県の強豪と
試合することだ。今なら中国大会出場校として 受けてもらえるだろう。
松山商業 西条今治西、広島商業 広島工業 昔の古豪はまだまだしっかり練習試合やってる。
岡山なら岡山東商、倉敷商玉島商業 興譲館など。県内とは試合しないこと。
しまなみ球場で。地元野球部部員が交通整理。
野球名門の部員だった。いつも練習試合の相手校は如水館?広島商業?
答えは、まったくの意外。県内の高校とは、まったくしないんですと。
県外 四国や岡山に遠征だと。監督サンもプライドがあるんだろう。
秋の県大会 終了すると私立の野球部はここから猛練習。
公立の進学校には 練習時間がかなわない。
11月末まで、土日 4試合練習試合。
東北の甲子園常連校は 平日 午後からでも練習試合を。
どこも、アスリート科ってのがあって、仙台育英や日大系附属や東海大系附属と
試合やってる。つまり練習試合も授業の一巻。公立進学校には夏には雲泥の差。
「野球優先の生活を送る部員は数え切れないほどいる。
勉強しなさすぎです。
ガリ勉をしろと言っているわけないですよ。
普通の学生くらいの勉強はさせないと。
野球の練習が授業だという学校もあると聞きます。
そういう高校には勝ち上がってほしくない」
(東筑高校野球部→近鉄バッファローズドラ1入団 桧山泰浩・司法書士)
県内公立進学校野球部のランキング
歴史的には
岩国>徳山>下関西>山口>防府
中国大会準決勝
■尾道(広島4) 0-7 下関国際(山口1) ※8回コールド
国際|041|000|02| = 7
尾道|000|000|00| = 0
■おかやま山陽(岡山3) 7-4 瀬戸内 (広島3)
おかや|200|401|000| = 7
瀬戸内|003|000|010| = 4
中国大会決勝戦
■下関国際(山口1) 11-12 おかやま山陽(岡山3) ※延長10回
下関国際|500|000|600|0| = 11
おかやま|000|101|135|1| = 12
【東都大学野球3部4部入替戦第1戦】
一橋大学(3部最下位)9−0芝浦工業大学(4部優勝)
一橋大学が前野(洛星高校)→岡(洛星高校)の洛星OBによる完封リレーで先勝
東都大学野球入替戦
【一橋大学(3部)4−2芝浦工業大学(4部)】
前野投手(洛星高校→一橋大学)完投で連勝、一橋大学が2勝0敗で3部残留決定
露骨に富国強兵を掲げ
国際裁判の判決を堂々と無視する非法治国家で
ネット規制で言論統制を徹底し
根拠のない反日キャンペーンを繰り返して 無知な10億人民を洗脳する
【21世紀のナチス国家=中国共産党国家】という基地外大国が
尖閣や沖縄を奪い取ろうと虎視眈々と控えているのです
日本国のエリートは
支那人の基地外どもも負けないように日々是しっかり勉強して
備えを怠らないようにしてください
そして人権を守る政治制度
自由な言論と報道
清潔な生活
安全で新鮮で美味しい水と食物と空気
戦争よりも話し合いの外交重視
という 素晴らしい国日本を守り抜いてください
人権無視 戦争が全て 不潔で不衛生な食事 大気汚染と水質汚濁を放置する 中国に
屈しないでください
下関西マネさんず の垢消えてんな。
顧問ぶち切れらしいですよ
選出が最も少ない地区は北海道、北信越、東海の3回
この中から1つ選んでくるだろう
ブランク1番あるのは北信越
金津はコールドでやらかしたが当初の最有力だし理由ならどうともでもつけれる
またそれに次いで選出少ない4回の関東、中国、九州の中からも選んでくるだろう
ここで1番ブランクあるのは中国
下関西の場合は金津と違い一般枠で同じ県同じ地域の下関国際が選出内定してるがこれをどう見られるか
あとはそれ以外の地区から1つ選ぶが選出多い四国だが高知追手前が一歩リードか
2018年度東京大学硬式野球部主将
宇佐美舜也(桐朋中学→桐朋高校)
>>261 高知って前回中村が選ばれてるぞ(笑)2年連続はないよ
>>263 2年連続で21世紀枠で選出された事のある県を知らないとは無知は怖いね(笑)
小池百合子のように数学が苦手という理由で
たった3科目に絞った受験勉強しかやらなかった『お馬鹿高校生』は
東大卒や京大卒の人みたく複数のことを同時にこなすことができない
今後は小池百合子のような低学力政治屋さんを排除していかないとアカンわ
もう、1年生 主力で練習しよう。来年秋 中国大会 出場目指せ。
2年は大学進学勉強。ここに集中だ。
訂正
松江北ね。エースが選抜で引退して東大でハンカチ王子の開幕戦で先発してたのを覚えてる
センバツ高校野球・21世紀枠に下関西推薦
2017年11月13日 18:30
来年春のセンバツ高校野球の21世紀枠候補として、山口県高校野球連盟は下関西高校を推薦することにしました。
下関西高校は、先月の秋の高校野球県大会で3位に入り、中国大会に初出場しました。
中国大会は1回戦で敗れたものの、文武両道の姿勢が評価されました。
21世紀枠は全国で3校で、中国地区などの審査を経て最終的に決まります。
下関西が選ばれれば、1951年の夏以来の甲子園出場となります。
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=4d627659-3f60-4210-a802-186d922b516c
http://bibijr.com/koya6/4509 ではいよいよ難関の21世紀枠予想。ラガーさんは昨年、見事3校すべてを的中させましたよね。
ラガー 今年は例年以上に難しいね。先に佐藤さんから聞かせてよ。
佐藤 僕は桑名(三重)、熊本商(熊本)、尼崎小田(兵庫)の3校です。桑名はさっきの東海3枠目との兼ね合いで、三重を外したことに何かしらの忖度があるかなと。
県内有数の進学校ですしね。熊本商はいわゆる震災枠。台風被害のあった久慈(岩手)と悩んだんですが、3年連続で岩手はないだろうとこちらを選びました。尼崎小田は地元枠というか、記念大会にホームグラウンドの兵庫が出ないのは考えづらいなと。
ラガー そうかー、やっぱり尼崎小田はわかってたか。俺も全く同意見ですよ。あとの2つは由利工(秋田)と下関西(山口)。由利工は東北8強なんだけど、
投手が良くて花巻東に接戦を演じた。下関西(山口)は創立100年近い歴史のある伝統校で、政財界の大物などとにかくOBがすごい。高野連が大好きそうな学校だね。ただ、もうひとつ気になってる学校があって…。
佐藤 小倉(福岡)ですか?
ラガー そう。小倉も創立100年を超える伝統校で1947年に春準優勝、夏は九州勢として初優勝を果たしている。歴史だけなら下関西以上なんだけど…。今回は成績を考慮して下関西でいくよ。
佐藤 では、答え合わせは来年1月26日に。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000031-tospoweb-base 著名な出身者
町田顯(前最高裁判所長官)
倉重英樹(プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント会長兼社長、日本IBM副社長、日本テレコム社長、リップルウッド日本法人社長)
島泰三(類人猿学者)
岡村定矩(東京大学副学長、天文学者)
山下晋司(東京大学教授)
桝屋敬悟(政治家・公明党衆議院議員、元厚生労働副大臣)
河田正也(日清紡ホールディングス社長)
来島達夫(JR西日本社長)
木村宏(日本たばこ産業社長)
林芳正(政治家・自民党参議院議員、元防衛大臣)
矢野康治(官僚・財務省大臣官房長)
寺川奈津美(気象予報士)
↑の人達からお金集めれば全国の強豪校並みの野球設備は設けられるだろう
入学条件も緩和して野球が上手い低偏差値の子も入部できるように特別入学枠も新設しよう
公立進学校枠は下関西だと思うよ
現職文科省大臣の母校は大きい
でも文科大臣ってのが引っかかるな。加計学園問題があったばっかだし。
一方小倉のOBを見てみろよ!
安倍政権になって辞めさせられた日銀の白川総裁やこれまた安倍政権になって辞めさせられたNHK会長とかね。
長州藩と小倉藩は合わない。
12月1日発売「ホームラン」のルポは鎌倉学園、下関西、八戸高専、伊万里
https://mobile.twitter.com/homerun_henshu/status/934073817076338688?p=v 中国大会では勝ち星を挙げる事は出来なかったものの、甲子園常連校、島根1位の開星に善戦
ホームベースであと1歩のクロスプレーで追加得点を束まれたものの試合内容も悪くなかった
開星を上回る8安打を放ち、守っても失策はわずかに一つ。強豪に臆することのなく奔放なプレーを随所に見せた。
>>277 絶対評価ではそうだけど相対評価だと佐賀の伊万里は欠かせないし・・・
何とか3枠目で滑り込んで欲しい
>>234 小倉も東筑も昭和の時代からスポーツ推薦で集めてるよ
父親が下関西のOBです みんなで 下関西の21世紀枠出場を願いましょう 開星にもいい試合したし チームも進学高らしくすがすがしいですしね
聖光スレのワッチョイIPスレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は気持ち悪い聖光ヲタです。高校野球板中に広めてください!
0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04
独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
政治資金のネット公開していない怠慢な選管は、以下のとおり
【北海道、茨城、山梨、新潟、石川、福井、京都、兵庫、広島、
山口、愛媛、高知、福岡、長野(国会議員のみ公開)、滋賀(国会議員のみ公開)】
悪徳政治屋の安倍がいる山口県はネット公開していません
民度も低いが公務員のレベルも駄目駄目県なのです
まともな進学校が無い県なので
成蹊高校出の安倍がはばをきかせてます
下関西の21世紀枠選出は濃厚
東北大会で1勝をあげた由利工を押す声もあるが、勝った相手は無名校の弘前東
しかも5−4での僅差での勝利
下関西は勝ち星こそあげられなかったものの、相手は中国大会常連でもあり甲子園常連校島根1位の開星
スコアも1-3という惜敗だったし進学校でもある為、かなり優位と見る
今月のホームランに下関西の特集有り
一昨年の野球部員は2人東大へ進学
去年は4人国立大へ
今年の部員たちも全員国立大入学を目指しているそうだ
4番でエースの吉田
下関市内の中学出身の純国産
最速130k半ばではあるが、独自で開発したキレのあるスライダーを武器にクレバーな配球で、堅い守備と打線を信じてクレバーなピッチングが光る
こからは福岡酸ではあるが、同じく4番でエースの巨漢、下関国際の鶴田のセンバツでの対決を見たい
21世紀枠最有力候補の私立川越が不祥事発覚にて地区推薦を辞退!
>>286 俺の知り合いで西高出身のニートおるぞ。
21世紀枠みたいにせこいことを言わずに、東筑のように堂々と実力で出よう。でもないと15点以上差がつく。
アホの法政大学OB菅義偉官房長官は12日の記者会見で
北朝鮮による拉致被害者増元るみ子さんの母信子さんと
曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんが死去したことを受け
「曽我さんの後に一人の被害者の帰国も実現できなかったことは痛恨の極みだ。
拉致問題は安倍内閣で解決するとの考えにいささかの揺るぎはなく
一日も早い全ての被害者の帰国を実現すべく、
あらゆる努力を傾注していきたい」と述べた。
この発言に対して 蓮池氏から「何言ってるんだ、皆が死ぬの待ってるだけなんだろう」と
痛烈な批判が発信された。
菅のような低学力者で実行力ゼロの政治屋を議員にする神奈川県民も馬鹿だけど
菅を政府の要職につけた 種無しの安倍はもっとアホ
今日の15時過ぎはドキドキ
6時間目の授業が終わるくらいか
医学部の実習
男子学生が各自の精液を採取してみんなで顕微鏡使って観察するという
ロクでもないものがあった
いいかげん消滅しただろうと思って後輩に確認したら
今は「彼氏のいる女子学生は彼氏の精液を持参せよ」という
さらに地獄度の増したものになっていた
センバツ21世紀枠候補に函館工など9校/一覧
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201712150000299.html 【北海道=函館工】
今秋北海道大会8強。過去甲子園には夏4回、春1回の5度出場。57年夏に8強も63年以来遠ざかる。主なOBに楽天青山浩二投手
【東北=由利工(秋田)】
今秋県大会3位→東北大会8強。最速142キロのエース佐藤亜を中心に62年の創部以来、春も含めて初の東北大会出場。
さらに「地域に愛される学校」を目指す中で、野球部員が率先して地域住民へのあいさつ活動を行っていることも評価。
1962年創立の県立校で所在地は由利本荘市、過去甲子園出場なし
【関東=藤岡中央(群馬)】
今秋県大会4強。準々決勝で夏の甲子園に出場した前橋育英を延長14回の末、2−1で下し創部以来初の4強入りを果たすなど
少人数ながら工夫した練習で好成績。また文武両道を掲げ学習にも力を入れていることなど評価。
05年、藤岡高、藤岡女子高閉校に伴い開校の県立校。普通科と理数科がある
【北信越=金津(福井)】
今秋県大会初優勝→北信越大会初戦敗退。学校周辺の雪かき、少年野球チームとの交流など地域との関わりなど評価。
1983年開校の県立校。春夏甲子園出場なし
【東海=大垣西(岐阜)】
今秋県大会準優勝→東海大会8強。東海大会初戦で強豪の中京大中京(愛知)を破り8強。ボランティア活動なども評価。1980年創立の進学校。
春夏甲子園出場なし。11年に東海地区の21世紀枠候補校に残ったが落選した。卒業生にプロレスラーの棚橋弘至
【近畿=膳所(滋賀)】
今秋県大会8強。県屈指の進学校で学業と部活動の両立。県大会では準々決勝で優勝した近江に敗れたが1−3と善戦。
1898年、滋賀県第二尋常中学校として開校の県立校。所在地は大津市。
甲子園は72年夏、78年夏、34年春、56年春、59年春の5度出場もすべて初戦敗退。OBに元阪急の人見武雄内野手、元阪神の石田博三外野手
【中国=下関西(山口)】
今秋県大会4強(3位)→中国大会初戦敗退。文武両道。限られた練習時間や施設という環境の中で好成績を挙げたことが評価された。
1920年、下関中として開校の県立進学校。甲子園は1951年夏に1度出場し1勝を挙げた。卒業生に林芳正文科相
【四国=高知追手前(高知)】
今秋県大会4強(3位)→四国大会初戦敗退。文武両道。グラウンドを複数の部で共有という限られた環境下で4年ぶり2回目の四国大会出場。
1回戦で敗れたものの大手前高松(香川2位)に延長14回で2−3で惜敗。1878年(明11)、高知中として創立の県立進学校。
その後高知県尋常中、城東中などと改称し1949年、現校名に。甲子園は城東中時代の46年夏、47年春(4強)の2度出場。
OBにその時にエースとして活躍、その後慶大監督を務めた前田祐吉(故人)
【九州=伊万里(佐賀)】
今秋県大会準優勝→九州大会初戦敗退。エース山口修司投手を中心に接戦を勝ち上がった。
1916年、伊万里町立伊万里実科女学校と称して開校の県立進学校。49年から現校名。甲子園出場なし。OBに元阪神の渡辺博敏投手
下関西とりあえず?おめでとう
後はOB林文部科学大臣がゴリ押し出場させてくれれば…
21世紀枠ではなく、実力で行こう。夏は国際に勝てるぞ。今は筋トレをやれ。
1月の選考までゴミ拾いしろよ
プレゼンで発表できるような地域貢献しろよ
>>304 高野連は文部科学省の傘下だからな
林文部科学大臣の鶴の一声で出場だw
ヤーレンソラン、ヤーレンソラン。下関市長に応援頼んでやるぞ。
>>305 林文科大臣の鶴の一声は無いけど
出世欲の塊のキャリヤ官僚が
得点稼ぎで忖度することは考えられる
安倍総理大臣、林文部科学大臣共に下関は選挙区
選抜出場だー
>>305 >>308 安倍総理大臣、林文部科学大臣の鶴の一声は無いけど
出世欲の塊のキャリア官僚が得点稼ぎで忖度することは考えられる
まじで〜 下関ってどこ? (しものせきってどこ♪)
下関市民はみんなカキ氷食って凍りつけ、風邪引け
21世紀は誰が渡すか
メキシコ麻薬戦争並みの激戦を勝ち抜いた伊万里高校の大勝利
安倍総理大臣、林文部科学大臣の忖度があればまた、国会で追及されるぞ。
林文科大臣との始球式での対面が話題になるから下西は21世紀確実
中国大会にも出て開星と3-1だから力的にも悪くないだろ
あとは下国の監督がまた文武両道は二流みたいなこといって舌禍を招かなければいいが
出ても15点以上の差がつく。下関市民の恥。山口県民の恥。クイズ甲子園に出た方がいい。
1951年夏に甲子園初出場を果たして以降、長らく聖地から遠ざかっていた県内トップクラスの進学校が、春切符に大きく近づいた。
下関西のエース右腕・吉田有輝(2年)は「自分たちがやってきたことが評価してもらえてうれしい」と声を弾ませた。
選手は1、2年生合わせて21人。グラウンドも平日は外野部分が自由に使えず、冬場の練習時間は約1時間半だ。
メーカー品だと数十万円はする打撃ケージを、田中大介監督(42)が防球ネットなどを使って数万円で手作りするなど、創意工夫でカバーしてきた。
同校にとって初となるセンバツへ、1年春から正捕手を務める小川和幹主将(2年)は「候補に恥じないプレーができるよう、明日からも意識して練習したい」と力を込めた。
センバツの開会式の頃は通常国会のヤマ場の攻防の時期だから
大臣ではなく副大臣が出席することが多いよ
もし下関西選出なら無理してでも来ないとも限らないが、
ポスト安倍の一角だから、母校が出るからといって国会サボって甲子園に行けば批判されるかも
下関から2校出ることはない。それより西校はクイズ甲子園かマンガ甲子園に出て欲しい。
過去には神戸市から2校、神港学園&神戸国際大付とか多数前例有るからそこは問題なし
>>319 同感。1回戦大差で負けて下関に帰っても意味がない。偏差値の高い軍団ならわかるはず。
打線も繋がるし、守備も堅い
甲子園常連校の開星と互角の戦いぶりだったし
下関西は普通に戦える戦力はある
部員数22人、練習時間わずか1時間半というのも選考に有利に働くし、
ここにきて21世紀枠第一候補との呼び声高くなってるよ
東筑のように実力で出場する。甲子園のレベルでない。中国大会1回戦負け。早鞆にまぐれ勝ち。
甲子園は行って勝たなければ駄目。遠足と違う。他校に申しわけんだろう。
IPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
聖光スレで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
この管理人気取りのアウアウウー上級国民と
聖光スレを荒らしまくったモジャニキだけは絶対に許さない。
聖なる光にかけてこの二人は神の裁きを受けなければならない。
モジャニキは聖光スレを荒らしまくり
、聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は聖光スレで親玉気取りしてる屑
聖光ヲタとしてモジャニキと聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民だけは絶対に許せない。
聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民とモジャニキにはお気をつけください。
◆モジャニキ(38歳)◆のプロフィール
・身長162pで体重83キロでハゲだが女性からモテモテ(なんJで自慢)
・精神病院で寝たきりの母親から借りたお金をギャンブルで使い込み、母親を毎日泣かしている
・祖父の財産が欲しくて団地住まいの父親と毎日朝から晩まで喧嘩している
・34歳まで童貞、35歳の時に初めて格安のソープに行きジャガー横田似のババアと初体験。自分で想像オナニー
するのが1番気持ちいいとソープに行ったことを後悔し、なんJ民に慰めてもらう
・36歳の時に出会いを求めて無料アプリの出会い系を始めて半年でJKJD42人get
・ネットで見つけた女子高生の裸の画像をネット上にバラまく(現在、児童ポルノ単純所持の疑いで警察が捜査中)
・統合失調症の疑いあり
・栃木県の甘えん坊の新垣結衣似のかわいい小学校教諭(大卒1年目)の彼女ができたとなんJ民に報告
・男子野球部の体見たさに高校野球に興味を持つ(自身のtwitterで自白。現在、鍵掛けている)
・自分は野球眼の神と言っている
・公園でおっさんと3P経験あり(Twitterで自白)☆が見えて最高に気持ちよかったらしい
・上野公園で素振りしていたら長嶋監督が近づいて来て契約金1億でエースで4番サードの二刀流として巨人に来てくれないか?と誘われたが、当時はメジャー志望が強かった為断るが今は後悔しているとなんJ民に無念を語る
・ちんぽは小4でズル剥け
先日謝罪会見したJRの社長も母校下関西が出場したら少しは気が晴れるかも。
21世紀枠の西日本の1校は、九州地区の伊万里(佐賀)と中国地区の下関西(山口)に実質的に絞られると言っていいだろう。
近畿地区の膳所(滋賀)は地区大会未出場で県大会ベスト8止まり。しかも一般枠で既に2校選出されることが濃厚で(近江
と彦根東)、21世紀枠まで選出すると滋賀県3校目になる。
四国地区の高知追手前(高知)も同様に、明治神宮枠が加わって4校確定しているのにさらに21世紀枠まで選ぶと実に5校
目となってしまい、いくら何でも多すぎることからほとんど可能性は低いだろう。
地区大会はともに初戦敗退だが、県順位を見ると、伊万里は2位で、下関西は3位である。
http://www.asahi.com/koshien/game/autumn.html →参照
秋の公式戦成績は、伊万里は下関西より失点はやや少なく、投手力、守備力の点でわずかに上回り優勢のように思われる。
特に下関西は県大会準決勝の高川学園戦の0−10(6回コールド)が響くかもしれない。
>>330 地域性で由利工と伊万里は堅いよ。
3枠目で下西と函館工の争い
函工は進学校でもないし工業高校が2校選ばれる可能性は低い
>>335 近年の南北海道勢の活躍っぷりはご存じだよね?
函館からはなかなか甲子園出れないから今回救済されるかもしれない。
衆院選圧勝枠ってのを強調していくしかないね
20年前に函館有斗が春夏ともに出場してるからその期待は外れる
月が出た出た 月が出た (ヨイヨイ)
西高校舎の 上に出た
あまり煙突が 高いので
さぞやお月さん けむたかろ (サノ ヨイヨイ)
センバツ選出が決まれば政界、一流企業に在するOB達から多額の資金援助があるはず
だから選手たちは安心して国立大学を目指して勉強に励んでもらいたい
祈願 下関西第90回選抜高校野球出場
1/26は丁度6時間目の授業が終わったくらいに、
選抜に出場できるか出来ないかの結果が判明するんだよな〜
下関西ナインはそわそわして授業どころじゃないやろうw
注目の21枠は伊万里(佐賀)との争いだが、僅差で競り勝つと見ている。
両校出場はないだろう。
下関西が不利な条件は、唯一地域制のみ。
佐賀県・・・・・・・・一般枠での選出が見込めない。
山口県(下関市)・・・一般枠で下関国際の選出が固い。
>>345 由利工、伊万里、下西だよ。
むしろ東日本の方が決め手に欠けてる。
福井の高校は初戦で大敗してるし大垣西は直接対決で中京と三重に負けてる
群馬の高校は関東大会にすら出てないしあとは近年選抜でも強い北海道勢の函館工だな。函館からはなかなか出れないしさ
錦帯橋きんたいきょうは うららかに
秋吉台あきよしだいは さやかなり
秀麗しゅうれいの地ちに 偉人出いじんいで
維新いしんの偉業いぎょう 為なせるかな
誇ほこりと使命しめい 忘わすれめや
山口県やまぐちけんの 我われらみな
>>345、
>>346 下関西有力の意見に同意。
近年県の甲子園出場校の成績が上がってないことを懸念する声があり、
確かにその通りだが21世紀枠選出ではこのことはあまり重く考えられ
まいとの見方も強い。
下関西選出の確率は7割以上とみる。
1/26が待ち遠しい。
甲子園に行くつもりで心の準備をしょう。
文武両道の下関西
その文部科学大臣がOB林さん
そりゃ〜もう選出するだろう
>>348 サンクス!
ただ個人的には函館工を見たいってのもある・・・
北海道は一般枠が1枠しかないし南北海道から公立で甲子園出るのって相当大変だからさ
函館工なら落選してもやむを得ないと思う。当然エースで4番の吉田を甲子園で見たいのが最優先!
西高は厳しい。中国大会は1勝もできないし、県大会で高川学園に10−0のコールドで負けている。選考基準にひかかる。
市民やけ嬉しいけど全国で恥晒す可能性大の西高は選ばれないでほしい
>>346
おっしゃるように下西、伊万里両校選出なら(西日本の)地域的にも
収まりがいいね。
中・四国(含む、明治神宮枠) 7 + 下西 = 8校
九州 4 + 伊万里 = 5校
*下西だけ選出なら8校と4校になる??? 仰げば 尊し 我が師の恩
教(おしえ)の庭にも はや幾年(いくとせ)
思えば いと疾(と)し この年月(としつき)
今こそ 別れめ いざさらば
今回のセンター試験の受験者を仮に550,000人としよう
1会場に受験者が100人入るとし試験監督を1会場に4人配置するとしたら
試験監督は22,000人となる
それで1人の試験監督がイビキをかいたとしても
99.995%はイビキをかいていないことになる
>>356 意味不明。
ひょっとしてこれ、下西攻撃時のブロックサイン。
さあ、選抜行くぞ、甲子園行くぞ。
ところで、一般の寄付は一口いくらから、いつから受けてもらえるの???
下関西は函館工との争いか 出ても 大阪桐蔭、東海大相模、智弁和歌山とかならぼろ負けするが他の高校は大丈夫だろう
選抜大会は夏の大会に比べ地区の精鋭だよ。ダンス甲子園、クイズ甲子園に出よう。
>>358 確かにその3校が相手ならヤバいが
駒苫、日大三、慶応、星稜、静岡の5校なら絶対的エース不在や日替わり単打打線だから勝機あるよ!
横浜一商(現・横浜商大高)甲子園初出場は1966年夏
第48回全国高校野球選手権神奈川大会決勝戦
1966年7月31日 平和球場
武相
000 000 000 =0
000 010 00X =1
横浜第一商業
[武] 田丸滋−岡本治男
[横] 佐々木正雄−米長賢一
下関西、何とか選抜校に選んでほしいな。
対戦相手や、戦績予想はそれからでいいが、結果(戦績)が出てからはもちろん
大会前も下関国際との対比は興味を引き、喧々諤々だろうな。
県民なら誰もが知ってる超一流の進学校
多くの難関大学合格者を出しています。
しかしながらホームページを見て学校自体のやる気が感じられない。特に保護者や卒業生、これから入学を検討している人に対して最も気になる情報である進学実績が全く更新されないなどふざけているのかと疑ってしまう。
他の県内有数の進学校は速報まで出して情報提供しており既に出遅れている印象を受ける。本当にこの学校に子供を預けてよかったのか大きな不安がある。
かつて県内1であった誇りを持て!
>>363 山高、宇部に比べたら進学実績悪いから出せないのでは?
徳山は首都圏は悲惨だが関西圏には強い
良くも悪くものんびりしてるところが下西の良さだと思う。防府、岩国みたいな文武両道校が一番ウザいw
>>363、
>>365 確かに県東部に比べ、特に近年下関市内の中学からは九州を中心に有名私立高
への進学が目立つ傾向にはあるね。
いじめは皆無といっていいと思う。他人を虐げる愚かな生徒は下関西にはいない。
国立大学に合格する為の授業計画を立てて欲しい。全国の高校生と競争していることを考えると今の授業では全く太刀打ちできない。ノート提出とか課題提出などは受験勉強の邪魔になっていることも多々ある。
県内1の進学校であった誇りが感じられる学校に戻れるように生徒、教員共に努力する必要はないか。
松山東みたいな伝統進学校が来るとマナーの悪いOB・OGが
内野やアルプスで好き放題やるから来てほしくない
下関西なんて松山東と似たようなものだろ
伊万里、金津、由利工でいいわ
>>365 市内在住の西高OBが優秀な子息を西高に通わせないんだよな
特に医師とか会社社長とかな
小学校までは親の収入と子供の成績とは相関関係にあるから
女の子は明治とか
男の子は青雲東明館久留米とか
とにかく中高一貫に入れたがる
大都市近郊だから仕方ないけど
西高が良かったのは
せいぜい30年前までだよ
>>366 アホか
そんなの聞いたことね〜わ
テキトーな事書き込むな
ば〜か
勉強のための環境(進路指導室や、図書室、職員室前の勉強スペースなど)は流石昔から名のある進学校(現在では自称進学校か)なのである程度は充実していますが、教師と生徒の質は高くないです。
教師の質は昔からで、西高の卒業生で現在西高で教師をしている先生から伺いました。 まあ公立高校なのでこれは仕方がないことです
生徒の質についてですが、まず前提として近年の少子化ゆえ生徒の質が下がるのは当然なことです。その影響は勿論西高にも及んでいます、勉強面は言わずもがな人間的な面も駄目な人が多く、うんざりします。
しかし、中には志が高くしっかりと自律できており、勉強熱心な生徒もいます。ですが、全体としてはだらけた雰囲気です。
自主的に勉強する気がないのならこの学校の生徒の自堕落な雰囲気に飲まれていくと思います。
自主自律という校風らしいので基本的に緩いが、その自主自律を履き違えて常識から外れたことをやる人もいる。
甲子園常連の野球強豪校よりも東大・京大進学者数を稼ぐ超進学校のほうが応援マナーが酷いからな
しかも下手なヤンキーより汚い内容のヤジをガンガン飛ばすし・・・
「こっちはおまえ等と違って将来ある身なんだから気を付けろ!!!」by開成
http://park21.wakwak.com/~djruien/azabu78.htm
「落ちこぼれ!!」
「バーカ!!」
「だまれ、偏差値30 !!」
「悔しかったら東大入ってみろ!!」by麻布
https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2014120400053.html http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5439&id=4299436
・・・ベンチ・スタンド組はグランド外でいかに貢献するか必死やからね
効果あるかどうか分からん凝った応援なんかするよりも
相手の集中力がガタ堕ちになる可能性が1%でもありそうな
野次に力を入れるのは当然っちゃ当然で
もちろん超進学校だと強烈に汚いヤジになる
・・・もし下関西が出場したら、どうなることやら
>>369 そうなんですね。
ただ男子の3校だと寮が必須ですし女子の明治も関門海峡渡るので部活大変ですよね?
コスパが悪いし何より高校からよーいドンで難関国立大に合格するノウハウがその家庭にはないのでしょうか?
医師とか会社社長なら公立中から高校、大学と海外留学させるくらいの英才教育しろよと思う。何でも塾に頼り過ぎですわ!
歯ぐそのおっさんの予想ではこの前まで西地区の選出校は学校のOBに文部科学大臣がいる下関西を予想してたが、最終予想では土壇場で高知追手前に変更して下関西は3枠目からも外れた予想をしてるみたいだね。
下関西に追い風かな?
下関西選抜出場おめ?
今朝、2002年に21世紀枠で選抜に出場した松江北の記事がスポニチアネックスに掲載されていた。
中国地区の21世紀枠候補として、文武両道が評価されての選抜出場。
松江北は下関西と同じように県3位で秋季中国大会に出場したが、初戦で敗退していた。
下関西は松江北よりも伝統があり、OBも凄いし、現文部科学大臣の母校という点でプラスだ。
出てほしいけど、出て多治見みたいになるなら夏に実力で出てほしいとも思ってきた。
松江北は何回も甲子園出場しているぞ。林氏は参議院。山口では2軍。安倍総理には頭が上がらない。
四国からはないよ。
下西選出確率70%とみる。
1/26は長い一日、寒い中マスコミ陣も二校選出となると大変だ。
校長室の電話のベルが待ち遠しいね。
選手たち、取材対応の心構え等準備よろしく。
四国地区は神宮枠も取ったし、21世紀枠まではない。
また、高知県は昨春も中村が21世紀枠で出場している。
今まで四国自体21世紀枠の恩恵を受け過ぎている。
そういう風に思っている選考委員も多いだろう。
548レオタード待2017/12/17(日) 02:01:44.30ID:no1oscIB
やんややんや、あいやもう、やんややんや
21世紀の最大のライバル下関が文科省の出身校だかなんだか
伊万里焼の窯元が揃えばそんなの
ここは佐賀県民ひとまるとなって下関粉骨粉砕
何が何でもセンバツには伊万里がまいります県!
310レオタード待2017/12/17(日) 02:14:24.20ID:no1oscIB
まじで〜 下関ってどこ? (しものせきってどこ♪)
下関市民はみんなカキ氷食って凍りつけ、風邪引け
21世紀は誰が渡すか
メキシコ麻薬戦争並みの激戦を勝ち抜いた伊万里高校の大勝利
>>382 センバツ、どちらも十分資格はあると思うがなあー。
一緒に行こう、一回戦で対戦しよう。
一校に絞るのは難しいねー。
しかし、近年の選出実績を見ると.......
中国地区は13年の益田翔陽(島根)が最後、九州地区は14年の大島(鹿児島)が
最後。
どうしても一校となったら、譲って(一年待って)いただけないでしょうか。
勝手なことを言ってすみません。
下関西の選抜出場が決定したら、かめやのタコ焼きおごっちゃ
残念。
伊万里(佐賀)だった。
地域制を考えるとやむなしか。
やはり同市内から2校は無理でしたか
21世紀枠
由利工(秋田) 初出場
膳所(滋賀) 59年ぶり4回目
伊万里(佐賀) 初出場
やはり毎日新聞関係者だらけの選考委員会による逆忖度が発動したか
あさのあつこもバリバリのアンチ安倍だし
https://ameblo.jp/takumiuna/entry-12174818718.html マジで21世紀枠下関国際とあたらんかな
無茶区茶にしてもらいたい
下関西残念。林大臣関係なし。それより来年、もう一度21世紀枠目指せ。それが駄目なら22世紀枠目指せ。
それより今年の夏大会、国際破り勝ち取れ。
残念だったけど10年前の関工みたいに夏の決勝で国際を倒せば良いのでは?
国際が出るから地域性では不利だったし高知県みたいに明徳が神宮枠取ってきたわけでもないからね
吉田もチーム内では王様でも県内全体では単なるゴロを打たせるのが巧い投手に過ぎないからね
下関国際との闘いは平成の巌流島決戦。必ず勝ってくれ。
いつまでも永遠に応援する。絶対あきらめるな。秋季大会は強かったが春季大会1回戦負けということがないように頼むぞ。
関工の2枚サイドスローももう10年前か
決勝は国際じゃなくて下商だったはず
>>398 よく読め!10年前の関工「みたいに」って言ってるだろ
冷静に考えてみると伊万里選出はやむなしかな。
また、膳所の野球部専属の「データ部」の活動は訴求力大、加えて県大会では
優勝校に善戦(1:3)だったと。
・・・伊万里>下関西の要因???
○秋季県大会で準優勝。
○地域のアマ活動(審判応援等)に貢献。
○佐賀県は昨年まで10年間選抜出場なし。
○地域性には重きをおかないとは言え、中・四国で7校+1校はやはり多すぎる。
今回のセンバツ選考で最も納得いかない落選校は下関西
中国大会ベスト4に留まった広島の瀬戸内が選ばれたことも落選につながった
下関西もボランティア等学校外での活動をしないと、
只、文武両道といっても評価・特徴に欠ける。
それにしても膳所の選出は疑問だらけ。
巷では選考委員の中に膳所OBがいたからごり押し選出という疑惑が飛び交っている。
膳所は県ベスト8で真っ先に選出外なのにさ。
データ収集班がいるからってそんなの今時、多くの高校でもいるじゃん。
>>402 瀬戸内の選出は下関西が選外になったことと関係ないと思うが???
ところで、中国地区の3校目はどこが適当と思われますか???
なお、下関西はこのたび補欠二校にも入っていないので念のため。
>>404 レノファも下西もこんなのがいたらたまったものじゃないよなw
山高ラグビーもあのまま萩商工が出てたら黒沢尻工にボコられるのは守備面では避けれたのにさ
>>402 西地区で一番評価が低かった現実を受け入れるべきだと思うよ。
高校野球専門誌やマスコミは学校のOBに文部科学大臣がいるので西地区の選出校として下関西を予想してるのが多かったけどね。
急に話題が少なくなった。春・夏の大会は期待できるのか。
選手たちは落ち込んでる
もうダメだと思う
このチャンスを逃したので山口からの進学校出場は永久に無い
山口トップの進学校復活を目指して勉強に専念してくれ
>>408 落ち込んでる?????
もう駄目だ?????
永久にない?????
甘えるんじゃないよ。甲子園はそんなに簡単に行けるとこではないよ。
このたびの21世紀枠の選考結果、マスコミの発表資料を見る限り全く
非の打ちどころはないと思うよ。
これからは、進学重点に切り替え勉強に専念するなどということは一人
ひとりの問題でしかないよ。
西高野球部、夏の大会は堂々と国際を破り、甲子園出場を決めてくれ。応援する。
下西高の応援の意見・感想どんどん書いてくれ。でないとこのスレしぼむ。春までもたないぞ。
もう受験勉強にきりかえたのか。今までの元気な意見はなんだったのか。
俺の感想としては最近の西高の生徒はのほほ〜んとしてる奴が多すぎる気がする
過去の栄光に縋る事無く、時代のニーズにあった最新鋭の教育システムを取り入れ、再び山口No.1進学校の座に返り咲く努力をして欲しい。
もう野球あきらめたのか。受験と野球は二刀流できる。早鞆、国際、豊浦、下商を粉砕してくれ。
君たちはデータ野球ができる。しっかりデータ分析(係を決めても良い)をして、今の野球を変えてくれ。少なくとも下関NO.1になってくれ。
グランドに出れば受験のことを忘れ、頭を野球に切り換えろ。もちろん教室で机に向かえば受験一本。
勉強も大事だが、せっかく甲子園狙えるならベストを尽くして野球に取り組もう、くそーと思う事が大事!ところで高知追手前の補欠校はおかしいね、高知は二校出てるし、高野連の陰謀だー
>>417 それを言うなら滋賀の3校選出はどう思うの?
下関西野球部、グランドの出れば無になれ。頭の中で数学の問題を解きながら練習をやっても野球の向上はないぞ。
これからの時代に必要な力を高める為に、今年度から思考力、判断力、表現力を高めて課題解決を図る探究科(人文社会科学科と自然科学科から構成)が新設された
これからの1ヶ月は勉強に専念
そして活性化させた脳みそをフル回転させて3月のシーズンオンに備えるのだ!
俺防府だから西高っていえば防府西で宇部は宇部西だもん。
下関北高もできるし長府高が東高に
ならんかな、東西南北揃うのに
豊浦は母校なのでそのまま希望
50年前のセンバツ
東海・近畿・中国に偏りすぎ
上記3地区だけで15校も出場
北海道1
東北2
関東2
東京2
北信越1
東海4
近畿7
中国4
四国3
九州4
とにかく西高は夏を目指せ、今年は国際以外大した事ないし 投手がスタミナつけてよりクレバーになれば甲子園も現実になる。来年は宇部こうじょうや宇部商は強くなるしね。たあ来年はいい行いしたら中国大会出るだけで21世紀枠いけるかもね
>>427 夏の下西はないと思いますよ。
このたびの結果は、昨夏のメンバーを多く残していたからです。
秋のチームだったということですよ。
過大な期待は気の毒ですよ。
西高、夏は捨てて、秋季大会めざせ。また勝ち抜いて中国大会出場せよ。1回戦ぐらいは勝てよ。
もう一度、21世紀枠を目指せ。22世紀枠を目指してはダメだよ。
公明党の山口那津男代表は13日の記者会見で
学校法人「森友学園」への国有地格安売却問題をめぐり野党側が求めている
佐川宣寿国税庁長官の国会招致は必要ないとの認識を示した。
山口氏は
「長官の立場で(財務省)理財局長の所管事項に答弁するのは、かえっておかしい」と
指摘した。
国税当局による草加学界への強制捜査を怖れた山口氏が
悪徳財務官僚へ助け舟を出したもよう
線路に犬、一時運転見合わせ 山陽新幹線、新山口駅 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180213/wst1802130080-n1.html 13日午後3時50分ごろ、山口市の山陽新幹線新山口駅で、利用客の飼い犬が上り線のホームから線路に入り、上下線が一時運転を見合わせた。
JR西日本によると、停車中の車両に客が乗ろうとした際、何らかの原因で犬がホームとの隙間から線路に落下し、目撃した駅員が非常停止ボタンを押した。その後、駅員4人が犬を保護し、飼い主に引き渡した。約20分後に上下線とも運転を再開した。
新大阪−博多間で、上下線計5本に最大21分の遅れが生じ、約1600人に影響が出た。
仮想通貨取引所の「コインチェック」は2018年2月13日20時より
本社前で緊急会見を行った。
金融庁の業務改善命令を受け、同日報告を済ませたことについて
報道陣の質問に答えたのだが……。
当然社長の和田晃一良氏が姿を見せるのかと思いきや
会見は同社の共同創業者兼COO(最高執行責任者)大塚雄介氏が行った。
大塚氏は、不正送金された仮想通貨『NEM(ネム)』に関して
「補償の目途(めど)は立ってきた」「継続して事業をさせていただく」」としながらも
具体的な保証時期については明らかにしなかった
また金融庁とのやり取りについての質問に関しても
「現時点では報告できない」として、その詳細を明かさなかった。
・ネット中継視聴者の意見・感想
「ここは社長の和田氏が出てきて説明すべき」
「『それについてはお答え出来ません』が大半」
「大塚氏の対応が冷静で誠意を感じた」
「コインチェック会見の件は妥当だった」
「態度の悪い記者が多くてイライラした」
「記者が勉強不足で、仮想通貨について知識が無さすぎる」
「中にはまともな記者もいたけど、口の利き方なってない奴はほんと腹立った」
──意外と目立つのが会見場にいた記者に対する苦言である。
ちなみに、会見で大塚氏は「明確な時期が確定したら、きちんとご報告する」と説明している。
現時点ではまだ不明点も多いが、新たな情報が明らかになるまで待つしかなさそうだ。
響と豊北が統合して下関北になるってことは参加校が1校減るんだな
下関北
2018年4月1日 - 山口県立響高等学校と山口県立豊北高等学校を統合し、開校予定。
厚生労働省は、働き方改革関連法案に盛り込む裁量労働制の対象拡大について
施行時期を現行の予定から1年遅らせて2020年4月とする修正案の検討に入った。
高収入の一部専門職を労働時間規制の対象から外す
「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の創設も、1年遅らせることを想定している。
裁量労働制を巡るデータ問題が影響したとみられるが
粗雑な仕事ぶりで国会運営を乗り切ろうとした
安倍晋三総理に対する批判が霞が関を中心に起きており
安倍3選阻止の動きが強まりそうだ
官邸の横暴に辟易とした官僚も多く
政権の一心で 手順を踏んだ真面目な法案作成を望む声が
学者などの有識者からも起きており
日銀総裁続投でアベノミクスを維持したまま3選を狙っていた安倍政権の今後は予断を許さない
「Hana倶楽部」を管理する「ロゼッタホールディングス」に対し
東京地裁が破産手続きの開始を決定しました。
安倍昭恵氏や鳩山幸氏を広告塔のように使い女性投資者を信用させていました。
Hana倶楽部は中高年女性にファッションショーや歌謡の舞台を提供。
気分が盛り上がったところで、高利の配当を約束する投資話を持ちかけ
多額の資金を集めていました。
高さ10メートルの登り棒を登ると地上にいる人よりわずかに早く日の出を見ることができます。
その後すぐ登り棒を降りると、もう1度日の出を見ることができ、
結果初日の出を2回見ることができます。何秒以内に登り棒から降りれば初日の出を2回見ることができますか?
■条件
地球は完全な球体とし、半径6400km、円周40000kmとして計算してかまわない。
A地点とB地点はともに赤道上とする。
hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。
観測者の身長は無視できるものとする。
斜辺の長さc、他の二辺の長さa, bの直角三角形について、a×a+b×b=c×cが成り立つ(三平方の定理)。
小数点第一位を四捨五入して整数で答えること。
(平成30年度灘中学校入試・理科 改題)
■解説
この問題で訊かれているのは、C地点ではB地点より何秒早く日の出を見られるか。
つまり、B地点が図のA地点にたどり着くまで、何秒かかるのか、を計算すればよいのです。
地球の自転は、24時間で1周します。今回は地球の1周は40000kmと定められているので
地面は24時間で40000km動いていると考えられます。
いま知りたいのは、B地点からA地点までの自転はどれくらいかかるのか、なので、
ABの長ささえ分かれば、あとは計算するだけですね。
AB=ACとしてよいので、三角形OACについて、三平方の定理を使ってACの長さを求めましょう。
10mは0.01kmなので、
ACの2乗=OCの2乗-OAの2乗
AC^2=(6400+0.01)^2-6400^2
AC^2=(6400^2+6400×0.01×2+0.01^2)-6400^2
AC^2≒6400×0.01×2
AC^2≒128
AC≒11.3
つまり、ABの長さは11.3kmとなります。もう答えは目前です。
地面は24時間(=86400秒)で40000km動くことを考えると、11.3km動くのにかかる時間は、
11.3÷(40000÷86400)≒24.4秒
小数点第一位を四捨五入するので、正解は24秒となります。
3月1日付で母校・県岐阜商の監督に就任する鍛治舎巧氏が27日
岐阜市内の同校で就任会見に臨んだ。
昨夏まで秀岳館(熊本)を4季連続で甲子園へ導いた新指揮官は
「全国の強豪と戦える基礎、基盤をつくりたい。岐阜県のみならず
東海地区を高校野球界の中央にするという意気込み。カンフル剤になれれば」と
決意を語った。
さらに西谷浩一監督率いる大阪桐蔭に岐阜県出身で
今秋ドラフト1位候補の根尾昂内野手が在籍するとあって
「西谷監督にはこれから(岐阜に)立ち入り禁止にすると伝えました」と話し
県外スカウトに対する牽制球で、報道陣の笑いを誘った。
鍛治舎氏も秀岳館監督時代は、熊本県外から有望な中学生を大量にスカウトしていた。
それも大阪桐蔭のおひざ元である大阪府を選手獲得の得意先としていた経緯があるだけに
【有望中学生をめぐる鍛治舎VS西谷の熱い抗争】が続きそうだ。
西高の選手は練習前に、数学の問題を解くのか。すばらしい。
練習前に微分方程式を解いてもダメだ。野球とは関係ない。そんな時間があれば練習をやれ、数学は文化部に任せろ。
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8KFKH
>>439
大阪(大笑い)???
→ お好み焼き → ヒョウ柄パンツのおばはん(くすくす)
→ いやいや、大阪桐蔭(今年も強いぞ) お馬鹿タレントのロンブー淳による青学受験全滅
を見ていると
お馬鹿高校生だった江川投手の慶大受験騒動を思い出す
もともと無理な低学力の人の無謀受験でマスコミが騒ぐと
一般受験性が迷惑するだけ
中卒の山本太郎議員が
高い質問力を駆使して
Fランク大学卒の安倍首相と東大卒の太田局長を国会で見事に論破。
中途半端にしか嘘をつけない安倍首相と太田局長では山本議員との質疑に対応できず、
あらためて佐川・前理財局長の徹底した嘘つきぶりが見直されました。
https://galapgs.com/economics/politics/domestic/yamamoto-taro-moritomo/ センバツ 下関西なら応援したんだが、国際じゃねー・・・・・
ブリーダーの許可制
店で犬猫を販売するのを禁止
飼育の免許制
.犬と飼い主のトレーニング必須
.一定の所得や財産がないと飼えないように
.飼い主が飼えなくなったときの連帯保証人
.飼い主が家を空ける時は誰に世話を任せることが出来るのか
など
蛇口も締める事も考えないとね
西高の甲子園出場の夢が叶わなかった。でも夏も応援するぞ。選手は練習に明け暮れているのか。受験勉強はしなくてよろしい。しなくても志望校合格する。秋までは強くても春から、からっかし弱くなるからなあ。
安倍晋三総理
「繰り返しになりますがですね、私や妻が関係していたということになれば、
これはもう、えー、まさに、これはもう、私は総理大臣も、それはまあ、
間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということはハッキリと
申し上げておきたい、全く関係ないということは申し上げておきたいと思います」
西高の練習試合の結果おしえてください。春になって一段と強くなったか。
下関のコーリアタウンにある医療学校で集団監禁暴行などが連日起きたが、その時の犯罪者生徒たちは朝鮮人だとされる。
被害者たちは日本人。この朝鮮人どもは日本人を痛めつけて退学に追い詰めた実績を評価されて、卒業式に表彰され、就職も優遇されるなど徹底的に守られている。
今は現役の理学療法士。三木、戸田、小林、明神久、中村航
こいつらは未だに全くの無反省である。
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。
ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
・「学校法人日通学園の紹介動画」
が公開された。
この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。
まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。
そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。
日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
安倍首相、昭恵氏、籠池泰典氏は、少なくとも2017年2月17日までは
互いに共感しあい、協力し合う関係にあった。
安倍首相は「籠池さんは私の考え方に非常に共鳴している方」
「妻から籠池さんの教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」と
答弁していた。
卑怯者の薩長人の典型・種無し安倍晋三
大将が逃げ切るために、追撃してくる敵の前に部下を順番に残して死ぬまで戦わせ、
自分が落ち延びる時間を稼ぐ。
関ヶ原で島津軍が見せた「捨て奸(すてがまり)」と呼ばれる戦法。
ちょうど1年前、森友疑惑が最初に噴出したとき、長州人の安倍首相はこの戦法を成功させた。
稲田朋美・元防衛相や「震災が東北でよかった」の今村雅弘・元復興相ら
失言・スキャンダル大臣を次々に更迭し、自身の疑惑から逃げ切った。
そしていま、再び首相は「討ち死にせよ」と佐川宣寿・前国税庁長官を
国会証人喚問に突き出した。佐川氏の次は、副将である麻生太郎・副総理兼財務相のクビを
差し出すことで自身の逃げ切りをはかる。
どうして薩摩人や長州人は卑怯者ばかりが大将になるのだろうか。
鹿児島や山口の進学校を卒業した輩には、このような卑怯者が多いので要注意。
竹下総務会長が「昭恵さんという存在が政権に迷惑を掛けたことは事実」と苦言を呈したように
自民党の国対メンバーは、森友問題で難しい国会運営を強いられていることに怒り心頭。
これ以上、森友問題が続くようなら「昭恵夫人喚問辞さず」の声まで上がっているという。
「喚問するとなったら、電通OGの昭恵夫人ですから拒否しないで出てきかねない。
本人は内助の功の一環であり、自分が悪いことをしたとは思っていないので
ベラベラしゃべってしまうかもしれません。
プライドの高い成蹊OBの安倍さんは恥ずかしくて耐えられない。
与党が昭恵夫人の喚問を持ち出したら、安倍さんは首相を辞める道を選ぶでしょう」
彦根東のように強かったらな〜
エースの志望校は京都大学工学部
下関西は吉田以外にまともなピッチャーはいるのかな?
夏は控えのピッチャーも投げないと厳しいぜ。
お願いだから悲しいことを言うな。ほめてやってくれ。
下関西は彦根東を見習え!
野球部推薦もなく入部した生徒達が甲子園出場、そして1勝。
志望校は皆、東大・京大・阪大等の国公立大学がほとんど。
下関西の選手は細い。まず食育トレーニングで身体を大きくしろ!
毎週、練習後は地元焼肉やすもりに行って、すべての肉を完食しろ!
毎日、米を1Kを食べろ!
ネコの共食いが起きて「ホッとした」 多頭飼育崩壊の壮絶現場 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/n_7625/ 埼玉県にある一軒家から、このほど計24匹の猫が「救出」された。玄関に足を踏み入れると、猫のフン尿による強烈な悪臭がたちこめ、キャットフードが部屋のいたるところに散乱し、猫の抜け毛も舞いあがる。
世話をしきれないほどペットが増えて、劣悪な環境になってしまう「多頭飼育崩壊」だ。この家では、猫同士が「共食い」をすることもあったという。救出の現場に立ち会った。
社会人が手を出してはいけない3大詐欺悪徳商品
(1)リボルビング払い
(2)カードローン
(3)医療保険を含む生命保険
さすが東大卒の山崎先生
信販会社、銀行、生保の悪徳ぶりをバラしていますね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00166719-diamond-bus_all 安倍晋三の国会答弁が支離滅裂
高校受験も大学受験も経験せずに3流大学に進学したから
中卒レベルの知能すらない ただのお馬鹿なんだんだな
なんでこんなお馬鹿の種無し君を
山口県民は国会に送り込んだのかね
山口にはまともな大学や まともな進学校の高校が無いから
東京生まれの東京育ちで東京の私立高校私立大学出というだけで
勝手に尊敬しちゃうんだろうね
それだけ山口県にはまともな人材がいないのだろうけど
西高野球部どうした。コールドじゃん。秋はまぐれだったのか、それとも冬のトレーニングサボったのか。
余り負けるともう応援せんぞ。
4月13日 2018山口県大会
1回戦
岩国工 7-0 岩国総合(7)
華陵 7-0 防府(8)
下関国際 4-3 下関工科
宇部フロンティア大香川 7-5 小野田
岩国 5-2 高水
防府商工 4-5 高川学園
下関中等教育 7-8 響・山口徳佐
宇部 4-1 荻商工
岩国商 11-2 熊手南(7)
下関商 6-2 豊北・下関北
南陽工 7-5 防府西
宇部高専 4-9 山口鴻城
冬場は勉強第一でみんな頑張っていた。
21世紀枠まさかの落選でモチベーションも下がりまくりなんだし仕方ないじゃないか!
お願いだから悲しいことを言うな。ほめてやってくれ。
4月15日 山口県大会
徳山 5-2 徳山高専
宇部西 2-6 宇部商業
岩国工業 0-7 岩国(7)
西市 4-14 美祢青嶺(6)
宇部フロンティア大香川 0-6 宇部
華陵 6-7 高川学園
岩国商業 5-0 大島商船
早鞆 2-0 長門
南陽工業 11-1 誠英(5)
山口鴻城 6-11 宇部工業
西高野球部は野球より勉強の方が大事なのか。もう応援せんぞ。
4月16日 山口県大会
下関国際 13-0 響・山口徳佐(7)
下関商業 9-2 豊浦(7)
4月17日 春季山口県大会
美祢青嶺 1-10 早鞆
徳山商工 4-6 徳山
光 3-2 柳井(11)
宇部鴻城 9-7 宇部商業
下関国際 11-0 下関商業(5)
高川学園 7-0 南陽工業(8)
岩国 6-3 岩国商業
宇部 0-7 宇部工業(7)
自分、神奈川公立高校出身の神戸大学卒という変わり種ですが、山口出身の学生とは
会ったことないですね。やっぱり広大とか岡大とかで満足するんだですかね?
私は東大を目指していたのですが、諦めて地元横国だとあまりに違い過ぎるので、
東北とか阪大にしたけど、絶対に浪人は出来ず横浜=神戸という単純な図式で
出願合格しました。受かったときは嬉しかった半面、一橋にすれば良かったかもという
複雑な心境でもありました。
>>481 当たり前だろそんなの。野球部は勉強しちゃいけねえのか?大学進学を志しているのに野球だけやってればいいのか?
>>473 彦根東と比較・・・わかる
彦根東を見習え・・・まあわかる
彦根東のエースの志望校は〜、彦根東の生徒の志望校は旧帝上位をはじめとする〜・・・意味がわからない
志望するだけなら誰にもできる
そうよ、勉強も大事だが今は野球専念した方がいい。キャッチボールも下手になる。
安倍晋三首相は訪米直前の今月15日に、入院中の横田滋氏を見舞ったが
実は横田家サイドが「体調がすぐれないので、遠慮して下さい」と伝えていたのに強行した。
安倍晋三首相は拉致問題を“利用”するスタンドプレーだけの長州人政治家なのです。
解散総選挙でいいじゃん
無能な議員を追放する良い機会じゃ
ぼーっとしてると野球まで徳山に追い抜かれてしまうぞ!
22日夜に発生した中国32人、北朝鮮4人の死亡者を出したバス事故
当初、観光客とされたがロイター報道では「中国国籍」に変わった。
一般的な観光客ではなく、中国政府の「核・ミサイル」技術者。
そのために金正恩委員長が中国大使館を弔問し病院を見舞った。
中国と北朝鮮が、パキスタンやイランやシリアなんかとつながって
世界中で不安やテロを煽ってる。
習近平と金正恩は平和の敵だから死ねばいいのに。
イスラエル特殊部隊が21世紀のヒトラーといわれる習近平を暗殺する
というゲームの発売日はいつですか。
西高野球部は国際、早鞆、下関工科について行けないのか。原点に戻って猛練習のみ。
西高投打の柱、吉田君
孤軍奮闘した徳高の磯村に負けるなよ!
今日はどこに練習試合行っているのかな。だれかおしえてください。
トランプは北朝鮮から人質3人を奪還
種無し安倍は北朝鮮から1人も奪還できない
安倍のように子供のいない奴を総理にしたらアカン
種無し安倍を今すぐ政界から追放しなさい
柳瀬のような嘘つき木端役人など どうでもよいが
金正恩に 「なぜ日本は直接言ってこない」と言われてしまった 種無し安倍のことを
国会で真剣に話し合うべき
安倍って拉致問題の件で自分は何もせず米韓に交渉を押しつけてたんだな
これだから種無しとか成蹊出は使えない
北海道で社会問題化しつつある中国人による土地買い占めの現状を
中国の首相がわざわざ北海道を訪れることで正当化しようという
ナチスヒトラーのような悪の狙いがある
北海道知事はもっと真剣に中国人による土地買い占め問題を解決しなさい!
( ・`ω・´)キリッとしたデヴ
民度が低く まともな選挙が行われない県
まともな大学も高校も無い不思議な県
種無し&認知症の安倍
なんでこんなのが山口県で当選したのかね
山口県民って民度低すぎる
高校においてキチンと勉強しないから選挙もテキトーに終わらせてしまう
中国人並みの非文明人の県
上が逃げ回るポン大は安倍首相、菅官房長官、今井秘書官の安倍官邸と一緒じゃん
愛媛県職員が嘘ついているかのようなモノの言い方は長州人安倍の悪い癖
官邸の入廷記録を保管せず破棄したのは
戦前の陸軍と同じで
基地外非文明人のやること
安倍は低学歴だから公文書保管の重要性を知らない馬鹿政治屋
早く死んでほしいわ
何故に安倍総理の文句をここで書き込む
のか理解不能
もっとふさわしい効果的なとこで
好きなだけ書けばいいのに
2018年5月初めに
世界各地に支部を持つ宗教団体の信者とみられる日本人と韓国人およそ30人が
中国・内陸部の寧夏回族自治区や中朝国境の街・丹東で
中国当局に拘束されました。
非文明国の中国では外国人による布教活動が禁じられていて
これに違反した可能性があります。
団体は取材に対し
「国外退去になると聞いていて、事実関係を確認している」としています
米ワシントンの連邦議会議事堂で
ベトナム戦争当時の韓国軍兵士による性的暴行問題を追及する英国民間団体が
展示会場で韓国の責任糾明を訴える計画を立てている。
韓国兵強姦事件を象徴する「ライダイハン像」を展示会場に持ち込む予定。
文化庁先進美術館構想会議のメンバーに竹中平蔵先生w
他にも三菱UFJ銀行役員やらDeNAの南場だの安倍ちゃんお抱えの財界連中は
もちろん、うさんくさい不動産屋やら何やらの社長やお役員様といった
金儲け目的の商人ばかりw
いやぁ結論ありきのすばらしい会議ですことw
西高ナイン。1回戦勝って国際、粉砕してくれ。巌流島の闘いだ。大会中は受験勉強控えてくれ。
愛媛県西予市で、ダム放水量急増によって川が氾濫、逃げ遅れた5人が犠牲に
行政の対応ミスで一般市民が犠牲に
行政による殺人でも知らん顔の種無し安倍シンゾー与党を野党は攻め切れるか?
国際を倒してくれ。君たちは頭がいいのだから、クレバーな野球をしてくれ。そうすれば必ず勝つ。
その前に下関工科に勝たなければならないが・・・・。
今回ラオスで発生した韓国企業施工ダム決壊大洪水事故について
韓国事情に精通する朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は
「見かけ重視の国民性が影響し、建物やインフラの耐久性など目に見えない部分に
神経を使わないケースが韓国企業では多い」と指摘。
松木氏が商社勤務時代、日本の大手ゼネコンとともに参加したマレーシアのトンネル工事の入札では
最終的に韓国企業が落札したという。その経験を振り返り、次のように続けた。
「韓国にとって、国際入札は落札が至上命題だ。
特に、日本が競合相手となると対応できない長期保証を付けてでも、取りに来る。
低額で落札した後、工期短縮のボーナスを見込んで、突貫工事で採算を取るのが
常套(じょうとう)手段。今回のラオスのダム工事でも
工期短縮で2000万ドル(約22億円)のボーナスが出ていた。
安全性が二の次になっていた」
西高ナイン 今年も頼むぞ。秋季大会勝ち抜いて 今年も中国大会出場してくれ。君たちならできる。今年は国際に勝てると確信するぞ。必ず応援に行く。
親子喧嘩で経営危機に陥っている大塚家具は
大塚久美子社長の役員報酬を40%減額すると発表した。
2016年から20%減額していたが、さらに広げる。
あのさー
%だけでなく金額も発表してください
上場企業なんだから役員報酬はガラス張りですよね。
-curl
lud20250126113618このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1507050676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【山口のトップ進学校】下関西【文武両道・21世紀枠有力】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・
・ん
・尼
・
・も
・空牙
・石井
・暇
・~
・b
・幾何
・d
・g
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・近畿の高校野球★832
・【盆終了】東海地区の高校野球98【秋季大会】
・【第6】前育 山学 日山 明徳 木総 航石 開星 花咲
・【選抜出場校決定】東海地区の高校野球106【東邦、津田】
・智弁和歌山応援スレ219
・なぜ第101回高校野球選手権記念大会は前代未聞の糞大会になったのか
・千葉県の高校野球part676
・2021夏 有力校敗退情報報告スレpart22
・【議論】高校野球における体罰 賛成or反対?
・横浜高校野球部応援スレ Part18
・春季高校野球神奈川県大会中止
・高校野球板で誹謗中傷をしてる人がなんで旗と呼ばれるの?
・【初戦で全滅】九州が弱すぎて話しにならない!【最弱最前線】
・誰かそろそろ大分の県スレを立ててくだしゃー 2
・近畿の高校野球522
・【のぞみ停車駅】浜松か静岡は絶対停車させるべきだろ!
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART247 □■□■□
・そろそろ皆が忘れかけてきた事 14
・☆☆☆☆【2022】九州の高校野球 特設会場 12 夏予選終盤戦、続々代表校決定・甲子園への道☆☆☆☆
・【画像】今思うと、去年の創志・西のガッツポーズはキチガイ沙汰
・四国の高校野球185 <2022夏の甲子園大会 四国勢一戦必勝!!>
・熱闘甲子園のテーマソングを語るスレ
・九州の序列は九国>福大大濠>大崎>明豊>具志川商>その他
・選抜は最後までコロナが出なかった都道府県のチームが優勝
・高校球児の進路87
・【バ関西】大阪桐蔭優勝やハロウィンで道頓堀川にダイブ【アホか】
・2023年センバツ高校野球 最弱代表はどこだ!? Part2
・【佐々木・井上・根本・及川・奥川】2019年の好投手 part15【石川・岡林・西・浅田・宮城】
・仙台育英の渡部が公式に謝罪するまで続けるスレ
00:17:07 up 22 days, 1:20, 0 users, load average: 15.84, 16.21, 15.72
in 0.079490184783936 sec
@0.079490184783936@0b7 on 020414
|