◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高校野球レベルの高い都道府県PART41 YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1507067387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【北海道】
【東北】宮城
【関東】栃木 群馬 埼玉 神奈川
【東京】西東京 東東京
【北信越】
【東海】愛知
【近畿】大阪 兵庫 奈良
【中国】広島
【四国】
【九州】福岡 熊本 沖縄
【北海道】
【東北】仙台育英 光星学院
【関東】栃木 群馬 埼玉 東海大相模
【東京】早稲田実
【北信越】敦賀気比
【近畿】大阪桐蔭 履正社 智弁学園 龍谷大平安
【中国】広陵
【四国】明徳義塾
【九州】福岡 沖縄 秀岳館
>>4 大阪は二強以外が弱すぎる。お前さん流に10地区まとめてくれ。
>>5 他地区の事なんてわからないよ。
今年の栃木はレベル低そう。
西日本は地味に最弱県が多い印象。高校野球の盟主は東日本である。
藤平、細川、坂倉…
2017高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
>>5 大阪は二強に次ぐ本来の2番手グループとなるべきチームが田舎県を乗っ取って甲子園に登場したりするからなあ。
関東の有力校にも大阪出身の主力選手が散見されるし。
>>10 大阪桐蔭が全国から集めてんのにそんな言い訳みっともないわ
外人部隊の強豪校一覧
八戸学院光星、盛岡大附、聖光学院、横浜、東海大相模、浦和学院、大阪桐蔭、明徳義塾、
敦賀気比、滋賀学園、天理、秀岳館など挙げればきりがない。
ちなみに仙台育英や青森山田は地元民主体に切り替えてきた。
天理と智弁以外は屁とも思わないのは わしだけか・・・・・・
>>11 大阪桐蔭は関東圏までは触手をのばしていないはずだぞ。
大阪から関東東京への流出は少なくないが。
レベルの高い県の特徴は、参加校数が少ない割に初出場校がめっちゃ強い。
佐賀は選抜は10年連続出場なし。佐賀≧鳥取が本当の図式。
藤平(千)、細川(茨)、坂倉(千)…
2017高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
小笠原(神)、オコエ(東)、綾部(茨)…
2016高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
高橋(群)、松本(神)、太田(埼)…
2015高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
松井(神)、上林(埼)、若月(埼)…
2014高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
夏の甲子園 優勝校
1998 横浜
1999 桐生第一
2001 日大三高
2003 常総学院
2006 早稲田実業
2011 日大三高
2013 前橋育英
2015 東海大相模
2016 作新学院
2017 花咲徳栄
関東最強!
春の甲子園 優勝校
1998 横浜
2000 東海大相模
2001 常総学院
2006 横浜
2011 東海大相模
2013 浦和学院
関東最強!
【東日本】 神奈川 東京 埼玉
【中日本】 愛知
【西日本】 大阪 兵庫 奈良
【2010年〜2017年 夏 全国選手権大会 ベスト4 進出回数】
関東……12回 10校
(東海大海大相模×2、成田、日大三、東海大甲府、
前橋育英、早稲田実、関東一、作新学院×2、
花咲徳栄、東海大菅生)
北海道・東北...…*6回 *5校
(北海、光星学院×2、日大山形、花巻東、仙台育英)
近畿...…*4回 *3校
(報徳学園、大阪桐蔭×2、天理)
中国・四国……*4回 *3校
(関西、広陵、明徳義塾×2)
東海・北信越…*3回 *3校
(三重、敦賀気比、日本文理)
九州・沖縄……*3回 *3校
(興南、延岡学院、秀岳館)
その昔、70春準々決勝 三重高の選抜連覇を阻止して優勝したのは箕島だった・・・
四国は2010年代で4強以上は5回。選抜は済美と高松商が準優勝1回で高知が4強1回。選手権は明徳が4強
2回。あと鳴門も8強が春夏合わせて3回。高知には4強の壁、徳島には8強の壁がある。
香川は三本松も今夏8強で意地を見せた。
選抜発祥の地であり戦前から安定してずーっと強くてかつ外人部隊に頼らない愛知こそ最強の強豪県!
甲子園に遠く、戦前からず〜っと安定して弱く、かつ外人部隊を結成しても勝てない○○・・・・・
08春〜17夏(直近10年間)都道府県別勝利数ランキング
1 大阪 57−20
2 東京 47−36
3 神奈川 30−17
3 沖縄 30−15
5 埼玉 29−17
6 兵庫 28−24
7 群馬 26−18
8 青森 25−17
8 愛知 25−19
10 宮城 24−18
11 岩手 23−18
11 福井 23−18
11 奈良 23−22
14 北海道 21−32
14 栃木 21−15
14 千葉 21−18
17 高知 20−21
18 熊本 19−19
19 福島 17−14
19 和歌山 17−19
19 広島 17−15
22 京都 16−21
22 福岡 16−15
22 鹿児島 16−19
25 岐阜 15−15
26 静岡 14−16
27 新潟 13−14
27 三重 13−16
27 滋賀 13−16
27 徳島 13−16
27 宮崎 13−13
32 長崎 12−14
33 愛媛 11−19
34 茨城 9−16
34 石川 9−16
36 山梨 8−12
36 富山 8−13
36 岡山 8−20
36 山口 8−19
40 山形 7−12
40 長野 7−15
40 香川 7−14
40 大分 7−14
44 秋田 6−13
45 島根 5−14
46 佐賀 4−10
47 鳥取 3−13
08春〜17夏(直近10年間)都道府県別勝率ランキング
1 大阪 .740
2 沖縄 .667
3 神奈川 .638
4 埼玉 .630
5 青森 .595
6 群馬 .591
7 栃木 .583
8 宮城 .571
9 愛知 .568
10 東京 .566
11 岩手 .561
11 福井 .561
13 福島 .548
14 千葉 .538
14 兵庫 .538
16 広島 .531
17 福岡 .516
18 奈良 .511
19 岐阜 .500
19 熊本 .500
19 宮崎 .500
22 高知 .488
23 新潟 .481
24 和歌山 .472
25 静岡 .467
26 長崎 .462
27 鹿児島 .457
28 石川 .450
29 三重 .448
29 滋賀 .448
29 徳島 .448
32 京都 .432
33 山梨 .400
34 北海道 .396
35 富山 .381
36 山形 .368
37 愛媛 .367
38 茨城 .360
39 香川 .333
39 大分 .333
41 長野 .318
42 秋田 .316
43 山口 .296
44 岡山 .286
44 佐賀 .286
46 島根 .263
47 鳥取 .188
13春〜17夏(直近5年間)都道府県別勝利数ランキング
1 大阪 31−10
2 群馬 20−9
3 埼玉 19−7
4 福井 18−10
5 東京 16−19
6 岩手 15−9
7 北海道 13−16
7 宮城 13−9
7 栃木 13−8
7 熊本 13−11
11 京都 12−11
11 奈良 12−11
11 高知 12−12
14 福島 10−7
14 広島 10−8
16 青森 9−9
16 愛知 9−9
16 三重 9−8
16 愛媛 9−10
20 茨城 8−8
20 兵庫 8−11
20 徳島 8−7
20 鹿児島 8−10
20 沖縄 8−9
25 山形 7−6
25 千葉 7−8
25 神奈川 7−5
25 福岡 7−8
25 宮崎 7−6
30 静岡 6−8
30 岐阜 6−8
30 滋賀 6−8
30 香川 6−8
34 新潟 5−6
34 富山 5−6
36 山梨 4−7
36 石川 4−5
38 秋田 3−6
38 長野 3−7
38 山口 3−10
38 長崎 3−8
42 和歌山 2−9
42 大分 2−5
44 岡山 1−9
44 鳥取 1−6
44 佐賀 1−5
47 島根 0−7
13春〜17夏(直近5年間)都道府県別勝率ランキング
1 大阪 .756
2 埼玉 .731
3 群馬 .690
4 福井 .643
5 岩手 .625
6 栃木 .619
7 宮城 .591
8 福島 .588
9 神奈川 .583
10 広島 .556
11 熊本 .542
12 山形 .538
12 宮崎 .538
14 徳島 .533
15 三重 .529
16 京都 .522
16 奈良 .522
18 青森 .500
18 茨城 .500
18 愛知 .500
18 高知 .500
22 愛媛 .474
23 沖縄 .471
24 千葉 .467
24 福岡 .467
26 東京 .457
27 新潟 .455
27 富山 .455
29 北海道 .448
30 鹿児島 .444
30 石川 .444
32 静岡 .429
32 岐阜 .429
32 滋賀 .429
32 香川 .429
36 兵庫 .421
37 山梨 .364
38 秋田 .333
39 長野 .300
40 大分 .286
41 長崎 .273
42 山口 .231
43 和歌山 .182
44 佐賀 .167
45 鳥取 .143
46 岡山 .100
47 島根 .000
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
過去10年間の出場経験 校種数 X 過去10年間総勝利数=つおいとこ指数
つまり、同じ高校が10年連続1勝と、10校がかりで1勝あげるんは同等。
つーかここ最近の成績で限定する必要なくね?
ヤンキースや巨人がなんで球界の盟主と思われるかっていうと、全歴史を通じた
通算で強いからであってここ10年とかのスパンでは決まってないじゃん
オールタイムの勝率でトップ5の県って今でもいつでもたいがい強いよ(高知は微妙だが)
富士山を活火山、休火山、死火山のどれにするか・・・みたいな感じ・・・
つまり、1つしかない火山が毎年爆発する所と、爆発は10年に1回しか見ないが10こも火山の
ある所みたいな・・・
すなわちアナログか、デジタルか の違いも ありますわな。
最優秀防御率 菅野 神奈川
最多勝 菅野 神奈川
盗塁王 田中 神奈川
最高出塁率 田中 神奈川
首位打者 秋山 神奈川
最多安打 秋山 神奈川
本塁打王 ゲレーロ キューバ
本塁打王 デスパイネ キューバ
打点王 デスパイネ キューバ
最多奪三振 マイコラス 米国
最多セーブ サファテ 米国
最優秀防御率 菊池 岩手
最多勝 菊池 岩手
最多安打 丸 千葉
最優秀中継 岩嵜 千葉
>>42 プロ野球選手は神奈川が最強か
大阪は2強だけだから全体のレベルとなると案外ショボそう…
神奈川が大阪と張り合う期間の一時代は終わった
今となっては、懐かしい過去のライバル関係になった
現在は、私学7強時代、PL時代を中心とした時代変わって、桐蔭履正社時代
2017世代
【明治神宮大会】 優勝 履正社 準優勝 早稲田実 【選抜】 優勝 大阪桐蔭 準優勝 履正社
【選手権大会】 優勝 花咲徳栄 準優勝 広陵 【国体】 優勝 広陵 準優勝 大阪桐蔭
プロ野球選手と言ってもDeNAを象徴するように数だけは、取り敢えずある。と言う感じ
どう比べても大阪と比べるのは無理がある
タイトルホルダーすら輩出できない大阪がどの口で?
高校も2強頼みじゃん
大阪も落ちたな
京都は国体少年男子で
バスケが優勝、ラグビーが準優勝、バレーが3位
高校野球以外の高校球技は滅茶苦茶強い
フィジカルエリートが集まる野球で勝てないと本当に強いとは言えない
藤平(千)、細川(茨)、坂倉(千)…
2017高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
小笠原(神)、オコエ(東)、綾部(茨)…
2016高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
高橋(群)、松本(神)、太田(埼)…
2015高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
松井(神)、上林(埼)、若月(埼)…
2014高卒ルーキーで活躍してるのは圧倒的に関東勢
2017信頼と安心の東日本ブランド
藤平(千葉) 大当たり
大江(神奈川) 当たり
高橋昂(埼玉) 当たり
坂倉(千葉) 大当たり
細川(茨城) 大当たり
鈴木(静岡) 大当たり
今井順(岐阜) 当たり
岡崎(埼玉) 当たり
三森(埼玉) 当たり
郡(東京) 当たり
石垣(山形) 当たり
>>50 気持ち悪いぞカントン猿のキチガイジ野郎。
お前がカントンに存在してるだけで大外れやろ。
2016信頼と安心の関東ブランド
小笠原、オコエ、綾部、望月、網谷…
レベルの高い都道府県という意味が分からない?
もちろん大阪だけは別格だけど
大阪って何でもオンリー1が大好き
チアリーダー箕面学園高校
マーチングバンド早稲田摂陵高校
ダンス府立登美丘高校
【2011年以降 夏の全国選手権 4強以上】
<2011年>
優勝 :日大三 (関東・西東京)
準優勝:光星学院(東北・青森県)
4強 :作新学院(関東・栃木県)
4強 :関西 (中国・岡山県)
<2012年>
優勝 :大阪桐蔭 (近畿・大阪府)
準優勝:光星学院 (東北・青森県)
4強 :東海大甲府(関東・山梨県)
4強 :明徳義塾 (四国・高知県)
<2013年>
優勝 :前橋育英 (関東・群馬県)
準優勝:延岡学院 (九州・宮崎県)
4強 :日大山形 (東北・山形県)
4強 :花巻東 (東北・岩手県)
<2014年>
優勝 :大阪桐蔭 (近畿・大阪府)
準優勝:三重 (東海・三重県)
4強 :敦賀気比 (北信越・福井県)
4強 :日本文理 (北信越・新潟県)
<2015年>
優勝 :東海大相模(関東・神奈川県)
準優勝:仙台育英 (東北・宮城県)
4強 :早稲田実業(関東・西東京都)
4強 :関東一 (関東・東東京都)
<2016年>
優勝 :作新学院 (関東・栃木県)
準優勝:北海 (北海道・南北海道)
4強 :明徳義塾 (四国・高知)
4強 :秀学館 (九州・熊本)
<2017年>
優勝 :花咲徳栄 (関東・埼玉県)
準優勝:広陵 (中国・広島県)
4強 :東海大菅生(関東・西東京都)
4強 :天理 (近畿・奈良県)
関東……10回
東北……*5回
近畿……*3回
北信越…*2回
中国……*2回
四国……*2回
九州……*2回
北海道…*1回
東海……*1回
>>55 西東京都…*3回(日大三・早稲田実・東海大菅生)
青森県……*2回(八戸学院光星×2)
栃木県……*2回(作新学院×2)
大阪府……*2回(大阪桐蔭×2)
高知県……*2回(明徳義塾×2)
南北海道…*1回(北海)
岩手県……*1回(花巻東)
山形県……*1回(日大山形)
宮城県……*1回(仙台育英)
群馬県……*1回(前橋育英)
埼玉県……*1回(花咲徳栄)
東東京都…*1回(関東一)
神奈川県…*1回(東海大相模)
山梨県……*1回(東海大甲府)
三重県……*1回(三重)
新潟県……*1回(日本文理)
福井県……*1回(敦賀気比)
奈良県……*1回(天理)
岡山県……*1回(関西)
広島県……*1回(広陵)
宮崎県……*1回(延岡学園)
熊本県……*1回(秀岳館)
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
【平成《都道府県別・甲子園通算勝利数》】平成元年春〜平成29年夏
01【大_阪】 144勝 優勝8回
02【神奈川】 100勝 優勝6回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
05【愛_知】 068勝 優勝3回
05【広_島】 068勝 優勝2回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
08【東_京】 066勝(東・西東京=132勝) 優勝6回
09【沖_縄】 065勝 優勝4回
09【埼_玉】 065勝 優勝2回
11【愛_媛】 063勝 優勝2回
11【宮_城】 063勝
13【高_知】 062勝 優勝1回
14【鹿児島】 061勝 優勝1回
14【京_都】 061勝 優勝1回
14【千_葉】 061勝
17【群_馬】 054勝 優勝2回
17【福_岡】 054勝 優勝1回
19【福_井】 052勝 優勝1回
20【茨_城】 050勝 優勝2回
21【岡_山】 048勝
21【徳_島】 048勝
23【静_岡】 044勝 優勝1回
24【栃_木】 043勝 優勝1回
25【山_梨】 042勝
25【青_森】 042勝
27【熊_本】 038勝
28【長_崎】 037勝 優勝1回
28【香_川】 037勝
30【石_川】 036勝
31【宮_崎】 035勝
32【三_重】 033勝
33【岐_阜】 032勝
34【山_口】 030勝
35【北海道】 029.5勝(南・北北海道=59勝) 優勝2回
36【佐_賀】 029勝 優勝2回
37【滋_賀】 028勝
37【福_島】 028勝
37【岩_手】 028勝
40【長_野】 025勝
41【山_形】 023勝
42【大_分】 022勝
43【新_潟】 021勝
44【秋_田】 020勝
45【島_根】 014勝
46【富_山】 012勝
47【鳥_取】 009勝
最優秀防御率 菅野 神奈川
最多勝 菅野 神奈川
盗塁王 田中 神奈川
最高出塁率 田中 神奈川
首位打者 秋山 神奈川
最多安打 秋山 神奈川
本塁打王 ゲレーロ キューバ
本塁打王 デスパイネ キューバ
打点王 デスパイネ キューバ
最多奪三振 マイコラス 米国
最多セーブ サファテ 米国
最優秀防御率 菊池 岩手
最多勝 菊池 岩手
最多安打 丸 千葉
最優秀中継 岩嵜 千葉
>>78
天理と智弁学園が大きく落ち込むことなく戦力を維持しているから
平成 71勝の内訳
天理 39勝
智弁学園 26勝
以上2校で65勝
郡山 3勝
高田商 1勝
高田 1勝
斑鳩(現法隆寺国際) 1勝 >>78 春・夏の勝利数だから選抜の枠が多い西日本が
多くて当たり前です。
選抜の枠は東日本を増やせばいいだろ
【北海道】1枠
【東北】3枠
【関東】6枠
【東京】2枠
【北信越】2枠
【東海】3枠
【近畿】5枠
【中国】2枠
【四国】2枠
【九州】4枠
【神宮枠】1枠
【21世紀枠】3枠
毎年36校で開催すればいい。東高西低は明らかだし。
>>81 近年の夏は東高西低
だけどセンバツは西高東低なので却下
>>81 それな
特に中四国は雑魚過ぎる
関東のお荷物チバラギあたりでも優勝できそうw
現状だと中四国は広陵と明徳しか全国レベルの高校はない。
明徳は選手権で近6年で4強2回8強1回、広陵は今年の選手権で準優勝。
過疎の影響で中四国は弱体化した。
中四国でひとくくりにされたら、広島としてはたまらないんだけどな。
毎年のように広島出身のプロ選手が出て、
広島県はプロ野球の中でもトップクラスの輩出率なわけなんだが。
広島と高知を一緒にすんなよ笑
外人の明徳と違って広陵はほぼ地元民だろうが
http://kanya.at.webry.info/201708/article_4.html 花咲徳栄も外人部隊だろ
埼玉は愛知と変わらない人口がありながら地元の逸材を流出しないでその上他県の逸材を流入させる鳥取より酷い県
埼玉や東京の甲子園の実績は詐欺だよ
流出多いのに地元部隊で戦う福岡、兵庫、愛知は立派
>>90 そんな数値1年単位でコロコロ変わる
埼玉は今年少なかったが例年は流出が多いぞ
あと福岡や兵庫なんざ低いレベルで争ってるどんぐりの背比べかと
レベルが低い県に県外から選手は来ないぞ
今年のワールドシリーズは、阪神決戦
ダルマエケン率いるドジャース対マー君率いるヤンキース
>>91 嘘つけボケ
http://koshienmatome.blog.jp/archives/11101074.html 2014年も
埼玉、東京は地元代表に外人7、外人16で流出はほぼ一桁
愛知は外人2で流出はトップ3入り
https://nikkan-spa.jp/907594 2015年も
埼玉、東京の地元代表は外人10人以上、流出ほぼ一桁
神奈川も地元代表の外人10で流出14と大して差がない
兵庫、愛知は地元代表、外人3、外人1で流出二桁
http://89news.me/kokoyakyu/3723 2016はわからんが埼玉はトップ5に入らないし、東京は1チームと考えたら25人なので少ない
兵庫は地元代表は地元率100%でその上県外流出も多く2位、愛知は地元代表は外人1人の地元率95%で流出も多く5位にランク
愛知兵庫は毎年甲子園に二倍くらいの人数が出場しているが埼玉東京は1倍に達するか怪しい人数しか出場していないね
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) つまり埼玉に魅力を感じ外から集まり、中のやつは踏み止まる訳か。そりゃあ強いわ〜
愛知は無駄に多いだけで中京と東邦が独占してるから予選が楽だよな
埼玉は公立や中堅私学のレベルが高いから徳栄や浦学といえども簡単に勝ち抜けないんよ
甲子園の序盤より埼玉準々決心辺りの方が間違いなくレベルが高い
浦和学院最近甲子園に出ないけどどうして急に消えちゃったの?
大阪、兵庫、福岡、愛知、神奈川
この5強かな
続くのが沖縄や他の関東勢
>>98 大阪は別格として、福岡は論外
沖縄も確変終了してしまった感じ
>>96 春は関東大会優勝したけど
夏は徳栄、秋は公立に負けた
埼玉だからあかんだけで他県なら余裕で出れる戦力だよ
>>99 同意
通算で負け越しの福岡がレベル高い分けないw
>>102 九州全体がレベル低いから、錯覚してると思う
甲子園では九州勢の打力の弱さがよく分かる
非力過ぎるんだよな
福岡の代表なんて埼玉ならベスト8にも残れなそう
>>101 広島は今年以外出ると負けだろw
最近強いのは?って話なら、
>>31の直近5年の勝率が皆が共感出来ると思う。
神奈川は外人部隊でも神奈川県民がプロで活躍しているからまだ良い
埼玉は外人部隊で実績出して埼玉県民は全く活躍できない
青森と一緒だろ
南北海道が地味に優秀
昔は初戦北海道はラッキーの象徴だった
駒苫から変わったな
>>106 神奈川も埼玉よりマシなだけでプロは微妙
東日本は東京愛知千葉の三強
これは昔から揺るぎない。今の千葉は優秀な指導者が少ないから高校世代だけ結果出せてないが、ポテンシャルは関東では抜けてる
選抜上位進出校が夏に予選敗退するって レベル高っ て一瞬思う。
>>108 中学野球は千葉が圧倒的に毎年強いしいい選手が多いと思います。
因みに今年も千葉が3冠全国制覇
ボーイズ日本一 京葉(千葉)
Gカップ日本一 佐倉シニア(千葉)
Kボール日本一 千葉ファイターズ(千葉)
分散してて地元民だけで甲子園でいいチーム作れるのは関東では千葉が一番だと思う
名球会考えると大阪広島愛知が強いな
千葉は意外に少なかった
>>110 いつからKボールみたいなのが三大大会に入れられる様になったんだ?w
今年もって言ってるが去年違うしw
県全体のレベルが高いのは、埼玉、群馬、大阪、兵庫、京都あたりか?
千葉、石川あたりもそこそこ高いイメージ
これが中国地方の現状の実力だから
他地方の人はどう思ってるとか言い訳は恥ずい
中国地区高等学校秋季野球大会 優勝校
過去10年
2008年 倉敷工(岡山)
2009年 開星(島根)
2010年 関西(岡山)
2011年 鳥取城北(鳥取)
2012年 関西(岡山)
2013年 岩国(山口)
2014年 宇部鴻城(山口)
2015年 創志学園(岡山)
2016年 宇部鴻城(山口)
2017年 おかやま山陽(岡山)
岡山県 5回
山口県 3回
島根県 1回
鳥取県 1回
広島県 0回
広島はまず鳥取と島根に追いつこうや・・・
>>113 埼玉が高いなら青森も高いだろ
似てるじゃん
レベル高いとか北海道と東北にプロ野球球団が出来た時点でなくなったと思う。
今は選手集めに力入れて、能力のある指導者のいる学校があるかないかというだけになってる
複数あればレベルが高いように見えるというだけじゃないか
神奈川と大阪が抜けてるよ
実感レベルでも実際の戦績データとしても 最近の10年でも 過去50年でも
印象としても客観としても、時間的尺度を短期にとろうが長期にとろうが
神奈川と大阪が他をかなり引き離して抜けてるよ
「高校野球のレベルの高い都道府県」なんだから
出生地や出身中学の地域は考慮外でいいと思うけどな
「野球レベルの高い都道府県」ならまた異なった議論の切り口が必要だろうけど
複数校参加出来る大会あったら、
大阪、神奈川、愛知、千葉
が強いと思うわ。
>>118 神奈川も大阪も勝ち星稼いでるのは他府県からトップクラスの選手集めて鍛えてるところじゃん
結局そういう高校がどれだけあるかだろう
それプラス府県の野球人口もあるし
レベルが高い府県とかは幻想だね
まあ大阪近畿は甲子園が近いというメリットはあるね
子供の頃から甲子園に触れられるし色々と有利だ
>>120 神奈川は複数校というより、横浜相模頼みと言う方が正解
この半世紀はこの二校だけ
2014群馬は、健大、樹徳、桐一、育英他、甲子園ベスト8以上レベルが複数校いて超絶レベルが高かった
都道府県ていうか俺が住んでる相模原周辺がレベル高いだろ。来春は久方ぶりに東海大相模と日大三をダブルで甲子園で見られそうだ。他校にとっては悪夢でしかないレイプ大殺戮打線が炸裂するから覚悟して待っておけ!
>>122ここ20年間で横浜・相模(共に3回)と並ぶ全国制覇回数を誇るのは、おそらく大阪桐蔭のみだろう
他の県のツートップ高校は、ここ20年間で何回全国制覇してると言うのだろうか
裏を返せば
>>122が言いたいのは
>>122「日本トップ3高校の内、2校が神奈川にあるとかクヤチィー!!
その2校を押しのけて出場する高校でさえ甲子園で普通に勝ったりしてるし悔しすぎる!!
俺らの県は、横浜もしくは相模クラスの高校が1校もねーーんだよ!!!」
って事かw
>>118 神奈川と大阪を同列に扱うには流石に無理がある
高校野球の公式用の帽子をゆずってください。
ショートメールできます。 08097800347
高校野球の公式用の帽子をゆずってください。
ショートメールできます。 08097800347
>>110 昨年ドラフトにおける投打の二強、藤平と坂倉は千葉出身
シーズン最後に一軍に昇格し打ちまくったスラッガー細川成也は茨城出身
>>130 千葉茨城は中学生の体力テスト毎年上位だからな
しかし千葉は捕手が多いな
坂倉、宇佐美、杉山、吉田、あやつぐ、阿部、近藤健介、船越、引退した相川も千葉だろ確か
良い捕手が出てくるところはレベルが高いと聞いたことがある
悪い捕手が出てくるところはキックがうまいと聞いたことがある
良い捕手が出てくるのは岐阜県
楽天嶋、日ハム大野、カープ石原
0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04
独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
「神宮大会は、アップの入り方もイレギュラー」と、キャッチボールの段階から“違和感”があった。
「甲子園では、大会期間中も自分たちのグラウンドで練習できますが、
東京に来てからは2〜3時間しか汗を流せない。
(近畿圏以外から)甲子園に来ているチームは、こういう思いをしているんだな、と感じました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171112-00000007-baseballo-base 近畿でレベルが高いのは
和歌山、滋賀、大阪、兵庫、京都、三重
近畿でレベルが低いのは
奈良
>>26 中京新チームのスタメン内の二人は兵庫の中学出身やないかい!
大阪は古くから少年野球が盛んだけど
大阪だけか?大阪の中学は昔から公立でも準硬式と軟式の二地区あるし
-curl
lud20241208234100このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1507067387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高校野球レベルの高い都道府県PART41 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・高校野球レベルの高い都道府県PART42
・高校野球レベルの低い都道府県
・高校野球のレベルが高い都道府県ベスト10
・高校野球で一番弱い都道府県と言えば?
・高校野球で一番弱い都道府県と言えば? B
・【マンネリ化してる高校】高校野球【魅力を感じない都道府県】
・高校野球で一番弱い都道府県はどこ?
・◎各都道府県、夏の高校野球代替大会開催報告◎
・奈良県の高校野球レベルは福島並みに低い
・高校野球レベルの高い地域
・都道府県人口と高校野球の実力
・高校野球の強さと都道府県民の民度は比例する
・【高校野球】日本高野連が1億9千万円の財政支援へ 代替試合開催に向け各都道府県連盟に [鉄チーズ烏★]
・レベルの低い都道府県「大阪、兵庫、和歌山」
・【速報】 ラーメンのレベルが1番低い都道府県が決定
・何故日本の高校野球は台湾韓国未満のレベルまで落ちてしまったのか
・【優勝】なぜ石川県は全国屈指の高校野球ハイレベル地区になれたのか?
・【ノーベル賞】栃木県の高校野球166【大村智】
・【秋田県民は】東北の高校野球162【スルー】
・【秋田県民は】東北の高校野球163【スルー】
・広島の高校野球181
・香川の高校野球 121
・東海地区の高校野球91
・鳥取の高校野球part54
・長野県の高校野球part6
・鳥取の高校野球part48
・鳥取の高校野球part51
・鳥取の高校野球part50
・岐阜県の高校野球 part43
・長野県の高校野球part8
・石川県の高校野球part102
・岐阜県の高校野球 part63
・岐阜県の高校野球 part53
・静岡県の高校野球part87
・千葉県の高校野球part624
・千葉県の高校野球part645
・静岡県の高校野球part58
・静岡の高校野球part109
・静岡県の高校野球part57
・千葉県の高校野球part780
・長野県の高校野球 part2
・岐阜県の高校野球 part60
・岐阜県の高校野球 part55
・石川県の高校野球part107
・千葉県の高校野球part631
・石川県の高校野球part108
・千葉県の高校野球part633
・岐阜県の高校野球 part50
・千葉県の高校野球part630
・石川県の高校野球part109
・静岡の高校野球Part106
・石川県の高校野球part103
・長野県の高校野球 part4
・千葉県の高校野球part629
・神奈川の高校野球part751
・千葉県の高校野球part658
・千葉県の高校野球part677
・千葉県の高校野球part780
・神奈川の高校野球 Part700
・千葉県の高校野球part756
・千葉県の高校野球part753
・静岡県の高校野球part75
・千葉県の高校野球part786
・青森の高校野球 Part58
・千葉県の高校野球part759
・愛媛の高校野球part263
23:45:46 up 7 days, 10:09, 0 users, load average: 20.22, 16.25, 14.83
in 0.071465969085693 sec
@0.071465969085693@0b7 on 121913
|