夏の選手権もタイブレーク導入 地方大会でも
毎日新聞2018年1月10日 16時38分(最終更新 1月10日 17時40分)
https://mainichi.jp/koshien/articles/20180110/k00/00e/050/312000c
日本高校野球連盟は10日、タイブレーク制度を夏の全国選手権や春、夏、秋の地方大会でも公式戦で導入すると発表した。延長十二回を終えて同点の場合、十三回からは無死一、二塁、打順は前の回から続く「継続打順」で始める。
ただし、決勝だけは延長十五回まで行い、同点の場合は引き分け再試合とする。再試合ではタイブレークを適用する。
タイブレークは走者を置いて攻撃を始める制度で、得点が入りやすくなる。すでに選抜大会では今年の第90回記念大会(3月23日開幕)から実施することが決まっていた。
これまで甲子園大会では、延長十五回終了時点で同点の場合、引き分け再試合としていた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>3
2000年以降、春夏の甲子園全試合で延長戦に突入したのが131試合。
そのうち延長12回までに決着が付かなかったのが21試合。
2000年以降の甲子園大会の18年間で、春夏合わせて1400試合以上行われているから、タイブレークに突入する確率は1%ほど。
たった1%の確率でしか起こらないルール変更で間違いなく観客が減るとか、全く説得力なし。 >>3
別に減ってくれてええわ
どうせSNSにあげたいだけのミーハーばっかりやから 芸スポに比べて意外と伸びないな。もう予想されてたし、
最初は反対が多かった4年前に比べてもう覚悟ができた、
これだけ酷使が問題になってる以上、もうやむを得ないと腹決まってきたってことだろうな。
>>4
それを言うなら高校球児のうちプロ行くやつが何人いる 13回からじゃ何の意味も無いしな。
10回からかイニング制限とかなら改革だが。
過密日程なんかサッカーやラグビーの方がよほどひどいんだがな
>>9
まあ、それでも今年の大濠の三浦みたいな例がなくなるだけでも
一応意味はあるだろ。10回タイブレークか、一人が1試合に投げられるのは9回までの制限でも
いいとは思うけどね。 準決勝で12回投げて、次の日投げたら意味ない。
野球を知らない人達が考えたとしか思えない。
>>12
今まで準決勝で15回引き分け→翌日再試合9回完投→決勝3連投
になる可能性あったからな、それよりはまし。
文句言うなら代案出せ!って投球制限はさんざん検討されたうえ、選手層の差から
高野連却下済、さらに休養日増は滞在コストをどうするか含めて提案しろよ! 対案も出さないで反対とか、それこそド素人の戯言だな
無死一二塁からだと15回でも決着がつかない事態も起こりうるな
その場合は16回突入?
>>13
選手層の差も実力。ただ球数制限は味気無いからイニング制限9回にすりゃ良い。
タイブレークは10回からやらないと全く意味がない。 タイブレーク反対派はぐぬぬだろうけと、決まったもんはどうにもならんよ。
>>18
意味わかんねえな
なら16回からでいいだろ 小中学生の競技人口減少が加速したあとで手のひら返すなよアホが
12回の最後の打者が4番なら13回は7番からでいいの?
>>25
文面を読む限り
三番バッターが二塁ランナー
四番バッターが一塁ランナー
五番バッターが“先頭”打者になるらしい もうどうでもよくなってきたわ
13回と言わず、1回表からタイブレーク導入すべき
投球制限は1人10球で交代
夏の炎天下のなかでプレイさせるのは虐待なので真冬で東京ドーム開催
この調子でドンドンつまらなくしていこう!
どうだ?満足だろ酷使厨諸君
野球人気がサッカー人気を抜いたのに、また抜かれてしまうぞ
タイブレークって解決になってないと思うんだがな
13回で決着つくとは限らないし
あと、タイブレークやると打線に火について止まらないこともよくある
そうなったらむしろデメリットだけ
まあどうせタイブレークやるなら10回からなんだろうが今回はその過程段階やろ
決勝以外のタイブレークはいいじゃねえか
しかも13回からだろ。それまでに決めれない方が悪い。
>>14
現状通りが対案。
現状に何の問題もないのに、野球のルールを変えるとか、幻滅だわ。 >>20
一年限りで戻る可能性はある。
タイブレークは野球じゃないから。 >>35
ほとんどの投手はプロにもメジャーにも行かない。
どうせ将来なんかないんだから、いまできることを
精一杯やらせてあげたら良いんじゃ。 >>33
問題があるからタイブレーク導入だろ
お前みたいなアホとは議論にもならんわw >>34
そもそも野球は9回までやるのが原則。
延長戦自体が特別ルール。
あくまで特別ルールの変更と考えれば何もおかしいことはないし、野球を変えてるワケじゃないし。 高校野球にタイブレーク導入するならプロ野球もそうしろよ
不公平じゃないか
夏にしか高校野球野球みない連中の「かわいそう」に振り回されてアホか
そもそも全体の99%が延長12回までに決着が付いてるのに、たった1%の確率しかないタイブレークにゴチャゴチャ言ってるアホ大杉w
確率から言えば3大会に1試合の確率だぞ。
頭悪すぎだろ
スポーツの求心力の正体は興奮や
男児が興奮するのは限界を超えて戦う姿じゃ
>>45
たった1%の確率しか無いなら何もしなくていい 高校野球人気が低迷して開会式にジャニーズ招聘した愚策がまだマシだ
98横浜−PLの17回などで人気を取り戻し
早実−駒大苫小牧の再試合で維持してきた
その興奮をもぎ取って自殺行為かバカモンが
>>45
毎年5万人強いる硬式野球部員のうちプロまで行く奴は0.1〜0.2% どんな試合に憧れて野球始めたか?
苦もなく余裕残して敵を倒していく物語が売れるかボケ
打点や得点の個人記録も過去のものと区別しなければならない
タイブレークやるくらいなら9人でジャンケンした方がまだまし。
タイブレークにはタイブレークの興奮もあるだろうし
今後はそれに期待する
>>49
早実−駒大苫小牧ってあるけど決勝戦は変更なしだしそこはええやろ だがよく思考しろよ
野球の競技人口はヤバいところまできている
ここで施策の選択ミスは命とりになる
プロいく一部の未来を守ろうとして、その土壌が干上がっては未来もクソもない
>>50
勘違いしてるが、プロに行く選手だけのためにタイブレーク導入するわけじゃない。
あくまで選手の負担軽減。
プロ云々なんてどこにも書いてない。 >>47
それでも選手の負担軽減にはなる。
やらないよりマシ >>57
タイブレークが何で選手のためなんだよ。
一年365日厳しい練習を積んだのに、
タイブレークみたいな訳わからん野球もどきで決着つけられたら、
選手がかわいそうだ。
何が負担軽減だ。選手はトレーニング積んでるんだから15回くらい戦えるわ。
タイブレークは選手のためなんかにならない。 >>58
たった確率1%のタイブレークを導入するより
選手の負担軽減を考えるなら甲子園の過密日程の見直しとか
開催時期の変更とかを考えたほうが選手の負担軽減になる そりゃ責任分散でアンケートを指導者にすればタイブレーク賛成と書かざるを得まいよ
肝心なのはU−18じゃ
なんと愚かなマッチポンプ
野球というのは、無死走者なしから、いかに出塁して得点させるか、
得点させないかを競うスポーツ。
初めから走者がいたら、走者を出すか出さないかの攻防がなくなってしまうじゃないか。
そんなのは野球じゃない。
なんか書き込み内容から「タイブレークは野球じゃない」しか
言わない例の奴だな。こいつはもう議論しても無駄な奴、無視したほうがいい。
フルカウントを2−2にすればいい。球数が自然と減る。
今回のルール改正でタイブレーク突入後の『完全試合は認めない』は唯一気の毒だなぁと思った。
これって仮に0−0で12回まで完全に抑えてた場合、13回以降も完全に抑えて勝利をもたらしても
無安打無得点扱いになるんだろ?こんな確率、天文学的数値であろうことは分かっているけど
新ルールによって偉業達成にならない可能性があることは、ちょっと気の毒。
引き分け再試合なくしたいなら、とりあえずは延長18回の復活にしろよ。
それまでは3例しか再試合なかったのに、15回制になってからだろ。あれだけ出だしたのって。甲子園ではこれまでいくつかの延長にもつれる名勝負があるが、大体が16回か17回で決着ついてる。
今の投手酷使の風潮なら、そもそも18回も一人で投げきらせる監督が叩かれるし、全体的に複数投手起用が中心になってきてるんだから、違った戦い方になってくるはず。タイブレークのアンチも黙らせるなら、時代錯誤に見えて意外と有効だと思うが
>>67
まあまず12回パーフェクト時代無理ゲーだし。ノーノ―だってセンバツはダルから13年、夏は松坂から19年生まれてない。
どっちも今ノーノ―なしの最長ブランクなんじゃないか? >>70
参考記録だが、PLの中野が2009年春に9回ノーノーはやってる。延長戦に入って打たれて負けたけど >>71
あったね。中野も故障したな。やはり延長戦投げると故障する投手出るよね。個人差あるけど。
高松商の一昨年の浦も準決勝・決勝延長連戦で夏投げられなくなってたし。 高校野球約100年の歴史で完全試合は確か春のみで2人だけってのは俺も記憶している。
だから春夏で計何千ともすれば何万と試合が繰り広げられてて、たったの2試合のみなんだから
俺が書き記した事例なんて、まず起こりえないと思うけど、そのもしもがこの先有り得そうなのも
これまた高校野球なのかなと思ったりね。
>>72
たった一回延長やっただけで故障は関連付けが苦しすぎ 愛甲もタイブレーク絶対反対と言ってるんだがな
決めた奴らは甲子園で野球やったことあるのか、と
タイブレーク賛成してる甲子園経験者はどれくらいいるんだか
一発勝負のタイブレークだからな、面白れーぞ
間違いなくおまえらの好きな高校野球の必死さと惨さは増えると思う
もっと言えば12回からでいいな
>>62
タイブレーク導入は手始め。
あくまで選手の体調管理を進めていく過程の話し。
日程はタイガース側やNPBとの擦り合わせが必要だから、高野連の意向だけでは変更できない。 >>75 反対しているのは愛甲とか 太田浩司とか最近の野球を経験していない50代、60代ばかり。
もう参考にならんわ。 タイブレークは賛成派だけどやるなら
サッカーのPKみたいなもので
一旦試合の流れは切りはなすという意味で両方のチームが1番からの打順にすればいいのに。
そもそもタイブレークは選手の負担軽減にはならない
この大会の過密日程では連投による選手の故障のほうが多いだろう
負担軽減したいなら本気で日程の見直しを関係各所と協議するべき
過去の記録も無視してまで確率の極めて低い事に新たな特別ルールを導入するなら
大会の名前を変えて第1回として新たに始めるべきだな
継続打順からだと、前の回にわざと凡退して、打順調整するところあるだろうな
渡辺横浜前監督が語る「新しい野球」内野5人練習も
>守備では内野を5人にする場面も出てくるかもしれません。
接戦で後半を迎えれば、タイブレークを意識する戦い方になるでしょうし、
練習や練習試合のやり方も変わってくると思います。
>>81
俺が知る限り、賛成してるのは見たことないな
桑田ですら反対意見だったし
松坂とか田中や斎藤の意見は聞きたいとこだが タイブレークを導入したことで
逆に延長タイブレーク試合が増える可能性
全ての試合を甲子園でやらなければいい。サッカーを参考にしろ。
87へ。
桑田は球数80球制限とかいう非現実的なただの理想主義者。ハンカチは決めるのは自分じゃないとこの件はおとなしめ。松坂は難しいとしか言わなかった。
84へ
今朝の朝日で竹中事務局長がすでに2度球場とかけあったが、阪神の試合があるからこれ以上の会期延長は無理と却下されたらしい。
>>94
会期延長が無理なら1大会で期間を置いて開催したらいいんじゃね
1〜3回戦 2週間のブランク 準々〜決勝 >>92
だからプロ野球の日程との兼ね合いもあるから、高野連の都合だけで勝手に変更できないって。
甲子園以外の球場でやるなら話しは別だがな。
選手たちは甲子園でプレーするために頑張ってるんだから、甲子園以外の球場で試合するのは論外。 現行のものに加え、
・3回戦と準々決勝の間に休養日1日
・準決勝と決勝の間に休養日1日
を追加するだけでも効果はあると思うが、たった2日程度でものばすことってそんなに困難なのだろうか?
いずれにしてもタイブレーク導入が選手の負担軽減というのは建前
特殊な状況下なのに選手の負担軽減効果などほぼない
プロ野球日程に影響させるなと圧力があるんだろうな
>>97
当然あるだろ
延長再試合が続けばプロ野球に影響するんだから
日程の確実な消化を求められてんだろ 今まで再試合が続いてプロ野球に影響したわけでもないだろうが
タイブレーク導入の経緯を調べてみろよハゲ
新しく甲子園ドームを作ればいい。高校野球を最優先にできる。
タイブレーク導入は普段高校野球に興味のないクレーマーみたいな人達が騒ぎだしたからだね
プロ野球の日程のせいにするのはお門違い
>>99
だからタイブレークは選手の負担軽減にはならないんだよ >>102
ネットのせいでヤフコメみたいな野次馬増えたからね
実際には疲労軽減にはほとんど影響ないのに、勘違いしてるのが大勢いる >選手の健康管理という面では、休養日も重要となる。現在、選抜、選手権ともに準々決勝の翌日に1日設けられている。
ただ、会場の甲子園球場はプロ野球の阪神戦でも使用されるため、夏は雨などで大会日程が3日(選抜は2日)順延すると休養日が消滅してしまう。
>高野連は昨年、順延しても休養日が消滅しないように日程を確保できないかなどを球場に2度相談したが、
「阪神の試合があるので難しい」という回答だったという。今後は、甲子園練習をなくして大会日程に幅を持たせることなども考えていく。
>阪神甲子園球場はプロ野球の予定もあり、開催日程に制約がある。
「甲子園出場という目標を達成した上での本大会は、タイブレーク制を採用してもいいのでは」という方向で議論は進んだ。
やはりプロ野球の姿勢も問題。
なんで問題なのかわからん
阪神からすれば当然の対応だろ
タイブレーク導入してプロ注目がいる優勝候補があんまり聞いたことない
学校に負けたら文句いうやつ絶対出てくると思う。特ににわか。
>>105
まさかこれをプロ側からの圧力と言ってるのか? >>107
いや、ニワカは「これで○○は潰されずに済んだ」
高野連GJと解釈するはず
プロ注は早く負けた方が良いと考えてるのが多いし >>109
プロ野球にも注目するやつならそうだろうね。プロ注目って言葉だけに
反応してるにわかのやつらの中から文句出ると思う。 そもそも甲子園球場って、大正期の中等野球人気の高まりを受けて、十分に観客を収容したうえで中等野球の全国大会を開催する目的で建設された、いわば“高校野球のための”球場なのに、何で後発のプロ球団のご意向をうかがわなくちゃいけないんだろうね。
まあ球場が阪神電鉄の所有物だから仕方ない側面はあるけど。
タイブレークはセンバツだけって言ってなかった?
何で夏も導入する話になってんの?
>>95
球場の賃貸期間が大体25日(7カード分、内2カードは大阪ドームで、ホームゲーム)
日程の内訳は
前準備に5日間(公式練習×3日、組合せ抽選会、開会式リハーサル)
試合開催に15日間
後始末に4日間(順延予備日×2日、設備撤収×2日)
だから、あと一日は休養日を増やせる 本当に日程を楽にするなら、甲子園練習を無くして試合を組み込むしかない。
そうすれば試合間隔も空けられる。
ただ、甲子園練習はベンチに入れない選手が甲子園のグラウンドを経験できる唯一のチャンス。
賛否両論あるだろう。
自分も夏はベスト8前日にも後1日休み入れるくらいは今のコストでできるだろとは思うけどね。タイブレーク賛成だけど。
ドラマ性はどうでもいいんだよ。興行性強いけど一応部活動なんだから。
タイブレークのメリットなんかほとんどないだろ
現地の応援に行く人のスケジュール調整がしやすいくらい
選手にとってはほんの少しだけ疲労軽減の可能性があるだけ
ビッグイニングになることも多いから逆に試合長くなる可能性もある
ただはじめてタイブレークになるときはそれなりに盛り上がるんだろうな
神宮とかだと白けるだけなんだが、満員の甲子園でやったらそれなりにざわつくのは間違いない
本来ならつまらん決着の仕方だろうけど、拍手も多くなり、マスコミも大きく取り上げて大成功扱い
タイプレークでも場合によっては延長15回を超える場合もあるし、18回超える場合ある。
余計に投手に負担かかるだろ
タイプレークやるなら延長突入時点でいいよ
ドラマ性はどうでもいいと言ってる奴は野球に興味が無い奴
タイブレークを推進してるやつが、野球を愛してるとは思えない。
タイブレークは野球じゃないから。
いきなりランナーがいるなんておかしいから。
選手の健康なんざ建前で、
日程をずらしたくないとか、定時で終わらせたいとかの理由だろ。
いま高校野球は、野球を破壊しようとしてる連中に振り回されている。
>>118
それな!
いっそ、この前の神宮大会の日体大-九州共立大みたいに
試合がぶっ壊れれば、良い気味だぜ。 調べてみたら緊迫した投手戦だったのに10回表に6点入って7対1になってるな
しかも自責点がかなりあるし
押し出しもあったみたいだし、勝手にランナー貯められたらたまったもんじゃない
記録に残るスコアだけ見たら圧勝扱いにされてしまうわけだ
後攻めが圧倒的に有利だからな。
表をゼロに抑えた日には、バントコツンコツンで1点取って終了だな。
>>127
ハッキリ断言できんが、タイブレークの場合は有利とは思えない
表に点が入る確率は結構高いからな
表に三点くらい取れば裏の守備も前進守備とかせずに一つづつ確実にアウト取ればいいわけだし >>127
マジ?ワイは先に点取ってプレッシャー与える方が有利派 板東、村椿の投手戦はいくらタイブレークやろうが決着はつかない
>>24
2014春関、桐生一×佐野日大見たけど
10回?表に9点で萎えたわ 俺が大好きだった高校野球は終わった。そんなの見たいならプロ見るわ。完全燃焼するぐらい試合するから高校野球のファンだったのに。他のスポーツや日程消化の圧力に潰された。残念だ。
タイブレーク突入した途端に大量点はよくあるよ
大学の神宮大会は10回からタイブレークだから何回もそういうの何回も見てる
野球は8対7が面白いっていうけど、ああいう点の取り方は納得いかない
ちなみに俺も先攻有利だと思う
自分が過去に生で見た試合は全部先攻が勝ってるような気がする
野球経験者の一人として
タイブレーク導入は賛成
経験者しかわからないだろうが
タイブレークの緊張感は
攻守どちらも半端ない
それがわかってるから見てても楽しいわ
>>112
俺はタイブレークはセンバツだけって記事が出た時点で、絶対に夏も導入するつもりだと思ってたから驚きはない。
今年の夏から外野席も有料になるかもと言うことだが、もう来年から春夏共に外野も有料になると思っている。 タイブレークは去年の春関東で早実-花咲のを初めて見たが面白かった
甲子園では見てる方の緊張感も相当になり盛り上がると思うが
あくまでギャラリーにとって面白いものであって投手の負担はでかい気がする
少し昔になるが、佐賀北対帝京なんかもタイブレークになるのか
生観戦では一番良かった試合なんだが
ああいう試合でタイブレークやると一点の重みもなくなるんだよな
あと結果論で言えば普通に試合続行した方が早く終わることもあるわな
この試合も13回で決着ついたし
>>138
そんなことはない。相対的に間違いなくタイブレークで早期決着しやすくはなる。
っていうか去年のセンバツの時期のスレに比べると伸びなくなってるから、もう受け入れ準備ができてる
人が増えてるじゃんないか? 指導者も反対意見なくなって、決まった以上対処方法を考えるって
感じに変わってきてるし。 春は別として、夏に関しては調べたらタイブレークの対象試合は7年前の関商工と如水館まで遡らないといけないんだわな
延長になっても12回くらいには決着ついてるからほとんど関係なさそう
ただ、予選では再試合がかなりあっただろうからそっちの方が問題かも
本気で甲子園目指してる高校がタイブレークで負けたら泣くに泣けないだろうな
ひとたび動きだせば10回からタイブレーク制までが規定路線だろ
準決勝までと決勝再試合にタイブレーク。
13回から無死1,2塁で始める。
延長無制限、投手は15回で交代。
タイブレーク反対。
3連戦廃止と準々決勝の前日を予備日にしろ。
4試合日を増やせば春は12日間のまま開催できる。
選手の負担軽減に日程遅れも減る。
さらに投手は9回交代、延長無制限、
準々決勝までサスペンデッド。
引き分け再試合が無くせる。
雨天時のコールドとノーゲームも減る。
これでは駄目なのか?
延長戦はいつ決まるか分からない緊張感が見物なのであって、それを削って早期決着しようなんて馬鹿げている。
野球を潰そうとしているとしか思えない。
申告制の敬遠もそうだけど、インプレーの
部分を削るとか野球を知ってる人間なら思いつきもしない。
よってタイブレークを考案した奴は野球を知らない奴。
やるなら10回からやれ。13回なんて何の改革にもならんぞ。
>>146
セリーグとかだと、ピッチャーがやる気なさそうに打席に立つときがあるけど
あんなのも、そのうち申告制導入されて自動アウトになったりしてw ラガーマン排除にしろ
昔と違って最近の高野連って
頭柔らかいと思うわ
タイブレークはともかく申告敬遠は何が気に入らないんだ?
無駄な時間省けるだけで競技性には関係ないだろ
>>152
かの有名な「明青学園−須見工」の一戦において
黒木監督と三塁走者上杉達也のアイコンタクトにより
決勝点を奪取した類の戦術が消滅する >>153
黒木監督じゃなくて、柏葉監督だろw
黒木さんは、一年先輩のメガネ君(CV塩沢兼人) >>154
失礼しやした
松平を敬遠する須見工バッテリー
敬遠球を打ちにいく松平、でもファール
警戒してさらに大きく外す須見工バッテリー
それを察知した柏葉監督が三塁走者上杉に向かってグラサン外す
そして以心伝心のホームスチール
ま、これはこれとして
右打者への敬遠時に二塁走者が三盗するシーンは実際に幾度もあるやん タイブレークよりイニング制限を早く導入しろ。9回で交代。
野球は投手しか疲れないしタイブレークより控え投手の力量もチーム力て感じで決着つけろ。
2014に桐生一VS広島新庄が再試合になったが、あのとき投げてた山岡は今年のドラフトで広島が上位指名予定らしい
その前の年の広島新庄の田口と瀬戸内の山岡も広島大会決勝で再試合だったがプロで活躍してるわな
田中、斎藤、松坂とかも潰されてない
連戦はともかく、延長は問題ないだろ
タイブレークがあればベターだった試合なんかあるのか?
>>159
投手9回交代は賛成。
連合チームにして全チーム選手20人で参加すれば良い。 >>156
ソース4年前じゃ古過ぎ。
>>157
本来はそのほうが効果的だけどね。
>>159
そうすると、こういう意見が出てくるため高野連も公立贔屓だから実行できない。
通常の9イニングはちゃんとやるんだから延長になったら選手層の差で屈してもしょうがないじゃん、
って気もするけどね。別に選手層の厚い強豪私立が悪いってわけじゃないんだし。
9回がいやなら10回まで譲歩するって手もあるし。9イニング以上制限のほうがいいかとも思う。 >>158
安楽は初戦の広陵戦で延長13回まで行ったがゆえ、230球以上投げた。さらに決勝まで行ってしまって、
その秋の故障につながった。今、プロで1軍でも投げてるけど影響がないとは言えない。
1996春の智辯和歌山の2年生高塚は準々決勝が延長13回完投。さらに2回戦から4連投となり、
大会後の故障。プロ入りはしたが元に戻らなかった。
ハンカチは、故障がプロでだが、大学時代に劣化が始まっていたので2度の引き分け再試合の影響が
ないとも言いきれない。
さすがに松坂やまーが高校時代の延長戦のせいでメジャーで故障したとかいうのはメチャクチャだが、
他にも一昨年の高松商・浦がセンバツ準決勝→決勝の2戦連続延長11回完投で夏は投げられなくなるなど、
個人差があるにせよ、故障につながる例はある。
本来なら、終盤の日程を緩和すべきだと思うが、すでにあがっているように難しい(夏は後1日くらいは入れられるはずだけどね・・・)。
だからこそ、延長戦強引に終わらせて、せめて再試合はなくそうってことだ。 アメ公の真似しすぎ
敬遠のボールを打ち大きく外した隙に本盗を企む
それがザ・野球だ
>>161
何で4年前が古過ぎなんだよ
ついこないだじゃねーかバーカ そんなに将来プロになるやつだけが大事なのか。高校野球で終わりが、ほとんどの選手なのに。それなら投手は五回で交代する制度にでもいっそしたらいい。消耗するのは、投手だけなんだからな。
>>165
5回じゃ無くて9回で良いんだ。9回までは普通に戦えるし。 >>166
そうそう。9回制限は代案としては一番ありだと思う。
>>164
実際プレーしている選手に聞いたんだから、例えば今年3年生になる選手は当時中2。
去年のWBCで抵抗感が弱まっている傾向考えても、今の3年生に聞いてみなきゃわからんだろ。 崇高な伝統行事が単なる高校生の野球大会に格下げされようとしている…。
こんなの許せない。
そんなに野球が嫌いなら見なきゃいいだけだろ、何故イチャモンまで付けるのか?
>>167
WBCなんていう辞退者続出の何の権威も無い糞大会なんぞに興味を持つ方が間違ってる タイブレーク反対してる奴って
プロ野球と高校野球しか知らなさそう
>>164
四年前ですらついこないだって、相当なオッサンと見た 絶対反対!
なんで12回からなんだよ
10回からにしろよ中途半端だな
甲子園で肩を壊しても連投して
痛みで顔が歪んでる姿を
エアコンの効いた涼しい部屋で
ビール飲みながらテレビ観戦するのが楽しみだったのに
これじゃつまらないよ
甲子園と箱根駅伝は
選手が倒れないと面白くないから
タイブレーク反対
それより人ひとり倒れないと試合が終わらないってルール作れよ
限界まで試合して選手が倒れた人数が多いチームが勝ちでもいいよ
>>161
四年前が古いwww
お前アホだろwww いい加減ゆとり教育は平成の終わりと共にやめろよ
反吐が出る
再試合って凡戦になる事が多いしそこで勝った方も影響が残るからその日の内に決着つけるのは良いと思う
タイブレークって寧ろ弱小でも強豪に勝てる可能性が高くなるシステム
>>177
たしかに残酷だから見ちゃうってのはあるな >>171
ほんとこれ。大学選手権なんて10回からやってろ。
むしろリーグ戦で導入されてないため、延長戦続きで故障する大学生投手も多い。
(島袋も中大時代に、OBに言いなりのバカ監督に代わってしまったため、延長戦ずっと投げさせられて故障した)
>>178
お前こそアホだろ。>>167読め >>182
お前みたいなアホが言ってること読まんわwポンカス君 >>183
まあいいけど、もう否定派だった指導者とかももう決まったこととタイブレーク対策を考え出している。
いまだに文句言ってるのは、太田幸司とか愛甲とか今は現場にいない人たち。
決まったことに文句言ってもしょうがなくない? >>181
負けて泣いてる女子マネが良い。
でも2年前の東邦に負けた八戸学院光星は、
見てられなかった。 反対派ファビョりすぎだろw
どんだけ効いてんだよw
>>185
お前みたいな奴のせいでタイブレーク鹅導入されてしまったんだ
くたばれや >>188
ふーん。でもね、残念ながら甲子園4期連続で出て準V経験もあり、日米とも実績十分のダルビッシュ
(あ、WSで打たれたからMLBでか活躍してないとか、通算成績調べることすらできないようなバカなこと言うなよ)
も今月の朝日インタビューで、肥大化しすぎた甲子園→全国大会自体やめて
毎週地域ことの小さい大会に変える、さらにテレビ中継もやめるべきとか言い出してる。
さらにこれを主催の朝日が載せるようなムードになってるだよね。
(ブラック部活動なんかも問題になってるし)
タイブレーク導入くらいなんてまだ生易しいんじゃないか?今後もっと激しい規制が入るかもよ。 高校野球の衰退は日本野球の衰退。
世界にも悪影響、北中米限定のスポーツになる。
>>189
給料泥棒ダルビッシュは黙ってろ!
年俸8千万くらいなら許してやるが、毎年何億貰ってるんだw
高校野球中継なくなったら
もう観るスポーツなくなるだろw
日本人一番人気スポーツの高校野球だぞぉ バカがなんと愚痴ろうが
もう導入決まったからw
m9(^Д^)プギャー
>>189
自分が甲子園に出といてよく言うよ、としか思わない。 試合よりも、日常の猛烈なシゴキとかの方が球児の体にはダメージなんだけどな。
試合中なんて、ベンチ入りメンバーは攻撃中は休めるし、ベンチ外もアルプスで
踊っているだけだ。
高校野球と正月の駅伝は祭り神輿で選手は乗り子みたいなもんだからなあ
>>194
ちなみに、あの桑田真澄は「球数80球制限!学生時代に大事な試合などない!」とまで言ってるぞ。
大会自体を中止とまでは言ってないけど。今年で引退するだろう松坂大輔も、なんかダルや桑田みたいなこと
後々言いそうな気がするわ・・・。やっぱり、年齢減ると冷静に考えて、今の高校野球のありかたは
どう考えてもおかしいって考えるんじゃないか? 別にタイブレークになるのはしょうがないけど好きな打順から攻撃できるってやつはやめて欲しいわ
甲子園のタイブレークは打順選択なしなのか?
まぁタイブレークは仕方がないわね
全都道府県からたった一校の代表が一箇所で試合するという最高に萌えるシチュエーションさえ保てれば十分よ(弱いのにズルして二校出す一部の地域はスルーしましょ)
まぁ記念大会はいろいろなところから二校でるのだけれど
福岡や神奈川や埼玉や千葉や愛知のような弱いところはいらないわよね、そんな枠
仕方ないとは思わないけどな
だってメリットがほとんどないから
春のタイブレークは去年の再試合2試合とか見てると仕方ないのかもな
あれが歴史に残る名勝負だったら逆にタイブレーク反対の声高まっただろうけど、春の延長はダラダラだけで無駄なことは多いわ
何故か中堅クラスの高校の再試合が多いんだよな
タイブレークが「仕方ない」という意見こそ正に見てる側だけの都合だろう。
プレーする当人にしてみればタイブレークなんていう妙ちくりんなルールでの決着は嫌に決まってる。
そうでなければ高野連がタイブレークの導入に此処まで躊躇する筈が無い。
結局は賛成派に押されてしまったけど。
今のタイブレークに文句言ったってしょうがないぞ
将来的には10回からタイブレーク
ピッチャー球数制限80球
連投禁止
ここまでやって真の甲子園が完成するんだから
これは国際的な流れだから受け入れるしかないんだよ
高校野球を潰したい連中が一杯湧いてきている。やはりタイブレーク導入派って、野球が邪魔な連中なんやな。高校野球あってこそのプロ野球だしな。
どうせマスコミ側からの要求もあったんだろう。長い時間放送するのイヤだ、など。たま蹴りみたいに時間がきたら終わり、に慣れてしまったんだろな。
横浜ー大阪桐蔭は9回同点引き分け、ストラックアウト対決により横浜の勝ちになるよりはマシだろ
サッカーのPK戦ほどタイブレーク乱発はしないだろ?ラグビーのクジ抽選くらいの確率だよ。きっと
>>204
制限だらけにすると真の実力が試合結果に反映されにくくなる >>176
お前みたいな
人間のクズのために高校野球が
あるわけじゃない >>208
13回じゃ意味無いよね。
10回からか投手の9イニング制限を採用して初めて改革。今回のは騒ぐ問題では無い。 また1つ、高校野球がつまらなくなったな…。
そもそもたった1試合延長17回の試合があっただけで延長を18回から15回までに短縮したのが間違いの始まりだ。
さいてょとマー君の試合だって18回のままだったらその日の内に決着が付いてたかもしれん。
今、芸スポ見たら今度は筒香が、球数制限、リーグ戦導入、体ができていない選手の変化球禁止、勝利至上主義から脱却言ってる。もし桑田やダルは野球破壊派ならこの発言も野球破壊発言だなw。しかし、みな馬鹿の一つ覚えみたいにプロ側が投球制限主張するね。
始まったらさっさと受け入れられるよ
延長18→15回の時もそうだった
人為的に試合を終わらせることで言えば県大会での得点差でのコールドゲームも
正式な野球のルールじゃないしね
「8、9回で7点差は逆転可能な点差なのに途中で打ち切られたのは納得いかない」などと
言っている選手や監督を見たことがない
15回で再試合は、ワシはまだ納得してない。受け入れてない。
野球離れが言われてる中ファンまで離れさせてどうすんの
一昔前のように甲子園に閑古鳥が鳴けば考え直してくれるんかね
これで事実上、夏の再試合のはなくなったな。
「再試合?なにそれ」ってパパの武勇伝も通用しなくなるんだろうな
・・・サミシー
高校野球をお遊戯か何かと勘違いしてる奴のせいで滅茶滅茶に…orz
高校野球をまるで剣闘士の闘いのような娯楽もの捉えてるあなたみたいな人のせいで可愛い野球小僧達がめちゃくちゃになるのよ
タイブレークに文句言ってるのは高校野球好きなだけで野球自体はあまり興味ないやつだろ
プロやメジャーでレベル高い野球選手現れるためには高校は重要な育成段階だしそこで
無理させてぶっ壊すメリットないなんて誰でもわかる
>>223
だからタイブレークは何の解決になってないだろ、と何回も言われてるんだが 高校野球が好きなんであって、プロはまた別の見せ物だからな。
>>224
球数制限も勿論必要だろ
徐々にその辺は考えられていくんじゃえの
あと高野連とかNPB、JABAとか連盟が分かれてれるままのも問題、全部統一させた方がいい >>あと高野連とかNPB、連盟統合
これホント難しいよな。アホみたいにプロアマ仲悪いから。
それでも高野連は球数制限だけはやらない気がするね。
21世紀枠の存在でわかるように、異常なほどの公立贔屓だから。
まあ、自分もタイブレークより9回制限のほうがいい気がするけどね。
エースの球数はまだこのほうが減らせるし、選手層の薄い高校にも9回で
決着つけられなかったんだからしょうがないだろ、ってことになるから。
かといって桑田の球数80球制限は理想主義がひどすぎ。
別に1人の投手が全試合完投しなければならないというルールがある訳じゃないんだから複数投手制を徹底すればいいだけだろ。
>>228
アホみたいにエースを酷使するキチガイ監督がいる以上そんな寝言は通用しない
ルールで禁止するしかない
選手層の厚い強豪校が有利?それがどうした?
その選手層の厚いはずの強豪校でもエースばかり投げさせるキチガイ監督がいるじゃねえか >>227
80球制限酷すぎとかは矛盾してるじゃん
100球や9回投げていいなんて医学的根拠はない
9回だってキツいんだよ
そこまで故障故障言うなら5回50球くらいに制限すべき
これは極論ではない
ローテ守って無理してないプロでも故障するのは当たり前なんだから 甲子園でも決勝以外コールド導入すればいいのに。地方大会はそうなんだから。
最弱スレの奴ら以外は反対しないだろ
球数制限なんて高野連はまず採用しない。
公立贔屓の高野連が、選手層の厚い金満私立に有利なルール改正なんてやると思うか?
>>218
寂しいよね
連戦連投で肩を痛めて苦悶の表情を浮かべながらも
尚マウンドに立ち続けて野球人生終了(笑)の瞬間を
快適な部屋で冷や酒飲みながらテレビ観戦で目撃できなくなる
なんて俺らは不幸なんだ >>210
タイブレークなんて俺達人間のクズを消滅させるためのルールだよ
俺達人間のクズは
もっと声を大にして叫ぶべきだ
タイブレーク反対!
甲子園は球児のためにあるんじゃない!
俺達人間のクズのためにある! >>231
地方大会は草野球レベルの高校あるから一緒にしちゃダメだろ
それこそコールドなかったら手抜きしないと終わらないような試合も出てくる このルールは足を使えるチームには特に有利。つまり群馬の健大高崎にはもってこいのルール変更だな。
>>232
タイブレークと違ってファンからの反発も大きいと思う
球数制限するなら甲子園単独開催も見直すくらいやらないと公平性が保てなくなるし
メジャーの中4日100球だって医学的な根拠は全く無い 要は、プロ候補には、ええシステムで、高校野球で終わりの球児にとっては悔いが残るということや。
結局日常で野球人気支えてるのはプロ野球であってその選手でもあるからな
プロを目指す選手優遇は当たり前よ
代表WBCやU18などでの優勝やMLBでやれる選手出すためには今のシステムじゃ無理ってことだろう
>>238 >>239
甲子園が原因で投げれなくなった選手なんか実は皆無に近いけどな
実際には長年の疲労や変化球が原因 >>240
根拠は?
あなたの言ってることを裏付ける客観的なデータを示さないと説得力ゼロ。 >>241
何で大昔のピッチャーはプロでも連投したり、20勝できたくらいは知ってるよね?
あと医学的とか言ってるけど、医学的にはボール投げるという行為自体が基本動作から外れた負担の多い行為で毎日毎日投げこみやってるのを長年やってれば壊れるのが当たり前なんだけど
甲子園無縁でプロで活躍してる選手の中で全く手術とか経験してないのが何人くらいいるか挙げてくれないと君の言い分にも根拠ないよ >>242
能書きはいいから、早く客観的な根拠を示せよ。
お前の主張なんだから、根拠を示す責任はお前にある。
バカは議論の仕方も知らないのか笑笑 >>238
大学でも野球をやりたい選手は沢山いるよ
野球で一般企業に入社日したいと思ってる選手もいる
見識が狭いよ
結局は高校野球を見ていて変化についていけなくてつまらないといったところなんだろ? >>243
思いっきり根拠書いてるのに反論出来ないから逆キレかよ
アホくさ
>>245
だな
もうちょっとまともな反論出来て知識でもあるのかと思ったがただのアホだった
タイブレーク支持なんかこんなのしかいないな >>244
お前が見識が狭いんやろが。大学行っても、ものになれず退学に追い込まれるやつが、物凄く多いのに知らんのか。 >>247
客観的なデータや統計を出せって言ってんだよカス
どこに書いてる?ばか正直かお前 球数制限を導入すると、球数を抑える為に変化球を多投して却って肘を痛めやすくなる…という可能性も?
球数制限を導入すると、球数を抑える為に変化球を多投して却って肘を痛めやすくなる…という可能性も?
>>230
それ言い出したら、1試合80球以下しか投げなければ故障しない科学的根拠もないじゃん。
俺が桑田を理想主義者と言うのは、高野連だって一応、高校で野球をやめる選手や
選手層の薄い高校に配慮し、本来ないものである延長戦に手をつけるタイブレークにたどり着いた
のに、経緯を知らずに球数制限しか言わずタイブレークは反対という自分の意見が絶対としか言わないからだよ。
あげくの果てに「学生野球の大事な試合などない!」だぞ。
これ、プロの上から目線すぎる噴飯もの発言じゃないか?
そういう意味では、まだダルビッシュは「タイブレークも悪くはないけど」とは言ってるだけに、
まだ柔軟性があるかもしれない。
自分は安楽問題発生くらいからタイブレーク賛成派なのは、なにもしないよりはやったほうがいいから。 自分は賛成派だけど、松商学園の上田・四日市工の井出元、智辯和歌山の高塚、東洋大姫路のアン・
花咲徳栄の福本といったプロに行ってない(もしくは投手としては活躍していない)元長い延長戦経験の
投手の意見も聞きたい気もする。最近、ちょっと元1流選手や現1流選手の上から目線の意見が多すぎるから。
タイブレークはいいけどその時のランナーと打順は新たに選べるようにしろよ
3番からはじまるチームと7番からはじまるチームとじゃ雲泥の差だぞ
高塚や安楽は13回までしか投げてないからタイブレークやってても変わらないんだけどね
むしろタイブレークやったら球数増えてる
まあそこで負ければ別だけど
ちなみに9回でタイブレークだったとしても故障してると思う
二連投まではいいけど、三連投までいくと危険
>>255
でも客観的な根拠ないじゃん
連投しなくても肩肘壊すやつざらじゃん タイブレークだと試合終盤戦になると、タイブレーク狙いの采配、選手もタイブレーク狙いになって、必死さが無くなるんでは無いだろうか。以前見た、社会人野球では、相手投手が打てないから、さっさとタイブレークにして、なんとかしようって感じがした。
>>258
延長に入った途端に姑息な試合展開に…。
タイブレーク賛成派はこれでも導入は止むを得ないなんて思うんですかねえ?
もし思ってるとしたら野球を潰そうとしてるとしか思えない。 >>258
タイブレーク狙いの采配って具体的にどんな采配?? あまりがつがつ点取りにいかない。相手投手を攻略するのが難しい、こちらの投手も失点はあまり無い計算が出来る場合に、さっさとタイブレークにして、なんとかしようって雰囲気が出まくっていた。ちなみにその社会人大会は延長即タイブレークの大会だった。
あまりがつがつ点取りにいかない。相手投手を攻略するのが難しい、こちらの投手も失点はあまり無い計算が出来る場合に、さっさとタイブレークにして、なんとかしようって雰囲気が出まくっていた。ちなみにその社会人大会は延長即タイブレークの大会だった。
>>260
タイブレーク入る前の最後の攻撃で、タイブレーク入りたいからわざと凡退するとか ここって壊れた少数派ばっかり挙げてるけど、無事な方が多いわな
最近で決勝まで行ってプロ入りもして普通に投げてるのは
夏 松坂、正田、ダル、福井、田中、斎藤、野村、藤浪、高橋光
春 松坂、大谷、西村、成瀬、福井、田中健、東浜、今村、菊池、藤浪
普通に無事な方が多いんだわな
常葉菊川の戸狩なんかはドクターストップかけるべきだが、社会人でもそこそこ投げたみたい
島袋や吉永は大学は悪い
タイブレークじゃ投手酷使は変わらないんで、イニング制限をはよ導入して。
>>264
ただ単に決勝行ったピッチャー挙げてるだけだろw >>265
タイブレークの他に延長無制限、
投手は15回で交代になってる。 >>264
今は、故障させないことがとにかく重視されるからね。
これだけ、球数制限!って声が多いのも今、プロでノーヒットに抑えていても100球になったら交代、
しかも、それを擁護する人間のほうが圧倒的に多い(去年のベイ石田がノーヒットで交代したときがそうだった)くらい。
球数100球以下での制限を予選でもやったら、最後の夏に試合成り立たなくなる高校が続出するだけに、
なんとかタイブレークでとどめているのは高野連の良心とすら言えるかもしれない。
ちなみに、MLBやNPBに興味はあってもあまり高校野球は詳しくない奴にこの辺のこと言ったら、
「投手がいなきゃ野手が投げりゃいいじゃん!」って言ったからな。
結局、野球ファンなんて自分の関心ある分野や出自が一番大事で、全体のことなんかどうでもいいってことだな。
桑田も完全にそんな感じだし、ダルも桑田よりはましだけど、7イニンぐ制限を主張するのは自分が球数多いからだし。
桑田は球数少ないからだし。結局、みなポジショントークしている。 オーバーエイジ枠作って3名ほど卒業生を呼べるようにすれば投手の消耗とか関係なくなるだろ
涌井や藤平ならどんなに投げても問題ない
オーバーエイジはダメだな。相模は卑怯だから菅野連れてくるな
球数制限を高校野球でやると
待球とカットのオンパレードやぞ
ルールでガチガチに縛りまくったらやらない方がマシなショボい大会に成り下がってしまいそう。
球数制限とかタイブレークに賛成してる奴は野球を潰そうとしているのか?
河川敷の野球グランドが
サッカーグランドにかわっていく現実
タイブレークの話になったら、野球アンチ、他スポーツ好きそうな奴の書き込みがものすごく増えたから、そういう連中にとっては願ったりかなったりだったんだろう。
プロ野球が全く人気ない今、高校野球が最大の邪魔者だったからな。
タイブレークに賛成してる奴はきっと横浜対PL学園の延長17回の試合とか知らないのか?と思う。
知ってる世代からすれば延長は15回じゃ寧ろ短いと思う。だから延長再試合が増えたんだよ。
>>276
それ、どっか他の記事にもあったな
15回にしたから再試合が増えてかえって負担が大きくなった、と
タイブレークやるなら、12回で打ち切りにして次の日にサスペンデッドで決着つけろといいたい
前日100球以上投げたピッチャーは登板不可にしてね
倉敷対コマトマの雨天再試合のときも言われたけど、何でサスペンデッドは導入しないんだか >>278
この辺もタイブレーク関連の過去スレで出てきてるけど、
サスペンデッドは1試合予定で1回とかで決着ついちゃった場合、売店など人権費があまりに
もったいないから。客のためにやるのではない、というのは建前でコストにリターンが見合わなすぎる。
>>276
横浜‐PLの17回どころか、古くは新湊‐京都西の延長14回から、北陽‐新田の17回、松商学園‐四日市工の16回テレビで見て、
宇部商‐豊田大谷15回サヨナラボークは生で見た人間だけど賛成派になってる。
毎年、夏になると高校野球がtwitterでディスられるとジレンマに陥るから。
せめて延長くらいは早く終わらして負担少しでも減らしましょう、でとりあえずいいと思う。
反対派に聞きたいんだけど、じゃあ球数80〜120球制限ならいいの? 球数制限とかタイブレークも大事だが
9回制じゃなく7回制とかにして負担減らす方向に持っていって欲しい
>>279
1試合予定にする方がおかしいんだけどね
決勝や準決勝は無理だが、他の日程の日はもともと予定されてた試合を普通にやればいい話
これは再試合のときも言えるが、雨でもないのに日程ずらされたら応援団やOB父母会など関係者も嫌なはず >>281
4年前のセンバツの桐生第一‐新庄が2回戦最後の日で引き分けだったため、翌日日曜に1試合だけだったね。
準々決勝1日はこの板の人間のほとんどが賛成派だけに、1試合だけになってしまうパターンも多いような・・・。
>>280
実は自分も選手層からくる公平性の問題で投球制限が難しいなら、7イニング制がいいと思うんだけどね。
他のスポーツだってアマの試合がプロより時間が短いなんてよくあることだし。
まあ、タイブレーク導入に4年もかかった以上難しいだろうけど。 >>273
そもそも野球はルールで成り立つ競技だから
まあノールールの野球も見てみたいけど >>259
ごまかさないで本音言っちゃいなよ
延長再試合の熱戦が観たいだけって
選手の健康なんて知ったこっちゃないって
高校野球と箱根駅伝はアクシデントがないとつまらないって
ごまかさずに言っちゃいなよ >>276
延長15回でも再試合を減らすために
タイブレーク採用したんだろアホか >>260
タイブレーク狙いの采配は
相手をゼロに抑える事だな
これが一番の方法だよ >>274
連投連投で投手を虐待させてる日程だからね
親も野球はやらせたくないよ 限界を超えて戦う姿に子供は憧れる
野球人口減少に拍車がかかる
>>282
横レスだけど、準々決勝は二日間に分けた方が良いと思う
ベスト16×二日→ベスト8×二日→休養日→準決勝→決勝
という日程ならば連戦が、準決勝→決勝だけになるからね >>272
花巻東のアイツみたいなのを2、3人仕込むだけで
エース沈められる。 >>289
子供をダシに使うなよ
お前が虐待ドラマを見たいだけだろ(笑) タイブレークの決着なんて生温くて観てられない
勝負の価値が下がる
球児だってタイブレークなんかで負けるくらいなら抽選で負けた方がまだマシだろ
子供が野球をやりたくなりことが最優先事項
ここを間違えれば取り返しがつかなくなる
>>294
貴方みたいに正直に言えば潔いよ
他のクズ達は子供がとか延長15回が問題とか肩を壊した投手はいないとか言い訳ばかり >>298
子供は小学校からタイブレーク経験済みだよ
残念でした(笑) >>294
佐賀北や新湊もタイブレークで勝ってれば、絶対にイチャモンつける奴多いだろうな >>301
将来的に高校野球にタイブレークを導入する為に外堀を埋められた感がある 軟式野球で延長60回だったかの名勝負を、一気に、選手の酷使の問題にすりかえた辺りから、おかしいなと思っていた。何らかの圧力があったなと思った。
>>307
あれ、名勝負じゃなくてなんか社会問題みたいに扱われてたんじゃん。
尾木ママのアホが、緊急回答を求めます!とか 安楽の同期で、連投は絶対にやらない、高校では酷使したくないという理由で公立に行った立田ってピッチャーがいたが、こいつはサッパリみたいだな
プロも下位指名が精一杯だったし、もう忘れかけられつつある
酷使はダメだが、過保護もダメだろ
立田は甲子園出ても実力よりその変わった姿勢が注目された程度だったし
>>310
中学時代はもっと評価高かったし、甲子園出たときは好投手扱いされてるが
公立で優勝候補になってない上に初戦敗退だから陰が薄かったが ある程度の負荷は必要だかその負荷の個人差が大きすぎる
200球投げても平気な子もいれば10球で壊す子もいる
立田は中学時代化け物と言われてたのにな。親が口出したらダメってことなんですかね
立田を二年秋の近畿大会で初めて観たときは
さすがの球質だなと思ったけど、残念やんな
立田も安楽もまだ結論出すには早いとは思うけど、立田、ファームで防御率5点台なのか・・・。
>>312
正直、ほんとこれというかw
松坂なんて普通の投手ならもっと早く壊れててもおかしくない使われ方を高校どころかプロでも
されてたしな。だから、デキレースで中日入りしてもいまだに批判する気になれないわ。
だから現実的に、仮に桑田とかがいう80球制限もしても故障する投手を0にはできない。
故障者0にするには、高校では1球も投げさせない!しか方法はない。
だから、高校ではもはや投手じゃくトスをあげさせて打つとか、ってこれじゃタイブレーク賛成派の
自分でも野球じゃない!と思うけどね。 球数制限をして投手が居なくなったら、
試合が成立してなくても負けにするの?
勝っていても投手が居なくて負ける。
回数制限なら、試合は成立する。
「居なくなる」ということは有り得ない
マウンドの上で球を投げることができれば良いんだから
始球式で子供や若い女性でも投げられるんだから高校の内野手や外野手にできないわけがない
正規の投手より制球力や球速が劣るので点が入りやすくなるだけ
野球を碌に知らん奴が野球のルールに口を出す時点で間違ってる
スポーツの枠を越えた春夏の風物詩を単なる高校生の野球大会という俗物に成り下げる制度。
喜ぶのは野球嫌いの奴等だけ。
俺は延長18回一人きりのエースが投げ合い、が好きだった。プロ養成所のためなんか俺の好きだった高校野球じゃない。プロ野球行く子ばかりじゃないのに。
今はプロ野球だけでなくメジャーだとかWBCとか世界で勝つことも望まれるから
高校野球(U18世代)はそのためにもっと選手の才能を伸ばせる環境を整えることを期待
ただU18でも優勝できてないのが現状
立田ってドラフト指名の後にヤフコメとかでは大絶賛されてたなw
素晴らしい考えだ! 絶対に成功する こういう高校生が増えないと野球はダメになる とか
むしろいろいろ規制した方がプロ野球のレベル落ちそう
>>322
WBCなんてただの茶番だぞ
れっきとした国際試合だと思ってるのは日本人だけ
野球の本家本元アメリカでは誰も興味無い
開催されてることすら知られてないだろう WBCはマスコミのプッシュが大きいからな
選手も基本はペナントレース優先だし
実況しているアナも野球好きじゃなさそうなのが多くなってしまった。
野球が勢いがなくなると、アナまで、今はやってないから、と言う理由で実況したがらなくなる。
所詮アナウンサーなんか、人気のある競技しか実況したくない、その程度の奴等。
>>321
先発が2人とも完投した延長18回って、79年の箕島−星稜戦が最後だぞ
年いくつだおまえw 最近MLBでやれる選手少ないし野手なんて全滅しそうな勢い
高校世代の育成はこれでうまくいってると言えるのだろうか
箕島ー星稜、リアルタイムのテレビ中継で見たが、あれが自分が見た唯一の18回だった。
17回は3回だけ。
18回制度の時代は、16回、15回でけりがつくことが多かった印象。
15回制度になってからは、再試合だらけになってしまったが、あれはやはり両校が、途中から再試合に向かって逃げ切ろうとするからだろうか
>>331
単純に15回じゃ短すぎるだけ
元の18回に戻せばいいのに 遂に書き込みが全く無くなったな
「あーあ、これで高校野球は終わったな」とみんな諦めたのかな
勝っても負けても空しさが残るルール
こんなもん定着させるなよ
春季東京都高等学校野球大会抽選会
2月25日(日)14時30分から
春季関東大会は千葉開催
5月19日(土)〜23日 (水)
秋季関東大会は山梨開催
10月20日(土)〜22日(月)、27日(土)、28日(日)
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H58DL
高野連が日程消化を考えた苦肉の策
何が何でもその日のうちに決着をつけさせる
選手の健康のためより興行のため
お馬鹿タレントのロンブー淳による青学受験全滅
を見ていると
お馬鹿高校生だった江川投手の慶大受験騒動を思い出す
もともと無理な低学力の人の無謀受験でマスコミが騒ぐと
一般受験性が迷惑するだけ
下駄を履かせて試験受けさせるのと変わらん糞ルール
どこが教育的なんだか
【強化費720万円横領疑惑浮上】
栄氏は前妻と離婚後、08年に19歳年下で、中京女子大の教え子だった後藤優子氏と再婚。
JSCのデータベースで確認すると、少なくとも07年から12年までの6年間にわたり
毎年120万円ずつ合計720万円の助成金が後藤氏に支払われていた。
ところが後藤氏がスタッフとして登録されていた強化指定選手の1人はこう明言する。
「私は、優子さんの指導を受けたことは一切ありません。
強化指定選手自らがコーチを選ぶことはありませんが
優子さんがスタッフだったことを初めて知りました。
それは栄監督が決めていることだと思います」
08年から後藤優子氏は、吉田沙保里の強化スタッフとして登録されている。
後藤氏と、3歳年下の吉田はプライベートで極めて親密な間柄で知られている。
「8年前から栄夫妻と吉田は、同じマンションの隣同士の部屋で暮らしています。
ただ、優子さんが吉田を指導している姿を見たことがありません。
そもそも引退後、高校教員だった優子さんが技術面で
金メダリストに教えられることはないでしょう」(同前)
栄氏に至学館大学を通じて取材を申し込んだが
期限までに文春編集部へ回答はなかった。
21世紀枠を続けるなら 甲子園でもコールドゲーム制を導入すべきかと
おかやま山陽
堤尚彦監督が都千歳(現芦花)出身
斎藤貴志部長は都城東出身
斎藤部長は1999年夏の甲子園に出場したメンバー
春季名古屋地区二次決勝トーナメント3月28日(水)
中部大春日丘グラウンド第2試合
享栄 (試合終了)
000000006 3=9
005000010 0=6
中京大中京
※中京大中京・大藤前監督が4月より野球部顧問に就任する享栄
6点差を終盤に逆転。
>>350
10回からタイブレーク?
じゃあ勝利の価値が半減だな
9回に6点差を追い付いたのは凄いけど 残念ながら、今大会のタイブレークは見送られました。
サッカーのPKとかいうじゃんけんサドンデスよりかは、一応野球の形で決着させようとしてるあたりマシだと思うけどな
タイブレイクは導入されたけど
ビデオ検証などの
リクエストは導入されないのかな?
延長13回からタイブレークは何の意味もない
やるなら延長11回から
桐蔭と三重がタイブレークになりそうな時、解説者が「タイブレークの先頭バッターは小細工のきく選手がいいから、前の回から工夫が必要」って言ってたのが印象的。
ソフトボールやってたやつは、タイブレークの緊張はハンパないと言うな
>>362
やるなら
10回の攻撃の残塁を継続するべし
かなりむかしの野球の試合は
残塁は次の攻撃に持ち越しできた >>366
おまえ赤ん坊か?
そんな野郎相手にしてんなや 4月5日 熊本県大会準決勝
■文徳 11-4 秀岳館
文徳|033|000|122| = 11
秀岳|003|000|001| = 4
■九州学院 12-7 熊本国府
九州学院|000|114|006| = 12
熊本国府|012|020|110| = 7
4月6日東京都大会
帝京 12-2 町田(7)
高島 7-0 中大付(7)
昭和 10-6 順天
佼成学園 10-3 東京(7)
専大付 3-14 明大中野八王子(8)
創価 5-3 日大鶴ヶ丘
堀越 3-4 城東
昭和一学園 0-4 八王子
栃木県大会 4月7日
烏山 4-3 黒磯
今市 1-7 鹿沼
文星芸大附 8-1 茂木(8)
宇都宮 8-1 鹿沼東(7)
足利大附 10-3 足利工(7)
栃木工 5-3 小山西
4/7 東京都大会
江戸川区球場
関東第一 7−1 駒澤大高
二松學舍大附 7−4 明大中野
神宮第二球場
国士舘 7−0 雪谷(7)
東亜学園 5−7 國學院久我山
府中市民球場
城西大城西 2−4 錦城学園
日本ウェルネス 2−4 上野学園
ダイワハウススタジアム八王子
東海大菅生 5−3 世田谷学園
工学院大附 2−10 早稲田実業(7)
4月7日 岡山県大会
玉野商工 1-8 玉野(8)
岡山操山 1-2 岡山南
岡山朝日 2-7 岡山工
津山工 7-6 津山東
興陽 7-12 西大寺
倉敷古城池 9-2 水島工
岡山東商 3-8 岡山商大附
津山 5-6 林野
岡山白陵 1-11 岡山大安寺(6)
邑久 15-0 和気閑谷(5)
東岡山工 11-0 岡山(5)
岡山御津 0-9 岡山一宮(7)
笠岡商 6-9 倉敷南
岡山県共生 11-0 津山高専(7)
倉敷青陵 6-13 倉敷(7)
勝山 2-6 岡山県作陽
4月7日 長崎県大会準決勝
■長崎商 4-6 長崎総科大付
総科大|000|300|030| = 6
長崎商|002|001|001| = 4
■波佐見 7-5 佐世保工
波佐見|100|130|200| = 7
佐世工|210|020|000| = 5
4月7日 大阪府大会
2回戦
茨木 11-0 住吉商(5)
吹田 4-2 千里青雲
市岡 10-1 布施工科(7)
摂津 6-1 緑風冠
枚方なぎさ 6-5 かわち野
1回戦
早稲田摂陵 7-5 豊中
大手前 7-5 島本
春日丘 4-0 大阪青凌
今宮 15-0 山本(5)
登美丘 7-4 枚方津田
藤井寺 8-1 今宮工科(8)
東住吉 12-2 守口東(5)
東大阪大柏原 11-0 松原平野西成清水谷(5)
河南 5-2 藤井寺工科
兵庫県大会
4月7日
武庫荘総合 1-9 県伊丹(8)
神戸鈴蘭台 5-6 神戸弘陵学園
神港学園 10-0 兵庫工(5)
4月6日
武庫荘総合 1-2 報徳学園
宝塚西 3-2 県伊丹
津名 9-2 社(7)
東播工 6-5 洲本
神奈川県大会 4月7日
2回戦
有馬 0-9 法政二(7)
川崎北 5-4 桐蔭学園(10)
藤沢翔陵 4-2 三浦学苑
藤沢清流 2-10 横浜創学館(6)
日大藤沢 7-2 戸塚
立花学園 2-1 相洋
足柄 8-0 桜丘
茅ケ崎北陵 9-5 横須賀総合
1回戦
相模原 9-1 大和南(7)
秦野総合 3-0 上溝南
海老名 10-1 生田東(8)
市ケ尾 2-4 大師
厚木 10-9 住吉(10)
川和 9-3 秦野曽屋
橘 3-1 城山
横浜翠陵 1-9 麻溝台(7)
鶴嶺 3-5 松陽
湘南工大付 5-3 氷取沢
厚木北 10-0 麻布大付(6)
相模原総合 2-1 中大横浜
旭丘 5-1 平塚湘風
横浜清陵 3-2 横須賀大津
深沢 1-2 平塚江南(12)
伊志田 7-5 荏田
川崎工科 4-9 鶴見大付
綾瀬 8-4 秦野
橘学苑 5-1 霧が丘
横浜栄 12-19 光陵
慶應藤沢 8-1 柏陽
横浜緑ヶ丘 0-7 逗葉
横須賀工 0-1 横浜南陵
星槎国際湘南 7-0 横浜桜陽
4月13日 山口県大会
1回戦
岩国工 7-0 岩国総合(7)
華陵 7-0 防府(8)
下関国際 4-3 下関工科
宇部フロンティア大香川 7-5 小野田
岩国 5-2 高水
防府商工 4-5 高川学園
下関中等教育 7-8 響・山口徳佐
宇部 4-1 荻商工
岩国商 11-2 熊手南(7)
下関商 6-2 豊北・下関北
南陽工 7-5 防府西
宇部高専 4-9 山口鴻城
4月15日 群馬県大会
前橋育英 7-0 利根実(7)
前橋工 4-1 前橋東
東農大二 13-0 大泉(6)
桐生南 9-11 市太田
館林 6-8 桐生
常磐 4-3 桐生市商
榛名・富岡実 0-7 勢多農林(7)
伊勢崎商 1-12 高崎(7)
奈良県大会
4月17日
奈女大附 0-8 生駒(7)
大淀 0-12 高田商(5)
高円 5-14 西の京(7)
4月14日
智弁学園 8-1 関西中央
十津川 0-17 登美ヶ丘(5)
4月19日 茨城県大会
水城 13-3 茨城東(6)
鹿島学園 8-0 水戸工(7)
水戸商 10-0 友部(5)
水戸葵陵 7-0 水戸一(7)
波崎柳川 11-5 鹿島
4月21日 春季九州大会1日目
れいめい(鹿児島1) - 未来沖縄(沖縄1) 10:30
八幡(福岡2) - 富島(宮崎推薦) 12:00
文徳(熊本1) - 創成館(長崎推薦) 13:00
九国大付(福岡4) - 東明館(佐賀1) 14:30
4月21日 福井県大会
啓新 8-1 大野(7)
高志 10-3 敦賀工業(7)
武生東 1-18 敦賀気比(5)
丹南 0-6 敦賀
藤島 0-7 北陸(7)
工大福井 6-5 奥越明成(11)
三重大会準決勝、タイブレーク突入もドッチラケの展開
いなべ総合
030 000 000 000 7=10
200 010 000 000 1=4 (延長13回)
菰野
22日夜に発生した中国32人、北朝鮮4人の死亡者を出したバス事故
当初、観光客とされたがロイター報道では「中国国籍」に変わった。
一般的な観光客ではなく、中国政府の「核・ミサイル」技術者。
そのために金正恩委員長が中国大使館を弔問し病院を見舞った。
中国と北朝鮮が、パキスタンやイランやシリアなんかとつながって
世界中で不安やテロを煽ってる。
習近平と金正恩は平和の敵だから死ねばいいのに。
イスラエル特殊部隊が21世紀のヒトラーといわれる習近平を暗殺する
というゲームの発売日はいつですか。
2018年春季関東大会神奈川県代表出場校
東海大相模(推薦出場)2年連続21回目
桐光学園5年ぶり6回目
横浜3年連続27回目
第70回春季関東地区高校野球大会 5月19日(土)千葉県で開幕
「なんで打たれてもないのに走者を出さないといけないんですか。そんなので負けたら一生悔いが残ります。制限されたくない」(東海地区)
「僕は15回投げたこともありますが、投げる側としても走者なしの方が勝負として納得できる。中途半端な終わり方になる。疲労はたまってもそれも勝負のうち。そのためにここまでやってきたんです」(関西地区)
「早く終わらせることを前提にすると余計にピッチャーの重圧になる。目先の判断なんじゃないか」(九州地区)
クローザーで登板オリックス 19歳 山本由伸投手(東岡山ボーイズ→都城高校)
埼玉西武ライオンズ打線 山川(中部商→富士大学)、外崎(弘前実→富士大学)
メヒアを相手に三者凡退の好投
阪神生え抜きのOB・藤田平氏はこう語る。
「鳥谷敬には、もっとチャンスを与えるべき。
昨年はショートからサードにコンバートさせ、ゴールデングラブ賞をとったのに
今年はセカンドへと2年連続でコンバートした。
キャンプで守備練習に時間を割かせ、レギュラーに固定しないのは酷な話。
鳥谷はもっと打席に立てば結果を残すでしょう。
それで結果が出なければ、記録を諦めることになっても仕方ないが
現状では金本監督の意図が不明ですね」
>>385
タイブレークになるとそういう試合多いよ
先行が大量点取るの結構ある
スコアが大差になるのはどうかと思う トランプは北朝鮮から人質3人を奪還
種無し安倍は北朝鮮から1人も奪還できない
安倍のように子供のいない奴を総理にしたらアカン
種無し安倍を今すぐ政界から追放しなさい
広島商は部員の部内暴力で4月20日〜7月6日まで対外試合禁止
7月7日開幕予定の第100回全国高等学校野球選手権記念広島大会には出場できる
今宮健太、清宮幸太郎を馬鹿にしすぎて浅い左飛でタッチアップ失敗
終わってみたら日ハムが延長で競り勝ったので 今宮の暴走が敗因
RKK招待試合(熊本県営藤崎台球場)
横浜高校 0240=8 H9 E0
秀岳館高 0000=0 H3 E1
4回終了雨天中止
北海道で社会問題化しつつある中国人による土地買い占めの現状を
中国の首相がわざわざ北海道を訪れることで正当化しようという
ナチスヒトラーのような悪の狙いがある
北海道知事はもっと真剣に中国人による土地買い占め問題を解決しなさい!
「和歌山南漁協」が伊勢エビ放流をめぐって
白浜町の隣の田辺市から事業費を不正受給していたことが市の調査で発覚。
市には昨年度、160キロの伊勢エビを放流したと報告していましたが
実際に放流したのは37キロ。不正受給額は86万円に上る。
一方、白浜町での補助金の不正受給疑惑については
漁協の第三者委員会で調査が進められていますが
補助金の支払い条件を見直すべきと市民が訴えています。
「町も町民の財産を税金から集めたお金を
『あ、組合さん、何に使ってもいいですよ』って、それはないでしょ」
おカネに汚い和歌山県民 というイメージが定着しても良いのですか!
2000年ごろ、小西寛子が番組収録として録音したおじゃる丸の声が
番組ではなく音声商品の声に流用して販売された。
小西および事務所に無断で流用されたものだといい、小西がNHKに抗議した結果
NHKではなく、番組製作に関わる関連会社から突然
番組降板を通知する書面が届いたという。
関係者は「NHKさんの名前でないのもおかしいし、降板するのに
一方的に紙一枚を送って直接話がないと言うこともおかしい」と話した。
小西もツイッターで、同局のプロデューサーから
「生意気だ!黙って言うとおりにしないとアニメ業界で仕事できなくしてやる」と
言われ、このやりとりの直後に「収録の話が来なくなった」とつづっている。
今回、ツイッターでNHKを糾弾する理由として、
小西は「18年経ってNHK関連でまた同じ様な事件が事務所関係者に起きたので
今度はしっかり音声や証拠、電話やメール、振り込み指示など押さえ
NHK経営企画に書面を出した」と記述。
事務所関係者はこの日、「おじゃる丸」のプロデューサーなど10人程度と
会談したとし、「コンプライアンスの調査を進めるという話だった」と
内容を説明した。
その上で「今までも何回も動いてきたが、立ち消えになった。
今回は当面、NHKさんからの回答を待ちますが
場合によっては司法に訴える可能性もある」と、法廷闘争も辞さない構えを見せた。
小西は「おじゃる丸」の放送開始から主人公の声を担当し
2000年12月の第3シリーズ終了をもって降板した。
タイブレーク決着、当然出てきてるけど、不満の声出てきてないね。
そりゃそうだ。この暑さで大会やってること自体SNSだと批判だらけだもんな、
この状況で延長引き明け再試合なんてやったらさらに叩かれるわ。
な?お前らタイブレーク面白いだろ?
やったことも見たことも無いくせにウダウダ言うなよ。
タイブレーク、TVで見てるけど、心臓に悪いw
エキサイティングではあるけどね・・。
タイブレークのどこが面白いんだこんなもん
こんなので勝敗が決まったら興醒めじゃねえか
最後11回裏4−6−3の併殺だったが、セカンド、アウトかあれ?
ショートの足が離れてるだろ?
タイブレークで負けたチームは甲子園で敗退時に最弱イメージ和らぐね
>>426
ただでさえ進行の早い高校野球。1時間代で終わる試合も多いだろうな。木製バットなら >>426
同意。
当たり損ねがホームランになる事が多々ある。
バットは本来、木なんだから戻すべき。 タイブレークあるなら早く木製バット甲子園大会に戻さなきゃ野球界
>>393
そうだよね
後攻は1点勝ち越したら試合終了だけど、
先攻は3アウトまで攻撃が続くから大量点になる場合もある >>429
木製バットは金がかかるし、木材の資源が枯渇するから無いな。
金属バットでタイブレーク無しが至高。
タイブレークのような変則ルールを認めたら、それこそ野球が滅びる。 投手を考えたらタイブレークも良い面があるだろうからね
タイブレーク賛成。記録は注釈付きでいいやん。
これでも必要だったら、開始時間をどちらかにずらすとか。
小学生の大会とかでも肘とか肩とか壊してまで投げるのが美談みたいに新聞でとりあげられるけど、
そうじゃないだろうと思う。
タイブレーク否定して金属バットを否定してない奴を理解できない
木製バットで甲子園見たいがな