◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
栃木県の高校野球 220 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1521809239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
國學院栃木
@水沢龍太朗 新潟シニア
A大久保謙亮 つくばヤング
B須藤蓮斗 栃木市立栃木東陽中
C大島智貴 常総シニア
D島田侑希 栃木市立栃木東陽中
E近藤翔真 練馬中央シニア
F大栗拓也 栃木ボーイズ
G青木寿修 小山市立間々田中
H勝盛直樹 大田水門ボーイズ
I宮海土 横浜緑ボーイズ
J渡辺匠 新潟シニア
K笹川晴輝 野木町立野木中
L野村一真 横浜緑ボーイズ
M菊池進一朗 宇都宮中央ボーイズ
N田中寿希哉 壬生町立南犬飼中
O高橋賢佑 つくばヤング
P毛塚大陽 栃木ボーイズ
Q神田能克 壬生町立壬生中
安打数でも三振数でも完敗のトツグwwwwww
日立はトレンド入りしたけど世間にスルーされちゃうトツグwww
相手のエラーに救われて辛うじて勝つ棚ぼた国栃より弱い作新wwwwww
緊張しすぎてレス少なめで9回の守備でチャンネル変えちゃったホモとちwwwwww
柄目は小針より小さいから165もないんじゃないかな
確か文星対関西戦から解説デビューした坂口さん。今日も相変わらず栃木を持ち上げてくれてたな(笑)
文星はもうダメだな‥あの連敗から始まり県大会ですら不甲斐なさすぎてまともに勝てやしない(^_^;)
春センバツ甲子園で栃木○白星おめでとう!
2回戦!
国学院栃木ー延岡学園(宮崎)
>>6 でも今年練試で結果出してるみたいじゃん
新2年の前田という好投手もいるし春夏いいとこ行くんじゃないの?
噂では県南の選手獲りまくってるらしいね
>>10 中止。合同で練習したらしいが室内で?(笑)
作新、冬越えてもあまり伸びてないのかね
これはマジで今年の夏も國栃かもしれん
国学院栃木はあの貧打でよく勝ったな。
チーム打率が2割台でホームラン0は相当な貧打だぞ
>>13 昨日も長打は背番号17の三塁打だけかな?
>>9 メンバー落としてるから、春には2年が台頭してくるし大丈夫。
日大三のサードは小山ボーイズ出身の金子凌じゃないか
古河の三和中だけど
いきなり横山の3.4番あるかもな。そのくらいの素材
>>18 小山から今年北海道の江陵に3人進学するって記事を見たな
なんでそんなとこに行くのかホントわからんわ
坂主やばいな。中嶋に体型も似てるが、見た目は超豪腕
去年ソフトバンク入った古谷の母校か
それにしても甲子園狙えそうな学校でもなく文武両道ってわけでもなく謎多し
>>21 ソフトバンク行った古谷が関係してる?
でも何でそんな辺鄙なとこに
>>24 エース1番貰った高橋光成タイプの超逸材だ、横山世代となら全国制覇狙える。
◇第90回選抜高校野球大会第1日・1回戦 国学院栃木3―2英明(2018年3月22日 甲子園)
第90回選抜高校野球大会第1日は23日、甲子園球場で1回戦が行われ、第2試合は国学院栃木(栃木)が3投手の継投で
1点リードを守り切り、3―2で英明(香川)に勝利。聖地で2000年以来18年ぶりとなる白星を挙げた。
国学院栃木は初回1死一塁、3番・青木の右翼線適時打に相手失策も絡んで1点を先制。3回には近藤、青木の安打から
2死一、二塁の好機を築くと、5番・毛塚が右中間へ2点三塁打を放って3―0とリードを広げた。
国学院栃木の先発・水沢は3回まで毎回走者を出しながらも無失点で切り抜けたが、4回に制球が乱れて2安打3四球で2失点。
打球を体に受け、2番手・渡辺にマウンドを譲った。渡辺は1死満塁のピンチを併殺で切り抜けると、5、6回も走者を出しながらも
無失点に抑えて背番号10の宮へバトン。宮は9回に2死から一、三塁としたが、最後は千原を空振り三振に仕留めた。
英明は先発の2年生右腕・黒河が11三振を奪って9回7安打3失点、139球の力投を見せたが、春初勝利はならず。3点を追う
4回、黒河の右前打と2四球で1死満塁とすると、山下の押し出し四球と続く中川の投手強襲内野安打で1点差に迫ったが、
続く加藤は二ゴロ併殺打。9回も2死から一、三塁としたが、あと1本が出ず初戦で涙をのんだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000117-spnannex-base >>31 4枚目最後の選手。
林、小野寺、本田、坂主の順じゃないかな。
>>26 関係してるわけもないよな。 古谷が小山OBでもあるまいし。 それにしてもわけのわからない北海道の高校ってwww お気の毒に
>>34 なぁ北海道なら札幌第一とか北海とか東海大札幌とかいくらでもあるのにな
高山、林、小野寺、抑えは坂主で決まり。
国栃に圧勝してほしいわ。
作新3-9中京大中京
作新3-2中京大中京
作新1-12木更津総合
作新5-10木更津総合
>>39 江陵は偏差値38、栃木でいうと矢板や馬頭
https://headlines.ya...-00000007-minkei-l10 浅田真央ちゃん
「おばあちゃんになったらどこに住もうか考えている。群馬で古民家とか土地を探したいと思う」
「だ埼玉とトツグは絶対ムリ。」
「国栃より健大が出た方が絶対盛り上がるって。」
幕別は確かにきついな
周りなんもねえぞ
くれぐれもホームシックになって帰ってこないことを祈るわ
確かに、札幌の高校のがよかったろうな
中京大中京
中京学院大中京
紛らわしい。試合をしたのは中京学院大中京
中京大中京とも木更津総合ともやってないが岐阜の中京学院大中京とは試合した
120前半の小野寺と120後半の坂主はお話にならんみたいだね
やたら坂主投手の話になるけど元作新エースの劉を4段階くらい下げたレベルやぞ?どんだけ期待してんだよ
まったく140だのデタラメばかりだな 妄想もほどほどに。
明日から新一年練習試合参加出来るな。横山来ちゃうかな。
今年の作新は本当にヤバそうですね、、、
田嶋の佐日に期待するしかないのかなあ
佐日はせっかく監督代えたんだからいい打撃コーチもつれてこいよ
>>57 知ったかもほどほどにしろよ 入学式以降じゃないと練習試合には出れない ましてや作新は新入生は入学式以降に練習参加するから お前みたいな奴が出鱈目な情報書き込んでんだな
県内ならどうにかなっても甲子園では勝てないだろな。学校としての勝率下げて価値落とすだけだしそれなら県内で負けた方が傷はつかない
ここまで投手陣酷いのはいつ以来だ?しかも野手も小粒で打力ないし‥
甲子園出れなかった劉や原世代のが強いだろこれ
内容も見てないのにうるさいわ(笑)
坂主、小野寺はまだ通用しない。高山、林は文句なし。
そういえばラガー親父って甲子園にいなくないですか?出禁になったのかな?
>>64 投手陣が春先ひどいのは珍しくない
添田赤木の世代も朝山が春に故障して
以来練習試合は大敗も多かった
やっと倉井が夏に間に合った感じ
それでも初めてのナイスピッチング
は甲子園での九国戦 あの試合投手が
最初から2点に抑える計算ができていれば
攻撃も3点を小刻みに取っていく作戦が取れ
た 10点取らないと勝てないと予測し
たからそういう野球になって裏目に出た
やはり投手は夏の予選で結果を出さないとね
小針監督はスカウトしないで全国制覇したんだから凄いよ。西谷、門馬より優秀ていうのが世間一般常識
正直国栃の左2枚は大したことない、夏は間違いなく作新。
7連覇してるが全国制覇した今井世代以外、いつも弱点は投手陣だった
それでも県内では勝てた。特に倉井の叩かれ方はひどかったなぁ
>>73 でも倉井の甲子園での投球は凄かった、国栃には熱い試合が感じられない
なんでお前さいちいちID変えてんの?ほとんどの書き込みお前1人やん!
うざったらしい句読点ばっかで自演バレバレなんだよ黒川
黒川さんは何で関西弁使うんだ?
関西人じゃないだろ
西谷なんて誰も優秀だとは思ってないだろ
スカウトに裏金使って熱心なだけ
国栃の初戦突破は素直に嬉しい
だが、秋から全然成長の跡が見られない
特に打撃面
夏の作新には勝てないだろうな
作新というか小針監督の凄い所は、春から夏にかけて一気にチーム力が上がる所だよなぁ。白鴎も一冬越して上がるイメージだが本番に弱いというか、かつての佐日みたいに大会の本命になると予選であっさり負ける。安定してるのが青藍と文星だが作新の壁が厚い。
ちなみに国栃は強いのかなんなのかよく分からないが3年連続決勝だし強いのか?毎年組み合わせに恵まれてるイメージもあるが。。
>>84 今回は決勝までいく前に負ける、全く伸びてない。
>>83 今年も間違いなく作新、国栃は昨年より戦力ダウン、他もイマイチ。
作新は11年世代の事もあるから今の時期に弱くてもあんまり心配してないわ
ほんと健康の機動破壊みたい!盗塁で骨折、タッチアップでアキレス腱断裂、セーフティバントで頭部陥没!完全破壊されるとこ見たい!
>>91 小針は全国制覇した時に雑誌で前年のほうがいい選手がそろっていたってコメントしてる
15世代は結果こそ出なかったけど野手陣は最高ランクだったんじゃないの?
>>93 赤木を忘れるな
昨年の全日本学生選手権の首位打者!
赤木の代はホント全国制覇出来ると思ってたな
下級生のうちから主軸だったし
今井入江世代に小島が怪我でもしなかったら
この世代が一番じゃないかな
藤野、山野井、山本、鮎ケ瀬、小林弟がいた
秋春勝てなかったのが不思議
入江、小林、山本、山野井、藤野、小島とかやばいだろ。小島見たかったわ。わいが見にいった練習試合で場外3本は打ってたな。
>>92>>96
俺も期待値が一番高かったのは15世代だった
野手は1〜2年からベンチ入りしてたの多いし、夏予選で倉井が仕上がってたから選手権8強は行けるかなと思ってた
16世代は木総戦で「もしかしたら優勝できるかも」と感じた
一番弱かったのは13世代だけど、弱いなりに工夫して勝ち上がってた
>>98 お前自分がとてつもなくキモイの自覚してるよね
>>99 たまには作新の話題で盛り上がってもいいだろ
県スレを乗っ取ってまでホルホルしてる強豪校ヲタって全国広しと言えども作新ヲタくらい
少しでも良識があるのなら作新スレを有効活用するよう心掛けるべき
冗談抜きで、県スレを我が物顔で書き込めば書き込むほど全国の高校野球ファンから失笑されてると思った方が良い
それくらいここは異質に感じるよ
>>104 妄想がやばいな。。それ、あなた一人の意見だよ。。
結局下野田中も作新で合ってたな。下野問題はクリアになったようで良かった。
>>96 断然やろ、全国制覇したんだから。
徳栄、木更津総合に勝ったから別格。
まあ地元民で7連覇してるし全国制覇したし、作新の話題が先行するのはしかたない
他校がもっと強くなれば、自然と作新以外の話題も出てくるだろ
今は文星とか青藍とか言われても無理矢理感が否めない
作新の今年の夏はちと心配なところあるけど
今年の秋からは県内は無双しそうだな
>>99>>100
アンチ作新、恒例の発作ワラタ
国栃に関しては守備と走塁は良いと思う
ただ、投手は冬場の走り込みを終えて四球の多さと球速135出ないのはちょっとな
正直、よくあの投手陣で勝てたなと思った奴も結構いるだろ
大川や増茂の時より二段階くらい下という感想
>>104 あんた大正解だよ。
作新スレで騒げば良いのにね。
頭悪いから仕方ないけど、いい加減あっちに書き込む訓練もしないとな。
>>117 花川は作新ではないよ
それくらい情報つかめよ
みんな知ってるよ
それじゃただの素人じゃん
>>115 作新は今井世代より落ちるが、選抜を見る限り国栃はそれよりかなり落ちるな、夏は間違いなく作新と確信した。
確かに花川なんてのはリストに居ない。宇ポからも来てるが花川ではない。この掲示板で上がってたので正解は2名だけ。
一日中ここに張り付いて書き込んでる作新オタにまともな人間はいません。
「だな」とか言ってるやつもキチガイ以外何者でもない。
栃木の特別支援学校 オナラをした生徒に反省文強要 オナラは休憩時間にトイレでします
約束を破ったらグランド10周します だと
こんな野蛮な県が日本にあるんか
安倍内閣はただちに栃木を日本から除名せよ
そして野球を禁止せよ
アウアウカー Sab7-bcO9
ナメクジホモジジイが気色悪い件
田中、横山なら最低クリアだな、軟式投手2人もいいけどね
花巻のエースは桑田が大絶賛しそうなピッチャーだな(笑)MAX120、変化球100キロ台だが、多彩な変化球と抜群のコントロールでフライアウト祭り。
>>139 田中をバカにすんな
高校で伸びるかもしれない
>>124>>134
いじめてごめんな。
でももう栃木に帰ってこなくていいぞ
>>141 あのタイプは打ちづらいんだ
左投手は球速を上げるより変化球を磨いたほうがいい
>>144 左腕で140と落ちる変化球あれば高校野球では無敵だよなぁ。
ここまで選抜観た限り、国栃の打線は一般枠では最下位レベルだな
なぜ小針以外強打のチームが作れないんだろな
麦倉柄目はまだ伸びしろあるけど、宇賀神星野はもう無理だろ
歴代作新ベスト9は?
投手は江川な決まり、次点は今井だな。
>>152 アンチが必死なのはわかるけど、作新以外甲子園で19点とか17点取れるチームなんてないんだなこれが
他に打撃特化のチーム出てこないかな
そうすれば栃木も面白くなる
夏は打てなきゃ勝てない
だからいつまで経っても小針の連覇が止まらない
田嶋でも石川でも止められなかったんだから打ち勝つしかない
悲しいかな明日は聖光-相模がメインでとつぎ-延べ棒と日立-高知はおまけ臭がする
作新ファンの方。作新の話題で盛り上がるのは全然良いんですが、
わざわざ国学院を絡めるの止めませんか?
栃木県代表として頑張ってる球児に失礼だよ。
応援しろとは言わないから。
>>157 いや、明秀日立ー高知は、大阪桐蔭の対戦相手を決める注目の一戦。個人的には細川、増田、芳賀らのいる明秀日立と大阪桐蔭の激突を見たい。
国学院栃木は、できればもうあと1勝してほしい。そしたら智弁和歌山戦はどうせ負けだからどうでもええわ。
>>159 あなた 私も作新ファンだけどそんなことしてないわ
すべて一緒にして会話しないでくださいませ
>>150 佐日と青藍はピッチャーはいいのでてくるね。
白鴎の格好だけ強力打線にはいつも笑ってしまう。
>>162 監督が無能だからね。技術を教えてないんじゃないの?いつも大振りだし。OBの間では交代論が出てるが、会社からスカウトしてるから簡単には交代できないらしいよ。文星は高根沢監督誕生間近らしいね。
>>156 あと運もないとね
田嶋は故障して途中降板したからな
万全な宇学泉と佐日田嶋、青藍石川
この3人は最後の夏の甲子園で見たかったよなぁ。江川除いてこの3人くらいだろ。怪物クラスの投手は。
特に泉は復学した秋に152出してたのに、春は142止まりで完全に終わったと思ったよ。
国学院は監督が埼玉野球から学ぼうと一生懸命だな
初戦先発した右腕は甲子園では投げさせない方がいいぞ
抑えの左腕は十分通用するし、彼が打たれたらしょうがない。
国栃とチワカの再戦見たい。
監督の現役時代はボロ負けだったけど、選手がリベンジを果たすなんて絵になるじゃないか。
難しいと思うけど、チワカも監督の現役時代のようにどうしようもないほどの強さでもないから、可能性はゼロではない。
まあ、とりあえず明日の延岡戦頑張ってちょ。
ホモとち
375 名無しさん 2018/02/04(日) 13:13:46.51 ID:P6hbbJ4h
>>374 ネットだからそう言ったまでだ
366を再起不能にしてやるのが目的だ
おまえみたいな腰抜けは黙ってやがれ
>>157 残念ながらおまけなのは2試合目だけだよ
超絶地味な一戦誰も興味なし
>>169 地元ではチワカって言われてんのか?
すげえ気持ち悪いんだが
>>165 田嶋は怪・・・
速さと曲がりの大きさでコントロールのイマイチさを・・・
それ入れるなら・・・が最後の1年故障せず投げられてたらも気になるよ
>>165 江川に次ぐ投手は田嶋かな
エース一人で全員を甲子園に連れて行って、上位進出したと言えるのは江川と田嶋だけ
石川はプロで頑張れ
泉は投手としてではなく素行が伝説
水澤って一番捕まりそうなタイプだしある意味投げられなくていいかもね
左二枚のが延学打線抑えられそう
3人ともスタミナがないから誰か1人でも投げれないと厳しいね
国栃も明秀も勝って北関東の底力を見せて欲しい
茨城とも仲良くしてくれ
俺のルーツは烏山だから栃木も応援してる!
>>169 あなた和歌山の人?
チワカ・・・違和感がすごい
相模強いな、作新が負けたのも仕方ない。他のブロックだったら、選抜出れたのにな。
>>189 秋の練習試合で一点差じゃなかったっけ?
今はどうなるか知らんが、
お前が何にも知らないのはよくわかった
もうすぐ国栃登場なのに過疎ってるwww やっぱり人気ねえな国栃
水澤先発かよ
しかも全然当たりのない二番打者を四番に?
終わったな
ミスで浮き足立ってる相手にお笑い返し
作新ならここで一気に畳み掛けるんだけどな
これが他校との違いだな
初戦でも言われてたけど、
水澤は全国レベルじゃ打ちごろの投手だわ。
完全にバッピだな。
棒球凡Pでよくここまでこられたよ。智弁和歌山に虐殺されて大恥かかされるならここで負けていいよ。
決して強くないからこの辺でジ・エンドかな・・・
まあ 相手も強くないけどね
ここで変えるなら先発させるなよ。
水澤が通用しないのは初戦で分かりきってただろ?
ほんとアホだな。
小針の真似したって勝てないよ柄目くん
1番打ちやすそうなPがエースとか見る目がないのかな?
日本国民がそろって健大高崎出しとけと言ってただろうに
ラグビーは5、6回優勝して毎年ベスト8、4の常連だけど野球はイマイチだね
何でこの水澤て投手を毎回先発させるんだ柵あるのか
エンドラン二回連続フライで笑うわ
普段なに教えてんだよ
選手たちの状況判断力悪すぎ
小学校からやってるくせに野球IQ低すぎ
>>207 他2人もどうかと
いくら左だからって高3春に直球で120台はな
これ言うとアンチ作新が発狂するだろうけど強攻して3度ともゴロ打てないとか、やっぱり作新とそれ以外のレベルの違いは感じる
色々な偶然が重なったとはいえ取り敢えず1勝はしてきたから、敗戦でも6点差以内なら別にいい
そこまで期待してないし
お疲れ様
国栃には期待してないから恥ずかしい負け方しなけりゃいいよ
ナマズかあ
ナマズって強そうな見かけの割に環境の変化に弱くてすぐ死ぬんだよな
小針の真似して攻撃的野球やってんだろうけど作新じゃねえんだからうまくいくはずもないだろ
またノーアウト1塁か。 またエンドランか?
暴走はするわ、エンドラン上げまくるわ、
打撃に関しては基本すら出来てない。
柄目も、よくこれで5点ぐらいの勝負なんて言えたもんだ。
>>233 十分恥ずかしい内容だぞ
それよりも残念なのはまったく成長してないというか冬の間何してたんだろう
あの当たりじゃホームまで還れないのになんでスタート切るかな
自分の足考えて欲しいね
あんまり柄目を責めてやるなよ
また鬱になるだろうが
キャッチャー打てない守れない何で試合に出てるのか?
力が同等か上の相手に能力の低い順に継投してったらこういう展開になるわな。 継投にも継投の順番にもこだわってまぬけだな。 臨機応変に投手起用できないもんかね。 まあこの投手陣じゃ誰出しても結果は同じか
勉強は作新の選手より出来るかも知れないけど、野球脳が違いすぎる
4点負けててノーアウト2塁でバントする意味が分からないんだが
この監督野球知ってんの?
頑なに送らずエンドランしてたのに4点差ノーアウト2塁でバント? 柄目采配めちゃくちゃだわ。
一貫性がない。 辞任しろよ
>>253 毎年作新にフルボッコされても何も学ばない・・・
それ以上に打撃が残念すぎるわ
バントすらまとにできないw
監督は熱中症か何かになってるのか?
素でこんな采配するわけないし
バントしない攻撃的野球は作新だから成功したわけで練習量も少ない質もゆるい国栃がやっても無理だろ
4点ビハインド
フルカウント
抜け球多い
これでスリーバント
相手の度肝を抜いてやっただろうな
こんなトスバッティングのPなんていくらでも打てるだろ
最強の北関東から外すぞコラ
トツグの代わりにだ埼玉入れたる
打っても進められない、バントもできない
冬の間何をやってたんだ国栃
夏はまた作新に虐殺されるなこれじゃ
これ相手のPもこんなだし打ち合いで勝つ可能性も残ってんだよな。 万が一勝っちゃったら柄目が勘違いしちゃうんだろうな。
センバツ枠を泣く泣くやったんだからな
夏は群馬に枠よこせよ
こんな2チームが甲子園に出場できるんだから
本当にレベル低いよね
夏に向けての前座試合
>>275 日立と接戦してりゃ選ばれたのに大敗したのが悪いよ
>>263>>265
あまり触れてはいけないが、劣勢になると必ず挙動不審になって目が泳ぐんだよな
関西の人は知らないから仕方ないけど、とちテレは柄目さん映してやるなよ
延岡もこれそうとうひどいよなwwww
国学院に5点も取られるとかww
相手のPもレベル低いからさすがに打てるようになってきたな
5点取れたな。謝るわ。
延岡がここまで酷い守りとは思わなかった。
大久保はこのレベル打てないんじゃどんなPなら打てるんだよw
試合観てるがどちらもレベルが低すぎる。
県大会の試合か?
>>276 夏と春はレベルがぜんぜん違うから
春はまあ顔見せみたいなもの
>>292 初戦も良い守備してたし今の打球きっちりアウトにしてくれると助かるよな
このPをどこまで引っ張れるかだな
宮は一番安定感あるけど4イニングはきつい
>>295 ひどいよな。 キャッチングもいまいちだし。
>>296 それな しかし延岡からはまだ点取れそうだし逆転してから宮だな
ショートの近藤は打撃に守備に完璧だ
サードの島田の打球も素晴らしい
キャッチャーはダメだな
延岡のPヤバすぎだろ國栃が貧打だから目立ってないけど
今日の使用球はやけに飛ぶな
1回戦と段違いの飛びだ
>>313 昨日やってた中学軟式の全国大会の方が球速かったわw
>>313 これでもエース上野は中学軟式の全国優勝投手
らしいよ…
宮はスケールアップすれば将来上の世界でもやれると思う
今の球速だとかなり厳しいが 135キロがコンスタントに出ればなあ
宮に代わって、勝ち越した直後のイニングをしっかり三者凡退、いい流れだ。
元々守り勝ってきただけに、想定していた5点を前半で取られた時はどうかと思ったが、相手エースのカーブに上手く対応した感じかな。
このまま相手の反撃をしっかり抑えて、監督の現役時代に大敗した智弁和歌山にリベンジと行きたいところだな。
>>328 全然似てない、かっさいはもっと腕が低い。宮はカーブ、かっさいはスライダー。
>>335 葛西の事を語れるのはこのスレも捨てたもんではないなと思う
彼はもう少し実績と球速あったが
作新ファンは文句が言いたくてしかたないみたいだね。ショートの子なんか作新よりうまいじゃん
島田やっぱりいい打者だわ
宮は代表で左のワンポイントとか左対策には最高やろな
>>331 智弁和歌山にリベンジとか恐れ多いだろ
また大敗しないよう祈りなさい
ショート・センターの守備良し サードの打撃良し 宮ももちろん良し
他がレベルアップできるかどうかだな、大栗はとりあえず一つ結果は残せた
ちょっと全体的に粗さは残るが悪いチームではない いつぞやの白鴎よりちょっと下程度の戦力はあるんじゃない?
ベスト4佐野日大には勝てんだろうけど(レギュラー外野手+田嶋は上でもやれてるし)
相手のP、次から次へとビックリするくらい酷いのが出てくるな
桜井高校を思い出した
言っちゃ悪いけど、勝って当たり前の相手
次の智辯和歌山に勝ったら夏は国栃を応援する
関東王者中央学院が初戦敗退で関東最後の枠だった国栃が2勝しちゃうんだからくじ運って大切なんだな
>>360 初戦で明徳引いちゃうんだから運なさすぎだよなw
ここまでバッティングいいとは予想外
関東はあと慶應だな
柄目は選手の頑張りに救われたな。小針みたいなカリスマ性もないんだから真似をするな。
>>364 慶應がどれだけやれるかは栃木ファンとしても気になるところ
エースはかなりいいらしい
宮は素晴らしいな。
これだけ右打者インサイド低めへの制球力がある左投手を久々にみるわ。
>>367 冗談抜きにバックネット裏の野球少年でも同じぐらいのストレート投げる子がいても不思議じゃない
>>364 バッティングがいいって言っても相手投手見たら打って当たり前じゃないか
他県民ですが唯一夏に出た時の
國學栃木
…の四文字ユニフォーム復活希望
他県だが国学院栃木は出てくればそこそこ結果出すのな2000年といい
あと文星芸大付って関東大会でも見ないがもうあかんの?
球速帯が低いなあ
あと5キロ上がれば祥万越えすらありうるくらいの素質がある
>>376 そこそこ止まり 他のチームが台頭している間に立場悪くなっちゃった
今年のエースと4番は順調に行けば注目選手になる かも
>>351 今日は暴走があったが、相手の守備のミスにつけこんで次の塁を狙おうとするランナーの積極性も感じるな。
7点目の場面?の2塁ランナーのスタートも素晴らしかった。
おやおや、勝ってしまいましたよ
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
さす宮
スタミナと球速付けば全国でも十分通用するな
>>367 延岡の先発上野は中学時代軟式で全国春夏連覇の経験があります…
>>379 エースと4番そんなにいいの?文星
プロ注になる可能性あるんか
楽しみだな
>>380 ややギャンブル気味だから空回るとダメですけどね
今日もそうなりかけた
次は大敗やな、やっと書き込めるわ。
しかし楽勝なブロックやな、作新なら圧勝、楽勝
18年前の智弁はどうしようもないくらい打ってたからな
池辺とか武内とか
>>397 気持ち悪いからひっこめ
性格腐りすぎやろ
1勝すればいいかなと思ったら2勝した
地味に嬉しいぜ これで選手が自信を持ってくれればいいのう
ここから先は多く求めるつもりはない、思い切りやってこい!
まあ、こう言っちゃなんだがくじ運いいなw
英明と延岡とか
昔、栃木から葛生高校が夏の甲子園出たとき
アユダースローの早川という好投手が
いたなあ!たしか開幕戦で広島の山陽高校に
逆転負け1ー2で負けたっけ。いまは高名
変わったんだよなあ。青藍なんとかだっけ!
このチームはよく好投手出てくるなあ!栃木の高校野球おめでとう!春センバツ○○?次は智弁和歌山ー国学院栃木、楽しみだな!
>>393 4番は去年の時点では栃木NO1打者でした、今年はどうなるか
エースは今年2年なので伸びしろに期待
智辯との再戦は楽しみ。何も失うものはないし
思い切ってぶつかっていけ!
勝てばもうけもん
これで思い出作りできたな、夏は作新に任せてええよ。
>>401 それは事実
でも籤運良くても前評判高くても負ける時は負ける
暗黒時代を知っていると勝ちという結果に勝るものはないと思うのです
もういい加減国栃がセンバツに値するチームだったことを認めてもいいんじゃないの? アンチさん
>>405 そうなんだ
久しぶりに甲子園で見たいな文星
もう10年以上出てないだろ
ノルマは達成したね
次は智弁に勝てたらラッキーぐらいの気持ちで見れる
>>410 強くはない、が前評判の良い他校の苦戦を見ると悲観するほど弱くもない
少なくとも弱いチームはあそこからひっくり返せないからなあ 内容はともかく選ばれてちゃんと結果を出してる
宮・近藤・島田は素晴らしかったし
単に楽なブロックだっただけ、相模とやったら
30点は取られる
秋ホームランゼロのチームが甲子園で1本
ボールが変わったのかw
宮と2枚看板を組む右腕が出てきたら夏ひょっとするかもしれんな
今年の作新は横山以外は去年よりおそらく良くない
【第3ブロック】
●33 英明高校 1.96(12) .279(31) 1.000(24) 0.125(36) .655(29) 順位合計=132
○27 国学栃木 1.50(05) .294(28) 1.286(31) 1.571(17) .642(31) 順位合計=112
30 延岡学園 3.63(34) .361(11) 1.444(33) 1.000(26) .839(12) 順位合計=116
●24 富山商高 1.80(10) .294(30) 1.000(24) 1.625(15) .717(25) 順位合計=104
○15 智辯和歌 3.33(32) .372(08) 0.364(02) 1.000(26) .818(16) 順位合計=84
なんだかんだ夏は3年連続決勝来るだけあって格下にはキッチリ勝つな
2000年
第72回大会 準決勝
智弁和歌山10-2國學院栃木
310 003 030|10 H15
000 001 001| 2 H10
投手
智弁和歌山:中家
國學院栃木:大川、小森谷、増茂
今夜は栃木の春センバツ甲子園2勝○○のお祝いにスーパーで宇都宮餃子と栃木県産のいちごとちおとめを買ってくる!
>>426 どんな投手です? 140キロ越えの渡辺クラスが来たら番狂わせ可能だけど
智弁に勝ったら今年の夏は国栃に優勝させろという声が大多数になるよ
ここまでは香川、宮崎とくじ運
次がやっと甲子園レベルの相手
夏の県決勝作新戦レベルの相手我やっと登場
智弁に勝ったら流石に籤運とも言われなくなるだろう
それにしても智弁には良く当たるなあw
>>426 >>427 すでに最速140`超えてる投手
ただ軟式だから夏には間に合わんだろ
>>432 それは楽しみだ、球にアジャストするまでは体力作りかな
650 名無しさん@実況は実況板で sage 2018/03/22(木) 21:08:43.82 ID:dT1g4jJa
智弁和歌山スタメン
1番中A 神先 滋賀県 紀州ボーイズボーイズ関西代表3番
2番遊@ 西川 和歌山県 由良シニア U-12日本代表 シニア関西代表2番
3番三A 林 和歌山県 紀州ボーイズ タイガースJr.4番 高校通算33発
4番一A 文元 兵庫県 神戸中央シニア シニア関西代表4番 高校通算26発
5番左A 冨田 大阪府 南海ボーイズ ボーイズ関西代表4番 高校通算25発
6番二@ 黒川 奈良県 阪堺ボーイズ NOMO JAPAN3番
7番右@ 根来 和歌山県 紀州ボーイズ 近畿大会首位打者
8番捕@ 東妻 和歌山県 紀州ボーイズ 二塁送球タイム日本一 鬼肩
9番投A 平田 和歌山県 串本中 関西軟式No.1ピッチャー MAX144q 強打者
アルプスレポでナマズ音頭を全国にアピールしたし、
次打ち勝てば、ナマズ打線、ナマズ旋風と騒がれるかな
抑えの宮投手の顔もナマズに見えてきたよ
_ --- 、
/ヽ / ヽ
. l i | / ヽ
ヾミ ' ´ , '_.  ̄ヽ ヽ
`ー-イ/ l } l
{ l.l l __ ノ l
ヾ、 l,゙イ l
)) ./ l
i.i / l
. l.l { ● //`i
. ゞーゝ ∠ - /
`弋 ゚ 。 ● ,、二二ノ
`ー-、 、--, =-´、
`ー´. ' ´⌒ヾ この程度のピッチャーで投手力うんぬん言われてもな
素直にみんなが盛り上がる健大高崎出しとけば良かったのに
>>403 デタラメばっかだなw
相手は山陽だが、開幕戦じゃねーし、スコアは4-5だ
もっと勉強してこい
>>429 はっ?もういい加減にしてくれよ。
秋に負けてるんだし。
本当に栃木県で応援されなくなるよ。
今日くらいは国栃の話題で盛り上がってほしいもんだな
で、みんなどうすれば国栃みとめてくれるの?
今回の選出自体許せないのであれば、素直にそう書いた方がまだ潔い。
でも国栃とまともに比べられる程度の実力の健大のオタにここまで出張って言われたくないなあ。
もう認めてるよ!國學院栃木よくやったと思ってるし、素直に勝って嬉しい。
國栃の応援できない器の小さいやつばかり。運も実力のうち。センバツ出られないという運の悪さはどう説明する?
出たもの勝ち!勝ったもの勝ち!
バイキンマンでホームランとは、中々やるじゃないか国栃
アンパンマン大好きなんか監督が?
>>410 國學院栃木のアンチって、あまりいないと思うけど
ただ単に期待してなかっただけ
2つ勝つなんてすごいじゃん
國栃に対してあーだこーだ言ってるの
調べてみたらやっぱりあのおっさんだった。
複数使っての書き込みにいちいちIDも変えたり哀れすぎる
センバツで2回勝ったのにまだベスト16だとか新鮮だな
てか国栃センバツの勝率が栃木県勢で一番いい気がする
作新みたいに全国制覇したら、認めてやるよ。
絶対無理だろうけど
>>410 アンチは黒川の書き込みがほとんどの自演っすよ!
こいつが書き込まなきゃほんとに平和になるよ!
>>452 出たwwwクロカワお得意の読点大好き書き込みwww
柄目監督。頼む。
栃木県高校野球ファンは全員思ってるわ。
宮が6、7回まで、渡邉がそのあとを締める。
それなら次も良い試合になる。
渡邉や宮みたいな左腕苦手な強豪校はよくあるけど水澤は厳しいだろね
やっぱり左投手って貴重だね
>>457 夏は宮1 渡邊10 神山11 水澤18でいいよ
柄目と筑波で同期のコーチと三浦コーチ来てから変わり始めてるね。國栃の頑張りに刺激を受けて青藍や佐日あたりに頑張ってもらいたい
柄目はセンバツの勝利数なら小針に並んだな
夏はとりあえず出れる様にがんばれ
>>460 佐野日大も青藍泰斗、白鴎大足利、文星芸大附も、実力的には明らかに作新と國學院栃木から突き放された感じだよ。
文星は何回もチャンスあったのにものにできなかった…あれだけいい投手も入学してたのに誰ひとり伸びず怪我で終わり(;_;)
作新、佐日、青藍、国栃は野球する環境が整ってるけど、文星や白鴎はなにかと不自由なんじゃないの?監督も無能だし
智弁和歌山戦は水澤を先発ではなく、左で行った方がいいだろうな。
初回からフリーバッティングで大量失点はさけたい。
3投手ともスタミナが心配だけど夏に向けて経験して成長してほしい。
18年前のリベンジだ。
>>465 文星と白鴎の監督が無能?
そんなことはない
文星と白鴎は部費が高いし遠征費もまるまる取られるけど指導陣はまあまあ
和智弁戦は、1点を大事にコツコツ積むのが有効
無理に大きいのを狙いに行かずに
関東相手だと、大きいのを取りに行かんと負けるが、近畿相手なら堅めで行く方が有効
>>458 水澤はスタンドでいいよ。ベンチ入れちゃうと柄目の使いたい欲求が出てしまうから。
どう考えて使うメリットがない。
とくに智辯みたいなビックイニング作れるチームには水澤なんてバッティングセンターだよ。
とりあえず三本の矢ではないのははっきりした。
二本の矢にくっ付くBB弾のようなもの。
そーいや菅生のコナンパクってたよな?
ジョックロックパクって栃木大会でやんなよ
チワカって言うやつ 昨日いたけどチワワと読み間違ったのでやめてほしい
チワカと正確に読んだあとも 魚か何かかと思った ので二度と使わないでほしい
県大会でも関東でも思ったが3枚以外にまともに投げれる投手がベンチにいないんだよな
水澤も渡辺も野手に残らないから宮がアクシデントで降板したり延長になってスタミナ切れしたら手の打ち様がない(せいぜい島田が投げれる程度)
もう一人投手入れておけば智弁戦も不調の水澤出すくらいなら…の気持ちで奇襲作戦もできたのに
>>99>>119
>>159>>290
>>439>>454
>>456>>471
上記すべて同一人物。
・作新のアンチでこのスレを荒らす張本人。
・強烈な低偏差値コンプレックスの持ち主で、性格が頗る頗る頗る悪い。
・自己愛が強すぎる佐日オタ。
・文星推し(擬似?)で、今だけ國栃をヨイショしている。
・自身が5ちゃんのクズであることを一応認めている模様。
・文星を矢鱈と引き合いに出すやり口を用いる。しかし、文星を「カス」呼ばわりする二面性も併せ持つ。
・作新のアンチでありながら作新好きを装った書き込みをし、対立煽りをわざと仕掛けるのも特徴。
・作新スレに誘導させたがる習性がある。
・穿った正義感を振りかざし自治厨を気取る。意味不明な問題提起を投げ掛け、誤った作新悪の流れを執拗に醸成するスタンス。
・個人の偏った意見をこのスレの総意ぶって煽動したがる。
・気分によって言うことが180度変わる日和見野郎。
・結論としては、人生を拗らせ、作新を貶すことが唯一の楽しみの、頭が悪いビョーニン。
>>469 センバツだけど仮にも全国大会で2勝してるんだから強いんだよ 此の期に及んでまだ実力云々言ってて馬鹿か?
延岡学園ってとんだ糞だったな
青藍泰斗や文星芸大付の方がはるかに強いわ
>>477 打線に関しては上位はまあ秋関平均レベルはあったが投手が酷いなんてもんじゃなかった
マジで小山とか宇工とかそこら辺のエースより下だと思うw
ドリフだから9点で済んでるが夏の作新だったら虐殺されてただろうな
沖のバックスクリーン直撃ホームランはやばかった。国栃もおめ!
ガッチリしてるだけでなぜか安心感あるな
全体見てもヒョロガリの時代ではなくなったな(投手は除く)
文星は毎年、私立にしては線が細い選手が多いけど、ウェイトやってないのかね。
>>468 文星は部費遠征費高かったっけな?
そんなことなかったような
宮は夏次第でドラフトの話出てくる?
あともう少し球速上がればプロ見えてくると思うがな
右打者のクロスファイアという大きな武器あるんだし
>>487 せめてショーマ並みにならないとドラフト候補にもならないよ。
いい投手ではあるが球速不足にリリーフだからドラフトってタイプではないね。
この手のタイプは大学や社会人次第
>>489>>490
やっぱり進学が妥当か
いずれにしろ夏が楽しみだわ
作新にとっても厄介だろ
智弁和歌山戦は今日の内容から勘違いせず、小技も絡めながら1点を取りに行く攻めに徹し、守り勝つことを目指すべきだな。試合後のコメントを見る限り監督、選手とも自覚しているようだったが。
今日監督が「5点勝負」と言っていたのは、延岡の投手陣なら打ち崩せるとの見込みがあってのことだったのだろうか?序盤無死1塁から強攻を続けるなどえらく強気だったが。
>>492 普通は自チームが4失点4はするから5点以上取らないと勝てないって解釈するけどな
春は国栃、夏は作新で住み分ければ良い
葛生だの文星だのいってたら分散化してまた暗黒だよ
>>499 それでええわ、たまに甲子園でれば国栃のガス抜きできる、調子こいて夏出てこられたら困る
18年前は智弁和歌山の池辺や武内や堤野にコテンパンにされて準決勝やのに10-2のレイプショーだったからな。今年はどうなることやら。
観客のほとんどが明徳、智弁兄弟の応援にくるやろうし、なんとか乱打戦にできれば
柄目の一貫して体重を増やすやり方は間違いじゃなかったね。
とにかく国栃の選手みんなデカイ。
おいおい、かみじょうが柄目采配大絶賛だな。
作新学院の小針さんに甲子園では後1イニングだけという考えでは手遅れになるというお話をうかがった事がある。筑波大学で小針さんと同じ釜の飯を食べてきた柄目監督の采配にも注目やなっ。
>>503 だな。毛塚以外は皆それなりに太いし体格だけ見たら打ちそう。
>>503 昔の強かった頃の文星みたいなガタイだよな
高橋監督の頃はみんながっしりしてたもんな文星
ren_ishikawa
いいね!4,808件
ren_ishikawa今日、遂に。行って来ました、甲子園!!!!チア部のOG仲間と一緒に、母校國學院栃木の2回戦を観戦してきました!
改めて、國栃野球部&応援団、2回戦突破おめでとうございます!!!!😭🙏💓⚾️✨
見事な逆転劇でした、、!1回表から9回裏まで、その全てがドラマのような、本当に熱い試合でした。
"甲子園"という、チア部にとってもずっと夢だった場所で、こんなにも素晴らしい試合を生で観られたこと、、
そして、勝利とともに母校の校歌を生で聴くことができたこと。きっと一生忘れることのない興奮と、心が震えた瞬間でした!
石川恋 Instagram
https://www.instagram.com/ なるほど今の国栃はかつての文星(高橋監督時代)に近いポジションにいると考えると分からなくもない
作新との相性で相対的に落ちて見えるがかつての代表校はこのレベルだったかも
あの頃の文星はとにかく打ちまくってたが
ちなみに和歌山勢にボロ勝ちできた記録はいまだにない。最近だと2004年宇都宮南も市立和歌山商業(元阪神の玉置、ヤクルトの川端がいた)にボコボコに打たれた。
今年の智弁和歌山は一回戦で打てなかったけど、ミートされたらどこまで飛ばされるかわからない林に、145km/h投げる平田がいる。あとのバッターも化けもの揃い。
一回戦二回戦の出来など考えずに向かわないと明らかにレベルは相手が一回り上。
去年も興南から6点ひっくり返したチーム。
絶対に油断だけはするな。何点あってもおいついてくるぞ。
柄目は今回甲子園出場したことは大きいよ
おそらく今後は甲子園に出るチームから甲子園で勝てるチーム作りをするだろうから
そうなることによって作新1強だった栃木のレベルも上がってくるんだよ
次の智弁和歌山戦、選手達は大丈夫だろうが
名前負けするなよ、監督さん
国学院栃木「三本の矢」3番手の宮が好救援
○国学院栃木(栃木)9−5延岡学園(宮崎)●
国学院栃木は3番手の左腕・宮が好救援した。勝ち越した直後の六回から登板し、腕をムチのようにしならせながら、右打者の内角も厳しく突く投球で4回を被安打1に抑えた。
水沢、渡辺の後を継ぐ「三本の矢」の最後の一本として2試合を投げて7回無失点。
「前倒しになったが3人で1試合を投げきっている。1人が悪い投球をしても取り返せる。それが継投のメリット」と誇らしげだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000069-mai-base >>509 650 名無しさん@実況は実況板で sage 2018/03/22(木) 21:08:43.82 ID:dT1g4jJa
智弁和歌山スタメン
1番中A 神先 滋賀県 紀州ボーイズボーイズ関西代表3番
2番遊@ 西川 和歌山県 由良シニア U-12日本代表 シニア関西代表2番
3番三A 林 和歌山県 紀州ボーイズ タイガースJr.4番 高校通算33発
4番一A 文元 兵庫県 神戸中央シニア シニア関西代表4番 高校通算26発
5番左A 冨田 大阪府 南海ボーイズ ボーイズ関西代表4番 高校通算25発
6番二@ 黒川 奈良県 阪堺ボーイズ NOMO JAPAN3番
7番右@ 根来 和歌山県 紀州ボーイズ 近畿大会首位打者
8番捕@ 東妻 和歌山県 紀州ボーイズ 二塁送球タイム日本一 鬼肩
9番投A 平田 和歌山県 串本中 関西軟式No.1ピッチャー MAX144q 強打者
今度は本当の強力打線だね、かなり打ち込まれるだろう
一桁得点で済めばOKだ、国栃が何点取れるかだな
延岡が協力打線だったので勝てたけど和歌山は厳しいな
2つ勝ったんだからもう良いだろ
>>505 大栗、島田この辺りは、栃木県には珍しくどっしりと構えた左打者だよね。
変化球には弱いが、ストレートなら簡単にスタンドインしそうなパワーがある。
>>492 もうちょい緻密さがほしいね
好走と紙一重とはいえ明らかな暴走はやめてほしいね
あの馬淵でさえ考え変わって今の野球は体重やパワーなければ勝てないって言ってるしな。
身長−100や95=体重にしなきゃ打ち勝てないしな
今年の智弁和歌山の打撃と打ち合いできたら
かなりのもんだよ。なんせあの履正社ですら打ち負けたんやから。さてどうなることやら
もう十分だろ
チベン和歌山にボコられても文句言わないであげて
柄目さん、また鬱になっちゃうからさ
>>510 柄目氏は柔軟性があるのは感じた
水沢を1イニングで見切ったり、強攻で何度も失敗したけど後半は送りバントに切り替えてたし
強かった頃の木内常総と橋本水商のような関係になれそうなのは小針作新と柄目国栃かな
文星、青藍、白鴎、佐日の監督にはサッカー日本代表的な「自分達の野球」と言わんばかりの薄っぺらいプライドが見え隠れするんだよね
柄目さんみたいに形振り構わず勝ちに行けよ
水澤は怖すぎ(笑)
左の技巧派はハマる可能性あるが水澤ではどう転んでもハマらんだろ
智辯スレ笑える。
今日の序盤→両チームピッチャーひどすぎ。富山より楽勝。10点はとれるな。
今日の中盤→宮はまぁまぁだな。
試合終了後→宮は初見じゃ難しいぞ。
誰だってそう思うよ。
金曜日プレイボールと共に背番号1がマウンドに居ませんように。祈るばかりだわ。
強豪を回避できたのもあるだろうが、このチームが2勝するとは思わなかった。
それだけでも十分役目は果たしてくれたよ。立派だ。
水澤投げると大久保は全く内角に構えないで外角一辺倒
ボールでもいいのにそれでも内角には投げない‥
>>508 ダースの関西とか熊代の今治西戦は良かったなあ
何故かこのタイミングで次々に文星オタが湧いてくる不思議w
文星と青藍は監督代わってからな
話はそれからだ
高校野球は監督だ
それは小針が証明してる
三本の矢にこだわることはないよな
宮先発でいけるところまでいって渡邉リリーフでいいだろ
水沢は大差がついたときの敗戦処理
>>531 監督も大事
でもスカウティングも大事な
あくまでやるのは選手よ
何が驚いたかってホームラ2本出たのが最大の驚き
こんなチームだったの?
>>532 だよね。
宮と渡辺の2枚で、
水澤はアクシデント要員でいいわ。
>>523 とりあえず一点取られるまでは投げさせるだろうね。
イニング中の交代はしないらしいから、1、2回あたりで五点は取られるだろう。
これで柄目監督が思いきって宮を先発に持ってきたら、大敗しても国学院は強くなりそう。
そこまでの柔軟性が柄目監督にあるかどうか。
國學院栃木
攻撃力54
得点力54
守備力78
投手力68
防御力78
智弁和歌山
攻撃力81
得点力81
守備力59
投手力78
防御力60
延岡学園
攻撃力78
得点力77
守備力64
投手力60
防御力62
英明
攻撃力55
得点力56
守備力70
投手力62
防御力69
毎日新聞 秋季大会の成績を元に数値を算出しています。
でも今夏国栃が作新止めたら、栃木の高校野球は面白くなると思わんかね?
小針を止めるのは柄目、麦倉、藤田であってほしい
宇賀神、星野は早く辞めてくれ
青藍って宇賀神息子に監督交代って噂出て大分経つよな
親父はもう年だし早々に交代すりゃいいのにな
関東の場合投手力が格上ばかりだからな
どうしても数値化すると弱いと判断されがち。
ただ次の智弁和歌山は数値化せずともあきらかに相手が格上。どこまでへばりつくかが鍵。
国学院栃木、春センバツ甲子園○○おめでとうございます!国学院栃木は夏の甲子園に栃木県代表で出場したことありますか?
宇都宮南や宇都宮工や小山あたり最近どうですか?
国学院栃木の機動力、盗塁とかもぼちぼちかな。高校サッカー選手権に強い矢板中央、高校野球はどうですか!
>>541 ワカチもダメです ワカメと見間違いまする
漢字で智辯和歌山でお願いしまする
林、文元、冨田、黒川はあの2000年代の打者と謙遜ないよ。当たれば吹っ飛ぶから気をつけて。
籤運に恵まれたとの声もあるが、相手はどうあれ2勝したことは褒めるべき。
籤運が良くても勝てないチームは勝てないんだから。
でも、四国準優勝、九州4強が相手だったのだから、下馬評は国栃より上だったことを考えると決して弱いチームではなかったはず。
それでも今回の四国や九州のレベルが低かっただけとの声も出そうだが、見方を変えれば関東5位でもレベルは高かったとも言えるのでは?
(まあ今日のホームラン2本はさすがに出来過ぎだし、延岡の投手陣があそこまで脆いとは思わなかったが・・・)
チワカ戦は大きなことは期待しない。
ただ、18年前のようにどうしようもないくらい強打のチームではないだろうし、あれ以降打てない時は結構打てないから。
国栃の継投が決まり、スキに付け込めば勝てる可能性もゼロではない。
くじ運でセンバツ2勝したことよりさ、
智弁和歌山にボコられた印象で終わるパターンの栃木野球
>>548 大阪桐蔭と当たる明秀日立よりはクジ運良いだろ。
国栃のユニフォームは何とかならんのか?
特に袖口のリボンみたいな二本線と右袖の栃木市はいらんだろ
何か全然強く見えない
>>553 大阪桐蔭と智弁和歌山は推薦でしか入れんからな
まぁ、2勝したから上出来だろ!
血便下痢山には10点は取られるだろ。
富山のエース、栃木にはいないレベルのピッチャーから五点だっけ?
さすがに厳しいな。
宇短附は全国で一番設備と実力が伴ってない学校だろな
強くなる感じが全くしないな
2000年のワカチは夏に朝井、今江、桜井がいたPLをボコッたはず
飯塚 祐基 @ZUKA_YUKI_Lee
「健大高崎蹴って國栃選んだ高野連優秀すぎだろ。」
ヒント:くじ運
>>556 宇都宮短大付の大物監督の件は嘘なのかな
でも指導者の力で強くも弱くもなるよな
>>555 栃木にはいないレベルのピッチャーって・・
お前はここ2〜3年は県外にでもいたのか?
正直この超楽ブロックなら、作新でも間違いなく2勝できたよ。
>>547 水澤が先発来た瞬間
智辯は勝ちゲー確定だからな。
まあ絶対先発起用するやろな。
宮のカーブは林がフルスイングして
三振すると予想するわ。
>>520 打ち合いになったら負け確定やろ。
やっぱりキーは渡辺だ。
>>560 マジで?宇短附に鍛治舎さん?
それとも違う大物?誰?気になるわ
>>562 カジシャは県岐阜商だろ?
エープリルフールにはまだ早いぜw
まあ本当に栃木にいたら面白いけどな
宇短附はやる気を出せば面白くなってくるだけの準備は出来てきた
あとは優秀な指導者待ち
>>565 確かに。
水澤先発なら負け確定だろうな。
同じ負けるのでも宮で負ければ実力不足と割りきれる。
水澤で負ければ柄目の采配ミス。
<丶`∀´> ウェーハハハ
次で負けたらくじ運2勝だから頑張れ
次戦の先発で、柄目は鬼なのか単なる人間なのかが分かる。
作新は打線凄いな、菅野、沖、篠田、大河内がホームラン
水澤先発だよ
これだけ三本の矢、三本の矢騒がれてるんだぜ
選考理由も三投手の継投だからな
最後まで貫くだろ
昨日、國栃のショートうまいと言ったものだが智辯和歌山には誰が投げても勝てないと思う。監督は勿論、選手達の野球に対する意識が違いすぎます。
因みに私、白鴎大足利に毎年毎年期待してるのだが、今年は1回戦負けレベルですね。新1年に良いピッチャー入ったので来年以降期待します
>>578 国栃のショートはうまく育てれば、石井琢とか片岡くらいにはなれるかもな
高校野球ゲーム『俺の甲子園』☟から始めると部費15万円
支給されお得ですよ。早い者勝ちですよ。
http://orekou.net/i/5sj7 宜しくお願いします。
作新は夏までには最強打線になるかもな、あとは林、高山もう一枚。
>>563 おう中坊。
今年の話をしてんだよ。
昔の話をしてどーすんだ?カス
なんか四死球が多い気がする。
勝ち進んで行くとシビアな戦いになるからミスした方が負ける。
エラーや四死球は命取り。
頑張れ國栃!
甲子園で2試合勝てば栃木県の野球レベルがよくわかる。
ここまでおめでとう。
大阪桐蔭はほんと投手育たないな。エースは良かったけど左腕二人は全然ダメだったし実質柿木と根尾だけだな…
もう2試合してるのにまだ試合してない学校もあるし
変な感覚になるぜ
作新の風によく書き込んでた、おかやま山陽の人ってカメ大魔王って名前だった?
>>593 そうそう!桐蔭や帝京の掲示板にも現れてたなww
>>592 一発病さえどうにかすれば安定した成績残せるんじゃないの?あとは球速とスプリットの調子次第だね。
>>593 >>594 カメ大王でしょ
「私は作新学院の卒業生ではありませんが作新学院の勝利を祈る気持ちは不動です」
>>575 宮先発なら、俺は柄目さんに掘られてもいい。
兎に角太そうだが我慢するぜ。
>>520 秋季近畿大会1回戦 智弁和歌山(和歌山1位)が履正社(大阪2位)を12―8で下した。
履正社の17安打に対し、智弁和歌山は14安打。だが、ここぞの迫力は智弁打線が上だった。履正社の遊撃・西山が言う。「守っていて重圧がすごかった。
大阪桐蔭に似ていた」。三回、1点を追う智弁の攻撃がそれだった。
高嶋監督の指示はシンプルだった。「浮いた球を逃すな」。今夏の甲子園で先発出場した3番黒川と5番冨田には、それだけで十分。1死から3連打で同点とし、黒川がファーストストライクをとらえて左中間に勝ち越しの適時二塁打。
死球で満塁となった後は冨田が初球の直球を左越え本塁打にした。「狙っていました。完璧です」と冨田。一挙6点を奪った。
伝統の強力打線は、新チームでも健在だ。この夏の甲子園で本塁打を放った林が、右ひじ痛でベンチを外れた。4番の主将文元はポジティブにとらえている。「逆に全員で戦えているし、クリーンアップは競争して成長している」。
この日は中軸の3人で8安打5打点。林の不在を感じさせなかった。高嶋監督は「夏に甲子園で打っている子が多いからね」と手応え十分だった。
智弁和歌山なら20点取られる、それくらいの120k投手陣
>>602 黒川さ黙ってくれない?
お前のせいでこのスレ荒れるの理解出来ないの?おっさんのくせに
>>602 他人のTwitterの情報をそのままこのスレに書き込むのやめてくれません?
あんたにだけは作新ファン顔されたくないからTwitterの人に報告しとくわ
>>593 高校野球ドットコムでは国栃にエール送ってたぞw
水澤は右打者でも左打者でも外一辺倒
宮は右打者には内、左打者には外
配球変えないと狙い打ちされてボコボコにされる
>>596 そうだったね、以後にピコ太郎がブレークしたから小坂大魔王と混合しちゃったのかもw
智弁和歌山はマシンバッティングばかりやってるから、意外と遅い球がはまるかましれんよ。
スケール大きいが津商に負けたり案外やらかす事多くなってきてるな
大久保のサード、ショートにいくぞみたいなジェスチャー大きくやりすぎ。あんなんここへ投げるから打って下さい言ってるようなもんじゃんwwいい打者ならバレバレで簡単に狙われますわww
水澤が初回を3失点に抑える
渡辺が神ピッチで4回を1失点
宮が神ピッチで4回を無失点
なんだ、5点取れば勝てるやんけ
石川恋ちゃんがスタンドで応援してたんだな。チア部だったらしね!
>>612 大久保は逆 右打者ならショートに行くぞと言っておいてセカンド方向に泳がす頭脳派
智弁和歌山野球部は1学年10人最近は12人?
和歌山人8人他の関西から2人ー4人
下手くそでもなく上手くもない微妙な選手を監督自ら見に行き、スカウト。そいつらをコテンパンに鍛えて甲子園にいくスタイル
最近は中々成績伴っていないが去年は近畿大会決勝まで持ち前のパワーで勝ちあがってきた。
日ハムの西川や中日の岡田など自分がお気に入りの選手はプロにいっている。
今年は林に期待してる。
ちなみに今年も日体大の東妻がプロ注でドラフト確実な模様。
毎年あれだけの人数しか選手いないにもかかわらずほんとに素晴らしい。
>>618 現チームの2年生捕手の東妻は弟らしいな。
遠投125mの化け物らしいが兄弟揃って凄いな
375 名無しさん 2018/02/04(日) 13:13:46.51 ID:P6hbbJ4h
>>374 ネットだからそう言ったまでだ
366を再起不能にしてやるのが目的だ
おまえみたいな腰抜けは黙ってやがれ
>>614 英明に2点
延岡に5点
和歌山に10点いかれる
11点取らないと勝てない
残念だけど、智辯和歌山に負けるだろうね。
しかし、良い試合内容を期待するぜ。
強いチームと経験できるこれぞ甲子園の醍醐味だな。
今年の栃木にチベン以上のチームなんてないしチベンから色々感じ取ったらよろしい
どうでもいい国栃の話題だけ書いてろ
作新の悪口書くなアンチ!
柄目の現役時代のプレー動画あるけどめちゃくちゃ足速くて草
でも何気に国栃今までと違くないか?
いくら延岡の投手守備走塁が酷かったとはいえ仮にも九州4強。
それが4点差を追いついて逆に4点リード付けて勝ったんだから。
正直初戦で大差負けして群馬オタをはじめ全国から「弱い栃木めざまあみろ」と言われる不安もあったから2勝はノルマ以上の働き。
智辯和歌山には簡単には勝てないだおるけど、仮に大差で負けたとしても恥じることはないと思う。
ただ・・・
智辯和歌山は監督時代ほどのどうしようもないくらいの強さではないし、10年代に入ってから結構やらかすことも多くなってきたからもしかしたらと期待してしまう自分がいる。
近畿からだがこのスレお通夜ムードだけど五分五分だと思うぞ
どっちが勝つにしても僅差だよ、ただ今年のチベンはいつもと違って守備いいよ
未来から来ました。
お通夜の会場は、こちらですか?
和歌山から来たが、近年智弁は勝ててないし簡単に勝てる相手だとは思っていないぞ
智弁はその00年に国栃が負けたチームの印象がいまだに強い
池辺武内堤野後藤山野で打ちまくって夏は全国制覇したしな
でもその時以来の甲子園でまた当たるってのに縁を感じる
>>613 1番 滋賀
2番 和歌山
3番 和歌山
4番 兵庫
5番 大阪
6番 奈良
7番 和歌山
8番 和歌山
9番 和歌山
9人中4人が県外
>>642 既出はいいとして、もう一人騒がれていた人が来ます。ヒント、鶴岡一人記念大会メンバーと言えば?
栄?んな馬鹿な(笑)
>>634 18年前と同じスラムダンク現象だな
九州代表に大逆転勝ちした国栃は
知弁にウソのようにボロ負け
国栃全力応援するよん♡
智辯学園と智辯和歌山のユニホームの違いを知ってるもーん
おめーら栃木の半分しか人口がいない和歌山になんかビビってんじゃねーよ
強気でいけ強気で((((;゚;Д;゚;))))
未来から来ました。
お葬式の式場は、こちらでしょうか?
御香典にレプリカで申し訳ないですが、優勝旗をお供え致します。合唱
2019 常総学院 茨城歴代最強メンバーリスト
岡田 u15 ロッテjr
菊田 u12
鈴木 u15 u12
手塚 ジャイアンツjr 鶴岡記念大会東日本代表
和久本 ヤクルトjr MCYSA全米シニア代表
斎藤 nomojapan
村山 ジャイアンツjr→NEW
中山 u12 ヤクルトjr
ジャイアンツ杯銀メダリスト
ボーイズ選手権銀メダリスト
ボーイズ春季大会銀メダリスト→NEW
石川 ボーイズ春季大会金メダリスト→NEW
小木曽 鶴岡記念大会東日本代表→NEW
河井 鶴岡記念大会東日本代表→NEW
三上は本当栄にいくのか?知り合いから作新て聞いてたんだけど。
>>658 三上のTwitter見てみな。NEXT栄になってる。
>>658 お前いい加減にせーや!年中自演に嘘ばっか書き込んでそんなに暇なら作新のグラウンドにでも行けよ
まぁだ言ってんのか?(笑)弟の弥希も栄だ。球歴にも載ってるだろうが。
ほんとしつこいな(^-^;
ストーカーやな…身内は警察に行けばいいよ。ほんときっしょい
東海大相模の大関克歩(佐野ボーイズ)はベンチ入り出来なかったか
作新に誰が入ろうがどうでもいいわ。作新ファンが多く感じるのはただマンモス校なだけ。馬鹿学校の卒業生がただ単に書込みしてるだけ。國栃に負けてるんだから黙ってろよ
そのマンモス校なのに何年も一人で書き込んでる黒川って哀れだわ
>>673 黙ってられないから栃木県で浮いちゃったんだろ。
>>673 ・作新のアンチでこのスレを荒らす張本人。
・強烈な低偏差値コンプレックスの持ち主で、性格が頗る頗る頗る悪い。
・自己愛が強すぎる佐日オタ。
・文星推し(擬似?)で、今だけ國栃をヨイショしている。
・自身が5ちゃんのクズであることを一応認めている模様。
・文星を矢鱈と引き合いに出すやり口を用いる。しかし、文星を「カス」呼ばわりする二面性も併せ持つ。
・作新のアンチでありながら作新好きを装った書き込みをし、対立煽りをわざと仕掛けるのも特徴。
・作新スレに誘導させたがる習性がある。
・穿った正義感を振りかざし自治厨を気取る。意味不明な問題提起を投げ掛け、誤った作新悪の流れを執拗に醸成するスタンス。
・個人の偏った意見をこのスレの総意ぶって煽動したがる。
・気分によって言うことが180度変わる日和見野郎。
・結論としては、人生を拗らせ、作新を貶すことが唯一の楽しみの、頭が悪いビョーニン。
>>677 そいつは荒らしだよ、みんなに嫌われてる
>>649 相手は和歌山県民じゃねーからその論理は的外れ
見はるかすもーの いま清らなる
渋谷の丘に大学建てり
いにしえ今の文あきらめて
國の基をきわむるところ
>>641 thanx
それでも和歌山の選手多いし、近畿近県の選手ばかりなんだね
もっと大阪第二 第三代表みたいなメンバーなんかな?とか想像してた
>>682 いつもこんな感じだよ
県外の枠制限してるから
和歌山県内からは北から南までまんべんなく集めてるけど
明日は10失点で収まればいいよな。
得点は2点取れたら合格だべ
>>682 智弁和歌山は特待生も寮もないので県外選手には少しハードルが高いみたい
あと和歌山県民に県代表として心から応援してもらえるよう、県外選手は1学年2割程度に枠を絞るという高嶋監督の意向
チベンは中谷コーチが有能だな。確か栃木県内にチベンと大阪桐蔭出身の人が栃木に住んでて野球教えてたな…
それにしても國栃は2015年はかなりいい選手揃ってたな…
宇南が和歌山にボコられたことあるので、和歌山は怖いです((( ;゚Д゚)))
>>685 2-10か上出来やろ、自分は1-21だと思う
いやマジで水澤先発とか明日やめてほしい
打たれるのわかっていて先発させるって監督としてどうよ?
調子のいい宮、渡邉を積極的に使うのは当然のことなんだよ
結果出てないんだから水澤も仕方ないと思うだろ
>>688 なんで自分に関係ない高校生が野球の試合で大敗したくらいで、怖いの?w
神山は高校で絶対伸びるよ。小針監督が2度も足を運んだくらいだし。
オワコンが相手、大したことないよ。いい勝負になるよ
>>692 水澤先発だよ。間違いなく。
理由、ちべんは右打者が多いから。そして続けてきたスタイルを崩したくないから。
渡邉、宮どちらかが先発だったら柄目監督は一皮むけると思う。
ただ無理だろうなぁ。
明日は国栃-智弁よりも作新学院vs横浜のほうが注目だな。たばし辺りが実況してくれるだろうし
水澤って役割的には作新にいた大谷みたいなもんで、ある程度の失点は覚悟の上でとにかくイニングを稼いでくれればいいみたいな
次もどちらかと言えば弱投の智辯和歌山が相手だから先発は水澤でOKで、最終的には6,7点の勝負に持ち込みたいってところなんじゃねーの?
高嶋仁監督…國學院栃木は既に2勝しているチーム。少しでも失点を少なくして戦えば勝てるチャンスも出てくると思います。
そう言って集中的に打撃練習をする智弁和歌山。
そんなの見てるほうはハラハラたまらんわ
序盤で体勢決するあの絶望感わかるだろ
これまで水澤先発で勝ち上がって来たとは言っても全国上位クラスだから少し心配なのは事実。でも、これまでのスタイルを変えてチームのリズムを壊す方がもっと怖い。3人で助け合うのが國栃のスタイルだからそれで通してほしい。
>>687 國學院栃木 2015
8金子莉久 日光東中
7高橋一将 取手シニア
4渡辺峻平 下野シニア
5横倉隆成 大平南中
3直井貴裕 小山ボーイズ
6安生慶之介 都賀中
2矢口隼大 下野シニア
1大垣塁 小山ボーイズ
9寺島大貴 下野シニア
>>705 大垣先発で試合壊してから渡辺投入思い出すな・・・
今井達也 2015
高校は作新学院高等学校に進学し、2年次は栃木大会までは背番号「11」でベンチ入りしたが國學院栃木との決勝戦でリリーフ登板した際、國學院栃木の安生慶之介に対して頭部死球を与え降板した。
チームは夏の甲子園大会出場を果たしたものの、今井だけはベンチ漏れで甲子園の舞台に立てなかった。
Wikipediaより
選手権栃木大会 決勝
2015 作新学院 9-2國學院栃木
2016 作新学院15-6國學院栃木
2017 作新学院15-1國學院栃木
そんなに差はないと思うが相性が悪いとしか思えないほどコテンパン
今年は力に差があるからもっと点差が開く
ていうか国栃は決勝までいかない
>>704 ん?リズム?崩す?
いやいや。水澤が投げた試合にリズムなんて全く無かっただろ。
水澤がまず試合を壊して、渡邉、宮が必死に尻拭いしただけ。延学戦なんか向こうの四死球、エラーが無かったら手遅れになってたぞ。
関東大会までは通用したが、甲子園では無理ってはっきりわかったんだから、手遅れになる前に先発を変えるべきだ。
>>714 どうせ3人の誰をどう起用しようと勝てる訳ないんだから好きなようにやってもらえばいいんじゃね?
尻拭いでいいんだ。3人で投げるのがリズムなんだよ。
>>715 明日は楽勝だよ
栃木がド田舎和歌山に負ける要素が見当たらない
明日は3-12と予想。
10点以上差が付かなければいいな。
せめて渡邉→水澤→宮でいくべきだな
左の後の右なら水澤ちょっとはごまかしきくだろ
打者1〜2人でダメだと判断したらすぐ宮に代えればいい
渡辺宮先発で最後まで持つのかね
水澤先発でいいよ見てる方のハラハラとか知らんわw
ボコボコにされる準備はできたかい?
富山商の沢田見た後にあのへっぽこ投手陣見たら逆に打ちづらいかもしれないが15点くらい取ると予想しておく
ちべん和歌山はいいよな。
みんなスカウトの人間だろ?
勝てるわけねーよ
ジョックロック流れてきたらすんなり点とられそうだな
>>728 お笑い小針野球とは違うだろ。今の小針野球ってのは、意固地に強攻策ゲッツーの山。
柄目は状況に応じて柔軟な策をとる。
上にもあったけど今日は渡辺→水澤→宮で言って欲しいな
最初のふたりで何とか6回まで、7回から宮投入で1点差で逃げ切りしか勝ち目がない
勝つとしたら 6−5 か 7−6
負ける場合は 2−12 とかの大差だろうな
健闘を祈る!
ビビります!ビビります!
初戦前同様、ビビってレス少な目&自虐パターンwww
栃木市出身の有名人っていったら
山口智子、砂岡はるな
今日はさすがにきつかっぺ2勝もしたんだむね肉張って帰って来いや
ジョックロック流れたらピッチャービビって飲み込まれそうw
最初から国栃には期待してないから
予想に反して勝ち進んでるからコメント少ないんだよ
この戦力で2勝は上出来だし、今日負けてもすでに十分楽しませてもらったが、できれば智弁和歌山にも勝ってほしい。
相手はエースが初戦体調不良だったらしいから、勝機はあるはず。
この程度の戦力なら夏は間違いなく作新だな。
今日は楽しみだわ
未来から来ました。
お通夜の会場はこちらでしょうか?
ジョックロックやシロクマ流れてCの人文字のアルプス見たらびびるだろうな
ジョックロックは栃木発祥らしいぞ
そんなスレを見かけた
第86回大会 準決勝
優勝した龍谷大平安に佐野日大 田嶋が打ち込まれた時の「怪しいボレロ」が、今でも栃木県民の耳から離れないだろ
今日は智弁和歌山の「ジョック・ロック」、そして國學院栃木も使用する本家の「アフリカン・シンフォニー」に圧倒されないように
6年ぶりの新曲「ミラクルショット」にも注意
國學院栃木に好文寮(運動部男子高校生専用)が完成し、3/12(月)に竣工式が行われました。
この寮は、学校敷地内に設置され、144名の生徒を収容することができます。
二杉寮(45名収容)も使用するのかな?
第一試合の進行が早いから11時半までには始まりそう。
國栃といえば無限ループしてるかのように続く宇宙戦艦ヤマト
智弁和歌山もあれにはビビるだろ
>>757 作新の影響が大きいな
ドラゴンボールやキャプテン翼も使いだすんじゃね
レパートリー少ないから飽きるから宇宙戦艦ヤマト以外もやれるならやってほしい
スコアボードに水澤って書いてあったように見えた(笑)
>>761 はい終わりました。
強敵相手に試合前から、2−0のビハインド。
どうせ一回終わったら渡邉に変えるんだろ。
2時間後、ここはお前らが水澤に謝る書き込みで溢れているであろう
>>766 20分後にだから言ったじゃんって
言う書き込みが溢れてますよ。
>>766 水澤が好投手で神ピッチでもすると思ってる奴がいるんだな
アナウンサーが智弁和歌山がまず二点いれましたって言ってる
栃木、関東代表の野球をお見せしたい。
勝ち上がっているのは、勢いだけではなく、確固たる根拠があると示す。
水澤くん?使うと相手が喜ぶだけなのに、なんでなんでなんでー?w
>>766 見る目無さすぎて草
どう考えたって全国に通用する投手じゃない
作新出しとけよ。
甲子園に来るレベルじゃねえぞこれww
2回から渡辺かい? どこまで順番にこだわんだよはげの目
>>793 今日の試合の監督さんの意気込み。
高嶋監督は「勝ちに行きますよ」
やっぱり、作新だよね〜♪
今回は、相模と明秀日立応援するわ
栃木うんカスやなww
作新は相模にフルボッコされ
國學院栃木は智弁和歌山にフルボッコかw
まだ水澤行くの?
柄目はアホだったな。
2年前の大垣で懲りてなかったようだな。
こんなんがエースなの?
バッティングピッチャーよりひでえな
ひでえレベルだな。
応援団全員グラウンドにタオル投げてやれよ。
サードと右Pで試合終わったなw まぁ2回勝ったからいいだろう。これでは夏は作新になってしまうな。
この国学院なんちゃらって、
関東の出場校で何番手なの?
宮を完投させるしか勝てる可能性無い
こんな奴じゃ通用しないのわからんのかね
水沢も前2試合は神ピッチングだったのに今日はいったいどうしちゃったんだ・・・。
作新様は投打絶好調だから安心しろ
3試合でホームラン8本に高山は失点2
だが、高山以外のピッチャーが急務だ!
ベンチに下野シニア出身も小山ボーイズ出身もいないな
しょせん籤運で勝ち上がったチームやからこんなもんだろ
はー、楽しみにしてたのに水澤がすべてぶち壊したわ。
水澤はもうマウンド降りたいだろ ツルピカはげの目は鬱再発してんのか
諦めるの早すぎじゃない?
まだ序盤、5点差なんて分からんよ
>>848 嘘つけ!
前の試合は初回ボロボロですぐ替えられただろw
ゴミだよこいつは
試合より特待契約
ウチの子先発しないなんてありえない
特別どこの高校オタって訳じゃないけどやっぱ甲子園で見たいのは作新だなぁ
夏には完成させて来るだろうから楽しみだな
水澤5失点。2回交代。
栃木県野球ファンが全員分かってたのに。
汁男優が監督じゃ無理だわ。
作新学院様は特待のしがらみのない実力重視!さすがやで!
>>876 水澤に限ってはほんとそうなんだろうと思うよ
夏もエースナンバーなんだろうな
水澤も一応県内じゃ好投手の部類なのにこんなに打たれるとは思わなかったな
>>863 そんなこと試合やる前から分かってたことやろ(笑)
何を今更
>>889 お前と柄目はだけだわそんなこと思ってるのはw
こりゃ10点取られそうだな。
まぁ智弁和とはちょっとレベルが違い過ぎ!
横綱相手に1番いいピッチャーで勝負しねえとかアフォですわ
ゴミレベルとは分かっていたがこれは酷すぎねえか?
お前ら栃木県民は死んで俺に罪を償え!
高校野球ゲーム『俺の甲子園』↓から始めると部費15万円
支給されお得ですよ。早い者勝ちですよ。
http://orekou.net/i/5sj7 宜しくお願いします。
スタンドにもっと良い投手はいないのか?
入学前の神山の方が良いんじゃね?
ノーノー回避で喜んでるとかwwwwwwwwwwwww
あの作新に勝って甲子園にきたんだし和歌山の田舎者に負けるはずがない。
遊びはここまでだ。納豆魂見せてやれ。
栃木、関東代表の野球をお見せしたい。
勝ち上がっているのは、勢いだけではなく、確固たる根拠があると示す。
頼むからお見せしてくださいよ
夏に作新とやるといつもこうなるだろw
県民としては見慣れた光景
これがいつもの国栃
本番の夏はどうせ作新が出るんだしたまにはこんなチームが出てもいいかと諦めるしかないな
これに負けた作新って相当な雑魚だったんだなw
こりゃ夏は28年ぶりの青藍か11年ぶりの文星やな
2勝した勢いだけではどうにもできない戦力差があるな
監督がアホ過ぎるか、なんか貰ってる?レベル
あんな毎回失点、相手が喜ぶピッチャーが、エースとか…
栃木の恥だから死んでしまえ♪
こんなの代表でだすんじゃあねえよ バカ野郎 はずかしいよww
水沢先発で序盤大量失点
予想通りすぎてワロタwwww夏は宮に1番やれよww
えっまだヒット10本しか
打たれてないの
頑張ってるね栃木のPは
毎年作新にフルボッコされてんのにまったく学ばない柄目w
>>912 https//i.imgur.com/amh1eUq.jpg
英明も延岡も弱い高校じゃなかったし、今回も結構期待してたのにこのザマ
確かに柄目何か貰ってるんじゃない?
だって水澤なんて県立でもエースになれなそうなレベルだぜ。
水沢に比べたらのレベルだが明らかに渡辺の方が上だよな
相模頑張ってね〜☆*
彼氏が相模の人なの(*^^*)
明秋日立も応援してる♪
つくばヤング出身の大久保も何でレギュラーなんだろう?
作新はたまたま負けたが、コケ栃なら相模応援するぜ。
普通に考えたら宮がエース。柄目は積まれてるんだろうね。
-curl
lud20241208155003caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1521809239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「栃木県の高校野球 220 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・栃木県の高校野球 239
・栃木県の高校野球 218
・栃木県の高校野球 205
・栃木県の高校野球 242
・栃木県の高校野球 248
・栃木県の高校野球 250
・栃木県の高校野球 245
・栃木県の高校野球 241
・栃木県の高校野球 235
・栃木県の高校野球 231
・栃木県の高校野球 232
・栃木県の高校野球 234
・栃木県の高校野球 202
・栃木県の高校野球 247
・栃木県の高校野球 222
・栃木県の高校野球 254
・栃木県の高校野球 215
・栃木県の高校野球 230
・栃木県の高校野球 235
・栃木県の高校野球 226
・栃木県の高校野球 206
・栃木県の高校野球 238
・栃木県の高校野球 237
・栃木県の高校野球 253
・栃木県の高校野球 251
・【しもつかれ】栃木県の高校野球 234 【真岡】
・【ジョックロック】栃木県の高校野球 223【元祖】
・栃木県の高校野球 209
・栃木県の高校野球 207
・矢板中央、小山などが2回戦へ 春季栃木県高校野球が開幕
・栃木県の高校野球 189
・栃木県の高校野球 181
・栃木県の高校野球 196
・栃木県の高校野球 185
・栃木県の高校野球 Part299
・栃木県の高校野球 Part297
・栃木県の高校野球256
・栃木県の高校野球257
・栃木県の高校野球 260
・栃木県の高校野球Part287
・栃木県の高校野球Part267
・栃木県の高校野球Part266
・栃木県の高校野球Part288
・【福山雅治】栃木県の高校野球175【地元】
・【ノーベル賞】栃木県の高校野球166【大村智】
・【王者 作新学院】関東の高校野球 Part338【秋季関東大会@栃木】
・【盟主相模】神奈川県高校野球 Part834【選抜当確】
・【相模 桐光】神奈川県高校野球 Part832【三年連続選抜二枠へ】
・【相模,桐光】神奈川県高校野球 Part831【いつも通りのカースト野球】
・【森下正勝 75歳】神奈川県高校野球 part800【横浜商業高 野球部卒】
・【森下正勝 75歳】神奈川県高校野球 PART798【横浜商業高 野球部卒】
・栃木の高校野球321【you are スラッガー】
・【しもつかれ】 栃木の高校野球 PART72 【真岡鐡道】
・ 【堕天使】 栃木の高校野球 204 【 12−1惨敗 】
・きらり熱闘山口県高校野球
・きらり熱闘山口県高校野球 19
・きらり熱闘山口県高校野球 12
・きらり熱闘山口県高校野球 10
・きらり熱闘山口県高校野球 18
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ100【湖国の高校球児】
・栃木の高校野球Part276
・栃木の高校野球Part278
・栃木の高校野球Part274
・きらり熱闘山口県高校野球 21 (382)
・☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 決勝 21枠 枠乞食ほか IDなし特設会場 54☆☆☆☆
06:05:39 up 21 days, 7:09, 0 users, load average: 25.06, 21.67, 15.23
in 1.0100400447845 sec
@1.0100400447845@0b7 on 020320
|