下野SOONは5日前くらいか
いつもギリギリだよな
じいさん群馬スレで大暴れ
ずっと作新に粘着してたのにな
健大も少し気の毒だな
群馬県に部員41人にたいして栃木出身が25人の常磐という信じられない高校がある
>>16
やっぱり近隣の足利市とか佐野市の子が多いの?
でも25人栃木人ってすごいな
栃木県民として応援したいけどさすがに甲子園は厳しいかな おい、群馬スレにお前らんとこの情弱ローカルホモがいるぞw
>>20
作新の野球部員以外は雑木林でレイプした事ないからな!
現実に甲子園出場中に母校のチアを野球部員がレイプしておいて謹慎する事も一切なく何事もなかったかの様に出場し続けた感性は超絶図太い
そういう観点で見れば確かに作新以外超絶雑魚だろうよw
ところで雑木林が何だって? 作新20-0那須清峰5回コールド
作新15-1足工5回コールド
作新9-2佐日7回コールド
作新12-5国栃
作新11-3白鴎
今日は岸との投げ合いか、今井マジ凄いな。
アルゼンチン、フランス。ウルグアイ、ポルトガル戦もよろしくです
8 福田
5 篠田
3 沖
7 斎藤
4 田中
9 小林(祐)
2 立石
6 石井
1 佐取
メンバー入れ替えあるだろけど毎日新聞にメンバー表出てるな。
横山は全く打てないって聞いたけどやはりメンバー入り出来なかったしこのままだと秋も立石の控えだな
>>27
1試合目の水戸商な
2試合目の常総に高山だろう
2回裏終わって作新3-0水戸商 横山は鹿児島遠征以降Bチーム。まだ高校のレベルに慣れてないね。
県大会決勝は 作新VS文星の気がする。
何か予感的に100回大会に相応しい決勝になるような…
文星??ないない。右の山は練習試合番長の白鴎じゃないかな。
そのうちそのうち言ってて
永遠の秘密兵器かもな
去年だか一昨年もそーいってたPいなかったっけ?
それに比べて倉井先生は頑張ったよな。
>>31
そうね!
やっぱり決勝は作新ー文星がいいな。
盛り上がりが違うわ
まじで文星来ると思うよ 今井ダメだわ、右打者のインコース全く投げれない。打率も右打者の方が1割良いらしい。
解説者もスイッチヒッターに、右に入って欲しいと。高校時代から成長した感なし
今井解説者からボロカス言われてるけど…
右打者のインコース投げれないので、全く怖くないそうです
ここに来て高山覚醒したのか
max145、常総相手に無失点は立派
さすが作新さすが小針さんだわ。きっちり仕上げてきたな。 高山林の完璧リレー。 打線は拙攻続きだったがこんな勝ち方ができるのは力ある証拠かな。
この暑さで2試合目の常総に勝ったのは評価できるな
さすがにダブルはきついだろ
常総は高山のスライダーにブンブン丸。ゴロのオンパレード。この調子なら高山、林の2枚は結構期待出来る。坂主と宇賀神もいい。
>>49
今井がインコース投げないのはこのスレなら常識だろ 作新さん見たが
野手はみんなレギュラー?
小さい子どもばかりじゃない?
今日整理すると、高山144、林140、宇賀神138だったと思うぞ。
いつも甲子園ではなぜか球速が上がるなと思っていたが、清原がおかしいだけだねw
デカいだけの木偶の坊を揃えて勝てるならば日大三、東邦、履正社あたりは毎年全国制覇してるわ
常総さんは機動力が全然無いし、スイングスピードが遅い 塁に出てもなにか仕掛ける様子も圧もない
土浦日大普通に良いチームだよ。このご時世に常総言ってる人は名前だけで判断するニワカですって。明秀ではないかな今年は。栃木は作新か白鴎ですかね。
こけら落とし記念試合で2戦2敗www
文カスあたりよんで公開レイプすればよかったのにな
作新高山、林は常時140超え,
ちなみに宇賀神もええぞ、あと坂主もかなりのもんだ、来年には140超え
今日の招待試合見たが、作新の投手も仕上がってきてる印象
ただ打線はよくなかった
あと今日の試合で一番印象に残ったのは水戸商の4番
場外弾の他にも大飛球の外野フライ2本
これも逆風でなかったら入ってた
できれば高山が投げる時の打席見てみたかった
>>85
メッタ打ち食らって自信喪失
そして選手権を迎える事になる
保存しておけ >>85
最終戦は明秀日立があるやろ
平日の四時から 昨日の高山なら大阪桐蔭にも勝てる、問題は打線か?2.3.7.8.9番は確定みたいだから、後は1.4番
1番
篠田
沖
4番
5番
6番
磯
高山
石井
いろいろトライ中やな
打率2割の石井
ノーコン今井
作新はポンコツしか送り込まないな
栃木の恥
春関なんか余興とか喚いてる様じゃ、その時点で上の結果を出してるチームに負けてるって事だしポテンシャルが違う訳だから、これから作新は伸びる!とか言っても屁理屈
ホモがまだ騒いでるよ♪
「また、夏に機動力破壊を見せて欲しい!
健大高崎の試合は塁に出ると面白いから楽しみにしてる!
でも、暴力はダメですよ。
あと、噂ですけど監督が生徒の母親に手を出したていうのは本当ですか?」
上の書き込みを見ても頭の悪さが秀逸に目立ってて笑うw
清原のガンが変だって?
昨日のガンの方が変だと気付かないのかよw
仕上がってるって?
強いチームとの差が埋まって来ているとでも思ってるのかw
>>97
作新はいつも春関東ではいろいろ試してただろうに、今回も顔見せ興業だろに。
現に高山も林も伸びてるわ アンチは悔しくて仕方ないんだろうに。高山は伸びてんだよ、作新はつえーんだよ。
>>101
完璧なまでの頭の悪さを醸し出してるコメントですな >>104
おまえ馬鹿だろ?
だーかーらー、作新以外超絶雑魚だっての 作新 10ー5 木更津総合。
林ー高山。関東大会ベスト4常総学院、木更津総合撃破。
地方大会2回戦勝てるかどうかみたいな相手とばかり練習試合してる口だけの打倒作新キッズには刺激が強すぎたな
小針監督はやはりすげーな、強豪に圧勝だもんな。ブロック次第でベスト4は行ける
1ー0で勝てるチームは本物だよ間違いなく得るものはあったはず
329 名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-cgel [1.72.3.137]) 2018/06/14 19:20:36
今井が2年のとき濃く土地の打者に頭部死球与えたときのどや顔で語ってたやつ息してるか?w
あの制球のなさは投手としては致命的
絶対に大成しないみたいなことどや顔で言ってたっけなw
あれも文カスOBか
返信 ID:V7WkAwL9d
WWW WWW WWW
関東で期待できるのは、作新、相模くらいかな。横浜はぼろぼろだし。
書き込み見てると作新の方ってマジで頭悪いんだなと感じてしまうのはおれだけ?
ここまでのまとめ
作新以外雑魚
高山はMAX147km 150kmもイケる
春はトレーニングバットを使用
春関の習志野戦は球種制限
大阪桐蔭にも勝てる
林、坂主、宇賀神も半端ない
高山は伸びてる
作新最強
あっそw
ここまでのまとめ
作新以外雑魚
高山はMAX147km 150kmもイケる
春はトレーニングバットを使用
春関の習志野戦は球種制限
大阪桐蔭にも勝てる
林、坂主、宇賀神も半端ない
高山は伸びてる
作新最強
さすがやね。作新以外雑魚
今井入江世代の時も木更津総合に勝ってたな。
これはかなり期待できるな
今日の高山は今までの高山とは別人の様だったこの、1〜2月の間に何が有った。
夏に向けて仕上げて来る小針監督はさすがだな
8連覇オメ。
>>125
ようやく解禁だろ、春関東で喜んでた健大や常総、木更津総合より夏にあわせてきた作新なんだよな。 ここにまともな作新ファンはいません。
ここは社会不適合者の集まりですよ
1試合目 10-5で勝って、2試合目は6-12で負けたってのは内緒にしとこうかな。
年
度 所
属
チ
|
ム 打
率 試
合
数 打
席 打
数 安
打 単
打 二
塁
打 三
塁
打 本
塁
打 得
点 打
点 三
振 四
球 死
球 犠
打 犠
飛 盗
塁 併
殺
打 出
塁
率
2018
.206 49 146 131 27 18 6 2
石井 WWW
>>128
2試合目は2軍だから、作新ファンとしては全く気にしない >>128
練習試合は3校対戦の変則ダブルじゃなきゃ2試合目はお試しモードは常識だぞ フォアボールとエラーで点とっただけ。ひっとらしいひっとは4本ぐらいじゃね
今日作新の練習試合見に行ったけど、真岡ボーイズの石〇の話題が少し出た。何か監督が作新には送らないみたいな事言ってるらしいけど真相知ってる人居る?そう言えば朝山の進路についても学校側と相談せず法政に決めてギクシャクした様な事聞いたけどどうなんだろう?
ぼっこれ2人のあとも、ぼっこれた状態の朝山を引き取ってくれたのも、作新の看板があったからだし、しっかり岩嶋先生と話し合いしました。作新&法政に感謝だな
作新のメンバー表は当てにならん
だが投手4人は確定でよかろう
ケーブルテレビの各出場校の主将のインタビュー見てると作新の磯はしっかりしてる
それくらいじゃないとプレッシャーもあって今の作新の主将は務まらないのだろう
他の伝統校の主将らはもっとしっかりしてほしいと思う
作新の磯主将って2004年か2005年くらいにエースだった磯と兄弟?
兄弟にしては年離れすぎてるから違うか
横浜のスタメン
小泉 福井
山崎 神奈川
齋藤 神奈川
長南 栃木(4番候補)
河原木 神奈川
内海 神奈川
角田 栃木(キャッチャー)
板川 栃木(エース)
遠藤 神奈川
バッテリーと4番が栃木人でワラタw
神奈川県民なんてチャラ男とヲタクしかいないから
簡単に乗っ取れるなw
黒川が騒ぐと来なくなる
もう一度言います
黒川が騒ぐと来なくなる
ワイは黒川ちゃうから大丈夫。
石田-横山バッテリー胸熱
金曜日はどこ見ても傘のマーク、曇りのマークはないね。
完璧に開会式は順延です。
まぁ、来年の話は置いておいて、高山は別人なくらい成長したな。鹿児島遠征以降、自責点5かな?たしか。常時130後半から140前半でキレキレのスライダーで凡打の山。正しく打たせてとるピッチャーのお手本。
金曜はほぼ雨だろうから開会式延期として土曜からも結構雨マーク多いな
これ順調に日程消化出来るんかな
何か皮肉だけど梅雨の時の方が天気いい日多いな今年
>>160
選手権で一気に優勝候補の一角になったな。 文星に興味ないけど前田には興味あったのにその前田がいないやんけ…
宇都宮商の金子監督っていつの間に鹿沼商工に異動してたの?
ここではあまり話題にならなかったけど結構経つの?
今初めて気づいたわ
結構県立校監督異動活発だな
元宇工の小野監督が今真岡工とかな
宇北の福田監督が石橋は大分前か
小山西➡鹿沼東の清永監督が真岡ね
作新を食う可能性あるのは青藍と白鴎かな。国栃はなんか選抜で止まってしまった感じ。文星は打撃はいいが投手陣がぼろぼろ。練習試合見た感じだけど。ちな文星前田は故障。
下野のメンバー表見ると栃木には外人部隊みたいな高校はないな
関東他県には必ず1校は県外人が主体な高校があるが
栃木は県外人の多い高校はあっても必ずレギュラーの半分以上は県内選手だね
>>168
今見たら文星前田ベンチ入りすらしてないんだな
こりゃ上位進出は厳しいかな文星
結構投手の柱だったもんな前田
>>169
そこまで酷い外人部隊は確かにないけど白足とか青藍とか通えないとこからの選手結構いるけどな
白鴎が10人外人、青藍が9人外人、佐日が6人外人、国栃が9人外人、文星は1人だけ作新はいつものようにゼロか
佐日に一人愛媛の今治から来てる選手いるなそれは珍しいわ
出身中学見るとやっぱり栃木県民オールスターの作新に甲子園行ってほしいなと思うけど今年はどうだろな
白鴎、青藍も強そうだからな >>171
作新伝統のオール栃木県民
今年の特徴としては足利とか栃木市とか小山とか県南の選手が多いな 1高山陽成
2磯一輝
3沖龍
4田中碧
5篠田大輔
6石井巧2
7斎藤陸人
8福田真夢2
9小林祐輝
10佐取達也
11林勇成2
12立石翔斗2
13東海林輝
14松尾翼2
15菅野竜希
16小林龍憲
17川上勇輔
18宇賀神暁2
19白倉懐
20小田桐大
>>173
大変なの分かるけど中学も書いてあげれば?
まぁ下野か読売とか見れば載ってるけどね >>168
前田は故障なんてしてネーよ。他の投手が力付けただけ。
練習試合観たとか嘘言っちゃいけないよ。
観たって言うなら打順言ってみ? >>175
松本以外に何てピッチャーが力あるの?前田ベンチ外に追いやるって相当な実力なんだな >>176
故障とか言ってる試合観た人に聞いてみな(笑) >>178
どうでも良いなら、こんな便所の落書きで話題にしないでそっとして下さい。ましてや嘘とか止めて下さい。 少し気が早いけどみんな作新の決勝の相手真面目にどこだと思う?
つまり右のブロックからどこが決勝進出すると思う?
文星?青藍?白鴎?まさかの宇南?
>>180
白鴎でしょ
春とは見違える程に成長したよ >>184
ガセも休み休み言えよ
土曜の柿落としで大河内出たろうが >>181
俺も白鴎あると思う
青藍より可能性高いだろうな >>187
てめーはうるせーんだよ!
話題に出すなっつってんだろが
しばくぞ、こら はいはい文星の話題禁止
どうせ話題なんてないんだからいいべ
>>191
こんなとこ書き込んでる時点でお前もガキだろ 2回戦で作新足工か
昭和の決勝カードだな
平成になってからは30年間の1/3が作新優勝って
後世、平成イコール作新の時代なイメージになろう