, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
宇都宮南VS宇都宮北
明日は宇都宮南北戦争に良い試合を期待する
左の山は作新と佐日の勝者で決まりかな
宇工と足利大みたいな勝ち上がりは弱いチーム同士の試合内容だから
こりゃウコウに強力なライバルが現れたな
佐日 強い 中軸打者はパワーあるし守備は安定
投手陣は抜群 サクシンを上回ってるな
宇都宮どんぐりぃず
宇都宮工、宇都宮商、宇都宮学園(文星芸大付属)、宇都宮南
県南四天王
佐野日大、白鴎大足利、国学院栃木、青藍泰斗
小山の打線じゃ参考にならんぞ。田嶋は作新が一番好きなタイプや。
また宇都宮ダービーが栃木で、青藍の試合が清原?なんかマヌケ
>>20
私もずっと思ってました。まともな審判はいないのかね 秀岳館は鍛治舎なき今はかつての中堅に成り下がるよ。ギリギリ今年までのチームだね。来年以降はもうダメ。
作新戦がないと静かだな
あのバカオタも静かにならないかな
>>14
その辺は臨機応変に対応できると良いのにな 清原と栃木でいけるなら来年からは清原と県営だけでいいんじゃね?
>>31
ほんとだね。トーナメントの中で決まってるから仕方ないとは、なんかね >>29
やっぱり高校野球での監督の影響は大きいな
コールド負けだぜ 今年、宇都宮ダービーが多くね?
他の市では野球部減ってるのか?
>>42
小山の球場っていったことないけど、いいの? >>31>>34
宇都宮市内同士の高校だから清原に球場変更
そんなことしたら宇都宮市内の高校が有利になるから公平性が保たれない
基本的には準々決勝以降を見越して上位校は清原で試合をして球場に慣れておきたい >>43
ブレーブスが来て電光掲示板になり色々と改修した >>43
改修してかなり良くなってるよ。栃木市営とは比べ物にならん。 観客席が少ないから無理なのかなあ ま、野球やる子供減りまくりだから県営、清原だけでのらりくらりとやっていくことになるさ
白鴎の選手の打球速いな。中山の本塁打はすごかった。
白鴎も2試合目だから硬さが取れたな 本来のバッティングだわ
日刊は青藍の益子大好きだなw
今大会初安打打っただけで記事になってるw
強いと言われていたトコロがベスト16くらいから力を発揮し始めるのは何故?
>>54
いわゆる「弱いチーム」は2勝すると満足するし
スタミナ切れするから 白鴎、青藍、佐日強いのに作新と潰し会うのはもったいないな
記念大会なんだし北栃木と南栃木に分けて欲しかったわ
>>9
8強に私学が
宇都宮2校 うちマンモス私学が1
足利2校 うちマンモス私学が1
佐野2校 うちマンモス私学が1
主要都市から均等に割れたな
栃テレの視聴率にはベストな布陣か >>54
強豪私学はピークを大会後半にもっていくから >>60
俺も思った。記念大会で宇都宮勢がベスト4。 >>60>>62
作新・宇工・文星はあるが青藍相手では宇南はさすがにキツイと思う 今年の田沼藤岡足尾芳賀喜連川塩谷はどんな感じですか
佐日が一番実力上かな しかし優勝はウコウで決まりや
作新は当然としてなぜか青藍泰斗の校歌も覚えちまった
毎年聞いてるような気がするわ
校歌だけはいいなあそこ
作新はセンランタントの変則左腕ピッチャーには要注意やな
作新はほぼ毎年左Pに弱いってイメージしかない
2年前に甲子園で早川と対戦した時もヤバ気だったし決勝の北海のタマからも打ててなかったし、秀岳館の川端にもまるっきりダメだったし
まあでも山形の庄司とか琉球のライアンとか去年のモリフの右Pからも打てなかったから、結局相手Pの調子と運かね
>>72
作新は主力が右打者だから特に問題ない。及川、根尾、直江クラスじゃないから大丈夫。 >>73
2016年は高橋、早川を打ち崩したけどな。 >>75
だな、今日確信した。みんなそう思っとるで 何気に白鴎の熊谷が良いが、作新に辿り着いた頃には連投でへばってるから無いだろうな。白鴎も毎年いい投手作ってくるようになったがいいコーチでも居るのかい?
とりあえず終盤が楽しみだな
次は土日しか見れんがとちぎテレビに言いたい
いちいち試合の準備中にうんこどっさり感だかなんだか知らんが変な通販番組を流すんじゃねえ
不意に見ちまって思い出して昼飯が食えん
8.2選手権抽選会が1番の楽しみ。作新がどこに入るかね、最初は公立高校がええわ。
【ベスト8】
宇都宮工
足利大附
◯佐野日大
◯作新学院
◯宇都宮南
◯青藍泰斗
◯白鴎大足利
◯文星芸大附
【準々決勝】
宇都宮工ー足利大附
佐野日大ー作新学院
宇都宮南ー青藍泰斗
白鴎大足利ー文星芸大附
全て宇都宮勢VS県南私立
宇工
作新
宇南
文星
が勝ったら弁当屋ウハウハだな
日大と作新、文星と白鴎は面白そうだよね。足利大は、宇工相手だとどうだろう。接戦もできそうだけど、ころっとコールドで負けそうな気もする。
宇都宮南と青藍は、明らかに青藍有利だと思うんだけど。
上にもあるけどベスト4宇都宮勢独占あるかなと思ったけどどう転んでも宇南が青藍に勝てるとは思えないからやっぱり宇都宮独占実現は無理だな
他の3校は普通に確率高いと思うね
青藍VS宇南は10回やったら10回青藍が勝つそれくらい力差あるわ
>>84
くろっかーよぉ、そう言う事言ってるから
作新ファンからも嫌われるんだよ
言っても無駄な事はわかってるが我慢できねー 佐日は田嶋先発で7回1失点で作新を抑える予想
リリーフがどうか
中途半端なチームはこの辺が潮時かも。
実際小山も強いと思ってたけど、結局佐日にコールド負け。オマケに完封負け。足利大と宇南は勝てないだろうな。何気に勝って欲しいんだけど。
佐日は人気ないのわかってるが、作新食う可能性あるよ。
ぶっちゃけ作新以外は要らないって栃木県民みんなが思ってんじゃない?
麦倉?いや無理無理。元五流プロ野球選手なんて小針さんの足元にも及びません。
高校野球やったことないからそういうこと平気で言えるのよ
恥を知れ
暑い中予選やるのも大変だし、確かに作新だけあればいいな。
他の雑魚は不要。
まあ特に今年なんかは作新しか甲子園で勝てなそう
むしろ今年は作新ですら危うい感じすらする
そして毎年思うのは県南の私学に対して異様な敵意を持ってるやつがちらほらいることに恐怖すら感じる
ここは、作新卒または現役の奴等しか居ない下らないスレ、うんざりして作新ヲタ以外ほとんど居ない、低脳で無職の黒川を代表に、馬、鹿、ばっかり、面白くない!
>>99
小針をさん付けで書き込んでる時点で無理。
教祖かよ、アルバイトでも良いから汗流せよ >>81
追加でいいたい。テレビの王様の宇高卒様アナをラジオに回して
ラジオのアナをテレビに回せ。
栃木テレビってのは視聴者を不快にさせるマスゴミか? >>109
七連覇されて悔しいのか?
んー分かる分かる。強すぎてごめんねバーカ。 >>114
この時代にバーカとか書き込んでしまう低脳がいるのか、流石作新OB 母が作新卒だが口癖は「本当は作新は行きたくなかった」だわ
今年は作新でさえ甲子園であまり期待できないなら違うメンツ甲子園で見たいって思考になるのはごく普通のことだと思うが
同じ初戦敗退なら新鮮味のある青藍泰斗、宇工、文星、足利大附あたり甲子園で見たいわ
何気に同じ事思ってる栃木県民は結構な数いる気がする
やるのは高校生なんだからムキになるなよ
おっさんず
>>116
お前アホか一部の人間を引き合いに出すな。高校の価値は総合力だ馬鹿。ちなみに最新の偏差値は宇高71作新英進のごく一部が70だ(笑) 宇大付属中→宇高>>>作新中等部→作新英進
こえられない壁www
>>76
徳栄の高橋のことを言ってるなら違うぞ高橋が出てきてから抑えられてた 石川と益子
凄いバッテリーだったんだな
甲子園行けないのは誰が悪いのかよく考えたほうがいいな
もし宇都宮勢ベスト4独占になったら何年ぶり?近年ある?
逆に県南ベスト4独占もなかなか無いでしょ?
県南ベスト4は足利大附が勝てば可能性高いよな
佐日は作新ぶっ倒すだろうし
ってかガチで作新負けると思うわ
佐日みんなガタイいいしパワーあるよ
昨日の小山戦打撃がパワフルだったし
>>120
文星は新鮮味ないだろと思ったがもう10年も甲子園行ってなかったのか >>131
最後に出たのがショーマの時の2007年だからね
もう他県のファンは忘れる頃だろ 作新は次勝ったら間違いなく8連覇
作新に勝つ可能性があるのは好投手がいるチームだけ
作新打線は田嶋みたいな速球派が得意。
ただ技巧派の別府をぶつけてくる可能性もある。
>>128
実は最強バッテリーだったんですよ。
ただ作新戦は須藤という165センチくらいのちびっこがマスクを被りました。
あの采配にはびっくりした。
まぁ青藍には決勝まで進む義務があるよ。
あの校歌はめちゃくちゃ良いからまた聞きたい。 >>119
多分いじめられてたんじゃないの?
作新卒の人って みんな良かったって言ってるから >>119
県立を受験したが、落ちたからでしょw
行きたくないわけだw 足利学園と宇都宮学園は校名変更したのにともに校歌は変えていない 手抜きの学校統合だな
暴力で乱れた昭和の時代の血が騒いで乱闘騒ぎにだけはならないことを祈る
>>135
技巧派でも、文星佐藤クラスじゃないと厳しい。明秀日立 細川を打ち崩したから田嶋クラスは問題ない。打線、機動力とも作新のほうが上。 栃木はまた作新かww
大阪の党員 福島の性交 栃木の削進 他に学校無いのかよww
>>128
去年の夏益子京ちゃんは背番号5でサードな >>137
>>138に出てるのが理由だと思う
望んで行った奴ようなだろそう言ってるのは
虐められてたなら試合見に行ったりしないだろう。春の試合見に行ってたけど 佐野日大、足大付、宇南、文星のベスト4になると思います
忘れられない足利学園の試合開始の礼とともに始まるガンつけ たちわるー
秀岳館試合中の態度悪いな。
しかも試合終わってすぐに動画上げてOBも呆れてるな(^-^;
監督変わっただけでこんなに変わるんだから指導者って大切だな
>>162
あんたら話が噛み合ってねーよ
1人は昨年夏の話、あんたは今年夏の話
察しろよ いくら暑くてもそれくらい考えればわかるだろうよ >>163
なになに今年の夏もツイッターで暴れたアホがいたの? >>154
あんた何歳なの?
年長者ってかおじさんがさっきからこういうのを書き込んでると思うとなんか悲しいわ >>164
書き込みから背番号の話なのにそんなのも理解出来ないわけ?
お前頭わりーな >>165
お前こそ何歳だ?
足学知らんのか?
宇学知らんのか?
知らん奴がこんな低レベルなSNSの世界にいるとは思えん
ここは基本60歳以上の溜まり場だぞ
お前みたいな若造はツイッターへいけ! 今、宇女マンってどこの学校なんだ?
宇都宮を離れてたら
名前変わってわからなくなった。
>>167
レスがいちいち幼稚すぎてあんたやばいよ >>171
こう言うハクチはいいとして
今年の佐野日大は例年になく投打良い。
でも試合巧者の作新には及ばないかな。
犯罪5-3佐野日大 save >>158
同意。マジ態度悪い。エースナンバーの野郎なんて二塁に盗塁したのに悠々アウトと分かるや駆け抜けやがった。こんなこと許されるチームは早々に負けて結構。 作新VS佐日の勝者が優勝だね。
今年は弱いと言えど作新の打撃はやはり他を圧倒してる。
佐日も田嶋があそこまで球速が伸びてるとは以外だった。
宇工、青藍、文星、白鴎には悪いが、作新を倒すだけの力はない。
事実上の決勝だろうな。
ベスト8が出揃いましたね!自称解説者たちの皆様の予想を是非ご披露下さい!
今大会は宇工と白鴎に頑張って貰いたいと思っているが左上は足大付、左下は読み切れず
右上は青藍、右下も読み切れず
ベスト4は足大付・青藍の確率が高く、作新vs佐野日大・文星vs白鴎は少しの要因で流れが大きく変わると思うから、その流れを味方に着けた方が勝つだろう
そして、準決勝では各校とも必ず疲弊する
その中で優勝を目指すとなると、明日から決勝までの短期間を如何に上手く投手起用できるか?
が肝でベストコンディション時の、真の実力勝負とは勝手が違う
つまり、今年は何処が優勝しても不思議じゃないという結論
“社会人と中学生”とか下手な表現をした馬鹿者が居たが高校生同士の勝負だ
何が起きても不思議じゃない!
>>178
何が起きても不思議じゃないのは毎年言えることだよね
作新の45連勝はどう説明する? しかし何でそんなに議論するのかな。同等の目で見ても作新優勝🏆だよ。佐日?勝てないでしょうね。
>>178
お前すべてずれてるな。
だいたい試合見て足大付の野球じゃ宇工には勝てないくらい分かるだろ(笑)
しかも疲弊する?
いやいや今年ほど各チームが継投で戦ってる年は見たことがない。
決勝はいざ知らず、それ以外は万全の状態の勝負だろ。 >>178
それからどこが優勝しても不思議じゃない?
アホかよ。
大黒柱のいない宇南、文星、青藍、白鴎、足大付はない。
絶対的なエースがいない時点で夏の作新には勝てないよ。
可能性があるとしたら佐日くらいだな。 甲子園で勝てるのは作新くらいなんだから、みな応援しろよ。
夏の風物詩。
作新、聖光、明徳が出ないと夏が来ない。
て事で今年の栃木大会も作新で決まり。
佐日はコールド負けしないように頑張って。
作新と佐日は読めないな
勝ち上がる度に噛み合ってく作新がこけるならここだと思う
栃木で7年連続で甲子園に出るチームができるとは思わなかったなあ
それがよりによって作新とかね
結果も出してるし10年前じゃありえん
その中でほっこりするのが小針監督が来る以前は終始仏頂面だった岩嶋部長が今じゃ時折笑顔だからなあ
余程嬉しいんだろうねあのオヤジ
普通に作新勝つでしょ?
今年も徐々にアンチが諦め始めましたかね?
しもつけスーンに行っても、前みたいなメンバー表ないんだけど。
学年・身長・体重が載ってるやつ
佐日は昔から選手の勝ちたいと言う必死さが伝わってこないんだよね。作新は内野ゴロでも一塁まで全力疾走するけど佐日は一部の選手しか出来ていない。この辺の差が明日点差となって出るような気がする!
真岡ボーイズの怪物左腕石○は健大高崎だとさ
作新ヲタざまぁ
>>194
人様のお子さんの進路に早朝からなに鼻息荒くなってんの?アホか >>194
作新ヲタってよりも、栃木県の高校ザマァ!
だな(笑) >>199
両親にちゃんと育成されずここに流れ着いたお前が何を言えるのか >>194
健大行って大丈夫か?この前ニュースになったろ。前橋育英を応援するわ。 わくわく。一試合目、どうなるかな?
競合いなら足利大にも勝機あり。宇都宮の一方的な展開になる可能性もある。
個人的には、足利大の鋭い打撃を見たいな。
有望選手が県外の強豪に行かないようになる為にも宇短附は早く実績のある監督とコーチを連れてきて寮を作って欲しい。
面白い展開だよね。益子は、三回戦では4回しか投げてないから、調子良ければかなりいけるはず。
>>194
栃木の有望選手が健大進学とか言う未確定情報は毎年恒例だろ 益子の緩急絶妙だなw2回は決め球の緩いボール狙われちゃったけど
>>212
健大とか釣りだからw
今年の1年だって何人健大進学説が出たか
横山・神山・三上 他にもいたな・・ >>171
足大付は終盤までスタミナが保てれば勝機あり。 足大はいいチームなのに怠慢プレーがすごくもったいない。
ここまでかもな、元の力量は全然違うからな
タイムとってやればいいのに
横山が小学生から健大で野球するのが夢だった。とかまでほざいてたからな
かなりの病気持ち
早実負けたし、東海大菅生の天下だから横山は作新で正解。
>>214
そこは、あのチームの永遠の課題。
でも、秋、春の県大会の実績は、それほど差はない。実は、実力伯仲かも。 なんで頑なにタイム使わないんだ?みんな集中力切れてるぞw
>>220
横山は現在通算本塁打分かりますか?Bチームで結構打ってると聞きましたが。 どこが勝つかはやってみないと分からないな
自分も宇工有利だと思っていたけど、現在接戦、最後に一波乱ありそう
どこが勝っても選手は頑張ってる
高校野球野球はこれだから面白い
石○は健大だけどな。ガセと思えばいい作オタよ(笑)ざまぁwww
惜しかったなあ、足利。
9回は追いついたと思ったが、役者が違いましたね
足大附残念だったなぁ...
最終回ちょっと無策すぎたかな、
宇工はでもエースが不調なんだよな
田崎が本調子なら次も面白そうなのに
ライオンが高校野球に合いすぎてて、ライオンが流れたら夏を感じるようになってしまった
>>245
>高山今大会初登板?結局何キロ出んの?
おまえは今までなにをみてたんや 落下地点まで早く行く、とか基本がみんなできてねーな さにちは
手遅れになる前にP代えろよ麦倉 四国から連れてきて使ってあげたい気持ちもわかるが作新には通用しないよ
まさか元プロの麦倉は作新戦は3連戦あると思ってるんじゃねーだろーなぁ
今治出身ならわざわざ佐日に来なくても今治西があるだろ
田嶋なら波乱確率20%くらいあったのに、これは愚かな采配と言わざるを得ない。
佐野日大の投手レベルわるすぎだろ。
試合こわすなよ
これコールドゲームじゃん?(笑)
麦倉監督。。プラン誤ったか?
>>252
東京で仕事してるからまともに見てないわ
しかし煽りカスしかいねーのか栃木は よし!もう観る価値ないな!高山1イニング観たら出かけよう
作新これ打線だけなら全国制覇した時より上だな
高山、林次第でまた全国制覇あるよ
作新が佐日に負けるとかドヤ顔で言ってた奴は、
見る目ないんだから二度と書き込むなよ。
5回コールドで終わるとは思わなかった
これは酷い。 愚策だよ麦倉。 監督に向いてねえよ
全国クラスのpを。これだけ打てれば本物だが。。
まだ分からんよ。。
作新の登録メンツの名前、数年前と被ってるのがちらほら
石井とか高山とか宇賀神とか
歴代小針作新ベンチ入りの弟たち?
高山って甲子園では2段モーション指摘されて崩れそうだよな(笑)どっかの原みたいに。
初回明訓に11点取られて1回コールドの日光学園よりはマシだな
>>315
>作新の登録メンツの名前、数年前と被ってるのがちらほら
>
>石井とか高山とか宇賀神とか
>歴代小針作新ベンチ入りの弟たち?
おまえは今までなにをみてたんや 作新まじで投手雑魚すぎる
打線良くてもこれじゃ二回戦敗退だろ
>>321
県外の人じゃね?バーチャルで放送始まったから 麦倉は栃木県愚将ランキングにごぼう抜きでトップに躍り出たなw
佐日オワタwあれで一点しか取れないとかもう無理かな?
田嶋も変わり端に一発叩き込まれたけど最初から先発で投げてりゃそれもなかった確率高いもんなあ
にしても無死満塁から暴投絡みで1点しか取れないのはきついね
これだけ点差あると作新はのびのびやれるし佐日は1点ずつ返すってのが難しいから厳しいな
試合は最後まで分からないが、佐日はこのまま点数詰められ無いような気がするな
佐日ガンガレ
あのマンガは逆転したぞ。
無理だけど
二回の展開が、お互いの本来の姿だよね。怖いね、野球って。このまま負けたら、日大の先発投手は今晩眠れないだろうな。
あんまり兄兄言ってやるなよ
弟たちはそこまでの実力無いんだから
満塁のチャンスをものに出来なかった時点で、作新と互角なんて言えないだろ。
篠田の打球やばすぎて笑う
オリックスの吉田正尚みたいなスイングと打球だな
磯も良いね!
上三川町の選手も文星に取られんようにしないとな
ベスト4は宇都宮勢独占あるかなこれ
そうなると準決はかなり混みそうだが
ようやく試合が落ち着いてきたと思いきや篠田再びかよ
これは決勝も作新戦だけは頑張る文星が上がってこないと試合にならんぞ
磯の走塁もそうだけも手抜かないのは見てて気持ちいいな
ほんとに小針は打線はいつも仕上げてくるな
後は今井みたいな全国レベルの投手が出てくりゃまた優勝の夢がみられるんだが
まぁ今井までとはいかなくても
小針は足工戦後に何をしたんだ?
スイッチ入れるの早すぎて決勝は文星に苦戦と予想
>>375
足工戦も栃木市営球場ではなく清原球場だったらコールド勝ち カットボールなのかスプリットなのかわからんがいい球だ
高山、今日は安定してるな。メンタルの弱さを克服したのか?まあ点差もあるけどな
作新がこのまま順当に甲子園出た場合、去年よりは勝ち上がれそうな雰囲気あるな
投手も打線も去年よりは上っぽいし
今大会は出場校多いからそこらへんが未知数ではあるけど
有給取って観にきたんだから
5Cだけはやめてくれよ
今回小針監督の顔がアップされない気がするんだけど気のせいじゃないよな?
何がすごいって
このチーム 昨年のレギュラーいないんだぜ
3年計画でチーム作ったらものすごい事になるんじゃね?
学力トップ、打撃センス抜群
早稲田か慶応みたいだな篠田
しかしまさかこんなにワンサイドになるとは思わなかったよ
篠田すごい!篠田アナが解説してるから篠田が活躍してるのかな(笑)
まあ作新に10番先発させた監督も監督だよ
意味わかんないけど
しかし小針はすげーな。プロと違って毎年メンツが異なる選手をちゃんと育てあげ、優勝常連校としてまとめてくる。ホントスゲーよ、
これ最初から田嶋でも7回コールドだったんじゃね??
こんだけ打たれたら悔いすらないだろw逆にスッキリw
今年の打線は右ばっかだから左投手出てきても関係ないな
こりゃコールドだな。有給とった方、良い試合見れてよかったな(笑)
てか初戦が終わった時に
今年の作新なんだあれ 全然打てないじゃん
とか言ってた奴らw
時間余りまくりだし埼玉の試合観に行こうかな
14時開始とか今日あるのかな
>>410
初戦と3回戦以降はメンツ違うって、過去レスでじっちゃんが言ってたよ >>409
どでかい花火はいっぱい観れてよかったよ(泣) 元強姦糞嫌われ柵沈がくぅいーんには絶対甲子園出てきてほしくないな
>>415
宇都宮出身の田嶋兄や吉田のお蔭で、佐日にとって最初で最後となる全国4強入りしたのを忘れたのか
竹村は小山だっけ
足利佐野はもう植民地になってるな 猛暑の中この試合を9回まで見せられるよりは5回コールドで帰れる方がお得だと思う
>>423
何を言っているんだか・・訳分からん
吉田は下野市出身
竹村は栃木市出身 しかし小中ではブイブイ言わして強豪校に入ってベンチに入れない部員や関係ないチアや吹奏楽部が応援してくれる中
こんなボロ負けするってどういう心境なんだろうか
それぞれの気持ちを聞いてみたい
LRTが完成開通する前に宇都宮4強独占は酷い
猛暑で熱中症多発しそうだな
佐日はエラーでも1点あったからよかったな。鹿高の無念さを考えようか
ツイッターには佐日コールド負けって予想してた奴多数
皆見る目あるな
県レベルのチームと全国レベルのチームって感じで実力差がはっきりしてたな
作新はベスト8くらいいけばいいな
作新の力は夏直前でピークになるのか!?
どの雑誌もノーマークしゃねーのか。
県内強豪の佐日でもこうなんだから
鹿沼は善戦したよ。
佐野日大は県北臭が強いな
もっと宇都宮市以南の選手を取らんとダメよ
今日はアンダースローをボコった勢いだからまだわからんな
つか、栃木県がノーマークなんだよ
作新の活躍次第では変わるかもだけど
作新学院の引き立て役の皆様
宇都宮どんぐりぃず
宇都宮工、宇都宮商、宇都宮学園(文星芸大付属)、宇都宮南
県南四天王
佐野日大、白鴎大足利、国学院栃木、青藍泰斗
>>438
打線は優勝レベル。投手はベスト8レベル まあ打線だけじゃ優勝はできんやろ
全国レベルのピッチャーがいないと
ベスト8位までいって150くらい投げる全国レベルの投手に当たって打線封じ込められて負けって感じじゃないかね
>>443
田嶋も駄目だったじゃん。
この直近2試合の結果をみても分からないのか? 作新を倒すのは国栃であってほしかった。
それがダメなら佐日に期待していたのだが。
こんな結果になるとは。
今日の敗退はどう見ても麦倉監督の采配のせい。
あとは作新倒せてなおかつ全国でも最低一勝できそうなのはかろうじて白鴎くらい。
ほかは⁇
特に青藍と文星は全国で大恥かきそうな気がする。
それも監督采配のせいで。
>>448
県北は人もいないし高校もないからなあ
敢えて県北四天王
矢板中央、大田原、幸福、該当なし >>455
どこが優勝するのか最後までわからないが、直近の試合を観る限りでは作新が有力だよね
作新意外が甲子園に行っても1回戦敗退って言うのは同意 県北は逸材の宝庫やしな
県外流出する選手もレベル高いし作新のベンチにも5〜6人くらい入ってるやろ?
>>459
今年は公立の多い大会ぽいから
11年の公立キラーぶりを発揮して欲しい
秋田、西兵庫、徳島、北福岡は公立濃厚
新潟も文理死亡、北埼玉も花咲さえコケれば公立 >>461
宇都宮市と県南の選手でカバーしているから大丈V!! 高山斎藤石井東海林川上白倉と県北中心じゃん
そこに坂主いたらほとんがが県北じゃん
元プロって言っても大したことないんだな
こりゃ永遠に小針一強だわ
>>465
嘘こけww成績見たら宇都宮の選手より県北と県南の選手が活躍してるじゃねーかww
カバーしてるのが県南県北だろww 大河内も県北だったな。
ベンチ入ってたら県北オールスターで草
作新の選手は構えから振り抜きまでが、本当凄い。パワフル打線だよ。
しかし今年は中学硬式組が不作すぎるな
流出しすぎだろ
ムカつくけど作新にはあっぱれだわ。我が白鴎は明日が墓場かな
>>475
他県民は作新打線よりも佐日の先輩Pとそれを起用した愚将に驚いただろうね 県南の137キロ右腕・南那須にいる星2世・県北の笹沼2世を作新が獲得すれば石田いなくても余裕っすよ
それと安定安心の小川中の選手は入学するだろうし
>>478
今年は公立高校が多く甲子園いくからな。作新の活躍見ていい選手がどんどん入るだろう 日大の監督さん、自信喪失しただろうね。滅多打ちだからね。
佐日の監督口ばっか達者だな
自分のせいで負けたと一言も言わない
審判にいちゃもんつけてるよ
>>476
トップクラスはいいすぎだ。
去年も盛岡のエースから全然打てなかったし。 うこうは確かに小林はいい投手だが、あの球速で脅威の作新打線を抑えるのは厳しいぞ。
上野は無理。
去年も国栃に爆勝したけど盛附に2安打で完敗だからな
県全体のレベルの低さ考えたら打線はそこまであてにならないでしょ
>>485
作新打線は去年よりは数段上だよ。パワーが違う。 >>488
そこだよな だからこそ麦倉のあの投手起用は他県に栃木のレベルが低いと思われる可能性がある 今年は確かに低いけど >>480
そうだよ。レベル高いし軟式と相性良い作新なら最高でしょ
那須野ヶ原からも最近来てて来年来るって聞いたけどスタッフ見たらほとんどが常総学院出身になってて笑うレベルだな でも打線って相手Pの球速が何キロか増しになっただけで急に冷えたりするからなあ
打線は県大会では判断できないんじゃないか
去年の石川や田嶋兄みたいなPを打ってれば別だけど
沖縄尚学とか盛岡、九国に負けたときなんかさっぱり打てなかったし
大勝もするけど打てないときさっぱり、っていうのが甲子園でのパターンだから最近
ただ今年のスイングのスピードは去年よりは上だろ。特に2番
打線は水物なのは同意だけどさすがに去年の打線とは見るからにレベルは違うと思う
去年の打撃陣は全体的に非力だったし今年みたいにブンブン振れてない
>>487
ボークじゃないのにボーク取られたとか
審判が向こうの味方だったとか 篠田は篠原二世くらい凄いスイングしてるぞ。沖、磯、斎藤もいい。福田、石井も期待できる
篠田ホント凄いけど、常に打ち上げてばかりだからそこが心配
>>500
近年流行りのFlyballを実践してるとすれば間違いではない >>498
それほんとに公の場で言ってたのだとしたら高野連からお叱りあるよ >>498
審判贔屓云々じゃなく実力の差、監督力の差だね。勝てば選手の手柄、負けたら監督の責任。そういう気持ちが監督にあるかないか。 宇都宮だの県南県北の選手だの舌戦が繰り広げられてたけど、作新が県外少ないもんから、いよいよ県内の狭いとこで分け始めたんですね。
田舎県民は集落、部落で区別するからね〜 さらに他所者を受け入れない しゃーないよ
>>498
じゃあ、来年も審判のせいで負けてもらいましょ。 >>477
先輩Pって何?笑
書き込む前に確認もしないの?お前みたいな社会のゴミは適当でいいな >>460
そういう意味じゃないの
県北にも優れた選手がいるってこと
作新にも二人西那須野町出身がいたじゃない 今日は正に監督の差だったね。
試合前ノックから雰囲気が段違い。
決まり事のようにただこなしてる佐野日大と、そこでも自分をアピールしようと積極的にノックを受ける作新。
ボークがなくても点差は変わらかったと思う。
相手を意識しすぎて奇襲を失敗する佐野日大と相手じゃなく自分達の野球をしようとする作新。
ここには大きな差が…。
県北だの県央だの県南だのそんなのどうだっていいってのは禁句?
174名無しさん@実況は実況板で2018/07/17(火) 13:36:21.83ID:vv/ZxQoe
茨城在住ミスターガチキモ空気瑠璃子花丸ビィホモジジイきめーぞ
149:名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-0/bZ [182.250.243.1]) 2018/07/17(火) 10:03:10.12 uP20Bwl6aNG
ドーピングwww
【バンドリ】次世代ガールズバンドプロジェクトなのに男バンドが誕生…
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-RFBT [182.250.243.1])2018/05/12(土) 10:40:38.79 ID:P5zT8j8ga
はーこの男バンドにガルパメンバーが恋に落ちる流れか
ガルパも世に氾濫する有象無象のギャルゲーに成り下がってしまったな
俺の母校、栃高は宇高のライバルになれんのか?勉強は負けても俺らの時代は野球もサッカーもいい勝負してたのに。
>>513
特定の奴らには禁句らしいので気をつけてくださいw シートノックに対する姿勢はやっぱり違う。可能ならシートノックから観るべきですね。
入場料はおいといても、小針のノックが全国有数なのは間違いない
>>512
あんたなかなか良いこと書くな。
さぁ次はうんこちゃんをフルボッコに致しますかな。 >>511
今日のほぼセンター前の当たり抑えたのすごすぎぃ >>512
点差開いてても二塁打にするべく全力疾走してた磯くん良かったなぁ 作新の強豪感溢れるシートノックもいいけど無駄に元気いっぱいな白鴎大のシートノックも割と好き
今はどうだか知らんけど佐野日大のダラダラ感は嫌よ
お山の大将三兄弟
小山高、小山西、小山南
北の笑軍様
大田原、矢板中央、黒磯
>>515
確かに1学年315人いた頃は野球部はもっと骨太なチームだったな。
俺の少し上の人で慶応野球部のキャプテンになった人もいたし、同級生には立教でショート守ってた奴もいたし 私の母校大田原高校はもうダメでしょうか?
数年前は関東大会にも出てたのに、、
>>515
宇高は篠崎さんが監督になったのが非常に大きいね
だから篠崎さんが栃高の監督になればきっと逆になってると思うよ >>527
あなたは今日の作新の試合をご覧になりましたか?それが全てです。
県北は夢を見ないで、作新に選手を送り込みなさい。 私立の高校ならワンチャンあるやろ
サッカー並みに力を入れれば矢板中央は強くなりそう。
個人的には矢板中央並みに力を入れて作新学院にサッカー部を強くしてほしいが
>>527
ダメだね
90年代の足高と言う前例がある
94年夏は上野宇学や、1年間県内無敗の佐日に勝って
なぜか決勝小山に負け準優勝
その後数年間シードで8強以上常連だったが
今では私学に勝てん
公立はピーク過ぎて監督替われば終わり
取手二や沖縄水産しかり
栃木で例外は部員数多い宇工ぐらいか 西那須野の軟式の高山と斎藤はかなり成長したな…高山は変化球で苦しんでたのに今夏は変化球の精度が見違えるほど良くなってる…斎藤は2試合連続ホームラン。ほんと作新と軟式は相性良いね。
磯も篠田もよくここまで育ちましたわ
しかし、高山もいいが、何気に佐取も宇賀神ぽくてええね。
>>534
佐取も宇賀神ぽくてええね。
それいいのか 作新は一気に優勝候補になってきたな。高山、佐取にもう一枚だな
作新戦力は明らかに去年より上。打線は今井世代と互角だし期待できる
県南の137kか凄い選手がいるんだな、作新に来て欲しいわ
>>541
見たけど、作新はかなり強い。今年は全国的にに有力私立がこけてるから、チャンスある。 >>540
おっ文星の監督来るか!?
って思ったけど普通に考えてエネオスに残ってコーチかね
高校 大学 社会人でのリーダーシップは本当素晴らしかった 熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→ 水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
汗もかけなくなり、低浸透圧性の脳浮腫・気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。
血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると 塩9g+水1Lの生理食塩水を1.5L程度点滴される。
そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。コンビニのインスタント味噌汁袋が最強だよ。いくらでも持って歩けるし口に放り込んで水は後のみすればいい。1袋20円しないし濃度間違えもない。 へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。
ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも
盗人にも一分の理かとも思うけど、 塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。
スポーツドリンクは水よりましで、 脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。 これで疲れしらず。
固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。 頭が痛い、吐き気がするは殆ど塩分不足ですよ。
水を飲むとへばる、とは
水を飲む→血液薄まる→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する → 血液中の塩分がなくなる→
低浸透圧の電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。
水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない → 辛いけど血液からの塩分喪失は減る→
本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける
高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。
日本人の平均食塩摂取量 10g/日 。
血液の塩分濃度 145(mEq/L) 約9g/L
生理食塩水の塩分濃度 154(mEq/L) 9g/L
味噌汁〃 150くらい(mEq/L) 9g/L
OS-1〃 50(mEq/L) 3g/L
スポーツドリンク〃 20(mEq/L) 約1.3g/L
汗の塩分濃度 (0-150mEq/L) 0-9g/L
塩吹いた昔梅干 2g/個
塩アメなど 0.1g/個とか・・
熱中症時の全身不足塩分量 平均で10〜20g
濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。腎臓心臓悪くない普通の人間は1日30g程度の塩は軽く排泄する能力がある。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。
いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて心停止の可能性あり危険。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。
>>546
正嗣なw
知らないなら書くな
ニワカがw 作新は選抜出ないとマジ強いな、今年は猛暑なのに関係ない
それでも、今年は例年になく右の好打者が多いから期待できる。左は篠田が凄い。
正直、見た感じ花咲は現時点で調子をかなり落としてる。今仮に試合したら圧勝するだろうな。
作新が強いというより周りが弱いだけでは?
レギュラーと控えの差は去年より縮まってるが、力自体は変わらないか、下とみてるがどうだろう。
佐野日大は大した指導経験の無い麦倉氏ではなく細田氏を監督に昇格させるべきだったな
麦倉氏が監督になってから3年目?で、やっと作新と公式戦初対戦なので、どこまでやれるか割と期待してたのに。
今までは単純に麦倉氏のチームが弱いから作新と当たる段階に届かなかっただけだな
トータル5年は我慢したら、さっさと指導者代えた方が良い
>>549
明日から”餃子先輩”ってよばせてくださいw いやんじゃ今日は 餃子さん でいいかな?w よくわかんないけどw
この1ケ月位で作新野球部に何がおきたのか
誰か、詳しく説明してくれ。
全く別のチームになってしまった。
おい! 小針、一体何をしてた。
>>560
トレーニングバット、重リストバンド
あるかもな、スイングのスピードが桁違い 作新OBだが、小針さんは凄いな
今年も甲子園行ってほしいな
>>560
6月は招待試合と遠征ばかりだったね
調整不足で今年は無理かとおもってたけど
このままだと8連覇しちゃいそうだわ 小針野球は好きだけど戦術の選択肢が少ないのだけ気になるな。中盤までビハインド若しくは均衡してるときにバント使うなりバット短く持ってミートに切り替えるとか、そーゆうの出来ないと思うわ。アホみたいに強攻してフライアウトばっかりとかもったいないわ!
それが出来たら九国と盛付も勝てた試合のはず!強攻も好きだけど打ってくるチームの意外性を使えたらなぁ
>>567
小針野球はおっさんには理解できないんだって
何度言えば >>560
作新に甲子園行って欲しい前提で物申すけど今日の佐日先発は中学生レベルだから打ってもらわなきゃ困る その後の田嶋君も流れに飲み込まれた感があるし ここは謙虚に王者らしくいってほしい 浦学の試合見たけど、左小粒打者ばかりでビックリしたわ。作新のほうが数段パワフルだよ。
宇都宮工業の井上君の球速わかる方いましたら教えて下さい
>>560
篠田、沖龍は春から変わらず調子いいが、福田磯斎藤両小林石井は確実にレベルアップしてる
そこに田中小田桐菅野がレギュラー争いしてんだから、他校と比べたらレベルがちがうわな 学童野球の小川那珂クラブは県優勝したり学童でも県トップクラスだしそのまま小川中軟式に行くから小川中には逸材が多い
ほとんど作新に行ってるな
エネオスといえば文星からエネオスに行った沼尾がコーチか。最高のポジションにいるなww
作新なんか全国行ったらたいしたことないのに。なに?佐野日大戦、なんだあの試合。なめてんのか。あんなぼろぼろ試合、佐野日大なんか二度と甲子園甲子園にいくな。
>>570
それは全部先制攻撃が成功したからでしょ?今井いたから追いつかれないで優勝出来たけどさ!じゃなくてチームプランが上手くいかなかった時の話しだよ!
馬渕みたいに先制されてもゲームプランで後半きっちり逆転とか出来ないでしょ? >もし宇都宮勢ベスト4独占になったら何年ぶ
>り?近年ある?
>逆に県南ベスト4独占もなかなか無いでしょ?
>県南ベスト4は足利大附が勝てば可能性高いよな
>佐日は作新ぶっ倒すだろうし
>ってかガチで作新負けると思うわ
>佐日みんなガタイいいしパワーあるよ
>昨日の小山戦打撃がパワフルだったし
作新勝ったのでコピペしました。
今の作新に軟式とか硬式とか関係ねーな
磯の親父は我孫子から日産で都市対抗優勝選手だし篠田の親父も足利工の4番で石井琢と野球やってたみたいだし素晴らしいDNAだからな
宇都宮工業の小林君の球速わかる方いましたら教えて下さい
今の高校野球は金属バットで打者の方が数段有利しかも筋トレでパワーもついたから、1点勝負じゃ無理。小針野球が正解!
>>589
135位だろ、作新打線が一番好きなタイプ マジで中立立場で言うと、
今年の作新は強くない。弱いわけではないが。
鹿沼、佐日戦を見てめちゃくちゃ強くなった、
高山も覚醒したみたいな書き込みあるけど
130後半のパワーピッチャーと当たれば必ず沈黙するし、高山もストレートの伸び、変化球のキレもイマイチだよ。体の開きが早いからバッター見やすいんだよね。
ただ栃木県では群を抜いてるのは間違いないし
作新以外が甲子園出ても勝てる見込みがないのも確かだけどね。
>>594
いや、他地域の見てみ、作新みたいスイングしているチームはほぼ皆無やで。1試合4ホーマーしかも相手は佐日評価していいと思うわ。 次戦は作新は木製バットだな
木製バットでマル秘練習してたぞ
花咲、浦学の試合見たけど、作新の打線の方が間違いなく数段パワフルやで。球場上段まで運んでるから桁違いや
今の栃木はいい選手よりもいい監督の方が必要なんじゃないの?
栃木の名監督は今のところ小針さんくらいだし。
柄目さんが次点につけるかと期待したのだけど、今回の負け方を見た限りではまだ遠いかも・・・
星野さんや宇賀神さんが覚醒すれば栃木の野球もまた面白くなるんだろうけど・・・
でもあの二人に多くを期待するのは酷かなあ?
>>594
うむ。
俺も他県試合をかなり見てて言うけど、栃木県レベルでは凄い。
が、他県の好投手相手にしたら打線沈黙も十分ありえる。
去年の盛岡エースクラスなら五点取れないかな。
まぁ、でも凄く応援してるけどね。 >>599
小針さんみたい育成でのチーム作りは、さすがに厳しいぞ。せいぜい西谷方式やろ。 篠田の親父も足利工の4番で石井琢と野球やってたみたいだし
そうなの?
柵沈だけは許すなよ 
野球部員が強姦したその年に甲子園辞退せずに出場しやがった厚顔無恥糞高校
>>599
自分とこのチームについて聞かれてうちは三本の矢云々言っちゃうような監督が名監督になれるわけないわな。 あんなもん周りがそう例える分にはいいが自分から発信するもんじゃねえわ。 裏を返せば信頼できるエースを作れなかったってことだろ。 たまたま佐野日大の応援掲示板を除いたら変なカキコミをしてる自称作新OBがいたんだが
本当ああいうのやめろよな敵が増えるだけろ
煽るならここだけにすりゃいいのに
見てて痛いわ
ホームランあと4本打って10本にして甲子園行ってほしい
>>608
あいつしかいないよ。一人で自演しまくりで暴れまくりの彼ね ああ誤字脱字が多かった
>>610
うん絶対ここにいるやつだと思う
現に似たような内容がちらほらある >>586
馬淵?はぁ?もう20年以上も優勝から遠ざかっているんじゃね?明徳は初戦だけ負けない印象しかないな。
この時代、小針野球の様に攻撃的なチームのが多いんじゃないか? >>594
130中盤なら打てるんじゃないか?
140前後荒れ球のPは作新苦手だね >>603
石井琢が足工の監督やってくれれば「夏の足工」復活できるのになぁ
広島とヤクルトでコーチやってあれだけ打撃向上させたんだから
打撃指導に関しては小針より遥かに上だろうに >>614
あそこまでプロで実績を積んだ人が、高校野球になんてこないよ笑
彼とは、高校時代に話したことがあるんだけど、とてもクレバーで、話がわかりやすかった。 今日の準々決勝の片方は、白鴎に勝ってほしい。
単なる数字ではあるんだけど、作新が11年の夏から君臨する中で、春季、秋季大会を合わせて敗れたのが9回ある。日大、文星、宇工、宇南、足高、国栃木、栃工が1回ずつ。白鴎だけが唯一2勝を挙げている。青藍は勝ち星なし。
対戦成績を考えたら、白鴎が作新に相性がいいわけではないのだけど、春季大会での両校の対戦を見ても、好ゲームが期待できる。右側は、白鴎が上がって行くのが面白いよ。きっと。
617名無しさん@実況は実況板で2018/07/19(木) 06:18:38.44
あ
>>616
好ゲームはいらん。作新が圧勝すればええ >>618
出たな。作新教徒。
今年と白鴎は強いよ。個々の力は、ここ2、3年では一番弱いかもしれないけど、チームとしてはなかなかだよ。まるで作新のようだよ >>622
高野連から昨日の佐日の先発はバッティングピッチャーなのでノーカンです、とのことです。 甲子園優勝目指してるチームと
甲子園出場を目指してるチームじゃ質が違いすぎる
ワールドカップサッカーの日本と
フランスの違い位の差があるわ(もっとか)
>>625
甲子園優勝目指してるチームと
甲子園出場を目指してるチームじゃ質が違いすぎる
分かるけど佐野日大の応援掲示板で批判食らってる自称作新OBの書き込みと同じ内容じゃねえか
やめなはれ サードコーチャーも馬鹿&ランナーも余裕かまして三本間に挟まれとるw
益子って本当にドラフト候補なの?
肩がいいだけの平凡な選手にしかみえないけど
高久が出てくるとチームが別物に変わる
こういう勝利を呼び込む選手っているんだね
準々決勝ここまで3試合は順当な結果
最後の文星ー白鴎だけどちらが勝つか予想が難しい
しかし試合の合間のCMウンコドッサリとか何とかっての不愉快です!ちょうど昼飯時だし食欲なくなります!栃テレにクレーム言いたい。とにかく憤りを感じます!
文星は変な帽子の型はともかく選手に文句はないんだけど学校自体が闇深過ぎてちょっとなあ
>>643
青藍と宇南は見たけど、青藍は準決勝までだな 文星Pの下半身の細さを見るとあまり走り込んでないかな?
作新以外のチームは空気読めよ。全国で恥晒すだけだからな。
相変わらず白鴎大はガチムチで雰囲気だけはあるな
でも白鴎大に比べて線が細く見える作新の打撃には遠く及ばないって感じ
でも去年のモリフの件もあるし上に上がいる今年はどうなることやら
ほんと解説の棚橋ってかっこいい言葉とか難しい言葉使いたがるよな。 使うたびにすべるんだが。
秋三兄弟は一世を風靡したなんてまぬけなこと言ってるしダメだわこのオヤジ
>>663
長男は何もしてないし次男は期待されたが大したことなかったよな なんか作新て線が細いとかいわれるが、ユニフォームの色の錯覚でない?練習着の白だとがっちり体型にも見えたけどね。それかサイズ??
秋は長男ウタンプで次男白鵬で三男文星なのか
次男は期待されてたよな
棚橋は白鴎のことはくほうって言ってるの気のせい?
栃木人はさすがにはくほうとは言わんよな
聞き間違えか
勝ちより葭葉くんの思い出作りを優先したね!
諦めるには早いと思うが・・
葭葉イライラしてんな。グローブ放置したりちんたらすんな
星野ってほんまもんの馬鹿なの?
こいつ監督の資格無いな。3点挙げたようなもんだな。(笑)
作新学院の引き立て役の皆様の現在の生き残り
宇都宮どんぐりぃず
宇都宮工、宇都宮学園(文星芸大付属)
県南四天王
白鴎大足利、青藍泰斗
お前の子供が大学で学校の先生目指すとか興味ねーよ!自分語りすんな
文 フテギレ発動
打たれた腹いせ 交代pマウンドにグラブ投げ捨て、帽子も投げ捨て
オラモード
見苦しいシーンが増えてきた
オラオラモードで劣勢打開図る
ぶんかす
今度は独断試合中断
怪我治療が、内野陣ベンチ裏ひきあげ
給水タイム
高根沢が来ても結局何も変わらないのね文星は
星野がいる限り変わらんか
しかし文星セカンドの帽子は激しいトンガリ具合だな
前田は作新行っときゃ良かったと後悔に明け暮れ、練習にも身が入らずベンチ外れた
文星は身長160センチ台じゃないとベンチ入り出来ないのかってくらい160センチ台前半の小柄な選手ばっかりだな
甲子園出てたショーマの頃はみんなガチムチばっかりだったのに今は見る影もないな
こりゃ弱いのも頷けるね
だって文星って自主練みたいなもんで、選手達が練習メニュー考えてるみたいだしダメだね。
無理矢理試合ブッ止め
強制的に流れを変える
悪の試合巧者
たちまち2点返上
この解説野球初心者?
さっきの文星岩崎の三遊間のあたり打ち取ったあたりじゃないだろ
もろヒットコースじゃん
適当なこと言うならしゃべんなや
驚くほど滅茶苦茶な解説やなw
ピッチャー葭葉という暴挙に出た星野は後悔してんだろうな
しかし態度悪いな文星 中途半端なくせに態度だけは一丁前かよ
は?テーピングやサポーターOKだし他の県はしまくってんのに栃木はアカンの?マジで審判おかしいだろ
審判無能すぎwww
人数足りてないから無能しかいないんかww
守備位置に出てこない
ダラダラ野球につきあわされる鴎
葭葉に交代させる星野さんを交代させるべきだよな
2つ上の世代のときに春は甲子園に出とくべきだった
あの面子で出られない時点で見切りをつけて交代せるべきだった
今日も続投なら勝てたとは言わんがあそこは変化をつけるより我慢でしょ
兄貴そっくりだな角田www
しかしこんな無能監督に仕えて選手は気の毒だな
誰かに似てると思ったら白鴎熊谷って昨年花咲徳栄から中日に行った清水達也に顔似てるわ
ポーカーフェイスのとことかもそっくり
星野が鈍感過ぎて居座ってんの?
選手父母からの信頼があって慰留されてんの?
学校側が手放さないの? なぜ結果も出せないポンコツ監督がいつまでも監督やってられんだろ
>>727
何年か前に辞表出したらしいけど、学校側が代わりが居ないからと残したらしい。それに学校側がおそらく野球部に興味ない。 でも文星負けて良かったわ。仮に文星が勝っても青藍には勝てなかった。白鴎は熊谷が乗ればもしかしたら青藍に勝てるかも。でもどちらが勝っても作新に公開処刑喰らうだろうけど。
>>732
篠田、沖、磯、斎藤あたりからホームラン食らうな >>729
おい、土下座事件を蒸し返すな。高橋監督はその後潔く去って星野が居座ったんだよな。当事者がいまコーチだし闇がほんと深い。下野にも記事になったくらい酷い話。 文星はやっぱりいつものお約束文星だった。
こうなったら堕ちるところまで堕ちて10数年後くらいに21枠での出場でも狙うか?
完全な結果論だけど文星あそこで葭葉に代えず松本我慢して投げさせてれば結果分からなかった?
あそこで流れ変わったかな?
>>722
もしかして前年秋にあの半端ない拒否力を持つ霞ヶ浦にすら勝てるゲームを落とした代のこと? >>729
ということは、やりたがる人がいないくらい深刻だということか。
ダメ虎時代の阪神みたいだな。
あの時は、あんなチームの監督になっても苦しむだけだとみんな避けていたから。 >>745
喜美男キャプテンの土下座知らんの?当時の下野新聞に載ってるよ。まぁ内紛ね。 >>744
指導者の差
作新学院は大塚時代は大塚がひどかっただけ >>748
確かにひどかったな、ずっと走らさせれてたわ 今日の白鴎の勝ちっぷりはお見事です。
きっと、熊谷は大会が終わる頃には県内No.1投手の評価を得ていることでしょう。
また、打倒作新が一歩近づいた。
決勝はウコウとハクオウですか?そうなると強打のウコウでは?
盛り上がるのは宇工VS青藍とかスゲー盛り上がりそう
その顔合わせなら両方30年前後甲子園ブランクある同士だしね
まぁ作新が宇工に負ける雰囲気が全くしないけど
宇工−青藍とか昭和の高校野球っぽくていいかも
でも結局は予想通りの作新の8連覇達成なんだろうな
このクソ暑い中、球児の皆さんは試合に出ている子もスタンドで応援している子も頑張ってるよね どの高校の球児もありがとうと言いたい 作新以外雑魚とか言ってる残念な人はきっと親の教育が悪かったんだろうね
作新応援してるけど大勝しちゃうと
あの馬鹿がますます調子にのるから
本当に困ったもんだ
奴は仕事してねーのかな
>>755
昭和っちゃ昭和かもしれんが栃木では新鮮味あっていいじゃん
作新VS青藍なら5年ぶりか
作新VS白鴎って夏は意外にも白鴎優勝した39年前以来なんだな
宇工VS青藍、宇工VS白鴎だと初か
さてどうなるか
予想は作新VS青藍だけど いま録画観たけど文カスw
もう廃部にしろ
ほんと気分悪いわ
でも飯がうめぇぇぇ
>>755
他県民だけど青藍(葛生?)より
作新の方がよっぽど昭和を感じるぞ
今は慣れたが、あの黄色いユニ久々に見たとき感慨深かった 作新や星陵のユニのクリーム色は
いかにもテレビ白黒時代の「これで純白に見えるだろ」感があるな
なんか作新のユニをカレーやらンコに例える人らが多いけど、個人的にはカスタードクリームっぽくて美味しそうに見える
どうでもいいけどなぜ宇商は作新よろしくカレーユニにしたのか未だに分からん
あのロゴとラインであれはないわ
>>767
昭和っつーか戦後っぽいユニだよね作新は、あえて変えないんだろうけど
あのユニフォームで強かった頃は自分も近年以外知らないから、逆に新鮮に
写るんじゃね?w 相変わらず、佐野日大は負けたことを正当化する理由ばかり探しているな!
ボークとかもういいだろう。
プロに行ったが、所詮道具屋監督では小針に勝てなかっただけの話。
全く成長した痕跡が微塵も見受けられ無い。
文カスOB
決勝は文星VS作新 キリッ
アホかwww
>>769
宇商のユニはねえわな あんなもん着たくなくて宇商避ける奴もいたりするんじゃねえの 宇工OBなんだが、テレビ中継見てたら、校歌変わっててビックリした
個人的な感覚だが、一番かっこいいユニフォームは仙台育英だな。
県内だと今市工業のユニフォームが好み
>>778
何か変な曲になってたよ
アニソン風かな >>779
自分は作新だな、最高のユニフォームやね 作新はしょんべん色
てか仙台育英とか出られない廃部同然のとこなんか知らねーよ
>>777
宇商のユニはパジャマに欲しい
胸の字が可愛くて安眠できそう 作新のユニが断トツ。
パクったションベン宇商はクソ。
なんだよアレ。
ほんとですね
こりゃいいわ
甲子園で話題になること間違い無い
布袋寅泰とナベサダの作詞作曲校歌なんてサイコーだ
絶対頑張れウコウ
>>790
県民の税金がそんなことに使われているなんて >>791
これってタダじゃないの?
OBの好意かと思った.... 作新コールドで頼むわ。ウコンとかツイッター高校は勘弁
>>789
だな、作新全国的にもめちゃくちゃ人気あんだよな 録画見たけど白鴎は相変わらず拙攻癖から抜けきってない。
今日の文星の出来ならあと3〜4点取ってもおかしくなかったのに。
まあ、文星の投手守備がそれだけよく踏ん張ったのかもしれないが
(あのヘボ監督の采配にもめげずに)
>>784
いや、あれものすごくダサいと思ってたけど 青藍も白鴎も貧打まではいかないが繋がり悪い
白鴎はエースと心中、高久出るまでに何点とれるかが焦点
白鴎は2番手が居ないみたいね。熊谷が打ち込まれたら終了。
>>798
作新好き嫌い以前の問題で作新以外が甲子園出たら全国に恥晒すだけ。 >>795
今年決勝で壮絶レイープくらうのは鴎かツイッター高校か。 どうせならツイッターがいいな ツイッター高校とか言ってるけど今時ツイッターくらい普通にやるけどな
高校生で全くやらない方が逆に違和感あるわ
人の揚げ足取ってないで作新だけ応援してれば?それと国栃みたいな雑魚じゃないからレイプ試合にはならないと思うよ
白鴎でも青藍でも接戦になるそれは間違いないね
作新も舐めてかかるとやられちゃうぞ気を付けろ
>>769
逆に個性があって好き
近江の青とか石川の方のピンクとか ハイライトを見たけど文星のキャッチャーが相手チームのバットを叩きつけてるシーンがありました。最悪です!
おらおら文星はいつものこと、監督選手の知能指数の問題。
佐日の中学生先発はルール違反。
Twitter、ほぼ全員やってるよ
作新もね
ただカギかけてるか、
かけてないかの問題ですよね
10年以上前かも知れないんだけど葛生高校か似たような高校で、サウスポーで真っ直ぐとカーブできりきり舞いにしていたピッチャー、栃木にいなかったでしたっけ?
>>805
相手高校にやつけたるわとか試合前にチアの彼女とピースはいただけないが。
あと作新は舐めてかかる訳ない、自分たちは挑戦者て言うてるぞ。 >>809
作新は確か3年夏甲子園終わった時点で解禁て知り合いから聞いたぞ。 SNSも刃物も普通に使えばいいんだけどバカが使うと凶器になる バカが多い学校はリスクがあるから禁止してるだけ
県外では1勝どころか、9回まで試合できないくせに、タラタラ ヘラヘラ
道具はなげつけるは、勝手に試合中断し守備にも着かずベンチ裏で給水タイム
相手に失礼極まりない とんがりハット
ウコウの相手は文星と予想
文星はベンチ外にもいい投手がいるし
あと青藍の10番もいい投手 左腕だし
優勝はウコウかな
作新は好不調の波が激しすぎる
>>817
文星?大丈夫か?
左腕だから良い投手?
作新が好不調の波が激しい?
チラシの裏にでも書いとけ。 >>817
暑さで頭やられたか?
入院した方がいいぞ 決勝は青・白どちらが来ても、試合前から
「作新」というブランドのプレッシャーに負け
バーチャルで公開フルボッコの試合を全世界に配信w
高久、熊谷も準決勝で熾烈な戦いで疲弊し、作新戦は打ち込まれるよ。
>>822
平沼へっぽこじゃん
たいして成長してない 平沼ボコられたwww 青森行って劣化しちゃったかな
>>827
ツイッター学校ボコってほしいが鴎がくるんじゃないかね 黒川の複数ID使いが上手くなってて感心する死ねば良いのに
青藍、白鴎どちらも好きじゃ無いけどまだ白鴎のが応援したい感はある。エース熊谷クールだしイケメンだから。
宇工と作新
宇工毎回ノーアウト満塁から攻撃
作新の攻撃はツーアウトでチェンジ
これならいい勝負になるかな?
>>837
そういうのは部屋から出ててめーのかーちゃんにでもつぶやいてろよ >>838
バット軌道が安定してないし守備もザルで最悪
青藍は0点でゴールド負け確実
最初から最後まで負け戦 >>840
うこうの上野、小林じゃ作新打線を抑えられないな。小林は2年だしな。 >>838
間違い無く青藍はコールド負け
キミの脳味噌はスッカラカンw
■作新9-0青藍■ >>843
高校野球のルール知らない奴に言われてもなー >>844
6回って中途半端だなw
5回で終わるよ! 青藍の試合の時にスタンドの父母が映るが毎回前列で帽子も被らずきったねえ金髪の場末のスナックママみたいのがいるな。 すげえ目立つからお前らも確認してみて。
削珍学院は元犯罪強姦高校だからみんなから煙たがられてる。ユニフォームもうんこみたいで汚いしなw
ここまで作新一強の寡占状態だと、
お前みたいな糞アンチも副産物として産出されても不思議ではない。
今回も作新だろうね
でも青藍泰斗の校歌の童謡ってか昭和の古臭いアニメのED感すごく好き
でも今回も作新だろうね
削珍なんてほんと受け悪いよ。青藍とか白鴎とかの方が受けが全然いい。>>850みたいな糞カスがますます削珍の評判を落としてる >>844
0177 名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-0nVO [182.251.249.38]) 2018/07/17 22:05:55
佐日4-2作新
保存しとけ >>849
5chは気違いばっかりだからな世間は作新に甲子園行って欲しいって思ってるよ栃テレの実況なんかもろ作新よりだし 失点した腹いせに
相手のバットを怒りを込めて
叩きつける 文カス 捕手
映像永久保存
毎年のことながら
文カスの奴等って負けた後
すんげー泣くよな
弱い犬ほどよく吠えるって言うしな
明日は林だろ。仮に高山ならコールド狙い、早めに温存させたいな。
>>861
だから今や夏の恒例風物詩になっている。
もうそろそろ歓喜の涙を見てみたい。
まあ、文星は今の監督が変わらないかぎり無理かもしれないが。 明日も高山じゃない?確か佐日戦では47球しか投げて無かったと思う。点差が開いてコールド近くになったら林、佐取だろうね。まあ明日もコールドだろうけど。
エース高山が予想外に打たれ、あれよあれよと言う間に先取点を許す
慌てふためく小針が二番手三番手を起用するが流れを止める事が出来ない
作新は宇工の好投手リレーに思いの外、苦戦するが5点くらいは得点するだろう
しかし乱調の作新投手陣を捉えた宇工が先にリードしていて一歩及ばず惜敗する
実際、高山が先発して打ち込まれたら作新ベンチとしては動揺するだろう
常総、木更津総合、明秀日立に圧勝した作新がうこうに負ける訳ない
春もそうだったけど高山が投げる時にバッテリーエラーがちょいちょいあるのが気になるな 終盤まで僅差になっちゃうと危うい可能性もある
>>873
動く球は詰まっても飛ぶ金属バットでは必ずしも有効とは言われてないからね 高校ではカットボールを使うよりも縦変化の縦スラやチェンジアップやスプリットを習得することが大切 高山から打てるなら、足利大からもっと点とれたはずだからなぁ〜
まぁ宇工が勝てるなんて無いわな
5回コールドで作新勝ち
作新は二桁得点
点差は分からん
これ結構自信あるよ
点差は分からんって書いたけど12点〜18点ってとこかな
てか花咲徳栄は補欠とはいえ栃木人3人もベンチ入りしてるんだな
正直決勝戦を考えると5回コールドでお願いしたい。希望は13-1
何気に作新投手も凄い。3試合10安打しか打たれていない
>>884
一度でも、医者にあたまの検査してもらった事あるのか? とりあえず明日はウンコを軽ーくいじめてやる
小針とアホ監督の違いを見せつけてやる。
清原チケット売場前50人ぐらいの列
明日は札止めの可能性あるな
宇工じゃ作新に100回やって1回2回勝てるかどうかだろ
その1回が明日になる可能性は極めて低いわ
多分残りの99回になって5回コールドで作新が勝つから見ててみ
ってか宇工からしてみたらコールド回避して9回まで試合出来たら御の字って感じだろ冷静に考えて
>>892
マジ?
もう並んでんのか
ご苦労さんやな 宇工は練習試合で木更津総合と引き分けてるから
それなりに実力派ある
>>897
木更津総合が本気でうこうとはやらんよ。 上野、小林が作新打線を抑えるのは正直かなり厳しい
野球経験者より
どうでもいいけど小針監督 大阪桐蔭の西谷監督と面識あったんだな
そりゃあるわな
藤浪、森の時のチームが清原球場来て練習試合したり鈴木萌の早稲田進学の時に早稲田グラウンドで西谷と仲良く話してたみたいだし
>>901
相模みたい、定期的に練習試合してくれないかな。ヤクルト、中日戦より見たいわ そういえば宇工の監督、国栃戦でダブルスチール敢行して見事にチャンス潰したね(笑)
佐日戦での作新のダブルスチール成功、雲泥の差だね。
弱小チームが小針の真似するとロクなことにならない。
ダブルスチールは小針、晩年の松ちゃん以外はやっちゃ駄目だよ。
泉のFacebook見たけど文星の部長のコメント最低だな。部長があんなコメントしていいんかよ
高根沢が監督になるより部長ひどいな(^_^;)
部長なんだから思ってても書くなよ(-_-)
何がヤバいって文星の部長でありながら高野連理事なのにあんな書き込みしちゃうとか引く、、、文星アカンやろ
>>911
そんな泉も表向きは故障だけど本当は素行不良でプロを馘になったんだけどなw
結論は宇学はろくでもねーってことだな だって文星の部長態度、言動最悪だもん。
もう何年も前だけど、文星グラウンドに電話して練習試合がその日にあるか、無いか確認したところ返って来た言葉が『あんたさ〜教えられる訳無いだろう。』だからね。こいつヤクザだよ。口だけは(笑)
選手やそこら辺の高校野球ファンの解説気取りならともかく部長(高野連理事)がSNSであんなん書いちゃうとか引くwww
とりあえず文星の話題はもういいわ
栃木の高校野球勢力図に何も関係ない高校
もう終わった過去の高校だしこれからも甲子園無理だしもう話さなくていいよ
それより作新宇工青藍白鴎の話題に戻せや
文星は第二次ライオン主義に突入するんだってな
グラウンド内にホンモノのライオン放し飼いにするらしい
東武動物公園から二頭移すらしい
選手は緊張感持って練習するのでいい効果が得られるとのこと。なかなか考えてるじゃないか
夜は選手と合宿所で寝泊まりするという。
緊張感もだけど動物愛も生まれて親に感謝される3年間になるな。
ほんと文星深いな、
ただ、ライオンの世話はベンチ外選手らしいので年間で三、四人は部員を食ってしまうらしいから要注意だ。
みんなベンチ入り目指そう、これもまた良い緊張感と競争心をかきたてる、まさに第二次ライオン主義だね!
>>921
あっそw
強くなってからおいで
それまでは来るなよ >>921
君早く寝たほうがいいよ
脳が疲れてるんだと思う >>851
俺も青藍の校歌好きだな
甲子園に出場して全国に知れ渡ったら間違いなく人気になるだろうね
作新がいる限り、甲子園は無理だろうけどさ >>921
この人はこれが面白いって思って書いたのかな?引くくらいつまんねーし、高校生の文章だな。 >>920
同意
いろんな意味で終わってる学校の話されてもね。 青藍の校歌は確かにいい。
なぜか作新以外で頭に残るわ。
>>921
よくもまーこんなつまらない文章書くものだなwモテないでしょキミ!?w 文星星野監督辞任、後任に高根沢氏。下野新聞に載ってたな。
フェイスブック 消してる(^_-)
理事辞任して欲しい
学生野球に携わるべき人間でない
高野連しっかり
Facebook見たけど文星のクソ部長若いな
試合が見たくて早起きしたが今日と特に明日の酷暑っぷりはヤバそうだ
やはりテレビでアイス食いながら見るしかないか
暑くなればなるほど、作新は強くなるで。
今日も圧勝や!
泉は岩村と絡んでたりスワローズの名称使わせてもらったりしてるからまだギリセーフでしょ
作新対宇工は5回コールド 宇工は取れても1点
作新優勝しても、甲子園では高山通用せずに・・・
>>940
ブロック次第では、間違いなくベスト8はいくよ。 今年は例年になく公立高校が多い。いいブロック入ればいけるで。
そんな事だから籤運って言われても文句を言えなくなるんだろ
【ベスト4】
宇都宮工
◯作新学院
◯青藍泰斗
◯白鴎大足利
【準決勝】
宇都宮工ー作新学院
青藍泰斗ー白鴎大足利
甲子園出て名前負けしないの作新くらいだろ
やっぱり甲子園で観たいのは作新だな
今日も篠田アナが解説だから作新の篠田が活躍するかな(笑)
立てなくてよし
>>955
このバカの居場所なくしてやれ 変化球でもしっかり腕振れていて素晴らしい
そりゃ打者は振るわ
今日は弁当屋ウハウハだな
第1試合で売り切らないと売れ残るけどな
群馬スレに作新負けててザマ−ってあったけど?
まさか負けてないよな
ストライク先行、変化球キレキレ、真っ直ぐ143
普通に素晴らしい
これが今年の作新か
なんか打線が例年よりショボい印象
初球のスライダーを狙ってたから内角の厳しいとこでサードゴロ
しかしこの解説者って1人でしゃべりすぎだな
足工の監督なんて完全空気じゃん なぜ呼んだんだか
1人で喋ってるな、この解説者
酔っ払いが紛れ込んでるみたいだ
176名無しさん@実況は実況板で2018/07/18(水) 22:19:02.37ID:exzoCSK2
茨城在住ミスターガチキモ空気瑠璃子花丸ビィホモジジイは働かないからいつでも来られるとかキモすぎだわ
702:名無しさん@実況は実況板で [sage] 2018/07/07(土) 10:16:05.06 ID:whEbsAek
栃木の癌 頭がおかしい雑魚インチキ県南キチガイの恥ずかしい書き込みを貼っていくよ
365:名無しさん@実況は実況板で [sage] 2018/07/07(土) 10:18:39.17 ID:whEbsAek
鷲崎文香ちゃんのSSRは30連ガチャでなんとか手には入ったわ
後は限定本田未央を回すだけ
解説者はいつにも増してしゃべりすぎ。次は母校の試合でテンション上がってんのか? 声も不快だわ。
てか、この球審って北陵の時の誤審した奴かな。
すげえ目立ちたがりや球審で嫌いだわ
喋りすぎる解説者
戸張捷、藤倉多佑、小久保裕紀
後は…
昨夜、5回コールドとか言ってた奴等みんな節穴だなw
mmp
lud20180727224306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1531645203/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「栃木県の高校野球 228 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・栃木県の高校野球 238
・栃木県の高校野球 248
・栃木県の高校野球 218
・栃木県の高校野球 218
・栃木県の高校野球 238
・栃木県の高校野球 227
・栃木県の高校野球 256
・栃木県の高校野球 247
・栃木県の高校野球 231
・栃木県の高校野球 212
・栃木県の高校野球 205
・栃木県の高校野球 250
・栃木県の高校野球 220
・栃木県の高校野球 206
・栃木県の高校野球 210
・栃木県の高校野球 251
・栃木県の高校野球 211
・栃木県の高校野球 237
・栃木県の高校野球 217
・栃木県の高校野球 253
・栃木県の高校野球 241
・栃木県の高校野球 235
・栃木県の高校野球 249
・栃木県の高校野球 234
・栃木県の高校野球 239
・栃木県の高校野球 225
・栃木県の高校野球 232
・栃木県の高校野球 223
・栃木県の高校野球 229
・栃木県の高校野球 215
・栃木県の高校野球 240
・栃木県の高校野球 226
・栃木県の高校野球 219
・栃木県の高校野球 252
・栃木県の高校野球 245
・栃木県の高校野球 236
・栃木県の高校野球 254
・栃木県の高校野球 255
・栃木県の高校野球 242
・栃木県の高校野球 245
・栃木県の高校野球 204
・栃木県の高校野球 229
・栃木県の高校野球 221
・栃木県の高校野球 233
・栃木県の高校野球 235
・栃木県の高校野球 243
・栃木県の高校野球 222
・栃木県の高校野球 216
・栃木県の高校野球 244
・栃木県の高校野球 202
・栃木県の高校野球 230
・栃木県の高校野球 214
・栃木県の高校野球 224
・栃木県の高校野球 237む
・【ジョックロック】栃木県の高校野球 213【元祖】
・【ジョックロック】栃木県の高校野球 223【元祖】
・栃木県の高校野球
・栃木県の高校野球 208
・栃木県の高校野球198
・栃木県の高校野球 178
・栃木県の高校野球257
・栃木県の高校野球 202
・栃木県の高校野球256
・栃木県の高校野球240
・栃木県の高校野球 258
07:28:19 up 27 days, 8:31, 0 users, load average: 13.91, 14.92, 13.20
in 0.0867600440979 sec
@0.0867600440979@0b7 on 020921
|