主なノミネート
済美 3−2 報徳学園
日大三 3−2 下関国際
金足農 3−2 近江
大阪桐蔭 3−1 高岡商
金足農 5−4 横浜
日大三 4−3 龍谷大平安
報徳学園 3−2 聖光学院
済美 13−11 星稜(13)
高岡商 5−4 佐久長聖
近江 4−3 前橋育英
横浜 8−6 花咲徳栄
下関国際 5−4 創志学園
済美 5−4 中央学院
慶應義塾 3−2 中越
高知商 14−12 山梨学院
佐久長聖 5−4 旭川大高(14)
近江 7−3 智弁和歌山
常葉大菊川 8−7 益田東
花咲徳栄 8−5 鳴門
下関国際 4−2 花巻東(10)
創志学園 7−0 創成館
龍谷大平安 3−2 鳥取城北
八戸学院光星 9−8 明石商(10)
龍谷大平安vs鳥取城北
済美vs報徳
金足農v横浜
1 近江VS金足農
2 横浜VS金足農
3 星稜VS済美
おい、今年も過去も、大阪桐蔭の試合に名勝負が無いとかおかしいだろ!!
大阪桐蔭は高校野球界の旗手にして救世主だぞ?
お前ら、低レベル校同士の試合に満足してんじゃねえぞ!!
智辯の4点差は0に等しい
近江の4人の継投は見事だったよ
>>6
俺もこれやな。
金足の2試合は逆転の仕方が見てる人の想像を上回った。
劣勢で出た3ランやサヨナラ2ランスクイズは誰も予想してなかったからな。
特にサヨナラ2ランスクイズに関してはここ数年の中でも衝撃度は間違いなくトップクラスだ。 今年の上位3はうなずける
例年は下級レベルの次で負ける学校同士の試合が名試合とか言われて萎えてた
勝ち抜いて優勝も視野にあるチームがやってこその名試合
高校野球の魅力は技術だけじゃなくてドラマ性にも在ると思うんだ
純粋に技術だけで価値が決まるならプロ野球みろって話になる
1.近江vs金足農 → 史上初逆点サヨナラツーランスクイズ
2.星稜vs済美→満塁サヨナラ以外も色々見処多い
3.近江vs横浜 → 板川からの逆転スリーラン
今のところ金足と近江
次に金足と横浜
まだ3試合残ってる
龍谷大平安と日大三の点の取り方が面白かった
5回からジグザグに点が入って行く
000 020 100
002 001 01x
近江 7−3 智弁和歌山
これも面白かった
近江の初戦で、まさか優勝候補の智弁和歌山に勝つのか!って終盤が熱かった
ベスト16か8か、投手の連投問題が出てくると純粋に試合が楽しめなくなる
あの2ランスクイズは股関節痛の吉田を思っての強硬だろうな。
「延長に入ったら吉田は持たない。ここで決めねば。成功すれば儲けもの」って感じで。
それだけ吉田の限界が迫っているということだ。
吉田を先発完投させようとすれば、日大三打線に打ち込まれるだろうね。
>>31
それはどうか知らんけど、2ランスクイズの練習はしていて、
2塁走者が足速いからいけるみたいなことを試合後にその吉田投手がインタビューで自信ありげに答えてたわ
3塁コーチの動作も2ランスクイズの作戦じゃね?って5ちゃんのレスで見た 普通のスクイズだったらセカンドランナー転がってから走らね?金足の選手はサードランナーと一緒にスタートしてるんだけど、絶体決めてくれるから全力で帰るってみんなでやってるようなきがする、凄いチームだわ
@金足vs近江
A金足vs横浜
B平安vs鳥取城北
タイブレークは除外した
サヨナラツーランスクイズは凄まじい衝撃だった
この10年で見ても1位ではないか
>>34
しかしあれは二塁走者が三塁回ったの見えてたファーストが
1塁アウト諦めてカットしてホーム投げてたらどうなったんだろう
まあサードからの送球見直すとカットしてってのも難しいそうだったけど >>6
全く同じ
金足ー近江はこれ以上はないだろう
1死満塁からだったらなおドラマっぽいくらいか >>38
逆にあそこで止まっててもまだ一死二、三塁でチャンスが継続してたんだよな
そういう意味で、あの走塁は衝撃的だったわ
球場で見てたけど、周りもほんの一瞬だけど何が起きたのかわからず、呆気に取られた感じの雰囲気だったよ 6と同じだが、順番は3→1→2の順。サヨナラホームランのスタンド・ポールに飛び込んだ際の時が止まったような感覚が何ともドラマチック・・
日大三-下関国際戦、横浜-花咲徳栄戦もなかなかスリリング
>>40
転がったところからスクイズ成功とは思った
次打者は上位だしこりゃいける!って思ったらサヨナラだった 済美星稜は最大6点差ひっくり返して
最後は大会史上初の逆転サヨナラ満塁弾だからインパクトは残るけど
タイブレークでの逆転サヨナラ満塁ホームランは今後も出そうな感じあるし
通常の逆転サヨナラ満塁ホームランと比べるとレア感では一枚落ちるな
8回の政吉の逆転3ランの方が鳥肌立った
>>6
俺もこれ
ツーランスクイズでセカンドランナーが
走ってくるのが見えた時 戦慄した
そのあと変な声が出た >>6
同じ。あの試合に限っては近江を勝たせてやりたかった
サヨナラの後にグラウンドからしばらく立ち上がれなかった近江のキャッチャーが
特に気の毒でかわいそうだった >>7
逆転サヨナラ2ランスクイズなんて、
全盛期の広島商でも、あんなに見事には決まらんよ。
しかも、ノーアウトからだからな。
下手すればトリプルプレーで終りなんてこともあり得た。 >>47
童顔のピッチャーも30歳くらい老け込んだ顔で
しゃがんでたよね
どっちとも取れる凄いクロスプレーだった 金足-近江
済美-星稜
両方とも生観戦できた俺は幸せ者。
特に金足-近江。試合終了後、ガチ号泣してしまった。
後にも先にも、号泣できる試合はないだろう
>>23
折尾愛真ー日大三
愛工大名電ー白山
大阪桐蔭ー金足農 アメリカのメディアもクレイジーだって取り上げるレベルだからな
ツーランスクイズは練習してた通りやったって言ってた。
逆転サヨナラ満塁ホームランは練習しても出来ない。
>>55
普通はあれを練習するチームなんてそうそう無いし、甲子園の準々決勝であの展開になることすらまず狙ってできるもんじゃない
星稜×済美は展開としては面白かったけど、試合自体大味すぎるんだよな 激闘の記憶と栄光の記録というホームページが3年前を最後に更新されなくなったのが寂しい
あれの世紀の逆転劇と激闘延長戦の更新を毎年楽しみにしてたのに
ここ3年で追加候補たくさんあったよな
>>58
あのホームページの管理人さんってご存命なのかな? >>59
そう、俺もそう思った
けっこうな年齢みたいだし、もしかして逝っちゃったんじゃ・・・ 星稜vsさいびを名勝負にあげる人が結構多いけど、石川県民にとってみれば、名勝負というよりも腹が立つ試合以外の何者でもなかった。
8回表終了時点で7-1と6点をリードしていたのになぜ負ける。
普通勝つだろ。
金足VS近江だろうね。
確かにあのタイブレーク試合もインパクトはスゴいがバカ試合要素も若干見受けられる。
近江の林は何回でも見たくなるピッチャーだわ、選抜には必ず帰ってきてほしい
>>62
あのタイブレーク試合とは星稜さいび戦だよね。
星稜はアホ丸出し。 昔から『負けて名を残す星稜』という名言があってだな。
箕島戦しかり明徳戦しかり。
今回新たに済美戦が加わった。
下国-木総
金足-横浜
金足-近江
佐久の誤審やハヤシはクソ試合
>>67
『負けて名を残す星稜』って言われて悔しくないのか。 >>68
これは松井とか林監督とか、星稜5敬遠の本人達が言ってる言葉なんだよね。
自虐か本心かは分からないけどね。
俺は石川とは縁も所縁も無いから悔しくは無いけど、
何か個人的に納得した言葉です。 >>61
石川県民じゃないけど、あの試合を名勝負と呼ぶのは星稜の選手に気の毒な気がするね。
実際は監督の無能を選手が尻拭いさせられるが尻拭いしきれず、という感じ。
監督がまともなら楽に勝ってた。
済美の選手は立派。