春日部共栄の監督が体罰だってよ
こりゃあ関東枠は荒れそうだなwwww
野球部の本多利治監督が練習試合中に見逃し三振をした部員を平手打ちをしたり、蹴ったりするなどの体罰が発覚した。
わざと選抜の選考前に合わせた臭いなこれ
昨年四月に起きたなら夏前に問題にするはずだろ
甲子園出れんかった3年としては2年に甲子園行かれるのが嫌なんじゃねーの
それにしてもなんで去年四月の事件が今頃表沙汰になるのか理解不能。
校内で監督、もしくは野球部を快く思ってない人物のリークだろな。
>>17
しかも選考の5日前w
リークしたやつは相当陰湿だなw それより、なんで1年も前のことが、今頃問題になるの?
最近の体罰がらみの不祥事は、3年生が引退してずいぶん日が経過してからが多い。
(最近だと聖カタリナも1年前の出来事が問題になった)
>>6さんも指摘している。 あんだけ言われて、世間体も厳しくなってるのにまだわからない奴いんの?そりゃもう時代錯誤のクソジジイだろ。辞めさせろ。邪魔なだけ
本当にスポーツやってるだけの頭悪い奴は、いくら騒がれても脳みそ筋肉馬鹿なのな。
体罰に良いも悪いもないんだって。
暴力を振るえば、どんな理由をつけてもアウトなんだよ。
ミスしたり、罰さなきゃいけないような事をしたなら、試合に出さなけりゃ良いんだよ。
それが公平で最も有効な罰だと思うけど。
暴力無くしたいなら、このような学校は選ぶべきではない。
選ばれても当然辞退するべき。
春の選抜は辞退しろ
準優勝したときから、60過ぎて未だに現場に居続けた弊害だろうな
,,wwww,, )
,,;ミ~ \ ヽ お前ら自首せい!(春日部)
:ミ | ) お前ら自主性!(横浜)
rミ (゚) (゚) | `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`{6〈 | 〉 / __ `` ー- 、
ヾ| `┬ ^┘イ| , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ \ | -==-|/ _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! \_/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
体罰ってのはパワハラのいっしゅだからな
暴力によって選手を支配する
本質は日大アメフトと同じ
本多これでABC解説職もなくなったな
代償はでかい
監督自身の問題だからセーフなんだろうがイメージは悪いね
>>32
監督だけじゃなくて部員間の平手打ちというのもあったらしい 本多さんもいい歳だから
交代のタイミングじゃないの
甲府はスーパーシードだからないか
微妙だけど佐野日大かな
【毎日新聞:《2018秋季地区大会総括・高校野球新勢力図》】
※各地区の掲載校及び順位
【北海道】・・・1札幌大谷、2札幌第一、3駒大苫小牧 (4釧路湖陵)
【東_北】・・・1八戸学院光星、2盛岡大附 (3花巻東、4古川高)
【関_東】・・・1桐蔭学園、2春日部共栄、3山梨学院、4習志野、5横浜高、6佐野日大、7前橋育英
【東_京】・・・1国士館、2東海大菅生 (3早稲田実、4東亜学園)
【東_海】・・・1東邦高、2津田学園、3中京学院中京 (4中京大中京) (・静岡高、・三重高)
【北信越】・・・1星稜高、2啓新高、3上田西、4東海大諏訪
【近_畿】・・・1龍谷大平安、2明石商、3履正社、4智辯和歌山 (・大阪桐蔭)
【中_国】・・・1広陵高、2米子東、3市呉高、4創志学園
【四_国】・・・1高松商、2松山聖陵、3高知商、4富岡西
【九_州】・・・1筑陽学園、2明豊高、3大分高、4日章学園 5興南高
レギュラー漏れたりするとモンペアとか
逆恨みでこういうのが大なり小なり出てくる
部員多いと考えもの
体罰はダメだよ、もちろん。
これこないだニュースになった高知商業の不祥事とどっちが悪質なの?
しかし監督だからな。部員同士なら出場停止だろうけど。
>>43
あそっか
横浜もコールドとは言え佐野日大と同じ7点差負けだったな
まさかの平田大勝利か? 大竹秀儀世代のベンチ当落上左腕(期待されてた)金子静をグーパンで5、6発殴ってたのが思い出されまするな〜
>>39から
> 平成29年4〜5月には、当時の2年生と3年生が1年生に「うざい」などの暴言を吐いたほか、寮生活に関するミーティング中、
> 2年生が1年生を平手打ちしていたことも明らかにした。
だから監督だけじゃないってば >>46
春日部共栄は隠蔽してたから高知商よりまずい
監督の体罰は去年、部員の暴力は一昨年で報告したのは今年 今までの例から辞退しない限り大丈夫じゃないの
監督は年齢的にもこれで終わりだろうけど
出場辞退とか言ってる奴はモノ知らな過ぎだな
この場合は部長が監督代理で出場パターン
去年の4月の事を今出してくるのはちょっと可哀想な気がする。
特に何も悪い事をしていない選手達には酷だろう。
部内の組織的な犯行というわけでもないし。
ペナルティとして本多監督は謹慎か引退で、
代わりの監督でセンバツに出る感じかな?
今回に限らんが普通はこんな暴力はダメだよな
ただ昭和の時代はなあなあでまかり通ってただけ
でも、監督の責任だから選抜に影響はないという人がけっこういるな。
どーなんだ?
野球部では、おととし、部内でいじめがあったことを受けて第三者委員会が調査した結果、監督による体罰も明らかになったということです。
今頃出たってことは隠蔽してたってこと?
いじめもあったなら部員の責任もあるぞ。
共栄は過去に部員が強姦事件も起こしてるからね。
悪いことだけどセンバツはセーフってことで片付くと思う。
昔は関係ない生徒の事件で出場できなかったが、今は緩くなったな。
日本高野連は報告を受けて上申するだけで処分を決めるのは日本学生野球協会なんだよな
>>66
旗ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww 流れとしては、
1月25日・センバツ選考委員会
2月1日・日本学生野球協会 審査室会議
だから、春日部共栄はまず一旦選出されて、
その後に補欠1位が繰り上がるかどうかってことになるのかな
辞退はありえんわ、悪いが甲子園で準優勝ささてもらうぜ、ヒールになっても構わん。横浜コールドでフルボッコ勝利のチームだぞ。
寮での生徒暴力から調べられての体罰事件
出場の方が問題だろ
>>60
今回のケースは出場辞退にならない 選手は被害者だよ?
殴られて更に目標である甲子園に出れる可能性も摘まれるってなったらそれこそおかしな話だろ
騒ぎたい奴が騒いでるだけ >>60
監督の体罰より
2年生部員による下級生への暴力を問題視されるだろうな
保護者が申し立てたのなら尚更
選出はされるが辞退と予想 確かに現役選手は被害者だわな
体罰を受けたのも先輩から暴力を振るわれたのも今の選手たち
問題があるとすれば学校の隠蔽体質や指導体制
自ら辞退すれば世間から同情され体裁は良くなるけど選手が可哀そう
まぁ何とも言えないな
監督の暴力より部員のいじめの方が気になる。なぜそれは公表しなかったのか?いじめってことは部員の暴力も普通にありそう。ここの隠蔽体質は変わらないね。
こんなことで殴るのは論外としか思えん。
本多さん、朝日放送解説常連だったのに
日本高野連の竹中雅彦事務局長は20日、監督による体罰行為があったことが判明した春日部共栄について、同行為が今春センバツの出場校選考に影響を与えることはないとした。
と言うことで決まった。
横浜市内で取材に答え「審議は終わっています。
2月1日の(日本学生野球協会の)審査室会議に上申します。
ただ、監督の不祥事であり、チームに関し、うんぬんはありません」と話した。
同校は昨秋の関東大会で準優勝しており、
25日に出場校が発表されるセンバツ大会への出場が確実視されている
影響全く無いのはおかしいだろ
選抜のクリーンなイメージに反するぞ
本多の後任に現聖光学院斎藤智也監督就任待ったなし!
選抜への影響はまずないと思うけど
それよりもこの時期にリークした奴、相当性格悪いな
>>78
部員の暴力がリークされたら話は別だよ。いじめの調査してたって言うけどなぜ隠蔽してたのか? 部員の暴力と体罰でも選抜されるのなら、
高野連には苦情がいくのは間違いない!
部員の暴力と体罰でも選抜されるのなら、
高野連には苦情がいくのは間違いない!
>>88
部員も寮で平手打ち?アウトだろ。部内暴力じゃん 監督の体罰は監督の責任。
選手間に関する暴力の申告漏れは責任教師である部長の責任でもあるんでは?
両者ペナで、現選手には影響なして出場。
コーチが監督代理の繰り上げでスッキリでしょ。
いずれにしろ体罰に関しての高野連は甘い
率先して体罰一発退場やってみる事だ
現場は変わるよ
共栄は過去に控え部員が強制わいせつで逮捕されたときも夏の県大会に強行出場して弱小にあっさり負けた。隠蔽体質だし、辞退するという謙虚さもなし。
>>88
>2017年4〜5月には、当時の2年生と3年生が1年生に「うざい」などの暴言を吐いたほか、
寮生活に関するミーティング中、2年生が1年生を平手打ちしていたことも明らかにした。
学校側は保護者からの申し出を受けて17年12月に第三者委員会を設置。生徒から聞き取りを進める中で、
監督の体罰も判明したという。第三者委は昨年12月に報告書を学校に提出した。
加藤和己教頭は「ご迷惑をお掛けして大変申し訳ない。教員や生徒への指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話した。
↑
これは監督の体罰を前面に押し出して2017年の部内暴力は時効ってことか
学校側もなかなか考えたな(笑) 横浜の仕業か?
選抜選考1週間前に出てきたんだろうな
横浜の爺ども、スタンバイしてるだろうなw
補欠1位になったら電話攻撃開始よw
ベンチ入りしてない選手の保護者ほど恐ろしい者はないな
不祥事沙汰の発覚は、ほとんどが被害を受けた控え部員の父兄からのリークによるもの
>>97
悪いのは暴力振るった人であってリークした人ではないぞ。しかもリークされたのが去年で調査に1年もかかるとか不自然。隠蔽だよね。 タイミングが絶妙すぎるからな
ネタを最後まで温存していたかw
>>100
なんか飛躍してない?保護者悪いなんて言ってない
リークしたのは保護者って事実伝えただけ どうでもいいけど茂野吾郎の実父はなんといったかな
似たような名前だった気がする
保護者からリークされたのが1年前でなんで今頃公表?隠蔽しようと思ったけど保護者からまた抗議受けたのか?調査に1年もかかるわけないだろ。
どちらにしろ春日部共栄は選抜に出場するでしょ
体罰とは別問題
これでも影響なしでは高野連に質問状がたくさん行くでしょうね。
いじめ、暴力、体罰、隠蔽・・・何でもあり?
部内暴力も発覚したからアウトだろ。常識ある学校なら自ら辞退するけど、ここは過去に強制わいせつで逮捕されても強行出場した過去があるからな。
>>106
春の選抜は辞退しろ
準優勝したときから、60過ぎて未だに現場に居続けた弊害だろうな 高校生同士の平手打ちで暴力問題てある意味すげーよな
選手に罪はない
指揮者を部長託して出場だよ、今治がそうだったように
準優勝までして監督のケツ拭かされるようでは残酷
宗教かなんかか?聖人君子崇めるみたいな
キモすぎるわ
>>112
ほんとそれ そのうち童貞以外は出場禁止とかになったりして 選抜辞退か監督辞任どちらかにしないとな
このまま何のおとがめも無く選抜出場したら「選抜」の意義がおかしい事になる
監督交代で甲子園はセーフってとこだな。
ただ、選手にとっては監督交代でメンタルボロボロな状態で試合に
ならないかもしれんが。秋の関東準チャンプなだけにそこは残念。
過去の野球部レイプ事件までわかってしまって
この学校やばすぎだろー
去年の4月のことなら、今の世代にはあんま関係なくね?
1年前に保護者がリークして今頃公表されるのが不思議。何か隠蔽してると考えるのが普通。
>>118
引退した3年親が希望してた大学進路を世話してくれなかった本田に恨み持って今頃リーク 大阪桐蔭はねじ込むんだろうな
ベスト4でフルボッコされた学校に負けといて
きたねーなぁ
>>120
記事見るとリークしたのは1年前とある。調査に1年かかったとかあり得ない。何か隠してるな。 「年々選手との意思疎通が難しくなってきたから最近指導スタイルを変えた」
という本多のインタビューを秋に読んだ記憶があるが、
指導スタイルを変えた背景にはこれがあったのかもね。
実態はどうだか知らんが、今は選手とフレンドリーに接するようにしてるらしい。
指導スタイルが改善された結果、関東準優勝したなら出場資格あると思うが
去年の事とはいえ何のペナルティもないのは納得しない人もいるだろう。
____
/ひらっち\
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、体罰が問題視されているこのご時世
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ さらに部内暴力まで起こしているのに出場は…
\:::::::::::::::: | ー ノ ええ…やはりプロ野球の筒香選手も言っているように
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| 指導者が伸び伸びと自主性を発揮させる
| ::::::::::::: ゝ__/____i そういうティームが出場すべきかと考えます
| :::::::::: / / どこが相応しい?そうですね…横…横浜など最適かと…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
>>123
監督は99%解任でしょ。定年だしタイミング的にも これは第2弾もあるな
一気に出さないで小出しでいった方が効果でかいしな
寮でのいじめと生徒間暴力
第三者委員会による調査で、これまでの体罰もわかった件
そしてこれまで隠ぺいしてきたこと
高野連が選抜に影響なしとすると、そちらの方が問題なのでは?
昨年辞退した市立川越の方が可哀そう・・
コーチが監督になって甲子園行きたかったからリークしたなんて考えたらダメだよ
高野連が選抜に影響無しって言ってるやん。
ただし監督は交代らしいけど。
雑魚浜は県外に出したらアカンよww
>>131
選抜出場可能性が出てきた横浜にビビッてる関西人ワロタw 雑魚浜にビビるww
カモなんだからwelcomeだろ?
弱いのに人気だけはあるから客いっぱい入るしみんな雑魚浜とやりたがってるよ。
現に春日部はコールドでブッチめちゃったわけだしさww
リークした人は父兄でも一生恨まれるぞ、30年経っても消えないぞ。
寮の暴力事件、監督による体罰、いずれも現役部員は被害者側
被害者がペナルティを受けるのはおかしい
最低でも監督はしばらく謹慎すべき
センバツまでに謹慎が解けないなら監督交代で出場
これが落とし所だろう
選手、生徒が酒酔い不祥事起こしたなら仙台育英みたいにしかたないけど、選手不祥事
見あたらなければ監督で持ってきて今になってばらす、明らかに甲子園出場阻止
したがってる意図がありあり。
監督はすんなり辞退でもあきらめるだろうしもう61歳とかじゃあの夜は遠くない。
が若い選手は何人も生涯怨念持つぞ。
倅がブン殴られたぐらいでゴチャゴチャ騒ぐんだったら最初から運動部に入れるんじゃねーよ
バカ親が
選抜には監督を替えてでも出たいだろうけどそれで出たら選手がかわいそう
不満ならその時に言えよ!
選考直前にリークする魂胆が気に入らんわ。
そんなんだから、お前の息子は見逃し三振なんだよ。
>>109
こいつの可能性があるぞ、みんなで呪い〇せ。
これで埼玉県以外の高校が出場したら埼玉県野球ファン数人でそこをいじめよう。
>>141
全く同意。
チクッたヤツを見つけることが今、1番大事な事。
明らかにセンバツ出場阻止を狙う悪意がはっきりとわかる。
>>144
ヨタ高に返り討ちにされるでーー 怖いぞヨタは 選考のテーブルには加われても選ばないでしょ。
高野連が体罰を容認するかどうかになるから
半年前ならまだしも、一週間前に全国ニュースなんで
今年野球界に何かが起こるらしいけど
こいつが言ってるんやけどなんなん?
悪い事なのかいい事なのか… 殴るのは良いけど殴る理由がおかしいだろ
やる気ないなら別だけどボールだと思って見逃したら殴るとか
寮の話は2年前、監督体罰は去年の4月だから、
訴えた保護者は恐らく卒業控えた現3年生の親じゃないか。
センバツ出場目前の2年生の親がこのタイミングで訴えるとは考えにくい。
現3年は昨夏初戦敗退だったし、その影響で進路も不利益被っただろうから
監督にヘイト溜めてる可能性は少なからずある。
現在の2年生はいずれも被害者側だから
監督交代もしくは代理監督で出場を認めてあげて欲しい。
ずっと前から言われてるんだけど本多って見込みあるやつ囲って他はコーチ任せだからな
その上態度だけデカくてどっしり構えるボス型
部員は絞らないから100人超える
学校創立から監督、野球部越えて学校の広告塔、校長越えて権力ナンバー2と言われる事も
管理なんてできるわけがない
身から出た錆
野球部はゆるそうなイメージだったけど、 日体大卒の典型的な昭和脳でしょ
春日部共栄に代わって出るとすれば前橋育英か佐野日大あたりかな
横浜は同県の桐蔭学園が選抜当確の為アウト
東海大甲府は同県の山梨学院が選抜当確してる&未勝利の為アウト
監督が選手に体罰しただけなら監督自身の辞任なり謹慎なりで済むけど選手間はマズいよ
158名無しさん@実況は実況板で2019/01/21(月) 09:06:40.94
ガタンゴトンガタンゴトン
見込みのある奴の面倒みるんは何処も一緒やろ縁の下の力持ちとして彼らを支えてやろ
という気にならんのかのぅまあこんなにゴトゴトしてるようなら仮の出場してもすぐに
帰るやろ・・・
報知によると、この話は今になって騒ぎになったものではないらしい
寮での暴行事件は当時から保護者から苦情が出ていて
学校は17年12月に第三者委員会を設置して野球部の実態調査開始
その調査の過程で監督による平手打ちも発覚したそうだ
ただ不思議なのは調査に1年もかかっていること
センバツ前に学校自ら報告したのはいいけどさ
選抜選考には影響ないと言っている。
監督、責任教師である部長共にペナ。
現選手たちには責任ない。
センバツには出場すべき。
学生寮の問題なんてどこでもあるし脳筋ならなおさら
オモテにでるかでないかだけ
通報されたらかなわんので携帯スマホ禁止なんやろ
>>156
育英はコールド負けだし印象悪いからないと思う
常総作新は初戦敗退だから論外だろうし共栄辞退なら試合内容的に佐日か東海大甲府のどっちかだろうね
あるいは東京から早実を3枠目でねじ込む可能性もあり得なくない >>153
これかなー
出場確定控えた現部員世代の親がリーク考えにくいし
初戦敗退した鬱憤晴らしたかった3年親がしっくりくる >>163
だから甲府はないって
ベスト8なのはスーパーシードだから 監督と卒業控える保護者の関係もうまくいってないのかね。
夏の初戦負けで監督継続問題もあるんかね。
平成の終わりを期に、退任を望んでるようにうかがえる。
選手に罪はないんだから
順当に選抜出場決定でしょうな
試合内容自体は東海大甲府が一番まともだったんだけどな
いや保護者は最近訴えたわけではない。
寮の事件が起きた2017年には学校に苦情を申し出ている。
学校が調査委員会を設置し、野球部の実態を調査している過程で
監督の体罰も発覚したとスポーツ報知の記事にある。
その調査結果を学校が高野連に報告したのが最近ということ。
早朝のTBSでは早ドキと朝チャンで短時間に2度も扱ったから辞退するんかしないかの瀬戸際かと思えた。
が、監督の暴力だから辞退はしないだろな。
選ぶほうも最近はユルユルだしな。
そもそも高野連が「選考に影響はない」とコメントしてるから普通に選ばれるよ
監督の処分は2月1日に出るので、処分内容次第では監督交代で出場だね
>>176
本当にスポーツやってるだけの頭悪い奴は、いくら騒がれても脳みそ筋肉馬鹿なのな。
体罰に良いも悪いもないんだって。
暴力を振るえば、どんな理由をつけてもアウトなんだよ。
ミスしたり、罰さなきゃいけないような事をしたなら、試合に出さなけりゃ良いんだよ。
それが公平で最も有効な罰だと思うけど。
暴力無くしたいなら、このような学校は選ぶべきではない。
選ばれても当然辞退するべき。 辞退しない限りは選ばれる雲行き。
他になんか問題が発覚したらアウトだろうが。
スポーツ学校で甲子園は良い宣伝になるから多少の批判は受けても辞退しないだろな。
マスコミが大きく扱うのは気になるが。
>>174
何年か前の今治西は監督謹慎だったな
部長が代理で監督してた記憶 きさまら埼玉の強さに嫉妬してんなよコラ これをバネに共栄の選手は増田監督の元、選抜準優勝するぜ
夏は川口市立が初出場でベスト8までいってやるから他県のやつらの度肝をぬいてやんよw
そもそもこの学校は、関東大会にも出場してはダメな学校だったんだよな!
隠蔽したもの勝ちだな
いじめも生徒暴力も体罰も高野連が容認したことになる
高校野球ヲタのじじいはまだ気合根性で体罰容認派が多いよ
春日部共栄は本多に変わって小倉か?
小倉なら横浜オタが発狂しそうw
今回も選抜出場辞退はしないだろう。
最近は出場辞退減ったな。駒大苫小牧が最後か?
暴力暴力でうかつに監督も怒れない馴れ合いチームだらけになるのかw
弱そう
隠蔽した方が甲子園に出れるんだなー
そもそも関東大会にも出てはいけない学校だろ!
何も殴らなくても、
言う事聞かない奴はクビにすれば良いだけ。
既に一般社会はそういう時代になっている。
>>152
もれは牽制で刺されただけで飛び蹴り食らったよww
公衆の面前でね。
時代なんだね。 秋季関東大会準優勝でセンバツ出場が極めて有力になり出場校発表間際の今になって
去年4月の事をリークするのはセンバツ出場を阻止したい明らかな、悪意、がある。
>>188
春はマー君の駒苫、夏は中田松下の明徳が最後だね 演歌歌手の山本譲二は高校時代野球部で甲子園に出たらしい。
早鞆高校っていったかな。
「失敗すると監督からバットで尻を思い切り何回も叩かれた。
あと外野の守備して見ると自分のチームの投手の投げるボールってすげえ。
後ろから見ててもカーブとかすげえ曲がって・・・・あれでプロから誘いがくるかわからん
のだから自分(山本譲二)は野球じゃとても食っていけねえ・・・・歌手になった。」
ムムー、甲子園に出場できるほどの学校はスパルタで生徒は耐えることができて、すごいなあと思った。
でも今はそんな思いはしなくてもよくなってきてるんだね。
春日部共栄はなんかすべてが爽やかなイメージだったけど違ったんだね。。
辞退しなくても外れる可能性あるもんな
なら辞退した方が反省の姿勢を示せるだけマシだろ
そもそも体罰は学校教育法違反、及び暴行罪
当たり前だが、教師は法律を守らなければならない
では実力行使しないと止められない不良生徒はどうしたら良いのか?
校則違反で停学・退学などの処分をするか、刑事事件として警察に任せる
実際、近年の学校教育の世界はそれが普通になってきている
体罰のような違法な制裁でムリに生徒を矯正するのではなく、
適法な手段で生徒を処分するという発想だ
共栄の場合は「三振した選手に気合を入れるため」体罰をしたそうなので論外
>>200
あんた、埼玉スレでもギャンギャン騒いでるけど、よっぽど春日部共栄を絶対に甲子園に行かせたくないくらいの贔屓校があるんだね 監督が辞任しないと選抜されないとみる。
偏差値高い学校にとって、不名誉なことは
これ以上は避けたいだろう。
>>182
専門家さん、本多監督に対するイメージ教えて テレビのニュースで出てたから出場辞退とか言ってる奴 今どきニュースに出たから大問題とかテレビ信者は爺さんくらいだよな
>>201
いや、自分は出場して良いと思っているよ
寮の事件の加害者は既に引退済み、現役部員は被害者側
そして体罰の被害者も部員だ
被害者である部員がペナルティを受けるのはおかしいという考え
ただし監督の処分は当然あるべきで、
監督交代もしくは代理監督でセンバツ出場を認めれば良い
あなたこそ共栄OBか何か知らないが、
明らかな不祥事があったのに無理な擁護をする方が共栄の評判を貶めるぞ >>205
悪く言えば昔の野球部の監督だよな、ようやく最近それではだめだと気づいたみたいだけど、その前の話だよなこれ。その時に隠さずすぐ報告すべきだった。 今はこの学校はそこそこ偏差値高いのか。
自分の時代は県立4校だった。
慶應志木はあったが早稲田本庄はまだなかった。
夏の甲子園で準優勝した頃かなあ、テレビインタビューで本多監督にうれしいことって何ですかと
聞かれて
本多監督「・・・教え子が早慶に合格した時です。」
周りにいた選手一同「ガクッ。」
冗談だろうとは思ったが早慶に合格する子もいるのかと思った。
売春斡旋してもお咎めすら無しということを考えると監督の尻尾切って出場容認かなぁ
>>204
スポーツ偏差値なんじゃね。
学力はそこそこだろ。
この学校はスポーツ学校だろ。 売春斡旋は千葉の拓大紅陵な
引退した元部員3人が女子高生を30代男性に売春斡旋して逮捕
しかし不祥事発覚直後の大会には普通に出場
>>207
だったら黙ってろ
俺は共栄OBではないけどな 「他の学校も調べれば出てくる」
「昔は問題にならなかった」
「今の生徒と保護者は甘い」
ひいきのチームを擁護したい気持ちは分かるが、
これらは擁護としては最低レベルの発言
外野から見れば「うわ…やっぱりこういう感覚の学校なんだ」となる
関係者やファンは現実を受け止め静かに処分を見守るのが最善
町田の体罰問題もあって、タイミング的に悪いわ
春日部共栄のもセットで報道されてたし
>>216
>昔は問題にならなかった
これはおかしいよね。
昔は、野球部員じゃない生徒がニュースになるような事件を起こしたら選抜を落とされた。
だから、物凄く学校は隠蔽に躍起になった。 1987年だったか、千葉県の東海大浦安が選抜出場を決めたのに辞退した。
卒業の予行演習で元野球部の3年生が他の生徒と大喧嘩したという理由。
野球部を退部して卒業間際の3年生の暴力実行でだよ。
そのため、茨城県の常総学院が繰り上げで甲子園初出場を果たした。
スゲー騒がれたな。
去年あたりの記事で
キャプテンか誰かが本多監督とは親友みたいな関係ですって言ってたような
秋の関東大会の快進撃で春日部共栄の注目度は上がった
その報道の中で本多監督は最近指導法を変えたという話が上がっていた
年々、選手に意思が伝わりにくくなってきていたので
フレンドリーな対応に変えたという話
それが功を奏して快進撃につながったみたいな話になっていた
今思えば体罰問題の調査が入ったから対応を変えたのかな、という気がしてしまう
>>220
そうだよな
当事者の監督が暴力振るってるのに選ばれるのかね
東海大浦安の時とは時代が違うって事か?
今はたいてい許されるのかね >>224
春日部共栄と同じケースで辞退した高校があった。
ググったら、広島、メジャーで活躍した黒田博樹のコラムが一番始めに出てきて、上宮高校時代、秋季近畿大会で準優勝したが、前監督の行き過ぎた指導が発覚、選抜出場を辞退したらしい。
秋季大会は新しい監督でのぞんだにも関わらずに問題視され辞退らしい。1991年〜1992年の話。1991年に秋季近畿大会準優勝、1992年選抜辞退。
前例があるが、高野連は今は大丈夫ですと簡単に言えるのかな?
それなら昔の東海大浦安、上宮の件はなんだったんだ?ということになる。 これで影響なしで出場では、これまで辞退した学校は何だったの?
高野連もここまでいい加減になったのか・・・
春日部共栄は選考されてから辞退しても遅くはないさ。高野連が選ばなければ出場は出来ないんだから
補欠が横浜なら、春日部共栄出場してもいいの声も大きくなるだろう
辞退するわけねーだろ
監督なんて春日部共栄の生徒でも部員でもねーし
部員の不祥事なら辞退、監督の不祥事ならなにやってんだ指導者のおっさんで終わり
指導してる奴が不祥事起こしても野球やってるのは部員だからな
こんなので辞退したら真面目にやってる生徒が可哀想だろ
寮でのいじめと生徒間暴力から始まっているのだろ
第三者委員会で調べて、体罰が分かり隠蔽していたのだからアウトだろ!
関東大会も出れなかったはずなのだから駄目だね
>>226
一度基準を明らかにしたほうがいいんだよな。
昔より甘くなりおかしいと思う人は少なからずいる。
昔は選手が関係ないのに出場停止、辞退なんてケースがあったわけだし。
基準を明らかにすれば納得できるんだよね。
昔はダメで今はよいじゃ、高野連はいい加減な団体にしか見えない。 >>228
あんながいう「わけがねーだろ!」を高野連がやってきた過去があるから問題なんだよ。 街の灯りがとてもきれいね(ゝω・) YO KO HA MA♪
時代や世論の変化でルールや運用が変わるのはいいけど
出場可否の基準がよく分からないのは確か
昔に比べると連帯責任的なジャッジを極力回避する傾向があるのは伺えるけどね
歴史は繰り返す
大昔、他校で感得がぶん殴ったのを見たことある
高野連からの納得のいく説明が欲しい
出場の基準はどうなのか?
体罰はよいのか
いじめや暴力はOKなのか
隠蔽した方がよいのか?
体罰は影響なしって本当かよ・・・
>>236
世論に気を使ってんだろな。
が、それじゃあ過去の裁きは何を基準に下したのかとの疑問が出る。
時代が変わっても基準通りじゃないとおかしいわな。
そもそもしっかりとした基準があるのかさえ疑問。 体罰は影響なしというより、
高野連の説明では「指導者の不祥事は選考に影響なし」ということ。
監督には当然処分があるが、選手は出場できる。
恐らく代理監督を立てて出場という事なのだろう。
ただし春日部共栄の場合は、
寮の暴力事件の学内調査中に体罰が発覚してるんだよね。
つまり選手たちも不祥事を起こしていた事になる。
ただしここで問題なのは、加害者の選手は既に引退or卒業済みで
今の現役選手は殴られた被害者ってこと。
被害者が出場できないのはどうなの?って議論も出てくる。
しかし卒業した選手の不祥事はお咎め無しとなると、
加害者が卒業するまで隠蔽すればOKなのかって話にもなるからややこしい。
>>240
寮内で部員間の暴力があったの?
事実ならまずいな。
学校側の調査は終わってんだろうが、どう高野連に報告したんだろか? 1987年の東海大浦安は卒業間際の3年生の暴力事件で辞退。卒業式の予行練習中のトラブルだから数日後に卒業だった。卒業はしてないが、部からは離れていた。
それでも許してもらえなかったわけ。
高野連は鬼かと当時騒がれたはず。
・寮で1年生が上級生から平手打ちされる
↓
・保護者の申し出で学校が調査開始
↓
・聞き取り調査の中で監督の体罰も発覚
↓
・監督は指導自粛、県高野連に報告書提出
↓
・学校は懲罰委員会を予定、高野連の処分待ち
これが不祥事の経緯
済美の例があるから隠蔽は問題ね今回はお咎めなしだろうが今後なにか問題が起これば
長期の謹慎もある
不祥事の総合商社の仙台育英ですら
出られたんだから問題なかろう
78: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/20(日) 18:45:04.27 ID:A039qc1N0
前野球部の生徒が中1を強姦した時も「辞退しません!」だったけどな
不祥事発覚したけど、普通に出場した学校ってどの位あるんかな?
なんか勘違いしてる奴多いけど
生徒かま出場するのでなく、
学校が出場するんだよ。
生徒でなく指導者の不祥事だから問題なしではない。
指導者=学校なの。
学校が出場できないから、自動的に選手も出場できないわけ。
報道によれば「指導者の不祥事は選考に影響なし」と高野連がコメントしてるんだが
基準に抵触しないと高野連は言ったわけ?
過去には辞退に追い込み、いい加減だな。
これで出場したら、高野連には苦情殺到だな!
いじめに暴力、体罰が認められるわけで、
できるなら隠蔽した方がいいよということ
不信感だけが残るな・・
今治西の前例があるので選出はされるけど監督交代のパターンだな
>>210
>>212
実は、進学校としての側面もある学校だよ。
旧チームにも東大志望の選手が居たはず。
でも、文武両道イメージが全く浸透していない。 前例がめちゃくちゃだから、裏でよしなにとされたら出場OKだと疑われる。
ダメだったりOKだったりいい加減。
監督の問題にプラスして寮内での暴力があったなら微妙だな。
卒業したからおとがめなしなら他の人が言っていたが、隠蔽した学校勝ちになり、学校は調査が長引きましたで報告を一年ぐらい遅らせるよ うになるよw
生活指導での体罰なら生徒側にも問題あるのだからまだわかる。
だが、空振り三振で体罰はない。
野球のスポーツの本質に関わる部分。
そんな指導をしてる学校が選抜大会に相応しいかどうかということ。
このタイミングは平成の終わりに、監督を辞めさせたいだけ。
センバツは出たいが、監督だけね。
監督が辞めるのは勝手だが、一年も隠蔽していた学校が出場できるのはおかしい
いじめや暴力があっても、調査中で隠蔽すれば、辞退する学校はなくなる
これまで出場席なかった学校は何なのだろう
高野連がいい加減すぎだろ!
これで選出されたら
高野連批判が一気に広まるよ。
第2の相撲協会のように。
これから不祥事が起きたら一年後ぐらいに報告する学校が増えるな。
>>263
確かに、報告する学校はないな
調査委員会で検討にして、卒業後に報告だな
高野連がいい加減だな!
辞退した学校が可哀そう・・ 出場強行してもヒール確定だからなぁ…
辛いところだね
>>121
橿原という21枠の様な実力のチームに勝っただけでセンバツ出れるとか楽なもんだよな。秋近畿の抽選前は各府県、桐蔭が2位で乗り込んで来て履正社以外の1位校は初戦で桐蔭と当たる可能性もあって戦々恐々してただろうに。蓋を開けりゃ橿原が初戦って… ちょっと嫌な流れではあるな
やたら横浜・及川の記事とかが目立つようになってきた
いくらドラフト候補だといっても選抜に出られん学校のエースを
この時期に注目して記事にするなんて普通はない
普通なら当確であるはずの春日部のエースを取材したりするだろ
好投手だし場合によってはプロ入りもある選手なんだし
高野連のおかげで春日部方式が流行りそうだな
不祥事あったら調査中で1年間隠ぺい
引退してからちょっと出す
今まで辞退させられた学校が可哀そうだ!
本多監督高知高校選抜優勝キャプテンだったのに。子供の頃リアルタイムで原監督原選手の東海大相模戦見た自分は残念な気持ちだ。
いじめも暴力も体罰も1年間隠ぺいすれば影響なし
これ新ルールか
いじめも暴力も体罰も1年間隠ぺいすれば影響なし
これ新ルールか
>>251
高野連の天皇佐伯会長がいた頃は当事者が選手以外だろうと否応なしに斬ってたと記憶するが
今は良き時代になったね 時代の変化で選考や処分のルールが変わるのはいいけど
問題は今も昔もそのルールが公表されていないこと
公表されていないからルールが変わったことも分からない
だから20年前、30年前の事例と比較して不公平だ、なんて話も出てくる
「平成〇〇年からはこういう基準で選考や処分を決定しています」と言ってくれれば
「ふーん今はそういうルールなのね」と思えるけど、それがない
そもそもルール自体が存在しなくて、
今も昔も担当者の感覚でやっている可能性もあるが
>>276
基準を明らかにしないのはおかしいよな。
現行の運営の匙加減で決められるなら不正が蔓延るよな。
裏で金動いたと疑われる。
変えたなら変えたで基準を発表すべきだよな。 >>277
逆だ。
発表すると裏口やインチキがしにくくなるからしないんだよ いくらID変えても書き込み時間帯が平日だろうが昼夜問わず書き込んでる時点で明らかに旗の書き込みだと分かる
高校野球板は少ない利用者だから自ら墓穴を掘った書き込みだと理解出来ないくらい旗はボケたか?
>>19
春日部共栄がギリギリまで高野連に報告しないでバレただけの話だろ。
バレた段階で手を打つとかひどいな。しかも、寮内のトラブルは卒業生がしたことだからいいだろみたいな姿勢。
その調査で監督の不祥事も発覚とか辺な話。
監督の不祥事が発覚して寮内暴力も隠せなくなったからすべて報告したんだろ。おせーよ。 どーでもいーけどクソ近畿枠多すぎ
そりゃ優勝する確率高くなるわ
優勝しなくても全国経験する分、夏有利だし
6枠もいらん
選考がどうなるかはわからんが春日部側の対応は心証が悪くなる対応だわな
早く報告してれば今回の選抜では終わった問題で済んだはず
出場校を選ぶ選考なのだから学校の対応が悪ければ当然悪影響は出るな
その時すぐに対応してれば監督の謹慎程度で済んだかもしれんが報告義務を怠ったのだから即解任レベルの話だけどな
あんまり甘く見ない方がいいだろう
昔の人気アニメらきすたのモデル校(作者の出身校という話)
ここの野球部は監督が一から作ったチームだからね
確か創部時からの監督でしょ
智辯和歌山と東福岡と春日部共栄は監督の出身校(日本体育大)が同じで
監督が一から作ったチームでスパルタ式という方針も同じ
日体大の伝統かな
ユニフォームを着てダンスコンテストに参加するだけで処分なんだから、暴行事件なら死刑レベルの悪行なんだよな。
1年間隠ぺいしたら、不祥事でも影響なしかよ
辞退させられた学校はたくさんあるのに
高野連、スポーツ庁が基準を示さなければだねだろー
そもそも1年間も隠蔽していたのだから、関東大会に出場したのも間違いだろ!
平成の怪物っていただろ。
平成最後の選抜にふさわしい学校は?
寮の事件は17年のこと
学内調査は17年12月から開始
報告書提出は今月11日
この程度の単純な不祥事の調査に丸1年もかかるわけない
17年12月の調査開始は事実として、
翌18年の春先までに報告していれば影響は18年春大会までで済んだ
些細な不祥事でも対応を誤ると深刻な結果になる典型例
1年間隠ぺいした罪は重い
学校の責任
これで出れるなら、選抜は何でもOKになる
横浜、及川、度会スーパースター軍団と雑草の大阪桐蔭の春という記事があったな
>>288
黒田がいた上宮高校と春日部共栄は同じケース。
前監督の不祥事なのに、近畿大会を新しい監督で勝ち抜いても辞退に追い込まれた。
前任監督の不祥事で、新任監督と選手には全く関係なくて近畿大会準優勝でもダメだったようだ。
春日部は生徒の暴力事件も絡んでいて出場OKなら上宮は何故ダメだったか?解らなくなるな。 てか、本当に横浜が一気に記事になり出してるよな
関東王者の桐蔭に圧勝した横浜、桐蔭をコールドで寄せ付けなかった横浜と
春日部共栄の説明で笑ってしまうのは
第三者委員会を設置して1年かけて調査してきたということ
寮で先輩が後輩をひっぱたいた話で
1年も調査するなんてどんな無能な第三者委員会なんだよw
一年もかける案件じゃないよな。
ギリギリまで隠したが、何故かバレたから一年かけて調査と誤魔化しただけだろな。
この一件で隠蔽する学校は間違いなく増えるな
高野連は馬鹿だな
隠した学校が得をする。
素直に報告しないほうがいいよな。
徹底的に隠す。
それが高校野球部運営の鉄則になるわな。
通りかかったら、横浜に取材陣やマスコミ集まっているな
あの時の上宮は強かった記憶が
翌年に選抜優勝したチームよりも力があったはず
あと97も強かったね
01も強かったね
PL、浪速、桐蔭、上宮、関西創価の評価が高かったけど出て来たのが上宮太子だった
これからは隠蔽した学校勝ちな。
これを春日部方式という。
これからが大変よ次にもしも何か起これば問答無用の長期謹慎くれぐれも気をつけて
監督の体罰で部員が辞退になったら
明らかにそっちのが問題だからな
部員同士のいじめもあったけど1年隠したおかげで「卒業したので現部員には関係ない」とシラを切ることが出来たな
隠せばセーフ。
高野連に直ぐに報告するのは愚か。
一年ぐらいは調査期間な。
一年隠して出場ゲットしたんだから行くんじゃね。
外野の声は無視を決め込むだろな。
高野連なんていい加減な組織は一度解体して始めから(一から)建て直したほうがいい。
>17年4〜5月に当時の2年生と3年生が1年生に「うざい」などの暴言を吐いたほか、ミーティング中、2年生が1年生を平手打ちしていたことが判明。
これ、当時の2年生は現三年生だよな
もうすぐ卒業するとは言えお咎め無し?
ライオンのグータッチ【3年勝てない弱小野球チーム 巨人元木の指導で劇的変化】
部員が強制わいせつしても県大会に出場したくらいだし、ここの隠蔽体質は変わらない。
監督は解任しないと理解されないよ。体罰して復帰するなんて聞いたことない。
そういえば、ここの野球部は女子中学生を襲って逮捕されていたな。
それでも大会には出ていたし、隠ぺい学校だな。
報道陣の取材で校長が監督交代を明言してたぞ
仮に高野連の処分が短期間だったとしても、選抜は新監督で臨むとさ
また暴力的指導を校内から無くすため職員研修もするとかナントカ
かとうれいこ、春日部共栄の卒業生なんだな。
最近みないな。
本当に春日部隠ぺい高校になったな。
いじめ暴力もうまいこと1年間隠ぺいして、引退したから関係なし
おまけに体罰、・・・甲子園も変わったな
かとうれいこの1個下に
国府田マリ子がいたんだよな
その下に俺の兄貴
かとうれいこは在学中から有名で、バイト先の喫茶店まで押しかけてる輩もいた
国府田マリ子は同じクラスの人しか知らないような目立たない子だった
植竹部長と国府田マリ子が同級生
1年間隠蔽してたことの方が重要なのにイジメに関わったやつが卒業したから関係ないはないだろ
はやくど田舎春日部猿辞退しろよ
菅生が代わりに出てやるから
>>329
なんで分かれてるのかわからないけど菅生は東京の補欠校だから春日部辞退しても出れないルールらしいよ
春日部辞退した場合は関東補欠校の佐野日大が出るみたい 生徒の暴力はダメだけど監督の暴力はOKとなる考え方は理解できないな
監督も部員だし最もやっちゃいけない人物だと俺は思う
監督が交代すらから良いとの考えであれば事件起こした生徒も退部させれば良いって事になるわな
いじめも暴力も1年間隠して引退させれば問題なし
体罰も問題なし
何で選抜されるのか疑問
高野連の推薦基準は???
2月の審議の処分内容によっては自らの辞退を余儀なくされて、選抜はアウトやろうな
学校を立てて、建前では学校からの辞退申し入れとするが、実際は出場停止と一緒や
>>335
やろうな とか 一緒や とか 何語?
外国? >>334
現行執行部の胸三寸で何事も決まる。基準なんかないんだろ。
高野連と仲が良い学校は助けてもらえんじゃないのか?
千葉のクビになった生徒がクビになる前にやった売春斡旋なんて、普通ならアウトで県予選に出られないだろ。
県の高野連に校長が名を連ねていたという書き込みがあったが、事実ならおかしな話だ。 元巡査「殺害すれば楽になれると…」 彦根交番警察官射殺裁判(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00026380-mbsnewsv-l25
滋賀県彦根市の交番で上司の警察官を射殺した罪などに問われた元巡査の裁判員裁判で、元巡査は「殺害すれば楽になれると思った」と述べました。
起訴状などによりますと、当時19歳の元巡査(20)は去年4月、彦根市の河瀬駅前交番で、上司だった井本光警部の(当時41)後頭部と背中を拳銃で撃ち殺害したなどとして、殺人と銃刀法違反の罪に問われています。
31日の裁判では被告人質問が行われ、弁護側から殺害を決意した時の心境を聞かれると…
「この人撃って死んだら楽になれる。ビクビクせずに仕事できるんじゃないかって思いました」(元巡査)
井本さんと一緒に勤務したのはわずか5回。しかし、元巡査は井本さんに叱責されるたびに「心臓を締めつけられるような痛みがあった」と当時を振り返りました。
一方で、「なぜあんな異常なことが頭に浮かんだのか、今から考えると他にも選択肢はあった」と話しました。
元巡査の母親も証人として法廷に立ち、「(自分たちが)相談できる環境を与えてあげたらここまで追い詰められなかった」と話すと、元巡査は手で涙を拭っていました。 春日部共栄監督らに謹慎処分、センバツでベンチ不可
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201902010000412.html
日本学生野球協会は1日、東京・渋谷の同協会事務所で審査室会議を開き、上申された不祥事(高校11件、大学2件)について審議し、処分を決めた。
部員への昨春の体罰が発覚していた春日部共栄(埼玉)の野球部監督に対し、1月12日から5月11日まで4カ月の謹慎処分を決めた。
また、同じく部員への体罰での処分申請が上申されていた松山聖陵(愛媛)の野球部監督に対し、1月26日から3月25日まで2カ月の謹慎処分を決めた。
龍谷大平安(京都)の野球部顧問にも部員への暴力で処分申請の上申があり、昨年12月14日から今年3月13日まで3カ月の謹慎処分となった。
3校とも今春センバツに出場するが、監督・部長・選手の登録締め切りが2月18日となっているため、今回の処分該当者は今春センバツではベンチ入りができない。 春は体罰甲子園だな
いじめや生徒暴力を1年間も隠蔽していた春日部が一歩リードかwww
共栄の本多なんて何十年も前から鉄拳制裁スタイルだし何を今更って感じだけどなw
辞退してないんだー?
甲子園は、勝てば何でもOKになったんだ
>>346
復帰するとは書いてないじゃん。
体罰した指導者がノコノコ復帰するなんて普通はあり得ないよ。
定年過ぎてることを考えても普通なら解任でしょ。 今春の第91回選抜高校野球大会に出場する春日部共栄(埼玉)は6日、部員への暴力行為で謹慎処分を受けた本多利治監督(61)に代わり、野球部長の植竹幸一氏(49)が指揮を執ることを明らかにした。
選抜大会には植竹氏を監督登録する。責任教師としてベンチ入りする部長はコーチの佐藤充彦氏(35)が務める。
1993年夏の甲子園で同校を準優勝に導くなどした本多監督は、日本学生野球協会の審査室会議で5月11日まで4カ月間の謹慎処分となった。
同校によると、処分が解けた後、監督に復帰するかどうかを決める。
>同校によると、処分が解けた後、監督に復帰するかどうかを決める。
でた。身内に甘い隠蔽体質校らしいね。
過去に体罰して復帰した監督なんて聞いたことない。なぜ解任と言わないのか?
過去には、野球部員のレイプ事件も隠ぺいしていたしね
学校に問題ありだな
結局いじめや生徒の暴力があっても、1年間隠せれば問題なしなんだな
体罰学校も3校も出るようだし
これからは、辞退学校はなくなるな
352名無しさん@実況は実況板で2019/02/19(火) 22:47:53.42
いい加減なもんだな高野連
結局いじめや暴力などの不祥事があっても、1年間隠ぺいをして引退させれば問題なしですか。
不祥事が多い学校にとっては大喜びだなw