◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【2019】21世紀枠の有力候補14【センバツ】 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1548391695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【2019】21世紀枠の有力候補13【センバツ】
http://2chb.net/r/hsb/1547426594/ 古川決まったら応援に行く
進駐軍に抹殺された校歌5番を歌う!
【選考基準】
(1)推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2)当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3)(1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ
※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)
▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている
◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)
010203040506070809101112131415161718
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−− 選出3 補欠3
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○ 選出11 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−− 選出4 補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○− 選出3 補欠3
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△ 選出3 補欠3
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○ 選出7 補欠2
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−− 選出4 補欠4
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△ 選出8 補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○ 選出5 補欠7
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2018)
3 北海道(北2南1) 岩手 宮城 和歌山 島根
2 秋田 福島 愛知 新潟 滋賀 兵庫 香川 徳島 愛媛 高知
1 山形 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 岐阜 石川
山口 佐賀 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
0 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 静岡 三重 長野 富山 福井
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎 熊本
古川頑張ってくれ……宮城から甲子園へ駆けつけるぜ!!
石岡一、富岡西、熊本西か。なるほどなぁ。こら反省だわ
熊本西を選ぶってことは「ヘルメットしてても人が死ぬスポーツやで!」って高野連自ら宣伝するのか…
サッカーに人材流れとるのにええ度胸してんな
お前らハズレ過ぎや、反省しろ
ぬか喜びしちゃったじゃねーかw
古川ざまあああああああああ
コールドスコア2回もやられたとこが選ばれるわけない、って言っていたのに信じない奴って何様?
北関東が33年連続だか出場してるそうだからそれを途切れさせなかったか
古川ザマァ
大船渡だったら選ばれてたのにな
東北土人どもの忖度に潰されたな
石岡一に関しては、明秀日立、土浦日大といった新鋭強豪校を破り、藤代に善戦した実績が釧路湖陵、古川のベスト4以上に大きかったのかな。好投手岩本のピッチングに期待だわ。スレ内で強く石岡一を推していた誰かさん凄いわ。
富岡西は妥当。
熊本西は釧路湖陵、金津に劣るのかなと思っていたが、やはり遺族の意向もあっての事なのだろう。立ち直って甲子園でも頑張って欲しいところだ。
やっぱり好投手は絶対だな
一般選考からもスターを探している
古川金津に関しては漏れる可能性も当然考えていたが、釧路湖陵に関しては東枠3枠どちらかで選出されると考えていたのでここは大誤算と言わざるを得ない。
ワイかなり前からこの予想してたw
競馬やtotoでこれが出来りゃな…w
>>25 サッカーのイエローカードじゃあるまいし。
この糞スレのカス住人が作った自分よがりの基準だよ。そんなものあるわけないのに、バカな奴らだね。
大船渡だったら選ばれてたかも知れんな
最近の高野連は好投手を好む
北海道は飛行機代の関係でアルプスすら埋められないからなあ
あの遠軽ですら「しょうがねえな」程度で選ばれたし
21枠では冷遇されやすい
これでもし補欠1位が金津なら狙ってるとしか言えない
同一地区からの連続選出は3年まで
同一都道府県からの選出は3校まで
これが現状の線引きかな?
>>48 そんな感じかな
これからは、空白都府県の選出が多くなるかもね
古川は最初で最後のチャンスだったかもしれないのに残念
今年の21世紀枠は順当でした。
何か拍子抜けです。
もう少し奇をてらう選考があるかと思いましたが。
>>45 過疎でも進学校でもない、
野球以外のスポーツに特化した高校だから部員が集まらないだけなのに
あたかも少子高齢化や競技人口減少が原因で部員10人ですみたいな顔して
不来方ゴリ押ししちゃったから自重せざるを得なかったんだろうな
>>51 地元だけど職場これからお通夜状態だなこりゃ
みんな期待していた 残念の一言
正直予想外だったな
平成最後ということで八尾を無理矢理ねじ込んでくると思ったが
>>34 古川は東北地区でも補欠になれずw
異次元の弱さが避けられたんだろ
釧路湖陵と古川を両外ししたまでは予想当たったけど八尾に踊らされてしまった
今年はガチで21世紀枠で1勝を取りに行く姿勢が見えるな
ほぼ実力的には上3つをすくい上げた形だろう
>>48 あと「同地方からの連続選出も4年ぐらいまで、そこらで一度休憩年を挟む」
みたいなのもないっけ?
震災直後の東北だけが例外で
正直予想外だったな
平成最後ということで八尾を無理矢理ねじ込んでくると思ったが
釧路古川の落選は多治見が全て悪い
大船渡を東北地区から選んでおけば良かった
昨年の膳所がなければ、八尾の可能性はあったな。
2年連続はやりすぎだと遠慮したのだろう。
>>48 そんな線引きは存在しないでしょう
同一地区から10年連続選出だって有りうるし。
同一道府県3校選出も21世紀枠を含めてなら本当に出したい高校なら十分有りうる。
八尾も釧路湖陵も単純に比較してこっちの方が適していると思った選考委員が多かったというだけ
質問多いのは当選、質問ゼロは落選。
中途半端は落選ということが判明
>>68 表向きはともかく、同一地区の4年連続以上や同一県通算4回以上については規制している気配がありありだよ
大船渡が県ですら推薦されなかったのが石岡一の追い風にはなったと思う
横浜もだけど投手力が大きいんだろうな
投手いいと試合あまりgdgdしないから試合長引かないからかな
>>71 横浜は県大会で大勝した桐蔭学園が関東制覇というのも大きい
>>68 選考当日に一から決めるなんてあり得ない
出したい学校を出すだけ
◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2019)
3 北海道(北2南1) 岩手 宮城 和歌山 島根 ★徳島
2 秋田 福島 愛知 新潟 滋賀 兵庫 香川 愛媛 高知
1 山形 ★茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 岐阜 石川
山口 佐賀 ★熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
0 青森 群馬 埼玉 神奈川 静岡 三重 長野 富山 福井
京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
>>76 富岡西が21世紀枠回しが決まった段階で呉災害枠当確は見えた
とりあえずゴリ押し岩手からはしばらく選ばんでいいよ
上から目線で古川は間違いないと言っていた奴は逃亡かw
初めて21世紀枠全部当てたわ
一般枠は横浜、成美が無理ゲー
平田がここできたwww
清水もここか
古川wwwwww
釧路wwwwww
後だしでも良いから3分半プレゼンテーション見てみたいよね。
市呉出場おめでとうがざいます罹災者の為に頑張れ・・・
清水が予想外の補欠入りってことは古川は3枠目議論前に足切りされたのかな?
ベスト4は無視できないから清水の方が足切りされるかと思ったが・・・
県に直訴状?を出したのが逆効果だったか
釧路湖陵嫌われてんだろこれ。補欠までアカンってどういう事や
石岡一選出は好投手岩本の存在と、県大会での実績
熊本西はアレやや
>>84 釧路は北海道3枠がネックになったんだろう
古川w
東北4強、甲子園未出場で補欠にも入れない
前年補欠一位が前年より良い戦いぶりしたのに補欠に入れない
釧路湖陵も補欠にすら選ばれない
んでもって甲子園で勝利経験ある熊本西、大した困難のない石岡一が赤じゅうたんでどうぞどうぞ
もう滅茶苦茶だなこの枠は
>>92 質問ゼロということは、高野連と毎日新聞組は古川落としを事前に決めていたっぽい
平田は間違いなくあさのあつこ熱弁を振るったんだろう
富岡西は徳島公立の名門で四国ベスト4だから選ばれないほうがおかしいわな
古川は、近くに古川学園みたいな悪徳私立があるから、地域的に印象悪いんかな。
>>100 弱いからな
仙台育英を差し置いて補欠はない
古川は一般枠、21世紀枠からも補欠から外れるなんて夢にも思わんかったな
やっぱり古川は直訴が駄目だったんだな
補欠にすら入れないんだから、コールド負けを毛嫌いしただけじゃないだろ
>>106 佐賀西もそれをしたんだよな。
外野が盛り上がり過ぎはダメ。果報は寝て待てよ
同じ県で四回目はハードルすごい高いんだろうな
平田は補欠1位だけど
ゼロの県さっさと無くしたいのもあるだろうし
徳島も次回以降は厳しいだろう
古川については東北4年連続、宮城県4回目の選出という壁を乗り越えるほどじゃなかった
今回は本当に各校甲乙つけ難かったろう
徳島は池田も自力カムバックを果たしたし候補がない
生光も21枠での甲子園がますます遠のいた
自力でおいでって話
これではっきりしたのは未選出府県をさっさと無くすことが第一になっているということ
来年以降も進学校だから有利とか出場経験ないから選ばれるだろなんて理屈が通用しなくなる
来年も選出経験ある県の冷遇は続きそう
>>109 ふつうにコールドスコア2回、3敗が嫌われたんだろ
多治見の二の舞になりそうだから金津ともども排除
我が身を磨き 身を錬う
教え至尊の 宣らすまま
健児等しく口ずさむ
詩は独立自治の韻
祖国に尽くす一念に
友よ無窮の道を追え
富岡西は極めて妥当
3枠目の熊本西もまあ予想出来る
東の枠が一番難しかったな…
>>110 海部は近年の成績だとじり貧で苦しい
四国もネタ切れかな
>>118 伝統進学校だぞ
練習もスパルタじゃないし不祥事はないだろう
不祥事があるとしたら後援会の不祥事w
>>118 選出されないのはまだしも、補欠からも外れるのは驚いたな
古川はwikiをどうするんだろうw
21世紀枠最有力候補とか世間の笑い者だ
全国にはまだまだ色々学校はあるんだろう
とりあえず東北四国山陰はもうお腹いっぱいだわ
東北多選という理由以外考えられない。
ということは、大船渡をそもそも落としたのは、地区代表まで選んで落とすのは難しいからやな。
これで納得や。
熊本西はネタ枠だなあ
まぎれもない最弱最有力だが
専玉より弱い
>>118 進学校だから補欠になるなら辞めてて言ったんじゃない?
2年で部活終了の選手いると思うし
>>115 富岡西は進学校枠、熊本西は困難克服枠、あと何が足りないかといえば、好投手枠だったんだよね。そこに石岡一が当てはまった。
富岡西は堂々の選出だが他の2校は…
石岡一って大した実績でもないのにな
もっと強い時期があったのに今年とは…
熊本西は間違いなく死球事故のお陰だし
>>125 死んだ直後しばらくまともに練習できない部員多数だったみたいだからな
多治見ほどじゃないにしても絶対準備不足だわ
今年はどこも決め手に欠けてたからなあ
投手が良ければ試合にはなるのは長田とかで分かってたってことか
何だったらその試合だけ両校ストライクゾーン広くすれば
平等っちゃ平等だし投手良ければ試合にはなる
東 好投手枠 石岡一
西 進学校枠 富岡西
三 困難克服枠 熊本西
今回は割とバランスの良い選出だと思う
熊本西は死亡事故を除いても、震災と最近まで続く余震で十分に困難克服校といえるだろう
>>132 進学校でもなく困難な状況じゃないと好投手待つしかないんかね?
数年前の多良木は惜しかったな
善という好投手がいて僻地廃校寸前の話題性
九州大会1勝は改めてでかいんだな
石岡一、富岡西は単純に候補では実力的には2強だろうしな
ただ熊本西は不安、清水桜が丘や釧路湖陵じゃなかったのは地震や事件のことがあったからかもだが
石岡一の選出は特殊
強豪2校撃破、延長13回で接戦負け
北関東なし
農園造園、未だに選出はなし、茨城県、石岡市としても初めて
1910年設立
ただの普通科では毛嫌いされてる、って証拠、進学先は考慮しない
球速147キロ、岩本の存在
これでもかと詰めに詰めたからな
分かったこと
1.質問が多いほど有利
2.好投手枠は必ずある
3.普通科だけではなく、特殊な事情もみられる
4.進学実績は大きく影響しない
やっぱり島根、というか山陰の候補は侮れないな
熊本西の悲劇がなかったら選ばれてたんじゃないのか
残るレジェンド枠
三沢
桐生 湘南
飯田OIDE長姫 魚津
明石
海部
首里
>>140 北野・宇治山田・広島国泰寺・三池工はダメですかね
釧路湖陵
やっぱり北海道3枠はないわな
石岡一とかほんまにあと一歩で
関東大会やったんやな
まあ妥当な選考か
釧路湖陵は不運としか
>>141 三池工はレジェンドですね。
宇治山田と広島国泰寺は地区推薦されればで確実に選ばれるとまでは言いにくいかもしれない。
北野はレジェンドというより旧制一中枠でしょうか。
>>141 宇治山田よりも四日市、岐阜、旭丘のほうがレジェンド
出ていただけでなくある程度勝っていないと無理
ちなみに膳所はレジェンドじゃなく忖度
21世紀枠に限れば今回は珍しく素直な選考だったと思う
好投手枠、進学校枠、困難克服枠とバランスが良い
初めて3校的中してめちゃくちゃテンション上がったわw
>>139 山陰はあさのあつこがいつも強力に推すからな
>>149 あさのあつこが平田を当選させろとうるさいから、あきらめさせる代わりに渋渋補欠1位にしたと思われる
実質の補欠1位は清水だろう
プレゼンで質問が一番多かった石岡一
関心を示されたと言う事だな
プレゼン次第で選出はあると言う事だ
富山県の代表が選ばれることないだろ
普通に弱いし見たいというとこない
>>133 そもそも21世紀枠ってそういう枠じゃね?
進学校、困難克服校、公立好投手校専用の特別枠
>>145 旭丘は全国大会で試合をしているのを見た人がほぼいないと思われるので、「神話枠」でしょうか
>>137 熊西は出場しちゃいけないレベル
また熊本の恥さらしか
また鹿児島人が発狂しているのか
平成最後の選抜にお前らが出られないのは覆らないつぅの
近年は広陵以外は上位に進んでない中国地方に3枠も必要だろうか?
呉が落選しても富岡西が一般枠に回り、21世紀枠に補欠1位だった平田が選ばれるわけだし
毎日新聞のシェア少ないとこは選ばなけれにくいとこあるか?
何度も推薦枠に入っても選ばれない福井なんかかなり少ない
釧路と古川は共倒れですか…
古川のドヤ顔さんな〜もう意気消沈でいないだろうけど、
いろいろ騒ぎ過ぎでしたわ
>>159 福井県に毎日新聞のTBS系列は無い
秋田県も同じ
滋賀から3校→許される
北海道から3校→許されなかった
南北海道よりレベルで劣る北北海道だからダメだったのかな?
釧路湖陵は夏頑張ってくれとしか言えない
北北海道から女満別、遠軽と無駄に似たところが選ばれたのが痛いな
この2校の動員力で見切られたか
>>64 元凶は和歌山
報徳の落選があったからこそ報徳が力を抜かなかった。
熊西より上の成績なんて富岡西と古川しかいないだろ?なんでdisれるのか不思議でならんわ
おー、外した
石岡一、熊本西おめでとう! 富岡西、頂点を目指せ!
それにしても、古川はエースが怪我でもしたのか?
いや、やはり三校の壁だろうというか、去年北海道優勝してなければ21世紀枠あったかもなあ
釧路、古川、金津
夏に頑張れとは言っても早期敗退するんだろな
なんか八田政権になってから前年の逆を行く選考をやってるよな
昨年を踏襲するなら釧路湖陵、富岡西、八尾あたりの組み合わせが妥当だけど昨年からガラリと変えてきた
四国は高松、富岡の北四国は期待できないな
やっぱ南四国の松山に期待
>>169 多治見が悪い
21-21-21なんて選んではいけなかった
石岡一は何だかんだ県大会打ち勝ってるから岩本が9回4失点も何となく6-4くらいで打ち勝つパターンもありそう
どうせ、餌食になるだけ・・・かわいそうに
最弱候補筆頭だわな
古川推しはヤフコメに逃亡w
古川は選ばれるべきだった、と愚痴の連発wwww
富岡は一般枠でも選考可能だったんだよな?そうなると西は熊本西となって
古川の目もあったのか
>>153 富山って県自体がそもそも過疎地だしな…
鳥取もそうだけど大半の学校が甲子園経験済みのような気がするし
>>176 むしろ、福井を西に入れてあげたいけどな
富山は夏型のチームばかりなのがな一時期福岡や南砺福野やら21世紀枠的なのが出てきたのが大きい
岩本、2年春の時点で147キロ。
それから故障して、秋なんとか
投げた感じ。
完全復活して成長してれば、153キロぐらいでるだろ。
富岡西を21世紀枠にすることによって何としてでも一般枠に勝てる高校をつくりたい 来年見直しがあるから何としてでも元のままにしたいのがありあり
>>176 古川はない プレゼンで質問ゼロのとこなどありえないわ
富岡西一般枠なら金津だろ
>>180 広陵以外は上位進出する力がない中国地方が3枠もあるのは毎日新聞の発行部数のおかげ?
石岡一の岩本だけじゃなく横浜の及川も救済されたぜえw
好投手アンチざまあw
好投手アンチ涙目敗走ざまあw
石岡一の岩本だけじゃなく横浜の及川も救済されちまって悔しいのう悔しいのうw
関係者がでしゃばった古川は補欠にも引っかからず(笑)
佐賀西は一応補欠だったのにね
好投手アンチ「確かに147キロ右腕がいる、けど石岡一は精々それだけだし選ばれるわけ無いだろ(キリッ」
ねえ、どんな気持ち?w
好投手アンチ「一応あの金足農と同じ農業科もあるのか、けど所詮関東大会にすら出れて無いし無理無理(キリリリッ」
ねえ、息してる?w
古川は何をやらかしたんだ?
外野がロビー活動でもしたのか?
高野連が嫌ったのか?
>>190 したやん、宮城高野連に直訴
記事にもなって隠しきれなかったぞ
>>159 なるほど、そういうのありそうだな。
福井は、21枠1度も選ばれた事がないな。
金津は気の毒だが、自力で頑張れ。
九州大会ベスト8なら21世紀枠としては十分な実績なんだよなぁ
東は石岡一と清水の一騎打ちだったみたい
西は混戦で富岡西が抜け出したようだ
最後の1枠は残り7校の中で評価の高かった数校から熊本西を選出
>>196 西日本って毎回混戦だったと言われてるイメージ
>>193 九州大会の結果を知らずに喚いているのがいるからなあ
>>136 一般枠への影響を否定しない
も追加で
富岡西の21世紀枠で四国3になりダンス商業を落選させる大義名分が立ったってか
なんだかなw
関西のニュース番組で富岡西の校長が電話を取るシーンが流れてて選考委員の電話口の内容が
選考委員「選抜高校野球大会の21世紀枠出場高校として出席して頂けますでしょうか?」
こんな感じだった。出席って言葉使うんだな
>>191 仙台一
仙台二
というさらに上に学閥があるのに自殺行為もいいとこだった
>>3 いまどきそんな学校だから落とされるんだよ
>>102 進学すらできない古高がなにいってんだか
横浜がボコられたのに及川が好投手という事で選ばれたんだから
東北は大船渡にしとけば選ばれただろw
>>193 だって11年連続でセンバツ自力出場できてない佐賀県だぜ(次のセンバツ入れて12年だっけ?)
夏の選手権でも5年連続で佐賀代表は初戦敗退中だし・・・
茨城知事「誇りを胸に活躍を」 石岡一、21世紀枠で選抜出場
第91回選抜高校野球大会の21世紀枠に茨城県立石岡一高が選ばれたことについて、同県の大井川和彦知事は25日、「本県初の21世紀枠での選出は誠に喜ばしく、心よりお祝い申し上げる。
甲子園では、伝統ある野球部の一員としての誇りを胸に、日頃の練習の成果を十分に発揮し、大活躍することを期待している」とする談話を発表した。
同校がある石岡市の今泉文彦市長は「甲子園という大舞台で『石一旋風』を巻き起こし、地元に元気と勇気を届けてくれると信じている。
市民一丸となって精いっぱい応援していく」とのコメントを出した。
湖陵は神宮枠が北海道になった段階で無理だと思ったわ
30年くらい前に北大会決勝で2年連続?負けたらしい時以来のチャンス
だったが、たぶん30年位待たないと次のチャンスはないとOBの俺は思う
甲子園いくなら寄付するぞとか言ってる年寄が次々死んでいくのか
石岡一の横顔・チーム紹介
関東・東京では石岡一(茨城)が選ばれた。
同最速147キロのプロ注目右腕・岩本大地投手(2年)を擁し、秋の茨城県大会では明秀学園日立、土浦日大の強豪勢を撃破。準決勝で延長13回タイブレークの末、藤代に敗れて関東大会出場は逃したが、エース岩本はその試合でも完投し、16三振を奪っている。
普通科のほかに園芸科、造園科があり、部員全員が練習にそろわないこともある環境での実績などを評価され、選出された。
同じ農業系学科がある高校の野球部員として、夏の金足農(秋田)の躍進はチーム全体でも気になっていたという。
「吉田さんというすごいピッチャーがいて、うちにも岩本がいるので少し重なって、甲子園でも応援していました。
もし選んでいただけたら、金足農に負けないくらいの元気やガッツを出して、力強さを見せていきたいです」と意気込んでいた。
石岡一の校名からは想像しづらいが、普通科以外に園芸科、造園科を備え、野球部員も41%が農業系学科で学ぶ。
週2回、午後に実習授業があり、全員が練習開始にそろわないことも少なくない。
そんな環境で明秀学園日立、土浦日大といった強豪を県大会で倒した努力などが評価された。
右腕岩本は「昔から木とか枝を切って遊んでいたので、興味があった」と造園科を志望した。
今年は造園技能検定3級に合格。見事な竹垣を作り、表彰されたほどの腕前。
1910年(明43)に「新治郡立農学校」として創立し、野球部も4年後に創部した。全日制3科に加えて、定時制も備え、全校で1000人近い生徒が学ぶ。
野球部は49人(うち女子マネジャー3人)。春夏通じて甲子園出場はない。
>>202 職員会議、並びに全校集会で議決を取った上でお答えします。
という校長はおらんのか?
>>208 俺もOBだから、道民なのに神宮決勝で大谷負けてくれって思ってたw
甲子園応援行きたかったなあ
選考とは関係ないが、秋全道の湖陵の応援動画見たときに伝統校っぽさがどこにもなかった
のは残念だった
北海道は帯広三条と帯広柏葉の愛校精神の強さが応援に反映され過ぎているだけで他支部の旧制中学系もあんなものなのかもしれないが
とりあえずはっきりしたのは
関係者が媚を売ると逆効果(佐賀西、古川)
忖度近畿選考は毎年発動できるわけではない(八尾)
過去に最終選考に残っていても試合内容が悪いと弾かれる(平田、金津)
かな
【日本ハム】ドラ1吉田輝星が、21世紀枠でセンバツ出場の石岡一に「親近感が湧く」とエール
日本ハムのドラフト1位・吉田輝星投手(18)=金足農=が25日、千葉・鎌ケ谷の2軍施設で新人合同自主トレに参加した。
この日、第91回センバツ高校野球の出場校が発表され、21世紀枠で石岡一(茨城)が選出された。
自身は昨夏の甲子園で準Vとなり“金農旋風”を全国で巻き起こしたが、石岡一も農業高として開校し、普通科に加えて園芸科と造園科を擁していることから、「頑張って欲しいです。農業高校と聞くとなかなか(甲子園には)出られない。
1番親近感が湧くので『頑張れ!』という感じですね」とエールを送っていた。
>>214 石岡一の記事をみたら、やけに金足農業を意識してる記事しかない
選考委員も金足農フィーバーに類似を期待してる
金足農フィーバーに乗れた事も多分にあるとみるべき
東北は大船渡選んでおけば石岡一の代わりに選ばれてた
古川の面子にこだわって大船渡出したかった選考委員の逆鱗に触れたのかも
岩手的には不来方が余計だったよな
プロ注(育成かかるかどうかレベル)の佐藤がいる由利工を通してしまったのも地区的には痛かったかな
NHKニュース7で熊本西の出場決定喜びシーンやってたけど、
グラウンドのバックネット裏に花瓶備えて花活けてるんだな
その他にも裏に多くの花束があった
エースで主将が『あいつの分も甲子園で頑張る』と胸張ってインタビュー答えていたのには泣けた
石岡一のエースどれだけのものか気になるな。
富岡西のエースも良いようで。
>>220 まぁ、選考委員は「7回忌終わったんで」とか不謹慎な事言ってそうだけどな
>>220 普通に不来方はハツラツしてて好印象だったぞ
>>225 ボロ負けではあったが不来方、大島はハツラツとして良かったと思う。
高校野球の面白さは強い弱いではないしな。
石岡第一 北関東不選出回避のため
富岡西 被災地の呉を出場させるため
熊本西 部員の不幸による同情
悪い見方をするとそう思えてくる
>>201 お涙頂戴な選考なんて要らんよ
どうせ死んじゃった生徒のお母さんが遺影持ってアルプスにいるのを映すんだろう
もう21世紀枠なんて無くせよと思う
石岡一の場合、岩本が試合を重ねる事に疲れてくる
なので面倒だから履正社辺りとサクッとやってもらえたら面白い
疲れてない状態での強豪がベスト
21世紀枠なんて最弱確定なんだから、強さよりも話題性重視だろ
古川って笑
>>228 むしろ野球留学をなくせばいいんで
そっちに手をつけないからこういうことになってる
もし、札幌大谷が神宮大会で優勝してなかったら
釧路湖陵は選出されていたと思う?
やっぱり、今回の3校だった?
>>233 神宮大会の前で地区代表出そろうまでは、釧路湖陵・富岡西・岐阜の予想だったワタクシ
只今、銭湯から帰宅
今回も的中は二つだけと、大惨敗でしたw
あー、清水桜が丘、結構良いところ迄いってたんだな!
県大会決勝と地区大会一回戦の惜敗が惜しまれるw
まあ、それは石岡一も同じなんだけどw
>>219 石岡一の選考理由も好投手を第一に挙げてたし、古川じゃなくてスター候補の佐々木擁する大船渡だったら、選出されてただろうね
東海地区的に清水のプレゼンよくて補欠入れて良かったなーで終わりたくはないな
プレゼンいいならやはり選ばれんと
宇治山田の時は素材はまあまあだったがプレゼン微妙で逃して補欠
多治見のこともあるし、今後東海地区でけっこう有力と思われるところが出てきても
補欠までいけば十分という悪しき風習が出来てしまう
まあ選出最も遠ざかる北信越などから見れば贅沢な考えかもしれんが
>>219 古川OBが東北高野連から岩手県高野連へ根回しして大船渡を落選させたことが発覚したんだろうな
そのため、古川は21世紀枠は最初にはねられ、一般枠も東北4強にかかわらず補欠2位にもならなかった
例の毎日新聞の記事は嘆願書云々ではなく、古川OBの行き過ぎた介入に対するサインだったんだろう
古川のウイキペディアなんだよあれ
ああいうことが田舎のエリートの変なプライドみたいもん
>>227 選考方法が異なるとはいえ、石岡一は横浜選出のために選ばれたかもね
県大会で関東大会優勝の桐蔭に大勝したとはいえ、関東大会での最終成績はコールド負けで、最終成績的には東海大菅生>佐野日大>横浜となったはずだが、県大会の成績を持ち込んできて、北関東からも21世紀枠で選んで、批判を回避した印象がある
西が文武両道の旧制中学、東がそれ以外の特色校、というのが最近のパターンになってきたような
北信越は冷遇以前に候補校がいつもぱっとしないんだよな・・・
140キロツインズと話題性十分で力もあった時の松本深志を出せなかったのが痛い
>>243 東は大館鳳鳴以降テンプレ通りの「旧制中学の伝統進学校」は選ばれてないんだよな
釜石にしたって被災地枠って感じだし
>>243 鶴丸・修猷館・神戸・北野とか、出したくてしょうがないんだろうね
東北からの文武両道だと、磐城のような甲子園でかつて活躍した高校以外は難しいかもね
>>244 新潟は拉致問題と離島枠でお腹一杯
石川は能登のチームがだったけど実質関西の航空石川の台頭で用済み
福井と富山はそもそも公立チャンスで
必要ナシ おそらく最後まで残る県
次あっても長野くらいか
>>245 釜石は進学校ではないし、明らかに被災地枠
大船渡にしていればひさいちわくと好投手枠で間違いなく選ばれたと思う
東北地区が大船渡を引っ込めたおかげで好投手枠の石岡一が漁夫の利で当選
>>246 兵庫県は候補がたくさんあるがレジェンド扱いの神戸、兵庫、甲陽学院あたりは基準の県ベスト32でもキツイと思うな。
次は市立西宮で狙いたいところ。
ここは珍しく夏型のチームだが
石岡一は農業造園普通科でバラバラで時間が取れないのが選出理由とある
発表前はプギャーと笑っていたが、まさかのそれが選出理由になった
>>228 熊西の場合事故がネックになってたんだろ?
あんたみたいなのがいるのがマイナス要因
だったんだよ、成績は全く文句ないよ
>>247 盛岡一か秋田なんだろうけど、秋田は時々自力ででてくるからな
>>228 熊本西は九州ベスト8で戦績十分なんだって何度も言われてるじゃん
その程度のことすら把握してないのか?
大本命横手を回避して不来方を投入は素晴らしい戦略だったな
>>255 鳴尾もかなり厳しいかな。甲陽学院と共に阪神地区大会もここ数年は勝ち抜いてない。
神戸、兵庫は時たま県大会までくるけど2勝以上はなかなか厳しい。
近年の実績やら21世紀枠的視点なら市立西宮、加古川東が候補かな。
>>253 盛岡一は候補にさえなれば選ばれると思うが、東北大会出場は無理ゲーだろ
盛付、花巻東、専大北上、一関学院と番人が多い県だし
>>256 横手を地区推薦していたら落選していたわ
角館落選で学んだんだろう
選考委員は高校野球オタクほと高校野球の勢力図に詳しくないからな
秋田修英とか弘前東、稚内大谷みたいな地区では強豪の甲子園童貞になんぼ勝ってもさほど訴求力はないんだろう
盛岡一は夏の決勝で菊池の花巻東に惜敗した年が惜しかったね
>>258 野球留学なくして、代わりに東北1枠減の方が面白いな
あのバンカラ応援はまた観てみたい
>>259 横手はまさに今回の古川みたいにつまんない学校だからな
盛岡一、盛一、一高、エテ公、イチコロのどれかが出てほしい
>>264 推薦された千厩には申し訳無いけどなぜ岩手県高野連は推薦しなかったんだろうな。
>>262 東北に恒常的に21世紀枠1枠を設けて一般枠を1枠にすればいいと思うぞ
どっちみち秋田を除いて外人部隊は夏に出られるからな
これを実現すれば古川、横手も選ばれたのに残念
>>263 古川はネタとしては最高のエンターテイメントだったろ
自称21世紀枠最有力、長いwiki、宮城高野連に直訴(OBが突撃)、自前の球場持ち、強豪相手には2度のコールド負け
あれは質問する気もおきねーわ
>>241 大崎市ウイキペディアも相当なものだ。
「古川」は古くから「上品な土地柄の街」として知られており東北地方の中心地であった
とか書いてる。
富岡西は高知商みたく馬鹿試合メーカーだから
楽しみ
古川見てると最終面接でめっちゃ自己アピール頑張ったのにろくな質問もされなくてお祈りメール送られた就活生に見えるわ
古川は真っ先に落ちると思ってたな
東北4強つってもくじ運とボロ負けだから強豪二つ倒した石岡一より明らかに力は下だし
あとOBのテンションが高すぎてドン引きされたんじゃねw
それでも7年だか連続で地区が選出されるのもな どこかで切らないとというバイアスかかるでしょ
>>272 アピールしたのが本人じゃなく、回りだったのが今となっては、物悲し
いや、まぁ、東は古川だろうと思ってたが、井の中の蛙っぷりが気に入らないというか
東大二けた出すか、ノーベル賞学者でも出してりゃ満場一致で選出されてただろうさってこと
東1位の比較は石岡と清水だった
古川と釧路は今回最初から蚊帳の外だったという結果
今回に関しては多選が影響したとみるのが妥当
大船渡なら4回目の壁を突破出来たかなぁ
全ては闇の中
>>279 たまに四国スレに現れるやつだが、相手にしないでもらいたい
県庁所在地やメインの地域の緯度、最南端がどこかによってもあるから
そいつの主張も間違いでもない
高校野球で高知と徳島が南四国の括りがあったことも事実やし、
簡易な地図でそう分けられることもある
最北がどこかで、そう見えることもある
触らないのが一番
石岡一(茨城)・岩本大地投手(2年)は造園科で学ぶ異色の147キロ右腕。プロも興味を示している。
石岡一の横顔・チーム紹介
関東・東京では石岡一(茨城)が選ばれた。
同最速147キロのプロ注目右腕・岩本大地投手(2年)を擁し、秋の茨城県大会では明秀学園日立、土浦日大の強豪勢を撃破。準決勝で延長13回タイブレークの末、藤代に敗れて関東大会出場は逃したが、エース岩本はその試合でも完投し、16三振を奪っている。
普通科のほかに園芸科、造園科があり、部員全員が練習にそろわないこともある環境での実績などを評価され、選出された。
同じ農業系学科がある高校の野球部員として、夏の金足農(秋田)の躍進はチーム全体でも気になっていたという。
「吉田さんというすごいピッチャーがいて、うちにも岩本がいるので少し重なって、甲子園でも応援していました。
もし選んでいただけたら、金足農に負けないくらいの元気やガッツを出して、力強さを見せていきたいです」と意気込んでいた。
石岡一の校名からは想像しづらいが、普通科以外に園芸科、造園科を備え、野球部員も41%が農業系学科で学ぶ。
週2回、午後に実習授業があり、全員が練習開始にそろわないことも少なくない。
そんな環境で明秀学園日立、土浦日大といった強豪を県大会で倒した努力などが評価された。
右腕岩本は「昔から木とか枝を切って遊んでいたので、興味があった」と造園科を志望した。
今年は造園技能検定3級に合格。見事な竹垣を作り、表彰されたほどの腕前。
1910年(明43)に「新治郡立農学校」として創立し、野球部も4年後に創部した。全日制3科に加えて、定時制も備え、全校で1000人近い生徒が学ぶ。
野球部は49人(うち女子マネジャー3人)。春夏通じて甲子園出場はない。
>>282 予選の応援動員に積極的な県(香川・愛媛)とそうでない県(徳島・高知)
と色分けできる不思議
金津の話題が全くないね
しかし金津ってあわらにあるって初めて知った
今日のサンスポの金津の紹介の横に、あわら温泉コンパニオンツアーの広告w
ハードとかソフトとかわからんね
>>287 2004年(平成16年)に、坂井郡芦原(アワラ)町、金津町が合併してあわら市が発足した。
金津高は旧金津町にあり、芦原温泉は旧芦原町にある。
>>156 熊本西、九州大会では佐賀1位に勝利して九州ベスト8やし弱いけど劇弱い事はないんじゃない?
金津、2年連続で候補に選ばれたのにまた残念・・
やっぱりソープランドみたいな校名は教育上よくないんだよ。
◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)
01020304050607080910111213141516171819
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−−− 選出3 補欠3
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○− 選出11 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−−○ 選出5 補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○−△ 選出3 補欠4
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△− 選出3 補欠3
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○− 選出7 補欠2
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−−△ 選出4 補欠5
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△○ 選出9 補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○○ 選出6 補欠7
北海道 6年連続落選
北信越 8年連続落選
中国 6年連続落選
四国 11年連続補欠以上
>>294 比較的観客呼びやすいとこ
また嘗ての弱小県の印象が強い
>>290 前回は九州準優勝の富島でも初戦惨敗だったわけで
熊本西は最終戦コールド負けだしな
北海道は間違って神宮で優勝してしまったため。
東北は4年連続はありえない。
東海は2年前の多治見高校の醜態
北陸の高校は校名が卑猥
近畿は可能性が一番高かった。
中国は空気
おそらく熊本西と八尾が最後の椅子を争ったはず。部員事故死の高校よりは
大阪の公立校と、意見がかなり分かれただろう。
>>286 昨秋タイブレーク中でも145くらい出てたけどな
>>297 チャリで日本一周した石田君も忘れないでくれ。
>>290 去年の21枠でフルボッコされた伊万里と膳所よりは実績もあるし相手次第ではそれなりに試合になると思う
>>229>>286
これで?
・岩本はプロが注目するレベル
・間違い無く県推薦の時点ですら落ちてしもうた大船渡の佐々木の無念を背負って代わりに甲子園を沸かせる男
・そして実際に選ばれている
誰かも書いていたが,
富岡西は市呉を入れるために21世紀枠になったとしか思えない。
市呉が真の21世紀枠かもな。
釧路は,神宮枠とったら,3校目はないということではないのか。
熊本西は災害,同情枠か。
金津は昨年は県優勝だったが,今年は準優勝だったな。
他に取り柄がないので,最初から枠外か。
石岡一及び岩本の実力・実績はおろか21世紀枠で選ばれた事すら未だに素直に認められねえとは、全く石岡一アンチや古川オタ共は面倒な奴らばっかりだぜ
147キロを投げる岩本を擁した石岡一なら一般枠を相手に勝てる可能性すらある
大船渡の佐々木の分まで間違い無く甲子園のスターに成り上がってみせる器のはずだから大丈夫、負ける気がしないよ
最速147キロなど実際は140そこそこ、ましてや強豪に通ずる筈が無いという風潮
なお公立かつ農業科がある学校で147キロはそれだけでも凄いのは昨夏の金足農が十分過ぎる程に証明済み、石岡一も十分金足農になれる可能性があると思われてる程の学校な為間違い無く強豪相手でも勝てる模様
今回の三校に関しては21世紀枠となめたら火傷するってことだな
3戦3勝目指せる布陣で揃えてきた
なんというか桐蔭学園が富岡西あたりに末代食いそうな匂いがプンプンする
岩本見たら驚くよ。
投球フォーム見たらすぐわかる。
富岡西の選手は本音としては21世紀枠より一般枠で選出されたかった筈。
普通に勝ちそうな面子だな
熊本西がやや不安ではあるが
釧路 古川 八尾推しが多かったけど補欠すら入れずみんな見る目ないね(笑)
こんなとこで予想しても無駄だね(笑)
拉致枠 柏崎
離島枠 隠岐 佐渡 大島 小豆島
津波枠 石巻工 釜石
兵庫救済枠 洲本
事故枠 小山台 熊本西
関係者忖度枠 膳所
大人の事情枠 富岡西
金津やっぱり落選か
進学校枠でアピールしてる人いたけど、進学校=伝統校でなければならない
過去に新設の進学校が選ばれた例は無い
伝統が無い学校は過疎とか困難克服とか進学以外の面でアピールしないと無理
歴史の浅い進学校なんて高野連の爺からは成り上がりぐらいにしか思われなくて逆にマイナスだろ
熊本西は事故の件もあるが何より熊本地震以前も以降も熊本から21世紀枠の選出が無かったことが大きな要因だったな
今回熊本を選ばなければ熊本地震以降の震災や豪雨被災地からの選出が出来なくなって21世紀枠の意味がなくなる
最初から熊本からの選出は決まっていたことだよ
とりあえず、東北大会ベスト4だからといって
21世紀枠確定じゃないのは勉強になった。
昔と違って、実績はさほど重視されなくなってるんだな。
0回は
青森
群馬、埼玉、神奈川
長野、富山、福井
静岡、三重
大阪、京都、奈良
岡山、広島、鳥取
福岡、長崎
これで合ってるかな
今年の熊本西はしょうがない
古川は頭イイ学校らしいがそれだけじゃあ今ドキ推しが弱いな
富岡西って強いん?
四国大会にはよく出てくるし応援はしたいけどプロ注目選手がいないと甲子園ではボコボコにされそう
富岡西は浮橋が一回りスケールを小さくした中央学院大谷みたいな感じだし城南くらいの戦力はあるんじゃないかと
>>323 >>5から徳島が3、茨城と熊本が1になった
>>328 予選から見てるが落ち着いた試合は1つもない。常に馬鹿試合
まぁ中学時代に全国ベスト4だったメンバーがそのまま富岡西のスタメンになってるから、ポテンシャルはある
補欠まで当てるのは難しいわ
釧路湖陵は補欠には入ると思ってた
>>327 あさのあつこ
「文武両道の文って学力だけじゃないですから」
中々に鋭いつっこみ
>>327 頭いいっていうから古川の偏差値調べたら56やんけ
田舎の公立ってこれで頭いいって言えるほどレベル低いんか
大阪でも見習えよ
古川は市内で私立以外で頭いいってだけ
OBが勘違いしてる
>>336 学校の数の問題と子供の数の少なさで、都会みたいに細分化されてないからやと思う
都会の学校も人口比と同じだけ定員も増やしたら、似た状況になりそうに思うが
都会は有名予備校とかで下駄履いてるしさ
地域ごとの認識に違いがあるのも仕方がないと思う
その地域で名のある学校なら、それなりに地域の有力者も出しとることやろう
もしあなたが田舎で生まれていたら、その地域の有力校を目指すことになるわけやし
合格ラインギリギリの偏差値を見ても、実態が分かるわけでもないと思うよ
古川は市内の私立に進学負けてるぐらいだから
田舎の進学校でもショボい方だぞ
佐賀1位に完勝した熊本西は
選抜の優勝候補に挙げてもよい
>>338 【仙台育英】渡部夏史 Part.6【Jリーグベガルタ仙台入団内定へ!!】
http://2chb.net/r/hsb/1507727278/ 古川はどんだけプレゼン下手だったんだよ
まあ21世紀枠は相対評価だから運もあるけど
>>344 一般人が一言、「古川の魅力って?」って聞いたら30分は無駄に早口で喋りそう
古川高校のウィキペディアわろた
こりゃ落とされるわ…
>>348 野球部記述もさることながら、出身者みたく著名な関係者に至ってはコラコラって感じだな。
その下の出身者は1970年生まれ位でほぼ止まってる。
昔はすごかったんだねと。
どんなに仙台育英が弱い世代でもラクラク優勝してしまうのが宮城。仙台育英がコケない限り古川含むその他大勢はノーチャンス。
今年の仙台育英の補強はやばい
内部進学だが右腕144と左腕147だろ
勝てる見込みが限りなくない
古川は周りのことより仙台育英、モリフと強豪にコールドでフルボッコ食らったことの方が落選の要因だろう
石岡とか富岡西を選出するあたりある程度試合になりそうなチームを選んでるし
古川の進学実績って全然大したことないじゃんw
どこにでもある田舎の進学校レベルw
だよな
不来方でさえ光星と接戦する実力があるのに甲子園常連から連チャンコールドは実力が足りない証拠
古川といい金足農といい由利工といい不来方といい釜石といい花巻東といい
なんで東北って紫のユニフォームが多いの?
宮城って仙台育英や利府とか甲子園で問題起こすクソ不祥事学校が甲子園に出れて、古川がなんで落とされる。
ひどいな。高野連さんよ。
>>357 大阪桐蔭と市和歌山が10戦やったら大阪桐蔭が10勝するとは思うけど
そんなこと言いだしたらきりがないからなw
>>357 さらっと今年の21世紀枠は強い、ってかいてあってわろた
>>356 理由は分からんけど、特に岩手は紫ユニ多いな
岩泉、大迫、大船渡東、花巻南、福岡工、盛岡工とか
毎年ホームランの選抜特集号には選考経過が詳しく載るしそれを見るか。
古川が一般枠補欠からも漏れるって少し信じられん。情けで補欠2校目でも良いだろうに。
富岡西は一般枠でも選出可能
熊本西は九州ベスト8
石岡一は好投手を擁する
ボロ負け要素低いね
一般枠の公立なんて富島、高田商、熊本工など普通にボロ負けしてることも多い
>>337 何か今日の26日付で更新されてる、、、
一番の名門は誰が見ても古川高校である
予想当たったけど熊本西だけはなー
事故起こしたのにどうなん
>>362 自惚れるなってことだ
そういう論調にしても、直訴とかにしてもだ
EIJO、新潟、古川とうぬぼれ三羽烏として後世に伝えられるのか
EIJO、新潟と違い、現在の偏差値が60切っているという点で古川は涙を誘う
どういうキャラ付けで21世紀枠に出るつもりだったんだろうw
偏差値60ぎりで仙台一、仙台二を差し置いて進学校枠で出るわけにもいかないだろうし
ショーン山之内でさえ、空回りするなと指摘してたのはワロタ
古川は東北連続してなかったらな
3戦目で力尽きたとはいえ普通に地区2勝してたのに
同じ県から選出は3回までって感じだな
今はそこでカンストしてると
0回の県も多くある中で4回も5回もってのは虫がよすぎるし公平さにも欠ける
今回は2県が初選出、とりあえず全都道府県一周に前進した
あとは青森、群馬、埼玉、神奈川、静岡、三重、長野、富山、福井、
京都、大阪、奈良、岡山、広島、鳥取、福岡、長崎
最後まで残る県はどこか
ワイ早稲田卒
石岡一のOGってブスばかりすぎて逆に記憶に残ってる
>>336 地方はそうなんだよ
学校の選択肢が少ないから偏差値はあまり意味がない
昨日の発表時間前後に古川高校にいたずら電話してあげればよかった
>>331 準優勝した時の三沢がそんな感じじゃなかったかな
>>324 古川の4強などくじ運のみの産物
甲子園童貞2校に勝っただけで甲子園常連校には7回まですら戦えずだからね
富岡西は近年甲子園に出た高校と3連戦と内容の濃さが段違い
>>372 まだそんなこと書いているのか
地区2勝でも相手は甲子園童貞のみ
>>329 竹内投手を投打の中心に甲子園で報徳に打ち勝った11城南とイメージが被る
過去スレ見てると石岡一、清水桜が丘が真っ先に外れると予想してたレスもちょこちょこあったけど
真逆になったのは草、まあ自分は最後は石岡一と釧路湖陵で東は争うと思ってたが
釧路湖陵がかすりもしなかったのは確かに意外ではあった
入るわけないでしょ釧路湖陵なんて
って俺は思ってた
>>358 3回出たところは三振で今後退場ってことかもね
>>381 一般枠の補欠二位(例年なら【北海道】と【東京】は一校のみ)
なんだから、一応“ファールチップで三振”位はかすっている
といえなくもないw
折角なんだから、表彰してあげようという
選考委員会の配慮かな?
石岡第一の生徒達の万引きの常習で、
地元にコンビニが根付かないくらい悪いのに。
夏や一版枠ならしょうがないが、21世枠タイプではない。
やっぱり2桁取られてのコールドスコア負けは心象悪いんだろうね
逆にいうと熊本西の1-8ぐらいならまあ他の内容が伴っていれば許容範囲ってことか
富岡西は小松島と池田、高知、帝京五
石岡一は明秀日立と土浦日大
熊本西は熊本工と佐賀学園と近年の甲子園出場校だったり県のわかりやすい名門校に勝って押しやすかったんだろう
古川は一応東北に勝ってはいるけど他は上でも言われてるような東北学院や大崎中央、秋田修英、弘前東と所詮は甲子園童貞に競り勝っただけ
その上で育英とモリフとの戦績を見るとやっぱりTJM21ショックを避けたい心理が働くのもわかる
>>386 一度だけの2桁大敗は問題なし 2度やるときつい
不来方も県大会で2桁コールドだったけど、東北大会では光星に2点差ゲームしている
>>388 一般枠の話になるけど、創志学園の初出場時を思い出す
県大会決勝で1-17で負けた関西に中国大会決勝で0-4負け
コールド負けが響くかと思いきや、「県大会から中国大会までの1ヶ月弱でここまで実力差を縮めたのを評価したい」との理由で中国2枠目をつかんだ
1回2桁コールド食らったら次は負けるにしても接戦に留めておくのが心象的には重要ってことだね
自分の予想回顧
東 清水桜が丘・・敢えて話題の少ないところを予想した、補欠2位の結果はまあ満足
西 富岡西・・5枠目で呉を選出したいはず、なので一般枠は絶対無いと思っていた、正解
三 釧路湖陵・・一番マトモな進学校だと思ったが北海道3校はやはり厳しかったか、ハズレ
東北はどこが推薦されようと今回は無いとの確信があった、正解
あとの学校は眼中に無かった、特に石岡
言われてみれば最も大敗しなさそうな学校
熊本西は選ばれて良かったねと思う
あとは大敗しないようにしっかり練習を積んで欲しい
戦後創立で夏の出場歴がある熊本西が選出されたのは驚いた
毎年必ず何らかの前例が覆るのは継続しているので、次回以降の予想に生かしたい
>>355 不来方10人で光星と接戦ってよくよく考えたらすげーな
>>352 補強といえば明成!
2メートル級がズラリ!
>>373 岡山:やたらと私立が乱立してて公立は常連校の倉敷商や玉野光南ぐらいしか勝ち上がれない
神奈川:稀に公立が勝ち上がっても私立を推薦するやる気のなさ。Y商がまた勝ち上がるまで待つしかない?
富山:出したくなるようなとこが少ない
長野:候補になれるような学校が少ない
大阪:公立がベスト8まで勝ち上がるのすら至難。あとせっかく公立が勝ち上がってもその時に限って履正社・大阪桐蔭で2枠埋まってたりする
たぶんこの辺は最後まで残る
大冠みたいなチームが秋に出てくればねぇ
近畿は枠多いから地区大会さえ出られればワンチャン
大阪大会勝ち抜くのが困難だけど
【東日本枠】◎石岡第一(茨城県立) 茨城県大会・ベスト4
石岡第一 11−0 江戸崎総合 地区予選(5C)
石岡第一 1−0 水戸工 2回戦
石岡第一 10−6 明秀日立 3回戦
石岡第一 4−2 土浦日大 準々決勝
石岡第一 4−x5 藤代 準決勝(延長13回サヨナラ)
【西日本枠】◎富岡西(徳島県立) 徳島県大会・ベスト4(3位) 四国大会・ベスト4
富岡西 12−1 小松島 2回戦(5C)
富岡西 7−0 城東 準々決勝(7C)
富岡西 2−3 徳島商 準決勝(延長10回)
富岡西 9−3 池田 3位決定戦
富岡西 8−7 高知(高知2位) 四国・1回戦
富岡西 10−6 帝京第五(愛媛1位) 四国・準々決勝
富岡西 3−5 松山聖陵(愛媛3位) 四国・準決勝
【全国枠】◎熊本西(熊本県立) 熊本県大会・準優勝 九州大会・ベスト8
熊本西 7−0 牛深 1回戦(7C)
熊本西 11−1 阿蘇中央 2回戦(5C)
熊本西 5−1 南稜 3回戦
熊本西 4−2 菊池 準々決勝
熊本西 6−5 熊本工 準決勝
熊本西 9−11 熊本国府 決勝
熊本西 3−2 佐賀学園(佐賀1位) 九州・1回戦
熊本西 1−8 日章学園(宮崎1位) 九州・準々決勝(7C)
【補欠1位】▲平田(島根県立) 島根県大会・準優勝 中国大会・1回戦敗退
平田 3−1 江津 2回戦
平田 3−2 出雲工 3回戦
平田 3−2 浜田 準々決勝
平田 2−0 矢上 準決勝
平田 7−x8 大社 決勝(9回サヨナラ)
平田 5−12 崇徳(広島3位) 中国・1回戦(7回C)
【補欠2位】▲清水桜が丘(静岡市立) 静岡県大会・準優勝 東海大会・1回戦敗退
清水桜が丘 7−3 焼津水産 地区予選
清水桜が丘 10−6 城南静岡 地区予選
清水桜が丘 5−3 静清 地区予選
清水桜が丘 7−3 静岡市立 地区予選
清水桜が丘 3−9 駿河総合 地区予選
清水桜が丘 5−1 伊豆中央 2回戦
清水桜が丘 5x−4 東海大翔洋 準々決勝(9回サヨナラ)
清水桜が丘 4−1 加藤学園 準決勝
清水桜が丘 5−6 御殿場西 決勝(延長11回)
清水桜が丘 4−x5 岐阜第一(岐阜3位) 東海・1回戦(延長11回サヨナラ)
【落選・北海道一般枠補欠2位】◆釧路湖陵(北海道立) 北海道大会・ベスト4
釧路湖陵 5−4 釧路江南 地区予選
釧路湖陵 6−3 釧路明輝 地区予選
釧路湖陵 5−0 武修館 地区予選
釧路湖陵 14−12 札幌英藍 2回戦
釧路湖陵 10−0 稚内大谷 準々決勝(6C)
釧路湖陵 1−5 札幌第一 準決勝
【落選】●古川(宮城県立) 宮城県大会・準優勝 東北大会・ベスト4
古川 1−2 岩ヶ崎 地区予選
古川 5−2 古川黎明 地区予選
古川 5−0 中新田 地区予選
古川 5−0 松島 1回戦
古川 6−3 東北学院 2回戦
古川 4−3 東北 準々決勝
古川 4−0 大崎中央 準決勝
古川 3−17 仙台育英 決勝
古川 4x−3 弘前東(青森2位) 東北・2回戦(延長10回サヨナラ)
古川 3−1 秋田修英(秋田1位) 東北・準々決勝
古川 0−10 盛岡大附(岩手1位) 東北・準決勝(6C)
【落選】●金津(福井県立) 福井県大会・準優勝 北信越大会・1回戦敗退
金津 11−6 武生 2回戦
金津 2−1 敦賀気比 準々決勝
金津 6−5 啓新 準決勝
金津 0−12 福井工大福井 決勝
金津 0−6 松本第一(長野2位) 北信越・1回戦
【落選】●八尾(大阪府立) 大阪府大会ベスト16
八尾 13−0 西南扇町 1回戦(5C)
八尾 9−2 泉陽 2回戦
八尾 8−7 鳳 3回戦
八尾 6−2 岸和田産 4回戦
八尾 11−13 港 5回戦
秀岳館に勝った熊本工を倒して出場した九州大会でベスト8の熊本西はかなり力があるとみる!
>>394 ピッチャーだけは良かったから。あの選手だけは私立の強豪でもレギュラーなれるレベル
>>393 あれがあるからね。やはり特例かもしれん
今年は未選出県の茨城と熊本が選ばれたな。
これで関東の未選出県は神奈川と埼玉と群馬、九州の未選出県は福岡と長崎だけになったな。
今後これらの県から選ばれるとしたら群馬は未出場地域の北部の学校、神奈川と埼玉は公立の伝統校、福岡は公立伝統校か三池工、長崎は離島の学校辺りが上位に来られるかどうかという感じだな。
>>401 さすがに膳所の翌年に八尾を選んだら近畿が21世紀枠を私物化と批判されただろう
>>400 今年の熊本は熊工、秀岳館、有明の3強で熊西は話題にもならなかった
躍進はとにかく投手霜上のがんばりにつきる、夏までは捕手からの
転向だからある意味驚異的だったね、只残念な事にまだ投手としての
スタミナがないから登板間隔が短くなると球威がガクンと落ちる、
県大会決勝と九州大会8強で打ち込まれたのはそういう理由
この冬どれだけ鍛えられるかだろうけど余程の強打線じゃなければ
悲惨な試合にはならんと思うけどな
>>403 >あの選手だけは私立の強豪でもレギュラーなれるレベル
野手としてだがな
とりあえず今回はどこも投手は破綻なさそう
浮橋は秋はあんまりよくなかったが、もともとの評価は高かった
>>373 徳島から僻地や脇町が上位進出しても選考の目はないってことか
城南で進学校扱いってのもなんかあれだが
組合大暴れで旧制一中の権威が失墜した県だし
>>399 古川、金津とぼろ負けを2度やらかしたところと3枠目になる湖陵が消えて、
ある程度試合になりそうな清水と石岡の比較で投手力で石岡が上回った 感じか
平田はこの成績で補欠まで残ったのが不気味すぎる
同レベルの雑魚公立対決でたまたま生き残って決勝で勝負弱い大社と接戦、広島のセカンド私学崇徳にコールド負けって内容的には八尾の次くらいに微妙だろ
>>396 富山はまた高岡商と富山商が盛り返してきたけどちょっと前は福岡やナント様、砺波工、富山工が自力で出てきてカオスだったな
「富山だったら自力で出ろよ」的に弾かれる可能性もありそうだ
だから言ったろ
いつまでも震災枠なんかないって
古川、最初から眼中になくてわろたww
最初から清水と石岡の2択だったんだな
>>413 あさのあつこが前回も推しまくった末に落選した経緯があるため、今回も引かなかったんだろ
あさのを納得させるために双方ウインウインで補欠で手を打ったんだろう
3枠目は基本合議で決めるからね 外部委員が引かない場合は補欠にするんだろう
金津とか言ってた奴らもアホ
あんなん出たら境様や多治見様レベルの放送事故になる
>>414 富山はちょっと前の毎日新聞の世帯販売数が1500枚くらいしかないから
シェア率だと全国最低ライン
毎日新聞も拡販に繋がらないなら積極的に出したいと思わないでしょう
>>417 古川、平田、金津は実力が甲子園底辺レベルにも達していないからな
富山は21枠は邪道とか考えてるフシもあるかもね ストライクゾーンも全国基準に合わせずに原理原則に拘りすぎたため、全国基準から離されてしまった要因もあるし
>>411 脇町なら四国大会に出場すればワンチャンス有ると思いますけどね。
脇町はベースボールを野球と訳したとされる中馬庚が校長を務めた事が有る歴史が有りますしね。
古川が補欠にすら入らなかったのはわろたww
最初から眼中になかったんだな
東西それぞれで3校ずつ候補を必ず出す訳じゃないんだな
昨年は東の2&3位と西の2&3位から3枠目と補欠2校を選ぶ形になったが
今年は東に関しては2校以外候補にする価値なしとなったとは驚いた
仕方ない面がそれぞれあるとはいえ古川&釧路湖陵&金津としてはやりきれんだろうな
>>422 毎日新聞も高野連も大船渡じゃなくて古川が地区推薦されてきたから頭抱えたと思う
佐々木のいる大船渡なら盛付とも接戦したし実力的にも金足農フィーバーもう一度の期待が持てた
石岡一は東北地区が大船渡を推薦しなかった恩恵を受けたね
昨日の徳島の様子
午前から富岡西に地元四国放送、NHKの他に関西の放送局も押しかける 四国放送は前日に「明日は富岡西から中継放送です」と番組予告(夕方5時からと六時半からのニュース情報番組の両方で)
徳島新聞はスポーツ欄でなく一面で「今日選抜選考、富岡西出場か」と大きく報道
阿南市役所は「富岡西選抜出場おめでとう」の垂れ幕を既に制作していて2時半頃から準備にかかり、3時の発表とともに速攻で垂れ幕を掲示
これで落選していたら古川以上のネタにされてたと思うが、やはり富岡西の出場は固いという情報がはいっていたかもしれない
>>425 選考委員が岩本に対して評価をしたんだろう
28回2/3、36奪三振はその可能性が十分にあると
しかし、各社のランク付けが3校ともオールCだが、舐めてると反撃喰らうわw
こりゃ、一般の所も大敗あるわ
21世紀枠だし無条件でオールCでよろし
今年はジャイキリ期待
ていうか富岡西と石岡一は一般枠相当の力あるでしょ
石岡一は有力校の明秀日立から10点、富岡西は池田の好投手から9点取ってるし半端な投手相手なら普通に5~6点は取れるよ
近年の傾向見ると東の枠は甲子園で勝てる確率の高いチームを選んでるね
18…由利工(速球派の佐藤を擁して東北大会1勝、夏4強の日大三に0-5)
17…多治見(結果はご覧の通りだが岐阜大会優勝、一般枠の至学館に1-2で惜敗)
15…豊橋工(好投手の森がおり東海大会進出、選抜初戦負けも準優勝した東海大四と終盤まで0-0)
これを見ると普通のスライダー投手が主戦の古川より、本格派の岩本のいる石岡が有利だったのは明らかだね
技巧派は決め球見切られたら大量失点だが、速球派はまだ投手優位のセンバツ初戦なら大抵試合をまとめられる
石岡一が面白いのは岩本もそうだが、
秋大会はスタメン6人が1年生だったって所だな
それで明秀、土日、藤代と競ってきた。
打撃強化と体力作りされたら相手はしんどい
守備は多少劣るが、打てないなら関係ないしな
初出場は無条件でCだから。でも夏の金足がオールBだったように好投手いるとこは評価されるんだけどね
高松、富岡の北四国は期待できないな
やっぱ南四国の松山に期待
まあ、21枠の過去が過去なだけにしゃーなしやな
低く見てもらえば評価は上がりやすいし
>>417 「金津とか言ってた奴らもアホ あんなん出たら境様や多治見様レベルの放送事故になる」
実力校の敦賀気比、啓新とがっぷり四つに組み終盤決勝点を挙げて勝った時の金津は
強かった。しかしその後エースに肩痛が出て大敗した。
金農で味をしめた高野連とマスゴミが石岡を猛プッシュ
これまでの21世紀枠選出校
01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【(1)徳之島 (2)成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【(1)成章 (2)釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【(1)五所川原農林 (2)畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【(1)身延 (2)土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【(1)新潟 (2)防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【(1)遠軽 (2)西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【(1)小松 (2)広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【(1)門司学園 (2)日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【(1)角館 (2)坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【(1)平田 (2)金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【(1)宇治山田 (2)八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【(1)高千穂 (2)洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【(1)金津 (2)高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【(1)清水桜が丘 (2)平田】 ←New!
【 】内は補欠校
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出
>>438 すぐにプロ注作りたがるからな。
地元としては、21枠だと肝に銘じて他校に敬意、
ひっそりとセンバツを迎えたい。
石岡一に関しては金足農業ブームに乗っかれて甲子園切符だからな
強豪1つ位は倒して欲しいのがマスコミの本音だろう
甲子園組強豪2校撃破+甲子園組延長戦+投手で150近い+甲子園前大会のブームに乗っかれる普通科以外の存在
+地域の出場なし+普通科以外がある+未選出地域
なら県4でも出れる、ハッキリしたな
学力は関係無いらしいぞ
センバツ出場校決定!芸能人卒業生も歓喜「楽しみにしている」
第91回選抜高校野球に出場する32校が25日、発表され、芸能界のOB・OGも母校の甲子園出場を喜んだ。
「仮面ライダービルド」に主演した俳優の犬飼貴丈(24)は、21世紀枠で初出場を決めた徳島・富岡西出身。
デイリースポーツに「野球で町おこしをしてる阿南市、いつかは21世紀枠で推薦されれば良いと思ってました」とコメントを寄せ、「質実剛健な富岡西パワーを発揮する皆さんを見れることを楽しみにしてます」と喜びを爆発させた。
同高は、1896年創立の伝統校で、元内閣官房長官・後藤田正晴氏らを輩出した進学校。
また、元日本テレビアナウンサーでタレントの上田まりえ(32)もツイッターで、母校の鳥取・米子東の23年ぶり9度目センバツ決定に歓喜。
「卒業生としてずっと待っていました!甲子園の土に映える白いユニフォーム、緑輝くYONAGOの文字、響き渡る校歌…想像するだけで胸が震えます。
とんがれ米東 101期卒業生 上田まりえ」と、卒業アルバムの写真を添えて、エールを送った。
ことしも自分のイチ推しが外れたヤツらがグダクダと言い訳じみた感想を書きまくっているな。
毎年こうなんだよな、おまえらほんとに成長しないな。
>>446 歴代甲子園優勝校で旦那の母校中京大中京を答えられなかった上田まりえか
農業系高校である石岡一の選抜出場は金足農効果もあって選出
実質的に秋田代表とみていいだろう
熊本西も富岡西も現役生徒が不慮の事故で亡くなってんだな
そういや石岡一も昨年だかに定時制の18歳だかがバイクで死亡事故やっていた記憶が
>>443 古川かわいそうやな、0Bが嘆願書だしたりしたことが裏目にでたわ。
古川OB干渉事件と言わざるを得ない失態
古川でなくてよかったわ
いつまで震災やねん
バカチョンと同じかよ
しつこすぎるで
>>456 これは熊西21世紀枠確定だろ
ってレスも今となっては懐かしい
>>453 盛り上がるのは内輪だけにしとかないと絶対にダメ。
高野連巻き込むのはさすがにな。
>>457 本気で練習も出来なくなって辞退もあるかも?
>>455 このスレでも古川ヲタが頭ごなしに他の候補校を貶しまくっていて見苦しかった
釧路湖陵、石岡一、金津と東の候補校を仮想敵国にしてね
あと、同じ伝統進学校の富岡西に対してのヘイト書き込みは目に余った
あいつらOBだったんだろうな
古川はやっちゃいけないことを大体やった特別賞を贈呈しても良いレベルw
>>465 嘆願書を止める人はいなかったのだろうか。
>>430 明秀は打者の育成はいいけど投手育成は公立にも劣る
新チームの投手力は中学生レベル
センスと身体能力で凌駕できる細川兄弟が例外だっただけ
>>465 OBのブログ観てると頭痛くなる
これで50前なんだから
石岡一は岩本の出来に掛ってるのか
打撃と守備はいいのか?
>>462 なんか洛星のときと似てるな
あの時も10人の不来方をライバル視してたよな
大船渡アンチを湧かせたと思いきや大船渡以上にやべーやつだと言うことが発覚して委員からもスルーされるという
>>469 高齢ジジイのネトウヨブログ思い出したわw
北海道は伝統進学校では無理っぽいね。
旭川東でも厳しそうだ。
候補は、名寄支部か道東の郡部あたりしかないか。
>>470 守備はイマイチ、体力のなさからか粗が目立つ
体力作りで守備の粗がでるのをカバーするつもりだろう
石岡一が近くだからちょいちょい見るが、打撃練習いつもしてる
能力特化型の高校だな
石岡一は健大高崎、専松、中学と練習試合してるコネがあるので
3月解禁でやるんじゃね?知らんけど
金津は創立年数が浅かったのと地区大会で大敗したのと福井から一般枠で出られる学校が有ったのが痛かったよな。
福井だと伝統校の藤島あたりが北信越大会出場を決めてそこで1勝以上しないと厳しいかもな。
何故か知らんが石岡市の上空が暗くなって氷だかが落ちてきたぞw
どっかの呪いか、これw
ここ数年の21世紀枠はまさにぽっと出のチームが多かったけど石岡一と富岡西に関しては地区大会にもちょくちょく顔を出す県レベルの有力校だからな
ここ数年も常総や鳴門みたいな甲子園レベルのチーム相手にもまともに渡り合ってるし変な負け方はしないだろう
>>452 それ意味ちがうw
学校の行事中でなくてDQNの自責?
>>289 女学校の二高ありきだから
農学校でも商学校でもどこでもいいからペアリングできる学校が近くにあれば一高を名乗れる
ペアリングできなかった学校は旧制中学だろうが女学校だろうが農学校だろうが一高二高を名乗れなかった
中にはどさくさ紛れに県立女学校空白区の私立女学校が県立に移管して旧制中学校の下で二高名乗ったとこもある
もう、見直す時期だから、県ベスト8レベルは出せないだろう
どうしても減らしたくないからこういう結果になったのは想像できる。
例年ボコボコやられる21世紀枠の存在自体が疑問視されている
平成が終わると共に21枠も消滅or1枠になりそう
とにかく今年出場の3チームが選抜の勝ち負けで
方針が決まるでしょう
>>400 いやいや今の秀岳館なんてもう…
熊西は最弱なのには間違いない
選抜四天王
星稜奥川投手、横浜及川投手、習志野飯塚投手、石岡一岩本投手
石岡第一の岩本大地投手はストレートでは四天王に次ぐクラスの球を投げる。
173cmと上背はないものの体重もしっかりと乗り、145キロを連発してくる。
園芸科、造園科などのある農業学校由来の高校として、昨年夏の金足農・吉田輝星投手と比較する記事が多いが、似たような体格から、同じくらいの強いストレートを投げ、伸びてくるストレートも吉田投手に近いといえる。
夏に150キロを超えてくれば、周囲がざわついてきそうだ。
甲子園のイメージについて聞かれると「阪神園芸の凄さです」と答えている。
>>416 「あさのあつこ」は「アホノアツコ」と言うべきですね。2013年春の「お前はバカか枠」は醜悪でした(同校に地区大会で勝ちながら落選した岩国・河口監督が大激怒していました)。
>>488 去年夏の白山みたいにちやほやされてるけど四天王は言い過ぎ
津田学園前投手の方がはるかに良いピッチャー
>>485 いわき海星や「高校野球百周年枠」、「SONTAC西岡」のような選出が可能な「愚行枠」を廃止又は減少する気持ちなど、毎日新聞&日本高野連は毛頭ないでしょうね……(残念ながら)。
>>487 そりゃ、徳島商vs魚津 で決着がついたんと違うか?
今初めて古川高校のWikipedia見たが
なんか気持ち悪かったな
>>491 高校野球百周年枠で弱い世代にかかわらず選ばれた桐蔭もある意味被害者でしょうね
>>493 古川高校野球部の応援ブログも気持ち悪いよ
石岡一の選考理由、新しい文武両道に噛み付いているし
古川程度の難易度・困難度なら自力で出てみろってことだけどね
震災の時に無駄に東北を優遇した結果でもあるので、今回の古川には気の毒な話でもあるんだけど、
その頃に悔しい思いをしていた学校が他の地域にいくつもあったってことには想像力を働かせないといけないんじゃないのかねと思う
wikiで大言壮語してる輩も同様
ここを見てるかもしれないんで、敢えて苦言を呈しておく
震災の時に日立一(茨城)がまさかのいわき海星(福島)に取られて補欠で泣いたからな
借りはしっかり返さないとな
宮城だけどw
◆21世紀枠の地方別選出状況
01020304050607080910111213141516171819 51/47 1.09
北海道−○−−−−−−−−−○○−−−−−− 選出 3/1 3.00
東 北 ○−−○○−−−○○○○○−−○○○− 選出11/6 1.83
関 東 −−−−−○○○−−−−−○−−−−○ 選出 5/8 0.63
東 海 −−−−−−−○−−−−−−○−○−− 選出 3/4 0.75
北信越−−○−−○−−−−○−−−−−−−− 選出 3/5 0.60
近 畿 −−−−−−−−○○−○−○○○−○− 選出 7/6 1.17
中 国 −○○−−−−○−−−−○−−−−−− 選出 4/5 0.80
四 国 −−−○○−−−−○○−○−○○○−○ 選出 9/4 2.25
九 州 ○−−−−−○−○−−−−○−−−○○ 選出 6/8 0.75
釧路湖陵の監督が佐藤清一だったら選出あったと思う。
(釧路湖陵:春夏出場なし)
1985年 北北海道大会 準優勝 (佐藤静一投手 1年生)
1987年 北北海道大会 準優勝 延長14回 (佐藤静一投手 3年生)
佐藤静一:日体大→釧路湖陵監督→転勤 現在49歳
平田は2回目の補欠だから次候補になったら選ばれるかな
一応元農学校の伝統校だし
金津は補欠にもなってないところを見るともう無理だろう
>>499 >釧路湖陵の監督が佐藤清一だったら選出あったと思う。
ねーよ
今の監督になったからこその好成績(クジ運込み)だし
色々な高校の校長「農学校か、、、確かに工業も選ばれてるしな、、、
ただの進学校では厳しいのか、、、
ピコーン!
選ばれたら作ればええんやw」
三回選ばれた県は地区推薦しない方がいいだろうな
島根や宮城が四回目で弾かれまくってるの見ると四回目は余程じゃないと無理っぽい
>>439 これを見ると戦後創立のなんちゃって進学校は厳しいな
過去にも伊勢とか富山東、水戸桜ノ牧、札幌なんちゃら等、補欠にすらかすりもしない
新設校はむしろ実業系のほうが選ばれやすい
金津も去年は豪雪のイメージで補欠になったが、2年続けて候補になれるなら自力で出ろってことだろう
今後も戦後創立校は進学面以外で強調材料が無いと冷遇されるだろうね
>>504 島根県勢の過去3年間の中国大会成績
1勝9敗
島根から21世紀枠を除いたら一生選抜は無理
>>495 実績では確実視されていたから周りが舞い上がり過ぎて失敗した好例になってしまったな。
元々宮城が4回目。甲子園常連クラスに惨敗。地区一回戦で負け有りという不安材料があっただけに大人しくしていれば選出の目はあったのだろう。地区4強で補欠2位にもならないところを見ると余程目に余ったのだろう。選手たちに罪は無いだけに気の毒だ。
>>506 佐賀は10年ぐらい放置されてたから10年は放っておいていいだろうな
>>491 杉原シンドラーウザいよ。何が愚行枠だよ。死ね
もういっそのこと毎日新聞枠でいいよ
普及率の高いところから選出しますと
それくらい主催者だから許されるかも
東北四国近畿の優遇三地区からは珍しく四国の1つのみか
三地区とも外れたのは3枠になってからは08年のみか
>>478 田舎の進学校って言って近畿地方の人たちが見たいかって 寧ろもう少し下世話でもいいからドラマあるチームの方が野次馬的に観たくなる
>>511 面倒な割に克服しても評価されなさそうな困難だな
古川って正直言うほどの進学校なのかね〜
国公立100人っても偏差値54だし、田舎に有りがちな上位1割のトップクラスだけが特に進学優秀な学校じゃないの
古川高校 野球
検索と
石岡一高校 野球
の野球応援ページ比較してたら21世紀枠に相応しいの意味がわかる
どちらもOBだろ、これ
>>516 進学校を名乗れる最低レベルは彦根東あたり
偏差値の目安として65は必要
去年の膳所が72だからね。
それに比べると、大きく見劣りする。
65未満は、わざわざ甲子園に出してあげるレベルじゃない。
まあ一応偏差値70が進学校の目安かな?
只これも正直あてにならん所があるから
現役で旧帝大、早慶、MARCHに
二桁以上の合格は最低ラインだろな
>>495 ナチュラルに石岡一に喧嘩売ってて草
大体惜しかった清水桜が丘の関係者とかOBが多少愚痴っても仕方ないかもしれないが
古川は質問無かった事考えたら下手したら9校で最下位評価だったんじゃね?とさえ思うw
宮城はネタ校とかやらかし校が多いな
古川→今回の件
利府→昭和顔発言、健大に11盗塁許す
東陵→21世紀枠と間違えられる
仙台育英→不祥事の強豪
東北→対古川勢だとやらかす
気仙沼向洋→予選決勝で育英に1-28で敗戦
一迫商→初戦突破も天理に2-19で敗戦
古川工→vs唐津商・初回7失点で終戦
高野連は関係者の忖度はするが
部外者がしゃしゃり出たら敵対視
古川、過去には佐賀西、が逆鱗に触れた説
佐賀西はユニフォームの文字がEIJO
今だとルール違反だけど昔からの伝統ユニフォームだから口出せずに敵対視されてる
>>521 偏差値70はさすがにハードル高過ぎ
1校も存在しない県もあるから
それと、MARCHは要らんやろ
石岡一のピッチャーは
週ベの社会人まで含めた
2019年ドラフト候補50選手
に出てるくらいだから、
かなりいいんじゃね
彦根東は21世紀枠の優等生だよな
一回グラウンド見たことがあるけど元々彦根藩の家老の屋敷跡に建てたからかめっちゃ狭かった
あのグラウンドで慶應に勝ったり花巻東にノーノーやるのは本当ちすごい
>>529 もし21世紀枠からストレートでプロに行ったら一関一の木村以来かな?
週ベで高校生投手で挙がってるのはわずか11人
春の先発出るのは、4人
その中の一人が石岡一の岩本
他は、及川、奥川、清水
>>528 テレ東でやってた釧路湖陵は数年前の出雲のように、21世紀枠落選から夏に自力で甲子園を掴んでくれるといいな
石岡一って、すごい2016の長田臭がするんだが
あそこも投手は良かったが他の奴らがダメで初戦敗退だった
>>534 履正舎の左投手 清水大成
福知山成美相手に12奪三振で完封
MAX145
やっぱ履正もすげえなあ、こんなチームが大阪桐蔭と
覇を競うんだからまあ大阪の夏を公立が制すのは
奇跡に近いな
>>536 投手がAなら他がCでも問題ない
監督がEじゃない限りは
>>521 奈良にある畝傍とか伝統あるし偏差値高いからいけるんじゃねって思ってたけど最近弱くなったよな
一時期(2009年〜2015年)くらいなんか毎年夏の大会でベスト4とか準優勝とかして
確かこの期間はちべん学園とか奈良大附属には負けなし(天理には全敗)で強い時あったけど、秋弱いから21世紀枠すらかからんかった
石岡一は例年私学並みに部員いるのに伝統的にキャッチャーが育たない
そこらの無名公立にもいいキャッチャーいたりするのに不思議
>>374 早稲田に石岡一OGがいるのが、ビックリだ。石岡一から、早稲田合格なんぞ20年に一度くらいの大事件だぞ。
RISEIも府内の公立には強いからな
大阪はシードがないから、潰しあいの末に関大北陽か金光大阪あたりに決勝来てもらってそこで勝ち切るしか公立自力出場の目はないんじゃないか
>>374 早稲田に石岡一OGがいるのが、ビックリだ。石岡一から、早稲田合格なんぞ20年に一度くらいの大事件だぞ。
甲子園で大阪桐蔭が負けるとこが見たかったから落選は残念
とりあえず21枠は投手さえ良ければどうにかなるから
多治見なんかは先発はそんなに悪くなかったのに引っ込めたのが炎上につながった
膳所だって投手は長身で力ある球は投げてた。でもこっちはもっと早く代えるべきだったな
見栄やプライドの鎖に繋がれたようなつまらない大人は置いて行け
期待されて選ばれたであろう小豆島、中村、由利工あたりも選抜の試合はぶっちゃけ期待外れだったな
小豆島は弱い釜石にまさかの敗戦、中村と由利工は大敗はしなかったけど善戦も出来なかった
石岡一と富岡西は由利工、中村あたりと力的に同程度かな?善戦以上してほしい
中村はインフルで正捕手が欠場したため投手が本来の力を発揮できなかった
小豆島は貧打なので弱い相手にも取りこぼすチーム、一般枠のチームに当たったほうが魅力は出せた気がする
由利工は圧倒的な力の差 5点差ならまずまず
>>549 由利工は相手が悪かったと思ったけど、その相手(日大三)も2回戦でボロ負け
結局空気で終わった
>>541 キャッチーはブロッキングできないし外野がトンネルしたり守りは中学レベル
というか茨城人なら分かるが今年の石岡一は下級生軍団で内外野守備がお粗末
夏も霞ヶ浦相手に外野全員失策で5回コールド負け
秋も大量エラーで岩本の足引っ張りまくり
その下級生が一冬越えてどこまで伸びてるか次第
2019甲子園 春の選抜高校野球
投手 ビック4
星稜 奥川
横浜 及川
石岡一 岩本
履正社 清水
2019甲子園 春の選抜高校野球
投手 ビック4
及川雅貴(横浜高校) 153km/h
奥川恭伸(星稜高校) 150km/h
岩本大地(石岡一高) 147km/h
清水大成(履正社高) 145km/h
高校野球各雑誌発売予定日
ベースボール 2/5(火)
報知高校野球 2/6(水)
ホームラン 2/28(木)
やっぱり投手力は選考で重視されてるのはわかる
2012女満別
2013いわき海星
2014小山台
2015豊橋工
2016長田
2017中村
2018由利工
2019石岡一
本番でボコられたのもいるけどここらへんは投手力で選ばれてる
いわき海星はエースが中学時代実績あるから何とかなると見られたか
>>558 春は好投手って明言されてるし
21枠とかじゃなく
>>560 いや、マジで今回選ばれると思ってなかったから、
夏に出てくれば面白いなぁと思ってた
浮かれてないで練習頑張ってほしいね
21世紀枠ってホントその時のタイミングなんだと思う。
もし富岡西が1年早かったら四国地区4年連続選出になるので、21世紀枠では難しく一般枠での選出だったんだろうな。
逆に去年の伊万里なんかは今年みたいに候補が粒ぞろいの時だったら埋もれてただろうな
21世紀枠は相対評価。
今年の地区推薦が、三沢、湘南、上五島とかだったら、富岡西は選ばれなくなってしまう。
>>558 長田は市和歌山を選ぶために報徳を落とす口実で選ばれただけだろ
好投手がいたからとか考えてないだろ
>>564 まあ富岡西は21世紀で落選しても一般枠で市呉には勝ってたんじゃないかな。
>>510 毎日新聞or日本高野連関係者でもない限り、下記のワースト10を見れば「愚行枠」に納得出来ると思いますが。
1:いわき海星(もはや伝説)
2:高校野球百周年枠(=和歌山桐蔭)(県ベスト8でインチキ和歌山枠発動)
3:SONTAC西岡(=膳所)(県ベスト8も高野連副会長への忖度で滋賀三校)
>>568の続き
4:蓮池枠(=柏崎)(政治利用)
5:硬爺連が見たかった枠(=土佐)(投手陣の死球祭りに試合終了時の握手拒否、応援団は相手校の攻撃中もブラバン演奏。これで『応援団賞』とは悪い冗談か?)
>>569の続き
6:お前はバカか枠(=益田翔陽)(絶望的な弱さはともかく、試合中の監督の暴言)
7:兵庫救済枠(=洲本)(兵庫春代表ゼロ阻止の為に1995年の阪神淡路大震災を利用)
>>570の続き
8:震災21年枠(=兵庫長田)(インチキ和歌山枠捻出の為に現役選手が生まれる前の阪神淡路大震災を利用して、一般枠ほぼ確実だった報徳学園を弾き飛ばす)
9:エレベーター枠(=小山台)(大言壮語しながら絶望的な弱さ、応援団が相手校の攻撃中もブラバン演奏)
10:侮辱ブログ枠(=利府)(平成王子)
そういうことを一々書くからウザい言われるだけだろw
チラ裏でやれ
杉原シンドラーって奴バカ?こんな妄想書いてて恥ずかしくないの?邪魔だから一刻も早く消えてほしいわ
仮に富岡西一般枠なら清水桜が丘が選出だったのかな?
平田は補欠一位だがここが限界点だった感がする
島根3回選ばれてるし実力面も不安だし
>>577 市呉を出すためには富岡西は21世紀枠以外の選択肢は無かった
だから富岡西が一般枠だったらという仮定も有り得ない
実質は富岡西が一般枠で市呉が被災地枠みたいなもんやろ
どっちにしろ平田は蚊帳の外
>>512 それ言ったら沖縄なんか絶対無理だな。
地元2紙でほとんどのシェアを占めているw
>>579 沖縄は初回に宜野座が選ばれている
毎日新聞は沖縄推しだよ
沖縄は空輸してるし、日経とかは現地印刷してるはずなので 沖縄はドラマにもなりやすいし
本当に富山と福井は残ると思う 一番の進学校で出ても補欠止まり
地理的にも福井と富山は東が2校で全体の3枠目じゃないと厳しいかな?西に偏ったパターンは豊橋工・松山東・桐蔭の一度だけしかないし。
東西対決で西側だった福井と石川を推薦した場合だけ西扱いでも良い気がする。
つうか北信越は選ぶタマ悪いわ
実質私立強い石川と新潟の公立校の救済枠扱いになってるから
21枠始まってからの地区推薦も新潟5 長野3 富山2 石川6 福井3
中国地方は酷いな 岡山除いて他の4県で救済として回してる
茨城ようやく選ばれたけど甲子園空白地域の結城や下館などの県西、鹿島や鉾田の鹿行は
まだ甲子園は遠いままか
まあいつかチャンスがあれば選ばれてほしいな
>>362 もう平成も終わるし、震災枠も終わるよっていう
東北猿への見せしめだろうな
>>571 有名な近大付のセンター返し枠と
開星の腰の低い守備枠
が抜けてるぞ
>>582
なんか
東・・・静岡・長野・山梨・新潟・富山
西・・・愛知・岐阜・三重・石川・福井 だよねぇ、イメージは >>588 そういうこと言ってると、青森が来年出てくるぞ
>>591 青森は選出ないからウェルカムだわ
山形も一度出てるけどアリ
宮城、岩手は四回目はねーよてのが今度や松島の落選のひとつだろうし推薦しない方が戦略的にはいいんじゃね
>>592 青森は東北ベスト8くらいでも来るよね
三沢だったら推薦の段階で当確かもしれん
ちなみに、4回目を突破するのは盛岡一と見る
いつになるかは知らんが
岩本ばかり言われてるけど富岡西浮橋と熊西霜上もドラフト候補だよね
2007年がもし21世紀枠3枠だったら、3校目に県和歌山商、そして近畿の6枠目は近江か智弁和歌山になってたんだろうな
>>590 東海と北信越の地域割りを変えたがらない高野連の頭が硬すぎるからな
まさに硬爺連
1都道府県かつ1地区の北海道って扱いにくいなあ
同じ都道府県からは3回までってのが暗黙的にあるなら詰んでるw
東北と統合した方がいいんじゃね
その方が東西4ずつで公平だわ
>>597 関西出身からすれば福井は西日本ってイメージかな。
敦賀までなら新快速で行ける。
石川、富山、新潟、長野はさすがに東日本だわ
>>601 日本史のお勉強って捉えると、織田信長・豊臣秀吉・前田利家で愛知や岐阜や石川は西で
徳川家康で静岡は東って感じだけどな
まぁ、松井が阪神ファンだったので石川は西でもいいんと違うかって安直な感想でもあるけどな
>>602 福井県でも敦賀気比や若狭などがある嶺南は完全に関西文化だな。テレビも関西民放はほとんど見れる。
金津がある嶺北は北陸って感じ。
北陸新幹線開通の影響で石川県の高校生は関東方面への進学が増えたらしいし東日本寄りになってるような
東北唯一の未選出県青森は候補となりそうな学校は伝統校の青森、八戸、弘前や未出場地区の大湊、甲子園準優勝の三沢と結構有るけど秋の大会は勝ち残れないのが痛いよな。
最低でもベスト4、東北大会出場なら他県に余程の候補が出ない限りは選んでも良いと思うけどな。
2019甲子園 春の選抜高校野球
投手 ビック4
及川雅貴(横浜高校) 153km/h
奥川恭伸(星稜高校) 150km/h
岩本大地(石岡一高) 147km/h
清水大成(履正社高) 145km/h
>>604 ただね、県3位に入って東北大会で1勝すりゃベスト8でしょ
案外、外人部隊とガチンコでレギュラー争いやるより甲子園に近いかもしれない
つーわけで、青森の好投手は地元の公立進んだ方が賢いとは思うよ
県全体が困難枠みたいなもんだし、しかも岩手と宮城が事実上いない
北信越に良さげな候補が居るときに限って東北や北海道に大本命がいるイメージ
>>604 弘前東、八戸工大、聖愛、東奥といった対抗私学勢とまともにやれなきゃ県3位は覚束ないな
47都道府県共通で激戦区の県ベスト4か地区大会に進出したら選ばれそうな学校としては高専だな。
高専自体が春夏通じてまだ一校も甲子園に出てないから私立の近大高専以外なら高専初の甲子園という大義名分が使えるしな。
>>610 数年前、徳島の阿南高専が秋の県大会ベスト4に進めたが後に選ばれる川島が四国で1勝したため推薦されなかったね。
最弱スレ民が選考事前予想を非常に悩んで一般から探し始めているからな
その意味ではこの3校が正しい選択だった
八尾、古川、釧路、清水、平田、金津には悪いが
選ばれたら名指しされて大本命にされていた
>>612 釧路湖陵、清水桜が丘はそんな弱くないと思うで
石岡一、富岡西より落ちるかもしれないが熊本西より強いかと思うぐらい
>>611 中国や四国の場合は原則的に地区大会に進出した学校の中から選ぶ傾向が強くて県予選止まりは地区大会出場校の中に相応しいのが居ない場合に仕方なく選ぶ感じだからな。
来年は東京オリンピックなのでたぶん東京の都立高が選ばれる
>>615 公立が甲子園は厳しい西東京からなら歓迎
>>601 石川はバリバリに関西弁が飛び交ってるので西だと思う
>>616 西東京の公立なんて小山台以上の放送事故になるだけ
日野、昭和、国分寺、八王子北、片倉、国立あたりが候補だろうけど、多分どこも境様より弱い
>>523 柴田も出てきたらネタ枠っぽい感じあるなユニからして
一時期県内では強かった水戸桜の巻って今はもうダメなのか?
>>620 ダメ
監督も移動したし選手も集まらない
てか、その監督が同一水戸地区の常磐にいった
まあ、私立だから21世紀枠には無縁だな
>>620 監督引き抜かれてからいまいち
近年はたまにベスト8〜16に絡む程度
北信越の私立ってマジで公立に取り零さねえよな
特に他県の公立相手にはつけ込む隙すら見せずに完勝する
星稜、遊学館、航空石川、上田西、日本文理、工大福井(北信越のみ)
この辺はいっつも1-9くらいの血も涙もないスコアで21世紀枠候補葬ってるイメージ
>>624 青森とかもそうだけど元々公立との差が激しいんだろ
その辺の私立は他県から来てるし
>>624 いちばん許せんのは松商学園だな
上記の私学の前では借りてきた猫のようにおとなしいのに、松本深志、金津には血も涙もなく圧勝する
分校や連合チームも地区大会に進めれば候補になりそうだが中々出てこないよな。
まあ分校自体が一部の県にしかなくて連合チームも基本的に甲子園とは縁がない学校同士が組んでる場合が多いからなんだけどな。
富岡西は昨年も秋の県大会でベスト4、3決で9回まで1―0とリードしていたが最後に鳴門渦潮に2―1で逆転負け 四国大会出場できず
昨年も四国出場したら四国21世紀枠候補に選ばれていた可能性高いが、明徳が神宮大会優勝して一般枠に四国4だったから21世紀枠では無理だったろうな
浮橋の調子も昨年が良かったし、実力では昨年のチームが上だと思うが
徳島って参加校30校しかないんだっけ?
割とぬるいよな
>>611 その時の阿南高専にはアンダースローの好投手がいた 確か選抜出場する佐渡高校が阿南市で合宿して阿南高専と練習試合したが、手も足も出ずに完封されて自信を無くさせてしまっていた
智弁和歌山との練習試合でも6回までは0に押さえていたな
>>625 青森の有力候補は夏型のチームばっかで秋弱いんだよな
夏になると青森とか弘前、大湊がわりと強いんだけど
高校野球データベースのホームページ貼り付けてる奴何?超キモいんだけど
いつもずっとURLだけ貼り付けててちょっとこわい
荒らしとかじゃないから別にいいけど…
高専と言えば2〜3年前に青森の八戸高専もベスト4まできたな。
>>629 例年はなかなかホームラン出ない徳島大会で、
ホームラン打ちまくりで気持ちいいチームやった
2番手投手もよかった
1997年秋季近畿大会
決勝
郡山4−3報徳学園
準決勝
郡山7−0京都成章 報徳学園7−6京都西
準々決勝
郡山5−3PL学園 報徳学園5−3近江 京都西1−0関大一 京都成章8−7関西学院
この年は関関アベック出場させるために近畿を8枠に増枠したわけだけど、今だったらどんな選考になってたんだろう?
記念大会でも6枠にしかならないし、関西学院を21世紀枠に選出とかあるのか?
>>635 サンクス 統合決まってるところもあるしそのうち30校切りそうだね
30校そこそこでもまあまあ勝てる四国とすぐ負ける山陰の違いはなんなのか
特に鳥取なんて数十年高卒プロ出てないし
>>631 4強進出で候補になったときはまだ1年生だった。佐渡や智辯を抑えたのは翌年と思われる。
130kmを超えてくる上、癖球のアンダースローってだけで
プロでも稀少種で、彼みたいなのは上でも需要がありそうやけどな。
実はその後が気になってて調べてるのだが消息がわかんないのよ。
香川高専高松の東條や、宇部高専の孫田みたいな140オーバーもたまに出てくる。
高専は投手は割といいのが出るし、エイトあたりならちょくちょく来るんだがそこから先が難しいんだよな。
>>640 関西学院vs日大○○とか、別の意味で話題になりそうだが
今年の一般枠選考って2016年以上の波乱だったんじゃない?
横浜と福知山成美はねえわ
>>640 ウザくてすまんが、98年が今年のレギュレーションだったら
【東】苫小牧東
【西】関西学院
【三】木佐貫
【神宮枠】日本航空
【WC】創価、PL学園、関大一、岩国
だったと思うw
>>647 何が酷いって「集客目的で選ばない」と言って大阪桐蔭落としておきながら
明らかに集客目的で横浜選んでるところだよな
98年て松坂の時か
近畿8枠てすげえけどPL、関大一、郡山以外は初戦敗退だったのな
>>650 その3校全部松坂にしてやられたな
関大一ナインは松坂にリベンジを誓ったけど明徳義塾にフルボッコにされてその夢は叶わなかった
>>649 横浜は集客目的ではなくゴミのような関東勢のメンツに少しでも花を添えたかっただけやろ
東海大菅生なんて選んだらまさに地獄絵図だし、そもそも関東勢のメンツなんかじゃ集客には影響しない、みんな近畿勢の試合しか見ないから
思えば横浜が人気校になったのは松坂のチームで伝説作ったおかげで
ヒーローイメージがいまだに残ってるのもあるだろうな
>>648 21世紀枠で関西学院あるのか
私立なのに
私学だと21枠でいけそうなのは会長つながりで同志社かな
たまに府ベスト16ぐらいいければいいぐらいの実力だけど
数年前いい投手いた時は夏の府ベスト8までいったな
>>655 私立は選ばれないってわけじゃないしな
現に2013の21世紀枠で私立の土佐高校が選ばれてる
>>654 横浜は学ランと控えとブラバン以外は生徒あんまり動員しないのでアルプスは空いてる
その一方でMYメガホン、うちわをもったオタが一般内野に結構いる
(東海大相模にも似たような傾向がある)
>>658 確かにな
早稲田高校とかも都大会ベスト4にでも進出すればありうるな
近畿大会に出場し天理に善戦するも箸にも棒にもかからなかった立命館
>>649 たしかにw
横浜つーか実質及川だけどな
石岡一も岩本だし、菅生か前選ばれた時も勝俣がいるからってはっきり明言されてた
春は招待試合だから好投手いるところを拾う
元も子もないこと言うけど21世紀枠要らなくね?いやマジで
近年余りにもヒデーよ弱さっぷりが。多治見、膳所、小山台、いわき海星とか一般枠ギリギリで落ちたとこに対して
あまりにも失礼だろって内容だったわ。ここ最近まともに試合してたのは松山東と長田位しか記憶にない。
あと3校はいくらなんでも多過ぎるし二校にしてその一枠を東海もしくは中四国にあげてほしい
>>649 横浜は関東優勝の桐蔭学園に圧勝して神奈川1位
大阪桐蔭は府で3位
県1位通過がいかに大切かということ
ちなみに福知山成美も京都1位
近畿優勝の平安は京都3位
県1位通過は重要なんだよ
21世紀枠は止めて、私立と公立に分けて大会をやって欲しい
環境に差がつきすぎて、試合にならない
たまたま金足みたいなチームは出てくるだろうが、たまたまに期待するなんてバカバカしい
というか、私立強豪なんて野球専門学校でしょう
高校じゃないよ、もはや
今回は一番首都圏に近い高校が一番カッペくさいんだよね
石岡…過疎枠
富岡…模範枠
熊本…不幸枠
2007〜2012年は毎年21世紀枠の学校が1校以上初戦突破してたのはなんだったのか
>>652 ゴミっていうのは人気面か?それとも実力面か?
前者なら明らかな集客、集金力目当てだし
後者なら横浜なんか東海大菅生の足元にも及ばないゴミクズだぞ
21枠の華と言えば宜野座と利府の快進撃ベスト4
宜野座からは20年近く利府ももう10年前の出来事
今年の期待は石岡かな
富岡も組み合わせに恵まれれば1、2勝あり得る
ここ15年で、事実上の選抜出場決定戦に勝ちながら次の試合で大敗して落選したのは
2012年の創成館だけか
今回も横浜と福知山成美で疑惑の選考があったが、上位ラウンド進出チームが落ちて下位ラウンド止まりが選出される逆転選考はないな
>>674 横浜も福知山も地区大会制した桐蔭学園や平安より県大会では上だったって判定だな
やっぱ県一位を圧倒した成績で取るのは大事
>>665 甲子園に行くチャンスに恵まれない高校が地域貢献したりして、秋の大会で良い成績を残したんだぜ?
21世紀枠の高校が練習環境が決して優れているとは言えない中でひたむきに努力して、選抜で一生懸命頑張る姿を見て、「俺も頑張らなきゃな」と励まされる球児もいる訳だし、お茶の間も応援したくなる訳なんだよ。
不来方とか思い出して頂ければ結構分かる。
だから必要とは言えないけど不要ではないと思う。
余談だが、中村も一般枠同士の馬鹿試合と比べりゃまともな試合だったろ。
>>677 国体の野球なんて、夏の予選で惜しくも甲子園逃した学校を21世紀枠的な基準で選んでやりゃいいのにと思うけどね
まぁ、進学校だったら迷惑な話かもしれないが
>>677 近年は21世紀枠廃止派の声が大きいが、練習環境に恵まれず、実力だけではどうしても野球私学に対抗できない公立校にも甲子園に行ける一筋の光があるっていうのは、全国の球児たちのモチベーション維持に大きく貢献してると思う。
選考基準が曖昧すぎたり、大人の事情が絡んだりと欠点も多いが、この枠を廃止したらモチベーションを失って維持できなくなる野球部も少なからずあると思う。
21世紀枠を廃止するなら
それと並行して他県他地域からの選手の制限なども進めていかなきゃいけないよね
地域差で出やすい、出にくいて問題があるからそれを何とかすれば21世紀枠はあっていいよ
神奈川や大阪とか激戦区の高校は現状21世紀枠があろうがなかろうが変わらない
>>678 国体は昨夏の大冠とかそういう高校を選ぶべきだと思うわ
>>679 膳所案件から加速の一途だわ。あれはちょっとアカンかったな。データ野球というのは中々斬新で良い意味で面白かったけどね。
>>669 激しく同意。
いまの野球私学はあまりにもやりすぎ、高校の部活動の領域をはるかに超えた野球専門学校と化している。
ここまで環境がちがうと、もはや同じ土俵で戦うこと自体が無意味。
自分はプロ予備軍化した学校ばかりになった甲子園大会に嫌気がさし、大会はほとんど見なくなった。
高野連も、高知商部員が500円イベントに出たことくらいで騒ぐ前に、野球専門学校の規制をするのが急務ではないのか。
>>684 甲子園より県大会や地元の地区大会の方が面白いかな。
>>683 北南で分けて欲しいわ。大阪桐蔭と履正社出させるコースで行きたいのは分かるが、記念大会しかチャンスが無い近大付などの高校にも機会を与えたいよね。
>>684 田舎の方なら公立校が出れるが、都会の方だと強豪私学がものを言っているな。
>>686 大阪桐蔭の大東市を南に入れるのは無理があるのかな?
学研都市線沿線なら南にも北にも組み入れできそうな気がするんだが
>>684 プロが下部組織作らない限りそれは無理
サッカーみたいにユースがあればな
小山台が21世紀枠で選ばれた原因の1つは「シンドラーエレベーター死亡事故で犠牲者が通っていた学校」だけど、
都立小山台は扉を開けっ放しにして勝手に動き出すという、とんでもない欠陥がある
シンドラーエレベーター事件の被害者がいなければ選ばれなかっただろうな・・・。
だってシンドラー社は今でも事故の責任を認めていないし
考える野球で決勝進出 都立小山台高校の哲学
06年にシンドラー社のエレベーターによる事故で亡くなった班員が日誌に残した言葉も、班で継承されている。
その言葉は「エブリデイ・マイ・ラスト」。毎日を精いっぱい生きる重要性と決意を示しており、
練習や試合に取り組む上での哲学にもなっている。
https://www.kyobun.co.jp/news/20190102_01/ シンドラー事故の市川さんへ吉報、来年こそ
平成18年、港区のマンションでシンドラーエレベータ社の事故で亡くなった市川大輔(ひろすけ)さん=当時(16)=は
小山台高2年の野球部員だった。同校の部員らのポロシャツの背中、OBが着るTシャツの左胸には赤トンボが描かれている。
事故のあった年の練習中、福嶋監督の膝に止まり、いつまでも飛び立とうとしない赤トンボがいつしか市川さんの象徴となった。
この日もスタンドでOBらが赤トンボTシャツを着て応援した。
今も墓参りや仏壇に手を合わせに行くという福嶋監督は「ごめんね。甲子園に行けなかった」と、いい報告ができないことを残念がった。
「でも、毎日後悔なく精いっぱいやろうというチームのモットーは市川君からつながっている。先輩から後輩へ自然と伝わっていると思う」と来年を見据えた。
https://www.sankei.com/sports/news/180729/spo1807290051-n1.html 小山台高校野球班に受け継がれる志。
大事な試合に現れる「赤とんぼ」
赤とんぼは、その日も都立小山台高校野球班と共にいた。
7月29日、神宮球場では東東京大会決勝戦、二松学舎大付対小山台の熱戦が繰り広げられていた。
6−3で二松学舎が甲子園に駒を進めた。その試合開始直後、バックネット裏観客席の上を、
季節外れの赤とんぼが何度も何度も行き来していた。
気がついた小山台OBが何人か、その赤とんぼを指さしていた。
同校野球班の重要な局面に、赤とんぼは必ず現れる。
赤とんぼは2006年6月、突然の不幸なエレベーター事故で帰らぬ人となった野球班のレギュラー、
市川大輔君(ひろすけ・当時高校2年生)の魂を背負っていると、同校関係者たちは信じて疑わない――。
http://number.bunshun.jp/articles/-/831517 >>669 私学の野球校だけからなる、いわば「第2甲子園大会」を作ろうとする動きが現実にあった。それは野球特待生問題の時。
特待生問題に端を発し、高野連は特待生制度を廃止しようとしましたが、
私立学校法人の業界団体である「日本私立中学高等学校連合会」が
たかが春夏の高校野球を運営するにすぎない高野連が、
私学の経営問題に口を出したことは越権行為そのものだと公然と反発、
これに自民党議員が手を組みました。そんなわけで当時の高野連の脇村会長が
自民党の「高校野球特待生度問題小委員会」に呼ばれて、散々つるし上げを食いました。
さらに特待生制度を認めないならば、有力な私立校は高野連を脱退、
新たに私学だけの全国野球大会を開催する動きを見せ、
自民党もこれに乗った動きを見せました。
この事態に困ったのは高野連です。
私学の全く参加しない野球大会を開催しても、観客は来ませんし入場料収入は稼げない。
高野連の収入が激減、既得権益を失ってしまうので、高野連が私学に大幅に譲歩。
なんとか公立校も私学も一緒にやらせてもらっているのが現実です。
結果として特待生問題はうやむやになり、規制と言っても名ばかりのものとなって今も続いています。
「野球特待生問題」が起こった理由と流れ
当時、ボーイズリーグ所属の投手が高校に進学するにあたって、西武ライオンズから多大なる金銭を支給されていたことが2007年3月に発覚
↓
その結果、同年4月24日に特待生制度の全国調査、実態調査を行い、
私学の加盟校の約半数の376校、部員として約8000人が野球部特待生を採用していると判明
↓
これに基づいて、日本高校野球連盟は学生野球憲章13条に違反しているということで、特待生部員の契約解除、
当該部員の5月における大会、試合の自粛、野球部長の退任を求めた
↓
これに対し、日本私立中高連は、4月27日、「私立高等学校野球部員に係る特待生制度に関する要望について」と題した文書を日本高野連に送付した
↓
その流れを受け、5月11日、日本高野連の脇村春夫会長が文科省に呼ばれ特待生問題を報告し、
また自民党政務調査会文教合同会議にも呼ばれ、一連の騒動の説明を求められることとなった
↓
そして、5月18日、この問題が社会問題となったことの重要性を認識したため、
自民党の文教合同会議は、「高校野球特待生制度問題小委員会」の設置を決めた
↓
7月9日、自民党の小委員会の影響をうけて日本高野連は第1回目の有識者会議を行った
古川高校のWikipedia見たら
自分が選考する立場だったら選びたくない
あまり関わりたくないという気持ちになるから
高野連自体、戦前に大阪朝日新聞社によって実施されていた全国中等学校優勝野球大会を運営する目的で
1946年に結成された全国中等学校野球連盟が母体となっていて、その設立には朝日新聞社がかかわっている
そして日本高野連の実権を握っているのは朝日新聞社・毎日新聞社なのは有名な話です。
そして、先ほどから大臣が言われているように、自分たちが非難されかねないから、
西武の裏金問題から始まって突然降ってわいたように、各高校や生徒にしわ寄せがいったのは間違いありません。
それを何で高野連ができたかということが大きな問題なのであって、私は、高野連の体質に大きな問題があると思っています。
これは高野連の役員の人事を見ていただいてわかると思うんですが、私はちょっとびっくりしたんですが、かなり偏った役員構成をしている。
確かに、文部省の規制の中での、通達の中でのちゃんとした枠にはおさまっているんですが、ほとんどが大阪です。
しかも、その主催のマスコミ社が四人、四人の八人を占めている。これもかなり大きな数字なんですが、
文科省の認可団体でありながら、バランスの悪い理事の構成がまた、こういう、何か怠慢というかおごりがある
by亀岡委員
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/009616620070606011.htm だから「高野連の体質に大きな問題がある」と平然と言えるんです、
自民党が、というところが意外な気がしましたが、でも、「自民党だから」、「高野連たたき」をするのかもしれないなぁとも思います。
自民党や文部科学省にとっては「日本高野連=朝日新聞社をはじめとしたマスコミ最大の利権」なんでしょうから・・・。
そして親方の文部科学省・政府自民党は組織が老化が酷いし、「野球離れ」の原因になっていそうな学生野球をどうにかしたいと考えてるみたいだけど
「高校野球版“黒い霧事件”発覚!!」「複数の高校の監督やコーチに高野連幹部が、野球賭博に絡む金銭授受を目的とした八百長に関与」
みたいな不祥事を高野連がやらかさない限りは「高野連解体」も強引な介入もしないだろう。
高野連とかNPB、JABAなど日本の野球界は組織バラバラなんだよな
これでは日本野球の強化にもよくないだろうし一つに纏められないのかね
難しいっしょ
アマがプロに引き抜かれるという意識があるうちは
>>687 >大阪桐蔭の大東市を南に入れるのは無理があるのかな?
それやると南が多くなり過ぎるし
大阪市全域を北にするのも歪過ぎる
いくら佐伯イズムに反するとは言っても私立を狙い打ちして高野連が特待等野球留学を規制するのは第三者から考えても現実的に無理あるんだわ
じゃ高野連は佐伯イズムを高体連にも薦めてこいよって話になる
サッカー、バスケ、バレーは何で良いの?って話になる
しかし米子東が実力で出場した事により鳥取の21世紀枠候補が本当に分からなくなったよな。
まあ候補としては鳥取二中の伝統を持つ鳥取東や郡部にある鳥取中央育英や米子高専あたりが中国大会まで勝ち進めばという感じになりそうだな。
>>697 野球留学規制なんて実際無理
私学が「経営に口出すな」と言うのは当然だわな。
各学校がどれだけ自主規制するか。
バスケ連盟は最近、「高校バスケの外国人留学生は日常の勉強をさせてない」と断言してたな
>>688 プロ目指してる高校生なんかほんの一握りだから
みんな現実みてる
だからユースなんてありえない
21世紀枠は3枠も要らない
多くても2でいい
神宮枠も要らない
明治神宮大会優勝校は
自動的に夏の大会選出(夏に神宮枠)でいい
>>699 自主規制なんかありえない 経営のためなんだから
夏の記念大会の増分、大阪とか神奈川とかの1県2校は地区割りではなく私学と公立で分ける、東京は従来の2校に加え公立枠を増やすことでいいだろ
選抜の21世紀枠についてはもっと増やし5校か6校にし、地区毎で選出でいいだろう
こういう出場校枠をいじる作業で対抗するしか方法はないと思う
>>694 Q:日本の野球界には「プロアマ規定」があって、プロの選手や監督、コーチなどは高校・大学などのアマチュア選手に直接指導してはいけないし、
NPBやMLBといったプロのチームと、高校や大学のチームとの間で試合をするのも厳しく規制されています。
なぜ、このような理不尽すぎる規制が出来たのですか??
A:1932年に文部省(文部科学省の前身)が発令した 「野球統制令」の内容の多くが見直されないまま、現在でも継承されてるからです。
日本の野球界は、第一次世界大戦後に出現した大衆消費社会を背景に1915年に夏の高校野球選手権の前身である中等学校野球の全国大会が始まり、1925年には東京六大学野球リーグがスタート、観戦スポーツとしての野球がブームとなった。
この時代は、全国的なスポーツを統括する組織は日本には無かった。そのため、これら学生野球の人気は過熱を帯び、選手の引き抜き、斡旋それに伴う金品供与も頻繁した。
その一方で、主催者である新聞社や大学野球連盟が入場料収入を得て、選手が映画スターや歌手にタレント並みに世間をにぎわす存在になって学生選手が事実上学校の宣伝道具と化す弊害として学業を怠る学生が劇的に増加。
さらには野球の試合をネタに賭博をしたり、応援のあまり学業を怠る学生までも続々と出現した。
そのため「野球界の自浄作用が働かないんだったら、俺がルールブックだ!!」といわんばかりに当時の文部省の幹部が野球有識者を集め、「野球ノ統制並施行ニ関スル件(野球統制令)」が施行されたのです。
その中で大会開催の制限、そして『学生チームはクラブチームとの対戦(指導も含む)を禁ずる』という趣旨の法令が組込まれました。
当時日本にはNPBが存在しないのに、このような発令が出されたのは、この頃から既にプロ野球事業体であるMLBが活動しており、
1934年にベーブ・ルース、ルー・ゲーリックらがいたMLB選抜チームが来日して沢村栄治がいた全日本チームと対戦することになっていたからです。
それにより、当時読売新聞社が密かに動いてた試合の予定が(野球統制令によって)組めなくなったため誕生したのが今日の読売巨人軍、ならびにNPBなのです。
これらの経緯があったせいか、発足当初のNPBは多くの野球ファンから”邪魔者扱い”され、細々と活動を行っていたのです。
「野球統制令」は様々な弊害があったため第二次世界大戦後に全廃され、日本学生野球協会が「学生野球憲章」を制定したのですが、
野球統制令の内容の多くをそっくりそのまま引継ぎ、改訂される事なく現在に至っています。
これらの経緯があるため、現在でもNPBやMLBといったプロ野球業界は高野連を敵に回すような目立った活動はしていないのです。
ちなみに、米・レンジャーズのダルビッシュ有投手は、2012年7月14日の自身のツイッターで「これには色々問題があり簡単ではないだろうけど、プロアマ双方が本当に日本の野球を考えるなら撤廃すべきでしょう。
プロが中高生にどこでも教える事ができたらアマの技術が凄く伸びる」とコメントしています
>>702 夏の参加校49は本当に収まりが悪いからな
50にした方が絶対良い
現状だと初戦の対戦相手が空白になる学校が可哀想
それに神宮の優勝校には、そのチーム自体にアドバンテージを付与しないとモチベーション上がらないからね
>>688 この現状についてはアマ野球よりプロ野球のほうがわかっている。特に「高校生世代での肩や肘の酷使」は大問題だからな・・・
NPB加盟12球団側は「このまま高野連だけに高校生世代の野球選手育成を独占させていいのか?」という問題意識だけは見え隠れしている。
MLBでは「アカデミー制度」をはじめ昔から高校生世代のユース制度は充実しているし、高校野球で肩や肘を連日の連投で酷使していて、
プロになったら肩や肘を破壊して故障リスト直行になりやすくなっている投手を量産しているのを、プロ野球側はかなり問題視しているからな…
実際問題、NPB加盟12球団は2005年から、各球団で小学生チームを編成して、12月に軟式野球大会を行っている。
全日本中学野球選手権にしても、主催しているのはNPB絡みの企業だったりする
これは近い将来にユースチームを設立するための既成事実作りであろう
楽天・三木谷会長ユースチーム構想「バルサのように」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/02/06/kiji/K20120206002576940.html 楽天の挑戦 球界初の中学生下部組織 野球人口拡大につなげる
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/16/kiji/K20150616010550160.html プロ野球選手会 高野連に高校生徒の交流についてルールづくり要求
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/19/kiji/K20140719008589970.html 新井会長、最後にプロアマ問題で激怒
https://www.daily.co.jp/tigers/2012/12/07/1p_0005581204.shtml プロ選手会が高野連に“宣戦布告”
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/60931/ NPB12球団ジュニアトーナメント
http://npb.jp/junior/2017/ 全日本中学野球選手権(主催:日本野球連盟、読売新聞社と、読売巨人軍、日本テレビ放送網、報知新聞社)
http://www.giants.jp/G/tournament/tournament4/ http://www.ntv.co.jp/G/baseball/giantscup/ ・・・しかし、日本学生野球憲章でやったら面倒なことになる高校生世代チームの設立はNPBではしていない。だが高校野球での肩や肘の酷使次第では将来どうなるかはわからない。
高野連以外での高校生世代の育成が普及するかは、高野連が関与しないところで実戦をできる環境が整うかどうかにかかっている
野球界としては連投での肩や肘の酷使や金属バット使用という世界標準ルールに反した高校生世代の異常な野球環境是正に繋がるし、
世界を見据えた日本野球界の更なるレベルアップとしては有意義なものにはなる。
課題としては、いまだに野球界には根強いプロアマ問題も残っていることと、ドラフト会議制度はどうなるかということと・・・。
そしてプロ野球側の動きについて「日本高野連や日本学生野球協会などアマチュア球界が、このまま黙って見ているか?」ということになる
U18代表が昨年さっぱりな結果に終わったのは少しショックだったな
あんな結果がもし続けば嫌が応にでも育成のあり方の改革を迫られるだろうな
u18の結果なんて何の参考にもならんよ
どの選手も夏の甲子園に全身全霊注いでそこにピークもっていってんだから、他の国とは事情が全く違う
一年中全力で戦うなんて、プロでも無理
日米野球だってアメリカは全く調整できてない
U18の結果はその年がレベルはっきりでるよ
今井藤平堀とかいた2016なんて特に強かった
2018は不作だって前々からわかってた話
ただU18が高校生すら送らず社会人を送ってた時期も割と最近だからデータとしては未知数だな
>>709 2016年って強かったか?
今プロで活躍してる選手いないだろ。まだこれからだけど
前にも言ったけど選手・高野連・観客を態度を改めたほうがいいよ
花巻東のサイン盗み、仙台育英のキック、創志学園の恫喝、
済美や秀岳館のような特定の学校にサイン盗みの濡れ衣を着せる、東邦のタオル回し、健大高崎の盗塁を批判するツイート、
秀岳館や岩手大会決勝の盛岡大付に対する罵声
10年代は選手・高野連・観客の酷い事件がこんなにあった
>>711 大阪桐蔭の殺人タックルや花咲徳栄の審判買収が無いのはなぜ?
さらに秀岳館にさらにヘイトを向けさせるために、吹奏楽部がコンクールを辞退したエピソード暴露とか、
東海大四のスローボールもあった
>>712 審判買収っていつあったの?
2017年か?
まあパっと思い出したのだからすべては書いてないよ
タックルといえば至学館もあったな
そういえば選抜で5年以上の連続出場ってほとんどないんだよな
広陵が2000〜2004年に5年連続出場したのが最後か
今回の大阪桐蔭といい、4年連続出場すると翌年は連続出場が途切れる傾向がある
夏は5年連続なんて珍しくないけどな
しばらく規制で来れなかったがやっと解けた
予想も書きこめなかったが熊本西しか当たらなかったからいいやw
以下コメント
石岡一…好投手枠は健在、質問が最多だったプレゼンも◎
富岡西…選考経過を見ると補欠に残れなくても過去2度の累積は高評価だったんだね
熊本西…阪神・東日本大震災以外の被災県では初となる
平田高…平田、金津のどっちかは補欠1位以上に入ると思ったが最低限
清水桜…ダークホース的存在とは見ていたがやや意外感がある
(以下、北から)
釧湖陵…北海道で補欠2位入りした戦績は申し分なかったが…
古川高…同地区4年連続は避けられる法則、質問なしだったプレゼンもイマイチか
金津高…有力視していたがよもや平田が上とは
八尾高…戦績優秀校が揃う中、16強では厳しかったか
今年の21世紀枠はちょっとは骨がありそうだな。
さすがに去年の反省を踏まえて強いチームを選んできたな。
駒の揃い具合で見ると安房、成章、華陵の年以来じゃね?
石岡一=富岡西>>熊本西
な感じかな?戦力的には
富岡西のエースも140出てたらしいし
>>719 富岡は強いよ。四国ベスト4だから正規の奴と遜色ないだろ。
ただどうもこのチームって調子次第の一発屋の雰囲気があるな。
まあ去年の奴らよりはましだろうな
大阪の八尾が選ばれてたら大ブーイングだよ
そもそも推薦されるほどの実績がない
古豪・進学校・練習時間が短いなどのプラス評価要素を加味してもアカンやろ
それに加えて もし天災で学校や生徒が被災という要素が有れば、まあ推薦されるのは解る
でも被災してないよね
>>719 きみは熊本西の試合を見たのか?
戦力はわかって言ってんの?
誰も熊本西の戦力に無関心ですね
霜上はかなりの投手ですよ
>>716 正直言って、推薦校9校で大会やった方がいろいろ面白そうだけどな
>>723 横から入るけど、熊本西の選出自体に異論はないですよ
九州ベスト8なら、東北・北海道のベスト4と戦績的には遜色ないしね
あとはやってみないと分からないこと
机上で比較してもしょうがない
熊西は札幌第一、石岡一、富岡西、八戸学院光星、盛岡大付、山梨学院、国士舘、啓新、市和歌山、福知山成美、松山聖陵、呉、米子東のどれかならワンチャン勝てるよ
>>727 どうみても光星や盛付には勝てないわ
虐殺もありうる
>>698 そもそも鳥取に21枠を割く必要性を感じない
今回はまともに戦えそうなところ選出したな
取り敢えずどこでもいいから一般相手に一勝してほしい
富岡西に関しては横浜、履正社、星稜以外なら全然勝てるチャンスあると思う
全ては宜野座が悪いんだよ
最初にあんな強くてネタも豊作なチームが出てくるから高野連は味をしめた
この枠は集客力あるし
横浜もいつもペナントの売り上げトップだし
アルプス席もすぐに完売
高野連としてはやはり横浜には出てもらいたいだろう
逆に相模とか八戸光星のアルプスなんていつも超ガラガラ
>>727 いや八戸光星は優勝候補だろう
アルプスはいつもガラガラだけどww
>>719 富岡西の浮橋は最速142 中学軟式では全国ベスト4になっている 浮橋が富岡西に進学するのを知り、今の2年は富岡西に集まったのが多い
だが、四国大会では制球を含め本当に調子が悪かった それでも四国で2勝しているから、地力はあると思う ただ、浮橋の代わりがいない
浮橋次第で1勝する可能性もあるが、大敗も有り得る 調子さえ良ければ140のストレートとスライダーの組合せでそこそこの強豪ともいい勝負ができるのだが
ちなみに富岡西はノーサイン戦法 バンド、盗塁も選手判断でやっている
>>724 与太話だけと
次の記念大会の前年、2022年11月に
実験的にやっても良いと思うw
具体的に言うと、参加校は7校(【中国】と【四国】は合議で出場校を決定
【北海道】と【北信越】は事前にプレーオフを行う)
日本シリーズ終了後の翌週に
11月3日(木)、一回戦
5日(土)、準決勝
6日(日)、決勝
大会優勝校は翌年の第95回選抜高校野球大会の出場権
を与えた上で、21世紀枠はその年は休止ということでw
いや、あくまで酒の上の与太話ということでwww
>>734 去年やったら控え投手も使えたけどねえ
課題は下位打線やね
代打陣がかなりいいだけに、入れ替えたくなりそうなもんだが
富岡西のノーサイン野球面白そうだな
城南もそんな感じで打っていたよね
>>734 2011年に報徳を食った同じ徳島の城南とイメージが被る
熊本西の霜上は昨秋最速137k。自肩を買われ捕手からコンバート、もともと投手経験あり
昨秋は経験浅いながら快投、連投が効かず自滅の敗戦
冬場の体作りでスタミナも克服してるだろう、センバツで140kオーバーして来れば中堅校とそん色なくなる
打線は大物をあえて狙わずチームバッティングに徹した
そのなかでも4番の堺には注目だな
平成童貞県結構あるな〜w
同情するわ
俺は平成の間は童貞守れそうだから(´・ω・`)
暗黒の平成時代になるぞ
良いのか?
それとも新元号で平成がなかった事にするのか?
まだ間に合う ガンバ!
>>735 むしろ最終予選って感じで東京ドームで正月3が日にやりゃいい
で、NHK教育で放送すりゃそこそこ視聴率獲るんじゃないか
>>743 正月の糞寒い時に野球させるとかどんだけ外道なんだよ
野球留学に関しては入学で制限をかけるのではなくてサッカーのホームグロウン制度みたいにベンチ入り登録で何らかの規定を設けても良いのではないかと思いますね。
例えば公私問わずベンチ入りメンバー18(20)人中過半数は地元在住者(県外在住でも公共交通機関による通学1時間半の圏内なら地元枠に含む)を登録しないといけないという感じでね。
昨年の大雪の時もそうだったが、落選が決まってから全国的な話題を提供する金津高校のある福井県あわら市。あわら市に相葉神社、宮司の名前が「智」。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/787443 いま気がついたけど3校ともその県から単独出場って今回が初めてだな
>>745 第一大阪こと青森のことですね、わかります
第二大阪は熊本
第三大阪を茨城にしようとしたら、抵抗勢力が強くて攻めきれず7年目に
でもそうなると学校の宣伝にならないからって野球部強化やめる私立多そうだな
山陰北陸東北は終わりそう
>>749 花巻東、青森山田あたりは地元民だけで構成されてるから生き残るやろ
>>694 ワシもそう思う
そしてコーチ資格もちゃんとしてほしい
今でも糞なコーチがたくさんいる
敦賀気比のあのキチガイ打線もコーチ含め京都人だらけだったんだよな
そして最近地元勢で固めたらパッタリ弱体化
野球留学無くしたら都会ばかり優勝するよ間違いなく
春のセンバツはいいな。出場校がキッチリ32校で。夏の選手権は、1回戦から組と2回戦から組に分かれるから、試合数のアンバランスを基地外みたいに批判する輩が出てくるからな、毎年。
>>753 去年は36で国学院栃木と明秀日立は2勝したのにベスト8でなく、
しかも1回戦スタートでエイト残りが居なかったと言う不遇があったね。
まぁ国学院栃木は出場校増枠がなければ出場出来てないからしゃーない
>>756 ギリギリ19時59分で終わってしまって
あと1分遅ければ20時突入だったのに
>>757 まあ四試合全部熱い展開だったから長引いちゃったな
>>753 試合数だけならともかく日程まで意図的に組んでるとしか思えないのあるからな
清宮の早実とか酷かった
>>744 夏の甲子園の方が余程外道だと思うが
首都圏にいるOBを応援に動員できるから、進学校なんかにはもってこい
日本最強地元民青森
日本最弱地元民千葉
柴崎最強や!
金津、八尾は何だったんだ
平田、清水桜が丘の順位が高かったのには驚いたけど
>>694 他のスポーツからすれば「野球界ってまだこんなこともやってないの???」というレベルだったりするからな・・・。
野球界じゃプロアマの壁があるし、統括組織バラバラ。そんでもって組織体質が旧いからプロアマ対決には高校生は出てこない。
だから野球日本代表「侍JAPAN」はどこのチームだって練習試合出来るかと言えば、違う
だがしかしサッカー界にはプロアマ問題なんて無いし、統括組織も野球界みたいに細分化されてない。だから野球業界じゃ有り得ない事ができる
今年の春にセンバツ出場の習志野高校が出るけど、ここのサッカー部はサッカー日本代表と練習試合をしていた事があるからな・・・
なでしこジャパン、地元の男子高校生と練習〜千葉合宿1日目(この時の相手が習志野高校サッカー部)
http://www.jfa.jp/national_team/news/00006306/なでしこ と ハリルホジッチ と 習志野高校サッカー部
https://blogs.yahoo.co.jp/smms0915/33623621.html 『なでしこジャパン』との練習(1)習志野高校サッカー部
サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は、男子高校生と一緒にトレーニングしたり、
男子高校生を仮想敵チーム(例:仮想ドイツ代表・仮想アメリカ代表)と見立てて練習試合をしたりすることが多い。
これもまた、野球界じゃ有り得ない。
とにかく野球界は体質が旧すぎる。くだらねー縄張り争いばっかりやってるからな・・・・・。
なでしこジャパン 男子高校生との合同トレーニングで連携を強化(日体大柏高と練習試合)
http://www.jfa.jp/news/00016261/ 2016.12.7 TM なでしこジャパン vs 静岡学園高校
【なでしこin香川】5/19 男子高校生を相手に戦術トレーニング(赤いユニフォームの相手は、香川西高校の皆さん)
だがしかし・・・。確かに「サッカー日本代表」はウソじゃないが「女子代表」決定的にフィジカルが足りない。
そのため練習試合になればフィジカルの格差が続々と露呈してしまい、試合終了時には冷酷すぎる現実を突きつけられることも珍しくない。
ちなみに練習試合の結果は[なでしこジャパン0-12習志野高校]という結果
サッカーだと宮崎の鵬翔とかこの時期に川崎Fと練習試合やったりするけど
野球だとそういうのも出来ないからなあ、プロと練習試合とかあってもいいよな
社会人野球のトップクラスがプロ2軍といい勝負なんだっけか
高校生じゃ、さすがに相手にならないだろうな
あんまり荒れてないのはこのスレ的にも納得の選考だったということでOK?
>>765 一般論からすると、そりゃプロのほうが戦力は圧倒的ですよ。
アマ界のトップクラスのそのまた上澄みだけしか行けない世界で生き残ってる野球界で日本一の超エリート勝負師集団だからね
ただし高校のほうに、江川・桑田・松坂クラスの超高校生級投手がいて、一発勝負で負けたら終わりならば結果は判らなくなります。
理由としては野球は不確実性が高く「運」に左右される要素があるから、強いチームが100%勝つとは限らないため
野球というスポーツの特性から、どんなに強いチームでもその日のコンディションによってたまたま負けることもある。
プロ野球や大学野球のように数多くの試合をすれば実力差が露呈する可能性は高いが、たった1試合では何が起こるかわからない。
アマチュアスポーツ界の盟主は青森県
青森以外は全都道府県引き立て役のお飾りみたいなもんやしどうでもええやろ
そういえば富岡西の浮橋って
一年生のとき練習試合といえど
甲子園優勝した敦賀気比を完封して勝たなかったっけ ?
敦賀気比のセンバツ優勝って2015年だから年数合わへんやろ
>>768 1年の時の秋大会が始まる前の練習試合 敦賀が選抜優勝した時から2年後かな 完封かどうかは知らんが、最後は浮橋の3ラン本塁打で勝ったらしい
浮橋の兄貴はそれより前 最後の夏は県ベスト8 徳島商業には勝ったが いい投手だったが弟よりはかなり落ちるな
そういえば浮橋って四国選抜の主将じゃなかったっけ?
しかも投手なのにDH制で打者だった様な
しかも7戦全勝だった様な
四国内でもトップバッターなのかな
そういえば昨年鳴門対富岡西で
圧倒的打撃力を誇ってた富岡西が
まさかの大逆転負で甲子園逃し
その鳴門が前期優勝の花咲徳栄と互角の試合見てて富岡西なら勝ててたなとか四国スレで
書いてた人いたね
いろいろ思い出してきた
9回裏に鳴門に4点差をひっくり返されて、サヨナラ負けやったっけ
浮橋再登板なら勝ててたかもしれんが、決勝で生光と譲り合いやってたかも
>>774 四国選抜チームの主将に選ばれていた 四国選抜は各県5人の20人で、明徳や高松商業、英明などからも選ばれていたが、浮橋が主将
豪州遠征では7戦全勝だったが、エース格は高松商業の投手だったかな 浮橋はDHか外野 投手としても登板していた
今年は投手に関しては
右は黒河(英明)左は香川(高松商)の
香川県勢に力があるな。
188cmの根本(松山聖陵)がこの冬で
どれだけ成長したのかが気になるところ。
打撃は村田(徳島商)と浮橋の徳島勢に
ロマンを感じる。どっちも二刀流だけど。
鳴門打線も悪くはない。
高知&高知商のそれぞれの西村もよき。
そしてこの四国にこの春
森木という起爆剤が投入されるわけだが
それがどのような影響をもたらすのかも
個人的に楽しみだな。
>>778 お前わけわからんホームページだけ張り付けるのやめろや。何がしたいかわからんねん。ハゲ。氏ね
>>778 ありがとう。
なるほど、富岡西は、徳島県大会準決勝で、優勝した鳴門に最終回大逆転負けを喫した
のか!21世紀枠選出校としては期待が持てるようだ。
過疎っているのでチラ裏w
もし今回、【希望枠】が存続していたら、ぶっちぎりで
東海大菅生で決まりだった
逆に言えば、何で【WC】で選ばないの?
という話になるから、システムとしてはやはり問題があるw
因みに、東海大菅生が【WC】での選出だったら
【希望枠】は、横浜vs上田西vs大阪桐蔭vs興南で
大混戦だったと思うw
一つの県からは三校まで的な暗黙的なものあるとしたら四国はあと香川愛媛高知一回ずつで詰みになっちまうな
つかこう見ると一番選ばれ易い地区かもな、東北と近畿は一部の府県に集中してるし
21や神宮枠のない2000年までの選考だったら
札幌第一、石岡一、熊本西じゃなくて
東海大菅生、中京学院大中京、大阪桐蔭
だったわけか
富岡西は多分四国3枠目だろうし
>>784 だとしたら、その貴重な3校目を益田翔陽や不来方なんぞで使ってしまった島根岩手は激しく後悔することになるなw
まあまだ一度も選ばれていない府県が多数あることを考えれば仕方ないけど
今年のメンツで1勝もできなかったら、さすがにこの枠のあり方を再考すべきだわ
一般枠に漏れたところから拾ってんだから価値がなくても仕方ないとは思う
東北大会で2勝して弘前東にも勝った古川とかなら1勝できただろう
問題なのは選び方が不明瞭というか不透明というか
明らかな忖度とか事故が起きたからとかさ
まあ横浜選んでる時点で一般枠も謎なんだが
富岡西8ー3米子東
夢でみた
富岡西7回まで8ー0と一方的に試合も進めるも
8回9回と米子が反撃
8ー3でマイケルの勝ち
>>788 1勝できた? ほんとにおめでてー頭してるな
ザコと当たればの話だろ。そりゃ21世紀枠や呉と当たれば可能性はあるよ。
今年が勝負年だろうね
21枠がまともに勝ったのって
2015年に松山東が二松学舎大学付属に勝ったのが最後でょ。ち
21枠擁護派の俺も、流石に今年0勝で来年また3校選ばれるとは思えんわ
>>785 いつまでたらればの話するの?
選抜が終わるまで??
21枠設立当初は強豪校にとってもやりづらいから対戦したくないというムードだったと思うが
2013年浦和学院の特別枠2校を連破しての優勝ぐらいから単なるbonusステージになってしまっているな
>>788 弘前東が選抜出てたら間違いなく最弱候補だろw
>>791 普通に 市呉7ー0古川だっただろうな
呉の投手から点取れずに完敗
そんなのは、組み合わせや調子次第で勝つ場合もあれば、22対0で負ける場合もあるって
後者の可能性の方が高そうだが、それは一般枠の学校にも、石岡一や富岡西にも起こりうることだな
富岡西って愛媛の 1位校と高知の1位校をコールド寸前まで四国大会
追い詰めてなかったっけ?
>>795 弘前東は青森決勝で東北優勝の光星に9回まで勝ってたからな
富岡西は強いし、願わくばベスト4以上を期待しているが、
エースの乱調やエラーの連鎖や、あるいはエースの故障なんてこともありうるので
対戦カードの妄想や、点差までドヤ顔で断定しちゃうのはゲーム脳ってやつだろうなと少々呆れた次第
いやいや、富岡西はそこまで強くないから
徳島県民からしたら組合せに恵まれて1試合勝ってくれたら万歳するよ
四国大会の初戦の高知戦(高知県2位)の6回までは良かったが、それ以降は帝京第五(愛媛1位)、松山聖陵(愛媛3位)ともヒヤヒヤものの試合
浮橋の出来次第になるなぁ 高知戦での決勝スクイズ、松山聖陵戦での同点に追い付いた場面での三塁盗塁、いずれもノーサインだったが、ノーサイン戦法が甲子園でもうまくいくかどうか
富岡西は打線も投手の層も去年のほうが上かなと思ってる
>>747 21世紀枠 一般枠
2008
安房 千葉経大付
成章 中京大中京
華陵 下関商
2009 大分上野丘 明豊
2010 向陽 智弁和歌山
2011 佐渡 日本文理
2012 女満別 北照
2013
いわき海星 聖光学院
土佐 高知
遠軽 北照
2014
小山台 関東一
海南 智弁和歌山
大島 神村学園
2015 松山東 今治西
2016
小豆島 高松商
長田 明石商
2017
不来方 盛岡大付
中村 明徳義塾
2018 膳所 近江、彦根東
うん。だから富岡西が第二の多治見になることもありうるわね
それはやってみないと分からんことで
個人的には、選抜は四国の初出場がノーマークで決勝までいっちゃた事例が多々あるので、
来たら面白いねぇって無責任に思ってるわけ
徳島人は関西の血が強いから
と言うか関西人よりも鈍感で能天気な人種だから、本番に強い
高校野球なんて結局最後はメンタルだから
人口少ないくせにプロ入り多いのもそういうところ
お得意のレバタラを書かせてもらうなら、
95年が現在のレギュレーションならば↓
【東】富山中部
【西】首里
【三】観音寺中央
【神宮枠】帝京
【WC】前橋工、報徳学園、市岡、広島工
だったと思うw
それにしても、観音寺中央のユニフォームは
明かに旧制中学をインスパイアするそれだったww
富岡西は帝京五戦で4失策と守備が乱れたのがちょっと気がかり
相手がそれを上回る7失策だったので勝つには勝ったが
>>794 2015年東海大四は21世紀枠2校を連破しての準優勝だったな
観音寺中央は監督が丸亀商で全国レベルの実績があった
宇和島東は監督が金属打ちに適した体力強化をしており、宇和島東のその後や済美でも実績あり
中村にはプロでも活躍したエースの山沖がいた
普通の初出場校とはかなり条件が違う
レスリング王国 八戸
相撲王国 弘前
ボクシング王国 青森
格闘技も日本一強い青森県
いかに青森県人の身体能力が高いのか現れてるわな。
全国の野球少年たちの憧れ八戸光星
心身ともに成長したいのなら雑魚県の連中は青森県を目指すべき
あらゆるスポーツジャンルにおいて苦手分野のない青森県こそ日本一のスポーツ王国
>>810 そういうのは「後付け」っていうんで
条件が違うのか、別の条件が出てくるのかは、やってみないと分からないのね
ノーマークなのに勝ったから監督やトレーニング方法がクローズアップされてるのは否めないんじゃないのかと
だいたい山沖だって大学行ってからプロ入りなんだからさぁ
>>808 結局そこやわな
トーナメントのヤマによってエラー数が全然違ったので、球場が原因かと言われてはいたが
いくら強打でも、守備が固くないと四国らしくないなあと思うわけで
明徳は、外人集めても結局は古い四国野球をやってるし
池田がそうだった
無名の監督で初出場で決勝までいった
打撃が強力で守備が全くだった
守備が駄目なので10点差ついてないと不安でたまらない監督がいて
後に攻めダルマといわれるようになり四国の野球のお手本になってしまった
蔦監督は性格こそ豪快だけど
割りと簡単に自分の考え捨てれる頭の柔らかさがあったし、流行りものは即取り入れる無類の新しいもの好きだった
だから結構長く強い時期を保てていた
頑固に完璧主義のまま押し通してたら、そもそもさわやかイレブンすら生まれなかった
>>812 当時の山沖は四国の怪物と下級生のときから有名だったぞ
リアルタイムで当時を知っている私が証言するわ
あと、高卒即プロ入りが殆どの現在と違って当時はプロでドラ1レベルの選手でも進学することが多かった
>>809 2試合とも苦戦してから波に乗り、健大高崎と浦和学院を連破、優勝した気比に接戦
21世紀枠2校に鍛えられたw
>>799 光星は前日の事実上の決勝戦といわれた青森山田にイニング一挙13点取って爆勝で決勝は明らかに気が抜けていた
弘前東など光星と10回やれば5回はコールド負けする高校だろ
>>818 >>778 お前わけわからんホームページだけ張り付けるのやめろや。何がしたいかわからんねん。ハゲ。氏ね
1993年に選抜出場のニセ電話事件があったんだが、最近ニセ電話かけた奴いる?
今だとネットが発達してるから関東学園大付みたいにニセ電話を信じる悲劇はなさそうだし、ニュースにならないんだろうな
初代徳島21世紀枠だった川島高校
現在は徳島1位校だもんな
川島 富岡西 生光学園
21枠候補が今は徳島で優勝争いしてる事実
>>803 その通り。
去年のチーム打線は数倍上だな。
今年のチームは長打は少ないけど小技で繋いで点取れればワンちゃんあるとみてる。
まずは一勝頑張ってほしい
生光はいつになったら甲子園出るのよw
四国一の悲願校だな
多治見て今はすっかり弱くなってしまってるのな
部員も減ってるしぶっちゃけ選ばれない方がよかったかもしれないと思う
>>825 今年の部員も、100人越えで県内断トツの人数
圧倒的優勝候補だ
>>816 そう、山沖は大物だった。
あのときの中村は12人と少数も野手も粒はそろっていたが、やはり山沖の投手力あっての快進撃だった。
あれほどの投手が高知の田舎の学校にいたとはね。
そして部員15人だけの川島高校が優勝か
皮肉な話だな
そういや忘れがちだが多治見って県1位校だったからどちらかと言えば実力面で選ばれた学校だったよな?(候補の中では)
どうやって県優勝したのか?それとも
選ばれて気が抜けて全く練習しなかったのか?と感じる試合内容ではあったが
>>830 大垣日大、岐阜中京、県岐阜商とかどれとも当たらず優勝したはず
練試は負けが多かった記憶
>>830 選ばれない前提で冬場の練習をしていた
報徳戦は先発のサイドハンドエースが癖球ではなかった(注:本来の持ち味は知らない)
2番手の140km/h近い速球派が故障で3番手以下のリリーフは甲子園では通用しなかった
多治見は東海大諏訪にも練試で16点くらい取られて負けてたんだよな
上とかぶるが
大垣日大 中京 県岐商 市岐商 土岐商 岐阜城北
岐阜第一 関商工 大垣商 などほぼ強い所に当たらず
甲子園経験校で当たったのが美濃加茂だけだったか
当時さすがに選ばれんだろと思ってた東海地方民
>>833 あの時は分からなかったが実は東海大諏訪は強かった
春は県準優勝して北信越大会では工大福井に3-2勝利してる
工大福井は選抜で仙台育英に勝って健大と再試合したチームね
>>825 それより大商大堺は何時出られるんだよ・・・
選抜の雑誌出たけど石岡一は練習試合結構勝ちまくってるな
富岡西、熊本西も悪くない
石岡一は石岡農だったてここ見て知ったけど
大正時代から予選参加してるんだな、農業高だから偏差値は低いけど歴史的には旧制中学みたいなもんやんけ
石岡一は1学年8クラスのうち6クラスが普通科だよ
造園科と園芸科が1クラスずつ
>>838 地方の公立ではよくあることですよ
明治からある実業系や女学校は割と多いです
旧制中学は拠点しか設置されてなくて、さらに上への進学を目的としてる
実業系や女学校はたくさんあるけど、進学することができないので区別されてるんですな
>>831 多治見試合中の書き込み↓
0160 名無しさん@実況は実況板で 2017/03/21 11:04:54
4-3 可児
4-1 中津商
4-2 郡上
6-5 益田清風
10-1 麗澤瑞浪
強いとこと一度も当たってないけど?
しかも弱小相手に全部接戦
勝ちに行く必要のない決勝のみ大量点とかもうね
九州は熊本西が選ばれた事で残すは福岡と長崎だけになったが長崎は離島勢、福岡は修猷館や明善や嘉穂みたいな伝統校か三池工が上位に来ればチャンスになるだろうな。
まあどちらも私学が多い県だから勝ち上がるのが厳しいけどな。
>>843 門司学園て、元門司工? だとしたら出してやりたいな
>>844 門司工は現豊国学園。全然別の学校
こういうこと書くとデータベースのホームページ貼り付けるアホが出てくるんだろうな
多治見が倒した甲子園経験校って多治見工(4~50年前に一度出ただけ)だったと思う
>>834 自己レス
あの時2位の麗澤瑞浪と3位の美濃加茂を逆に覚えてたすまぬ
商大堺は2015秋に大阪で桐蔭に勝って優勝して近畿初戦の相手は滋賀3位
勝てると思うだろ?ところが相手が強打の滋賀学園で不運だった。決勝までいって大阪桐蔭に負けたけど安打数は上だったし
そもそもあの時の滋賀学園何で県大会負けたんだろ?商大堺は私立だけどぜひ21世紀枠で
日本人なんてもんは、青森県人以外は雑魚ばかりだからなぁ
>>825 四国一どころか日本一じゃない??
二松学舎も霞ヶ浦も奈良大附属も沖学園も甲子園出場を果たしたのだから!!
多治見甲子園出場までの奇跡
支部最強の中京(現中京学院大中京)が夏の甲子園に出たためリーグ戦免除
県大会4強ブロックで1番楽な山に入る
死のブロックを無名の益田清風が勝ち上がる
逆山をアンダースロー擁する麗澤瑞浪が突破
東海大会で貧打接戦型の至学館と接戦
至学館がそのまま一般枠当確ライン進出
夏も奇数だから21枠的なの1校あってもいいのかな
と少し思った
レスリング王国 八戸
相撲王国 弘前
ボクシング王国 青森
アイスホッケーも国内無双
格闘技も日本一強い青森県
全国の野球少年たちの憧れ八戸光星があるのも青森県
スポーツ競技全般において苦手分野のない青森県こそ日本一のスポーツ王国だろうな。
スポーツ雑魚県の連中は青森県に留学して心身ともに鍛えてもらえや
夏は負けてない学校が集うことに意味があるから特別枠は不要
どうしても奇数が嫌なら激戦の大阪を2枠にして全50代表でやればいい
ラグビーは大阪3校で行ってるんだから
>>850 さすがに大商大堺には勝てないかな
あと日大高とか稚内大谷とか東日本国際昌平とかあるし
>>854 前年秋の神宮大会優勝校をそのまま予選免除で出場させてあげれば良いだけ
大阪2枠は不要
>>405 熊本から出すなら天草のほうとかいっぱい出してあげたい地域あったんだけどね
>>855 稚内大谷 立命館慶祥
弘前東 秋田修英 久慈 山形城北 聖和学園 東日大昌平
つくば秀英 矢板中央 伊勢崎清明 東海大高輪台 早大学院 千葉明徳 浦和実 横浜創学館 富士学苑
飛龍 春日丘 帝京可児 近大高専
北越 富山国際大附 松本第一 丹生 金沢学院
大商大堺 京都国際 三田松聖 綾羽 関西中央 和歌山東
金光学園 米子西 平田 広島国際学院 聖光
生光学園 大手前高松 聖カタリナ 岡豊
祐誠 北陵 長崎総大附 日本文理大附 千原台 宮崎学園 鹿児島城西 未来沖縄
二松、沖学園、奈良大附、霞ヶ浦が抜けてだいぶ面子が弱くなったな
未選出県のうち
補欠経験あり
青森 静岡 三重 福井 京都 奈良 広島 鳥取 福岡 長崎
地区推薦経験あり
群馬 埼玉 長野 富山 大阪
どれもなし
神奈川 岡山
補欠もないのは7府県のみか
>>861 青森は大曲工が地区推薦辞退して繰り上がりになったときが唯一の地区推薦
実質地区推薦すらないな
>>860 夏限定なら新田、鎌倉学園、日高中津、帝京大五、遠軽もレジェンドクラスだけどね!
あとは大昔だが旭川東も!
>>860 >>863 90年代には5年間で4回準優勝の帯広南商というのもある
今は野球の強化はあきらめてスピードスケートへ、去年の平昌オリンピックの金メダリストを輩出した
>>860 なんか県大会決勝にも進出したことがない学校が混じってるぞ
岡豊とかベスト8ボーイでまだまだ甲子園は遠い
>>862 おそらく木造が東北大会に進出すれば21世紀枠で出れるんじゃないか!
そして初ヒット、初得点、初勝利とその度に大歓声になるのが見たい!
2塁踏んだだけでも盛り上がりそう
聖光(山口)とか祐誠とかもピンと来ない
生光グループに仲間入りするには10年早い
ていうかその前にワンチャンスをものにして甲子園行きそう
>>866 ならばその分校の深浦校舎のほうが盛り上がるだろ
あとなぜか
>>860に入ってない大湊もある
夏弁慶であるせいで21世紀枠候補にならないんだよな
神奈川とか出場校どころかベスト8すらほぼ固定だもんな
あそこ予選いらんやろ
無駄に数も多いから7試合とか8試合勝ち抜くの無理ゲー
生光の何が凄いって、野球部が出来て39年の間、徳島がレベル高い時も低い時も関係なく、毎年徳島のベスト4からベスト8の実力をキープし続けている所ですな
そもそも定年間近の池田蔦監督を監督に当て込んでいたのに、生光野球部が出来てすぐに池田の黄金期になり、蔦監督が「わしは一生池田じゃ」になってしまったのが不運の始まり
今年の3校はガチで勝ちを狙いに来た高野連の本気
ベスト8以上に1校でも残ればこの方針になる
>>871 毎年初戦敗退ばかりでは、選んでる意味がなくなるからな。主催者は今年の3チームで合計3勝くらいしてほしいと思ってるだろう。
>>867 ちょっと前だったら沖学園と下関国際がこの枠に入ったんだがね・・・
優勝は広陵・履正社・明石商・春日部・習志野
上記5校の中から必ず出ることは確かです
>>869 S 横浜、東海大相模
A+ 桐光学園 慶應
A 桐蔭学園
A- 横浜隼人 日大藤沢 平塚学園
B+ 横浜創学館 日大高 向上 鎌倉学園 藤嶺藤沢 星槎国際
B 藤沢翔陵 横浜商大 相洋 県相模原
B- 武相 立花学園 湘南学院 横浜商 法政二
C 光明相模原 湘南工大附 橘学苑
神奈川はだいたいこんな感じでカーストが存在するからな
1個カーストが離れると勝率は30%くらい、2個カーストが離れるとほぼ勝ち目なし
表に載っていない公立は良くてCレベル
近畿スレで何度も言ってるんだが、近畿大会ベスト4に同府県が3校残ったらどうなるのか見てみたい
なかなか実現しないんだよね
近畿大会ベスト4は準決勝でコールド負けしても選抜確実だが、ベスト4に同府県3校だとそのうち1校は落ちなきゃいけないんだよね
2011年の近畿大会がもしこんな結果だったら
決勝
智弁学園4−3天理
準決勝
智弁学園4−2履正社
天理3−1奈良大付
準々決勝
智弁学園8−4鳥羽
天理8−4大阪桐蔭
奈良大付2−1近江
履正社15−3水口
おそらく奈良大付が3校ルールで惜しくも落選。ただ準々決勝敗退組からはどこが選ばれるのか
落選した奈良大付に負けた近江が選ばれるだろうか?
>>878 マジレスすると、
一回戦敗退の立命館が“忖度”選出されると思うw
>>880 確かにな
ただそれだと鳥羽も出場?京都2校になるの?
大阪・京都・奈良から2校ずつはバランスが悪い
やっぱ直接対決に成績覆してでも近江が選ばれるんじゃないか?
三笠 須坂園芸 津島商工 江戸学取手 小浜 三木
逆一発屋に汚名返上枠をくれてやれ
もう野球部ないところも多そうだが
Xジャパンライアン宇野きゅんの年ってガチで勝ちに行かせる為に選んだ3
校だったのだろうか
>>875 どうでもいいけど、桐蔭学園、横浜隼人、平塚学園、横浜創学館は同じくらいだろむしろこの中だと桐蔭学園が一番下の部類。
桐蔭学園は21世紀枠みたいなレベルだから、桐蔭を21世紀枠で選出して、一般枠で東海大菅生を選んでやればよかったのに。
>>877 この枠が創設される前の87年秋に大阪勢が三校ベスト4に入っているだろうよ。
このときは優勝上宮、準優勝近大付、ベスト4北陽と天理の顔ぶれだった。
準決勝 上宮9-8北陽
決勝 上宮8-3近大付
府大会では近大付が優勝していた。
選考会では「大阪の戦力が充実している」としてまっさきにこの三校を選出している。
だけどいまは一般枠三校ルールがあるからな。
もし当時このルールがあったら北陽が落選していたか。
途中で送信してしまった。連投失礼。
>>886 当時は3校ルールなかったんだよね
3校ルールができてから、4枠以上の地区で同県から3校がベスト4に入った例は一度もない
3校ルールがどこまで縛られるのか、その場合どのような選考になるのか是非知りたいんだが、何年待っても実現しない
>>881-882 奈良2校→大阪2校→鳥羽の順に選出
残り1枠を奈良付、近江、立命館で争う
奈良付に直接対決で敗れている近江は分が悪く
あくまで、“3校ルール”は“内規”と割り切って、奈良付を選ぶか
立命館を忖度するかの二者択一だと思う
一般枠選考時点で洲本の21世紀枠選出は決まっているので
一般枠が京都、奈良、大阪に偏ってもあまり問題はないと思うし
多分貴方の頭の中にある露骨な逆転選考例である
93年は現在のレギュレーションなら
【21世紀枠】川西明峰
【WC】上宮、奈良智弁
に割りふって、矛盾を最小限に止めたと思うw
>>879 田舎館高校というのは今もある?
名前聞いた時は衝撃やったけど
>>883 半分は野球部どころか学校すら存在してないぞ
>>891 俺が名前を知っているのは、江戸川学園取手、小浜、三木だけだが、その3校はまだ存在しているようだ。ということは、それ以外の3校が存在していないのか。
小浜はすごいインパクトだったな。開幕戦でボロくそに打たれまくってた。関太投手の名前、いまだにおぼえている。
小浜また甲子園に出てきてほしい。
そしたらあの関投手がアルプスリポートで「30数年前に開幕戦で先発した(フルボッコになった)関さんです」と紹介されるのだろうか。
>>883 江戸川学園はその後偏差値70学校になりました。
>>892 須坂園芸はこれまた一発屋の須坂商業と統合して須坂創成になりました
近畿大会
【決勝】
履正社 9-1 大体大浪商
【準決勝】
履正社 5-3 大阪桐蔭
大体大浪商 5-0 智辯和歌山
【準々決勝】
履正社 14-1 (5回) 向陽(和歌山2)
大阪桐蔭 10-3(7回) 龍谷大平安(京都1)
大体大浪商 9-0(7回) 彦根東(滋賀2)
智辯和歌山(和歌山1) 7-1 報徳学園(兵庫2)
大阪府大会
【決勝・3決】
大阪桐蔭 10-0 大体大浪商
履正社 2-0 北野
【準決勝】
大阪桐蔭 5-4(13回タイブレーク)履正社
大体大浪商 2-1 北野
+北野にはMAX143キロのプロ注左腕
こんな感じで図式だけ見れば大阪4校もありえる形でどのような選考をするのか一度見たい
熊本西は練習試合の結果でぶつけた相手は載せてないね
でも知らない人は最後の相手をそう思い込むんじゃないかな
レスリング王国 八戸
相撲王国 弘前
ボクシング王国 青森
アイスホッケーも国内無双
スポーツ格闘技も日本一強い青森県
青森県人の身体能力、潜在能力の高さはずば抜けているし優秀で優れているのは既に立証済み
徳山、青藍泰斗(旧葛生)、読谷、久慈東(現久慈商)といった大逆転負けした一発出場校も見てみたい
石岡一はピッチャーがいいから21世紀枠久々のベスト4の可能性もある
決勝で常総に0-15でボコられて秋季関東でも最弱と言われた藤代にすら負けてるからなぁ
関東ですらベスト4は相当厳しいと思う
>>901 お!徳山懐かしいな。一度握り直してからとんでもない玉投げた奴ね。
ところで久慈商が旧名じゃないの
山口だと徳山以外では下関西や山口や宇部といった伝統校か甲子園に久しく出てない萩地域の学校か甲子園優勝経験の有る柳井の何れかが中国大会出場なら候補になると思う。
>>905 そんなの、そのときのチーム状態によるじゃんかよ。
神奈川大会では横浜11ー2桐蔭学園
だったのに、関東大会では桐蔭学園が優勝して横浜はベスト8止まりだった。
こんなのは高校野球によくあること。
>>883 三笠って廃校になったんだっけ?
昭和最弱の甲子園出場校とよく言われるけど、東海大山形のほうが有名でボロクソに叩かれたんだよね
>>908 横浜11-2桐蔭学園は実力通りだと思うぜ
桐蔭学園は常総学院に逆転グランドスラムから短期的に勢いに乗っただけだと思う
神宮大会では本来の実力通りにコールド負けだしな
だから石岡一もベスト4の可能性は否定はしないよ
だけど甲子園で3勝は無理じゃないかな
桐蔭学園みたいに中学年代の有望選手集めてるわけじゃなく、普通の公立だからな
三大試合終了・・・かと思ったらエラー、そして大逆転試合は
1987年 東海大山形−徳山
2010年 仙台育英−開星
2017年 仙台育英−大阪桐蔭
3つすべて東北勢絡みだな
>>912 俺がガキのときの金足農ー唐津商もそのパターンだったと思う。
9回表、試合終了のところをエラーで金足農が同点に追いつき、さらに勝ち越して9回裏を抑えて金足農が勝った。
あと選抜で、郡山ー函館有斗も9回裏二死満塁でショートがトンネルして、函館有斗が逆転サヨナラ勝ちしたと記憶している。エラーした村田君というのは翌選抜も出場したと思う。
他にもけっこうあるんじゃないかな。
>>914 いずれにしても北日本がらみばかりだな、そのパターン
>>912 箕島−星稜もじゃないか
あのファールフライ落球はエラーついてないが
>>883 このうち三笠(69年夏)と津島商工(57年夏)、そして木造(82年夏)の三校は甲子園でノーヒットの学校だからな。ノーヒットノーラントリオで21世紀枠、そんなわけないか。
津島商工は甲子園出場が決まってから夜なべで校歌を作ったエピソードがある。現在は津島北。野球部はあるのかな。
三笠は廃校になったはず。炭坑の町の学校だからな。77年夏に南北海道の本大会に進出、準々決勝でその年代表の札幌商に4-8で敗れたのを覚えているが、それが最後の目立った活躍かもしれない。
木造はあと一人でパーフェクトを食らう寸前でデッドポールで免れたのは有名だが、このチームは秋の県大会でも優勝していたから決してフロックではなかった。それにしても夏の決勝の相手が青森山田(4-1で勝つ)なのだから、いまでは考えられない。
>>891 小浜はまだ時々強い。去年いた山本蓮はめちゃいいPだったよなぁ。
他県のよそ者でも予選のああいう逸材をネット中継で見られるようになったんだから、便利な時代ではある。
>>910 三笠は道立から市立に移管された上で存続したがその後は大会出場は無いはず
>>914 大昔で1976年春に崇徳−鉾田一なんてのもあったらしい
エースで4番がホームラン打って9回2アウトまで完封していて、まさに投手1人で勝つのかと思った矢先に9回2アウトからエラーで逆転された
>>914 唐津商ってそのあと2011年まで甲子園から遠ざかるんだよな
北方悠誠の年まで
金足農って1984年夏はくじ運で勝ち上がってたんだな
去年夏は強豪を倒して勝ち上がったけど
>>910 大昔の史上最弱スレにあったレス↓
ちょっと古い話だが69選手権の三笠(南北海道)を忘れてもらっては困る。
空知地区予選で11-10と9回7点差をひっくり返す泥試合で勢いに乗り、まさかの南北海道大会出場。
1回戦不戦勝とツキにめぐまれ、2回戦室蘭工戦も併殺で試合終了のはずが相手エラーで9回サヨナラ勝ちとバカヅキ。
コールド負け必至と思われた準決勝の北照戦もツキは続き、同点の9回に
走者12塁からの外野への飛球をレフトが転倒しまさかの後逸。2者が生還しついに決勝進出!
だが相手は当時無敵を誇った北海。
三笠が逆立ちしても勝てなかった同地区の三笠大谷を20-2と粉砕しており
「大人と子供の試合」「北海は2軍でも余裕で勝てで勝てる」と揶揄されていた。
実際、北海は試合前に甲子園までの切符の手配も済ませ、OBが祝勝前夜祭を開いていたというから余裕の程が知れよう。
しかし、天はまたもや三笠に味方する。雨でぬかるんだグラウンドに北海は自慢の機動力が生かせず
脆弱なマウンドに投手は本来の投球が出来ない。いつでも点が取れるという慢心も仇となった。
雑なプレーから生じるエラーや四球が重なり、またもや外野手が転倒、失策。6回を終わり3-3の同点。
いよいよ北海打線も焦り出すが、三笠投手の軟投を強引に引っ張り凡打の山。
一方三笠は8回1死12塁からのバントが相手サードの暴投を呼び2者生還。
これが決勝点となり、奇跡の甲子園出場を果たしたのだっのだった。
球場は騒然、北海は呆然。
「なんで優勝したんですかねぇ?」監督インタビューの第一声が、三笠の戦跡の全てを物語っていた。
さて、誰もが予想だにしなかった甲子園だが、さすがにこの頃には、北海道で見せた神通力も消えていた。
1回戦の松商学園戦では本来の戦いぶりを思い出したか予想通り14-0の大敗。
さらにノーヒットノーランのオマケつき。
完膚なきまでに叩きのめされ、三笠のミラクルストーリーは幕を閉じたのだった。
その後三笠野球部が上位進出したという話は寡聞にして聞かない。
>>922 これ最弱スレでもたまに貼られてるけど、なにげに名調子だよなw
>>922 南砺福野や能代商はこれの縮小バージョンみたいなもんか
レベルの低い予選だから勝ち上がれたようなもんで、神通力で勝てるほど甲子園は甘くない
>>921 あのときの金足農は力はあった。
二回戦の別府商、三回戦の唐津商戦はたしかに試合運びがモタモタしていたが、エースの水沢、打線も長谷川を中心に強力。
あのKKのPLもあと一歩まで追いつめたほどの実力チームだぞ。断じてくじ運ではない。
>>920 鉾田一のワンマン戸田のことを知らないのか。
初戦は糸魚川商工をノーヒットノーラン。つづく崇徳には逆に七回までノーヒットノーランに抑えられていたが、八回に戸田がライトへ先制アーチ。
九回二者を三振に仕留め、つづく打者も一塁ゴロに打ち取り勝利と思ったらトンネル。つづく打者のショートゴロも野手が金縛りにあったように足が動かずセンターに抜ける安打となり、四番永田に逆転三塁打を打たれ逆転された。
84春の大船渡、84夏の金足と新潟南は
当時の北国勢からは考えられないくらいの強さがあったな
>>925 くじ運ではないのはわかってるよ
でも2009年の日本文理並に相手に恵まれてたよな。このときの日本文理も実力は高かったけど
>>922の長文書いた奴は北海道民で間違いないだろうな
予選はテレビ中継されないし、当時はネットもなければバーチャル中継もないから北海道民しか三笠の予選の戦いぶりなんて知らないだろう
84金足農は初戦で広島商をチンチンにして快勝
広島商が初戦で力負けしたのは83選抜の時、あの春夏準優勝の横浜商相手のときだけ
84金足は選抜でも優勝した岩倉と互角にわたりあっている
都立大島が21世紀枠に選ばれなかったのは残念
前年の小山台のせいで・・・
大島が次21世紀枠を狙える位置に勝ち上がることはあるだろうか
伊豆諸島はレベル的に全国一甲子園出場が厳しい離島だろうな
>>923 北海道の学校でいちどだけ甲子園に出場した学校にスポットをあてた「いちどだけの甲子園」という本があり、そのなかで69年夏の三笠のことが詳しく書かれているのでそれを参考にしたのだろう。
また、北海野球部史にも三笠戦の敗戦を「北海野球部史上最大の番狂わせ」と断言し、油断が敗因のすべてと分析している。
>>928 それ、書籍からの転載だと思うよ。
北海道勢で一度だけ甲子園出場している学校を取り上げた本で読んだ気がする。
確か「たった一度の甲子園」みたいなタイトル。
>>931-932 そんな本あるんだ
見てみたいな
>>922 なんか知らんが、感動してしまったぞ 例え甲子園で最弱になっても奇跡起こせたからええやないの
>>935 甲子園でボロ負けしても本人たちには一生の財産で大人になったら笑い話だろうな。
>>934 白山高校も本になるらしいで
似たようなストーリーになるのは想像つくけど
70年代スレで話題になったことがあるが、69年三笠と並ぶ最弱候補は、70年春の網走南ヶ丘、70年夏の須坂園芸、78年夏の膳所が挙げられた。
網走は天理に0-15の大敗。20安打を打たれ、かたやこちらは3安打。遠軽が出るまで史上最北の甲子園出場校として知られる。67年夏にも出場、このときのエースが立教から巨人に一位指名された横山忠夫だった。
須坂は平安の第二Pに1安打完封負け。4回から毎回失点で0-13の完敗。甲子園出場で唯一の園芸高校。
膳所は昨年さんざん話題になったので説明は不要だろうがこちらも1安打完封負け。
網走南ヶ丘は最近どうなのかな。あのあたりは北見工業(72年夏に出場歴あり)がたまに道大会に進出しているが。
須坂は上に書かれていたが統合していたのか。報知高校野球の82年選抜出場校をさぐる号でカラールポされていたのを思い出す。
>>930 都立大島は都(地区)16強じゃ厳しいだろ
だけど都8強なら可能性が出てくる
>>910 東海大山形が叩かれるべきは純粋な弱さではなく
KKPL相手に予選で疲労骨折?だかしていたエースと心中した監督の采配ではないのかな
当時はそれが美学とされていた面もあるので何とも言えないが
>>860 本当に呪われてるとしか思えないのは2度甲子園に出たことあるが霞ヶ浦くらいだろ
あとは単なる実力不足
霞ヶ浦は茨城大会決勝と秋関準々決勝で何度も逆転負けやサヨナラ負けしたり、宇都宮商にすら負けたりしてるからな
七不思議レベル
>>940 東海大山形は相手がアレだったから記録的大量失点したけど、歴代だと最弱戦後10傑にさえ入らないと思うわ…
普通に既出の1969の三笠や1978の膳所はもちろん、1982の木造や2006の光南、2007の境などよりも余程強かっただろうね!
>>942 でも失点数のせいで東海大山形は甲子園史上最弱の出場校なんて言われてるよ
しかも高校野球に興味ない一般人にまでPL学園に29点取られた学校なんて言われてたらしいし
三笠や聖光学院や境の大敗なんて高校野球ファンじゃなければ知らないけど、東海大山形だけは高校野球に興味ない奴にまで
PL学園にボロ負けしたことが有名
GTOの作者があのへんの出身らしくて
まさに三笠がモデルとしか思えん高校野球マンガやってたのを思い出した
まさかここでワイルドベースボーラーズの話が出るとは思わなかったな
>>938 70年代最弱は膳所でしょう あの試合を見てしまうとそう思うわ
強い打球が正面にいって弾かれてヒットになるのが続出
桐生の木暮は春に比べて球が走っていないのにもかかわらずわずか1安打
そのときに比べると去年の膳所は数段強かったわw
膳所のOBも桐生戦で耐性がついていたからか0-10でもそこまで悲壮感がなかったように見えた
>>938 網走南が丘は今の投手がいる間はチャンスあると思う
細身だが如何にもキレ型左腕といった風情の
>>947 高野連もくだらない奴推薦しやがってな。
何考えてこんなゴミ推薦したんだろ
Region: [JP]
QUERY:[49.98.132.206] (スッップ) Sd92-nMQC
HOST NAME: sp49-98-132-206.msd.spmode.ne.jp.
IP: 49.98.132.206
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 En2ch/1.3.32 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.1.1; MO-01J Build/NMF26F) >>946 938だが、自分もそう思う。70年の両校は記憶になく、話で聞いただけなので。
あの内野安打も限りなくエラーの当たり。木暮は夏は精彩を欠いていた、あの試合も6四球を与えるほど調子がよくなかった。その木暮にあのありさまだから。
かつ、木暮と阿久沢だけで層が厚くない桐生打線にメッタ打ちされて18失点。
去年は桐生戦を上回る虐殺を期待したが、10失点にとどまったからガッカリした(笑)
>>953 78膳所がなんで滋賀県大会を勝ち抜いたか
藤本というエースが滋賀県大会で絶好調だったこと
滋賀県の本命が選抜で完全試合食らった比叡山と好投手大辻のワンマンチーム彦根東といずれも打力に難があったこと
藤本が準決勝で比叡山を完封、決勝は連戦で疲労の見えた大辻を打ち込んで優勝
予選が絶好調だった藤本は甲子園では調子落ちに加えて緊張感から力を出せず打ち込まれた
>>951 高野連副会長の西島宏堂に選考委員が忖度したんだろう
西島も選考時に退席しただけで選考委員辞退しなかったのは
他の選考委員に無言の圧力をかけるためだったんだろうな
雑誌見ると富岡西って明石商と練習試合してるのな
完敗してたが
21世紀枠でも優勝、勝利を狙ってほしい
ノーノー達成、完封勝利が出来れば抜群の成績
相手より多い奪三振数ヒット数、ホームランでの得点、ノーエラーのいずれかは十分狙える
ルールを熟知していることや足を絡めることで一発入れることも可能
西岡宏堂は自分のせいで母校や選手が叩かれてるのをどんな気持ちで見てるんだろう?
>>957 「愛する膳所高校のために」という意識が強かっんだろうと推測する
>>955 藤本は桐生戦、18失点でも完投しているから、ある意味すごい。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 21時間 55分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241218203932caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1548391695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2019】21世紀枠の有力候補14【センバツ】 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ん
・尼
・|
・
・∫
・)
・る
・.
・テスト
・肴
・上
・
・も
・
・空牙
・g
・幾何
・石井
・阪神
・,
・_
・石
・報告
・1
・R
・.
・報告
・.
・ほれ
・んほ
・ま
・テスト
・E
・最低
・虎専
・て
・
・^
・'
・み
・o
・B
・珈琲4
・^
・k
・_
・愚痴
・奈良
・o
・ω
・愚痴
・t
・J
・7
・a
・@
・て
・会7
・
・て
・む
・n
・は
・阪神
・て
09:34:34 up 10 days, 19:58, 0 users, load average: 12.37, 10.66, 9.88
in 1.0081059932709 sec
@1.0081059932709@0b7 on 122223
|