益田東大逆転負け
米子松蔭大逆転勝ち
乙。
当番でもなく善意で立ててくれたのに、おせーのクレームはないよな。
乙!
立ててくれてありがとうございます。
感謝します。
このコピペ馬鹿は常総ヲタの通称 「肩キチ」
スルー推奨の荒らし
ハゲバンク回線のパソコンとスマホを使用
口癖
小山ボーイズ キセキの世代
ロマン ドリームチーム シナリオ 最強 最高 世界一 全国制覇 仲三河 菊田
大阪桐蔭 常総学院
出没スレ
常総スレ 有力校敗退スレ 大阪桐蔭スレ 栃木スレ 東海相模スレ 東海菅生スレ 関東シニア進路スレ 等
676 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8724-/wC/ [126.235.37.95]) 2019/07/15(月) 11:28:31.17 ID:lAuMB/yS0
硬式少年野球チーム小山ボーイズ。
部員数は100を超え全国準優勝3冠を
誇る超強豪チーム。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無双を誇った
日本代表に選ばれた天才が6人同時にいた
世代は「キセキの世代」と呼ばれている。
1中山 捕 常総学院 カルリプケンU12
2大塚 遊 東海大相模 ボーイズ日本代表
3小倉 三 浦和学院 U15
4仲三河 投 大阪桐蔭 U15 ボーイズ日本代表
5上戸鎖 二 東海大菅生
6朝井 右・投 健大高崎 U15 NOMOJAPAN
7星 中 日大三 ボーイズ日本代表
が、キセキの世代には奇妙な噂があった。
無名チームにもかかわらず
中学通算61本のホームランを放ち
天才たちが一目置いていた選手がもう1人、
「幻のスラッガー」がいたと。
119 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/15(月) 20:31:38.01 ID:btTOqpzP
仲三河達は来年甲子園で集結して
U18でドリームチーム作るんやろな
そこで世界一になるんだって
最高のシナリオだな
266 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-/wC/) 2019/07/15(月) 20:27:23.70 ID:btTOqpzPp
舐められもんだな
常総のWエースは岡田と塙や
この2人がいるかぎり負けねぇよ
634 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/15(月) 20:23:56.11 ID:btTOqpzP
小山ボーイズの進路すげーな
http://hissi.org/read.php/hsb/20190715/YnRUT3FwelBw.html
http://hissi.org/read.php/hsb/20190715/YnRUT3FwelA.html >>4
嘘臭えけどホントなんだな益田東
去年の代表校なのにこれか 次回から>>950がスレ立てするとかルール決めた方がいいかもね 【選抜組予選敗退】5校 残27校
大分(大分) 日章学園(宮崎) 東邦(愛知) 熊本西(熊本) 国士舘(西東京)
【昨夏出場組敗退】7校 残49校
佐久長聖(長野) 沖学園(福岡) 佐賀商(佐賀) 日南学園(宮崎) 折尾愛真(福岡) 益田東(島根) 金足農業(秋田)
>>11
10点はともかく後半打って3点差の逆転は普通じゃね 北北海道ベスト4進出
旭川大、旭川北、武修館、クラーク記念国際
>>17
旭川北とか代表なってほしいな!
他は最近見たから 秋田の能代側は20年以上お久しぶりとか初出場で結構いい感じね。
>>19
明桜がここいらで負けてくれりゃ反対側もチャンスありそうだな >>14
普通にルール決めても建てられなかったり気づかなかったりする
特にこういうスレだと実況が多くなってスレ的にはむしろマイナスでしかない
お前が建てればいいだけ >>5
ここの監督みたいに極端なことする奴がいるから悪目立ちして、高野連が100球制限がどうたら言い出すんだよなあ 明日観に行こうとしてたのに風邪引いたわ畜生
雨許さねぇ
東日本は常連校ばっかり出てくる県が多いから
北北海道とか秋田みたいに東で数少ない混沌としてる場所に頑張って初出場やお久しぶりを沢山出してもらいたい
そう考えると青森の三沢商業は奇跡だったな
ハエ一でも無理なのになんだったんだろうなアレ
プロ野球はあまあまだからすぐ復帰するだろ
高木京介とかなんで引退してないのか不思議なレベル
>>30
高木はゴミ売りだからすぐ復帰できたんだよ 中山裕章(元大洋・中日)
1991年シーズン後の11月12日午後、神奈川県横須賀市内の球団練習所から車で帰宅途中、
横浜市金沢区の11歳の小学5年生の少女のスカートの上から体を触り、
その直後にも帰宅途中の6歳の幼稚園女児に、下着を脱がせるなどのわいせつな行為をした。
その後起訴猶予処分となり大洋を解雇されたが、94年に中日に復帰。96年にはオールスターにも出場し2001年までプレーした。
これで復帰できるからなぁ・・・・
>>27
あれはほんと50年に1度レベルの奇跡中の奇跡
個人的には昨年の白山や福岡以上の奇跡だと思ってる
ああいった、少数の野球留学校による超寡占地区で起きる大波乱こそ、
常日頃から待ちわびている現象
今年はもちろん福島と栃木 あの霞ヶ浦の呪いを解くなんて本物だわと思ってたのに…
>>33
岩手高知神奈川千葉石川愛知和歌山あたりも常連滅びてほしいわ >>31
高木に関してはまったく意味わからんけどな
最初から打ち明けて他の選手もわかったというならともかく
他3人が摘発されてるのを黙ってみていながら処理終わったあとで出てきて俺もやってましたって
何でこれで復帰させてるのか理解できない あの小川博も青学を1部に引き上げた立役者なんだからわからない。
>>37
当時1軍バリバリでやってて八百長とみなされかねない連中は名前も挙がらずにのうのうと野球続けてるよ
主犯の傘を除けば追い出されたのは1軍半かそれ以下 >>36
しかもできれば、常連が準決や決勝まで順当に来て、相手はレア度満点の高校
ハイハイいつものパターンと思わせてからの大波乱ってのだと超アツい
三沢商業のは、その点でも極めてポイントが高かった
光星の中川には申し訳ないがね 7月17日バーチャル高校野球中継試合(予定)
9:00 岩手 3回戦 花巻東 × 平館
11:30 岩手 3回戦 盛岡一 × 一関学院
14:00 岩手 3回戦 一関二 × 黒沢尻工
9:00 岩手 3回戦 遠野 × 水沢
11:30 岩手 3回戦 一関一 × 宮古工
14:00 岩手 3回戦 千厩 × 盛岡南
10:00 岩手 3回戦 水沢一 × 花北青雲
12:30 岩手 3回戦 盛岡商 × 盛岡市立
9:00 栃木 2回戦 栃木工 × 宇都宮工
11:30 栃木 2回戦 文星芸大附 × 宇都宮清陵
14:00 栃木 2回戦 宇都宮短大附 × 栃木翔南
9:00 千葉 3回戦 我孫子 × 千葉学芸
11:30 千葉 3回戦 千葉明徳 × 柏南
14:00 千葉 3回戦 市柏 × 佐倉
9:30 長野 準々決勝 東海大諏訪 × 松商学園
12:00 長野 準々決勝 岡谷南 × 飯山
10:00 石川 2回戦 飯田 × 鹿西
12:30 石川 2回戦 金沢商 × 石川高専
秋田 夢球場
10:00 秋田 準々決勝 明桜 × 大曲工
12:30 秋田 準々決勝 能代 × 大曲
7月17日バーチャル高校野球中継試合(予定) 続き
12:00 滋賀 2回戦 甲西 × 草津
14:30 滋賀 2回戦 守山 × 日野
12:00 滋賀 2回戦 伊香 × 米原
14:30 滋賀 2回戦 滋賀短大附 × 草津東
9:00 奈良 2回戦 高田 × 二階堂・吉野・山辺・高円
11:20 奈良 2回戦 桜井 × 関西中央
13:40 奈良 2回戦 西和清陵 × 王寺工
9:00 和歌山 2回戦 和歌山南陵 × 智弁和歌山
11:30 和歌山 2回戦 南部 × 新翔
14:00 和歌山 2回戦 市和歌山 × 日高中津
9:00 山口 2回戦 早鞆 × 大津緑洋
11:30 山口 2回戦 美祢青峰 × 小野田
9:00 山口 2回戦 萩商工 × 豊浦
11:30 山口 2回戦 慶進 × 宇部
9:00 愛媛 1回戦 東予 × 新居浜高専
11:30 愛媛 1回戦 今治北大三島 × 川之江
14:00 愛媛 1回戦 今治明徳 × 新居浜南
9:30 長崎 2回戦 長崎日大 × 清峰
12:00 長崎 2回戦 長崎総合科学大附 × 佐世保北
14:30 長崎 2回戦 島原工 × 五島
9:30 長崎 2回戦 長崎東 × 川棚
12:00 長崎 2回戦 小浜 × 海星
14:30 長崎 2回戦 長崎北陽台 × 島原農
9:30 熊本 3回戦 球磨工 × 熊本農
12:00 熊本 3回戦 翔陽 × 九州学院
14:30 熊本 3回戦 開新 × 有明
9:30 大分 2回戦 宇佐産・双国 × 大分上野丘
12:00 大分 2回戦 中津東 × 臼杵
14:30 大分 2回戦 国東 × 大分西
9:30 鹿児島 3回戦 鹿児島城西 × 徳之島
11:50 鹿児島 3回戦 鹿児島玉龍 × 明桜館
14:10 鹿児島 3回戦 古仁屋 × 鹿児島
9:30 鹿児島 3回戦 神村学園 × 隼人工
11:50 鹿児島 3回戦 鹿屋 × 川内
14:10 鹿児島 3回戦 志布志 × 大島
霞ヶ浦と対戦した広島新庄のチアやってためいちゃんも田口と結婚したの未成年の時だったんだがな。
>>41
俺は前回の三沢商もリアタイで見てるから
春夏通じて初出場を見たいわ いよいよ8つの争いが増えてきたね
ここからの非常連の頑張りに期待したい
もうベスト4くらいまで行ってるところも結構あるんだよな
今年は朝日の日本地図で大会の進行状況わからなくなったせいで実感がないな
それにしても超有名高校球児の息子もMattみたいになっちゃうんだからわからないもんだなあ。
>>36
千葉は銚子商なら十分チャンスある、まあ2005以来だからそこまで久しぶりでもないが
ていうか千葉はそこまで毎年常連校寡占でもないんじゃない? 注目はここか
9:30 長野 準々決勝 東海大諏訪 × 松商学園
14:00 和歌山 2回戦 市和歌山 × 日高中津
9:30 長崎 2回戦 長崎日大 × 清峰
>>23
しょうもない提案してすみませんでした。反省して首吊ってきます。さようなら >>55
AHRAの息子なんていつ逮捕されても全然おかしくないしな 智辯学園の1年生4番前川右京
入学から3ヶ月ですでにホームラン9本だと
ニュースで出ていた
光星、モリフ、花巻東、明桜、鶴岡東、聖光みたいな特に見所がない半端な高校は負けてほしいわ
初出場か古豪復活が観たい
Mattはあれでも元高校球児だもんな。PLの元ライバル校で。
>>56
この10年で夏3校(全力茫洋専松)しか出てないぐらい寡占化が進んでいる 中継試合以外なら駒大苫小牧ー札幌大谷かな
春の全道優勝と神宮優勝チーム
どっちが勝つかわからない
>>61
東北勢にそれを期待されても辛いところ...
住んでるけど、日本一波乱が起きにくい地区だと思う
明桜が勝手にコケることが多い秋田くらいか >>63
望洋と専大松戸なんて1回ずつしか夏出てないし、2009年からの10年間だと八千代東と成田と習志野と中央学院が出てる
まぁ中央学院は別枠か… >>17
3校は私立で地味負けの予感するから
旭川北きたら最弱スレ祭りだな。 >>17
個人的には旭川大とぶしゅうかんよりはクラークか旭川北がみたいな >>70
一昨年滝川西が出た時もそんな感じの反応されてたっけ?案の定甲子園ではボコられてたな 北北海道は、旭川北のレア度が
前回の出場で若干薄いのが惜しい
あとはまあどこでも てかこういう状況が一番盛り上がりにくいなw
一番衝撃だったのは習志野のバトン部部長がコスプレと掛け持ちで甲子園で応援してたことかな。もうその時にはイメージビデオも出してたし。
旭川北は2004年の熱闘甲子園の総集編に映ってたからよく覚えてる
スタルヒン球場の近くに校舎があったよな
>>72
一糸乱れぬイルカショーとキツネにグラブを盗まれた野手でなごんだ記憶がある 埼玉も21世紀入ってから5校しか甲子園出てない
決勝に公立が上がってきてもいつも花咲じいさんとモリシが邪魔をする
明日智辯和歌山と戦う和歌山南陵は2016年の創部ながら、智辯和歌山との公式戦は6回目
そのうち4回は初戦で当たっている驚異のクジ運
今さら名前にびびったりしてないだろう
>>75
一年中その話してるけど食い付き悪いよね
察したら? >>61
モリフはいーだろw
パカスカ打つし、偶に格下相手に負けかけるし >>83
その翌年に小松工業とかいうのが出てたけどここも初戦でバカスカ打たれて負けたな 東北の次に波乱が起きないのは関東だと思う
作新 前橋育英 花咲 木総 二松 横浜 山梨
下手すれば全部出てくる
>>82
パカスカってあんまり打たなさそうだな
バカスカならともかく >>85
花咲と二松学舎はまず無理
横浜もキツイと思う
前橋育英と山梨学院は当確かな
栃木は佐野日大、千葉は専大松戸も可能性ある >>83
伝説のヤンキー座りか
旧学区ではその区のトップ校だったんだけどやらかしてしまった 今年の埼玉は花咲徳栄も浦和学院も弱いから割と混戦やで
まぁ公立に可能性はないけど
>>85
作新、前育、山梨は確定。
あとは厳しそう 北北海道てあんまり連覇ないよね。
旭川北が1番見たいけど去年の旭川大も微妙な判定に泣かされたし応援したい。
>>93
2007-2008の駒大岩見沢が最後の連覇だね 明日、奈良はイマイチやから和歌山見よかな。合同チームだけ興味あるわ
智弁和歌山に勝つとしたら南陵だと思う。このチームは練習試合番長クラスの力はある。
>>93
ハンカチマーの時のヒグマまで遡る気がする>連覇 >>96
花咲は投手陣がガチでへぼいけど今年の埼玉時代そんなに好投手いないから打線爆発すれば可能性ある
二松は流石に今年は無理かな >>53
ベスト4はまだ、北北海道と沖縄だけ。
ベスト8は青森、秋田、長野、佐賀かな。 埼玉はどうせモリシーズや花咲が死んでも春日部なんだろ
白岡とかいい加減見たいんだが
>>104
春日部よりも聖望学園の方が可能性高い
他には山村学園、浦和実業、東農大三あたりが評価高いけど山村は初戦で割と接戦だったし元々夏に弱いから散るかもな 東海大高輪台が甲子園決めて東海大シリーズコンプ出来るのはいつになるのかなあ
>>102
流石に無理って言うほど弱くはないよ
関東第一、都立小山台に続く第三候補 >>104
これなんだよなぁ
常連の死は、他の微妙な有名校に利するだけの結果に終わることがほとんど
例えば白岡や、智弁を倒した紀北工業なんかがそのまま出てくることが望まれるんだがな >>104
今年南北があればなあ
しかし叡明昌平浦実あたりはチャンスあるだろうな 埼玉で言えば、市立川越は惜しかった
8回表まで勝ってたからね
>>36
常連消えてほしいのはまず大阪だろ
2強が消えたら土田舎公立にも負けるレベルのが出てくる >>113
今年はその可能性が高い
履正社はやらかし多いし >>113
いや常連が消えたら仰星、偕星、近大付あたりに逸材集まりまくって優勝するぞ >>113
大阪は東大阪大柏原とか大阪偕星学園みたいな妙な初出場私立はいらないなぁ
府立か、古豪私立が見たい >>43
奈良ってまだ出て来てないとこのほうが多いのに連合とか関西中央とか王寺工とか2試合目っていう >>116
前田さんは今年も解説席かな
今年は西谷の解説が聞きたい >>113
桐蔭履正社が消えたら近大付属が出てきそうで怖い
東海大仰星か大商大堺のほうがいいな 大阪は東海大仰星かな
今年の甲子園は東海大シリーズにしよう
>>113
三沢商や膳所や多治見21にも負けるレベル? >>122
そこまで贅沢は言えん
ノリの渋谷とか石川慎吾の柏原とか
決勝でドラマ起こしたけど >>124
そいつらが勝てる試合なんてそいつら同士の試合だけやな。 >>121
西谷は解説とかそんな暇あったら拒否って全国にスカウト行脚しに行くぞ。 >>113
嘘はやめとけよ
大阪カイセイも東大阪大柏原も普通に私立に勝ってるやろ 甲子園で4試合の解説がモリシ、ニシタニ、ハラダ、クラノとかねえかな
>>112
市川越って川越商時代1989夏1度だけ甲子園出てるな
あの時もノーマークだったが左腕エース岡崎確変して頂点に立ってた >>85
二松もこういう面子に入るって拒否りに拒否られまくった10年ほど前じゃ考えられないよね。 >>124
そこまでは酷くはないけど2回戦敗退レベルやろな
近大付属も行政も大商大も阪南大も泉州もな 阪南大高、大体大浪商、関大北陽、明星、上宮、興国
この辺が見たい
2020年ドラフト高校生No.1投手Mick Abel
8月~9月に開催されるU18W杯最終候補にも選出されています。
>>129
いや、旧校名では甲子園に出てないから古豪というイメージはない
古豪なら市岡、興国、明星、北野、八尾あたりかな。あと、阪南大も。 実際、西谷の解説は結構見てみたい
特に多治見-札幌第一みたいな試合を
>>132
夏の準決が【川越商×川口工 所沢商×大宮南】とかいう
今ならスレが飛びかねないメンツだったな >>135
履正社 大阪偕星 東大阪大柏原 近大付 金光大阪
この辺は見たくない >>119
明星とかまぁまぁいいらしいよ
あとは北陽とかもなかなか
だけど >>33
コピペにもなってる1969夏の三笠レベルの奇跡だったのかね 大阪は大阪桐蔭やかつてのPL学園みたいに甲子園行ったら応援頑張る所ならいいんだけど、
他は応援にしても規制中の大阪大会そのまんまか急遽結成なんだから残念なんだよ。
>>141
まぁ当時の埼玉は夏の甲子園に私立が86、87の浦和学院しか出てなかったからな
91年の春日部共栄以降、私立しか出なくなった >>128
勝った相手、比叡山と至学館な
公立並の弱小私立やん 二松は秋も春も最強菅生に負けただけなのに不当に評価下がりすぎだろ
菅生は西東京だしもともと夏型のチームだぞ
>>137
偕星は145kでナックル投げる坪井が流れるならワンチャンあるかもしれんが…どうなんだろ
仰星は普通に出れるチャンスあるレベル
履正社ともやりあえるはず 過去の埼玉大会の戦績見てたら1986年のベスト4に花咲徳栄がいて草生えた
この頃どんなユニフォームだったのか気になるわ
>>146
ユニフォームのデザインがガラッと変わったらしいなあそこ >>152
偕星は三本柱のうち2枚故障してたからな
その2枚が故障してなかったら九国に勝ててたぞ >>151
立教高校がそれ以前に出てた気がするが?たしか東洋大姫路に負けてた >>99
それ俺も思ったけどおそらく無理
今年の智弁は気合の入り方が半端ない
本気度はここ最近では一番かと
斎藤君という左腕がおったときもそんな
感じはあったけど今年はそれ以上 >>34
相手が日立一だったからだよ
日立一ならさすがの霞ヶ浦でも勝てたってだけ
甲子園でも札幌第一が鳥取城北に、鳥取城北が香川西に、香川西が当時弱小の日本文理に、愛工大名電が白山に勝ててるんだから
本当に相手が弱いと負け癖がついてる学校でも勝てる >>154
偕星は147キロ投手の福田も控えにおるし打線もまずまずで夏向けやと思うんや >>157
秀明の初出場は1992年だから全くもって最初ではない >>139
金光と太子は数少ない大阪の出ると負け校(太子は当時初戦負け無しの明徳や開幕戦でセンバツ王者常総と当たるくじ運の悪さもあるが)だから見たくない。 >>163
今もあるけどこの前負けてたね
一度センバツに出た時は金沢高校といい試合してた >>165
福田147…?
秋は智辯和歌山にボコられてたけど成長したのか
秋に坪井が本調子なら智辯和歌山といい勝負やったやろうなあ >>170
佐世保実業だな
確かKK PL最後の年だな >>158
岡山理大附チックなユニになった
正直前の方がいいかな 伊奈学園総合はハライチのインキャ感出してる方の母校な
伊奈学園総合は最近では花咲徳栄の定番曲「オーメンズ・オブ・ラブ」が他よりワンテンポ速いことでYouTube等で有名だな。
>>171
俺慶応卒なんだが伊奈学園から来たやつ軒並み頭よかったわ
帰国子女が多かったな 伊奈学園は公立だけど1学年で1000人近くいるちょっと特殊な学校だぞ
慶應卒でも5ちゃんってやるんやな
ワイみたいな中卒ばかりやと思とったわ
まあ栃木は来週24日の佐野日大VS作新の結果出るまで待っとけよ
その勝者が甲子園行くから
>>107
小山台の前評判高いんだな
>>119
大阪なら、一昨年くらいに大阪桐蔭とノーガードの壮絶な打ち合い演じた大冠がすげー印象に残ってる
府立なのに打撃にステ振りしたスタイルだし >>183
それって、ひょっとして全国一のマンモス公立かもね
私学なら作新学院・仙台育英・桐蔭学園などが多いけどね >>163
あの当時だと本当に公立なのかと名前が強烈すぎた
生徒数も今の作新と変わらんくらいいた気が 今テレビに出てるIZONEに作新にいた娘がいるらしい。
>160
立教は85年夏。
埼玉から初めて夏の私立校の出場。
>>157
埼玉の春夏通じて初の私立校の出場は85年春の秀明ですね。 >>166
春も込みなら県内最速やから勘違いしたんやないか 大冠は打ち合いといっても10-4で迎えた9回に点とって追い上げただけの日本文理タイプだからな
そこまで競り合ったってイメージはない
折尾愛真みたいな打撃練習しかしてないようなチームが見たい
10点差勝負とかウケる
次の記念大会の頃にはオリオがなぜ予選勝ち上がらたのかが真剣に研究されてそう
秀明も高校からは全く募集しない、埼玉ではちょっと謎めいた学校
話は変わるが江戸川学園ってのは、もう甲子園は無理なの?
>>199
無理だね
頭でっかちになったら野球なんて二の次
まだ土浦一や水戸一が可能性あるわ >>198
江戸学取手なんかと同じく
甲子園行けたらすぐ売名やめて
受験校へとシフトしたパターンよな 大阪や神奈川は学校数が多いだけで激戦区とは言いにくいな
だいたい出る学校決まってるし
真の激戦区は福岡や静岡だと思う
>>199
あそこは知名度上げるために高校野球使った典型的な学校だから
今じゃドベでも同系列の江戸川大学に上がらない超進学校だし 福岡は単にかき集めてるとこがダラシナイから
一見混戦みたいに見えるだけ
東大阪大柏原の学校歴史も珍しいな
始まりが女子校で今が男子校
何があった
>>204
それは柏原の方や
カイセイは九国にサヨナラ負け >>203
千葉も愛知も含めて
戦力が分散してるから負けたんや!聖光と違うねんぞ!
毎年毎年のパターンやん
最弱地区は九州だがなw >>208
どっちにしてもそこそこの私立と接戦しとるわな
ど田舎公立とか言ってるボケはほんま 江戸川学園取手は1983年に準決で茨城東に大逆転負け、もし勝って2回目の甲子園だったらわからなかった。
福島や高知や和歌山や青森の人間なら地方大会観に行くことなんてないと思う
>>203
兵庫のほうが当てはまるな
私立公立入り乱れの混戦で、甲子園に出れば(地の利はあるとはいえ)どこでも1つ2つは勝つし 東愛知や西兵庫の無意味さよ
逆から2校出したほうが遥かにマシというね
過去10年佐賀代表になった回数
2回 唐津商 佐賀北
1回 伊万里農林 佐賀学園 有田工 龍谷 早稲田佐賀 佐賀商
>>203
それさ思うんだけど単に突出した強い学校がないだけじゃね?
静岡とか静岡高と常葉大菊川しか強いイメージないです
ちな大阪民。 >>218
佐賀は甲子園で探さないで下さい
って位存在感ないやん >>214
なんで?
和歌山県人、皆野球好きでおばちゃんでも紀三井寺で見かけるで >>212
絶対勝ち上がらないと予想
ベスト32には入れるかもやが
グループぬるいし >>215
兵庫県はずっと群雄割拠であって欲しいわ
毎年のように曲者公立が入れ替わるのが魅力的 >>220
今なら静校じゃね
っても今年は無理だが 当時の朝日新聞紙上で汚い外人部隊とボッコボコに叩かれていたのが
茨城の江戸川学園と鳥取の倉吉北だった
江戸川学園が初出場した時に茨城決勝で対戦した下妻一のエースは斉藤学だった。
>>215
21世紀になって甲子園で勝った学校数は
確か兵庫と福岡が全国で1、2位を争ってるんじゃないかな >>225
数年前の西脇工とかはもういいわ…
明石商・市尼崎・社なら応援する >>214
明日なんか平日やのに凄い客だと思うぞ
智弁和歌山出るだけでも凄い客やのに
市和歌山まで出るわ >>222
全出場校分のグッズも色々出とるし、智辯-市高はキャパ溢れるし異常なくらいやな 作新は宇短付と来年4月統合で、グランド、寮使えるようになるから、また強くなるで
江戸川学園取手が強化断念の後に常総の木内招聘があったっていうのは運命的だよな。
>>233
小針監督はどうみても鬼軍曹やん
生半端だとほんま付いてこれんわな >>227
それを地元部隊であっさり覆したのが木内幸男率いる取手二だった
同じ市の学校というのがまた皮肉だった
>>230
まあ明石商は私立以上にえぐい投資してる市立高校だけどね >>214
青森高知和歌山は違う学校も出るじゃん
それをいうなら福島とあとは栃木でしょ、今年は例年より面白いと思うが >>193
いや、2回に4点先制してるし、中盤は完全に接戦だったぞ
8回に5失点して差が一気に開いただけで 茨城東は2回とも水戸商に勝って甲子園だったが大久保と井川がいた時だからなあ。
>>239
福島に関してはさすがに他が情けないとしか言えないかな サンダルが早々に敗北したしな
栃木の他校はだいぶ楽になったろ
>>151
91以降も越谷西が出てるぞ。2校時なら滑川も。 >>238
まあ、あの明石市長のやりそうな事やなw >>131
平田門馬のダブル解説
岩井モリシのダブル解説 サンダルが敗退しても前育が楽になっただけ
群馬はサンダル前育がセットで負けないと意味ないんだよ
>>236
うたんぷ部員も作新になるんか?
今まで超楽練習から小針特訓耐えらるか? >>233
宇短付現文星のユニが印象的なおじいちゃん監督って まだご健在ですか 栃木の校名教えてほしい
・旧 葛生が青藍泰斗
・旧 宇都宮学園が白鵬大付属
・旧 足利学園が文星大付属
であってる?
>>249
全国制覇した年の作新学院の試合の解説にモリシが来てて「こういうチームを作らないと夏は戦えないんだなぁ」とか言って感心してたの草生えた 福島って聖光倒そうみたいな学校ないの?
自分たちも聖光で甲子園行きたいって人ばかり?
>>256
足利学園が白鴎大足利、宇都宮学園が文星芸大付 >>243
福島はなんで聖光がこんなに負けないのか不思議
作新はなんだかんだで小針有能だし夏に向けて調整上手いから連覇してるのは納得できるんだが
流石に福島は他校が情けないね >>258
みんな福島の勢力図変えるとか打倒聖光って言ってるけどそれでも勝てない始末 宇短付はプロ志望もいるくらいだから本気になれば作新と共にやってけるんじゃね?
1、2年は苦労するだろうけど。
>>256
宇学が文星
葛生が青藍泰斗
足学が白鴎 >>225
兵庫は福知山成美みたいな存在がないのが欠点
地図でいえば下の方でわちゃわちゃしてるだけだから 聖光って春も秋も勝ってるの?
野球でそれってはっきり異常だよね
モリシが早く負けると、お楽しみモリシ解説を県大会から楽しめる
>>257
そして翌年、同じ県の花咲徳栄がそういうチーム作って優勝するんですねw 過去2回、選手権茨城大会を制した茨城東。初出場は1983年夏。決勝で古豪・水戸商を破り、学校創立6年目で甲子園の切符を手にした。人口3万人ほどの町が誇る公立高校だ。
だが、その勢いは長く続かなかった。2回目の甲子園出場の翌年の98年こそ茨城大会準決勝まで進んだが、その後は最高で4回戦進出にとどまり、部員数も減少を続ける。今春、新入生たちが入部するまで部員はたったの3人。
今の3年生が入学した2015年春から、公式戦は7戦全敗だ。春や秋の公式戦は単独チームで出場できず、創部以来初めて他校との連合チームで出場した。
https://www.asahi.com/articles/ASK6L5DJWK6LUJHB00C.html >>261
日大東北はもうダメだと思うぞ
日頃の行いが毎年聖光との試合にあらわれてるわ >>267
但馬が空白地帯やもんな。
福知山成美は本当に絶妙なところに位置してるわ >>267
歴代で一番北から出た学校てどこなんやろか
岡山にも同じこといえるけど Ugakuのユニがかっこ良くて強かったのに
何で弱そうな名前に変えたんだろうな
>>276
兵庫県は柏原。
兵庫県全体からするとほぼ真ん中に位置するが >>268
今年は負けたけど普段は春も秋も県で優勝してる
福島の高校野球はほんとに異常
今年こそなんとか聖光倒してほしい 木更津総合今年あたり止めないと
進学進学うるさい監督が勝ちに
こだわりだして無双するから
止めて欲しい
ノウミサンみたいなガチ県北民は鳥取に行っちゃうしな
>>275
但馬の野球少年たちは福知山成美か鳥取城北に行くからな 聖光学院倒したら甲子園とかそういうシステムにしないとな
>>258
うーん、どちらでもない 基本的にそんな気概は
東北人にはあまり強くないんだよなあ
だから一部の野球私学の蹂躙を許すことになる
かつて、羽黒高校の監督が言ってたことがすべてだと思う >>282
今年は無理
習志野、銚子商、専松
の三つ巴 389 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/16(火) 02:13:51.48 ID:CTyUrZaz
慶應は大して強くなかった。俺にはそう見えた
ベスト8進出したから強いってのは素人
922 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/16(火) 16:49:55.25 ID:CTyUrZaz
>>919
なら秀岳館のユニも変えたのか?
朝から晩まで書き込んで他人を素人呼ばわりする奴がこの程度 学法石川野球って誰か招聘しなかったっけ
箱根捨てた速い長距離マンがいたのは
最近だね
>>287
そんな甘ったれた考えだから連覇許してるのよ
真っ向勝負で夏に倒してほしい
現状他校は聖光の実績に萎縮しちゃってるからな >>292
仙台育英の佐々木監督が辞任した後学法石川の監督になった まだ試合は先だけど沖縄のマイレボリューション工業夏初出場決めてくれないかな〜
早く夏の拒否力を打ち破ってほしいわ!
聖光は今年春負けて以降ほとんど野球の練習してないらしいよ
ミーティングに時間割いてるらしい
>>292
育英の佐々木順一郎
ただ、この人もいつまでいるかな 聖光に一矢報いる可能性は出てきたとは思う 岡山も下の方だけでワチャワチャやってるよな
秋はたまに北部から優勝校出るけど
>>291
あそこは進学校だったような。
進学に関わらず遊びに行くときは鳥取市や福知山市に行くのは当たり前らしいから身近なんやろうな。
県立の鳥取西あたりにも進学してる子もいるはず >>295
けど福島の人に聞くと「光南みたいなの見せられるなら聖光でいいよ」みたいな事すぐ言うからね
県民性もあるんだろう >>207
理事長(馬鹿息子のほう)が賭麻雀で逮捕されるようなところだから深く考えないほうがよい 福島は聖光が野球強いもんだから尚志がサッカーで学石が駅伝で更に活躍するようになったよね。
>>267
近大豊岡が野球部作ったらそれになれるかもね >>298
マジ?小田原評定みたいなことしてるやん
こりゃいけるで >>298
まぁ、高校野球はメンタル超重要だからな
試合を捨てた訳ではあるまい >>304
俺福島県民だけど基本県立には期待してないよ
長い間日大東北と学法石川がちゃんとしてなかったせいでこうなってる
その2校がもっとしっかりしていれば聖光に連覇されてるはずないのに >>292
仙台育英佐々木前監督招聘した
仙台に家族残して学校近くに単身赴任しかも社会科教諭として教壇にも立つ 岡山は津山商が選抜に選ばれたが、応援団の不祥事で出場辞退した。
>>247
今の市長はさほど興味ないはず
前任者がむちゃくちゃ野球好きでそうなった。 千葉だって安房高校が21世紀枠で出場してなかったら最南端は木更津
昔から銚子商や成田が強いからあまり地理的に分散してないように感じるけど、
房総半島の南側は基本弱い
>>278
おバカ&ヤンキーイメージが完全に定着してしまい
少子化に伴い改名したところその副作用として無名校化してスポーツも弱体した
それだけのこと 県立高校が67年も甲子園に行けてない神奈川こそ公立最弱地区
南北海道 明日 <明日の予定試合> 札幌第一 × 北星大附属 駒大苫小牧 × 札幌大谷 函館大柏稜 × 東海大札幌
>>298だけどすまん野球ほとんどしてないは言い過ぎた
日刊スポーツより
>「この2カ月は選手もつらかったと思う」と斎藤監督。
技術練習よりも、ミーティングに時間を割き、本音をぶつけあってきた。
1回にチーム初安打の三塁打、2回にはランニング本塁打で勢いをつけた小室智希内野手(3年)は、
「去年までと違い自分たちは力がないことを本気で自覚しないといけない」。 >>315
近本辰巳ドラ1揃って輩出した社には遠隔地からの選手の為に合宿所あるんだが明商にも通えない選手の為に合宿所あるのかな
兵庫でも淡路とか但馬とかからじゃ明石にはとても通えないと思うんだがなあ >>319
でもその代わり、甲子園勝率10割の県立校あるで >>319
湘南高校がベスト4まできたら21世紀枠に全力でぶちこんでくるから
関東地区が全員ぐるになるから >>317
木更津市に木総・拓大紅陵・志學館と甲子園経験校3校もあるんだな >>323
無い
市立高校になんで市外の生徒のための設備作らなあかんねんて議会が止めた
代わりに近くの池埋め立ててグランド作った >>322
呼んだというか狭間さんは試験受けて受かっただけ。
俺も明石商の強化は好きではないかな。
>>323
下宿はあるよ。雑誌に記載されていた。 阪神の坂本て捕手は兵庫の上のほうやな
かつては解放同盟の介入で教師が何人も殺害されかけた伝説の高校
>>60
前のの東海大会で特大3連発を放った津田学園の前川の弟さんかな? >>321
力がないのに、練習じゃなくてミーティングっておかしくね? >>325
似たような公立進学校の県相模原の時は推薦すらなかったやん
神奈川の高野連っていまいち何考えてんだかわからんわ 兵庫の山奥と淡路島は結構有望球児出てくんねん
野球以外の娯楽ないから
>>324
湘南夏は10割だが春2回出て何方も初戦負けしてるので春夏通算だと4勝2敗勝率.667 >>335
湘南に備えて力をためてるんだぞ
なお二度と来ない模様 勝率10割は、飯田長姫(現・飯田OIDE長姫)、海南(現・海部)、三池工fだけ?
>>299
聖光の連覇を止められそうなのは佐々木監督ぐらいしかいなさそう 伊奈学園が選抜出た時って銭場が一人で甲子園まで連れてきたみたいな感じだったの?
>>339
観音寺中央もじゃん!!
震災直後に奇跡の優勝成し遂げたよ〜 兵庫北部私学が全くないんだな。
上で出てた近大豊岡くらいだったわ。
ここに集めるのが1番可能性あるな。
でも近大の付属って本家意外強いイメージないな。
って思ってたけど近大福山って30年前にでてたんだね。
>>347
その年の夏に出て負けた
最後に五人内野をやってた気がする >>330
坂本誠志郎の履正社1年先輩ヤクルト山田も兵庫県但馬地方の豊岡市出身だな
履正社合宿所無いから一家で学校近くに引っ越したとしか思えないな >>335
神奈川は湘南の為に選ばれそうなのは避けてるだけ
7分の1だから本命以外は他県に譲ったほうが確率があがる
石岡一がスルスルっと関東選出甲子園は少し予想外だったろうがな >>352
山田は生まれが但馬で中学は宝塚市内だよ。お父様の仕事の都合で宝塚に引っ越ししてきたず >>354
それ小豆島じゃね
観音寺は1995の春夏のみ >>350
本家もそんなだよ
優勝経験あるのが意外 >>347
観音寺中央は同年夏に日大藤沢に負けた。
内野5人守備をやったはず。 >>223
桐蔭学園の野球部が頭良いわけがない。
大体野球推薦で入った人だろ。 >>295
甘ったれてるのは県民だな
別に野球熱ないしいいだろそれで >>346
実質銭場のワンマンチームだったな
監督が東大OB後に東大野球部監督務めた三角監督だった
銭場と前年夏甲子園出た川商岡崎同学年で共に東洋大進学して卒業後に銭場が東芝で岡崎が鷺宮製作所で長らく現役だったが共にプロ行けなかった >>343
これ真ん中のOIDEはなんなんだよ
なんで おいで なんて付けたの?
君だけだよ学校名にいきなりミドルネームみたいなアルファベット入れてるの >>346
秋埼玉1位抜け 2位は当時の強豪大宮東 3位が春日部共栄
秋関スーパーシードで甲府工に2-1で勝ち
カスミンに2-3で負けて4強
埼玉開催でツイてたとはいえ、投手の比重は相当でかかった 学法石川来たら面白いじゃん?
まぁどうせ聖光なんだろうが
>>363
校名の「OIDE」は、Originality(独創)・Imagination(想像)・Device(工夫)・Effort(努力)の略語で、旧飯田工業高校の校訓でもあり、生徒がグローバルな視点を持った人材に育って欲しいとの願いを込めたもの。
らしい
読み方は普通にオーアイディーイー 当時子供心にugakuのサウスポーと好々爺とした影山?監督が好きだった。その頃の事詳しい人おる?
>>326
かつて木更津総合の現監督がいた暁星国際も木更津市だね
その時代に甲子園一歩手前までいったこともある
ここが今後甲子園に出てくることがあれば、市内にある私立高校すべてが甲子園出場校になる 神奈川高野連の構成員は他地区に比べて私立が多い感じ。
>>366
そんなもん校訓として体育館や校長室にでもはっとけや・・
学校名につけちゃうとか生徒恥ずかしいと思わなかったのか >>367
つべで宇学の動画見てみろ
糞レベル低い
特に守備 >>368
木更津市って、なんぼほど私学あるねん
木更津総合・拓大・至学館だけやと思ってたわ >>367
影山の代でセンター務めたのが前ヤクルト真中監督だよ
キャッチャー高島もドラフト外でオリックス入りしてた上野爺さんもう亡くなったんだったな合掌 >>367
影山投手と上野監督か
その時の3番打者が真中満 影山や石井より宇工のショートだった加古の方が小学校時代は上だった。
その宇学や常総、宇部商を下してベスト4まで行った市立浦和
>>330
彼の祖父だかがその事件にモロに加担して逮捕歴がある >>195
今年の盛附ってセンバツで岩本一校に抑えられて負ける負ける詐欺でやっと勝ったレベルやん。 皆さん佐賀にも注目してね。
今日で早くもベスト8が出揃いました。
ベスト8のうち6校が県立校です(笑)
もともと私立高校がかなり少ないですが。
徳島ほどじゃないですけどね。
>>377
石井琢朗のことか
最後は宇学にボコボコ打たれまくって負けたけど
投手としてプロに入ったんだよな >>383
大洋に投手として入って一軍も経験、
92年から打者に。 >>379
去年100回大会絡みで見かけた市立浦和のエースの談話
「予選最低打率の初陣校がなぜ甲子園で4強まで行けたか? そんなのこっちが知りたいよ笑」
すばらしい回答だった >>381
東北準優勝が一杯一杯っても岩本はプロ注だろ
今年の21世紀枠は例年に比べて遥かに高い ∩∩ 行 く ぞ ! 甲 子 園 ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、生光 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 二松学 /
|奈良付 | |霞ヶ浦/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/ (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
江戸川学園取手が出場した1980年は初出場16校もあるカオスな大会だった
他にも国立、黒磯、南宇和、田川、美濃加茂、東宇治、川内実など2度と出場出来そうもない初出場が目白押しだった
>>43
奈良の高田は初戦智弁で勝っても天理(シード)とかいう絶望に放り込まれたのは覚えてる
今回は久々のシード校やぞ! >>381
大谷の時と同じように速球対策してるよ
万が一モリフに勝っても花巻東に負ける
大船渡が連戦でこの2校に勝てるとは思えん 石井琢朗の小学生時代知ってるとか親せきとかやなかったらどこ出しても恥ずかしくない変人やな
てか、佐々木の投球は鍛えたら100%輝くダイヤモンドであってな
今はモリフに返り討ちにされるレベルである事に変わりない
>>373
木更津市はもともと房総半島の中心都市だから人口の割に高校多いのよ
私立高校は4つ。かつては清和女子という女子校もあった(同法人の木更津中央と統合して木更津総合になった) >>388
南宇和はその2年前に田中富で選抜に出てますね。 石岡一の岩本の投球は一球一球が確実に打者を仕留めにくるタイプだったろ
最後は遊んで敗北したが
>>394
姉妹校の志学館てのはどこにある学校なん? >>367
ファーストの稲垣がサイドハンドの2番手ピッチャーだった
影山の弟は宇都宮工業野球部で宇都宮学園と対戦した 明日は清峰−長崎日大がビッグネーム対決か
面白そうだな
>>398
志学館も木更津市
ちょっとややこしいが、
志学館と同法人(紅陵学園)下の姉妹校になっているのは拓大紅陵
で、拓大紅陵と拓殖大学は直接の系列校ではない
木更津総合は君津学園という別法人で、市原市に市原中央という姉妹校がある >>382
今年の佐賀は、今のところ49地区中最も面白いよ
どこが出てきても楽しみだわ ところで今霞ヶ浦の公認第一候補は生光ってことになってるのか?
黒磯は小山にいた広沢克己を最後抑えて甲子園だった。これで地元開催の国体出場もゲット。
東宇治は今は坂下千里子や安田美沙子の母校で有名。
>>403
霞ヶ浦は今綾部で話題になってるからな
早々に負けそうだ 福島は聖光が際どい試合も精神野球で勝ってきた
予選決勝で負けてても9回2アウトから普通にヒット打ってチャンス拡げてな
だが今年は違う
春からの成績がかつてなく悪すぎる
これで今年も聖光なら昌平、学石、日大東北は切腹すべきレベル
佐賀は奇跡の満塁弾男副島率いる唐津工業だろ
選手でも監督でも見れるって年とったって感じがするぜ
本当決勝で苦しんだ高校は一回出ればポンポン出るよな
やっぱりいい選手集まるんだろな
翌1981年が佐伯会長がもういないのに不祥事による出場辞退がやたらと多かったんだよね。
>>407
別に十代と一線越えたっていいと思うぜ
無理矢理はダメだけど >>413
北越の東北高校風ユニフォーム嫌いじゃない >>408
横浜高校行くと思ってたのに素行不良で宇学行ったってマジネタなのか
素行不良挙って行くのが横浜だと思ってたんだがなあ愛甲の時なんかマジでそうだったし
>>414
愛甲やらかして春季大会出れず夏本番前対外試合禁止解除されてノーシードから頂点立って15人で優勝旗返せてたな 石岡一また見てえなあ
常総は勿論、藤代やカスミンや明秀や土浦を抜けるとは思えんが
中部第一にせよ熊本西にせよ
格上のシードで9回まで常連強豪にリードしていても
最後の最後で浮き足立って逆転負け
東邦破った星城みたいにゴールドで一気に勝ちきらないと勝つのは難しいね
>>420
小松大谷ってかつての北陸大谷だっけ
なら80年代のどこかで1度あったような気がする >>413
全国での知名度は置いといて北信越はポスト生光、霞ヶ浦の宝庫だよな。新潟は北越の他に関根も候補。長野は松本第一に小諸商、富山は国際大付属、石川は強いて言うなら30年前以上に1度だけ出たことあるけど小松大谷、福井の啓新も今年センバツに出るまで同じ扱いだった。 >>80
広陵と接戦の和歌山南陵
広陵にフルボッコのチベン >>416
綾部は結婚前に18以下に手を出したって話だろ
で、別の女と結婚
球団の怒りから見て二股噛ましてたんじゃね?って話 >>420
1985年夏出てるよ当時の校名北陸大谷
初戦で鹿商工(現樟南)5-6惜敗
2014年夏29年ぶり2度目甲子園あと1歩で及ばなかった >>388
川内実は現在のれいめい
3年前の秋九州に出場して選抜まであと1歩だったんだけどな >>414
その時は優勝候補天理をはじめ、選抜4強の倉吉北、選抜出場の高知商、他に浪商も出場辞退。 >>421
石岡一は何故か明秀にはめっぽう強い
ただ常総と藤代に弱いし、そもそも夏は8強が最高成績だからな れいめいは、けっこう惜しいチームが多いんだよな
いつも鹿実や樟南に一歩及ばないイメージ
>>422
1.2点差じゃ強豪は神通力でなんとかしちゃうからな
最低でも4点以上はないと負ける負ける詐欺になるだけ >>428
あの試合小松大谷は岩下に満塁ホームラン打たれた後何で投手戻さんかったんだろ
監督に疑問が残る >>435
カス高甲子園拒否力終止符打ったのに貢献した時のエースベイスターズ綾部翔投手 >>414
1981年と言うと、日田林工の源五郎丸の時だったなぁ 学法石川が準決勝で聖光学院に勝つ方法
1、絶対後攻を取る(聖光に後攻を取らせてはいけない)
2、三塁手兼投手の佐藤日を先発させる(1番制球力がある)
3、聖光にバントのサインが出ていれば普通にやらせる(変に警戒してランナー貯めたり、繋がったりする方が厳しい、先に進まれても1死もらった方がお得)
4、1番の小室はインコース攻め、3番荒牧もインコース攻め、4番井上には全て外角にスライダー
5、緩い変化球を引き付けて打てる技術があれば普通に6、7点取れそうなんだが引っかけさせられて術中にはまるのが今までの福島県の高校、果たして試合中に修正できるか?
綾部の甲子園の相手の広島新庄のチアのめいちゃんは田口との結婚の前にタレントになってたのはマニアしか知らないな。
>>435
カスミンの呪いを打ち破った長身エース
横浜入団後、あっさりプロ初勝利を挙げるもケガで四苦八苦していたが
その矢先にこのニュース >>439
日田林工は源五郎丸卒業後にしばらく休部したよね。 プロ養成学校だったつくば秀英は一切不純な話を聞かない訳だし、
綾部に関しちゃ擁護する気もサラサラおきんわ
愛甲やダルビッシュみたいに卒業前に不祥事起こして出場停止を後輩への置き土産にするとか最悪な先輩だな
契約金半分くらい寄付しないと割に合わない
今朝日のサイト見たけど山形ベスト16にすげー香ばしい学校残ってるのな
新庄神室産業って甲子園出たら名前だけで話題になりそうだな
最弱スレも賑わすだろうな
あとは九里学園とか東桜学館とかいう聞いたことの無い学校も残ってるな
山形ある意味カオスだわw
駒大苫小牧も実質卒業生の不祥事だよな。2006年春の辞退は。
>>446
久里(くのり)はここ数年県内ではそそこそこ有力らしく雑誌でも毎年名前は見かけるぞ 聖光の夏連覇記録できる直前に出たのってまさかあの光南とかいうとこ?
清峰に大虐殺くらった
>>446
九里(くのり)学園って米沢にあるんだが仙台育英89夏大越で準優勝した時の主将だった高橋左和明が監督やってる
概ね毎年ベスト16レベルの実力はある >>414
逆に前年の夏の県大会を不祥事で辞退した福井商が甲子園に出たりもしてたな。
確か初戦は県大会初勝利からそのまま甲子園にたどり着いた銚子西との対戦だった。 >>451
そうだよw
因みに2016年の夏は県決勝まで勝ち進んだ >>451
そん時の聖光ってどんだけ弱かったんだろうか。 >>433
れいめいの旧校名は川内実業で、さらに昔は鹿児島実業川内分校だったということで・・
兄弟校だからよしとしよう 青森 聖愛
秋田 秋田中央
岩手 一関学院
宮城 仙台育英
山形 鶴岡東
福島 学法石川
銚子西もお山こと市銚子と統合してしまったんだな
両校共に甲子園1度ずつ出場経験あるんだが継承校お山甲子園出たら何度目になるんだろうか
>>456
まあ聖光も初めての夏は0-20明豊(こちらも初出場)だったからなあ やっぱりそうか
福島県民としてはやっぱり聖光に出てほしいんじゃないかい?
人口の少ない県としては甲子園で勝つには一局集中しかないべな
>>440
聖光は接戦にめっぽう強いから春みたいに大差つけないと勝てない、特に先攻なら尚更
高知商もそれで殻破れた
無名校が常連校に9回まで接戦なのに最後打たれて負けるソレと同じことしてんだわ聖光と他福島は 倉吉北は83年も辞退、その時のエースが加藤伸一。
理由は、暴力はおろかプロとの接触まであった。
学法石川にはそれなりに選手集まりそうだが県外もいるのかね
花咲徳栄のユニフォームの旧デザインどんなだったか知ってる人いる?
銚子西は銚子商が印旛戦で疲弊したスキを突いた出場だったな。
>>464
この人、確か1位で南海に入ったよな
当時のあぶさんで「目標は20勝0敗です!」と高らかに宣言して
周りがドン引きしているコマが忘れられない >>448
めっちゃ会社っぽい名前だよなw
>>450>>453
九里最近いいとこ行くのか
知らなかった
でも山形片方のブロックに県庁所在地の山形市の学校固まりすぎだな
極端すぎるわ あんまし顔ぶれがフレッシュすぎると数年後にあの年のレベル云々と粘着されそうだけど、それでもある程度は見慣れないチームが見たいと思うオレ
少なくとも聖光と作新と、あと明徳もしばらくはいいわ、高知商の方が見てて面白い
いや、マブチ野球も好きだけどさ
>>462
1校に集中させるよりライバルいた方がレベル上がっていい
これからは学石と聖光で切磋琢磨して県全体のレベル上げてほしい
聖光だけに集めて全国で勝てるならそれでいいけど10年以上連続で出ても結果出せてないんだから今のままでは限界だよ いま来た
なんかまったりしてるけど今日は有力校敗退はなかったのですかね
>>466
監督が代わったことで学校同士の練習試合が強豪としまくってる
明秀やらモリフ、光星学院なんかともやっとる
下克上があるとしたらまずは福島だな
当スレは聖光様の到着を心待ちしております >>402
しかも私立2校はどっちが出ても多分初甲子園です。唐津工、佐賀北にも頑張って欲しい。 >>468
佐々木は野球留学に否定的だからこれからはどうなるかわからんけどな >>400
清峰は吉田監督が退いて低迷してしまったが、今年はチャンス何かな? >>474
取手二の無双時代だろ?
やっぱ強かった? >>457
俺の従兄弟がれいめいで控え投手だった。もう10年位前だが。木佐貫がいた学校だよね。自分は関東だが、この時期は新聞でれいめいもチェックしてるよ。 >>479
春愛知優勝で第1シードの中部大第一
ただネームバリューは対戦相手の名電の方が上だから微妙かな DAZNで高校野球地方予選配信してくれたら需要あると思うんだけどなー。DAZNは見逃しがあるからいいと思うけどなー。地方予選は時間がモロ被りになるからね。やっぱり全国全てを網羅するのは厳しいのかね。
神奈川にも香ばしいの残ってるよな
横浜とな東海大相模とか慶応とか最弱スレが盛り上がりそうな学校
>>433
木佐貫は川内高校で公立。
よくにてるからね >>489
木佐貫居たのは鹿児島県立川内高校
れいめいは私立
鹿実の姉妹校学校法人同じ川島学園 しかし、選抜組は中々落ちないな
落ちたのは春に既にやらかした所が夏まで引きずっただけやろ
しばらくは安泰だな
檮原てのは過疎地なのにめっちゃ強化してると聞いたんだがこの1〜2年ザコいな
いつぞやの春、報徳に勝った室戸の監督はもうおらんの?
>>483
四国では一番強いかも
広陵には0-10 昨年全国準優勝の金足農業敗退したのか
優勝大阪桐蔭ベスト四の日大三済美も厳しくだろうね
兵庫の育英がまさかの復活あるぞ
てか毎年8、4は来るけど
川内といえば
川内−鹿児島実の夏決勝戦
木佐貫と杉内の最終決戦ですな
>>490
愛知は愛名電中京なのかね
享栄星城が絡むのか 梼原は去年もそこそこ歯ごたえのあるチームだったというか
2、3人は高知や高知商でもレギュラーいける選手がいた感じ
>>490
夏に甲子園に出たことのない学校の春優勝は本当に当てにならない >>499
育英て夏はエースが背番号4の東海大浦安に準決で負けた時以来ご無沙汰なのか
春は見たような気もするけど >>499
甲子園優勝校なのに、あの年が雨ばかりの冷夏で平成屈指のクソ大会だったおかげで影薄いの悲しい
報徳や東洋大姫路と比べても人気もないしなぁ
あのクリーム色のユニフォームめっちゃかっこええのに
関西学院が久々に甲子園に出た時の決勝の相手もここだったけど完全アウェーで辛かった バーチャルでやってるけど
和歌山と大分は行けたら行きたいの心
>>506
メイデンが優勝した年に出たけど延長戦で東邦に負けたね確か >>506
のちにホストになって成功した浜名くん懐かしいな>浦安の背番4エース >>514
あいつ身長173センチだったらしいけど映像見るともっと小さく見える… >>514
今やホストクラブのオーナーさんらしいやん 2005っていえば
兵庫の投手が当たり年だったときですかいのお
昨年のアメトークで育英vs春日部共栄やったけどめちゃくちゃいい試合だったね。
安田現監督中心だったが。
>>507
だが、あの年の選手はプロで長生きしたのが多い 育英って栗山の時に甲子園ベスト4だった藤村冨美男ジュニア亡くなって今は1993夏優勝した時の主将だった安田が監督だったんだったな
当時男子校だったが今は共学なんだな兵庫で男子校なの報徳だけかな国際も未だ男子校だったっけか
>>516
凄いじゃん
ボールの扱いも
女心の扱いも一流ってか 明日はバーチャルに限らず注目試合かなりある模様
そして中継されてないところの試合も常連校劣勢ならどうせ書き込まれる
>>497
返信ありがとうございます。
広陵、そんなに強いのかと思って調べたらノーシードなんですね。春は調子悪かったのかな。 >>507
1993年の甲子園、記憶に残る試合が徳島商が久慈商相手に大逆転した試合しかない
他にどんな試合があったか全く思い出せん
育英ではなく報徳学園が優勝してたらまっと印象に残ったんだろうが >>507
ここまでは今年はあの年並みに寒い感じするわ
もう7月半ば過ぎるにも関わらず 横浜が愛甲で優勝した大会も冷夏だった様な記憶があるわ
報徳の夏の優勝が1981年だけというのも結構納得。
金村さんはやはりスター中のスター。
>>525
この前のオールスターで川上憲伸(その年の徳島商エース)がその話してたね 1993年夏と言えば春日部共栄2年生左腕土肥の活躍で埼玉県勢悲願の夏制覇あと1歩だった
翌夏埼玉決勝で当時まだ30歳若いモリシ学院にやられて戻れなかった当時のモリシ学院背番号10ながら木塚がエース格だった後にベイスターズで土肥と再会
>>494
なぜかずっと勘違いしてましたわ
川内と書いて「せんだい」って読むんだよね。多くの人は読めないはず。鹿児島では大きな街。 >>507
1993年といえばJリーグブームだろ?
冷夏のせいじゃないよ。Jリーグブームには勝てないだろう
ある意味オリンピックより天敵だな
しかしドーハの悲劇のせいでJリーグブームは一時下火になったって聞いたけどどうなんだろう?
Jリーグブームって1年限りだったの? 育英の優勝、まったく話題に上がらないな
100年後くらいに掘り起こしあるかもしれん
>>531
近大付属との優勝候補対決を制した常総学院が春日部共栄ごときに負けるとは思わなかったな 1993年夏の甲子園といえば、久慈商(現久慈東)が1度だけ甲子園に出場し、7点差から逆転サヨナラ負けした大会
>>532
当時は川内市だったんだが宮城県仙台市と区別すべく今は薩摩川内市になってる
九州新幹線の駅は川内駅のままで薩摩付かない >>531
その春日部に大虐殺されたメンソレータムは印象に残ってるわ
あと今年久々に有力候補になってる宮崎の小林西が躍進したな 天理は翌年出場辞退の前ベスト4が2年生主体だったから評判良かったんだね。
瀬田工が浜松商に20-5ってのが優勝戦線考える上でびびったわ。
>>42
秋田だけ独自のネット配信続けてるのか
鹿児島は辞めたのね
あのくそネット中継 育英は神奈川、東東京、千葉、埼玉と首都圏の代表を根こそぎ倒して優勝したのに話題にすら挙がらない悲運のチーム
1999の正田樹と道場を擁した桐生第一も好投手との対決を次々制して優勝したがこちらも同じく空気
Jリーグはもうブーム来ないとおもう
イニエスタ効果でイニエスタを見物する人は増えたが
サッカー少年もウイイレで海外選手を覚えてネットでその選手を見る時代だから
>>540
横浜との準決勝大雨の中で試合やってて7裏降雨コールド逃げ切り寸前でエラーきっかけで逆転負けしてたな 1993は試合内容云々以前にまず出場校のメンツがクソ
>>533
当然です。
今年はNHKに託すしかない。 >>505
強豪は春はお試し舐めプばかりするからな。夏に勝ちたきゃ春はスタメン全員2軍でさっさと撤収するに限る。 >>544
エミレーツ航空がスポンサーなのってバルサとレアルどっちだっけ?
あのユニフォームめっちゃ人気だよな、体育祭のクラスTシャツとかでめっちゃアレモチーフのデザインが使われてる 初出場が多けりゃレベルが低い
少なけりゃ常連ばっかでつまらん
5くらいが妥当か
俺は半分初出場でもいいや
>>539
あの年も酷い冷夏で日程が消化できなかったから
週刊朝日の代表紹介号に宮崎と山口?だったかが
決勝まで行った2校とも紹介されてたのを覚えてる 智弁学園強そうだけどなかなか厳しい相手が続くな
3回戦 正強
準決勝 斑鳩
決勝 天理か郡山
天理は郡山と高田商くらいかな
1993年
春 大宮東準優勝
夏 春日部共栄準優勝
>>538
ちなみに仙台の地下鉄にも川内駅がある
読みは「かわうち」だが、いろいろと紛らわしいw サッカーで盛り上がったW杯初出場の98年が野球も盛り上がった稀有の年。横浜ブームだったね。
どーでもいいが奥山かずさとかいうエロい女の親父が甲子園出場してたとかいう
どーでもいい週刊誌の記事をサ店でみたがいつのどこの高校なんだ?
>>542
神奈川雨続きで順延しまくり決勝戦ハマスタ永井真理子コンサート入ってて使えず川崎にて代替開催
横浜商大高が2-1で横浜春夏連続出場阻止27年ぶり2度目甲子園出場2勝した
10年後2003年もお盆頃まで冷夏だったが同じく商大が決勝で春準V横浜を7-2で下し10年ぶり3度目甲子園
神奈川では冷夏の年商大甲子園出る不思議なジンクスある >>554
あまりの不作で年末にタイ米が導入されて大不評やった年やからね 93年甲子園後のアサヒグラフ持ってるけど
日差しが出てる試合(写真)がほとんど無いwほぼ曇りか雨模様
堀越は気の毒だったな
>>553
1993の初出場
青森山田
久慈商
桐生第一
市立船橋
東濃実
不二越工
近江兄弟社
松江第一(開星)
光
東福岡
鳥栖商
長崎日大
城北
小林西
浦添商
10年以上ブランクの空いてるご無沙汰出場
旭川大
修徳
横浜商大
掛川西
郡山
大分工 俺が佐々木みたいな投手いたら絶対初戦は投げさせるな
投げずに負けたらなんて言われるかわからん
で2戦目も先発
まぁまぁリードすれば野手として残して交代
甲子園までは全試合先発
甲子園出れば初戦完投
二回戦はリリーフ
こんくらいならマスコミからも怒られんよ
>>498
済美はレギュラー7人が下級生だからね
打線は力あるが投手に柱がいない >>552
エミレーツは多くの強豪チームのスポンサーでユニフォームのロゴになってるけどその二択ならレアルかな
バルセロナは我らが三木谷さんのrakuten >>565
多いな
兄弟って出たことあんのな知らなんだ
光ってドカベンモデルか 今調べてみるとJリーグブームは1993〜1994年だったらしい
1995年は低迷した年
佐賀って初優勝より2度目の優勝のほうが有名なかなり珍しい例だよね
これも佐賀商が優勝した1994年がJリーグブームによる高校野球の暗黒時代だったせいか
>>560
父親の高校までは情報がないけど青森出身でその女本人が三沢高校出身だからその辺かな 1993〜1997年は高校野球人気がどん底の年
youtubeでこの時代の甲子園決勝見たが信じられないぐらいガラガラ
95年は阪神大震災の影響もあるが
そして松坂世代の年の選抜開会式でジャニーズ事件が起きる
大船渡の監督も葛藤があるだろうな
自身甲子園行きたい
けど使いすぎだとバッシング怖い
4試合くらいならなんとか行けるだろうがあと5試合はきついな
>>545
あの試合だけはお互い良いグランドコンディションの下でやらせてあげたかったわ
天理は藤本や小山といった後にプロ入りした選手がいたハイレベルなチームだったし。 >>506
阪神に行った若竹と愛知の東邦の日ハムに行った木下の2005の春だな
それ以降出てない、上位に来るけど負ける
神戸地区のライバル国際にまず勝てないからな
秋の近畿大会も何度か出てもすぐ負ける
兵庫の元御三家は
報徳、東洋、育英だな
今は
明石商業、報徳、国際だな
その下に
社、育英、滝二、東洋、神港、関学、市尼、市川
新興が
姫路南、須磨翔風、市立西宮等
西脇工、津名とかか 1993は高校野球に対する世間の関心がもっとも薄かった年じゃないかな
その年は夏近辺の他話題の方が強かった
Jリーグブーム冷夏外国からの米輸入自民党政権崩壊細川内閣誕生皇太子御成婚など
プラス前年の松井のようなスター選手もなく高校野球が金属疲労というか飽きがあきていたような
>>574
やはりJリーグブームと時代がドンピシャだな。スラムダンクもあったみたいだし
おまけに松井敬遠事件の影響もありそう
1998年に松坂で盛り返したとはいえ、ワールドカップがあった2002〜2003年ごろもまた静まり返ってた印象ある 1993は熱闘甲子園のテーマソングもなんか気持ち悪い曲だったな
翌年の傷だらけのheroは最高の曲だった
オリンピックとかワールドカップが被ると選手達もかわいそうだよな
>>507
人気なくはないだろ
オールドファンはそこそこいるだろ
今や育英言ったら誰もが仙台育英なのが悲しいわな
東洋も育英も甲子園勝率6割越えてるからな >>560
つかさ先輩の父親は三沢って書いてたよ
広瀬すずも父親が甲子園出たチームと答えてたが浜松商あたりかな? >>580
一番の原因は松井全打席敬遠事件じゃないの?
あれで高校野球のイメージも悪くなっただろうし、これがなければあそこまでJリーグに人気取られることなかったんじゃない? >>568
03立役者のエース給前なら
だいぶ前に詐欺か何かで捕まったね
彼がエースの時に控えPだったのがメジャーに行った田澤 >>583
これ言い出すと終わらないぞw
俺はエール派だがな >>573
家にあるデータをひっくり返してたら、三沢高校(太田幸司の同学年)に奥山章彦という名前を見つけたんだが、この人かな >>583
悲しみにグラヂュエーションって歌詞がなぜか記憶に残ってる >>584
1998年、2006年、2018年とワールドカップイヤーは神大会が多い印象だが
2010年や2014年みたいに糞大会になった例もあるが 育英は2000年の夏にベスト4行った時に
1番で川原ってのが盗塁しまくってた
記録まだ抜かれてないのでは?
1993年優勝の時に5番にイケメンで桑鶴っていたよな
>>593
2014はお世辞にもレベル高い大会とは言えないけど試合自体は結構面白いの多かった気がする
小松対山形中央の試合が一番好きだなあの年は 明徳は5敬遠後に入学してきた選手は一度も甲子園なし。復活は96年。
>>597
そりゃ親とすれば今のNGTに入れるようなもんだからな
いい選手は来なかったろう
しかしよく監督交代もせずまた盛り返したな 馬渕恐ろしい男やど 1994年の佐賀商って白球の記憶にもないよな?
佐賀は初優勝より2回目の優勝のほうが有名って相当異様だと思う
秋田の準優勝みたいに大昔ならともかく
>>597
合間の94年に高知県最西部宿毛市にある宿毛高校甲子園出てたな
49番引いちゃってしんがりだった同じく春夏通じて初出場だった長崎北陽台に負けてた
両校共未だ1発屋卒業出来てないというか今後甲子園生還出来る可能性極めて低いな 俺的には1995年の甲子園が全く記憶にない
ミラクル旭川実と初戦で大敗した宮島工業とかいう謎の高校くらい
>>594
痩せてて背の高い子で合ってる?
いい選手だったな >>602
確かお互いにブルー地のユニフォーム同士の対決だっけ
北陽台の方が色は濃かったか 今監督で見たいのは帝京前田、大垣坂口かな
高島いなくなってなんか寂しいわ
ベンチでドヤす監督も見たいわ
去年の東妻とかかわいそうだったもんな
>>603
95年と言えば帝京謎の3年生大量退部事件並びにタッチアップ事件
3年生結局前田に頭下げて4人だけ戻って来たんだが残りメンバー皆下級生で2度目全国制覇
甲子園初戦でも日南学園キャッチャー殺スラやらかしてたな >>603
その大会に和歌山代表で出た田辺高校は平成の和歌山代表の中でも屈指の弱さだったと思う
初戦で静岡の古豪韮山高校に粉砕された >>607
あの試合日南学園側をラフプレー多かったから同情はできないな >>604
そうだと思う
後エースは戎だったはず
結構有名じゃないのかな?
プロ行ったよな
セカンドのキャプテンが決勝で相手が盗塁した時に負傷して戻って来てたの覚えてる >>605
北陽台って松尾がいたとこだったか
あいつは凄かったな 高嶋さんの夏の仁王立ちはかっこよかった
立ったまま死にそうなぐらい気合い入ってるよね
兵庫は春夏合わせて甲子園準決勝8か9連敗してるよな
惜しい負けが結構多いよね
1995年は福留がいなけりゃドン底に近い。
阪神オウムが強烈すぎたのもあるし。
>>603
広島の決勝で崇徳と壮絶な打ち合いして出てきたんよな
甲子園では49番くじ引いた挙げ句隣県の関西にボロ負けで少し気の毒だった 天理といえばツインタワー どちらもドラフト1位だったっけ まさか優勝した翌年佐賀に負けるとは思わなかった
1995は選抜における最後の公立どうしの決勝だっけ
夏も1996が最後だけど
>>611
松尾後に慶應経て大ガスでずっと投手だったが結局プロ行けなかったんだった
絶対プロ行けると思ってたんだがなワンマンチームだったが甲子園8強まで勝ち進んでた >>612
甲子園で死んで欲しい人だわ
優勝して皆が歓喜に湧いてるマウンド
ふとベンチを見ると仁王立ちのまま白目むいた高島が…
こりゃ映せんな 95年にPLの福留に勝ってベスト4にいった智弁学園の4番で主将が今の智弁学園の監督だったかな
>>574
オレンジ色の席がガラガラでおっさんが半裸で寝転がってたころやな オウムといや、サリン事件が起こった地域はその夏に不思議と躍進している。
秋田経法大の小野仁が2年生ながら超高校級左腕の呼び声があって初戦の育英戦は好勝負になると思ったが、育英の機動力にかき回されて大敗が印象的。
地味ながら好投手の多い大会だったよ。
高橋尚(修徳)渡辺(桐生第一)庄田(三重海星)山根(岡山南)平井(宇和島東)川上(徳島商)笹山(小林西)
2年の小野(秋田経法大)島(東北)土肥(春日部共栄)金城(近大付)福岡(鹿児島商工)
長崎北陽台と宿毛の試合は
初出場同士でどっちも青ユニというレア感が忘れられない
>>620
ワンマンでも金足吉田みたいに上に行けるんだもんな
これで球数制限導入されたらもう常連だらけだろうな 1995の帝京は後の殺人犯まで輩出した最低最悪の悪党チームだけど、その世代でそれまで一回も勝てていなかった創価高校に甲子園の準々決勝でついにリベンジを果たしたって部分だけは大好き
このスレ面白いんだけど、時々異様にマニアックでディープな内容出てきて草。
>>572
94の佐賀商も決勝戦史上初の満塁弾だったし、そこそこ知られているんじゃないの?03年頃に発売された高校野球名勝負ベスト100でも20位以内にランクインしてた記憶がある。 >>623
4番主将だったの現監督小阪だな進学した法大でも主将だった1つ下の代の主将が現カープ廣瀬コーチだった >>621
逆転サヨナラとかなったらまた目開きそう NGTは男使って同僚襲わせたんだっけ
それを明徳と一緒にするのは
甲子園も時代で変わっていってるけどやっぱ今の甲子園が一番だな
だいぶ綺麗になったし、外野やアルプスの座席の狭さ以外は大好きだ
川上(徳島商)が秋の国体で18回投げてた
試合は日大山形に3対2下で負け
95年は若いチームの帝京が優勝
上甲さんが自信を持ってた宇和島東あたりも出てこれなかったし
桑田が野手でプロ行ってたら
生涯成績
打率 320
本塁打350本
ゴールデングラブ20年連続
くらいはやっただろうな
>>632
佐賀商の優勝のときの地元エピソードは、はなわの歌で知った人も少なくない NGTは山口真帆の光星学院時代のコメントまだあるみたいだね。
>>608
田辺がなんで出て来れたのかは今もって謎
大昔にセンバツ優勝があるとはいえあの夏だけ突然甦った韮山もかなり謎 >>635
まほほんは光星出身なんだよな
秋田がエースで準優勝した時在校生としてのコメントが記事になってたみたいだな 昔の甲子園は、田淵がホームランを打ったら、ステテコ姿のおっさんが並んで走ってたな
>>632
峯-碇 とかいう不動の1文字バッテリー どこだったっけ
北海道だったか奇跡的に甲子園でれたコピペが面白かったな
笠なんとかってとこ
あれが一番のジャイアントキリング甲子園かな
>>317
亀レスだが房総南部は強い学校がないだけで人材は豊富っしょ
丸や楽天藤平、日ハム加藤とかけっこう野球選手いるからね >>656
69年夏の三笠。
甲子園で松商学園にノーノーで完敗。
松商は次戦で大敗。 本当にありえないとこが甲子園に行った一番の高校ってどこだ?
もう50高校参加してたら限りなく下に近いとこ
>>646
大昔の甲子園史上最弱スレにあったレス
ちょっと古い話だが69選手権の三笠(南北海道)を忘れてもらっては困る。
空知地区予選で11-10と9回7点差をひっくり返す泥試合で勢いに乗り、まさかの南北海道大会出場。
1回戦不戦勝とツキにめぐまれ、2回戦室蘭工戦も併殺で試合終了のはずが相手エラーで9回サヨナラ勝ちとバカヅキ。
コールド負け必至と思われた準決勝の北照戦もツキは続き、同点の9回に
走者12塁からの外野への飛球をレフトが転倒しまさかの後逸。2者が生還しついに決勝進出!
だが相手は当時無敵を誇った北海。
三笠が逆立ちしても勝てなかった同地区の三笠大谷を20-2と粉砕しており
「大人と子供の試合」「北海は2軍でも余裕で勝てで勝てる」と揶揄されていた。
実際、北海は試合前に甲子園までの切符の手配も済ませ、OBが祝勝前夜祭を開いていたというから余裕の程が知れよう。
しかし、天はまたもや三笠に味方する。雨でぬかるんだグラウンドに北海は自慢の機動力が生かせず
脆弱なマウンドに投手は本来の投球が出来ない。いつでも点が取れるという慢心も仇となった。
雑なプレーから生じるエラーや四球が重なり、またもや外野手が転倒、失策。6回を終わり3-3の同点。
いよいよ北海打線も焦り出すが、三笠投手の軟投を強引に引っ張り凡打の山。
一方三笠は8回1死12塁からのバントが相手サードの暴投を呼び2者生還。
これが決勝点となり、奇跡の甲子園出場を果たしたのだっのだった。
球場は騒然、北海は呆然。
「なんで優勝したんですかねぇ?」監督インタビューの第一声が、三笠の戦跡の全てを物語っていた。
さて、誰もが予想だにしなかった甲子園だが、さすがにこの頃には、北海道で見せた神通力も消えていた。
1回戦の松商学園戦では本来の戦いぶりを思い出したか予想通り14-0の大敗。
さらにノーヒットノーランのオマケつき。
完膚なきまでに叩きのめされ、三笠のミラクルストーリーは幕を閉じたのだった。
その後三笠野球部が上位進出したという話は寡聞にして聞かない。 天理って超名門だし今でも強い部類だけど
90年代や2000年代前半優勝してるけど地味よな
>>642
あの頃の近畿大阪と奈良以外中々勝てなかった。滋賀は95〜00、京都は94〜96、兵庫は94〜96、和歌山は94〜96迄初戦敗退。 >>628
14は三重が優勝してたらそれなりに良大会扱いされてた気がする。 98年が何だかんだで一番面白かった
滑川(滑川総合)とか宇部商と豊田大谷の試合とか松坂以外でも見所が多かった
>>649
多治見かと
2003の夏に江の川の変則サウスポーでベスト4行ったの信じられなかったな
2000年夏の近江の投手力は今でもトップクラスだな
2006年の岐阜城北の尾藤は凄かった、岐阜城北はあれ以来聞かないな >>642
智弁が和歌山大会初戦で2年濱中の南部にサヨナラ負け。この時の智弁は選抜も兵庫震災3校出場で涙を飲み、この代だけ、この頃では唯一、甲子園出場できなかった。
エース中井はイケメンだったから甲子園出てたら人気でてただろうな。 1993のエピソードでは
横浜商大が一回戦二回戦ともに大勝して
「せっかく甲子園に来たのだからもっと強いチームと戦いたい」
と主将だかがインタビューに答えて
三回戦お望み通りの育英と戦って惜敗
>>650
これこれw
しれっと9回7点差を追いつきってすげぇ事だよな
この時代に実況があったら面白かったろうな >>650
何度見ても文章がキレッキレで素晴らしい >>648
こんな大昔の事リアルタイムで見てたらもう死んでてもおかしくないやろ >>649
06松代、13桜井とかかなり意外な気がするが下馬評には一応上がってたりしてたんかな >>655
多治見は選抜でないかい?
江の川は木野下か
2連続完封だったもんな
無名が連続完封って聞かないもんな
しかもちっちゃかったような
あと北大津の四球を出さないピッチャーも良かった 岡本だっけか
本当コントロール良くてテンポも良かったな >>655
多治見は戦いぶりはそう言われても仕方ないが、一応秋の県優勝校だから選出自体は順当なんだよな
戦いぶりがアレだっただけで >>654
久保田が目立ちたい一心でレガース外して無理やりマウンド上がったんやろ
まあ県大会からそこそこ放ってたけど >>652
和歌山は春は94年は優勝。96年は準優勝だから強くはなってる時期だよ。 >>661
桜井いたな 何番手だったんだろ
南砺福野様も結構下だったんだろうな 95は銚子商業も強かった。西の福留、東の澤井とか騒がれたけど、銚子商業の澤井はロッテじゃからっきしだった。
>>664
今年の21世紀枠は実力で選んだて話やった >>649
その類の学校で甲子園で最も躍進したのは88年の浦和市立かな?
元々は県大会初戦突破が目標で、外野手の中には中継に入った内野への送球が5バウンドくらいになってしまう選手もおり、県大会決勝終了後には「あんな下手糞どもを甲子園に出すな」等といった苦情の電話が学校に寄せられたとか。
それが甲子園では強豪を次々と撃破し4強入りだからね。 >>649
奈良御三家の天理智弁郡山が40年以上独占してた中で秋も春も1回戦負けの桜井が出るとは予想外だった
桜井が出るまで奈良の夏の甲子園出場校が全国最少の5校だった中での出場だった >>640
はなわの同級生いたのかな?
佐賀商優勝時に佐賀の高3だもんな。 >>651
確か天理の00年代前半は一番の暗黒期だよ
選抜初優勝した直後から6年くらい天理の歴史で春も夏も一番甲子園から遠ざかった時期 [7月16日(火)]62校
・滝川西(北北海道)
・旭川明成(北北海道)
・旭川龍谷(北北海道)
・札幌龍谷(南北海道)
・大谷室蘭(南北海道)
・知内(南北海道)
・青森山田(青森県)
・弘前実(青森県)
・青森(青森県)
・金足農(秋田県)
・横手(秋田県)
・黒沢尻北(岩手県)
・福岡(岩手県)
・塩釜(宮城県)
・古川工(宮城県)
・高根沢(栃木県)
・小山(栃木県)
・東農大二(群馬県)
・利根実(群馬県)
・八王子北(西東京)
・昭和一学園(西東京)
・明大中野八王子(西東京)
・富士森(西東京)
・八王子(西東京)
・日本学園(西東京)
・拓大一(西東京)
・明大明治(西東京)
・佼成学園(西東京)
・東海大高輪台(東東京)
・篠崎(東東京)
・甲府工(山梨県)
・中部大一(愛知県)
・愛知商(愛知県)
・桑名工(三重県)
・鈴鹿(三重県)
・比叡山(滋賀県)
・伊吹(滋賀県)
・西舞鶴(京都府)
・寝屋川(大阪府)
・渋谷(大阪府)
・県伊丹(兵庫県)
・姫路工(兵庫県)
・西脇工(兵庫県)
・耐久(和歌山県)
・鳥取育英(鳥取県)
・倉吉総合産(鳥取県)
・益田東(島根県)
・津和野(島根県)
・観音寺総合(香川県)
・高松(香川県)
>>650
三笠はもう廃部か廃校になったけど
地元出身のGTOの作者が
この話をモデルにした野球漫画を手掛けたんだよな >>670
あーそこあったね
予選でもまさかで甲子園で勝ち進んだとこって浦和最強かなやっぱり 天理は、ワールドカップイヤー連覇で94年も北田を擁し強力だったが仙台育英にサヨナラ負け。
大阪桐蔭は目下ワールドカップイヤー連覇中。ちなオリンピックイヤー連覇もあるが2016年は予選敗退。
・福岡第一(福岡県)
・戸畑(福岡県)
・福岡(福岡県)
・小倉(福岡県)
・龍谷(佐賀県)
・佐賀工(佐賀県)
・済々黌(熊本県)
・熊本学園大附(熊本県)
・必由館(熊本県)
・城北(熊本県)
・熊本北(熊本県)
・高千穂(宮崎県)
「金農旋風」を巻き起こした金足農。今大会でも逆転劇を起こすなど持ってはいたが、角館に撃沈。さらにドングリーズが次々と沈没する大波乱。
八戸学院光星−青森山田の「決勝戦」は八戸学院光星がリベンジを果たし、待ちに待った好カード、愛工大名電−中部大一は、愛工大名電が経験値の差で勝利し、磯貝の夏が終わった。
[到着校400校記念!有力校ランキングTOP10]
01位:青森山田(青森県)
02位:滝川西(北北海道)
03位:中部大一(愛知県)
04位:八王子(西東京)
05位:黒沢尻北(岩手県)
05位:福岡第一(福岡県)
07位:鳥取育英(鳥取県)
08位:龍谷(佐賀県)
09位:旭川明成(北北海道)
10位:金足農(秋田県)
>>661
桜井は秋も春も初戦敗退で何番手にも挙がってなかったはず
夏は籤運にも恵まれて一番楽なシードのとこに入って直前にシード校が負けて準決も直前に智弁が負けて相手は選抜に出た立田という投手がいた大和広陵だったが
そのエースが連投で先発回避で勝ち決勝も天理に勝ってきた奈良大付に勝って優勝 94〜96の光星のエース洗井って3年間、青森決勝で敗れてるんだよね。これ全部甲子園行くのと甲子園行けないのえらい違いだよな。
洗井卒業してから甲子園常連になるんだから。
>>672
09の八千代東は一応、前年の秋の県大会4強で21世紀枠の県選出校
まあ夏はノーシードからの勝ち上がりだったし、千葉の高校野球を詳しく知ってなきゃ下馬評には現れないが
だから甲子園に出ても初戦惜敗で済んだ >>649
80年の都立国立かな
甲子園では箕島に5-0で敗れたが進学校が善戦した
3年生10人中4人が東大に行った >>672
エースが「最弱を決めるスレで筆頭扱いされてて」みたいな事を公に発言したのは
八千代東のエースが初めてだった気がする >>677
打ち切りになって駒大岩見沢がモデルのライバルにボコられて終わるんだよな >>682
この時の奈良大付はもう気持ち甲子園だったろうな
甲子園かけた決勝の相手が一回戦ボーイとか
後悔が半端ないだろうな なんだかんだ去年の白山高校もありえない部類に入るやろ
95は東海大相模の原俊介もいた。ドラ一でG入りも一軍定着せず。澤井と似たようなコースだが、今は東海大翔洋の監督だっけ?昔の東海第一。
>>685
すげぇw
箕島って強い頃だろどうせ
野球やって現役東大とか
甲子園出て現役東大は結構いるよな >>670
三年ぐらい前にこの時の市立浦和を改めて振り返る特集記事があった
その時のエース(最速120キロ台)が振り返って語るには
「自分たちでもなぜかわからないけど勝ってしまう。相手の良い当たりが正面に飛び、こちらの変な打球が人のいない所に飛ぶ。我がチームにとって全て良い方向に試合が進むのです。本当に不思議でした。」 >>686
09は春に利府の平成王子の件もあって
球児がネットでネタ扱いされてる事が可視化された
ある意味で転機の年だったような気がする >>692
箕島春夏連覇した翌年やな
この年も準々決勝まで進んで、優勝した横浜高校に惜敗 秋田はなんとなく由利高校が出そうな気がする
ブレイク前の吉田から4点とってたり秋田レベルではなかなか打力がよさそう
秋には明桜にも9-8で勝ってるしな
>>692
そう箕島が強かった時代
前年は春夏連覇
今で言うと開成のようなところが大阪桐蔭に善戦したみたいなもん >>693
なるほどな
最低限守備だけ頑張ってれば後は運でここまでやれるのが面白いよな
まぁ何十年かに一回の神風だろうが 雪谷ってその前後も結構強くなかったか?
オレンジのとこだろ
雪谷の出場自体は、直近の甲子園で2度都立城東が出場してたからさほど不思議ではなかったけど、むしろ衝撃だったのは雪谷のエースの眉毛と歯並び
>>649
生で見た中では長崎の小浜
体格、技術、戦術
本当にあり得ないというのはああいうチーム
過去には長野の須坂園芸高校とか
本当にとんでもないチームもあったらしいが 一時期強かった広島国際学院って結局夏も春も一度も甲子園出られないまま衰退して行ったな
今なら対戦相手をTwitterでディスりまくって戦意喪失させる高校とか出てきそうな時代だな
甲子園の星で好きな芸能人を見るの好きだった。ゆくゆくはプロ野球選手になる子らの。まったく知らない名前書いてる子なんかは彼女だろうな。
ちなみにイチローは夏はとんねるずで、春はダウンタウンだったと思ったが。
>>699
その当時はよく知らないが常総の木内監督は宿舎で次が市立浦和ということで余裕ぶっこいてるナインを見て「あー、こいつら負けるわ」って思ったとか。
敗れた後のインタビューで「あれだけ低めに投げられたら打てませんよ」と絶賛したとか >>690
白山は今後甲子園出場がなければ、何年か後には語られるようになるでしょう
もし常連になれれば、聖光学院の初出場時みたいな扱いになる
>>696
雪谷は初戦でPLなんかに当たらなければ・・・と思っちゃう
当時の東東京は都立勢に付け入る隙があったんだな。城東が2回出場したのもその前だったし
今年の小山台がどこまでいけるか 82年夏、選抜覇者のPL学園を破って甲子園に登場した公立の春日丘もありえない部類に入るのかな?
甲子園でも初戦で丸子実に競り勝ち、次戦でも法政二に食い下がって大阪代表の名に恥じない戦いぶりは見せた。
これ以降も1度夏の府大会決勝まで来てたような。
ツイッターやってるチャラチャラした球児は甲子園に出ても絶対に優勝なんて出来ないとずっと思ってたけどスタメン部員のほぼ全員が大会期間中に何度も何度もツイッター更新してる花咲徳栄が甲子園優勝してしまったせいで俺の中の神話が崩壊した
八千代東は千葉県大会決勝で拓大紅陵と対戦。現日ハムの左腕加藤を初回で捕まえて勝ったんだよね。
千葉県民だが八千代東は今思えば専松や望洋よりはマシな代表だったのかもしれないw
>>702
知ってるわw
常総との開幕戦か
確かその翌年にファミコンで初めて甲子園ものが出てそれに小浜出てて長崎県民涙目だったとかどっかで見たな
仁志がいたころくらいか >>670
あのチームは優勝した広島商にも善戦したし、楽しそうにプレーしていたし凄く好印象だったわ >>708
てか都立勢はマジでクジ運が悪いよな。
勝てる可能性がまだあったのは相手が神埼くらいじゃないかな。 >>234
今年は全試合開放してるで
まだがらがらやのにたまに外野に人おって物好きやなーと思うわ
全試合見るとかなら外野のほうが楽なんかな 90年の選抜優勝校の近大付 ベスト4の北陽 黒田などがいた上宮 他PLなどがいた激戦の大阪から出場した公立の渋谷にもビックリした
>>715
神埼は同年の選抜に出場してたし九州大会でも好成績を収めていたからむしろ割と接戦になったことに驚いた
雪谷が大敗したPL学園は大阪代表としてはかなり評価の低いチームだったから神埼よりこっちの方が弱いと思う >>712
少なくとも監督の采配はそこら辺よりだいぶマシかと
今どこで指導してるんだろ 丸子実って昔強かったよな
ホームラン打てのサインがあるとか
監督が確か手をグルグル回すんだよな
>>704
ベイスに指名されたエース今井金太がいた時が最大のチャンスだった
中国大会で優勝候補に挙げられながら準々決勝で創志に負けたんだよな 兵庫もえ?ってとこが出るの多いよね
西脇工業、三木、洲本
姫路工業、飾磨、神戸弘陵
かなり昔だけど群馬の大田工もびっくりしたな
決勝の相手は春の関東大会優勝校でガチガチの本命だった快速右腕渡辺久(元西武ライオンズ)擁する前橋工
延長戦で渡辺久痛恨の押し出し四球で前橋工がまさかのサヨナラ負けだったよな
前橋工が順当に勝ってれば甲子園で夏春夏三期甲子園連覇狙ってた水野の池田と対戦だったんだよな
当時全国一の速球派右腕と言われてたと渡辺久と最盛期のやまびこ打線の対決が見られなかったのは残念だった
>>718
渋谷の甲子園出場は中村ノリの時だな
強打者ひとりで大阪の強豪をなぎ倒していった図が思い浮かぶ >>725
まあ監督も有能やったし
今行方不明だけど あの激戦区で無名の公立で甲子園行った中村ノリは何だかんだ言われてるがやっぱ凄いな
>>718
渋谷は相手次第で1つぐらい勝てたかもと今でも思うで >>731
千葉なんて八千代松陰と八千代東くらいやろ
兵庫も2010年代からはそうでもないし いろんな意味で兵庫のまさか枠は三木
21枠相手に防御率∞を叩き出した先発投手は伝説
>>735
西脇工はまさかだったわ。
2013はシードではあったが候補には上がってなかった。雑誌ホームランだけは当時のエース翁田を大きく取り扱っていてすげえと思ったわ 渋谷×宇部商で渋谷走塁ミスの時の監督のショック度は凄いぞ。
>>740
YouTubeでその時の渋谷vs宇部商の試合がフルでアップロードされてるね >>79
2014年 徳栄が初戦敗退、関東チャンピオンで浦学も3回戦で川口に敗れるが、決勝も市立川越が8回までリードするも、最後は、春日部共栄
2015年 春の関東大会準優勝の川越東が4回戦で無名公立に敗れて、選抜ベスト4の浦学が準決勝で白岡に敗れるも最後は徳栄 >>721
丸子実強かったか?w
初戦で元木のいる上宮と対戦が決まった時に
丸子の主将が全く勝てる気がしないと言って戦意喪失してたのが印象に残ってるわw でもよくよく考えれば人口の少ない県は圧倒的不利なスポーツだよな
鳥取とかそりゃ人いないんだもん
いくら留学取ったって放出もするんだからな
西脇工の2013年の兵庫県内での成績
【秋季】べスト16
地区1回戦 0−3社
地区敗者復活1回戦 5−1小野工
地区敗者復活2回戦 7−0吉川
地区敗者復活3回戦 6−2小野
地区敗者復活代表決定戦 4−3西脇(延長13回)
県1回戦 2−0市川
県2回戦 4−1滝川二
県3回戦 1−2姫路工
【春季】ベスト16
地区1回戦 4−3洲本(延長10回)
地区2回戦 4−3淡路
地区準決勝 4−3小野
地区決勝 0−1津名
県2回戦 3−1篠山鳳鳴
県3回戦 1−3神戸国際大付
【本大会】優勝
2回戦 9−2網干(7回コールド)
3回戦 4−3淡路三原(延長14回)
4回戦 4−1市川
5回戦 8ー6加古川西(延長10回)
準々決勝 3ー2明石商(9回サヨナラ)
準決勝 10ー7育英
決勝 3ー2東洋大姫路(9回サヨナラ)
1年間接戦ばかりやし、何かのご褒美にも思える。
そして甲子園でも1勝してくれたし満足だわ。
>>738
そして甲子園では2回戦の木更津総合戦で、
故障した相手先発エースの勢いのない球に先頭打者が凡退したまさかのおまけつき
9回の最後の攻撃のときは西脇工に流れが傾きつつあったから、
甲子園全体が異様な雰囲気だった。東邦-八戸光星のあの試合のような 履正社も1997年はまさか扱いだな。
上宮がこの夏に関大一に破れて以降強化を太子に委ねるという歴史的な年となった。
>>723
08年の加古川北も。
東洋大姫路の初戦敗退でカオスと化した西兵庫を勝ち上がった。 宇部商と言えばサヨナラボークだな
決勝まで進んでKKのPLとやったり、2005年に好永を擁してベスト4まで勝ち進んだり山口と言えば真っ先に頭に浮かぶチームだが
最近はめっきりだね
渋谷が出た前後辺りの大阪代表って優勝とかベスト4とか常連のなかあの年に出たのは凄いな
鳥取とか島根なんかの人口が少ない県は特例として大リーグが一人二人の助っ人は認めないとダメだろ
吉本の元ハリガネロックのユウキロックって当時、渋谷の3年だったんだな。
選抜王者敗退
前年王者にして近年最強大阪桐蔭が谷間世代
2017王者花咲徳栄も谷間世代
2016王者作新学院もここ数年で1番弱い
今年はかなりのボーナスステージじゃないか
優勝した事ない都道府県は今年は大チャンスだぞ
しかしこういう年に限って東北勢とか優勝未経験の県もかなり弱い
星稜が優勝するイメージなんか少しも湧かない
八王子高校を倒した帝京八王子高校の校歌聞きたいんだけど、西東京大会ってどこまで進んだら校歌流れるの?
まぁそこまで勝ち残れそうもないが…せめて歌詞だけでも知ってる人いないかな
>>748
理性は本盗失敗ゲームセットで岩手に金星献上
のイメージがいつまでも消えんわ そういや日川ってまだあの怖くて若い監督がやってんのかね
>>750
玉国監督が辞めてから衰退したな
00年代は岩国や宇部商などの公立校が上位進出していたが、宇部鴻城や高川学園、下関国際などが台頭して
山口も私立王国になりつつあるな >>748
最後のホームスチール失敗は唖然とした。 本当ベスト8予想スレって当たらないよな
こんだけ下馬評もデータも揃って試合内容なんかも今見れるのにそれでも当たらないって凄いよな
だから面白いわ
専大北上は出場した序盤3回で京阪神に勝利してることになるな
上宮は元木の前打ってた小野寺だっけか
あいつも凄かったよな
うまかったわ
>>762
だいたい70才から80才の集まりやでここ あれだ、闇営業のせいで今年はアメトークないから
ディープに語りたい年頃のスレ民が集まってしまったんだよ
鶴岡東 春の東北大会青森山田に10点差以上のコールド勝ちあるから今年鶴岡東代表になったら怖いな
>>758
大越さんの早鞆は常連になるかと思ったがその後さっぱりだな。
下関国際が盟主の座を固めつつある。 71万 大田区
69万 江戸川区
68万 島根県
67万 足立区
57万 鳥取県
56万 杉並区
55万 板橋区
東京の区代表みたいなもんだからな。
東京の人口は島根や鳥取が集まってるんだからやっぱ桁違いだなw
高校野球の特番をゴールデンタイムでNHK3時間くらいディープにやったら視聴率どんくらいかね?
結構行くと思うんだがなぁ
>>602
懐かしいですねー
あの時は、準決勝で高知と明徳が宿毛と安芸に負けたんですよね。今では考えられないですが。宿毛と2007年選抜に出た室戸は今では、単独チームを作れないくらいになってしまいました >>758
11年の柳井学園が県勢19年ぶりの私学の夏の甲子園出場だったが、以降7年間で4回私学が夏の代表を勝ち取ってるからね。
宇部商は藤井監督が率いてた09〜13年はまさに暗黒期で県ベスト8もままならなかったが、防府高校で夏の県大会準優勝した桑原監督が立て直して14年秋には中国大会4強まで勝ち残り、現在は95年春出場時の捕手だった松尾氏が指揮している。 和歌山東の落合をボコボコにしたりしてるやん鶴岡東
打者のタレントだけ見れば酒田南がよさそうにも思えるが、鶴岡のまだ底を見せてない感が非常に不気味
>>771
これで鳥取弱ぇとかおまえ等言ってるんだぞ!
ちょっとは考えてやれw その当時の専大北上に村野工落ちて入った兵庫県の子、何人かいる。
山口の私立といえば平成元年に一度だけ甲子園に出た桜ケ丘高校
何かの詩をそのまま校歌にしたらしく、上宮並みに短かった
>>768
今年の山口は早鞆、鴻城、高川の3チームが抜けている
近年の山口は全国でも弱い部類だったが底を打った感がある
この3チームなら甲子園でも2つくらい勝てる力はある 今年からこのスレ見るようになったが、皆詳しすぎて少し引くわw
鶴岡東は鶴商学園の方がネーミング的に好きだわ。昔、君島という好投手が居たな…。
>>776
山田相手に一回と九回に大量得点はすごい >>649
少し前だと南砺福野
10年代だと上であがってる桜井が一番かな
ここ3年くらいノーマークの甲子園出場校ってないよね。17年の土浦日大、18年の白山・沖学園とも雑誌に名前載ってた >>631
このスレは有力校敗退報告スレだからね。
昔を懐かしむスレなら、50歳以上のおっさんが語るスレや30歳以上のおっさんが語るスレが有るからね。 >>786
2016年の出雲高校って有力校だったっけ >>754
星稜は林が監督やってる限り無理だな
モリシ以上の逸材だわw >>768
下関国際は来年度から学科再編や定員増設が行われ、硬式野球部特化型のアスリートコースが新設予定だそう。
他の県内私学では高川学園が中学部シニアからの育成が上手く機能してる感じである。 鶴商学園時代の試合はYouTubeで上がっている。
当時の対戦相手近江は初出場時「近江高校」だったのですね。
鳥取の次かその次に参加校少ないのが確か高知だろ?
その高知が強いんだから鳥取もやりようによっては強い学校が出来てもおかしくない
つべでブラバン応援の動画見て喜んでる俺にはこのスレはまだ早かったわ
毎年甲子園初出場校の半数以上が、数年前まで甲子園なんて夢のまた夢だったはずの学校が
初の県大会上位進出のワンチャンスをモノにして甲子園初出場を決めた学校がほとんどなんだよ
去年でいえば白山や折尾愛真、一昨年だと藤枝明誠・おかやま山陽、早稲田佐賀もまだ歴史の浅い方
少なくとも優秀な監督が就任してここ3年くらいで強くなった学校が大多数だな
去年の沖学園はあと一歩で甲子園を逃し続けて低迷して10年くらいのブランクを経ていきなり復活したパターンか
何度も県大会ベスト4や決勝に進出しながらあと一歩で甲子園出場を逃し続けてる学校はなかなか壁が破れなくなる
決勝で負け癖がついて、ここ数年で一気に力つけて、
そして数年前までは甲子園なんて夢のまた夢だったはずの学校に次々先を越されていく
なんか高校野球に限らずこういう例たくさんあるんだよね
あと一歩で目標を逃し続けると永遠にかなわない。ワンチャンスをモノにできたほうが強いって
俺もそういう経験あるからかわる
旭川北がベスト4に勝ち残っているが、前回出場した2004年の決勝の相手がオホーツク海に面した小さな町の雄武高校だった。
中盤まで雄武がリードしていて、勝てば史上最北の代表になっていたのにホント惜しかった。
まあ旭川北も44年ぶり出場なのでまさかの代表だったわけだが。
広島の宮島工業も広島人の中で黒歴史と言われている
多分広島史上最弱の代表校
鳥取は野球熱がある訳でもないのが致命的
出身のプロ野球選手異常に少ないはず
【センバツ出場組敗退】32校中5校
東邦(愛知)
大分(大分)
日章学園(宮崎)
国士舘(西東京)
熊本西(熊本)
【昨夏出場組敗退】56校中7校
佐久長聖(長野)
沖学園(福岡)
佐賀商(佐賀)
日南学園(宮崎)
折尾愛真(福岡)
益田東(島根)
金足農業(秋田)
【出場間近】
興南(沖縄)3年連続出場まであと2勝
旭川大高(北北海道)2年連続出場まであと2勝
鶴商学園時代には選抜で天理に完勝したこともあったな。
このスレの夜からはマニアックな雑談スレ化するのは定番やw
>>791
強豪化しそうだけど、坂原監督にはやはり今までのように無名選手を鍛えて甲子園出てほしいなあ ここ数年、すべての雑誌にまったく名前がなかった代表校ってある?
2017〜2018年はなかった。2016年は市尼崎だけ名前があったか確認できてない
その時の宮島工って大会中に食中毒起こさなかったか?
>>799
確か九里亜蓮だけだった気がする
去年のドラフトにも鳥取出身いなかったと思うし 都城工 延岡星雲 小林 日向学院
高鍋 日南振徳 妻・(新)妻 富島
この中から宮崎県は決勝進出校が出るという事実
YouTube最古の試合では戦前の特集は抜きにして1965年の明大明治のが上がってるね。
試合中継では1969年の三重vs堀越か。
あと1973年の北陽vs高鍋がロングランで上がっている。
オームの応援サイトや掲示板あったよなw
学校指導用過疎ってたけど
ちなみにあのチームは助っ人入り
つまり、オームが代表になった暁には助っ人部員が甲子園の土を踏んでいたわけだ
北陽vs高鍋は有田のノーヒットノーランのやつかな…
>>808
九里が入る前はしばらくゼロの時期が続いてたわけで、なかなか恐ろしい話 >>797
雄武は前年も部員15人くらいでベスト4まで上がってきたよな。
準優勝で終わった代はセンターラインはなかなか強固だったと聞いた >>806
宮島は吉年のいた関西に1安打完封負けしていたな
7回くらいに初ヒット打ってガッツポーズしてるのを見てちょっと微笑ましかったわ
前年の山陽も初戦で盛岡四に負けてるしあの時期が広島の底だな >>79
2014年 徳栄が初戦敗退、関東チャンピオンで浦学も3回戦で川口に敗れるが、決勝も市立川越が8回までリードするも、最後は、春日部共栄
2015年 春の関東大会準優勝の川越東が4回戦で無名公立に敗れて、選抜ベスト4の浦学が準決勝で白岡に敗れるも最後は徳栄 創志の西のガッツポーズ見たいな。初回一人目からのガッツまだやってんのか?帽子ももらったかな。もう落とすなよ
>>813
関大北陽名義でアップされてるが有田のノーノーの瞬間はカットなのよね。
見所は若き日のどんでんだ。 >>812
エース佐藤ばかりがスポット当たっていたが助っ人がスタメンだったのか。 >>820
あーそっか、ノウミサン鳥取城北か
それにしてもやはり少ない >>818
94年の山陽の年は広島工に新井さんいて、広陵に福原と二岡いたのにな
その年の選抜に出ていた広島商も結構強かったのに >>809
半分くらい見た事も聞いたことも無い
これネタじゃねえのか >>820
高校はそうだけど生まれが鳥取となるとなあ 88 広島商(全国制覇)
89 近大福山(県大会決勝の相手が何と大柿)
90 山陽(ミラクル山陽)
91 西条農(初出場)
92 広島工(松井5打席敬遠後の明徳と対戦)
93 西条農
94 山陽
95 宮島工(初出場)
96 高陽東(初出場)
97〜99 如水館(97が初出場)
00 瀬戸内(初出場)
01 如水館
02 広陵(22年ぶり)
03年以降は広陵中心の時代に
島根は何気にプロはそこそこ送り出してた気がする
古くは大野や佐々岡、谷繁
最近だと梶谷や戸根、糸原とかな
鳥取って現役時代知らないけど米田とか川口とか小林繁いるじゃん
埼玉なんて100勝以上した選手って斎藤雅樹しかえねえぞ
>>831
89年から01年まで広島商と広陵が全く出ていないのが意外だな
02年の広陵は22年も遠ざかっていたのか
西村がいた年だよね 2016年の出雲は、出身のSKE48の神門って娘が卒業して間もなかった頃だから結構記憶にあります。
広島のお隣の山口の高校野球黒歴史は01年かな。
夏の甲子園では名門宇部商が春夏通じて初出場の学校に12点差を付けられ初戦敗退、秋の地元開催の中国大会では出場した4校が全て初戦でコールド負けという屈辱を味わった。
>>768
今年は春の県大会で準優勝したからね。
1967年以来の夏の甲子園出場のチャンスでは有る。
早鞆は要注目の学校で有ることには間違いない。 過疎地って硬式がまず少ないんじゃないのか?高校野球になると指導者レベルとか練習試合不足とか。練習場はいくらでもありそうだけどw
>>837
鳥谷さんは東京
因みに埼玉はプロ野球の監督を未だに輩出したことがない・・ >>825
佐藤増田のドラフト候補もいれば、下位打線には助っ人もいた
佐藤が連投につぐ連投で決勝では既にポンコツ状態
仮に甲子園なら増田が投げていた可能性がある
増田も野手Pではあるが最速140を超す速球を投げられる
これをどうにか使えなかったのかと思う
わずかに釧路工戦の後始末に出てきたのみ 同じ田舎地味県なのに平成以降2度も優勝してる佐賀は凄いな
今や8年連続甲子園に出てる作新学院も、2009年に出るまで31年夏は出れなかったんだよなー。
埼玉は調べたら若手にここ数年高卒でプロ入った有望株が何人かいるな
これからが楽しみ
なぜかブランクがあった古豪って結構あるよな。作新とか相模とか平安とか報徳とか。広陵も90年代前半の選抜は制したりしてるから力はあったんだろうけどね。
>>840
早鞆には飯塚ボーイズで日本一も経験した渕上投手がいるからね。
ただ2016年度も秋春と県大会を連覇しながら、秋の中国大会では2回戦で同県3位だった南陽工に敗れ、夏の県大会は3回戦でノーマークの長門に敗戦と、大越早鞆はここ一番で勝負弱い印象も否めない。 筑波大付も東京高師付中時代に全国(西宮)に出てるんだね。
それ以上にCoCoの羽田、日向坂休業中の影山がいることが驚く。
90年代の広陵は夏はほとんど県ベスト8にすら勝ち上がっていないほど低迷していた
新井さんの弟の世代が久々に選抜出てそこから徐々に復活していった
>>852
あそこは野村萬斎とか檀ふみとか、なぜか芸能人が多い 東京学芸大付も平井理央とかSKEの惣田とかいるもんな。
>>853
應武さんが監督になった崇徳がそういう復活劇をするような気がしてんだよな。
崇徳の方が街中にあって人気ある学校だし
應武効果でこれから選手はかなり崇徳に流れて来るんじゃなかろうか。 1983年は京都が立命館と東山がだいぶ久々の出場があった。
>>857
崇徳は東京の高校みたいに専用グラウンドが学校から遠いんじゃなかったっけ
立派な専用グラウンドが学校にある広陵とは環境が違うからいくら應武と言えど広陵の牙城は崩せないと思うがな
県外から入学を希望する選手が増えてきている新庄もあるしね 島田洋八の母校やね。
島田洋七の母校広陵に夏の大会何連敗してるんやろ。
尾道高校って私立だったのか。
近大福山は甲子園出てるけど近大広島なんてのもあるんだな。
近大は豊岡とか和歌山とか硬式野球部ないとこ多いね。
>>861
洋七は準決勝までは広陵OBとして広陵を応援する発言していたのに、佐賀北が優勝した途端に
佐賀人アピールしてがばい旋風や〜!と騒ぎ始めたw
あの変わり身の速さこそ芸能界で生きていく秘訣なのかなw 17日のカード(有力校=主要紙複数回掲載校)
【準々決勝】
秋田:◎明桜VS◎大曲工、◎能代VS◎大曲
長野:◎東海大諏訪VS◎松商学園、◎岡谷南VS飯山
佐賀:◎鳥栖VS〇唐津工、◎神埼清明VS伊万里
◎は複数誌掲載、〇は1誌掲載、無印は未掲載
≪その他注目カード≫(有力校=主要紙複数回掲載校)
南北海道:駒大苫小牧VS札幌大谷
栃木:宇都宮工VS栃木工
東東京:二松学舎大付VS修徳
神奈川:星槎国際湘南VS湘南学院
新潟:日本文理VS長岡商、新潟明訓VS加茂暁星
滋賀:滋賀短大付VS草津東
京都:北嵯峨VS塔南
鳥取:鳥取商VS境
島根:松江北VS出雲
長崎:清峰VS長崎日大
≪その他有力校≫
南北海道:札幌一、東海大札幌
岩手:花巻東、一関学院、黒沢尻工
宮城:東北学院榴ヶ岡、仙台三、古川学園
茨城:石岡一、水城、波崎柳川、竜ケ崎一、明秀日立
栃木:矢板中央、青藍泰斗、宇都宮南、文星芸大付
千葉:春日部共栄、浦和学院、聖望学園、上尾、浦和実、埼玉栄、昌平、市川越
千葉:専大松戸、銚子商、千葉黎明、我孫子、千葉明徳、佐倉
東東京:岩倉、錦城学園
西東京:早実、日大二
神奈川:東海大相模、横浜、桐蔭学園、桐光学園、慶應、鎌倉学園、日大藤沢、藤沢清流、横浜商、白山、弥栄、厚木北
山梨:富士北陵、吉田、駿台甲府
新潟:中越、北越、新潟南、糸魚川
三重:海星
石川:金沢商
京都:龍谷大平安
大阪:八尾
兵庫:報徳学園、東洋大姫路、姫路南、須磨翔風、育英、市尼崎、神港学園
奈良:高田、関西中央
和歌山:智辯和歌山、市和歌山、南部
広島:広陵、市呉、広島商、広島新庄、高陽東、尾道商、武田
鳥取:倉吉東、鳥取工
島根:浜田、開星、立正大淞南
山口:南陽工、早鞆、萩商工、桜ヶ丘、光
香川:英明
徳島:徳島北
愛媛:済美、松山商
長崎:長崎総大付、島原工、海星
熊本:九州学院、球磨工、有明
宮崎:都城東、小林西、富島
鹿児島:神村学園、鹿児島城西、鹿児島玉龍、鹿屋
(小山台-伊万里)-(富岡西-彦根東)
こんな組み合わせになったら21世紀枠マニア嬉ションしちゃうだろうな
崇徳は応武らで選抜優勝の時は五輪でもバレーで猫田がいたから選手権と五輪の同時優勝が期待されてたんだよな。
崇徳が甲子園に行ったら佐村河内が応援ソング作ってくれそう
>>565
面白いな。四半世紀前。今年初出場の高校がそのまま25年後は常連校かもな。
その反面、その半世紀前の出場校は今は昔、こんな高校があったんだぞ、みたいな。 全国徳があるチーム甲子園
樹徳 修徳 花咲徳栄 千葉明徳 栄徳 今治明徳 明徳義塾 徳島商
徳之島 徳山商工 文徳 報徳学園 崇徳
93年の青森山田初出場メンバーはボクシング畑山の同級生達だよね。畑山は野球も学校も辞めてその頃、東京いたけど、どのような眼差しで当時のメンバーを見ていたのだろうか?
優勝候補の金城藤井のバッテリー近大に大敗したけど。
>>401
志学館はまだ弱かった頃の近江と当たって、同点の8回裏に捕手から投手への返球が悪送球になり、セカンドもショートもカバーを怠って決勝点を取られるという印象的な負け方やったな。
今考えたらあの大会の最弱同士の対決だったように思う。 鳥取は全試合米子でやるから鳥取市の学校は遠いから不利だわ
>>845
坂出商はどの雑誌にも名前がなかったって最弱スレで聞いたな
ただ過去7回の甲子園出場があって準優勝の経験もあるからあまりサプライズって感じしなかったな
同じ年の小松はどうだったんだろう?21世紀枠の候補になったこともあったからどこかの雑誌に名前あったのかな >>867
訂正
×千葉:春日部共栄〜
◯埼玉:春日部共栄〜 >>45
結婚まで行くのとセフレ扱いで結婚したらポイ捨てじゃ全然違うだろ >>650
こういう事があるから甲子園はやめられない >>867
大曲工業残ってるのか
あそこのタイガーラグは絶品だぜ
4年前の選抜で伝説になった
ベスト4:北北海道 沖縄
ベスト8:青森 秋田 長野 佐賀
ベスト16:南北海道 山形 群馬 新潟 山梨 福井 鳥取 高知 熊本 宮崎
7/22までの平日に開催しない予定の都道府県(雨天順延により変更あり)
静岡・愛知・岐阜・富山・高知・沖縄
夏連続出場・春夏連続出場がかかっているチームのみ
残り(68)
旭川大高 北照 札幌大谷 札幌第一 八戸学院光星 花巻東 盛岡大付
羽黒 仙台育英 聖光学院 土浦日大 石岡一 作新学院 前橋育英 花咲徳栄
浦和学院 春日部共栄 木更津総合 中央学院 習志野 二松学舎大付 日大三
慶応 横浜 桐蔭学園 中越 山梨学院 常葉大菊川 愛産大三河
愛工大名電 大垣日大 白山 津田学園 高岡商 星稜 敦賀気比 啓新 近江
龍谷大平安 福知山成美 大阪桐蔭 近大付 履正社 報徳学園 明石商 奈良大付
智弁和歌山 市和歌山 創志学園 広陵 呉 鳥取城北 米子東 下関国際
丸亀城西 高松商 鳴門 富岡西 済美 松山聖陵 高知商
筑陽学園 創成館 東海大星翔 藤蔭 明豊
鹿児島実 興南
敗退(12)
金足農 国士舘 佐久長聖 東邦 益田東 折尾愛真 沖学園 佐賀商 熊本西 大分
日南学園 日章学園
札幌第一も残ってるのか
あそこは新宝島やってくれるから好き
>>805
2011年の岐阜代表の関商工なんかは完全にノーマークだったと思う
大会展望などでもほとんど名前が挙がらない春夏通じての初の甲子園出場だった >>650
あなた読ませるねw
夜中に大笑いさせてもらいました 激レア
札幌第一グラウンド整備時
アジアの純真
そういや聖光ともうひとつあったな
大阪桐蔭
お待ちしております
>>835
埼玉は長年郷土スポーツが2つのフットボール(サッカーラグビー)と言われていて
野球不毛の地だったから仕方ない
因みにサッカーラグビーは名選手名監督を輩出しとるで 埼玉出身といえば
ライオネス飛鳥、ダンプ松本、ブル中野、北斗晶、尾崎魔弓、キューティー鈴木
>>890
駅前雑居ビルに名前があったくらいだから、ノーマークではないんじゃ?
21世紀枠の候補になったこともあるし >>771
しかも大田区とかはそれなりに人材が集まるけど鳥取みたいな辺境は有能な親はほとんどいないからなw >>805
トランプ賭博で無期限謹慎になり
夏は出場するのかさえよく分からなかったため
雑誌にはスルーされた滝川二 >>865
84夏の鎮西はホームベースに向かってツバ吐いたり態度が最低で
朝日新聞に批判記事書かれてた >>889
サカナクションのボーカルの母校だからね
今年出場できたらモスやってくれないかな 全国優勝7回の松山商は今日初戦で到着の可能性あるな
春は進学校に負けてるし今日はその相手より強い
>>878
全試合同じ会場でやるけど、その会場を鳥取のコカコーラにしたり、米子のどら焼きにしたりしながらバランス取ってる珍しいパターン。どちらも高校野球の地方大会をやるには充分な球場であり、学校数は少ないが球場レベルは高いという。 >>903
もはや有力校というより21枠がお似合いの古豪だし >>132
平成最初の夏に出てたのか
じゃあ令和最初にも・・
てか埼玉と言えば、幼少の頃見た
昭和最後の年に出た浦和市立のイメージだな
あんだけのインパクトだったのに結局平成の間は全く甲子園に来なかった >>565
兜s二越 1-11 鳥取西
メンソレータム 0-12 春日部共栄
地元企業が母体の両校は
甲子園では何の見せ場もなかったな
どちらもこの年が最初で最後の甲子園 >>903
松山商、史上初の4元号全国制覇の偉業に向け今日がそのスタートか 子供の頃は四国の〇〇商業ってどこも強いイメージだったなぁ
>>771
あんなに住宅地が広がる杉並区よりも、
砂漠しかない鳥取県の方が人口多いとは意外すぎる 前スレで話題に出てた「同一年に異なる学校で決勝進出」をちょっと調べてみた
昭04 広島:広陵中・広商
昭45 大阪:北陽・PL
昭55 東京:帝京・早実
平05 埼玉:大宮東・春共栄
平26 大阪:履正・桐蔭
思った以上に少ないし、広商と桐蔭以外は全部準優勝だった
>>581
そのコメント釣りやろ。釣られてみる。
笑
正強=現 奈良大付
斑鳩=現 法隆寺国際 伝説の三笠高校コピペを知らん人が出てきたとは
俺もおじさんになったもんだ
近畿もそろそろヒートアップ
2019夏 近畿8強戦績
【近江】
近江8−0膳所(7)
【龍谷大平安】
龍谷大平安7−0花園(7)
龍谷大平安12−2日星(7)
【大阪桐蔭】
大阪桐蔭7−3東淀川
【履正社】
履正社23−3池田(5)
【報徳学園】
報徳学園11−0篠山産(5)
報徳学園2−1市西宮
【智辯学園】
智辯学園13−3一条(6)
【天理】
【智辯和歌山】
>>906
松山商クラスの実績があるレジェンド古豪はたとえ条件を満たしてても21世紀枠では見たくないな
そういう意味で池田は地力復活してくれて良かった >>683
洗井ではなく洗平竜也やな。中日入ったけどパッとせんかったな。このころはまだ山田も弱かったし青森が公立中心から私学が台頭してくる頃でしたな。 >>670
88年は関東対決がシュールだった
常総学院19ー1小浜(開幕戦で最弱決定)
常総学院2ー6浦和市立(なんかよくくわからん初出場に負け)
宇都宮学園2ー1近大付属(事実上の決勝戦と言われた試合に勝利)
宇都宮学園1ー2浦和市立(なんかよくわからん初出場に負け) >>901
文春か新潮にも書かれてたよ
父が読んで、ひでぇなと言ってた 松山商はどこからおかしくなったんだよ?阿部健太が最後の出場かな?そのときもベスト4だよな
逆に今治西は報徳の金村にやられた後、藤井秀悟の選抜は有っても夏は20年出てこなかったよな
>>743
昔って監督も選手もコメントが正直で心理状態とか本音がわかって面白かった。今は少しでも変なこと言うとすぐに叩かれたりするから、全力でやりますとか楽しみますとか当たり障りのないコメントばかりで面白くない。 なんだかんだ今年も初出場が4つ程は確実にでるんだろうな
今のところカオス地区は宮崎、佐賀くらいか
ワンチャン愛知もあるな
>>927
そうなんだよな
どこだったかいいとこまで進んだピッチャーが疲れて「もう野球はいいですね」って本音言ったのが印象的だった
伊野商業渡辺だったかな忘れた >>920
浦和市立のエース星野が笑いながら投げるから
相手打者は気合が入らんよw 智弁和歌山の岡田も三振取った後「どんなもんじゃい!ボケェ!」ってはっきり言ってたのも今なら叩かれるだろうな
本日は 浦和学院 vs 狭山清陵
狭山清陵は県立高です
広島は今日から2回戦で今日は春季優勝の広島商−昨夏ベスト4の工大高。
広陵−春季ベスト8の井口。
市立呉−初戦で瀬戸内を破った府中東。
武田の谷岡登場など。
谷岡って150投げる奴か
武田って聞いたこともないな
なんで工業より商業の方が相対的に強いんだろうな
やはり女パワーなんだろうか
>>929
伊香(滋賀の)甲斐投手
春も夏も10桁失点の大敗 >>929
上で書かれている八千代東のエースは>>686の他に敗戦直後のインタビューで「これで大学も推薦で行けそうですね」って答えてて笑ったな。
その後、駒沢大学に進学して独立リーグでもプレーしてたはず >>925
最後の全国制覇の翌年の97年も夏の県大会初戦敗退だったよね。
88年夏の甲子園の初戦で拓大紅陵に大敗した際、復活の立役者だった窪田監督?をクビにしたことがその後の長期低迷の遠因になったと聞いたことがある(松山商は69年夏の優勝以降80年代中盤まではなかなか甲子園に出られない時期であった)。
本格的におかしくなったのは08年夏の県初戦コールド負け辺りからかな? >>936
そんな名前だったな
渡辺は「疲れました もういいです」だったか >>937
高校生らしいよ
優勝しておまえらサイコーだって言ったの駒大苫小牧香田だったかまた忘れた
こんなコメントまた聞きたい
大阪桐蔭がコメントには監督はじめメッチャ気を使ってるのがわかるからつまらん 因みに
甲子園の決勝で野村からホームランを打った副島は
今母校で監督してます
新居浜商、川之江、新田、宇和島イーストに済美
愛媛は初出場がいきなり上位に来る謎の伝統あるよな
早くに負けても丹原、今治北、小松のように
馬鹿試合してインパクトは残して帰るイメージ
もう一度振り返ろう
無名公立高校の奇跡を
広陵Vs佐賀北
逆転満塁ホームラン
>>943
観音寺中央、徳島海南、伊野商、中村、室戸など、愛媛というより四国の初出場校は手強い印象があるよね。
川島、富岡西とかみたいに早期敗退でもタダでは転ばないし。
なお香川西… >>927
後のドラ1藤岡を擁した桐生一が21世紀枠の進学校を引いて「フミ(主将の名前)最高!」
↓
外野に飛んだ打球は僅か2本で2安打完封負け
これは本当に見事な流れだった 副島って佐賀限定では大谷クラスのスターだろうからよほど采配に難がなければ勝手に部員集まって来そうだな
今日鳥栖に勝てればさらに面白くなるが
>>948
プロ入り投手を短い感覚で出してるのに何故こうも勝てないのか。今年のセンバツで荷川取が謹慎くらって勝てるんじゃね?と思ったら後任が更に無能という… >>934
tp://takeda-baseball.blogspot.com/
武田高校 硬式野球部 Zebras
文武両道臭がするブログだが武田の進学実績って言うほどでもないんだよね 武田って去年の西日本豪雨で大ダメージ食らったあたりじゃね
>>953
長崎日大、健大、滋賀学園「おっ、そうだな。」 chrome(PC)限定ですがRajikoをインストールするとradikoで茨城放送を県外でも無料(本来県外で聞くには有料)で聞けて録画できますので良かったらご利用ください。
県外ですが録音も出来ています。
本日の茨城放送
石岡一−水戸啓明(旧・水戸短大付)
常磐大高−下妻二
>>865
倉吉北→エースが剃り込み+眉毛なし
テレビ画面にアップになるたびにお茶の間が
大騒ぎとなった
選抜ベスト4で夏も有力しされたが、暴力事件発覚で夏は不参加 >>960
予想は7/21(関東)
これで平年並みだそうだ 谷岡ってなんか安楽みたいなフォームだな ぴょんぴょん感が
>>763
小野寺は週刊誌とかの近況で
たまに見た記憶
元木種田2年の宮田時代な 副島の唐津工と、佐々木の駒苫が甲子園で激突したらどっち応援する?
>>850
作新は小針さん前は暗黒の時代だから、本当監督が優秀だとありがたい 岡田あの体でよくドラフト一位で中日もとったな
ここまでプロで粘るとは思わなかったわ
>>946
観音寺中央→コールドで敗退
伊野商、中村、室戸→1回戦敗退、因みに室戸は連合チームで参加
いまや県内でも弱小の部類 >>968
そりゃ全国から集まるとこより地元だけでやってる公立の方が甲子園も至難の技だからな 副島
林はいい選手だったがインパクトでも副島が圧倒的だなぁ 出来れば唐津工業−広陵の対決が見たいわ
マスコミも注目するぞ
唐津工が勝った気でいるかもしれんが今日の試合は鳥栖に負けると思うわ
>>972
中村は相手が悪かっただけ。新チームはかなりやるよ。 見た感じ、佐賀は本当にカオス
北陵と東明館の勝者か、神埼清明かって感じもするが...
佐賀はまるでわからんな
唐津工はなさそうだと思うが
シードの新潟産大附を完封した加茂暁星のPが普段通りのピッチングすれば新潟明訓が今日到着する可能性ある
栃木
この後、宇都宮工vs栃木工の、ポスト作新対決あります。
監督のコメントで言えば明徳馬渕があの星稜戦後に「高知代表として、石川代表に負けるわけにはいかないから」と言ったのがしびれた。
野球王国として北陸を見下していたんだろうが、これくらいの気概で戦ってほしいよ。最近は監督もいい子ちゃん多くてつまらん。ま、当然今なら炎上発言になるけど、、
立浪の「明日は池田なんで」っていうのもいいな。
池田に勝った関東一が決勝の相手だったが結果粉砕だもんな。
>>983
全てはラストのコメントに尽きると思うわ
とにかく今の世は、どこもかしこも窮屈すぎ
ちょっとでも発言が他者に敬意を欠くか?くらいのものになると一斉集中砲火
これでは誰も何も言うわけがないよなぁ そんな世の中でも馬淵は歯に衣着せぬものいい 何も怖いものなし
世間を敵にまわしても屁とも思ってないからな まぶっちゃん
副島さんも佐賀北が甲子園の時にアルプスレポートの常連になってたね。
キク山田も常連。結局息子さんの夏終わってしまったが応援よく引っ張ったね。
>>983
そして去年のセンバツでその石川の学校である航空石川に負けた時はどんな気持ちだったんだろうな。 こういうときの智辯って初戦でころっとやられそうなんだよね
相手も智辯に慣れてる南陵だし
4-1で南陵予想しとくわ
>>962春ベスト4に入ったが暴力事件で不参加
↑
鳥西(田子後ロッテ)に敗退
暴力事件は次の年代
地元民より 加藤伸一は最初の大会と最後の大会で辞退か。
阪南大高の岩本勉も最後の大会辞退。
使い減りはしなかったとはいえ。
>>996
修徳ユニフォームかっこよくなったな昔より mmp
lud20191101191202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1563269335/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019夏 有力校敗退情報報告スレpart21 YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart3
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart4
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart1
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart6
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart2
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart5
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart9
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart8
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart7
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart27
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart34
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart67
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart62
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart26
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart53
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart73
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart29
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart60
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart60
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart35
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart74
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart33
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart46
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart24
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart78
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart14
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart68
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart18
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart39
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart47
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart41
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart20
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart42
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart18
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart71
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart36
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart56
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart44
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart25
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart48
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart14
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart69
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart77
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart51
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart28
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart11
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart16
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart54
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart17
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart23
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart71
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart59
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart55
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart65
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart70
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart50
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart63
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart30
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart58
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart38
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart35
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart31
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart79
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart75
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart37
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart49
07:45:44 up 24 days, 18:09, 0 users, load average: 7.77, 8.21, 8.26
in 0.10888409614563 sec
@0.10888409614563@0b7 on 010521
|