!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑
次スレ立てる時これをコピペ
【第1日 8月6日(火)】
(1回戦)
八戸学院光星(青森:ABBBB)9-0 誉(愛知:BBCCC)
佐賀北(佐賀:BCCCC)2-7 神村学園(鹿児島:BBBBC)
高岡商(富山:BBBCC)6-4 石見智翠館(島根:BCCCC)
【第2日 8月7日(水)】
履正社(大阪:AAAAA)11-6 霞ケ浦(茨城:BBBBB)
静岡(静岡:BBBBC)1-3 津田学園(三重:BBBBB)
星稜(石川:AAAAA) 1-0 旭川大高(北北海道:BBCCC)
秋田中央(秋田:BCCCC) - 立命館宇治(京都:BBBBB)
【第3日 8月8日(木)】
米子東(鳥取:BCCCC) - 智弁和歌山(和歌山:AAABB)
明徳義塾(高知:ABBBB)- 藤蔭(大分:BCCCC)
前橋育英(群馬:BBBBB) - 国学院久我山(西東京:BBBBB)
敦賀気比(福井:BBBBB)- 富島(宮崎:BCCCC)
【第4日 8月9日(金)】
花巻東(岩手:ABBBB)- 鳴門(徳島:BBBBC)
仙台育英(宮城:ABBBB) - 飯山(長野:CCCCC)
沖縄尚学(沖縄:BBBBB) - 習志野(千葉:AAAAA)
高松商(香川:BBBBB) - 鶴岡東(山形:BBBCC)
【第5日 8月10日(土)】
日本文理(新潟:BBBBC) - 関東第一(東東京:ABBBB)
熊本工(熊本:BBBBC) - 山梨学院(山梨:ABBBB)
(2回戦)
岡山学芸館(岡山:BBCCC) - 広島商(広島:BBBBB)
【第6日 8月11日(日)】
筑陽学園(福岡:AAAAB) - 作新学院(栃木:ABBBB)
東海大相模(神奈川:AAAAA) - 近江(滋賀:AAAAA)
中京学院大中京(岐阜:BBBBB) - 北照(南北海道:CCCCC)
花咲徳栄(埼玉:AAABB) - 明石商(兵庫:AAAAA)
【第7日 8月12日(月)】
宇和島東(愛媛:BBCCC) - 宇部鴻城(山口:BCCCC)
海星(長崎:BBBBC) - 聖光学院(福島:BBBBB)
智弁学園(奈良:AAABB) - 第1日第1試合の勝者
前スレ
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part14
http://2chb.net/r/hsb/1565166208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる
詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島) :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京) :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重) :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀) :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島) :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取) :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山) :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田) :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本) :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分) :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良) :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川) :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道) :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀) :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田) :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)
参考
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川):エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 掛川西(静岡) :投手が次々と打たれ、4回までに全員出塁許し5回までで10失点、被安打17。(スコア4-10)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都立小山台(東京):10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島):1イニング5失策を含む7失策18被安打で惨敗。NHK解説に批判される守備位置。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 伊万里(佐賀) :20被安打1イニング3失策の守備崩壊で5回コールドスコア(スコア2-14)
【第1日 8月6日(火)】
(1回戦)
八戸学院光星(青森:ABBBB)9-0 誉(愛知:BBCCC)
佐賀北(佐賀:BCCCC)2-7 神村学園(鹿児島:BBBBC)
高岡商(富山:BBBCC)6-4 石見智翠館(島根:BCCCC)
【第2日 8月7日(水)】
履正社(大阪:AAAAA)11-6 霞ケ浦(茨城:BBBBB)
静岡(静岡:BBBBC)1-3 津田学園(三重:BBBBB)
星稜(石川:AAAAA) 1-0 旭川大高(北北海道:BBCCC)
秋田中央(秋田:BCCCC) 0-1 立命館宇治(京都:BBBBB)
【第3日 8月8日(木)】
米子東(鳥取:BCCCC) - 智弁和歌山(和歌山:AAABB)
明徳義塾(高知:ABBBB)- 藤蔭(大分:BCCCC)
前橋育英(群馬:BBBBB) - 国学院久我山(西東京:BBBBB)
敦賀気比(福井:BBBBB)- 富島(宮崎:BCCCC)
【第4日 8月9日(金)】
花巻東(岩手:ABBBB)- 鳴門(徳島:BBBBC)
仙台育英(宮城:ABBBB) - 飯山(長野:CCCCC)
沖縄尚学(沖縄:BBBBB) - 習志野(千葉:AAAAA)
高松商(香川:BBBBB) - 鶴岡東(山形:BBBCC)
【第5日 8月10日(土)】
日本文理(新潟:BBBBC) - 関東第一(東東京:ABBBB)
熊本工(熊本:BBBBC) - 山梨学院(山梨:ABBBB)
(2回戦)
岡山学芸館(岡山:BBCCC) - 広島商(広島:BBBBB)
【第6日 8月11日(日)】
筑陽学園(福岡:AAAAB) - 作新学院(栃木:ABBBB)
東海大相模(神奈川:AAAAA) - 近江(滋賀:AAAAA)
中京学院大中京(岐阜:BBBBB) - 北照(南北海道:CCCCC)
花咲徳栄(埼玉:AAABB) - 明石商(兵庫:AAAAA)
【第7日 8月12日(月)】
宇和島東(愛媛:BBCCC) - 宇部鴻城(山口:BCCCC)
海星(長崎:BBBBC) - 聖光学院(福島:BBBBB)
智弁学園(奈良:AAABB) - 八戸学院光星(青森:ABBBB)
今日までに結果わかってるとこ埋めた
【歴代ネタ王者(夏)】
01年 塚原青雲(長野) :下馬評最下位同士の対八頭戦で激闘の末初戦突破。全校生徒50人に対し野球部17人
02年 日章学園(宮崎) :特大ホームランなど22安打放つも9安打の相手に負ける。スクイズ失敗でガッツポーズ
03年 愛工大名電(愛知) :主将が試合前に相手を見下した発言。完敗後もなおDQN発言連発
04年 佐土原(宮崎) :ヲタが2ちゃんで大暴れ。偽物のネタ校歌が謎の流行を見せる
05年 関西(岡山) :6点差を逆転されるミラクル劇場を演出。初戦でも5点差を追いつかれる
06年 関西(岡山) :文星芸大付に大逆転サヨナラ負け。なんでいつもこうなるんや
07年 大垣日大(岐阜) :インタビューで監督がイェーイとVサイン。もう一回やろうとするがNHKアナに制される
08年 常葉菊川(静岡) :毎試合マモノを召喚し決勝進出も記録的フルボッコ。監督と選手が記者にセクハラ
09年 如水館(広島) :序盤リードも2度の降雨ノーゲーム。再々試合はマシンガン継投で自滅
10年 開星(島根) :センターフライで勝利を確信しベンチから飛び出すもまさかの落球で敗戦
11年 如水館(広島) :史上初の3試合連続延長戦勝利も次戦で関西に大敗。せんとくんが人気を博す
12年 今治西(愛媛) :10人連続含め大会新記録の22三振。張本から喝を食らうなどメディアからも非難される
13年 花巻東(岩手) :露骨なサイン盗みを働き審判から注意される。準決勝はノーサイン戦法の前に完封負け
14年 東海大四(南北海道):初戦で優勝候補を撃破も超スローカーブが物議を醸す。次戦は悪送球連発で敗退
15年 三沢商(青森) :外人部隊2校を破り甲子園出場も3-15の大敗。外人頼みの青森県高校野球の実態を改めて白日の舌に晒す。
16年 前橋育英(群馬) :内野陣のゴロ処理でサッカー開幕、さらにビッグイニング献上でフルボッコ
17年 仙台育英(宮城) :一塁手の足を蹴り上げ、エラーで逆転サヨナラ勝ち。問題の選手は次戦欠場で完敗。
18年 星稜(石川) :松井忖度で開幕戦ゲット、2回戦で延長13回タイブレークから逆転サヨナラ満塁弾を受ける。
2019 暫定最弱 愛知 誉様の軌跡
1 過去最弱念仏選手宣誓 
2 校名が境様と同じく一文字
3 監督が家電売りw5点差で3番に送りバント倉野崇拝で失敗w
4 始球式の球は取れたのに平凡なレフトフライを見失うw
5 初回3四死球からのグラスラで早々と死亡w
6 0-9の完封負けわずか4安打の激貧打
7 じゃんけん全負けの光星にじゃんけん負け 
8 7死球ぶつけまくりの希に見る大乱調w
9 最多の188校参加の頂点がこれw
中途半端な弱校はいらねえ
境様や南砺様のように満場一致で様付け呼びが決定されるような
そんな揺るぎの無い弱さを持った真の最弱
俺はそれのみを求めて何年もこのスレをさまよい続けているのだ
11トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q 2019/08/08(木) 01:04:53.39
スロットで忙しくて履正社の試合しか見てないけど今のとこ候補なしか?
>>12
実際の実力はそうかもしれんが最弱として愛される負け方してない
1-0じゃ無理 立命館宇治と誉を見てると
県の本命を倒してきた=強い とは限らないんだな
今年の九州勢の序列
沖尚>熊工=富島≧藤蔭>神村≧海星≧筑陽≧佐賀北
ハイレベルな九州勢の中でも2〜4番手に入ってくる富島や藤蔭が、福井や高知ごときに負けるわけがないぜ
高校野球は一発勝負だからな
強い言われるチームが足下をすくわれることも、一枚足りないチームが勢いに乗って突き抜けることも起こるわな
いずれにせよ、このスレの基本からすると現状は誉が浮上してくるわな
とはいえ、最弱スレ的にはパンチが足りないのは確かなので、これを上回るインパクトが出てきて欲しいのもまた事実という感じ
クッソ低レベルの試合w→勝ったチーム次ボコられるだろw→僅差の好ゲーム→最弱民解散
これよくあるパターンなw
宇治と星稜もこうなる可能性あるわ
第2日観客数
履正社11-6 霞ケ浦 25000人
静岡1-3 津田学園 28000人
星稜1-0 旭川大高 30000人
秋田中央0 - 1立命館宇治 22000人
履正社って人気ないんだなぁ
今のところ新聞の戦力予想は全部当たっているなぁ
鳥取・大分・宮崎は黄色信号
>>8
>4 始球式の球は取れたのに平凡なレフトフライを見失うw
これが地味に好き 北照3―14中京
中京1―9相模
こんな感じかな仕事人中京
オールCの飯山に本当に好投手居るの?
仙台育英は春に大船渡の佐々木から3回2/3で3安打2得点してるけど
>>26
飯山のエースは新潟出身のピッチャーだから多分ボコられる ネタは過去最高級だろ誉
令和初ヒットがグラスラで4失点とか文面じゃ意味わからんもん
第101回全国高校野球選手権大会
優勝候補筆頭 智辯学園高校
投は山本、小畠、西村と他校に行けば200%エースと言われる逸材が3人抱える。
なかでも1年生エース西村は入学直後の春季大会から主戦投手として活躍、某在京球団スカウトからは高校時代の菊池雄星(花巻東)にそっくりだという。
緩急をつけた投球術及び右打者の胸元をえぐるクロスファイヤーは高校生では打てないだろうと言われてる。
又、右の本格派の3年生山本、西村と同じく1年生ダブルエースの小畠と万全の投手陣を形成しそうだ。
投も圧巻だが他校が最も恐れるのは打の方である。
なんと言っても長打力&ハイアベレージを兼ね備えた坂下、塚本、吉村、田中の存在だろう。
彼らは長打力もさることながら高い確実性も備え、坂下、塚本、田中は守備においても超高校級でありチームの支柱となっている。
下級生にも1年生ながら4番を任される前川、山崎、白石、三田といった逸材が揃い前人未到の4期連続全国制覇も夢でなくかなりの高い確率で成し遂げてしまうのではないか。
繰り返すが某在京球団スカウトからはこの2年間は血便学園を密着マークしろといった指令も出されているようである。
つまりそれだけのチームなのである。
>>1
智弁学園
練習試合
智弁和歌山に25失点
和歌山大会3回戦負けの和歌山東に7失点
奈良県大会
高田商に5失点
法隆寺国際に6イニングで5失点
生駒に8イニングで1失点
奈良大付に7失点
一条に6イニングで3失点
低レベルの奈良大会での成績
38イニングで21失点wwwwww
38イニングで29四死球wwwwww
38イニングで44被安打wwwwww
チーム防御率4.97は出場校中ワースト1位wwwwww
イニング当たりの四死球率は0.76で出場校中ワースト1位wwwwww
イニング当たりの被安打率は1.16で出場校中ワースト1位wwwwww 飯山は10番だか11番つけた2年がMAX148と打ちごろだから仙台育英なら20得点は楽勝
はっきり言って初戦がこんなゴミとで冷めてる甲子園舐めんなって感じ
飯山
岡山演芸館
智弁学園
残りで期待出来そうなのはこの三校でOk?
>>5
これ07年は桐生じゃなく大牟田が正しいよ
福岡のキチガイが1人で無理やりコピペし続けてそれにしちゃっただけだから
桐生は普通の0-2の締まった好ゲームで、大牟田は0ー7でヘボP相手に2塁踏めずの4連続含む6失策でネタありの超大物
キチガイ以外は普通に大牟田推しだったからねー 正直な所、誉を抜くのは難しいわ
完封されて大量失点、死球記録更新ぐらいしないと無理
>>19
岡田の野球つまらんもん
桐蔭や報徳に比べたら >>34
今まで開幕試合のチームが最弱代表になったことあるの? >>25
今は県岐阜商監督のカジシャが、その強さを保証してるらしい >>27
飯山のエースは11番(2年)の常田投手。
飯山の地元の子。 誉は対戦相手が強いから
15失点くらいは必要だった
>>36
(鳥栖商業は)全然知らないチーム」
「くじ運は最高に恵まれた」
「HRを量産し、一試合10点取る」
「鳥栖商?普通に弱いでしょ」
「楽勝っすね。いけるんじゃないっすか?」
「次からバッティングが荒くならないように気をつけなくては」
「リラックスして試合に望めますね」
「負けた気がしない」
「「相手投手は大したことなかった」
「先制点を取られても直ぐに取り返せると思っていた」
「なんで打てなかったのかわからない」 >>7
15年の三沢間違ってね?外人部隊は光星としか戦ってないし >>30
ちょwwwwww
屁ってマジ雑魚やんwwwwww >>46
そうか
2015年のこのスレは抜くところが出てこなくて拍子抜けだったのかな >>49
まあ、昨日のは最弱にふさわしいスコアではないけど、敗退行為に近い感じだったし、ある意味では揉めるのは当然かもしれない。
もちろん、自分は現時点では暫定で誉だけど。 ちなみにメイデンはドニキの2年後の主将だかもヤバいこと言ってる
選抜優勝して夏の初戦が清峰で当時無名だったことから
全く知らないし聞いたこともないと相手主将がいる前で発見
センバツ組、初の敗者が決まるのか
ほぼ米子だが
中谷改革でディフェンス強化した智弁和歌山に穴はない
あの時を関西と開星は上位狙える戦力だったのにやらかしが多かったな
北海道道民だけど、北照は雑魚だよ。
多分スコアの予想
0-22位かな。
>>63
で?としか言えないが
本気でいってんの? 智弁ヲタは言い訳するからなあ
米子に接戦なら恥ずかしい
まあそれはないか
米子東の森下はそうそう打てんよ
残念だったな、愛知県民
誉高校が最弱じゃき!
かつての豪打ワカチのイメージは捨ててるからな。地味に勝ち上がるはず
むしろ智弁学園の方がかつてのワカチに近い
今年の米子東は、名前や所在地やユニで強さを判断すると痛い目にあうぞ
鳥取から春夏連続ってのは伊達じゃない
地域随一の進学校とは思えない好チームだよ
夏の智辯が特に弱いだけ
ヲタが強力強力吹聴するけど
三重の公立や近江に初戦でチンチンにされるんだからただのモブ
米子は仮にも選抜出てきたチームだぞ鳥取ブランドってだけの決めつけやめろ
守乱イメージ強い智弁和歌山が今年は鉄壁守備とは本当だったのか
米子東は選抜も自力で出て経験してるしさすがに地に足がつかないチームではない
>>15
そりゃその辺りの高校は数年がかりで平安や中京大中京に勝つため研究してきてるからな
ある意味特化してるから、甲子園で他校に勝てる実力は無いんだろう おい、いい加減NHKは第1試合開始から中継するようにしろよ
米子東の校歌聞けなかったじゃねえか
これ書くといつも「BSで見ろ」って言うけど、BSじゃ2回攻撃前の校歌が聞けないんだよ
去年も佐賀商の校歌が聞けなかったし
ネトウヨの俺からすれば韓国と交流活動や修学旅行なんかにうつつ抜かす売国奴高校なんか絶対に応援できん
>>89
広島商に惨敗しておいてそりゃないわ
ただ見どころのある選手はいる >>98
そう
奈良の智弁の4番は津田学園の4番前川の弟ね >>104
花咲徳栄や県岐商のユニを見習えってかw 米子東ってスポ推薦なく偏差値66かよw
文武両道ってやつかw
米子東は、今までの鳥取代表の公立校とは
守備に関して全然イメージが違うなぁ
ちょっと打力が弱いところは共通だが
米子東はがたいがいい選手多いな
打撃も守備も水準以上にみえるぞ
なんか智弁和歌山去年みたいに打倒大阪桐蔭かかげすぎて足元すくわれたみたいに今回もコロッと負けそう
池田は大したことがないので米子東の打線でもどうにかなりそう
とくに4番5番
>>116
あんましらんけど智弁学園も高偏差値じゃなかったけ? >>121
野球部も偏差値58くらいないと取らないらしい。スポーツクラスないから。 >>110
早打ちな気がある所以外は普通だし、それが効を奏する時もあるな 智弁の今年のエース池田はなかなかの好投手だよ
智弁では比較的珍しい
「驚異!驚異!驚異!守備も攻撃も驚異で圧倒します」
変なフラグ立てんなよ・・・
智辯和歌山 2019
東京大 10
京都大 6
大阪大 14
神戸大 9
和歌山県立医科大 10
その他国公立医学部 35
国公立 87
早稲田 23 慶応26 同志社 37 立命館32
■最寄り駅対決
・智辯学園和歌山高校(黒江駅)
・米子東高校(博労町駅)
>>32
学芸は滅茶苦茶強い
特に守備が固いから岡山特有のエラー祭りになりにくい >>94
誉なんて県内の球場で中京とやるのは慣れてるけど
甲子園は初めてだしな 智辯には森下みたいなタイプの投手のほうがいいのかもな
左がもう1枚いたはずなので継投するとしたらそいつまでか
右の恵体は140出るがやめておいたほうがいいかもな
鳥取の癖に意外とやるな
初回からボコられると思っていた
米子東のやつら普通に推薦で鳥取大やら近隣国公立に進むんやろな
勝ち組。
>>130
全部員三学年ひとつのクラスに集めてるのは、
割と有名な話かと。 米子のピッチャーより昨日の宇治の左ピッチャーの方が数段上だな 中央打線が手も足も出なかった
>>159
秋田は投打とも弱すぎた
あれは甲子園出てはいけない >>142
ほんと西日本の進学高って国立医学部合格数はんぱないよなぁ。軒並み上位校は30は出す。
東は理系を育てる風土がないのか都内に文系の優秀な私立大学があるせいか理系はほんと糞弱い。 >>161
いや、キャッチャー野呂田はうまかったよ 黒川くんはプロ行くから智弁和歌山の方が勝ち組。他は、六大学で活躍
センバツ経験して落ち着いて投げてる感じだね
あのときも4回以降は3安打無失点だった
>>163
国公立医学部にいかせるためにわざわざ私立中学にいかせるから 歴代屈指の貧打大会になるかこれは
ピッチャーも優秀だけど
今の一番打者
良い当たりだったが米子のストレートの球威に圧されてたぞ。
履正社だけ異様にボコボコ打ってたなw
今日も貧打祭り
智弁側はそろそろP捉えてきそうだが
智弁Pもいまいちだなぁ
>>163
まあ理系強くてもなんのメリットないしなぁ
単純に東大京大とかの進学実績伸ばす方が目立つし >>157
野球部員だけのクラスとかにするの嫌いだわ
一般生徒とも一緒に授業させんとな
じゃないと野球部員だけ学内で浮くわ この4番5番は飛ぶで
130m級の本塁打あったらしい
米子東の四番
かなりの逸材だな。
今大会No.1の打者と言っても過言ではない。
>>97
NHKは7:45からのおはよう日本を潰して朝ドラをやればいいんだよな。おはよう日本は3時間以上も放送してて更に7:45からやる必要ない 米子に応援団賞あげたい
習志野のようにブラバンだけ盛り上がってるわけじゃない
>>142
智弁和歌山って全国偏差値75だろ?
その割には進学実績しょぼいけどw スクイズってだいたいどういう時するの?こういうケースではタブー?
米子東の4番5番が189cm89kに185cm90k
明石は日本代表とか入ってくるからな
育成上手いと評判だし
鳥取の分際で常総のパクり応援腹立つわ
さっさとボコれよ
>>201
しかも米子の四番2年か
ショートだし将来楽しみ >>224
そうそう
鳥取県で打撃強いとこ見たことない 近年自力で甲子園に出た文武別道ではないホンモノの進学校って
米子とひこにゃんぐらいしかいないだろ
今年の和歌山の最速142の左腕は
智弁和歌山を蹴って神戸国際に来るぐらいだから人気なくなったのかな
>>228
誉「俺も3塁までは進めているのに...」 鳥取ってほんとくじ運ないよな
強いチーム出る時に限って相手がヤバい
ガチの勉強学校に、野球ばっかやってる奴らが負けるわけない。
進学高の出場はよく見るけど、偏差値50ぐらいの底辺県立高はあんま見ないな。
智辯打線は良い当たりしてるが全部球威に圧されてるんだよな。
根来と聞くと必殺商売人最終回で中村主水に滅多切りされた悪人思い出す
和歌山の分際で鳥取を舐めるというのがありえんのよね
>>256
偏差値50は底辺ではないのだよ
偏差値を勉強しなさい よし、米子東に私のパワーを送ってやろう。
良いチームだ。
これが智弁の圧かな 少しずつコントロールがずれてる
>>273
50は底辺だろ。県立で38とかは人間でないから論外 やっと入った。投手戦面白くないから履正社みたいな馬鹿試合そろそろしてくれ
近年の鳥取ならここから追い付いて終盤に突き放される
森下投手のグローブのメーカーどこ?
YGって書いてあるんやけど。米子東のプライベートブランド?
>>287
少なくとも、最後に夏勝った昭和62年かな?その時にはこのユニだった
唯一無二のユニだからなぁ 凄いインパクトがあった
あららら >>237
こめっこ「最弱になるには死球7個も与えて9点差負けか。ハードル高いな」 >>280
地方だと学区内に偏差値50の高校しかない場合がある >>294
知らんがな
ま、昼間にこんなとこいるわしらよりはいいやろ 米子頑張ってるなw
この調子だと誉に勝つことは難しい
仙台育英×飯山、に期待するしかない
鳥取西◯ 7−4 日大三 ● 0−8 宇部商
米子東◯ 3−1 東亜学園 ● 2−7 天理
倉吉東◯10−3 市船橋 ◯ 1−0 東海山形 ● 2−4 桐蔭学園
米子商◯ 4−0 鹿商
境様 ◯ 3−2 ハエー ● 0−5 平安
昭和末期〜平成初期の鳥取はマジで強かった
高嶋はテレビの前で「あんな攻め方はいかん」と怒ってそう
あの顔で人に向けてガッツポーズやったから言われたんだろうな
ガッツポーズあかんのか…ロボットが投げてるようなもんになっちまう
フライもとれない学校にかつての名門が苦戦中
あーあ誉ゆるぎそうにない
米子ピー二度目の注意。ボーク気味だと思う。初回の牽制もボークだったし、審判2回目だけに厳しく注意してた
最弱キャッチャーwww
最弱ショートw
これが鳥取クオリティ
キャッチャーふざけんなよ
尻餅ついてる場合じゃねえ
米子東にBつけてるとこあったから
そんなに弱くないと思ったらその通りだったな
鳥取も成長したもんだ
米子のユニフォームはパワプロのサクセスモードで出てくる一回戦のチームみたいだな。
この相手だから智弁pでも抑えてるだけで戦力は宇治とかわらんぞこれ
>>339
米子東も春準Vや夏4強の経験ある元名門なんだぞ 打率1割以下のレギュラーて他のチームにもおるんか?
智辯和歌山
29夏 2回戦 1-2 大阪桐蔭
30春 決勝 2-5大阪桐蔭 準優勝
30夏 1回戦 3-7 近江
31春 準々決勝 3-4 明石商 ベスト8
令1春 1回戦 -米子東
近年は近畿勢に敗退してるね
>>355
しらねえよこんなクソ弱い学校
加齢臭するなあこういうの 米子東は吹奏楽の名門でもある
中四国代表だったかな
>>385
爺いらねえからなそういうの
酷い試合だわマジで >>203
朝ドラは視聴率が高く、定時視聴が多いから放送時間変更はできないとか言われた >>330
高校レベルで注目される捕手は馬力あるバカ系が多いだけに
こういうのがいると逆に目立つんだよ 和智弁は仕事人には荷が重いか。
ドングリの背比べの試合やな。今年の関西レベル低い。
中谷の指導は理にかなってんだろうけど
智弁和歌山こその魅力は無くなるんだろうなあ
>>402
たしかに
野呂田くんも偏差値63やもんな 来年の話になるが米子2年が結構いるんでまだ期待できるな
下級生に逸材が多数残る来年の米子東は
鳥取史上最強チームになりそうだな。
智辯は履正社相手だったらフルボッコレイープされそう
>>397
星稜はヒット9本だから打ってない訳じゃないけど、
緊張感を保つ為にわざと点を取らない感じだった。 米子東春夏出ているんだから弱くはないと思う。
てか、米子東の確変って何かあったのか?
アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
やっぱ高校野球って1人いいピッチャー入ってきたら引っ張られて強くなるんやな
おいwwwwwww
追いついたぞwwwwwwwwwww
智辯負けたらヲタのために盛大な墓作ってやろうずwww
鳥取って強いチームが少ないだけで米子は普通に強いだろ
血便が平均球速128に5回で1点
球速厨は早く死んだら?
一方148投げる大会注目の投手が公立進学校に失点
球速厨は早く死んだら?
渡辺さんあの場面でバッターランナーが2塁狙うのは無理筋だわ
>>451
医学部以外の鳥取大学くらいだったら
夏終わってからでも間に合いそう。地頭あるだろうし >>451
地元の国立に行くくらいの地頭が無いと、そもそも入学できんだろ。 >>428
強いだろ
どうやったら大した事ないになるんだよ?笑
にわかのごみ教えてくれや? . ☆ |\_/ ̄ ̄\_/| + *
\_| ▼ ▼|_/ ψ ♪
\ 皿 /´ / ゜ ☆
、_ <´ヽWノフつ
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
´
☆
. ☆
ジャイアントキリングあるかしら?
これコメッコ勝つと予想してる奴は大穴党しかいないからな
コメッコ頑張れよ
米子東のダッシュ慶応は元気があって素晴らしい応援。
阿久悠さんがご存命なら、この日の甲子園の詩はこのゲームだったかなぁ。
米子東の四番は選抜で札幌大谷戦は全く打てなかったからな、リベンジしたいだろうな
記念すべき令和元年の最弱は燦然と輝く誉さんと決定されました
ありがとうございました
スクイズで良かったな
秋田中央の教訓を生かして欲しかった
>>549
金農じゃなくてか
聖光は無理だよ、バント下手 >>546
まだ決めつけるなよ。
林がくずれたら近江危険な香りが若干する。 春の富岡もだが、ここでひっくり返せばって場面だった
まあ同点でも上出来
>>556
去年が下手なだけだぞ
つーか公立相手にこの試合内容は笑えるわ 智辯って弱いと言われてる年に創成館や相模倒したり予想できないところがある
ここにきてバント再評価の流れ
過去数年にわたりこのスレでは否定的だったが
滅多にバントしない滅多に米子東の野球好きだな
格上に勝とうとしている野球している
>>574
去年勝負年やで
前年に大阪桐蔭に善戦したメンバー大量残し >>575
満塁でバントはダメだと思うけどな
そんなことしてるチームでは甲子園で上位に勝ち上がらない >>571
いや、毎年下手だよ
下手なのにセーフティ気味にやるから余計ダメ
あれは監督の教え方が悪い >>575
状況によるだろ。
昨日の履正社のように大量リードしてる場面の3番のバントとかはイミフ。 鳥取って留学生のイメージないけど全員県内だったりしないの?
>>574
あれほど酷い近畿パイヤはもうないだろ
創成館にボコられてた負けていたよ本来
夏はすげー弱かった >>581
そんなのは場面による
重要なのはここでなにをすればいいかであって何も考えずにランナー出るとバントするクソ監督が問題 津商戦然り、公立に喰われるときはこんな感じか?>智辯
最後に勝ったの5年前の雑魚県に負けるのはヤバい
2018年 鳥取城北 1回戦敗退 ●2-3 龍谷大平安
2017年 米子松蔭 1回戦敗退 ●1-8 大阪桐蔭
2016年 境 2回戦敗退 ●2-7 明徳義塾
2015年 鳥取城北 2回戦敗退 ●6-9 鶴岡東
2014年 八頭 3回戦敗退 ○6-1 角館 ●0-10 大阪桐蔭
>>583
履正社の監督はバント狂の馬鹿ですから
甲子園で勝てないのは監督のせい >>584
鳥取城北は立派な外人部隊
倉吉北は元祖外人部隊
米子北はちょっぴり外人部隊 智辯もなんかボロボロではあるけど、米子も純粋に強いだろこれ
今回の大会なら実力的には上位に食い込むレベル
>>583
リードが多ければ多いほど送りバントは有効なのでどうとも言えない 智弁和歌山は津商にあわや最弱の惨敗したことがあるからな
>>587
津商戦は鮮やかに先制したのに
投手ボコられ守備崩壊で力負け
最弱クラスだった >>586
いやバントなんて余程打撃に期待できないか相手が好投手でチャンスが殆ど来ないかロースコアの試合で1点取れば試合決まるとかの場面でなければ必要ないと思うわ
打力のある選手は基本的に打たせるべき >>603
打てばエラー、イレギュラー、ボテボテラッキーヒットなど、色々可能性がある。バントは、ない >>584
島根との県境なので、
普通に入試を受けて普通に通学してくる島根の子はいるかもしれない。 タイミングが合い出しているなぁ。ピッチャー変え時だろ
そろそろほんとにP変えなきャ打ち込まれて逆転のチャンス潰すぞ
>>611
ほんとそれなんだよな
バントは相手に簡単にアウト1つくれてやることになるんだから本当に必要な場合以外は要らない
失敗すれば相手に流れ行くこともあるし 星稜 1-0 旭川大高
立命館宇治 1-0 秋田中央
智辯和歌山 2-1 米子東
今大会は接戦の締まった好ゲームが多いな
全員地元民の米子東に負けたら智弁和歌山アホみたいですやん
コメっ子じゃこんなもんか
さっきのチャンス潰したのがダメ
明徳義塾1-10明石商12-0智弁和歌山
智弁和歌山、投手はマシになったけど
打撃は相変わらずショボいな
そこそこの年数勝ててない地区は大体くじ運が残念
毎年毎年クソザコ出してくる県とかあってたまるか
>>471
やっぱりお前バカだったのかwwwしねよ ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| ▼ |_/
\_| ▼ ▼ |_/\\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/.皿 /\
\ 皿 / / \ 皿 / / \ 皿 / \ |
/ \ | | マモノ / \ | | マモノ / \| マモノ .| | |
| | マモノ | | | | .| | マモノ .| | | | .| | マモノ
いいチームだったのに交代のタイミングでか
もったいないな
100球投げりゃ疲労もあるし制球乱れりゃそりゃ打たれるだろ
ま、鳥取はこんなもんだろ
接戦してても、まるで勝てる雰囲気無かったし
強豪校の基準で語っちゃいかんよ
力の変わらない複数投手なんてのは強豪校の話。
これ智辯和歌山は帰ったら公開説教レベルだな
宿舎ミーティングで多分誰かの怒鳴り声が響くわ
スポーツ新聞の評価どうなってんだよ、仕事してねーだろ
一番しらけるパターンだな
智弁も弱いから時間かかって点差が開く
誉のほうが芸人らしさがあってよかったわ
くじ運そこそこであんま勝ててない長野県代表のレベルは低いってことか。
苦戦した事じゃなく、絶対何人かは星稜しか見てなかったと思うわ
そう言う姿勢についての怒声が出るだろう
ここまで波乱の試合が一つもなし。
全部ネームバリューの高い方が勝っている
智辯もこのレベルの投手を攻略できないようでは
今年は上はないな
球速が遅いから智弁に打たれ出してると思ってるバカだらけだな
今大会今んとこスポ紙のランク通りの結果でおもろないな
バントでゲッツーwwwwwww
これでこそ俺の知ってる米子東だ
3点差の7回に無死1塁でバントはないな
1点ずつ帰しても同点にしかならずにしかも先行だというのに
>>678
球速遅い+制球乱れる=打たれる
球速が速ければ多少制球が乱れても抑える可能性は高い 勝ってるほうからしたら今ケースでバントは
仮に成功しtてもアウトが増えてありがたいだけ
打順8番だから送って1番に回せばって感じだろ
ないことはないよ
点差3点だし
米子攻撃時にショートゴロ→サードへの送球は
普通にアウトだったが、智弁側も不満な顔せずに対応できてるな
このあたりが広陵とは違うと思ったわ
3点差あるんだからバカ正直にバントするなよな
やっぱり鳥取は鳥取か
こりゃ選手が悪いってより監督が悪いよ
米子東の選手の力量自体はそこまで悪くないのに監督が潰しとるわ
東妻はかなりいいバッターやな。高校ナンバーワンキャッチャー
ここまで波乱なくすべて下馬評通りでおもしろくないな。
>>701
そんなのは当たり前
球速に制球、キレ、フォーム、変化球、配球などで色々代わってくる
お前らは投手を球速だけで評価するかは言われる 鳥取も強くなったよな。あんなに最弱すぎたのに、まだまだ弱いけどな。そして、足がつるとかw
藤蔭別に弱くないだろ
馬淵もボッコボコにしない方だし地味試合になりそう
昨日の霞ヶ浦はプロ中の148が無名の2番手左腕より打たれたな
この試合も酷いな
米子も相手が相手なら候補じゃん
智弁がヘボいから免れてるけど
公立校は最後まで真面目にやるからな
中途半端な野球校は大差になるとダラダラやるから大量点になる。
このスレで大人気の鹿実様不在からして地味な大会になる予感はしてた
>>716
富島と飯山が残ってるが、投手力そこそこなので、
大量失点する可能性が低いんだよな・・・ 公立進学校に甲子園で戦える2番手ピーがいるとは思えんからな
エースに限界がきちゃった時点で終わりだな
>>751
鹿実、天理、常総の面子に新しい仕事人が欲しいね 飯山は初出場で浮ついて最弱になる可能性はありそう
相手も育英だし
仕事人として大人気の常総学院が今年は史上最強クラスときいて楽しみだったのに騙された
なーんか微妙な最弱しかいないんだよなぁ…
ナント様クラスでないなぁ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| ▼ |_/
\_| ▼ ▼ |_/\\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/.皿 /\
\ 皿 / / \ 皿 / / \ 皿 / \ |
/ \ | | マモノ / \ | | マモノ / \| マモノ .| | |
| | マモノ | | | | .| | マモノ .| | | | .| | マモノ
とりあえず岡本が140越えるらしいんで最後にワンポイントでいいので見たいかなと
>>752
北照がいるぞ
確実に虐殺され、ホ苦笑になる >>762
育英は地方大会で結構な塩試合しとるから微妙やね。 弱い所が不作なんじゃなくて、仕事人が不作なんだろうな
米子はポイントがなあ
好投のエースが力尽きただけだし
>>725
投手を評価するときに、球速を指標にするのは当たり前
まだ見ぬ敵に向かって虚しい抵抗を繰り返してるおまえはヘッポコw
もう死んでいいぞw 常総は監督が投手を壊しすぎたらしい
それでもなんで常盤大なんかに負けてしまったのか
4-1なんて、智弁のスコアじゃない!
と思ってたら、追加点キターーー
>>779
米子東は負けてるけど打ってるからな
お前はまだ帰れんぞ 3人目の土岐が一番智辯和歌山に合っちゃう投手だったね
スタミナ切れだな
下国の監督が言っていた進学校対策思い出した
>>785
指標の一つとそれだけで語ることの違いも分からんのか? 1−1だったのがあっという間に7−1
打力あるとこうなるよな
秋田はもう圏外です
宇治と智弁はたいしてかわらんのが判明したからな
>>799
エースは強豪にぶっ刺さるピッチャーだったな >>805
宇治は五回まで毎回先頭出しながら一点どまりやぞwww これで同点に追いつかれたら一気に馬鹿試合になるわけか
>>746
智辯和歌山はたたみかけて大量点が多い
8回裏に4点以上だと米子最弱 最初から勝負決まってた誉と中盤まで互角に戦ってた米子を一緒にするのはNG
急募 【仕事人候補】
応募要件 大量得点差があっても手を抜かない事
高校生の団体である事
連絡先 鹿児島実業高校まで
米子は先発のスタミナが切れたのが運の尽きだったな。
ゎ ,__
__ l fi,/::::i__,rァ
n'(__,iゝタl `iwvt-'´ ワーワー米子同点ダー
`〉:.:r'´ /.:.:.:.| ゙
/;_;_;i /;;;_;;_;|
《 ||, 《 ||,
,__
. _ ,__ n/::::i_,fj ズコー8回智弁7−1米子
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
米子は同点の後一死満塁で無得点が敗因だな。
悪くはいいたくないが、打ち気があるといってもボール球に手を出して三振した時点で終わった。
千載一遇のチャンスだったのに。
智辯和歌山はMLBでもやっていけるチームだから仕方ない
>>746
ちなみにその試合で退場した選手の代わりに守備に就いた控え選手が
めし山の監督という因縁がある ついさっきまで僅差だったのに
いつのまにか6点差になってた
びっくり
誉はネタにも事欠かないからね
5回まで接戦してたこめっことは比べものにならない
>>829
あるわ。去年のような旋風巻き起こしてもおかしくはない 智弁和歌山強いね
3回戦乗り切ればそのまま優勝しそう
>>834
優勝はないわ
同じ智弁でも今年は智弁学園の方が強い 誉で決定だよ
光星は次の試合勝っても負けても10-8とかで打たれるし、こんな投手も打たなかったの?が起きるから
>>828
智辯和歌山とマルコ戦の動画YouTubeに落ちてないかな。夏に駒岩が8回からフルボッコされてるのは見たけど。どちらも7回裏までは勝ってたんだよな。 >>840
あのショボい投手陣では智弁和歌山にボコられるだけよ 序盤競っても7回8回で結局コールドスコア
地方大会で強豪がよくやるやつやね
誰だよ、智弁弱いとかほざいてた奴 普通に強いやないか、おもしろないわ
>>803
球速は数ある指標の中でもかなり重要な要素
したがって取り上げられる回数が他の指標より多いだけ
覚えておきなさいw 二番手のフォーク投手まずまずだったけど守備中に足攣ったからなぁ
>>842
光星が次負けた場合逆トナメ制覇もあり得るからね
その場合は満場一致で誉だろうね 鳥取23チームの代表こめっこ
4回勝てば甲子園
改めてすごい地区だと思う
やっぱり甲子園は打力だな
投手一人良くても
打力繋がらないチームは話にならない
智辯は次の試合のために実践形式のフリーバッティングでよいのではないかな。
智辯は次の試合のために実践形式のフリーバッティングでよいのではないかな。
>>855
昨日の秋田や宇治と当たってたら勝つ可能性はあったのにな〜
残念だー! 関西の三流部隊で弱いのに無駄に接戦やる鳥取城北はなんなんだろ。どうせ勝てないのに
仮にこのイニングに智辯和歌山打線が火を吹いてさ
米子東1−15智辯和歌山
このぐらいになったら誉どうなる?
ここまでホームランが少ないと履正社のホームランの数がおかしいな
あの試合だけ飛ぶボールか
>>876
完封負けと1点取れたのではかなり差があるよ >>856
他の指標を含めておまえらが総合的に語ってるの見たことないけどなあ
いつも球速だけ
好投手スレとか毎年ただの球速ランキングと化してる
キチガイだよお前らはな ここから7点も入らねーよ
どうせこのまま消化不良で終わるんやろ
1点取ってるから相当離されないとだめだろうな
それほど死球記録の誉は凄い
飯山の投手がいいっていうけど、上田西に何本もスタンド手前まで運ばれてたぞ。
松本球場は甲子園球場よりも数m広い球場だからヤバいぞ。
急に思い出した
奈良か和歌山か忘れたけど智弁に田んぼ君ていたよな
これ最弱になったら一粒で二度おいしいな米子東
表がしょうゆ味で食べてくうちに甘い層が出てくる
>>889
常田ってピッチャーも結果だけは何とか0点って感じだから
どうなるか心配だし楽しみだな 米子東はネタ要素が皆無だから10点以上取っても無理だろ
>>890
田甫ですね。勝負強いいい選手だった。今どうしてるかな。 >>890
和歌山の方の2007年の一番センターかな >>889
飯山打線とかいいとこ1、2点だろうしな
仙台育英が打たないわけないし
ここが本命だろうな 6回まで接戦だったのに米子東最弱なわけないだろ
あきらめろ
強打のチーム相手に善戦も最後に力尽きて大差は膳所もそうだな
あっちと違って米子は1点取ったが
>>885
ならおまえが他の指標についても詳細に語ってやりゃあいいじゃんw
どんだけ語れるのか知らんけど、頑張れやw
できねーなら死ねw 誉確定のイメージを皆持ってるようだが、多治見21の域に達しているならあきらめるが、そうでないので最弱チームが現れる余地があると思うのは漏れだけか?
鳥取は23校、県単独開催も風前の灯火、どうするのかなあ
福井も30校で終わりが近い
2番手のストレートの方が先発より良いストレート投げてるじゃねえか
148kmのピッチャー2人いるとか普通にヤバくねえか和智弁
明徳に勝ったら星稜も食いそう
センバツで仕事人になった山梨学園−熊本工業は期待できないの?
黒川って校歌歌ってるときグラブあげるクセあるんだな
北北海道 秋田 茨城 静岡愛知 鳥取島根 佐賀
こう書くと、愛知以外は順当な負け方という感じがする
ゆえに誉のダメさは際立つ
鳥取って23校しか出てないのか!
1票の格差ならぬ1校の格差がすげえな
なんか序盤いけるんじゃね?と思わせてからの大差は熊本西戦そっくりだったな
>>967
和歌山だって30校くらいじゃなかった? >>955
この先を見据えるとしたら、序盤からバカスカ撃って楽勝よりも、少しは緊張感持って試合できて、結果大量点で勝ったから、最高だったな ここで聞きたいんだけど、ネタ無しの10対0とネタ満載の1対0の場合、どちらが支最弱候補ろして持されるの?
相手の実力や素性、勝利チームの次戦の結果抜きで。
あと、ノーノーや完全試合も抜きで。
ガチ進学校で野球学校に勝ったり9回までノーノーしてたりした
ひこにゃんは大したもんだよな
相模と近江の負けたほうが最弱なると思うな
滅多打ちか、完封と思うから
鳥取に野球部特化の高校作って県外から集めたらすぐ甲子園出れそう
>>980
漏れもそう思ってるのだが何故かスルーされまくっとる。 >>978
春なら21相手に…とかあるけど
夏は大敗に目が向く感じだと思う 甲子園の土拾うのって絵になるけどあんまカメラでパシャパシャされんのは気分良くないやろなぁって思う
>>966
言い出しっぺが率先してやれやw
まさかできねーのに言ってるのか?w 智辯は毎年打力はあるけど、投手に恵まれなかったからなぁ。平成だと唯一、岡田いた時だけ打力弱かったなwそれはさておき今年の投手力ならやはり優勝候補の一角に上がってもおかしくないな。
これ血便相当強いぞ
ベスト4以上の力あるんじゃね?
米子東お疲れさま、智辯おめでとう
きよきよしい試合ありがとう
>>978
場外のネタ満載ならネタ枠に回される
1対0で四死球連発エラーしまくりとか無いから考える必要ない 同じ148でも先発はおめこ東に打たれるレベル
もう片方はストレートだけで三振奪えるレベル
この違い
球速厨にとっては同じ(笑)
>>987
制球や変化球のキレなど誰でも考察できる
見たまんまだが?アホか?w mmp
lud20191031013431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1565192687/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part15 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part15
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part14
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part10
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part19
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part18
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part11
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part16
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part19
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part17
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part12
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part18
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part13
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part13
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part11
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part13
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part14
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part12
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part12
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part11
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part16(修正)
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part10 (修正)
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part5
・2016年選手権大会最弱代表校はどこだ!? part1
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part35
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part45
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part45
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part25
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part55
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part25
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part45
・1 2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part5
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part25 修正
・1 2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part5 ★2
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ Part.5
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part5
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part6
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part4
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part9
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part8
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part2
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part3
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part6
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part7
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part7
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part20
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part4
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part50
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part3
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part42
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part29
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part54
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part48
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part31
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part23
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part47
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part34
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part49
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part27
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part33
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part52
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part28
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part44
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part40
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part50
・2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part36
14:53:50 up 24 days, 15:57, 0 users, load average: 10.78, 10.09, 10.61
in 0.12923002243042 sec
@0.12923002243042@0b7 on 020704
|