, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
運転代行業者を誤認逮捕=トラックは「想定外」−愛知県警
http://archive.is/jubDX
愛知県警は1日、客を乗せるために必要な第2種免許を持たない者が運転代行業務を行ったとして、男性2人を逮捕したのは誤認だったと発表した。
トラックの代行運転で摘発したが、道交法にトラックの代行運転を取り締まる規定がないことが分かったという。
県警によると、9月11日に同県小牧市の運転代行会社が中型トラックを代行運転。運転したアルバイト男性(24)は中型トラックの免許はあったが、第2種免許がなかったため、県警は10月28日、この男性と業務を指示した社長(50)の2人を道交法違反などの容疑で逮捕した。
しかし同31日、検察官の問い合わせで問題が浮上。道交法が規定する「代行運転普通自動車」にトラックは含まれないと判明した。立法の際、トラックの運転手が代行運転を利用することは想定されていなかったためとみられる。
県警は1日、2人を釈放し謝罪したが、無免許で普通車の代行運転を行った疑いで捜査を続けるという。
豊田俊道・県警交通捜査課長の話 法律の解釈をより厳格にして再発防止に努める。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 東洋大姫路が再び甲子園に出るために必要なものは何?
いや別に大阪桐蔭が負けても普通に明石商が選ばれたやろう。
明石商を落として準々決勝コールド敗退チームと17失点チームを選ぶはずがない。
まぁしかしこれで中森と来田の4季甲子園連続出場も決定的やな。
>>9
大丈夫だとは思うけど、高野連の連中はどんな理由付けて落とすか分からんからな。
少しでも落とす口実を減らしておいた方がいいと言う意味では大阪桐蔭勝ったから良かったと思うで 明石商選抜出場なら、97春夏98春夏の報徳以来の4期連続か
ここ5年で報徳は実力ありがらも選抜出場逃してるが、まぁ実力で選抜圏内の4強いかんと
大阪桐蔭負けて履正社優勝の場合だと、明石商業は県2位だし、照英ねじ込められる可能性もほんの少しは有り得たと思うんだけど、大阪桐蔭勝ったからそれも消滅したな
報徳、JOKER引いてしまったんやなあ・・・
運がない・・・持ってないわ…
国際も弱くはなかったんやなあ
逆に明石商は持ってるなあ
天理つよいなあ
1位校報徳ボロ負けしてあたりまえ
選抜ゼロは残念
天理は強烈なジョーカーでしたね。
報徳の奈良大がぶっ飛んだ。
天理は去年1位でしょせ京都3位の平安に負けその平安が優勝したから今年はやり返しよったな。
桐蔭、履正社が圧倒的に強いと思ったが大阪のレベルが低かっただけやな
>>23
大阪なんか大した事ないよ
桐蔭も決勝で天理にボコられて終わるわ
報徳ボコった王者天理やで この冬兵庫注目二チーム
社と東洋。
小物同士で頑張ろうや!
>>19
序盤は明らかに押してたのに点取れなかったのがいけない
そういう展開が続くと相手を乗せてしまうんだよ 東洋はまた次の春大が楽しみやね。
今年は春が一番成績良かったんやからそこを起点に頑張ってください。
>>24
その大阪桐蔭のおかげで明石出られるんやで。 17失点の智弁和歌山が選ばれるとは思えない。
地域性で紀和から2校確定してるし。
天理が優勝したら初戦敗退の報徳の6枠目ありますよ。
天理7-1報徳
天理優勝してもこのスコアでは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
智弁学園の西村に手も足も出なかった天理が準優勝確定か。明日でわかるのが大阪桐蔭ブロックと天理ブロックの差。
天理優勝してなおかつ明石が負けていて
天理戦7-4ぐらいならともかく7-1とかしかも初戦敗退とか笑えない
しかし智弁和歌山と智弁学園の強さがわかるのも明日やな。大阪桐蔭がどんだけ天理を突き放すか見ものだわ。
大阪桐蔭ブロックがいかにやばかったかよくわかる。
最近は初戦敗退から選ばれた例ないやろ
報徳は最初から対象外
天理がどうなろうと関係ない
4季連続で投打のスターと言ったら、まるで桑田清原のPLとそっくりやんか。
>>19
JOKER引いたというより、高野連に嫌われてるから嵌められたんや 報徳、国際は秋の兵庫見た限り、明らかに旧チームより実力落ちるし、やはりこの2チームは全国で勝ってほしいし、選抜出れなくても仕方ないかな。
一方で中森と来田が最終学年となる明石商はあの大阪桐蔭に僅差の接戦と評価上げたやろうし、中森のひと冬越えて成長次第では充分優勝を狙えると思う。
その為には捕手含めた野手陣のレベルアップは重要。
272 名前:090-9642-1335ガイジ犯罪者 島田真樹(小平市花小金井3ー5ー27):2019/10/10(木) 11:40:17 ID:ExLW6fdz
奥本いろは堂の代表取締役社長 奥本祐二です
創志学園グループ 大橋博さま
島田真樹さんの横領、全部話しましたから
それを大橋博さまと池田富一さま、金子暁さまが隠蔽しようと当社に圧力をかけてきたことも
http://hirogakuillegalact.blog.jp/ 報徳、国際は秋の兵庫見た限り、明らかに旧チームより実力落ちるし、やはりこの2チームは全国で勝ってほしいし、選抜出れなくても仕方ないかな。 
一方で中森と来田が最終学年となる明石商はあの大阪桐蔭に僅差の接戦と評価上げたやろうし、中森のひと冬越えて成長次第では充分優勝を狙えると思う。 
その為には捕手含めた野手陣のレベルアップは重要。
中森に来田。
この超高校級コンビは本当に、桑田・清原コンビを超える存在になりそうだな。
来年夏も明石商でええわ
中森、来田は異例の5期連続出場で頼む
兵庫はこれでしばらくはオフやな
選抜は明石が確実やし、神宮も正直あんまり興味ないしどこが勝ってもいいわ
明石には守備とバント練習しっかりやって、控え投手もせめて今年の春夏レベルには
育成してほしいわ
今年は杉戸、去年は福谷が台頭してきたし、春までに中森以外に一人や二人は出てくるやろ
中野が伸びる可能性もある
早慶戦で報徳出身の西垣投げてたな。
野球部員がやたら多い早稲田で1年からベンチ入りは凄いの一言やけど、2年に
なっても順調に伸びてるな。
高校野球のその後は誰にも予測できないな。
本人さえどうなるか分かってないやろ。
とくに投手は。
高校時代がピークというケースが半分くらいはあるんと違うか?
高校時代に結果出して、さらに順調に成長するケースはそれより少ないかもな。
>>46
おまえみたいに明商のことを明石て言う奴は何なんやろな 明商はセンバツに出れそうで良かった。
今年も高校野球シーズンも終了ですな。春は国際、夏は明商、秋は報徳で甲子園は全て明商。来年3月まで約5カ月間暇だな。まぁ来週から軟式の近畿が姫路であるんやけどね。
報徳、明石商で選抜は挑みたかったな
近畿勢としてはいぃメンツになりそう
>>50
未だにそんなケチつけてんのお前だけやで
明石と言えば明石商業や 世間でも育英と言えば仙台育英やろ
神戸の育英を思い浮かべる人はおらん
>>53
明石市民からしたら明石は明石高校や。
東洋大姫路を姫路て言うてるもんや。
でも明石でも言うてる意味はわかるから俺はケチはつけませ〜ん。(^^) >>55
明石市民も野球の話してて明石って名前出たら明石商業のことやと思うやろ?さすがに明石高校はないわ
東洋のことを姫路と呼ぶ人はたまにおるが別に伝わるしな 明石高校も明石の名を取り戻したいなら強くなることやな
甲子園に出るだけや
それだけでええ
>>59
その甲子園やけど、東洋が出るためには8年後の記念大会西兵庫代表!明商の狭間さんは60ちょいかな?監督引退してたらチャンスあるで! 西兵庫は3回とも初戦敗退やし次はないかもな
やっぱ南北で分けるのがええわ
まあでも社のことやからあっさり負けるんやろな
決勝は出石ー豊岡みたいな訳分からんカードになるわ
>>55
全国的には高校野球の明石と言えば明石商業だろこまけえことごちゃごちゃいうなやと神戸市西区の俺は思う >>69
全国的にてお前神戸市民やろが。明石の高校は全て明石〇〇やからな。ちゃんと日本語使え。 そのままやと長いからみんな短くして呼ぶんやろ
神戸国際を国際と呼ぶのと同じで明石商業は明石でええねん
>>71
だから明石じゃなく明商でええねん。
松商、高商、徳商、熊工、姫工、金農、沖水や!
ひつこいかな?ごめんね。 >>72
明商は変換でけへんから
同じような略し方の関学は出ますけどね
だから明石や 松商言うたら松山商業か松商学園かどっちか分からん
どっちも野球で有名やしな
明石の場合は明石商業は有名やけど明石高校は無名やろ
だから明石商業は明石でええねん
明石高校は明石高校や
だから姫路言うても東洋って分かるやろ
姫路と名の付く学校で野球で有名なのは東洋だけやから
神戸言うたら国際やし
花巻言うたら花巻東やし
実業高校出てる俺からしたら商業はつけたいところ。
ちなみに高商も高知なのか高松なのか高岡なのか。
全国の高校野球ファンは明商や!
明石って通ぶっとうやんけ。
明石
明石商
明石北
明石南
明石西
明石清水
明石城西
明石高専
これだけあるんやから
兵庫県民なら普通は『明商』呼びやで
>>79
変換に時間がかかる
明石か明石商業の二択
めいしょうと入れると
名称名勝名証明証名匠名将
明商とか候補にもならん
明石商業なら上位候補になるがそれすらめんどいときは明石でええんよ >>80
めいで明しょうで商で入れたらそれ以降は予測変換するやんけ〜あまり時間かからんやろが。そもそも実業高校の場合は全国的に実業名入れとる。それが礼儀や。 明石で伝わるんやからもうええやん
前にもこの議論してたやろ
明石は明石や文句言うな
>>81
その一回がめんどいんや
明石書いてる他の県の人らはそう思てるやろ 松商学園みたいに明商高校を正式名称にすりゃええやん
明商学園でもええし
>>83
あかししょう、て打ったら明石小、明石城、明石商、明石翔の順にでるわ。
何べんも言うとるけど実業高校やから商業つけろや。 洲本実業は洲本か?篠山産業は篠山か?
宇部商業は宇部か?
野球に商業も工業も関係ないしな
実業とかどうでもええ
>>85
俺は明石商業と書いとる
でも他人が明石言うのをいちいち目くじらたてんなや
高校野球絡みで明石言うたら商業でええやん他の明石はミジンコなんやから >>86
洲本実業も篠山産業も高校野球の世界では小物やからそもそも呼び方云々の土俵に立ってすらない
宇部は宇部商業も宇部工場もどちらも強いから宇部商、工場と呼ぶ >>87
野球には関係ないけんど高校野球には関係あるで。
ごめんね、ひつこいけどこんなことくらいしかネタないし。書き込みも少ないし。 >>90
ないよ
グラウンドに立てば偏差値も学科も学年も関係ない
それがスポーツやろ >>91
あるある。明石の高校全てに野球部があるからや!
俺は高校野球ファンでも弱小高校にも敬意を払っとる。君みたいに名門高校出身やないからね。 明商を近畿スレとかで明石って書かれてるの見て最初違和感あったけどこの夏に明商と対戦した宇部鴻城を
面倒臭くなって宇部って言ってた俺がいたわ。 明石で解るからそれでええと思った。
宮カスの考え方はちょっと違うわ
考え方が幼稚
明石商は明商やで
>>92
綺麗事やな
高校野球は甲子園が全てや
じゃあ例えば明石城西高校野球部に対する敬意の根拠は何? どっちでもええけどな
せめて明石と明商が同じ日に試合しているときぐらいは使い分けしてね
>>93
他県のことならわかるけんど、兵庫スレで県内のことなんやから校名くらいちゃんとしてあげたい。弱小高校でも毎日必死に練習しとんやし。まぁ俺が弱小公立実業高校やったからなんやけどね。 俺は全ての学校を同じ基準で平等に見てるから
その基準は甲子園での実績
だから甲子園で長い間結果を出し続けてきた報徳には敬意を表するしずっと弱い明石城西にはそういったものは一切ない
全く結果が出ないのに必死に練習してるなんて言ってええんやろか
それこそほんまに必死こいて練習してようやく栄冠を掴んだ人達に対して失礼やと思うけど
そもそもいわゆる弱小に進学する奴は向上心がないわ
技術以前にそこで大きな差がついてるよ強豪へ入る奴らとは
上手くなろうという気概がないんや
>>95
明石城西と呼ぶことや!
君みたいに甲子園に出てる以外はカス扱いせんことこそが敬意や! >>102
今は全てにおいてスピード重視の時代やで 誤解なく伝わればそれでいいんやで >>101
俺は高校野球が好きなんや。
君は甲子園が好きみたいやね。 >>102
明石城西は明石城西以外の呼び方がないやろ
城西でもええけどよ
これを明石と呼んだらそれは意味分からんわ
明石商業は明石の名が付く学校の中で群を抜いて強いから明石と呼んでも問題ない言うてるのよ 変換が一発で出けへんからこんな事になるんや。
明商→MS これでよし。 これなら速い。
>>103
スピード重視やけど正確に伝えなければいけないよ。社会人なら当然のこと。まぁ5ちゃんくらいでそんなことグチグチ言ってる俺もどうかしてるけど… >>104
お前にとって高校野球の世界で甲子園より大きなものって何? >>106
MSはマイクロソフトや
もうそれ以外ないから というか「兵庫県高校野球を応援しよう」というスレやしな。
>>111
そんなことみんな知ってるで
その上で言うてるんや
明石は明石商業やと >>106
モビルスーツと誤解する人がいるやろ
明石商業にたどり着く人はおらんと思うわ >>108
小さなことから大きなことまで好きってこと。君は大きいもんしか興味ないみたいやね。痴女か! >>114
各地区大会〜甲子園まで全部好きよ。
玉石混淆が高校野球の面白いところ。
ただ兵庫県大会を見すぎて甲子園より兵庫県大会や各地区大会の方がどちらかというと好き >>115
地方大会一回戦から好きってこと。
君は強豪同士の甲子園が好きやろ。俺も甲子園は大好きやけどね。 >>117
俺も同意です。
そういうこと!
宮カスさんと違うのは高校野球全体が好きってこと。 >>119
地方大会は俺も好きやで
ただそんなところで負ける学校に払う敬意はないと言うてるの そうかぁ〜 マイクロソフト、モビルスーツか。 ガンダムオタ観喜やな。
井上なんかMS-06 でザクやもんな。
口だけの敬意ならいくらでも払えるわ
そんなタダ同然の敬意に何の意味もないねん
俺は宮カスのいうことを否定するつもりはない。プロ野球やメジャーが好きていう人いっぱいいるし。ただ高校野球の地方大会序盤で敗退する高校の選手らを冒涜する言い方は否定するわ。
>>120
宮カスさんも 高校野球全体が好きだろ ただ明石という時に 明石と言う 人を攻撃するのを やめれと言ってるだけだろう 商業って わかるんだから 高校野球全体って
どうせ公式戦しか知らんのやろ
朝早くから夜遅くまで練習すれば周りは立派やと言うしその通りやと思うけど俺はその練習を朝早くから夜遅くまで手伝う控えの子に敬意を払うわ
>>126
それでええやん。控えのこに敬意を払うのは素晴らしいことやん。ただ君は自分の考え以外を糞カスにいうからね。プロレスな部分ならわかるけどたまにエグいこと言うしな。 チームを代表して背番号付ける以上練習に一生懸命取り組むのは当たり前のことや
そんなもん何も偉くない
結果を出して初めて評価されるんや
>>128
プロならわかるが高校野球やとそうは思わん。 昨日46で明石と書いたけど、何を下らんことをごちゃごちゃ言うとるんやw
昔に明石高校が甲子園出たことは知ってるけど、今のこの時期、ここで明石いうて書いたら
アホでも明石商のことや言うてわかるやろが、それで省略しただけや
あのなぁ、テレビやラジオの実況やったら正確に言うべきなのはわかるけど
たかが5ちゃんのスレでいちいちそんなこと気にする奴がいるとはまさか思わんかったわw
念のため書いとくけど、もしも明石高校が近畿出るようやったらそれはちゃんと区別して書いたるでw
>>127
うんうんそうだねばっか言うてたらスレが伸びんからな
プロレス的な部分はあるよ
お前の敬意は浅いねん
全てに敬意を払うなんてそんなアホなこと簡単に言うな >>131
人の名前をちゃんと呼ぶこと自体ひとつの敬意や。ちょっと山籠って修行してこい。 >>132
見た人聞いた人に伝わるならそれはちゃんと呼んだことになると思いますが
例えば俺が明石商業のことを痴女って呼んだとしてそれで伝わらんかったなら俺が間違ってるわ
でも明石で伝わったなら果たしてそれが間違いと言えるのか
はたまた敬意がないなんて大層なことになるのか
ちょっと頭固すぎるんちゃうの君 >>133
まぁカチカチの頭かもしれん。そこまでケンカする程の内容じゃないのはわかっとんやけど俺も最近兵庫スレが伸びてないから退屈やってん。 >>122
スパイダーマンで メアリージェーンのことを NJ と 呼んでて アメリカにはそういう文化があるんだと 感心したことがあるが 日本では MS みたいに 思い切った略 はしないよね
明石商業を 明商 という人が 全国的に増えれば ai も学んで 一発変換できるようになると思うけどね そうなったら みんな メイショウって言うんだろうな 今日大阪桐蔭が勝てば明石商業安泰だな
負けても接戦で終わってほしい
天理の1年生の長身投手ええな。
力で大阪桐蔭打線を抑えてるんもな。
この天理、智弁、大阪桐蔭、履正社と総じて1年生投手がいいし、兵庫も中森らが抜けた後の1年生投手出てこんと来年秋は厳しい戦いを強いれるやろな。
結果論になるが近畿を制するチームと初戦当たってしまったんやな兵庫1位の報徳は
報徳戦の勝利で天理は勢いついたな
大阪桐蔭、神宮に行ったらタイキックが待ってるから八百長説
ただでさえ明徳義塾強いのに関戸や月見がおったらもっとおもろかったがな。
関戸はともかく月見なんてなんで甲子園に無縁の東洋大姫路なんかに進学したんや?本人も後悔しとるやろが。
去年は奈良1位の天理が京都3位の平安に負けその後平安が優勝。
今年は奈良3位の天理が優勝。
来年は報徳の番ですな。
結果論になるけど報徳の坂口が一回戦で消えたのほんまに痛い
優勝したとこに負けたから強い理論
日本ラグビーも南アフリカに負けたから実質準優勝か
相手が優勝校であっても大敗負けは厳しいし
明石商業は1回勝って準々決勝で好ゲーム
これで報徳が選ばれたら、選考にかなりのなぜがってことに
(まあ地区大会決勝は準々決勝と違って真剣勝負ではないし)
報徳は、くじが本当にアンラッキーではあった
まあでもくじも含めてすべてが勝負というものだから
結果は負けだからそれを受け止めなくては仕方がない
その負けを生かせるかどうかによって本当の実力が
ためさせることになるか
桐蔭神宮で見たかったなぁ・・・。
個人的には明徳義塾×星稜が死ぬほど楽しみ!年休使って見に行くで〜!
3位校やからて舐めてかかってたらとんでもないことになったね。
四国も高知3位の明徳が四国を焦土にしてもうたわ。
兵庫って去年の平安や今年の天理みたいに3位で近畿大会出場して確変するチームっておらへんな。
3位は3位のままや
くじ段階では兵庫勢はくじ運まあまあだという論調だったけど?
ワシは戦前に言うたはずや。
天理のような伝統校は県順位関係あらへん、出たら常に優勝狙える存在や。
平安や明徳もしかり。
あなどれん。
まあ、報徳もその伝統校の1つやけど。
だから報徳が県3位で出ても近畿優勝は普通にあり得る。
兵庫は毎年明石商報徳国際のシャッフルでいい。それ以外の高校が近畿大会出場しても勝てる気しない
さっきテレビでやってたが報徳バスケ208センチの黒人選手凄いのがいるなw
野球の有望選手らは秋の近畿4強チームに獲られまくりやし、外国に目を向けるのもありか
>>161
彼、西宮の高須中出身だから地元の子だよ 明石商は下級生投手が出てこないのが気になるな
そのレベルにないと言えばそれまでだけど、春には今年みたいに色々出てきてほしい
センバツ出れたらそこでお披露目できるのが理想やけど
高校サッカーは市西宮が滝二を下し、神戸弘陵と決勝か。
しかし神村学園淡路島ってまた香ばしい通信制?の高校が出てきたなw
いずれ必ず野球も強化するやろ
>>165
市立西宮ではなくて県西宮。
県西宮は2年連続の決勝進出 >>165
なんかプロサッカー選手養成所みたいな通信制の学習センターらしいな。
まぁ野球に力入れるとしても先の話やろうな。 神村は鹿児島で急速に力つけてもう今は常連校になってきてるし、関西から留学生も多く兵庫に系列の学校を作っても何ら不思議ではない。
まぁ必ずは外すわw
>>161
天理より報徳のほうが中学のときの肩書き持ち多いでしょ
達なんて阪堺ボーイズの二番手投手だったはずだぞ
1年の杉下はU15だったけど >>161
あのでかい外人がいるだけで、ぜんぜん違うわな 通信制はテニスやゴルフのように個人競技のスポーツには向いていると思う。
野球、サッカーは東洋のように時代遅れのチームが甲子園に出場したりしていると
必ず高校野球は衰退してゆき、クラブチームが主体になっていくと思う
宮カッスの後輩なかなかええピッチングしとるやんけ
東洋の宝やな
>>146
東洋の月見君は明徳では試合にでることができないと自身がわかっていて
東洋に進学したのだろう。
馬淵さんも他校に進学した関戸以外は明徳では全員登録メンバーは難しい
といっていたし他校で活躍の場を求めることは良いとは思わないが仕方ないと
いってた プレミヤはメジャーのスカウトも見てるし、将来甲斐野メジャーデビューあるやろ、
長谷川より通用しそう。
>>175
長谷川ってやっぱり過小評価されてるわ
メジャーで500試合投げてオールスターにも選ばれてるんやぞ
大魔神より上や 月見は体大きいし振る力もあるんやけど現状それだけやね
片山を思い出すわ
甲斐野さん代表で勝ち投手ですか
凄いですな〜
ついでに東洋大姫路の宣伝しといてや
甲子園出た国際の黒田や報徳の中村がプロに入ることすら出来へんかったのに大して目立たんかった甲斐野がこうやって日本代表で活躍してるんやから分からんもんやな
今年の世代も中森以上に大成する子がおるかもしれん
>>176
過小評価なんてされてない。長谷川滋は最高だよ。
頭もええしな。プロ入っても他の選手がマンガや週刊誌読むなか一人だけ英会話の本と経営書読んでたらしいしな。
小中高校と成績優秀。中学時代は軟式日本一、決勝のNHKの中継の中横浜スタジアムのレフトスタンドに軟球でホームラン。
彼は全てで兵庫県No.1やと思ってる。 「1週間1投手500球制限」
高野連が正式決定した。
地方予選、甲子園、すべての公式試合で適用される。
>>177
そうそう
片山くんとダブル
片山くんみたいに三年の夏にブレークすればと思う。 なんかあっけない感じで近畿3校負けてスレにも勢いなくなったな
頼みの明商がどこまでのびるかやな
>>182
でも今のところ500球超えても罰則無し。 大阪桐蔭がボロ負けたことで、21世紀枠の長田だけが頼みの綱やね
>>188
4年ぶり2度目の21世紀枠となれば久々に大荒れやで
全国の進学校から不満爆発や
楽しみやな 21世紀枠推薦に市立西宮。
まあ今年は無いでしょう
埼玉県の、上福岡出身、浦和学院、11期生T組(理系クラス、学年で一クラスだけ)、馬術部、昭和47年生の旧姓 渡部雪枝 今は石川?雪枝をご存じないでしょうか?
高校卒業後に富山で馬の仕事に就職してその後結婚。
愛してもいない男と結婚したようで何故か自分の責任にされました。
何があったかを知りたい。
旦那やクラスメートは俺があちこちに迷惑をかけてるのも知ってながら雪枝に知らせないように、他人に迷惑をかけるのを気にしない屑どもで使えないんですよ。
クラスメートの男どもは水品芳って女一人の責任にして逃げるつもりみたいだし。
子供の悪口言ってもへらへら笑って逃げるような父親みたいですよ(笑)
知ってる人は雪枝に浜松の藤原武士のFacebookの記事を読んでから非通知でも良いから連絡しろと伝えてください。
お願いします。
ここ俺以外ジジイばっかみたいやし、お前が生きてる内に兵庫が21世紀枠で出ることはないやろ
>>190
兵庫の推薦は大方の予想通り市立西宮に決まったな。
俺は市西出身だけど、今年はあきらめてるわ。
最後がコールドのボロ負けだったし。 甲斐野がルーキーでここまでやるとはな、パの新人王やろう。
年俸も大幅アップ、黒田庄に豪邸建つで。
お前らてらこうはん智弁馬鹿山スレで暴れてるの何とかせえや
近畿は天理に接戦の奈良高か近江に
接戦で好投手の隼瀬がいる伊香かな?
近畿は天理に接戦の奈良高か近江に
接戦で好投手の隼瀬がいる伊香かな?
野球って相手との点差とか接戦とかでチーム力計れる単純なスポーツやないねんけどな。
相手に合わせた試合してしまう時もあれば、全てがうまくいく場合もある。
選抜の選考に点差とか接戦とかほんまいらんで。総合力で判断してほしいわ。
総合力みたいな曖昧なものより試合結果と内容で決める方がええと思うけどな
極端な話、天理のメンバー全員が猛烈な腹痛が原因で力を出せずに奈良大会初戦で負けたとしても本来の総合力なら近畿優勝を狙えるはずなので選びましょうってなるんか?
ヤバいな…明石商業から中森と来田抜けたらまた兵庫暗黒時代突入しそうや…
>>204
なんでやねん
適当なこと抜かすなドアホ 明石商も別に優勝したわけちゃうし兵庫の歴史の中ではそこそこおるレベルやろ
黙れテラコウ今日は木曜やからまた1週間サヨナラじゃボケ
春夏連続ベスト4は近年の兵庫に活気を与えてくれることを願う。
中森と来田が抜けたら?狭間の育成力を信じるしかない。
中森とかそんないいPなかなか出てこないからな
名門天理ですら達まで時間かかったし大阪桐蔭ですら藤浪以降出てない
総合力で勝てばいい
明石商は松本→吉高、山崎→中森と隔年で好投手を輩出してるし心配いらんと思うけどな。
中森、来田らの活躍見て明石商でやってみたいと思う有望中学生もおるやろうし
安藤の後を継げるような4番らしい4番は中々出てこんやろうなと思ってたら福本。
1年はまだまだいそうな気がするわ。 春になったら新顔が台頭してくるのが毎年の明商やし。
あと明石商は左打者ズラリの打線を解消せんとバランスが悪すぎる。
重宮や水上みたいな打てる右打者が上位にいたら、大阪桐蔭左腕の藤江は打ち崩せたろうに。
国際の1年で兵庫中で全国制覇
したエースは春には見れるかな?
3番手だった市川の坂本は先にデビュー
したけど
国際の1年で兵庫中で全国制覇
したエースは春には見れるかな?
3番手だった市川の坂本は先にデビュー
したけど
>>216
どこに行ったか不明
国際に行った山崎とダブルエース
みたいな感じだった。 >>216
どこに行ったか不明
国際に行った山崎とダブルエース
みたいな感じだった。 中森、来田らか抜けた来年の世代は報徳が強いと思うけどな。
来年も大阪桐蔭、天理、智弁等は好投手がいて強いのはわかってるし、報徳も長身左腕の久野と強力打線で対抗したい所やね。
21世紀枠も名目つけるのは大変やな、市西宮が47都道府県で目新しい理由って言われても・・・。