基本的に練試専用
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured 毎日鍛えてる高校球児なら大丈夫だろ 屋外スポーツ云々の前にパチンコ屋を営業停止にしろよ
緊急事態宣言出ちゃったからな
練習どころじゃないな
磐城 10-1 いわき光洋
7-7
1戦目は磐城の沖が3回ノーノー、ホームランも出た模様
明石商・中森が5回1失点11Kの好投 スカウトもほれぼれ「何の心配もない」― スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/04/kiji/20200704s00001002248000c.html 練習試合 明石商4―1智弁和歌山 ( 2020年7月4日 明石商グラウンド )
近畿最弱の智辯和歌山相手に11奪三振の中森
健大高崎7-4作新学院
作新学院6-4松商学園
健大高崎11-7松商学園
仙台育英8ー1青森山田
仙台育英5ー4八戸光星
仙台育英4ー0明桜
仙台育英1ー5明桜
仙台育英15ー0学法石川
仙台育英7ー4作新学院
元日本ハムのSSコンビが共に監督として対決。
常総学院(島田)21-0帝京長岡(芝草)
育英が名前に入るのは他には兵庫、奈良、鳥取だけ? 全部何の関係もないんだっけ
10月4日(日)練習試合結果
県岐阜商9−1星稜
県岐阜商11-4星稜
2試合目県岐阜商3ホームラン
沖縄県1年生大会
1回戦
沖縄尚学2−1沖縄水産
興南9−4読谷
2回戦
興南7−1名護
第45回沖縄県高校野球1年生大会
2回戦(タピックスタジアム名護ほか)
興南7−1名護
沖縄尚学5−3宜野座
コザ10−3首里(7回コールド)
KBC学園未来沖縄6−3那覇
第93回選抜高等学校野球大会
優勝候補筆頭 智弁学園高校
投は西村、小畠と他校に行けば200%絶対的神格エースと言われる逸材が2人も抱える。
なかでもエース西村は昨年から主戦投手として活躍、某在京球団スカウトからは高校時代の杉内(鹿児島実)にそっくりだという。
緩急をつけた投球術及びあまりにも落差の大きすぎるカーブは高校生では打てないだろうと言われてる。
又、MAX148KGの速球派の小畠が2番手で待機しプロ顔負けの実力を兼ね備えた万全の投手陣を形成しそうだ。
投も圧巻だが他校が最も恐れるのは打の方である。
なんと言っても大駒の前川、山下、岡島、浅野、三垣の存在だろう。
彼らは長打力もさることながら高い確実性も備え、前川、山下、岡島、浅野、三垣は守備においても超高校級でありチームの支柱となっている。
下級生にも最強U15JAPAN、NOMOJAPANの中心の酒井、北村、角田といった逸材が揃い前人未到の4期連続全国制覇も夢でなくかなりの高い確率で成し遂げてしまうのではないか。
繰り返すが某在京球団スカウトからはこの2年間は智弁学園密着マークしろといった指令も出されているようである。
つまりそれだけのチームなのである。
八戸学院光星 16ー3 盛岡大附属
光星打線ホームラン5発
エースMAX144キロ
5回 9奪三振
>>302 光星は東北大会で柴田に負けたことで相当絞られらたしいが、その結果が出つつあるのかな?