甲子園の雨天試合、ノーゲーム、コールドゲームを語るスレです。
>雨天試合
雨だと中止だから
これが、まず
あってはならない
8回表、東海大菅生が1死1・2塁の攻撃中の場面で降雨コールド
この試合は、内野グランドが一面”水たまり”となる大雨の中で強行・続行された。
試合中盤には、東海大菅生のエース本田が投球の際、マウンド上で滑り転ぶ場面が2度あった。
また、打者がスイングの際に手元が滑り、バットが相手ベンチに飛ぶ場面もあった。
”野球というスポーツ”を行うにはあまりも過酷な状況であり、選手の怪我や事故が起きうる可能性も十分考えられた。
加えて、ホームベースや白線が見えない状況で、正しい判定ができうる状況でもなかった。
このゲームは試合が成立される7回まで続行され、8回表に東海大菅生が1死1・2塁のチャンスの場面で降雨コールドが宣告。
このあとの第2試合からの計3試合は翌日に順延された。
なんで、再試合かコールドかなんだろうね。極端でどちらになっても不満のこるだろ。次の日続きからやればいいのに。
>>10 仮にサスペンデッド制が導入されたところで、公認野球規則のサスペンデッドは正式試合になっていることが前提なので、未達の場合はノーゲームになる。
公認野球規則は高野連単独では変えられないだろうから、高校野球特別規則に続行のためのルールを織り込むしか無いと思う。
この前の雨中の試合に文句言ってるやつらって頭おかしくねえか?
何試合も中止に追い込まれて日程的にギリギリに追い込まれてるからだろ
それくらいの事情もわからねえってバカじゃないの
気象庁予報じゃ西宮は明日も昼前から夕方まで雷雨予想が出てるな
鹿児島商工の相手って常総学院だったっけ
常総学院はベスト4、翌春準優勝。
負けた鹿児島商工は樟南と名前を変えて翌夏準優勝。