◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MHWの質問に全力で答えるスレ87 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1576507380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
モンスターハンターワールド専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは
>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は
>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、
>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
※前スレ
MHWの質問に全力で答えるスレ86
http://2chb.net/r/hunter/1575127061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある質問
【システム・アイテム関連】
Q:予約特典どこ
A:マイルームのルームサービス行け
Q:探索で発見したのにフリークエスト出ない
A:ハンターランクが足りてないと無理
Q:ショートカットが元に戻るんだけど
A:アイテムマイセットにショートカットも登録されてるから
ショートカット登録後にアイテムマイセット作り直せ
Q:右下に表示されるアイテムの順番を変える方法は?
A:オプションでアイテムポーチ開いて△
これもアイテムマイセットに登録されてるから設定したらアイテムマイセット登録しとけ
Q:クエストの隣の吹き出し何?
A:依頼クエスト
クリアすれば食材の入手や設備の強化などが行われる
Q:各設備従業員の雑談長すぎ
A:×ボタンで会話をキャンセルできる
Q:右上に出る緑色のマークは何?
A:チャット未読あり
Q:モンスターのフンどうやって増やすの?
A:増やせないから錬金でこやし弾を増やそう
Q:配信バウンティの???って何なの
A:進行度不足などの場合にその様な表記になります
(星5のランク時に配信バウンティが星7のクエストクリアなど)
Q:乗りどうなってんのこれ
A:ミニマップの周りの白い部分を見よう
赤みが差したら攻撃が来る合図なので移動かR2で耐える
怯ませる毎に白い部分が消え、3回怯ませればフィニッシュ
でかいガイドは進行で消えるが操作ガイドONなら右上に表示されてる
Q:全体マップのモンスターアイコン横のプラスマイナスって何?
A:プレイヤーとモンスターの高低差
Q:力の護符・爪、守りの護符・爪は重複する?
A:ポーチに入れてれば護符・爪ともに効果がでる
Q:クエスト一覧の青クリアと赤クリアって何?
A:青クリアは暫定で出現条件を満たしていなくて未クリア有り 赤クリアは全てクリア
Q:捕獲しても特殊闘技場クエストが出ない
Q:フリーが埋まらない
A:救援を「星◯ フリークエスト」で検索して未クリアの闘技場クエ等が出てくるまで根気よく検索
星4の陸珊瑚テトルーと星6〜7の研究施設の依頼クエストは見落としがち
特殊闘技場や古龍クエストはランダム出現
Q:過去の祭りで配信された重ね着はどうすれば手に入りますか
A:現状では入手不可。同じ時期に再配布されるかは不明
Q.集会所のBGMがずっとFFのままなのですが、手負いの魔獣クリアしないと鳴り止まないんでしょうか?
A.そうです
【装備・スキル関連】
Q:スキルLvってどうすれば上がる?
A:同じスキルを複数装備すれば上がる
防具自体のスキルレベルを上げる方法はない
Q:スロットのマークの違い何?
A:スロットレベル
スロットのレベルより装飾品のレベルが高いと装着できない
Q:属性武器のステータスが灰色なんだが
A:そのままだと無属性で属性解放ってスキルで有効化
Q:装備のαとβとγって何?組み合わせてもシリーズスキル発動するの?
A:αはスロット少なめの代わりにスキルが多め
βはスロット多め代わりにスキルが少なめ
γはイベントクエストで強化モンスターな分スキルなどが強め
αとβとγの組み合わせやレウスとリオソなど同一のシリーズスキルであれば発動する
Q:素材と揃ってるのにオウビートパピメル出ないんだがバグ?
A:オウビートは男性専用でパピメルは女性専用(スキルは同一)
Q:装飾品/カスタム強化素材でない・・・
A:イベクエを除くと歴戦クエストの紫色の報酬枠で出る
危険度1(メインが星6モンスター):なぞ/光る
危険度2(メインが星7モンスター):光る/古/風化/(猛者)
危険度3(メインが星8モンスター):古/風化/(猛者)/(英雄)
※括弧は武器のカスタム素材
装飾品についてはフリーなどでもたまに出る
イベクエで装飾品やカスタム強化素材が出るものが配信されることがある
Q:なぞの珠とかって何が出るの?
A:以下のレア度の装飾品が出て下にいくほどレア度高い珠が出やすい
なぞの珠はレア6までの珠
光る珠はレア7までの珠
古い珠はレア8までの珠
風化した珠はレア8までの珠
Q:歴戦やっても使ってない武器のカスタム強化の素材しかでないよ?
A:歴戦1,000回はまわしてからまたきて
Q:装飾品を集めたい
A:マスター歴戦がおすすめ
レア度8以下も問題なく出る...ハズ
次いで上位危険度3>上位危険度2
狩りやすさが売りだが4スロが出ないのがネック
上位にはイベントクエストで装飾品出やすいのもあるからお好みでどうぞ
【さいごに】
祝・PC版のMHWが発売されました。
しかしPS4とPCでは異なる部分も多々あります。
質問の際は、できるだけ自分が”PCなのかPS4なのか”を明記するようにしてください。
【仲間への怯み攻撃一覧】
●吹き飛ばし
ガンス:竜撃砲
ヘビィ:竜撃弾、拡散弾
●かち上げ
大剣:斬り上げ
ハンマー:アッパー、溜めアッパー(溜め2)、回転強アッパー
チャアク:斬り上げ
スラアク:斬り上げ
●尻もち(怯み軽減3で無効)
大剣:真・溜め斬り
片手剣:溜め斬り
ハンマー:滑走縦回転からのフィニッシュ、溜め3叩きつけ、ジャンプ叩きつけ、叩きつけ(餅つき)の最後
ガンス:竜杭砲の最後の爆発、起爆竜杭の誘爆
ランス:なぎ払い、突進、飛び込み突き、カウンター突きとパワーガードから派生の突き
スラアク:(零距離)属性解放の爆発
チャアク:超高出力属性解放斬り
ライト:斬裂弾
ヘビィ:斬裂弾
操虫棍:飛円斬り
●怯み(怯み軽減1で無効)
・上記以外全て
【その他】
Q:○○でやめていましたが久々に復帰します。何したらいいですか。
A:イビルジョー(武器)→ナナ・テスカトリ(武器・防具・装衣)の順でやって
あとは、歴戦王マムタロト(鑑定武器・防具)、ベヒーモス(防具)、各種歴戦王(防具)を好きなのから
但し歴戦王はイベント配信なので注意。
Q:転身の装衣ほしいけど烈日クエが出ない
A:アイスボーン始めるとベリオ倒すまでストーリー進めないと特別任務は出ないみたいよ
【おまけ】
・○○に勝てない!と質問する場合は使用している武器種や現在の進捗状況を加えて書くことで答えてもらいやすくなります
・マムタロトの装備はマムスレに細かく書かれてあるので質問する前に目を通すことをおすすめします
マム・タロト専用集会所 Part.54
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1566743364/ 導きの地スレから転載
■地帯レベル (初期は上限4、MR49,69,99上限解放で5→6→7)
ホストの地域レベルが低いほど上昇大
全員の地帯ゲージに影響する行動→捕獲/狩猟、部位破壊
当人のみに影響→痕跡収集
ただし1地域のゲージを上げると他地帯のゲージが低下、全地帯合計でLV23が上限(MR100以降)
地帯レベルは一括でのみロックできる
■モンスター
地帯レベルで変化(ハンターノート参照)
闘技場出入りで敵をガチャるといい(Ver10.13以降)
縄張り争いの痕跡で「特殊痕跡解析」が始まり、敵の部位破壊(1体につき1回)や狩猟/捕獲で解析が進む。剥ぎ取りや捕獲なら100%手に入る
解析後は1度だけ誘き出せる。歴戦/非歴戦の選択は出来ず、歴戦が出現しうる地帯レベルの場合常に歴戦で出現
■報酬
・落とし物と剥ぎ取りから導きの地固有素材が手に入る(剥ぎ取りより捕獲の方が多く得られる)
歴戦個体と通常個体は別素材、歴戦古龍等一部を除いて殆どは特定の導き素材で錬金可能なためそれぞれ1度は入手し錬金可能にしておくこと
・落とし物は地質学レベル1を付けておくと一度に2個手に入る(ぶんどり猫の落とし物は対象外)
ただし一個しか拾えないモンスターもいる。歴戦かどうかでも異なる
■注意点
・探索と同じ仕様なので不屈を付けて探索することが可能(50分間)、また死亡時の報酬減は戦闘中の敵にのみ適応されるので敵未発見の場合報酬は減らない
・ホストの目的の地帯以外の敵を部位破壊/狩猟/捕獲することは自分以外プレイヤーの地帯レベルを下げることになる戦犯行為
・LV1地帯を持つホストの部屋でレベル上げすると効率が良い
ただしLV1ホストは殆どが初心者であるため地帯や敵の指定を行わない傾向にある
その場合、意図せず上記の戦犯行動をして荒さないために回線を落としホストや他参加者に影響を与えないようにしてレベルを上げるのが吉(通称:切断)
勿論、目的や敵の指定、もしくは地帯レベルロックの場合は切断する必要はない
・敵を追跡して痕跡収集、ログで逃走しそうとの表示が出たら狩猟/捕獲するのが効率的に地帯ゲージを上げることができる
・切断やホストが帰還すると新たに敵が湧くことはない
※ただし切断を用いて地帯ゲージを上げるのは地帯レベル6→7などレベルが高くなってからでよい
■素材マップ
■導き&カスタム素材一覧
■ツイッター有志による各レベル帯の出現モンス 採取素材 武器レア度ごとのカスタム必要素材
ps://i.imgur.com/3mMMaxh.jpg
■おまけ
41名も無きハンターHR7742019/09/20(金) 00:12:33.36ID:JhlrFNhI
ああああああああああああ
Q.導きの地で目当てのモンスターが出るはずなのに出ません
A..運です。ロードが早いフリークエの闘技場を受けて帰ってくるのをひたすら繰り返してください
Q.激運チケットが10枚持てるらしいんですが
A.ログインボーナスを受け取らなかったら最大でチケットを5枚分貯めることができます。
なのでチケットを5枚持った状態で5日間ログインボーナスを受け取らなかったら10枚分のチケットを所持することができます。
持ちきれないチケットは全て破棄されるので貯めてたチケットを受け取るときは一度全てのチケットを使ってからにしましょう。
Q.特殊闘技場のクエが出ません
A.特殊闘技場は捕獲したら出る。一度クリアしたら以降はランダムで出たり出なかったりする。
覚醒能力の防御力強化って、複数個付けることはできないんですか?
6を付けてから、何度やっても防御力強化が出なくて
ムフェトにオトモのぶんどり刀は全素材取れますか?
1回試したところ重殻と厚鱗は出たけどレアも出るのかな
>>10 出来るんですね!運がないだけかぁ
ありがとうございました
>>1 赤龍ノ狙ウ弩・乙
>>9 ぶんどり刀は剥ぎ取りで出る素材は全部出る
赤龍の剛角と裂光の龍脈殻だけ部位破壊報酬でしか出ないから
それ以外の素材なら取って来れるはず
ムフェトで他者の集会所に入って遊び、終わったので抜けようと思ったんですが、抜け方がわからなくてゲーム終了をして抜けました。もっとスマートな抜け方ってあるんでしょうか?
>>13 クエストカウンターから別の集会エリアに移動
自分で集会エリア作って移動すればいい
覚醒武器にYを一つつけてしまったらもうYは出てこないのでしょうか?
例えば攻撃Yを付けていて防御Yを付けたかったら攻撃Yを消さなければいけませんか?
>>16 攻撃VIと防御Vが付いてるってことなら防御VIは出るけど
防御VIを付けると既に付けてた攻撃VIはVに下がる
やっと歴戦のジンオウガ亜種が出るようになったのですがジンオウガ亜種の武器で特に優秀な武器種を教えてください
>>1乙
毎回気になるんだけど
>>1の「テンプレ見ろ」「wiki見ろ」禁止でどんな質問にも全力で答えるのは構わないんだけど
それなら
>>2以降のテンプレ必要なくない?
>>1だけにすればその分質問も回答も1スレで多くレスできると思うんだけど
>>22 目的が違う
テンプレ見て解決するのならそれにこしたことはないが
見なかった人もいるだろうからその人をせめるようなこともだめ
>>22 賢い人は聞く前にちゃんとテンプレ見るからその分お馬鹿な質問は減る
頭の悪い虫は何も見ないで公式に乗ってるようなことすら聞くし3レス前にある同じ質問もする
一応賢い人用にテンプレはあると思ってる
>>22 テンプレに無い:毎回同じ質問で却ってスレが溢れる
テンプレに有る:無い時に比べて明らかに質問減る
久々復帰のやつ、明らかに減った。
属性武器の環境装備が、力の解放5+ムムムムムかムラムラムに
なりつつあると聞いたんですが、どっちの方が強いんですか?
ジンオウガシリーズスキル+赤ゼノシリーズスキルの構成で 力の解放を7まで上げようと考えています
力の解放のシリーズスキルの説明で効果が発動しやすくなるとありますが、どれくらい条件は緩和されるのでしょうか?
またクールタイムはどれくらいでしょうか?常時発動できるくらいならめちゃくちゃ強いと思うんです
導き用の睡眠太刀ゴルルナ装備って作った方が効率良い?今は地質学いれて大体1匹1個手に入ってる
今は地質学の得意武器で回してるけど覚醒武器で大霊脈玉が大量に必要になっちゃって効率良いなら睡眠太刀装備作ろうかと思って
そもそも導きは睡眠装備で拾っていかないと効率悪いから即作るべき
ストームスリンガー装備を作るのに特射珠が欲しいんですが、どの危険度の歴戦調査orイベクエが効率良く狙えるでしょうか?
特射も特射2も両方未所持です
>>20 ヘビィボウガン
あとはほとんど覚醒武器に喰われてしまったんじゃないかなぁ
>>27 極意で変わるのは発動条件の被ダメの方
181以上のダメージで発動だったのがLv6以上では131以上に緩和される
一度効果が終了したら再発動までは再び5分間発見状態でいるか
被ダメージの条件をもう一度満たせばいい
>>30 特射珠はレア7だから上位の装飾品救済クエがあるならそれでもいいし
無い時は危険度2以上のMR歴戦調査クエとかで狙えばいい
結構レアな方だから単品で狙うのは大変だけど
ムフェトで一層目、二層目はわかるんですが1週目、二週目とはなんですか?あと時間切れと逃げられるのは何か違うんでしょうか?
野良のムフェト部屋の出来事です
自分はムフェトの経験があまりないですがテンプレ装備を作成しワンセット真面目に戦い討伐しました(ハイエナ等の地雷行為はしていません)もう1度やろうとしたら部屋主から足並み揃わないので蹴りますと言われて集会所から除外されました
今は野良の集会所でもそういった行為は普通なのですか?
ムフェトがしたいので勇気をもって初めて掲示板に報酬をあまり気にせずに楽しもう部屋を立てたのですが誰も人が来ません
ムフェトを楽しめるいい方法ありますか?(1人でやったのですが楽しむよりあまり上手くないのもありつらかったです後ボッチでコミュ障なのでフレいませんサークルとかもちろん入ってません)
何かフレ作れとかサークル入って固定でやれとか以外の方法があれば教えて下さい
長文すみませんでした
>>33 制限時間は20分
初回20分で討伐するのは相当の火力と手順が必要なので普通の人は逃げられる(=時間切れ)
普通にやって2回目(2週目)、集会所に人が少なかったりすると3回目(3週目)で討伐できるようになる
1回やる毎にムフェトの耐久力みたいなものが減っていくので2週目3週目は討伐が楽になるって仕組み
1層目、2層目はエリアの事。最初にダメージ与えていくと下の階層に降りていく(2層目)、そこでさらにダメージ与えると3層目に降りていく(3層目がラスト)
>>34 早く討伐したチームが次回にさっさと出発すると他のチームは遅れて出発することになり、他のチームは遅れる事となる
そのタイミングのズレが積もり重なると後発の1戦目のタイミングで先発が討伐してしまうことがあり1戦目なのに完了してしまうという自体が起こりかねない
それを嫌う部屋主が足並み揃えない人達を蹴っ飛ばすのはたまにある
その部屋主がちゃんと音頭取って(全体チャットとかで指示出す)いるならばそれに従えばいいし、何も言っていないなら主が悪い
たまに理不尽に蹴られたりする事もあるけど気にしないで次の集会所にいけばいいよ
>>34 追記
足並みに限らずHRが低いとか自分の指示に従わなかったとか違うパーティに入ったとか(あぶれただけなのに)みたいな
些細な事で蹴られる事もある
野良でそんなこと気にしてたら精神的に良くないのでほんと何の気にもとめず他の集会所に行けばいい。それが野良だ
例えば耐火珠Vで火耐性20にした後で耐熱の装衣を羽織ると効果はありますか?
@装衣の効果(熱ダメ無効など)+火ダメージを更に軽減
A装衣の効果のみ得られる
どっち
>>34 一周目と違うパーティーに入ろうとしたとかでは無くて?
武器種がわからないからなんとも言えないがテンプレ装備なんて無いからそこは怪しいね
装備がチグハグとか単に著しく非効率な立ち回りしてたから蹴られたとかだと思うがまあ一人で3乙繰り返さなきゃ個人的な何でも良いと思うから死にまくらない程度のPSあるなら気にせずやるしかない
キックの基準は人によるしネームの色とかMRが何百以下とかくだらない理由で蹴る人もいるからね
>>36 何も言われずに討伐後にチャットでさっきの事を言われ蹴られました
野良はもっと気楽だと思っていた自分が間違いでしたね(個人的には指示したい人は募集掲示板があるのでそっちでお願いしたいです)
いいメンツとできるようにあまり気にせずに頑張ってみます
ありがとうございました
野良で指示するよーなのは現実でうまく行かない
管理職やらまーそんなやつらの可能性
>>40 野良部屋で何も言われなかったので自分が2回ともクエをはりましたがメンバーは同じかは覚えていませんでしたちなみに誰も乙らずに討伐しました
自分は黄色ネームで破壊王体力増強3火耐性20(もちろん火力スキルも積んでます)防御力900以上で報酬ランク16でした
ともあれもっと色々頑張りますありがとうございました
>>35 ありがとう。いつも野良でやってるんですが何週目に当たるかはランダムなんですね。
専用固定で部屋主ならまだわかる
がいち野良のキモオタでしかないやつがリーダーになろうとするなとは言いたい
>>44 それなら後発になってて(他のPTがかなり前に出発している状況)
2周目行くにあたって他のPTをかなり待たせてたとか
逆に早く行き過ぎてて他のPTが1周目から戻ってないのに勝手に2周目行ってた可能性もあるかもね
きちんと足並みを合わせた方が得なクエストだから
あまりに他のPTの状況とか気にせずやってるチームがあると気にする人もいる
大剣使いです
ムフェト戦ですが敵視を受けた時の立ち回りはどうしてるのが良いんでしょうか?
離れると暴れるらしいので今は普通に戦ってます
覚醒武器のボウガンに装填upを付けたいのですが中々出ません
何かコツはありますか?
ムフェトにムフェト武器担いだ場合何かメリットありますか?
>>49 コツはありません
覚醒能力付ける順番など変えて何回もやるくらいしかないです
覚醒前にセーブして失敗したらセーブせずに終了してね
覚醒武器に石使った後セーブしないでタイトル戻ると石使ってない状態に戻るけどこれでリセマラ出来る?
>>54 種は一緒だから同じ選択をすれば同じ結果
途中で違う選択をすれば多少は変わる
>>54 乱数が決まってるからリセットして同じ武器を同じやり方でガチャ回しても出てくる覚醒スキルは同じ
違うスキルを付けてみたりして乱数の進み方を変えれば可能
覚醒チャアク氷でナナ絶対殺すマンになるには攻撃と属性どっちの覚醒がいいですか
W後期の抗菌氷みたいな羽に超出ぶっぱなす立ち回り想定してます
質問失礼します
ムフェトジーヴァ武器の覚醒レベルはいくつまであるのでしょうか?
欲しいスキルが出なかったときは蓄積してスキルを厳選していきたいのですが
欲しいスキルが出ないまま覚醒レベルMAXで強化不能になり
中途半端な武器にならないかが心配です
>>58 現状スキルは何回でも付け替えられるし強化不能なんて事にはならないから
覚醒素材の許す限り好きなだけスキルを厳選すればいいよ
ボーナス付かなくなるだけで
覚醒ガチャはずっとできるよ
>>57 強属性の瓶ダメは属性値以外なにも乗らないから超出ぶっぱマンなら属性盛り一択
>>58 VIが最高だけど1つしか付かない
シリーズスキルを厳選するんじゃないならレベル低くてもいいから
とりあえず目的のスキルの弱いやつを付けた方が強化は楽だよ
同じカテゴリの上位版が一定の確率で出るようになってるから
>>59 一応補足すると自分が確認してるLv.26が最高だった
その範囲での付け替えになる
すみません、昨日防御力強化について質問した者ですが、あれから100回は能力を抽選し直したのですが、防御力強化が全く出ませんでした
迫撃のヘビィボウガンの1番目に防御力強化6を乗せて、その後2つ目の防御力強化を引くまで回したのですが、1回も出ていません
単なる確率だ、というにはちょっと無理があるような気もするのです
ひょっとして1個以上は付けられない仕様なのですか?
>>59 >>61 ありがとうございます
覚醒レベル26までということは26回はガチャ厳選できるということですね
今もうレベル20くらいまで強化してしまったので残り回数と相談して厳選してみます
ありがとうございました
>>64 違うぞ
覚醒LVは星の数の合計
抽選はptさえ有れば無限にできる
>>64 いや
総レベル26内で何回も付け替えられる
>>65 そうなんですね
すみません 誤って解釈していましたが理解しました
星の数の合計が覚醒レベルになっているのは気付きませんでした
どうもありがとうございました
>>66 覚醒レベルはそういうことだったんですね
すみません やっと理解できました
ありがとうございました
>>63 言われてさっと試してみたが防御は複数出ないねー
まあ付けられるって人も居るから自分の抽選だけでは何とも言えんけど
あくまでも公式じゃなくて有志の回答なのでどこまで信じるかは自分次第な所あるからね
>>69 回答ありがとうございます
これからは複数個は付けれないという認識でいきます
ライト以外で作っておいた方がいい覚醒武器を武器種問わず教えてください
>>71 近接ではどの武器でも爆破が強いと言われてる
あと龍封力が唯一無二なので龍
覚醒で眠太刀作ろうと思ってますが
クルル太刀を超えれますか?
属性で上回るの無理?
>>73 睡眠特化で、と言う事ならクルル太刀を超える事は不可能
水ライトって強いんですか?頭だと一発20くらいが3連するけど、これくらいでいいんですか?
近接覚醒武器では、匠を使う前提では、最低限覚醒切れ味スキルいくつと匠レベルいくつ付ければ紫が出ますか?
>>74 導き用にと思いましたが
クルル太刀超え無理っすか
属性開放分軽くなればと思ってますが
ありがとうございます
>>77 切れ味IVから紫が出て匠5が必要
切れ味Vだと匠4
切れ味VIだと匠2で紫が出るようになる
>>78 属性解放が大変なら頭胴腰カイザー、足ガルルガで、腕をアーティアと言う手もある(それでも解放珠が1つ必要だが)
護石で睡眠強化4を使うのが良い
覚醒武器って同じ属性の性能違いってあるんですか?
それともそこの厳選は必要なくて出た武器の覚醒Lvを上げていけばいい感じなのでしょうか?
>>81 ありません
好きに覚醒能力を取っていきましょう
>>80 ゴゴカゴゴで真会心使ってます。
コレで結構寝てくれますが
比較してどうなんでしょう?
切れ味キープはイイなと思うけど
>>82 ありがとうございます
被ったら素材にすればいいんですね
>>84 残念ながら固有
ムフェトが第一層でよく使ってくる、軸合わせがやたら正確なブレスの回避が
安定しないのですが(横方向に走ってもダメ、緊急回避もコロリンに化けやすい)
安定した避け方ないでしょうか
泣シミュは覚醒武器対応しているのでしょうか?
炎王龍の武技と龍脈覚醒のシリーズスキルで検索してもヒットしなかったのですが
>>86 撃ってくる0.5秒ほど前に軸合わせをしなくなり首の方向が固定されるから
冷静に普通に走り続ければ当たらないハズ
>>86 あれはハンターの移動先に狙いを定めるから
そのまま走ってもコロリンしても喰らってしまうことが多い
口の中が光った時に狙いを定めてそれ以降は首の向きは変わらなくなるから
その時に自分の進行方向のちょっと先に向いてたら少し戻るとかするといい
>>87 武器スロの欄をずっと下の方までスクロールさせてみ
>>88 それが当たるので困ってます
軸合わせが大ざっぱなやつと正確なやつがあって、前者は走り続ければ
余裕で回避できますが、後者は走ってても当たるので死亡率高くて困ってる状況で・・・
次に見た時に
>>89さんがおっしゃっている方法を試してみます
先読みということなら納得がいきますし
お二方とも、どうもありがとうございました
>>83 横からだが、クルル太刀状態異常特化と睡眠強化Lv.4、真・会心撃【特殊】(ゴゴシゴゴ)で導き行ってるけど、歴戦ことネギが寝床除いても8~9回寝るよ
会心は盛るけどそれ以外の火力は抑えて、なぶり殺し
>>83 追伸;
属性解放は護石使ってるよ
切れ味は鈍ってもあまり気にせずエリア移動時に研ぐくらいで、心眼付けて対応してる
ムファトってクエストで使った武器種が報酬で出やすくなるとかあります?双剣で行ったら双剣ばっか出るんですけど…
>>94 受付で報酬受け取る時に担いでいる武器が出やすい。
1枠は確定で、大抵2枠出る。その他はランダム。
だからランダム含めて自分の持ってる武器種5つくらい出る事もある。
「この武器種が欲しい」と思ったら、クリア後集会所に戻ってきたら、
手持ちの武器(入手したい武器種。生産でもなんでもいい)に持ち替えて報酬受け取るといい
真龍脈覚醒の加算は属性または状態異常値の上限を越えられますか?
ムフェト最下層のガスの場所2ヶ所と誘導のさせ方、爆発のさせ方を教えてください
>>95 ありがとうございます!無事望みのランスがでました!
覚醒能力発現までの必要ポイントが15になったり20になったりするのは
なんか条件あるんかな?
発売以来MR40くらいで辞めてしまってたんだけど今復帰するとしたら何からすればいいでしょうか
お願いします
>>97 場所はどれもエリア端、一帯が緑に光ってるから遠くからでもすぐ分かる
誘導は敵視取った時に連れてくしか確実な方法はない
起爆方法はスリンガー弾を撃ち込むのが確実
>>99 覚醒Lvによって増減する
覚醒Lvが高ければ良い能力が付きやすくなるかわりに必要ポイントが少し増える
>>100 >>4 まあ今ならもうすぐにMRに上がってもいいと思うけど
防具作成終わった後はマカ婆以外にムフェト素材の使い道ありますか?
>>102 ありがとうございます!スリンガーの弾はなんでもいいんですか?ガス爆発?だから可燃石?
覚醒武器で6555などの表記はどう言う意味ですか?
>>102 覚醒レベルと蓄積回数がごっちゃになってないか
覚醒レベルはただ現在の強化状況を示してるだけで良い強化が出やすくなるわけではないよ
>>61 遅くなりましたがありがとう
属性全つっぱにします
>>103 武器
>>104 大剣空振りしても起爆したからなんでもいいと思う
>>105 〇〇強化VI
〇〇強化V
〇〇強化V
〇〇強化V
のような強化の仕方
大抵は攻撃力強化だろうけど
導きの地で瘴気Lv7からLv1に下がった状態で「おびき出し」でLv6の黒ティガ
を呼ぶことは可能ですか?
>>109 呼べます
ただ、少し固有素材が出にくくなるよ
導きの地の地質学ってまだ修正されてないよね?
されたの?
今日から行かないといけなくったので^^
>>110 レスありがとうございます。
それなりにデメリットもあるのですね・・・。
素直に瘴気上げなおします
森林地帯のレアモギー捕獲する前に地帯レベル1にしちゃいました。。
友達の地帯レベルが7なので友達のウン地に篭って粘ろうかな思ってるんですけど友達が探索から離脱したり自分が長時間放置してオフラインでのプレイになってからでもレアモギーって出現しますか?
ムフェトソロがあまりにも時間かかりすぎて辛いので野良のマルチに行こうと思うのですが
マルチをほとんどやったことがなく何か良くない事をやらかしそうなので注意点や流れなど教えていただけないでしょうか
1、1回目は○○の武器を使って△△を壊す等野良の一般的な流れ等はある?
2、部屋に入った後の挨拶等マナー関連は必要?
3、入った時既にクエストが進行中の場合は1周(討伐)が終わるまで待機するべき?途中からでも空いたPTに入って加勢するべき?
とりあえず気になるのはこのあたりなのですが
他にソロと勝手が違う事やムフェトマルチ特有の何かがあればわかるところだけでも教えていただけると助かります。
各武器種毎に覚醒武器の「これだけは持っとけ」ってある?
ライトの水
大剣の爆破
以外だとどんな感じ?
>>115 武器何使ってるのか分からないけど、
・頭胸翼背中尻尾がポイント高いのでそこを破壊する。
・死なない。
・敵視取った後にグルグルとムフェトの周りを回らないで頭付近を攻める。
1、2、3は野良ならそんなに気にしなくてもいいかと。それより今言ったやつの方が『どちくしょう!!』ってなるからw
効率部屋とかならまた地雷って言われることもあるけど、普通に野良で入ったら「お前のルールなんかしらねぇよ!」でいいと思う。
>>117 ありがとうございます
武器は大剣と片手以外はどれでも使えるので何か決まりごとがあるなら合わせようと思ってました
3点把握しました 野良はあんまりガチガチにルール固まってる感じではないんですね
>>115 募集部屋は部位破壊の手順等細かいけど
逆に野良はその辺自由だから、乙らずに好きな武器で高ダメ稼いでいればいいかと
中には既に破壊した箇所いつまでも殴ってる人居るくらいだから
自分は一周目は殴る場所分散が痛いから、より多くの人が殴ってる場所に参加して
出来るだけその回で破壊迄持っていきたいと思ってる
二周目は時間あるから、一人でも未だ破壊していない箇所を狙ってる
最終エリア残り数分になったら、部位よりもクリア優先
ショートカットでアイテム使った後にターゲットが外れてる場合があるのなぜ?
覚醒武器シリーズスキルに対応した
スキルシュミ知りませんか?
スマホアプリあれば有り難い
ベヒーマム以来久々にムフェマルチ行きだしたが、マルチ寂しくなったと思った。(野良部屋)
挨拶してもほとんど無視される。たまにスタンプ返ってくるぐらい。
ベヒのときはみんなで頑張った感あったのに。
挨拶しないほうが良いのかな?
今はこんなもんでしょうか?
>>122 挨拶が返って来るのを期待して挨拶してるならしなくていいんじゃない?
自分はとりあえず集会所な入った時と出る時、クエの開始時にはするけど返ってくる事は期待してない
野良部屋なんて出入り激しいし入ってくる人と出てくる人全員が挨拶して
元々居る人が全員それに反応して返してたらずっと挨拶してる事になりそうだよなw
>>119 ありがとうございます
一度行ってみたらかなり自由で集会所放置の方もたくさんいてあんまりガチガチにならなくて良さそうでちょっと安心?しました
たしかに意志疎通が取りにくい分こっちから合わせるほうがスムーズに進みそうですね!
細けーこと気にするような繊細さんは野良いったら
胃がキリキリ頭痛ギリギリすっからいかねーほうがいいぜ
おおざっぱでいいんだよあんなの
>>124 期待はしてないけど
挨拶が迷惑なのかな?
と思ってしまう。
ムフェ1回目開始のよろしく
討伐後のお疲れさま
ぐらいなんですが
>>120 コントローラーの問題か当人の問題かは微妙だけどR3押し込みもやっちゃってるから
似たようなので逆にショトカ使ったらタゲ固定になったりする
>>129 ログ自体が小さくて見づらいのとシステムインフォ等も流れてしまうから発言と気づかない人が大半
>>129 寂しくなったとか無視される、ベヒの時は〜とか言ってるから返事期待してるのかと思った
それなら最初から「挨拶は迷惑ですか?」って質問すれば良かったんじゃない?
挨拶なんかいらねーんだよ
してーときにすればいいんだよばーか
こー言うやつがいずれ野良であーしろこーしろとか
愚痴いいだすんだよ
すみません、教えてください。
ライトボウガンで反動中からは反動小になると具体的に何がメリットあるのでしょうか
複数の効果があれば全て教えて頂きたいです。
イメージは反動少ない方が攻撃回数が増えそうな気もしますが。
どれぐらい違いがあるのか教えて頂きたいです。
>>134 小の方が0.2秒早く次の行動ができる
が反動は無理に小に持っていかず中でも問題ない
リロードは目に見えて違うから速いを狙うべきだが
武器を構える?みたいなジェスチャーはどうやれば手に入るのですか?ジェスチャーパック買ったけどありません
>>135 ありがとうございます。
上から目線ですみません。
期待しいた通りのめりゃ分かりやすい説明で感動です。
本当にありがとうございます。
>>134 速射の場合は発射間隔も短くなるからより効果が大きい
まあトレーニングモードで撃ってみれば一目瞭然よ
対ムフェトにムフェト一式で属性やられ3ついてたら火耐性は一切不要ですか?
それと火耐性で軽減される攻撃はありますか?
ムフェト武器の水ライトについて
覚醒は何にすればいいのか
運用は真達人ゲイうんようでいいのですか?
ほかにオススメスキルとかあればお願いします
ムフェトの尻尾に傷つけた場合切断の弱特はのりますか?
導きに睡眠武器を持って行ってますが、与える状態異常値に切れ味って関係しますか?
関係しないなら、あえて研がないことでモンスを延命させて、睡眠壁ドンの機会が増やせるかなと
>>146 切れ味は物理と属性には補正かかるけど状態異常には関係しない
あと導きは落とし物の数が一律○○個って決まってるって前に見た気がする
レア7の全開珠か、レア11の全開珠Uが欲しいのですが、珠沢山入手できるオススメクエは有りますか?
マカは30回未来視して駄目なので諦めました。
調査クエは歴戦ラージャン捕獲を回してます、一度の報酬で平均5個は珠出ますが目的品は一切出ません。
ムフェト初心者です。対ムフェトの徹甲ライトのスキルについてアドバイスお願いします。
体力3砲術5属性解放3破壊王3の他にどのようなスキルが有効でしょうか。今はとりあえずのKO3フルチャ3と、下手くそなので加護3、火耐性1をつけています。覚醒はゾラ固有と攻撃4つ、カスタマイズは反反回回です。
2周目は別武器に変える予定です。
>>145 乗るけど鱗じゃない面に攻撃を当てる必要がある
最大弱点の属性が柱以上のモンスターはどのくらいいますか?
大体で良いです
今更なんですが大剣使ってる方がスキルに怯み軽減2を入れてるのは何故なんでしょうか?
軽減1じゃだめなんですかね
ムフェトの防具スキルの龍脈覚醒て使えます?攻撃し続けると自動回復効果を得るらしいけどそんな効果感じないので。プレイヤースキルが高い人向け?
>>154 武器種よって回復まで攻撃回数違うので武器種が分からないとなんとも言えないが今は流行りでめっちゃ使われてるぞ
>>153 ラヴィーナに勝手についてくるだけで、そもそも大剣は怯み軽減なくてもいい武器
最近始めました
受付嬢の衣装DLCを買おうと思うのですが、買った人など居ましたらオススメを教えてください
「旅団の看板娘」(4Gが好きなので考えたが顔が微妙)、
「悪戯チャームドレス」(デザインと化粧は好みだが言動との兼ね合いがどうか)、
「なりきりアイルー」(顔が隠れるのは良いが造形がやや怖く感じる)
「新大陸三ツ星シェフコート」あたりで考えています
タイラントも考えましたが流石に雰囲気が崩れるので・・・
>>157 全部買った。適当に変えて遊んでる。真夏にコートとか真冬にビキニとか
ファッションはそれぞれの好みがあるので割愛
色々衣装変えてからムービー見返すと楽しい(ウィッチャー関連とか)
没になった男の子バージョン衣装も見たかったな
ビキニのやつは持ってる本の体裁色がちょっと変わる
ムフェトって一週目である程度部位破壊が出来たら2週目は火力盛りにして有効部位をひたすら殴って早く討伐で良いんですよね?
それとも一週目で壊した所をもう一度壊して行った方が良いですか?
>>160 早く討伐して回転を上げるかは、その集会所の方針によるとしか言えない
報酬にこだわるなら、出来て無い部位破壊を狙った方が良い
サークル内なら、その辺の打ち合わせを事前にやってから行った方が意思統一できる
野良なら好きなようにやったらええんでないかな
ジンオウガ亜種の特殊痕跡はどいつの剥ぎ取りから出ますか?
さてこっからはこたえうよ
亜種の痕跡は運だどの種族が出るかなんてランダムで数こなすしかない
>>154 ・3部位で見切り4、5部位で見切り7をシリーズスキルで付けられる
・属性が重要な武器はさらに恩恵あり
・武器を振ると赤ゲージが出るので逆上を常に活かせる
これをどう取るかやねー属性がほぼ意味をなさない大剣でも使うタイプはあるくらいだよ
>>160 1周目壊した部位を2周目で狙うのは厳禁
>>164 落ち込むないさあ
まあ救難で頻繁にでとるから
旬のうちに入って素材集めてもいいのよ
聞きたいんだけどムフェトさんが敵視してくる条件って判明している?
>>160 野良だと仮定して、2周目は、受付嬢メニューに残ってる部位が表示されるからそれを狙う。
全部終わったら(全ポイント-225の時点で報酬MAXだから厳密には全部でなくていい)火力で削る。
但し部位残っていても、残り時間との兼ね合いで、討伐優先(与ダメ優先)にして
足狙いに切り替える事もあるのでそこは臨機応変に。
2周目ペアになった時はちょっと不安になって最終エリアは最初から最弱点狙いの時あった。
ムフェトジーヴァなんですが背中の部位破壊狙う時は翼角辺りであってますか?それとも横腹の上辺りですか?
あと名称がのってない部位破壊って表示は一周目で一度壊した部位が壊れたって事であってますか?
導き凍て地でノーマル凍てギエナの素材を取り忘れたので
マップで凍てギエナ確認→地帯レベルを下げる→導き出発
とやったら歴戦凍てギエナでした。
レベル下げってこういうときに使うもんじゃないんですかね?やり方間違ってますか?
>>172 マップ確認した時点で出現モンスターが決まってるからその時点で下げても歴戦は歴戦のままでしょ
>>173 マップでは歴戦かどうか区別出来ないから未確定だと思ってました
下げたままマップに出るまでやってみます
ありがとう御座いました
赤龍の水ライトの構成で特殊射撃強化が入っていることが多いですが、属性弾は特殊射撃強化でダメージアップするのでしょうか?
>>175 地雷(起爆竜弾)用に付けてるんだと思う
ダウン時に積極的に設置してるはずです
>>169 公式発表やTipsだと一番ダメージ与えた人になってるけど
報告や経験から言うとそれ以外の要因もありそう
スリンガーやガンナーの照準の為にL2ボタン押すと、だんだんカメラが上に上がってくんだけど、同じような人いる?
ムフェとがたまに即死の後壁復活する前にまた即死撃つんですが
これはベビのDPSチェック的なものがあるんでしょうか?
>>183 どういう仕様なのかを教えてほしいんですが…
運が悪いとどんな戦い方しても回避不能即死で終わるって事?
>>185 それはなかなか萎える仕様だなあ
ありがとうございました
マルチでプレイ中モンスターが眠った時に頭に爆弾を置きますが爆破役はある程度決まってるんでしょうか?
ムフェトの胸に対して
臨界にならないとまともにダメージ通らないのはわかってるけど
徹甲とか砲撃とか爆弾とかの肉質無視的な攻撃で
一層二層の内に胸破壊ってできる?
>>187 ホストの意思に任せればいいかと
それか仲間の武器によるかな
大剣とかハンマーいるなら溜め当てるだろうし
ちなみに導きで眠りに頭樽爆はぶっ飛ばしの邪魔になって嫌がられる場合もあるから注意ね
というか普通のクエでも樽爆の初撃2倍ダメージなんかよりクラッチぶっ飛ばしダウンに4人でフルボッコの方がダメージ効率いいんだけど
眠りに樽爆置くのも
頭に置くのかぶっ飛ばす先にある壁際に置くのか
ホストの意思に任せればいいんじゃないかな
導きじゃなくても最近は寝たらそのまま壁ドンが主流だな
壁ドン後に全員で袋叩きにした方がダメージも睡爆と比較にならないぐらい出せるし
頭に爆弾置くとクラッチ時に吹っ飛ばされて壁ドンできなくなるから迷惑になるよ
ぶっ飛ばしの邪魔にならないよう最寄りの壁際に置くなら喜ばれるだろうけど
しっぽに爆弾置いて起爆と当時にクラッチふっ飛ばしじゃダメなの?
覚醒武器ですが手数の少ないハンマーや大剣は毒や爆破でも良いと思うのですがスラアクだとどの属性のを強化するのがオススメでしょうか?
質問させてください。
このゲームのセーブのタイミングがよくわかりません。
集会クエ(ムフェト)終了後セリエナに戻ると大団長に!がついてるので話しかけて保存。
ゲーム終了。
次回ゲーム開始、ムフェト討伐後セリエナに戻ると大団長に!がまだついてて同じ内容を話される。(=保存されてない?)
また、覚醒能力を付与した後にセリエナで保存、別の集会所へ移動を行うと付与が保存されていないこともあります。
知り合いが経験した出来事だと、ムフェト討伐後一緒に行った人とギルドカード交換。
覚醒付与してセーブ、その後自分の集会所に移動してくると覚醒付与が保存されてなくて、
集会所にいくと討伐報酬受け取りからだったけどギルドカードは持っていたそうです。
確実にセーブされるにはどうすればいいですか?
>>191 爆弾のダメージが2倍になるのは1つだけだし誤差だ誤差
それで即怒ってぶっ飛ばし出来なくなる方が痛い
正直今龍結晶テオナナとか導きの氷雪の上のエリアで寝るヤツみたいな壁ドン出来ないとこ以外で頭に爆弾置かれるとイラッとくるくらいには壁ドン爆弾起爆に慣れてしまった
>>193 自分でセーブしろ
オプションのシステムから出来るだろ?
>>188 出来ない
臨界じゃないと壊せない
>>184 運が悪いとと言うより岩を発生させる攻撃(天井にビームorボディプレスみたいなの)を怯み等でキャンセルさせてしまうとそうなるから火力が高すぎるptだと発生する可能性がある
切実な質問です。ぜひ解答お願いします。
現在MR69導き森林レベル5で、解放クエつらぬけ武道家魂が出ません。調査班リーダーにも話しかけました。めぼしいNPCからびっくりマークもでてません。M6任務のガルルガはまだやってませんが、関係ないですよね?ほんとややこしくて困る
ムフェトガンスの爆破使ってるんだがスキルが
斬56会心5通常2状態異常5なんだが状態異常って必要かな?
すみません。
教えてください。
以前、ライトボウガンで属性珠を5個と6個を比べたのですが
変わりなかった様におもったのですが、今は攻撃値は6個の方が
高くなったのでしょうか?
1年程前に5回トレーニングルームで確認した時は変わらなかったのに
お教えください。
宜しくお願い致します。
また違った場合どれぐらいかわるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
・スラアクのパンパンはダメージの割に部位破壊が進まない
・大剣の真溜めはダメージ以上の部位破壊能力を持つ
この二つの攻撃の部位破壊能力に補正が入っているのは有名な話ですが、
他に部位破壊能力に補正が入っている武器、攻撃があれば教えて下さい
>>196 工房の、2期団の親方ではなく武具屋のお姉さんには話しかけた?
>>197 基本的にはいらない
ラスボス想定の爆破特化のネタ装備とかあるけど
普通に装備組んでて爆破属性強化とか付けないでしょ
通常型のガンスなら攻撃か会心でも付けた方がいい
岩落ちてない場合に限りモドリ玉で戻れるとかなんとか
属性弾って弾丸重化乗らないの???
乗らなかったら全部見直しだわ、とほほ
ムフィトで敵視を毎回されるのですが、武器種によって違いはあるんでしょうか?
太刀しか使えないので困っています
>>199 クラッチした時に与える微ダメージとクラッチ中の武器攻撃の一部モーション
この2つには部位破壊の蓄積がない又は限りなく低いみたい
ランスでの検証だけどランスだけの仕様と考えるのは不自然だから全武器共通なんじゃないかな
クラッチ攻撃は部位破壊しにくいってこのスレでも何度か話題になってたし
>>204 ない
と言うか太刀なら見切りあるんだし他武器より楽な方だぞ
おそらく散々質問されてるだろうけど、質問させて下さい
予約特典のユクモノ重ね着のコード入力して、その後、マイルームのルームサービス行ったんだけど、ユクモノ重ね着受け取りが出来なかったんです
原因が分かる方教えて下さい
>>182 敵視とった人間の攻撃が足りない
とどこかで読んだ
モンハン板にも専用スレあるからそこみたら?
>>207 モンハン再起動
PS4再起動
取り敢えずこの辺は試したか
>>190 そもそも導きで専用素材手に入れるため以外で敵が眠ったら捕獲でいいと思うんだけど
>>209 要は岩が隆起する一連の行動する前に雫が来ちゃうってことかね?
岩隆起させる行動の条件がわかれば理不尽な事故も無くせるかもしれないのか
ムフェトの地面爆破は緊急回避以外ではどうやって避けるんでしょうか?
回避なくてもコロリンでいけますか?
大剣を使っています
>>214 画面奥が爆発したら手前が爆発する前に奥にころりん
>>200 武具屋のお姉さんにも話しかけました。知恵袋で見たので。
なんでつらぬけ武道家魂が出ないのか
このままじゃ永遠にMR69だ
ガルルガやらないとダメなのか?
でも49クエは出たしなあ
謎だわ
>>215 ありがとうございます
境目でコロリンは気付きませんでした
>>216 ダメなのか?ダメなのか?って言ってても始まならいからとりあえず色々やればいいんじゃないの?
公式発表以外は知恵袋とか適当な事言ってる人も居るし攻略サイトもアテにならない
そしてこのスレもあくまでも今までの情報を整理したら○○だったよくらいしか言えないこと多いんだから
出ないってことは何かが確実に抜けてるんだから横着せず全部やるくらいじゃないといけないんじゃない?
>>216 MR解放クエは地帯レベル合計が一定以上ないと出ないというのをどっかで見た
ガルルガじゃなくてもいいからとりあえず適当に導きやってみるといいんじゃない
ムフェトで龍封力担いで頭壊れてない状態の時に、クラッチ後弱点になりますか?
地帯レベルは関係ある
MRいくつのころか忘れたけどクエでなくて地帯をひとつでも5にしたら進んだことあった
>>210 モンハン再起動はやったんですけど
ps4再起動はやってないので、試してみます
>>202 乗ります
トレーニングエリアの台車で試すと貫通ヒット数が明らかに増える
会心率の発生は純粋に確率だけですか。
肉質とか、モンスターの種類に関係しないんですか。
>>224 会心系のスキル付けなきゃ純粋に確率
例えば弱特付ければ肉質によって変わる
森林レベルは5と書いてあるんだから、ガルルガやってないのなら
そこが条件の一つなんじゃないの
公式とかで敵視はダメージ取った人って言うけど、武器変えて戻ってきた瞬間敵視来るときあるし、逃げ回って波動拳してた人が取るときもあるし謎
>>226 ガルルガなしでMR100まで行けたって報告あったぞ
覚醒武器:冰龍の真髄、防具:ラシシシシという構成を見かけました
会心撃【属性】と真・会心撃【属性】って重ねがけできるんですか?
ハンマーとガンランスの覚醒武器のカスタム強化は何を付けるのが主流でしょうか?
カスタム枠の最大拡張をするのは前提で
ハンマーは攻撃、ガンランスは回復で良いでしょうか?
あとカスタム枠が1つ余ると思うのですがそこには何を入れるのが主流ですか?
よろしくお願いします
覚醒大剣で切れ味5×2達人芸運用してる人いるけど
攻撃5×2で基礎攻撃力18
切れ味補正白×1.32 紫×1.39
これって素直に攻撃つけた方が強いんじゃないですか?
>>231 これに属性の補正ものるのか。
状態異常なら攻撃?
属性なら切れ味?
大剣スレで聞いた方がいいですかね?
>>231 >>232 火力の期待値に関しては荒れる話題だから聞かない方がいいぞ
質問の件だけど固定値上昇と倍率上昇なんだから比較時の攻撃力次第で変わる
常にどちらか一方が優勢って話しじゃないよ
>>231 一度ダメージシミュレーター回せば分かりますが攻撃65555より攻撃655斬55の方がダメージ出ます
>>220 質問の意味が良く分からないけど部位破壊前は
傷付け後に頭に弱特が通るようになるのは打撃武器のみ
>>229 同系統のスキルを重ね掛けしても基本的には効果が大きい方しか発動しないからそれは無駄
>>230 ハンマーは武器によるけど会心、回復、攻撃あたり
ガンランスは回復でいい
1余りには防御
覚醒でつけた会心はこの画面では増えないんですか?
これだと見切り分しかのってないですよね?
覚醒武器で物理特化の同じ覚醒をするなら弱点を突いた属性より爆破の方が強いですか?
>>236 ジェスチャーの武器構えしたら
武器出したときの会心率が見れますよ
>>236 その画面情報なら、武器のステータスだけで40%あるということですね
スキルは乗ってないと思います
>>233 >>244 ありがとうございます
また覚醒大剣の強化悩むなー。
因みにダメシミュって携帯版って見たことないけどPCしかないんですかね?
>>237 武器種や相手による、属性に弱くて爆破に強いモンスだっているし
長丁場になると爆破は耐性上がるせいであまり発動しなくなるしね
ただ物理押しする武器種なら爆破のが汎用性は高いと思う
武器のソートでおすすめはなんですか?
カスタムしたものから並ぶようにしたいです近接遠距離含めて前に来るように
ビルドを自分で決められない人は何使っても一緒
きにしなくていい
>>243 アイテムボックスの装備の確認・売却で自由に並び変えられるよ
ソート使うとまたグチャグチャになるけど
>>235 ありがとうございます
やっぱり同系統のシリーズスキル重ねがけは意味ないですよね
>>147 遅くなりましたが、ありがとうございます
とりあえず睡眠壁ドン9回までは落し物出ました
出涸らし目指してみます
シリスキの龍脈覚醒と属性会心を同時に付けると属性値の計算はどうなりますか?
(属性値+龍脈覚醒)×属性会心 or 属性値×属性会心+龍脈覚醒
また、後者だった場合"属性値×属性会心"の部分は属性上限に引っかかりますか?
>>248 属性値は
(武器の属性値)*(属性強化の乗算部分)*(笛旋律)+(龍脈覚醒)+(属性強化の加算部分)
属性会心(真も含む)は属性ダメージに乗算だから属性値の上限は関係ない
ついでに龍脈覚醒によって属性上限は上がる
ムフェトジーヴァって臨界後に胸を正しく切ったら
ダメージ数値の文字色は黄色になるはずでしょうか?
胸を切ってみたんだけど黄色文字にならないので
切る場所が悪いor実は臨界ではなかっただと思うんですが
臨界は「ムフェトの状態が変化しました」的なメッセージの後で
合ってるでしょうか?
>>251 初臨界時は達成度のメッセージが出るけど、臨界状態は時間で解除されるし2回目以降は特にアナウンスはない
胸が赤く光ってれば臨界状態
あと、胸の判定は結構狭いよ
腹に吸われるとカスダメージ
>>249 ありがとうございます
会心はダメに乗算なんですね
>>252 あ、解除されてる時もあるんですかなるほど
胸の色見てやってみます
詳細に書いて下さり有難うございました
>>250 すみません、30個というのは部位破壊分も含めてですか?
ムフェトって2周ってやっぱり1周目の人と同じメンバーの方がいいの?違う人入ったりするとキックする人多いけど何故?
>>256 部位破壊とかのポイントは個人個人で持ち越すから
例えば1周目で頭完全破壊したPTの人と、壊してなかったPTだった人とが一緒になると
壊してなかった人は頭狙いたがるけど壊してたPTの人は頭無視するからちぐはぐになることが多い
あと純粋に2周目に横から入ってくるやつはハイエナ目的の寄生なことが多いから敬遠される
>>45 よほど理由が無い限り2周目からの参加は避けた方がいい
理由は下記
1周目2周目で参加メンバーが変わるとクエスト達成項目が変わってしまう
2周目から新規で参加すると1周目参加した人があぶれる
歴戦個体は個体はモンスターが青く囲ってありますがたまに緑っぽく囲ってあるモンスターいますよね?
あれはなんですか?
分かりにくい質問ですいません
今の自分の導き地帯Lvが766411なんですが4のところを上げようとしたら他が下がり始めました
地帯Lv合計の上限つまり28になるまでLvダウンは起こらないと思っていたのですが今は違うんでしょうか?
>>263 ガイドレベルが高い(マックスだったかも)モンスターって事
分かり易い違いは捕獲可能体力になったらドクロマークが出るようになる証
>>264 ゲージ総量が大体lv28分ってだけ
荒地や珊瑚が7直前まで溜まってたりしない?
森で狩りまくってたりすればそこも1レベル分くらい余計に溜まってる
>>266 そういうことでしたか! ありがとうございます
てことは2にあげた直後のゲージが0の状態で1に下げるって作業をまずしたほうがよさげですね
ステータス画面での装備スキル表示でレベルが白字と赤字で表示されてますがどういう意味ですか?
あと攻撃ステータスの攻撃力とオプションボタンから表示される攻撃ステータスの攻撃力が違うのは何故でしょう?
mhwiスキルシミュ(泣)で他のシミュだと検索で出てくるけど、(泣)だと出てこないけど、何か設定とかあります?
今も調査ポイント稼ぎって青い宝石マラソンが最高効率なんですか?
今更だけどMHWを始めたんですけどFFコラボのドラゴンソウルってもう入手不可能なんでしょうか?
>>274 確認はしてないけど
フリーに通常ベヒ常設されてるし
特殊任務で手負いの魔獣も受けれるんじゃないかな
受けれるならクリア後に勝ち気な推薦組に話しかければ貰える
>>275 明日から祭りだから
解放されるイベクエのヴォルガノス狩りまくれば
野良マルチでけっこう見かける定型で【止まるんじゃねえ】みたいなのが流れてくる時があるのですが自分は今一意味がわかりません
もっと戦ってくれという意味でしょうか?自分は真面目に戦ってるつもりですがひょっとして(下手くそがもっと動けよみたいに)煽られているのでしょうか?
>>276 おお!ありがとうございます
まだフリーで出てないのでゲームを進めてみます
珠の交換とか出来ればあげられるんだけどなぁ
弓専だから全く使わない珠たくさんあるし
>>280 恐らく元ネタはガンダム鉄血のオルフェンズのオルガというキャラの死に際のセリフです
要は死んでも止まらず狩り続けろとかそんな感じやないかね
だいたい自分が死ぬか誰かが死んだかでそのコメ出たんやろうし
>>283 ネタだったんですね
答えてくれてありがとうございました
1番遠くまで届く弾って何ですか?
ムフェトシーヴァの落石時に使用するので、教えていただきたいです。
質問させてください。
@ 属性弾にカスタムの弾丸は活用できますか
A 被弾ダメージ150〜180ってどのぐらい 1/3ぐらい?
B ムフェトの1回目か2回目はどの様にして分かる?
宜しくお願い致します。
>>288 1:弾丸重化のことなら乗る
2:秘薬(猫飯)+体力増強3の体力が200
だから180食らったら瀕死
3:エネルギーが削れてるかどうか見るしかない
>>289 早速の回答ありがとうございます。
ホントに分かりやすく助かります。
ちゅみません、ムフェトジーヴァ討伐に完全に乗り遅れたんですけど
今日やろうとしたらムフェトがクエに無いんですがなにしたら出てきますか?
あと一番最初の攻略武器 生産で何がお勧めでしょうか?
水が強いならライトでもいいですか?
ムフェトはずっと水に弱いんでしょうか、それとも途中でマムみたく属性変わります?
質問ばかりですがお答え頂けたら幸いです。<(_ _)>
>>291 ジンオウガ亜種のイベント進めて
属性ダメージ自体はどの属性でも変わらんよ
覚醒水ライトが流行ってるのは水属性が目当てではない
デュアルショックの後ろに付ける奴のモンハンでの使い道ってある?
>>291 ムフェトは集会所限定です
クエスト前に話しかけなきゃいけない人がいた筈なのでセリエナでビックリマークついてる人を探しましょう
武器は何でもいいですが
部位破壊がメインになってくるのでそのようなスキルを着けておくと円滑に攻略できます
ソロだとかなりきついのでマルチをおすすめします
ムフェト武器の覚醒テーブルを変える方法ありますか?
ムフェト一式での会心率って40%だと思うんですが弱特抜いてる方が多いのはなぜなんですか?会心率足りなくないですか
>>296 武器の素会心+シリーズスキル(20%or40%) 攻撃4以上(5%) 見切り7(40%) カスタム会心(10%) 覚醒カスタム(10%) 挑戦者 力の解放 逆恨み
この辺を組み合わせて常時100%(かそれに近い状態)に近づけられる
近接だと覚醒カスタムで達人芸付けてムフェト3部位+カイザー2部位の龍脈覚醒+達人芸で弱特無しで100%を目指すのが強い
>>295 何でもいいから出たものを武器に張り付ける
>>295 何かスキルを付けるたびに以降のテーブルが変わる
一度テーブルが変わってもおよそ15順ほどすると元のテーブルに戻るっぽい
>>299 覚醒スキルをつければ徹甲運用でゾラ、ナルガなどのシリーズスキルが共存出来る
徹甲Lv.3を足をとめずに打てる
水冷速射運用でも覚醒スキルをつけて反動小にして火力を盛れば普通に強い
簡単に言えばこんな感じ
>>292>>294
ありんす、ジンオウガですね。あと速射打てるなら何でもいいんですねありんすっす<(_ _)>
ムフェトジーヴァの尻尾を斬っていると、尻尾の根本と先端はオレンジ色、真ん中付近は白色でダメージが出ますが真ん中付近は肉質が硬いのでしょうか?
また、斬武器で尻尾と胸を中心に立ち回るなら
尻尾=有効武器では無い
胸=傷を付けられない
ということで、弱点特効は意味が薄いでしょうか?
>>305 尻尾は上側と下側で肉質が違くて中間部分は下がってるから上側に当たりやすい
弱特は御察しの通り
追加されてる観察依頼で集会エリアでギンセンザルの撮影方法ってどうやるのでしょう?
観察キットもつかえないですし・・・。
片手剣を使っています
ムフェトに初めて入る場合(しかもマルチ)、必須スキルや役割?等を教えて頂けると助かります
>>308 片手はよく知らんがどの武器でも以下2つはあった方がいい
・破壊王3
・耐属3か火耐性20以上(要は火やられ無効)
あとは傷つけてから部位破壊目指して殴れ
>>308 片手剣は抜刀中の回避時にL2を押しているとクラッチクローアッパーに派生出来るが、アプデで傷付け効果(一回分)が付いたので積極的に狙って欲しい。(ムフェトは一回で傷付けが可能、つまり…)
>>306 ありがとうございます
根本だと多少後ろ足に吸われることがある、先端だと移動させられるからって感じで敬遠してたんですが、どっちか寄りで戦った方が良さそうですね
弱特は抜いて出来る限り会心高めたビルド組みたいと思います
ありがとうございました
麻痺特化の武器を作ってみたんだけど、
マルチで使うと嫌がられるかな?
敵視が切れるとかだったらわかるんだけど
普通のクエで麻痺を嫌がる人がいるのは何故?
攻撃のチャンスができて良いと思うんだけど
ラージャン二頭クエとかでも駄目?
モンスターのガイドレベルがマックスじゃないときの瀕死のドクロマークはランダムで合ってますか?
2周ワンセットクエのルールがいまいち理解できていないので質問させて下さい。
ムフェト1周目でレベル7までいって
2周目横入りされてそのまま開始。
多分ホストさんは気づかず出発したのだと思うけど、コレってよくあること?
結局2周目は自分で受注して
新規3人入ってきてすんなり討伐。
これは新規3人はラッキーだったということですよね。
>>318 野良で割り込みはよくある
ちゃんと部屋のホストが仕切っててもしれっと割り込んで何事も無かったかのようにクリアしちゃう人もそれなりに居る
割り込んだ人が日本人で溢れた人が声掛けててもスルーして出発してクリアとか普通にあるよ
やられた方は気分が良いもんでは無いから自分はしないようにしてる
入った部屋がたまたま討伐回でクリアしたらラッキーだけど1週目やってないと報酬は減るし
1週目やってないからって遠慮して入らないとソロになっちゃったりするからそこは入ってくれてありがとうと思うようにしないと
>>318 横入り→ホストが蹴らない これ自体はあっても仕方ない
逃げられてさっさと帰還だけなのにたまに集会所に戻ってくるのがやたら遅い人が
いる(HDD?)といちいち帰還まで待って受注しようとすると他の人が先にクエ受注
して、そこに更に他の人が先に入ってPTバラける可能性まで考えたらホスト的には
連続でリーダーやりたがると思う
2週目自分がリーダーで新規3人がラッキーかどうかは、勝てたから良いようなものの
3乙帰還になった場合は3週目(新規的には2週目)まで付き合わされる上に初回から参戦の
金2枠も無しという事で必ずしもおいしいとは限らないパターンもある
>>319 >>320 よくわかりました。
ホストも参加も配慮が必要ですね。
ありがとうございました。
>>308 生存なら体力3・怯み1・火耐性20以上 or 耐属3など。
耳栓耐絶耐震ガード強化はお好みで。その辺はゼノと一緒かな。連続こかされだけでも気絶しやすい気がする。
火力なら破壊王3、見切り出来るだけなど。弱特は要らない。渾身は運用難しい。攻撃超会心は余裕があれば。
周回しているうちに、外せる生存あったら火力に変えていく。
野良での役割なら、基本傷付け要員。アッパー密着だけで傷付くので、そこから移動して△攻撃で計2か所傷付け。
出来るだけ傷は意識して常時付いているようにする。アッパー即降り決まるとめちゃ早い(そりゃそうだ)
手足は旋回、頭と尻尾は突進斬りメイン、ダウンはジャスラ。翼は諦める。背は乗りフィニッシュで貢献は出来るけど役割ではないかと。
2周目は最下層まで乗り温存して、雫前はナイアガラ(壁に行ってくれなかったら諦める)雫後は段差で乗り狙い。上手くいけば雫前に2乗りできる。
片手に限らないけど、時間的に部位破壊/討伐無理そうなら、部位関係なくダメ出せる前足特化でクリアを狙う。
>>321 まぁでも割込禁止ってルールやマナーが浸透してる訳でもないし外人もいっぱいいるんだから、野良なら割込したとかされたとか気にしなくていいと思うぞ
サークル部屋とか募集部屋ならその部屋のルールに従うべきだとは思うけと
割り込みされたけど気にしないし自分も割り込みする
割り込みされて嫌な気持ちになったから自分は割り込みしない
このどちらかなんじゃない?
ルールがない野良部屋でも自分は後者でありたいと思う
割り込みされて嫌な気分になったから自分もやる
が抜けてる
いま帰宅したんですけど万福チケットが欲しかったら何をすればいいのですか?
ムフェト集会エリアに参加する場合、空いていれば二周目から参加させてもらっても良いものなのでしょうか?
終わるまで待って、一周目から参加した方がよいのかな?
割り込まれようが1.2層枯渇してればガチって勝てるから問題ない派はいないのか?
というか横入りされても全く気になった事ないんだけど、横入りムカつくって人は何が腹立つの?
別に他に空きPTあればそこ行けばいいし無ければ自分で受注すればいいだけの話だからよく分からん
>>333 ムカつきはしないよ
ただ1週目に尻尾切断、背中翼頭完全破壊して2週目に足4本破壊しようとしてるところで
1週目と違う人が入って必死に1週目で壊したところを1人で狙ってるの見ると無駄だなーって思うくらい
あとは1週目に協力して破壊したのに2週目に割り込まれると何とも言えない悲しい気持ちになるってだけ
聞かないと分からなくて何も感じないなら自分の好きにすれば良いと思うよ
あとは部屋に放置が2〜3人いると割り込まれた人が溢れてソロになることがあるくらい
まあ1回目頑張って割り込まれてソロになったとしても自分が受ければ良いだけって思うならその通りなんだと思うよ
メンツ変わると部位破壊の狙いがバラバラになるからに決まってるじゃん
皆さん救難呼んだ時入ってきた人の装備やらスキル確認とかしますか?自分はしないけど、私のフレはそのモンスターにそぐわない装備やスキルの場合キックしているみんなだけど、皆さんはどう?
>>337 それなら鍵かけろって話で
一周目討伐時にチャットで連絡でもしときゃいいし
野良でも数回同じメンツだと動きも合わせやすくなるけど、そこに1人でも新規入るとグダるつーか、乙ってるのが多い
武器種みて判断してくれる奴ならまだしもひたすら脚しか攻撃しない奴だったら場合によっちゃ途中でもキックする
今回イベントクエストほぼ全部出してるとのことですが、マスターの痕跡集めクエってないんですか?
覚醒武器の麻痺片手に異常強化が出ないんだけど完全ランダムでレアなだけ?
マムと違って1人〜2人で残されるとかなりきつい
マムの時は割り込みでもなんでも別に気にしなかったけどムフェトは気にするようになったわ
集会所入って1週目じゃなかったら移動するし
属性武器の上限について質問です。
元の属性値のx1.6 or +150の高い方が上限と双剣スレにありましたが、元の属性値とは属性強化スキルを一切盛っていない新品武器の数値でしょうか?
カスタム強化や覚醒強化による増加分も無視した元々の属性値でしょうか?
またモンハン辞典に属性会心は上限に引っ掛からないとありましたが正しいですか?
覚醒双剣をムフェト一式で動かす際に、これもう上限に引っ掛かってるのではなかろうかと疑問でして、教えていただけると助かります。
キブクレペンギンのクエストをかれこれ10回以上やってるのですが2回目に万福チケットSPが一枚出たきりで全く出ないのですが他のクエストでも似たような低確率なのですか?
マムはライトゲーで適当やってりゃよかったが
ムフェトは当然だがマムと比較にならないくらい
被弾痛いくて厳しいからな
出来る面子の一人がかけてもってなる
>>307 普通に使えますが…
ちなみに拠点用ショトカにも登録できます
>>328 バウンティ
SPチケットも欲しいなら
万福チケットで防具揃えてその装備でペンギンイベクエ高速周回
>>344 元の属性値はカスタム強化と覚醒込みの値です
上限以前に会心はスキル無しだと属性ダメージは上がりません
ムフェト一式では属性会心スキルが付かないので物理しか上がってません
>>349 回答有難う御座います!
ムラムラとムムムムでシミュレーションしてました。
>>342 かなりのレア
剛石10個費やしてやっと状態異常強化X(Vから強化)が一つ作れたのみで、俺は状態異常装備作るの断念したわ
>>351 ありがとう!
一応ランダムなんだね
疲れない程度に狙ってみます
アップデートの容量40G近くあるんですが、そんな大幅な追加要素ありました?
アイスボーンから始めたので祭り初参加なのですが何をすれば損?しないですか?
装飾品欲しいので帰ったらヴォルガノス回す予定です
>>354 ヴォルガノス以外ならクエスト説明文に「報酬で特別な○○(素材orチケット)排出」って書いてるやつとりあえず一回やるといい
重ね着やネタ装備の素材もらえるから工房で見て欲しいのあったら集めて作る
覚醒武器の覚醒能力ガチャはテーブル制なのですか?またそうだとしたらその変更のやり方とかはあるのですか?
>>356 テーブル製
回して目当ての覚醒スキルなかったら適当に一つスキル付ければテーブルは変更される
ムフェトの武器は狙ったシリーズスキルが付いた武器を強化していくのでしょうか。
入手した水ライトに轟竜の真髄などいらないスキルがついてる場合は攻撃などマシなスキルがついてる武器を入手してからスキル付与、強化していく感じですか?
>>357 出る
>>360 覚醒能力は上書きできるから気にせず鍛え始めて大丈夫
>>361 上書きできるなら元からついてるスキルは無視してOKってことなんですね、ありがとうございます。
満腹チケット出し安くする防具ってクエスト始まったら着替えても効果あるんでしょうか?
>>354 ヴォルガノスで出る装飾品なら、祭りのうちに蒸気機関回しまくって銀の練金チケット入手して練金するといいぞ
>>363 ありません
>>313 麻痺値計算できてスタン中、ダウン中に麻痺らさなければいいよ
>>365 バフってのは粉塵に限らずプラス効果全般のことを言う言葉よ
ゲーム用語というか何というか
語源的には(HPの)予備を持つって意味でのバッファーを略した言葉
>>369 導きで化石集め 最高効率の話なので貴方が導きにいけるかどうかは知らない
覚醒能力の雌火竜の真髄って龍属性武器にも付きますか?
200回くらい回しても出なかったのでとても気になります
>>371 付く
出なかったからとリセットしてもう一度回しても
途中で違うスキル付けたりとかしてテーブルの進み方変えないと同じ結果を繰り返すだけだぞ
>>372 ありがとうございます
現状覚醒Lv4で装備強化能力のLv1を四つ付けた状態で回していて
出来るだけ高いスキルが出ないようにLv1のスキルが出たら付け替えるようにして回していたんですが中々出てこなかったので正直諦めかけてました
仮眠とって明日またガン回ししてきます
>>355 遅くなりましたがありがとうございます
デイリーバウンティ潰してイベクエ回します
ムフェトジーヴァの攻撃で熱ダメージ無効で防いでる攻撃ってどれでしょう?
一応付けたまま行ってるものの、歴戦王ゼノみたいに長時間・広範囲に分かりやすく
発動してる感じもなく分かり辛いため質問しました
覚醒能力の斬れ味をvからviにしても斬れ味は10しか伸びませんか?
斬れ味v攻撃viの匠1攻撃6にするか、
斬れ味vi攻撃vの匠0攻撃7にするか悩んでいます。
攻撃vからviの伸び幅が良いと聞いたので前者一択でしょうか?
初めて徹甲ライトを使ってみたんですが
ムフェトの1層目で徹甲1の調合含め弾薬を使い切りました
こんなもん?
>>377 自分は層の切り替わりごとに補充していますが切らしたことはほぼないですね
使っていたのがラー武器なので水ライトより撃ちきりが遅いとは言え、バクレツの実まで使いきるのはパーティの火力不足なのかもしれません
>>377 全体ダメージ出てない、きちんと当たってない、業物入れてない
せめて1から2層行くまで持つようになれば移動時に一度補給しにいける
2から3層の時も同様
>>378 ありがとうございます
火力は間違いなく低い感じだったので
消費ペースとしてはこんなもんみたいですね
探索でも万福SPチケットが出るとのことですが
適当に採集やら痕跡集めして帰還すれば
運が良ければ出るって感じでしょうか?
操作慣れてないせいもあるけど、ボウガン使ってて武器出し→照準→攻撃→回避装填ってやると何故か納刀しちゃうんだけど、どっか押しっぱなしになってんのかな?操作のコツなどあれば教えてください
導きの地で乙ると報酬減るみたいだけど、1乙に対していくつ報酬減る?あと乙まくって報酬0とかあるかな?
>>382 オプションから自動納刀の設定オフとダッシュの設定でR1のみに変更
これやってもなるようならコントローラー買い替えたほうがいい
>>381 体感で悪いけどクエストに出てる時間が長い程出やすいと思う
>>376 切れ味はVで50、VIで70伸びます
攻撃はVで10(大剣ハンマーのみ9)、VIで15上がります
>>384 報酬の減り幅は分からんけど2乙から先は減らなかったと思う
他人の報酬は減らないから乙りまくっていいぞ
ついでにモンスター未発見の状態だと報酬減らないから開幕で武器に不屈付けてインナーのみにして自爆×2→不屈装備でノーリスク強化出来る
まあでもそもそも導きで通常素材目当てで行かないしほぼノーリスクだよな
報酬枠で導き素材ほとんど出ないし
ガンガン睡眠壁ドンして落とさなくなったら即帰還もあるくらいだし、報酬はあまり目当てにしない
故に火力不要でバーサーカー。壁際で1秒でも1発でも多く睡眠当てろ的な
マルチでは討伐迄やる事が多いので一応不屈付けてる。自爆はしないけど。
>>386 ありがとう
導きで採掘と一石二鳥狙ってみるわ
>>387 覚醒能力の上がり幅の数値をまとめているツイッターやサイトってありますか?
万福チケット10枚で金の錬金チケットと交換できると見たのですがどこで交換できるんですか?
>>393 すみません、自己解決です。
アイスボーン自分用攻略メモというサイトでまとめてくださっていました。
潔癖ギルカに不快感を示される方はすみません
導きの地での連戦時の武器使用カウントのタイミングってわかる方いますか?
Aの武器で出発→到着後Bの武器に変えてからモンス一体狩る→Aに戻して報告→Bに変えてからモンス一体狩る→Aにして報告
の流れで3体ほどモンスを倒したらギルカにAが2回、Bが1回増えてしまいました
ムフェトで使ってた武器の覚醒が必ず来るけど
あれはどの時点で装備してたものが来ますか?
最後に使ってた武器?
セリエナ祭りのイベントでアサシンの装衣を手にいれたのですが、検索しても装衣改への強化法がわかりません
これはアサシン装衣改はないって事ですか?
納涼チケットや豊穣チケットは今回のイベントでは入手不可能ですか?
MR107で調査団チケットGが冠する者たちでの1枚のみです。
あと1枚欲しいのですがMR 125までがまんですかね?
それとも☆6に冠する者たちって出るんでしょうか?
調査団チケットG欲しい人わりといるだろうし冠する者たちで救難だしたらすぐうまると思う
捕獲用ネットが無くなりました
どこにしまったか分かりますか?
死を纏ったハザクのノヴァのあと
近寄ろうとすると障気とスリップダメージでまともに戦えないじゃないですか
でもマルチだとみんな突っ込んで普通に戦ってるんですけど
みんなどんな対策してるんですかね?
>>416 足元見て
白くなってるところは近づいちゃダメな所
そこ以外なら問題ない
ギルドカードって単に自己紹介するだけの物で
PSNのフレンド登録は出来ていない相手とでも
今後また一緒に遊ぶ為に機能がある訳ではないのでしょうか?
>>417 どーも。装備で無効化してるのかなと思ったんだけど
そんなに甘くないみたいね
>>419 飛んで周りにカビの塊飛ばして着弾したところに瘴気が残るからハザクが飛び上がった真下付近は瘴気来ないぞ
チャージアックスは方向指定タイプを2にしたほうが良いとされるのは何故ですか?
>>419 ハザク装備(シリーズスキル)の自動回復がスリップ中でも回復するようになったのと回復カスタムで殴って回復が出来るからちゃんと殴れるならそのまま突貫
ソロで不安ならスリップがない別エリアに誘き出してそこで戦うとか
金火竜の真髄による状態異常上昇値はどれくらいですか?
さっきアンイシュワルダ倒して導きの地の救難に入ろうとしてるのですが、検索条件設定なしにしても全然見つかりません。もう過疎ってるんですか?それとも他のやり方があるんですか?
>>424 ランク24の人はそもそもそんないないからね
あと時期が悪い
>>426 もうランク上がるまでソロで進めるしかない感じですか
ありがとうございます
>>427 同じこと考えてるやつは案外多いもんでな
自分で作って目的モンスターなりちゃんと設定して救難上げりゃ意外と来るもんなんだ
ムフェトやっててどんな行動か全くわからんチャットにしてたり、挙句の果てに暴言やクエスト後のふっとばししてるやつが居たんだけど、
ブラックリストに入れる以外の自衛策ってないんでしょうか?
スラアクについて質問です
パンパンゼミしてる間は爆破の蓄積や爆破はするのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします!
>>433 蓄積や効果発動自体はしますが、属性開放突きは属性、状態異常、怯み値すべてにマイナス補正が掛かっています
シリーズ未経験で買ってきたんだけれど、毎回救難信号打っても構わないよね
挨拶位はしてるけどこれだけは注意したほうがいい行動ってあるんですかね
>>435 かまわんぞ
自分がホストならぶっちゃけ何しようが良いみたいなとこはあるけどやられたら嫌なことしなきゃいいよ
大剣の切り上げに代表される他人をぶっ飛ばす攻撃控えるとか乱戦中に爆弾をむやみに置かないとかな
>>435 参加する側には参加するしないの自由があるから好きに救難信号撃っていいぞ
あと挨拶するやつの方が少ないから面倒くさかったら挨拶もしなくてもいいぞ
>>4の吹き飛ばし・かちあげ・尻もちの攻撃は味方の近くでは控えたほうがいいよ
武器にもよるけど出来れば怯み軽減を1個つけるとマルチ快適になる
>>435 救難信号あげて自分はキャンプでクエスト終わるまで待っているというようなことはしないほうが良いよ
覚醒ヘビィで、イヴェルカーナのシリーズスキルを入れようとガチャしていました。
500回試行(リセット含み・蓄積回数20回以上で500回)しましたが、出現せず。
テーブルや、武器種によって出ないシリーズスキルというのはありますでしょうか?
>>435 ホスト側はむしろキックして気に食わない奴を追い出せるし逆に救難しに来た側も気に食わない環境であれば抜けられるから野良ならそんなに気にすることなくある程度自由にやって大丈夫
ただ他人が嫌がる行為をすればブロックされたりネットにさらされたりするけどね
一応大方の人間が嫌がる典型的地雷行為
・キャンプから動かないいわゆるキャンパーや採取などクエストと関係ない行動をして戦闘に一切参加せず味方がクリアするのを待つ寄生行為
・捕獲クエで捕獲ライン超えてるのに全力で殴り続ける、何度も死にかけたり乙ったりしてるのに回復や攻撃回避に気にかけることもなく全力で突っ込むなど積極的にクエスト失敗しに行く行為
・バッタ、曲射マン、カズヤマンなんど各武器種の地雷プレイ
・ひるみ軽減1では防げない攻撃を味方の密集地帯で連発し味方を邪魔しまくる
などなど
今回の祭りではダイバー装備とかリュウとかは手に入れられない?
クシャルは、風圧完全無効にしないと近接はまともに戦えない感じですか?
風圧5でも戦えそうならそっちにしたいのですが。
>>444 クシャは風圧じゃなくて龍風圧無効にしないとダメ
そしてソレはクシャのシリーズスキル
>>445 分かりました。
シリーズスキル付けようと思います。
ありがとうございました。
>>444 頭殴るだけの大剣みたいなのなら風圧耐性はなくても行けなくはないけど快適さダンチだから付けるのオススメかな
覚醒武器を達人芸運用したいんですが、会心100%と仮定して斬れ味強化2個付けて紫ゲージちょっと出すのと斬れ味強化2個を攻撃強化2個にするのだとどちらがダメージ出ますか?
>>435 救難はもちろん自由だけど、報酬が紫色2とか、金無し銅色多いとかだと入ってくる人はかなり少ない
どうしても皆報酬いいもの探して入るから
特に手伝ってほしくて救難あげる訳じゃなければ気にしなくてもいい
>>450 武器によるとしか
紫になると物理1.05倍属性1.09倍の補正がかかる
物理特化の装備なら覚醒攻5×2は18倍率があがるので武器倍率380以上ないと逆転はしない
しかし属性メインの武器なら紫と恩恵はつよい
>>452 ありがとうございます
スラアクの斧運用のつもりなので、白ゲのまま攻撃強化増やした方が良さそうですね
耐絶3,体力3,耳栓5,加護3,盛ってる奴は地雷って聞いたけどまじなの?
>>454 地雷と思う奴もいればいない奴もいる
はい次のかたー
イビルジョーのジャンプ転がりと、捕食攻撃(ジャンプガード不能)はどう見分けてますか?
跳ばれると二択でキツいです
アサシンの装衣がほしいのですが「軽やかで恐ろしく、そして熱く」をクリアしても納品依頼に出てきません。
今回は手に入らないのでしょうか?
重ね着【バエク】の方は鍛冶屋のリストに出ています。
>>280 あの定型痛いよな
本人はおもしろいと思ってるのかしらんが
ムフェトで水ライト流行ってますけど
普段の狩りもそれ一本で調和砲のように大体の危険度3サクサクになったりするんですか?
汎用性が大してないならムフェトの為にムフェトに通うことになるのであんまり作りたくないのですが
片手剣で止まった状態や走った状態からバックステップに移行するのってどうやってるんでしょうか?
覚醒武器のスキルガチャって、リセットしてしなおしてもテーブル固定ですか?
>>461 水ライトは汎用性に欠けるゴミってことですか?
>>457 アステラの武器屋さんに「!」が出てるので話しかけるとアサシンの装衣の納品依頼が発生します
チケット二枚必要になります
>>464 徹甲運用で使いこなせないならゴミ
そして水冷速射は属性弾だから汎用性なんてない
これが理解出来ないなら作らなくてもいい
>>454 そういう意味の分からない話に流されて生存盛らずに乙る奴が一番の地雷
乙らないなら生存は要らないけど身の丈にあったスキル構成を組めないのが地雷
今画像の状態で合計Lv25
このまま6のところを7に伸ばすと瘴気が下がって117477になると思うんだけど
これだと合計Lv27にしかならなくて
合計Lv28とか29にするにはどうしたらいいのだろう
>>459 水ライト持ってるなら使える弾みてみて
水速射か徹甲運用くらいが使いみち
ムフェトは属性が基本どれも統一されてるし、属性3 反動リロカスタム&覚醒で楽々翼背中破壊ができる
他には汎用性求めるなら徹甲速射
ムフェト回りたくないなら徹甲運用するのは生産にも飢餓嬢やナルガ?のがあるし作る必要はない
>>471 調和砲みたいな脳死周回用武器なら我慢しようかと思ったんですが
そこまでバランスブレイカーじゃなさそうですね
使い慣れた得物で今まで通りやります
調査クエストで何処でも水は渡りゆうたか試し切りだからな
あれをみて使えるとか思ったらあかんよ
集会場でMR500以上のプレイヤーの近接装備を見ているとだいたい弱点特攻が付いています
ムフェトは尻尾も胸も弱点特効の効果は無いと聞いたのですが、なぜ付いているんでしょうか
>>469 ゲージの合計で約28レベル分
ここの質問やらを見ていると地帯によって1レベル分の値が異なっている気がする
>>474 別に胸と尻尾だけ攻撃してる訳じゃ無いぞ
臨界状態ならどこでも通るし、他に付けるもんが無いなら優先度は高い
>>474 どこでそんな頓珍漢なこと聞いたか知らんがムフェトの肉質は武器種による
斬撃ならしっぽの白い所、前足等は弱特は乗るから無意味ではないし臨界状態ならどこでも弱特が通る
>>469 以前みたいに微調整するやり方では合計28いかないよ
氷雪地帯追加後は総地帯Lvが一定以下はゲージが下がらないから
1
1
7.9
1
7.9
7.9
みたいに7地帯をゲージ超過後も溜めてから瘴気地帯上げていったら瘴気4半分あたりでゲージ下がり始めるから
1
1
7.4
5
7.4
7.4
みたいになると思う
食事スキルで猫の砲術ってのがまったくでないのですが?自分で組みわわせて作るしかないですか?
>>481 ネコの砲撃術のことなら花火師4つで候補に出るので食材選んでください
>>481 砲撃術の事かな
砲撃術は花火師4つ必要だし、何もせずに出るのは稀だよ
良く使うのなら、組み合わせを登録しておけばいい
確実に付くわけじゃ無いので、絶対付けたい場合はお食事券が必要
>>478 そうなんですけど、胸と尻尾にも会心出せるように弱特無しで龍脈や力の解放辺り使って会心100%の方がいいのかと思ってました
>>479 確かここと本スレで見た情報でした
本スレはいくつ前か忘れましたがここだと一個くらい前のスレにあったと思います
尻尾の白いところなら有効なのは知らなかったので、活用したいと思います!
白いところって先っちょと付け根ですか?
今作のラージャン異常に強くて全然倒せないんでアドバイス下さい
傷つけやぶっ飛ばし引き剥がすし全然隙がないし
すぐ切れるし特に大技のジャンプ叩きつけが即死級でかなり連発するしその後の隙がないし心折れそうです
後足硬いし弱点がわかりません
スラアク弓双剣使ってますがどれもきついです
不動転身ないとまともに戦えないです
どういう風に立ち回ればいいでしょうか
ムフェト一周目で破壊した部位は二週目でも軟化してますか?
>>485 後ろ足じゃなくてしっぽ狙え
しっぽ殴ってりゃ怒り解除出来るからそこでぶっ飛ばし
タイミングはビームやってる時なら引き剥がされないから転身無い時はそこ
主な大きめの隙はビーム中、飛ばないボディプレス後(耐震1必要)やその場からの飛びかかりが空ぶった後かな
傷つけたしっぽより傷なし頭のが柔らかいからダウンや罠時は頭行った方がいい
ムフェトで敵視とったらどう立ち回るのが正解ですか
とりあえず緑に光ってる所まで逃げてるのですけど
武器は大剣使ってます
>>475,476,480
ありがとう
>>469の後色々調整しながらの画像なんだけど
画像1枚目瘴気Lv5でハザク狩ったときの上がり幅と下がり幅合計が同じ
画像2枚目氷雪Lv6でオウガ亜狩ったときv5もLv6も同じ下がり幅で上がり幅と下がり幅合計が同じ
(ただしLv5ハザクより上下幅が大きい)
つまり今の状態がゲージ含めた合計Lvの限界で
どこかを上げるには同じだけどこかを下げるしか無い
仮に3地帯をピッタリLv7にできても瘴気はLv4.4くらいまでしか維持できず
自分の環境は合計Lv27.4が限界っていうのが結論なのかなぁ
Lv5ハザク狩猟後
Lv6オウガ亜終了後
>>485 非怒り時は頭
怒り時はしっぽ
回避距離と耐震付けとけば即死級の技はほとんど当たらないよ
不安なら気絶耐性や加護も
慣れればラージャンはターン制バトルというモンハンの基本に立ち返った良モンスよ
万福チケットSPってウーロン重ね着の5枚とチャーム6種の12枚で計17枚を集めたら良いのでしょうか?
他に使い道はありますか?
>>485 俺もスラアクだけどラージャンは大剣にしてる
理由は楽だから抜刀大剣で尻尾狙い
ジャンプしてからの叩きつけはよく見ると繰り出す前に腕をさする様な動作あるから察知したらダイブしている
動画で苦手な技を繰り返し見て特徴掴む
バックステップも何十もやると来るかも?と分かってくるよ
遠距離武器初心者なのですが、ヘビィボウガンを使おうと思っています。はじめに作る弾種はやっぱり散弾が良いのでしょうか。覚醒武器は狙撃は持ってるのですが…
>>493 現状での使い道はその17枚と、10枚で1つ金の錬金チケットと交換できる
何処まで良い珠が出るか分かってないけど、書き込みとかを信じるなら匠IIも出るようだ
とは言えそのためにペンギンとか回すくらいなら、危険度3歴戦を回した方がいいと思う
>>496 ありがとうございますm(_ _)m
金の錬金チケットの交換は割に合わないので17枚集めてやめておきます
>>499 ウーロンαはログボでもらえる普通の満腹で作れる
猫の後ろにUFOみたいのがついてる人がいたんですが
あれは何の装備でしょうか?
>>495 はっきりいうがワールドにおけるヘビィを過去作のヘビィと同列に語るとスレでボッコボコにされるくらいゲームが違うってことをまずしっといて
まず散弾はシールド3枚つけてインファイトで戦うって手法がワールドでは一番多い戦法だけどボウガンなのにわざわざ近接とかアホかと概念ぶっ壊してるだけだが迫撃でたらやってみるといい(適当にうってても立ち回り覚えた程度の並の近接より火力でる)
ボウガンってのを楽しみたいなら狙撃の覚醒を反動貫通弾攻攻攻で会会会カスタムのスコープ遠距離パーツ三つシールドのパーツカスタムで遠距離パーツの倍率が乗る距離から貫通をうちまくるやり方
攻撃は基本コロリンで常に敵の攻撃圏内から抜けるように立ち回り、咆哮などどうしようもないやつのみシールドで防ぐという方法
大霊脈玉の効率が良いモンスターをお教えください。
よろしくお願いいたします
>>502 回答ありがとうございます。
ヘビィボウガンをあまりみないと思ったらワールドではそんなに強くなかったんですね…
ライトボウガンは多いようですけどそっちのが遠距離としては強いんですかね?
滅茶苦茶初心者な質問で悪いのですが
初めて知らない人とマルチやろうと思っていますが何に気を付ければいいですか?
ダクソとかブラボではマルチやってますがチャットしなくていいからやってるようなもんで
>>506 このゲームのマルチって基本は救難だから普通にモンスターたおして最後にGJのアイコンでも出しておけばいいよ
よくも悪くもとてもお手軽
>>508 ありがとうございます
そしたらソロだとキツいモンスターのとき試しに救難出してみます
相手からはどう見えてるかも気になるんで試しに下位の救難に入るのもやってみようと思います
>>504 強いかどうかなんて触れてないのになんでそうなるんだ
過去作とは立ち回り方が別物といってるだけでしょ
その人の立ち回り方や癖とかによって使いやすい使いにくい(強い弱い)があるから
使ってみて合う方を使ってみたら?
ヘビィはガードして火力を出す
ライトは歩きやスライディングで位置避けして火力を出す
>>506 キャンプに籠もらない
狩猟クエで過剰な採集はしない
鎧玉などケチって微妙な防具で行かない
基本自分の回復は自分で!
回復を他人任せで突っ込まない
あとムフェトなどの特殊なのは下調べして行く
質問です
今朝方ムフェトの野良に入ったけど直ぐに蹴られたんだわ
んで他の所入ろうと思ってカウンターに話しかけたら
報酬の所が受け取りになってました
受け取ったらなんか知らんがマム武器、暁チケット、
マム素材が出てきました
一回につき一個しか出なくて十数回取れました
これはバグでしょうか?嘘ではないです
>>506 ちょっと前に似たような質問に答えたのでこちら参考に
>>442 導きの地で4エリア7にできるようになったって見かけたのですが本当ですか?
>>506 ブラボでマルチwwwww
あなたはガイなので病院にいってくださいねー
>>512 似たような報告をムフェト初日に本スレかどこかで見たな
バグらしい
>>517 嘘
調査団の錬金(金銀銅のチケット使う錬金)のテーブルを変更する方法か錬金以外でのテーブルを進める方法があれば知りたいです
485です
返事がかなり遅くなりましたがアドバイスありがとうございます
なるほど尻尾狙わないと駄目なんですね怒り状態長すぎると思ったので
性能よりも距離の方がいいんですかね?
予想以上に範囲広いのと離れてても正確に狙ってくるので効果薄いと思ったのですが試してみます
導き素材も集めないといけないと思うときついなー
とりあえずアドバイス頂いた通りに立ち回ってみます
>>511 >>516 ありがとうございます
さっきベヒーモスで呼んでみたのですが介護してもらってクリアできた感じだったので今度から色々気を付けてみます
助けてくれた人の体力半分あたりで回復の粉まいてみたりしましたがそういうのは大丈夫ですよね
>>518 基本孤独に血晶ほってて時々カンストソロで回してたまに自作聖杯でキャッキャウフフ勢だから許してくれよ
なんかモンハン好きな人ってフロムゲー嫌いな人多い気がするんだけど気のせい?
>>520 全部回収するしかない
過去1回アップデードでテーブルがしれっと変えられていたことがあった
ギンセンザルクエストでキンセンザル探してるんですが
出てくるんでしょうか?
???が倒せません
あれがアンイシュワルダ?
武器はクロームデスサイズ
防御566、不屈ありで700くらい、
落石狙うけど戦闘中ずっと余裕なくて逆に死にかけるのでほとんど落石はできない
実写バリヤードみたいな顔の方の姿が赤い石を落とすとこまではいくけどそれだけです
全体的に避けられないが、砂を巻き上げて騒ぎながら攻撃してくる広範囲のやつ避けられない、特に
>>521 個人的には距離勧めるかな
殴りながら前進してくるやつと3連続で床殴りしてくるやつなんかは距離あると楽に範囲外に逃げれる
ただ前者は性能つけて(慣れれば付けなくても余裕)ラージャンの懐に飛び込むように回避すればあっさりやり過ごせるしそこは好みかな
あと罠は通常時は落とし穴無効、腕赤い時は落とし穴で暴れるしシビレ無効だから普通の怒りの時にかけまくるといいよ
>>525 倒すだけなら下半身に傷つけて斬っておけば比較的安全に戦える
砂に足取られたり地ならしで動き止められて被弾するなら水場適応と耐震つけておく
砂巻き上げる広範囲のやつは戻り玉でキャンプ戻るか
巻き上げたのを投げたのを確認、ちょっとだけ待ってからダイブすれば避けれる
>>525 まずまともな防具つくってケチらずに鎧玉つぎ込め
その時点でも防御800あたりは確保出来るはず
あと砂沼対策に水場深雪適応と耐震1付けろ
まず第1形態の時は始まったら即戻り玉使ってキャンプ右の石拾ってぶっ飛ばし落石(スリンガー装填数up1付けてるとぶっ飛ばし2回目すぐできるからおすすめ)
倒れ込む時上手く位置取り出来れば溜め1強溜め1真溜め3タックル強溜め1真溜め3まで決めれるからこれを2セットでかなり削れる
第2形態になってから落石狙うのはかなり難しいからそこまで固執しなくていいよ
あと腕の部位破壊で長めのダウン取れるからこれも左右1回ずつやる
大剣ならかなり相性良いからアンの攻撃後どこに頭が落ちてくるかってのをだいたい覚えれば溜め3ガンガン頭に当てられるぞ
>>525 ちゃんと沼渡り付けてる?
まあ第一形態はとりあえず乙らないと思うけど問題は第2形態
前に立ってるとカメハメ波等の攻撃で死にやすくなるからとにかく前に立たないことと砂地に留まらないことと必殺技は確実に避けること
下半身に傷付けて殴ってれば安全地帯で戦えるよ
>>527-528 教えてくれてありがとう! 水場つけてません!
防御もそうなんだけど最終的に砂場でモタモタして狙われるので、まず水場つけます
防御が低いのは上位装備だからなんだけど、
なんかムフェトがみんな楽しそうで羨ましくて
一緒に遊びたくて急いでて、ロクに作ってきませんでした……
水場つけてダメなら大人しく装備作ります
第1形態の大剣溜めセットも教えてくれてありがとう
第2で落石狙わなくていいんですね、3ヶ所もあるから狙わないと長引くのかと思ってました
腕は右2回左1回ダウン取るんだけど倒せてないので手数少ないのかもですね
>>529もありがとう!
横から前足狙うようにします
剣盾発売(11/15)からしばらく離れてたハンターなんですが
この祭りを機に復帰したいと思ってます
みんなに追いつくために何をすべきですか?
最後にやったイベントはバイオコラボだったかな…
とりあえずご苦労竜、導き凍て地、ムフェトジーヴァってのをやればいいの?
>>530 そこまで上位装備でできるくらいの腕で苦戦するのもまあまあ不思議やなw
とりあえずムフェト行くにしてもまさか上位装備のまま行くなんてわけに行かないんだから早く作っときな
その時点ならカーナβ一式に胴ダマスクβにして装飾品ちょっとはめるだけでも充分強いから
落石決めれればもちろんリターンはかなりでかいんだけど難しいんよな
落石の範囲自体は割とでかいからそこそこ近くによってきたらぶっ飛ばしじゃなくて落石ポイントの真下で打ち上げ爆弾使っても落石起動出来たりするから狙ってみるのも悪くないよ
>>530 上位装備!?
それはちょっと…
流石にそれは勝てないと思った時点で即刻変えるべきでしょ
マスター防具を強化してなくてもあり得ないレベルなのにさらに上位とは
その状態で急いでムフェト来られても一人で3乙するレベルでクリア出来ないし周りにもかなり迷惑だよ
>>418 そう
また一緒に遊びたいならゲーム内外の他の機能を使わないとだめ
>>432 他は野良マルチをしない以外ない
>>441 >>463 リセット含まない試行回数が少ないのかも
>>443 ダイバーが来るなら恐らく夏期祭
リュウ重ね着は上位の歴戦王ネルギガンテ
ただしPC版には未実装
>>460 ガードちょい押しからの背中方向にスティック倒して○
ガード中ではなくちょい押しってのがミソ
>>501 背中ならバルキンかアーティア
>>522 他ゲーなのにネタが出がちだからかも
あとブラボでマルチすんな荒らしはブラボスレにも涌いてたし気にしなくていいと思う
>>532 挑めるならムフェト
必然的に導き凍土解放することになるけど
あと祭限定装備重ね着など
>>524 出るけど猫飯で生物博士とか付けないと滅多に遭えないぞ
>>532 ありがとう。ムフェトはマム×ベヒみたいな感じなのかな?
初見さんお断りな感じだったら悲しいな…
あとMR200弱なんだけどご苦労、凍て地含めてこのランクでも十分遊べるものかな
>>538 なんで偵察任務やらないのかね
説明読むだけでマム要素はわかるし偵察やればベヒ要素あるのもわかるだろ
やることやらないでマルチ来るのはお断りだな
>>538 ムフェトは一度チュートリアルクエ挟むから、完全な初見にはならない
ただ野良でもセオリーとかは浸透しつつあるはずなので、簡単な予習くらいはしておいた方がいいかも
あとMRよりPSと知識なので、結局やってみないと始まらないよ
黄ビール集めしてたんだけど、ヌシの捕獲のバウンティがどうしても発生しない
瘴気9に釣りおじさんいないし他のマップ全ての釣りおじさんスポット検索したけど出てこないんだけど、釣りおじさんってランダム出現なの?
それとも釣りおじさんスポットが間違ってて釣りスポット全部回った方がいい感じ?
>>537 出るんですね!
スキル付けつつ気長にやります
ありがとうございました
>>542 探索マップにそのマップに出てくるNPC書いてあるので、釣りが出てたら行く。
特に!出てたら新イベントフラグ。
>>524 自分は、中央の温泉→上の温泉→再び中央の温泉で捕まえた。
上手い人ならリキャスト待ちしなくていいのかも
ムフェトについての質問なんです。
三層目の当たると吹っ飛ばされて動けなくなる落石は安定して避けれるものなんですか?
直前に瓦礫がパラパラ降ってきますがあれを目安にしても当たるときは当たるし…
ムフェトで乙る原因の大半がそれで困ってます。
>>533-534 これまでは耐●の装衣があったからなんとかなったんです
さすがにオンは装備整えてからデビューする
打ち上げ爆弾でも起動できるんですね!
せっかく落石スポットあるから試してみる
教えてくれてありがとう!
龍弓で龍封じカスタムパーツmax強化状態から覚醒弓に乗り換える龍ってなに?明らかに前者の方が属性地高くなるけど上限とかあんの?
>>535 折角もらったけどインしてるかどうかもわからないし疎遠になるのもやむ無しですね
ありがとうございました
回復カスタムを最大までつけたいのですが、どの地帯を上げれば良いですか?
>>555 質問するなら答えるのに必要な最低限の情報は出してくれよ…
レア度いくつの武器だよ
泣きシミュに覚醒武器にシリーズスキルを付けた状態でシミュれたんだけど出来なくなったんですか?今見たら出来ませんでした
>>558 武器スロット選択から独立して横に覚醒スキル選択が追加されたよ
>>559 なるほど!そうでしたか、ありがとうございます!
万福チケットSP、ウーロンα装備してキブクレペンギンしてますがなかなか出ないです
他に良い方法がありますでしょうか?
>>562 効率で言うならそれ以上は無いと思われる
ウーロン来てるなら6割くらいは出るはずだが…ちゃんと5部位着てる?
クシャ装備で出る全風圧無効と、防風珠や護石で出る防風5の風圧大小無効に違いはありますか?
たとえば古龍は龍風圧で防風5じゃ意味がないとか
>>566 その通り
龍風圧は風圧完全無効か笛の旋律じゃないと防げない
ただし、古龍の風圧が全て龍風圧という訳では無い
質問です
steam版アイスボーンがそろそろ出るので装飾品集めてるのでるのですが
アイスボーンではレベル4以下の装飾品の出番はあまりない感じなのでしょうか?
>>570 防具や武器に空いてるスロット穴が全部スロットLv.4になる訳じゃないので1〜3も普通に使う
それに強壁や心眼など複合珠にない物もある
>>570 一部レベル3→5や5→7に上限解放されるスキルはあるが大抵そのシリーズ防具にはそのスキルが付いてるし
そんなに出現率低い物を要求されないから大丈夫
それによく使われる珠は結構上位の珠が出てくるので(鉄壁IIとか攻撃IIとか匠IIとか)、ワールドでスキル構成組むのに困ってなければ
別に無理して集める必要はない
「ガード武器なのに強壁持ってません」とか「ガンナーなのに解放3つ持ってません」とかだったらまぁ・・・・がんばれw
とは言ってもワールドよりアイスボーンの方がその辺の出にくい珠も出やすくなってるので(体感だけどね)無理するほどでも無いと思う
>>571>>572
LV4以下も使う機会ありそうで安心しました
年末はヴォルガノスぶっ倒すマンになります
>>573 もうヴォルガノスは狩らなくていいんや…
怪物の呪骨は特別任務の依頼:古代樹の森の異変調査でしか手に入りませんか?
ストームスリンガーについてお尋ねします
大霊脈が枯渇していて強化できなかったので、集めてこれからカスタムしようと思うのですが、カスタムは攻属属でいいでしょうか
錬金チケットといにしえの秘薬が貰えるから蒸気やってるんですけど当たりで貰えるスチームチケットって防具を作るしか使い道は無いですよね?
>>576 回属属がいいと思う
途中で撃つのやめて回復するのはさすがに面倒くさいよ
>>577 錬金に突っ込めば一枚で強走か鬼人G一本できる
>>578 ありがとうございます
ロマン溢れる最大火力を目指したかったんですが、取り回しは回復積みの方が圧倒的に良さそうですね
早速カスタムして試し撃ちしてきます
>>578 ありがとうございます
そんか使い方があったのですね
万博チケットの使用用途について質問です
ウーロン一式作ってしまったらあとはマカ錬金行きという認識であっていますか?
もしそうなら10枚でチケット1枚という高レートなので集めなくていいかなと思うのですが
よろしくお願いします
>>581 SPの方?
チャームが6種x2枚ずつ
家具が2種類1枚ずつあるよ
興味が無いのならウーロン重ね着作って終わりでも良い
>>582 レスありがとうございます
すみません
無印の方です
デイリー消化がしんどくて…
>>583 無印はチケット交換は出来んよ、それはSPの方
普通の奴は
EXウーロン装備5枚
チャーム1種x3枚
オトモ・EXシシマイ装備3枚
オトモ・EXスノーネコ装備3枚(別途煌めきチケットも必要)
で、ウーロン以外に9枚使うけど、やっぱり興味が無いならまぁ好きにしたらええんでないかな
あ、無印もチケット交換あった
普通の万福チケは雪だるまと交換できる
>>525ですが水場耐性付けたらあっさり倒せました
教えてくれた皆さん本当にありがとうございました
これでストーリーは終わりなんですか?
>>583 オトモ装備で合計6枚と残りは雪だるまと交換
雪だるまいらないならログボだけで足りると思う
>>583 ノーマルの方は
ウーロン防具5部位→各1枚
チャーム1個→3枚
オトモ装備×6種→各1枚
で全部作るなら合計14枚
>>581です
マカ錬金できないのですね…SPだけか……
チャームにオトモ装備にも使うのですね
その分だけ集めようと思います
ありがとうございました
いまはじめて導きの地にいったら
ムービーの敵らしきものが見えなくて
どうもジンオウガとリオレウスがいたようですが、
これはこのままセーブしても大丈夫なんですか?
>>590 たまに報告があるバグ
元々、すぐにそのモンスターたちは逃げるイベントだし、透明なるのはその時だけだから実害はないよ
また質問、というかアドバイスお願いします
極ベヒーモスをソロでクリアしようとしているのですがなかなか出来ません
装備は動画を参考にした回避回避ガンランスです
メテオを避けるタイミングやエクリプスメテオを避けるタイミングを覚えながら試行錯誤しています
今ぶち当たっている壁は敵視が思うように取れないことです
ガンランスは放射型の覚醒武器を使って杭を頭に付けるように立ち回ってます
杭が刺さったらひたすら溜め砲撃という感じです
しかし、杭が違うところに刺さったり頭以外の部位に攻撃を吸われてしまいます
杭を使わず竜杭砲のみで戦った方が安定するのでしょうか?
長文失礼
>>591 教えていただいてありがとうございます
せっせとアン倒したのにそんな……と絶望してセーブしないでやめてしまいました
明日また透明ムービー見ます
>>592 滅龍石がエリア1最後〜2開始あたりと、エリア3の最後に落ちるから、しっかり確保する。
滅龍石を5回当てると敵視がとれる。
あと無印条件でクリアみたいなプライドがなければ
転身か不動着て、顔面クラッチ連打が楽。
>>594 レスありがとうございます
滅龍石の確保ですね
顔にクラッチして攻撃するという発想はなかったです
今日は心折れたので復活したらやってみようと思います
感謝
あれ?
単発自動装填と弾丸節約って同時発動するんだっけ
キックされた場合どのような表示が出ますか?
クエスト主が救難信号を止めたため帰還しますみたいなのが二回連続で出たのですがこれってキックされたってことですか?
キックされた場合どのような表示が出ますか?
クエスト主が救難信号を止めたため帰還しますみたいなのが二回連続で出たのですがこれってキックされたってことですか?
ウーロン装備のシリーズスキルの万福チケットSP入手確率増加の効果はクエ開始後ガチ装備に着替えてしまったら消えますか?
>>599 消える
クエに向かう時から終了時までずっと付けてないと意味ない
覚醒武器切れ味65攻撃55と切れ味55攻撃65どどっちがいいのだろ
>>601 聞くまでもなく武器種、武器、スキル構成、対象モンスによって違うだろそんなん
自分で決められないやつは何使っても一緒
全部切れ味にしとけ
>>602 覚醒武器っていってんのに武器によるってどういうことや?
水ランスと龍ランスで切れ味の優先度に違いがあるのか
睡眠なら寝てる間に研ぐとかいうのも考えたがあの低い属性値でそんな期待するのもエアプとしか言えんし
属性値上げるなんてそれこそ最善とは程遠くなるし謎
横からだけどチャアクなんかだと強属性ビンと榴弾ビンで立ち回りも変わるし
片手あたりも物理メインか属性メインかでも構成やコンボルートが変わるから
全部が全部同じでいいわけじゃないんやで
ランスなら弱特なし常時達人芸なら斬6だけでもいいし
55で不足を感じるなら65にしろとしか言えないでしょ
ここら辺は個人の好みや使用感の領域なんだし
>>601 自分は龍太刀ムフェトで紫維持できる切れ味6にした
攻撃6だと維持できなかったので気分の問題
同様に対象が移動するまでに研ぐかとかで判断していいんじゃない
せこい話だけど攻撃は飯薬スキルで伸ばせるけど切れ味は匠以外じゃ伸ばせないから
今回作れるマフラー装備は今後重ね着として実装される事はありますか?
過去にイベント装備がその後重ね着として新たに登場したことはありますか?
>>608 今回のがどうなるかは不明
イベント装備が後から重ね着できるようになった例はある
>>608 アイルーフェイクとかシャドウアイとかネタ系も後々重ね着化された過去がある
なのでチケットは余分に持っておいてもいいかも
覚醒武器強化で操虫棍のW強化をつけるのに剛龍光石(?)を50個も使ったんですけど、こんなもんですか?何かやり方間違ってますか?
w強化、攻撃5、攻撃6、切れ味5、達人芸を付けようとしてw強化以外は比較的すぐに付いたんですがw強化付けるのに50回以上蓄積させました
>>611 どんな答えを求めてるか知らんがそんなもん
テーブルなので出る時は簡単に出るし出ない時は本当に出ない
出ない時は事前にセーブしてスキル付け替えてテーブルを変えて色々試すしかない
ムフェトでヘビィボウガンがひたすら後ろ足に張り付いてぶっ飛ばし傷つけしかしなかったんですが何か効果があるのですか?
太刀飽きたので、覚醒で他の武器種使おうと思うんですがオススメありますか?
>>611 剛が50もあったら3本くらい理想形にできるぞ…
w強化や達人芸は能力強化で出現しないから狙いにくい
能力の付け方で乱数変わるから、セーブロード駆使して付けたほうがいい
特に石の必要量が少ない最初のうちに付けられるとおいしい
>>614 大剣、片手剣、双剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、チャージアックス、ライトボウガン、操虫棍、ヘビィボウガン、弓
おすすめ
ムフェトの「初期から任務を完遂」の
条件ってなんでしょう?
地脈エネルギーやレベルが少しでも
変動してたらアウト?
新キャラを作ろうと考えているのですが
幼体ゼノ倒してアステラに行くまでストーリーを進めないと
ウーロン関係は手に入りませんか??
>>613 抜刀ヘビィっちゅうやつやね
普通のモンスターなら結構火力出る
ムフェトは知らんけど
>>612 >>615 マジかい...セーブしちゃったよ...
よっぽど悪いテーブルに行っちゃったんだな次からはリセマラしてやるわサンクス!
受付嬢の太ももとケツがすきすぎてシコるんなんだけど、一番けつとふとももが見れるいしょうある?
よしチュンレイかおうかなーさんくす
最初の衣装のプリ太もも具合が最高
あれでけつもみれたらなおよし
ずっとソロ太刀で最近マルチ始めたけど広域化つけるのがマナーですか?
付けてないひともいますが
つけるのならレベル5いります?
>>627 ヒーラーに向いた武器種もあるけど基本的にはどの武器種でも広域化は必要ないよ
味方を回復するなら大粉塵で十分
太刀で付けてたら火力出す気なしとかアホだとか思われる可能性まである
怪力の種と鬼人の粉塵と鬼人薬グレートを全て使ったら効果は重複しますか?
>>627 ヒーラーいると良いクエって限られてるし、ヒーラーが好きなわけじゃなければ要らない
ちょっと前にはTwitterでヒーラーがトレンド入りする位には荒れた事もあるし
例えば片手なら納刀せず回復もでき、戦いながらしっかり回復してくれる人居ると攻撃辞めず要られて結果早く討伐できるって事もある
ただ、片手以外は納刀→回復→抜刀の手順が必要だしわざわざ広域つけてまでやる必要性は無い
上で言ってる通りやるなら各々が大粉塵調合分まで、6個分持ってけば十分に足りる
>>629 する
TA動画とかで全種使ってること多いでしょ
>>629 重複する
鬼神薬or鬼神薬G
怪力の種or怪力の丸薬
粉塵
はそれぞれ個別に効果がでる
ただ、鬼神薬と鬼神G、種と丸薬はそれぞれが上位互換となるもので、扱いは同じ為2つ飲んでも効果が高い方に上書きされるだけ
>>598 クエスト中に蹴られたか、ホストが回線エラー等で落ちた場合はクエストから離脱しましたと表示が出るはず
その表示はクエスト合流前に出たのでは?
クエスト中のホストorメンバーが乙ってクエ終了になったか、クエストクリアしたかだと思う
ps4買って始めたいんだけど過去に配信された
イベント装備で入手できないものってありますよね?
中国でもモンハン出来るようになったの?
中国では禁止になっていたような。
香港台湾ではOKなのかな?
教えてください。
>>637 なんかあぼんになってんだが
他の板やスレで何やらかした
>>627 広域は身内初心者を介護する時くらいしか使わない。野良ならまず不要。
逆に広域入れるくらいなら火力積めというのも余計なお世話。好きにすればいい。
多分野良では誰も広域期待していない。
体力MAX維持している奴がまずいないエンシェントレーシェンは入れてもいいかも。
ホストが瘴気耐性付いてない任務ハザクとか。乙りやすいベヒとか
狙って入れる事は無いけどシミュしたら勝手に付いてきたというのはある。
>>636 ある。但し、もう二度と入手できないという訳ではないので、もし再配信されたら入手できる。
再配信されるのか?いつされるか?は公式の発表待ち。
現在なら、アステラ祭【開花】【納涼】【豊穣】【感謝】のハンター・オトモ装備(含む団旗槍、シャドウアイ衣装)とマム関連が入手不可能。
>>641 雪だるまを入手します
雪だるまをクエストに持っていきます
雪だるまを設置します
雪だるまから雪玉を採取します
アイテム欄に雪玉があるので使います
投げるときL2押すとちょっとだけ上手に投げられます
>>637 香港台湾は普通に遊べてるんじゃないかな
イベントで開発の人が行ったりしてたし
確か狩王も開催されたような
>>645 2周年記念の祭りに来るらしい
今は作れないよ
ストームブリンガー逸品を手に入れるには
凍てついた大地と生き残りというイベントクエを
何回かクリアーしないといけないってことで間違いないでしょうか?
雪だるま置くと、割と集まって来てくれるよ
つーか、置いてくれる人あんま見なくてちょっと寂しい
>>648 要求量が少ないので、クエスト1回で揃うことも有るけど、基本的にその通り
武器以外にチャームや防具にも使うので、揃えたいなら複数周回は必須
万福チケットSPで家具が貰えると聞いたのだけど納品が出る条件とかあるのですか?
戦慄の黒アギトっていまだにマカ錬金不可?
ムフェト弓カスタム強化するのにまた瘴気あげるのめんどくさい
黒アギトはまだ無理
歴戦じゃないから痕跡あればレベ1でも呼べるぞ
>>649 野良で遊ぶ余裕なんて基本無いからなぁ、捕獲クエなんか尻尾剥ぎ取る時間すらほぼ無いって言う
今回のイベクエで作れるようになった太刀のピッケルって何か特殊効果有りますか?
使ってみたけど特に分からなかった
ただのネタ武器なのかな
>>655 単に爆破属性値が高い太刀ってだけで、特殊効果は無いよ
達人芸だと腰についてる爆破強化が効果的に使えてお得ってくらい
爆破耐性が低いモンスだとボカンボカン爆発して結構楽しい
ムフェト討伐後、報酬で覚醒武器を受け取らなかった時に石と交換しますか?って出るんですけど武器1つでどの石を何個貰えてるんでしょうか?
all item modを導入して、消耗品はショップにならんだのですが、装飾品やモンスターの素材はどうすればショップに出るのでしょうか?
調べたところ、「ファイル名を変えて再圧縮」とあったのですがやり方がよくわかりません。
PC勢の方いらっしゃったら是非教えてください
>>656 ありがとうございます
>>657 大石1個
ちなみに武器をもらって覚醒レベルを6以上に上げてから錬金に回すと大石2個になって返ってくる
8ptでレベル6まで上げられれば12ptの儲け
>>658 流石にMODの類の話はよそでやろうぜ
そういうグレーなやつは嫌う人の方が多いし答えられる人も少ないし双方損にしかならない
特にall itemなんてグレーどころか真っ黒だし
>>660 すみません。
5chをあまり使わないのでそういった区分は全く知らなくて、、、
不快にしてしまい申し訳ありません
導きマルチで主が特殊痕跡から歴戦個体を呼んでた記憶があるんですが、自分が呼んで普通のしか呼べません
歴戦は特殊な呼び方があるんでしょうか?
それとも通常主とは別に歴戦個体の特殊痕跡があるのでしょうか?
>>663 歴戦か否かは地帯レベルに依存して決まります
普段の導きモンスターと同じです
>>663 特殊痕跡はモンスの種類のみ。通常歴戦の区別はない。
呼び出す地帯のレベルで歴戦は通常かが変わる。
どのレベルから歴戦になるのかは地帯やモンスによって変わる
>>664 >>665 解決しました、ありがとうございます
ネットで調べても載ってなかったので
ジーヴァにて1回しか確認出来てないんですけど、
ソロ討伐中、モドリ玉で最終エリアからキャンプに戻った際に、
雫を3死するまでひたすら連打するようになったんですけど、
これって仕様ですかね?
ムフェト初参戦してきたところなんだけど、分かんないこと多いのでいくつか教えてくだされ。
@集会所には14〜15人ほどいたのに、出撃してるのは2パーティだけ。
そんなもんなの?4パーティー出たほうが効率いいのかと思ってたんだけど、違うのかね?
A2周目で討伐は出来たのですが、2周目は何処の部位破壊が終わってるのか分かんなくなったんだけど、
クエスト中に確認する方法はありますか?1周目に尻尾切ったのに2周目は元に戻ってたので焦った><
よろしくお願いします。
>>668 1、寄生目的の人もいるし紛れ込んだだけの人もいるし
やりたいけど自分でクエ貼る勇気がなくて様子を見てるだけな人もいるからね
ちゃんとやれる人なら2PT、そうでなくても3PTあれば十分ではある
2、クエストを受注してる状態でオプションメニューの情報の項目から
緊急任務の確認を選んでページを送ればクエ中でも集会所にいても部位破壊や達成度は確認できる
MR50ちょいで辞めてたのを復帰して
導き進め始めてそろそろMR100になるけど
地帯レベルって基本的に交換で手に入らなくて需要高い素材目当てであげていいんだよね?
一応調べては見たんだけどこの観点からすると
森林は交換不可で森林しか出ないやついないから傷ガルルガ素材取っちゃえばあげる意味ほぼないって認識でOKですか?
>>670 はい
森林は1でいい
あと知ってるだろうけど、一度入手したことがある素材しか錬金できない
>>671 ありがとう
ちょうど今MR100行ったし森林下げてガチり始めるわ
ムフェト防具のシリーズスキルで上昇する会心率と属性値異常値の数値を教えてください
できれば3部位のときと5部位のときの両方をお願いします
>>674 龍脈覚醒では会心率20%、属性値80、状態異常値80
真・龍脈覚醒では会心率40%、属性値150、状態異常値120
防具の余ったスロってどんなスキル入れてますか?
余るのは1スロ×1〜2です
現在は治癒珠入れてます
他の候補があったらアドバイスお願いします
>>677 整備でもいれとけば?
傷つけの奴隷には装衣が手放せない
>>677 導き用に地学1とかちょっとでもアイテムケチりたい時に節食
それと不屈とかかな
この辺は1スロ×1個の割に効果高いと思ってるわ
1スロで見返りの大きいスキルとなると窮地や不屈だろうなあ
>>677 武器種やプレイスタイルにもよるしスキル構成なんて本人が必要だと思うものを積むべきで人それぞれ
現時点で何のスキル積んでるのかもわからんし
そもそもスロットなんて足りないぐらいで余らないからなあ
最低限必要な火力スキル、モンスごとに必要な対策スキル、自分が欲しい快適・生存スキル、自分の武器種の必須スキル積んでなおスロット余ってると言うならまだ積んでない火力スキル積めば良いと思う
まあ1スロだとあまり選択肢ないけど
最近はそっと投石を入れてる。2回安定してぶっ飛ばせるのはやっぱり便利。
SFVチケットが欲しいのですが
入手不可でしょうか。
>>683 集会所の左のねーちゃんに話してよく見ると幸せになるよ
フレと遊んでいる時、ムフェト・ジーヴァの翼破壊を担当することがあります
今の所水冷ライトを撃ってるんですが、徹甲榴弾の方が楽ですかね?
ライト 属性弾の内容なのですが、
属性値はフルであった場合。
@ 超会心 3 会心率100%(弱点以外でも)
A 超会心 3 会心率55% 攻撃珠 7
どっちがいいのでしょうか?
属性速射の場合は会心より攻撃値が高くなるのかな?
お教えください、宜しくお願い致します。
>>683
チャレンジクエスト
SFVチケット 「泥土の道をいとわぬ者達よ」
SFVチケットU 「乱れ桜は春爛漫・T・U ・V」
SFVチケットU' 「殺意の覇道に目覚めた龍・T・U ・V」 いろいろなアドバイスありがとうございます
現在弓装備を作っていて傷付けが必要なシルソルじゃない装備を求めています
テンタクル装備に落ち着きそうなのですが、今の弓って属性でダメ稼ぐので真属性会心以外に道はないのかなっと
厚かましいのですがもう1つアドバイスお願いします
スキル構成
体術5
属性攻撃6
体力増強3
スタ急3
スリンガー3
整備3
回避3
ランナー2
渾身1
見切り1
火事場1
装備は胴ナルガ、他テンタクルって感じです
なのですが、スリンガー削って他のスキルを付けたいと思っています
耳栓が良いでしょうか?
他の候補あればよろしくお願いします
アイスボーンから始めたので装飾品はあまりありませんが掘ります
>>685 部位破壊は徹甲の方が楽
2周前提なら1周で一人で両翼と背中と頭完全破壊できる
>>687 基本的に属性弾の物理ダメージは低いし
属性会心を入れてない限り会心が出ても属性ダメージは増えないし
属性会心を付けていても超会心は属性ダメージへの影響はないので
超会心は必要ないし、会心も属性会心を併用してない限り必要ない
ムフェト一式でということなら属性会心はないだろうし2の攻撃7の方がいい
>>690 ありがとうございます。
お答え頂いた内容の中で質問させてください。
属性会心が無くても、属性も会心が発生した場合は1.25倍になるのではないのですか?
それでも攻撃を上げる方がいいのでしょうか?
お手数をおかけします、お教えください。
>>691 属性会心を付けてない限り、会心で伸びるのは物理ダメージのみなんだよ
属性ダメージは会心では伸びない、これはどの武器でもそう
会心で属性ダメージも上がるようにするのが属性会心というスキルなわけ
あと属性弾の仕様として属性ダメージも攻撃依存というのがある
だから属性会心以外で属性ダメージを伸ばす場合は純粋に攻撃力を伸ばすのも効果的
もちろん○属性攻撃強化の方が重要だけどね
>>689 シルソル以外となるとムフェトが第一候補だと思うけど
ムフェト5かムフェト3+ラヴィーナ2
あとシルソル脱いだからといって傷つけなくてよくなるわけじゃないからね
属性でダメ稼ぐって言っても物理と半々くらいだし
>>692 すごく分かりやすくありがとうございます。
今まで属性も1.25倍は最低乗るもんだとかってに思っていました。
全て装備見直します^^
弓でもムフェト装備では会心より攻撃値を上げる必要があるのですね。
ありがとうございました。
覚醒武器の倍率250も物理であるからあれはつええわ
>>696 日本人はあまり多くないかも。あとmodがたくさんあっていろいろできちゃってゲームとしてつまらない。
ヘビーボウガンの弾丸重化パーツって散弾運用では装着しても意味ないですか?
気絶しやすくなるとかあります?効果あるのは貫通弾だけ?
>>699 弾丸重化は貫通HITが増えて与える気絶値、疲労値が増える。
貫通、属性、徹甲榴弾などが恩恵を受ける。
散弾で効果があるとすれば強打の装衣着たときくらいなので重化にパーツ使うくらいなら近距離付けた方がマシ
覚醒武器に斬れ味6+匠4をつけたときの斬れ味は紫色30ですか?25ですか?
画像で比較しても匠で枠が光っていて分かりづらかったです。わかる方いますか?
>>703 ありがとうございます
https://mhw.tenju.work/ このサイトの検証によるとどの武器種でも覚醒武器の斬れ味、斬れ味能力の上がり幅は一緒だそうです
匠もどの武器種でも1lvにつき+10だったと思います。
>>702 自己解決です。調べ不足でした、すみません。
http://mhwg.org/data/4436.html ここに詳しく載っていました。斬6+匠5で紫40みたいなので斬6+匠4で紫30みたいです。
>>702 デフォだと白40、そっから+80まで白、+90で紫10が出る
切れ味VIで+70と匠4で+40なので、紫は30
>>693 レスありがとうございます
亀で申し訳ないです
傷付けは弱点特効の50%会心の為にやるのではないんですか?
それ+見切りと攻撃で100%会心を得るためだと思っていたのですが
ムフェト一式は被弾が怖くて乙りそうで着れないです
>>707 傷つければ肉質が柔らかくなって物理ダメージが上がるんだから会心100%だろうがやるよ
>>707 物理肉質が軟化するのがメイン効果よ
軟化量は(100-元の肉質)/4が基本で、そこからさらに5軟化するモンスターもいる
要するに物理ダメージが硬い部位なら2倍近く、柔らかい部位でも1.2倍くらいになります
めちゃくちゃ効果でかいので絶対つけましょう
逃れる方法は肉質無視か属性弾を使うくらいしかないです
>>709,710
なるほど
今まで弓は高い属性値で戦うから弱点特効を外せば傷付けは必要ないと思っていました
物理ダメージも上がるんですね
でも物理上げるより属性会心を優先すのは+αを狙ってのモノということですか?
ワールドの時はイベントで金冠出やすくなるクエストありましたが、今の一覧を
見ても特に記載あるものが見当たりません。 通常イベントでも金冠は出ますか?
>>712 目的がわからんから答えにくいが…
ワールドの時の金冠が出やすいクエストなら、今の祭で再配信されています
アイスボーンになって新規に金冠が出やすいクエストが配信されたかという話なら、今のところ配信されていません
マスターランクのクエストであればフリーでもイベントでも金冠は出ますが低確率です
>>713 言葉足らずで失礼しました。
質問はアイスボーンの対象金冠モンスターのことでした。
専用のアイスボーン版クエストはまだないのですね。 通常イベントでも
金冠出る確率あるなら調査クエ使い切ったら試してみようと思います。
ありがとうございました。
>>694 遅レスだけど弓とボウガンは違うぞ
ダメージ計算のイメージとしては以下みたいな感じ
属性ダメージの計算においてボウガンだけは攻撃力が関係ある
他は属性ダメージには関係ないけど物理ダメージが双弓ですら6〜7割とかになるから
属性強化属性会心あたりの後にダメージを上げたいなら物理も重要
【弓や近接】
ヒット数 * 属性値 * (属性会心の場合は会心の補正) * 肉質
【ボウガン】
ヒット数 * 攻撃力 * 属性値 * (属性会心の場合は会心の補正) * 肉質
>>711 すぐ上の別の人へのレスと同じ様になっちゃうけど
弓は属性で戦うといっても属性が9割を占めるとかじゃなく4割程だよ
(属性6会心盛り真属性とかで)
属性系のスキルが重視されるのは装備の組み合わせやスロットあたりの効率とかを考慮した結果
属性の方が火力が高い構成になるため
例えばだけど同じ1スロット装飾品でも攻撃1より属性強化1の方が火力が高くなるという感じ
>>711 弓で物理系より属性系を優先するのは単純にそのほうが火力が上がるから
超大雑把に説明すると(数字はイメージ)
・大剣などの物理型武器は与ダメの割合が物理9属性1、弓などの属性型武器は物理6属性4
・物理特化すると物理ダメージは1.5倍、属性特化すると属性ダメージは3倍になる
大剣は物理特化が9×1.5+1で14.5。属性特化が9+1×3で12。つまり物理特化のほうが強くなる
弓は物理特化が6×1.5+4で13、属性特化が6+4×3で18。つまり属性特化のほうが強くなる
傷つけの効果が最も高い(=物理ダメージが2倍になる)部位だとしても
物理特化弓は6×1.5×2+4=物理18属性4の22
属性特化弓は6×2+4×3=物理12属性12の24
なので属性特化のほうが上
実際はもっと細かく複雑だけど、イメージとしては概ねこんな感じ
>>717,718
わかりやすく細かい説明ありがとうございます
物理と属性の比率までは知らなかったです
先人はスキルの取りやすさや比率まで計算してくれていたのですね
改めて感謝です
そして属性加速では属性会心には勝てないんだろうなっと思いました
装備練り直します
ありがとうございました
ひとつ質問させてください
導きで石炭掘りをしたいと思っています
巨大鉱脈の発生箇所は二ヶ所なので、巨大鉱脈を2回発生させたまま放置して普通の鉱脈を堀り続ければ、3回目の巨大鉱脈は発生せず赤鉱脈を掘り続けられるのでは!?
と思ったのですが、そんなことできたりしますでしょうか?
>>720 できない
巨大が「発生」した時点で初期レベルに戻る
巨大を掘ろうが掘るまいが戻る
>>720 しません
巨大掘るまで次の巨大出ません
ムフェトの素材って一式作ったら使い道ないですか?
金が石にしても大丈夫そう?
>>723 武器、チャーム、護石、オトモ装備に自分の欲しいものがないかチェック
欲しいものがなければ売るなり練金するなりどうぞ
>>721 >>722 返信ありがとうございます!
ダメですか…
ただ、
>>722さんの説明によれば、
黄→赤→巨大(放置、黄に戻る)
黄→赤→巨大(放置、黄に戻る)
黄→赤→巨大は出れない!
とやれば、巨大もでないので、赤のまま掘り続けられそうにも思えますが、やはりダメですか?
ガンランスの砲撃タイプって、スキルガチャとかで変更できますか?
ムフェト討伐の報酬で出てくるまで、待つしかないですか?
連射パッド使って蒸気機関しばらく放置しておいた後で報酬画面を見ると銀チケが130枚くらいと表示されていたのですが
婆ちゃんの所で錬金しようとしたら99枚しかありませんでした
1度に入手できる銀チケ枚数の上限があったりするのでしょうか?
>>726 巨大出てる状態で掘り続けると先に出てた巨大が消えて同じ場所に新しい巨大が出て黄色に戻るんだよ
>>728 普通のクエと同じくモンスター発見で自動でサイン打たれてるだけだよ
覚醒太刀に炎王龍の武技を付けたいのですが、ひたすら強化していけば出るのでしょうか?
導きの地に強運も捕獲名人も意味は無いですよね?
落とし物を拾いたくないです。
たまにBGMだけ消えるのは仕様ですか?
効果音はちゃんと鳴ってます
急に来られると普通に怖いので心臓に悪いです
>>727 ムフェトのは能力ガチャで変えられる
ただ現時点では通常7放射6拡散6が最高の模様
>>733 戦闘中なら睡眠中モンスターのBGM消える
>>730 お礼が遅くなりましてすみません
明確な説明、ありがとうございます!
完全に理解できました
おとなしく採掘して回ります
ムフェト・ジーヴァの翼を破壊しようと思います
・翼は弱点の付け根以外カスダメだし部位破壊の役にも立たない
・翼は弱点の付け根以外カスダメだけど、部位破壊はできる
どっちでしょう?
後者なら徹甲榴弾でかなり適当に戦えそうですが
>>739 後者
属性ライトや物理弾だと翼の付け根しかまともにダメージが入らないというだけ
徹甲榴弾なら肉質関係ないから翼ならどこに当てても同じだし部位破壊は相当楽になる
>>740 ありがとうございます。
徹甲でいきます
ガンスの砲撃は物理防御無視の固定ダメージのはずなのにムフェトに対してすごくダメージ低いのはなぜですか?
>>733 回答になってなくて申し訳ないんだが
自分も睡眠以外でBGMが止まることがあるけど一緒にやってるフレは一度もなったことないらしい
なんかの条件が重なったときに起きるバグなのかなぁ
ラスボスのフリクエでクリアBGMが鳴らなくてそういう演出なのかと思った
>>743 ムフェトは肉質無効の攻撃のダメージを減らすようになってる
部位破壊が終わった部位は本来のダメージが通るようになる
>>745 ありがとうございます
肉質無効を無効ってことですか
モンハンのこういうところほんと嫌いです
モンハンはソロでしかやったことないんですがモンハンワールドはソロで全武器全防具揃いますか?
ネットワークは繋いでいます
モンハンはソロでしかやったことないんですがモンハンワールドはソロで全武器全防具揃いますか?
ネットワークは繋いでいます
>>748 不可能か可能かで言えば可能
一部のイベントクエストや特別任務にソロでは困難なものがあるけどいけないことはない
それ以外の通常のクエストは余裕
>>733 >>744 一瞬停まってすぐまた鳴りだす現象だよね?
詳しくはわからないけどSSD使ってるとなるっぽいよ
使ってるよね?
青く光るリングのチャームどうやって入手出来ますか?
>>715 ありがとうございます。
すみません、最終この認識でよろしいでしょうか?
装備は、ムフェト装備となります。
ライトボウガン
属性会心が乗っていない場合
会心率UPより攻撃値を上げる方が効果が大きい
弓
属性会心が乗ってない場合
物理が6〜7割関係るので、攻撃より会心の方がメリットがある場合がある
★ 超会心など
この認識でよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>753 ホライゾンコラボの凍てついた大地をクリアで手に入るバヌーク族戦士の証が必要
ムフェトって2周目やる時って1周目と同じパーティーの方がいいの?もし同じがいいなら理由も教えて。
>>756 例えば1回目のパーティーで翼を破壊したとします。
なので2回目は翼以外を破壊したいですよね。
極端な例だけど、そこへ1回目で翼以外全て破壊した人が入ってきたらその人は翼を破壊したい。
といった感じで部位破壊の達成がチグハグになるから効率が悪くなるです
>>746 >肉質無効を無効ってことですか
いや違う。固定ダメだから肉質無効は有効。そのダメージが低いって事。
両翼なんか肉質関係ないので、徹甲は幕を撃って壊せる
>>748 生産武器防具は楽。鑑定武器・覚醒武器はマルチ前提モンスなので、1回ソロった人は二度とソロやりたくないって思うだろうから
コンプはまず無理。精神が先にやられる。ベヒはぶんどり猫で討伐せずに素材集められる。極ベヒは重ね着のみで武器防具は無い。
レーシェンはそもそもソロ限定クエスト。但しエンシェント・レーシェンはクリア報酬要るのでソロは難しい。
レーシェン、プケプケ守りきれなくて放置してたけどIB装備・アイテムで
楽に乗り切れるようになったとかあります?
同じ武器種の武器を複数持つことはできないんですか?
例えば、火属性の弓をメインにしてたけど一時的に雷属性の弓を持ちたいとき、一回火属性の弓をグレードダウンしていって雷の方にツリーを進めないといけないんですか?
というか武器屋で同じ武器買ってみればすぐわかるけど
>>760 あれ装備アイテム固定だから何も変わらないよ
クラッチクローで肉質軟化出来るから前よりダメージは出せるようになったはず
大粉塵を調合出来ればプケプケ生存させやすくなるけど落陽草があのマップにあるか分からない
>>764 >>765 ありがとうございます。全部固定でしたか…
>>761 同じ武器種どころか同じ武器購入(強化)してカスタム変えるとか出来る
装備する時間違えないように注意
ソロで極ベヒモを1番楽に倒せるであろう戦法を教えてください
クエスト中(導きの地でよくなる)に画面の周りが暗くなってモンスターが未発見時のようにキョロキョロしだす現象があるんですが何故こうなるのでしょうか?
>>768 ヘビィで拡散弾
>>769 綿胞子草を攻撃して煙り玉効果が発動したか
ちょうど茂みに隠れたかしてモンスが一時的に見失ったのでは
>>752 確かにスリムに外付けだ
ロードの問題かなぁ
特に困ることはないから放置してるけどマルチのときは睡眠かと思って焦る
初期型に外付けSSDの自分も最近よくBGMが止まると思ったらそれが要因だったのか
アイボになってから装飾品が消えるバグってありましたか?珠の数をメモしておいたのですが装備を組もうとしたら砲術珠が3つから1つに減ってました
>>775 一時期装衣に付けたのが消えるってバグはあったが
外れるだけで数は減ってなかった
ちなみにアプデで修正済み
他の装備に付けっぱなしということはない?
>>770 そういうことなのか…
今度隠れますコメオンにして試してみるわありがとう
>>777 ありがとうございます、他の装備も確認したのですがありませんでした
ジンオウガ亜種実装前くらいに導きの地のレベル上げダルくて飽きてしまったのですが、ムフェトなるものでたみたいでやることかわりましたか?
すみません、教えて下さい。
ムフェト装備では珠を使い会心を上げる方が良いのか
属性会心がないから攻撃値を純粋あげた方が良いのか教えて頂きたいです。
会心の場合100%に出来るし、攻撃の場合は攻撃7珠に出来ます。
宜しくお願い致します。
>>781 ムフェトから入手できる覚醒武器が強くて生産武器のほとんどが死んだ
逆に言えば「武器を生産する」部分が「覚醒武器を作る」に変わっただけなのでカスタム強化のための導きからは逃げられません
>>782 前提がわからんから確実なことは言えないけど基本的には会心上げた方が強いです
というかここで何度も質問するよりダメージシミュレーター回した方が早いよ
http://kuroyonhon.com/mhwib/d/dame.php >>783 そんなシュミレーションあったんですね。
ありがとうございます。
試してみます。
>>782 武器によるとしか言えない
物理で殴る武器ならムフェトは会心を上げるために着る装備になるから会心盛りが普通
弓や双剣ならムフェト一式での運用はせずラヴィーナとムフェトの混成かシルソルで会心と属性を盛る
ライトでムフェト一式で属性弾を撃つなら属性会心がないから会心を上げる意味はないし
○属性攻撃強化を6まで付けたら後は逆恨みとか攻撃で攻撃力自体を上げていく
アインシュタインはどうやって一人で倒せますか
使用武器は太刀です
ぶっとばし→顔面を攻撃 の繰り返し。
手足の長いクモみたいになったら、ぶっとばししにくい、顔面の攻撃しにくい、ちょこちょこ攻撃するが、時間切れでクエスト失敗
みんなどうやって倒してるの
>>786 クラッチやってその部分ひたすら攻撃
攻撃喰らうなら後ろ脚にクラッチで攻撃でもいい
余裕があるなら前脚攻撃するとダウンするから頭攻撃
各粉塵やグレートなんかも飲むし爪護符も持って行く
太刀なら常に赤ゲージ維持する感じで立ち回れば?
>>752 733のものです
回答ありがとうございます
外付けのSSD使ってて起きる現象なんですね
セリエナで特に起きやすくて加工屋に居るとよく止まります
>>788 最近よく停まるなと思ってたけど覚醒武器のリセマラとかで加工屋によくいるからかな(笑)
場所が関係あるのかはわからないけど(笑)
>>754,782,784
ライトや弓でムフェト装備の属性運用でどういうスキルつむのがいいかって話よね?
ライトはムムムムムで属性と物理をバランスよく上げる
弓はムラムラムで属性と会心を上げて余ったところに保護スキルや物理
ライトのダメージ計算のイメージは先の715の通り
素の状態で属性値は220と低めで基礎攻撃力は300前後(これにスキルや護符爪などが追加)
乗算なので同じ数だけ上がるなら属性値と攻撃力のうちで少ない方をあげた方がよい
あと属性会心については倍率が低い(1.25だったかな)
ムムム属性強化6カスタム属属で480
カーナ2部位を組み込んで100%を前提で属性値120ぶん
ムムムムムだと常時+70
前者は会心のスロット使った結果なのに対して
後者の方がスロットで攻撃力を盛りやすい(なおかつムフェト防具はスロット多め)事を考えるとムフェト一式がよくなる
弓は覚醒武器として覚醒及びカスタムを属性ぶっぱしてムムム属性6で810
属性会心は1.35倍だから会心100%で属性243ぶん
ムムムムムは常時+70
これを比較するとムフェト3部位で属性を伸ばしつつ会心も上げて属性会心がよいとなる
質問失礼します
銀券で出来るマカ錬金の装飾品が有用だと聞いて蒸気機関を回しています
燃料は導きでコツコツ鉱石掘るしかありませんか?
ポータブル時代のお守り掘りを思い出すので別の方法はないですか?
よろしくお願いします
>>791 ムムムからのプラス分は70だけど何か違ったっけ?
ムフェト3層で隠れる岩が無い状態で滴撃たれた時の対処方法を教えてください
>>797 モドリ玉
予備動作の前半ならモドリ玉で逃げたり閃光で止めたりできる
どっちにしても誰かが喰らうまで撃ち続けるっぽいから1人は犠牲になる必要がありそう
ムフェトって1周目乙って2周目やるのと、1周目逃げられて2周目やるのと報酬とレベルが違う?
>>794 レスありがとうございます
導きの陸珊瑚エリアの巨大骨怩フ場所がわかりません
エリアの外周を何度も回っているのですが、普通の鉱石と骨怩オかありません
場所は固定ですか?
固定だったら場所を教えてください
よろしくお願いします
太刀弓使ってますがこの武器使ってる人は傷つけどうしてますか?
やはり2回張り付いて傷つけるしかないですかね
弾出るの勿体ない気がしてほとんどぶっ飛ばしなのと2回も同じ所に張り付くのモンスターによっては難しいのですが慣れるしかないですかね
>>800 鉱石も骨塚も成長するよ
気長に採掘して成長させたら?
>>801 不動と転身は傷つけ用の道具と割り切ってつかうと早い
>>800 石と骨は採取するたびに小→大と成長して
見た目が大きくなり採取時のマークが黄色→赤と変わってくる、
出てくる場所は決まってるが、その場所のうちどこに出るかはランダム
>>802,803,808
レスありがとうございます
確かにうっすら巨大○○はアイコンが赤だった記憶が…
サイトにある場所を何となく把握出来るようになりたいと思います
ありがとうございました
イャンガルルガの歴戦個体って存在しますか?
導きの地を含め、危険度2のモンスターの痕跡から調査クエストを入手しても、通常個体のイャンガルルガか、もしくは傷ついたイャンガルルガの調査クエストしか入手出来ません。
傷ついたイャンガルルガの歴戦個体が存在するのは知ってます。
>>810 イャンガルルガの歴戦個体が傷ついたイャンガルルガです
>>798 喰らうまでじゃない
誰かが発見状態になってれば雫は撃つから飛び上がった瞬間に全員モドリ玉か閃光撃墜してから三人モドリ玉→残った1人ももう一度飛んだ瞬間モドリ玉等で全員生存は可能
ただしタイミングがシビアだからまだ死ねるなら1人犠牲になるのが楽でいい
>>813 通常個体→イャンガルルガ
歴戦個体→傷ついたイャンガルルガ
両者は同じモンスターなので歴戦個体のイャンガルルガも通常個体の傷ついたイャンガルルガも存在しません
実家に今日から1週間ほど帰るので、リモートプレイしかできない状況です
回線のせいか少しだけラグがあり、超快適に狩りができないのですが、狩り以外でセリエナ祭を楽しむ方法はないでしょうか?色々な案をください!
今はMR二桁、4スロの装飾品が全然揃っていないので集めている最中です
>>817 キブクレペンギン周回or導きで炭鉱夫して蒸気ガチャ&珠ガチャなんてどうでしょうか?
または環境生物金冠集めなんかも面白い
アイスボーン以降で闘技場の期間限定装備ってありますか?
無印の隆や桜みたいなクエストです
広域装備で攻撃力上がりますか?
物理ダメージです。
どっかで見たので
Q: MHWのディスクが割れてしましました。
ダウンロード版を購入し、PS4のメッセージ通りディスク版のアプリを削除して、ダウンロード版のMHWをインストールしたのですが、「ユクモノ重ね着のデーターが有りません」のメッセージが出てゲームがスタート出来ません。
ユクモノのコードを探し出して入力してみたのですが、使用済みでインストール不可能。
対処方法はありますでしょうか?
>>821 意味がわからん
広域装備だろうと火力スキル積めば火力上がるし積まなきゃ上がらん
>>821 自分が広域つけたからって火力は上がらないよ
自分が広域装備で怪力の種や鬼神薬を飲めば自分+クエストメンバーも攻撃力は上がるけど
広域をつけただけで上がるかどうかってなら無理
むしろ広域つけてる分を火力スキルに変えたほうが火力出る
導きの地って救難出せるけどこれ見ず知らずの人とも気楽にやれるもんなん?
探索終了のタイミングは救難出した人のタイミングになるとおもうけど
>>825 救難出す側は気軽にやればいいよ
入って来た人は原則ホストに全て合わせる感じかな
ホストが出ていっても続けられるけどホストが終了した時に出現してるモンスターが狩られるか居なくなれば新たにはモンスターは出てこなくなる
>>823 >>824 ありがとうございます。
広域のレベルが上がると
徹甲とかの爆発の範囲が広がるってこともないですよね?
>>825 ホストがモンス指定している場合はそれ狩ってればいい
たまたま目当てモンス出てたから救難出す1回きりホストと
特殊痕跡溜まったので、連戦したいホスト居るから、終わっても連戦したいならちょい待つ。
ただ連戦でもホストが対象モンスで変える事もあるから、目当てじゃなければ抜ければいい
地帯だけ指定ホストは、その地帯モンスを連戦でおびき出す事が多い
マルチで全員罠使って短期間地帯レベル上げってのは自分は見たことが無い
>>819 ありがとうございます!
炭鉱夫もいいですね、参考になりました!
金曜日だけど蒸気で天チケもらえなかったんだけど
今は金の錬金チケに変わってるのですかね?
ムフェトシリーズの自傷は回復カスタム+回復量up以外で気にせず斬れる方法はありますかね?
今イベント中で劇運チケット2枚貰えるのですが、使い道がないので下位モスのイベントにチケット入れて1日2回やってます
もし、こっちのほうが良いってのあったら教えて下さい
>>834 お金足りない場合は手持ちの一番報奨金高い調査クエで使う
マスターの報償金アップしてる三頭討伐クエとかで使うと
かなりの金額もらえる
>>835 ありがとうございます
強化高くてお金ないです
冷地と溶岩のレベルを上げる為に森のレベルを1にしようと思うのですが、森7のうちに素材集めておくモンスターいたら教えてください。
>>836 お金稼ぐだけならキブクレペンギン周回するといい
遅くても一回一分かからないし珠のオマケがつく
チャアクって榴弾の場合覚醒強化は攻撃全つっぱでok?
>>837 レベル高い地帯で出るモンスの中で有用度があるのは傷ついたガルルガ(歴戦ガルルガ)だけかな
>>840 有り難う御座います!傷ガルルガはかなり素材集めたので、お陰で躊躇いなくレベル移せます。
シミュレーターって泣きシミュとMHWtoolだったらどっちが使いやすい?
ムフェト・ジーヴァの肉質を数字で知りたいのですが、何処かにデータありませんか?
ググっても企業系のwikiや個人ブログに検索妨害されて情報にたどり着けません
導きの特殊痕跡でネロミェールを出したい(集めたい)のですが方法はありますでしょうか?
赤龍武器の強化で会心Vなら何パーセント上昇しますか?
>>846 ありがとうございます
切れ味5、残り全部攻撃5(1箇所6)の火力と
会心100パーに近づけて常に会心与える火力ならどっちの方が強いんだろう…
>>838 レスありがとうございます
SPも珠も金もないのでやってみます
それは装備やスキル、バフの有無でも変わってくるから一概にこうとは言えないよ
ムフェト装備用に火耐性珠Vが緊急で欲しいのですが、これは超心体力くらいめちゃくちゃレアですか?
危険度2ででますか?
>>850 MR608で
耐火V×2 耐水V×3 耐氷V×2 耐雷V×1 耐龍V×1
持ってた
まあ相当レアだが絶望的に出ないというほどでもない
>>851 もちろんオール0、狙って出るような物ではないようなので諦めます
ありがとうございました
>>852 ムフェトだったらとりあえず火耐性20以上にしとけばいいんじゃないかな
火耐性珠Vまでつけるほどでもない気がする
すまん心が折れそうだからアドバイス下さい
覚醒武器に炎王龍つけようとして
シリーズ
攻撃5
攻撃5
攻撃5
攻撃5
の状態から蓄積40までつぎ込んでも来ない
位置を変えて攻撃攻撃スキル攻撃攻撃とかにもしてるんだけど出る気配無し
やり方がそもそも違うのか無心で貢ぐしかないのか分からんくなってきた
テーブルとか設定されてて、スキルの位置を変えたりしたらリセットみたいな感じになるんじゃないのか……もうムフェト疲れた(´・ω・`)
>>850 MR350辺りだけど耐火Vはこないだようやく1つ目出たくらいだな…
代わりに耐氷は8くらいあったりするし超体みたいなのよりは1段落ちるくらいのレアって感覚だな
>>847 武器種や装備にも夜から一概には言えんな
どんな装備で使いたいか言ってくれんと
ただ基本的には会心は100%運用するもんだからな
覚醒武器なら見切り6攻4会カス弱特(傷あり)で100%になるけどラージャン頭みたいな傷入れられないとこ狙いたいなら見切り7に上げて会心X覚醒入れるのはアリだよ
>>854 テーブルはあるけど根本的に勘違いしてると思う
強化を始める前にセーブして、ずっと蓄積して回して出なかったらリセットするんだよ
もう一度やる時は最初の方で適当なスキルに付け替えたりして、前回と違う進め方をするだけ
それでテーブルの進み方が変わるから前回とは少し出てくるものが変わってくる
というか特定のシリーズスキルを狙う時は他のスキルを付けずに最初に狙った方がいいよ
テーブルの進み方をずらすためのスキルの入れ替えも楽になるし
後に回すと大抵泥沼化する
>>857 1回でもムフェト討伐して報酬受け取ってからマカ錬金婆さんとこいけば出来る
>>856 そういうことか……めっちゃ時間の無駄してたじゃん………
覚醒前にセーブ、適当になんかつけて出るまで回す、出なかったらリセット
最初に狙いたかったんだけどその時に石が少なくて出てくる攻撃優先にしてたらこうなっちまった…反省します
ありがとうございます、また粘ってきます
>>860 やったぜ、言われた通りにしたら大20個で来たわww
粘ってた時間が勿体ねぇ………本当にありがとうございます!
クシャ絶対殺すマンな武器ってありますかね
覚醒武器でもいいので
今までのアステラ祭や今回のセリエナ祭で手に入る特定のチケットって次回のお祭りで使用することってありますか?
なければ打ち上げ花火に変えてしまおうと思うのですが…
重ね着は作っておいたほうがいいんじゃないかな
後はお好きに
すみません!
SPじゃなく万福チケットです
SPはまだチャームの分が足りてません
>>862 PSを考慮しないということであれば徹甲ライトが楽だよ
徹甲3運用では覚醒水が火力立ち回りやすさ共に優秀
>>867 質問の意図がわからん
誰も答えてくれないときは自分の質問に不備があるのではとまず疑うべき
気にするかしないかという話なら大半の人が回カス1のみや回カス付けずに気にせず使ってるが
どうせ武器種ごとの一定回数以上攻撃で回復するし
自傷ダメを一切受けずにって意味の質問ならそもそも想定が間違ってる
あれはデメリットを受け入れながら使うもので打ち消すために大量にスキル枠に回復系積んだらせっかくのメリットが意味なくなるでしょ
一応攻撃で回復なら加速再生とかあるがむしろ自傷ダメ利用して逆恨みや力の解放入れる方が一般的
>>868 すみませんでした
ありがとうございました
>>862 クシャルダオラの大剣ハメってアイスボーンでも使えるの?
>>870 調査クエストが欲しいのなら、マスター歴戦危険度3の痕跡を集める
導きで会いたいのなら、瘴気のレベルを7に上げる
>>843 通常
臨海
ムフェト3層の臨界状態が雫後に解けるのは知ってますが、
時間経過で解けることもあるのでしょうか
時間で解けるとしたら、何分で解けるのか、また通常状態と臨界状態の明確な見分け方はあるのでしょうか
最近追加されたムフェトから手に入る武器は既存の武器の上位互換なのでしょうか?
ようやくマスター武器の回復カスタム強化素材が揃おうとしているのですが既存の武器に使わないほうがよいのかと迷っております
尚メイン武器は棍を使っております
>>876 カスタム強化はやり直し可能でその際に素材も戻ってくるから使ってもいいよ
例外としてカスタム枠の拡張だけはやり直し不可だから大霊脈玉は残しておいた方が無難
>>876 ・覚醒武器も育成と歯別にカスタム可能
・「カスタム枠拡張」以外のカスタムは元に戻せて、素材も戻る
から、枠拡張以外なら生産にもどんどん付けて、覚醒手に入ってから付け直せばいい
>>877-878 ありがとうございます!
とりあえず既存の武器をカスタム強化することにします
>>872 ありがとうございます
集中3のお守りのために素材がほしいだけなので
痕跡あつめます
ムフェトのスレで見る攻撃6555みたいな表記はどういう意味ですか?
>>880 そういう情報は先に書いてくれよ…
歴戦の昏き牙は導きでしか出ない素材だから導きに行ってくれ
>>881 攻撃力強化VI
攻撃力強化V
攻撃力強化V
攻撃力強化V
上位イベントクエストの 極ベヒーモス討滅戦 についての質問です
4人マルチで、初回状態異常を入れる場合それぞれ何発必要ですか?
1. 睡眠弾Lv2
2. 麻痺弾Lv2
また2回目の状態異常には何発必要ですか?
先にお礼をしておきます
回答有難うございます
>>881 ムフェト武器(覚醒武器)は防具のように強化が可能で、しかも単純に攻撃力が上がるというものではなく
攻撃力や会心や防御や切れ味などを任意に付ける事が出来る。
防具にしかなかったシリーズスキルを1つ分付ける事も出来る。枠は5つ。
素材を用意して強化を選ぶと、ランダムに3つ候補が出てくるのでどれかを選ぶか選ばずに次回持ち越しする
候補3つの中には、既に付けた能力の強化も出てくるので(攻撃能力のレベルはT〜Y)、
そうやって追加と能力強化を繰り返して強くしていく。だんだん強くなってくるので育成とも呼ばれている。
で、その最終形だけど、攻撃Yに出来るのは1枠だけなのでその他はXまでという事になる。
(既にYが付いている武器に、新たにX→Yにすると、YだったものがXに落ちる)
攻6555というのはYが1つでXが3つ。
覚醒弓1本だけ作るとすれば何が汎用性1番高いですか?爆破かな?おすすめの覚醒スキルも教えて下さい。
>>882>>884
ありがとうございます
候補はランダムなんですね
アイスボーンから始めたのですが、装飾品が出ません
具体的には増弾と貫通が足りません
我が名、導きで炭掘って蒸気機関、この2つを気分で回していますがどちらが手に入りやすいでしょうか?
よろしくお願いします
>>888 導き行けるなら銀の錬金チケットで婆ちゃんに頼んだ方がいい
レア度の低い装飾品もあまり出ないし40枚でやれば無印時代のレア珠なら結構出る
>>889 レスありがとうございます
お守り掘りを思い出す&モンスターをハントしてないという疑問がありますが、出る可能性が高いのなら頑張ります
もう1つ質問なのですが、モンスターを壁当てする際に不動を着るのはわかるのですが、転身を勧められました
クラッチ中は回避行動無理ですよね?
どういう意図で勧めてくれたのか教えてください
よろしくお願いします
度々すみません
クロームデスサイズ3はカスタム強化できない武器なんでしょうか?
また、ムフェトの武器を一度覚醒させたら、カスタム強化のように巻き戻しは出来ないんですか?
>>891 普通にカスタムできる
カスタムは枠拡張以外巻き戻しできるよ?
覚醒は巻き戻しはできないけど別の能力で上書きできる
>>890 地上以外では回避モーションをとらないまま無敵になる
ダメージを一切受けないぶん不動より安全
>>885 爆破はうんち
どれが一番とかは分からない
自分がよく戦うor弓で戦いたいモンスターをリストアップした上で、最も弱点として多い属性作ればいい
>>890 不動→攻撃を受けてもダメージリアクション無いままクラッチ&しがみつきできる
ただし連続でダメージ受けるためHP満タンから死亡もある
転身→攻撃受けてもダメージ無効&不動通り張り付きできる
ただし回数受けたあとなら途中で効果切れて逆に吹っ飛ばされる
弓は全属性+防具はムフェト+カーナ
全部カーナかシルソルが基本でこっから
各々スタイルに合わせたスキル構成する武器だから
これいっぽんてなるとハンマーや大剣のほうになる
安易にムフェトシリーズ勧めないでくれないか…体力気にせず自爆するやつ多すぎるんだよ
885です。答えてくれた方ありがとう。弓は中途半端に手を出すには辛そうですね。ガンナーやりたいんですけどヘビィかライトなら汎用武器作れますか?一本じゃなくてもせめて二本あればみたいな。
友達と初めて導きの地に入ろうと思ってるんですが
モンスターの体力が多いと聞いてるので
あと二人、救難の人も呼んだ方が早く進みますか?
二人用体力は導きの地でも適用されますか?
不動と転身の違い、理解しました
本当にありがとうございます
回数制限がある以外は無敵なんですね
これからマイセットの装衣を全部変えようと思います
導きで壁当てしつつ炭掘りしようと思います
ありがとうございました
>>902 転身は軽く仰け反る程度の攻撃には反応しないので、完全無敵ではないから注意
>>899 それなら「ムフェトのシリーズスキルは自傷で体力減るからケアを忘れずに」って安価付けて補足してあげたらいいだけでは?
その方が安易に勧めるなって言い放つより建設的だぞ
mr1になるためのクエスト?は、ゼノ討伐後じゃないと出ないですかね?
蒸気機関で天の手形が取れなくなったけどどうしてですか?
>>909 覚醒レベルが上がると自動的に増える、どの武器種でも共通で消える事は無い
>>910 今はお祭り中なので、金の錬金チケットがボーナスアイテムになっています
とは言え、ボーナスに出ないだけで蒸気機関を普通に回してる時に大当たりとして出る、確率は低いけど
ムフェト武器の回復カスタムって陸珊瑚のレベルを7にしないと作れないですか?
>>908 あーやっぱりか
ささっとやっちゃいます
>>912 覚醒武器は全てレア12なので、回復カスタム(1)だと導きの歴戦ネロの素材が必要です
と言う事で、その通りです
まぁ、レベル7珊瑚の救難出してるとこに入ってお願いしてみるのもアリでは有る
>>912 陸珊瑚のLv7に行く必要はある
都合よくいくかどうかは別として、他人のLv7でネロを狩ってもいい
>>892 ありがとうございます
クロームデスサイズ、この武器はカスタム出来ませんって表示されるんです……
スリンガーの効果についてお聞きします
モンスターの攻撃モーションの開始時に
スリンガーを当てると、ひるむのではなく
転倒することがあるのはたまたまでしょうか?
それともごく一瞬そういうタイミングが
あるのでしょうか?
ラージャンとバゼルでなりました…。
>>917 クロームデスサイズがVになっていない とか?
>>918 粘着石当ててなかった?ぶっとばしで使ったとか
あれスタン取れるからもしかしたらそれかもよ
今HR60くらいでガーディアン装備が一番強いのですが、これから歴戦やベヒなどを狩る上で汎用性が高く有用な防具を教えてください
>>921 これを着とけば大丈夫っていう防具はありません
上位〜MRや歴戦に向けては使用してる武器種、持ってる装飾珠、付けたいスキルと相談して防具は決めるものです
まず武器種が書いてない時点で真面目に答える気がなくなる
>>920 ありがとうございます!
引き続きゆるく検証してみます
>>921 アイスボーンの方に来ないんだったらドラケン一式でいいんじゃね
M4刹那の白霧クリア扱いになりません
2回やりました
自分で受注しないとだめ?そんなことある?
>>927 そのクエはホスト側から見て探索から任務発生、そこから救難信号出す流れ
なので、報酬対象時間外なのかがわかりにくい
救難で入った場合は時間外で、クリア扱いにならないのは良くある
自分が受注してクリアするのが1番よろしい
>>928 そうなんですか、ありがとう
ずっと飛んでるし乱入多いしストレスなんでソロやりたくなかったんだよね
3日くらい休んで気が向いたら続けるわ
調査の歴戦ネロミェールと戦ってたらなんか2100くらいのダメ表示が見えたんですが当方徹甲ライトなので何したってそんなダメは出ないはずです
あれは一体何だったんでしょうか
相方は大剣だったんですがダメが見えるような技あるんですかね
>>931 傷ついてる状態でのふっ飛ばしとかでは?
自分が受けられてない依頼クエストを他人のクエストでクリアした場合って依頼達成になったりします?
>>934 そのクエストが出現してたらクリア扱いになる
逆にクエスト出てなかったらクリア扱いにならなかったはず
WiMaxでMHWやる場合、サークル参加とか出来ないですかね?
アーロイにEXバヌークを着せて族長の気分を楽しむのは可能ですか?
>>937 速度の話なら地域差や相性があるからわかりませんな
自分の場合はdnsエラー出やすいけど時間を選んでなんとかやってる
プリンセット2の肌の色にマッスルボディを合わせたいのですが上手くできません。どう調整すれば違和感がなくなるのか教えてください
攻めの守勢の攻撃力乗算って基礎倍率が対象なん?攻撃スキルとかも対象になるの?
覚醒ライトの速射型で水がチョイスされてるのってどういう理由なんですか?
火雷氷龍でそれぞれ同性能の速射型は作れないってことなんですかね
>>942 覚醒水だけ水冷弾の反動を小にできる
他の覚醒ライトは属性弾速射を反動中でしか撃てない
なのでどの属性も均等に通るムフェトに持っていくなら水ってだけの話
モンハン初心者です。
フレンドに誘われて最近やり出したのですが、あまりアクションが得意でないのでメインで使う武器を一種類に決めて使って行こうと思っています。
数人のフレンドは、とにかく火力だから大剣使えという大剣しか使わない人と、やっぱり火力だからチャージアックスにしろというメインがチャージアックスの人、
総合的に見て火力も高いし汎用性が高いからハンマーがオススメという人、
やっぱり火力一番は弓だから弓練習しろという弓しか使わない人と・・・
皆さん火力って言うのは分かるのですが、この中で、初心者でも割かし使いやすく、強くて死ににくい?(弓の人はよく死にます)のはどれだと思いますか?
長くてすみません、大剣かチャージアックスかハンマーか弓かで迷ってます。
因みに今はライトボウガンしかまともに使えません。
操虫棍のフレンドもいますが、火力はあまり無いけど楽しいよと言ってます。
>>945 ひとつにこだわる方が難しいよ
少なくとも近接と遠距離一つずつは使えた方がいい
初心者向けなのは大剣とライトとか
>>945 正直ライトボウガンで良いと思うよ
そもそも火力重視する人ほど死にやすい(プロハンは除く)
今作は特に徹甲じゃないと面倒な相手もいるのでライトは便利だよ
ヘビィでも良いけど他のガード武器ほど頑強じゃないので意外と死ぬ
ボウガンの問題は植生なんかで弾素材を確保しなきゃいけないのと弾薬も買うと金が掛かる
わりと属性武器なのでモンスターの弱点を把握する必要がある事
後はショートカット調合と(後々)回避装填が少し煩雑な操作だけど基本は簡単操作だしね
一応ガンナーは防御力は低めだけど近接も減る時は減るし
>>945 フレンドいるってことはマルチ前提だよね?
ソロなら操虫棍はかなり当てはまると思うけど
火力は無いけど快適性ではトップクラスだし
ガンナーは基本的に近接より被ダメが大きくなってるので死にやすいよ
死ににくいなら火力は全然無いけどガード出来るランスかな
もしくは癖のなくて色々出来る片手
皆さん、ありがとうございます!
皆さんのアドバイスをじっくり見て決めたいと思います。
ライトボウガンはいいんですね、どうしても近接武器では勇気が出なくてたいついライトボウガンばかり使ってしまいましたが、これはこれで使っていきたいと思います!
後、ガードができる近接武器なんですね・・・ヘビボウガンは回避が難しくて断念。
ランスも練習してみたいと思います。
ただ、フレンドがいるとVCなどで教えて貰えるのでそれで上の武器の中からって思っていました。
動画などを見て練習してみます!
正直、火力も大切かと思うのですがなんせ初心者なもので、まずは死なない事と考えてガードできる武器優先したいと思います。
大剣もガードができるようなので、あの中では大剣のフレンドに教えてもらいます。
皆さんありがとう!
なんとか一つの武器でも上手く使いこなせるように頑張ります。
続けてすみません、武器のカスタム強化なのですが、パーツ強化というのは必要ですか?
あまり強化にならないから素材に余裕があったらすればいいしと言われました。
導きの地もまだまだ本格的にできないし、絶対必要であれば色々やらなくてはならずパニックです・・・
皆さんパーツ強化というのは必ずしているものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
自分で1回やってみればええやんけ
パーツ強化で上がる数値を見たら必須かどうかなんてすぐわかる
>>951 絶対に必要だけど余裕がないならそもそもできないでしょう
自分のペースでやればよろし
>>951 カスタム強化は必須レベル
パーツ強化はカスタムよりは後回しで良いけど必須もの
上昇みるとめっちゃ少ないけど大事だよ
>>950 ライト使いから言わせてもらうとアイスワールドのライトはオススメしないがな
パーツ強化の回避装填前提みたいなライトが多すぎるし
クラッチ2回組だからその辺もダルい
>>956 おっとカスタム強化とパーツ強化を間違ってるな
頭のなかで修正してくれ
ヘヴェはシルパが主で鉄壁解放業物積んでから狩り尽くし慣れてこなした人がシールド捨てて回避タイプに転向するみたい
ヘビィもライトも最初はカスタマイズ枠少なすぎるからストーリー進行中は薦めづらいよね
まあカスタムするところまで進めてるなら関係ないけど
龍脈と真龍脈で会心やら属性値の上がり幅が違うのは分かるのですが
回復量や回復するまでの攻撃回数に違いはありますか?
あと回復するためには連続で攻撃しなきゃ駄目ですか?それとも間は空いても規定回数攻撃すれば大丈夫なのでしょうか
>>944 横からすいません
反動が少ないと何が嬉しいのですか?
>>961 射撃の後隙が減って射撃間隔が小さくなるんだよ
つまり同じ時間でより多く射撃ができるようになる
例えばだけど10秒間に反動中では9発撃てるけど反動小なら11発まで撃てるようになるとかそんな感じ
>>960 回復量は同じ(60)だけど回復までに必要な回数は武器毎に違う
間が空いても規定回数の攻撃を当てれば回復するけど納刀したらリセット
クラッチすると納刀扱いになるから注意
極短時間で複数ヒットする攻撃はだいたい1回とカウントされる
>>964 詳しくありがとうございます
納刀はともかくクラッチも駄目なんですね
本スレに貼ったけど反応無かったのでこっちで質問します
左手付近にある青いエフェクトの詳細分かる方いますか?
>>971 つけてる護石が腕輪型だったら左手首が光ります
よく見る青色は業物ですね
>>972 業物護石はよく使いますがこんなド派手なエフェクト出てましたっけ?
>>971 多分ダンテ防具腕のクラッチクローのエフェクトかな
>>974 後出しで申し訳ないんですが腕はナイトメアになっておらずスリンガーが装填されてない状態でした
自分もかなりやり込んでてダンテのクラッチクローエフェクトも勿論、現状実装されてるものはほぼ見ただけで何か分かるんですがこの光の柱みたいなエフェクトは初めてで、ストーキングして彼の装備を覗いて完コピしてみても腕は光りませんでした
今HR9なのですが、これやっとけってイベントありますか?
>>976 MRの記入間違いじゃなくって本当にHR9なら多分まだ無いから気にせず全力でモンハンを楽しんでください。
やり損ねてもある程度長い期間開ければイベント復刻もあるからきっと大丈夫。
覚醒武器のカスタマイズがよく分かりません
例えば攻撃力Ꮩとかはガチャ?で引き当てるのですか?
よく見る覚醒水ライトの構成が攻撃Ꮩを3個載せたり
とイマイチ分かりません
>>978 それだけ言われても何がわからないのかわからないからとりあえずチュートリアルを読み直すといいんじゃないかな
覚醒能力はガチャで引く
能力追加の他に、すでに付いている能力の強化も出てくる
Vは出にくいからIIIあたりで妥協してから強化するといい
一部を除いて同じ覚醒能力を付けることも可能
>>978 覚醒武器に能力を付与するには龍光石を使います
武器に龍光石を使って一定ポイントが貯まるとランダムで3つの能力が抽選されるのでその中から能力を付与するか蓄積をするかを選びます
抽選される能力には攻撃アップや会心率アップといったどの武器にも共通の能力、シリーズスキルを発動させる1部位になる各防具の極意等、狩猟笛の旋律変更やガンランスの砲撃タイプといった武器ごとの能力があります
能力によっては効果の度合いによってローマ数字のTからYといったレア度があり数字の大きいものほど効果が大きくなります
今流行りの水ライトは水冷弾速射に特化させるために能力を・装填数【属性】V・攻撃Xを3つ・反動軽減orリロード軽減にするのがセオリーになってます
攻撃Vを3積みさせる手っ取り早い方法ありますでしょうか?
>>981 覚醒能力は新しく付与するものの他に既に付いてる能力の強化という項目も抽選されます
なので数字が低い攻撃をとりあえず3つ付けてそれぞれ強化でXに上げるのがラクチン
なるほどです!理解できました
ほこりかぶっていた覚醒武器を早速強化させてみます
イベ復帰勢です。銀の錬金チケットとやらはログボやバウンティ以外では蒸気機関でしか増やせない?
まだ装飾品もろくにそろっていないレベルなのですが、万福SPを銀チケにするのは悪手でしょうか?
チラッと調べた感じだと金チケは本当にトップレベルの複合珠を狙って回すもの見たいなんですが、超心珠レベルを狙うなら銀チケでいいのかなあ、と
>>984 SP変換は効率は良くない
導き行けるなら蒸気用の鉱石稼いで蒸気回すほうがいい
一回バーストまでで鋼15銀6程度は回収できる
ようやく導きに行けるようになったのですが、導き素材などの面から考えるとどこから上げるべきでしょうか?
基本がソロプレイなのでソロ用の効率のいい上げ方などあればそれも教えていただきたいです
>>986 レア10の回復カスタム用に瘴気
ジンオウガやガルルガの為に森
まずはこの2つ
MRが100にならないと最大地帯レベルにできないから一先ず地帯レベルはそこまで意識せずに出てくる各モンスターから導き素材を入手しておく
一度でも入手していれば他の導き素材から変換できる(歴戦→通常同モンスター変換以外レートは良くないが)
あとは導きスレ(スレタイがビチビチとかになってるが)がいまテンプレ直しているところだからそこら辺も見に行ってみるといい
>>986 知らんよ
使ってる武器種にもよるしどのカスタムを使うかによっても何の素材を欲してるか変わってくるでしょ
なぜこのスレの質問者は武器種すら言わない人多数なんだよほんと
カスタム強化はレア度と強化内容で必要な素材が違う
パーツ強化は更に武器種によっても素材が違う
基本的に歴戦古龍などを除いて一度入手すれば錬金出来る
なので最終的に7にするのはよく使う錬金出来ない素材のモンスが出るとこにする人が多い
そこから考えると最初に地帯レベルを上げるのは最終的には7にしない地帯を上げていくのが良い
あとはどの地帯のモンス素材を欲するかだが最初に言ったとおりそこは個々人で違うのでわからん
ランス担いでいるのですがスキルの龍脈覚醒発動させた場合武器に回復カスタム1は必要ないですかね?赤ゲになっても回復量が上回る事が多いのでちなみに3部位です
クエスト中に集会所主に追い出されるとどうなりますか?
ムフェト、インターネットク切れてないのに切断されることが多くて主に蹴られてるのかなと思いまして。
ムフェトジーヴァのクエスト中にハンターの左手が気持ち悪く変形するんですが何なのでしょう?
>>989 自分がやりやすいようにやるのが正解だぞ
人に聞くもんじゃない
ムフェトに覚醒武器を担いでいくといいスキルがつきやすいと聞いたのですが、オカルトかなにかですか?
>>993 ムフェトに担いでいくと蓄積値が上がる(覚醒武器の強化で強化保留したときに溜まるアレ)
なのでいいのが出やすくなるというのは間違いではない
けどそこまで上がるわけでもないので強化しきってない覚醒武器で行くのはあまりオススメできない
>>988 お前はまずテンプレよく読め
マウント取ろうとするなら回答するな
>>994 あぁ!なるほど!そうなんですね!
じゃあ石の節約になるんですね
ありがとうございます
>>995 >>998 どこらへんがマウント?
答える上での必要な情報が無いから答えられないと言ってるだけで
その上で答えられるところまでは答えてるが
むしろお前みたいに回答もしないくせに文句だけ言ってる奴よりははるかにマシだしいくらテンプレあるとはいえ質問者が酷すぎるというのは前から色んな人に言われてるがな
むしらテンプレがおかしいなら修正すべきでしょ
-curl
lud20241229095557caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1576507380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MHWの質問に全力で答えるスレ87 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・MHWの質問に全力で答えるスレ80
・MHWの質問に全力で答えるスレ83
・MHWの質問に全力で答えるスレ82
・MHWの質問に全力で答えるスレ81
・MHWの質問に全力で答えるスレ84
・MHWの質問に全力で答えるスレ7
・MHWの質問に全力で答えるスレ57
・MHWの質問に全力で答えるスレ17
・MHWの質問に全力で答えるスレ77
・MHWの質問に全力で答えるスレ37
・MHWの質問に全力で答えるスレ47
・MHWの質問に全力で答えるスレ27
・MHWの質問に全力で答えるスレ
・MHWの質問に全力で答えるスレ6
・MHWの質問に全力で答えるスレ88
・MHWの質問に全力で答えるスレ3
・MHWの質問に全力で答えるスレ4
・MHWの質問に全力で答えるスレ5
・MHWの質問に全力で答えるスレ9
・MHWの質問に全力で答えるスレ89
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ38
・MHWの質問に全力で答えるスレ31
・MHWの質問に全力で答えるスレ62
・MHWの質問に全力で答えるスレ16
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ51
・MHWの質問に全力で答えるスレ33
・MHWの質問に全力で答えるスレ79
・MHWの質問に全力で答えるスレ70
・MHWの質問に全力で答えるスレ58
・MHWの質問に全力で答えるスレ76
・MHWの質問に全力で答えるスレ22
・MHWの質問に全力で答えるスレ14
・MHWの質問に全力で答えるスレ72
・MHWの質問に全力で答えるスレ68
・MHWの質問に全力で答えるスレ52
・MHWの質問に全力で答えるスレ45
・MHWの質問に全力で答えるスレ56
・MHWの質問に全力で答えるスレ64
・MHWの質問に全力で答えるスレ49
・MHWの質問に全力で答えるスレ39
・MHWの質問に全力で答えるスレ65
・MHWの質問に全力で答えるスレ29
・MHWの質問に全力で答えるスレ25
・MHWの質問に全力で答えるスレ10
・MHWの質問に全力で答えるスレ60
・MHWの質問に全力で答えるスレ63
・MHWの質問に全力で答えるスレ13
・MHWの質問に全力で答えるスレ36
・MHWの質問に全力で答えるスレ11
・MHWの質問に全力で答えるスレ69
・MHWの質問に全力で答えるスレ32
・MHWの質問に全力で答えるスレ18
・MHWの質問に全力で答えるスレ48
・MHWの質問に全力で答えるスレ2
・MHWの質問に全力で答えるスレ43
・MHWの質問に全力で答えるスレ66
・MHWの質問に全力で答えるスレ50
・MHWの質問に全力で答えるスレ12
・MHWの質問に全力で答えるスレ20
・MHWの質問に全力で答えるスレ61
・MHWの質問に全力で答えるスレ73
・MHWの質問に全力で答えるスレ34
・MHWの質問に全力で答えるスレ23
06:47:31 up 24 days, 7:51, 0 users, load average: 7.99, 8.39, 8.90
in 3.8033440113068 sec
@3.8033440113068@0b7 on 020620
|