1ナイコンさん2006/02/25(土) 13:35:01
2ナイコンさん2006/02/25(土) 13:36:19
個人的には、
ネットの資料に乏しいレンタルソフト事情とか、
パソコン通信事情の記事がほしい。
3ナイコンさん2006/02/25(土) 13:42:25
4ナイコンさん2006/02/25(土) 18:44:02
5ナイコンさん2006/02/25(土) 19:13:15
いや。MULTI8とかPASOPIA7の項目とか欲しいぞ。仮にも百科事典だもの。
6ナイコンさん2006/02/26(日) 08:07:50
7ナイコンさん2006/02/26(日) 08:57:27
RAMとかプロコンとか消えていって
顧みられることの少ないパソコン雑誌の項目希望
この板の住民の力が活かされるのだ
8ナイコンさん2006/02/26(日) 14:28:50
9ナイコンさん2006/02/26(日) 23:42:25
10ナイコンさん2006/02/28(火) 00:19:50
I/Oは、いつゲームラボ化したのか?
11【天地川海岸 bw221.ade2.point.ne.jp航谷気岩】2006/02/28(火) 01:34:49
,
12ナイコンさん2006/03/02(木) 22:12:55
ASAHIパソコンも休刊になったが、項目ってないのかな。
13ナイコンさん2006/03/07(火) 00:35:00
BABY MAKERがないぞ。
14ナイコンさん2006/03/07(火) 05:53:29
欲しい項目は自分で作るんだ!
15ナイコンさん2006/03/11(土) 23:07:00
[[Hacker (雑誌)]]を歴史に埋もれさせてはならん!
16ナイコンさん2006/03/12(日) 02:29:31
17ナイコンさん2006/03/15(水) 11:00:54
I/Oスレの住民よ、立ち上がるのだ
18ナイコンさん2006/03/28(火) 08:01:39
3月いっぱいで終わるニフティのパソ通サーブスも
時には思い出して下さい
19ナイコンさん2006/05/28(日) 15:06:54
age
20ナイコンさん2006/05/28(日) 17:39:15
21ナイコンさん2006/08/29(火) 22:10:09
ウィキにアクセスできないどうしてだろう?
22ナイコンさん2006/08/30(水) 02:00:39
23ナイコンさん2006/08/31(木) 15:58:50
24ナイコンさん2006/10/23(月) 08:31:37
[[8ビット御三家]]で絡まれた時はたまらんかった
コメントアウトで執筆者を罵倒するようなデンパは相手にしたくない
25ナイコンさん2006/11/07(火) 20:37:12
2632006/12/02(土) 01:58:49
だから俺が予想したとおりだろ?
27ナイコンさん2006/12/02(土) 02:55:05
28ナイコンさん2006/12/02(土) 14:00:10
>24
書いてる奴がゲームオタしかいないからゲームとホビーに偏っていておかしい
って指摘が理解できないゲームオタばかりで、指摘されてもポカーンだったからな。
29ナイコンさん2006/12/04(月) 00:17:07
>>3
まさか今、こんな事になるとは・・・・※ノート参照 30ナイコンさん2006/12/10(日) 14:45:01
当時のパソコンの用途なんてゲームがほとんどで
それ以外の使い方のほうがよほどマイナーだと思ってたんだけど
違うのか?
31ナイコンさん2006/12/10(日) 18:31:25
米国では確定申告のために表計算ソフトがキラーソフトとなって普及したわけだし、
日本でもデータベースやワープロを目的として導入するのが普通だったね。
わざわざパソコン買ってゲームしかしないのは一握りのゲームオタクだけだし、
そういう世界のことだけしか書けないなら百科事典にはふさわしくないよ。
32ナイコンさん2006/12/10(日) 18:33:44
8bit機の利用目的はゲームだったなんて言ってる連中は、
当時も月刊マイコンやI/O、ASCIIやOh!シリーズなんて読まないで
ポプコムとかログインみたいなゲーム専門誌ばかり買っていたのだろう。
ゲームしか興味がない連中がいた事はおかしくもなんともないが、
彼らの歴史観が主流なんて言われたらやっぱコーヒー吹くよな。
世間知らずにも限度ってものがある。
33ナイコンさん2006/12/10(日) 18:47:09
ゲームが主流じゃなかったという根拠がわからないな
ゲーム以上に売れた実用ソフトって何?何万本売れたの?
月マやI/Oはゲーム専門誌よりどれだけ売れてたの?
34ナイコンさん2006/12/10(日) 18:54:01
ゲームがパソコンの主流だったという根拠がわからないな
パソコンのゲーム市場の規模ってどのくらいだったの?
ゲーム市場以外のパソコンのソフトの市場規模はどのくらいだったの?
それらと較べてゲーム市場の方が圧倒的に規模が大きかったの?
当時子供だったのでゲーム以外に興味がなかった、というなら話はわかるんだけど、
当時ゲームしか触れなかったからゲームが全てだった、なんて話を
いい大人になってからされると、さすがに失笑するね。
35ナイコンさん2006/12/10(日) 18:57:53
これは!?本人降臨!?まつりか!????????????
36ナイコンさん2006/12/10(日) 19:19:12
37ナイコンさん2006/12/10(日) 19:28:52
ザナドゥは全機種合計で40万本らしいね
ワープロソフトだとユーカラとかP1とかかな
今調べても売り上げとかは出てこないな
38ナイコンさん2006/12/10(日) 19:34:57
較べるならdbaseとかwordmasterとかCP/Mとかだろう・・・・
39ナイコンさん2006/12/10(日) 19:52:11
>ザナドゥは全機種合計で40万本らしいね
ファルコムの本業も知らないで、ゲームが主流とか言っちゃうんだ?
40ナイコンさん2006/12/10(日) 20:03:03
ファルコムの本業と当時ゲームが主流だったかどうかは
関係ないと思うけど。
41ナイコンさん2006/12/10(日) 20:04:50
CP/MはOSだろ
CP/M上で動くゲームもあったしゲームが主流かどうかとは関係ない
42ナイコンさん2006/12/10(日) 20:18:30
ゲームしかしない奴はCP/Mなんて買わない
43ナイコンさん2006/12/10(日) 20:26:31
ファルコムは本業(システム開発と納入)で収益があったから、
道楽でゲームを作っていられた。
パーソナルコンピュータを応用した業務市場の方が、
その規模も売り上げもはるかに大きかったんだよ。
それは今でも変わらないけどな。
ゲームにしか興味の無かった子供(お前)には
そういう世界はまったくわからなかった。だから知覚できなかった。
それは仕方がないが、「俺が知らないからそれはありえない」では
いい大人が主張したら笑われて当然だな。
44ナイコンさん2006/12/10(日) 20:29:44
関係ない話だな
45ナイコンさん2006/12/10(日) 20:47:50
喧嘩大好き
もっとやれ
46ナイコンさん2006/12/11(月) 00:02:43
昔の雑誌はほとんど手元に残してないので、とりあえず『I/O』1984年5月号を見てみる。
サブタイトルが「ホビー・エレクトロニクスの情報誌」であるから当然だが、ほとんどホビーとゲームの記事。
ビジネス用途といえそうなのは「使用記 漢字辞書ROM内蔵『QC-10II』」くらい。
広告に「ビジネス」「OA」と入れてる機種はMZ-5500、FM-11、PWP-100(ワープロ)、PASOPIA7、MBC-20、QC-10II、HC-20。
8ビット機がビジネス用途で話にならないのは他ならぬメーカーが知ってるから、そんな戯れ言を言うのはマイナーメーカーの東芝に三洋だけ。
47ナイコンさん2006/12/11(月) 00:04:55
48ナイコンさん2006/12/11(月) 16:05:47
ホビーはゲームに含む
って誰が言ったの?
49ナイコンさん2006/12/11(月) 16:19:43
I/Oは少なくともビジネス誌ではないとオモワレw
当時はメインフレーム-オフコン・ビジコン-PCのヒエラルキーがまだ崩壊する前の話。
PCがビジコンを食い始めたのはPC9801、ちょっと贔屓目に見てもPC8801の頃かと。
とはいえ、それは汎用機の話であって、専用機に専用ソフトという話であれば
当時関数電卓とドラフタでやっていたような測量や土木設計、科学技術計算の話は
PC8001でやるようになってたし、医療/科学関係の機械のコントローラ・端末としての
PC8001の地位は結構確立していたような希ガス。
誰かその辺の話をトラ技やいわゆるビジネス誌あたりで検証できんかの。
50ナイコンさん2006/12/11(月) 17:02:17
必死すぎw
ゲームが主流だったことはもう明らかだろ
51ナイコンさん2006/12/11(月) 22:16:32
何一つ明らかになっていないわけだが…
52ナイコンさん2006/12/12(火) 09:15:24
100円(当時はもう少し値下がりしてたか?)出せばアーケードゲームが出来た時代に
数万〜数十万かけるってのは、ゲーム機が欲しくて買ったわけではなかろ。
「何でもできる」のが実は自分でやらないと何にもできない、ってことに買った後で気付いて、
じゃ、せめて…って買ってくるのがゲームソフトなわけで。
今のようにキラーコンテンツがあって、そのためにハードを買うってもんではなかったが、
そのコトを指してゲームが主流といいたいならそれはそれで。
53ナイコンさん2006/12/12(火) 19:53:10
お前の解釈なんて誰も聞きたくない。何の意味もない。
54ナイコンさん2006/12/16(土) 18:28:40
wikiって言うな
55ナイコンさん2006/12/16(土) 19:12:43
>>53
┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、
 ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<>
r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
 ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
[[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{::::::::/ /⌒ー'::::::}
 ̄´ {:::::::::;: ィ´
56鳥羽幸村2007/03/14(水) 13:34:35
ウィキペディアを日本語で正常に見るには如何したらいいの?。
57ナイコンさん2007/03/14(水) 14:08:54
>>56
ここの>>1にあるウィキィペディアのリンクは日本語版だと思うのですが…
もし文字化けという現象でしたら2ちゃんねるの他の(掲示)板のタイトルに初心者〜 がつくスレ(ッド)で
文字化けの直し方、を聞かれてみてはどうでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。 58ナイコンさん2007/03/20(火) 14:34:37
ウィキさん
59ナイコンさん2007/03/31(土) 16:49:37
60ナイコンさん2007/04/25(水) 20:21:41
61ナイコンさん2007/04/29(日) 00:54:13
62ナイコンさん2007/05/05(土) 14:11:02
63ナイコンさん2007/06/04(月) 15:32:55
弄るスレ(読み?イジル?マサグル?ナブル?)
64ナイコンさん2007/06/06(水) 06:57:56
FM-7を持っていた当時はサイエンス誌に載っていたコンピュータ・サイエンスの
記事をBASICに移植したりして遊んでいた。
サメと魚のシミュレーションとか一次元セルオートマトンをグラフィックで見るとか。
そのうちBASICでは遅く感じたのでOS-9/6809とModula-2/09を買ってその上で
コンパイルして遊んでいたっけ。
このModula-2/09がユーザ泣かせの仕様で、コンパイルエラーを一つでも見つけ
るとそこでコンパイルを停止してしまうもので、全部のコンパイルエラーを見つける
のにとても時間がかかった。Modula-2そのものもPascalより文法が厳格だったし。
65ナイコンさん2007/06/06(水) 12:01:33
そりゃいいんだけど
それとWikipediaとなんの関係が?
66ナイコンさん2007/06/07(木) 04:29:12
ユアペディア
67 ◆P1AWcg9OTs 2007/08/09(木) 23:25:53
68ナイコンさん2007/11/12(月) 02:31:41
ス 二 ケ − し ! ス 二 ケ − し ! ス 二 ケ − し !
69ナイコンさん2007/11/15(木) 00:13:19
70ナイコンさん2008/02/13(水) 12:34:07
Wikipedia南大門の各国版で、李王朝時代・日本統治時代の写真「だけ」が
削除される事態が起こっていますwww
以下コピペ用。各国版を編集するのに使ってね♪
<gallery>
Image:Namdaemun in the Joseon Period.JPG
Image:Nandaimon in the Japanese Period.JPG
71 ◆8V2OZVhrm6 2008/03/25(火) 05:54:34
72ナイコンさん2008/05/02(金) 01:44:44
[[Wikipedia:管理者への立候補/MioUzaki 20080424]]へガンガン賛成票を入れましょう!
Lonicera解任のためには管理者を増やすことが最良の道です!
73ナイコンさん2008/05/19(月) 22:42:14
74ナイコンさん2008/06/03(火) 20:26:33
75ナイコンさん2008/06/30(月) 20:59:35
×問題行動
○今のスタンダード
76ナイコンさん2008/07/14(月) 20:13:38
77ナイコンさん2008/08/05(火) 03:06:13
>>75
あれがスタンダードになっちまったから、
日本語版は質が低いと言われるんだな……。 78ナイコンさん2008/08/05(火) 17:47:24
確かに質が悪いな
編集方針に一貫性が無いのを指摘したら逆ギレしやがって荒らしだとか言いやがった
79ナイコンさん2008/08/06(水) 20:41:04
>>77-78
それでも便利な事は便利なんで
日本人スタッフの為ってよりゃ〜
wikipedia.org全体の為ってならば
日本国内に口座さえありゃ寄付?
編集自体に参加しようとは思わん
アナログコンピュータ - Wikipedia
アナログコンピュータ日立製作所
で東京五輪前後に製品化してた? 80ナイコンさん2008/09/13(土) 04:56:12
八十八屋ってひどいな。
2ちゃんと間違えてないか?
あれはみんなが相手したくなくなったんだろうなあ。
81ナイコンさん2008/09/23(火) 03:07:17
せっかくだからageとく
82ナイコンさん2008/09/28(日) 20:49:41
管理者にLos688というのがいますが彼のやり方は皆さんから見てどうでしょう?
83やっくん2008/09/29(月) 22:02:20
テスト
84ナイコンさん2008/10/20(月) 04:13:25
奥さんおめこやです。
85名無しの愉しみ2008/10/20(月) 14:09:28
皆様へのお願い。
この度wikipediaの正常化を望む者が結集し竜造寺和英一派を攻め滅ぼすことになりました。
それで皆様にお願いがあります。
竜造寺の記述をしつこく削除しまくりましょう。
竜造寺に精神的なダメージを与えてじわじわと追い詰めていきます。
是非ご参加してください。
86 ◆wPBJ80WrHk 2008/10/20(月) 15:53:24
てめぇら面白いことを発見したぞ。
Wikipediaの暴力団の記述を1行だけ削除してみて。
数分以内にリバートされる。
面白いからやってみてww
87ナイコンさん2008/12/07(日) 18:04:15
誰か海外の記事を翻訳してくれませんか?
88ナイコンさん2009/02/06(金) 03:16:40
うるさい奴は広域ブロックか…
89ナイコンさん2009/02/24(火) 17:25:11
大学はうるさいからブロックだってよ。
90ナイコンさん2009/03/06(金) 03:24:36
↑管理者の学歴コンプが理由という説もあるらしい。
91ナイコンさん2009/03/06(金) 10:39:04
一握りの馬鹿が実権握って私物化してるのがもう国辱級
92ナイコンさん2009/03/26(木) 04:52:10
93ナイコンさん2009/04/15(水) 02:15:13
IPユーザーはすべてあらしかよ。
94ナイコンさん2009/04/27(月) 02:35:22
どんどんブロックされてるなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 10:23:45
96ナイコンさん2009/05/05(火) 01:10:54
wikiの使い方も考え直した方がいいぞ
あんなのはカタログ代わりで(いい例 西和彦)
自分の知ってるネタを書こうとしているのが間違いだ
97ナイコンさん2009/05/10(日) 01:14:48
まさか、例の掲示板って2chのことじゃないだろうな。
98ナイコンさん2009/05/18(月) 01:02:23
最近マイコン厨とか出てこないなあ。
99ナイコンさん2009/05/18(月) 05:26:02
八十八屋はプロバイダを変えたらしく、今は鈴がついてない
脱北直前に検索していたISPとモバイルのキャリアは判明しているので、
いずれどこかのノートでおっ始めてくれれば追い込めるとは思うが
それか、IRCに出てくれば一発なんだがなー
100ナイコンさん2009/05/22(金) 01:00:34
>>99
キャリアがどうのと言うより、あんだけ大口たたく奴が出てくれば一発で判るだろう。
おとなしく細々としてるなら問題ないし。 101ナイコンさん2009/05/22(金) 19:11:37
八十八屋ってだれ?
102ナイコンさん2009/06/07(日) 04:14:07
合体漢字
103ナイコンさん2009/08/19(水) 04:05:57
さすがに話が無いな。
104ナイコンさん2009/09/27(日) 21:18:04
ここにくる奴が馬鹿ばっかりなんだろ。
105ナイコンさん2009/10/11(日) 03:49:56
どうするの?
106ナイコンさん2009/10/11(日) 19:59:35
何を?
107ナイコンさん2009/10/13(火) 11:56:21
人生を!!
108ナイコンさん2009/10/21(水) 03:20:05
>>96
たまたまカタログ持ってたんでFM-16πの記事が無いから作ったらコピペだって削除依頼出されたよ。
…仕様なんて変えようないだろう。
馬鹿馬鹿しいから、もう止めよ。 109ナイコンさん2009/10/24(土) 00:41:30
>>108
見たけど、仕様じゃなくて、評価の後半部分はほぼコピペじゃん。
引用形式を取ってるならともかく、あれじゃ削除されても仕方ないよ。 110ナイコンさん2009/10/24(土) 21:20:49
だから評価ってどこよ?
カタログの仕様を移してるだけだよ。
おまえカタログ見たこと無いのか?
111ナイコンさん2009/10/25(日) 23:25:28
カタログ見てないのでなんとも言えんが、Wikipediaの記載を見る限り
仕様以外は書くことなんてほとんどないしなぁ。
機種としての評価は誰が書いてもあの辺に落ち着くと思う。
112ナイコンさん2009/10/30(金) 23:34:51
「評価」ってのは、削除依頼でも指摘されているのに理解できないのか。頭の悪いやつだな。
コピペ元
http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0015.html
「当時としては画期的なコンセプトのもとに開発され,後のラップトップ機の先駆をなす製品であったが,
製品化時期が早過ぎたのとOSがCP/M-86であったため,データ入力などの特定分野での利用にとどまった」
著作権侵害と問題にされたWikipedia
「当時としては画期的なコンセプトのもとに開発され,後のラップトップ機の先駆をなす製品であったが,
製品化時期が早過ぎたのとOSがCP/M-86であったため,データ入力などの特定分野での利用にとどまった」
これのどこが仕様だよ。
仕様ってのは、CPUが何だとか、メモリが何kbだとか、音源とか、
誰が書いても変えようのない創作性が皆無の事実の羅列のことだろ。
コピペするしか能のない馬鹿は、仕様と評価の区別もつかんのか。
他人の文章をパクらずに自分なりの表現に改めろってこった。
出典もつけずに他人の文章をパクるって、あたかも自分が書いたかのように
装うのはやってることはドロボーだ。恥を知れよ。 113ナイコンさん2010/01/12(火) 22:53:01
114ナイコンさん2010/02/08(月) 02:18:27
う〜ん、日本は何かと管理人は偉いみたいな勘違い野郎がいっぱい居るから、なあ。
115ナイコンさん2010/02/08(月) 06:29:34
マルポにレスしなくてよし
116ナイコンさん2010/02/09(火) 17:06:02
青木高校生
117ナイコンさん2010/02/12(金) 03:32:22
↑なんだ?
118ナイコンさん2010/02/19(金) 20:49:09
どこみてんのよ!
119ナイコンさん2010/04/10(土) 12:52:35
日本語と英語以外の言葉のWiki見てたら日本のPC関係のところで結構無茶苦茶なこと書いてあったワロタ。
120ナイコンさん2010/04/12(月) 16:37:22
V9990 - Wikipedia
はまだですか?
121ナイコンさん2010/04/27(火) 01:57:57
プロジェクトはどうなったんだ?
122ナイコンさん2010/04/27(火) 09:38:12
なんのプロジェクト?
123[[利用者:Zakinco]]2010/04/27(火) 12:10:21
124ナイコンさん2010/04/29(木) 01:54:06
ウィキプロジェクトのことだろう。
125ナイコンさん2010/08/04(水) 21:01:55
126ナイコンさん2010/08/04(水) 23:42:51
あ〜あ、他の板まで荒らしに来たのか。
127ナイコンさん2010/12/04(土) 14:48:02
最近はどうだろう?
128ナイコンさん2011/01/13(木) 00:13:20
裁判うったえたのかよ。
129ナイコンさん2012/01/16(月) 01:10:13.89
あげ
130スレ乱立 ◆g7jZ5whPfQ 2012/04/03(火) 12:14:09.71
131ナイコンさん2012/04/20(金) 00:23:41.99
ああ、68系のEの意味知らない奴ね。
132ナイコンさん2012/04/21(土) 21:56:07.10
テスト
133ナイコンさん2012/04/29(日) 09:43:40.78
TESTer
134ナイコンさん2012/06/02(土) 17:38:04.60
あげ
135らっきょう ◆JSDwi5MM5o 2012/06/03(日) 01:53:44.73
辣韮
136ナイコンさん2012/06/03(日) 02:40:23.55
変なのが湧いてきたな。
137ナイコンさん2012/06/03(日) 13:43:39.91
ウィキブレイクする古参連中が多いな
138ナイコンさん2012/06/09(土) 02:21:52.80
力尽きたんだろ。
139ナイコンさん2012/06/11(月) 15:19:51.10
テスト
140ナイコンさん2012/06/28(木) 18:40:05.37
141ナイコンさん2012/07/25(水) 22:11:01.48
あげ
142ナイコンさん2012/09/07(金) 21:56:32.27
あげ
143ナイコンさん2012/09/07(金) 22:41:12.85
あげ
144ナイコンさん2012/10/13(土) 22:11:56.14
あげてどうすんだ?
145ナイコンさん2012/10/14(日) 10:40:25.80
146ナイコンさん2012/10/27(土) 02:09:30.16
キモヲタVigorous action
147ナイコンさん2012/11/29(木) 01:42:50.95
age
148ナイコンさん2012/11/29(木) 01:57:36.95
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
糞スレ終了
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
149ナイコンさん2013/03/10(日) 00:06:23.54
あげ
150ナイコンさん2013/03/10(日) 02:37:22.67
なぜあげる?
151ナイコンさん2013/03/10(日) 08:24:22.17
マルポにレスしなくて良し
152ナイコンさん2013/03/13(水) 19:11:48.06
了解
153ナイコンさん2013/03/26(火) 02:45:14.02
14:06 . . KMT (会話 | 投稿記録) が Vigorous action (会話 | 投稿記録) を1週間ブロックしました。ブロックの詳細: (アカウント作成のブロック) ?(会話ページにおける他者への暴言)
154ナイコンさん2013/03/27(水) 03:27:54.62
1週間ブロック?
155ナイコンさん2013/03/28(木) 04:05:12.34
この編集ですが、喧嘩売っておられます?それならばいつでも買います。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月24日 (日) 09:25 (UTC)
156ナイコンさん2013/03/29(金) 12:22:26.37
そうですか、この喧嘩キッチリ買わせていただきます。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月24日 (日) 09:34 (UTC)
157ナイコンさん2013/03/30(土) 20:32:14.28
謝絶 --Vigorous action (Talk/History) 2013年3月25日 (月) 11:58 (UTC)
158ナイコンさん2013/03/31(日) 15:57:10.22
・・・
159ナイコンさん2013/04/01(月) 15:38:08.30
・・・
160ナイコンさん2013/04/04(木) 02:44:43.46
あなたのウィキペディア・ライフが充実したものになりますように。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月25日 (月) 14:36 (UTC)
161ナイコンさん2013/04/05(金) 09:57:24.31
キモヲタVigorous action
162ナイコンさん2013/04/06(土) 17:23:13.82
では、あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Vigorous action (Talk/History) 2013年4月6日 (土) 07:37 (UTC)
163ナイコンさん2013/04/09(火) 13:24:07.30
では、あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Vigorous action (Talk/History) 2013年4月6日 (土) 07:37 (UTC)
164ナイコンさん2013/04/13(土) 04:41:39.51
( ´,_ゝ`)
165ナイコンさん2013/04/14(日) 13:25:48.00
では、あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Vigorous action (Talk/History) 2013年4月6日 (土) 07:37 (UTC)
166ナイコンさん2013/04/16(火) 15:09:14.29
( ´,_ゝ`)
167ナイコンさん2013/04/16(火) 15:18:12.18
再作成するにしてもデータはないし、復帰依頼してまで復帰しようとも思わんが。。。
まあ、なんだな。上記のような返答するなら、最低限の礼儀として個別に案内すべきだと思うな。
--Vigorous action (Talk/History) 2013年4月1日 (月) 11:13 (UTC)
168ナイコンさん2013/04/24(水) 11:05:43.30
これを見ました。逃げるんですか?--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月11日 (日) 01:34 (UTC)
169ナイコンさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
結果的に相手に意思が伝わらず質問される形となっているわけですし、これでは
本末転倒、あなたにとっても相手にとっても時間の無駄です。今後は誤解を受けそうな
行為に関しては、毎度の説明をしていただくなど、検討していただければ幸いです。
--リョリョ 2012年9月17日 (月) 00:03 (UTC)
考えておきます。--Vigorous action (Talk/History) 2012年9月17日 (月) 00:11 (UTC)
ウィキブレイクのおすすめ [編集]
海獺です。ここでは多くを語りません。中長期のウィキブレイクを取ることを強く
お勧めします。--海獺(会話) 2012年10月2日 (火) 16:25 (UTC)
まあ気が向いたら検討します。--Vigorous action (Talk/History) 2012年10月3日 (水) 12:07 (UTC)
170ナイコンさん2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
あなたがまずするべきことをみつけました。かかれたないようをただしくりかいする
にほんごのうりょくをみにつけ、いわれたことにたいしてただしくこたえるのうりょくを
みにつけてください。そのあとであなたのことでいろいろなひとがかかれたないよう
がりかいできないかぎり、ぶろっくかいじょいらいをおこなってもかいじょされることは
ないでしょう。ぶろっくやぶりをおこなわずにまずそのこうどうからおこされることをき
たいします。--Vigorous action (Talk/History) 2012年6月30日 (土) 14:20 (UTC)
みんなよってたかって何をやってるんですか。Wikipedia:礼儀を忘れない、Wikipedia:
荒らしを侮辱しないを各位熟読してください。わざわざひらがなで書くというのは、相手
の理解度に応じて平易な言葉遣いをするという範囲を完全に逸脱した、相手を見下し
侮辱する行為です。改めてください。特に甚だしかった115.124.132.132さんは1日ブロ
ックしました。--cpro(会話) 2012年7月2日 (月) 03:34 (UTC)
一言書いておきます。今回私がひらがなで書いたのは、闘莉王さんの返答などから
ja-nではないが現在日本語を猛勉強中である(一部機械翻訳なども用いている?)
雰囲気を感じました(助詞・接続詞の使い方などが不自然である、返答が噛み合って
いないことなどから)。日本語を勉強するにあたりひらがなから勉強されるであろうこと
からひらがなで書いたほうがご自身の力で理解される可能性が高いと考えたためです。
これらを『相手を見下し侮辱する行為』と言われたらどうしたらどのようにすればいいの
でしょう?--Vigorous action (Talk/History) 2012年7月2日 (月) 07:05 (UTC)
であれば、「日本語での対話に不安があるなら平易な言葉遣いに切り替えるのでおっしゃ
ってください」といったニュアンスのことを尋ねるのが先だと思います。いきなりひらがなに
切り替えるのは、一般的には単なる幼児扱いです。--cpro(会話) 2012年7月2日 (月) 07:30 (UTC)
171ナイコンさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>638
日航機事故の出版されている本だよ。医者のひとが書いた本だったと思う。 172ナイコンさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
誤爆
173ナイコンさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
日航機事故って米軍の中性子爆弾にやられたんでしょ?
174ナイコンさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
北朝鮮の新兵器だろ
175ナイコンさん2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
「ほとんどが網羅されています」というのは、過去からの使用感ですね。今まで私が
いろいろと必要があって調べた案件(新聞報道などがなされたわけでも、判例上
特に新説となるようなものではないような民事で数十万の賠償請求など仔細だと
思われるような案件)でもすべて出てきてます。とりあえず反論しておきます。
--Vigorous action (会話/履歴) 2012年9月22日 (土) 11:11 (UTC)
インデントがなかったので、このような反論に全く気付きませんでした。1%以下しか
載っていないのは司法統計と裁判所HPから明らかなのに、あなたが調べた法律
上仔細な事件が、たまたま1%以下の確率が何度も重なったためにほとんど網羅
されていたということでしょうか。もう少し説得力のある反論をしてください。
--空の髪(トーク) 2012年10月2日 (火) 13:50 (UTC)
176ナイコンさん2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
これを見ました。逃げるんですか?--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月11日 (日) 01:34 (UTC)
177ナイコンさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
Sentences were read. However, it is not possible to remove by the one
and the content of Summary for distrust, and it seems to be different
at the date of the log. --Vigorous action 10:27, 19 February 2011 (UTC)
178ナイコンさん2013/09/15(日) 03:42:02.49
>>177
I'm not entirely sure what you mean ―DerHexer (Talk) 11:40, 20 February 2011 (UTC) 179ナイコンさん2013/09/29(日) 15:24:02.34
( ´,_ゝ`)
180ナイコンさん2013/09/29(日) 20:02:05.31
これを見ました。逃げるんですか?--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月11日 (日) 01:34 (UTC)
181ナイコンさん2013/09/30(月) 01:15:01.83
謝絶 --Vigorous action (Talk/History) 2013年3月25日 (月) 11:58 (UTC)
182ナイコンさん2013/10/05(土) 01:33:23.19
逃げるんですか?と言いつつ謝絶?
183ナイコンさん2013/10/06(日) 12:44:38.46
狂ってる
184ナイコンさん2013/10/06(日) 13:33:37.41
V悪の言うことに意味なんてない
185ナイコンさん2013/10/09(水) 02:17:46.24
V悪の言うことに意味なんてない
186ナイコンさん2013/10/10(木) 12:39:31.93
このスレはなんですか?
187ナイコンさん2013/10/11(金) 11:42:30.43
なんだろう
188ナイコンさん2013/10/11(金) 16:20:57.46
みんなで考えよう
189ナイコンさん2013/10/17(木) 17:33:10.10
考え中
190ナイコンさん2013/10/18(金) 02:09:00.27
考え中
191ナイコンさん2013/10/18(金) 16:00:24.86
俺も考えようか
192ナイコンさん2013/10/19(土) 04:19:40.97
俺も漏れも
193ナイコンさん2013/10/20(日) 02:06:04.73
お前らがいくら考えたところで・・・
194ナイコンさん2013/10/29(火) 21:38:04.53
じゃおまえ考えろ
195ナイコンさん2013/11/03(日) 18:18:21.61
キモヲタVigorous action
196ナイコンさん2013/11/12(火) 15:48:32.00
[[MZ-1500]]
充実させてくれ
197ナイコンさん2013/11/15(金) 20:43:05.40
自分でやれ
198ナイコンさん2015/07/29(水) 19:21:07.64
199ナイコンさん2017/09/28(木) 04:38:51.80
他人のミートパペット行為を批判する一方で
自分もミートパペットに勤しむ
自分にだけゲロ甘なダブルスタンダードの申し子Hmanの自爆の瞬間
https://archive.li/YOGvp
こんばんは。Hmanです。
くだんのコメント依頼ですが、もし全員が意思を統一できるなら、最良の選択は「黙殺」であったろうと考えます。
激しい反論は相手の予想通りの行動であり、相手にイニシアチヴを握られる事を選ぶことは、通常、リスクが高いものと考えます。
また、列挙した利用者の中に「Hman」が入っていない点についても、何かの意図が有ると考えねばなりません。
時期的に少々重なりすぎと言う点も気になります。
Casbah3のブロック依頼、はるみエリーのCU依頼、そして数日中に提出されるであろうぽてからのブロック依頼があります。
ミートパペットを判断するための査読は非常に手間がかかりますため、
突っ走りすぎるとオーディエンスが付いて来られない懸念があります(私にしても時間的・体力的に厳しいです)。
適度なテンションを意識する必要がありそうです。CU依頼の投票者+αが、状況に注目しています。
彼らの「ウケ」をどの様に取るのかを意識して動かれるとよろしいのではないでしょうか。
ご自身以外の利用者についても、大体こう来る、と言う点においてある程度の想定はできるものと思います。
ぽてからのブロック依頼の投票が一段落付いた頃が、「頃合い」なのではないかと。
以前も申し上げましたが、一匹ずつ狩っていく感じが良いと考えます。
以上となります。まあ、柔軟に対応していきましょう。
Hman 拝 200ナイコンさん2017/10/10(火) 21:20:37.39
200