◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
タイの鉄道総合スレ YouTube動画>16本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ice/1556199954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東線に寝台車走らせろとは言わないけどディーゼルラーンは無理かな?
HISの貸切でパタヤまで入線した実績はあるけど
9スレ中6スレが気違いのどうでもいいジジイによるものかよ…
どうでもいいならスレ立てんなクズがw
一等個室寝台を一人で使いたいから二人分買うというのはやはりNGなのかな?
日本の旅客規則ではNGなのは承知。
ドンムアン〜ウタパオなんて利用しないからどうでもええわなw
アランヤプラテートからポイペトまでの列車の運行状況をご存じの方、居られませんか?
国際旅客列車はまだないでしょ。
この間式典のために一往復させただけだよ。
>>13 ありがとうございます。ネットで普通に上下段両方予約して今乗っています。
エアコン、UBS、WIFI付き(ただし弱い)で快適です。
タイでの鉄道乗車時書き込みだったら
名前欄をこのようにしないとなw
一応諸先輩の指示に倣って名前変更。
厳密にいうと今朝ハジャイに着いたのでもう終了していますが。
一等寝台について各種サイトにあまり書いていない情報をいえば、
1. エアコンが効きすぎ。ブランケットを貸してもらえるけどこれもあまり清潔でない。
2. すごく小さいGが結構出ます。ネット予約の際にトイレに遠い側から順に埋まっていっているのを
見るとトイレが巣となっている可能性あり(w。
やはり衛生面は日本基準で考えるとダメみたい。一等といってもあくまで「列車に乗る客層」
の中での一等に過ぎず、飛行機でいけば1時間強のところを16時間もかけるからにはやはり
飛行機は買えない層が乗るものと考えるべきなんでしょうね。
バンコクからハジャイへは航空機利用だからどうでもええわw
>>25 名前欄の [TH] 緑色だからコピペしただけだね。
そういえば、ホアランポーンに24系とかが静態保存されてる気がする
長距離夜行列車では1等寝台か2等座席利用だから
2等寝台なんてどうでもええんだよw
12系とか改造した一村一品運動キャンペーン列車もあったよねぇ。
>>25 初めてカキコします。
お盆休みにバンコク→チェンマイを9列車で移動します。
トイレ隣の一等個室が暫く空いていたから、予約しちゃいました。
ゴキブリですか…殺虫剤必要かな。
バンス駅の工事がかなり進んでいる
マハチヤイ駅近くに新駅建設中
ウォンエンヤイから乗ると終点がマハチヤイ
旧型キハの廃車体のあるところ
エアコン車両は連結されていなかった
そんなん誰が撮影したか判らんがな
現地から名前欄 !country で投稿しなくてわなw
ノンカイからバンコクまで寝台に乗ろうと思ったら意外に高い上に予約出来る1等のシートの少なさにビビった
どの日を選んでも最大4席って旅行会社が押さえてるのかな
>>48 多分、すべての空席を表示してるわけではなく
空席の中から選択可能にしてるのが4席なんだと思う
>>49 2等でタイエアアジアのキャンペーン価格と同じぐらいだった1等はタイ航空の方が安かった
子供に体験させたいから取ったけど普段はどんな層が使うんだろう
>>50 どの日も選べるのはトイレ前の4席だけだったからそうかも
国内向けの予約とかにしてるのかな
>>48 >>51 乗車したら現地から名前欄 !country で投稿しなくてわなw
>>51 予約した列車、もう一回見てみ
多分、別の席が追加されて
4席選択可能になってるから
違ってたらスマン
>>52 そうだよ
たとえばの予約画面だけどどの日もこんな感じで最大4シートしか空きがない
>>54 予約した日を見てみたら空きは今のところ増えてなかった
>>56 これのANFCNってどういうこと?
エアコンとファーストクラスしかわからない
>>60 「CN」がついているのは、先ごろ導入された中国製の車両。最近ほとんど見なくなったけど、日本から来た24系が「ANSJR」になってたのと同じ。
従来の車内調理型食堂車が廃止になったので、食堂車付きはこの中国トレインだけになった。ただしレンチンの食事しかない。
>>63 そうだったんだ
ありがとう
食堂車で旅の風情をと思ってたけどレンチンなのか
下痢はしやくて済みそうだけど寂しいな
新型客車のレンチンカオマンガイ、味はともかく、見本の写真との差が激しすぎた。
カオマンガイじゃなくてガパオだった。
理想
現実
>>68 うわー
これならセウェンのガパオのほうがましやん
チャムチュリのかつやに寄ってトンカツを持ち帰りにすれば幸せになれそう。
バンコク・レッドラインの車両落成したんだな
レッドラインのドンムアン駅、ドンムアン空港までの連絡通路整備しないと
バンコク発チェンマイ行13列車2等を予約しようとサイトで見ると選択可能な席が上段1つしかありません。
できれば下段がいいのですが…
これがラスト1つなのか、売り切れ次第次の号車に移るのか…?
座席が後日復活することってあるんでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。
窓口購入出来るのは知ってますが不確定要素が多いので、、
できる限り出国前には旅程確定したいんでオンラインの話でお願いします。
>>85 座席指定をしない、を選択してみて別の席が出て来なければマジ最後の一席だろう?
>>88 今改めて検索したら売り切れに…
こまめに覗いて空き次第、上段でもひとまず抑えようと思います。
>>90 残念ながら現実なんだよね
さっき見たら上段空いてたから予約できた。座席指定しないでも同じ席番だったからやっぱりラスト1つだったのかも。
連投申し訳ない。
>>91 現実を証明するなら
現地から乗車した時、名前欄 !country で投稿しなくてわなw
>>85 旅行代理店が押さえてる席がある。
それは余れば、前日または当日に一般発売に回される。
乗り放題切符を買って
夜行列車乗りまくりたいんだが
事前予約できないので
寝台車確保できるか不安だな
ちな、8月上旬
鉄道パスで周遊してきた
アラン、コロク、メークロン、チェンマイ、ウボン訪問
中国製新型寝台は快適だった
久しぶりのタイ訪問だが適度な緩さ、食事面など
また訪問したくなったな
>>107 現地から !country で投稿しなくてわな
脳内妄想乗車って面白いかいww
今日の夕方は東線に乗車だぜ
スレチ
[HK] なんてどうでもええんだわ
オッパイ!
カンタン行き2等寝台下段は快適だったスラターニまで70分遅れ
タオルケットは洗濯してあり清潔Tシャツ1枚でも寒くない
スラターニからハジャイまでDC特急60分遅れ
コーヒーとお菓子、昼食(ご飯と魚の煮物)がでた
ハジャイからバターワースまで乗り継ぎペナンのホテルへ
バタンブサールに両替所がないのでバーツでマレー鉄道の切符購入
>>125 現地から乗車時 !country で投稿しなくてわな
脳内妄想乗車って面白いかいww
>>129 ここはお前の日記じゃねえんだよ。キモい妄想は余所でやってくれ。
>>130 1[TH]2019/04/25(木)
何でもありで語りましょう
>>132 何でもありとはいえ、常識はずれな書き込みはやめてくれよ。そんなこともわからないとかガイジかよ。
1[TH]2019/04/25(木)
何でもありで語りましょう
乗車記ならともかく、週末はどうしようか?みたいなこと書かれても困るわ。それこそどうでもええわ。
閑話休題。バンコク地下鉄ブルーラインが延伸(正式な営業は9/28から)
https://www.asiatravelnote.com/2019/07/19/bangkok_mrt_blue_line_extension.php 現地から乗車時 !country で投稿しなくてわな
脳内妄想乗車って面白いかいww
今週末も、キリコと地獄に付き合って貰う
テレレレ!
♪〜 かなしい 時も さびしい 時も〜♪
>>141 本当に気持ち悪いなあ、いい加減にしろよこの統合失調症野郎。
現地から乗車時 !country で投稿しなくてわな
脳内妄想乗車って面白いかいww
予定変更
明日はアランヤプラテートからラッカバンまで乗車
現在、車でバンコクからアランヤプラテートへ移動中
アランヤプラテートからチャチェンサオ行き大型エアコン路線バス
チャチェンサオからラッカバンまで東線乗車だ
週末は誰とどこへ行こうか?
↓
どこへも行けませんでした〜w
国境のローンクルア市場付近に新駅ができたろ?アランヤ駅から乗っても空席があるのか?
明日は東線乗車予定だけど
東部近隣県のテレビ天気予報だと、80%雨なんだよな
いらねーもんw
チェンマイは立地が悪すぎ
バンコク・ノーンカーイの方がマシ
ARL延伸は中国企業が受注
中国企業がタイの高速鉄道プロジェクト受注
2019年10月24日、中国メディアの金十数据は、中国鉄建がタイの財閥大手「チャロン・ポカパングループ」などとつくる連合がタイの高速鉄道プロジェクトを受注したことを受け、「中国企業がタイの高速鉄道プロジェクトを受注した」と伝えた。
記事は、24日に中国鉄建が同社初の海外高速鉄道投資プロジェクトとなるタイの高速鉄道建設に署名したと紹介。プロジェクト総額は2245億4400万バーツ(約8000億円)で、同社は高速鉄道の設計、建造などのセクションを担うことになると伝えた。
そして、このプロジェクトはタイ東部経済地域に建設され、タイの3大主要空港をつなぐ役割を果たし、総距離は220キロメートル、建設期間は5年であると説明。
建設段階だけで約1万6000人分の雇用を創出し、5年間に創出する雇用は10万人分に上るほか、タイ経済に6500億バーツ(約2兆3000億円)の経済効果をもたらすとしている。
記事は今回のプロジェクトについて「中国企業の他に日本や欧州諸国が協力のシグナルを出していたが、最終的に中国企業が受注することで決まった」と説明。
中国とタイの鉄道建設協力では別の進展もあり、両国が進める中国―タイ鉄道の第1期プロジェクトの計画が完了したと紹介した。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b754731-s0-c20-d0135.html バンコク中央駅からパタヤって土日も運行しているって聞いたけど、客車ですか?それとも気動車?
予約をしたくても、Web予約が出来ない…
土日は観光列車だからできないのでは
平日は普通だからWebで買えない
土日運転のナムトック行き観光列車はファランポーン駅の窓口で買った
バンコクエアポートリンクを発展昇華させた3空港線ねぇ。
ロンドン地下鉄TfLは2020年に空港特急ヒースローコネクト号に
新車を入れるようでclass360のうち5連の360201F〜360205Fを
格下げ転属配置するのかVVVF更新すらせずに用途廃止のうえ
他社売却するつもりなのかちょっと詳細不明なんだな。
バンコクエアポートリンクのclass360の4連4本と3連5本は
英国からの5連5本の中古車譲渡ばなしをうまく取り纏める
商才さえあれば8連化で編成本数は9本から7本に減るため
波動輸送や車両故障やオーバーホール長期離脱を想定して
新規製造8連3本あればうまく回せるのかな。
1012-1014-1013-1011++1022-1024-1023-1021
1032-1034-1033-1031++1042-1044-1043-1041
2012-2013-2011++360201-1〜5
2022-2023-2021++360202-1〜5
2032-2033-2031++360203-1〜5
2042-2043-2041++360204-1〜5
2052-2053-2051++360205-1〜5
class395寸法そのまんま直流750V集電靴無しコンパチ車の
新規製造8連は発注者CPは民間企業だしシーメンスまたは
日立製作所のいずれかに排他的二択の一者随意契約として
発注する流れになると思うよ。
たぶん融資枠含めた良いとこ取りは無理だろうが発注者が
各社ごちゃ混ぜオープンアーキテクチャーはメーカーは
他社製品まで機器相性耐久性試験とか赤ん坊のお守りなど
引き受けることは有り得ず発注者が自力でバグ取りを
繰り返す必要に迫られて収拾が付かずに出来ないというなら
車両故障常態化で車齢が若いのに用途廃止となるわけで
トータルコストは割高くらいは理解しているはずだろう。
日立の社風だと発注者が安かろう悪かろうでも構わずに
恣意的に天秤に掛けようとすると他社でも出来ることは
他社に任せてしまいあっさり入札説明会を辞退することも
あるからそれを留意したほうが良いよ。
チャロンポカパンCPが受注した際に日立はレッドライン向け
専念を理由にして撤退宣言したが最近になって第1編成の
ロールアウトでバンコク到着後に再参入宣言してはみたが
やっぱり微妙のような気がする。
ロンドン地下鉄の所有車両のほか車両リース保守整備会社
エンゼルトレインがグレートアングリア向けclass360の
4連21本も抱き合わせセット販売で譲渡ばなしを持ち掛けて
8連17本と予備車4連1本にしたほうが共通保守整備運用が
可能となるわけでそのほうが後々の増発含めて使い勝手が
良くなると思うよ。
>>179 ARLは既にシーメンスが走ってるからシーメンスでいんでね?
今更日立もやる気ねーだろ
レッドライン向け電車は20m級車体で1000mm軌台車を履いているが
交流25kV50Hz架線で信号頭打ち169km/h走行区間があるし標準軌台車に
振り替えるとバンコクエアポートリンクのclass360なみになるし
1067mm軌に振り替えるとTEMU3000型量産先行車なみのシロモノか。
12月5日、ラマ9世王誕生日に走るSLのダイヤは、どのサイトにあるか分かります?
デデゴイチ、タイにも行ったんだな。
ブルトレ牽いて欲しいが無理そうだな。
どうでもいいおじさんは何のために生きてるんだろう?🙄🙄
障害者はとっととくたばってくれ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51732760R01C19A1FFE000 レッドライン車両がバンスー入線(入庫か?)
最高速度160kmphだって速いね。
ドンムアン空港アクセスも便利になるな。
開業するのは早くても再来年の話だろ。
線路も車庫も完成してなくて工事中の駅を車庫替わりとか凄い発想だな。
レッドライン向けは交流25000V50Hz架線対応の20m級車体だと
1000mm軌台車でなく1067mm軌台車を履かせたらTEMU3000型だし
1435mm軌台車だとエアポートリンク向けのclass360コンパチ?
>>202 言ったそばから登場してて草
障害者wwww
>>205 ラオス人のチャンネーに列車内介護されるのか楽しそうwww
>>207 日本だとタイーホだけどなw
タイなら問題ないかもなwww
地下鉄で中国系👩にチンチン握られちゃったよ。
地下鉄がファランポーンの先に延長して、ワット•マンコ駅=マンコの寺に行ける事を知らなかった。
あとBTSのサパークターンシン駅、本当に今年末までに複線化出来るの?
サパークターンシンって、面白いと言えば面白い構造だぞ。駅部分だけ単線。
で双方向の電車が手前で待機しながらバンバン来るし、船のアクセス駅で
ホテルも多いから、観光客の誤乗多数。
>>222 あー今日からだっけか
チャオプラヤエクスプレスに接続する駅が増えるのは大変ありがたい
ブルーラインなんて乗んねえから
駅が増えたってありがたくもねえわw
>>229 重度知的障害者養護施設に帰ればいいじゃん
植松に殺されないようにな!w
>>227 人にもよるが、おいらはワラジャックとかメガプラーサーの行き帰りがとーても楽になったでござるよ。
国鉄のターミナルがフワランポーンからバンスーに移るから重要な足になるな
ワラジャックとかメガプラーサーなんて行かないからどうでもええんだよw
>>232 移転直後は鉄オタの障害者どもが殺到しそうw
鉄オタは旧いものは大好きだが、新しいものには余り興味がない。
>>236 グランドオープン直後の一時だけだよ。
3日もすれば落ち着く
バンスーの新駅、高速道路上から見てきたけれど、まるでTV版銀河鉄道999のOPにでてくる宇宙の駅みたいに巨大だったです。
タイは不景気になりつつあるから新線建設はしばらく凍結になるかも
レッドラインだけかろうじて開業でARL延伸は凍結になりそう
北線 東北線 東線ืに乗る時
ファランポーン、バンスーなんて利用しないから
そんなんどうでもええんだわw
ラマティボディ病院前だろ、精神病棟の窓から外を見て妄想してるんだよ
なんで配慮する必要があるんですか(正論)
まあそんな理由どうでもええわなw
列車でパタヤ経由してラヨーンまで行きたいなァ
以下どうでもええ禁止な
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
7月から無料運行を実施するらしいから実質的な開通はそのあたりだな
レッドライン ドンムアン駅とドンムアン空港の間に屋根付き歩道橋整備してほしいわ
出来れば動く歩道付きで ARLドンムアン空港延伸はいつになるかわからんし
>>286 タイお得意のスカイウォークは設置するみたいだよ。
新駅のすぐ横に新しい空港ターミナルビル作るらしいからあまり金は掛けたくないだろうよ。
調べたらドンムアン新駅は国内線ターミナル寄りにあるんだな
あといつの間にかBTSが空港裏まで延びててビックリ
建設してるのは知ってたが知らぬ間に開通してた
>>287 車両が日立なのもあってまんまTXやないかーいw
ドンムアン駅からドンムアン空港までの距離は成田空港第二ビル駅からT3まで歩く感じか??
>>287 チャトゥチャック駅からバンスー駅の間の立体構造とライトレッドラインと合流する複雑な配線スゲーワクワクする
スクンビット線どこまで伸びるんだろうか、道沿いにパタヤ直結だとオモロいけど
ウィキによれば現時点での計画は、東側はあと7km先のバンプーまで4駅、北側は9km先のウォンウェン・ラムルクカーまで4駅らしい
パタヤ方面はARLが延伸予定のスワンナプーム空港〜ウタパオ空港間に設置する予定のパタヤ駅が
完成するまでバンコク方面に早く出られる公共交通機関はないだろ
Googleマップで見たんだけど、新バンスー駅?バンスーグランド駅。
駅前にたくさん引き込み線の線路あるけど、あれ昔からあるやつじゃなくて、新たに線路引いてる。
日本でいうと東京駅の真ん前に操車場作るか?普通ならホテル建設用地になるはずなのだが。。
ほんとタイ人のやること成すこと全く理解に苦しむ。
バンコクBTSの発券機は紙幣を受け付けない。
切符売り場っぽい係員がいると思ったら両替しかやらないしww
ムダの二乗だよねwwww
中小路のsoiは迷路のように作られて、結局抜けられないでドン詰まりwww
これだも渋滞して当然でしょwww
タイはなにもかも画竜点睛を欠く。
バンスーグランド駅の目の前を走っているsirat高速道路。
あれもバンスーグランド駅構想を考慮していないルート取りになっている。
sirat高速ができた1990年代にはバンスーグランド駅をここに建てるという明確なものがなかったはず。
Googleマップで見下ろすと、なんかチグハグなのな?
駅の隣は中央家庭裁判所?なんでここに裁判所作んなきゃいけないんだ?
タイでもこういう都市計画って頭のいい人がやっているはずなのに・・
首を傾げたくなるものばかり。
そもそもBTSとMRTで別公社になってる時点でその辺はお察しよ
JICAのプロポーザルプランではゾーンB International Commercial Areaとなってて、人工の川と回廊でカンペーンペット駅の間を結ぶことになってるけどね。
https://www.jica.go.jp/information/seminar/2019/ku57pq00002kw50m-att/20190516_01_02.pdf 何であそこに貨物ヤード新設したかは謎。
>>300 JICAの日本人なら当然そういう青写真描きますね。
でも最後の決定権はタイ人ですからww
タイは船頭多くして船を山登る的なところあるよな
個人の裁量レベルだと優秀な人結構人多いんだが
レッドラインは円借款で建設してるから
ARLドンムアン空港延伸とウタパオ延伸も日本から円借款出来れば着工確定だな
その場合は建設会社は日本企業、増備する車両も日本製で
一部列車は残すみたいな話もあったけど結局ファランポーン駅は11月に完全に廃止になるみたいだね。次にタイに行けるようになる頃にはもうないんだろうな…。
最後に行ったのはロックダウン直前の去年の3月だったけどあれが最後か。
>>297 スワンナプームのエアポートリンクで急行と各停の値段の価格差や、
空港リムジンバスの値段設定から、タイの交通機関は狂人的な感覚でいる。
レッドライン ドンムアン駅から空港まで徒歩10分で着くか??
もういい加減BTSの券売機で紙幣使えるようにしてくれよ
カオマンガイ50Bの時代に合ってないよ
レッドラインできたらA1A2バスはなくなっちゃうんかな
>>316 マレーシア・クアラルンプール中央駅も、こんな感じでないか?
ある意味、スワンナプームのエアポートリンク駅にも似てる。
レッドライン ドンムアン駅とドンムアン空港のアクセス通路の強化でARLドンムアン空港延伸は凍結かもな
>>310 10分じゃ着かないよ。駅と旅客ターミナルがだいぶずれてる。30分以上かかるのではないか?
国際線到着ロビーあたりからレッドラインのドンムアンまで直線距離で700mくらいあるな
なんでレッドラインのドンムアン駅はあんな空港から遠い所に建設したんだ??
下手すりゃ成田T3から成田T2駅まで歩く感じになる
>>327 国際線ターミナルを駅のあたりに移転させる計画があるからだったはず
>>327 >>311動画の4:03あたりに新駅と新ターミナルのCGがあるよ
>>330 タイ国鉄の列車内は酒禁止だろ。合法的に飲めるのはパダンプサール駅構内だけだ。
>>331 >>332 最近の夜行列車に乗車したのですか
個室寝台で缶ビール適度の持ち込みなら
車掌に見られても黙認してくれるから。
タイの夜行列車
規則上は禁煙だけど、現実は喫煙可能だからな
バンコクのMRTオレンジライン、地下からどこで地上に出るのですか?
The Paseo Townってどんなところ
行ったことある人いる?
居るかな?
ここは訪タイ経験の少ない人が多いから。
こんな感じで日本のDCのJTかPCのJT購入して盛り上げたら??
日本のディーゼルカー「こがね」がフィリピンでデラックスに再活躍 「往復6時間」の通勤もこれなら快適!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b7a46931d31a821575badfb6e115561497ca2eb これまで通り空港バスでモーチットやヴィクトリーモニュメントに向かった方が便利だよね。
レッドラインって中心部まで乗り入れないし結局乗り換えることになる。
道の混み具合によってはA1使うよりタクシーでBTSのワットプラシーマハタート駅までいく方が早そうな感じはする
>>350 >>351 タイへ行きもしないのに、なぜ能書きを垂れてるのですか?
「A1」ってそんなに時間読めないか?
空港とモーチットの間、25分以上掛かった事が無いのだが
高速を降りて直後のあたりで10分以上渋滞で足止め食らったことあったなー
>>353 道路状況は刻一刻と変わってる
25分以上掛かった事が無い、空港とモーチット間の移動は100回以上?
>>354 だからどうしたのですか?
予定通り工事が進んで開通してもタイへは行かないのでしょ。
コロナ以前でも、ここには訪タイしてる奴はほとんどいなかったからな。
中国は、高速鉄道を海外に積極的に売り込んでいる。しかし、タイの高速鉄道計画ではバンコクとチェンマイを結ぶ路線を日本が受注し、中国は競争に敗れた。中国メディアの捜狐はこのほど、
「なぜタイ人は中国高速鉄道より新幹線の方が優れていると考えているのか」と問いかけ、この理由について分析する記事を掲載した。
その理由の1つは「日本製品は品質が良いというイメージが浸透していること」にあるという。記事は、日本の自動車メーカーが戦後の早い時期からタイ市場に進出しており、タイではその品質の高さが評判になっていたと指摘した。それで、タイ人は「日本製の品質の高さを盲目的に信じている」と主張した。
2つ目の理由は「中国製は安かろう悪かろうとのイメージが浸透していること」だという。世界の工場として労働集約型産業で経済発展を遂げた中国は、安い製品を大量に製造、販売していたが、タイではいまだにそのイメージのままなので、中国製に対する評価が非常に低いそうだ。
3つ目の理由は「タイは親日国だから」だと主張した。タイは戦後に日本から多くの政府開発援助(ODA)を受けているほか、日本からの投資も非常に多く、経済的な結びつきが強いと指摘した。また、タイには王室があって
日本の皇室制度と似ているので親近感があるほか、日本へ留学するタイ人も非常に多く、タイの街中には日本料理店や日系の店が多いと伝え、日常生活の中に日本文化が浸透しているので、親日のタイ人が多いと論じた。
最後に記事は、こうした「イメージ」のほかに「日本が低金利融資」を提案したことが、新幹線を導入する決定打になったと分析した
タイ人もファランも
日本人と中国人の見分けつかないよね。
世界中15年以上前は観光地にいる人や
ちょっと小綺麗な東アジア人は日本人って定説だったのに。
今や中国人や韓国人の方が数も圧倒的に多いもんな。
訪タイ出来ない連中のどうでもいい書き込み場からだな。
利用価値もないお粗末なゴールドラインには乗りたくないよ。
>>400 利用なんてしないだろ
気にすることないだろ
仮にウタパオ空港延伸されたとしても、利用価値なんてないよ。
ホームドアは無いのか?
利用もしないのだから、そんなこと聞く必要ないだろw
>>404 >ホームドアは無いのか?
>利用もしないのだから、そんなこと聞く必要ないだろw
? は書かれていない。疑問文ではなく肯定文。感想文。聞く必要の有無以前にそもそも聞いてすらいない。
× 利用も
〇 利用
新バンスー駅が営業開始しても、ここの連中はエアー訪タイ。
バンスー新駅の正式開業じゃね
レッドラインが5日前から無料で走り始めたみたいだし。
タイの夜行列車は車内でビール飲んで、デッキで一服ですね。
>>427 地方のローカル駅は、無料も多いのでは?
>>428 地方のローカル駅には無料トイレが多いのですか
利用経験があるのですね
トイレ無料の駅名を数駅書いて下さい。
ここは訪タイ1〜2回の連中や知ったかクンが多いから。
先月、タイ国鉄バンスーの新駅へ行ったけど
綺麗で清潔なトイレは無料だったな
タイ国鉄無料トイレの情報を提供した人々
無駄ですよ、ここの住民はエアー訪タイばかりですからね。
ぴーとかその粘着とか大爆笑とか
都内は雨だとか、BIG-Cとテスコロータスが並んでるところでフルーツ買ったらうまかったわ
とか言い出しそうな(゚∀゚)ヨカーン
もうファランポーン中央駅から発着する列車はなくなった?
久々に来たらどうでもええわ爺が消えまた変なのが増えとる
フワランポン発着はまだ残るんじゃなかったっけ
>>440 訪タイも出来ないキミにはどうでもえことでしょw
>>43 訪タイも出来ないキミにはどうでもえことでしょw
フアランポーン、11月には廃止予定って報道で出てたはずだが。
気動車の検車区はあるし、バンスーの南側からは新駅に入れない東線の列車はどうなるんだろうね。
>>444 訪タイも出来ないキミにはどうでもえことでしょw
>>445 渡航がOKになっても訪タイしないよなw
>>446 訪タイしないのだからそんなのどうでもええがなw
引退ディーゼル車 タイで復活 JRが無償譲渡 来年にも運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f27d867c9eb74f399bf8f68f4096c5da8f22741 タイ国鉄は10日、JR北海道から、中古のディーゼル車17両を譲り受けると発表した。特急「オホーツク」(札幌―網走)、「大雪」(旭川―網走)などで使われていた車両で、改装後、来年にもタイの鉄路で活用する計画という。
譲渡されるのは1981〜82年に製造されたキハ183系の17両。2017年に引退し、現在室蘭で保管されている。車両自体は無償譲渡だが、タイ国鉄が輸送関連費4225万バーツ(約1億4200万円)を負担し、10月にもタイに到着する。
東南アジアで日本の中古車両の人気は高く、数多く輸入されているが、使われずに放置されるケースもある。タイ国鉄が16年にJR北海道から購入した夜行列車「はまなす」の10両はいまだ稼働していない。
タイでは今回の譲渡について、JRに感謝する声が上がる一方、「赤字続きの国鉄が高額な輸送費をかけて運ぶ価値はあるのか」といった批判も相次ぎ、議論を呼んでいる。タイ国鉄は「譲渡車両の状態はとても良い。新型コロナ禍の収束後、はまなすを含め観光列車として再利用する」と説明している。
室蘭港に永年雨ざらしにされてたキハ183…
あれが使い物になるのだろうか?
183かよ
ジャンク品やんか
まだ倒壊のキハ85のが使える
そもそもタイって1000mmゲージだから台車変えないと走れないんじゃ
メーターゲージなら車軸の加工だけで何とかなるらしいよ
修理する技術がないから故障即廃車になるDCが多いとか
ミャンマーなんか元名鉄とかキハ181や183は放置されてるとか
元国鉄車両にクウェー川鉄橋のゆるキャラ塗装施して泰緬鉄道を走らせようというタイ国鉄のセンスぶっ飛んでるな。
これはシラチャ駅に放置されてる元はまなす14系か。室蘭のキハ183以上にボロボロだけど大丈夫か?
バンスー〜ランシット間の高架内側列車線、試運転が始まったな。
本当にフアランポーンどうなるんだ?
訪タイも出来ず利用もしない連中にはどうでもええことだろw
>>458 一昨年元名鉄は稼働していた。
ヤンゴン付近ではなく、地方でだけど。
>>456 キハ58やら12系やら14系やら
行ってしばらくであぼーんだが
DD51はまだ充分には動かせていGない
訪タイも出来ずタイ国鉄に乗れない連中がタイに贈呈した車両を語ってるぜw
ここには最近タイ国鉄に乗った、タイ国鉄駅に行った連中は居ないのかよw
さぞ、
>>468は訪タイ経験・タイ国鉄乗車経験が豊富なんでしょうなあ
私はろくに行ったことも乗ったこともないので是非、話を聞かせてほしい
ろくに行ったことも乗ったこともない奴に話してもなあww
コンゴ民主共和国に売却予定がドタキャンで今も秋田港に放置されてる24系客車も貰えばいいじゃん
>>472 ろくに行ったことも乗ったこともないからこそ、経験豊富な人から話を聞きたいんですよ
新参に教え込むのも古参の役目じゃないですか?
タイ国鉄もそうだけど、鉄道は実際に乗って知識を得るんだよ
>>469 意味なく居着いてて
「どうせもいいわ」
繰り返してる奴じゃね
何の話を聞きたいのか知らないけど
他人の話を聞くより、訪タイして鉄道に乗車するのがええわまw
>>478 タイの鉄道乗車経験を積んでから投稿して
荒らしにぎゃふんと言わせなよ。
>>480-483 駅北側のスラム住民が立ち退かないので、そうせざるを得なかっただろう。
ファランポーンとバンスーがノロノロ運転過ぎて、30分以上の遅れも珍しくなかったし。
踏切も車優先だから車の列が無くなるまで列車がひたすら待つ朝夕
>>484 >>485 タイ国鉄に乗車も出来ないキミたちには関係のないことでしょうw
日本でこれから廃車になるDCを購入して古い車両を置き換えてほしいわ
タイ国鉄に乗車も出来ないキミたちには関係のないことでしょうw
タイ国鉄に乗車も出来ないキミにはどうでもええことだわなw
来月から隔離が無くなってもタイ国鉄乗りに行かないのか?
>>497 日本帰国時にまだ縛りがある。
それからワクチン未接種ならネックだし。
訪タイも出来ずタイ国鉄に乗れない連中にはどうでもええことだろw
ここの訪タイし出来なう連中には閉鎖でも影響なしだよw。
タイ国鉄に乗車出来ない人々に、新しいバンスー関係ないですね。
タイ国鉄ホアランポーン駅は全ての列車サービスを終了へ、最後の日は2021年12月23日予定
2021年11月23日
https://www.thaich.net/news/20211123od.htm 東本線(パタヤ、ガピンブリ、アランヤプラテート)は、マッカサン駅発着になるのだろうね?
タイ国鉄にも乗れない連中にとってはどうでもええことだわなw
バンコク近郊を乗り降りした程度で
タイ全土を走破した気になってるアホばかりで笑える
22本の近距離列車は当分の間残るとの報道もあったが・・・
東線の列車なのだろうか?
>>515 訪タイして乗車しない奴にはどうでもええことだわなw
>>515 >東線の列車なのだろうか?
これを知ってどうするのですか?
明日12月5日はタイ国王誕生日。例年ならバンコクからSLが運転されるけど、
マッカサン発着の運転か?
SL901列車、フアランポーン5番線からの発車だった。
youtubeで見られる
中央駅機能の移転に反対意見 12月14日に公聴会開催
中央駅の機能をフアランポン駅からバンスー駅に移転し、フアランポン駅の駅舎などを商業開発する計画に一部で批判的な意見が出ていることから、市民の意見を聞くための公聴会が12月14日にオンラインで開催されることになった。
現在の計画では、105年の歴史を有すフワランポン駅は間もなく鉄道サービスの提供に終止符が打たれる予定だが、これに鉄道利用者や学識経験者などから反対意見が出ている。このほか、タイ国有鉄道(SRT)の労組もネット上で運輸省に現状維持を求めるキャンペーンを展開している。
タイでJR車両“第2の人生
訪タイも出来ない連中には関係のないことだよなw
ここには年が変わっても訪タイする連中はいなううのか?
ホアランポーン駅12月で閉鎖とか大嘘でしたね。
ふつうに全列車ホアランポーン乗り入れしてますよ。
タイという国は何もかも信用できない国です。
ホアランポーン駅12月で閉鎖とか大嘘でも
タイ国鉄に乗車しない
>>547には関係なしだなw
ホアランポーンまだあるのか?
バンコクに行く機会有ってもヤワラー方面に行く機会なかったから再訪したかった
間に合うかな
楽宮、北京飯店、ジュライ、冷気茶屋とか今は無くなった跡巡りたい
29番バスは未だ有るんかな
バンコクに行く機会もないのになんで聞くんだろうな?
発売ホヤホヤの鉄道ジャーナルによると、まだしばらくファランポーン駅は生き残ると
>>554 >>555 タイに行けない、タイ国鉄にも乗車出来ないキミたちにはどうでもええことでしょw
GWのZIP、今なら往復空いてるな
5万切る、後は昨日出た隔離期間が無くなるってニュースがホントかどうか
日本の中古鉄道車両、東南アジアで「金属くず」とも呼ばれる…現地では賛否両論
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220120-OYT1T50344/ 昨年12月上旬、タイの港にJR北海道の中古気動車が到着した。特急「オホーツク」としても使われた特徴的な「顔」は、日本のファンに愛されてきた。タイ国鉄は観光列車として改造、使用する予定という。
地元紙バンコク・ポストによると、譲渡された計17両にかかる輸送費など約4250万バーツ(約1億4700万円)は、タイ側の負担となった。
これに現地で賛否両論が巻き起こった。賛成派は、中古でも高品質に保たれた日本製車両への期待を示す。一方で、製造から40年近い車両の導入にコストがかかり過ぎているとの意見が続出。インターネットでは「金属くず」と表現された。
>>557 >>558 タイに行けない、タイ国鉄にも乗車出来ないキミたちにはどうでもええことでしょw
タイの鉄道には乗らないくせになんでここへ来るのだろうか?
ここの連中、一度の訪タイでベテラン気取りなんよな。
タイに行って鉄道にも乗らない連中が語り合ってるぜww
>>582 買ってないよ。無償譲渡。
送料だけ負担した。
>>582 いい動画を紹介してくれてありがとう
チャンネル登録しておいた
他の動画に出てくるタイ人鉄ヲタの雰囲気がBNK48のヲタにそっくりでワロタ
三菱や日野のバスが長らく活躍したバンコクの市バスも徐々に中国製に変わりそうだね。
スワンナプーム空港が発着枠空いてLCCの就航がすごいから
ARLのドンムアン延伸は凍結するかも
バーンスーまでの延伸はバンコク市内〜スワンナプーム空港アクセスの観点から建設で
独特の雰囲気を醸し出してる独り言一行書き込み連投の人が
いなくなったと思ったら
>>590のスレに引っ越してたというw
「壊れたレコードのよう」って表現があるがまさにそいつのことw
タイ、外国人旅行者に一律300バーツ(約1100円)の入国料を徴収することを決めた。
10月の閣議で承認されれば、2023年4月1日から実施する。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64746960Z20C22A9FFJ000/ これまでの流れを見れば、タイ、ベトナム、マレーシアの高速鉄道プロジェクトに再び日本が名乗りを上げる可能性は少なからずある。実際、タイのチェンマイ―バンコク間は2014年5月に新幹線方式による実現可能性調査実施の覚書を結んでいる。ただ、各国にとって貨物輸送の中国直通という大前提がある以上、単に高品質、安全性、信頼性などというお題目を並べるだけでは勝ち目はないだろう。
https://toyokeizai.net/articles/-/616015?page=4 新駅は大きくて暖かみのない色合いで中国の駅みたいになっちまったな。顔写真付きで北朝鮮みたいでもあるw
人が増えたら後から駅舎内にセブンとか飲食店作れるのかね?ショボいフードコートと売店しかないがw
出発10分前ぐらいまで2Fホームに入れないクソ仕様
地階コンコースで切符チェックがあり行列させるクソ仕様
コンコースにはAISとTrueのWifiがある。自分は契約してるから無料で使えるのかは知らん
Exp51で北上中
日本からやむを得ず持ってきた冬物の上着が車内で大活躍
下段のヤツが起きないので不便…
山越えがハイライトなのに
チャトゥチャクでBTS降りてバスで駅まで行こうとするとバス乗り場がわかりにくい。グーグルマップもまだルート変更に対応してない。
北側から来るモーチットのバスターミナル行きのバスは全部新駅に立ち寄る感じ。77番みたいな南側くるモーチット行きのバスは今回乗らなかったから分からないけど、駅には入って来てなかった気がする
>>598 ファランポーン駅の「何でもあり」懐かしいな
トンブリ機関区の側線に放置?されている
木造客車の出自知っている方教えてください
>>606 訪タイ出来ない乞食ゴミ拾いが拾って来たネタ貼り付けてるわw
そろそろ盆休み中訪タイ設定の連中が出てくるんだろうなw
>>616 訪タイ出来ない乞食が拾って来たネタ貼り付けてるぜw
ここの訪タイ出来ない連中には
バンコクから日帰りであろうがどうでもええことだよなw
4路線あっても
訪タイ出来ない乞食連中には関係なしだぜw
ドンムアン駅からアユタヤに電車で行こうと思います。
電車内にトイレありますか?
605 名無しの車窓から 2023/09/18(月) 03:23:09.06 ID:H7oro1A9
高架電車・地下鉄一律20バーツへ
スリヤ運輸相は9月12日、11日に行われたセーター首相の施政方針演説に対する国会審議で、利用者への新年の贈り物として、首都圏高架電車・地下鉄のうち首都高速運輸公社(MRT)のパープルラインとタイ国有鉄道(SRT)のダークレッドラインの運賃を今後3カ月以内に一律20バーツにすると述べた。また、運輸相によれば、交渉と調整に時間が必要なことから運賃一律化の正式決定には6カ月程度かかる見通し。そして2年以内に首都圏の高架電車・地下鉄は距離にかかわりなく一律20バーツで利用できるようになるとのことだ。
https://nordot.app/1076172305166451629?c=766618007778476032&ncmp=feedwind 訪タイも出来ない連中にはどうでもええことでしょ
高架電車・地下鉄一律20バーツへ
そんな選挙公約、反対も多く運営会社は借金抱えてるから実現しないよ
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
lud20250215234957このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ice/1556199954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「タイの鉄道総合スレ YouTube動画>16本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・タイの鉄道総合スレ
・タイの鉄道総合スレ [無断転載禁止]
・【英国】イギリスの鉄道総合スレ Part2【UK】
・インドネシアの鉄道総合スレ
・【英国】イギリスの鉄道総合スレッド Part3【UK】
・インドネシアの鉄道総合スレ Part2 (551)
・[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHE] Part 5
・大学剣道総合スレ 81
・大学剣道総合スレ 72
・大学剣道総合スレ 79
・大学剣道総合スレ 80
・大学剣道総合スレ Part57
・大学剣道総合スレ Part62
・大学剣道総合スレ Part55
・大学剣道総合スレ Part64
・大学剣道総合スレ Part59
・西武鉄道総合スレ
・大学剣道総合スレ Part39
・弓道総合スレ 三十七立目
・★111114 複数 「鉄オタ|7or9つの鉄道総合板内スレ誘導リンク」マルチ報告スレ
・一行小説IN鉄道総合板 第108巻
・一行小説IN鉄道総合板 第107巻
・一行小説IN鉄道総合板 第100巻
・一行小説IN鉄道総合板 第100巻
・一行小説IN鉄道総合板 第108巻
・ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第403編成
・★060111 鉄道総合板「GM関連スレ」荒らし報告スレ
・★061231 鉄道総合板「雷神荒らし」報告スレ
・★080105 鉄道総合板 アンカー&URL列挙コピペ容量潰し報告スレッド
・【グモッ】海外の鉄道事故総合スレ【チュイーーン】 (135)
・鉄道模型【終活】総合スレ part1
・【23区】東京都道路総合スレ 23【多摩】 ->動画>4本->画像>26枚
・【23区】東京都道路総合スレ 22【多摩】 ->画像>8枚
・都道府県警察官採用試験総合スレ part3
・鉄道板を荒らしていた川本恒平(F9、鋼兵)総合スレ
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★585
・【23区】東京都道路総合スレ 24【多摩】
・Wikipediaの海外の鉄道記事を語るスレ 2駅目
・ワンピース総合スレ
・コレイル全般&ソウルほか地下鉄等総合スレ
・新交通・モノレール・LRT総合スレ (566)
・【和書】雑誌・書籍総合スレ in海外鉄道板【洋書】 (294)
・海外に「日本の鉄道」板があったら立ちそうなスレ (238)
・スペインの鉄道全般2
・北朝鮮とポーランドの都市交通
・西武鉄道車両総合スレッド Part41 ->動画>22本->画像>56枚
・西武鉄道車両総合スレッド Part29
・[ <+>] スイスの鉄道Gleis/Voie/Binario2
・ロシアの鉄道を語ろう [転載禁止]©2ch.net (221)
・メコン川流域諸国の鉄道プロジェクト [無断転載禁止]©2ch.net (166)
・なぜ海外の鉄道には日本と違って複々線がないのか? [無断転載禁止]©2ch.net (33)
・日本の鉄道(笑)
・スリランカの鉄道
・世界の鉄道博物館
・Hitachi Rail総合スレ5
・Hitachi Rail総合スレ11
・Hitachi Rail総合スレ10
・Hitachi Rail総合スレ9
・ようつべで楽しむ世界の鉄道
05:51:21 up 81 days, 6:50, 0 users, load average: 15.52, 12.54, 11.97
in 0.019608974456787 sec
@0.019608974456787@0b7 on 070718
|