され竜逝ったから買収されたのか
買収される(た)からされ竜延期したのか
どっち?
>>1
乙
推測するになのはの制作状況と興行の推移から察するにあまり良い経営状態ではない
殆ど身売り状態で版権もろともTBSに明け渡した&現場が混乱しているから経営権もろもろ持ってかれたかな
アクタスの件も似たような状況だろうしね TOKYO MX以外で放送する理由は存在しない上に
ただでさえTBSなんかNHKやフジやテレ東と違って放送するだけ無駄って評価が定着してんのに
オワコン確定じゃねえか
>>4
なのはは持ってると思うけどスタチャやアニプレも食い込んでるしな TOKYO MXもBS11も放送落として代わりのも用意できなかったら違約金取ってんの?
なんか気にしない社風に見えるが
>>9
やっぱりMX以外で放送する理由は存在しないよな・・・ TBSは一番債権だしね
flipsideや黒崎なんかも一年寝かしてて
結局景気のいい今年度決算で引き取ったのかな
税金対策だね
>>7
キング案件はキング自体ににTBSが食い込んでるからどうにかなると思ったのでは つうかあがシルバーリンク10周年記念作品なの今知ったわ
駄目だろあれw
放送違約以上にユニバーサルの違約がでかかったのかな
なのはにしても旧作の協議会の権利だけであって新作はあくまでもソニーやキングも含めていくらお互いに
協力して金出すか現物広告か制作か放映権の協議だからな
これでセブンアークスは、TCエンタテインメントのもう一方の株主であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ傘下の
トップ・パートナーズグループである、
アース・スター エンターテイメントから見て兄弟会社のトップ・マーシャル系に事業移管したスマイラルアニメーションと
間接的に繋がるのか
TBSってアニメやめないのかね
続けても売れる未来が見えない
京アニはもうやってくれそうにないし
完全には止めないと思うけど1枠に減らす可能性はある気がする
キー局の深夜アニメはいつ消滅しても驚かないけどな
テレ朝だってユーリがヒットしても深夜アニメに消極的なままだしNHKだって受信料云々のリスクが大きい
さらに枠があってもテレ東のテニスとかのようにスポーツ中継での休止が避けられない
TOKYO MXがある以上キー局で放送するのって自殺行為以外何者でもないじゃん
これまではそう考えられたけど今後はどうだろう
来年は世間でもNetflix案件が急増したことが実感できると思うけど
ディズニーの囲い込みからも世界ではコンテンツの確保が喫緊の課題になってる
TV局は番組の枠を埋められない事態も近い将来起きかねない
Netflixは月額1000円程度で利用者が1億人超、年間1兆円の売り上げと高い利益率
有料会員を満足させるためには良質で新しいものを作り続ける、視聴率を気にする必要もなくしっかり金をかける
TV局は当たらないかもしれないものは及び腰で今や2クール物もリスクとしか考えない
Amazonも脅威だし勝ち目なんてないよね
>>21
バルス祭りを考えるとオンデマンド配信隆盛になってもテレビのような時間限定放送は無くならないだろうけどな 2クールものに及び腰なのはTV局じゃなくて今の製作委員会の風潮でしょ
キー局離れも基本は製作資金集めたり回収するのが大変って流れの中で起きてる事だと思うけど
アイムズはスタッフどんどん元AIC系に流れてて
颱風グラフィックも制作が社長に愛想尽かして退職多数
トロイカはレクリダメージ引きずっててまともな制作不足
一番まともなのがゼロジーってさ
知り合いのメーター経由の話だけどね
ゼロジーがまともってw
AIC系はまともなやつおらんのか
スノードロップは福家社長が面倒見れる範囲の規模の会社でしかないからなあ
アニメーター十数人しかいないでしょ
まあ・・・ゼロジーはラディクスの二の舞にならなければいいねとだけ
親会社の音響制作会社の方がメインで
ゼロジーはそこ使う為に作った気もするんだよな
ゼロジーって来春にダークポルノ?っぽいアニメをTNKとやるよな
どうなるのやら・・・
アニメーター十数人もいない会社がどれだけあると思ってるんだ
ゼロジーは音響会社の仕事取る役割もあるから
逆に言えばアニメ自体はそこまで力入れる必要がない
なら最初からノワの子会社でやれば良かったのになんで後から吸収させたんだろ
根岸さんの考えがよく分からない
>>18-19
今夏は在名飛ばし(ぎふちゃんや三重も含む)どころか
tbsとbs-tbsのみの在阪飛ばし(おっサンtvとkbs京都も含む)の新作での地上波ネット局無し
(中二病1期は穴埋めなので例外)も発生したからなあ シルリンはマジでヤバい
アイムズとタメ張れるレベル
GONZOもAICもシルリンも殺すストパンとかいう死神
>>31
タイフーンとつるんだ後はゼロジーとかTNKはどM気質過ぎるだろw >>37
そう言えばフロントラインってスタジオあったなぁ 最前線がバリが潰した
佐古はまだおるの?
汁リン潰すのだ〜れ?
佐古さんはBONESに長らくいたけど今レイデュースだったと思う
アイムズの不払いって「たくのみ。」で間違いなさそうだけど
され竜のように放送予定変更無しということは15分で楽だったから
12月の時点で全話完成済みで納品したから
TBSにとってはセブンアークスと違って知ったこっちゃない状態なのかね?
アイムズが不払いだろうとTBSは納品されてたら関係ないんじゃないか?
>>48
全話完成してねえよw何適当なこと言ってんだ >>52
オイ!止めてくれよ。
そこでやる作品の仕事のお願い、
もう来てるんだからw ミイラは最終回までコンテ上がってるんだよなー、意外と
かおり監督は最近ごちうさの副監督もやってたけど
ミイラの作業と同時並行だったんかね
>>54
あそこはISでTBSに恩義があるからなぁ 「comicoに金銭騙しとられた」ある作家の告発が話題に comico側は「そのような事実はございません」と疑惑否定
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000042-it_nlab-sci
ミイラは最終回まできちんと仕事してもこれで爆死確定だろうな
>>53
セブンアークス買収とは言っても
まだ深夜アニメから撤退しないのかよ!としか言えないなぁw >>63
作画の一部と制作さん間でしかまだ知らないのかな マジレスすると銀行休みの1/3に手形不渡発覚とかあり得ないと思うんだが…
倒産確定は明日以降じゃね?
入り口に管財人名義の張り紙でもあれば別だが
すくなくともアニメ会社自体が手形発行して取引してるの聞いたことないわ
そんな手形出せるほど信用ないしw
ユニバーサルの撤退準備なのか中国系の未払いがあったのか
だから銀行休みの日に銀行取引停止等の
倒産確定な処分が出ることはありえんだろと
それと裁判所も休みだから破産手続開始決定も出ないぞ
アイムズは不払いのアニメーターさんたちに4日に入金すると約束してたから
入金せず計画倒産か…
今日倒産というのは限りなくネタだろう
倒産に関する処分を行う銀行や裁判所が休みなのに
破産、和議、銀行取引停止などの処分が出るなんてありえんからな
GONZOから逮捕者出てないんなら大丈夫じゃね?
そういうの亜細亜堂と北村さんくらいしかないし
名前変えたって、AICデブリズとかになるのん?
この業界名前変えれば何とでもなるからいいよね
>>77
で、それはいつ付けの官報に載ってるんだ?
>>79
裁判所で24時間対応なのは令状発行ぐらいだろ 落とすと違約金と代替えの枠代を貧乏制作会社持ちて結構きついよね…
そもそも落とすのが悪いんだけど
>>78
社名変更で潰す現会社を愛夢企画とかにして
アイム新社みたいなのを作るのはよくやるわな
どっちにしろ年末からは銀行は動かないから
どうなってるかは調べようがない
俺は10円振り込んでエラー吐いたらそうかなと判断してる
一番信用できるのは佐川のあんちゃんだなと思って
聞いたときは既に現金取引条件になってたときはあった >62がお縄になるってことか
これくらいでならんのでは?
まぁ金払ってないのは事実だから
遅かれ早かれではありそうではある
名前変えるかどっかに買って貰うか
結局ダメなのかは知らんが
風説の流布だ!とか言ってるのはアイムズの関係者ってことで合ってる?
裏切りの呂布かどうかは置いておいても
あんまりにもアタマが悪い釣りに対しては
ちょっとツッコミを入れたくなるのは間違いない
今回の件の真偽はおいといて、相手に否定させて情報を引き出す手段に簡単に引っかかりすぎだろ。
業界人ぶって適当に書きゃ、本当の業界人が偽物乙!◯◯は△△だから!って内情喋っちゃうんだから。
マウントとったつもりだろうけど罠にかかってますよ
仕事始めの夕方になるけど何の動きも無いね
たくのみ。が放送直前なのにおかしいじゃん
本当の業界人であろうとなかろうが真偽がどうであろうが
知識だけのオタクが下手に絡んでおかしい空気にしちゃったり
自爆して大恥かいちゃったりすることはままあることだからな
「今アイムズが消滅したら困る人々」が金出して
「たくのみ。」だけは終わらせる。
アイムズ名義の作品は「たくのみ。」で終了。
>>93
ユーザーのコメント欄、この記事を誰も支持していないんだが >>94-95
記事を取り下げて謝罪しない限り余計MXブチ切れるじゃん >>96
ちょっと何言ってるかわからん上に
ここでやっても無駄だぞw MXのこういう逆張り根性2ちゃんねるとかホリエモンっぽくて嫌い
テンプレとか無いのであれですけど一応“制作会社”スレなんでね
そこんとこヨロシク
週明けかもな
たくのみ。放送前日(厳密に)に倒産発表だったら祭りでアニメも売れそうなんだが。
割が良いと触れ回ってた中華向けアニメも企画ポシャったのかな
843 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/01/06(土) 17:15:43.12 ID:8c9lR+fB
スレチかもしれんけど書き込みますスマソ
三鷹に去年新しく出来たアニメ会社に一次受かって二次の面接で他社の内定蹴って
うちで働いてくれって言われて内定貰ったんだけど次のメールで内定やっぱ無しなってなったんだけどアニメ業界ってこんなんばっかなんかね
合同会社バイブリーアニメーションスタジオ
設立
2017年 5月1日
業務内容
アニメーション作品の企画・制作
所在地
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀6-1-33 三鷹ビル3F
資本金
41,000,000円
代表
天衝 / 田中基樹
内装に2千万掛けてるとか言う辺りから察してたけど
資本金の金額からしてやっぱりジェネオンの残党辺りが囲おうとして金出したのかな?
>>107
つか資本金4100万ってなんだよ、どんなパトロンか、バックに誰かいるんだ?
この手のにしては多過ぎやろ 845 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 17:56:40.30 ID:khRvONNF [1/2]
マジかよバイブリー最低だな
847 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/01/06(土) 18:20:49.57 ID:8c9lR+fB [2/2]
>>845 隠したつもりだったのに・・・。
今年はもうアニメ締め切られてるし他社の内定蹴ってしまったし今も募集してるとこあるんかな?
あんな糞スレまでチェックしてるとかご苦労さん過ぎる
つーか会社に個人特定されてるのにまだ書き込み続けるってやばくない?
世間一般ではいきなり内定取り消し通知送る方がヤバイけどなw
やってる事は擁護できないけどあの内容が本当なら他社の内定辞退させた後で
内定取り消しとかやってるバイブリーの方も酷いな
今後もこういう事続けたら暴露する人続くと思う
850 自分:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 23:45:03.27 ID:khRvONNF [3/3]
>>849
これお前?
478 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 07:23:36.27
再来週から三鷹のスタジオで制作進行するからガンガン作リークしていくな
855 返信:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/01/07(日) 16:22:45.06 ID:YkaONJyB [1/2]
>>850 いえ・・・全く違います・・・。作画志望です。。
856 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2018/01/07(日) 16:30:15.72 ID:YkaONJyB [2/2]
年が変わる前にやっぱ内定消すわすまんのってされたので
そのリークの方は内定貰ってるんだな・・・羨ましい 考えてみりゃ2chの書き込み鵜呑みにして内定取り消しなんてありえねえよな
>>121
制作志望じゃなく作画なら別人じゃん
気の毒に ジェノスタジオはTVアニメなのにあの劇場版みたいなOP毎回やるのかね?
まあ、マングロスタッフ引き取って作ったスタジオだしw
颱風グラフィックス、給料の遅配が起こっている模様。
ビッグマウス櫻井の命運もいよいよ尽きたか。
タイフーンは一昨年くらいから制作が
次々と辞めてるからやっぱ社長に問題あんだろ
業界入ったときにはもうAIC無かったからよく知らなかったけど
デジモンの初っ端で責任転嫁でメインスタッフ総取っ替え(残りまだまだある)
OneRoom終わりで総合演出をクビ(男版のプリプロ中?)
そして例の何故か売れっ子気取りの記事
ログ漁っただけで見事に現場かき乱す旋風になってんのは分かるわ
いやあ〜関わらんで良かったwww
>>135
クビかどうかは別としてOneRoomの円盤でシルバーってとこの所属になってるってさ
同じカントク絵のアニメやってたシルバーリンクの間違いかもしれんね シルバー所属でも颱風の仕事やってるし
クビにしたのなら遺恨とかありそうだけど
逃げられただけだろ
五組時代から付き合いのある政勝がいるから合流するのは自然
シルバーは上手い奴しかいないから意識高い系には居心地が良いし
バイブといいタイフーンといい三鷹吉祥寺方面呪われてんな
デジモンアドベンチャーtri.第6章、大丈夫なのか?
スタジオが潰れたら新しいスタジオが引き継ぐでしょ
マングロの虐殺もジェノが完成させたし
虐殺は稀だろ
潰れるの前提で他社に話振るか下手に足掻いておじゃんの2択
タイフーンなんかに任せず東映だけで作れば良かったものを…
颱風は作画スタッフ殆ど抱えてないから引き継ぐ価値あるんだろうか
仕上げ・撮影スタジオとして再出発するならまだしも
try6章だけなら東映本社が引き取って完成させるんじゃないかね
今一時的にタイトル減ってるしいざとなったらフィリピンスタジオ大量投入とパートで撒けば何とかなりそうだし
仕上げ・撮影スタッフはほとんどフリーランス扱い。
「月額の拘束費払えなくなったから来月から自分で稼いでね」
ってことだから給料の遅配ではない。何の問題もない。
デジモンというドル箱を秤にかけても東映本隊が手放す低予算、
自ら大枚叩いて集めたスタッフたちは問題あって1章のみで途中降板、
収入増やそうとショートアニメ作ってたスタッフも何かあって1クールのみで途中退社、
汚名返上と意気込んで臨んだテレビ初元請けは鳴かず飛ばずで社内スタッフ全員フリー!・・・w
いやあ今頃タイフーンも閑古鳥で北風ピューピュー寒いだろうねえ!
自分の会社去年の秋に突然業務合理化で支払日を遅くするって言われてそれからずっと支払いが翌々月
よく考えたら遅配をごまかすためにやったんじゃないの?金入るの遅くて辛いんだけど
普通は報酬の振込みって何ヶ月後なの?
JCは月二回払い
15日〆→25日払い
25日〆→翌月10日払い
ほとんどの会社は月末〆の翌月25日払いだな
作画だと思うけど
大抵の制作会社は末締め40日から50日後払いで
>>152 >>154 普通そんなに遅いのか・・・
突然だったからいくら経営業務合理化と言われてもこっちには分からないし何だか不信感を感じてしまったのだが
今のところ未払いも無いし、業界普通によくあるのかな。ありがとう いや騙されるな! まともな元請けは全て1ヶ月後支払いだから
45日後払い以上のところは間違いなく自転車操業だぞ!
初回放送日に言わなくてもw
小林真平 @tanpopokingdom
今月も報酬の支払い無し。
22:59 - 2018年1月11日
ここじゃ信じちゃくれないけど実態として潰れてるからなあ
>>157
嘘乙。
あえて名前は書かないけれど、だいたいの元請けが
末締めの45日後払いだよ。
JCは以上。
でも単価安いんだよな。DEENもたいがいだけど・・・。 アイムズからの支払いがないから関係各所は
仕事は続行しても「納品は支払いと引き換え」という条件をつける。
放送を落としたくないTBSが介入してきたっぽいけど
四桁万円の未払いを何とかしないとどうにもならない。
TBSが借金の肩代わりをしてくれるかというとそれも無理。
マジで詰んでる。
アイムズも買収したらええやん・・・という訳にはいかないか
入金見込みもあるのかね
情報公開されてる作品だとたくのみとOVAくらいだが。15分アニメとOVAだけだと対した額にならんでしょ、着手金も既に貰ってる状況なら尚更
それ以前にTBSは売れないアニメしか放送できない状況を打破しろよ
何で全然絶対売れる鉄板アニメが来ないんだよ
ラブライブやグラブルとかTBSでも違和感無いのに
アイマスというドル箱コンテンツに逃げられてる時点でね…
京アニ作品も上手くやればけいおん以降も放送できただろうに
今さら中二の再放送とか遅い
>>160
俺が受けてる所で一月以上の支払いタームで払う元請けは無いな。
20〆翌15日が殆どだ。 製作委員会に元請けアニメ会社が入ってたところの最初の
条件は DVDリリース後90日とか言われたわw
10ヶ月後www その条件はさすがに断った
颱風グラフィックスも東映が買収して社長を追い出せばワンチャン
>>165
キー局系は枠代高いから敬遠されがちなんじゃないのか
アニプレとがっつり組んでるノイタミナだけでしょ、まだマシなの >>160
少なくともJCは10日後払い
サンライズ・IG・ボンズ・A-1・トムス・シンエイ・TYO・マッド・MAPPA・WITは1ヶ月後払いだよ
仕事してるから間違いない ちなみにJCは単価上がったから今は4300円
他と比べて安くない
>>166-167 >>171
ノイタミナはともかくテレ東もテレ朝もヒットしたアニメを輩出してる上
一本も放送できなくなるから枠代だけの問題とは思えない >>170
東映は看板作品台風に投げる間抜けだけど使えるもんがないもん買うほど馬鹿ではない
つーか金には厳しい けいおんをデズニーに売ったりアイマスの権利を
やすい値段で売ってしまうからTBSアニメは
全て中途半端 おかわりがこない
あと、撮影部門や編集部門設置したのに仕事が途切れがちだと
あっという間に赤出て回らなくなるだろうな
資金繰り悪いとこに限って現場に金落とさずに何もしてない上の奴らに高給出してる。
ゴンゾやAICなんてまさにそれだった。
>>170
東映側に買収するメリットが皆無
今は原画から仕上げまで丸投げ出来る様になった完全子会社のフィリピンスタジオがあるし
撮影だって数年前まで東映ラボ・テックでやってた事あるから再開しようと思えば出来そうだけど >>176
予算<<<<<<制作費
を繰り返すと足りなくなった金を「次の作品の予算」から捻出することになる。
「次の作品」が延期or中止になると一気に支払いに回す金が無くなる。
要するに自転車操業が原因。
颱風がトドメ刺されたのはコレ。
デジモンで赤字続きだった上、戦ブラで放送落としたことによって
危惧したメーカーが予定していたTV元請けの話を白紙にした。 自社作品、要するに権利関係、ライツ事業部の無いスタジオなんて買収する価値無いわ
アートランドだって権利関係だけマーベラスに持ってかれて残りカスが事業停止になったわけで
>>183
マングローブがそれだな
虐殺の予算でギャングスタ作って息絶えた アイムズは撮影部あるけど編集部は無い。
一般的に年間最低限1クールもの2タイトルあれば撮影と編集あっても赤字にはならない。
撮影なんてヒマな時期に他所の手伝い(線撮とか)やれば普通に黒字。
極端な話だけど、秒単価でコンテ撮「だけ」やれば撮影一人あたり一日5万稼げる。
>>181
今さらだがゴンゾは金払いは良い方だったと思うぞ
つーてももう何年前の話だったか忘れたがサンライズとゴンゾは払いが早いんで助かってた >>187
アイムズ撮影部あるの?
線撮バンバン営業来てた印象だわ >>183
元々はアプリモンスターの枠でやる予定だった分の予算しか出てないんだっけ?
ただでさえ東映予算で割に合わないのにそこから脚本や音響も劇場費用とられたら
赤出さなきゃ劇場6部作なんて作れるわけないよな。 >>190
AICの撮影は颱風とトロイカとアイムズに散ったからあったと思う 作品まわってないときのソフトとハードの維持費、スタッフの固定費用考えたら
撮影や編集は外出しした方が得なのは明白。
そりゃ常に作品まわってるとこは欲しいよ。融通効くし、コンテ撮、ラフ原撮、本撮って外出しすると結構な額だ。
ただ、そうではない小規模スタジオからすれば
相応のスペックのPC
ライセンスやプラグイン
スタッフの報酬
本撮まで出来る撮影部作ろうとしてもスタッフが育つまでは間違いなく赤。
毎クール2〜3本確実に本撮バンバン入るまでになれば黒になるけど、それがいかに難しいかはお察しの通り。
前期初元請けのピーアールエーが撮影部持ってたんで
そんなに撮影部作りたくなるものなのかなって
>>191
その光が丘が閉鎖か借金のかたにもってかれたのかで息絶えたのかな アイムズは、はいふり(委員会参加無し、権利持ち無し)で制作間に合わず、他スタジオに投げまくった経費が凄いかさんだって話だったかな
あんなの普通に設定みたら登場人物が多い、同時に動かすシーン多い、艦船のバトルは多いと、最初の段階でわかりそうなもんだけど
ここに限らずアホな制作Pはコストの精査せず仕事だけとってきてドヤしているからね
はいふりって他のスタジオに投げたっつーか、
A-1の外人部隊に予算取られてたんじゃないの?
そうなの?
アイムズにあんな作品作れないの最初から分かってた気がするけどw
ブリッジもそんなにヴァンガードやらないよ、期間的な意味で
元請けないなら東映でも日登でもOLMでもグロス入れば良いだけだし、ブリッジは安泰でしょ
東映なら丸投げもしてくれるし
最大の下請け会社ワンパック
業務終了
社長が亡くなって店じまい
橋はそれこそサンライズの税金対策だし
いざとなれば吸収 本体儲かってる間は身内で
利益循環
アイムズも颱風も今そんな状態なんか。
萌え豚だからはいふりもワンルームも好きだったんだけどな。
サンライズなんて儲かれば税金はもっていかれるわバンダイナムコに吸われちゃうし
だったら非連結会社に仕事飛ばしてやらしたほうが まだまし
ブリッジってそういう風に語るにしては
あまりサンライズっぽくない気がするけどなあ
ブリッジの元請けが今期AT-Xでしかやらない5分アニメだけってのがな・・・
アートランドの尻ぬぐいとはいえ
夏予定のアニメが来年に伸びるって現時点で発表するのが
よく分からんな、何か他に仕事抱えてるのか
4月番でシュタゲゼロ
夏にピースメーカー映画があるが
それ以外にも何かあるんか?
WHITEFOXが降ろされたって聞いた
詳しくは知らんが原作者の言い分見てるにご機嫌でも損ねたのかね
あそこは割と原作者と足並み揃えてやってる気がしてたからそうなら意外だな…
主力スタッフの一部が抜けて穴埋めにベテラン呼んで来たり
若手を育ててる状況っぽいんよね今の白狐
待遇悪化してるし新人育ててる余裕があるようには見えんが...
本当にヤバいなら伊豆高原スタジオ閉めてんじゃないか
あれ利益は出てないだろうし
実質出来高で寮費まで取って育成ってことになるんかいなw
>>218
去年やったゼロの書はアニオリ展開入れて成功したとは言い難いデキで
アニメと同時展開したソシャゲはもう終了だ
(制作的には省力制作で赤は出なかったようだが)
こんなんが直近であれば警戒もするんじゃないか? 白狐ここ最近は毎回のように監督の首すげ替えてたしどうなんだとは思ってたが
それこそ「ありふれた」なろう小説なんてシルリンあたりにまかせておけば良かったのに
白狐の後釜はオーバーラップ文庫のアニメ化の実績的にA1あたりになるのだろうか
白狐もちょいちょい災難に見舞われるな
まあ今回の件は詳細分からんが
>>229
外注もしっかり取って内製で回せるものはガンガン回してるからだな おそらく特別融資でクソ値段で買えた伊豆高原スタジオに5万で飼い殺せるんだから十分なんじゃないかな
自社元受けはなくてもこれからはスポットで第二原画も中国ポカのフォロもコンスタントに入ってきそう
>>107
ガイナックスがスタジオ機能を持ってた最後の時代のビルやw >>210
何もしない総務に総作監より金払ってる噂だし
そんな噂がメタ経由で流れてきちゃう段階でお察しレベル >>232
準出来高だから実質的には0円で飼い殺しやで
しかも家賃3万て東京でも見つかる価格という
内情は知らんけど条件だけ見るとPAのがマシにみえてしまうレベル 放送延期されたありふれあらすじ
ハジメ「オレ一般人だけどダンジョンに2ヶ月篭ってたら世界最強なってたわ」
ユエ「ハジメの童貞おいしいです」
ハジメ「ユエには勝てないにゃあ」
ウサミミ「私も抱いて、抱いてったら抱いて」
ハジメ「ウザイ死ね」
モブ「兄ちゃんいい女連れてるじゃねぇか、うらやましいぜ」
ハジメ「お前ウザイから金玉潰す」
マゾ竜「抱かなくていいからアナル弄ったり殴ったり痛いことしてほしい」
ハジメ「キモイ死ね」
担任「助けてくれてありがとう、抱かれてあげてもいいわよ」
ユエ「あの子も抱いてあげて」
ハジメ「ユエだけでいい」 ←アニメ化範囲たぶんここまで
香織「助けてくれてありがとう、もう抱いて」
クラスメイト「なんだあのハーレム、うらやましー」
ハジメ「ア゛ァ゛?何近づいてんだ、殺すぞ」
未亡人母「娘を助けてくれてありがとう、娘が育ったら抱いていいから私も抱いて」
未亡人娘「むしろ今抱いて」
王女「助けてくれてありがとう、婚約ダメにした責任取って私も抱いて」
ユエ「ウサミミがんばったからご褒美に抱いてあげて」
ハジメ「しょうがないにゃあ」
ウサミミ「私は抱かれたわ」
香織「もうひと押しね」
雫「実は助けて貰った時のお礼言ってなくて、私も抱いて」
光輝「うぉおおおおおおおおおお!ハジメ殺す」
ユエ「神倒すのにがんばったから、あの子もあの子もあの子も(ry抱いてあげて」
ハジメ「みんな俺のもんだ」
クラスメイト&モブ「くぅー!うらやましいー」
こんなクソを映像化させられる製作会社かわいそ
>>236
クソかどうかとか言ってたら何もアニメ化できないだろ >>244
ツイッタ去年オープンしてフォロワー1400って始まる前から終わってんな
合掌 ラブライブもけものフレンズもそれに似た状況だったろうよ
C2Cとかパッショーネとか動仕請けで稼いでた会社が
元請けやるようになったな
スポーツもので動くしオッパイ揺れるし大丈夫なんだろうか・・・w
>>246
そんなレアケース引き合いに出されてもな
大逆転があったとしてもそれは100パー制作現場の力であって公報が仕事しなさすぎ
フォローなんてタダで出来るものをしてもらえないのがどういうことかを考えてないということに戦慄を覚えないのは鈍すぎてさもありなんだわ >>252
甘々と稲妻やがっこうぐらしのようにニコニコ動画の再生数が凄くてもって例がありましてね・・・ EKACHI EPILKAって聞いたこと無いんだがどんな会社だ?
漫画原作(4コマ除く)って「原作買えばいいや」ってなって円盤売上低くなりがちだよね
漫画って既に絵があるからアニメにした時の付加価値があんま無いってもあると思うけど
>>253
ないよりは1兆倍マシだろ、って話をしてる
言葉尻とらえて言い返してるつもり? 今の時代「円盤の売り上げ」「動画サイトの再生数」なんてのは多いに越したことはないけど
マストではない。
ぶっちゃけ「動画配信権利料」でペイできてるケースが増えてる。