あべみさお _(┐「ε:)_ @buta009 2018/08/18 0:00:08
アニメーター阿部邦博はかねてより病気療養中のところ、8月15日、50歳にて永眠いたしました。
生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでご報告申し上げます。
ナカタニセイイチ @try_shel 2018/08/18 0:26:56
阿部邦博さんは劇場版Z、ガンダム00、ガンダムUC、ガンダムサンダーボルトで大変お世話になりました。凄腕のガンダムアニメーターでした。突然のことに言葉が見つかりません。謹んでご冥福をお祈りします。
西村誠芳 @NISHINOB 2018/08/18 0:26:22
阿部邦博さんはガンダムWでも12話前半の作監を担当されていました。
硬質でシャープなキャラクター修正にはとても刺激をいただきました。
近年はメカ作監仕事が目立ってましたが、キャラクター作画もとても魅力的だったのです…
自分よりもまだ若いのに、残念です…
ご冥福をお祈りします。
仲 盛文 @nakaR6 2018/08/18 0:12:09
RT 阿部邦博君は劇場版Zガンダムでは、第1部、第3部のラストシーン、ガンダムユニコーンでも重要なシーンの原画を数多く担当している、凄腕の作画マンでした。亡くなってしまいとても寂しいです。ご冥福をお祈りします。
AICって本当人材輩出に関しては凄いスタジオだったんだな
ウマ娘&ヒナまつりの及川監督も元はAICの作監だしなぁ
元請やってるとこなら出てきて当たり前だからね〜
メインスタッフでガンガンやれるわけだし
ガンダムAGEで異常スケジュールの頃に血を吐いたと聞いたけど
まさか亡くなるとはな
>>12
そもそもガンダムSEEDの頃に一度体調壊したんじゃなかったっけ?
それから体調面はずっと苦労してたみたいだけど ガンダムに殺された男か
富野無関係なのに
ピクシーミサが手伝えるくらい上手かったらなぁ
個人的にはガンダムとかに殺されたとかは思わんが
50歳前後は危ないのかもな。自分も気をつけよう。
子供もアニメーターなんだ
アニメーターも二世の時代か
VTubeってテレビアニメ見る時間が取られるから脅威だよな
アニメの歴史考えれば3世代いてもおかしくはないんだけどね・・・
アーターの現実を見ながらアーターになろうという子供
頭おかしいのは遺伝するんだな
>>17-18
VTuberの大多数って歌のカバーかゲーム実況ばっかじゃん
ブームは長続きしないと思うよ >>28
サミー角川の合弁になって
流石にエバネタ切れ >>31
ヤバイとは聞いてたけど、マジなんか。
今回はどのくらい被害こうむる人が出るんだろう。 dropが吹っ飛ぶ噂は聞いてたけど
なんとまぁ
てか、アモが飛んだ時もブラクログロスに参加してたアニメーターが被害受けてたけど
dropもかなりの数をブラクログロスやってたよなぁ…
>>34
ブラクロに関わるとスタジオ潰れるのか・・・ ぴえろ的には結構痛いかなこれ
ナルトの時からだいぶdropに頼ってた気がするけど
>>36
ビリビリ?
いっぱいあんだろう。
でも、噂に聞いたら本当に当局がかなり強く規制かけて
来てるらしいね。
その理由も簡単。要は袖の下が欲しいから。
規制かける→これで許して下さい。(札、チラ)
今後は気をつけるんだぞ。
本当にこうなんだってさ。 でもニコニコなんかで配信するより遥かにメリットが高い事実に代わりはない
スケジュールない作品に関わるのはなりふり構ってられないとこ多いだろうしね
絵梦はそろそろ撤退する気がするなぁ
TBSはいよいよヤバいくなってきたね、単純に人的質も低いし予算も低いしで
なんでアニメやってるのか謎なレベルだし
>絵梦はそろそろ撤退する気がするなぁ
情報遅くない?
もうとっくに制作事業から撤退してるぞ
スタジオ解体されてるし
>>51
儲かったらさっさと捨ててしまう
だから中国は巨大化しても制作技術の発展も成長もしない とはいえ日本のアニメ産業が成長しているのかと言えば微妙だわな
>>53
デズニーとかアメリカからみると日本のアニメはパイロットコンテですかといわれる
最初に日本アニメの完パケを見せるとこれをどうやってCGにして
vfxつけるんですかと聞かれる >>50
マジか!?
早え〜な〜。
制作がとっかえひっかえ入れ替わってたんで、
長くは無いとは思ってたけど、さすがシナチク。
見切りの早い事。
吉祥寺のあんな駅の近くで、家賃だけでもキツイだろう。
ては、思ってたよ。 >>52
う〜ん・・・。
多分、儲かってはいないと思われ・・・。
どのくらいの負債作ったんだろう。 1年前の作品のポスターがデカデカと掲げられたままなのが悲しい
当初から2−3年で撤退するとは噂されてた
もともと日本の制作工程を輸入したかったんだろうけどね
少なくとも儲かってはいない
そもそもアニメ制作って元請けも含めて大して儲けられる業種でもないしな
あとビリビリの件はどうなったのやら
シルリンが近づいてたって噂だけど
>>60
ゴンゾのある意味負の遺産が集まって来ちゃったからね。
(制作的な意味で)
ガーディアンだかなんだかが、#1出来てないのに
1億使っちゃった。て聞いたからな。 >>50
あそこの編集室は狭いんだけど何故か落ち着く
狭すぎて視界も狭いせいかな 北海道には有力なアニメ制作会社は無いかな
フランチェスカやってた会社は潰れてるし
はねバド制作厳しそうだったし、渡りに船ってやつだろ
撮影スタジオ被災で間に合わなくなったって
放送4日前でまだ撮影終わってなかったのか・・・
天変地異に左右されない宇宙ステーションスタジオにしか安心はない
http://twit ter.com/kazupi/status/1039062060724674561
これによって日本のアニメは中国で売り込むことができなくなるらしい >>76
元々は違法を合法で配信してたのが
また元に戻っただけだからな
かといって中国の検閲済みアニメなんて話にならない 中国なんて規制のオンパレードだからせめて国内に中国製が入ってくるのだけはさけないとなぁ
現代中国発の文学やコンテンツが中国以外でほとんど評価されないのは言論統制にあるわけだし
>>77
これからは中国共産党一つの判断でどうにかなっちゃうからな
>>78
とは言ってもTOKYO MXは中国アニメを積極的に放送してるし
中国人作家もノーベル文学賞受賞してるからな >>79
全ては金で買ってるんだし MXの枠だって >>80
しかし枠を売るだけで良い業績になるんだからテレビ局ってボロい商売だよな スポンサー探さなくても枠ごと売れるんだからアニメ枠ってボロい商売だわ
儲からねえって言われてもアニメ枠を増やしたがるのはそれなんだろうな
たまに大ヒットするし
MXは中継などによる休止はないし枠代安いし表現規制も緩いしゴールデンタイムで簡単に放送できるなど
それでも「東京で放送」という強みが得られるんだからアニメ業界にとってパーフェクトなテレビ局だよ
他局で放送する理由は全く無いだろ
ソード3期目分割するの分かりきってるのに
どいつもこいつも4クール4クール騒ぎ過ぎだろ
別にいいだろ
多くの場合二期決定とか喜んでるけど大体企画の段階で決まってることなのに
もともとファンメディアが稼いでるんだから経営には問題なくね?
とも子ビルまで建つんだから
やたら待遇面で強気だった理由に合点がいった
そもそも資本金に4000万も用意出来てたのが謎だったけど最初からあっちの会社がバックに居たのかな
>>90
それはないでしょ実績無いスタジオなんだし 天衝 TENSHO@tensho_tw
作画のフリースタッフも引き続き募集中です。原画単価9000円〜。アクションやエフェクトが得意な方歓迎。
値段が上がったぞw
ここ含めたチャイナの工作で無理矢理覇権になるからw
東宝も出資だからトーホースコープなプラグインと東宝効果集団は必須ですね(庵野脳)
ソシャゲ原作は円盤の売上のみでヒットかどうか決まるなら限定コード付けりゃいいし
日本アニメは安泰じゃん
アクションで9000円なら別に高く無いしこの額見て行くって人はそんなに居ないんじゃないかな
クリエイターが社長の会社は制作の立場が弱くなってスケジュール崩壊しやすいからな
監督あがりで社長は大丈夫なのかね
どこかの番頭拾ってきたのかな
クッソ笑ったw 田中と仕事したことあればわかるけど成功していく確率は低いだろうな。
あの監督スタイルのままの経営なら制作は付いてかん。
マインドチェンジが立場で起こればワンチャン
制作が居眠り運転した会社って数年前に作監過労で死なせてるから祟りじゃね
専門卒じゃなきゃ新人でしょ、気の毒すぎるわ
一番気の毒なのは亡くなった方だが
車の販売店はキャリアカー入れるぐらいの敷地スペース確保するべきだな
同じような事故前にもあった気がするし制作会社も金掛かってもタクシーとかにしないと事故が起きてからじゃ遅すぎる
キャリアカーにも問題あるよな
道路半分占拠して積み下ろししてること自体が異常
だから明け方四時に寝不足で車走らせる方が異常なんだって
どんな事故だって起こりうる
>>117
え〜〜・・・
グロス会社の日常なんですけど・・・。
これから会社で仮眠取って、昼から作打ち
なんですけど・・・。
グロスの会社の朝の4時なんて、全然業務時間内
なんだよな・・・。 >>118
まずこうやって思考がぶっ壊れるんだよな
南無 俺は帰るけどお前はちゃんと回しとけよ
デスクとPがいつもコレなんだが
早くあのポジションになるしかないのか...
>>120
もしそのポジションになったとしても「俺は帰るけどお前はちゃんと回しとけよ」とか平然と言える? あくまで「この業界では」当たり前ってだけだもんなぁ
みんな判断基準が壊れてる
テレビ業界はドコもそんなもんだよ 時計が29時まである
>>120
そういうサイコパス野郎以外は淘汰される
だって責任を逃げずに負う奴はいなくなるだろ?
自称ノーミスの責任逃れ野郎だけが残る 2 名前:名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(khqWOCLNYdw)[sage] 投稿日:2018/09/19(水) 19:24:44.29 ID:1Yjt+avck
表に出てないけどガルパン続編もけもフレ並みに揉めてるな
Phantom円盤発売中止か
やっぱ中華はビジネスはドライだねーw
つか中華がアレなのはもう知れ渡ってるから
アニメーターもあまり集まらんしな
>>130
木村さん、さすがに退院してんのかな?
もう、現場は厳しいんじゃないの。 >>132
出しても赤字になるだけか・・・損切りの決断早いな 人気は知らんけどあれそんなに悪い感じでもなかったのにそんなんなってんのか
中華ってほんと危険だからな
出来てから値切り出すし不払いも結構な確率で起こす
最近逝ったドロップだって中華案件で相当額やられたっぽいしな
>>132
MXやBSフジでやるんじゃなかったと後悔してんのかね NAZと古川監督が作った新会社が制作だもの
そりゃそうなってもおかしくないわ
>>145-146
中韓が嫌がる内容のはずのアンゴルモアを韓国人に製作させてて最高じゃないか >>147
あいつらは原作も内容しらないやろ
つか俺らもタイトル知らないでなんかやってる作品ってたまにあるけど 颱風が制作やめたからか知らんが撮影部がコキ使われてるけどあそこにそんなキャパあんのか?
NAZって色々と安定しないよね
前に晒されてた酷いレイアウトもここだよね
4人の男が席に座って吹いてるカット
制作部が雑魚だもん
人も居着いてないから進行は何時までも育たないし
アンゴルモアは寿門堂の人がデスクと進行に半分くらい入ってたけど
>>145のはそういう訳にも行かんだろうな >>148
底辺動画なんて脚本見ないみせないし
コンテに書いてある日本語はわからない
動画をただ動かしてるだけだし 天狼の最終回がMXで放送されない理由が規制だとしたら
次の閃乱カグラなんかMXで見るだけ無駄ってことか
天狼レベルの描写で規制を厳しくするなら殺戮の天使とかゴールデンカムイとかは
テラフォーマーズ1期レベルで修正だらけになると思う
謎すぎるな
爆死レベルだから話題作りのためにMXとの合意の上で突然延期しましたでも信じてもらえるな
素朴な疑問。
アホ過ぎる糀谷社長のNo.9って何で潰れないの?
>>158
近いうちに逝くんじゃないの?
とりあえず仕事だけは選ばなければ、
今嫌って程あるからね。
金は何とかなってるんでない。
でも、それもいつまでもは続かんだろう。
それより酷い会社が今、山ほどあるからね。
それに比べれば。 会社移転したらいよいよ危ないって感じかな…
坪単価で言えば賃料高くはないけどあの広さだとねぇ…
割と短いスパンでスターティングビル→中野と2回も移転したのが謎
阿佐ヶ谷アニメストリート閉鎖って真偽不明の情報が流れてるけど
(阿佐ヶ谷アニメストリートでの活動を終えるeスポーツチームはあるみたいだが)
https://tw itter.com/walkergaming01/status/1046192751426002944
もし閉鎖決定ならサテライトがやってるSHIROBACOも閉店かな ちょっと前にパチで高額のギャラ提示からの不払いあったな
>>158
ライデン社長の里見氏の子飼いだからでは?元々シルバーリンクもそうだけど今の程度は知らん
ライデンの今の規模からしてどれだこぼれた企画があるか未知数だけど 雲雀から引き上げたのに雲雀でも監督してた岡本さんが監督なんだ
まあフリーだろうからその辺あんま関係ないだろうけど
引き上げになってから関係者が「なんとか世には出したい」とか言った後音沙汰無かったけど
本当に作り直してたんだねえ
過去スレ漁ったらこんなのが
108 :名無しさん名無しさん:2016/12/13(火) 04:49:51.56 ID:G+ekLxXz0[1/2]
雲雀ってラルケ以外にセヴァってブランドあった気がするけど、どうなったんだろう。
モン娘だけやって畳んだのか?
109 :名無しさん名無しさん:2016/12/13(火) 07:25:28.44 ID:cBC855jJK[1/2]
>>108
山崎成人Pのブランドがセヴァだっけな
ツイート見るとまだ在籍はしてるっぽい
110 :名無しさん名無しさん:2016/12/13(火) 22:08:00.17 ID:obMRoHj50
マナリアフレンズ頓挫の責任を取らされてクビになったよ
今は別のスタジオに所属している
111 :名無しさん名無しさん:2016/12/13(火) 23:03:46.74 ID:G+ekLxXz0[2/2]
マリアナフレンズって雲雀名義じゃなかったっけ
かわいそうに
112 :名無しさん名無しさん:2016/12/13(火) 23:37:12.86 ID:cBC855jJK[2/2]
あーマナリアフレンズの担当してたのか・・・
誰かほしかわさんの手綱を握れる人はいないのかw
113 :名無しさん名無しさん:2016/12/14(水) 01:40:54.75 ID:jDYDHtMa0
マナリアは相当荒れたらしいからなぁ
まぁ全部みがってな監督が悪いんだろうけど メーカーはほしかわの絵コンテが気に入っていて雲雀から引き上げた後新会社で監督のみ継続と聞いていたけど結局監督も交代になったんだな
ほしかわさん最近はDEENでずっと原画やってたと思ったけど
何時頃までマナリアフレンズの作業やってたんだろ
去年の春だか夏ぐらいまではやってた気がする
最終的にほしかわさんが次の予定があるので離脱、という感じで腰砕けな最後を迎えたような話は聞いた
宇宙漁業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「RErideD-刻越えのデリダ-」のプロデューサーに今〇尚志の名前があるってことは
GEEKTOYSはアイムズ分裂先のひとつか。
>>187-188
あと進行の春田さんが入り込んでデリダでもデスクで長谷川社長が名を連ねてる銀画屋 今年銀画屋と武遊がグロス請けするとは
後者は動仕だけだろうけど
candybox 完全な中華スタジオ 共産党員多数
あっちは共産党員かどうかが就職に響くらしいからかあ
破産決定したか
アイムズとセットでヤバい言われてたタイフーンはまだ生きてるのか?
ゆるキャン2期決定したけどCステがそこまで持つのか正直不透明だと思うぞ
イマイチその根拠がわからんが、崩壊しそうなの?
最悪Cステでやらなくても良いのでは
>>201
封神演義でやらかしたし今までやらかしたところは行く末がと思うと… まあフリューが金出すってことだからいいんじゃないかな
クオリティ守れなかったから即切り替えるだろうけど
岸の子分だから?まあ制作会社新作のたびに変わってるしあれは何なんだろね
そういや岸とその一味がふかしてたあのアニメ、案の定1話の時点で実況・本スレボロクソだったね
ツイッターは二分してるっぽいからまるでいつぞやのABを思い出す
ABみたいなキャッチーさは感じないからまあ今後は空気化してひっそり爆死ルートだろう
でも世界展開しようとしてるんだろ
まあそれに関してはNHKの考えることは分からんなって感じ
>>199
ただの撮影と仕上げ会社になったから持ち直したよ
撮影と仕上げだけやってるのが一番安定感あるのがなんとも 元々AICのデジタル関連の人材中心に独立した会社だし
作画とか制作は碌に人居ないのに元請けやろうとするからおかしくなった
ディオメディアは名義増やしてでもスタッフ囲い込んで多く作品請けようとしてる印象
昨日、吉祥寺に行ったらハオライナーズ閉まってた
撤退の噂ホントだったのな
>>214-215
阿波おどりが凄惨な状況になってるのにマチ★アソビも楽観できないからな
徳島新聞が例のキズナアイのように性的云々持ち出すなど圧力をかけないか心配 >>220
何かのエロ系で規制掛かったことあるからな 全てにおいて低品質なアニメだったな
しかし最初からあれくらい抜いて作ってれば破綻はないかな
GONZO今季2本だっけ?
前期かくりよもやってたけどそんなキャパあったか
>>224
元永GONZOとかいう約束されたクソアニメ 火の丸、あとティラミス二期目で3本。火の丸は色々人脈駆使して連れてきてるなって感じ。
ゴンゾ近年ずっと低調だけど
放送落としてたガドガードの頃に比べればマシなんじゃね(笑)
放送落としてたけどGONZOはその頃が最盛期だろw
最盛期はフジテレビと組んで映画作ってた頃やろ
その後の練馬移転で坂道を転げ落ちて行ったが
>>230
ブレイブストーリーだっけ?
色々と酷かったよな。あの映画。
あの頃から湯水の様に、無駄に金使ってたな。 >>226
あのオッサン、多分また若い奴らに現場やらせて、
そっちこっちの監督掛け持ち。
監督料だけもらってウマウマしてんだろう。
・・・まあ、それの天罰が、セブンアークスの
一件になるんだろうな。
世の中、良く出来てるw ハオライナーズにもとゴンゾ社長がいた事実。
中国スタジオは、あのころのゴンゾに似てる。
金持って浮かれてる
村濱みたいな奴が寄ってくるってことが、類友。
みんなアニメで日中友好とか言ってた。
中華スタジオはみんな同じ。遊び回る
ただしアニメーターは真面目な人が多い
クズは自分でプロデューサーっていう奴
村濱はテコ入れのために入ったけど中の人間がクソすぎて降りただろ
だから、チャイナマネーに集まるやつはそんなのばかりなんだって
だから、チャイナマネーに集まるやつはそんなのばかりなんだって
日の丸は初回見た感じではなかなか悪くなかったけど昨日のはほんとな
あれ奥田さんのキャラと阿部さん飯島さんって相性悪くないかw
相性どうこうより請けてくれること優先の人選だから仕方ない
いもいもはシスプリ1期リスペクトはいいけど作画崩壊までリスペクトしなくていいんだよw
作画だけじゃなくてうちの妹は成績優秀だのなんだのつらつら独白で紹介する辺りとか全てにおいて二十年近く前のやっすい萌えアニメだった
村濱が寄生していた伸童舎はまっとうなデザイン会社に戻ってよかったな
死すプリ一話から作画崩壊していたのは台風の所為だからね!
二話から本気出すんだからね!
制作本数が多すぎとよく言われるけど
実のところはゴミ以下の制作会社が増えすぎた
能無しが独立して会社を興す
↓
金が無いのでとりあえず何かアニメを作らなきゃならない
↓
無理な条件で企画を通し制作開始
↓
無理が祟って万策尽きる
そりゃあ毎クールどっかしら放映に間に合わなくなるわな
いや、金が儲からないのに会社を興す訳がないと思うけどな
どこかから独立して元請けやってみないか的な引き合いがあるんでしょ
>>249
能無し過ぎて制作に反乱起こされたって話好き
反乱起こした制作部解散させたのもっと好き >>247
ほぼその通り
ちょっと目立つ絵描きにオリジナル作るなら会社にしたほうが権利とりやすいよって囁く奴がいる
チャイナマネーだったり、ソシャゲの会社だったり
その時に商品が欲しいだけだから、先のことなんか考えてない ディオメディアはTBS出入り禁止になったのかね
BEATLESS、ドメスティックな彼女とアニメイズム経由の放送になってしまってる
>>236
降りたんじゃなくて、責任かぶらせて
クビにされたんだよ。
だって1年かけて1億使って、結局1話すら
出来なかったんだよ。 >>246
二話から本気出すんだからね!
・・・本気出して、もっと作画をメチャクチャにするぞ!
という事ですね。分かります。
シスプリリスペクト=原動仕連発ですね。
蘇るJCスピリッツ!最高です!w
グロススレ見たら、相変わらず谷津さんとか
使ってんのな。物上がんないし、多分他の会社の
仕事ばっかしてんだから、とっとと高速切ればいいのに。 >>256
本当?
それ、会社単位でのマイナスじゃないの?
もう制作、全滅しちゃったからアレだけど、
ガーディアン単体では、1奥使って#1出来なかった。て
辞めた政策から聞いたな。 ネトウヨが中心になって作ってるアニメがあるよね。
ツイッターでファンに噛みついて来るネトウヨおじさん
>>247
ここ数年の制作進行劣化もこれが原因かもな。
とにかくちゃんと教育されてないバカが増えた。
制作を進行させる仕事なのに必要以上に電話してきて作業の邪魔をしてる事に気がつかない。
不安神経症が酷過ぎる。 >>260
習うより慣れろが基本の業界でそんなわけあるか
単に底辺業界と知れ渡って優秀な人材が集まりにくくなっただけだ
追いかけ掛けられるのは信用力の低さが原因
そもそも毎回予定通り上げてくれるなら進捗の確認すら必要ないし
自分のことを棚に上げるのはよした方が良い ちゃんと連絡返してくれる人ならそんな不快になるほど連絡こないだろ
ソード1話も2話も中割り汚いし撮ミス残ったままだね
これ終盤クオリディアやグランよろしく作画崩壊コースなのか
ソードですらこれとか作画演出スタッフ寄り付かんのも納得
安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ A1は来年勝負にくるだろうけどそのタイミングで崩壊してそうな気もする
アニプレが崩壊しない限りA1は大丈夫。
まあアニプレがやばくなったら業界全部終わりだろうけど。
>>270
アニマックス、ファニメーションで自社の作品を増やしたいんだろ。
ネトフリなど外資も自社作品増やしだしてきたから。 >>260に過剰反応してる奴ら全員バカ制作確定だな。
図星つかれて発狂。 かなり良かったよ。今期の中では
作画崩壊とかは無さそう。
>>274
わざとらしい煽りしてる暇あったら働け
担当が泣いてるかキレてるぞ >>277
今仕事一段落して休みだよ?残念でしたw >>278
お前入ると現場大変な事になると思うから、
一生休んでればいいんじゃねw
・・・て書いたら、顔真っ赤にしてマッハで
書き込んで来るんだろうなw
本当、こんな所覗き込んでる暇あんなら、
その時間で少しでも鉛筆を動かせよ! 23時に仕事一段落してドヤ顔wwwwwwwwwww
発狂してる暇があったら少しは学習しろ。
本当にここに居る制作はバカばっかだな。
>>266
2話原画マンが1話作監になってるとこから考えると
2話の上手い人を急遽1話作監に投入したんだろうね
1話からデスクが進行兼任の段階でヤバいのバレバレだけどなw 今頃異世界で特殊能力トンズラでハーレム形成目指してるんだろ
なあ制作さん
一所懸命やってるのはわかる
でも頼むから風呂に入ってくれ
臭くてたまらん
>>286
そう言う奴は言っても無駄じゃね?
言い訳して逆切れするタイプだから。 ホント、歩く糞、歩く生ゴミ
その辺のホームレスと変わらない悪臭
ラッシュチェックで同じ部屋にいる身にもなってみろって
中華スタジオのワークフロー
そしゃげのpvを作ってユーザー増やす ギャラは良いが継続性は無い
シリーズ 映画などは共産党の外画総量規制があるので、日本人に作らせて名前を中国人に差し替える
中国人のプロデューサーとか名乗るやつは日中友好とか言いながら、平気でそんな条件を出してくる
中国スタジオとは、こっちが利用してやるつもりで深く付き合わない
実体験です
>>289
今はどうかしらんが数年前は韓国の案件も同じことしてたな
なぜか何もやってないはずの韓国人の名前が作監になっていたというw 昔のアメリカ合作だって似たようなモンだったじゃないか
プリティーリズムで初回作監頑張りました!とか日本人のメーターがツイしてるのにクレジットはオール海外とかあったな
>>291
全然違う
あっちはアメリカ風のアニメを作ってくれっていうアウトソーシング
中華は日本風を作って 自分達が作ったように宣伝する偽装 普通、制作内で風呂入れとか言って外回りくらい代わるだろ。
お前らの会社どんだけ人間辞めてんだよ
デイヴィッドってジョジョ4部の時明らかにヤバそうだったのに何も話出てこないのは何で?
前糞演出スレで高村さんがチーフ演出から降ろされたのは西位さんのせいだってレスは見た
本当かは知らんけど高村さんも西位さんも難ありだからあり得そう
別にバラさなくてもヤバイのがクレジットや作画から分かるからだろ
どの話数か忘れたけど演出6人の回とか無かったっけ
ジョジョ始めた頃これはすぐ潰れるわと思ってたんだけど、意外ともってて不思議
今フジの子会社だしな
ジョジョ2部前半の頃じゃなかったか
>>138
その通り
最近中国人の女プロデューサーが業界飲み会に出没してるらしい
日中友好とか言ったら危険 いもいも死すプリ忠実にリスペクトしないでいいのにw
古川博之@いもいも監督
悪魔が乗り移っているかのような様相であがってきた少女の顔を修正しながら、これエクソシストやん!って思いながら鉛筆を走らせてる(´▽`)
監督が愚痴ってる位だし相当だね
> 悪魔が乗り移っているかのような様相であがってきた少女の顔
ぜひ原画晒してほしいもんだわw
>>309
タイフーンの社長がなんでNAZのプロデューサー? ジョジョの経緯は分からんけど、高村さんはメッチャ良い人やで…
>>312
NAZもまともなPがいない会社だからな >>303
最近?Twitterでやたら業界人っぽいアカウントフォローしまくってたあれ? 櫻井Pは現場クラッシャーってAIC時代から有名なのに何故
タイフーン崩壊させた櫻井とoffice dicの田原とか
もうガチモンのやべー二人だもん
ならず者じゃん
いもいもは大変だなあ
二話でこれじゃあほどなく万策尽きそう・・・
>>316
飴箱の女ぷろでゅーさーじゃね?
金ちらつかせてpvしかつくれねぇ NAZもちょっと前に人材がごっそり抜けたって話聞いたから
Pの経験があるってことで櫻井Pの起用になったんだと思うけど。
ただし、制作的な危機を救う手段・人脈は何も持っていなくて
責任を下に押し付けるのがPの仕事だと思っている人だからなぁ。オワタ。
>>320
元JCの制作だろR
中国人だから飴箱に行ったがJC時代なかなか有能だった えドロップやったのって彼女なの?
噂によるとめちゃくちゃ有能らしいけど
>>322
嘘ついて人を騙すというなら有能だな
さすが中国人 >>326
業界人ならなにやったかjc関係者に聞いてみ ID:fE9/rHXL0
こういうのが一番質が悪いんだよな
どうせJCクビになった関係者とかのネガだろうけど
具体的な話書かないところが陰湿
ビハイアまえからヤバイヤバイっ聞いてたがまさかここまでとは…
北九州監禁事件思い出したわ 従業員の思考能力を奪うあたり
アイジー出身の人てなんかアレな人多いけどさ
>>312
マジで!!!
あの人、文句言って出来ない政策に当たり散らすだけで、
基本現場の事、何も出来な人だよ。
自分の会社でやったデジモンが、あんな状況になった時点で
察しろよ。
・・・これは、これは・・・。
本当の地獄はこれからのようだ。
久しぶりに面白い物が見れそうですね・・・w 借金で潰れかけてた颱風をNAZがスタッフごと取り込んで、
その中で一応Pの経験ある人に仕事振っただけ。
ビッグマウスで自分を有能に見せる能力高いし。
そもそも颱風吸収しても碌な作画や制作いないのに
仕上げと撮影が欲しかったのか?
撮影仕上げ編集がまとめて揃うのは強いと思うわ
優秀かどうかは別だと思うけど
>>337
普通かな。
まあ、編集は社長がやる(元々これが本職だから)
いいとして、普通に場所遠いんだよね。
ピエロが昔撮影撒いてたけど場所、高田馬場だから
入れ替え大変。
便使ってやり取りしてたみたいだけど、最後は
自分達で動かんといかんからね。
今、場所変わった? 青ブタもソードも今週どっちも作画崩れやすいミドルサイズでの芝居多すぎて
作監、動検、検査のストレスマッハで今度はクリエイターが過労死しそうw
>>339
2、3年前から三鷹の現NAZビルのとこだぞ 来年のJCアニメだいぶ溜まってきたけど
まだ未発表のもあるんだろうな
>>342
へえ〜、じゃあ早々に高田馬場。
撤退したんだね。
制作があんな糞遠い所に会社作るなんて、
馬鹿なんじゃね〜の!!!て言ってたんで。 アニメの制作なんか電話と運転が出来れば勤まるで。
話数落ちてもそれは制作のせいや無くてデスクとPのせいや。
それを鵜呑みにして入ってきた奴が一週間で辞めるまでがテンプレ
実際上まで行こうと思ったら相当細かい所までが気が回らんと無理やな
テンセントやばそうだがバイブリーは大丈夫かねw
チャイナマネーは劇薬だったようだなw
それでも世界は中国の足を舐めることしかできないから
安倍を見てみなよ
内藤芽吾って人がノンクレで影武者監督やった中国案件について愚痴ツイートしてたのを思い出す
中国人はどんなことがあっても大丈夫、問題ないですと言って対処しない。
刹那的、問題が起きるまで何も考えない。
一人なら問題ないが、集団になると一気に中華思想になる。
そして、すぐ群れる
本来なら地味なアニメ作りとは対極な人種。
中国人の嘘には懲りました
まあ中国アニメは内容自体もね・・・政府が金出してチェックしてるから当然なんだが
出来良いと思えるものなんて無いし強いて言うならごく一部のマニアが楽しむゲテモノ
中国アニメのファンサイトはあるにはあるんだし
深夜アニメのアマゾンプライムビデオやネットフリックスでの独占配信がスタンダードになりつつあると言っても
日本オリジナル制作を重視してると思うアマゾンはともかくネットフリックスはアニメ含め日本での制作を切る可能性を感じる
中国案件はとにかく、中国人の本質なんだろうけど絶対自分が悪くないってスタンスでミスとか認めんからな
とにかく関わった人が不幸になるだけだから、最初から関わらない方が良い
中国人のスタジオって、そもそもなんで日本でやるの?
国が好きで、人材もいて、市場も金もあるんなら日本で培った技術をもって帰って自国で作ってこそ真の日中友好じゃないのかな?
嘘ついて下の人間に汚れ仕事やらせて、自分は遊び回って、名前は差し替える。
日本人って日本語話すと良い人って思うけど、そういう奴ほど日中友好とか言うんだよ。
中国人のプロデューサーとかは絶対信用できない。
面子と虚栄心の怪物
追加
本土で作ったものとか、学生が作った作品はちゃんと色が出てるものがあります。
だからこそ、なんで日本の絵柄に似せて、日本人にやらせて、偽装までするのか分かりません
中国アニメ制作は1分数千円〜1万以上の補助金が出ていて補助金バブル状態
通常単価にすると会社が立ち行かないのがほとんど
近い将来、集約されて何社か残るだけだろう
例えば米中貿易戦争で中国は成長率が低下したわけだけど米国は伸びた
でも中国の対米黒字額は増加した。つまり駆け込み需要による特需が発生
問題は危機前の特需でもマイナスになったということは中国の国内心理は以前から相当に冷え込んでいる
中国国内に投資先がなくなってきたというのが大きい、アニメ産業育成投資もその一環だった
中国は経済次第で政治情勢も急変するから前のめりに関係を築くのは危険極まりない
>>361
ですね。
共産党主導で新規ソシャゲは凍結されて、pvを日本人に作らせてユーザーを獲得するワークフローも立ち行かなくなるはず。
雨箱とかそれでバブルなのにね >>359
失敗したら国外逃亡(帰国)しやすいからでしょ。
実際に知り合いがギャラ踏み倒されて国外逃亡されたし。 「誰が」「どこに」騙されたのかしっかり書かないと嘘松認定
>>365
なぜこんなところの書き込みに真偽を問う
嘘ならデメリットはないし、警戒して接しろってだけでしょ
火のない所に煙は立たない 誰が どこに なんてこんなところに書いたらそれこそ問題になるやん
書けるけど 書かないんやで 当たり前だろこんなところに個人情報書けるわけなかろう
特定されないように、皆ぼかしながら書いてるのにさ
IGの石井さん、Twitterの肩書きがクラフターになってたけど完全にIG辞めちゃったの?
助監って全然上がり出さずに逃げた奴かよ
そりゃ回らないわ
>>371
ん?
ここで書き込まれてることは狭い業界内で弊害が出ているから気をつけてということでしょ?
実際、他の工業製品と同じようにブームだから強引な商売をしてるのは事実。
中国人を差別しているんじゃなくて、アニメをすきでもない人間がそういうことをしてることが問題なんだよね。
他国の否定的なことを目にしては、ネトウヨというくくりでマウントを取ろうとするほうが差別的に感じるけどな? >>360
全国興行ができないんだよ
中国の省やテレビ局では許されても
上海や北京はできない
tvkはokでもmxやキーはできないということ 今の深夜アニメってMX以外で放送する理由は皆無としか思えないんだけど
業界人はそれを断固として認めないよね
>>371
う〜んと、人の言葉をそのまま信じる童貞君かな?
あんな犯罪者が集まって作った国相手に、正攻法では
勝ち目は無いのですよ。表では笑って裏ではナイフを
隠し持っていないと。
いたってこの国小さいし、若い奴ら減って来てんだから。
かと言って、安易に外国人(犯罪予備軍)をいれるのは
賛成しないけど。 >>363
予告見てきた。
千と千尋と、デゼニーだね。
絵柄が古臭いのは、もう少し何とかならんかね?
いい意味で、中国ぽいけど。 >>381
仕事過多で制作辞めまくり作画を拘束しない >>381
それはNAZOです
なんつってwwwww NAZは元々真面目にアニメを作ろうとしていない。
芸能関係の事務所で、税金対策で作った赤字前提の制作会社。
企画段階で某アニメ監督に拘束費用として月100万出してたり。
>>385
もともとはブリッジスタジオからの独立だよね
当時はブリッジもそんなに人はいなかったのに ネット配信はAmazonかNETFLIXの有料配信だけ
地上波放送はTOKYO MXだけ
こんな体制でまどマギ、進撃並の社会現象となるアニメは生まれるのだろうか
媒体がなんであれ、本当に面白ければ社会現象になるでしょ。
一定の面白さが無いとスタートラインにすら立てないのは当たり前だけど、ヒットするかどうかはまた別の話でしょ
>>392
そういうのが増えていてニコニコやAbemaやキー局が完全に格下扱いされてる状態
ニコニコでコメントを見ないとより楽しめないだろ言うアニメまでアマプラかネトフリのみという場合も多々あるようになったし 不満が蓄積していて有料会員数が右肩下がりのニコニコはいいとして
赤字だけど好感度が高いアベマですら新作アニメ本数が右肩下がりなんだけど
アニメ制作会社のdropが破産開始決定…東京商工リサーチ報道
https://gamebiz.jp/?p=223542
本日(10月31日)付の東京商工リサーチの報道によれば、アニメ制作会社dropが10月26日、東京地裁から破産開始決定を受けたと報じている。
8月に事業を停止していた。負債は現在調査中だという。
同社は、アニメーションを中心に映像作品の制作を手掛けていた。「グラマラスヒーローズ」や「クリオネの灯り」などのテレビアニメを制作したものの、
売上は復調せず、人件費などが経営を圧迫し、債務超過に陥っていたとのこと。 マナリアフレンズってほぼスタッフ入れ換えてやっと作られるのか
サイゲームスって人いるの?
>>401
アニメストリートは何も手を打たず時間切れになっただけだよ
途中で契約解除されなかったのが不思議な案件 >>405
違約金を出したくないから?
でも経営してたのJRの子会社だったような Cステはゆるキャンで安泰かと思ったが封神演義が致命傷っぽいのか?
>>410
テンセントの資本投入で、ほぼ中国企業になりさがった >>418
なんかバトラーズやったりすのはら荘でビリビリに出資されてると思ったら・・・ カオスプロジェクトはまだあるよ
創作料理屋になっちゃったけど
上手く探すとホームページ見つけられると思う
>>419
ハオライナーズに買われたアートランドと同じ道を辿るだけ。
制作委員会に潜り込むために会社ごと買った。
用がなくなれば捨てるだけ。
それが日中友好とかの正体 T…トロイカ、トムス、
C…シーステ、
J…寿門堂、JIN、jc、
N…ノーマッド、日アニ、Nexus、中村プロ、
これくらいしかわかんないや。ここは潰れないだろって所考えるとかなり絞られるなぁ
>>427
はるかなレシーブで初単独元請けやったばかりじゃんC2C T TNK、TROYCA、TRIGGER
C CONNECT、COME、C-station
J JAniCA
N Nexus
そういえばさっきシ〇リンがテンセントに買われたって言ってたけど
コネ〇トは子会社なんじゃないのか?
中国在住経験上
技術を得るまでは従順、習得すると全てを分かったように尊大になり急変
それが金になると分かると嘘をついてでも仕事を決める
儲かると調子にのり人を使い更に楽に儲ける方法を考える
そして自分は遊び回り、自分の幸せを周りにアピール
結果強烈な格差が生まれる
表面上いくら仲良くなっても、自分と血縁者以外は信用しない
アニメを技術だけ得て同じものが作れると思っているのが証拠
新幹線と同じ、車両をぱくって輸出までしようとして安全な運行システムは無視
いつも本質は見ようとしない
C2Cは安斎さん監督、田中紀衣さんキャラデ総作監で春番あるからな
ゆるキャンもおそらく続投
CONNECTも新番持ってるな
予定してても潰れる会社だってあるし
なんなら放映中に潰れる会社もある
>>436
日本も似たような産業構造だし仕方ないね(´・ω・`) >>441
だから中国人の会社と一緒にやろうとか、中国人の会社を母体で作品を創ろうとしても無駄
出資者として金だけださせて、イニシチブはこちら側にしないと失敗する。
言ってることは、ほぼ誇張された嘘だと疑う。
特に共産党員がいるところは注意が必要
奴らはエリートだから自然と人を見下す
そして育ちが良く教養もあるから人わ騙すことにも長けています 追加
中国人経営のスタジオの次の狙いは外国人研修制度の中小企業助成金です。
日本人に作らせ、スタジオの知名度を上げ投資先から多額の資金調達を行い、日本の法人であることを利用し本国から研修生という名目で入国させる
そのうえで助成金までせしめ、勢力を拡大
中華街の出来上がりです
潰れるだけ潰れてアニメの本数が少なくなればいいなー
>>404
今期グリッドマンに勝てるアニメは無いよ >>443
素晴らしい。
ほぼ合っているんで、何も言えね〜〜〜。
ちょっと前に中国案件手伝ったけど、本当に
酷かった。いや、あいつら本当にいい加減でズルイよ。
上りは普通で問題ありません。時間重視で作って下さい。
→とりあえず納品。
「上りが悪いですね〜。R終わるまで、全てのお支払いは出来ません。」
「ハア〜〜〜〜!!!」
ほぼ8割Rで出して来やがった。
間に日本の会社が入ってたから何とか金は貰えたが、そこの会社。
外の払い優先したんで、相当ヤバイ所まで行ったって聞いたよ。
単価がいいからって、うかつに近寄ると大変な目に合うから
みんな気をつけてね。 >>441
いやいや、話が通じるだけ、日本の方がいい。
あいつら金の支払いチラつかせてくるから、
本当手に負えない。
終わらないと金貰えないてんじゃ、こっちもバンザイに
なっちゃうからね。
3国人には近づくな!
泥棒と詐欺師が集まって作った国ですよ。
経験測からね。みんな、気をつけてね。 排外主義者デフォルトなんだよな
だからアニメイコール右翼メディア呼ばわりされがち
愛国心の強い保守政治家は表現規制を主張していますけどね
稲田とか柴山とか
一世を風靡した杉田生産性は知らんけど
>>450
排外主義とか右翼とか、そういうステレオタイプの言葉でマウントをとるのではなく状況を冷静に判断しましょう
マスコミのグローバル化とかで日本の中小企業がどうなりましたか?
そして今度は物づくり日本とか言って中小企業を持ち上げる
中国人は個人で付き合う場合は良い人が多いですよ。それは身内として認められたんですよ
無条件で擁護してるなら、現在あなたが中国から利益を得ている。もしくは中国人か単なる第三者ですね。 中国人はめんどくさいけど契約とかちゃんとやっておけば仕事相手として使えるしOKよ
中国人はバレなきゃいいやと考えて嘘をつく(バレたときのリスクは理解している)
朝鮮人はバレても平気で嘘をつくので始末が悪い
>>454
そこが問題なんです。
アニメは家内制手工業の構造にとても似ているので、基本性善説にもとづいて考えられています
いいものを創るために自分の利益を犠牲にしてしまう職人気質
だから日本のアニメが評価された事実もあります
契約という概念がなく、自分の誇りの為にやっている人を食い物にする中華スタジオの人間に本質を見て欲しいんです 456名無しさん名無しさん2018/11/04(日) 16:55:30.46
ブラック企業
しんえもん@sinemonsandayo2
とある会社の請求に関する注意事項。
言ってることは基本中の基本で当たり前なんだけど、こうして文章にされるとちょっとプレッシャーだなあ。
ごめんなさい、少し追記
中国人 嘘のリスクは理解してるが、ばれた時のリスクヘッジは考えてないので、決定的な証拠がでるまでねつ造を続ける
韓国人 とにかく激高して正当性を訴える
中国人の嘘は驚くほど幼稚です。
時間に遅れた時などは、玄関のドアが開かなかったとか、終点まで乗り過ごしたとか、他の事案でもこのレベルの嘘をつきます
だから、あの件は大丈夫かと尋ねると、大丈夫ですしか答えません。
なぜなら先のことなど考えていないのです。
もしくは、自分の能力を過大に評価しているので自分がミスなどするわけがないという思考のもとに行動があると理解してください
>>456
こいつのツイート追っかけたらいつもいつもイライラしててワロタ
リテイクや演出の直しに対する愚痴と制作への文句ばかり
まともな仕事取れてないのも頷ける SNH48で中国ビジネスの恐ろしさが否応なしに広まったからな
T タイフーン、TNK
C candy box
J 十文字
N NAZ No.9
くらいしか思いつかんな
>>458
はいはい。そういうこと言いたいなら嫌儲なりに逝け。 >>453
その店、9月で潰れちゃってるよ・・・跡地にはラーメン屋開店したみたい。 candyboxもアリババの資金でバブルだけど、共産党主導で新規ゲーム凍結されてるし、海外への資産流出に敏感になってるから不透明だね
もともと中国は鶴の一声でどうなるかなんてわからないよ
>>474
テレコムはトムス直轄だし
ルパンとコナンある限り潰れねーわ そもそもネット独占配信なんて、今のアニメ見てる層はテレビ見て実況して周りと盛り上がる為にアニメ見てるんだからそもそもニーズに合ってない
つーかネトフリのアニメはぶっちゃけつまらん
>>479
じゃあ最近のユーリ!!! on ICE、けものフレンズ、おそ松さん、ポプテピピック、ゆるキャン△、ウマ娘、アイドリッシュセブン並に盛り上がったのある? >>476
そのルパンで大赤字だして資本金90%削るはめになったけどなテレコム
コナンは劇場版の作画手伝ってるだけでtvのグロスにも入ってないからほとんど関係ないし テレコムはトムスの完全子会社だから関係なくはないだろ
>>486
そうだよ
本当にTかは分からないけどOADやった流れでバキの下請けやる予定だったのを外されて
何故かつくもがみやってた時点で怪しいとは思ってたな
スタジオ畳んで作画班をトムスのラインに吸収した方がマシなんじゃないか ルパンって製作はトムスなのに何でトムスが赤字被る事になったんだ
制作費超過するような作り方だったって事なのか
>>488
その前の
テレコムがここ何年か本請けやってるんだよルパンは
スピンオフから既にジリ貧だったけど2016年に転落してそっから建て直せてない
前期のやつはとうとうルパン初の製作委員会方式になっちゃったけど
それもいつも通り円盤駄目だったからな
まぁTだよな ID:3Zm+JkmU0
これ触っちゃいけない人だ
お願いタッチ、タッチそこにタッチ♪
手を伸ばして触れてみてよ
トムスは完全にポスト化して版権管理しちゃえば赤字もなくなるが
コナンとかアンパンマンあるから税金調整上
ダブルイーグルとか抱えてる
版権で稼いでるトムス系列の会社に円盤売上爆死ーとか言ってるのはただのアニオタさんだろ
触るな触るな
10月23日の遅記事貼ってどうしたいんだ
消えろカス
調べたら491の通りだったぞテレコム
何で急にキチガイガーとか始まったんだ
つか1億も債務超過してんのな
内部情報を公に晒しておいてキチガイなのがわからないのがキチガイガーだわ
このスレは真実のみを追求する極めて真っ当なスレなんだが?
ソースのない内部情報(という名の5ch書き込み)を妄想という
単発ばっかがいきなり煽ってくるのがなんだかなぁ
今までもやばそうな会社の話普通にしてたのにテレコムなんかあるの?
ルパンを駄作にされた恨みで変な事書いてるんじゃないのか
悲しいかな。
ルパンなんて、パチンコ、パチスロ作る為の素材に
成り下がったから、正直どうでもいい。
今の作画(キャラ)みんな的にはどう?
俺は可も無く不可も無く。どちらかと言うと微妙。
何だろう、初代に寄せて作ってるんだろうと思うけど、華が無いんだよな。
平山さんをメインから降ろした時点で、もうどうでもいいわ。
スレ建てってる制作会社もだけどおかしい人が私怨で叩いてるのばっかだね
>>513
こういう事言う時点でルパンヲタ丸出しやんw 平山ルパン苦手だわ
いっそ馬越とか黄瀬のルパンが見たいな
平山はガラスの仮面やろうぜ
シティーハンターとか平山向きなのにな
パート5良かったじゃん。何言ってんだって感じ
私怨だろ。この粘着ぶりわw
>>513
俺も嫌い
空間が平面すぎるし動かないし
まぁ絵よりなにより話がつまんない
そりゃテレコム潰れるわって思う >>512
変な事もくそも債務超過してて資本金も減らしたってwikiに思いっきり書いてあるぞ
時期的にもルパンしかやってないし
駄作がとか言うならそれこそテレコムが駄作ばっかり作ってるから業績悪化しただけじゃないのかと >>520
時期ならルパンよりorangeやチェンクロやと思うがな
めっちゃ現場壊滅してたし >>522
出資してなくても孫請けに投げまくりやし現場荒れてたからさぞ赤字やと思うけどね >>522
委員会に出資してたかどうかが問題ならルパンも無関係
多分、かなり過去にやった仕事の負債をずっと隠してたか、
或いは高コスト体質で徐々に赤字が積み重なってたんだろう >>525
ん?ルパンが製作委員会方式なの最新作だけだよ
前作でダメージなかったんなら委員会になってないような AICの代表って香ばしい位ネトウヨなんだな、facebookで今頃知った。
右でも左でも自由だが、他の人の政治ネタ関係ない記事にわざわざネトウヨコメント書いて空気を悪くしてるのは引いた。
自分の記事で書いてる分には良いけど、仮にも歴史ある制作会社の代表があんなバカな事書き連ねてると「こことは仕事で関わりたくないな」と思ってしまう。
>>527
だから出資してるのはトムスだろって何回言わせんの
逃げるなよ >>513
平山さんの頃よりかなり良くなったかな。
ただ、全盛期のテレコムに比べると色々勿体無いかな。
次元や五右衛門をピックアップした劇場版路線は面白いし絵作りも良い。
テレビシリーズは内容が微妙。 >>487
スタジオ畳んでってw
テレコムの成り立ちから勉強した方が良いぞ? >>533
詳細、書ける範囲でお願いします
でも、そろそろ中華の息がかかったスタジオでスレあった方がいいんですかね? >>537
1回たてたことあるけど速攻で消された
共産党の工作員のしわざかwww 作品歴的にNo.9中華どっぷりっぽいしな
飛ぶ時もあっという間か
言うてNo9って時間の支配者位しか中華アニメやってなくない?
>>530
劇場版じゃなくてovaだよ
1時間くらいしかないのに上下巻に分けて円盤だすセコい商法やっといて大爆死したやつな
これも赤字の原因 今現在、中国は新規のゲーム認可を完全に停止している
表向きは青少年への悪影響を指摘しているがテンセントなど民営企業の締め付けと外国企業の規制が目的だろう
そのため荒野行動やアズールレーンといった中国企業が日本を目指している
当然だが当局はその現象を快く思っておらず資本流出による元安を警戒している
昨年ほどの大規模な資本流出は起きていないが依然として流出量が流入を上回っている
大抵の民営の中国企業は海外で稼いだ資本は国内に還流させないから元が売られる一方である
また多くの産業で国営企業中心の産業構造に戻す動きがみられる
つまりかつての中国に戻そうと考えている可能性がある
これはアニメにも言えることで突然日本のアニメが完全排除される可能性も日々高まっている
ひろあかの打ち上げで飴箱の関係者がリクルートしてた
気をつけて
>>555
それよりアニメを散々食い物にした広告代理店がかんでることが信用できねぇ
狸とキツネの馬鹿試合 >>555
何人バカが釣れるんだろうか
ほんと気前の良いのは最初だけよな とんでもねぇケチだからなあいつら
何回値切られたのと意味不明のリテイクを食らったことか
中国は今娯楽に飢えてるから独自ipコンテンツが欲しくてたまらないが、映画は総量規制と共産党の検閲があるから自由にならない
でも補助金は欲しい
で、ネット配信
そこにお零れに預かろうとする広告代理店が間に入る
記事の最後の三行がムカつく
散々、搾取したがわのくせに憂いてるんじゃねぇよ
アニメスタジオ作ると
自治体から助成金出るんだっけ
制作したアニメの尺に応じて助成金が出るって話はかなり前からあったよね今もそうなのか知らんけど
その助成金目当ての超適当やっつけアニメが蔓延して問題になってるという話もあった
あの記事で語るに落ちてる
欲しいのは監督とか作るためのノウハウを持ってる人間なんだよ
作画は本社の人間にやらせるに決まってるじゃん
70人の人間がいて、創業5年たらずでノウハウがないってゲロしてる。
関わっても時間の無駄
金になればなんでもいいって考えてるんだよ
ブームにのって投資先を漁ってるだけ
>>563
本当、不思議だよね。
正直、今の日本より数こなして場数踏んでる人が
多いはずなのに、相変わらずキチンとした
作品が作れない。
(まったく無いわけじゃないけど。)
中国の案件いくつかやったけど、本当にあいつら
ザルでいい加減。一緒にやってた監督、演出さんと話した
けど、あの人達の中に、キチンと統制を取って1本の作品を
キチンと作る。て能力のある人が無いって話になったな。
とりあえず初めて、穴があいてたらガムテで塞ぐみたいな事ばかり
してるって。
アニメだけじゃないけど、日本人は文句は言いながらも
最後は監督(もしくはP)の命令の元、責任(プロ意識)の元に
何とか作品をそれなりにまとめるんだよな。
中国人には、いわゆるアニメ(オリジナル)は作れないて言ってたよ。
結局、何かの借り物の上に家建てるしか出来ない。てね。
発展とか育てるて意識が薄いて。 >>555
こんな嘘誰も信じねーよ
中国人はまだ嘘がバレてないと思っているのか? 不愉快に思ったらすいません
中国人は個人的に付き合うとそんなに悪い印象を持ちません
むしろ良い人、親切な人ぐらいです
でも仕事が絡んで利害関係がでると変わります
だから信じて付き合ってたぶん裏切られた時のダメージは大きいんです
こんなところで書いても意味はないかもしれませんが中国人経営の会社と直接仕事は危険です
間に日本メーカー、出版なりを介在してるか確認してください
安易に関わって5年後の自分の居場所をなくさないように
中国人全体的にいえるけど、信用というものを甘くみている
貸し借りの概念がない、今回は貸しにしとくからその埋め合わせしてねってのが通用しない
埋め合わせもしないし、それ要求しようものなら屁理屈つけてそれ無かった事にする
1度やったらストレスと不愉快極まりないので、最初から関わらない方がいい
というか優先順位がわかってないし、そのリセットボタン押したら二度と人は集まりませんよっての平気でおすからなあ
>>555-569
Twitter上の中国企業信者が怖すぎ
トラブルに遭っても日本人の自分が悪いと思うことにしていると解釈できるツイートもあったし >>570
だからこそ、こんなところで書いても無駄かもしれませんが中華スタジオとは適切な距離ををとるようにしてください。
業界のかたならできれば周りの人にも注意喚起して下さい
彼らは儲からないと分かると只の出資者になります。
そうすればネトフリと同じ立場になります
相手の懐に入らずパトロンと割り切り本国の配信権だけ渡せば良いんです 中国人は個人主義で実利主義、協調性とか考えないからね
「金になるかどうか」が行動原理だから
それでも朝鮮人よりは遥かにやり易い。朝鮮人は手のつけようが無い馬鹿だから
連投すいません
中国人の仕事の頼み方
とにかく褒めてきます 素晴らしい 神業 奇跡
聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらいです
でも褒められて悪い気はしません(馬鹿ですね)
そして受けたらあとは放置
自分は遊びまわり、その報告をしてくる
うんざりしました
>>573
納品したらなにもなし
入金もなし
督促すると問題があった金払わない安くしろ
でもなぜか完成してて納品した部分も手が入ってない。 最近ロボ物やっていた元請け会社が負債が膨らみ過ぎて終了らしい。
近々正式にアナウンスされるんだと。
次作品の入金を補填に回して自転車操業始めると何かのタイミングで企画ポシャったり放送延期すると
あっけなく逝くなぁ。
エックスだったらI統括プロデューサーが責任持って引き取らないといかんね
ジー○にグループの全ての負債おっ被せて計画倒産
まあ有りだよね
もし潰すとしても子会社だから清算とか吸収合併って形になるんじゃないかね
>>587
ジベの千野Pが系列のシグナルに行ったから社員の引き取り口になったりするのかな ああ、上場会社だからジーベが債務超過にでもなってたら分かるはずだよな
某T社の案件は今度劇場版やるから人かき集めてるという話と
制作がやばいから人かき集めてるって話を聞いたが、果たしてどっちなんだろうな
>>593
上に出てた潰れそうなアレ?劇場版なんてやれる体力ないし下じゃないの
メイン級のメーターこっそり逃げてんじゃんあそこ >>594
Tマソンが急募で人集めてるのは本当
映画版やるのかどうかは知らんが
あの案件はサンライズじゃなかったか? 進撃ねぇ...
最後までやるのかすら怪しい感じがするがね
東映みたいに長年の功労者や日本人をパージして制作部門を叩き潰し最高益だすのも会社としてはありだが
アニメ会社と名乗ってほしくないね
IGも苦しいところだろうが制作は守ってほしいものよ
東映は昨日の武道館でナメた対応してたけど終わりの始まりにならなきゃいいな
>>598
あーけもフレのとこか
CGスタッフ足りないみたいね けもフレなんて声優出演特番やるほうが好感度上がるんじゃね?
>>601
あんなもん素人か専門学生にやらしときゃいいのに
一期もクオリティはそんなもんだったろ >>603
一期は素人芸に見えてやり手のスタッフやってるからなあ
しかし一話特番なのに先行上映て本気か
原作者に現場振り回され過ぎじゃね? >>604
1話が特番なことと先行上映やることになんの関係もないけどなに言ってるの ただでさえ制作進行やばいのに先行上映やるなんて、て事かな?
体力なさそうな所だもんな
クールジャパンの助成金で食ってる様な所に期待するもんじゃないw
現場炎上してても酷いものだろうが放送さえすれば勝ち
スケジュールヤバいから1話が特番になってるわけじゃないぞ
去年のアニメ最大ヒット作の続編がまともに放送出来るかどうかすらあやしいとは …
メドヘンじゃないが制作会社だけの問題ではないな。
4部の時に同時制作しまくってカツカツになったのにまだ反省してないのな
こんだけ仕事取らないと、儲からないのかね? どうなんだろ
仕事がいっぱいあるからと言ってずっとそれが続く訳でもないし
No〇。
監督降ろされる。総作監降りる。
デスク過労で入院。助監督も降りる。
ポンコツ社長とPが今更大慌て。
他所から見ている分には楽しいことになってる。
ダイナミックコード1話の演出が監督ってだけで色々と納得できると思う。
傍から見ると監督降ろすのって大抵碌な事にならんイメージあるんだが、実際には続行してたらもっと酷い事になってたりなのかね
>>620
あらーぱすてるメモリーズそんななんだw 監督降ろす様な事態起きてる時点で半ば積んでるし、Yみたいに上手くやらない限り燃える
某社の案件とか未だに萌えてるやん
>>627
フリューはゆるキャンの貯金吹っ飛ばすことになるのかw アニメ制作会社がMXを養うために金を払い、収入のない制作を続けるなど
2重の支出がありながら、収入を前提にしていないもはや目的が何かわからない状況だからな
今さら海外全部投げても
DVDで作画修正費用出さなくなるからな
倒産か…
Z氏関係者オールスターで挑むもそもそもの条件がヒド過ぎて…。
影山さん演出なのは単純にダイナミックのお礼なんじゃないの
バイブリーてんしょーがTwitterで人員募集してんのか
あそこそんな集まってないのかよ
トマソン相変わらず急募してるが人集まってないのかね
3D人員足りないのにフル3Dアニメとか見切り発車過ぎないか?
木っ端の作業員はシリーズ終わるまでどんどん必要になるんだからいくらいたって足りないでしょ
>>630
二期を拒否してた監督を劇場ってエサ付けて釣ったのも仕方ない ネットフリックス案件は放送前に全話納品契約なんだけど
多くの現場は「実際の放送はまだ先なんでしょ?」って
スケジュール甘く見ているケースが多い気がする。
全話納品守ってるのボンズとIGくらいでしょ
京アニも守ってなかった
ネトフリオリジナルの独占アニメは完パケ納品じゃないの
ドラキュラとかハナハルのとか
>>655
契約次第
ただ納品してからの支払いになることが多いはずだから、ランニングコストは制作会社持ち出しなので基礎体力がない会社は受注すらできない。
そして商品をみてからの支払いなので、当然納品を拒否されるリスクも含まれる ネトフリといえばデビルメイクライの新作はまたマッドなのかね
I.Gがまた壮大に爆死しそうなオリジナルアニメ作っててワロタ
何が歌舞伎町シャーロックだよ。どこの層向けなんだよ
ホントこいつ正体バレてないからって言いたい放題だよな、こういう輩ってせめて実名出せやって思うわ
>>661
正体ばれてないって・・・鈴木俊二を知らんのか?? >>659
あのキャラデザじゃ頭からっぽの女子は釣れないし発表されてる限りの内容でも女子は釣れないと思う
まあ中身がよければどこの層とか関係なく評判予備そうな雰囲気はありそうな気がしないでもない IGのオリジナルは芸術作品だから死んだ後に評価されるはず
カバネリの特殊効果だかの人も結構前にWITやめてたなツイッター見るに腹に据えかねるものもあったっぽいが
IG外部アニメーターに恨まれまくりなの?
あまり良い評判聞いたことない
動画のリテイクで悩まされた話わかるよ
恨み買ってないのはA-1だけだす
なのでゴミのように人が集まる
女性向けはうちらがこれあかんだろ言ってもそこそこ受けたりするし始まる前なんて尚更なんとも言えんよ
有能人材刈りまくってる制作ABC
A-1
BONES
COMIC WAVE FILM
>>670
そんなに支払い遅いっけ?
たしかに単価に比べて求め過ぎる気はあるね >>656
さとじゅん系みたいにとっくにできててもという
余裕のある作りはまれ 日産とアニメって結構コラボしてたよな
輪廻のラグランジェとか
ふとジャイロゼッター思い出したわ
GT-R出てたよな
>>681
ディオメディアのPが横領で首になってたよな
横領額は10万円程度だったらしくスケール小さいが せ○やまPだな
ブログ読む限り熱い人だと思ってたけど…
少額だろうと横領したPを拾うとか、BNPも随分鷹揚な会社だな
多分横領は建前で社長が気に入らないPを切っただけじゃないの?w
アクタスは買ってもXさんは要らないらしいバンナム
ヤマトはガルパン以下なのか
サンライズは譲渡されてどうするつもりなのかな
実制作部門が欲しいのかそれともジーベ作品の版権で一儲けするつもりか
キーパーソンは譲渡前に本体かMD辺りに移籍させるんかね
フルメタはどうなるんかいな
サンライズが制作すんの?
バンダイ的にはヤマト一択だろう。プラモへの投資が凄い。でなければ潰して解雇して終わりだったろう
売られるのは映像制作事業ラインだけでそれが新会社になる
XEBEC本体というか版権管理なんかはそのままなのでは?
版権がなかったら日登としては旨味無いとは思うけどね。崩壊している現場だけとかいらなくね?
譲渡の時点で全社員リストラ不可避じゃん
版権付いてこないならそのまま潰すだけじゃないのか
机とかイスとか譲渡するんだろ
あと鉛筆とかタップとか定規とか
作画用紙は全然違うからゴミ箱行きだな
IGのirだと今後譲渡するものは協議するが
ポスプロ部門は売却しないよて言うのが悪どいよなw
オリジナルIPを創出し続けてきたサンライズの企画力と
ジーベックの多様な制作力が融合することで、
これまでにない新たな個性を持ったIPを次々に生み出し
版権付いてくるなら既存IPの活用してどうたらになるんじゃないか
>>708
分からん
IGがXEBECとは別会社だから売らないとか言っても
肝心のファフナーのスタッフが手に入れられないのはサンライズは納得できないだろうから
これからの譲渡交渉次第だろうな >>709
普通はそこら辺が固まってから発表するもんじゃないのか・・・w サンライズが大手を振っておっぱいアニメ作れるのが
目的じゃねーのかw
正社員たくさん抱えてる所はリスクあるよなぁ
やっぱり契約大正義なのか
フルメタのプラモ展開かなりやってるし
バンダイ的には美味しいのかな
ジーベ買収
IGがジーベック手放したってことは
けっこう危ないのかな・・?
とどめを刺したのがA1だろ
一気に経営環境が悪化した
角川が買って伊藤P社長でフルメタスタジオにすればよかったのにw
ヤマトの不払いとか結局どうなったんだっけ
フルメタも大分難航したみたいだがこれもダメージ大きかった気もするが
フルメタ5期もあるってことでCGに結構な額を先行投資したが
5期の話が立ち消えになって投資分がそのまま負債に。
アイムズが潰れたのも元角川のPが口約束で
制作会社に金を出させてオリジナル作品を進めていたからだと聞いた。
とどめ刺したのは角川じゃないのかと。違ってたらゴメン。
初めてフルメタの公式サイト見たけど、サンライズ立ちしたメカの画像がポップアップで出て来るの最高だな
角川はフルメタだけだしブシロードのほうはなんだかんだOLMがおろしてるだけみたいだからどっちも直接は関係無さそうだぞ
ジーベックブランド消えるのか
20年以上の歴史にこんなところで幕を閉じるとか
千野Pのシグナル移籍とかあったけどやっぱ仕事できそうな人とか部門だけ残して身売りさせるための布石だったか
要するにIGポートがジベの無能制作と老害アニメーターをサンライズに廃棄しただけじゃん
>>722
フルメタ5期は動いてるし
ジーベックのごたごたに巻き込まれた側よ 撮影とCGという優秀な部署はIGが押さえてるのせこいなw
サンライズの出した文章にツヴァイが触れられてないけど身売りさせる映像制作部門ってのはジーベ本隊だけなのかね?
もしそうなら千野さん(現シグナル)とか草壁さんはIG側に残ることになるのか
え それならサンライズに金も渡してどうぞもらってくださいじゃないと納得しないんじゃ
ジベの老害連中なんてサンライズの中じゃ各話作監以下のロートルだから速攻でまた捨てられそう
>>713
フルメタのプラモデルとか店で売ってるのも買ったやつも見たことない。
ヤマトはかなり気合い入れて売ってるけど。
しかもフルメタのプラモはアオシマだろ >>737
高見ポルノの需要ってサンライズに無くね? ファフナーとかフルメタのcgってオレンジに委託してたんじゃないの?
ジーベの3dcgってどうなんだろうな
>>739
バンダイからもブキヤからもグッスマからも出てる
バンダイの奴はよくガンプラと一緒に並べられてる >>741
フルメタはジーベックが新設した社会CGチーム エフェクトが手描きだったりテクスチャが手抜きだったり
しまいには3度万策尽きたり経験不足過ぎたな。予算が掛かっても実績のある所に任せるべきだった
>>745
小規模体制でよくやりくりしたと思うけど
いきなりテイク1で作ってテイク3までに完成させるってどんだけスケジュール無かったんだ やっぱヤマトがとどめ差したな。
アレ、やってた人から聞くと、本当無駄に大変なだけだった。
って言ってたもんな。
ダイガードやってた時に、よく作画さんの回収に行ったけど、
また一つ時代が終わったね。
あそこ元々赤字作品ばかりで
一昨年去年のクロックワークプラネットと競女の大赤字でどうにも無くなったんだ
IGもヤバイ
現行のヤマトは問題も多いが、商業的にはプラスだったから
西崎存命中の復活篇の不払いとフルメタのポカで傾いたから
ヤマトってそんなに大変か?2199に比べてCG以外の予算減らした省エネアニメじゃん
今のところ納品落してないし儲けてるだろ
バンドリ制作でファフナー班かなり動員したせいか
ファフナーの制作がかなり遅れてるっぽいけどそれも大きいんじゃないか
>>694
バンナムの子会社が引き取るわけだし
事実上の解体だが >>754
ガルパンの消費者は高齢だがおじさん
ヤマトの消費者も高齢だがもうおじいさん
将来性の差は明らか 競女クロックでの負債があまりにも大きかったので西沢Pが一足先にクビになってたね
西沢Pからゆらぎ荘を引き継いだ皆川Pも能無しで有名じゃん
>>752
前のやつで金使っちゃった〜からの省エネに
なるしかなかったわけで。
新しいやつ、結構前から作ってるからね。
俺、去年の夏くらいから作画やってた人知ってるもん。
Lo上げても戻って来ないから、他の作監入れた途端に
戻って来やがった!!!て言ってたな。 >>759
今年の春位に亡くなった2202の作監が使えない原画ばっかだとかよくぼやいてたなー
Pとかデスクが無能だと関わると下手すりゃ殺されるという >>722
アイムズははいふりで約1億の赤字が原因 ジーベックは売り上げヤバイのにあれこれ出資しすぎ
作画崩壊してパッケージリテイクばかりだし
>>763
有能な若手を引き抜きまくった奴らのせい
A1絶対許さない 謎の人材輩出力を持っていたジーベをもう見られないと思うと少し寂しいな
A1による横暴の被害はもう勢力図に関わらず全域に及んでいるのではなかろうか
塊で引き抜くことがどれだけ会社経営にダメージ与えるか、それにより残った人への負担が凄まじい
A1に集まる連中は一生ひらでほどほどに食っていけるとでも思っているのかね?
A1出身者は業界に居残ってる印象があまりないけどなにか理由あるのかね
A1に集まってる→×
金に集まってる→○
横暴の被害とか言ってるけど他業種から見たら可愛いもんだ
一期悪くない出来だったのになあ(ディオメディアにしては)
円盤BOX買って奉仕しようって奴もいただろうにな
内部分裂した結果本体が韓国丸投げ祭りになってて草
ディオもやばいのか
それよりシルリンがショップで新商品出なくなったのが気になる
プリズマイリヤアラームで儲けたんじゃなかったのか
ディオメディアはチアフルーツ以降TBSと距離置かれてるよな
BEATLESSもドメカノもMBSだし
そもそも本編が鳴かず飛ばずだったのにスピンオフのアニメ化企画立てること自体が無謀過ぎて
スタジオがどうの以前に中止は順当でしょ
まあ修羅自体は面白かったけどさ
ディオメディアは今年入ってから社内スタッフの大量離反があったので
社内体制的に制作ラインが確保できないってのも、案外、言い訳じゃなくて事実のような気もする
もはや日本のアニメ制作会社で問題なく生き残れる会社なんか無いんじゃないか?
synodだかに丸投げしてる印象だったけど
最近はNAMUも使うようになったんだっけ
>>778
TBSのあの枠はどの制作もヒイヒイ言ってる印象ある >>777
バトラーズで予定の制作費入ってこなかったとか噂レベルだけど >>787
よくテレ東みたいに新作深夜アニメ無しのクールが出ないものだよな 中規模のスタジオは淘汰されるかもね
というかNAZはよく生き残ってるな…
>>781
A-1
仕事は上から降りてくるので親が死なない限り安泰 >>630
フルキャンはコストかかりすぎてそうだからあれだ売れれてても採算とれてないんじゃないかな アニメーターは稼げるようになったけど
金の無い作品や会社にはとことん人が集まらない様になったから格差が激しい時代になったな
ジーべみたいにアニメーターを安く叩いてきた糞みたいな奴らが吠え面かいてるのを見ると気分がいいな。
アホみたいに独立して年間数百本もアニメ作ってる割にはむしろ潰れる会社が少なすぎる気もするな
>>797
よく見るとけっこう止めのカット上手く使ってたりしてクオリティーコントロールはちゃんとしてそうな出来だった >>798
人材の絶対数が足りてないんだよ
出資があるのに腕のいい人間は出て行くし育たないからな
多少はメーターにも還元されるようになって労働環境は改善されているが
これまでのツケが大きいし金回してる方も上手くやれてないよね
世間で囁かれる待遇不備による業界不全とは実態が違うんだよな 本数増えてくばっかで人は増えてるわけじゃないからなぁ
>>797
1話から5000枚超えたんだっけ
スケジュールギリギリになってたし
現場は全くゆるくなかった >>798
金の無い作品てメーカーが金を出さないのが悪いから自業自得
アニメーター集めたいなら作品の制作費上げろてことだよな 某社とか原画1年目の子にもすぐ拘束出して引っこ抜いてるからなぁ
才能ある子が入ってきて生え抜き育てようとしても金満球団の前に為す術ない
取られたくなかったら金出して拘束すりゃいいじゃん
何甘えたこと言ってんだ
人材獲得なんて自由競争だぞ
>>807
もしかして制作スレにいた
お情けで仕事振ってやってたのに「単価安すぎるから仕事できない、他社のほうが条件良いから
単価上げるか拘束してくれないと無理」とか言ってきやがった、恩を忘れやがって!
とか言ってた人? 最低賃金以下で奴隷にしてることを育ててるって勘違いしてる老害
話題になるの低賃金ネタくらいのしょうもない業界だし
まともに金払わない会社なんかとっとと潰れていいだろ
なんの問題があるんだよ
さっさと退場しろと
むしろ払ってる会社の方が危なくないですかね
チキンレースが始まってる様に見える
全体予算上げて賃金上げて労働環境改善が出来るならもっと昔からやってるでしょう
払ってる会社が危ないってどういう論理だw
危ないのは払えない会社だろ
自腹切って傾くということでしょ
払えないところは社長と進行の個人商店レベルでバイト動画集めてチマチマやってれば食い扶持ぐらいはなんとかなりそうだし
一極集中すればアニメは間違いなく衰退するけどね
グローバル経済のそれじゃなくてあくまで水商売なんだからさ
効率性を考慮して他社から人材引き抜きまくるのがヒットにつながるわけじゃない
今の人らはほどほどに食っていければいいとか思っているのかもしれんが
キャラデとか目指すなら大きなスタジオなんて長くいるもんじゃない
すでに席は埋まってんだからね
その埋まってる席に入り込めないのは才能ないだけなんじゃ・・・
べつにキャラデ目指さなくてよくね?
長文ニキ頭かたすぎや
まあIGとか人件費上がっててきついみたいな話はあるな
>>818
それは老害が金食ってるだけ
単価自体は安いぞ(JC以下) でかいスタジオでチャンス待ってる時間があるなら、底辺スタジオのクソ作品でいいから実績作った方がいいでってことだろ
これは実際そう
IGも決算で制作費が高騰して厳しいとかいってるけど
やってけないなら
ネトフリにもでも買収してもらえば?としか感じないわw
みんな幸せになるじゃんw
金払いが良い会社は何らかの親が居るところばかりだろうけど
そういうのは利益出さなきゃじきに整理されるからね
中華資本はリスク高いって言われるけど他の資本だって利益出さない事業には厳しいよ
利益出さなくても整理されない会社なんてあるの?
おかしなこと言いますねえ
だからどんな資本でも整理されるって書いてるんだけど日本語読める?
あんたの言うこと見てると
親いなければ生理されないと読めるんだけどw
そんなことあるはずもなくw
親居る金払い良い会社って最初に対象を限定して話始めてるんだけど
面倒くさいから絡んで来ないで欲しい
本業が大きくて税金対策レベルとか
本業利益のための制作会社なら子会社が業績マイナスでも切られんな。
TV局と玩具くらいか。パチじゃAICみたいになりかねんし
最近はアプリゲームか
>>824
パチンコ会社の税金対策で飼われてる会社
サテライトの決算が600万の黒字だったの見た時は凄腕の会計士がいるんだなとおもた。
税金払わないですむ。 FGOの開発会社1年で利益73億だってさ
京アニ一生かけても稼げないレベルだろ
うまいことソシャゲと関わってうufoはワンチャンありそうだなw
FGOとかソシャゲでもダントツ利益出してるゲームだし、そりゃなあ
サテライトはほんとにね
パチも大分厳しいらしいけどよくあんなん連発して生きてられるもんだ
>>830
FGOはクローバーとIG
ufotは蚊帳の外だよ IGやWITはよくフリーの原画マン集められるね
あの単価であの内容は辛いのに
某会社が楽しいとのこと。
自分を含め同期全員辞めてる、別会社に行ってるか、自分みたいにフリーになってる。
まぁ、決して楽しくなかったわけじゃないけどね^ ^
午前0:02 · 2018年11月24日 · Twitter for iPhone
>>834
集められてないからいろいろバタバタなんじゃん >>821
企画の段階でクライアントからキャラデ指定がない場合、経験者でってケースがほとんどだよ
実績ないと制作側も提案しにくい
なので実績を作るにはいつまでも大手でぬくぬくとくるかもしれない順番なんかまってても仕方ないよ
チャンスがあればやったほうがいい 製作実績をつくりたいなら大手より底辺だな
これはアニメ業界に限った話でもないが
キネマシトラスは出世が早いイメージ
動画卒業したらすぐ何か役職がつく印象
キャラデとかプロップとか次回予告とか
IGって単価安いのか
スーパーアニメーター使えてるのはどういうテクニックなんだ
スーパーアニメ―ターの○○さんと一緒に仕事出来ますよ!!
スーパーアニメーターには拘束料出してんじゃないの?
若手は拘束料出ないとか単価安いとかで儲からないと
意識高い系はブランド志向というか、でも若いアニメーターには仕事を選ぶ大きな要素だと思うな
上のほうにも出てたけど、個人的な印象ではアニメ制作会社の大手っていうと
東映、シンエイ、トムス、olmあたりの順で、細かいことあるけど長期シリーズ持っててビジネス色が強くて
次がig、ボンズ、a1あたりでブランド押していきたいみたいな感じだわ
IGのに参加してる有名どころは普通に拘束とか特別に盛って貰ってるでしょ
そうじゃないと大変な作品を安単価でただやらされてるだけになっちゃう
>>843
こういうスタジオのネームバリューだけで
単価安くても原画マン集まるのかな? >>853
集まらないんじゃない?
だから昔グロススタジオにいた頃は一時期毎週のように電話かかってきてたよ さすがにそれはどうだろうな
スーパーアニメーターと仕事が出来るの方が現実味有る
普通にネームバリュー順に新卒アニメーターを取っていくイメージだな。
グロス会社なんてどこにも引っかからないカスみたいな新人しかいない。
そういう実績というより仕事履歴って
業界内よりも地方の専門学校とかに潜り込むのに使えそう
IGやBONSEあたりは確かにスーパーな連中がいるから参加できれば箔がつきそうだけど
A1あたりは雑兵感強い
仮にIGとかでちょっとやってても恐ろしく手が遅いとか結構いるから一概には言えんが
んな事ない。IGだろうと雑魚は雑魚。ゴミみたいな原画を上げるんで驚いた事がある
A1は進行が素人だし手広くやってるから時々痛いのが混ざってるけど
>>854
時間のないテレビシリーズ
どんなに上手い人のレイアウトでも
原図はパースから演技も修正されて
2原作業はほぼ0からスタート
ブランド力のためでもよくやるよ
原画マンが集まらないのもわかる 又聞きレベルの話だが。
某社で超割高の請求が届きまくって悲鳴を上げているらしい。
全額まともに支払うと会社が傾くどころか潰れるレベル。
高額で発注した(と思われている)制作はすでに退社して連絡つかず。
この御時勢、支払わないとなるとツイッターで「未払い」って拡散されるし、
通常単価での支払いをお願いしても「作業後に値切りやがった」
ってことになるし、どうすんだろ?
>>862
その制作に損害賠償請求でもするしかないんじゃないの >>862
会社が傾くほどの金額なら制作だけで決済とかできんだろ 長文ニキは根も葉もない噂流すほど馬鹿なのか
そんなの上司の監督責任が足りないから悪いだろ。メーターへの単価なんて元から安いんだから潰れねーよ
この前未払いの噂を流してやったむかつく糞スタジオが倒産してやがったwww
>>868
そんなクソ弱いスタジオにムカついてたってお前狭量すぎない? アニメーターさんにTwitterで注意喚起でてる
慟哭流那@Luna_ex
?? @luna_extra
いもいもの制作会社、作画陣への報酬未払いのままらしく、被害にあった人らが集団で訴える流れになっている、と……
そしていもいもだけでなく、その前に作っていたアンゴルモアも範囲に入っているとなると……俺も無関係じゃなくなってくる訳だ
これは最早
KADOKAWA製作=不払い
の等号が成立するのではないか
KADOKAWA製作の文豪ストレイドッグス派単価も支払いも良いらしいぞ
制作会社によるんじゃね
やり方がアイムズっぽいけどあそこ颱風残党以外にアイムズ残党までいるの?
監督はあのアイムズですら出禁になるレベルやぞ。それだけで色々察しがつくわ
>>812
賃金ではなく、契約ね
都合のいいときに賃金といい社内で囲ってるようなふりをして、悪いときには契約といい単価を下げることが出来なくなった、それだけでしょう アニマ&カンパニーやばいのか・・・こりゃマギア・ドラグリエも道連れかな
> グロスに制作費半分しか支払ってない
武遊も死ぬのかなこれ・・・
制作会社がお色気主体アニメをやるとヤバくなるジンクスが成立しつつあるな
アイムズ・・・魔装学園H×H
NAZ・・・はじめてのギャル
パインジャム…月曜日のたわわ
XEBEC…競女!!!!!!!!
フッズエンタテインメント…聖痕のクェイサー
アントニオ @antonio190cm4h
共同の会社はどちらも危ないって聞いてましたけどナズさんの方がやばかったの?(汗)
マギアさんも未払いとかしてるって聞いたけど大丈夫なのかな?
このアカウントを見るとNAZの未払いは確認してないっぽいけどな
マギアのことを言ってたみたいだが
>>885
すがった感じのしない方が多い気はするけどな 制作の立場で未確認で尚且つ他社の噂を流すのは極めてまずい
偽計業務妨害で立件できる
馬鹿すぎるから誰か教えてあげて
馬鹿だからほっとけばええやん
訴えるほど余裕あるならみてみたいわ
いもいもはNAZ表記してあるけどノータッチって聞いてるけどな
>>884
その時期のフッズは別にヤバくなかったでしょ >>893
NAZ社内の作画も普通に参加してるけど アントニオ @antonio190cm4h
久しぶり呟きになってしまいましたが私は元気に働いてます!
それと最近ドロップさんが倒産したお話とアイムズさんが倒産したお話を聞きましたが
人伝にとある元請けさんが理由があるにせよ不払い起こしてみるらしいとの情報があって真相はわからないですけど怖いなと思いました
2018/11/01 10:10
真相わからないのに平気でつぶやく馬鹿なんだよなぁ
>不払い起こしてみるらしい
チャレンジャーだな・・・
NAZってもう神龍グループ抜けてるって聞いたけど
アニマ&カンパニーでパッショーネと関わってるしよくわからんな
>>887
デジモンと戦ブラで作った負債を肩代わりしてもらう代わりに
仕上げ撮影スタッフを機材ごとNAZに売ったと聞いた。
颱風の社長がいもいものPをやらされているのは
NAZに無理強いされてのことだと思う。 いまざきスタジオの寿命超えれば大丈夫って
最近本気で思ってないか?>新興弱小スタジオ
SSSS.ぷ…@snhr0609
プロフにアニメーターです!て描いて影付け青、ハイライト赤でつけたらDMくるかな???????
ビート@i☆Ris都のお絵描きマン@bito_ko
多分きますよ|ω・*)
SSSS.ぷ…@snhr0609
やってみたいイタズラ心と良心がせめぎあっています…笑
迷惑な奴らだな。本名がわかればブラックリストに入れとくんだが
撮影と海外原動仕なら神龍で出来るからマギアとナズが勝手に自爆したんだろうね
>>901
何だかな〜・・・。
AICで迷惑かけて、颱風潰して今度は不払いか?
もう、現場辞めて編集だけやってりゃあいいんだよ。
あの人は。
そっちの方が、金になんだから。 >>884
マングローブの神みぞはお色気系列に入る? >>884
古いが東京キッズのAYAKASHIも入るな 東京キッズは自社オリジナルでやらかしたんじゃなかったか
NAZと神龍が未だに関わりあると思ってるやついんだな
慟哭流那@Luna_ex@luna_extra
あと報酬未払いの話、ソースは?とか何とか言う人いるけど制作さんや
原画マンの人から直接聞いた話だからソースとか言われても提示出来ない
まああのNAZって会社の未払い料金は総額2億いってるらしいし、
表沙汰になるのは時間の問題だろうからもう少し待ってればちゃんとした情報が入るようになるよ
こいつ憶測でツイートしてるけどアホなん?
未払い2億どころじゃないんだがw
やばいのってだいたい中華絡みでやられた奴っしょ
あそこも中華に撒いて、糞みたいなの原画送られてきて、その修正で更に金かかったとか
まあ下請けに支払い半分しかしてないなら
下請けも支払いが出来ないから連鎖倒産するよなこれ…
払われるかどうかわからないような仕事やってるやつ本当に馬鹿だわ。違う仕事さっさとやれば?
武勇伝ならノーギャラでアニメ作り続けてくれる武勇伝武勇伝
ホントにそんな会社あればなw
>>920
ドワンゴへの影響も計り知れなさそうだな むかしアニメ制作会社が傾いたときに、
製作元の会社が、アニメ制作会社の下請けやフリーのアニメーターに直接金払ったことがあったはず
あの方式でやればいいのでは?
OneRoomは桜井謹製タイフーン制作のくせに作画陣豪華だったし傾くほど無理してたんか
>>927
演出になった元5組の制作のつてなんじゃ
ないの?多分。
演出何本かやっただけなのに、その作品で
助監みたいな事から、人集めまでやってたんだっけ?
名前ほとんど聞かなくなっちゃったけど、
今何やってんの?あの監督の手伝い? 佐久間って人のことなら小野監督の下で助監督やってるみたいだが。
そうなんか。桜井にあれだけレベル高い原画マン集めれるわけないと思ってたからスッキリしたわ。
いもいも7話、演出7人ってもう無茶苦茶だよ。
意識高い系の櫻井氏が目指した結果のアニメがこれか。笑うしかない。
これほどの無能がトップの会社であれだけの人を集めれた佐久間凄えな
オレなら3日で会社に見切りつけて辞表出すわw
五組抜けて演出やりたかった佐久間を拾ったのが颱風ってだけだからなあ
──「祝福のカンパネラ」(2010)以降、編集とアニメーションプロデューサーを兼任される場合もありますが、どういった経緯があったのでしょうか?
櫻井 編集はアニメ制作における最後の方の工程ですが、素材がなかなか集まらず、作業が思うようにできないことが多々ありました。
私は、作品のクオリティを高めるには構成を左右するシナリオと編集、そして音楽がとても大切だと思っています。
この3点をきっちりさせるためには適切なスケジュール管理が必要で、その仕事を行っているのがプロデューサー。なので、自分も始めたというわけです。
今季エンカレッジの方にタック系のディオメディアスタッフ集まってるけど
集団で脱走したのか
どうせBEATLESSと同じで原画は殆ど韓国では
残ってるの作監くらいだと思う
大波コナミ(先輩)
@moja_cos
業界の悲鳴:制作を発表していた人気アニメが人手不足で制作中止に「当初予定していたスタッフの確保が厳しく……」
(link: https://web.smartnews.com/articles/fqh3nwusRzh) web.smartnews.com/articles/fqh3n…
この作品の場合は金の問題とかで人が集まらないんじゃなくて、ほんとに社員含めてスタッフが離散したからですね。艦これアニメで劇場版まで作った会社なのに ディオメディアのスタッフでまだめぼしい人残ってる?
うまい人いるなら引き抜きありかなぁ
こんなんあった
3年前か、わかるやつ判定たのむ
使える人残ってるかな
ディオメディア所属スタッフ一覧(2015年3月現在)
■制作
・代表取締役 小原充(兼作画)
・プロデューサー せきやまあきひろ/天野翔太(兼デスク)
・制作デスク 高橋勇輔/城石洋輔/三塩天平
・制作進行 久慈悟郎/荒木隆至郎/水越拓馬/竹岡瑞樹/北村英治/大野史織/廣橋奈々恵/海老原峻/松本忠成/川田裕香/國分隆臣
・デジタル管理 高橋雄大
■演出
・監督 稲垣隆行/草川啓造
・演出 玉木慎吾(兼作画)/本多美乃(兼作画)/三沢伸
■作画
・キャラクターデザイン・作画監督 石川雅一(取締役)/井出直美/松本麻友子/原由美子/徳永さやか/中谷亜沙美
・原画 前田恭祐/福田佳太/紺野美喜/小川茜/畠山佳苗/加藤剣/加藤弘将/望月俊平
・動画 石丸史典/野村治嘉/槙田路子/蕭文澤/藤田紗葵/小阪朋世/富永武志/森山愛弓/中村純/高橋雄介/伊久美安里/小松太樹/川ア瑛雄/伊久美安里/加藤侑子/小出紋加/藤田晋也/林可為
■仕上げ
松原陽子/林由稀/斉藤みづき/小川由美香/内田敦也/上村修司
■撮影
・撮影監督 伊藤康行
・撮影 浅野宏彰/木舩颯人/稲阪薫/山田和広/大竹洋子/世良未来
■編集
奥原伸啓
社長が特定に人物に肩入れして特別扱いしてるのがバレたんかねw
相当高待遇と低待遇の差が激しいらしいがw
動画と進行以外は8割残ってる今年のイラストノート47号にディオメディアの特集記事掲載されてたでしょ
スタッフ紹介されてたよ
そういや井畑さんはダグキルで作監やってたな。サンライズに潜り込めたか?
>>941
エンカレッジの今の住所調べてみ
いつのまにかエンカレッジは事実上ディオメディアのブランド名に成り下がっているのだよ… 大波パイセンが社員含めて離散したと言ってるのだから仕上げ撮影編集含めて離散したのだろう
ドメカノのスタッフクレジットが三文字ローマ字スタッフだらけになるということだ
そうでなければ嘘を拡散したことになる
>>930
ああ、咲の元監督か。
昔の5組のつてってヤツだね。 >>938
イカちゃんの会社がお亡くなりになるとは・・・。
まあ、正直な話し。ザマ〜wwwて思ってる制作
多いだろうな。あの糞社長が作画の時に、
どんだけ制作苦しめたか。
元AICとかシャフト辺りにいた奴等で、せせら笑ってる奴ら
結構いるだろう。 ディオメディア潰れたの?冬放送予定のアニメなんかなかったけ?
>>951
北村英治って
あのキタムラエイジ!?
ここにいたのか ドメスティックな彼女も今年のアイムズのたくのみ。みたいにヘルプ入れまくって完成させ
放送終了直後にディオメディア倒産の正式発表だろうな
>>884
ディオメディア・・・僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 NAZとディオメディアが潰れて平成の有終の美を飾るわけか
新社屋建てたところで大量受注して現場崩壊したのが致命傷だったのか
スタッフ離れてるにしても絵空やエンカレッジではディオメディア作画部クレジットされてるし縁は切れてないのかね
クリエイター側に責任なすりつけときゃ騙されて仕事頼むメーカーもいるからな
口八丁手八丁で制作サイドの戦犯は生き残るよね
ワルブレとかマヨイガ辺りで知り合いの進行が疲れ果てて辞めてたな
ビートレスで古参の制作陣も燃え尽きた
エンカレッジって今ディオメディアのスタジオ借りてるんじゃなかったっけ?
大波コナミ(先輩) @moja_cos 2018/11/30 11:45:58
作らせる側に危機管理能力がなく放送延期の様な措置ができない場合には
それなりのものしか出来ない、現に放送中のものでアレな作品が話題になってるでしょうに
俊二さんはいつも業界のことを思ってるゾ
メルストやってると思ってたけど違うのか年越しなのに大変だな
慟哭流那@Luna_ex@luna_extra
大波コナミ(先輩) @moja_cos
↑
このお二方は業界では超有名な事情通なんです?
たとえば何か発言すればそれは大体当たってるみたいな?
ディオメディアって名義変えて何本も元請けしてるからキャパオーバーしてるだけかと思ってたけど違うのか
>>984
そうなんですか…
ありがとうございました >>983
ブランに新しく名前付けたり制作が分裂しただけだから、キャパが増えるわけでもなく元々かなりのキャパオーバーだった
さらに去年から今年にかけて大量にスタッフが出ていったから輪をかけてどうにもならなくなってる
エンカレッジのスタッフ吸収してちょっとは補填されたのかな 慟哭流那@Luna_ex@luna_extraさんのツイッター見てみたらエロRTばっかりでわけが分からなくなった
風夏あたりからずっとキャラデザ経験者とかが毎話作監で原画はsynodかNAMUに丸投げするスタイルやってたし
もうそういうものかと
俊二のtwitter 見たけどすぐにでも潰れる口ぶりだなw
川人さんディオメディアに移籍したばかりなのにメルスト終わったら無職かよ辛すぎるだろ
BONESとか作画出身が取締役やるのはいいと思うけど
経営者までやってるケースはマズいのかもな
洋の東西問わないのであれば、強いて言うならディズニーが成功例かもしれない
でもウォルト・ディズニーは初期こそアニメーターだったけど
キャリアの半分以上はプロデューサー(実質総監督みたいだったらしいが)だし微妙ではあるが
まあアメリカなんてほとんどのアニメ会社が放送局か映画会社の傘下だからなあ
ハンナバーベラも半世紀近く続いたけど買収されたしな
日本もいずれそうなるのかねえ
mmp
lud20190928232555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/iga/1534556379/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スレが立ってない制作会社総合スレ 4社目 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・スレが立ってない制作会社総合スレ 14社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 8社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 7社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 5社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 3社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 2社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 6社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 9社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 11社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 10社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 17社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 15社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 12社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 13社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 16社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 20社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 22社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 21社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 19社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ 18社目
・スレが立ってない制作会社総合スレ
・[制作会社]トライフルについて語るスレ[総合]
・【 応援 】まだ個スレが立ってない女性YouTuber【 総合スレ 】
・だってスレが立ってないと一人で作業してるみたいで怖いから、平成のエロゲー制作応援雑談相談スレ
・【貧乏】板橋区の印刷製版会社総合スレ 13
・【廃業】板橋区の印刷製版会社総合スレ 14
・武田薬品工業株式会社総合スレッド24終焉間近
・武田薬品工業株式会社総合スレッド34鮭田元年
・通信会社総合スレ [無断転載禁止]
・【廃業】板橋区の印刷製版会社総合スレ 15
・【倒産】板橋区の印刷製版会社総合スレ 15
・【貧乏】板橋区の印刷製版会社総合スレ 11
・武田薬品工業株式会社総合スレッド25終焉間近
・武田薬品工業株式会社総合スレッド28金どぶ7兆
・武田薬品工業株式会社総合スレッド22凋落悲哀
・武田薬品工業株式会社総合スレッド30鮭田の絶望
・武田薬品工業株式会社総合スレッド35鮭利益半減
・【同族】練馬区の印刷製版会社総合スレ 1【薄給】
・武田薬品工業株式会社総合スレッド29祝鮭田薬品創業
・武田薬品工業株式会社総合スレッド32悪の増資だ!
・武田薬品工業株式会社総合スレッド33誕生12月5日
・武田薬品工業株式会社総合スレッド31さあ現物投資!
・証券会社総合スレ★4
・旅行会社総合スレ
・証券会社総合スレ★6
・スレッドが立っていない作曲家総合スレ
・【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
・武田薬品工業株式会社総合スレッド21切売悲哀 [無断転載禁止]
・武田薬品工業株式会社総合スレッド20無断転載禁止 [無断転載禁止]
・ホリプロ制作総合スレ【銀河劇場他】
・【アニメーション制作会社】MAPPA スレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131777 原子力発電所が立ってた [無断転載禁止]
・【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 426討目
・【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 445討目
・【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 402討目
・武田薬品工業株式会社 総合スレッド15
・武田薬品工業株式会社 総合スレッド6
・武田薬品工業株式会社 総合スレッド13
・無料BSアニメ総合スレ 142日目
・航空会社 マイレージ マイル 総合スレ & 質問スレ
・【エリート】ストマン総合スレpart 2【会社員】
05:03:47 up 22 days, 6:07, 0 users, load average: 7.18, 8.76, 10.24
in 0.032262086868286 sec
@0.032262086868286@0b7 on 020419
|