白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
*>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
※前スレ http://2chb.net/r/iga/1599203106 >>1乙
今日土曜日だと勘違いしていた
曜日感覚狂ってるヤバい >>10
漫画以外で人気あるけど漫画では人気ないジャンルだとミステリー。
エモい系もこれから少しずつ伸びる気はする。 ひと昔前は雰囲気漫画と叩かれてたジャンルかなと
自分は好きだったけど構成がしっかりした漫画のファンがよく叩いてた
>>10
乙女ゲー以外のアンチ王道物、推しと彼氏とナンパ師のネット恋愛物、
心理学使ってハイスペ落とす系、少女漫画文脈の百合
ここら辺じゃないかな モチベーションが下がりすぎてて全然原稿頑張れない
ファンレターの一枚でも貰えないかなー!!
何が年末年始で忙しい所〜だよ
原稿が遅れているのはバイトしているからだよ
原稿料が安いから外で働かざる負えねーんだよ
大手正社員で夫もいて金の心配はないお前は気付きもしないだろうがよ
漫画描くために働いて生きててしんどいわ
いいな外で働きながら漫画描きたい
家の中でずっと描いてるのキツイけど
外に行く時間が無い
ここの人たちはダブルワークしなくても生活成り立つくらい漫画で収入あるのね羨ましい
作品クオリティばかり求められて時間と労力に見合った稿料もらえないから不満ばかり
せめて連載だけで生活できる原稿料であったらなぁ
色々察する事が出来ない担当の無神経発言にストレス溜まる 生活苦の中で描いた作品の売り上げが巡り巡ってこいつらの給料の一部になってんだと思うと腹が立つ ほんとお気楽会社員で羨ましいわ
>>21
自分も稿料やっすい上に病気で一年休業したせいで読者離れ起こして
今年の年収300くらいしかないから貯金崩してる状態だよー
稿料もっと上がってほしいよね
稿料上がったらやる気も上がるしアシスタントも雇えるから楽になるわ 東京に住んでて家賃7〜8万円とか?
年収300だけど郊外で家賃4万円台〜だから余裕で暮らせてる
ワンルームでも別に住むには十分だって思ったが
そっかアシさん呼ぶ人はだめか
アシなしで描いてたら余裕に貯金作れるけどなあ
うちも原稿料は相場だと思うけど
眼鏡量販店とかで超軽量をうたってる眼鏡、軽いよ。
ワイヤーも細くて脆い感じだけど。
それで仕事用の眼鏡を作って快適。
デスクトップの距離に焦点が合うようにして貰った。
ちょうど眼鏡の鼻当て壊れたから新調しようかな
そんな軽いのあるんだね
いいこと聞いた
ありがとう
絵さえ上手ければ話はたいしたことなくても売れるのか…
>>32
絵が上手いのは分かるけど話まで高評価なのは分からんなぁ
絵は下手だけど話が面白いから途中から気にならなくなったとかあるし、その逆かもね。
普通の話だけど絵が良いからマシマシに見えるのかも。 病気で休業とかきついね
年収300万とかだといざという時の貯金や老後の資金まで貯められない
この年で保険何も入ってない 同年代では考えられないレベルだと思うw こんな事友人に相談できないし 一応大手〜中堅のくせにまともな原稿料でねーかな 編集や読者が求める事ばかりハードル高くてうんざりする
絵が上手いから売れるのではなく
デッサンは下手だけど万人に受ける絵や可愛い絵だから売れるのでは?
実際今売れてる少女漫画はそうだし
>>35
世間の平均年収あるからいいじゃん!
とか言われたりするけど漫画家で年収300てヤバイよね
来年は売上戻すために頑張らないとー! 12/23 (水) 22:00 〜 22:54 テレビ東京
カズレーザーの図図図〜秒で腑に落ちる鬼まとめ!禁断の知識13連発
気になるモノゴトを一目で分かる図に鬼まとめする新感覚バラエティ! ☆年越し・お正月にオススメ
「少女漫画のヒロイン進化図」「和田アキ子の髪型進化図」 などなど、
言われてみれば気になるモノゴトを鬼まとめした図が続々登場します!
>>38
年収400くらいの漫画家は売れてないゾーンで
2000万いったら稼いでるって名乗っていいって言われた
ただジャンルによってかなり変動あるかも
少女漫画なら1000万でも稼いでる方なんじゃないかな? 漫画家じゃなくて個人事業主として考えるといいよ
400じゃ個人でやる意味はないライン
会社員の方がいいんじゃない?ってなる
自分は400万くらいだった頃担当に稼いでる扱いされてポカンだった
「だって同年代の友達より上でしょ?」って漫画編集が漫画家に対してそんな認識なのかってびっくりした
電子が普及してから過去作がなんでも売れるから
年収1000なんてザラにいると思うよ
実際、連載してた数年前より年収増えてる
活躍してる感はないのに
過去の作品が日の目を浴びるようになれたのはいいことだよね
ただ編集から業界全体的に電子も頭打ちになってきていると聞いて震えている…
お金払って漫画を読む層が減ってるもんね
それでも昔より掲載枠増えたし電子なら書店より長く作品置いてもらえるから
見つけてもらうまで時間と運をかなり要するけれど自分は楽になったなって感じる
年収300だけど、消費税10%になってから
単純に2%分収入が増えて少しだけ楽になったよ
源泉でとられる1割も確定申告でほとんど返ってくる
経費がホント少ないのでなかなか全額還付にならん
明日年賀状出しに行かなきゃ…寒いしめんどうだなー
あーー人の重版報告とか胃にくる
うらやましい自分も売れたい
嫉妬してばっかりで嫌になるわ
がんばろ
昨今はギリ少なく刷ってからの重版だから
重版したからといって売れてるわけじゃないから気にスンナ
単巻10万↑なら羨む対象になるくらいで
今って初版どれくらいなんだろ
今度Webで新連載するけど怖いな
>>50
webで新連載ですね!
早速調査しますね! そういやメリクリなんですけどそれどころじゃないみたいですね。
ジングルベールジングルベールすっずーがーなるーきょぉわぁたのしぃクリスマスのひ Iyei!
エゴサして自分の作品を紹介、褒めている記事をRTしている作家いるけど勇気いるな…
感謝&嬉しくて自分もやりたいけどこいつエゴサしているとかナルシストとか思われるんじゃないかと考えちゃう
実際そうなんだろうけど
個人のアカウントで自分の作品の感想呟いている読者にいいねしに行く人もいるけど凄い勇気だなーとも思う されて嬉しい読者もいるんだろうけど作者に引く人もいるよね
ここにいる人は積極的にやっていく派?
エゴサ今は世間に認められはじめてるけど
まだそういうこと言うんだ
エゴサをするのとそれをリツイするのは別でしょ
私も自信あるなあて思いながら見てる
自分はRTせずいいねだけする派
(いいねが他人のTLに流れる仕様だけなんとかしてほしい)
マイナーで運が良かったのか、大半が好意的な反応返してくれて
それなりに交流もできたから後悔はしてない
同じ時期に始まった他作家の連載はどんどん売上伸びてるのに自分はもう頭打ち感凄くてモチベが維持できない
これ以上頑張って描いても売上伸びる見込みが無いものに時間と体力気力捧げるのが無駄に感じてしまう
でも自分のプライドと読者の事を思うと未完にだけはしたくない
皆モチベが下がってしまった時どうしてる?
悩んでるアシさんとかにもそんな冷たくあしらってるのですか?
>>34
それはない。人数的には、面白い話を作れる人<<<絵が上手い人
なので絵が上手いだけなの人は良く見る。
最近ジャンプの読み切り作品まとめを50本ほど読んでその感想も見たけど絵だけうまいひとは
話が分かりにくい、構図が下手などきちんと叩かれている。絵だけで売れるならデスノートやヒカルの碁の小畑さん単独で書いた漫画が売れてることになる。
逆に絵が下手でも売れてる漫画はあるから話が面白くないと絵が上手くても売れないでしょ 絵が下手でも話が面白いと可愛く格好よくみえるんだよな
絵が可愛いのは凄い武器だけどそれだけだと
年齢重ねたらハーレクインしか行き場がなくなる
(ハーレクインが悪いと言っているわけではなくてそこしかないのが問題)
売れてる売れてないの定義が人によって違うからでは?
確かに絵柄が良い人は売れてるけどあくまで最近の少女漫画の中ではってだけで
ホントの売り上げトップはやっぱりストーリー重視だよね
ドラマ化とかしている少女漫画界ではトップクラスの作品見たら基礎のデッサンすらできてないやら構図も短調、キャラの描きわけ微妙
それでも叩かれないのは内容が読者にウケて売れているからだろうと思うと羨ましいと思う
最近ずっと電子1位だった1〇年後〜
ストーリーで売れてるね
ストーリー作れる人特に長編描ける日年々減ってるって編集が言ってた
なんでだろ
でも流行り廃りが早くなった今長編描いても売れるか微妙だから描きたがらない作家もいるんじゃないかな?
固定ファンがいて100万部確実とかならいいかもしれないけど
今少女漫画で固定ファンつけるの難しくない?
というか描きたくないではなくて(実力的に)描けないという話だった
LINEやSNSの普及で言いたいことがすぐ伝えられるようになって
長いスパンで熟考する習慣がなくなったのもあると思う
以前はそれを恐れて新人にTwitterやらせない編集もよくいたけどそれすらもう今は昔