エネ庁の役人と申請システムがクソで1000を目指すスレにようこそ
>>4
大企業にはソンタクソンタクなくそ役人だろ。 すまん
24の2
コピペの時に消えちゃった
4=死
とでもしといてくだされ
次は25に戻してね
個人で信販ローンを通して
連系直後に法人立ち上げて
ローンを法人に切り替える
なんてことできるの?
わかる人います?
まじで認定が全く進まないからどうしようもない・・・。
工事終わっても繋げないからただ待つしかない・・・。
しかもJPEA始め関係省庁はどこか他人事。
この状況、民間なら詐欺レベルなのに。
最近の手順って、認定前に工事着工するもんなの?
全てが整ってから工事って着工するもんじゃないの?
>>10
ヒント
みなし認定は二重認定。
でも電力はみなし認定も出せと要求始めた=トウホグなど >>11
マジかよw
まー今は
電力「経産省様の認可次第です」
経産省「電力会社さんの認可次第です」
JPEA「経産省様に確認していただけますか?」
経産省「制度についてはJPEAさんに確認してもらえますか?」
だから別に不思議とは思わないけどね
ただ、経産省はいつから無様な組織になったね
去年までの絶対君主制が無くなって悲しいなぁ
経産省の役人のプライドをズタボロにして下さった安倍晋三首相マンセー 安倍首率いる経産省w
うんこがうんこと遊んでる
やっぱり、鳩山総理大臣NO.1
【メンテナンス作業】
日 時 : 2017年10月02日(月)20時00分から20時30分
影響内容 : 画面に入力中の値など、作業中のデータが失われる可能性があります。
【リリース内容】
・特例太陽光発電における変更認定通知書の発電設備区分の出力内容を修正します
・マイページの設備認定申請一覧画面において、「初回申請日(承諾日)」を表示するように変更します
・接続契約締結日の変更時にアラートを表示するように変更します
・パスワード再発行にて届くメールを、URL形式からパスワード記載形式に変更します
レベル低いわ
発注者があのレベルじゃあしょうがないわな
このポンコツシステムも国民負担(笑)
どこのクソ業者使ってんだよ
税金の無駄使いの方がよっぽど国民負担だわ
やっと見なし認定のメール来たぞ。30期もあるとどのメールを確認したかわからなくなるな低圧憎しの経産さんサーセン
くそ業者を太らせる無駄遣い
文字通り国民負担だ
ヤマ課長とその手下、責任取れよ
>>19
どんどん約束破りしてるから
高圧設備と同じに主任技術者必須とか蓄電池つけないと買取価格変更とかしそうだな
しかも主任技術者じゃなくて一ヶ所づつに保守PVマスター技術者が必要とかw30人wwww そうしたら資格発行のJPEAも天下り先確保のお役人も安泰だしw
一ヶ所月1万円でも60万箇所で60億w
年間720億円の市場の誕生w
ニュース関西スマートエネルギーWeek 2017:既存の導水管を電源に、リコーのマイクロ小水力発電システム(長町基,スマートジャパン)(2017年9月25日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1709/25/news034.html
ニュースBIM/CAD:構造設計の非効率をBIMで改善、日本設計が新しい業務フローを構築(BUILT)(2017年9月25日)
ニュースエネルギー管理:メキシコの発電所でデジタルツインを構築、設備故障を早期特定(長町基,スマートジャパン)(2017年9月22日)
ニュース太陽光:目指せ「PVマスター」、JPEAが2018年2月に初の認定試験(長町基,スマートジャパン)(2017年9月22日)
ニュースFM:「暑い」「寒い」をこっそり申告できる、個人に寄り添う空調システム(BUILT)(2017年9月22日)
ニュース自然エネルギー:千葉県に50MW級のバイオマス発電所、2020年稼働へ(長町基,スマートジャパン)(2017年9月21日)
ニュース太陽光:太陽電池の見えない不具合を特定、EL測定をドローンで実施可能に(長町基,スマートジャパン)(2017年9月21日)
ニュースエネルギー管理:CO2の分離・回収技術が実用化試験へ、排熱活用でコスト課題に挑む(陰山遼将,スマートジャパン)(2017年9月21日)
ニュース情報化施工:大林組がトンネル工事にAI活用、専門家の知見を学習(BUILT)(2017年9月21日)
ニュース電気自動車:カリフォルニア7カ所に水素ステーションを整備、燃料電池車の普及促進へ(長町基,スマートジャパン)(2017年9月20日)
ニュース蓄電・発電機器:低コスト燃料電池を実現、白金を使わない新触媒が実用化(長町基,スマートジャパン)(2017年9月20日)
ニュース太陽光:洗濯できる太陽電池、衣服の“電源化”を実現(陰山遼将,スマートジャパン)(2017年9月20日)
ニュースBUILTからお知らせ:登録でAmazonギフト券当たる!ーー建設系メルマガ「BUILTウィーク」購読キャンペーン(BUILT)(2017年9月20日)
ニューススマートハウス:震災復興住宅に太陽光×蓄電池を導入、災害に強い集合住宅に(長町基,BUILT)(2017年9月19日)
ニュースエネルギー管理:AIでデジタル発電所を構築、火力発電の運用を高度化(長町基,スマートジャパン)(2017年9月19日)
ニュースFM:熱で室内の人数を捉えるセンサー、人と機械も見分ける(BUILT)(2017年9月19日) >>25
上水に水力発電つけたら
汲み上げポンプやら送りポンプの効率下げて上水の運営のための税金や水道料金がFITの金のために値上げになりそうなんだが。 >>20
過積載もしかり
太陽光潰し
みなしのハガキは
来るのに
過積載のハガキは来ない
ホームページ見れば
分かるだろって⁇
誰が
毎日エネ庁のホームページ
見るんだって⁇ 今日、太陽光発電設備の保守管理のために電工二種受けてきたw
>>27
国民負担を減らすための努力です。
40円ー24円を21円買取りにするとです。
でも大手さんには天下りとか用意してもらうのでソンタクするとです。
課長です。 >>29
いや
原発動かしたいだけでしょ
最高の天下り先だよ‼
メーカーに
電力に 【現金あみだくじ←最低1万円GET!】
数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!
チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。
誰でも1回無料で引けますよ!
ここから、どうぞ!
↓
http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(*当てた現金はその場でもらえます!)
気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』
外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!
↓
http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(※規定数に到達次第即終了します。) ソフトバンクの損がエナジーの社長下りるってな。
ヤヴァクネ?
小池ババアは嫌いだが、脱原発なら希望に入れようかな。
自民党員で選挙も自民党候補者の選挙も手伝う予定だが、最近の電力会社と経産省の連中がひどすぎる。
選挙おわったら献金と一緒に
エネルギー庁の山々コンビの課長たちのせいで再エネが遅れてると通報しとこうね
>>35
やることなくなってきたんだろう。
情報技術と違いエネルギー関連は技術革新が遅いから、孫さんが社長やらなくても良いって判断なんじゃね?
新興企業を買収する事で優位に立てるような事業じゃないからね。
国民感情次第で再エネは先細りの可能性も十分あるから、制度改悪時に損しないようにしておくことだな。 小池
よこわからないけど脱原発って連呼しれいれば浮動票が入る
電力の需要と産油国や隣国との関係は気にしないから
なんでもいえる
とりあえず
小池たちに
外資系と役人が組んでる
外資系は日本人とくまないFIT買取ダメにしろと
主張させたら
国内Epcも復活だろう。
あとこれから海外製パネルもFIT買取禁止で入札のみと
あと あやぱぱ=ミノリソーラーとか今頃高値買取案件作ってインターネットで自慢しているやつがいるから
国民の負担感情を高めると。
そういうのも取り締まって安値買取りにさせろって通報もしといた方がよいね
特にあやパパはスーパー過積載の商標登録とかで
国民の負担増大を煽ったんだから
戦犯だし。
工事場所の特定班頑張って晒して
ナイロンコードとリングスリープで草刈機用ナイロンカッター自作したけど、
すぐ外れて飛んでいきます。リングスリープは電工ペンチで圧着しました。
片手の握力60くらいですが、両手両足使って圧着したので、圧不足ということは
ないと思うのですが、何かコツのようなことがあれば教えろください
一回り大きなリングスリーブで
もう一回圧着すれば?
>>42
あやパパに恨みでもあるん?場所知ってるけどトラブルは止めな。 >>43
リングスリーブは専用圧着工具使わないと違法工事だ >>43
すなおに市販のナイロンカッター買え
一般的な金属刃+フェンスやスクリュー杭の近傍は除草剤 ではイカンの?
あとエンジン式草刈機のハンドルを両手U型からループハンドルに換装すると
細かいコントロールがしやすくなるよ >>43
ラチェットが付いた圧着工具使ってるかい。工具の口が( )になってるやつだとダメ。片側が凸になってる工具でやってみな。 みなし認定の
混乱の中
過積載規制する意味あったのかな⁇
電子申請無理で
何も分からず
みなし認定したら
増設どおするんだって人
続出してるよ‼
ホームページには
載せたの一点張りで
早く
法律決めた
意味あったのかな⁇
低圧潰すのが目的だから、
大手には事前に情報流しといて頃合いを見て早急に規制したってとこでしょ。
でないと、4月の段階で規制してたと思うし、この半年が大手に対しての猶予だったんじゃないかな。
みなしがもっとスムーズだったらもっと早く規制されていたかもね。
結局みなしが進まないから最後は紙で申請しろと。
それも高圧の方が先に救済処置されたし。
それなのに原発再優先・再エネ絶滅方針の安倍下痢ゾー君に投票する極右くんっていったい・・・
既に運転開始してるやつも過積載の申請すんの?
勝手すぎだろw
>>52
自分と同じ
参ってますよね?
みなし認定中で
電子申請出来ないのにね〜 嘘だらけだしな。
紙提出あとでJPEAでリスト作りますって書いてあるのに作ってない。
ちゃんと届いているのかも確認できない。
それで電子申請では価格変わるよと警告表示wwww
税収には
貢献してるよ
何千円かの土地が
何十万もの宅地並みの税収に
なるし
所得税だって発生するし
国民負担
国民負担って煽ってるけど
設置するまでにも
設置してからも
金はかかってるのね‼
過積載規制については一般には1/25に出てたやろ
そこを問題視するならともかく今さら過ぎるだろ
まあ、1/20以前の話なら全く別問題だけども
こんだけ制度が変わっていく中で、20年間稼働できる発電所がどのくらいあるか興味あるなぁ。
地方自治体には情報が開示されてるから、ケチを付けられないようにしとかないとね。
フェンス、看板とか年報とかね。
ってか、ほんとこの認証システムなんとかして。
紙ベースで人海戦術で審査した方が早いんじゃないか?
一向に進まないから全く動けない・・・。
エネ庁のクソ課長と仲間たち更迭しろ
客に引渡しできない業者続出→倒産で死人出るぞ
>>58
バカ役人がいちいちチェックできるとは思えんが >>62
また嘘を。。。。
未稼働のは5月提出がまだおりてねーぞ。 低圧はゴミ、よってFIT対象外です。
ってなることキボンヌ。
今から土地買って21円の権利確保は間に合うもんなのでしょうか?
設備認定の申請やID取得の期限とかありましたか?認定が来年3月末越えても大丈夫?
>>65
必要な手続きを全て終えた段階で売電単価が決まるんだから、すぐにも手続き始めるべきじゃね?
間に合わなくてもいいじゃん。 そんときゃキャンセルすればいいだけだし。 同僚が新エネルギー課に電話したら進捗確認できたらしい。
>>60
倒産とまではいかなくてもどこもそんな感じで困ってる。
【国民の負担一覧】
・数千万円で拵えた穴だらけの新システム
・システムの処理の遅さで未稼働の完工済み設備の管理費
・新エネルギー課のクレーム対策要員の人件費
・改正FITお知らせハガキの印刷代・送料
・新聞広告
・代金未回収の損金
・JPAC(天下り先)の人件費
・JPAC(天下り先)新橋駅前のビルの賃料
すべて国民の負担ですww
【取るべき対応】
・新エネルギー課への問い合わせ
行政手続法をよく読んでから電話しましょう
・総務省の行政110番への相談 >>69
総務省の
どこに電話すれば⁇
エネ庁に電話しても
ダメだったよ‼ >>70
粘り方が足りないのかも?1時間話したらしいです。
あしたわたしのも確認してもらう予定です。
ちなみに新エネルギー課の電話、どこかけましたか?
いくつかあるので。 >>71
エネルギー課です‼
過積載規制に
ついてですよ‼ >>52
今から40円でメガソーラー連系する大手に比べたら可愛いもの。
きちんと国民負担がどの事業者にどれだけ行ってるか開示して欲しい。 >>73
山ザ○課長 松ヤ○元課長
「メガソーラーはちゃんとしてる」
なにをちゃんとしてるんでしょうか?
勉強会や講演会の支払いをエネルギー庁のみなさんにでしょうか? 柏崎原発
動かしたいんだよ‼
太陽光潰しだ‼
手作業で申請処理してるから遅くてすみません、だって。
頭おかしいだろ。
こういうのを不作為(行政の怠慢)という。
>>76
電子政府?電子申請の意味ってどこに消えた?
エネルギー庁説明せーや 行政に事務効率を求めてはいけません。
作業効率等でサービスレベルを向上したところで売上や利益と結びつかないのが行政。
予算の範囲内でできることをやるだけ。
議員を経由してクレーム入れないと何も変わらないよ。
>>78
それは違う。
予算の範囲内でやってるのはアホ。いかに予算を使うかが重要。
よって、システムトラブル上等。 議員を経由すると
変な利権と馬鹿な議員がいい気になる
自分の「利権(議席)が一番です」議員をのさばらせるのは国民の責任です。
アホな議員を排除しましょう。
みなしは進み始めたけど、変更認定とか事前変更届出が全く進まないな・・・。
>>83
事前変更届出で書類不備で差し戻し食らった。期限までに書類を再提出しないと事前変更届出をしなかったことになるって。
みなしが通ったって連絡が来て、すぐに事前変更届出した分。審査には取り掛かったってことだろうけど、滞留案件の処理が終るのは何時になるんだか。 高圧の増設は事前変更届は受付(認定)されたよ。
「なっとく」の方は変更前の容量のままだけど(笑)
>>87
認定の容量ベースだと
高圧、低圧、家庭用がほぼ3分の1づつ。
件数や稼働済みは家庭用だらけ。 >>84
増設後のパネル配置図を提出してください。ってやつ?
低圧(50kW未満)?
元々、新FITでも事業計画の認定に際して、50kW未満の設備で標準構造図と同じなら、パネル配置図いらないべ?ってFAXしてあげて。
もちろん、いざというときのためにパネル配置図は作っておくんだよ。 来年も20円以下だが買い取るみたいだね。
太陽光有りすぎで全面入札とか電力が指定する値段だけが怖かったけど。
>>90
低圧でパネルの枚数だけ増やす申請したら、枚数増えるならパネル配置図出せって差し戻されたんだが。構造図は出さなくてもいいのかい。 >>69
貴重なご意見
ありがとうございますだって‼ 買い取るのは良いが
電力と話したら凄い数の申請が21円でもきてるみたいね。
みなし認定でリピーターの掘り起こしになったみたい。
お前らメンテどうしてる?
俺は工事してもらった友達にご飯ご馳走して頼んでるけど
電気的検査を含むメンテは4年に1度以上が奨励されているが
EPCが無料で行って修理交換需要を取ろうとしてるとこもあるので
これが主流になるかも
>>99
おそらく今年の入札額の最高値と=になる。 さて、固定買取り制度終わった後はどうしようかね。10円位で買取ってくりゃ万々歳なのに
Looop FITが7円以上/kWhだから、6〜8円がいいとこ。
20年後は草刈り等日常メンテの頻度を下げるしかないだろう
20年後なんて今予想してるような状況にはならないよ。
途中で制度見直しはかなりの確率で起きるからね。
今年度はみなし等々のせいでまともに動けなかったんだから
来年度も据え置きぐらいしろよな。
>>103
10円は越えると予想するけど。CO2フリーの環境価値もそれなりの値段が付くはず。談合されて買い叩きされたら別ね。だからきっちり電力自由化してもらわないと。 >>101
24時間エアコン付けっぱなし、エコキュートでお湯使い放題の御大尽の生活ができるね。オール電化がまた流行するんじゃないか。 >>105
過積載規制も
何とかして
欲しいのは
俺だけ⁇ 一人でも多くの人が真剣に苦情入れないと変わるものもかわらんよ
要は舐められてるんだ、税金暮らし利権まみれの山崎に。
>>106,108,109
山ちゃん課長&まっつん元課長
「メガソーラーはちゃんとしてます」
つまり大手からは高値で買って野良低圧太陽光は買い叩きの布石と。
5mwあれば常駐管理人おいても採算のるらしいからね。
天○り先は優遇価格になるような制度になるでしょうね。このままじゃ >>60
引き渡しできないということは残金払ってもらえないよな。
そりゃ潰れるわ。産業振興の経産省が業者潰してどうするんだよ。
倒産業者に刺されかねないな。 認定後にパネルを変更したり、増設したり、制度を悪用してる業者は潰れてよし。
>>112
今頃高価格買取の案件稼働の大手のほうが稼働期限がなかった制度の悪用だね。
稼働後色々やってるのはすでに高コストで設置して二酸化炭素削減に貢献してんのに。
>>111
エネ庁
「メガソーラーはちゃんとしてます。」
つまりそういうことさ。 >>109
自分も
そう思います‼
変えて欲しい事
伝えます。
でも
全然変わらない… 114
権力のない者がいくら騒いでも変わらないよ。
悔しいが世の中はそういう物。
特に行政関係は。
低圧憎しっても大企業も低圧分割沢山してて無視できないレベルだろ。
>>116
エネ庁カネコン
大手さまとイベントで名刺交換して
「質問してくれてありがとうございます。」 日中に電力会社に供給した分を夜間に無料で使える風にしろ
希望の党に投票して原発0
となれば九州の出力制御もなくなるんじゃない
>121
いずれはなるだろうが
使える原発は活用すると言ってるから、玄海3・4号機までは回すはず。
来年のGWはには出力抑制はあると思うよ
>>123
韓国経由で中国の電力網に連系して首根っこ押さえられるの?ありえん。
ヨーロッパだとロシアからの天然ガスとか使ってるけど、紛争の度に止めると脅されたり、途中の国が勝手に抜き取るんだせ。安全保障上絶対ないわ。
ヨーロッパが国際連系できるのは、同じ価値観持つ国だから。韓国、中国、ロシアどの国も日本の価値観とは相容れない。 そういう事情に加えて韓国もロシアも電力の安定面で停電はじめつなげるに値しないだろうな
>>122
来年のGWは九州電力は抑制かかるだろうね。四国電力も危ないと思う。当面安泰なのは東京電力だけ。 太陽電池の合計出力増加禁止の件なんだけど3%づつ上げて行っていくのって駄目なのかな?
普通に考えると認定時に出した合計出力からってなると思うけど。
そうとは限らないっぽいんですけど。試した方いらっしゃいます?
ちなみにこの合計出力の変更届ってだすとどのくらい期間かかるんですか?
そんな制定したのが無意味になるレベルの脱法手段はないだろ
タイデン見てると売電価格24円も21円もどっちの物件も利回り10〜11%ばかり
ものによっちゃ24円よりも21円のほうが利回り良いのもザラにある
なんで24円のほうが利回り悪いんだよとツッコミたくなる
タイナビの福島県のソーラーフロンティア36円案件ってどうかな?初の太陽光投資だから手堅く購入したくて。購入した方の意見をお聞かせ下さい。
>>129
・年間想定発電量 kwあたり どのくらいで見ているか (前年実績で表示してるとこもある)
・設備費 安かろう悪かろうになっていないか
・運用、保険 どこまで含まれているか
等々価格を決める要素はそれなりにあるから、利回りだけで良い、悪いは判断できないよ。
kwあたりの想定発電量が同じ場合
24円案件 24万円/kw
21円案件 21万円/kw
は同じ利回りになる。 >>129
儲けたいでござる。
つか、負担金やら地代、造成費がまちまちだからね。
遠くで利回り11%より住居の近くの9%の方がいい人もいる。
業者も売れるんなら売っても良いという業者もいれば、売らないと潰れる業者もいる。
予想発電量も実績値の良いものを使うとこもあれば、過去10年の日射量から理論値で厳しめに作るところある。
利回り低めからみて言った方が良いよ。 >>133
>>132
ありがとうございます。利回りに直ぐ目が行ってしまいますが、その他の費用も重要なんですね。もう少し勉強してから検討します。 目利きが出来ない素人が、金融商品のような感覚で投資すると痛い目に遭うかもね。
近隣トラブルや想定が甘すぎてキャッシュフローでトントンなんてケースもそれなりに事例はあるからね。
15年間借金返済で利益0、16年目からの5年間が勝負なんてねw
工業製品だから、必ず経年劣化はするし、故障もする。
業者からみれば、皮算用で購入を決めてくれる客にバンバン売りつけて、何かあればその都度請求って感じだろうね。
まあ
一番は直接、業者をみてくること。
ポイントは
最低・建設業許可業者
・自社発電所を所有してること
できれば
・会社事務所、本社が自社の建物
ってとこかな?
20年勝負だから最低10年は作った会社がないと困る。
建設業許可は過去5年の業務実績がないと下りないから、会社存続性の指標になるよ。
下請け丸投げ販売会社でもまともなとこは特定建築業許可取るし
>>131
初の太陽光だったら、とにかく遠隔地はNG
自宅から1時間程で定期的に見廻りに行ける範囲で。
草刈りの頻度や除草剤が使えるか否か等、実際に購入してからじゃないと
実感できない事が沢山ある 今から太陽光参入って旨みあるのか?
グリーン減税や一括償却もないだろ?
実質利回り3%くらいちゃうか
>>127
制度変更前の最後の認定が基準になる。法改正前の連系出力変更でも+0%/-20%で同じ運用されてた。小学生でもできる穴はないだろ。
期間は今の実績だと3ヶ月以上はかかるね。みなし移行が完了して事前変更届出した分の審査がやっと始まったとこだから。 >>141
めんご。+0%じゃなくて+20%だったわ。 >>140
ないよ。
全くないから他の投資して。
これからは俺たちに任してw
つかまともな部材も安くなって
業者もクズは退場
施工方法も多彩で
メーカー縛りまくりの初期から、
過積載とか設計規制ゆるゆるになり
メガソーラーしか入れなかった売電補償にも入れるようになった投資に
魅力を見いだせないンだからw 俺これから分譲3基購入するけど表面利回り11から13%は確保出来るんだけどそれでも魅力ないのかな
勿論出力抑制地域じゃないし。
実質利回り9%以上はあるし。
>>144
分譲はオススメできんにゃー。
高圧逃れのために主技の選任とかあとで規制強化されそうなのと
メンテナンスとかはほぼ販売業者の言うなりになるしかないし。 利回りばかりに目がいくなら、好きにすればって感じだな。
パネル、パワコン、基礎、架台、フェンス、防草シート、運用監視
全てを自分なりに考えて納得いく設計で施工されていればいいけど
予算ありきで施工されたものは危険だと思うよ。
そんなん気にしてたらいつまで経っても太陽光持てませんがな。
ただでさえ門が閉まりかけてるのに。
本当は30円台1つ欲しかったんだけど高くて辞めた。27円がいいとこだわ。
ええ?
他人が簡単にもうけさせてくれる投資なんかないよ?
分譲は金出せば利回り確保なんて謳い文句だけどドンドン後付けで請求になるだろうし。
土地から探すのが吉。来年も制度が続くとわかってンだから。
簡単にいえば
分譲=フランチャイズや下請契約
自分で全部用意=独立ベンチャーだねえ。
利回りでも
32円の50kwの金額で
21円90kwが作れるで。
ピークカットで利回りは27円波になるけど。
>>143
ここで言ってる売電補償って、日照量補償のこと?
もし、そうならぜひ保険会社教えて欲しい >>151
休業補償。
日照保険なんざ入るだけ無駄。
事故さえなければシミュレーションから半減とかないし。
災害と盗難による停止が痛い 俺は北東北だけど用地が余ってる、今現在24円5つ21円4つ押さえてる、もう2箇所でメガ越えるんでそれで終了かなと。24円100キロ1200万、土地が100万から240万、連係50万前後、年間95000キロの見込み。融資付け頑張らないとなー。
マジで土地から探して、自分で権利付けてから施工業者探したらいいよ。
太陽光の業者を監督する機関とかってないんですかね?
個人情報転売されたり酷い事されたんですけど。
会社的には認めてて「さーせん、てへっ」みたいな態度で反省ゼロだし何とかしたいんですけど。
悔しくて仕方ないので懲らしめる方法教えて頂けませんか?
>>154
一定以上の規模の個人情報扱う会社では個人情報保護法違反のはず。
建設業持ちなら都道府県の土木建築課に通報
クレジット扱い店ならクレジット会社に通報が効くよ?
あとその業者の取引銀行にも問い合わせ。 あと取り扱いパネルメーカーに通報も良いよ。施工ID取り消してくれる。
>>154
調べたら一昨年から個人情報保護法は改正してて規模関係ないわw
通報できるわ 有難うございます。大変参考になりました。
いろいろ調べながらやってみます。
>>159
通報前にアドバイス。
反省文だけでも提出してもらえ。
出来れば会社名で
担当者と責任者の連名付きね。
担当者しか出せないなら会社業務としてやったことを確認して。
出せないなら音声の録音ね。
証拠を手元に残すのが大切 >>159
一番利くのが銀行ね。
振込先でわかるでしょ?
で銀行のIRでドコドコ支店と取引してる何々業者から被害を受けた。
犯罪者と取引継続はコンプライアンスに抵触しないのかとね。 本当に有難うございます。
振込先は判らないのですがアプラス提携してるのは確認出来ているので早速アプラスに苦情申し立てします!
>>162
アプラスの親会社は新生銀行やから
そっちもオススメw >>162
あと会社のHpにある取引先やら取引金融機関に片っ端から苦情もなw お前ら太陽光で儲けて恥ずかしくないの?
お前らの電気を誰のお金で買い取ってるか知ってる?
国民だよ国民!国民の金で成り立ってるの!
>>165嫌なら日本から出てけ。
電力会社から買わないんなら
払わんでもエエで?
二酸化炭素を一切ださないんでも
払わんでもエエ。 >>165
国民の金 = 税金だろ?
この制度では役人に支払われる経費以外税金は一切投入されていないんだが
今の電気料金に文句があるなら、電気を自力で調達したら良いんじゃない?
制度には欠陥が多いが、事業者はリスクを取って投資してるんだから、羨ましければ同じように資金を投入して事業すればいいじゃん。 >>167
羨ましいとか書くなよw
5年しか経ってないんだから
やっと投資回収が終わった案件が出始めたぐらい。
これで儲かってる?
なにいってんだよ。
事故起こそうが会社を実質潰してもへーちゃらな東京電力の経営者の方が楽デ儲かってるじゃん。
なんで○しにいかないん? 太陽光で儲けてる奴は俺から見たら公務員以下の虫けら
>>169
虫がいないと生態系は成り立たないんだぜ?
高評価ありがとうw
公務員は規制厨=寄生虫だから
共生できないなら有害だけどな。 >>165
事実上の増税での公共事業だよ。
俺も、正直に増税と言わずにこういう手法でくるのは卑劣だと思うよ。
本来は、電気料金に再生エネルギー目的税ですべきだと思うけど。
余談だが、ごみ有料化もゴミ袋税と言うべきだと思う。
公共から仕事貰っているやつはみんな恥ずかしいことになるんだけど。
原発反対だから、電気料金が高くなって我慢すると言っていたのに
本当に高くなるとぶつぶつ文句を言う。
俺は言ってないよと言うんだろうけど。 3kw又は3%増設変更認定申請は変更認定申請完了後なら何回も繰り返しできるのかな?
>>172
俺もそれは考えたんだけど、
あんまり無茶やると、工事を分けてしているか実際に確認されるとまずい
ことになると思うんだけど。 虫で思い出した・・・
パワコンの周りが蜘蛛の巣だらけ><
屋外用だkら対策はしてるだろうけど虫で故障とか無いよね?
>>174
あるよ。
線入れる管にネオシール=粘土とシーリングがきちんとしてないと
冬場に暖かさを求めたコグモが... 太陽光で儲けるとか言っても、結局商売だからなあ
商売やってたら虫けらなのかね?なんか共産党臭くて嫌だな
>>176
強酸は原発騒ぎに太陽光使うからな。
ニートなんだと思う。
再エネで大儲けはゴールドラッシュのリーバイスみたな間接部門の商社ですよ。 私利私欲でいらないモノを売りつける私企業の社畜 よりはましだけどね
こいつらは公務員も批判するけど自分たちはまともかと問いたいね
>>178
その社畜にたかって天下りとか用意させる公務員がなんだって?
下スタ○プさんは私欲がないと?
カネコさん答えてやあ こんなスレで嫌儲主義者にお目にかかるとはなかなかだね
>>165
税金払ってるよ
土地は何百円だった税金が
数十万だし
所得税だって払ってる
パネルや資材だって大金だよ
太陽光関連に携わってる
業者にはお金が入る
インフラ
わかります⁇
ちゃんと投資してるの
国が買い取るって
言ってるんだから
それに従うだけ‼
損したら
あなた助けてくれるの⁇ >>182
自己責任で融資引いて事業やってるんだからほっとけ。
パネルの金は国外に流出してるが、購入する原油削減に寄与してるから国富の流出防止には役立ってる。
国民の間で所得が移転してるだけ。払うのが嫌なら投資して貰う側になればいい。太陽光発電でローンを払ってくれる家とかなら現実味あるやろ。 優遇政策なんてのはどの業界にもなにかしらあるもんだよ
13年の車廃車にするだけで25万転がりこんできたりしたろ
住宅ローン減税とか、ローン組まなきゃ恩恵のない制度とかあるんだし
農業なんか、草植えただけで補助金だぜ
太陽光で資産税納めるわけだし ほめられてもいいんじゃないの
税金になってしまえば、無駄遣いしてても気にならないけど
再エネは目に見えて請求されるからな
電力業界としてはなんとかして世論を再エネ憎しの方向に持って行きたいんだろ
勝手に人の店の中で商売始められるようなものだからな
金のためなら子孫が廃炉費用地獄に陥っても構わないんだろうな
>>184
エコカー補助金なんかも金持ち優遇策だった。使える車を廃車にするのが補助金もらう条件なんだから、全然エコじゃない。
才覚生かしてむしられる側からむしる側に移れたやつが勝ち組になってる昨今だわ。 九州の震災もだよ。
宿泊代の補助するけど肝心の熊本は復興中
実際には他県のホテルが満室。特に福岡の週末なんてカプセルも取れなかった
宿泊施設は補助金見越して割高設定してるんだもん。
他人の不幸でなんとやらだった。
敷地に余剰で15kwー9.9kw付けたとき、通常契約なら10KVAだけどスマート契約なら基本料金安くできるよね?
これからスマートグリッド構想で電力なんてタダに近い金額で買えるようになるのに
コストの高い国内太陽光ww
電気代上昇の諸悪の根源として報道されたらお前らの立場は最悪になってしまうだろうね
パネルに投石されたりされそうw
スマートグリッドでタダ?
石投げられるのお前だろうなw
>>94
連休でレスが遅くなりました。
今年度からの電子申請(とくに変更認定の処理)は滅茶苦茶だから、本来の認定制度を理解しないまま異なるローカルルールで運用してるみたい。それが電子申請の遅れになっていると思う。
添付不要については再度確認してくれとJPEA代行にもFAXは入れた。まだ回答は来てない。
だけど原則は大事だから一応書いておく。
新規の認定申請様式の記載例(紙申請および電子申請)には、標準構造図と同じ場合は書類添付不要の旨がはっきり書かれている。
>・発電設備の区分ごとの添付図面は次のとおりです。
>(太陽光発電設備)位置図、設置場所の平面図(敷地図)、パネル配置図、架台の概要図
>※太陽光50kW未満で、設備の構造が2.参考(3)〜(5)に記載する標準構造図の場合は、
>「標準構造図と同じ」と記入し、添付は不要です。
変更認定では、認定済み計画との変更点を「■変更あり」と記載して、必要な書類を添付することになっているが、そもそも最初の事業計画認定に際して添付不要とされているのだから、標準構造図と変わっていない場合は提出不要のはず。
では、どうして提出を求められているかというと、変更認定申請の紙様式記載例に、
>添付書類は以下のとおりです。
>(1) 構造図(設備配置図)
>(2) 配線図
と書かれていて、50kW未満の添付省略について記載が無いため、杓子定規に添付書類を要求されているものと思われる。
変更認定といえども当初事業認定の審査基準に基づいて行われるはずであり、50kW未満の場合は添付省略で済むのものを、変更認定の記載例の様式のみを見て杓子定規に運用しているのが実情だと思う。
なので、自分の変更認定を通すだけならパネル配置図を出せば済むんですが、添付不要であるはずの旨、あえてFAXで確認を求めている状態です。 窓口やら確認は
派遣がやってるからな。
エネルギー庁の連中は優雅に大手業者や天下り機関主宰の講演会やら勉強会で
低圧はゴミと罵るだけ。
今日もさいたまであるけどさ。
>>192
94です。期限切られてると思うけどどうするの?
最終的に構造図必要という結論になったら、構造図出してない申請は不備とされても文句言えないし、それから再申請しても改正法が適用されてしまうんじゃないの? 稼働済みの低圧1基 みなし認定移行手続きは、7月に代行書類はおくったんですが、
手続きが終わった等の連絡はないのでしょうか?
売電収入保証の保険に、火災保険とか動産保険の特約でなくて
単独で加入できる、って言うブログ記事かコメントを読んだ気がするんだけど
誰か知ってる?
誘導してくれると助かる
>>197
誰か教えてくれたらいいね(私は教えないけど
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない >>198
ウォーキングデッド見てた、シーズン6の9話まで見たよ、マジおすすめ続き気になるけど明日も仕事だから寝るよ、おやすみ😘 自分は変更出す前に電話で確認した限りだと、
設備配置図のみ添付書類が必要という回答だった。
設備配置図は特に様式は決まってないので、手書きでも概要がわかればOKとの事でした。
まだ設置者承諾済から変わってないのでこれで通るかはわからないですが・・・。
タイナビ見てると表面利回り9〜11%の物件ゴロゴロしてるけど
あれらの実質利回りってどんなもん?メンテとかぜんぶ計算に入れても
実質7パーセントくらいは残るんか?
>>202
40円時代と同じに儲けたいでござるの連中だからなw
3%残んないじゃない?
メンテナンスが義務化なのに別とか
土地代別とかでw おまえらw
海外製のアルミ架台もきついが
国内の高級アルミ架台に神戸のつかわれてたら
やヴぁいよw
リコールないだろうし
なぜかバンバン架台が曲がるっっw
>>204
国内で野立て用のアルミ架台なんて製造してるメーカーなんてないけど…どこの情報だよw >>203
いくらなんでも3%はないんじゃないか?
土地代込み物件もチラホラあるし
表面から6%も落ちたら詐欺やん >>205
屋根用とか
さらにSFも一時期つかってたぞw >>207
屋根関係ないやん、SFで作ってたの?違うだろーハゲー >>209
電力会社は再エネが憎くて憎くて仕方ないんだろうな >>211
それは無い
電力会社は
利益は必ずでるように
調整出来るから 今回の8月30日までの増設申請後のパネルの変更は単価見直しの対象になるんだね、24円案件でも。とりあえず出力あげて後からパネルの変更できないって。ほんとクソすぎ、先に言えや!
>>212
利益は必ずでるように調整
再エネのみ賦課金といういやらしい仕組み >>213
電力会社との受給契約の締結日が2016年8月以降ならパネル変えても価格見直しはない。それ以前なら同じメーカーの後継パネルに変える場合だけ価格維持。設置者都合でパネル変えたら価格見直しされるよ。 >>214
インフラだからという理由で総括原価方式が認められているからね。原価+利潤で売電価格決めるは燃料費調整制度はあるはで赤字になりようがない。
原発の交付金のように税金にしてしまえば目立たないけど、再エネだけは賦課金だから目立つ。 そもそも出力アップ等の規制が8/30って早すぎる
みなし通ったの9月になってからだぞ
>>194
192です。「上有政策、下有対策」
自分の期限は18日(水)なので、FAX問い合わせの回答が来ない場合は、前日に配置図送りますよ。
突っぱねても損するのは自分なんで、こちらは対策するのみです。ただ、今後を考えてね。
旧FITが始まる時、誰かが書いていたんですが、うちらが売る相手は電力会社。事業者間の商取引である以上は、規模の大小はあれども対等な立場になる。素人が生半可な知識で始めてはいけない。発電を行う事業者として少なくともFIT法の仕組み(概要)は理解しておけ、と。
認定基準や年度ごとの売電額確定条件、設備設置に関係する規制(電気事業法他)、必要な資格の取得(配線には電気工事士、荷卸し時にフォークリフト)など、迷った時には法令に戻って確認してるので、必要なことと不要なことはハッキリさせておきたくて。
ま、こんなだから40円、36円時代にイケイケどんどん出来なかったんですけどね。 単菅って…そんなパイプ使ってる人いないでしょ
なんかあったの?
短観は要溶接になるらしい。
下手すると遡及されるおそれあり
>>215
そうじゃない、増設しても最初の出力が基本になり、増設手続き後にパネルの変更すると引っかかるよ。パネルの種類じゃなくて、出力が上がるためらしい。 >>223
遡るもなにもみんな事業計画で
法令遵守とガイドライン=強度がまともな架台使う、の遵守にチェックつけてるから
クランプ使用=仮設部材を構造材に使用は目的外使用=違法
さらにクランプのは強度計算したものとしないってことはすでに
いつでも取消可能ってことさwwww
メシウマwみすぼらしいのが同じ発電所扱いだったのがムカついていたから痛快w
まあLOOOPやタキゲンのは専用金具だから大丈夫かねえ。。。 業者に騙された人は早く溶接させた方が良いよ。
潰れちまうべ?クソ業者。
>>224
パネル1枚あたりの出力が増えていて申請枚数だと3%以上太陽電池出力が増えるなら当然価格見直し。
3%以内の増加に収まるようにパネル型式とパネル枚数の変更認定をもう一度出せばいいだけ。
パワコンがマルチストリングじゃないと厳しいかもね。 >>228
みなし移行で同意してるから225の論法で不遡及の文句は言えんな。
と言っても、台風とかで壊れた単管発電所の再建時に単管でない架台にしろというのが関の山だし、FITの取消には聴聞手続があるから、そうなってから対処すれば十分間に合う。下手な溶接で単管の強度が下がる方がよほど心配。 >>230
アホやなwwqっっw
なんのためのデータベース開示やw
業者に通報させて1罰百戒でどんどこ苛めるにきまっとるでw
業者に架台を取り替えさせるなり
溶接するなり、早いものだらけやでwww
エコ○タイルとか単館で基礎作ったりしたりwwwww
面白いwwwwっw 早く業者に問い合わせて改善させるんやでwww
あとは情報弱者に売るかw
ちなみに低圧には無法地帯だとさw
ゴミ 、カス、無法で単菅架台だと
もう役満やんwwwww
>>234
なにが風説なんやwww
中部近畿産業保安監督部がはっきり書いとるがなw
あんさん、単菅架台業者かwwww
がんばれw潰れるだろうがw >>229
それがダメらしい、あくまでも増設前の認定出力から数えるから、60キロから90キロに増設、増設認定後にパネルの変更すると増設前の60キロがベースになる、そこから3%未満ならok。増設後にパネルの変更しなければいい話だけどね。 >>234
風説じゃないよ、もう少しアンテナ張ってた方がいいよ。 >>237
つか、すでに三回開催してるのに
話題にならんて
みんな自分だけ逃げるつもりやったんかいなw 監督部がワード文章公開してるから急いで業者にそれ見せてちゃんとした架台交換させたほうが良いよw
最初から違法物でつくったんだから
瑕疵物件。
出来たら溶接に誤魔化されず
架台取り替えか、他の業者に架台交換の見積取って請求するか。
早い者勝ちやでえええ
ちなみに
パネル付けて
架台取り替えて
パネルつけ直すとほぼ工事やり直しの費用かかるw
潰れるね。だから早い者勝ち。
溶接も資格者にやらせろと釘をさされてえるw
中部近畿産業保安監督部の文章 、
かなりキレ気味w
実話に基づいているみたいwwww
Looopのも構造計算書と
念書取っておくこと薦める。
だだクランプが問題だからLooopのは大丈夫そうだけど。
>>236
製造業者都合で同型式のパネルが入手できない場合、価格影響なしで後継パネルに切り替えられるルールがあるけど、このルール理解してないの?
本当なら中古パネルが高く売れることになるけど、勘違いしてるんでしょ。 >>242
それすら
今回の規制範囲だよ。
あくまでパネルの合計出力を3%もしくは3kwまでと。
メガソーラーのパブコメみてみ? >>242
おまえは馬鹿か?よく読め。
今回のみなしで増設の手続きした案件って言ってるだろ、増設前の出力が基準なるから、そこから3%未満なら単価は変わらないって話。 うん?基本的にこれから設備出力だけじゃなくて電池の合計出力をいじると
買取価格変わるってこと。
規制内増設申請→認定→実施→実施後費用報告→さらに増設申請の場合
価格が変わるか否かは聞いてみ?
やぶ蛇でダメと言われると思
う
>>248
調べろよ。単管パイプってかいてあんじゃん このスレは言葉遣いが悪い人が多い。
場末の中古車屋みたいですね。
>>244
そもそも運転開始前?後?
24円案件は接続契約が昨年7月迄と8月以降でも条件違うし。
24円で運転開始前、みなし移行済み、8/30までに増設の届出は提出済みと想定して、
8/31以降に合計出力維持のままパネルメーカー変更(太陽電池に係る変更の認定)申請でしょ?
当該変更認定申請は、8/30改正告示の
(1)起算日前の発電出力変更
(2)起算日後の発電出力変更
(3)太陽電池の合計出力変更
(4)電線路に関する主要事項変更
のどれにも該当しないから価格変更にならないはずだけど、どういう理屈なの?
変更認定申請時に、パネルの合計出力の欄は「■変更なし」って提出するはずだけど。
あり得るのは、接続契約がH28/7以前、運転開始前なら、合計出力の増減関係なくパネル変更はアウトだ。 >>253
だから増設申請前の出力から数えられる、申請前の出力から起算されるって事、増設申請してそこから更にパネルの変更はレアケースだろうからほとんどの人には歓迎ないだろうけどね。
増設→パネル変更、このパターンはアウト。
もちろん増設が3%未満ならokだけど、8月30日まで増設申請してるなら3%以上でしょ、パネル変更するなら増設申請と同時にしてるはずだしね。 >>253
メーカー都合でパネル入手できない場合、後継パネルへの交換は認められる。だからダウト。
但し3%/3kWルールは適用されるから条件によってはパネルの合計枚数を減らして調整しないと価格見直しに引っ掛かることに注意。 >>254
「増設申請前の出力から数えられる」というのが勘違い。改正法の施工前に事前変更届出あるいは軽微変更した分については、その届出の受理をもって旧法下で出力が決まる。そうじゃないと駆け込み申請自体が成り立たなくなるからね。
全然話が噛み合わないけど、改正法施工後にパネル出力増やす話をしてるのかい。
こっちは改正法施工前に事前変更届出あるいは変更認定申請して、パネル容量の増加は認められている前提の話をしてるんだが。 ってか、情報公開してる暇があるならさっさと認定作業を進めろよな。
6月に出した変更認定がいまだに設置者承諾済のままなんだが。
4か月も放置するってどんな神経してるんだ?
今後低圧も竣工前に届け出を出せって言われるようになりそうだな。
単管は使ってないけど、それでもまた手間が増える。
既存の物に対しては是正しろとは言わないとは思うが、今後大きな事故が起こればわからないかもなぁ。
事業計画認定情報 公表用ウェブサイトで発電所の情報が分かるようになったな。
しかし発電出力と太陽電池の出力同じにしてる奴多すぎw ある県では25%
実際は過積載してる奴多いはずだがこれで認定されてたらいまさら変更できないだろ。
変更したら増設扱いになるはずで買取価格変わっちゃう。
>>256
今年4月からの、みなし移行から8月30日までに増設申請した分の話。
パネルの容量増加はいいんだが、そこから更に変更が認められないって話、してもいいけど、増加前の出力から数える。 >260
俺も見てたけど、発電出力とパネル出力、同じ奴結構いるな。
これの殆どが実際の設備の情報を反映出来てない事になると思うけど、これどういう扱いになるんだろ?
3%以内なら変更認定申請すれば大丈夫だろうけど、
3%超える場合は、まさかパネル減らして3%以内になるようにしないと価格変わるとか??
例えば49.5kwの3%だと、1.485kwだから、50.985kwまでじゃないとダメ。
例えば250w×216枚だと54kwだから訂正したら価格が変わるな。
もし変わるなら黙っとくしかないな。
意味ないみなし認定なんて事始めて、で、認定の内容が事実と異なる認定がゴロゴロ。
パネル形式と枚数入れてるんだから、合計出力自動で計算出来るだろ。
しかも、認定時に間違いって分かるだろうに、なぜ認定してる?
もうほんとクソすぎ。
認定作業は遅いというか停滞、さらに認定時に内容のチェックもしていない?のか、こんな認定が通ってる。
まぁ、入力間違いを理由に価格変更はさすがにしてこないとは思うけど、
これでまた変更認定が増えて混乱が起こるかもなぁ。
一連のこの混乱今年度中には収まらないな。
>>262
入力間違い認めるかな?認めたらみんな勝手に増設して入力間違いと言い張ることできちゃうからね。
しかし色々見てみたら4割くらいそうなってる県もあるぞ。どうするんだこれ。
あまりにも認定がずさんなんで裁判したら勝てそうだけどな。 事業計画認定情報しっかり個人名出ちゃってるな
これって太陽光をのっけてる家とかも全部出ちゃうの?
>>261
申請の時のパネル型式が入手できなくて後継パネルに変えたら価格見直しって論法かい。流石にそれはないと思うけど。 >>262
看板に掲示義務があるのは連系出力だし、Q&Aでパネル出力を追加する予定はないって言ってる。外観からは過積載率は分からないからそのままほっとくのが一番だろうね。
全部の発電所をしらみつぶしに調べて申請と相違がある案件を全部聴聞にかけるのは数的に無理。 >>265
そのパターンはどうなるかは確認してない。 >>264
10kw以上なら事業用だから、情報公開の対象。
個人でも事業してるんだから、公開されて当たり前。 所有者の調べ方。
み○り合同会社とかの法人登記簿調べる
役員名に住所がのってるw
個人の場合
土地の登記簿調べる。
所有者か賃借権設定者をみてみる。
やっぱり住所氏名が載ってる。
情報公開されたくらいで問題になるような後ろめたい方法で発電事業をしてるなら、淘汰されても良いんじゃないかと思う。
しかし
調べみたら
外人と上場企業が容量占有しまくりじゃねーか。
東急グループでどんだけもってんだ?
公表してなかったし。
ば○シーのとこどこよ?
勝手に申請してたやつガンガン通報したる
>263
んー、パネルの形式と枚数入れてるから、その辺で救済あってもいいように思うけど、どうなんだろ。
>264
確か20kw以上じゃなかったかな。
ってか、ネットで名前まで晒されて発電者はまるで犯罪者みたいな扱いだよな。
>266
例えば電力会社が契約内容と認定内容が違うとか言い出す可能性も無いことはないのでは?とも思ったり…。
しかも、間違ってる殆んどが個人とかそういう奴だろうから間違いに気づいてもないだろうな。
低圧は保安協会あたりが行政の指示で認定情報との相違、フェンス、看板のチェックに動くかもな。
申請ミスの修正認めると3%ルールが機能しなくなるからな
あと単管はいざとなったらクランプが下がらないようにビス打てばOK
つかJPEAも認めてるが
みなし申請画面に旧申請の変更前が反映されてるエラーもでてたがそのまま申請して認定後で直せだったんだよね。。。
その間に規制決めたヴァカは責任取らすしかないわな
>>277
それ言ったが
8月31日までに
書類送らない奴は
ダメだって‼ まあ直前説明会で事故るまでは
調査とかいかないで
申請を信用するって話してたね。
まあ後ろぐらい奴は発電所をきちんとしましょ。
>>276
クランプの使用自体だめで
資格者に溶接させて
ちゃんと強度でるか検査しろだって。
ビス打ってしまったら単管パイプ自体の強度が狂うよ。
マジに業者負担で交換が最適かと。 この混乱、大手が相手なら訴訟になってるだろうなぁ。
これに巻き込まれてるのが低圧とか、500kwぐらいまでとか小者ばかりだろうから訴訟も期待薄。
確かに注意深く情報集めして、それらの手続きを取るのが混乱に巻き込まれない方法だが、
行政手続きがこんなにメチャクチャでいいのだろうか。
自分は認定がなかなか進まないってぐらいだけど、
山崎が合法な範囲でおこなっている者を取り締まると犯罪者扱いしたのだけはまじで許せない。
>>283
データベースみてみ?
大きい案件
9月15日で10mw以上のやつとかズラリ。
大手には手続方法流して準備万端だったんだろうね。 さすが無知で無能の経産省
原発爆発させるだけのことあるわ
この国は終わりだね
官僚は安倍忖度仕事しかやらなくなって国が滅ぶ
全てはおまえらの政治無関心のせい
>>276
単管じゃなかったけど、ビス打ち忘れられて数年前の大雪でパネルがずり下がったわ。剪段応力で受けるようにスライドできる部分にはビス打ちしとくのが確実。 ああ、これは単管業者だけでなく普通の業者も潰れるな。中華アルミも構造計算ないから違法ということか。経産は業者を全て姉歯と同じ扱いしてるんだな。違法だから事業者は設置業者に請求できるから設置業者は倒産だわ。そして事業者も売電できず借金抱えて自己破産。
>>288
うちのはあるけどね。
大手商社通してるんで万全。
アホは中国から直輸入w
直近は安いかもしれんが20年考えると中間入れるリスクヘッジの意味がわからんらしい。
特殊架台も作成して使うけど一級建築士に強度計算させてるしw 救済措置
絶対に救済するとは言ってない
jpeaに改めて確認したら恐ろしいこと言われましたわ
つか
怖くて修正したいと云えんわなw
問答無用で値下げ値下げ言われて。
正直に申告がきつい。
設備認定申請のときにパネルの型番とパネル枚数書いたけど、パネル出力って別に入力した覚えがないんだけど確認する方法あるんですか?
>>294
連系済みの自分名義、もしくは自分が申請した案件なら電力会社に問い合わせな
普通、申請内容が違うなんてあり得ないから普通であれば問題ない 申請時には書く必要無かったから、書いてなくて当然だからね?
↑は覚えてない、申請内容がわからないときの対処ね?
>>298
うっわーw
個人情報ダダ漏れじゃん
法人はいいけど、個人で大規模な人はちょっと覚悟要るで
あと設備税納めて無い人も税務署にモロバレ
情報加工は自由 パネル容量と発電容量が明らかに違うであろう案件なんなの?
もれなく電力会社もしくは超有名企業なんだけど
発電出力1000kw
パネル出力500000kw
なんやねんこれ
メンテナンス事業者を是非とも出して欲しい
客が勝手に申請してるのもあるだろうし。
勝手に名前使われる可能性はあるから確認して通報するよ
ちな盗まれた案件の今の客に問い合わせするから
覚悟しろよカス業者w
本当にだだ漏れやん。
税金関連はきっちりやってるからいいけど、前のレスにある強度設計云々は気になるな
覚悟って何の覚悟よ
個人で低圧10なら大したことないよな?(震え声
買った人は悪くないから
>>305
極悪人は・・・
それだけ
お前みたいなアホは自爆するんだろうがね 昔は高額納税者公表をみてよく893さんが飯のタネにしてたけど、最近はやりづらくなったのだろうね
893よりキチガイ個人の方が怖い
法人作って
ダミーで借りたアパートとかで住民票出さないかぎり
情報隠蔽むりやからなあ。
そんなん融資おりんし。
やーさんより半ぐれが
周辺住民として景観を損なう、撤去しろと内容証明 、そのタイミングで仲間の半ぐれが周辺住民対策も含めてメンテナンスするとダイレクトメール。
10件とか持ってると最低年商2000万円だしね。
あと泥棒も下見しやすいしねえ。
遠隔地で作って東京すんでたりすると
対応できないし、看板に書いてるメンテナンス業者も
地元業者じゃなかったり
自分じゃなくて下請任せの大手の名前とかだったら狙い目だしな。
監視カメラも夜間対応かどうか写真撮って機種みれるし。
ダミーなんて最悪。
草が生えっぱなしだと本人もメンテナンス業者も頻繁に来ないって証拠だしなあ。
フェンスも簡単な網だったりするとケチってるのが丸バレでセキュリティに金をかけてないって判断されるしなあ。
マジにエネ庁鬼畜や
アやぱぱは正直あほだなあ。
子供の写真出しちまってるだろ。。。
弱点教えているようなもの。。。。
Bloggerは子供やら動物の写真がアクセス増えると晒ちまうんだろうなあ。
調子にのって会社名とか出さなきゃ良かったのに。。。。
茨木の水戸市や鹿島市とか神栖市ってヤクザ多いンでしょ?発砲事件もあったし
クソ親父を持つと子供はヘンタ・・いやタイヘンやね・・・。
まさか盗難が増えたらJP○Aマーク(加盟に最低300万、技術者一人につき50万、更新に30万)付きのメンテナンス業者にメンテナンスさせたら、
適正な管理されてるということで
申請でデータベースから非公開にするとかにならんだろうな。
役人ウハウハすぎんだろ、それだと。
ほんと、個人情報晒す意味って何?
どこかが管理して請求者には公開するとかでいいんじゃないか?
これ悪意で利用されたらどうしてくれるんだろ?
この時代にあまりにも無責任すぎるよな。
ほんと、発電者は犯罪者みたいな扱いだよな。
>>316
ヤマザ○、マツヤ○課長
「ゴミ、カス」
天下りJP○A
「無法」
いやあALSOKとか大手メンテナンス会社の営業がはかどるだろうねえw 銀行に相談してみ。
事業者名だけメンテナンス会社に変えて良いかと。入金口座そのままで
年商モロバレでマジに家族ヤバくない?
>>316
事業者の社会的責任ってやつなんだろう。
しかし、初めから情報公開ありきなら、個人名義で発電所は作らなかったけどね。 こんなんばっしーや有名人の会社や名前がモロバレになるんでないの
資源エネルギー庁のクソ役人せいで電線泥棒激増しそう
税金泥棒SHINE
>>316
最初は地方公共団体だけに公開するって言ってたと思うんだけど。20kWで線引きして全量で売電してる太陽光搭載住宅は公開しないってところに悪意を感じる。
高圧連系の50kW以上とかなら企業が殆どになるだろうけど。 >>319
Excelでユーザー登録もなしでダウンロード可能なんて極悪非道な仕様。このリストを元に詐欺案件が発生したらどうするんだろう。ちょっとした小金持ちのリストだよね。 ご丁寧に太陽電池の合計出力まで書いてあるから、申請と異なるパネル枚数の案件をあぶりだそうとする意図が見え見え。
誰でも見られる状態で、一覧で晒す必要があったんだろうか。
早速、地元で絞り込んで、近所の太陽光設備を頭に浮かべながら、
所有者を眺めてみた。
分譲で広範囲に土地をおさえているあざとい事業者とかが分かって、
地元でやり玉にあがりそう・・・。
>>327
地元より
滋賀の業者とか
全国太陽光なんとか組合の方がひどい。
おそらくこれ地権者に無断。 個人で何個も作ってるやつは怪しい登録いっぱいあるぞ
>>323
事業者の責任だってよ
ソースはパブコメ回答 プログラムでいうとこのオープンソースみたいなもんかw
互いに不正が無いかチェックさせてある程度淘汰させようとしてる感じだな。
発電出力 1000kw
パネル出力 14000kw
これで申請通ってるン?
しかも超大手のやつ。
個人の所有する土地でのソーラー発電やその工事もここでいいの?
父親が1500万ほど投資してソーラー売電しようとしている。保険等解約しても借金800万以上必要。なお収入は年金のみ。
土地ほったらかしはご先祖様に申し訳ない&草刈りしんどい&不動産税もったいないから、が理由。
山陰の豪雪地帯だし獣対策も必要なのにそんなにソーラーつて儲かる?お父さん業者にカモられている?
家族がやめるよう説得しても聞いてくれない、辛い。
>>333
買取値段による。
まだ申請してないんなら騙されておる。
3年以上前の申請のが今からなら
やれ。
つか、名簿屋の知り合い早速左翼団体と宗教団体に名簿売りにいったみたいだぞw
お布施に寄付金w
個人で作ってるやつ御愁傷様。 >>333
パネル出力とパワコンの出力は?
年金暮らしで借金できるの?
いざという時に使えるお金は別にあるの?
冬は発電できる?
売電金額は?
この位の情報があれば詳しい人が答えてくれると思う >>333
ソーラー発電自体は詐欺じゃない。ただ設置場所の条件が悪いと思ったほど利益が出ないからそこだけは気を付けて。山陰の豪雪地帯と言われたら奨めるとは言えません。
近くに発電所があれば、メーター覗いてどれだけ発電してるか調べるのが一番いい。時間的な余裕があるなら、丸一年でどれだけ発電できてるかをみる。
パネル出力は大体一枚あたり250Wだからパネルの枚数数えれば設備容量は分かる。
主が勉強してお父さんに教えてあげられるようになったら一番いいんだが。 まあ全額ビットコインにしてからもうかったら投資でもOKじゃね?
>>334
相続登記してない土地で良かったわ。登記簿調べても自分の住所にはたどり着けないし。
看板見られて突されるのは仕方がないけど、ネットに上がったリストでやられるのは流石に勘弁。 >>332
これから蓄電池積んで作るんだろ。昼間は蓄電だけして夜間に売電する条件で、系統容量の空きのない北海道でも連系認められてる実績あるからな。 >>333
申請まだなら今年度の単価適用出来るように申請して土地貸してしまえ
初年度に幾らか多めに貰って二年目以降は固定資産税プラスアルファにすれば?
勝手に解約出来ないように縛りあげろ >>339
蓄電池ね。
そう考えると、プラス蓄電池の連系って安定電源にしようとすると相当キツイね
過積載率200%とかで蓄電池って実際意味無いって話だろ? 回答くれた方ありがとう
父さんが独断ですすめているから詳しいことはわからない。
ただこの間帰省したら土地の使い途の申請(畑からソーラー用の土地へ変更)と測量が終わったと自慢されて眩暈がした。
借金はソーラー用地や他の土地を抵当に入れて借りるつもりらしい。いざという時のお金をこの一策につぎ込む予定。
パネル出力やパワコン管理は正直本人もよく分かってないと思う。出力管理のために今からパソコン教室行かなきゃーとか言ってるし。
なんだろう、ソーラーの漠然としたクリーンなイメージと、過去の安定高収益というイメージに突き動かされている感じ。本人は後世のためと半分善意だから本当に困る。
統計や確率論知らないのに、これからはビッグデータやAIの時代!うちもシステムに投資!とか言う経営幹部みたいな状態です
>>342
分からせろ。
で、お前さんも業者に電話して内容確認しろ
話はそこから
売電単価次第でお前さんにもメリットのある話
判断材料が少なすぎる >>342
とりあえず予定地行ってみて、日中陽がさしているなら合格。
大儲けする事はないかもしれんが、少なくとも損はしない。
あと目視圏内に電柱があるか
周囲の畑で耕作が続いているなら、除草剤がつかえないけど雑草対策はどうするのか
お父さんとよく話し合ってください >>341
蓄電池は補助金受けて何とか採算に載せてる状態。電池も価格優先だからLGとかで国内企業にメリットなし。でも本当に良質の電源にしたいなら、ある程度の蓄電池は必要。
九州では既に再エネが多すぎてフリッカーとかの問題が露見しはじめてる。 >>草刈りしんどい&不動産税もったい
よっぽど防草対策しっかりやらないかぎり草刈りは必要
畑から雑種地に変わったら固定資産税高くなるんでない?
>>346
税金は何百円だったのが何万円と100倍は上がるね。既に農転終わってるみたいな書き方だから太陽光やるしかないんじゃない。
南が開いてて日がきちんと射せば、赤字にはならんだろう。 >>342
土地の面積やソーラーパネルの情報が無いから想像だけど、1反、60kWくらいかな?
今固定資産税が1000円程度かと思いますが、これが100倍くらいになります。
あと、償却資産税が初年度で1500万x0.014=21万円です。
年間税金だけで30万くらいかかる事は覚悟しておいてください。
太陽光発電は自分の努力ではどうにもならない部分がほとんどなので、
金銭面で言えば、全財産を投入してまでやるような事業じゃありません。
自分の努力ではどうにもならない株式投資と同様に考えれば分かりやすいかと。
なので、借金するにしてもなにかあれば貯蓄で返済して終わりにできるくらいの規模にすることです。 税金だけでそんなにかかるのですね
除草、税金問題等教えて頂け本当にありがたい。
やはり私が頑張るしかありませんね。
儲けが出るにしても借金の規模が多過ぎるし、70代の父にこの先長期の管理は難しい。
とりとめのない説明だったにもかかわらず、アドバイスをくださった方ありがとうございます。
税や業界について勉強が必要なこと痛感しました
>>349
火災保険やなんやかんやと言うと今の単価では一発逆転の投資案件としては合わないよ
売電単価が良ければ別だけど
基本的には利回りの薄い事業収益として考えた方がいい
金持ってる奴が株式とか為替とかみたいなリスクは背負いたくない
けど手持ち資金を置いておくのは勿体ない
みたいなところで進む話
今の単価でやる意味あるのは↑みたいな人か、業者(法人)か中の人でも仕入れから何から分かってる人だけ みなし認定手続きがまだ完了してない人いる?1件まだなんだが…
>>349
償却資産税は設備にかかる税金で定率法で償却が進むから5年も経てばかなり金額は減る。まともな業者なら試算してくれるから依頼した方がいい。
土地の固定資産税は雑種地の評価でずっと同じ金額のままで変わらない。
税金はきちんと理解した上で始めた方がいい。 >>349
でもさ
親父さん、ボケてるみたいだから
太陽光で騙された方がましかもよ?
7年回収が20年回収でも出来上がれば
回収できるから
今回逃れても、仮想通貨詐欺とかで
すってんてんもありうるよ。
業者確認して確実に発電所は作ってくれるならアリじゃね? >>349
今更嘆いた所で347の言う通り、土地の地目変更が完了している以上
計画を推進するしかない訳で。
失礼ながらお父様の年齢からすると、10年も経ればまともに草刈りできてない
発電所を相続する可能性が高い。
であれば、今から積極的に関与して、出来るだけメンテナンスフリーの方向に
持っていくべきだと思います。(砕石を敷くとか防草シートを張る等)
あと、『山陰の豪雪地帯』なら雪対策で架台角度が20°以上に設計されているか要確認です あと
親父さんに止めさせようとしても
もう無理。
年取って頑固になるから
隠れてやられるよりコントロールしたほうがまし。
親父さんを放置したツケだね。
小まめにコミュニケーションとれたらこんなんないし。
アパート経営よりましだよ。
まともな発電所なら業務は業者に丸投げでも持ち出しはないから
地目変更が終わっている以上推進しかない、、、憂鬱ですが逃げられませんね。
母は頭から否定するので父の態度がますます硬化、という悪循環が現状です。
354さんの言う通り父は昔から投資や資産運用という言葉に弱く、未上場株に手を出し火傷を負ったこともあります。
決して悪人ではないですが、インテリやスマートさに憧れたうえでの情緒的意思決定、これは治る事はないでしょう。
>>357
ああ、なんか低圧にしては高いなあと
思ったが、ヤバイぞ。
親父さん追尾型の発電所を進めてるかもしれん。
業者に先進的で効率的、スマートな発電所と。
雪国ではヤバイぞ。
まともでスタンダードな発電所にしてもらえ。 >>358
同じく今時の低圧(しかも土地は自前)にしては、1500万円はなかなかの値段だと思います。
先ずは主さんが業者orお父様と連絡取って、詳細仕様を確認するべきでしょう ありがとうございます、無知で恐縮ですが追尾型というのはどのような発電設備ですか?
>>361
追尾型太陽光発電 トラブルで
検索してみ? >>364
ジェピアという共通の敵があるから皆結束する必要があるからな 追尾型、ネットで検索しましたがマズいことに父の好きそうなワードが沢山並んでいました。
一般のパネルの価格が下落した今、多少効率がよくても追尾型はコストに見合わないのですね…
>>366
追尾型云々より、単純にお父様が業者にカモられているだけだと思う
さっさと詳細確認して、ここで相談してくれ >>366
逃げてー。
各所でトラブルだらけなんよ。
制御系がウンコらしい。 農転も済んでるなら最低でも21円案件じゃない?
21円で色々コミコミの過積載なら普通にあり得る価格でしょ
子供に資産を残してくれるんだkらいい親父さんじゃないか(^^)
うちの親が催眠商法に引っ掛かりそうになった時
相見とったら騙されてることにようやく納得したよ
相見とっても追尾式はほぼ同じような値段やからなあ。。。
追尾式じゃないことを祈るが
>>324の発言とか未公開株がとかが好きなら
75kwの150%過積載kwあたり20万円なんて採算重視しまくりなありきたりな、
太陽光発電所に食指が動くとは思えん。
地域第一号、モニター価格ってセールストークにころっと。。。。 >>366
とりあえず見積書を手に入れて、パネル出力が何kWか書いてくれたら値段が妥当かはわかる。
フェンス設置も義務化されたからフェンス込みの値段呈示してるかもチェック。 >>366
今はパネル単価が安くなったから過積載と言って連系出力よりも余計にパネルを積むのが主流。土地が十分拾いならパネルの傾斜角を25度位にして、パネル出力で80から100kW積めばいい結果になる。 皆さんありがとう、まずは父に追尾かどうかだけでも確認します。
生活圏が離れているとは言え、最初にもっと突っ込んで話合わなかった自分を悔やみます
年金暮らしで収入がないと、
銀行・公庫は抵当があっても貸さなくないか?
333さんが保証人にならないと無理じゃね
信販なら貸すのかな?
そうなのか、俺が融資を申し込んだときは
銀行も公庫も無職はダメだと言っていた。
>>378
明らかに借入額より高く売れる土地を担保にいれてくれるなら、ローリスクな貸付じゃん。今貸したくて仕方ないし いや、今まで放置されてたような土地なら
借り手もいないような場所って事だろ?
そんな土地が売れるとは思えないし、
銀行は貸す金額より高い土地を担保にとっても
売れるかどうかわからない土地はよろしくないみたいよ。
まぁ、今は知らんけど
>>333
業者だがちょっとアドバイス
積雪架台ちゃんと使え
コストは造成費用+部材費用+ビルド費用+遠隔監視装置で計算
山切り開いてなら止めといたほうがいい。21円で山林ガッツリ造成は収支合わない
山陰なら実売電1000kw前後になると思うからそれでちゃんとシミュレーション作成するべき
NEDOベース損失係数0.85計算ならまず大丈夫
草刈りしんどいとか・・・太陽光発電所でも草刈りは必要なんだけどw
積雪架台なら裏技で、最低地上高1m、横置き4段で角度25度ならほぼ草刈り要らない(うちの東北の特高で実証済み)
冬に自然に雪落としたいなら25度くらいはあったほうがいい
周囲に日照を遮るものがないか注意。影がかかる場合は隣地伐採できるか、進入路が最低4mくらいはあるか(4tユニックが通れないときつい)
一番近い電柱からの距離も確認しておいたほうがいい(100m以上あったら負担金が高くつくので諦めたほうがいい理想は50m以内で他人の敷地に建柱の必要が無い状況)
獣対策は積雪架台の場合はそんなに気にする必要ない
O&Mに関して、21円ならパネルの洗浄はいらん。パネル洗浄ありのO&Mプランだと絶対費用対効果合わない(これ言うと反感食いそうだけど)
とりあえず申請だけ業者にしてもらって負担金確定してから決めても遅くない
土地の条件と、都道府県市町村、造成込み見積もり上げてくれるならもう少し詳しくアドバイスできるんだけどね ありがとうございます。
お名前をお聞かせください。
近くでしたらお願いします。
333だけ読んで書き込みしてしまった。
なるほど。農転物件なら負担金の折り合いさえつけばありじゃないかな?
土壌改良費なんて知れてるし。元が田なら種土はちゃんと掻いておくか、コンクリ混ぜて土壌改良しておいたほうがいいよ(イネ科の植物の生命力は恐ろしい)
除草剤は絶対使うな。近隣の畑に流出したときにえらいことになる。
1500万は何キロで設計してるかによるから一概に高い安いは言えないけど、恐らく高めかな
21円案件なら積雪仕様の高足架台で税込みキロ23万くらいでやってくれる業者はいくらでもあるかと(高足架台は部材代上がるので少し高め)。
価格交渉してみたらどうですか?
正確にシミュレーションしてみないと分からないけどそのくらいでビルドして恐らく表面10%くらいになると思います。
山陰でなければね〜島根案件来た時にNEDOの低さにビビったことがあるw
長々とありがとうございます。
お名前をヒントだけでも。
333さんも不安だと思うから、少しだけ安心材料を
太陽光は比較的エンドさんでも利益出やすい
個人が信販で2%強の金利でフルローン組んで利益が残る投資商品なんてそうはありません
農転物件なら近隣も畑で影ソーラーの可能性は低そうだし、業者選定、価格さえ間違えなければ良い判断かもしれませんよ
農転できるということは農振除外もしくは農振以外の農地だったということですから、お父さんは良い土地をお持ちでしたね(大多数の農地案件はこのハードルが超えられない)
太陽光業者は本当にクソが多いので気を付けてください
残念ながらモラルの低い業界で同業のいい加減さに辟易してます・・・
>>384
伊達直人と申します ちゃんとご相談したいので
本当のお名前をお願いします。
あーちなみに防草対策はコストに余裕があれば一番良いのは砕石敷くこと
転圧後10pくらい厚みあれば理想です
低圧一基くらいなら自分で年2回くらい刈るのが費用対効果で一番良いと思いますが
草刈りやるときはケーブルやアース線切らないように注意(シルバー人材のおじいちゃんに気持ちよくスパスパ切られたことありますw)
とりあえず、連係時期と、詳細なシミュレーションを業者に出させるようにしてください。
その数値からある程度業者の良し悪しは選別できます
シミュレーションが出てこない業者ならば止めておいたほうが無難です
自社のものが無くてもソーラーマスター等を使えば比較的簡単に作成できるものなので、それすらない業者は論外かと
333さんが良い業者に巡り合えることを祈ってます
ちなみに>>387みたいな
ツールを使うなんて言いつつ、使われるバカ業者は避けようねwww
NEDOのデータで作れるんだから。シミュレーションは
砕石なんぞ雑草抑制なんぞにならんわw
見かけはよいけどな。
シートを埋設してその上に砕石 、転圧しても生えるから除草剤づけ。
なら最初から除草計画たてやすい発電所の方がまし。 333さんが不安なのはわかるが、みんなが何度も書いてるように、親父さんから見積書と発電量シミュレーションと売電単価を入手してから
追加の相談しないと、ただの親父の事が心配だという愚痴を聞いてもらって発散したい、女性的行動にしか見えなくなって来るよ。
これ以上の解決策を求めるなら、書類を手元に揃えてから出直すべし!!
似た者親子なんだから
どうせ騙されるよ。
でも二年前のソーラーバブルのときじゃなくて良かったねえ。
単管パイプやら金だけ取って工事しないとかの業者も多かったし。
アリャだっけ?
>>389
これだな
情報の精度が無さすぎて手元に来ても土俵にあげられない。
せめて
○県○市、売電単価
パネルの型式と枚数、パワコンの型式と台数、
アレイの設置方位角と傾斜角(話の感じだと可動式か固定式かどうかも確認)
これくらいは無いとシミュレーションすら出来ない
厳密に言うと単線結線図とかも欲しいけど、今はまだ要らない でもまあ、1500万円なら小悪党だよ。
21円で過積載300%かつ蓄電池モリモリで
3000万円とか非道じゃないし。
150kwで蓄電池込み3000万円なら優良業者だろ。。。。
つかお前ら333のが40円買取で150%過積載のやつだったら全力で叩きに回るだろwww
分譲で表面10
自分の土地なら12くらいが相場
自作 自分で申請なら15
>>394
自作派としては「kw単価じゃない、趣味だ!!」と主張しておく >>395
架台の中華メーカーからの直輸入は止めておけよ。。。
ヤバイから JPEAの研修会でボコボコ。 中華アルミ架台は少しの積雪でもユリゲラーのようによく曲がるから注意
建設地盤に対する基礎、架台の設計だけでも、結構ノウハウ必要だぞ。
強度計算等、建築士の資格でも持ってなければできるとは思えん。
今回の法改正でよくわかったが、過去に遡って適用させるのは簡単なようだから、
地上設置型の構造計算書提出義務もありえるかもな。
アドバイスや注意点を教えてくれた方、ありがとうございました。
昨夜父と電話で話、以下のことがわかりました。
発電設備 追尾型ではなく普通?の設備
パネルメーカー ハンファQセルズジャパン
パワコン 6台
パネル数 192枚、 単位あたり出力290w
総地目変更面積 850平米(パネル設置場所以外の余白地を含む )
価格1500万はフエンス設置、防草シート代含む(ただし行政上の手続き等費用で追加100万〜150万ほど費用が増える見通し)
買取単価(10kw以上 )24円
太陽光事業について不勉強なため細かな相場感はわかりませんが、気になる点は
・相見積もりをとつていない
・防草シート代及び設置費の高さ(80万強)雑草の生命力を考えるとメンテ不可避のためランニングコストとして収支が合わない恐れあり。
・地目変更で増える固定資産税を吸収できるのか(父自身どれだけ増加するか把握しておらず、業者さんの7〜8倍増える、との言葉をベースに考えている模様)
父にはとりあえず相見積もりを取るように、また税金含めコストや採算性をもう一度検討し、ある程度ハッキリするまでは現業者との着工契約は控えるよう話しました。
まずは昨日相談に乗っていただいた皆様
、ありがとうございます。専門家の観点で気になる点や詳しく調べるべき点があれば教えて下さい。
>>400
収支シミュレーションはあなたがやればいいんじゃない?
http://www.solar-50.com/simulation/
このサイトよく出来ていて、ざっくりだけど、十分なデータが得られるよ。
・地盤に合った基礎工事が行われるか(田畑は軟弱地盤が多い)
・防草シートはザバーンクラス以上か
・運用管理はどうするのか? 遠隔監視、トラブル時の対応等
・保険、保証はどうなっているか
など
相見積を取るにしても、安かろう悪かろう提案もある為、技術的にある程度目利きできる力は必要。 >>400
パワコン6台、パネル55.68Kwではフェンス・防草シート含むにしても
1500万円はかなり吹っ掛けられた価格
正直、買取単価24円の現業者を捨てて、21円もしくはそれ以下でも
適正価格で応じてくれる業者と再契約した方が安心できる >>394
分離発注するだけで16超えるだろ、自作なんで馬鹿じゃない? 高くても近所の業者で電気工事会社か建設会社なら
まあなんとか。
フェンスやら除草シート抜きで大体kwあたり24万円は去年の普通の値段だから。
エコなんとか、だったら変更だね。
おっと>>400さん向けね。
価格だけじゃなくて事業継続性が重要だからぼったくりというほどではない。
去年の案件だから交渉しないと去年の値段だしね。
でも近所じゃない業者ではその値段はメリットないわ >>400
リアルに忠告ね
申請内容があんたのお父さん名義かどうか確認しておきな
電力会社に確認して二重チェックな
自分達の名義で無いなら無かったことにしな
誰名義か。ということは売電単価の生殺与奪に価するところ
自分達の名義ならそこの業者が取り下げたところで単価は変わらない >>404
40歳で早期退職した暇人の趣味なんだから、費用対コストは度外視なんだよ
一日中ネットしてるより、外で木伐採したり、スクリュー杭を単管でクルクル廻してる方が健康的だろ? ってか、この天気…
予報でもこの先一週間、雨や曇りみたい…
>>400
参考だが、俺は今年の5月に自己所有の土地に24円案件で、
Qセルズパネル 59.36W
パワコン SMA8台
で1,200万円以下だったよ。
あなたの父の場合、これに積雪対策架台、連系負担金、フェンス、防草シートの代金がかかると思うが、造成費用もかかるのかな?
ちなみに兵庫県のしっかりした施工会社。 >>400
紛らわしい書き方しちゃったけど、上の値段はZAM架台、発電量ネット監視込の値段ね。 消費税込みか税抜きかで結構金額変わるから金額自慢するなら表記してね。
ある意味一番つまらんね。
1500万円でも税抜きなら1380万、
これにフェンスと除草シートがまともな場合100万円さっぴきで
1280万円。
去年の普通の値段。
フェンスも850mということじゃ一辺あたり30mで120m、mあたり7000円なら
84万円で除草シートも1平米あたり200円弱。
850平米で55kwならおそらく角度25度以上で離隔も充分だろうし。
買取価格捨てて喧嘩してまで業者変えるメリットは少ないかも。
おそらく
333さんが業者に
「去年より部材が下がっていると聞いているんですが?」と直接聞いたら50万円ぐらい値引きしてくれると思うわ。
>>410
それならいいけど、素人には勧められないね。 ようやくみなし認定終了したので年次点検報告しようと思ってるんですが
「日常点検」や「電気事業法に基づく保安規程に定める点検」って低圧
でも必要なんでしょうか?
>>416
素人にQセルズじゃなくてファンファーソーラーのパネル進めるなんてクソ業者以外の何物でもないだろ、ゴミパネルとか馬鹿にしてんのか?おまえらもその辺気づけよな… >>419
ハンファパネルはメーカーが出さないぞ?
Qセルならキロ17万まででフェンス、遠隔監視込み込みでしたるで >>420
今年まで生産してるで?これからQmaxブランドに統一だけど。
かなり格安だよねえ。
でもカタログ値のモジュール効率はハンファ純正より劣るんだよなあ
だから簡単にQMAXに変更できねー。
今オススメはJINKOのハーフセルやけどね。
やヴぁいわ、あれ >>400
造成工事、連系負担金がどの程度かかるかわからないので、
標準的な工事負担金、連係負担金がかかる案件と仮定して考えましたが、
高いです。
税込参考価格
p型単結晶シリコンパネル代 kw単価6万
総額334万
パワコン代 5.9kw6台 1台15万
総額90万円
スクリュー杭アルミ架台代 kw単価2万円
総額112万円
防草シート代 ザバーン240 30万円
防草シート施工費 40万円
フェンス代 50万円
フェンス施工費 40万円
発電所本体工事費 雑費小規模部材込 kw単価6万
総額334万円
連係負担金 50万円
造成工事 50万円
総工費 1130万円
850uの平坦な土地で雪がふらないなら、
60インチパネルなら300枚以上載せられますが、
角度が25度となると、250枚ぐらいが限界です。
売電単価を21円にさげてまでパネル、パワコン容量を増やすのはどうかと思います。
売電シュミレーションで単純利回り13%ぐらいはないと下手すると赤字です。
エクセルで詳細のシュミレーションをつくり、
ご親族をご説得されては >>400
パネル55kWにしては高い。山陰というから良くて1000kWh/1kWパネル。年間発電量が55000kWhで単価24円と消費税率1.08を掛けて年間売上が145万程。これで採算取れるか考えて見て。
あと農転した土地の固定資産税が7から8倍で済むことはないので、この発言見ても不誠実な業者の可能性あり。
あと409の言ってるように設備認定を誰の名義で取ってるかも重要。
75kWの設備でフェンス込み1400万位の値段が標準的かな。 >>400
FIT24円ついてるってことはその業者さんが昨年度の単価でお父さんと土地の利用契約交わして権利申請してるってこと。
権利申請するときに支払いもされてないのに顧客の名前で申請するような馬鹿な業者はいないので、必然的に経産、電力の名義は業者名義ってことになる。
つまり、その業者との契約を行わなければFITは21円以下になる。
経産、電力の手続き詳しいなら業者からID買い取ってもいいんだけど、現行システムだとIDは手続きちょっと間違えただけでFIT飛ぶから一見さんにはおすすめしない。
価格は正直高めだと思うけど、5条農転手続きもその業者さんが率先して農業委員会と掛け合ってくれたと思うし、そこまでやってこの価格ならぼったくりとまでは言えない
負担金の金額も分からないし、土壌改良費も分からないのでこの価格が妥当かどうか判断するには材料不足
防草シート+砕石敷きでも80万はFIT24円じゃ採算合わないかと・・・シートだけで80万なら草刈り毎年やったほうが絶対いい。
行政上の諸手続き100〜150万って、農転費用+測量代+司法書士代くらいでしょ?ちょっと高くね?経産電力手続きを費用としてONするのはちょっといただけんね。
率直に言うけど、防草シート無し、フェンス1500o忍び返し無し、負担金こちらもちでいいからフルターンキー税込みキロ25万でやってくれって交渉してみ?
負担金の金額が100万以内なら税込1500万以内に収まるはず
同業刺したくはないから理由は言わないけど多分ある程度の条件交渉は呑むよ
ちなみに概算だけど年間1000kwh、損失係数0.85で初年度年間売電収益144万強なので、10%くらいの表面利回りにはなるかと
まーそれもNEDOの数値と積雪量によるからあくまでも概算
後、仕様について一言
290wって多分60セル単結晶
今単結晶は多結晶とかなり価格差あるので、ハンファQセルズの単結晶なら悪くは無いと思う。
72セルの290wは殆どのメーカーで当の昔に廃盤品だから可能性は低いけど、万が一72セルの多結晶なら、在庫品だからそれは変えろと言っても良い
パワコン6台というのが解せない…普通は5.5kw9台か9.9kw5台で49.5kw組むんだけどね
もしかしたらパワコン容量49.5kwじゃないのかもね
パワコン容量がもし5.5kw×6=33kwとかなら上記の前提が全て狂ってくるからちゃんと確認すべき
固定資産税についてはそんなに気にする必要ないと思うよ
農地→雑種地の固定資産税の増加額なんて知れてる
気になるなら今年の固定資産税評価証明片手に役所行って聞いてみたらいい
結論、金額面の折り合いがつくならやっても良いと個人的には思います >>423
パワコン9台、270W多結晶297枚、価格1400万は税込みね。あとは交渉でここから100万位は引かせられるだろう。 もし5.5kw×6台で>>400の価格なら高い、高過ぎる
そのときはアレな業者認定してもいいと思う >>424
何も知らない年寄りに60セル290w単結晶使う頭お花畑な業者あるわけないやん。
ファンファの72セルゴミ単結晶に決まってる、同業なら去年のw単価わかるやろ、Qセルズパネルと勘違いしてファンファソーラーのパネル買った奴ゴマンとおるやろな。
とにかく太陽光なんて辞めてしまえばええよ。 >>427
72セル290wモジュールか、
それだと850uに192枚という枚数も納得いくわ
やめたほうがいいですね。
お互い儲けましょうという気持ちは皆無の業者です。
素人の爺さんをどこまではめれるかで勝負してる業者さんです
工事も徹底して手を抜きます。
メンテナンスもお金もらうだけで何もしないでしょう。 >>427
72セル290wは多結晶ね
72セルの290wとか、36円時代のパネルだから、今までその在庫を抱えてる可能性は低いと思うよ
60セル単結晶使うことでパネルの単価は高くても、架台の本数は同容量でも減るから、一概に悪い選択肢とは言えない
最近出た60セル320w両面発電単結晶なんか、パネルのW単価を架台、造成費削減で十分にカバーできるから1〜2Mの高圧で積極的に使ってるよ
太陽光業者は本当クソな業者多くて恨み持つ気持ちも分かるけど、真面目にお客さんのこと思ってやってる業者もあるから十把一絡げに否定されるのは少し悲しいね うわ、6台って
5.9×6で35.4kwの170%過積載かいw
あとは単相で10kw4台、5.5+4.4kwってのもありうるが普通はやらんのお
だと割高やわ
多結晶290wって300wの作り損ないの
デカイから施工もしにくいゴミだろ?
でも、まだ詳細は解らないんだよね?
想像だけでここまで盛り上がれる
おまいらが大好き!
>>432
なにが察せるやねんw
Hit使うよりはハーフセルやわあってこと。
発案者はキチガイだけどおもろい。
おそらく割れまくりのセルの再利用から始まったんだろうが
60セル二並列は面白いw >>434
コネクションが2倍になる分信頼性が落ちることも考えてな。 詳細な相場感や工事費についてお教えいただきありがとうございます。
また、本日は父が捕まりませんでしたが、売電電力の名義については必ず近日中に確認します。見積り書の写しも手に入れます。
何から手をつけて良いか分からずにいた私に親切に助言を下さり本当にありがとうございます。
>>437
お父さん、ほっとくのが一番いかん。今回みたいな時に相談してもらえるように普段から小まめに顔出すようにな。 >>317
>>>316
>ヤマザ○、マツヤ○課長
>「ゴミ、カス」
>天下りJP○A
>「無法」
>
>いやあALSOKとか大手メンテナンス会社の営業がはかどるだろうねえw
ほんこれ!!!! 営業の電話がたくさんきたのはこのクソ情報公開が原因だったんですね。勝手に敷地の中入って、ここが危ないとか言ってきやがったから監視カメラ必須ですわ。。。
太陽光叩き過ぎ
みなし認定から
過積載規制
参ったでぇ〜
>>444
皆が怒らないから悪い。折角の選挙なんだから声を出そう!ジェピアやり過ぎ! 再エネ推進はいいけど
反原発だと中韓のへんな奴が紛れ込む
選挙でも投票できる人が居ない
こどもたちにアベノミクスと原発の数千兆円の負の遺産を残すのか・・・
まさにWW2突入時の日本再現ですね
外交とか考えると現政権なんだけど、
仮に野党が勝利してもほんとに俺らにいい風に動くは分からないし。
野党の方こそ、平気で運転済まで価格変えるとかやりだしそうだし。
あの魔の民主党政権があったから太陽光の今があるんだとは思うが、
その他があまりにも酷すぎて正直あの状態には戻りたくはないな。
何言ってんだよ
だからアホ国民って言われるんだぞ
円高デフレの民主時代の方が庶民の実質消費力はいまよりかなり高い
失業率良化も労働力の自然減少
正社員から派遣へシフトが拡大してるから実質賃金も上がっていない
貧困層から富裕層への富のシフト加速
金融緩和出口で若年・将来世代への不安が増大
それがインチキアベノミクスの正体
アホ国民って誰が言ってたんだよ
馬鹿アカは黙れ
そして死ね
>>453
だから国民一人当たり月いくら増税と報道しないw
年収400万円+奥さんパート100万円で大体100万円が税金やら社会保険に。
可処分金額が約200万円の2%で4万円。
1ヶ月あたり約2200円の
消費税増税w 個人的には消費税支出より収入の方が多いから
消費税増税してほしいが
国際的に消費税率がまだまだ低いから将来の増税余地が通貨の信頼、円高根拠になっているんだけどね
1.2メガ売電年5000万弱の簡易課税で電気事業税払ってるけど設備税や法人税などあれこれ合わせても
金融関係の20%税に比べればまあ許せるかな
過去20年も今後20年も毎年平均1000万納税で一生で約5億納税して、さらに相続税に苦しむ
富裕層にとってアベノミクスくらいのインチキボーナスが無いとやってられんわ
せっかく融資が通ったのに、案件が売れてしまっていたの巻き
>>458
はあ?
二重で申込み受付してんの?
どこの業者? >>460
確かにね。
うちは,売電してなくてソーラーは自家用発電だけど,
照明用の蓄電池が切れて,ACから充電してるよ。w >>458
それなら同じような案件さがせば融資関係は大丈夫ってことで
探すしかないね^^; またでかい台風くるな。遅いから来週まで天気悪いそうだ
風力は年間平均7mなら
設置するけど
平均での7mはきつい
良い土地を見つけられない
ごめん、ごめん
初めから早く融資付け出来た人に売却って言う話だったの
でも本当に、ほんのタッチの差で連絡が遅かった
融資の枠があることが分かったから、早く再チャレンジしたい
でも、県内案件限定の融資なのよ
土地探し頑張らねば
今から土地探すぐらいなら24円の分譲も
考慮していいんじゃない?
お前ら代行申請センターの対応むかつかないか?俺はあの横柄な対応に切れかけた。あれに付加金の一部が使われていると思うと許しがたい
今更だが九州案件に手を出そうと思ったのだが、
新燃岳噴火してるね
九州の人よ
火山灰ってどんなもんよ
やっぱ影響大きいんかな
>>469
火山灰が積もると発電しなくなる。雨だけで流れないと水掛けて洗浄だが擦るとガラス質だからキズになる。水で洗い流すしかない。
火口の近くだと火山弾が飛んできてパネルが割れる。普通の保険だと担保されない。結構な数のパネルが割れたメガソーラーの話も記事になってた。
関東でも富士山が噴火したら被害出るけど、桜島の回りとかは止めるべきだと思うね。 >>471
詳しくありがとう
新燃岳の降灰があると言う都城市などは
発電所には不向きですかね? すでに標識つけた方の発電所名何にしていますか?
あと保守点検責任者って業者じゃなくて自分の名前でも良いのでしょうか?
>>473
おkだけど電話番号必須なんで
安い着信専用をオススメ。
つかJPEAが国家資格にしたくて仕方ないみたいだからPV保守マスター取る気がないンだったらメンテナンス契約を検討した方がよい >>474
ありがとうございます
メンテナンス契約検討したいと思います
>>475
ありがとうございます
うちも確か空欄だったので空欄にしたいと思います
体制図確認して見ます 例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで
>468
もちろんムカつくし、他人事のような感じがさらにムカつくが、
一番ムカつくのは新エネ課。
>>199
サンキューでした
東京海上日動の休業補償見積もってもらいました。
結構安いですね。
事業者としての損害賠償保険も提案してもらうことに
しました。個人賠償保険ではカバーできませんからね。 >>480
両方の保険料足しても5000円位だから、加入することを奨める。 >>479
しょうがないよ
言ってもムダ
天下無敵だよ
ただ
みんなが
本当にこうして欲しいって
言えばかわるかも⁇ ほんといつになったらまともに認定が進むんだ?
6月に出した変更認定が未だ承諾済のまま。
こんな何か月も待たされて全く動けん・・・。
>>483
7/3に出した事前変更届出が書類不備で戻ってきたから、審査は始めてるんじゃないの >>485
書類不備で戻ってくるのは早いんだよ、そこからが長い、パネル変換だけで2ヶ月とか…消費税還付の絡みでこちらは急いでるんだが >485
書類不備って何が不備だった?
設備配置図つけてなかったとか?
申請時には必要なかったものが後から出せとか言われてるようだが…
>>486
一括比例配分方式なら消費税還付大丈夫ではないのかな?
減価償却の計算には入れられないと思うけど。 >>486
償却は進められないけど、年内に設置工事完了すれば消費税還付は受けられるよ。設備を取得することが要件だから。税務署によっては認めないと主張するところもあるみたいだけど。 >>489
業者の完工証明、支払領収書はもちろんだけど、写真などもあったほうがいいよ
とにかく年内に完工したこと証明するありとあらゆるもの用意
年末ギリの完工は疑われるのだ
連係は関係ない
ちなみに、みなし認定終了後にパネル変更してOKになった人いる? >>487
パネルの枚数増やすなら、構造図(パネルの配置図)を付けろと言って差し戻された。
別の案件で、去年末の連系でシステム上は連系済みになってない分については、連系日が分かる検針票出せって差し戻しされた。そんなこと書いて無かったのにズルいわ。